【原発問題】食品や水の放射性物質の暫定規制値、現状維持で 厚生労働省[03/29 20:54]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★放射性物質の暫定規制値、食品や水は現状維持で

 食品や水に含まれる放射性物質の暫定規制値について検討している
内閣府の食品安全委員会は29日、放射性ヨウ素と同セシウムについて、
現状維持を妥当とする内容の答申をまとめた。

 これを受け、厚生労働省は、正式な規制値を策定する。出荷制限対象となった自治体は、
「暫定規制値は厳しすぎる」として見直しを求めているが、同省内では「変更すると混乱を招く」
との意見も強く、現状維持の可能性が高まった。

 食品衛生法の暫定規制値は、国際放射線防護委員会などが示す基準を根拠に、
震災後に急きょ設けられた。

 厚労省が、暫定規制値を決める際に基準としているヨウ素の人体への影響は
年間50ミリ・シーベルト以下で、セシウムは5ミリ・シーベルト以下。これを食品ごとに
放射能の強さに換算した値(ベクレル)が、現行の規制値となっている。

 答申では、いずれの基準についても「相当の安全性がある」と判断して、現状維持を妥当とした。
ただ、セシウムについては、別の国際基準が定めている10ミリ・シーベルトまで緩和しても
「不適切とする根拠はない」として、見直しの余地を残した。

(2011年3月29日20時54分 読売新聞)

▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T00866.htm?from=main5
2名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:41:59.91 ID:JZGH0xNX0
厚生労働省職員はプルトニウム入りの食品食べて見ろよ
3かわぶた大王:2011/03/29(火) 21:42:05.56 ID:JikX1TXn0
お前らが食ってどこまでが安全か、
どこまで食ったら障害が起こるか
国民に具体的に事例を示せ!!!
4名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:42:52.49 ID:VPlYgYVAO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52641402655473664
5名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:43:03.67 ID:ohaRKN2Q0
ひきあげた数値=現状 を維持すると言うことですね
6名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:43:40.50 ID:nvwrghHR0
1μgのプルトニウムより、1Lの日本酒を一気飲みする方が遥かに体に悪いニダ
7名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:43:41.49 ID:AvoayrmG0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',   <日本の原発は安全であります
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
2006年12月13日ノ,'   ,. }、     tf{´i, l
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
衆議院議員 吉井英勝_ 丶     }'´ /
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 '´ '"~"'      /l'´
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書」
内閣総理大臣 安倍晋三 _,. - '   |
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
8名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:43:54.00 ID:uL0iATXG0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
9名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:44:09.90 ID:dRmbNJj9O
さすが役人のやっつけ仕事だなw
10名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:45:47.73 ID:zTBi+OuTP
>原発問題】食品や水の放射性物質の暫定規制値、現状維持

これでいいと思う。とりあえず安心して物が買える
11名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:48:28.41 ID:Q+temI540
役人「スンマセン。メンド臭くなったのでこのままで」
12名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:51:59.36 ID:ka5B3GzZO
大塚よく頑張った
緩和したら意味がない
プルトニウムは福島原発が扱ってる燃料からの可能性を加味したまでだ
どうせ今から策定したらここで情弱野郎に遅いと叩かれるんだから
13名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:55:27.35 ID:eZHX9uzI0
あったりめーだ
安全という結果が欲しいのか、結果が安全ですといういたちごっこの証明が欲しい
だけなのかじゃ考えるまでも無いだろ
14名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:01:10.68 ID:D82GToiv0
まさかさ、この値をこれからの規制値にするわけ?
緊急時だけだよな?な?
15名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:07:18.38 ID:BooWCs5z0
大甘な暫定基準を正当化するためのできレース。
16名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:07:54.41 ID:+TPWuDx+0
WHO基準
一般食品
Foods other than infant foods
238Pu, 239Pu, 240Pu, 241Am = 10(Bq/kg)
90Sr, 106Ru, 129I, 131I, 235U = 100(Bq/kg) → 日本はなぜか2000(Bq/kg)へ
35S**, 60Co, 89Sr, 103Ru, 134Cs,137Cs, 144Ce, 192Ir = 1000(Bq/kg)
http://www.codexalimentarius.net/web/more_info.jsp?id_sta=17
国際食品規格委員会(The Codex Alimentarius Commission)
1963年FAO(国際連合食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)によって設置された政府間組織。
加盟国:174カ国および欧州共同体
The Codex Alimentarius Commission was created in 1963 by FAO and WHO to develop food standards,
guidelines and related texts such as codes of practice under the Joint FAO/WHO Food Standards Programme.

