【原発問題】2、3号機の圧力容器損傷か=東電福島第1原発―原子力安全委★2[03/29/22:30]
1 :
出世ウホφ ★:
おまいらに教えてやる
これは関東人が関西人に向けて送った
壮大なドッキリなんだぜ
死者行方不明者何万人なんてまったくの嘘さ
福島原発は今日も平常運転で元気にやってるぜ
何かお前ら楽しんでない?w
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:04:55.20 ID:xGKVG3yv0
安心→ドカーン
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:05:21.28 ID:KDDeKgfY0
どんだけ〜
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:05:27.58 ID:C1359ose0
なんで情報を小出しにするの?
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
知ってた
どうせプルトニウムも1000万倍なんだろw
これから、どんどん放射能が…
>>3 楽しくねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
13 :
”菅直”人:2011/03/29(火) 23:05:51.45 ID:OQQ3zEKo0
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:05:52.99 ID:s5NBBgxM0
もう水蒸気爆発さえおこさなければいいよ。福島80km圏内は死亡だろうが.....。
これは日本の危機だというか世界の危機だと思うが......。
万一、水蒸気爆発をおこしてプルトニウムが拡散されたら関東や東北が終了するだろ。
当然この範囲に東海第2発電所(茨城)と女川発電所(宮城)が入っているからここに人
が立ち入れなくなる。
↓
今回の福島の事故は運転は正常に停止したが、燃料棒が冷やせなくなった余熱を
冷やせないことから起こったこと。(運転停止しても燃料棒の余熱を完全に冷ますの
に数年かかる。)当然東海第2発電所と女川発電所も燃料棒の冷却管理できなくなれ
は福島と同様のことがおこりここが爆発。
↓
西は浜岡発電所が立ち入れなくなり北は東通発電所が立ち入れなくなる
↓
順々に管理できない原子力発電所が続出。そして史上最悪のもんじゅが爆発。こうして
世界の生物を絶滅できる放射性物質がばらまかれる。
つまり福島終了→日本終了→世界終了になりえる状況なわけだよね
課長見解 1:44:14
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44634721 記者「あのう、要するにですね、圧力容器は、穴が開いてるんですね?」
課長「穴というか、ど、どっか格納容器と配管なり、なんなりで、えっと、気槽ではなくて、水槽の部分で、液槽の部分で、えーと、パスがあるんじゃないかなと想定しています」
記者「つまり下の方に穴が空いているということですか?」
課長「そういうイメージですね。はい」
記者「あのう、なんで開いちゃったんですか?」
課長「それはわかんない。それはわかんないんですけども、やっぱ、水位が上がってこないところを見ると、そ、そういう風なことを想像するのが普通かなあと思います」
副社見解 0:18:55
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44707247 副社「原子炉の中の状況につきましては、これまでもご説明をしてきておりますように、
非常に限られたデータで 状態を判断をしてきております。したがいまして、 原子炉の中
の状況を、明確に申し上げるのは、大変に困難を伴う状況でありますが、全体としてみ
ると、これまでのいろいろなパラメーターの変化を見ますと、 大きな変化が一度 に起き
たということはないと思っておりますので、様々な部分で、原子炉の中の水が、格納容器
の中に出てきているという可能性は、考えないといけないという風に思いますけども、
いまおっしゃったように、ある特定の部位で破損しているといったようなことを我々とし
て判断をしているということはございません」
まあ、損傷はしてるわな…
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:14.16 ID:cQ1qH28C0
知ってるよ
プルトニウムも出てるんだから
さっさとなんとかしろ
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:20.03 ID:q86e8bvC0
だから、日本中の自販機とパチ屋なくせば
原発いらなくなるんだってば。
何お今更ジロー
政府の圧力も下がってますよ。
圧力上げないと。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:24.93 ID:uL0iATXG0
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:34.09 ID:J3CIytTw0
>>2 ドッキリされてるのは関東人の方じゃないのか?w
東日本終了のお知らせ
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:46.45 ID:/cWFfpe80
健全 健全ってなんだ ふりむかないことさ♪
「ただちに」ってなんだ ためらわないことさ
ぎゃーバーン!あばよ容器
ぎゃーバーン!よろしくヨウ素
圧力容器〜ぎゃーバーン!
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:50.90 ID:UM/hj7eb0
今夜はなにも無さそうだな
どうにもならんよ。
できることは、にげることだけだ。
安全厨息してる?
【提言】
原発内でプロジェクトXのテーマ流しまくれ!
数十人レベルで特攻してくれるはずだぞ!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
ま、三号機が爆発した時の映像が
どう見てもドス黒いキノコ雲だったわけで
あれが全世界に放送されたわけだからね
俺が日本国外に住んでたとしたら、
怖くて日本には行けない
東アジア歴史学界での朝鮮人学者の扱い
・学会で発表後のフリーディスカッションの席では、朝鮮人学者は名指しでお断り。
・発表中に携帯で喋りだす。他人の迷惑は顧みない。
・以前は学会開始前に発表予定論文のコピーを配っていたが、朝鮮人学者に渡すと内容を盗作するので、終了時に全部回収されることになった。
・それでもデジカメを持ち込んで論文を撮影する馬鹿がいるので、カメラ付き携帯すら持ち込めなくなった
・学会という公の席であからさまに黒人研究者に差別的発言をするので、その教授の弟子に殴られる。でも誰も止めない。
・休憩時間に、他国の女子学生に言い寄る。
・他人の発表中に質問や茶々を入れる。質問は発表が全て終わった後が常識。
・日本の研究者の論文が他国の研究者に評価されると、途端に日帝三十六年がどうとか騒ぎ始める。
むろん誰も聞いてない。
・以上のような行為のため、しばしば他の研究者たちから突っ込みの集中砲火を浴びる。
火病を起こして意味不明なことを喚き、宗主国様の学者に助けを求めるが、即座に無視される。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:04.65 ID:tePJPruG0
>>4 だったら私は今後の対応策を3つ挙げよう。
提案1:被曝による健康被害を最小限にすることを優先
死刑囚を作業員に。
被曝による健康被害が顕在化する前に死刑を執行することを確約した上で、作業開始。
原発作業による死者をゼロにできる。
提案2:重要な事態には重要な人物が対応する
事務に忙殺されている東京電力社員の職場へ一流の事務系派遣社員を送って交代。
東京電力の優秀な社員たちは眼前の重要課題=原発作業に従事させる。
「高度で重要な業務を外部の人間に任せられない」などと言うのなら、その言葉をそっくり返す。
提案3:東京電力社員の自発的な行動に委ねる
「隠蔽体質」の汚名返上のためにも、東京電力社員の子息・親族の個人情報を情報開示。
愛する子息たちが国賊の子となるか英雄の子となるかは親である東京電力社員しだい。
コネで東京電力に入社させたり、将来入社させようとするほど子息を愛している東京電力社員なら、
きっと自ら赴いてくれる。
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:08.73 ID:G4nt5XK20
照明がついたし事態は好転してるよね
大屋根かけるしかねぇだろjk・・・
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:15.45 ID:lWpNPBVq0
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生、助けて!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ ウチの安全厨が息してないの!!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
もう会見やTVの学者の言葉より2chを信じることにした。
で、最終的にはどこがゴールなの?関東封印でFA?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:21.23 ID:6NBkuRK60
原子力委員会委員長斑目春樹の発言
「非常用ディーゼルが2台動かなくても, 通常運転中だったら何も起きません。
ですから非常用ディーゼルが2台同時に壊れて, いろいろな問題が起こるためには,
そのほかにもあれも起こる, これも起こる,あれも起こる, これも起こると,
仮定の上に何個も重ねて, 初めて大事故に至るわけです。だからそういうときに,
非常用ディーゼル2個の破断も考えましょう, こう考えましょうと言っていると,
設計ができなくなっちゃうんですよ。つまり何でもかんでも, これも可能性ちょっとある,
これはちょっと可能性がある, そういうものを全部組み合わせていったら,
ものなんて絶対造れません。だからどっかでは割り切るんです。」
つまり安全対策なんて打算の上で割り切れと言う発言
これが日本の原子力を管理するトップの感覚
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:24.88 ID:RFshAaZL0
なにをいまさら
だから、だから、だから言ったじゃないのぉおおおおおお
良いニュースは昼に来て
悪いニュースは夜に来るって言ってるけど
今日の昼間いいニュースを見た記憶がないぞ。
まさか制御室の照明がついた事が朗報なのか?
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:33.65 ID:2415dKzw0
さらば東日本
原子力危険不安院は何をしているんですか?
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:35.54 ID:QhxDH5OeO
真夜中の祭りもいよいよ盛り上がってまいりました
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:41.50 ID:l9oPRGrr0
格納容器爆発しねーかなー
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:42.38 ID:fD1eBlAE0
ハッキリ言って、
このまま真水で冷却すれば
汚染された水は増大するが、これ以上の放射能の拡散は無い。
なんなら1号機の圧力容器が破損しても良い。
後は、冷却作業の継続と現場の囲い込み作業。
これからは、水の処理についての報道が中心になるよ。
危険厨はそろそろもんじゅに移動した方が良いね。
毎日状況が悪化してるように小出しだな
3号機爆発のときにそうなってたのに
ただちに 東日本に影響はない(キリッ
これ今のところ直す方法アイディアすら無いんだろ
はいはい危険危険
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:52.26 ID:EKEKC02U0
で、俺らいつごろ被爆してしまうん
炉の外壁温度での水の飽和蒸気圧と実際の内圧の推移を考えたら
とっくにわかってたあたりまえの結論。
東電と保安院はド素人の集まりかよ。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:01.13 ID:TShNJnJA0
まさに2ちゃんで言われていた通りに進んでいるわけだが
どこがデマですか?
死んでもメルトダウンと言いたくないようだな
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:08.57 ID:fcgjGD2G0
身内が東電株売り抜けるまで小出しは続く
多分明日あたりに
実は溶けてました
と来るかな。
文系でよくわからないからエヴァで例えてください
燃料棒が損傷してるのも圧力容器が損傷してるのももう十分に分かっただろうから
今後はとにかく漏れ出る汚染水をどうやって排水しながら注水を続けるかだよ
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:16.99 ID:HCTTT2i40
\ /
\ /
\ /
\ /
\( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
( ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \
/ \
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:19.26 ID:ayQwY0eR0
まだ開き直れないのかw
なんかもうドキドキハラハラが一回りしてハイになってきた
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:24.67 ID:BdgIyfc40
中央制御室に灯りが点いても、圧力容器が破損してちゃ、放射線がすごすぎて、死にに行くようなものだな。。。
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:25.29 ID:LSWNI8Zd0
太平の眠りを覚ます放射線 立った死灰で夜も寝られず
太平の眠りを覚ます放射線 立った死灰で夜も寝られず
太平の眠りを覚ます放射線 立った死灰で夜も寝られず
太平の眠りを覚ます放射線 立った死灰で夜も寝られず
太平の眠りを覚ます放射線 立った死灰で夜も寝られず
68 :
メルトダウンは確定としてだ、、:2011/03/29(火) 23:08:27.30 ID:HLxAt/mH0
どうやって特攻隊組ませて棺をつくるかと言う
段階だな。
範囲はだ、、、日本列島全体か??
少なくとも「団結」なんかじゃ解決はできない。
ああ団結して棺に入るのかww
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:32.39 ID:LF2MT+eh0
首都圏の人は昼はふつうに仕事してるの?商談とか?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:33.63 ID:AUxqqUun0
圧力容器の穴塞げとか言ってるやつ。
格納容器の中にあるのに、どうやって塞ぐんだよ。
アフォ。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:43.28 ID:bE5H4a6ZO
だからなんで、フランスのロボット断ってんだよ
バカかよっ
>>34 そうだな、照明が点けばあとは終わったも同然だな、やっぱり東電は頼りになるぜ!
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:46.87 ID:qMTDTy6E0
これ、発言自体はだいぶん前の会見のやつでしょ。
悪いニュースは夜に来るっていうけど、夜に記事にしてるだけ。
お前らニートにネタ提供してくれてんだよw
お前ら夕方から起きだすからw
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:08:53.02 ID:nBlDP+hj0
えーらいこっちゃえーらいこっちゃ
よーいよーいよーいよーい
沈んでいくタイタニックの甲板にいた人たちの気持ちが分かる気がする今日この頃
演奏してるバンドとかいたなあ。
役員全員切腹すれば許してやらんこともない
>>7 たぶん資産を逃がしてる最中だからだと思う。
ユダヤなり日本企業や富裕層が資産をすべて移し変えたら全部出て来る、
というか、向こうから真相を漏らすだろう。
めいいっぱい日本のあらゆるもののショートポジもってから、な。
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:03.71 ID:rScj+zRD0
今頃になって圧力容器が破損してただってさ
笑わせてくれるな東電さんは
水素爆発って言ってたあれもぁゃιぃもんだ
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:04.62 ID:/cWFfpe80
>>60 マギシステムが、3台とも使徒に乗っ取られた
どうせまた日付が変わってから重大発表するんだろ。いい加減にしろ。
時間を追うごとに深刻な状況になってくな
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:08.68 ID:SSv5V0GJ0
夜に悪化するニュースが出る法則
危険と分かっていながら、仕事や家族のせいで逃げられないこの憤り
国は最後まで避難命令を出さずに国民を見捨てるんだろうな
おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に
限りがあるのならば
海は死にますか
山は死にますか
風はどうですか
空もそうですか
おしえてください
私は時折苦しみについて考えます
誰もが等しく抱いた悲しみについて
生きる苦しみと
老いてゆく悲しみと
病いの苦しみと
死にゆく悲しみと
現在の自分と
民主党は日本人を大虐殺している。
この悪夢を日本人は決して忘れてはいけない。
破滅的事態を回避する手だてはないものなの?
安全厨出てこいよ
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:22.27 ID:e5lGIs3H0
しかし、最悪の中ではまだ運がいいほうだな。
未だに大規模再臨界も水蒸気爆発の拡散も起こしてない。
形だけとはいえ圧力容器も残ってる。さて、打てる手はまだあるか?
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:23.57 ID:UM/hj7eb0
福島第一は1号機の圧力容器がぶっとば無い限りひと段落着いたな
あとは冷やすだけ、海洋汚染はやむおえない、アメリカ、ロシアが怒らなければよい
それよりもラスボスはもんじゅだろう
そうなると西日本オワタ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:23.63 ID:GVNy0Stv0
ドキドキハラハラしなくなってきた。不感症かな?
誰かパテ塗ってこいよ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:27.53 ID:gE+6ecLW0
昨年6月、福島原発老朽機には深刻な前駆症状があった
東電福島第一原発2号機は原子炉損傷の疑いがもたれていますが、
この2号機に関し、ネットでものすごく恐ろしい情報がアップされて
います。それは、地元いわき市の市議・佐藤かずよし氏の2010年
6月19日付けブログです(注1)。
今回の3.11大地震発生より9か月前の2010年6月17日、2号機の発電機が
故障し、原子炉が自動停止したのに、非常用ディーゼル発電機が作動しな
いという電源喪失事故を起こしていたそうです。圧力容器内水位は瞬く間
に低下、15分後にやっと非常用ディーゼル発電機が起動したとのこと。
そのわずか15分間、炉心への給水が止まっただけで、瞬く間に危険な燃料
棒がむき出しになるということです。なんと恐ろしいプラントでしょう、
原発は・・・。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:31.49 ID:dU30K0Av0
>>42 今日の良いニュース
1.照明点灯
2.プルトニウムは重いから遠くまで飛ばない
3.プルトニウムの量は通常レベル
4.カズダンスが見れた。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:34.29 ID:Ck1xh6qp0
上野のパンダも災難だな
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:45.24 ID:MdSl/hBf0
スリーマイルの場合
最初の燃料棒露出では、燃料棒は損壊しなかったらしいね。
問題は冷却水を注入した際に、燃料棒の格納容器が酸化して
水素発生、爆発、融解したと。
もうメルトダウンした、と発表しろよ。
福島原発炉心溶融事故。
だから!
なんでいつも夜になってから悪い報せが出てくるんだwwww
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:49.89 ID:PFBEv621O
3号機はわかるけど2号機も破損してんの?
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:51.76 ID:l9oPRGrr0
福島、明日は雨だね(笑
もう漏れちゃってんだから、更に外に閉じ込める物を作って冷やすしかないんじゃね?まぁどうやって作るのって話ですが…
定例の夜中のBADNEWSですね
________
| 安全厨 <、
| / __ヽ_ <´ いくらなんでも、大げさすぎ。wwww
| 「 ̄( ヽ)(/) ̄
(6 っ | ほうれん草も牛乳も1年食べ続けてCT1回分にもならないし
| ∩___>
| _ ̄ ̄ ̄> 回復に前進してるよ。たいしたことはない。www
 ̄ ̄ ̄
___
/ \ プルトニウムが漏れ出してるってよ。
/ / vv
| | | _______
| (|| ヽ >_____ |
,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/\\ / | .| . ノ )
/ \\ __ / < ` o `- ´ ノ
/ `\| > /
| ヽ /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | | 嘘だろ・・・。
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:00.39 ID:wqPqWums0
>>37 2ちゃんがずっと言ってきた事が現実になってるからな
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:00.44 ID:G4nt5XK20
>>42 いいニュースあったじゃん
28日午前6時 212.8度
29日午前2時 329.3度(302度の設計温度超え)
29日午後1時 299.4度
表面温度が下がった!!\(^o^)/
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:00.58 ID:moYFMW5D0
明日もストップ安確定
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:01.76 ID:TTvQvD7Q0
政府とか東電の会見を見ていると、
大本営発表というのは、こんな感じだったのかと思うわ
全然信用する気にならないんだけどw
108 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:01.81 ID:4wjDNs1BO
日本人は一億総白痴化してるから、圧力容器破損と聞いても他人事です。。
もう、こんな発展途上国並みの知的水準の国は嫌だー!!
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:02.33 ID:LpW5E5lb0
みんな、知ってたよ…
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:04.20 ID:EKEKC02U0
>>53の続きな訳だが
お前等、絶対に すんなよ?
過去の台風の進路データーと 組み合わせたりなんか絶対にすんなよ
北海道のみならず ロシアが怒り狂って南下してくんぞ? ぜったいすんなよ?????
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:07.20 ID:p15TGA6b0
次は、海にじゃじゃ漏れ作戦だな。1ヵ月後ぐらいに報告。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:12.01 ID:KxDn3zk80
きれいごと言ってる
スマップやトータス松本が
原子炉の中に入って行って
助けてくれると信じている
日本の力を信じてる
何回、可能性可能性って誤魔化すの?バカなの?
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:14.61 ID:XrFDNN15P
ちょw今頃言うなwww
自衛隊の動画で、4号機で見えてる格納容器の色は 黄 色 だった。
それが3号機では見えない。
って事は…だよな。
アメリカのグローバルホークや偵察衛星は見てたんだろう。
全部を。
是非見たい。
見せてくれ!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ノ´⌒ヽ,,
| ( ●)(●γ⌒´ ヽ,
. | (__ノ//""⌒⌒\ )
| ` i / ⌒ ⌒ ヽ ) 「ただちに」は影響ありません。「将来」は・・・ ウッ!
