【東日本大震災】働く娘のため、夜通し給油待ちし…車内で死亡男性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
震災から1週間たった18日午前、被害の少なかった内陸部の岩手県奥州市にあるガソリンスタンド
のそばで、徹夜で開店を待っていた車の中から男性の遺体が発見された。幼い2人の子どもを育てながら
働く娘に代わって愛車を動かし、給油のため1キロにわたる車列に並んでいたときに起きた悲劇だった。

遺体は、奥州市胆沢区の阿部勇夫さん(58)と確認された。勇夫さんは17日午後9時ごろ、
「ガソリンを入れてくる」と言って、次女(29)のワンボックスカーに乗り、自宅を出た。

次女は、男の子(6)と女の子(2)を育てながら、家から自転車で15分くらいの職場に勤めていた。
毎朝、2人の子どもを勇夫さんと妻の栄子さん(57)のいる実家に預けて出勤する。勇夫さんは、
孫たちと一緒に過ごすことを楽しみにしていた一方で、娘の自転車通勤については「雨が降ったら、
ぬれて風邪をひくかも知れない」と心配していた。
「娘の車を満タンにしてあげたいという親心からだったのではないでしょうか」と栄子さんは言う。

勇夫さんは車の中で一晩過ごす覚悟で、携帯カイロを下着の上からはり、暖をとるために園芸用ストーブを
車内に持ち込んだ。翌18日。スタンドからすでに1キロ以上の車列ができ、勇夫さんは店まで800メートル
手前にいた。

スタンドは午前10時に開店。しかし、車は動かない。「車の中で死んでいる人がいてなかなか進まないんだ」。
一緒に並んでいた長男から電話が入ったのは午前11時ごろ。栄子さんは「お父さんかもしれないから確認して」
と伝え、駆けつけた長男がブルーシートをめくると、勇夫さんだった。
エンジンを切り、運転席を倒して仰向けに寝ていた。後部席にあった園芸用ストーブは火が消えかけた状態で、
消防署員が後部席の窓ガラスを割ると燃え上がったという。

[朝日新聞]2011年3月29日7時25分
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280465.html
勇夫さんが車内に持ち込んだ園芸用ストーブ
http://www.asahi.com/national/update/0328/images/TKY201103280482.jpg
つづきは>>2
2帰社倶楽部φ ★:2011/03/29(火) 11:00:50.17 ID:???0
>>1つづき
外気は零下4度。ガソリンを節約しようとエンジンを切った車内でストーブを使い、一酸化炭素中毒になった
とみられる。栄子さんは「ストーブをたいたのは夫の不注意ですが、自転車で通う娘がかわいそうと言って
いたから必死だったと思う。危ないからやめて、といえなかったのが悔やまれます」。
栄子さんによると、次女は勇夫さんの葬儀で「私のためにごめんね」と泣き崩れたという。
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280465_01.html

[関連スレ]
【東日本大震災】ガソリン給油待ちの車内 練炭使い82歳の男性が死亡 福島県棚倉町 3/27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301208080/
3名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:02:15.50 ID:By1ibKkk0
これでも政府批判しないマスゴミはすごいね!
4名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:03:02.32 ID:cUy3s1Ik0
官製災害
5名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:03:05.05 ID:hU/6UpF70
胸が痛む。
6名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:04:06.92 ID:voch9PPN0
2週間以上もたってるのにこのざま。
政府の対応は最悪だな。
7名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:04:41.33 ID:8KRsb/4z0
災害のあとに人が死にすぎ
8名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:04:49.89 ID:oi7too4P0
これはさすがに本人の不注意だろう。なぜ窓を少し開けてなかったんだ?
9名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:05:05.92 ID:gVx1tU3C0
希望だった娘をおもう親心・・
悲しすぎるほんとに・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:05:13.95 ID:8K2ZhWyI0
気の毒なのは事実だけど、うちの親父もこんな事を平気でしそうな馬鹿だから頭が痛い・・・
11名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:05:17.77 ID:dDjD9HgP0
寒いのはわかるけど燃やすと危険って認識はないの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:05:30.48 ID:2vu209wC0
嫌味とかじゃなくて、ある程度の常識教育は大切だな…。
気の毒ではあるが。
13名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:05:59.80 ID:uiUE/98x0
自殺まで政府の責任にする自民党ネットサポーターは優秀ですね
震災無くても毎年3万人越え10年以上の記録を作ってたのはどこだったかなー ^^
14名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:06:11.75 ID:zQWLVlgh0
またここもシングルマザーか。
なんかやけに離婚者多い気が。
15名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:06:17.55 ID:xB0PB0Is0
無知は簡単に死を呼ぶ
16名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:06:30.02 ID:Eai8KTWn0
気の毒なんだけどさ
東北の人って車内にストーブ持ちこむものなのか
17名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:01.09 ID:hiFvSdSE0
気の毒だけど・・・
震災から何回もCO中毒で死んでるニュースあったのに・・・
なんとも言えない
18名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:03.13 ID:x77E9a4F0
てか車内でストーブ炊いたら
誰でも死ぬだろ一酸化炭素中毒なるわw
19名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:06.13 ID:eC7J/sagO
気の毒だが、これは本人の不注意だろ。
窓を締切ってストーブを焚き、座席を倒して寝るなんて、練炭自殺と同じじゃん
20名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:07.78 ID:/vLd9pnAO
車内でストーブか 自然淘汰です 本当にありがとうございました
21名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:09.25 ID:JjwdIGxI0
車の中でストーブたくって一酸化中毒以外にも危険そうなんだがgkbr
22名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:08.81 ID:vtVnmUFS0
なんだかなー
こんな馬鹿でも子持ちって事はそれなりにきちんとした職業もあるというのに
これが危険だとわかってても無職の俺は何なんだろうな
23名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:32.74 ID:Vs7Pxaze0
自殺かもしれんね
24名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:41.62 ID:AS/rtOXg0
北国の人ってストーブとか使い慣れてるんじゃないの?
25名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:54.53 ID:mjrUY0WU0
>>1
ただの親バカwww
自転車で15分の距離なんだよ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:56.71 ID:lySk9dEk0
>エンジンを切った車内でストーブを使い、一酸化炭素中毒

自殺といっしょじゃねーか!
27名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:58.91 ID:ngXxrxt+O
ストーブなんて車内で使うなよ
こいつが馬鹿だった
28名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:58.63 ID:FHS0+f0lP
社内で火を使わないよう
使う場合は窓を開けるように
ラジオ、テレビで言わないの?
この地震が起きてから何件目だ?
29名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:06.61 ID:Le8TvgO40
ガソリン配り隊はまだか?
30名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:07.13 ID:w5vT8BMa0
馬鹿なの?
31名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:08.01 ID:3CTnNs360
>>8
せっかくあったか車内なのに寒いだろ バカか?
32名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:15.90 ID:qt58Bi6I0
> 厳しい冷え込みの中、避難所の住民が死亡、16日午前0時頃
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00106.htm
> 福島 避難所で患者14人死亡
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/k10014727811000.html
> 避難所トイレ前で70代女性が死亡 仙台市若林区
> http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110318t13005.htm
> 避難所が目前なのに…全国から届く物資、燃料なく運べず
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00099.htm
> 副村長「住民の不安は限界に達していると自主判断した」30キロ圏屋内退避指示の福島県川内村圏外へ全村避難始まる
> http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160497.html
> 「薬がない」…患者悲鳴、途方に暮れる医師 薬も食べ物も底をつく寸前 03/18
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00101.htm
> 「日本からゴーサインを得るまで留め置かれた」海外から支援続々も対応に時間がかかり宙に浮く[03/28]
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110327-OYT1T00529.htm
  /|
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカン
  \|_______
   |::::::::|  ─  ・ ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
   ヽ,,,,    (__人__) /
    \   `ー' ノ
    /       ヽ
そんな最中
ミンス政権が必死になってヤってた事とは。。。。
          ↓
> 子ども手当「つなぎ法案」、来週中に衆院通過へ
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000664-yom-pol
> 蓮舫大臣、東京のコンビニ視察…「近所のコンビニは、棚から商品消えた」と言うも、視察先には弁当や水が豊富に
> ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300347023/l50
33名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:21.44 ID:RD3m73DT0
父ちゃん…

危ないと思ってても最初に「あれ?大丈夫じゃん」って思っちゃってそのまま続けちゃったんだろうな…
34名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:41.77 ID:vTqanpIg0
あべしちゃったのか。
35名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:44.30 ID:i4M3nHjT0
気の毒ではあるけど普通に理科の勉強してたらさ
こういう事態になるってわかるもんだろ?
36名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:08:57.85 ID:AaASy3b+0
シートベルトやケータイより取り締まる物があるだろう警察…
37名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:05.61 ID:ndIXYrh+0
>>22
グダグダ言ってっからダメなんだよw
いいから働け
38名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:07.23 ID:Qmz/SW7Z0
写真・・・・・・・・・切ない。。。。
39名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:07.96 ID:zTBi+OuTP
>車内でストーブ

はあ?何か同情できない
さすがに馬鹿すぎるよ。
40名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:09.56 ID:MFVsywya0
また原発の被害者が(´・ω・`)
41名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:14.14 ID:QDnCKxOG0
まーた練炭自殺か
被災地は地獄絵図だな
42名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:25.96 ID:UyCivY940
>>28
給油待ちの車列でっていうのは2件目か?
43名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:28.43 ID:fi0gTtym0
日本政府の、民主党の、菅直人による


人災


以外のなにものでもない
44名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:37.31 ID:85DncyOX0
・・・車の中でストーブだ、と
45名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:19.54 ID:2vu209wC0
>>16
東北とか、むしろそういう常識は豊富だと思うんだけどな…。
九州育ちからみたら。ようわからんわ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:23.56 ID:aZsGVlmp0
悲しいな
お父さんの親心をいつまでも忘れないでいてあげることが供養
47名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:24.26 ID:CKx2e5+D0
自転車で15分なら、自転車でいいと思うんだ
48名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:31.93 ID:WNkP9gqY0
>>13
人災 民主党の人殺しが勝手に自殺にすんなよ

民主党は人を殺しても平気で他人のせいにするんだな流石クソだわ
49名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:37.89 ID:6pPFHT6l0
東北人ってバカなの?もう何人、一酸化炭素中毒で死んでるの?
呆れて同情の余地がない。
50名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:38.74 ID:kQyS5vky0
現代人の大半が生きるための知恵もなければ
野生で生きるための本能もない
社会に生かされるだけの蚕みたいなもんだからな。
51 【東電 88.3 %】 :2011/03/29(火) 11:10:53.69 ID:OKkZGfcG0
最小不幸社会
52名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:55.98 ID:meZ8dU4G0
これはさすがにただの馬鹿
53名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:10:57.37 ID:mjrUY0WU0
ガソリン待ちの車内でストーブ死、3人目だろ。
どれもジジイでも若者でもない年代のおっさん。
自分らもゆとってるな。
54名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:09.99 ID:eC7J/sagO
長男「おいおい、全然進まねーよ!え?誰か死んでるから進まない?
まったく、こんな時にどこのバカだよ!!」

………………親父!!!!!!!!!!
55 株価【E】 【東電 88.3 %】 :2011/03/29(火) 11:11:13.56 ID:qaj2Vz3u0
>>22
ドンマイ
56名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:17.58 ID:yohHzh6u0
>>7
それは本当にそうだな

地震と津波ではせっかく助かったのに
毎日死ななくていい人が死んでいってる
57名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:17.39 ID:lp0Z3STj0
まぁこれはしょうがない
無知が悪い
58名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:18.96 ID:lySk9dEk0
>自転車で15分くらいの職場に通う娘のガソリンのために
携帯カイロをして、ストーブを車の中に持ち込む

悲劇なんだが、間違ってるんだよ
59名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:32.08 ID:SvoLzZ2s0
零下4度って布団か寝袋持ち込めばたいしたことなくね??
60 【東電 88.3 %】 :2011/03/29(火) 11:11:36.03 ID:qfMgA56Q0
未だに給油待ちって…政府は何をやってるんだ
61名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:40.95 ID:VPtLJiTP0
うーんこれで人生終わっちゃうとか、なんだかなぁ・・・
次女はこのワンボックスカーを使い続けるのか?
62名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:44.87 ID:pS2Ho1ADP
58年間も生きてて一酸化炭素中毒のこと知らなかったのか?
それもある意味すごいな。
63名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:48.09 ID:2RGPRdmP0
バカは生き延びられないの見本
64名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:52.63 ID:ZUkDivuS0
車の中で練炭たいたり震災受けると馬鹿になるの?
65名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:11:55.89 ID:W40S38CA0
毛布にくるまる程度にしとけよ…
66名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:13.12 ID:CA3vAmhy0
バカにふさわしい最期だったな
67名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:17.82 ID:4l3d3v2o0
>>16
エンジン切ってる車内で一晩過ごしたら凍死しかねない。雪降ってるし。
だからってストーブや火鉢持ち込むのも間違ってるが。
68名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:18.67 ID:9C5+reBd0
民主党は日本人を何人殺せば気が済むんだ?
69名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:19.32 ID:ISZyiDuL0
ストーブかよ・・・
70名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:22.86 ID:77M+A57+0
健気な話のよう見えて実際はただのバカ
71名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:25.82 ID:LdSf6rMe0
>>31
このおっさんは車の中で死ななくても、自宅で死ぬ運命だっただろw

換気を甘く見すぎ
72名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:42.94 ID:ObJFaq2y0
一酸化炭素中毒か、自殺してるようなもんだぞ・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:49.90 ID:2sEr5BrB0
危険は分かってたけど眠り込むと思わなかったとか。
なんせ気の毒なことだ。
74名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:01.81 ID:Yuo/EcrbO
>>8
寒いからだろ
75名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:21.52 ID:gMWDubCvO
ストーブじゃなくて、凍死や急病なら美談で終われたかも知れないのに……
何人死ねば【車内でストーブ】の危険性を学習するんだ?
東北人はどこまでバカなの?
76名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:32.00 ID:D+vLusRV0
こうやって地味に、でも確実に
たくさん死んでいくんだな・・・
77名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:42.76 ID:Eai8KTWn0
異変に気付いた時には体が動かない状態らしいからな
78名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:43.52 ID:MkbtEP6E0
車内でストーブか
不謹慎だが凍死ならもうちょっと同情引けただろうに
79名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:43.54 ID:2vu209wC0
こういう場合って自殺扱い同等になるの?
80名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:49.85 ID:iIvpgZ9v0
東京ミュータント「美談めかしてるが、ただの馬鹿話」
81名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:51.34 ID:j/C2aDyT0
>>40 >>43
これは震災による副次的災害だから、自民党政権下でも起き得たこと。

