【東日本大震災】自治体の情報発信、PDF/ExcelよりHTML/CSVで 地方自治情報センターが呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
311名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:12:03.77 ID:pM8AShZZ0
xmlファイルで配布すべきだな。
圧縮して配布すれば、サイズはバイナリとあんまり変わらんだろ。
改変をどうのこうの言うのなら、署名つけるかsha1sumでも一緒に配布すれ。
312名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:10:27.49 ID:cYlojrwR0
そう言えば知り合いの政治家から自民党のHPが見れないって言われて教えてやったこと有ったな。
憲法改正案をpdfで公開してたから見れなかっただけだったが。
313名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:14:36.88 ID:0ii5SnOg0
フラッシュが使えないガラパゴスケータイってwww
314名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:18:40.68 ID:NDwzH8Fc0
わずか2頁なのに10.6MBあるPDF
ttp://www.anido.com/pdf/owakare.pdf
315名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:19:57.58 ID:9Hv7eVO/0
>>306
ブラウザのナビゲーションボタンがそのまま使える。
実はこれ結構重要だったり。
フラッシュでなんか入力してる時に、一個前にもどるつもりで「ブラウザのもどる」押して、
オープニングからやり直しとかガッデム
316名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:20:38.18 ID:Wr+m2aLx0
ところで、なぜ自治体とマイクロソフトのHPはあんなに見づらいんだろう。
何がどこにあるのかさっぱりわからない。
検索すると文章の中身がヒットして肝心なものがでてこない
317名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:09:44.56 ID:CfTCoher0
>>315
そうそう!
フラッシュやスクリプトの何がまずいってそれなんだよな!

画面の中だけでごにょごにょやってるから
履歴たどれなかったり引き出した情報の参照をURL化できなかったり・・・

ブラウザに任せるべきところはブラウザに任せるべきなんだよ

近頃はメール見るにもスクリプトだらけだから
モバイル端末からアクセスすると不便で、不便で・・・
OCNメールなど一切見れなくなってしまった

単純なHTMLで画面を構成しておけば何の問題もないはずなのに


>>313
フラッシュこそガラパゴスになるだろ
318名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:30:38.29 ID:wnec/4430
PDFはISOで標準規格化されてるし、対応してない端末のほうが少ないだろ
スマフォで読みにくいってヤツはピンチしてズーム表示しろ

あとガラパゴスとか言ったヤツはエクアドルに向かって土下座しとけ
319名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:35:03.12 ID:WvtVY42j0
>>318
読みにくいの意味分かってないだろ。画面が小さいから読みにくいんだよ。
ズームしたら少ししか表示されないから文章読めねーだろ。

おまえは小学生みたいに1語ずつ読んでんのか?w
大人は一気に1文ずつ読むんだよ。
320名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:37:26.37 ID:wnec/4430
>>319
どうやら俺の想定よりも
解像度低いかスクロール遅いのかズームが遅い端末があるんだろうな、スマンかったわ
そんなにしょぼい端末があるのか・・・
321名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:40:09.17 ID:WvtVY42j0
>>320
おまえの読むスピードが極端に遅いだけだよ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:43:55.44 ID:wnec/4430
>>321
いやいや、画面の向き横長配置で行いっぱいが表示されるようにすれば
数行がまとめて読めるサイズで表示されるだろ、それで上下にスクロールしながら読むだけだぞ
お前は数行まとめて表示されて足りないくらいの速度で読むのか?
どこの認識が違ってるんだ
323名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:13:41.28 ID:lJvnNiIy0
>>319
本当に大人だったら一気に3ページずつ読むよな
324名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:27:15.99 ID:VA2OQSD+0
上司がA3サイズ3段組の変則的なレイアウトで
写真べたべた貼りつけたワード文書でよこして、
これをホームページに上げろって言うんだよ

Web形式で保存したら、ぐちゃぐちゃなレイアウトでになって
文字バケするわで、もうPDFでしかやりようがねえ

上のやつらが馬鹿なだけ
325名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:28:09.80 ID:Vdk0SU2M0
プレーン・テキストでいいんじゃね
326名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:29:49.57 ID:ko/wdyw8O
>>316 頭の中がスパゲティーだからです。
327婆 ◆HKZsYRUkck :2011/03/30(水) 22:45:16.78 ID:DMeIqkZL0
流れを読まずに言いたいことを言うが、作り手の意図したレイアウトを
保存じなきゃ失われてしまう情報って何なんじゃい。
いや、もちろんポスターとかチラシならわかるが、自治体の情報発信でそれはなかろうと。

「意味と見栄えとの分離」(html+css)ってのが、w3cの描いた美しい未来だったんじゃろと。
それがあればこそ、>>227が指摘するような視覚障害者も対等に情報に接することができる。

文章はシーケンシャルで表はマトリックス、段落はブロックで、改行はブロックの区切り。
紙の世界ではこれらをレイアウトで表現するが、電子の世界ではタグで識別する。
読み手は自分の読みやすい様式でタグを表現させて読む。21世紀は普通にそういう
世界だと思ってたんだけど、もどかしいよな。
328名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:47:12.59 ID:cHHecivy0
PDFをうざがる理由がわからん。
ま、開くのめんどくさいだろうけど印刷物をhtmlで公開されたらそっちのほうがうざいわ
329名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:49:11.89 ID:Ad1OOi450
早速新規PCの予算計上しなければw
330名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:51:06.77 ID:xfTmGiFZ0
>>328
印刷するという前提があると、HTMLつか、Webページはうざいな
一番下にクレジットがあって、それだけで1ページになるとかな
印刷設定用のユーティリティーとか拡張とかアドオンとか、めんどくせ
331名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:57:01.39 ID:k5NNay9b0
PDFってそんなにファイルサイズ大きかったっけ?
文書をPDF化するときに、サイズを最小限にする機能とかソフトについてないんかな。
332名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:59:34.45 ID:ZE+x2zmk0
エクセルは良いけど
PDF、マジで読みにくい
333名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:00:17.59 ID:w5Qvyv1D0
原子力安全・保安院のモニタリングデータもPDF。
それも、印刷物をスキャナーで取り込んだ画像。
ゴミや傾きがある、もちろんOCRにかけてもいない。