. | !゙ (○)` ´(○)i/
. ヽ | (n_人__) |
ヽ \ ( ヨ /
/ `ー─− 厂 ヽ
| 、 _ __,,/, lヽ \ ドス
| 厂/ i;;三三ラ ヽ
| ( 、、 ) ・i;j:ノ ( , ,)
かなり初期の段階で
当時、現場にいた人が取材の中で
「地震の時、パイプが落っこちてきて怖かった」
とか言ってるよね。
つまり、配管が一部
スッパリ無いところがあるんじゃねーの?
台風が来たらアウトw
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:27.98 ID:GS26jj220
やっぱ2号機もいってたのか
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:28.75 ID:EXR8kmquO
まだ深夜に悪い報告出るな。
関東以北オワコン
なぜ深夜に新たな情報がでるのか。
ヒント 欧米の時間は?
埼玉県民だが
今避難しても時すでに遅し?
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:32.16 ID:LhwC/3vRO
もう爆発さえしなければ何でもいいさ。
日本オワタ\(^^)/
突然の停電に備えてソーラーガーデンライトを(電気代0円で夜の計画停電をサポートできる)
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g209395/ 太陽光で充電するので、突然の停電、停電中を狙っている泥棒への防犯にも効果的。
懐中電灯や電池が買えないで不安な人にも最適。
(ガーデンライトは300円台から買える。内臓済みの単3電池は簡単に取り出してラジオの電池等に流用できるので、
被災地みたいに1週間ぐらい停電になってもソーラーで乾電池を充電できる)
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:34.66 ID:+MwU1n340
専門家&官邸「圧力容器は健全なので安全」
↓
専門家&官邸「圧力容器は破損したようだが安全」
↓
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:34.44 ID:/7lLOKNI0
しかしさ、そうそう幸運が続かないように、悪夢もそんなには続かないのが世の常。
そろそろ事態は好転するだろ、さすがに。
何故外人が逃げてるか分かるか?
ヨウ素じゃないんだよ?
bbc、cnnでこれだけ水蒸気爆発によるプルトニウム飛散を叫んでで平常で居られるわけないだろ
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:41.16 ID:wG+SqbHC0
どう考えても燃料プールのほうだと思うんだが
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:45.42 ID:CPLzECU80
通電したとき大量に沸いて出てきた安全厨
生きてる?w
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:46.67 ID:EQTi89iT0
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:48.08 ID:LF2MT+eh0
これまでの民主党と東電の成果リスト
@管理室の電気がついた。
これだけw
ttp://blog.livedoor.jp/jikenjiko99/archives/1426639.html 「福島 原発」に関する記事(2003年)2011年03月13日17:04
※2003年だけでこんなに・・・↓
2003年01月17日 16カ所のひび確認 福島第二原発の3・4号機 /福島
2003年01月17日 東電、「ひび」新たに確認 福島第二原発
2003年01月22日 1号機制御棒、配管10本に傷 第一原発、東電調査へ /福島
2003年01月28日 ひび補修なし運転「容認」で説明(原発騒動 トラブル隠し)/福島
2003年02月01日 ひび25カ所、新たに発見(原発騒動 トラブル隠し) /福島
2003年02月08日 シュラウド、補修なし運転も(原発騒動 トラブル隠し) /福島
2003年02月25日 東電の原発、古いマニュアル使い続ける 保安院、改善求める/福島
2003年03月06日 燃料集合体の上に異物発見 福島第二原発1号機 /福島
2003年03月06日 制御棒検査、不良で延期 第一原発3号機で時間内挿入失敗 /福島
2003年03月11日 保安院ひび容認「運転しても安全」(原発騒動トラブル隠し)/福島
2003年03月21日 原発ひび割れ状態で運転再開に反対 東電に市民団体 /福島
2003年03月31日 福島第一原発の3号機に金属片 運転停止長期化か
以下続く
炉心ごと地下100mに封印するしかないだろう
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:51.40 ID:P+yNzn/g0
直さない限り漏れ続けるんだよなあ
>>14 吐き出される放射性物質を他にもらさず均等に
全人間の口の中に放り込めば全滅かも知れんが、
そんな奇跡は起きない。
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:54.87 ID:Bqr0JPNu0
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:10:55.66 ID:AMrvXiLq0
さよなら さよなら さよなら
もうすぐ外は白い冬
愛したのは たしかに君だけ
五月の連休は宮城の松島と、福島の観光名所をツーリングしようと思ってたのに
計画台無しどころか、トンデモな事態にどうしたらいいのか。
20年位前に相馬で珍走にからまれたのが懐かしいなぁ。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:02.44 ID:+CEzzorw0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても不沈戦艦「大和」と決め込んで
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 何もせずに放置していたようだな、本当に救いようのない大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:05.04 ID:gg908g9z0
おい菅、安全な水なんだろ
ガブガブのめよ
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:05.68 ID:z56mtzZNO
3号機も穴が開いてるイメージなの?
えっ何が起きたの⁇
地獄の釜がついに開いたか
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:10.06 ID:+mkNwiLI0
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:10.46 ID:ApNo3jtx0
保安院のめがねの宇宙人を穴につめろよ
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:13.45 ID:6yNpZSrP0
「圧力が上がらないということはどこかから漏れていると思うのが自然だ」
どう聞いても、「おまえら、バーカ」としか聞こえない。
くっそ!
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:24.40 ID:lWpNPBVq0
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生、助けて!!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ ウチの安全厨が息してないの!!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:24.74 ID:vxflIVJX0
どうせダダ漏れなら完膚なきまで破損してほしい。
この期に及んで廃炉を渋る東電のゴミどもに現実を突きつけるべき。
とりあえず、照明がすべての棟に復帰したんだ。
勝負はまだまだこれからよ。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:31.28 ID:AJhyUIrCO
こうやって人類は安全を求めて海底に移住し、新しい世界を作るんだな…
あんぜんちゅうのへんじがない、ただのしかばねのようだ
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:37.29 ID:UM/hj7eb0
>>99 2号機は圧力抑制室がいかれてるらしいことが3月14日には公になったぞ
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:40.47 ID:fcgjGD2G0
>>94 邦人も外資も買いオーダー入ってないらしい
日銀が支えてるニュアンス
ロイター
テレビでも言ってたことだろ
今更なんだよw
圧力に関しては
かなり前から不自然なほど変化がないって言われてたから
今更感が強いな
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:46.95 ID:J3CIytTw0
その穴の詳細はまだ分からないだろうけど、その穴が今後拡がってしまいそうなのか
修理可能な状態で止まってるのか気になるね。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:49.98 ID:NKpxBJth0
結局安全厨って原発推進派の工作員だったってだけだな
※※ これからどうなるのか心配な人へ ※※
ここから最悪な方向へ行ったとしても、現状特に何も起こりません。
数年〜10年後くらいにガンになる人が数パーセント増えるだけです。
もともと日本人は2人に1人がガンになります。50パーセントです。これが数パーセント増えるだけです。
本来ガンにならないはずだったのに運悪く原発事故のせいでガンになる人は100人のうち数人程度です。
それ以外の人には何の関係もありません。過剰に心配する必要はありません。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:00.05 ID:EWvGgjr80
夜になると悪い知らせが届きます
165 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:04.37 ID:jEk2PlzG0
壱号機、弐号機、参号機、損傷の可能性?
損傷って、いわゆる「割れた」ってことでOK?
しかし当初はプルトニウムの「プ」の字も出なかったけど、
2ちゃんとかで暴露されるや否なやアズスーンアズで「プルトニウム漏れた」とかしれっと言い出したな。
もう放射線、放射性物質の放出量ではチャルノ越えとか言われてるらしいけど、どうにかするべえ。リアカー無きK村。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:09.10 ID:v/BBSmfb0
圧力容器は厚さxxxで堅牢につくられてるので
破損するということはありえない
と東電が言ってたけど、ぜんぜんだなw
puも昨日まで引っ張ってたし基準拡大とか準備が相応に整ってないとねw
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:10.58 ID:kGD6OR4X0
おまえら、圧が上がらないってのは穴があいてるだけじゃないんだぜ?
穴から放射性物質を含んだ蒸気が出てるから圧が上がらないんだぜ・・・
嘘がバレタと言うだけで現状は変わって無いじゃん。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:14.60 ID:mqbo5HWF0
東京も終わるのか残念だ
ゆとり脳な関東人は今夜も元気だなぁ。
なんでフランスのロボットを使わないんだ!!!
憶測のみで緊急維持大事を対処しようとするな!!
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:24.21 ID:VHIss0eq0
自然ベント つまり ダダ漏れ ということです。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:25.15 ID:qRe0/8lC0
暗黒企業 暗黒省 暗黒物質垂れ流し
回りカーボンで囲ってその中にコンクリ流し込んで固めちゃえばいいんじゃね?
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:31.31 ID:KxDn3zk80
もう俺の岐阜さえ安全なら
あとはどうでもいい
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:31.55 ID:9sjt7nvl0
だんだんオレンジ色の髪の毛のあんちゃんが刀振り回してるアニメ
見させられてるような気がしてきてイライラしてきた
東電社長が出てこないことに 異議を唱えよう!
社長でてこい!
181 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:35.15 ID:h36gRoxe0
>>60 アニメで例えないとわからない池沼は、原発に行って水撒いてくればいいと思うの
最初から諦め厨の俺は少数派
今日も
通勤して働いてきたけど
本当に働いている場合なのかあ
いいのかな
このままで・・・
明日も通勤するぞ
いいんだな・・・
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:39.77 ID:Uup16Zl10
放水車で毎時7トンの水を格納容器にいれます。
復水器には毎時1トンの水をくみ出せます。
格納容器の容量が18トンのとき、
何時間後に福島1号原発の周囲は死のエリアになるでしょう?
188 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:43.36 ID:o3NhpVbhO
いまさらなのね〜
只今被曝中なんでそ?
話は変わるけど、ヒデキ西城ってカッコイイよな( ・ω・)y─┛〜〜
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:45.68 ID:/7lLOKNI0
>>95 カズ最高だったわw
ちなみにヴィッセル時代にカズからサイン貰ったw
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:50.19 ID:+MwU1n340
東京電力の原発ライブカメラサイトが突然の閉鎖。
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:52.58 ID:RbIUBXuf0
このニュース聞いても東京に住んでる人ってやはり頭狂
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:57.03 ID:hwJSVLvm0
「あえて最悪のシナリオと・・・」に電話出演していた京大助教授の小出さんの予想通りじゃん。
すごいな。真の科学者ってもんだ。マスゴミ御用学者とは大違いだな。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:12:59.10 ID:dN8520mzO
これはもう駄目かもしれないね。
>1〜3号機で燃料が破損、溶融しており、何号機から出ても不思議はない
ついに開き直りやがった
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:03.67 ID:7xYaZTgq0
なんかわからんが全身に水をまとって生活すれば安全なんだな?
よしちょっと水の魔法覚えてくる
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:04.95 ID:W/9pAy0O0
宮崎駿監督
「私たちの文明はこの試練に耐えられない。」
201 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:05.08 ID:GS26jj220
っていうことは2号機が一番重症ってことでいいのか?
自民党=日本が好き
民主党=日本が嫌い
そして国民は日本が嫌いな民主党を選んだ
森永卓郎のように日本という人のいい国がありまして
人が良すぎて侵略されてありません
と将来語られる国でいいじゃないか
そんな人ばかりの国になったのだから
日本に嫌われても仕方がない
今は汚染の対処と使用済み冷却水の処理が重要
これを放置すると危険区域が増えるだけで、また作業が進まなくなる
その上地震や津波で二次災害がある
問題ないではなく、問題ないうちに対処しなければならない
指揮とってる奴が変わったのか、災害一週間と比べると随分軽いフットワークだが
まだ安心は出来ない、放射能汚染は危険安全に関わりなく情報を仕入れ迅速に判断しなければいけない物事
東京はマスク人口がちょっと増えたのと
店に水がない以外はいたって普通っぽいのが怖いわ
ざわざわするニュースばっかじゃん
みな社畜だからかな
俺なんて大きな不安を抱いて毎日通勤してるよ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:08.28 ID:LF2MT+eh0
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:08.96 ID:CITZ14oE0
シロートでも分かるような状況説明は要らないから対策案出せよ無駄飯食らいの役立たずが。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:17.29 ID:qMTDTy6E0
>>166 それ格納容器
格納容器は圧力容器の数十倍の頑丈さ。
悪い情報は夜出る。もうね・・・
働かんでも良い資産家はとっくに逃げとるだろうし
ったく、いつでも割を喰うのは底辺か
ゴミクズはゴミクズなりに抵抗させてもらうがな
209 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:21.37 ID:XrFDNN15P
>>42 それしか朗報はありませんw
もう本当に神頼みの域だもの。
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:24.94 ID:XTWP9nSB0
1週間くらい前は、海水注入したり、ベントした結果、
圧力が下がったとか言ってたくせに。
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:27.95 ID:Eic65FJE0
>>108 みんな死と隣り合わせの恐怖感で毎日を送らされてるがもうどうにもならない
一番他人事なのは保安と東電の役員連中
今でもあいつらの心配事はどうせ自分の給料とか次の天下り先のこととかだろ
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:28.41 ID:BdgIyfc40
圧力容器が破損するなんてことは、そもそも想定していないので、
それが破損したってことは
もうダメポ状態です。。。
漏れてる水を注入してる真水にミックスして戻しちゃだめなの?
もう石棺でも作って封印しちゃえよ
そうすれば福島以外は救える
圧力容器がポポポポ〜ん!
チェルノブイリでも急性被曝で死亡した人は多くなかったが、事故後にがんで多くの人たちが亡くなった。
イギリスにあるセラフィールド ( Sellafield ) の使用済核燃料の再処理工場に勤務する人たちの子どもには白血病のリスクが高い。
これは父親の吸収線量と関係があり、子どもたち自身は放射線にさらされていない。
まず、危険度は半減期によって変わってくる。ヨウ素は8日間でほぼゼロになる。
セシウムの半減期は30年、セシウムはカリウムのように体内で代謝されるため、一回限りの摂取なら数カ月後にはなくなる。
ストロンチウムは体内に蓄積され、死ぬまで残る。
ここでも人体への影響は半減期に左右される。
ストロンチウムはカルシウムのように骨に蓄積されるため消えることはなく、骨髄は絶えずβ線の影響を受けることになる。
子どもの骨髄は脂肪が少ないため、のちのち白血病になるリスクが大人よりも高い。
プルトニウムは一度体内に入ったら決して消えない。ごく微量の摂取でもがんを引き起こす。
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892&rss=true
>>134の続き
2003年04月12日 「原発タービンにひび」情報提供電話 東電、交換は認める /福島
2003年04月15日 県内10基もすべて停止(原発騒動 トラブル隠し) /福島
2003年04月17日 技術的にも再開不能 第二原発1号機、配管ひびの可能性 /福島
2003年04月22日 制御棒の安全装置、戻し忘れ 福島第一原発3号機
2003年04月26日 第二原発でひび新たに16カ所(原発騒動 トラブル隠し) /福島
2003年05月04日 原発検査いつ終わる? 補修本格化の一方、新たにひびの疑い/福島
2003年05月14日 第一原発で作業した男性が労災申請 多発性骨髄腫を発病 /福島
2003年05月29日 制御棒にひび割れ、内部告発で判明 福島第二原発3号機 /福島
2003年06月12日 貯蔵プールに部品落下 福島第一原発、 日立、東電へ報告1カ月遅れ
2003年06月14日 剥離片など発見 定期検査の福島第二原発3号機 /福島
2003年06月16日 制御棒忘れ、燃料装荷 確認ミスの可能性 福島第二原発 /福島
2003年06月19日 ダイオキシン、基準超え検出 第一原発の焼却炉 /福島
2003年06月19日 原発の炉内にアルミ板落下 福島第一4号機
以下続く
これから、どうなるんだ。
アメリカ・フランスさんの知恵・技術を借りても
なんとかならないレベルなの?
220 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:51.38 ID:3mCikdsj0
でも何とかなるんでしょ?
破滅を望むルピウヨの思い通りにはいかんさ
もうこうなったら1億玉砕で行こう!
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:53.56 ID:g9d+PG970
小出し小出しにどんどん悪くなってんな
ミンス党そのまんまじゃねえか!
もう何日も前から大気圧かそれより低い値が出てたのに今頃
そんな事言ってるのか?たいしたことないな!
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:56.16 ID:UM/hj7eb0
>>162 あと科学ファン、原発オタクの中高生
>>178 2、3号機の圧力容器が大気圧近辺という状況はここ10日以上
ぜんぜん変わってないなw
「気がついたら燃料は全部海に流れてました、炉はからっぽですた、えへっ」
もう、そう言われても全然おどろかんわー
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:59.25 ID:NOnaoLIV0
海外まで影響出てかえって良かったな
世界中の国々がなんとかしてくれるかもしれない
もう東電や日本政府じゃ無理
227 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:59.64 ID:gHAmR9m40
明日も関東は放射能日和だな
しかし スピーディーは一回こっきりかよ意味ねーし
漏れているってことになっているプルトニウム量なんか正常なのに
焦りすぎだろww
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:03.47 ID:U/MZj9AZ0
最初からわかってました。
今頃いうなんて、頭がおかしいです。
なにをスッとぼけた事言ってんだ
損傷してないと出てこないものがワンサカ漏れ出してんだろうが
圧力容器も格納容器も壊れてんだよ
いい加減認めろよ
チェルノブイリはウンコを投げまくる感じだけど、
福島はウンコがオシメからはみ出してくる感じだな。
どっちも近寄りたくない。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:11.02 ID:IT/rvbhS0
最初に水を注入して水位が上がらないってときからみんなわかってたよ。
>>37 事ここに至っては一番ましな結末で
逐次注水継続で汚染水海にダダ漏れのまま半年
蓋開けて溶け残りの燃料棒をプールに
溶け落ちて底に溜まってるのは中の水全部出して
かつある程度放射線レベル下がってないと作業不可能なのでさらに半年以上
決死隊で回収してプールに
原発施設は石棺で数万年封印
半径50kmぐらいは半永久的な居住禁止エリアに
他県や関東への影響はこれほどの汚染物質垂れ流した
データが無いので海洋汚染は予測できん
空気や土壌の汚染はこれからのベント次第
ベントすればするほど汚染は蓄積されていく
別に大丈夫だろ
50キロ以上の安全は変わらない
236 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:11.67 ID:w17tbSzH0
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:14.91 ID:GOmVSGOvP
巨大隕石が衝突すれば、海も山も風も空も全部死にますので心配しないでください
それでも生命は生き延びます
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:15.12 ID:xfWvz1dJP
電源通ったら終わりそうな演出は抜群だったな。あれで大口と自分らは逃げ切った様だな
最悪の最悪な状況でも最終的に対処する方法も考えてないで原子力使ってたのが許せん
つまり使ったらアカンものやんこれ
あと30日で富士山も噴火するし、この位はまだまだ余裕だろ。
もう地震で既に死んでたのかな
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:24.48 ID:6NBkuRK60
福島原子炉のマーク1作ったGEの技術者が
この炉は電気系統がイカれるとメルトダウンしやすいから
40年もたんといってるらしいな
それを東電は60年使う気でいた
244 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:26.28 ID:zqnqLuEH0
J-CIAに掲載されたグローバルホークの画像見れば、
すでに詰んでいるのは明白だろうに。
消防のポンプで炉心に真水を注水してるんということだけど
消防のホースはじかに超危険な炉心と直結してんのかよ
ポンプが壊れて逆流すればすぐ放射能汚染じゃん
おっかねえ
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:31.93 ID:S8GRu/rj0
>会見した代谷誠治委員は「圧力が出ているのは1号機だけ。2号機も3号機も出ていない。
>どこかが損傷している可能性が高い」と話した。
一週間ぐらい前から気づいてたけど、何をいまさら?