むしろ、もし民主党の小沢一郎が総理大臣だったら、自分の地元の岩手県に、
最優先でガソリンを送っていただろうから、この悲劇は起きなかっただろうな…。
82名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:55.13 ID:AuGGyTDuO
地方は車無いと詰みなんだぞ
早く政府が強制的に燃料届けてやれよ!
二週間たってもダメって対応クソすぎるだろ
83名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:07.04 ID:vwuh3MgR0
わざわざガソリンが足りない時期にガソリンが必要な生活に切り替えなくても
84名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:08.61 ID:BKhGLMV80
こういうことがなくても遅かれ早かれこの人は不注意で命を落としていたと思うな
さすがにちょっと・・
85 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/29(火) 11:14:33.30 ID:KKKYITWY0
他の給油町で並んでいた人らはどうしてたの?
車放置?それとも毛布か寝袋持参?
86名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:42.60 ID:hT8Z6gW9O
>>53
テレビを見ていそうな世代なのにね。
自分は違うと思ってしまうのか…
87名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:50.09 ID:j/1e/+hI0
気の毒には思うが同情はできない、あほすぎる
ストーブ持ち込んだらどうなるか用意に想像できるだろ・・・
88名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:55.88 ID:GuKZmOvY0
冷静な時なら気づいたかもしれんね。ご冥福を祈ります。
89名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:04.85 ID:3eu2+4fY0
国民の生活第一!民主党wwwwww
90名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:09.77 ID:tVnwbMd60
ゆとり・・・?
91名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:12.74 ID:SRZii1bE0
単位を取得するまで卒業を認めない制度に義務教育を改めるべきだな。
92名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:15.03 ID:5DGWprvZ0
そんなにストーブ持ち込むほど寒いのがイヤなら暖かいところに住めば
いいじゃない。行ったら行ったで今度は「暑いのがイヤだ」とか言い始めるがな。
93名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:24.11 ID:hUHTJYGQO
全体的に思い込みと間違いだらけでまるでウチの父親みたいだ
94名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:29.33 ID:lySk9dEk0
一晩過ごす覚悟だったら
携帯カイロもあるんだし
湯たんぽと布団を持ち込めば良かった
95名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:41.95 ID:meZ8dU4G0
>>75
ぶっちゃけ津波で死んだのだって
警報があったのに逃げなかった馬鹿とか
いったん避難したのに様子見に戻った馬鹿とか
そんなのばっかだからな
そんな馬鹿ばっかりの地域だから民主の議員も多い
民主の馬鹿票田がガッツリ減ったわけだから、次の選挙で民主は完全に終わるね
96名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:04.69 ID:djMS1DG3O
給油量制限するより満タンにさせた方が良かったんじゃ?十リットルとか燃費悪い車とかならすぐ無くなるレベルだし。給油制限なんかするから毎日給油に行ったり何件もはしごする奴がいて余計酷くなったんじゃ?
97名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:12.80 ID:POE2AQG00
>自転車で15分くらいの職場
このために命かけてガソリン入れにいったと思うと…
98名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:14.55 ID:OgB1cgtu0
なぜ同じことを繰り返すのか…
必死なのは分かる。子供のためにガソリン必要で、自分も夜通し並んだし。

この前は練炭で老人が亡くなったばかり。練炭自殺とか一酸化炭素中毒とかの言葉を聞いたことがないのだろうか。
なんとも言えない事故だ…
99名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:15.05 ID:/6HPOGsR0
内陸部で津波の被害少なかったのにコレって・・・。マジで政府なにしてんの。
100名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:16.71 ID:A/jqIsr20
車内でストーブという考えにはならんわ
101名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:20.72 ID:RGl5Lcou0
悲劇だけど常識が足りなかったな
102名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:24.09 ID:Eai8KTWn0
電子レンジで卵爆発させたうちの親父も危ない
103名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:25.54 ID:aN2YWlm20
おまえらわかってねぇ。
わかってねぇよ・・・

ほんとに団塊世代ってのはバカなんだ・・・。
「自分だけはヒーロー」って思ってるバカばかりなんだ・・・。

ご冥福を
104名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:25.80 ID:85DncyOX0
>>67
氷点下20度の山の上でも、テントと寝袋さえあれば!
死ぬほど寒いけど
105名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:01.93 ID:xdiD8a8c0
この事件は何シーベルトくらい?
106名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:10.03 ID:LH05PNXy0
政府はACなんて流してないで車内ストーブの
危険性のCMを作って流すべき
107名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:14.71 ID:mQoOMFTJ0
残念だが頭が悪かったとしか
108名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:28.43 ID:MAed+YNZ0
無知は死ぬんだ。良い人悪い人に限らず。
賢くなろう、家族のために
109名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:30.65 ID:JuFDlH490
これこの前、後部座席で七輪たいてた人と同じ人?
詳細聞いても同情できない・・・せめて窓少し開けてればねえ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:40.63 ID:mjrUY0WU0
自転車で15分の場所って、最悪歩いても40分だしな。
3kmで車必要かよ…。
111名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:45.38 ID:LSWNI8ZdO
>>1
わけわからん
112名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:47.07 ID:KxtlJCGFO
>>22
無職のほうが知識あるもんだよ
113名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:49.03 ID:eC7J/sagO
>>105
むなしーベルト
114名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:52.80 ID:yJ11YFqL0
これはさすがに・・・
「灯油ストーブは換気に気を付けましょう」って、子供でも知ってる一般常識だろ?
115名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:53.69 ID:4l3d3v2o0
>>25 >>47
>自転車で15分の距離
関東での朝「自転車で15分の通勤」とは違うんだよ
そもそも冬晴れなんてないし、雪降るし、めちゃ寒いんだよ・・・
奥州市って昔の水沢市のあたりだよな、確か。
116名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:55.32 ID:CA3vAmhy0
ストーブが身近な道具になり危険なものという認識が無いんだろうな
これで保険金が下りて奥さんメシウマって流れか
117名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:01.05 ID:E2bj5euLO
>>103
きも
118名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:05.90 ID:qrbgwbaD0
栄子さんの立ち位置がわからん
119名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:10.89 ID:PepZSK/00
教えてください。
民主党にも自民党にも票を絶対に入れたくないのですが、どこの党に入れればいいですか?
公明党以外で。
切実に悩んでます
120名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:22.59 ID:IhdPffg70
学校のプールにガソリン備蓄しとけばこんな事には・・・
121名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:35.29 ID:ju6SCOmG0
70歳過ぎとかなら判断力にぶって・・・と思うけど、
58歳ならもうちょっと装備していくとか、だって地元で
何年も暮らしてんだろ?
沖縄から移住してきたんなら話は別だが。
122名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:37.78 ID:ybKHWWEy0
美談に仕立て上げてるがどう見ても糞
ガソリン一メモリ減っただけで並ぶタイプだろw
123名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:48.73 ID:5DGWprvZ0
>>106
こんにゃくゼリーの硬さを政治主導で決めるお国ですから。
124名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:49.68 ID:VPtLJiTP0
>>119
共産党
125名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:50.91 ID:glmYPxYFO
すぐなんだかんだ同情して、ただの馬鹿が死んだだけじゃない
こうゆう馬鹿は先々何するかわからないから、他人巻き添えにする前でよかった
なくなりつつある自己責任を忘れるな
126名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:53.71 ID:93KHoP/q0
>>1
ちょっと田んぼの様子見てくる
ちょっと川の様子見てくる




「ちょっとガソリン満タンにしてくる」

これは思いつかんな流石に・・・
127 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:06.39 ID:2U+ViWA7P
雪山用の-40度対応の寝袋があれば暖房なんていらねぇよ?
128名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:10.47 ID:+ykvOfaC0
>>115
そんな地方でも子供は歩いて学校行くんだろ?
まさか全員車送迎なのか?
129名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:23.48 ID:veAkAexiO
ストーブの火を消さずに給油しちゃう人達も少なくないしな
いくら大きく注意書きしてあっても無視
寒いからとやっちゃう
まぁウチの親のことなんだけど
130名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:24.00 ID:/HTJm+eA0
気の毒だがこれはちょっと知識なさすぎるだろ
車の中でストーブって…
131名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:25.21 ID:PdT27kw50
スレタイ見て、いいオヤジじゃないかと思ったが

あほだ。   ご冥福を。
132名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:31.24 ID:mQoOMFTJ0
>>119
共産党
133名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:40.08 ID:rNqSwTyh0
>消防署員が後部席の窓ガラスを割ると燃え上がったという。
バックドラフトって映画あったの思い出した
134名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:47.37 ID:6OW0eSbt0
自殺=病死扱い
今回のケース=事故死

事故死の方が特約が付いて受け取りが倍以上高い
135名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:47.43 ID:K7dJi79vO
>>119
国民新党
136名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:48.01 ID:JuFDlH490
>>119
残りなんてどれも同じじゃん。鉛筆転がして決めれば?
137名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:48.21 ID:meZ8dU4G0
>>115
同じような地域だけど普通に自転車通勤してるわw
138名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:58.90 ID:6S3Emuy80
>>98
娘は自転車通勤してるんだから絶対必要なものでもなかったんじゃね?
「娘の車を満タンにしてあげたい」だから自分の車持ってただろうし
139名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:04.58 ID:tA2QMYJK0
とりあえず寝袋とカイロ、NASA仕様の毛布さえあれば氷点下でも
なんとか耐えられる
140名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:08.37 ID:kCSeX1Yd0
学習能力が無いってのは罪だな
こういう手合いが左翼政権樹立に加担したのか
村山の時にどれだけの人間が殺されたのか学習しないバカがどうなろうと知ったことではない
141名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:07.79 ID:7z/I+yTnO
突っ込みたくねぇ話だ。

142名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:08.64 ID:MoM/Hj1XO
一酸化炭素中毒か
143名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:10.54 ID:MAed+YNZ0
>>119 
自分で調べて自分で考えろ。お前みたいな思考能力を失ったカスが
マスコミに左右されて投票するんだよ
144名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:22.89 ID:r6CFdpEjP
気の毒とは思うがなんでこんな馬鹿事件が連日のように起きるんだ・・・

>>115
寒かろうが寒くなかろうが所要時間は等しく15分だろ・・・
145名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:31.48 ID:Q3b+WEip0
うーん…どう考えても底抜けのバカなんだがどう評価すればいいのか…
146名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:33.54 ID:PepZSK/00
>>124>>132
共産党には一度も入れた事がないがそうする
147名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:34.42 ID:SUFOxvu80
自殺
148名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:35.23 ID:XQCDy5utO
>>119
日本共産党しかない。
149名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:41.92 ID:BCQ7VK3/0
>>115
そもそも震災と関係なく以前から自転車通勤だったんだろ?
150名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:00.43 ID:KFdBtUqYO
地震と津波はしゃーないけど、その後の大混乱と原発は政府の対応のまずさによる人災だ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:05.80 ID:dsV9VYkn0
自転車で15分だと
ガソリン不足をアピールしてるけど、実は横着なだけなんじゃ・・・
152名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:20.24 ID:rk4IRPY60
火付いたストーブ積んでガソリンスタンド行くな
153名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:26.80 ID:s+5Pcnat0
>>1
いや、本人もそこまでバカじゃない。

多分、よくやることだが、
車内で寝ている最中に、手や体が当たってパワーウインドウのスイッチに触れて窓が閉まったものと思われる。
154名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:27.81 ID:4KErMsJiO
え?馬鹿なのこのじいさん
練炭自殺みたいになったじいさんも馬鹿だけど
155名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:38.15 ID:5DGWprvZ0
>>124
こんな物入りの時でも子供手当てに賛成する党ですよね。
156名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:55.22 ID:NbQI0cH30
かわいそうだとは思うけど、車内でストーブ焚くとか
ムチャし過ぎ
157名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:00.93 ID:ARSAwDZe0
苦しまずに死ねてよかったでないの
158名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:09.06 ID:k09ESMjv0
計画停電エリアに住んでるんだが、
娘のダンス教室に行ったら発電機が置いてあった。
先生は「これで停電中でもレッスンできます!」とか言っちゃってる。
防音のためレッスン中は窓締め切ってるんだけどこれってヤバイよね?
159名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:25.86 ID:ROvDe4R2O
>>119
つべでもニコでもいいから、本腰入れて国会を観ろ
160名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:27.46 ID:W40S38CA0
>>81
総理大臣でなくたってできるだろそのくらい
それとも小沢の権力ってのも所詮その程度って事か
161名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:29.54 ID:J8qcpQEO0
しっかり空気を抱き込めるフワフワ毛布と一緒にシュラフにくるまっていれば、エンジン切った車内でも大丈夫。
ただし、年寄りはそもそも体温も体力も若い人に比べたら保たないので、寒さを我慢できずこういう所行に至る。
55歳以上は並ぶな。
並んでいる若い奴に後で少し分けてくれるよう持ちかけ、金を出せ。
162名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:39.96 ID:AIFKUu+J0
娘「ばかやろー 葬式費用かかるだろ」
163名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:45.48 ID:9xCYz25CO
同情しそうになったが
やってはいけない事なんだから馬鹿だな…

ある意味民主党政権に殺された様なものだよな

164名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:49.53 ID:WdjwMHyB0
さすがの俺も車をやめてチャリで15分掛けて行くようになったのに
165名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:54.75 ID:ZuGzYXod0
>>119
死ぬほど考えてどちらかに入れろ
他に入れても基本無意味だ
甘えは許さん
166名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:22:56.18 ID:V5iVuygi0
これは自業自得としか言いようが無い、最低限の学業努力は必要だな
167名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:02.63 ID:aypP3jhm0
北国は、バスとかにストーブ積んでたりするから勘違いするんだろうな。
あれは換気がちゃんとできてるのに
168名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:11.22 ID:wkk8Mws50
これって、練炭自殺と同じだよなぁ。
169名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:19.21 ID:PepZSK/00
>>143
今までは自分で調べて清き一票してたがもう無理
170名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:24.87 ID:wG+SqbHC0
さすがにこれはただの馬鹿
171名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:24.06 ID:8K2ZhWyI0
>>158
俺の家みたいにすきま風がびゅんびゅん入ってくる昭和初期の家ならまだしも
今の家ならダメに決まってるじゃん。
172名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:34.34 ID:zceTRasu0
菅は何をやってんだよ
何人殺せば気が済むんだ
173名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:35.99 ID:i4M3nHjT0
>>153
そもそもストーブ焚く時点でおかしいから
174名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:39.19 ID:g2Nsc8SeO
車内に練炭置いて一酸化中毒で死んだ人だっけ?
175名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:40.08 ID:63g6rkAM0
ストーブ列車の自動車版?
厚着では対応できなかったのか。
てか、少し窓開けておいたらよかったのに・・・
(-人-)
176名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:41.42 ID:ebcCQa4j0
なんか車内ストーブで死ぬ人多いね

東北地方ではストーブ持ち込むのが普通なの?車のエアコンは使わないわけ?
177名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:43.88 ID:T4W8tpObO
他は情弱でもよかったが、命にかかわる情報だけは知っとくべきだったな
178名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:54.12 ID:9paFtoEm0
と言うかそれ以前に燃料問題を何とかしてくれよ!
長蛇の列とかもう3週間目突入で頭おかしくなってくるわ!
2日位完全給油制限して全GSに補給してくれ!
分散すれば問題は解決するんだよ!
179名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:57.39 ID:3zRJoHAJ0
>次女は、男の子(6)と女の子(2)を育てながら、家から自転車で15分くらいの職場に勤めていた。