同局によると、バンコク国際空港に届いたサツマイモ75キロをサンプル検査した結果、
1キロ当たり15・25ベクレルのヨウ素131を検出した。
タイの基準では同100ベクレル以下は問題ないが、予防措置としてこのサツマイモは全て廃棄されるという。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110328/asi11032821090003-n1.htm

食品の世界基準=100ベクレル

政府は飲料水1kg当たりの放射性ヨウ素の基準値を300Bqと言うが、WHOの「飲料水水質ガイドライン第3版」では10Bqである件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300715571/
17名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:08:42.76 ID:bgbZXkYy0
なんでもかんでも安全大丈夫ばかりだから
本当は安全なものでも信用されないよな
18名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:09:44.70 ID:jBC45ZnF0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101659129

関西から救世主
水道水販売します
19名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:11:20.57 ID:pAKc9EvR0
日本の基準より外国の基準の方が信用できる。
20名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:13:44.12 ID:07qqH+LI0
ガンガン規制をヌルくすればいいのに

どっちにせよ、東日本のものは絶対に買わないから
21名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:14:31.38 ID:kurE9tQ40
よいか国民。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
防護服を保有する東電が後衛、
両脇を枝野と保安院が固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。
22名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:20:18.51 ID:VtbzDTjI0
→ → ↑
23名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:22:28.20 ID:VtbzDTjI0
>>21
パリィ

と見せかけて、マタドール
24名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:27:28.90 ID:8AQRGsPK0
現状維持って・・・引き上げた暫定基準を維持ですか。
とことん詐欺師脳ですなー。
25名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:09.85 ID:e+4Xhj2AO
>>16
 まあ読め。WHO様のお言葉だ
http://www.who.or.jp/index_files/FAQ_Drinking_tapwater_JP.pdf

保守的だとさ
26名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:06:15.72 ID:RAgniCSC0
中国 大気モニタリング全国の放射線吸収線量率(2011年3月22日24:00 - 23日03:00)
 http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm

・深?市 108.0-108.9 nGy/h
・北京市  77.5- 77.8 nGy/h
・广州市 107.6-108.3 nGy/h
・ラサ   187.7-189.1 nGy/h

日本 横浜市内における放射線量の測定状況について( 3月27日12:00 - 3月28日11:00)
 http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
・横浜   52 - 55 nGy/h
27名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:20:18.11 ID:ISetAfUV0

日本に住みたくない。
ていうか、外国から日本製品がボイコットされると思うけど。
アメリカ以外。www
28名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:58:27.79 ID:ZctasaExO
思うんだけど、ヨウ素に関しては基準値少々超えても、
缶詰レトルトなどの加工食品にして、半年くらい放置してから出荷すれば問題ないのでは。
29名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:09:50.67 ID:qW/KuCCW0
しかし一都七県の知事は「基準が厳しすぎるから緩和しろ」と要望を出しています。
30名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:20:47.08 ID:J1+Oy46oO
とんちんかんな場所の野菜調べて、安全です!とか言ってんじゃねーよ。もっと怪しい場所あるだろ。馬鹿じゃね〇〇〇〇県
31名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:04:18.11 ID:bg1Jxsrs0
日本が過去に基準値(370 Bq/kg)を超えたとして輸入停止した食品との比較

1989.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス    650 Bq/kg
1989.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト         655 Bq/kg
1989.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト         379 Bq/kg
1989.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス     532 Bq/kg
1990.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス    1,167 Bq/kg
1990.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814 Bq/kg
1991.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア   556 Bq/kg
1991.3.13 ミックススパイス フランス      1,028 Bq/kg
1994.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド        388 Bq/kg
1998.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア  731 Bq/kg
2001.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ)  イタリア  418 Bq/kg
2011.3.21 水洗いした茨城県産ホウレンソウ最高値  54,100 Bq/kg
2011.3.24 福島県飯舘村で採取された雑草      2,650,000 Bq/kg
32名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:07:41.34 ID:NcbC1Uo/0
そのうち水や野菜など全て嘘数値で誤魔化し
隠蔽され殺されるワニがね、この国の政府は国民が弱って
病気なったほうが儲かるワニがね
今現在野菜が基準値超えてない”とか全部嘘ワニよ
各地の農家など300万以上する放射線調べる機械など
無いワニがね、適当に1万ぐらいの安物で適当に
安全とか逝ってるのでないワニか
33名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:15:51.83 ID:VSGQpMNe0
つまり、現政権は、日本国民を差別している。
人体に影響ない言論・ロリコンには、厳しく。
人体の危険や報道しないマスコミは、甘く。
34名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:20:50.13 ID:oc4O9J/1P
ヨウ素は規制値なんて上げなくても寝かせとけば下がるのにな
ほかならぬ自身がそう言ってるのになぜ矛盾したヒステリックな反応するのかね