二号機三号機が圧力容器損傷でそこから水が大量にもれてるなら
損傷してない一号機も漏れてるのはおかしいよね
圧力容器は損傷してても水漏れにはそれほど影響せず、もっと別の原因で水漏れしてるんじゃないの
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:35.24 ID:n6IpT60EO
台風が中部から関東にかけて上陸すると
太平洋沿岸は最初は西から東へ
台風が近づくと北から南へ風が吹く
福島から関東へ
>>58 売り抜けられる様な相場じゃねーだろw
明日は400円台だw
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:36.20 ID:NgIyDJIL0
>>163 てめぇこの野郎w
そうやって因果関係が証明できないからって知らんぷりする東電側のやつだな。
ゆるさねぇ。てかこの現状を事故が起こるまで許して来てしまった自分が許せねぇ。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:38.24 ID:7o4IzwcqO
253 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:38.91 ID:e635INm50
世間は制御室で電気が付いて「原発回復したーーーー」とか思ってるんだろうなw
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:41.96 ID:Hk4R3//50
池上さんが安心してくださいって言ってたから安心してる
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:43.40 ID:LhwC/3vRO
まあ深夜に発表すれば朝刊には間に合うし、テレビしか見ない情弱下層市民がパニクることもないな。
東電社長が出てこないことに 異議を唱えよう!
社長でてこい!
割れたってのはabcニュースじゃ3/15には言ってたな
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:50.62 ID:Slx83kSEO
破損することはありえないって言ってなかったか?
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:52.89 ID:MdgQaB6c0
>>39 民家が流されるほどの津波がきたんだから、ある程度の天災には仕方ないと思う
むしろ、津波に対しての常時の備えのなさ、情報の隠蔽や後手後手の対応、菅の思いつき対応や
社長や会長のトンズラとか、そっちの方がむしろ腹が立つ
>>1 今さら?
こんなの当初から散々言われてた事だろ
むしろ今になってこれを示唆する低脳ぶりに戦慄するわ
261 :
ぴょん♂:2011/03/29(火) 23:15:00.95 ID:ZcklwT990
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:01.13 ID:+MwU1n340
チェルノブイリは爆発ではなくて「火災」で世界中にまきちらした。
これで燃料棒と使用済み燃料棒に火災が発生したら日本は本当に終わり。
チェルノブイリなんかとは比較にならないほどの大量の放射性物質と、
チェルノブイリには微量にしかなかったプルトニウムが大量にストックされている。
>「1〜3号機で燃料が破損、溶融しており、何号機から出ても不思議はない」と語った。
「メルトダウンしてました」ってことじゃん!
なにこの上から目線、威張って言うことじゃないだろ!!!
さて今後が気になるわけだが・・・
象の足?水蒸気爆発?
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:10.61 ID:hlHNkV8LO
もんじゅが爆発すれば誰も福島原発なんか話題にしなくなるよ
1〜3号はもう損傷してるって言わなかったっけ?なんかよくわからんくなってきた
>>145 > 3号機も穴が開いてるイメージなの?
もっとひどい
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:18.11 ID:RbIUBXuf0
もしかして最初からダダ漏れ?
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:19.71 ID:1+Lv97Ny0
自民党が責任持って溶接して来い
もうなんとか加速器で小さいブラックホールつくって原発吸い取っちゃおうぜw
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:23.88 ID:JpczdWCVO
そろそろ原発ネタも飽きてきたなぁ
毎日、危険危険と言っといて結局何も起こらんじゃん
いつまでたっても会社休みにならんし
政府はいつになったら、関東の企業に社員の出社を控えるよう命令出すんだよ?????
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!菅 引きこもるな、出てこい !!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:25.60 ID:HCTTT2i40
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 安全厨が息をしてないの!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
冷却水漏れにはホルツのラジエーター・ラドウェルド
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:26.85 ID:+x6p2yEn0
早く石棺作れよ
>>160 冷却機能がないんだから、圧力容器が健全なら
外壁300℃なら内圧8 MPaくらいないとおかしいはずなのにな。
なんとか安定化してくれる。そう思っていた時期がありました。
次作のシムシティは原発が災害で壊れた時のペナルティが半端なさそうだ。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:41.95 ID:qGiZTJBL0
ソイヤ!ソイヤ! ソイヤ!ソイヤ!
i'===,`; ;'、===ョ
i;:;:;;i゙` ! ! '゙i;:;:;;!、
, ' ゙⌒\ , '⌒゙ ヽ、
|,,. 、 y | / , 、,, ,;. ,|
|"i ゛' | | | | '" i ゙| |
!,!, ! | | |,、 !, ! |
f゙゙ ;'゙ ;;i ノ -_.=゜。 _.=゜。-.\f, ,y !
( ;!; ´\ ; ;゜、`; 。、`;゜/´ , ,)
,/ ,i´ `ヽ ゙; :_:; :__;; ;`;; ,/ ,;-'" ヽ ゙;
/_ ノ ir i. | l l│;; ヽ ! ヽ. ヽ
/ ,ノ i ノl ┷┷┷ ヽ ヽ. ヽ、 \
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
台風来たら終わりだな
低気圧が洋上で発生した瞬間にAgIでも散布するのか?
>>189 最近、タービン建屋って名前よくみるけど、有名な芸能人なのか?
282 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:50.08 ID:7lVCISAB0
圧がかからないってのは漏れてるって事だろうね
ってのは前から言ってただろ
283 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:51.11 ID:/7lLOKNI0
水かけ続けなきゃならないので
タダ漏れは許してねってレベルかね
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:53.47 ID:4wjDNs1BO
こりゃもう、国民は広瀬が言う「正しいパニック」を起こさんとマズイでしょ。
もうこれ以上悪化させると、日本全土が見世物小屋になっちまうよ。。。
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は 安 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や 全 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く 厨 / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
288 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:54.09 ID:qMTDTy6E0
>>235 そのとおり。
夜になると悪いニュースと言うが、別に結果が悪くなってるだけじゃない。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:54.30 ID:x4UzEf4N0
こりゃ国連軍に再占領してもらうしかないな…。
馬鹿菅を選出した選挙区民は全員腹切って詫びろ!
290 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:15:58.04 ID:BwJbLHADO
ちょっとずつ情報小出しにするから、なんか慣れて逃げるきっかけがない。
しかしどんどんマズい感じだから、明日は何がでるか…
怖いなぁ。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:04.46 ID:0OJSuyxs0
もう地下に染み込んで海まで流れてるだろうな半減期は無いようなもんだし・・・
東電の幹部ってどいつもこいつも不細工で品性・表情が卑しい
やっぱ日常的にやくざとつながりがあるからだろうな
エコポイントwwwwwwwwwwwwww
小沢が天皇陛下を蔑ろに扱ったから、八百万の神が怒っているんだよ。
>>217の続き
2003年06月21日 「安全特別活動」東電がスタート 原発での相次ぐ作業ミスで/福島
2003年06月24日 アルミ板落下事故で原子炉内に傷4カ所 福島第一原発4号機
2003年06月28日 規定に違反し作業 第二原発3号機燃料集合体操作ミス /福島
2003年07月05日 換気口、腐食し破損 福島第一原発3号機 /福島
2003年07月05日 福島第二原発1号機、ひび4カ所を確認 東京電力
2003年07月16日 第二原発2号機、新たにひび 東電、再循環系配管取り換えへ/福島
2003年07月25日 冷却水が配管漏れ 福島第一原発2号機
2003年07月30日 使用済み制御棒5本にひび発見 東京電力第二原発3号機 /福島
2003年07月31日 タービンのひび、国は「問題なし」 第一原発1号機 /福島
2003年08月01日 シュラウドひび、最終的に50カ所 福島第二原発2号機 /福島
2003年08月01日 部品落下の原因、接着剤の誤用(原発騒動 トラブル隠し) /福島
2003年08月08日 福島第二原発3号機、制御棒入れ忘れる
2003年08月22日 損傷8件、水素燃焼か 福島第一、第二原発と柏崎刈羽原発
以下続く
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:07.01 ID:ouHWNNzc0
もう関東、東北は終了したな(過去形)
あとは放射能の中で本当の恐怖がやってくる。
今日もまた新しい言葉を覚えたぞ。
「原子炉冷却材圧力バウンダリー」
どんどん原子力に詳しくなっていくよ。
夏ごろには原子力関係の資格試験を受けられそうだw
想像力って大事だなー
299 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:13.38 ID:/lD4a+qz0
子供がかわいそう
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:15.90 ID:8X/12ajq0
原子力に詳しい管総理に詳しく説明してほしいwwww
お前ら
コンピューター監視法案
がこのどさくさに紛れて閣議決定したんだぞ
言論統制に発展する危険な法案
自由にネットで閲覧したり発言するこもままならなくなる可能性がある
何故この一大事がヌ速+にスレ立たないのか不思議なのだが…
西日本のやつら、このことも気にかけておいてくれ
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:17.72 ID:UM/hj7eb0
>>250 1200円まで戻したときに関係者、大口は売り抜けてるよ
303 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:18.30 ID:LF2MT+eh0
不幸なことに、福島の風が関東をたびたび直撃するんだよなあ。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:19.00 ID:qilN11ti0
ミュータントになって生きていけばいいだけの事
少しくらいの漏れは気にする必要はない
昼→どうでもいいけど良いニュース
夜→本格的にヤバイニュース
_,,..,,,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`''ー---‐'''''"
↑安全厨
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:23.90 ID:5aXcaIsoO
おぅふ
>>259 津波前に配管ぶっ飛んでたんだよ。
津波は言い訳。
310 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:34.11 ID:aSVD1rVk0
日本メディアと東電の大本営発表より
外国メディアの事実報道が遥かに信頼性が高い。
だから外人は早々日本から脱出。
未だに日本のメディアと東電から原発事故の情報を得る人が、正真正銘の情弱。
「奇跡は起きないから奇跡って言うんですよ。」
もうめんどくさいから東日本廃止でいいよ。
で西日本を藩にもどせ。50位の行政単位維持できるだろ。
平成の廃県置藩。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:40.64 ID:W/9pAy0O0
国家非常事態なのに
テレビではのんきにバラエティーwwww
メディアはそろって安全厨w
終わってるわw
314 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:44.11 ID:EQTi89iT0
このてのバカと同じ発想を上層部がして逃げれるはずの県民が放射能を浴びた
367 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:48.58 ID:TfXK8p4T0
憶測で書きなぐってパニック煽ってんじゃねえよ
マジで止めろ
ネットしか情報取れない奴もいるんだぞ
386 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:34.18 ID:4XKLHlbx0
日本人を煽って不安にさせて喜んでる馬鹿ばっかりだな
392 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:40.70 ID:tMxh40Rh0
ウジは不安煽ることしかできないのか?
315 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:47.02 ID:A6S70vyIO
副社長の会見もまるで他人事みたいで腹が立つなぁ。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:49.23 ID:khLzGE0l0
すでに3号機は炉心がない可能性があるらしいな。
あの黒いきのこ雲は、核爆発特有のものであり、
1号機の水素爆発とは違うのは見てすぐわかる。
枝野が原発上空の撮影を規制したのは、上空から撮影されると、
3号機の炉心がないことがバレてしまうからという話で、
そう考えるとつじつまは合う。
317 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:50.60 ID:p5RUNMpN0
もうなんとも思わないな
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:51.90 ID:moYFMW5D0
壊れた原子炉を直してまた使うつもり
コストカッター意欲満々
どうみてももれてるのは分かってたけど、
んで、どうすんのよこれ。
電気点いたんだから損傷部分を修理できるんじゃないの?
321 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:56.62 ID:PIVB76gw0
>>262 チェルノブイリは黒鉛が燃えたけど、福島は燃えるもの無いよ
それよりもさっさと廃炉にしろよ(´・ω・`)
やっぱりメルトダウンしてたって事は今公表されてる数値も嘘っぱちって事か?
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:03.56 ID:lxqJ3COf0
325 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:04.33 ID:ywDOB6fl0
326 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:05.90 ID:YxhNVv0O0
どんどん壊れてますねw
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:08.36 ID:BYjLwIt00
っつか、ヨウ素、セシウム、プルトニウムとかウランとか
化合しやすい物質とかってないの?
よくわかんないけど、電子ビームとか当てまくって励起して、
本来弱い電気陰性度を無理やり高くして何かと結合させたりできないもん?
328 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:09.48 ID:g2U6ijGp0
炉心冷却のために入れてる海水の量と水位考えれば
どこかで漏れてるのぐらい解ってたはずなのなに
何を今更って感じ。
高濃度溶液どうやって処理するんだ?
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:10.26 ID:ApNo3jtx0
TBSより
作業員がボルトをいじってたときに水をかぶったってさ
すぐに水をふき取って洗ったとのこと
その水が汚染されていたかは不明
ありゃりゃりゃ
331 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:12.89 ID:zG/6J/oVO
配管のボルトを外したら中に溜った排水が噴き出し全身に被る事故が発生
東電と政府はまた隠してた
332 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:21.05 ID:UVKSbzAzP
てゆう事はさ、溶けたプルトニウムが底に一定量以上溜まったらさ、
臨界しますやんwwwwwwwwwwwwwwww
いまTBSで、
作業員が弁?いじってて水(湯?)が噴出し丸被り
とかいってたぞ・・・
無事のわけねーだろ
334 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:27.51 ID:bK1Dy0JH0
日本人怒ろうよ
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:32.86 ID:Qjz816xZO
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ヒャッハァ〜!!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
パチ屋と自販機と無くすの賛成
(ついでにパチ屋から甘い汁すってる公務員もあぼーんキボン)
337 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:37.77 ID:p5RUNMpN0
>>316 もしそうなら意外と汚染少ないじゃんと思ってしまう
338 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:41.85 ID:nVfVwxSuO
プルトニウムなんてどうでもいいよ
在日朝鮮韓国人と比べれば
なんの害も無い
339 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:41.84 ID:ShdIjklk0
逆に言えば圧力容器の爆発はありえないってことで安全証明になる
340 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:43.89 ID:n6IpT60EO
だから何で夜言うんだよ。
昼は安全夜やばいパターンはやめい
台風来たら福島経由でそれより北側は死亡かな
343 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:47.90 ID:mTyKJ/9t0
今更?
344 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:47.91 ID:nUhhLjuMO
>>204すごいわかる。余震も収まって、
収束に向かってる感じが怖い。
食品や水質汚染で恐ろしいのはこれからなのにな。
>>1てか重要な事を夜発表するのそろそろやめないか?
別に事態は悪化してない
単に悪化してましたって過去形でゲロってるだけ
推測はあったから裏付けになってるだけだし
嫌になるわ
346 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:49.00 ID:ZtvsRhrjO
年度末で株価を保てた途端にやっぱり情報を小出しにしだしたな
347 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:49.65 ID:1VT3Z/kr0
洗脳された決死隊がいるな
北朝鮮軍とか解放軍みたいな
もはや2、3号に誰も近づけん
民主党政策集INDEX2009
原子力政策に対する基本方針
原子力利用については、安全を第一としつつ、エネルギーの安定供給の観点もふまえ、
国民の理解と信頼を得ながら着実に取り組みます。
原子力発電所の使用済み燃料の再処理や放射性廃棄物処分は、事業が長期にわたること等から、
国が技術の確立と事業の最終責任を負うこととし、安全と透明性を前提にして再処理技術の確立を図ります。
また、国が国民に対して原子力政策に関する説明を徹底して行うとともに、関連施設の立地自治体および
住民の十分な理解を得るため、国と自治体との間で十分な協議が行われる法的枠組みをつくります。
2009.9.15浜岡原発4号機再開
鳩山友愛政策2010.03.06 CO2削減の為原発推進を謳う
もんじゅに再開に安全許可(経産省)←2010.03.11!!
上記の基本方針ってさ何なの?嘘ですって言ってみろや民主党
349 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:51.95 ID:ZQGIYqWl0
で、次はどうなるのさ
大体原発事故に安全も糞もねえ
わかる事は『まだ安全』と『こうなると危険』だけ
現地にいるわけじゃないのに避難タイミングなんぞわかるか
避難出来る奴は西に行け
停電みたいに起こってから対応出来る代物じゃない
万が一なんて起こるわけがないなんて考えも、今まさに事故ってんだから通用するはずがない
まずいと思ったら自分の意志で避難しやがれ
>>313 だから世間一般では危険性はないと、あれほど
圧力容器壊れて漏れた燃料が水に触れたら
水蒸気爆発になるんじゃないの?
何だか漏れた燃料に海水ぶっかけても爆発してないみたいだし、結局このまま爆発しないでだだ漏れするだけ?
オーマイガッ
354 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:59.88 ID:ExyHLa5AO
さっきから黄色い粉って言ってる人
それって黄色ってより、黄緑っぽい蛍光色じゃない?
私もあれが花粉とは思えないんだけど・・。
穴とかふさげないだろ
どうすんだよ
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:08.09 ID:W7iARI2RO
日ごとに安全厨のレスが減ってるのが心配
360 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:08.19 ID:pqsx6lYb0
つーか3号機って炉はあるの?
>>163 放射能汚染に関してはそうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
人類史上経験したことないからね
しかしながら、国政や経済に与える影響はとてつもなく大きくなると思われ
生きるも地獄死ぬも地獄はまさにこれからだろうからな
363 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:10.69 ID:nBlDP+hj0
台風が来たら我が仙台はプルトニウムで・・・
最近南風が多くなってきたし、直に海流も北上するだろう
梅雨が来れば南風で運ばれた放射性物質が宮城にザンザン注ぐ
ヒャッハー
日本列島が怒っている
365 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:11.94 ID:iQ5qLs/hO
プルトニウムって3号機のMOXだけじゃなかったの?
なぜ他からも出てくんの?
パニックにならないし「またかぁ」「もういいよ」ならゆでガエル作戦は成功ケロ。
>>281 タービン館山っていう芸人がいるんだが今回の件で名前変えるか迷ってるらしい。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:14.50 ID:2DF33VmjO
日本に核発電所があるって、キチガイに刃物でOK
369 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:14.72 ID:tLhEsQXe0
>>4 今更だけど日本の拡散予想図は明らかにおかしいね。
放射性物質の拡散は全て「風向き」で決まるのに、周辺地域だけっていうのは矛盾する。
「風向き」によったら、関西方面まで拡散する可能性も十分あるのに。
まあ、実際は放射能など本当は漏れてないのかも知れないけどね。
俺も大きな不安を抱いて毎日通勤してる
本当にいいんだろうか・・・
>>271 何も起きないって・・・
既に放射能が常時関東にまで飛んできてるし、
原発から放射性物質が出てる時点で前代未聞のレベルで大問題なんだよ…。
放射能物質が目に見えるものだったらとっくにパニックになってただろうに。
372 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:25.89 ID:RbIUBXuf0
むしろ一気に再臨界まで逝ってしまったほうが
アメリカとが介入して良いかも。
破損かじゃなくて実際にカメラ入れて見て来いよ
375 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:33.35 ID:UM/hj7eb0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ノ´⌒ヽ,,
| ( ●)(●γ⌒´ ヽ,
. | (__ノ//""⌒⌒\ )
| ` i / ⌒ ⌒ ヽ ) テレビがただちに影響ないって言ってるから、大丈・・・ ウッ!