文書のプロパティをみるとPFU Scan Snap Managerなんたら
とあるので、そういう便利な機械を使っているのだろう。
334名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:03.68 ID:gf2YpFS70
表形式ファイルをCSVで公開したら
Excelで開いたオジサマ達が
「肝心の文字・数字がセルの外にはみ出て見えないじゃないか!」
とか言い出しそうでおっかねぇっす。。。
335名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:40.64 ID:Bz1EUCYT0
日本の会社はtxtでいいような文書をわざわざpdfやWordで作りたがるんだよな
336名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:08:53.58 ID:gf2YpFS70
>>331
作成時のオプションの選び方で全然違う。あと作成するアプリ次第。
解ってる人が作ったPDFと素人が適当に作ったPDFだと
見た目はほとんど変わらんのにファイルサイズが数倍違うとかもありえる。
というかこないだ実際に見た。

>>335
基本的に紙文書ありきの文化で、データってのは
紙文書の内容をそのままディスプレイで見られるもの、という認識が強いからねぇ。
デジタルネイティブ世代が会社の中核になる時代になるまで改善されないと思われ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:01:08.16 ID:qRkyxnUj0
338名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:31:06.09 ID:+seTQUcr0
人間じゃなくてパソコン様の事情に合わせろってことか。
339名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:57:09.02 ID:QvlFG+4T0
>>327
現実世界でも、意味や目的だけちゃんと抜き出して考えられるやつがこれだけ少ないから、
マスコミとか、民主党とかなりたってるわけで、
デザインと意味をきりはなすこと事態が、一種のテクニック(自然にできることじゃない)ってことが
抜け落ちてたのかと。
つか、HTMLやらホームページをお花畑な一般人が作成発信しだすって事態を
想定してなかったんだと思うぞ<W3C
340名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:02:46.69 ID:9vGoQTciP
文書なんて殆ど背景白なんだから、BMPで7zip圧縮が一番縮むんじゃね?
下手すると爆弾になりかねないが。w
341名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:06:45.42 ID:gspo7iHsO
東電がpdfでだした時はアホかと思ったわ
342名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:09:26.61 ID:OlFc0LlEO
停電エリアなんて、普通に文書配れよ。
年寄りなんて、何も分かっちゃいないぜ。
343名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:29:08.40 ID:a91ypr16P
それ、気象庁にも言ってやって!
344名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:34:47.86 ID:+seTQUcr0
>>340
いやメモ帳で書けよ
345名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:39:19.52 ID:sBOUSvMS0
ウチの町役場(福島県)は緊急電話番号を1行通知するのもPDFでやってる・・・

バカかと・・・
346名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:52:35.08 ID:ZJmdkJxr0
PDFで送れば見たまんまが送れて
相手にも自分も幸せだと

そう思ってた日もありました
347名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:25:23.95 ID:OHg1039KP
PDFの利用は法律で禁止しろよ
348名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:37:10.16 ID:yQZPMnr70
DTP業界の方々が愚痴るスレはここですか
349名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:43:36.43 ID:hSyGIDjR0
このサイトを見てくれ。文字データなんてないんだぜ。
ttp://www.amashin.co.jp/tenpoannai/index.html
350名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:47:35.02 ID:6PDavY240
PDFはネットのチラシを印刷する時くらいしか必要性を感じない
最近では印刷することも無くなってきたが
351名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:07:01.54 ID:nD2iM3Rv0
役人は世間の常識より自分らの慣例しか理解できない。
352名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:48:37.77 ID:WmlI9uBi0
最近は下火だが、一時期、ビジネス雑誌のPC記事で「これからのビジネス文書はPDF」
「あなたのビジネス文書もPDFに、技20選」みたいな記事が流行ったことがあったな。
353名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:49:43.65 ID:Oz0yxbso0
>>352
噴いたw
354名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:02:36.78 ID:oMNBl/RT0
>>352
好き好んで使っているかどうかは別として、
社外とやり取りする「文書」はPDFが主流なのが現実でなぁ……。
実際にアプリで弄る事になる「データ」なら各種フォーマットだけどさ。
355名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:28:16.94 ID:jNN375cZ0
ではあいだをとってS式で
356名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:30:39.98 ID:8XEtMMYd0
そうなんだよなあ
役所って何でもかんでもpdfで押しつけてくる
あんなセキュリティ穴だらけのアドビソフトで
357名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:42:29.42 ID:aGE+VbIy0
PDFはブラクラ
358名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:12:46.27 ID:4/CVHE0k0
AcrobatでPDFを編集と上書き保存を繰り返していると、
ファイルサイズが大きくなるバグは直った?
359名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:37:32.73 ID:BWaZp8N90
>>19
検索できない
360名無しさん@十一周年
>>356
PDF自体はオープンなんだけどなぁ。
Adobeが悪い。