自転車通勤15分をカワイソウと言うのはいくらなんでも親馬鹿が過ぎるだろう
挙句、灯油ストーブ氏とかいいかげんにしろ
180名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:02.79 ID:QjPlAcy70
本来、被災地への救援の拠点となる
トンキンの愚民が
買いだめすることによって引き起こされた人災です。
181名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:07.83 ID:vtVnmUFS0
そもそもガスストーブって矛盾してるよね
寒いからつけてるのに、換気のためとはいえ窓開けたらやっぱり寒いじゃないかwwwwwwwwww
182名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:08.45 ID:nMg2u/jo0
涙なしには読めん記事やな
183名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:24.99 ID:ZrwN3CsC0
燃料不足の本当の理由
市場原理主義改革をやった結果だよ

燃料不足のもうひとつの背景→1995年と比べ製油所は全国44カ所から2011年には27カ所と4割減った。
ローリー車も約1万8000台から10年に約7000台と大幅減。約600カ所あった油槽所も04年時点で190カ所
と7割減っている。『日経新聞』

それにしても阪神淡路の時と比べると復興・支援の動きが遅過ぎる
未だに燃料不足、物資不足なんて当時じゃ考えらんねえ
どこの途上国だよ
被害地が広大だった事を考えても弁解の余地なし
地震自体の被害は阪神淡路に比べてかなり少なかったんだからな
津波の被害は甚大だけど沿岸部限定だし
やっぱり民主じゃあ駄目なんだよ
災害に慣れてないから

米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
184名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:28.26 ID:pJi2UCTD0

 ゆ と り 世 代 の 甘 え 

 自 転 車 で 行 け 

185名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:36.73 ID:CShc5SpH0
気の毒だとは思うが、なんつーか、ちょっと、なぁ
186名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:53.99 ID:FHncVM7TP
これ・・・自殺だろw
187名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:56.32 ID:MAed+YNZ0
>>146
ID:XQCDy5utO ←ほんとうに底辺の日本人の見本

思考能力無し、他力本願、こういう馬鹿が日本を滅ぼす
188名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:59.31 ID:uTH2A66q0
共産党薦めてるやつは共産党が子供手当賛成だってわかって言ってるのか?
189名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:09.18 ID:s+5Pcnat0
>>173
それほどの厳しい寒さってことだな。
ま、ヌクヌクとコタツにもぐりこんでるアンタには理解不能かもなw
190名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:09.23 ID:85DncyOX0
>>119
自分で立候補しろ。
供託金なんかたったの数百万だ
191名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:13.69 ID:UQX9NEpk0
練炭自殺とほぼ同じ手順だ
そりゃ死ぬに決まってる
192名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:14.08 ID:KcBKJqVN0
>後部席にあった園芸用ストーブは火が消えかけた状態で、
>消防署員が後部席の窓ガラスを割ると燃え上がったという

良い御父さんだったのは>>1から分かるよ。
でも、これは庇ってやる余地がどこにもない。
義務教育出てればあるはずの知識、知能さえ無い。
193名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:20.74 ID:zta/U13H0
灯油自体も不足してるのに・・・
車内ででストーブ使うか?

194名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:31.13 ID:M0AosHIb0
俺が知る限りではガソリンを入れに行って死亡したのはこれで3人目だな
195名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:47.40 ID:+rGDkmxw0
車放置して順番待ちしてる奴はクズだ
このじじぃを見習え、そしてしね
196名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:51.30 ID:8JGArLwd0
本当にガソリン不足なのだろうか
歩きたくないだけ、自転車に乗りたくないだけなのではないか
197名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:52.40 ID:IRdSOAAX0
糞民主党政策のせいですね
198名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:58.39 ID:HeNDK05N0
こういう知識をACの広告で啓蒙すればいいのに
どっかの島の相撲が八百長で必ず1勝1敗で終わるとか
どうでもいい知識をしつこく植えつけるマスゴミw
199名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:03.75 ID:UtIy/hhm0
一覧の小さい写真で見た時ハクション大魔王の壺に見えた。
200名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:09.34 ID:TqJ9ulDx0
(´;ω;`)ウッ
201名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:10.02 ID:pD6gHEb3P
>次女は、男の子(6)と女の子(2)を育てながら、

しんぐるまざー()ですか、無責任な中田氏のつけでオヤジを死なせたんですねw
202名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:24.25 ID:4l3d3v2o0
>>128
ガキの頃はもちろん歩いて通ってたよ。40分の道のりとか1時間の道のりとか、吹雪の中を。
でも大人の交通手段は公共交通が破綻してるから自家用車がメイン。歩くのは最終手段
だから次女はガソリン不足で車を自転車に替えて通勤してたんだろ?
「娘を思う親心」が、不注意で、不幸な結果になってしまったんだよ・・・
203名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:25.96 ID:SUTxKCoCO
スゲー迷惑だな
204名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:28.92 ID:BTrA1dX80
お前らは知識あるんだろうが
俺もやってたかもしれない、一酸化炭素中毒か覚えておくわ
205名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:39.80 ID:R50/F+XB0
ガソリンが簡単に手に入れば死ななくて済んだんだろ
二週間も経っててしかも被災地じゃない内陸部でこれっておかしいぞやっぱ政府
206名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:46.53 ID:Egae7cZ30
またFF式石油暖房機かよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:52.04 ID:5Kv9aApg0
流石にこればっかりは本人の不注意すぎる…
仮に地震が起きなかったとしてもいずれ同じような事して死ぬだろ
208名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:59.37 ID:aD1e97vq0
また、民主党人災の犠牲者が…
209名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:26:59.73 ID:Y4u+zq9SO
>>149
放射能を含んだ雨を心配した親心だと思うよ…
210名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:27:16.17 ID:5DGWprvZ0
>>196
歩くのもメンドくさいとして、自家用車で散歩する奴もいるくらいだからな。
211名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:27:16.71 ID:BSRAFQpY0
          国民の生活が第一!!日本は俺たちにまかせろ!!
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {

         脱税王       汚職王          虐殺王
212名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:27:19.65 ID:ZuGzYXod0
>>187
同意。何も学習してない・・・
213 【東電 88.3 %】 :2011/03/29(火) 11:27:25.38 ID:6Avz/l6P0
一酸化炭素中毒は本人がヤバい!と気付いた時は
身動き出来ずに手遅れだよな…
多分この人だって練炭自殺のニュースくらいは
見たことがあったんじゃないかと思うんだが、
自分のしていることがそれと同じだと気付かなかったんだろうな。
せっかく震災は生き延びたのに、切ないな。
214名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:27:43.55 ID:cfZwHqBk0
ヒーター切った車内は外気と温度差がないから寒かったんだろう
215名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:27:46.68 ID:PepZSK/00
もう幸福の科学?化学?にでも入れるわ!
216名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:27:53.75 ID:IW03A6qKO
気の毒っちゃあ気の毒だけどなぁ…
今年のダーウィン賞にノミネートされそう
217名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:27:58.57 ID:5cEXTnE0O
補給実態の調査状況と、調査中間発表はまだか?
民間に任せたから知らないはナシだよな
218名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:28:14.63 ID:lDTFWgCkO
ガソリンではなく脳みそが足りなかったようだな
219名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:28:26.41 ID:Vb8Nxf3b0
気の毒ではある。

しかし、常識で考えて
閉め切ったクルマの中でストーブ焚けば、

いや、なんでもない・・・
220名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:28:37.43 ID:w3vx5SbsO
死ぬほど着こむしかないな
221名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:28:54.56 ID:r0ibVFTLO
>>194
報道されてないだけでもっとたくさんいるよ。
命は助かったけど病院に運ばれた人もたくさんいる。
222名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:28:54.99 ID:CA3vAmhy0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
223名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:05.48 ID:Omwh+41s0
個人的背景はいいよ
224名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:07.91 ID:r6CFdpEjP
>>196
今回のケースは明らかに自転車に乗りたくないに分類されるな・・・
いや本当に気の毒と思うんだが@緊急性のない給油A車内でストーブB換気せず
と3つもやらずもがななことしてるのがねえ・・・
225名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:09.52 ID:l/hckBoJ0
同情はするけど
常識というものがだな・・・・
226名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:18.38 ID:J8qcpQEO0
>>169
お前はもう投票に行くな。
判断能力が欠如しているわけだから、非常に迷惑。
227名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:21.38 ID:d7GmejrY0
この程度のことに気をつけられない大人には同情しない
それどころか怒りすら覚える

おめおめと介護を受けて、惨めな生き様を晒す老人のイメージに重なる



228名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:29.83 ID:5DGWprvZ0
>>212
学習はした・・・が、アクセルとブレーキを踏み間違えただけ。
229名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:39.17 ID:W+z1Pyc50
胸が痛ぇ…メシマズ
230名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:39.27 ID:vzSHzOK50
不注意だけど気の毒すぎて叩く気になれないわ
231名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:40.90 ID:Tn2vJMu10
あーあ
232名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:43.87 ID:vM9X+2C80
>>215
あなたは生きていない方が日本の為だわ
233名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:48.46 ID:tQYVop2u0
これは車内でストーブ使う人が悪いわな
と思ったけど車の取説に車内でストーブ使わないでくださいってあった?
234名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:55.14 ID:Olulgpy90
>>1
なんか、みんな死ぬな
おれも死にたくなってきた
235名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:55.74 ID:+uUjvnP70
このまえ練炭のニュースもあったね

どうせ死ぬなら凍死の方がかっこいいのにな
236名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:57.75 ID:PepZSK/00
>>226
自民党に入れれば学習したことになるの?
237名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:04.61 ID:uQcOFJAV0
まあ自業自得だな。
他人を巻き込まなかっただけよかった。
238名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:08.84 ID:ucZe/4J+O
湯タンポじゃ駄目だったんかなぁ
239名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:18.60 ID:DqA4P7nI0
>>169
調べて民主党に入れたならもう選挙の日は寝とけ
240名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:19.87 ID:YEicgm/E0
新たなフラグが・・・
241名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:25.95 ID:3zRJoHAJ0
>一緒に並んでいた長男から電話が入ったのは午前11時ごろ。栄子さんは「お父さんかもしれないから確認して」

長男w
242名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:28.95 ID:K+0la/EVO
先日のスタンド待ち練炭死の方とは違うニュースか…
また酷いな。
243名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:35.69 ID:Ae2mp3Ke0
車内暖房用のFFヒーターがついてたらよかったのにな。
とはいえ20万くらいかかるから、よほど車中泊好きじゃないとつけないが。
244名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:45.24 ID:RN5k+tnH0
本人も危険は承知で時々換気するつもりだったが、疲れでつい眠ってしまったのかも
245名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:50.16 ID:00l14Hz70
とりあえずバカは死ぬってことだ
美談にする意味がわからない
246名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:30:50.75 ID:GWEfIE0P0
民主党はこれまで何人殺してきたんだろうかと思ってしまう
247名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:07.21 ID:qFRbrY1H0
>勇夫さんは車の中で一晩過ごす覚悟で、携帯カイロを下着の上からはり、暖をとるために園芸用ストーブを
>車内に持ち込んだ。


本とこういう馬鹿が日本にもまだいるんだな
団塊世代って基本こういうキチガイしかいないんだろうな
248名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:14.08 ID:lySk9dEk0
>>204
まあこういう犠牲ですこしでも
同じような事故が減れば
すこしでも教訓として生かされたことになる
249名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:23.38 ID:vkQv7Xd+O
次女がかわいそう…
一生罪悪感が残るぞ
250名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:25.94 ID:gJ8oxruO0
整理券なり給油券みたいなものを配って並ばせないように出来ないのかな
251名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:27.32 ID:ISLT0lq00
泣ける。悲しすぎる。
缶は日本人を何人殺せば気が済むのか?
252名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:30.70 ID:lcdFK+IsP
>>1

不謹慎ですがこれは自殺じゃないの・・?
253名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:44.83 ID:tZv2fQO90
>>245
枝野ファンクラブの方??
254名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:51.39 ID:AMrvXiLq0
いくらなんでも車内でストーブはありえん
255名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:31:57.93 ID:7MFSlsum0
ちょっとガソリン買ってくる

が、立派な死亡フラグになる日が来たんだな
256名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:14.27 ID:t1PI93Xx0
次女の職場、自転車で15分って…。
もっと遠くに通ってる人もいるでしょ。

257名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:15.24 ID:mjrUY0WU0
自転車は老人でもできるすばらしいスポーツだ。
甘えんな。
258名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:24.86 ID:r6CFdpEjP
>>250
整理券・給油券のために長蛇の列ができます
259名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:29.92 ID:6+7G9pfyO
親馬鹿ならぬ、バカ親の神風。いい加減一酸化炭素中毒くらい思慮しろよなー。同じ東北民として恥ずかしい。

>>176
ちなみに、岩手の内陸とかは前日の夜中とかから並んでるようだ。その間、ずっとエンジン掛けて暖房使ってたら…、あとはお前の頭でも解るよな。
260名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:31.81 ID:Z5+BJdv20
せっかく助かった命なのに・・・
261名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:41.02 ID:+ykvOfaC0
>>250
「1〜10番までの人給油可能です」という連絡が付くのだろうか?
262名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:42.29 ID:jvh4jJuxO
園芸用ヒーター……


残念だが、馬鹿というよりほか無い
263名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:32:50.91 ID:3zRJoHAJ0
 阿部 勇夫
 ●○ ○●
  811  9 4
 総運32○ 周囲の助力と、好機をつかむ運があり、成功を収める。結婚運○。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運12△ 実力を蓄えやがて開花するが、常に負の影響にさらされるため晩年注意。
 伏運33× 事故運あり。
 地運13◎ 才知、学芸、弁舌、成功運。
 天運19△ 悲観的家柄。不運に見舞われやすい。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
264名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:00.38 ID:Lc1/GQgA0
気の毒なんだけど・・・
震災がなければ起こらなかったことだけど…

車内でストーブ焚くって、常識はずれだと思う
265名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:06.30 ID:UeXkIk480
殺したのは
ヤクビョウガミ・カン



266名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:22.49 ID:k/9Ain2V0
練炭じゃないから安全と思ったのか?
267名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:24.35 ID:lySk9dEk0
>>213
まあ少しくらい窓は開けてたんだろうな
やっぱり