. | !゙ (○)` ´(○)i/
. ヽ | (n_人__) |
ヽ \ ( ヨ /
/ `ー─− 厂 ヽ
| 、 _ __,,/, lヽ \ ドス
| 厂/ i;;三三ラ ヽ
| ( 、、 ) ・i;j:ノ ( , ,)
>>139 ビビりすぎだろ…w
自分たちも疚しいと思ってるからそんな事するんだろうな。
>>295の続き
2003年09月06日 ボルトの部品に亀裂入り割れる 第一原発2号機 /福島
2003年09月12日 非常時熱除去系の配管弁に不具合 福島第一原発6号機 /福島
2003年09月13日 人為ミス、特定できず 第一原発2号機の冷却水漏れで報告書/福島
2003年09月18日 第二原発で操作ミス 東電、5日後連絡 県「口酸っぱく…」/福島
2003年09月19日 気水分離器の脚4本を修理 福島第一原発4号機 /福島
2003年09月20日 第二原発1号機ミスで東電、報告遅れ 県議会に謝罪 /福島
2003年09月23日 脚の付け根にひび 修理時に力加わる? 第一原発気水分離器/福島
2003年09月25日 作業員1人、微量の被曝 原子炉通過蒸気が漏洩 第一原発 /福島
2003年10月01日 ボイラー配管、重油が漏れる 第一原発5、6号機 /福島
2003年10月01日 「その程度の認識?」知事、東電批判 原発操作ミス報告遅れ/福島
2003年10月03日 弁の破損、4カ月報告遅れ 福島第二原発4号機 /福島
2003年10月07日 福島第二原発4号機、制御棒2本にひび 東京電力が発表
2003年10月09日 第一原発2・4号機、気水分離器のひび 溶接部圧力が原因 /福島
以下続く
>>305 日曜の夜にミュータント映画の「トータルリコール」を放映するよな
今のうちに慣れとけってことかな
棒が溶けて壺の底が抜けるのをメルトダウンっていうの?
380 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:38.06 ID:gHAmR9m40
うちの親は池上さんが安心してください
って言ったから鵜呑みにしてた
めっちゃワロタ
>>304 だが本物の各爆発は桁が違うぞ。
高さ数kmまで達するからな。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:42.26 ID:aP/dFooF0
1号機のトレンチ、何時間前から10cmって言ってんだよ
もうとっくに漏れてんだろ
水蒸気爆発の危険は回避できてるという解釈でよろしいかwww
急いで海を仕切らないと汚染が拡がる。
怒ってもしょうがないから逃げたほうがいいと思う
武田のおっちゃんの
ブログ読め
はあ関東で新築な俺涙目だよ・・・
圧力が無いんなら注水すれば水位が上がる様な気もするけどねぇ
唖然委員会
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:53.87 ID:f6aqNFYE0
ついに初の直死者が出たか・・・
「直ちに」が現実になったな
TVで未来を信じようとか・・・オワタ感がぱねぇ
395 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:04.75 ID:3UhWg3Hf0
明日があるさー明日があるー若ーぃ僕ぅには夢があるー♪
゚ | ・ | .+o ____* o。 |。| *。 |
゚ |i | + /_ノ ' ヽ_\ | |! |
o。! |! ゚o /(≡) (≡)\ | * ゚ |
。*゚ l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o ゚。・
*o゚ |! | |r┬-| | + *|
。 | ・ o \ `ー∪ / *゚・ +||
|o |・゚ > | *。* |
>>316 その核爆発で何人死んだんだよ
ば〜かw
397 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:20.25 ID:RcgIQvgF0
何号機からプルトニウムが漏れてもおかしくないとか
恐ろしいことをさらっというなw
398 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:26.08 ID:m+/UTSdd0
『「決死隊」1日2食の劣悪環境 一時は水も1・5リットルのみ』
横田氏は作業状況などの確認のため、22〜26日に福島第1原発を視察。現場では新たな水、
食糧などが入手困難な状況で、一時は1日あたり1人に提供される水の量は「1・5リットル入
りペットボトル1本」だったという。
水に関しては、その後改善されたが、食事は朝、夜の1日2食で、朝食は非常用ビスケットと
小さなパック入り野菜ジュース1本、夕食は「マジックライス」と呼ばれる温かい非常用ご飯1
パックと、サバや鶏肉などの缶詰1つ
だけだという。
http://news.livedoor.com/article/detail/5446480/
建屋のたまり水、シャムワオで吸い取ればいいんじゃね?
>>77 三枚目
スレイヤーのアルバムジャケ画みたいだなw
401 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:32.56 ID:BOJcQlgj0
燃料棒って、、、、マジなのか?
それはマズイよ、、、
結局 ウソっぱちだらけな。
社長って気楽な商売だなああああああ
日給40万で死ぬ奴も可哀想なことだな
たった40万で
ウンコ食べたら原発が収束するなら今すぐウンコ食べるよ
403 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:37.04 ID:g2U6ijGp0
なにを今更って話だな
1号は今週末にはメルトダウンで落ちた奴が再臨界しそうな勢いだし
>>232 はみ出し範囲が重要
>>234 その半径が重要じゃん?
いまだによくわからんのよ、本当に何キロ圏内がどんな風になるのか?
結構大丈夫なんだよな。
確かに原発周辺は危険だが
最悪な結末でも放射線の影響は微々たるもんなんだ。
それよりも日本経済の方が心配だ。
いいから引きこもり共明日から働け!
刺身にタンポポ添える簡単な仕事でいいから
いまさら何を、
チェルノ「フクシマ、おまえもか」
409 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:53.31 ID:ikYt9/OC0
ラジコンヘリとかで原子炉の中の様子わからないの?
410 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:53.23 ID:LF2MT+eh0
>>269の在日外国人よ、
この2月に民主党が「原発延長していいよ」とOK出してるんだよ。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:55.06 ID:5XS6XlYA0
プルトニウムが大量飛散となれば、国際問題、国際賠償になるんじゃないか?
日本という国家運営、主権自体が危うい気がするが。。
こりゃ、どちらにしても福島は、人間が住めなくなるし、東日本は終わりだな。
もう、これ以上の拡散を防ぐため、
特攻隊組んで東日本、関東を守るか、
東日本、関東と心中するか
2択だな。
時間がかかりすぎると選択肢もなくなるよーさぁどうする馬鹿政府?
一般の人はもう小康状態になって、すぐにでも終息するんじゃないのかって感覚なんだろ?
414 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:03.18 ID:v8OBMmja0
>>1 制御棒が刺さっているから再臨界と爆発の可能性はないっていったじゃないですか?
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:08.10 ID:8MUn3EWYO
福島でガイガーメーター持って歩くと怖い人に呼び止められます。
マスゴミが独自調査しないのはなぜ!
オバマさんや、外人の科学者の言葉の中に『FUKUSHIMA』って出て来ると、泣けてくる。
オレのふるさと返してけろ
敷地内に圧力容器内のプルちゃん→放射能水は容器から漏れ→水にもプルちゃん
419 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:10.50 ID:e5lGIs3H0
圧力容器死んだ時点でもう何やっても直らない炉二つもあるってことだろ。
どうやって冷やすよ。
>>322 > それよりもさっさと廃炉にしろよ(´・ω・`)
通常に停止させてからでも廃炉にするまで十年かかるんやで?
さっさとやれるもんちゃうわ
421 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:12.61 ID:x4UzEf4N0
>>316 あれやっぱり核爆発だよねぇ…。いくら濃度が低いといっても制御棒がない状態で臨界に達したら反応は暴走するよねぇ。
三号機は圧力容器はおろか格納容器も原形をとどめていないだろうな。
強い放射線のせいで、AV見ただけで俺の股間の圧力容器も破裂寸前です。
ちょっとベントしてくるわ。
423 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:14.32 ID:U/MZj9AZ0
>>227 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
安らかにお眠り下さい。
もう海洋汚染してるし 濃度を上げてくるのかな
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:24.95 ID:b4PzA9XDO
14日の3号機爆発は、水素爆発じゃなく、水蒸気爆発か、格納容器の破裂でした。で、FAだな。
ウラン→発電→プロトニウム
鹿島建設と中曽根康弘のコメントないの?
429 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:30.59 ID:khLzGE0l0
>>396 は?核爆発イコール核爆弾を思い浮かべる単細胞。
安全厨に止め刺したなw
最悪やん
今夜も
なぜだか深夜に
重大ニュース。
それがヤツらのやり方さ☆
432 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:41.13 ID:6UF8cn+T0
もう近づけないでしょ
433 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:41.30 ID:gCI/aw8a0
東スポに大槻教授のインタビューが載ってたけど
まだスリーマイル島の事故よりも軽いレベル4だってさ。
ここの連中が大騒ぎしてるから日本終了だと思ってたけど
全然大丈夫じゃないか!
ホントいい加減にしてくれよ。
会社真面目に行っておかないと後でバカを見る羽目になったところだ。
434 :
航海者X:2011/03/29(火) 23:20:44.03 ID:XDcTcuzX0
新しい処刑方法ができそうだ・・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ
いつの話だよ。そんなことは一週間も前から指摘されてただろ。
さっき、民放でやってたニュースに使われていた
原発現地の最近の鮮明な写真はどこかにアップされてないだろうか?
437 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:49.72 ID:lWpNPBVq0
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生、助けて!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ ウチの安全厨が息してないの!!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
>>268 もしかしなくても地震直後からダダ漏れ
LOCAが起きてた以上はそれ以外考えられない
最低でも圧力容器からの蒸気がダダ漏れにならない限りLOCAにはならない
>365
燃料棒を使ってるとウランがプルトニウムに化けるから。
使用済燃料棒はプルトニウムの比率が高くなりすぎて反応の抑制が難しくなったものをさす。
ウランが灯油でプルトニウムはガソリンだと思ってくれれば良い。
灯油ストーブは扱いやすいが灯油ストーブにガソリンをぶちこんだら軽く死ねる
冷やせるだけなら出来るだろ。穴あいてるから放射能物質ダダ漏れだけど
441 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:54.73 ID:S8GRu/rj0
>>178 前からそうだけど、それより、一号機の使用済み燃料プールが放置されたままなのが、
気になる
安全厨のハードルはどんどん下がってるな
最近はもう「チェルノ越えなんてあるわけがない」になってきたw
443 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:56.73 ID:7a68RBT20
>>8 >(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
これどうやってだすの?
444 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:20:57.47 ID:UM/hj7eb0
今夜は何も無さそうだから
寝るかな
そうだ、これはきっと悪い夢なんだ
寝て起きたらいつもと同じ11日の朝なんだ…
419 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/27(日) 01:01:14.92
●「福島第一原発」ですら目じゃないほどヤバい状況にある高速増殖炉「もんじゅ」●
2010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった
↓
外すために炉の蓋を開けよう→炉内の冷却用液化ナトリウムが空気と触れて爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/
↓
回収はこれまでに24回行われたが全て失敗→詰み\(^o^)/
・現状どうしようもく、燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、発電不可)
・ちなみに発電所は活断層の真上、しかも増殖炉の構造上地震に弱い
・燃料棒は高濃度のプルトニウム。福島より臨界しやすく制御しづらい
・稼動も修理も廃炉も封印もできないと悟ってか、今年2月に担当者は自殺してる
448 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:02.70 ID:HCTTT2i40
安全厨生息してるか?
449 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:03.56 ID:idC6/0opP
2,3号機 ← 情報をボヤかしてるけど「3号機」だからな、問題なのは
さも一連の問題と同じレベルという表現にしてるけど、3号機だけは桁違いにヤバイ
この話何度も聞いてるような気がするけど
2ちゃんで聞いてるだけなのか?
東電の連中が余裕なのって(菅もか
東京は大丈夫だと思ってるからか?
なにこのtbsのハゲ
>>401 燃料棒破損って既に2日目ぐらいには確定みたいな感じだったかと。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:10.23 ID:NhqZNpaT0
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
7時30分 ★総理到着
8時30分 ★総理帰宅
9時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
10時 水位低下が止まらず。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水蒸気爆発。
>>382 本物って?
核爆発なんて起こるわけないんだから
原発で起こるのはあんなもんでしょ
>>379 溶けた棒が
下がっていって
水が蒸発していき
水の中の制御棒
と離れた瞬間に爆発が起こり
東京も終わる
457 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:13.87 ID:dU30K0Av0
燃料棒が一部溶けてるのも圧力容器が一部損傷してるのも
最初からわかってたけど、国民に分かりやすく説明するために
徐々にネタを出してテレビで説明してもらってるだけでしょ。
状況はほとんんど変わってないんだし。
458 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:15.26 ID:iPwg3Deh0
あてにするなひどすぎる借金
このgdgdが来年12月まで続いて人類滅亡の予感
460 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:21.30 ID:zPyTHOTe0
てか3号機は水素爆発があった時点で使用済み燃料プールからプル様が漏れてるだろ。
何をいまさら
462 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:27.17 ID:l9oPRGrr0
チェルノブイリ「フクシマくん、バトンタッチの時がきたね。」
463 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:28.39 ID:C0lM/pYbO
東電「危険はたいして無いイメージ」
これは夢だ(゚∀゚)
全部駄目なんだろ?ゲロしちゃいな
>>421 核爆発があんなもので済むか!バカヤロー!
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ ソイヤ!セイヤ!
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─----| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
>>401 日給40万っていっても
時給5万で作業時間が10分で8000円とかそういう落ちだろたぶんw
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:42.38 ID:3UhWg3Hf0
明日があるさー明日があるー若ーぃ僕ぅには夢があるー♪
゚ | ・ | .+o ____* o。 |。| *。 |
゚ |i | + /_ノ ' ヽ_\ | |! |
o。! |! ゚o /(≡) (≡)\ | * ゚ |
。*゚ l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o ゚。・
*o゚ |! | |r┬-| | + *|
。 | ・ o \ `ー∪ / *゚・ +||
|o |・゚ > | *。* |
470 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:44.38 ID:w17tbSzH0
>>391 圧力が無くなるんじゃない。外気圧(1気圧)になるんだ。
そうなると、入れた水は蒸気になって、ヨウ素やセシウムとともに外気に出てくる
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:46.65 ID:NId2XYu60
情報小出しすっきゃなー
ミンス関係者が株でひと儲けしてんじゃないだろな
472 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:50.75 ID:9BY+v+ro0
毎日小出しに悪いニュース出されるよりも
震災当初に一度に原子炉が流されて海に沈めばよかったね
473 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:21:51.12 ID:BOJcQlgj0
安全委員会にしてみれば、保安院(東電)があまりに無能(もしくは隠蔽体質)だからわざわざ出てきたって事なんだよね?
>>377の続き
2003年10月10日 福島第一原発2号機のタンク内に異物 足場材など数十個
2003年10月15日 福島県や新潟県の原発内に異物、新たに6基で 東電、不備常態化
2003年10月17日 福島第二原発4号機で新たにスパナ 原発の異物放置問題 /福島
2003年10月20日 原発に異物、またスパナ 福島第二 /福島
2003年10月30日 中性子測定機器、異常値示し警報 福島第一原発4号機 /福島
2003年10月30日 燃料集合体から金属片見つかる 福島第一原発1号機 /福島
2003年11月07日 原発異物936個 第一・第二合わせ、回収 放置問題で東電/福島
2003年11月12日 原発の配管の破損部品回収 第二原発4号機 /福島
2003年11月15日 第二原発2号機、シュラウド補修工事へ 東電、国へ申請 /福島
2003年11月19日 原子炉に洗浄部品落下 作業中にボルトなど 第一原発6号機/福島
2003年11月20日 燃料集合体異物は工事の金属カス 第一原発1号機で東電 /福島
2003年11月22日 原発施設内で作業の2人けが 放射能汚染の心配なし /福島
2003年11月27日 検査データ偽装運転停止1年 福島第一原発・松村所長に聞く/福島
以下続く
こうなったら、核燃料(うんこ)をホースの水で、全部海に流しちゃおうぜ
まったく事態が改善してないね
どんなニュースでも淡々と伝えられるもんだから
どうもピンとこないんだが
東北関東民の西への大移動はまだ不要なのかね
東京では普通に仕事があって今も毎日満員電車だけど、
海外で同レベルの距離で同じ事が起きた場合も、やっぱ外人でも普通に仕事してるんかな。
誰でも知ってる大きな会社に勤めてんだけど、危機管理部署の見解が、
政府が50キロ圏内でなければ大丈夫って見解だしてるから大丈夫
って内容だったんだが。
479 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:07.80 ID:khHVfIID0
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは
>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
480 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:08.91 ID:9cABTN0r0
つかまさか「核反応の過程でプルトニウムが出る」こと知らない連中がいるとは思ってなかったわ
1,2号でも出て当然だろw
ベントの話出た段階で憂慮しなきゃいけないのに「3号はMOXだから」とかww
481 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:09.40 ID:RrDDU2040
昼に、いいにゅーす
夜に、わるいにゅーす
もう子供でもパターン分かっちゃったぞw
483 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:13.46 ID:gHAmR9m40
484 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:13.67 ID:VWqn/IYu0
海外メディアの方がリスクと現状況をきちんと説明してるぜ
日本のメディアは何なのw 中学生向けの授業じゃねえんだぜ 視聴者はバカばっかりだと思ってるなw
よっぽどここの連中の方が理解してるな おととい遊びに来た嫁の友達の英語のセンセは全くの無知だった 体は(ry
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:14.49 ID:6NBkuRK60
東海村原子力発電所って海から8キロあるから津波防波堤もないんだって
486 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:16.45 ID:TTvQvD7Q0
テレビに出てる専門家とか、会見している副社長の話がなあ・・・
どう考えても嘘だろ
嘘をつくことに慣れていない人の嘘は、わかりやすいんだよね
これがマジなら東日本終了どころか地球最後の日だぞ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:19.37 ID:e5lGIs3H0
>>421 さすがに核爆発だったら中性子線でかなりの人間死んでると思うんだが。
これって穴あいてたらどうするかってなんか手はあるもんなの?
いままでさんざんTVで国民をバカに育て上げてきた日本
どんな危機があっても民放すべてバラエティ流せば国民は危険すらをも忘れます
492 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:25.55 ID:EQTi89iT0
チェルノブイリにはならない、スリーマイルに行くかどうかも怪しいとか
はしゃいでたゴミクズを、ぶん殴りたくなったのは2週間以上前だったな
もうなんかどうでもいいや
2週間たって、バカと日本政府はようやく認識を改めてきたってことだろう
バカは学習が遅いからな
バカだと思って勘弁してやるしかない
493 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:25.36 ID:LF2MT+eh0
いや、本当に4年くらいは誰も健康を害することなく、いつものように
時が過ぎるから安心していいんだよ。直ちに健康に影響を受ける
ようなことはない。現場作業者以外は。
5年くらいたってからは知らんがな。
こりゃ本気でシベリアで木を数える仕事を考えなきゃならんな。
>>316 いあいあ。核爆発だったら、建物ごと吹っ飛んでるワイw
作業員だって、何人か即死だよ。
宇宙戦艦ヤマトの何話だったか、
「モスクワから別れを告げています!」
みたいな感じ?