こういうことが積み重なってパニックを生んでるんだよ
これが風評被害ならそれはいわば官製の風評被害だ

ちなみに、識者に言わせると
規制値を超えた食品は口にしないほうがいいそうです
寝かせておけば下がるとしても廃棄がベターだとさ
35名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:23:50.61 ID:oc4O9J/1P
経口摂取で2000ベクレル/kgってのは
毎日500gだけ採ったとしても年間4.8ミリシーベルトだろ?
食い物だけでこれだ

どっちかといえば緩すぎると思うんだが
36名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:27:17.15 ID:bUg9rwgrP
>>34
一ヶ月冷蔵庫で寝かせても16分の1。元の値によっては十分危険だぞ
それに青物そんなに寝かせたら食えたもんじゃねえよ
37名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:28:33.95 ID:oc4O9J/1P
仮にリスクが0だっていうならさ
「風評被害」って定義もうなずけるんだよね

でも今回は明らかにリスクが予想できないわけじゃない?
前例というか十分なデータがないわけだからね

土壌の汚染が思っている以上に広範にわたってる
この現実を内閣も自治体首長もしっかり受け止めてくれないと困る
38名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:30:01.56 ID:ScFvu02J0
>>36
ちゃんと読め
無理だから捨てろって専門家は言ってる事にも言及してるだろ

しかもなぜ冷蔵?
冷凍じゃないの長期保存は
39名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:34:40.01 ID:bUg9rwgrP
>>38
捨てるべき危険な物なら、
政府のはヒステリックではなく妥当な対応という事になるけどなw
40名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:36:06.14 ID:ScFvu02J0
>>39
文脈が読めてない

一方でヒステリックな対応をしつつまた一方で安全を過大評価している
そういう話だろks
41名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:40:32.16 ID:oc4O9J/1P
ヒステリックな対応=風評被害に対応して基準緩和をぶちあげること
現実問題、今は風評なんてものじゃなくてリアルな危険なわけ

内部被ばくは晩発性のがんや白血病などのリスクを検討するもので
「ただちに〜」という言い方はつまり晩発性リスクの低さをなんら保障していない
42名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:45:21.38 ID:KOUh5Pho0
爆発してから2週間経ってやっと危機的状況を認めた斑目原子力安全委員長
普通の神経なら爆発した時点で危機的と感じるはず
いや、東大アスペだから”危機”じゃない”危険”だと言葉遊びを始めるのかも知れない

浜岡原発事故の時には
「抽象的に,あれも起こって, これも起こって, これも起こって,
だから地震だったら大変なことになるんだからという,
抽象的なことを言われた場合には, お答えのしようがありません」

今回はまさしくアレも起こりコレも起こりした訳だが
そんな事を考えてたら原発なんか作れないと言うのがこのオッサンの考え

ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1301432256849.jpg
43名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:50:13.14 ID:mLaZJAKp0
こんだけ持続的に放射能物質漏れてる状況じゃ少ない基準でも積算量がハンパ無い。
今日は八王子の水が引用禁止になった。
冷却作業は数年単位確定だし、汚染範囲がどこまで広がるのか Orz....
44名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:59.05 ID:RYsr62N/0
なにこれひどいw

基準値超える放射性物質 過度に怖がらず冷静に 甲南大学理工学部の秋宗秀俊准教授(原子核物理学)
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0003904325.shtml

◆「被ばく=がん」と誤解している人は少なくない。
 1シーベルト(1000ミリシーベルト)で約10%の人ががんや白血病などで
亡くなることは分かっている。ところが低量被ばくだと、死亡との因果関係が分からない。
 私は仕事柄、実験で年間1ミリシーベルト程度の放射線を20年間にわたって浴びているが、
健康に問題はない。専門家としては許容量だと認識している。

◆野菜や水で摂取制限が指示された。
 「摂取しても直ちに影響はない」という国の見解は信用していい。
「基準値の○倍を検出」と報道されると確かにショックは大きいが、特に水は基準値そのものが
非常に厳しく設定されている。健康への影響を考えるには体内に取り込まれた「量」を考えねばならない。
「○倍」といった伝えられ方を過度に怖がらないでほしい。
 福島県産の一部の野菜が摂取制限されたが、今流通している分に関しては
洗ったり湯がいたりすれば問題ない。心配なのはこれから栽培される農産物だ。
土壌から放射性物質を吸い上げると、どれくらい汚染されるのか分からない。洗っても湯がいても除去することは難しい。