それでもこういう事故が起きるという
268名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:37.25 ID:ayd2dJwd0
いくらなんでも無知すぎるだろ
何十年も生きてきて全くこういうニュースを見たことない人だったんだろうか
269名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:42.53 ID:PGZaGqhP0
>>1
(´・ω・`)スタンドが整理券配ればいいのに。
270名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:46.65 ID:CB9zZerrP
こんなスレまで管がどうだの言ってる奴いるんだな
自民党本部からそう書けって指示があったのか
そこら辺のスレで同じ書き込みばかりだぞ
271名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:50.55 ID:Vs7Pxaze0
混んでるとこは「本日の給油はナンバーの末尾が1の人でーす」とかやれば十分の一にできるじゃないか
272名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:53.51 ID:le6ZyWhM0
>>1
さすがにこれは自殺でしょ
273名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:08.46 ID:6BmWD4/j0
満タンにする必要無い人が無理に並び列作ってるだけ
並んでる連中のガソリンタンク見てみなよ、みんな半分以上入ってるから
274名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:17.43 ID:7XjvwklxO
>>227
全くの同意…
275名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:19.00 ID:Rmj2kKqn0
換気無しでストーブとか、ポット式ストーブ使ってたりすれば自宅でも死ぬだろうと、、、
276名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:23.23 ID:cBcTPRhUI
民主党の責任だ!
アイゴ〜アイゴ〜、謝罪しろ〜、賠償金払え〜!
277名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:48.48 ID:96GXpCuh0
室内で発電機というケースもあったな。
説明書にも禁止事項として書いてあるだろ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:49.54 ID:0kcJkH250
今まで散々「車内練炭自殺」って報道されてたのに
この男性、全然危機感無かったんだろうか
新聞とか読まない人だったんだろうか
それにしてもいくらなんでも・・・
279名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:08.31 ID:f54R8Pow0
>車内でストーブを使い、一酸化炭素中毒になった
これはさすがに馬鹿すぎる
280名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:10.72 ID:nuoGmrQ50
自転車で15分の勤務先
娘の自転車通勤については「雨が降ったら、 ぬれて風邪をひくかも知れない」と心配していた。

親心なんだろうが、なんだかなー
281名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:11.65 ID:AuGGyTDuO
>>250
整理券に超長蛇の列だから。マジで
282名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:14.54 ID:uy9YrQFa0
無知は救いようがない
283名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:17.35 ID:Se0s/CdN0
田舎はガソリンないと生活できないからな。
今回ガソリンの供給体制があまりにずさん。
日曜から月曜にかけて東北道来たけど、
4ヶ所連続でガソリンスタンド閉鎖だった時はどうしようかと思ったわ。
未だにこれってホントどうなってんの?
284名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:29.68 ID:KwILZidHP
常識を見失ってしまうような状況なのだろうな…。
285名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:38.85 ID:+ykvOfaC0
そもそも社内で朝を迎える必要はないと思う
286名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:41.09 ID:zP8onKuNP
車内ストーブ事故、これで何件め?
室内でも煙突が無ければ定期的に換気するだろ
何故なのか分からないのか?
287名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:44.06 ID:qVearQav0
自転車があるのにマイカー利用しようとした自己中ざまぁ
288名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:58.85 ID:mcta6BxwO
岩手県知事が
「ガソリンスタンドにはもっと努力してもらいたい」
とかホザいてたよね
ちなみに汚沢の犬
289名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:36:10.28 ID:wfR0Nxik0
ハクキンカイロさえ持っていれば・・・
290名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:36:45.57 ID:3TRLXP6yO
災害も怖いがもっと怖いのは無能が国トップにいる事なんだな。今回つくづく感じたわ。
291名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:36:53.61 ID:Tn2vJMu10
雨の中自転車通勤しても別にカッパ着れば風邪引かないよ
中学の3年間、自転車通学だったけどそんなんで風邪引いたこともないし、
他の生徒も風邪ひいたなんて聞いた事もないよ。
お父さん、優しすぎるよ
292名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:36:56.59 ID:XOg8QHvt0
園芸用ストーブなんてあるんだ。
293名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:36:56.91 ID:ouiWDjJ40
全俺が泣きすぎて溶けた。
294名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:36:57.88 ID:/jjnTbZH0
昔のジジババに冷静さとか常識とかいってもなあ
295名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:01.04 ID:Vs7Pxaze0
昨日は盛岡イオンのとこも1〜2キロ給油渋滞できてたな
一山越えて秋田の角館まで行けば普通に給油できるのに
296名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:12.10 ID:3zRJoHAJ0
整理券配布にも当然長蛇の列が形成されるんだろうが
その場に車を持っていく必要はないから渋滞やら死亡事故は防げるよね
297名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:16.58 ID:j1UOq5WfO
新たな死亡フラグの文言が生まれたな

川の様子を見てくる
田んぼの様子を見てくる
ガソリンを入れてくる
298名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:23.21 ID:vt9p1dDd0
軽い知的障害か
299名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:25.82 ID:OZ71uoUD0
無策な政府と無知な給油待ちはもっと良く考えて欲しい
300名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:44.57 ID:qFRbrY1H0
>>283
精油所自体が被害を受けて供給が追いつかない
西日本からタンクローリーで運ぶにしてもかつかつだからね
301名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:45.39 ID:zp3YnOQpO
自転車で家から15分?雨降ったら風邪引くかも?
どれだけ親バカだよ…
302名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:48.12 ID:ibiEMvAW0
親父乙
次女かわいそう・・・
303名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:50.89 ID:0kcJkH250
でもさ、昔から「火鉢の部屋を密室にすると危ない」って
練炭自殺以前から言われてたような気もする・・・・
寒いのは分かるんだけど・・・なんかなあ・・・
304名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:37:55.02 ID:KwILZidHP
>>283
もともと高速道路のGSは減っていくところだったしなあ。

大津SAのGSが無くなっているのにはびっくりしたよ。風光明媚で利用者も多いSAだろうに、なんで…。
305名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:38:01.95 ID:1x/Z9WvL0
お前ら冷静になれ。
こんなの、震災云々以前の、あり得ないレベルの危険行為だろ。

死んだの本人だけでラッキーとしか。
306名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:38:18.89 ID:wZxCGbsF0
>>1
自転車で15分ってめっさ近いじゃねえか
307 【東電 86.7 %】 :2011/03/29(火) 11:38:19.54 ID:fCvdsznY0
めっちゃ燃えやすそうなもんが近くに
308名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:38:25.32 ID:hail8GGu0
冷静な突っ込みのできるおまえらが好き。
こんなの美談でもなんでもないよね。
309名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:38:36.51 ID:XPos04ky0
>>1
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
310名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:38:39.53 ID:MOYZ0uXw0
この人の58年間とは一体なんだったのか?
無知は恐ろしいな
311名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:38:56.89 ID:tT2A06CSO
>>250
そういうのは、従った方が必ず得だ、という前提がないと
自分の番になっても売り切れだの無視して揉める奴や偽造する奴が出たらばからしいし

不足に対しては圧倒的な在庫量でないと事態は好転できないよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:06.41 ID:GjfPN0kgO
>>67
スキーよく行く俺からすれば、毛布二枚と湯タンポ(ポット)があれば楽勝だよ
313名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:12.93 ID:udIqbKfrO
たった自転車15分の距離に貴重なガソリンを使わせようという団塊の俺様発想に突っ込む奴はおらんのか・・・
314名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:19.02 ID:I+yuRyyp0
次女は母子家庭か!!
315名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:19.14 ID:o3db3mfx0
昔の三菱ジープだったかな?ストーブ付いてたんだぜ。
その頃の記憶がある人はこんなことしても不思議は無い。
316名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:24.86 ID:Ae2mp3Ke0
昨シーズンの冬、長野あたりで車中泊したけど、
外気−5℃くらいだったら、寝袋だけで熟睡できた。

というわけで、「ちょっと通りますよ」のAAで有名になった
歩ける寝袋バカ売れの方向で。

そして震災から普及したあとは、大勢がそれ着て街を練り歩く祭を・・・
317名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:24.92 ID:lBpMsOxA0
気の毒だけど、これはちょっと本人がわるい
318名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:27.79 ID:IqYh7xiHP
無知は罪
319名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:27.85 ID:+jw9zfB+0
首都圏の奴らが使いすぎるから東北に運べないだけ。

お前らのせいだ!!
320名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:37.62 ID:hhaZpxCh0
ちょっと暖をとろうと思ってから寝てしまったんだろうか
被災地はまだインフラが完全に復旧してなくて
いろいろと疲れも溜まっているだろうから
不幸な事故としかいいようがない
321名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:42.80 ID:3fmH6tVVP
新フラグ

ちょっと、ガソリンを入れてくる

322名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:52.25 ID:OgUkoqK/0
くだらねー
323名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:39:54.17 ID:ouiWDjJ40
>>308
×冷静な突っ込み
○冷酷な突っ込み
324名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:40:05.91 ID:CP4TKkN7O
一酸化炭素中毒か。
これはもう確率論的に織り込み済みなんだろうな。
車内でストーブ焚くと数パーセントは確実に死ぬ。
325名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:40:08.80 ID:kdkhacDBO
田舎はとにかく歩かない、歩くの嫌がるよね。
ただ、寒い所や日本海側だと天候によりやむを得ないって気持ちは自分もそっち方面の出身だからよくわかる。
毎日のように雨雪だとか、殺風景な中を延々ってのもいろいろしんどい。大人1人でなくて幼児持ちなら尚更。

換気不十分は自己責任でも、やっぱり娘思いのお父さん気の毒。燃料事情改善を願う。
326名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:40:06.83 ID:Nqd95E0D0
燃料がもったいないから人肌で温まろうではないか
327名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:40:19.40 ID:BJyckLd70
死んだ人には悪いが、民主党に投票した報いだ
328名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:40:20.57 ID:q/ftplf5O
バカなおっさんが死んだだけ。
車内でストーブて。
329名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:40:37.56 ID:t9p2qOUkP
スレ見て、悲劇だなーとか思ったら
これは、救いようがないな・・死んでも仕方ないだろ
330名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:00.98 ID:Tn2vJMu10
>>313
亡くなった人は、やっぱり悪くは言えないもんだよ
331名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:03.52 ID:/jjnTbZH0
計画停電してたりそれこそ大きな地震あったから
「あ、そうかこういうのってできないんだ」ってわかったとこあるけど
それまでが便利過ぎて安全過ぎて「ちょっと困った事があっても何かが危険を察知してくれる」みたいな甘さもあるよな
自分で自分の身すらも今は守れないんだよ人間は
何が危険とかいう判断があんまりできなくなってるとこある
普段は安全としているものの中に居たら
332名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:05.66 ID:nGLaWcWH0
酸欠かよ
333名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:08.40 ID:HFpQPa1pP
たった15分の自転車通勤の何が辛かったのか・・・。

田舎の学生はそんなの当たり前にやってるよ。
雨が降ったらカッパ着ればいいじゃん。
みんなそうやってるよ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:09.03 ID:t1CUW0e2O
親バカだな
いやバカ親かw
335名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:11.00 ID:RN5k+tnH0
娘は自分が殺してしまったと一生自分を責め続けてしまうかもしれんな
336 【東電 86.7 %】 :2011/03/29(火) 11:41:20.52 ID:fCvdsznY0
>>315
三菱のは知らんが、ジープ社のジープはすきま風入りまくりんぐ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:25.14 ID:xhrz4ecd0
娘のためって我欲の権化じゃないか
反省して天罰を受け入れろ
338名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:39.14 ID:r6CFdpEjP
>>313
突っ込んだら東北は寒いから東京の15分と意味が違うんだよという斜め上の反論が来ました・・・
339名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:45.07 ID:a2rX/Flc0
震災からすでに二週間以上
さすがに「政府が悪い」の大合唱になってもいいはず
なのに民主党のマニフェスト詐欺の共犯であるマスコミはまったく突っ込んだ批判も論評も加えない

阪神大震災の時の村山と同じだ
悪政権の大失策がまたもなかったことにされようとしている、だがそんなことは許さない
340名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:51.07 ID:Ncruz1uZ0
「ガソリンを入れてくる」←死亡フラグ
341名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:58.63 ID:kCSeX1Yd0
>>334
単なるバカだろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:01.37 ID:v48kq9qH0
>>292
ハウスで使うのかな

>>295
秋田はオクタン価が低い
343名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:03.81 ID:o3db3mfx0
>>320
だろうね。
温まったらストーブ消そう→寝落ちって事なんだろう。
344名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:08.53 ID:bE5H4a6ZO

自転車で15分って所しか目に入らないバカ、多くね?
345名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:10.82 ID:wXseBWx80
娘と言うよりも孫の為に頑張ったってところだろう



346名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:11.63 ID:1TphQCtp0
>>98
なんで立て続けに同じ事繰り返すのか思ったんだが
よくよく考えれば被災地じゃテレビ見れない所が多そうだよな

まぁこういうのは避難場所で全員に伝達する位しかなさそうだが
347名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:15.57 ID:K+0la/EVO
>>95
馬鹿とは言いすぎだが、あるスーパーでの買い物客が地震、津波速報を受けて2〜4階に避難した。

地震が落ち着いて安心した為か、1階で買い物中上ってきた人達が、今度は止まっているエスカレーターを一斉に下り始めたそうだ。
2階にいる人達は『まだやめろ、やめろ』と止めたのにもかかわらず、次々と降りて行った…

津波は後にやってきた。
1〜2階エスカレーターまで溢れ、、、、1階に下った人全部流されたそうだ。

348名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:17.97 ID:JEe4H1xw0
燃料入ってきても渋滞懸念してマトモに店開けられないんだってな
ガソリン求めて行列→店開けれず→ガソリン求め(ry
の悪循環
警察は沿岸方面で忙しいだろうし
知事は精神論しか吐かないし
オワットル
349名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:27.40 ID:rTcLFM7j0
奥州市で最初の死者らしいな
350名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:33.53 ID:uTzJKkQi0
自転車で15分だと2〜3kmだよね?
優しい気持ちには胸が痛くなったけど、ちょっとねぇ・・・

あと、女ってなんで車の中掃除しないの?
351名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:35.18 ID:9JtLnk+m0
糞マスゴミは情弱のために「ストーブ車で使うなCM」やれやハゲ
352名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:35.40 ID:K+nwrcHA0
これ別に悲劇でもなんでもねーよ、ただのアホだろ
353名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:37.21 ID:6F4PnNbu0
数年前の冬に一人暮らしで石油ストーブを使ってた友人が死に掛けてた。
窓全部閉め切ってたから入ることもできず、管理人の連絡先も分からないし
とりあえず警察と救急車を呼んだら近所が大騒ぎになってたけど
脂肪前に別の友人が異常に気付いたから良かった。
354名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:42.92 ID:dlOZJCDF0
>>324
寝ると高確率
355名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:07.62 ID:lKSguxt60
死因は?凍死?
356名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:11.62 ID:mM8ze/SV0
おれも朝5時から並んで11時にようやくガソリン入れられた…。
エンジン停めて毛布にくるまってたよ。通行人とか対向車にチラ見されるけどな。
357名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:11.69 ID:Tn2vJMu10
>>333
自分は田舎の学生だったのか。
都会の学生は雨の時、親が車で送ってくれるのかな?
358名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:16.51 ID:ard+DxgQ0
密閉空間しかも狭い車中でストーブ炊いちゃ駄目よ、おとーさん。
359名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:17.96 ID:/jjnTbZH0
>>344
まあ坂道とかだとすげー大変ではある。
あとね、女性の場合は犯罪もあるから暗くなって帰宅する人は親が心配したりもするよ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:17.83 ID:QBOl7R2I0
東北の人達の間では車内ストーブが普通なのかもしれないな…
361名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:21.27 ID:MOYZ0uXw0
寝るつもりはないからストーブ焚いて社内が暖かくなったら消そうと思ってたら
ついつい寝てしまいそのまま帰らぬ人となったと思いたい。