もうありったけのスズブチ込めよ。
>>406 たかじんで武田さんが言ってたけど風向きで普通に変化するから
半径○○圏域とかは意味無くて風向きだけ見ておけみたいな事言ってた
499 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:35.03 ID:cDbcF1Ry0
安全厨なんて最初の一週間でカウンターパンチ浴びまくって瀕死だったのに
気力で立ってた状態だからな
しかも律儀に安全厨が勝利宣言をしたら事態が悪化するフラグを毎日立ててくれた
500 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:36.15 ID:rs7Y8mZa0
何で重要な事を夜に発表するかな…
tbs、そんな装備で大丈夫かw
502 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:42.14 ID:mTyKJ/9t0
ブッ壊れた圧力容器の底に溶けた燃料棒のスラッジが溜まってんのか。。。。
どうすんだよこれ。
503 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:45.02 ID:CYa+V7DM0
清水はどこに行ったか見えないけれど
死の水はいっぱい見える
放射能は見えないけれど
メルトダウンしたのは誰でも見える
504 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:54.28 ID:oZB2C5LsO
もうすぐ定例の暴露タイムですな
505 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:55.97 ID:ezXs9BKn0
このままだと、無能首相こと馬鹿菅が世界中に土下座外交しないと駄目だな・・
506 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:56.64 ID:tlGqvuea0
お前らが安全安全言うからどんどん逆の方向に行ってる
507 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:57.42 ID:lRO2xdlmO
セクシャルバイオレッド
セクシャルバイオレッドNo.1
508 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:04.13 ID:CPLzECU80
安全厨死んだ?w
>>405 嵐になれば現場にみんな駆けつけるwwww
社員福島は嵐だぞ 行ってこい
511 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:06.42 ID:OONT9oJu0
壊れてる割には、モニタリングデータみると
放射線量が日々減少傾向なんだよなw
512 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:08.66 ID:930B97zq0
/  ̄ ̄ ̄ \ 祭りは終わりだ。再臨界だろうが、
/ / vv プルトニウムだろうが、お前の生活は変わらない。
| | | 大人しく明日からハロワ行けよ。
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
513 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:11.92 ID:xTulTOzG0
一号機は割れていないと思う。
二号機と三号機は割れたでしょ。ただ現状割れた状態でも周辺の放射線濃度は
14〜15日の激烈なものからだんだん落ち着いている点はある意味安定期に入ったんだと思う。
目下ヤバイのは圧力が限界を超え始めている1号機かと、、、こいつ破裂したらマジヤバイと思うぞ。
514 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:12.75 ID:ZQGIYqWl0
もう寝るわ
どうせ寝静まった頃にこそーり発表するんだろうけどさ
515 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:13.18 ID:BwrHo2x10
>>449 なんで?
MOXのPu比率は確かに高いけど、2号機だってPuいっぱいでしょ?
倍半分の違いはあっても、桁は変わらない。
つまりは、どっちも激ヤバ。
516 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:13.96 ID:rqqoEARo0
もう随分前から駄目なのは分ってたじゃん。
なんで犠牲者を出し続けてるんだよ?
早く消防隊とか撤収させてやれよ・・・
>>37 ゴール?そんなものはない。
永遠の闇が広がるだけだよ。
サッカー見ていい気分だったんだけど、現実は何も変わらないという
520 :
ぴょん♂:2011/03/29(火) 23:23:18.81 ID:ZcklwT990
下手に水ぶっかけ過ぎても、汚染された水が溢れて作業できなくなるだけ?
521 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:18.79 ID:JRoskK9e0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。
一方、東北電力の女川原子力発電所では、文献学的・考古学的・堆積学的観点からのシミュレーションによって起きうる津波の
最大規模を推定しており、平均潮位よりも14.8m高い位置に設置するなどの対策を取っていた[215]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
>>309 付け加えれば津波前にシステムダウンもしてた
津波で非常用ディーゼル流されたから電力供給が
というのも嘘
「カワバンガ!」で発音あってるかな?
練習しておこうと思って
524 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:25.49 ID:j/x1Sr4uO
正味の話しが、格納容器ももう逝っちゃんてんだろ?
525 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:25.88 ID:BwJbLHADO
放射能は見えないし、影響は後に発生するから厄介だな。
どうとでも隠蔽できるし、今の情報でも出てるのは間違いないし。
プルトニウム吸ったりしてんのかなぁ。
日本の原子炉の安全性が世界に証明できる
とか言ってた安全厨
527 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:28.79 ID:qFQcRnCj0
パニック起こすから国民に真実伝えないとか言ってるの
民主主義国家じゃ日本ぐらいじゃないのwww
529 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:45.64 ID:TB5xaoRi0
なぜマスゴミ安全性ばかり伝える?
530 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:48.93 ID:+MwU1n340
制御棒なんて、燃料棒が加熱しすぎて燃料棒が溶けて折れてしまえば、
もう制御棒意味ないから。
待ってるのは再臨界。もう誰にもとめられない。フランスはそれを知っててホウ酸大量に送りつけてきた。
531 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:49.38 ID:nHB3uUE2O
>>301 素晴らしいじゃないか。スギ花粉を飛来付着したプルトニウムと誤認させようとするようなことを平然と書くような馬鹿がのし歩くここを徹底的に監視させろ。
言論の自由とデマの区別もつかない蛆虫の巣窟だからな。違うか?
532 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:55.21 ID:df232u8B0
爆発した時点でダメだと思ったが問題ないとか言って安心させ
小出しに悪化情報を出し、基準値を変更し、何か問題でもあるの?
見たいな思いにさせる。いまさらやっぱり放射能漏れ漏れでしたと
発表されても、もう被爆してるからもうどうでもいいかと・・・・。
初期段階なら避難もしたが、もう手遅れ。
人生寿命が短くなったとあきらめ、余生を楽しんだ方がいいかも。
>>405 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:59.26 ID:U/MZj9AZ0
535 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:01.43 ID:xtZpOuXs0
メルトダウンに苦い思い出でもあるのか?
最も最悪なのは「核爆発」だぞ
チェルノブイリではそれが起こった。
核爆発は純度80%以上のウランじゃないと起こらない。
損傷箇所を調べようにも、近寄れないレベルなんだな
どっかの教授いわく、15分作業するだけで、その人はその後1年作業ができないレベルとか
ロボ作るしかないじゃん
さて、どうせ今日も11:45あたりに、とっておきの話が出てくるんだろ
プルトニウムが出た時点で3号機の損傷は確定だからな
誰も驚かない
>>478 東京から人が逃げ出したら日本終了だから
540 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:14.58 ID:Y5qXq45X0
>>414 三枚目が一番インパクトあるな
鋼鉄がいくら頑丈でも、被覆管などのデブリは熱持ってるから
融点超えたら溶け得るわな
溶けて底が抜けなくても、弱くなって重さで抜ける可能性もあるし
後は、配管などの繋ぎ目だろうね
>>412 いっそ国際問題になった方がいいかもしれん
そして原発利権派閥は全員A級戦犯で死刑な
日本のマスゴミ派閥学閥利権構造の腐敗は民主主義の末期
542 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:16.02 ID:l9oPRGrr0
543 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:17.98 ID:v8OBMmja0
_| ̄|○
544 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:20.30 ID:9cABTN0r0
>>502 いや、もう温度下がったら即封じ込めしかねえだろ
なんか液体金属流し込むとか言う話でてたがな
(韓国の原発学者の案だそうだ。ロシアの学者が「溶かしたスズを流しこめ」っていったときは拒否ったのにw)
545 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:23.87 ID:UswOFjtV0
546 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:25.83 ID:Jxh+Prkl0
菅のせいだ。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:30.20 ID:cNawsG530
圧力容器壊れてるとどうなるの?
現状いわれてもピンとこないから、一般人はこの先生活面で何が起こる可能性があるのかだけ
知りたいんだよねぇ
548 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:32.71 ID:nIJjpeZSO
雨が降ったらたまり水があふれ出す。
549 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:33.38 ID:idC6/0opP
>>477 西への避難ではもんじゅの危険区域のド真ん中
避難するなら北海道か九州・沖縄しかない
>>ID:itWmp3NN0
んな過去のもん延々とコピペしたところで意味が無いのを理解したらどうだ?
読んでる奴いないと思うぞ
俺みたいな素人でもこうなっていることぐらいわかってた。
何を今更。
東電が周辺地域のプルトニウムの観測を計器故障の理由で計測不能の通知を昨日だしたしな。
プルトニウムの情報は極めて隠蔽されてる可能性たかし。
海にプルトニウム汚染水垂れ流ししている可能性たかし。
記者会見で記者が質問していたが、計測してないそうな。
健康上に問題ないと言われ続けてここまできた。
もう信用できない。この隠蔽政権と隠蔽電気会社
多国籍軍に占領されて管轄下におさめられても文句はいえないレベル
553 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:44.77 ID:KAGYxRJw0
>>460 俺もそう思うけど
なんで、誰もそこを言わないの?
555 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:47.85 ID:3UhWg3Hf0
明日があるさー明日があるー若ーぃ僕ぅには夢があるー♪
゚ | ・ | .+o ____* o。 |。| *。 |
゚ |i | + /_ノ ' ヽ_\ | |! |
o。! |! ゚o /(≡) (≡)\ | * ゚ |
。*゚ l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o ゚。・
*o゚ |! | |r┬-| | + *|
。 | ・ o \ `ー∪ / *゚・ +||
|o |・゚ > | *。* |
>>512 東京から引っ越して沖縄のハロワに行くわ
三号機の炉に損傷は可能性としてあり得る
俺は確かに聞いたぞ、三号機外壁の瓦礫から400mSv/hが検出されたと
東電は廃止。
新潟は北陸電力
静岡、山梨は中部電力が管轄。
東京都は都営電力を設置。埼玉、神奈川も管轄
JR東は独自で電力を供給。大手私鉄にも販売。
群馬、栃木は東北電力管轄。
559 :
ほほ:2011/03/29(火) 23:24:55.53 ID:n1WWeOrX0
IAEAが調査したデーターってどこでみれるの?
560 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:56.53 ID:SJvFTCe+O
そろそろ日本の新しい首都を何処にするのか議論する必要があるな
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:57.67 ID:/7lLOKNI0
>>310 外国メディアが正しいとしても、国外退避を考えるほどなの?
562 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:24:59.67 ID:BFHthJWG0
昼のニュースだと
司令室の電気がついた
563 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:25:04.60 ID:JpczdWCVO
で
世界が震撼するほどの超大爆発はいつ起こるんだ?
全然盛り上がらない展開がずっと続いているんだけど
てかさ、放射性物質も心配だが、それはそれとしてこれから
日本のエネルギー政策どうすんだ?
原発と同等のエネルギー効率のものなんて現状他に無いぞ?
理屈の上では核融合があるが、あんなのまだ実用段階じゃないし。
もう損傷してるんだろ。はっきり言えよ
>>475の続き
2003年11月28日 福島第一原発4号機で水漏れ /福島
2003年11月28日 ビニールテープ片、原子炉内で発見 第一原発6号機 /福島
2003年12月02日 異物が新たに4個見つかる 検査中の福島第一原発4号機 /福島
2003年12月06日 放射性物質を3人が吸い込む 福島第二原発2号機 /福島
2003年12月06日 福島第一原発6号機、放射能汚染水漏れ 東京電力
2003年12月10日 第一原発5号機、1台の警報鳴る 10時間後に国・県に報告/福島
2003年12月16日 福島第一原発で非放射性水漏れ 東京電力、定期検査中 /福島
2003年12月19日 放射能汚染水漏れ 福島第一原発6号機 /福島
2003年12月23日 長さ2センチ金属片を圧力容器で発見 東電・第二原発2号機/福島
2003年12月23日 ベアリング球20個が圧力容器の中に散乱 第一原発6号機 /福島
2003年12月24日 圧力容器内にひもなど5点 福島第二原発2号機 /福島
2003年12月26日 放射能汚染水、建屋内で漏れ 福島第一原発6号機 /福島
2003年12月31日 空調設備から800リットルの水漏れ 第一原発5号機 /福島
東電どんだけ・・・
568 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:25:13.29 ID:gEz1DQpq0
溶融って言ってるから、メルトダウンなんでしょ?た
ダダ漏れ、放射性物質
汚染水垂れ流し
半年、一年レベルじゃないな終息まで
569 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:25:16.21 ID:eNpqD9cC0
昨夜から原子力安全委員会が表に出るようになったが
原子力安全・保安院はお払い箱になった様だな。
久し振りのグッドニュースじゃないか。
実際、聞きたくないであろう真実も誤魔化さず出てくる様になったし
圧力があがらないから損傷してるかもしれないとか間接的な推測じゃなくて、
グローバルホークの写真とかフランスのロボットとか、直接確認する手段あるじゃん
政府か東電かしらんが、いつまで隠ぺいしてんだよっ
新人のとき、悪い情報ほど早く報告しろ、
って先輩から教わったけど間違っていたのかな
エライ人は、悪い情報はできるだけ長く隠して、小出しにしてる
>>390 君だけじゃないさ。
ウチは新築ではないが三年目だ
もう怒らないから正直に話せwww
574 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:25:29.56 ID:UPe3RHVa0
これはダメかもわからんね
さんざん2chでいわれていた事だろ
市場操作するのは止めろ
定例記者会見って何時から?
この状態のまま10年くらい維持し続けるしかないな
その間に原子力研究に予算割きまくってなんとかしれ
578 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:25:40.92 ID:/w9QQXRq0
海水注入渋ったの東電の社長なんだろうなぁ・・・
もう原子炉もプールも
全部バラバラ崩壊してんだろ?
580 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:25:52.42 ID:5XehYlZXO
TVは水道水、大気中の放射線減ってきてもう安心ですってw
マスコミも、信用する奴もどうにもならんな
て
この事態になって改めて思うんだが、安全厨どこ行ったんだ?
チェルノブイリやスリーマイルみたいな人災は
日本では絶対にないって俺を叩いた奴w5人くらいいたぞ
人災とは言ってもどちらもありがちなミスだから、
これも重大事故になる可能性は高いって言っただけなのにw
案の定チェルノブイリすら超えるバカっぷりを発揮したわけだが
この状況を見てどう思ってるのかぜひ聞きたいわ
583 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:00.18 ID:YDXgt+Xj0
3号機のあの爆発見たら、圧力容器が無事な訳ないって直感的に思えるだろ。
爆発の後に「シュゴーッ」って音してんじゃん。 あれ、圧力容器内の
蒸気が噴き出す音だろ。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:01.76 ID:1VT3Z/kr0
勘違いしやすい事柄
・中性子=空間中にどこにでも存在する粒子(放射性物質ではない、核分裂に必要)
・中性子線=核分裂時に放出される強烈な放射線
プルトニウム
・ウラン235→プルトニウム239(使用済み燃料)→MOXでウランに混ぜて再利用
つまりプールの使用済み燃料棒が解けるとプルトニウムが出てくる
585 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:03.92 ID:3ZAGjwlo0
放射線を完全に遮断するスーツでも開発しようぜ
>>352 水蒸気爆発は密閉されてないと起こらないんじゃまいか。穴があいてるから、放射能水蒸気がプスーっと漏れるだけ。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:05.41 ID:0OJSuyxs0
身軽な奴は西日本に移住したほうがいいな。
俺は逃げれない・・・
589 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:09.70 ID:wcHxC66j0
あとは再臨海だな
ないとは思うが・・・
なぜ、温度が上がっているのやら
かなり初期から指摘されてたろ・・・何を今更
原子力安全委員会ってほんと中立なの?
原子力保安院みたいにベッタリ東電寄りでこの情報だったらイヤだな
>>456 この程度で核爆発起こせるなら世界中の国が核武装するって。
知らないなら黙ってろよ。
>>128 ここまでごまかしてこれたのが
精一杯の幸運な気がしてならないが。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:20.13 ID:XrFDNN15P
ロシアの戦闘機が、今月だけで3度領空侵犯してる件。
つまりどういうことなんだ?
収束に向かってると喜んでいいの?
596 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:23.67 ID:IC3MzMcm0
moudamepo
597 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:24.64 ID:6NBkuRK60
東電のモニタリングって最初から車の中で適当に場所選んで計ってるらしい
何しろ電気通ってないから定点測定できなかったからね
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:24.98 ID:6yNpZSrP0
abc
物理学者
スルーマイル島では、炉心が激しく損傷したが、格納容器は無事で、
住民に影響はなかった。
しかし、今回は格納容器にヒビが入り、そこから放射線が漏れていると
思われます。
解説員
ゆっくりと炉心溶融(メルトダウン)が起きていると考えられます。
今後、チェルノブイリ並かそれ以上の放射性物質が放出される
可能性もあります。
いやーー、言うねえw
599 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:30.96 ID:aA+jMBhP0
数日前に放送されていたのだが、川の水を生活用水に浄化出来る機械(海水を淡水にするものらしい)
で一時浄化した後にイオン交換樹脂を通したイオン交換水を海に放水すればある程度汚染水の処理が出来ると思うのですが。
色々な職業の知恵を集めたら今上に良い方法が取れるのではないでしょうか。
>>560 首都機能移転は今年議論されそうだな。
実際に実行するかは原発の悪化次第
今TBSで、福島原発の放射能の放出量は二週間でチェルノブイリの3%だって言ってた。
ってことはチェルノブイリと同等の100%になるのは、現状放出のままだと
約66週ってことだろ。72週で1年だから、1年経つとチェルノブイリ超えるってことじゃんか。
風力は東電によって潰された
犬吠埼でかなりの発電量。。。
603 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:38.62 ID:T5mEyX1W0
米国では結構前からメルトダウンと報道、今日のCNNでは
3つのリアクターでメルトダウンと報道してる。
疑いとか損傷と思うのが自然とか穴があいたイメージとか。
日本政府と東電、マスコミは情けない。
しかもプルトニウム先週のでしょ?今頃発表するのは遅すぎる。
604 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:49.88 ID:CB9zZerrP
原発みたいなきのこ雲爆発とかの可能性あるの?
606 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:50.94 ID:UyZhji960
まあ2号機は発表されてた話だが、3号機は推測はされてたが、ここに来て発表か。
消防隊の連続放水量が容量超えてた時点で予測は出来てた。
問題は3号機の何処が破損していてどう修復するのがベストなのかだが。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:54.22 ID:ZF7CBUFF0
誰か格納容器の中に入って圧力容器補修する奴・・
いるわけないか
安全厨過労死すぎワロタwwwwwww
ウンコ食べたら苦かったです、プルトニウムってもっと苦いのかな?
もうほっとこうぜ。なるようにしかならんって。
611 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:05.04 ID:khLzGE0l0
612 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:04.97 ID:G4nt5XK20
寝て起きたら良くなってるだろ
と思って2週間経ったが悪化する一方だ
いずれは
みなさんが生中継と思っていたのは3DCGでしたー
本物は既に大爆発したあとです!すまん!
とか言い出しかねないな
>>529 【平時のマスコミ】
あらゆるジャンルで危機感を煽って情報の需要を上げる → 商売ウハウハ
【本当にヤバイ時】
安心したい大衆が望んでいる情報を与える
615 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:08.52 ID:Y5qXq45X0
冷却機能の復旧を諦めて
錫を流し込めって
その金属の塊に水をかけろ
お前らまた今夜も恐怖の時間帯ですよ
あと数時間で最悪なニュースが出てくる
>>527 世の中には良いパニックもあるからな。
避難勧告も逃げられる奴は自分で逃げた方が良かったしって・・・
今更遅いが。
マスコミの正義はどこにいったのだろう
本当のことを国民に教えて欲しい
619 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:14.81 ID:RcgIQvgF0
なんで福島原発だけ女川原発といわないの?