◆水道水をめぐっては、日本産科婦人科学会が、母体や赤ちゃんへの影響を否定する見解を発表した。
 子どもは細胞分裂が活発で、影響を受けやすいのは間違いない。だが何度も繰り返すように、
現時点では直ちに健康を害するような数値は出ていない。あくまで「避けるに越したことはない」というレベル。
パニックに陥って体調を崩したり、神経質になりすぎて不幸にも流産したりするなら、普段通り野菜や水を摂取する方がリスクははるかに低い。

 あまり報じられていないが、高齢者は若者や子どもに比べ、放射性物質を恐れなくてよいことも知ってほしい。
新陳代謝が頻繁でないため、影響を受けにくく、がんにもなりにくいからだ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:07:55.66 ID:xkacQvxS0
店頭に並んだ野菜類がどれだけ汚染されているか分からないなら規制値自体意味がない。
46名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:48:31.11 ID:HQ2Z1dcg0
人殺し内閣
47名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:48:57.72 ID:zqEVQAIl0

「プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス」

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=fvst

1986年4月26日。旧ソ連ウクライナで人類史上最悪の事故が発生した。
チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。
大量の放射性物質が発生、その多くが風下に位置したベ-ラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。
子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。
48名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:26:55.14 ID:C4qITNdcP
>>10
チェックもろくにしない基準なんてあってもいみねぇよ
どうやってチェックするかとか具体的な話にならない時点で終わってるよ。
今回の件、食品に携わってる奴ほど危機感強いと思うぞ。
ハッキリ言ってこんな状況で生産とか無理だからな。
多分漏れちまうよ、放射線含まれてる製品が市場に。
49名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:47:08.69 ID:CjL8EVmd0
将来莫大な医療費がかかりそうでつね。
50名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:00:21.43 ID:pU0KqgZ+0
規制値を緩めれば将来に利し付き負債を残すだけだな
原子力でコストを抑えた分は、すべて利子が付いて跳ね返る
派遣で人件費を削減しても、利し付きで返ってくる
世の中そんなウマイ話はないようにできている
51名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:55:36.54 ID:EKMortXv0

10年後の日本。
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE

自分が大切だと思う人(家族・親・兄弟姉妹・友達・・・)に見せてあげてください。
52名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:53:54.45 ID:pGXC/UTm0
年間許容量を放射線技師クラスまで引き上げるなら
国民、特に東北・関東住人に国(自治体)と東電が
放射線技師が利用しているルクセルバッジ・クイクセルバッジをプレゼント・義務付けしましょうよ。
53名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:04:29.32 ID:kUd3LL5dP
>>52
今そのバッチ売り出せば大ヒット間違いないと思うんだ
もちろんオサレにデザインしてな
54名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:08:30.71 ID:5E4VnHdE0

日本が低線量物質に関連する人体実験場になるんでつね 胸熱
1960年代はデータ不足と評価技術が無く チェルノブイリのロシアは観測機器や医療体制が不備だった...
いよいよ 世界で始めて精緻なデータが取れる環境ができたという事ではないだろうか?
55名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:08:48.08 ID:cnchJBTY0
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water
水の方は逆浸透膜フィルターで放射能除去が可能らしいが
食品はしばらく厳しいだろうなあ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:09:32.06 ID:FyB1ISuC0
タイの基準では同100ベクレル以下は問題ないが、予防措置としてこのサツマイモは全て廃棄されるという。

しかし日本では1900ベクレルの野菜が次々と出荷されている
57名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:11:46.52 ID:FyB1ISuC0
>>56
サツマイモから1キロ当たり15・25ベクレルのヨウ素131を検出した。

タイの基準では同100ベクレル以下は問題ないが、予防措置としてこのサツマイモは全て廃棄されるという。

しかし日本では1900ベクレルの野菜が次々と出荷されている
58名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:13:12.79 ID:rvpe2Ukb0
>>55
逆浸透膜浄水器なら、スーパーとかによく置いてある一般的な浄水器だから朗報だね
59名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:16:51.03 ID:EY9WHewQ0
>>35
野菜だけでその数字?
60名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:24:13.41 ID:KtzsZXk90
寺岡精工、自社の逆浸透膜ろ過システムによる放射性物質の除去効果を確認
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/31/041/

寺岡精工プレス
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
61名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:30:35.01 ID:F35B4Vxj0
>>52
線量が増えると顔が青くなるリラックマバッジがいいな
62名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:32:04.15 ID:HNA5SuTK0
暫定なんだからいつ元に戻すの
で、20ベクレル以下は不検出と表示をやりだしたと聞いたんだが
隠蔽はよくないぞ
63名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:03:48.06 ID:XWrWTmBo0
>>62
ほんと怪しいよねえ。新宿蛇口はもっと低くても出してるけど。
64名無しさん@十一周年
緩和したら国際的信用を失うからこれでいい
民主のバカは反省しろ