そうじゃないと馬鹿扱いしかされないぞ
362名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:30.66 ID:l8Hw0FWz0
気の毒だが、これは・・・。

地方に転勤して思ったのが、田舎の人は片道600mの場所に行くのも車を使う。
これじゃいくらガソリンを被災地に送っても足りない罠。
363名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:35.95 ID:hT8Z6gW9O
>>346
内陸は復旧済み
364名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:36.22 ID:cDtsxrrx0
こんな話題も政府、民主党の悪口を言うネタにしか出来ない奴ら。
ある意味、震災のガレキと同じ。

ここで悪口雑言吐いても、自分の鬱憤の捌け口でしかないよ。
まぁそんな奴らに言っても無駄だけど。

365名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:40.16 ID:U4PoLPDu0
民主議員 支持者 投票者にはこれから地獄を味わってもらわなきゃな。
現に役場の中で積極的に支持していた職員 組合 同和採用にヒトモドキ 死ね 人殺し
って罵倒されてるからw
366名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:43:53.58 ID:0Cq56X4b0
>>1
美談仕立てだが、燃料は練炭。
つまり死因は「バカ」だから

おわり
367 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/29(火) 11:43:58.90 ID:H4jn6ya90
小型燃料ストーブ禁止になるぞ
368名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:01.03 ID:vzSHzOK50
>>205
同意、政府は何やってるんだろう
369名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:21.58 ID:o3db3mfx0
>>338
降雪の中の自転車はな。辛いぞ。
370名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:28.39 ID:Ebb3KGTe0
さすがに叩く気にはなれん
371名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:28.57 ID:IbMbTYxSO
親父さんももう疲れちゃったんだろうさ

安らかにお眠り下さい
372名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:42.02 ID:Q4lOg9150
>>94
じゃあでら寒いなかどうすりゃいいのよ!!って思ったけど
そうか湯たんぽかそうだねこれからも並ぶだろうから皆に教えてあげてほしいね
373名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:42.72 ID:T2NjxcRWO
ハロゲンヒーターつけっぱなしでよく転た寝するけど練炭だったら何回も死んでたなぁw
374名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:44.73 ID:zP8onKuNP
>>315
酸素がないと火は燃えないからどこからか、もの凄い勢いで風が入ってきていたはず

375名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:44:57.15 ID:dlOZJCDF0
>>361
普通にバカだろ
376名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:45:12.57 ID:yEhaP56D0
車内ってそんなに密閉状態になるもんの?
377名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:45:45.47 ID:Pp+7mAw00
子供のために無理をする親というのは、見てて悲しいな。
俺の親もそうだったよ。子だって見ていて辛いと感じる。

生きていていいのでしょうか?
死んだほうがいいのでしょうか?
そんな人はごまんといるのにね。
戦争が終わっても苦難は続くな。
それでも後世には「自己責任」と言われるのだろう。まぁ、その通りだけどね。

さて、永い復興期が始まる。もう始まっているかな。
あなたは生きていて幸せですか?
あなたの命はあなただけのものでしょうか?
378名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:45:45.99 ID:7I8eH6h40
旦那は?
379名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:01.08 ID:wBwX9YcA0
天罰と言うにはあまりにむごすぎる・・・。
380名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:01.22 ID:j5yGc6YpO
冬山登山の装備&寝袋にしとけ
なんでストーブを炊く?
381名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:19.33 ID:DWBFO3SF0
さすが小沢の地元、アホだな
悲劇でもなんでもない
382名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:24.26 ID:Y6sC1pHV0
>>17
どの程度の復興状況なのか分からんから判断できないが一概に馬鹿とは言えない。
電気が死んでたとしたら=TV・携帯(圏外になる)死亡なのでラジオ以外から情報は入らない。
普通はラジオを24h付けっ放しで災害情報を聞いて対応するんだが電池が無かったり車のガソリンが無いと
スイッチを切ってる場合があって情報から取り残される。そこで起きた事故かもしれん。
383名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:28.63 ID:6m9m5lAZ0
未だにガソリン届けられないなんて信じられない。
384名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:29.91 ID:HAjZF3EO0
>>362
あまいな
200メートル以上なら車使うよ
駐車場が敷地内にあるから歩くのは数メートル
385名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:39.90 ID:rUzh5Wf10
だからなんで車ん中で練炭焚いて死ぬのこいつら?

ニュース見てないのか?
386名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:50.13 ID:Vs7Pxaze0
>>376
よくガムテとかをガラスに張ってるの見るけどあんなことしなくても死ねるんだな
387名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:51.43 ID:U6Os+rIb0
ちょっとGSの様子を見にいってくる
      _________  ∧_∧_∧_∧ 
     /  ∧_∧ // . ||.|| (^^(´・ω・`)^^∧_∧
     |_(´・ω・`)//_||.|| ∧_∧∧_∧(´・ω・`)          
    /_  ̄ ̄_ |    |.||(´・ω・`)´・ω・`)と::::::::::)             
    ◎====◎   |    |.||∪ ̄|∪ ̄|∪∪| ̄∪| ̄ ̄|              
    |___     |    |.||    |    |    |    |    |
    ヽ -―ヽ\    |    |.||__|__|__|__|__|   三;;::('⌒;;:⌒
    / / // ヽ_\__|__/―――| |/ /   ヽ
  || し |         |w|│(_|w| | O |   三     ;;::('⌒ ;;:⌒
   ヽヽ___ノ          ヽヽ___ノ ヽヽ___ノ 三≡ (´⌒(´⌒;:
388名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:52.56 ID:ItEqJ/vxP
>>362
ガソリンが入ってきてるのに足りないんじゃなくて、入ってこないんだが?

偉そうに書き込む前にちょっとはニュース読めよアホが
389名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:54.30 ID:XhTDn52RO
あほやん
390名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:54.48 ID:yejvSMYTO
自分も午前三時半から午後二時近くまで並んで待ってたよ。
寒さ対策に極寒地用ダウンジャケット着込んでニットキャップに冬山用靴下、手袋、タイツ、厚手の毛布二枚でしのいだ
391名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:47:08.18 ID:RN5k+tnH0
震災から2週間以上経ってガソリン不足のこれじゃ政府批判起こってもおかしくないわな
東北の人は辛抱強いと思うよ
392名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:47:12.60 ID:QBDHklb50
車の中でストーブって・・・
かわいそうだけどなんでこんなことするのよ
393名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:47:13.94 ID:BO/GTyhcO
一緒に並んでいた長男はアホなの?
394名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:47:26.74 ID:/Eq7WtqY0
可哀想とは思うが、流石にこれは考えなし過ぎる。
395名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:47:37.45 ID:1f5ZY2RP0


たかだかガソリンでwwwwwwwwwwwww


396名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:02.86 ID:1Log63+90
>>16
ワンルームのボロアパートに住んでるけど、室内でストーブ使えない事になってる
ましてや狭苦しい車内で使うって身の回りじゃ聞いたこと無い
397名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:07.62 ID:fpfsT8Q10
これよく聞くんだよ
会社勤めの子供の為にお爺ちゃんが夜並んでるんだって
398名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:10.75 ID:+q+NtPhx0
かつてなんでもかんでも自己責任だと声高に叫んでいたヤツらが
今回ばかりは政府の責任だと喚く不可思議
399名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:13.75 ID:0FPGuZYN0
よく考えたら自転車で15分の距離なら初めから車なんか使わないな
雨の時はともかく
400名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:18.60 ID:bE5H4a6ZO
>>333
やってるかやってないかの話じゃないし
実際やってるわけだし

読解力なさ過ぎ
自分のバカをわざわざ宣伝するやつって、なんなんだ(バクショ)
401名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:21.01 ID:r6CFdpEjP
>>369
降雪の路面状況とか加味して所要時間15分でしょ
402 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/29(火) 11:48:21.95 ID:t1DRvFKX0
爺さんは結果的に迷惑かけてるけど、こんな時くらい役に立とうと思ったんだろな…
403名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:22.17 ID:OOgB9mcQ0
イイハナシダナー
404名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:27.89 ID:S9v+kmHh0
もうガソスタのバイトが時々見回りして
ストーブ炊いてる人に声かけるとかしねえとまだまだ続くぞ多分。
405名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:47.52 ID:j/C2aDyT0
>>391
>震災から1週間たった18日午前、被害の少なかった内陸部の岩手県奥州市にある
>ガソリンスタンドのそばで、徹夜で開店を待っていた車の中から男性の遺体が発見された。

これは震災から1週間後の話題。
406名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:48.98 ID:sJkfxUqE0
馬鹿は死ぬ運命だろ アホすぎる
407名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:52.57 ID:oH2Bv5nf0
かわいそうに・・・。
408名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:48:58.02 ID:1HPfVDQw0
小泉構造改革(石油業法改悪)の犠牲者がまた一人…
409名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:01.56 ID:w0xNfuYwO
うちのお父さんもいらないっていうのに色々としてくれるからこのお父さんとかぶる(;_;)
危ないことは止めるよう気をつけよう…
410名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:14.15 ID:pCVRRnKFO
トンキン住民からするとこれも天罰とのこと
411名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:19.67 ID:AtnTJJty0
あの夏、民主党なんかに投票した馬鹿のお陰でこの様だよ・・・
412名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:24.68 ID:tp4O+h5l0
練炭系で怖いのは、気づいてなんとかしようとしたときには、
手遅れで体が動かないんだよな
413名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:25.10 ID:YcNPuqUE0
普段はガスストーブか石油ストーブか知らないけど、煙突が外に向いてつけてあるから換気を気にしてないのかもな。
414しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2011/03/29(火) 11:49:29.84 ID:oxBNi8FD0
 生後何百ヶ月よ。
415名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:30.91 ID:mqbo5HWF0
団塊は換気の要否も知らんのか・・・
416名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:37.82 ID:VHKNG9OBO
並んで思ったが
スタンドは順繰りに手押し車に乗せたガソリンタンクで10リッターづつでも入れてやれ。
何故やんねえんだ・・
417名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:41.75 ID:/jjnTbZH0
うちの親とか以前言ってたけど
昔は結構一酸化中毒で亡くなる方いたそうだからなあ
話には聞いてるけどまさか自分にとか、あ、こんなことしたら危ない
とか思わないでそうなる可能性がある事して死んでる人いたんじゃない?
今に限らず。
うちの親は昔スキーしに行ってて、火鉢かなんか使ってる旅館なんかだと以外と少なくなくて
隙間多いから大丈夫でしょ。みたいな油断でダメだったパターンも珍しくなかったって
418名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:57.20 ID:5BJocpes0
うわあああああああ
あああああああ
ああああ・・・
419名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:50:04.33 ID:xugD0SYQ0
レンジでチンする湯たんぽは一部のバカのせいで販売禁止になったんだっけ
420名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:50:22.20 ID:3N/hP42A0
この父ちゃんがバカなのは認めるが
娘や孫を想う良いじいちゃんでもある。
ガソリンがちゃんと手に入るのなら起こらなかった悲劇。
政府はさっさとガソリン・物資の安定供給に勤めろよバカ。
421名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:50:22.68 ID:dH1rwxI90
民主党のせいだ
422名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:50:26.73 ID:yAvqHsfa0
狭いとこで換気しないで灯油ストーブは自殺でしょ
423名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:50:43.77 ID:o3db3mfx0
>>401
そんなもん加味したら所要時間なんて出せない気がするよ。
424名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:50:55.57 ID:2PorBqm60
カイロ+重ね着で一晩ぐらい耐えられるだろ
さすがに車のような密閉空間でストーブは自殺行為だ
425名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:06.70 ID:5lBe2YdW0
可哀想だと思うけど、馬鹿だなぁ
ちょっと前にも同じ状況で人死んでるのに…
426名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:15.17 ID:AbHDYzgh0
可哀想だとは思うが、車内でストーブとか危険すぎだろて(´・ω・`)
427名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:16.04 ID:meYiIVb+O
暖炉とエントツつきの自動車を開発するべきだな
428名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:26.86 ID:a12AOM5l0
なんかガソリン待ちの一酸化中毒死多いな。認識が甘すぎるだろ。
一酸化炭素は臭いがしないから気づかずにアボーン。
429名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:27.43 ID:Ae2mp3Ke0
>>376
車によっては、あまりに気密がよすぎて、ドアが閉まりづらくなるってんで、
ドアを開閉する時は、窓が自動的に少し開く機構がついてるものすらある。

ま、普通に車内にいるくらいでは、窓締め切ってても酸欠にまでなることはないけど、
酸素食いまくるふつーのストーブなんか使ったら、まあ、まさしく自殺行為。

外排気式の車内暖房用FFストーブとかなら大丈夫。
430名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:31.94 ID:EEEJBGod0
無知って罪だね
431名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:36.18 ID:qvite0hCO
アホすぎ
こんな死に方は絶対にしたくない
432名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:47.97 ID:Qm/5+z/Z0
>>427
イギリス人が暖炉付きの車を作ってた
433名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:50.96 ID:XOg8QHvt0
こういう非常時じゃ、灯油とか全然手に入らないんだな。
結局焚火しかない。
勉強になったよ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:51.96 ID:mjrUY0WU0
たった15分のためにガソリンを入れにいくぐらいなら被災地の人に分けてあげろっての。
東京の乳児のために水を求める母親はまだわかるが、
29の娘のためにって…もう大人じゃないか。
435名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:58.71 ID:udIqbKfrO
田舎の団塊親戚一同(親も含む)は500mでも車だそうとする。
こんな時だからやめろって怒ってもやめやしねえ。
次女がんばってれのは褒めるけど、団塊の勝手さってほんとに最悪。
436名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:15.09 ID:wl55tLZW0
年取るとこんなあたりまえの馬鹿馬鹿しい事も判断できなくなるのかと考えてしまうな。
437名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:25.44 ID:mM8ze/SV0
>>405
震災からもう18日経ってるけど、スタンドに1キロの列なんて普通にあるぞ。
被害が少ない内陸部なのに。
438名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:30.27 ID:bmsImfoU0
つうか練炭自殺のニュースとか知らないのかよw
439名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:30.36 ID:tqpI5wvU0
八王子では、アパートの室内で発電機を動かして死亡した猛者がいたな。
うるさいは、臭いはで、普通は使わないだろう。
440名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:44.06 ID:JEe4H1xw0
>>381
奥州市ではないけど内陸はだいぶ前に復旧済みだよ
内陸は沿岸とは被害の程度が段違いだった
テレビでもラジオでもこの手の事故を扱っていて注意喚起されていた
単純にガソリン不足で行列待ちの間も節約したかったんだろうが・・・これはちょっとなぁ
441名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:46.10 ID:DE9i0QWY0
こないだの恥かしいストーブ親父か
442名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:48.67 ID:OfTp+bNf0
携帯カイロも酸化発熱反応だから室内で大量に使ったら酸欠になるのかな
443名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:53.93 ID:/jjnTbZH0
>>412
そうなんだってね
だから「このくらい平気」なんて思っても絶対だめだって親が言ってた
444名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:56.74 ID:SHWhta6n0
>>390みたいに着衣やカイロなんかで防寒対策しようよ
車の中でストーブなんて自殺行為たと言うより自殺だろ
445名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:59.23 ID:aphg9xSc0
>家から自転車で15分くらいの職場に勤めていた。