620 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:17.05 ID:pqsx6lYb0
夜になると3号機あたりが青く光ってるのは何で?
622 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:19.58 ID:7I61q3fRO
カズのゴールが帳消しになるくらいヤバイの?
>>539 まったくだよねん。
ここまで来たら、トコトン隠して欲しい。
その方が楽だわ、、、
浮気を気がつかないよーにして欲しいwww的なwww
俺が断言する 「再臨海」 はない
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:30.43 ID:n8xppA+S0
何か必死に炉を冷やそうとしてるけど
あの周りに突貫工事で鉛や放射線吸収剤を
しこたま詰め込んだ分厚い壁を新たに構築したほうが
いいんじゃねえの?
626 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:32.70 ID:Bq3KynKiO
三号機の情報まだ?
627 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:32.73 ID:rScj+zRD0
燃料棒の下部には水があるんだから割れるような事は無いだろ
水の無い所で膨張と急激な冷却が交互に行われた場合圧力容器と
言えども亀裂が入る可能性はある
このことから圧力容器内を水で満水する事はできまい
西に逃げろっていうけどさー。
西だって福井にもんじゅちゃんいるからなぁ
あっちのがハーイした時はやばそうなんだけど
関西人は不安にならないのかな?
だいぶ最初の頃から疑われてたことだろ・・・
そりゃそうだろw
原発のことなんにも知らないど素人の私ですら
壊れてるよねって思ってました うん
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) ドッカン♪ドッカン♪ツイてる
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) ドッカン♪ドッカン♪チャンスさー
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ ドッカン♪ドッカン♪ツイてる
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 ドッカン♪ドッカン♪パーラダイスー♪
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
格納容器ってたった2Mのコンクリートだろ。
たった2Mにすべてが掛かってる。
スリーマイルの14万倍の放射性物質の放出量だってなアメリカの市民団体によると
>>510 大気圧って0.1MPaだよな・・・
2, 3号機は故障以外有り得ないな
イエローケーキ
640 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:52.30 ID:TB5xaoRi0
”緩和しない”らしい。
どうやら2CHが国家レベルで役に立ってきていると思う。
ペンは剣よりも強し????
記者会見って何時から?
642 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:53.91 ID:s0Bvbiag0
>>570 圧力容器は、格納容器の中に入れ子になってるので、外からじゃどうなってるか見えない。
もちろん、圧力が掛かってる状態で格納容器開けたら、放射性物質が大量に漏れるので、冷温停止に持ち込むまで開けられない。
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:57.34 ID:6EagvyE00
>>564 火力のほうがやや安いですよw 関東の全ての火力プラントが起動しはじめたら問題解決。
もう米仏露に任せるしかないだろう
東電と菅にはあまりに荷が重すぎる
愚民たちが心安らかに逝ける様に、民主党様がちゃんと配慮してくれてるな。
いきなり死ぬより、ジワジワといつの間にか死んでる方がマシだろ?
647 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:00.34 ID:w17tbSzH0
このさき、モニタリングの線量上がってきたら、もう数年ジワジワダダ漏れ
確定じゃね?
>>304 ニュースキャスター?あぜんとしてるようだが。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:09.55 ID:Vr8kmVL80
福島第一の設計者は刑事責任をとらせて姉歯みたいに刑務所に入れるべきだよ。
甘い津波の想定が事故を引き起こした。
まあ
新しい原発を造るまで
計画停電は続くんだろうなーー
だって
発電所なくなったし・・・
>>384 圧力無いし水だらけだから水蒸気爆発は起きないだろうな
起きてもごく小規模に収まる
大爆発起こすようなのは圧力容器の圧が保たれていて
底が抜けて格納容器の水に触れた場合
すでに圧力容器の密閉性が失われてる現状では
水蒸気爆発の心配は無い不幸中の幸いというべきなのかはどうかだが
652 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:21.01 ID:ODdZzyeI0
原子力安全委員会はアホ揃いだから困ったものだw
圧力が上がらないということはきちんと冷却されてて爆発しないってことなのにw
実務はプロの東電と保安院に任せて素人の原安委はすっこんでろよ
653 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:24.09 ID:PlH8BIrP0
>232
オマエのこと大好きだ。
654 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:24.16 ID:XfCLRkMJ0
..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\ 馬鹿の振りして日本を破壊する
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i こんな芸当が出来るのは俺ぐらいだぜ
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' ヽ,, ,,ノ i:| r⌒´ ヽ,
|:::| -・ ‐・ | //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / ⌒ ⌒ ヽ ) 。o O ( やばすぎるよこのマジキチ・・・ )
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/
ヽ 丿 キリッ \ | (_人__) u |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
グローバルホークの画像を出せないのは
もう3号機が吹っ飛んでるからか!!
656 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:30.88 ID:JRoskK9e0
657 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:35.01 ID:oAYHWnx70
3月15日だったかの議員向けPDFに2号機も3号機も「容器破損」って書いてあったのを見たぞ。
今頃になって発表させているってことは政府もグル。
もうどうにでもなれ
>>598 ソイヤッソイヤッソイヤッソイヤッソイヤッ
660 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:39.57 ID:EQTi89iT0
>>571 どうやら間違いだったようだぜ。
東電のようなエリート企業やお偉い官僚さん(保安院、安全委)、政治家どもを見てると
悪い情報は徹底的に小出しにして隠蔽するのが、日本の上流エリートになる道のようだ。
ロシア辺りが日本の政府が腐っているので
一時的に占領して核の事態を収縮させる
とか発表して攻めてきそう
それに呼応して中国、韓国もな
>>571 新人が報告する悪い情報を、中間管理職がトップに小出しにするのが会社の常
新人=盗電、中間管理職=豚野、トップ=国民
663 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:41.58 ID:GV1fPbyXO
>558
千葉は?
1970年代にソ連の人工衛星が落ちたよね。
なんだっけ?放射能まき散らす可能性あったような。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:45.13 ID:d8qpLsQX0
何やら東電社員を名乗るやからがブログを立ち上げ、東電を擁護しているらしい。
原発の耐震強度に問題は無かったが想定外の地震が来たことが原因で甘い想定はしていないとか、ふざけんなってんだよ!
どれだけ非破壊検査員などの人間が提案やアドバイスをしてきたか。
いつも態度がでかく、お前ら奴隷どもが意見をするな言わんばかりの言いぐさで、
どれだけうぬぼれて怠慢を繰り返してきたか。
地震はきかっけで、なるべくしてなった人災なんだよこれは!
俺の知っている限りでは、もう既に2人の自殺者がでているんだぞ!
農作物を育てる苦労がお前らにわかるのか?
会見でも開き直ったデカイ態度を取ってみたり。
現場の作業員だってどうせ下請けばっかり使って被爆させても仕方ないで済ませる気だろ!
いい加減に態度を改めろ!
666 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:45.37 ID:Qjz816xZO
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ヒャッハァ〜!!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
安全委はなんか言ってくれるからスッキリする
668 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:46.33 ID:LF2MT+eh0
>>478 長期戦になるからなあ。いずれ、「あれ?なんか自分の周りに
病院通いのやつ増えたなあ。顔色悪いやつ増えたなあ。
ふけ顔ふえたなあ?」と気づく日が来るよ。15年後くらいに。
え?危険厨は破損してないと思ってたの?
これが夜に発表される悪いニュース?
危険危険って言う割にはわかってねーんだなwww
まぁこれが発表されたからって事態は変わらず終息に向かってるんだ。
黙って引きこもりやめて働いてくれ
670 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:47.48 ID:/7lLOKNI0
>>398 せめてお腹一杯にさせてやれよ。
腹が減っては戦ができぬっていうじゃないか。
なんでここまでいじめる必要があるの?
こりゃ時間の問題だ・・・
親がテレビを信じてもう安全とか言ってるからイライラする
673 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:48.64 ID:6u5hJcfz0
これだけ世界に人口居るんだから、一人ぐらい放射線浴びでも無害化する超人居てもいいだろう
最初圧力容器は絶対壊れないから心配するなって言ってたよな…
676 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:56.06 ID:NgADYb+EO
>>499 安全厨はただバカなだけで罪は無いと思うけど、ここまで逆の結果になるとフラグだけは立ててくれるなと思うよ
677 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:56.41 ID:p86CaWNw0
東電も不安院も馬鹿だよな
津波に飲まれた時点で、トレンチは水溜り確定だろw
配管隙間を通って、タービン建屋もたまり水
そして、回りの空気は放射線を帯びてる
そのまま、たまり水が空気中の放射線を吸って高濃度
放水と余震により、高濃度汚染の海水が直で海に…
こんなの中学生でも分かるんじゃないか?
678 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:06.11 ID:/mvMi90i0
なんで水で冷やしたがるの?
なんででかい氷とか保冷剤ぶちこんじゃだめなの?
作業に宇宙服とか使えないの?(指先部分は細かい作業に対応しにくそうだが)
680 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:11.17 ID:UyZhji960
>>603 別にチャイナシンドロームのようにはなって無いから。
冷えれば何とかなる。
681 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:13.18 ID:0aL3Xyv50
バレル寸前で好評するな。
カンチョクジンの指示でつね。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:14.02 ID:bK1Dy0JH0
会見で
1000ミリシーベルト以上計れないと言われたら、
それ以上計れる計器で正確な数値を教えて下さい。
一週間前とか、早くても昨日の数値しか伝えられないなら、
最新の数値を伝えて下さい。
と・・・何故質問者は言わない?
日常生活で、会見に出てくる人が窓口にいたら、
分かる人呼べ、と怒るよ。
爆発映像、
爆発に詳しい専門家はすでに確信してるだろなw
684 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:19.63 ID:mUX68EWPO
素人ながら何か汚染物質を永続的に一定量以上出し続けている感じがする。日に日にその量が増している。1シーベルトの中本当に作業出来るの?してるの?
チェルノブイリは瞬間的なイメージがある
福島はじわじわと。今汚染物質を吐き出した量はスリーマイルを遥かに超えているみたいだからチェルノブイリもそのうち超えるんじゃ
>>61 東電はかたくなに認めてなくて間違った対策をやろうとしてるぞ。
圧力容器と格納容器を混同しているのかと思った
1号機って頑張りやだったのね
よくみたらこれ安全委の発言かよ
保安委と東電と政府があまりにもどうにもならんから出てきたって感じだな
>>510 一時期は水位のことばかりニュースでいってたのに、
最近あまりきかないね。
691 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:34.70 ID:+MwU1n340
チェルノブイリより安全とか言ってる奴は自分の言ってることわかってるのか。
チェルノブイリよりも大量に核物質があって、
チェルノブイリにはほぼなかったプルトニウムが大量にある。
そしてチェルノブイリ同様、燃料棒が丸裸になるところまできた。
あとは火災の上昇気流がおきればチェルノブイリと同じことか、それ以上がおきる。
水蒸気爆発が一番危ないなら、水抜けば?
そうしたら、爆発しないから、あそこを立ち入り禁止にするだけでいいんじゃないのか。
693 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:34.98 ID:B7BwfDba0
ブレることなく毎日悪化してるね
どうせみないつか死ぬんだ
案ずるな
日本糸冬 了のお知らせ
696 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:40.27 ID:LliNM0hg0
697 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:41.62 ID:LJBycFr30
さっき水かぶっちゃったってニュースでやってたけど
大丈夫なのか
>>480 文系なので化学反応なんて理解できんのです
699 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:42.64 ID:dkd3PNaC0
ついに本当のことを言いましたね
日本は終了です
>>644 あれはあれで二酸化炭素の問題や輸入依存の問題があるじゃない。
石炭にしても石油にしても。
だから原子力政策を進めてきたわけだし。
701 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:45.48 ID:/6jc2s7o0
汚染水の放射能濃度が高いのは二号機だけで三号機はそれ程でもない
だから三号機は多分損傷してないよ
703 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:48.83 ID:GS26jj220
東電がんばってくれ!
704 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:49.02 ID:n6IpT60EO
>>580 TBSは珍しく突っ込んでたぞ
MOX燃料 プルトニウムの半減期240000年 d チェルノブイリの被害
チェルノブイリは未だに3000人が働いている
福島がさも長期化するような感じで報道
少し2ちゃんに追いついてきたwww
なんか、いいニュースとして司令室(?)の照明がついたとかやってたが、
結局、肝心なところへはヤバヤバで電気流せないんだろ
707 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:29:57.14 ID:lxqJ3COf0
東電幹部が消されるのとメルトダウンはどっちが先かな?
>>634 しかも、築40年だしな。ウチにある金づちでもガンガン殴ると削れて行くレベルじゃね。
なんか毎晩最悪のニュースが出ているよな
710 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:02.06 ID:vT4N8XiA0
逆に聞きたいわ。今までどういう甘い前提を立てたら
あのザマで破損は無いと言えたのか。
「専門家」が聞いて呆れる。全部後出しじゃねえか
ここでこの世の終わりみたいに騒いでた危険厨の方が
よっぽど正しかったじゃんかよ
711 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:04.24 ID:eNpqD9cC0
推定も含め事実を知らんと覚悟も決まらないからな。
動き出すためにも安全委員GJ
結局、遠回りばかりさえた安全保安院てのはなんだったんだって話だわ。
燃料棒は燃えてヒーローだな
>>594 原子炉まともに管理できない惰弱政権はロシアに侵略されるかもしれないね。
日月神示みたいに。
714 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:08.70 ID:Tgw5pQKFP
716 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:14.04 ID:lWpNPBVq0
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生、助けて!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ ウチの安全厨が息してないの!!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
もう面倒だから純粋水爆いっぱい落っことしちゃえ
718 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:15.84 ID:9cABTN0r0
>>684 アホが勘違いしてるが
そもそもスリーマイルは漏らさなかったんだよ
719 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:18.32 ID:qPHbjdt90
もう北半球やばいからみんなでオーストラリアに非難しようぜ
720 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:21.88 ID:Kbxq9PFrO
>>1 圧力容器に穴開いてる。現在外殻の格納容器に直接注水して格納容器内は水びたしと思われ
圧力容器を格納容器に満たした水で冷やしている状況。
どない考えても炉心冷却水循環機能回復絶望的?
注水作業延々とやるべし。崩壊熱除熱すべし。注水やめたら燃料棒過熱して格納容器内に満たされた水と反応、水蒸気爆発
のどがおかしい!
>>652 温度高いのにないあつが上がらないのは
メルトダウンしてるから
溶けた燃料が
下がっていきさらに蒸発して
制御棒と離れた瞬間日本は終わる
_,. -―――- 、
/: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
/: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
/: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
/: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
/: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
/: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
/: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
/:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
// |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
{! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V ウンタン♪ ウンタン♪
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ *
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´
/:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
!:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
|::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ *
`ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
//:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/
/⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
725 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:34.38 ID:M1u457680
最初の爆発で壊れてたでしょ
核容器に水はいって水素発生し爆発
放射性物質に触れた水と建材がばら撒かれた
海外メディアがずいぶん前に 作業員5名死亡 行方不明2名 って言ってたし 次はそれか
JOCの亡くなった方は目の前で臨界が発生して青い光直撃なのに
なんで今回のと同じくするのだろう
728 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:43.03 ID:aOsA2UsM0
>>564 省エネとかサマータイムとかネオンを禁止とかピーク時の電力料金を大幅に割りますとか。
ピーク電力を抑える方法を考えればいいだけなんだぞ。
:::::::::::::|:::| l \:::\:::::::::::::::::::::::::\::::\
:::::::::::::|:::| | \:::ヽ 、:::::::::::::::::::::::\::::\
::::::::::::ハ::| | \:ヽ.\:::::::::::::::::::::::∨::::ヽー‐'
:::::::::::ハ:|. ! し ∨l 」.斗:::::::::::::::::|:::::::::::', もしかして
::::::::::l !:l ! \匕´└.==‐―┬┘:::::::::::i もうゲームオーバー
::---|-ヽ|--┤|. γ ヽ |::::::|:::::::::| なんじゃないだろうか
::::::::!:! ! ! 弋 丿 !:::::::|:::::::::|
∨::トレ' ⌒ヽ. `¨´ l:::::::レ‐''´
:ヽ_」| ! ∨:∧
::∧ ヽ、_.ノ し∨:∧
;;;;;∧ }::::∧
:::::∧ ノ:::::::∧
730 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:50.30 ID:e5lGIs3H0
>>638 あれ、圧力容器が溶け出した場合のキャッチャーって黒鉛製じゃなかったっけ?
>>329 うわああああああああああああああああああああ
>>564 火力発電でいけるよ(石油、石炭、天然ガス:近年は石油の割合は少ない)。
ただ、それぞれの原料の価格変動に思いっきり左右されるけどね。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:06.53 ID:6yNpZSrP0
>>631 これ、見せてくれたの、さっきのNHkのBS-1でねw
NHKのBS組は一味も二味も違うんだよ。
震災一週間は、地上波ながして潰しやがってた。NHK
734 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:10.24 ID:hofTvYt30
チェルノブイリ超えくるね。
危険厨からしたら既に超えてるんだろうけどチェルノブイリはこんなもんじゃないからね。
でも超えるのは時間の問題。むしろ時間が問題。呑気に構えすぎた。政府も東電も。
>>511 明らかに水蒸気爆発以降大量に空中に飛散してないよね
もう排水しながら注水して一年くらい様子見るしかないんじゃないの
コスモス954?
>>676 ひでぇ言い方だなw
安全厨は安全だと思いたい厨なんだよ。
もう可哀想になって来たから俺は応援するぜ。
安心しろ!政府が安全だと言っている!!
>>600 要するに、逃げるんだな
そもそも、常に大地震に襲われている江戸を首都にするなど、出だしから間違ってた
739 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:21.22 ID:HCTTT2i40
,. -.、
,凵@ ヾ 、
/ / _ ', \
. く _,.f‐'´ ``‐i..,_ > やっぱり損傷してたでゲソ!!
ハハX_,∨,_メハハ
┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
く く. //| | o、 ̄/ | | | | 〉〉
. く 〉| | | | `´ .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
彡,ハ} {ヘ ミ´
) (
⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
日本人はお企業様に命を捧げて働く奴隷だからな
致死になるまで仕事は強制する
>>722 日本はおわらねーけど
被害は拡大する罠
つうか3号炉は既に地下で水蒸気爆発してんじゃねーの?
742 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:29.41 ID:9ze8B33Y0
あ、あれ?
菅さんが徐々に明るい兆しが見えている!と言って宝
しばらく安心してたのに・・。
なんか、悪化してね?
743 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:30.52 ID:BwrHo2x10
>>691 なんでチェルノブイリにPuが無いんだっけ?
744 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:37.80 ID:q3p9vAiu0
東電は楽しんでるんだろうな。
国民全員が土下座して「今後も原発で配電してください」と言わせるためには、
これからもグイグイとやってくるよ!
多分いま福一につめてる奴は全員死ぬとかその寸前まで放置して作業はさせる。
最後まで残った2号機を、作業中に爆発させ大勢に被害。
国民がいたたまれずに、東電様、お願いだからもう被害者をださないで!