たぶん、車で行くより、チャリで行ったほうが速い距離だなwwwww
雨降ったら、カッパ着ていけばいいじゃん。

こんな状況で車を使わせようとする親心の真意がわからんわ。
446名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:08.95 ID:cAUQ7Vg30
>家から自転車で15分くらいの職場

満員電車にのれず、片道2時間半かけてチャリで通った俺はいったい…。
447名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:10.47 ID:fSx1FkDGO
一酸化炭素中毒は常識じゃないのか?
448名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:17.68 ID:IZfxwNkJ0
普通の家でも一酸化炭素中毒での死亡事故になるんだから
それと比べれば車の気密性はいいんでね?
449名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:31.68 ID:yG45xy5O0
2週間もたつのにガソリン不足とかどうなってんだ
450名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:50.64 ID:YlgsNFO80
え・・・園芸用ストーブ!?
451名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:52.97 ID:XwHfZHVj0
一緒に並んでいた長男は何してたんだ?
452名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:55.52 ID:zbtC2l4d0
午後9時ごろ1キロの並びで一晩ってどんだけかかるんだよww
てか無駄にあっためすぎだろ。札幌でももうジャンパーいらねーぞ
453名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:53:56.43 ID:l0kRzVB+0
少しでも窓開けて換気してれば死ぬことは無かったのに。
454名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:01.42 ID:AbHDYzgh0
>>446
粋だね!
455名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:04.33 ID:XOg8QHvt0
バカっていうか、窓は開けたり閉めたりしてたんじゃない。流石に。
ちょっと油断したら、そのまま死んじゃったんでしょ。
456原発利権を守るためにピック○活動中?:2011/03/29(火) 11:54:24.56 ID:fiYMB8S/0
民主党のバカな議員が学校のプールにガソリンを溜めれば?
なんて変な事言ってないで、
政府備蓄を開放し、米軍と自衛隊を使って輸送してりゃ、
こんな事にはならなかっただろうに…

もうこれは人災。
457名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:29.15 ID:8sGkdyrCO
可哀想だが、頭悪いだろ
458名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:31.35 ID:OaHEoZXh0
東北って離婚率高いのかな?
被災地インタビュー見ると
両親揃ってないのが多い希ガス
459名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:35.64 ID:0a9Q9aKE0
ごめん、これは同情できん。
車内でストーブがどれだけ危険かわかってないことが問題。
460名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:39.57 ID:6BmWD4/j0
トイレットペーパー買うのに徹夜してた世代には何言っても無駄さ
負けられない戦いなんだ
461名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:44.85 ID:hxCyOuXQ0
いい大人がバカだな〜

気の毒だとは思うけどさ
462名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:59.21 ID:OFHvCO2+0
>>449
18日の話だから
一番酷いときじゃないの
463名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:17.37 ID:dlOZJCDF0
http://item.rakuten.co.jp/takisyo/10000047/
こんなのか?
そりゃ車内で使えば死ぬだろうよ。
同じ使うにも、これで湯を沸かしてペットボトルに詰めて持ち込めば
死ぬ事は無かった。
464名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:18.38 ID:mjrUY0WU0
まぁ、うちのバアもお鍋に水いれてレンジでチンするぐらいだからなw
へにょんへにょんに変形しちまったよ。
465名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:21.92 ID:wl55tLZW0
>>455
油断して死んだからバカと言われるんだろw
466名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:30.28 ID:QWcbgdqK0
もう泣くわ
467名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:30.12 ID:Xomt28AO0
>>「ガソリンを入れてくる」

新しいフラグが出来ました
468名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:38.62 ID:E3ZrimlE0
東京の買占め連中が殺した。
469名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:42.79 ID:EEEJBGod0
>>445
こんな時だから娘に良いところ見せたかったんだろう
470名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:49.78 ID:SaMkySxC0
仙台、未だスタンドに行列・・・
誰か菅に卵投げてきてくれ
471名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:54.24 ID:olW0xEG/0
地震とか津波からは直接やられなかったのにこれかよ
至れり尽くせりだな
472名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:55.20 ID:WC9N7rGQO
団塊なんて仕事以外はゴミだからな。
473名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:03.16 ID:5j130KFJ0
カッペアフォすぎ
温まるために体に火をつけて死ぬ土人もでてきそうだな
474名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:03.73 ID:2PorBqm60
>>451
親父とは別行動でたまたま同じGSに居合わせただけじゃね
475名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:10.44 ID:6+HR/rbO0
なんで窓をちょっと開けとかないのかね。もう同情できんわ。
476名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:16.25 ID:lwbLyzc80
>>449
横流し物資が闇で異常な高値で取引されてるよ多分
大概はチョンだろ
戦後の闇市と同じ
477名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:18.76 ID:dnAryAJ3P
こんなにガソリンは貴重なのに甲子園までバスでいって7ー0でフルボッコされた東北高校って、、、、
ガソリンもったいないから走って帰れよな
478名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:23.56 ID:XOg8QHvt0
どういうシチュエーションで死んだかも分からないのに、バカバカ言いすぎ。
一酸化炭素の危険性はわかってて、それでも油断して死んだかもしれないじゃねえか。
479名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:28.53 ID:rve9ETkH0
出戻った娘が悪いな
480名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:29.67 ID:5DGWprvZ0
田舎者ほど良く歩かない。子どもの頃から雨が降りそうならば親が車で
学校や習い事に送り迎えしてくれる。免許が持てる歳になったら更に歩かない。
職場や行楽・買い物もすべて車。散歩さえもエアコン完備の車でおk。
健康作りと徒歩の習慣をつけても他に誰も歩いてないので目立つ目立つ、
道行くドライバーからは「あの人は車持てない貧乏人なのよ」と
すぐやや取り巻きの周囲に噂されバカにされる。
2階しかない建物でも必ずエスカレーターを使う、物珍しさもあるだろうが。
電車の乗り換えで駅の中で階段登ったり降りたり乗り換えする都会の人の方がよっぽど歩く。
481名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:45.85 ID:QBOl7R2I0
>>464
それ認知症の段階に入ってないか?
482名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:04.34 ID:KLsx83gY0
一酸化炭素中毒って苦しいの?
483名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:08.82 ID:OFHvCO2+0
>>480
まあそういう事なんだろうな
484名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:09.64 ID:yJDlu2yc0
このお父さんは娘の心の中で生き続けるだろう・・・
485名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:15.99 ID:RcgIQvgF0
最近は一酸化炭素中毒死が流行りなのか
486名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:22.69 ID:vMWT6/t5O
きっと息子は、気づくまで「誰だか知らんが糞迷惑な死に方しやがって」と思ってたろうなあ…
487名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:28.12 ID:fRcT7e6r0
これは自殺に等しい。
488名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:31.73 ID:ihCw+UGo0
qzx
489 【東電 86.7 %】 :2011/03/29(火) 11:57:32.35 ID:6Avz/l6P0
わかさぎ釣りのテント内でも一酸化炭素中毒死が割とあるしね。
四方を囲まれた狭い場所で火をおこしたらダメだよな。
490名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:48.91 ID:0a9Q9aKE0
>>468
マスコミに騙されやすいタイプだな。
491名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:58.56 ID:xugD0SYQ0
この人のせいで列が前に進まないとかもうね('A`)
492名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:01.20 ID:bmsImfoU0
>>464
ガキの頃アルミホイルをレンジに入れて
サンダガだー!!!と弟と遊んでたわ
493名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:07.01 ID:Y6sC1pHV0
>>416
消防法って知ってる?
あと現地はリアル北斗の拳状態だから奪い合いが発生する。
みんながお行儀よく並んでると思うなよ。
DQNも大量発生してるんだつーの。
494名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:07.42 ID:Jm86wTGy0
なんでストーブ炊くんだよ
アホだろ
495名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:10.54 ID:rTcLFM7j0
>>478
車内でストーブを炊いたら死ぬ。ただそれだけ
496名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:10.70 ID:oUfg/DWA0
中卒は難しい話すると怒りだすからな
497名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:14.55 ID:SyzPTtBg0
大阪「お前ら被災地は物資不足言うてんのになに買い占めしトンキン」
東京「は?俺ら義援金出してんだぞ?金出してんだから文句言わせねえよ」
全国「だから ト ン キ ン は」
東京「ぐぬぬ・・・。」→スレスト


クズ過ぎワロタ
498名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:14.92 ID:AbHDYzgh0
>>480
うむ・・・田舎者の俺もそう思う
めっきり歩かなくなった
499名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:16.98 ID:BTrA1dX80
> 次女は、男の子(6)と女の子(2)を育てながら、
可愛い孫が癌に苦しむ姿を見ずに逝けたのだからよかったと思えばいい
500名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:19.81 ID:mjrUY0WU0
>>463
めちゃくちゃ強力だなw
園芸用って小さそうなイメージあるが、
ハウス一面暖めるとなると家の比じゃねーもんな。
501名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:34.52 ID:8Amo90bm0
58歳にもなって一酸化炭素中毒の気が回らないとか
502名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:38.01 ID:8DzS/Qu40
【原発問題】原発作業員 確保に躍起「日当40万円出すから」「五十歳以上の人で原子炉近くに入ってもらえる人」 3/29★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301366466/
503名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:40.90 ID:i38h6YISO
不謹慎ながら

バカスwwwww
504名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:44.39 ID:57yUMuuD0
>後部席にあった園芸用ストーブは火が消えかけた状態で、
>消防署員が後部席の窓ガラスを割ると燃え上がったという。

・・・('A`)

無能民主党政権に殺された犠牲者がまた一人増えた
自分たちが政権取れたのは情弱が投票したおかげだと分かっているのに
情弱用にやるべきことをやっていなかったことが相次ぐ悲劇を招いている
505名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:58:57.45 ID:zP8onKuNP
日本を良くしようと民主党に投票したやつと同じレベルのアホですね
506名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:59:36.46 ID:qDiajBKQ0
東北あぼ〜ん情報

火鉢(山形)
練炭(福島)
園芸用ストーブ(岩手県)

宮城県にDQNはいねーがー
507名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:59:56.54 ID:GUPt+P5YO
地震のせいで痛ましいことが多いね
心痛い
508名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:59:55.10 ID:TVDU4raCO
エア被災したスピッツのボーカルが一言↓
509名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:01.41 ID:jcdpONPk0
次女(29)の亭主はどうした?
510名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:07.78 ID:L8EBJNCi0
本当に寝ようと思っていたわけじゃなくて
ちょっと身体を横にして、ストーブも様子を見ていれば大丈夫だと
思ったんじゃなかろうか。
が、一酸化炭素が発生し、すーっと意識を失ってしまった。
511名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:08.91 ID:d8CLw17a0
これは親父がバカなだけ
512名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:12.64 ID:/jjnTbZH0
>>458
出稼ぎに出てるとか、会社いってて父親は別の避難所とかなんじゃないの?
513名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:36.13 ID:AFglB8/70
気の毒だとは思うが、この状態では自転車の方がいいだろう・・・
514名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:45.54 ID:IXUuLWWi0
なのに仙石は満面の笑顔
515名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:46.78 ID:c9i8IW2H0
エコノミークラス症候群かと思ったが・・・
まさか車内でストーブとは・・・
516名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:04.79 ID:iHRp+dDZ0
無職は強制的に原発作業員に徴収。

そうすれば、無職の分際で偉そうにカキコする屑が慌てるから良いな。
517名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:09.17 ID:LPcV7PJF0
めっちゃ寒い岩手内陸、エンジンもかけられない車中でガチガチふるえてたんだろうな。
寒過ぎて換気を少なめにしたとか、寒いのをやり過ごすためにウトウトしたとか、
一体誰が責められるというんだ。
悲しいのは本人の家族だというのに。
518名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:10.33 ID:HAjZF3EO0
>>480
基本的に移動手段=車だからな
歩くのは免許のないやつだけ
519名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:15.79 ID:rve9ETkH0
>>458
そりゃ津波に流されたんだよ
520名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:28.75 ID:Jm86wTGy0
ストーブ炊いたらエンジン止めれるからガソリン減らないじゃん! 俺って天才wwwwwwww

と思いながら死んだんだろうなぁ
521名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:33.62 ID:2eXpkeBOO
ガソリンスタンドは馬鹿で知恵遅れなの?整理券くばれゃ!
522名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:34.22 ID:StrMe9uW0
【緊急災害対策本部】
 ・本部長=菅直人 ・副本部長=松本龍(防災相)、片山善博(総務相)、北澤俊美(防衛相)

【被災者生活支援特別対策本部】
 ・本部長=松本龍(防災相) ・副本部長=片山善博(総務相)、仙谷由人(官房副長官)

こいつらいったい何やってんの?
非常事態宣言だして被災地のガソリンを配給制にしろや
523名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:43.17 ID:2whxDQqm0
しかし普段チャリ通で通してきたのに、ガソリン不足の今になって
その娘のためにGSに並ぶとはちょっとおかしな話。
こじつけっぽいな。
524名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:53.30 ID:rCTgt5eAO
死んでも仕方無いレベルの馬鹿だ。
525名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:01:58.03 ID:KHamK7wbO
ガススタの店先に並んだいろんな車を見ていた
526名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:00.67 ID:RVAJx1G3O
車内でストーブを焚こうと言う発想が凄い
最近似たような事故あるけど被災者だからテレビ見てないかも知れないけどね
俺なら毛布に包まって、耐え切れなくなったらエンジン賭けて暖をとるな
527名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:12.49 ID:tfAe2SJP0
阿部勇夫(58)は行列に並ぶ程度の仕事すら出来なかったのか
無能にも程があるだろ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:16.92 ID:mM8ze/SV0
知り合いも、「窓開ければ大丈夫なんじゃね?」って言ってたからなぁ。
寒いから暖めるわけだし、暖かくなるまで窓閉めてその間に寝ちまったらどうすんだと。
529名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:18.89 ID:xugD0SYQ0
ガソリン値下げ隊ってなんだったんだろうな
530名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:18.69 ID:Zw3ebxVN0
>>347
でもそれ場所によっては2階でも死んでたよね
531名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:24.40 ID:SEnjTLsVO
これは自己責任だろw
532名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:34.29 ID:rUzh5Wf10
ああ、画像見てなかったが…練炭じゃないから危なくないもん!っていう発想だったのか。
533名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:56.43 ID:vFww18iCO
東北地方は民主党に投票し、民主党を大勝に導いた事を忘れんなよ。
534名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:07.08 ID:hX8ENU4b0
酸欠になるとか考えない時点であほ過ぎる
寒いなら洋服着れw
535名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:19.60 ID:mjrUY0WU0
>>480
同意。
都会は逆に健康も含めて歩いたり自転車で立派だと思うよ。
田舎は一人一車当たり前で、通勤なんて重い荷物ないのに車。