に対して「じゃあ今後も原子力発電するからな!福二はすぐにでも動かすよ!に
「やむを得ません。よろしくお願いします。」とでも返そうものなら、
「やむを得ませんじゃねーだろが。今後も福島で原発をお願いします。」と
福島県民がいうまで今の状態引っ張るんだろうな。うらやましいぞお前ら。
何が何だかさっぱりわからん
つまりどういうこと?
安全委が出始めたな
おまえら後は池田先生の力だけが頼りだよ
748 :
メルトダウンは確定としてだ、、:2011/03/29(火) 23:31:49.61 ID:HLxAt/mH0
そろそろロシア人に任せろ。
日本が用意しとくべきは特攻隊。
それだけ。指揮はプーチン。
作業員数百人は被曝ですぐ死ぬ。南東北は立ち入り禁止区域。
こんな感じで10日前後で解決だろ。
原発関係者や東電と利害関係がある人間は国外退去しとけ。
でないと片っ端からリンチされるぞ。
やっぱ東日本が汚染されたら無法地帯なるんだろうな
そろそろモヒカンにする準備はじめるか
750 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:56.36 ID:elhHf5S50
東電さん、日本政府さん>< 早く収束させてください。
僕のライフはもう零よ! 来月からハロワに・・
753 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:10.53 ID:ODdZzyeI0
>>722 はいはい、メルトダウンねw
2週間以上毎日聞かされて聞き飽きた、どうせ危険煽るなら新ネタでやってくれ
何のひねりもなくてつまらなすぎ
754 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:10.70 ID:oIPEqpsK0
不謹慎ながらSteve StevensのAtomic Playboysを思い出した。
755 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:12.12 ID:PIVB76gw0
>>328 水だけ蒸発させて、残りはコンクリートで固めるんだって
長い道のりだ
756 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:13.28 ID:1FbEptZt0
>>669 そうだよな。さすが俺の親友だ。
なんだかんだいいながら、問題は出ているが
収束には向かっていると思う。
757 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:14.63 ID:ARE9UqooO
炉心はぐちゃぐちゃだな・・・
ポンプ復旧で大規模爆発かな
昼は良いニュース
夜は悪いニュース
これでだませるのは日本人だけだな。
欧米メディアはほぼ昼夜逆だから悪い印象しかあるまい。
ところで、いずれにしても
高い線量下での作業が必須なんだから、ロボ使えない/使わないなら
作業員が放射線を遮断できるような服装なり装備がないと話にならないと思う。
鉛の鎧みたいなの開発できんかなあ。
759 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:19.98 ID:N0rdOyQ70
>>690 水から出てる部分はとっくに溶けてるのは明らかだからね
>>498 サンキュー
となると、
・風速何メートルぐらいのときはこう、
・雨ふったらどう、
みたいなのがほしいな
762 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:34.07 ID:0aL3Xyv50
チョクジンの思う壷
着々と日本崩壊を目指しています。
この売国奴
許さん!
763 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:36.53 ID:pRm9ENla0
自衛隊に居た時も思ったけど、
人間って慣れるよなあ…
764 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:37.37 ID:s0Bvbiag0
>>682 測定器はあるだろうが、そんな強い放射線を、誰が測りに行くんだ?
765 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:38.32 ID:UyZhji960
>>664 実は結構核電池搭載した人工衛星、落下して放射性物質撒き散らしてる。
ほとんどロシア製。
偵察衛星だから低軌道飛んでるから。
なんかもう飽きた
767 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:39.55 ID:MQiVx8L/0
何か他人事だな
768 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:39.66 ID:xs/RIyqW0
>>433 ま、そんなとこかもね。
ここは現実逃避する場。
こういう場があってもいいさねw
今更…
ネラーなら分かってたこと
東電の役員は即座にコンクリートの施工研修して
コンクリートで対処してこい
「Pt と Pu」 「m に μ に n」
「臨界に臨海」 「Sv に Sv/h」
「放射線に放射能に放射性物質」
「被爆に被曝」 「核分裂に核融合」
「JCO に JOC」 「体内被曝は永遠」
「半減期が30年だから消滅まで60年」
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /
ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
⊂ ,{ {(j } }==Y∠r:ュ.ヾ, く;/^ヽ!
c { ト >-<ン ,' ~厂 ̄´`ヽ ,ィ个 } つ・・・釣られないッ!
' {〔!厂〈ー‐、 '":::... u } )丿,ハ
)|h `-'" / (__/,/ ドイツ軍人は釣られないッ!
. !| 「r三三ヽ J l /⌒l !
l | } ,. ―-| u ,/ 、_,ノj ,r一''"~´)
!.ハ ノノ二ニ二! ノ `7〈 / ゝ''"´ __
. | .ハ ヽ-r―‐- ,f 、__// ヽ/-‐''(´ _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ ゙ー‐ / ! `゙{'′ ノ >‐'''(´_,,/
ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
>>53 サヨナラ、東京のみんな。
いろいろ言い合いもしたし、腹が立つ様なことも言われたけど、今となっては良い思い出だ。
先に涅槃で待ってて。ほんの数十年したらそっちに行くから。
ではいずれまた。
東京の皆様
関西人
最期を迎えるまで擦り付け、罵倒しながら生きるだけ。
最悪の事態を免れても、信実の感謝も無く生きる。
精神の成長無くして次の禍は乗り切る事は出来ない。
プルトニウムが出すアルファ線なんて、紙一枚で遮蔽できるじゃん。
775 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:55.13 ID:NgzoaIqfO
テレビ局の追及が甘いですな。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:58.94 ID:xTulTOzG0
>>701 いや、どうだろうか、、濃度高いのは3号機の方じゃないか?
3号機の放水は問題の現況が3号機にありそうだから行われたんであってさ。
今さらwwww
とろけるチーズ
>>679 宇宙服は重力の小さい事を利用して分厚く作ってるわけだから
重力下で作業するのには適してないと思う
781 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:05.10 ID:NrXfJ3gp0
石棺するにも数年先ときた
それまでダダ漏れ状態が続くわけだけど
782 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:07.41 ID:6NBkuRK60
実は福島原発の設計はアメリカのGEで
せいぜい日立あたりの技術者ぐらいしか理解できてないらしい
当然東電なんかオペレーションしか知らない
783 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:07.55 ID:xtZpOuXs0
>>691 チェルノブイリとは純度が違う。チェルノブイリは「核爆発」が起きて成層圏まで放射線物質が昇ったんだぞ。
核燃料の量なんて関係ない。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:20.53 ID:nBlDP+hj0
今日も地震と放射線の夢を見るだろう
加えて余震で朝5時頃に起こされるのが最低最悪なケースだな
浅い眠りのまま朝目覚め
ネットを開くと状況が悪化している
こんなのが毎日続いている
疲れたお休み
安全厨です
早く逃げろ!!死にたいのか!
沖に大型タンカーを持ってきて、そこに排水したらいいのでは?
/:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
|::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
|:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
|´ : | , -‐ 、 ‐- 、| `T ト、 ありゃー
l: : : |{ じ じ }: : :V::::::} 圧力容器死んじゃったのか・・・
〃!: : | ー ー | i: : }_/
/ |:i ; | u ' jイ : ハ
l:ト、:ト . ^TTIト .イ/: /: :ヽ
| ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
_.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._
, ィ''´ } ンrtく { /ヽ
/ l 、\ {_/ |o| \_} / ,
{、 l >--\ |o| 、 ,′ 、
ハ_} / _二ヽ \ Ll V/ ヽ
{ / -- 、ン‐ヘ {i __}
に7 ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
// /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ |
788 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:29.11 ID:OOvgxtpz0
まぁどーんといこうや。
すぐに死ぬわけじゃないみたいだし。
ここ最近は落ち着いてるし、もう爆発するような事態にはならないんだろ?
789 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:29.87 ID:idC6/0opP
>>718 漏れてないのに周囲で奇形植物が採取されてるんだ・・・
790 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:30.60 ID:cPz72tOf0
菅政権のパフォーマンスで日本を亡国の危機に誘発させたのだから
民主党員は全員、福島原発で作業させろ!
791 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:30.63 ID:xGKVG3yv0
明日仕事で早いから
もう寝るわ
792 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:28.13 ID:nAMOjlw30
アツリョクガー
793 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:31.89 ID:7qWivH5FO
794 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:32.53 ID:nIJjpeZSO
政府も御用学者も危険尉に主張変わったね。安全尉ってバカなの?死ぬの?
やばい安全厨が騒ぎ出した
またなにか悪いことが起こりそうな予感><
797 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:37.34 ID:7zGKimXE0
保安院が目視すればわかるのになんで見に行かないんだ カツラ野郎
なんつうか今更っす
799 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:44.07 ID:8umObZ710
>>674 だな
しかしいない
手を切り落としても生えてくるレベルの超人は
いない
一緒
800 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:44.60 ID:wIKQV3wt0
883名前:名無しさん@ピンキー[sage]投稿日:2011/03/03(木) 02:04:09.74:wYZpWcM8
>>875 ちょっと聞きたいんですけど、タマ舐めってスゴイ事なの?
女性からしたら、フェラよりタマ舐めの方がまだマシなんじゃないかな?
フェラはいいけど、タマ舐めは嫌って女性いる?
885名前:名無しさん@ピンキー[]投稿日:2011/03/03(木) 02:13:48.44:WGlEx2AY
>>883 フェラはポピュラーで一般的。誰でも普通にする行為という認識。
それに比べタマ舐めはちょっと裏技的なマニアックな感じがする。
フェラがドラえもんとしたら
タマ舐めはキテレツ大百科
これはドッキリだ。
ドッキリに違いない。
圧?格さんじゃなくて圧さんが?
804 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:45.78 ID:AY+00s180
こうしてる今も炉心が溶けて放射性物質拡散。
しかもプルトニウムまで漏れ、出どころ不明。
東電は、お手上げ状態、フランスにヘルプ。
このままいけば、再臨界起こして東電撤退、放置プレイだな。
どうすんだよ、いったい。
805 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:46.11 ID:eNpqD9cC0
地下掘って巨大なプール状にし敷地全てコンクリートで囲い水で浸す位しか無いんじゃないか?
それかやぱ戦術核
806 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:52.20 ID:rLxWCr5s0
原発不要論
で検索すれば隠されてきた知られざる恐るべき実態が分かるよ。
. {:{./八 ψ 厶リ }ノ 、ハ:i |
ゞイ:| \ i|! j / }|j人
|:| 八 @ W示ミ 示j从 `
>>742 ヽ{ |」、 f⌒Ν | {r'リ ヒ} ′ \ チェレンコフ光でもみたんだろ
W \乂{.リ ヽ} ''' '' |
`'冬へ 。 ノ
人 丶 /
xf圭=ミ冬、 厂
結局この委員会は何をしてたんだ?
悲観するだけなら素人でもできるゎ
とっくに漏れてると思ってたわ
>>745 \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
811 :
664:2011/03/29(火) 23:34:06.00 ID:vA2DdK+c0
812 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:06.47 ID:aOsA2UsM0
>>734 むしろ世界一を狙ってるんじゃないか。
歴史に名前を残すチャンスだとか言って。
813 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:08.17 ID:khLzGE0l0
しかし、これが安全だと言っている人間は、
どんな事態になったら危険だと思うんだろうね。
隕石か?
814 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:10.48 ID:rScj+zRD0
そう言えば水素爆発だと言ってた爆発後の画像に
黄色く地面に散らばってたのは何なんだか今解ったような気がする
815 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:11.21 ID:HYgh0bfRO
>>1 2号機3号機の復水器が満水になってる理由な。
漏れて、全部そこに流れ込んでるからだよ。
んで、そこからも溢れて、トレンチまで溢れてんだよ
圧力容器の配管どっか穴かバルブ開いてんだろう
2ちゃんのデマに惑わされないように、なんて言っていたのにデマのはずが次々と真実に…
817 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:15.73 ID:1wwJVXfCO
>>563 盛り上がった頃にはお前はもう死んでいる
佐賀や島根でもヨウ素検出されてんだよなあ
マジでもう日本に居たら死ぬな
明日、青山さんなんて言うかなぁ
821 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:24.59 ID:T8xrZSxnO
自分と同世代の若者たちが、事故収集のために決死隊に組まされたり、
自衛隊・消防・警察で必死に活動に取り組んでくれている。
それなのに、その人たちの帰りを待つ幼子や家族、
その人たちが守ろうとしてくれている福岡県民や周辺被災者、
このままだと…
私利私欲にまみれた団塊世代以上のお偉方たちは、
一体何人の命を引き替えにする気なんだ!!
822 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:25.50 ID:Wg2a0UJq0
>「1〜3号機で燃料が破損、溶融しており、何号機から出ても不思議はない」と語った。
>何号機から出ても不思議はない
この部分で涙にじませながらお茶ふいた
誰かなんとかしてくれ
823 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:27.03 ID:E8dO5TjM0
もう1週間くらい前から2,3号機の圧が上がらないのはどっか破損してるせいだって
ここで書かれてたよな?本当に何なの、こいつら?
東電・保安院・安全委員会でぐるぐる少しずつ小出しにしやがって・・・
>>582 どうでもいいがお前が期待してるようにはならない。
安全は変わらない。
825 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:29.74 ID:raIVpjhR0
底が抜けてんの
826 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:30.49 ID:pitQpK4v0
>「圧力が上がらないということはどこかから漏れていると思うのが自然だ」と述べ、損傷の可能性を示唆した。
また言えばいいじゃん。
「損傷はしてないが、損傷してるイメージと捉えて欲しい」って。
もう何でも言えるじゃないか。
「とても危険という訳でもないのだが、とっても危険なイメージとして捉えて欲しい」
「致死レベルではないのだが、致死レベルのイメージで捉えて欲しい」とかね。
>>753 馬鹿かお前!!メルトダウンしたら
核の500倍汚染されたプルちゃんが60キロ四方に飛び
大阪まで数日で飛散し死ぬんだぞ
今や原子力安全委員会という名称が笑える
>>564 原発は実はコスト高すぎなんですよ?
日本は原発いっぱいなのに電気代高いんですよ?
原発利権派の洗脳って怖いよね
去年アメリカが30年ぶりに原発作ろうか検討したけど、
いろいら割に合わないからあっさり凍結です
830 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:40.71 ID:p15TGA6b0
話しずれるけど、ニコはもう不安院と東電おっかけ生放送しないの?
831 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:44.09 ID:85wIypK80
832 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:44.76 ID:GHjXMAZEO
もう汚染水を海に捨てるしかないんじゃね?
手遅れになる前に もう手遅れってのはなしで
圧力容器の蓋から水素が漏れ建屋上部で水素爆発。
さらに蓋の隙間から圧力容器内に誘爆。
圧力容器爆発により格納容器底に溜まっていた燃料に水がかかり水蒸気爆発。
これが専門家ではない俺が導き出した三号基3連爆発の答えだ。
834 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:58.92 ID:YwN+1bYe0
今晩のビックリ会見マダー
>>741 その可能性はあるね、茶色い土ボコリが舞い上がったし、圧力容器のフタと思われるような物体も飛んでたしね。
836 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:03.31 ID:6u5hJcfz0
水蒸気爆発なんかまだしてないだろw
キティがあちこちにいるな。
してたら現在こんな程度の汚染で済むかっての。
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ケーン!来ちゃダメぇーー!!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
839 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:08.55 ID:UqYpsWprO
今の状況って末期ガン患者を必死に延命治療してるようなモンだろ?
これはつまり、東日本終了のお知らせってことだよな
841 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:16.08 ID:yVkH1KhB0
>>304 マジマジと見るのは初めてだが、爆発音が3回か…
建屋と格納容器と圧力容器の破壊で各1回?
>>690 水位はある時期に全く動かなくなって故障してるのが確定的なはず
生きてる(と信じてる)のは温度と気圧だけらしいよ
マスコミ何やってる!
そろそろ東電の幹部でもスタジオに連れて来て話し聞け!!
もちろん土下座もな!!!
>>683 爆発音3回の意味もわかってるんだろうねぇ。
国内メディアの映像では音をわざわざ消してるから、あれがキーなんだと思われ
845 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:25.53 ID:6HhUF9VH0
>>484 一時退避してた外国の大使館員も昨日あたりから東京に戻ってきてるみたいだよ。
なら、少しは安心していいのかな?
846 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:32.69 ID:Y5qXq45X0
緊急炉心冷却システムが上手く行かず
冷却材が喪失した時点で最悪の事態を考えるのが当たり前なんだけどね
冷やせなければ、崩壊熱による熱暴走が起きるのは分かりきった事
それが5重の壁を破る危険性も
>>774 そのプルトニウムが目に見える大きさなら防ぎやすいんだけどねー。
>>700 まあ二酸化炭素さえ気にしなければ石炭最強なんだけどね
>>783 ふくすまの人間とすては、大いに関係あるべ
850 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:45.69 ID:YDXgt+Xj0
>>698 化学反応で異なる元素が出来るわけねーだろw
コンクリ…そうだあの少年ABCDとかをコンクリ作業に投入してやりたい
852 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:49.01 ID:mUX68EWPO
>>691 え、チェルノブイリにはプルトニウム無かったのか!驚きだな
格納容器は分かるけど圧力容器って格納容器の外にある奴?圧力容器がなくなると格納容器がむき出しになるのか?それって殆どむき出しじゃないの?
それと安全厨が良くチェルノブイリより安全だとか言ってるけど。チェルノブイリをあげている時点で自ら安全ではないと認めてるみたいなもんだけどな
853 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:49.56 ID:UthnFGWF0
3号機から出た謎の黒い煙は圧力容器が溶けた煙か
854 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:50.30 ID:9W67RoSJ0
もうだめだろ。
後は爆発待ちじゃねえの。
855 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:55.76 ID:fSja3ZK30
安全厨息してないなw
856 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:57.84 ID:yxNmuJdR0
だから夜になってから、悪材料だすなと。
昼間のうちに検討しとけと
857 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:06.41 ID:ODdZzyeI0
全然放射能感じないな、いつになったら危険厨の言う危険な状態になるの?
待ちくたびれたよw
858 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:09.17 ID:rbCl6E6yO
小学生の自由研究レベルの予測が出来ねー訳無いだろ…
>よく熱した石炭を小さめのガラスの器に入れ、水道水を注ぎ、しっかりと封をする
>完全に密閉されていれば内圧が上昇して器は割れる
>では割れなかった場合、その原因は何か?
1.熱源が冷め圧が上がらなかった
2.器が内圧に勝る強度だった
3.中の空気がどこかから漏れていた
この程度だぞ?
対策チーム大丈夫かよ?