まぁ被災地と関係ないとでも思ってるんだろうけど、
こっちでも減らせばまわりまわって東北にも届くと思う。
536名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:45.11 ID:GiIRX/8u0
お父さんなにしてんの!
537名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:45.79 ID:Se0s/CdN0
雪降るところは、雪溶けてきてもしばらくは脇に除雪された雪山があって自転車コースがない。
そういう時期の自転車は危ないし、車にとってもかなり迷惑。
ただ、この記事のはちょっと違うくさいな。
538名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:51.35 ID:RkVSzA5XO
薄給な甲斐性のない男と一緒になると、カミさんが苦労するな。小さい子いても働きづくめだし。

539名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:52.20 ID:qpoJUW0WO
東北高校は山形空港から飛行機で行ったはず。
なんで東北高校を叩くのか分からん。
山形空港までのガソリンも地域の人々の了承を得てる。被災地の事を何も知らないのに書き込むな。
みんな必死なんだよ。
540名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:54.23 ID:mCKaA+rvO
たった一杯の水のために…
541名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:54.28 ID:cX1n/6R60
カイロ+毛布+寝袋だろ。ストーブ焚いてどうする。
542名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:57.06 ID:cNJbd6vpO
迷惑なバカが死んだだけだろ
543名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:59.24 ID:lbQJX/MF0
もう、2週間も経っているのに余りに対応が遅すぎる・・・・

親父さん、ご冥福をお祈りします(´;ω;`)
544名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:02.72 ID:SyzPTtBg0
>>523
>普段チャリ通で通してきたのに

何処に書いてる?
545名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:05.18 ID:fRcT7e6r0
>>526
湯たんぽオススメ。
546名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:07.88 ID:2eXpkeBOO
どこのガソリンスタンドはアホとしかいいようがない、何故整理券くばんねぇんだよ
547名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:18.10 ID:E048Iy/20
火事にならなかっただけよしとしよう
548名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:21.29 ID:Lq3/w4yO0
車内でストーブ・・・
ただのアホとしか
549名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:23.14 ID:OD1I06UZ0
家族もつらくても「本人の不注意」って言ってんだから許してやれよ
550名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:24.77 ID:5VJW9HZq0
馬鹿で知恵遅れな>>521に失笑w
551名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:28.84 ID:zWtNL/wa0
車ってそんなに隙間ないのかね
映画なんかで車が水中に落ちるとガボガボ水が入ってくるが
552名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:33.46 ID:yVGdXKiL0
>>16
そりゃヒーターつけるよ
ガソリンがあればな
せいぜい2000円分しか入れられない状況で少しでも節約したかったんだろう
553名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:36.54 ID:Y6sC1pHV0
>>521
いつ入ってくるかも分からないし、どれぐらい入ってくるかもわからない。
でも、みんなガソリン欲しさにスタンドが開くまで何日も徹夜して待ってるんだよ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:44.19 ID:17/AVvUE0
>>417
たぶん、どんな情弱でもテレビとかでこういう情報は頭に入ってるはずなんだよな。
でも、頭の中の情報と自分がやろうとしていることが結びつかないんだと思う。
『密室でストーブ使うと死ぬ』という情報と『車が寒いからストーブ入れよう』という行動が結びつかない。
下手をすれば車の中でストーブ焚きながらラジオで『車の中でストーブを焚いて死亡』というニュース聞いて
『そりゃ死ぬよ馬鹿だなぁw』って笑ってたかもしれない。
童貞がAVで見た情報をフル活用しても童貞ってバレるのと一緒。
知識がいくらあっても活かせないのが人間。
555名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:04:45.84 ID:xugD0SYQ0
昔は爺ちゃんってこういうのが危ないって
教えてくれる側の立場だったんだけどな
556名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:05:00.45 ID:vZYS7w1VP
ちゃんと生命保険に入ってるんだろうか
557名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:05:02.38 ID:Jm86wTGy0
>>535
田舎民は1分でも歩くのを嫌がる
それくらい車に精神的に依存してる
558名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:05:04.42 ID:wvVinQ6s0
>>480
コンビニも車で行く。
地方のコンビニは駐車場の広さが生き残るポイント!
東京の奴らはよく歩くなあと感心する。
559名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:05:09.33 ID:NlwiD3EcO
この際だから、いい年して一般常識の無い馬鹿は皆死ねばいいよ
560名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:05:24.32 ID:x1B28CsoP
Oh、my ガッ w
561名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:05:42.35 ID:tXL3YFelO
言っちゃあなんだが、アホな死に方だな。
密閉してしまうと、気圧差が生じてこっちが思ってるほど隙間から空気は入ってこない。だから車中泊は暑かろうが寒かろうが、エアコン付けていようが、換気の為に数センチ窓を開けとくもんだ。
562名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:05:43.50 ID:XxENGeaA0

満タンにしなくても良いだろ。

なんで、平時なら満タンにしないのに、わざわざ、この時期に満タンにするんだ?
563名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:06:18.62 ID:Zw3ebxVN0
>>153
エンジン切ってたけどな
564名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:06:20.37 ID:deDAbsm00
最初はかわいそうだと思ったのだけど
読み進めていると車の中にストーブを持ち込み使用して寝るなんて
あまりにもバカ過ぎると思った

東北の人って普段からみんなそうなの?
残酷なようだけどこれは自己責任だろ?
こんなのまで政府は責任負えないよ
565名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:06:27.07 ID:mM8ze/SV0
>>541
ギブアップする車がいたりで深夜でもたまに車が進むから
寝袋は入ったり出たり面倒くさいんだよ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:06:32.75 ID:2corUaWV0
おい管!葬式行けよ。

お前が馬鹿な通達出したんだからな。
567名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:06:41.15 ID:ufJd2Gwq0
気の毒だけど……
何故車内でストーブ使用するのかと……
ていうか、GSも整理券配るとかして対応しなきゃだめだろもう

568名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:06:49.44 ID:RZppfJEgO
窓を開けとくという知恵はなかったのか
569名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:09.10 ID:UjCZRXqm0
チェケラ
570名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:12.56 ID:2eXpkeBOO
>>553
入ってきたら電話してあげたらいいだろ、100円ぐらい手数料取って、並ばされるよりましだろ
571名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:17.35 ID:Jm86wTGy0
>>562
田舎民は千円入れてくれなんてケチ臭い給油はしませんが・・・
572名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:20.37 ID:Vs7Pxaze0
>>562
こないだなんか一台2000円まででつり銭もらってるババーがいたぜwww
573名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:28.48 ID:IaY+INuii
574名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:29.66 ID:PYN8Ce8X0
いい歳してなんでこんな事もわからないのだろう?
575名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:29.65 ID:jF4O8Wrp0
■電気+ガスの一般的な家
 停電時  :ガスコンロで湯沸かし、料理等可能、苦労はするが最低限の生活は可。
 ガス停止時:電気ポットで湯沸かし、電子レンジで料理可能、苦労はするが最低限の生活は可。

■オール電化の家
 停電時  :何も出来ない。カセットコンロは当然に売り切れ。家の備蓄分を使い切ったら寒い中ブルブル。。

という誰が見ても明らかな結論。
576名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:32.83 ID:ylhjiJSP0
政府は口だけ。先週初め、海江田が週末には通常に戻ると言っ
とったが岩手中央部は相変わらず行列しなければ、給油出来ない。
無くなったら、いつ入るのかもわからないスタンドが半数。
経済活動が滞ったままの状態。この政府は相変わらず注意深く
見守っているだけ。
577名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:33.95 ID:r00pqGIe0
いや、待てよ。
これは事故に見せかけた、自殺か殺人の可能性があるぞ。
578名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:41.24 ID:L6iQk+NZ0
常識ない奴って、ほんと困るよな
物心ついたときから密閉した空間では、ストーブ使用禁止
物を燃やしちゃいけないってこと教育しなきゃだめなんじゃないか
579名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:46.80 ID:k9lFh8IY0
死にたかったんだろうと推測
580名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:47.65 ID:yMO4cmqL0
>>480
田舎って近所をちょっと出歩くだけでいちいち「こんにちわ こんばんわ」
と挨拶しなければいけないのがマンドクサ。
近所の人なら挨拶を返して貰えるけどたまたま近所を通りかかった人に
こちらから挨拶するとシカトされたりするしw
こちとら帰省している身分だと車で自由に出かけられないから息が詰まるお
581名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:59.64 ID:HbgAX6AsO
この自殺の方法は新しいな、気持ち良さそうだし
582名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:14.16 ID:FmvNgn6XO
>>535
都内みたいに電車乗ればおKってほど電車やら公共交通機関がないんだよ
新宿伊勢丹とかに車でくるようなやつこそどうにかすべき
583名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:17.11 ID:kS38O9VA0
東北の人は歩いたり、自転車乗れないの??
584名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:26.33 ID:wvVinQ6s0
>>557
夜間のバスになると
停留所以外でも降りたいところで降ろしてくれるんだぜ
数百m間隔でバス停あるのにさwww
585名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:37.66 ID:SUTxKCoCO
哀しいなホント・・・
586名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:40.26 ID:ZB0EYOCCO
これニッセンのストーブだ
587名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:46.98 ID:U5Xo5fiA0
娘のためか知らんけど、ただバカなことやって死んだだけとしか思えない…
588名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:47.10 ID:uNTNfe490
この前もガソリン待ちの時に
車内で練炭たいて一酸化炭素中毒で死んだ爺さんがいたような。。
589名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:48.46 ID:LZy+89J20
今は国難だから、民主党の批判は控えましょうと言う論調ですが、これ自民政権で同じ事やってたら鬼の首取ったかのごとく騒ぎまくるだろうなぁ、今のマスゴミはw
590名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:48.34 ID:xFPFJZAQ0
バカは死ぬ、これは自然の摂理。
591名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:08:51.26 ID:UFQmGN3h0
>>567
整理券は無理だ
100番の車の次に90番の車がやってきた
100番の車がバックする
でも、後ろには105番の車が来てた
絶対無理
巨大な駐車場に待たせておいて、放送で呼び出せるならアリかもね
592名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:02.51 ID:10wR488pO
そりゃ死ぬわ
593名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:06.45 ID:LPcV7PJF0
>>558
幹線沿いのちょっと寂しいポイントにアホみたいにバカでかい大型用完備の駐車場とかね。
もう、何の工場をつぶして一つのコンビニ作ったんだと。
特大トラック野郎の憩いの場になる。
594名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:09.94 ID:8OvTyR7M0
社内で閉め切ってストーブとかバカス・・・
595名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:25.68 ID:le89WGpQ0
長男のショックは計り知れないな・・・
596名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:30.11 ID:mM8ze/SV0
>>567
整理券配る店とそうでない店で二極化してる。
ただ整理券だと配る日を事前に確認しておかないとだめだから、
即欲しいときはやっぱ整理券じゃない店に並ぶしかない
597名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:43.58 ID:SyzPTtBg0
>>562
平時ならスタンド行けば直ぐ入れられる、今はいつガソリンが入れられるか分からない状況
入れられる時に入れられるだけ入れるのは常識

平時なのにそれをやるのはトンキン脳
598名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:47.25 ID:RqA0WEasO
親心は分かるんだけど
自転車で15分ってめっちゃ近いじゃん、自転車で行かせろよ…
東北寒いから関東とは感覚違うのかもしれないけどさ
599名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:09:48.31 ID:Jm86wTGy0
>>582
都心に車で来る奴は99%田舎民だ
都心だから電車で行こうなんて考えはない
600名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:06.21 ID:F5mq6fkl0
夏は都会でやらかすよ
停電で車のエアコンで涼もうとして車庫内でエンジン掛けっぱなしで死亡
601名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:06.34 ID:gAY1KfPb0
窓開けてりゃよかったのにな
602名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:10.05 ID:+hM8I0do0
凍死かと思ったら一酸化炭素中毒か…
603名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:16.34 ID:FL5N4IOj0
オール電化の家って、石油ストーブが使えない魔法でもかけられてるの?

ってか、オール電化で停電時に困るのは風呂だけって結論が既に出てるんだが。
しかも断水してりゃ、ガスだろうが灯油だろうが風呂には入れんだろう、ってね…
604名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:22.92 ID:yWDqSkDw0
>>3
常識的教育レベルまで手取り足取り政府が注意しないといけないのか。
頼むから無駄なリソース使わないで自分で考えて行動しろ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:25.26 ID:/0k0gCEOO
「車の中で死んでいる人がいてなかなか進まないんだ」
なんで死んでると分かった…こいつが犯人じゃね?
606名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:41.22 ID:hn9+x4Qp0
>>575
インフラは電気から復旧だろ
607名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:44.00 ID:3WCHkIE7O
このお父さんを批判するなよ。家庭を持てばこの気持ちは痛いほど分かるよ。

悪いのは対応の遅すぎるクソ政府だよ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:46.81 ID:Y6sC1pHV0
>>567
どうしても入れたいのに整理券で納得すると思うか?それに家に帰るまでのガソリンはあるのか?
ちなみにこの状態で割り込みでもしようものなら車から人がゾロゾロ出てきて数秒で囲まれる。
これ被災地での豆知識な。
609名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:49.86 ID:rhGldS0YO
>>594
車内だ バカ
610名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:54.42 ID:fu5Cl32UO
ちょっとガソリン入れてくる。
611名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:58.38 ID:nQum8meO0
でも今のうちに楽に死ねてよかったのかもしれない
612名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:11:04.64 ID:ZB0EYOCCO
>>480
> 道行くドライバーからは「あの人は車持てない貧乏人なのよ」と 噂されバカにされる。

これはないだろ
他は納得
613名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:11:15.00 ID:mtkDlet7P
せっかく生き残ったのに、不憫すぎるわ…
614名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:11:51.55 ID:G8/uoE8K0
何人目の東北車内自殺だよ…
このままじゃどんどん無知が死ぬから
マニュアルでも看板でもいいから周知徹底しろや
615名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:12:09.94 ID:MvCcTrHhO
>>480
チャリですらバカにされるよ@四国のど田舎在住
今時チャリ乗ってるのなんて中国人(出稼ぎで来てる)とあんたくらいよ〜(笑)だって
616名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:12:11.59 ID:J9H1kR9h0
>>603>>575へのレスか?
617名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:12:25.28 ID:+hM8I0do0
>>598
ガソリンのタンク売りは禁止になったんじゃなかったか。
だから車とかバイクとかで入れにいくしかない。
618名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:12:52.22 ID:HkQfnblj0
バカが政権に憑くと二次災害三次災害が避けられないよな
619名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:07.85 ID:93KHoP/q0
>消防署員が後部席の窓ガラスを割ると燃え上がったという。