859 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:09.33 ID:VFQ4yQ6F0
夏の都内の計画停電もしなくていいかもな
都民の大多数はその頃避難民としていなくなってそう
そのおかげで電力の需要もたいして無いよ
こんなの数値みればとっくの昔にわかってる事なのに
だから反って冷やしやすく水量に制限無ければ事がはやく収まる。
2号なんて一番温度下がっているし。まともな1号が一番水量の操作が難しく温度も高い。
1・爆縮しないんだから核爆発なんてありえない、どこの池沼だよ核爆発とか
2・プルトニウム検出で再臨界疑惑?いや普通に地震来るまで臨界運転してましたけど?そりゃ減速材漏れりゃプルも含まれるでしょ
まずこの程度の常識は頭にいれてください
再臨界とか核爆発とかまだ散見するのはいかがなものかと
862 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:15.43 ID:EKEKC02U0
>>819 ブログで言い訳満載しとんがな。
3号炉の情報は隠されてたんです、 先週 安全 安全言いましたけど
「僕も騙されたんですぅぅぅぅ」 ってな
つーかこいつ元々安全厨だぞ。 過去の発言調べてみ? 変わり身はえぇの何のって
863 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:16.15 ID:aOsA2UsM0
損傷してるのかしてないのかどっちなんだよ、ころころ変わるなよw
865 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:22.58 ID:nIJjpeZS0
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
● ● ● ●
▲ ▲ ▲ ▲
長 い お 付 き 合 い に
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
● ● ●
▲ ▲ ▲
な り そ う で す ね …
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
● ● ● ●
▲ ▲ ▲ ▲
866 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:27.60 ID:EQTi89iT0
燃料と炉がとけてドロドロになって散らばったってことだろうから、
いまから何人の犠牲者が出るんだろうなw
俺らは西で笑ってればいいが、福島はまさに「作業員の命を食べ続けるモンスター」
「イケニエの祭壇」になったわけだ。
今後、福島を封印するためにいったいどれだけの人員が被曝するかと思うと
苦笑いしか出てこない。
数年以上、イケニエを毎年捧げ続けるんだw
俺らの国はw
やっと首都機能移転が叶うのかw
第3次世界大戦の狼煙やでー
>>637 ゲージ圧じゃないのか。
絶対圧=大気圧+ゲージ
だと思うけど。
日本はフリーザ来襲時ぐらい終わってるな
872 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:36:44.74 ID:qFQcRnCj0
この期に及んで安全厨とか一体何を拠り所にして安全だといってるの?w
>>363 摂取量を守れば子供だってプルトニウム食えるんだから大丈夫
どのような形で出るかが問題だろ
気体より液体のほうがいいよな
>>39 地震には耐えたんだから、津波対策だけすればいいじゃないか。
877 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:01.56 ID:FAbWlbsQ0
これ個人の勝手な妄想なw
近年のスギ花粉の大量飛散の原因として
放射能汚染物質の大気汚染が影響してて
地球が自浄作用を発揮して
杉の花粉が大量に飛散されやすくなってて
杉林を自然発生的に作り出し
最終的には杉が放射能汚染物質を吸収死無力化する
海洋汚染に関してはエチゼンクラゲが放射能物質を
体に取り込み無力化する為に過去に大量発生していた
と思いたいwwwww
878 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:03.25 ID:Fqd7bQbj0
炉の直下に深さ500mくらいの穴ほっとけばいいんでね?
メルトダウンしてボトッと燃料が落ちたら、穴の途中に仕掛けた爆薬で崩落させる。
ウンコみたいだけどなw
今来産業
なにかよい知らせはありましたか?
880 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:05.69 ID:nMdSyIIhO
日本は神の国だから安心しろ
881 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:08.39 ID:GNG3NLjw0
夜になると密かに情報のベントが始まります
他の原発も
地震の点検したいけど
止められない
状態だからねーーー
>>271 ホントだよな。
こんだけ騒いでるのに、東京じゃ普通に仕事してるのがダルすぎる。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:22.22 ID:nvH8T1gr0
泣き言なんか聞きたかないね
なんとかしな!
886 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:29.74 ID:xtZpOuXs0
887 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:30.88 ID:BFHthJWG0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) IZAM ♪メルトダ〜ウン
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
889 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:35.49 ID:LF2MT+eh0
>>580 また風が関東方面に吹いたらまた数値が上がるんだぞ。
水面から上の燃料棒はとっくの昔に溶け落ちているよw
露出してから何日たっていると思ってるんだw
つまり、これ以上はどうあっても悪化しない、ということだー!
はい、安全厨の大勝利!
放射能はむしろからだにいいはしいぞw
892 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:42.03 ID:WhGPaTe00
せいぜい一円玉数枚のエネルギーだべ
ガタガタ言っている暇があんなら
女を手配せんかぃ
893 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:47.60 ID:rrAAwUWh0
爆発した時点で日本の国民は壊れてると思ってるよ。
働き始めてからコツコツお金貯めて、
1000万位になったけど使っちまったほうがいいのか
895 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:51.02 ID:xGKVG3yv0
俺がある程度の事実に基づいて、最悪のパターンを
煽って何パターンも書き込む度に、何故か
数日後に事実になるんだ
ごめんね
やばいなーと思ってたけど
それ以上にやばいんじゃないの(´・ω・`)
897 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:54.10 ID:UswOFjtV0
>>549 残念九州には玄海原発(プルサーマル炉在り)と川内原発が在り
豊後水道の向こう四国は愛媛に伊方原発を望む
国内で逃げるのなら沖縄一択
福井県 土壌 その他の土壌 2008/06/11 2008 勝山市 Pu-239+240 4.7 Bq/kg
京都府 土壌 未耕地 2008/08/25 2008 舞鶴市 Pu-239+240 2.5Bq/kg
愛媛県 土壌 土壌 2008/04/09 2008 西宇和郡伊方町 Pu-239+240 1.02Bq/kg
これは・・・?
石棺は 炉心が冷えてないからまだ作れないしな
やはり巨大堤防をつくって原発自体を水没させるしか手は無いか。
もうどさくさ紛れで何でもありになってきたな。
溶け出した燃料で穴が開いたのか、そもそも地震で最初っから壊れてたのか・・・。
便乗して、もんじゅと浜岡でも、とか言い出すなよ・・・。
タービンに回す蒸気の弁が壊れててタービン建屋に蒸気逃げる
復水ポンプが回ってないからいっぱいになってタービン建屋地下にたまる
地下がいっぱいなのでトレンチにたまる
とか?
902 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:06.36 ID:9MMoybfj0
まさか原発で日本が滅びるとは思わなかった
でも逃げるとかなんか何処もねえし
904 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:10.32 ID:pqsx6lYb0
>>844 どーん←格納容器
どーん←圧力容器
どーん←建家
って事?
905 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:10.37 ID:0aL3Xyv50
あーら 社長さん
お仕事が忙しいんじゃなかったの?
日本糞食らえだ!
お前が一番だ。
今日はこのホテルに居るから
遊びにオイデヨ!
バイアグラを今日は3粒飲んどいたよ。
テントが出来てるから安心してね。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:14.65 ID:s0Bvbiag0
>>852 逆だよ。
圧力容器が、格納容器の中にある。
908 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:18.09 ID:GS26jj220
>>510 昨日は3号機−1600mmくらいじゃなかったか?まずいなこれは
910 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:32.86 ID:BwrHo2x10
水蒸気爆発でどのくらいPuが飛散するかな?
半径30kmと風下方向には100kmくらい?
この範囲はヤバいとしても、それ以外の地域は大丈夫なんじゃないか?
いや、それでも相当な被害だってことは十分分かってるけど。
福島はタイプ一致シャドーボール
チェルノブイリはタイプ一致、ジュエル、攻撃特化ボーマンダの流星群をぶちかますレベル
ぜんぜんちがう
912 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:41.98 ID:mUX68EWPO
>>857 放射能感じたいなら福島の原発にレッツゴー。動画とってこいよw
>>883 そうやって慣れさせちまうのがお上の狙い
914 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:48.40 ID:llvr/sGEO
東海村臨海事故 被爆治療の記録
Test
圧力容器にも穴があるんだよな……ゴクリ
2号機長時間空焚きかました&そんな状況で働かせた東電は滅びろ
919 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:56.56 ID:sZk6wlfa0
危機的状況を隠されると恐怖に震えるが、
真実をいわれても恐怖に震える。
結局、危機的状況では、何をどう言われても恐怖に震えるわけです。
920 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:05.37 ID:+ka/Nfpn0
圧気にしないで水入れ放題なんて最高じゃん
921 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:06.69 ID:v+Xoy7bG0
東京もぽぽぽぽーんしちゃえばいいんだよ!
>>601 > 今TBSで、福島原発の放射能の放出量は二週間でチェルノブイリの3%だって言ってた。
> ってことはチェルノブイリと同等の100%になるのは、現状放出のままだと
> 約66週ってことだろ。72週で1年だから、1年経つとチェルノブイリ超えるってことじゃんか。
ギャザーとか天使のウィングとかつけてないのがそもそもの原因。
924 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:08.59 ID:1FbEptZt0
なんか、俺の仲間の理論が幼稚化してるんですけど・・・orz
925 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:15.50 ID:ODdZzyeI0
危険厨の言うことが当たったことまだ1日もないな
11日からこれで安全厨の19連勝だよ
安全厨 19勝
危険厨 0勝
弱いくせにしつこい雑魚キャラ並w
926 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:17.37 ID:ARE9UqooO
油田火災は爆薬で消すから、原発に水爆落とせばいいんじゃね
>>672 で、お前は2ちゃんを鵜呑みにしてさわいでるのか。
残念だが親が正しいぞ。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:21.92 ID:4TpvtMi90
>>426 だよね。そのように考えれば、それ以後の異常な放射能汚染も辻褄が合うよな。
>>861 お前が馬鹿なのはよく分かったから黙ってろ、カス
930 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:26.99 ID:Ifctie2BO
危険厨の俺様は正しかった
932 :
【東電 82.5 %】 :2011/03/29(火) 23:39:38.91 ID:d1SwhpDp0
933 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:38.92 ID:Qjz816xZO
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _)ヒャッハー!俺様の時代だぁ
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
934 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:42.63 ID:idC6/0opP
>>820 四国だけで第一次産業から全て賄えたら、それが最強かも知れないね
935 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:42.22 ID:q7hRzT+JO
>>900もともとだと思う。
補修せずに放置レベルだったらしいから。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:43.21 ID:dU30K0Av0
核分裂がどんどん起きることは無いだろ。
チェルノブイリみたくはならんよ。
937 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:43.23 ID:xtZpOuXs0
>>883 チェルノブイリでも事故当時からずっと普通に住んでる人いるから
938 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:43.86 ID:GKTaOPV4O
デッドエンド
容器損傷って、
震災始めの段階では「有り得ない」ことだって聞いてたんだが…
もう福島は人が入れなくなりそうだから
犯罪容疑者をここではかせるとか
監獄を福島に作るとかしないと
死刑囚とかは福島に入れる
943 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:50.84 ID:C9OmGeAsi
溶けた燃料を必死で海水で薄め、
徐々に海や地上に流出作戦、、
成功しとるようです!!
なんでこんなことになっちゃったんだろ、、、
本来、最初の圧力上昇時にベントで調整して電気通して水循環させておしまいじゃなかったのか?
なんでこんなことに、、!
先週まで比較対象が海外旅行だったのに、週が明けたら核実験になっていてワラタ。
946 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:01.36 ID:bN/b24Q80
建屋と格納容器の間をコンクリートで埋めろよ。
947 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:02.07 ID:I+gTX/6B0
また夜中の定期報告か
ほんと人が見てない時間帯にこそこそ情報出すよな
あとで隠蔽してただろって言われないための工作なんだろうけど
未だにこんな事してる東電のクソどもは脳みそに蛆が沸いてるな
>>704 >プルトニウムの半減期240000年
あれ?確か10万年前って東京含めた関東って海の底だったよな?
949 :
メルトダウンは確定としてだ、、:2011/03/29(火) 23:40:10.13 ID:HLxAt/mH0
お祈りくらいしか手はないだろ、そろそろww
放射能汚染で作業員不足
東電全社員は原子炉という名の戦場に
特攻兵として突っ込み日本国を救うべきである
951 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:17.84 ID:0aL3Xyv50
チンコを入れ放題です。
一流ホテルしか逝かない。
原発がCO2排出の火力よりクリーンで低コスト、安全とか言って、国民騙したやつら今すぐ決死隊志願しろよ
福島なんて小物に苦戦してたら
中ボスもんじゅの時どうなんだ?
954 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:27.75 ID:6NBkuRK60
プルトニウムの半減期は2万4000年
消えた頃には日本無いわ
955 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:29.62 ID:suEEx1Zq0
>>719 上陸する前に射殺されるだけだろう?アホウw
菅wはやく水のめよw
957 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:35.84 ID:5Rz3m2LU0
詰んだんじゃね?
958 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:41.12 ID:a2G7bdEp0
徐々に悪化してるじゃないか。
発表が遅れたただけ?
でもニュース見る限り
そんなに危機的な状況ではないみたいで少しは安心してきている
>>710 日本に専門家はいない
飼い慣らされた犬
ここ数日2ちゃんをチェックしてたがここの情報取捨選択しているほうが正しい
情報統制されたテレビを鵜呑みする馬鹿が先に体の調子悪くするだけの話
961 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:46.62 ID:7xYaZTgq0
朝鮮人がトップじゃ神風の吹きようもないわな
どうかどうか大事になりませんように…。
作業員の方々、本当にありがとう…
964 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:54.06 ID:2WdixlT30
>>880 ええ。
これから、日本は厠(かわや)の神、どろどろの燃料下痢便を垂れ流した
福島の原子炉という邪神に、生贄を捧げ続けるんですからね。
神の国でしょうよ、そりゃ。
底辺ブルーカラーが放射能をたっぷり
浴びて寿命を縮めながら邪神の怒りを鎮め続けるわけさ。
汚水をあらかた処理して、ちらばった燃料を封印できるそのときまで。
福島の邪神に国民を捧げ続けなければいけない。
遷都するでごじゃる
陛下をお迎えするでごじゃる
966 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:55.73 ID:rScj+zRD0
心配するな
今、原子力安全委員会のおっさんが日給40万の簡単なお仕事で
その穴に粘土を詰め込む作業するから
もう安心だ 寝よっと
おまえら関東圏にいたら予告なしに死ぬ確立50%以上だぞ
968 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:02.37 ID:ut+zBgia0
むしろこの程度で済んでることが奇跡的なんでわ
ホウ酸投入してるから再臨界はない
970 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:12.76 ID:GS26jj220
ただただゆっくりとゆっくりと溶け続けている
>>942 まず風が吹いてないから飛んでこない
物質が大気に飛散したのは爆発が原因
二つの理由から反応が増えるのは雨くらいだろう
972 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:17.51 ID:IV4QgUsS0
終息まで長期化(数か月)が確定だな
974 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:33.72 ID:xGKVG3yv0
10 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 17:38:35.42 ID:4icTT4ge0
冷却機が殆ど故障(既に済)
↓
バッテリー式の補助電源で緊急冷却(持つのは8時間だけ) (既に済)
↓
熱暴走 (既に済)
↓
メルトダウン (既に済)
↓
爆発 (既に済)
↓
核の雨 (既に済)
↓
関東襲来 ← いまここw
↓
放射能被害で関東全滅の可能性?
976 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:41.51 ID:q3p9vAiu0
こいつら楽しんでるな。
「おい、おまえ次の会見担当な。」
「なんだよ、新ネタないのに、それだけで叩かれちゃうじゃん。」
「しょうがねえな。じゃあこれ持っていけよ。ほら。」
「プルトニウムかよ。これだけじゃつまんないと思うけどな。」
「いいよいいよ、それっぽくしゃべって、QAはいつもどおり適当にな。」
「はいはい、なんだかあんまし出たくないけどな。それより福一はちゃんと
やってんだろな。あいつらもまだ死なねーけど、死んだら死んだでそっちに
カメラ全部いっちゃうだろうし、それはこっちがやる気なくすしな。ちょっと
けつ叩いといてくれよ。救援はいけねえけどガンガレって。ホントは行けなくないけど
行く気しねえし。」
「政府・マスコミ含めて全員土下座して、ごめんなさい。」というまでは、
今の状態キープしてやっから。ぉ、じゃあプレスいってくる。
「おう、ごくろう」といったやりとりが1日4回か・・・・・・
977 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:43.37 ID:yHl8onqRO
プルトニウムの数値測定しろよ。
設計士の親父があのプランターを使うのは絶対無理だと言っていたが、まだ使う気満々の東電はイカれてる。
978 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:43.79 ID:yVkH1KhB0
>>511 恐ろしい想像だが、最初の爆発で核燃料はもう3号炉の外にあらかた出てしまっているのではないだろうか?
海にドボンと。
腹上死を確実に決めたい。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:52.91 ID:85wIypK80
981 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/03/29(火) 23:41:55.04 ID:6dQfxHn+0
大丈夫だよ
関西は
982 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:09.87 ID:QDXO9mShO
可能性が推測できた時点で、どうすべきかアイディアを出し尽くす。
そしてそれを実行しているのが「今」行われているはずなのに…。
素人でさえ、一週間前に推測している事柄を発表して何を今さらである。
万事が万事、遅すぎる。この国の役人の仕事ぶりは、素人以下。
この非常時に全く役に立たないどころか、足を引っ張る疫病神。
もう修復するより
新しいの建てるほうが早いだろこれ
どうする気なん(´・ω・`)
984 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:13.98 ID:xonHmIGF0
安全厨死亡確認!
985 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:17.84 ID:yxNmuJdR0
今日は東京直撃の日か。
外出るときみんなきをつけろよ。明日以降は水道水飲まないようにな
986 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:18.55 ID:UyZhji960
外部に放射性物質がそれほど拡散していないから終らんよ。
施設の下は岩盤。
格納容器は健在。
圧力容器の破損箇所は2号機は兎も角3号機は恐らく配管。
問題は修復だが・・・。
今の状態ならチェルノブイリみたいに拡散させる被害は起きようが無い。
人類はその知恵で神の炎に勝つ。
987 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:23.01 ID:BWVIwmJp0
アメリカは、火力発電なん?エコじゃないよ。
三年の間送水していたパイプの先にたどり着いたとき、そこには何もなかった。
パイプから滝のように水が流れ落ちているだけだった。
了
>>862 今回、青山と東大病院がすごく格好悪いよなw
「I-131の含まれる水道水は煮沸すればOK!」の東大病院は逃走するようですw
↓
”放射線のひみつ”を知って頂きたい。そんな願いから、Twitter: team_nakagawaを
立ち上げました。現在、24万に近い方からフォローされてますが、Twitterという形式
(だけ)では、誤解や混乱を招くことも分かりました。本日から、ブログ形式で、
情報発信を開始します。
東大病院放射線治療チーム@team_nakagawa (29 Mar 2011 14:03:33 +0900) 178 tweets.
http://twitter.com/team_nakagawa/status/52596735310172160
>>978 だから地下で水蒸気爆発してるんだよ
3号は
ホウ酸だんご
993 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:41.95 ID:pnFoy9uy0
壊れた原発なんか、劇的ビフォーアフターの匠がリフォームしてくれるよ。
なんと言う事でしょう、匠は壊れた圧力容器の破片を集めると、きれいに洗って
接着剤でくっつけて直してしまいました。
994 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:45.91 ID:r5L2p3EUO
995 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:46.22 ID:v+Xoy7bG0
都民ってオーム真理教みたい
996 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:52.12 ID:9DGjfXX7O
台風が来たらイチコロだな
大丈夫なんだよね?
安全なんだよね?
998 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:58.28 ID:N0rdOyQ70
>>718 スリーマイルは漏れてるね
周辺住民の被曝は避難もあって0.01-1mSvで、
直接の健康被害は無かったとされてるが
>>928 で、放射性物質が飛散しないように緊急避難的に海水をぶちまけたと。
炉心を冷やすため…というのは嘘だったかもな
最後の晩餐は
いつの日になるんだ
あっ
今日松屋で牛丼だった
まさか
牛丼が最後の晩餐になるんじゃないだろうな・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。