スタンドの間近でバックドラフトさせなくてよかったな・・・
620名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:14.58 ID:JjwdIGxIO
田んぼを見てくる
ガソリンを入れてくる←new
621名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:17.11 ID:dlOZJCDF0
>>605
>ブルーシートをめくると、勇夫さんだった
開店から一時間、ブルーシートまであるんだから警察がきてるんだろう。
並んでるだけで暇なんだから確認ぐらいするだろうよ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:23.00 ID:fRcT7e6r0
GSも配達してやればいいのに。
623名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:21.57 ID:2whxDQqm0
>>544
>>1を読んでも分からないか?
624名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:32.27 ID:OHFWBXDz0
>>13
チョンって本当に日本人が死んでも何とも思わないんだなってわかった
625名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:32.32 ID:+CqqxHApP
これ自殺だよ。未必の故意による自殺。
626名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:35.29 ID:GU+LRL+C0
心身ともに疲れきっていたんじゃないか
普通の状態だったら判断できることもできなくなってたとかさ
この人も遺族も気の毒としか言いようがない
627名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:45.91 ID:VV23w43FO
どうなってんだ?
自民党政権下では、こんなこと起きなかったぞ!
628名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:46.36 ID:pBGkHlGt0
死んだら負けだよ
629名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:46.58 ID:rhF68ZizO
>>557
歩いて1分の所に何があるんだよ?コンビニか?保育園か?
田舎舐めんな
630名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:47.16 ID:xuirWES80
>「ガソリンを入れてくる」と言って、次女(29)のワンボックスカーに乗り、自宅を出た。

ガソリンを入れてくるのが死亡フラグになるとか、21世紀パネぇ
631名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:52.61 ID:mM8ze/SV0
>>603
オール電化で高気密住宅の場合、一酸化炭素中毒になるからストーブは使えない。
632名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:54.01 ID:Jm86wTGy0
>>591
整理券をもらう為に車で並ぶとかアホなの?
その発想がもう田舎民
GSまで歩いてきた人にだけ整理券を発行すればいいじゃない
633名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:00.65 ID:acNrFLZO0
これはバカすぎ、同情できねえ
634名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:09.76 ID:AQnZaquk0
ガソリン待ちで並ぶ人が何十万人もいるんだからこういう人も出てくるだろう
服を着込めば済むなんて北日本の寒さを知らないから言えるんだ
635名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:24.56 ID:mjrUY0WU0
>>580
ああ、あるな。
少し歩いてるだけで知らないオバサンやオジサンが世間話しかけてくる。
どこどこの誰々がどうとか。

しらねーっつの!お前だれだよ!
めんどいから俺は自転車使うんだった。
636名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:24.77 ID:wvVinQ6s0
>>574
数年前に洞窟で冒険していた中学生が酸欠で死んだ事件があった
当事はそんなことで死ぬのか!?と話題になった
それと同じ。

俺らみたいな生活している人間には当然すぎる知識だが
そうでない人間は学ぶ機会がない
まあ知識量だけは凄くても実践で役立つ事は稀なのが残念だw
637名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:27.44 ID:E1Raq0vR0
これはミンス党の責任です
638名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:47.07 ID:rZHmuUUH0
毛布に包まってれば良かったのに
639名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:55.40 ID:nd7/N7bFO
バカだの自殺だのよくそんな考え方ができるな
消えちまえよクズ共
640名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:02.14 ID:SyzPTtBg0
>>623
だから何処に書いてるんだよ?
641名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:06.47 ID:udIqbKfrO
>535
うちの田舎は比較的被害少なかった地域だけど、一応被災地の茨城。
未だに近所に車だしてるわ。
怒ると隠れていないときに車乗り回すんだよな。
なぜ自重するべきなのか、団塊の頭には理解できないのかも
642名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:08.65 ID:JZIrYicX0
>>625
>未必の故意による自殺

それじゃ、自殺ではなく、自殺行為だ
643名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:17.04 ID:/fu2oU+o0
団塊って行動力・勢いだけあるんだよね、、
「そんくれー大丈夫だぁw」みたいな
644名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:26.54 ID:ol41KMOAO
地震で客も仕事も少ないのに、無理して出勤させるバカがいるから。
近場や駅の近くに小さな家建てた奴らは、普段のストレスで嫌がらせするからね。
トランポやオートバイのタンクにガソリンあってラッキーだったよ。
645名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:32.85 ID:1Log63+90
>>437
仙台市内なんて5〜6キロ渋滞なんてザラ
平日は仕事あるし休日は営業してないし、いつ給油しに行けと。
646名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:33.10 ID:qwrAygBQ0
×「雨が降ったら、ぬれて風邪をひくかも知れない」

○「雨が降ったら、ぬれて放射能を浴びるかも知れない」
647名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:43.57 ID:5M+pnPazO
父親は娘に無償の愛を注ぐ、母親より無償かもしんない
648名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:46.07 ID:Y6sC1pHV0
>>570
電話通ってないと思うよ。もちろん携帯も使えない。
そんな技術は震災とともに無力化してるはず。

>>606
俺もそうだと思ってた頃があったよ。
649名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:15:47.11 ID:Lw3D8eGTO
だぁあああああああ!!カイロまで貼ってんなら、もうちょい着ぐるみダルマになるまで着込んでいけよおおおおおおお!!
靴の下にも入れて手袋もしろやあ

寒い地方の年配さんはもしかして車内にストーブはデフォなのか?多すぎる
650名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:16:08.03 ID:FL5N4IOj0
>>631
停電してると換気も出来ないの?
窓は手で開け閉めできないの?
651名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:16:09.82 ID:pBGkHlGt0
馬鹿は救いようが無い
これは悲劇でもなんでもない
652名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:16:11.49 ID:deDAbsm00
>>607
いやね、かわいそうか?かわいそうじゃないか?の二択だとかわいそうだと俺も思うよ

でも何でも情に流されて非常識な個人の行動の責任まで含めて政府を叩くのはとても理性的だとは思えないだけだ
俺は原発対応については徹底的に政府を叩いている側だけど、この件に関しては政府を責める気にはなれない
もちろん、対応の遅さについては政府を責めるのは当然だと思うけど、このお父さんの件に関しては違うな
653名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:16:25.22 ID:MYeX1MHxO
故人への批判じゃなく、日本人全体への反省的感想として
「生活の知恵・社会的知恵が低下し、日本人がバカになっている」
と感じた
654名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:16:28.39 ID:fRcT7e6r0
>>631
全館換気になっていればあんま変わらなくね?
あと、定期的に換気するのは当然かと。
655名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:16:32.15 ID:qkOwoz34O
車だけ置いて場所取りして家で寝てればよかったのにな
早起きしていけば列が動き出す前に間に合うだろうに
656名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:16:53.47 ID:NoPo+Va5O
>>599
関東の田舎な。
俺は北海道の田舎にいるが、東京みたいなごちゃごちゃしたとこなんて怖くて運転できない。
657ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/29(火) 12:17:02.70 ID:VbmOONhy0
馬鹿が まだ車内でストーブ使うか
658名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:17:04.76 ID:LA0gg2/10
>>639
だって2chだもの
659名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:17:19.86 ID:/TrPBtvR0
> 暖をとるために園芸用ストーブを車内に持ち込んだ。

> 後部席にあった園芸用ストーブは火が消えかけた状態で、
> 消防署員が後部席の窓ガラスを割ると燃え上がったという。

イイハナシダナー

いや、危険に対して正しい知識を持つことは重要だと思った

放射能に関しても同様の事が言える
660名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:17:36.60 ID:zFYr/NEOO
ナンバー下一桁で偶数日と奇数日でわければ渋滞半分くらいになるだろ
661名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:17:37.49 ID:OD1RsO+M0
全窓3cmくらい開けてても死ぬかな
容積が少なすぎるからダメかな
662名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:17:43.24 ID:RqA0WEasO
>>643
今の50代は団塊じゃなくて団塊ジュニアだよ
663名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:17:43.61 ID:uNTNfe490
こういう時なんだから豪雪地帯以外エンジンつけっぱなしで寝ても問題ねえんじゃねえの
被災地だし、やっぱ響くかね
664名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:17:58.79 ID:kdkhacDBO
>>612
よほどの高齢でない限りは車よりも免許ない方がヒソヒソかも、地方での仕事や生活に車は不可欠だから

関東みたいに寒くても毎日晴れてる冬なら別にチャリや徒歩もいいけど、
雪やみぞれで道は凍ったり積雪してたり、吹雪で視界不良なんて時はなかなか現実的じゃないし
公共の乗り物が通ってないからこその車だったり、都会とは暮らし方が全然違うよね
665名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:18:17.31 ID:meZ8dU4G0
>>607
政府も糞だし
車の中でストーブつけるこいつも糞だよ
666名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:18:29.78 ID:Y+zKBX+70
年寄りって、人の言うこと絶対に聞かないから。

あらゆるアドバイスに対して、否定から入る。

>>1みたいなストーブ焚いたら、そもそも車の天井煤けるだろうに
「大丈夫だ」の一言で片付ける。

しょうがないよ。これからの地獄をみなくて済んだだけラッキーなのかも。
667名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:18:35.18 ID:OLsC+BuA0
>>631,650
高気密である為にはオール電化であるという必要はなく、
煮炊きにガスを使っていようが、ボイラーに灯油を使っていようが
高気密住宅での燃焼系暖房用品の扱い時には換気必須だよ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:18:37.67 ID:Jm86wTGy0
>>663
エンジンつけっぱなしだとガソリンが減るだろ
言わせんな
669名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:18:40.68 ID:cSmJgHhUO
一酸化中毒で亡くなる人多すぎないか・・
常識的に考えりゃ危険は分かりそうなもんだけど
670名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:18:41.56 ID:1HgyVpxf0
閉め切った社内にストーブ持ち込んだのか
671名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:00.18 ID:ac/pexpvO
>>557
すまないが、こっちはコンビニまで車で「20分」掛かるぞ(笑)
想像も出来まい。
それを思えば講習会のためにトンキンなり大阪民国行った時は便利だったな。
672名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:08.20 ID:0e1SR6I50
車の中でバーベキューして一家全員死亡のニュースがあったけど、自分もおちょこちょいだから
変な気分になったな。
まあ、苦しまなかったのがせめてもの救いかな
673名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:15.53 ID:ttvklY+P0
>>480
うちも車もってないというと異常に心配される。
なんのために自分の足と公共機関があるんだか。
エコエコいうなら車を減らせよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:17.41 ID:zI6DJznA0
普段なら重ね着してカイロだろうけど物資もないだろうしなあ
一酸化炭素中毒って結構なる条件知らない人多いのかね
675名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:19.30 ID:dlOZJCDF0
>>688
給油するなら良いだろw
676名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:25.89 ID:JdTeFWS70
自転車で15分か。
まったく同情できないどころか、
もっと困ってる人が居るだろう…
と思う。
677名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:26.59 ID:tlN617nG0
事情があるのはわかる

だが、こちらの言い分も聞いてくれ

店の前に長蛇の列ってすごい迷惑です
普通の客が店の駐車場に入ってこなくて困っています

夜間だから、とか並ばないと買えないから
って、おまえらうちの売り上げ補填してくれるのかっつーの
678名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:43.26 ID:bytuXfLNO
愚かすぎる
身内への愛情は分かるが自分が死んでスタンドや他の客にまで迷惑かけて・・
679名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:44.30 ID:ypEkNciN0
>>631
トイレットペーパーがないからウンコ出来ないって言ってるバカと同じレベル
680名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:56.15 ID:atEB00cf0
親族は微妙な面持ちだろうな。
681名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:19:57.91 ID:3IJpnc7aO
自転車で15分が可哀想って考えるお父さんすごいな。
うちは車がないから一家で自転車だよ。
最近は、駅の駐輪場代が勿体無くて歩きだよ。
682名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:01.05 ID:Vs7Pxaze0
今週末、埼玉行くんだけど埼玉は普通に給油できる?
683名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:10.02 ID:/TrPBtvR0
>>670
社内でイオナズン禁止
684名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:16.16 ID:VHlUl/Sx0
>暖をとるために園芸用ストーブを車内に持ち込んだ。

東北の人間は一酸化炭素中毒しらんのか・・・
685名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:24.16 ID:HFpQPa1pP
>>577!!!!!!!

有り得る。

パチンカスが夏の炎天下、子供を車に残し蒸し焼きにして殺すパターンだ。

車で練炭使って死んだの知ってやったのかな。
知っててやったのかもね!
686名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:27.66 ID:fRcT7e6r0
>>662
さすがにそれはないだろう。
40代が団塊ジュニア世代。
687名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:34.02 ID:1Ao1WFB00
母子家庭は人に迷惑かけすぎ
688名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:36.02 ID:mjrUY0WU0
まぁ苦しくないのが一酸化中毒のいいところだな。
これから日本は地獄になるだろうから。
689名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:47.24 ID:WbmLGpx5O
また練炭自殺か
しかし過保護すぎるだな、自転車で片道15分とか3人乗りでも問題ないだろ
最近こんなバカ親増えたな
690名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:48.94 ID:Osv0SvZC0
なんだか色々と残念です
691名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:20:53.87 ID:meZ8dU4G0
>>664
今時期なら降ってもすぐ溶けるけどな
それなのに自転車使わずにガソリンスタンドで行列作るのは馬鹿としか
692名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:13.16 ID:HKFnJGLO0
>>1
せめて、厚着してカイロ使うとかさ…
車内なんだし耐えれると思うんだ…

>>95
災害まで政治闘争理論で判断するのか…
お前の頭の中は政治一色なのな…
ほんと、政治って碌なものじゃないな。
693名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:15.23 ID:rTy24J690
>>679
いや、温水洗浄装置が故障したから、トイレットペーパーがあるのに脱糞できない
って感じだな。
694名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:16.21 ID:P2IkxSRRO
彼もまた人殺し政権の犠牲者
695名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:33.55 ID:hjMU5INDO
冬の車内泊は布団必須

スキー場で車内泊した時は毛布と掛け布団で余裕だった
696名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:35.54 ID:R4ygxsAd0
いつまでこんな売り方をさせるつもりなんだろう
これじゃ逆にガソリンがもったいない
697名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:46.83 ID:h2kdtLmk0
働く娘って所がアホだな
引き篭もりの娘なら同情出来るが・・・・
698名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:51.17 ID:1Log63+90
>>598
自転車で15分って事は大体3、4kmぐらいか。

ただこの時期は道路がまだ凍っていてチャリだと危険すぎる。

なら歩くしかないのだろうけど、子持ちで働いてるのだから体力的に厳しいと思われ
699名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:53.40 ID:m3tY6a2X0
アホすぎ
同情できん
700名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:06.38 ID:2utKuzmQ0
一酸化炭素中毒以前にティッシュがストーブの脇にあるんだが
701名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:08.68 ID:7Xw/J13b0
キツイ事言うぞ 「優しいバカ」
702名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:11.83 ID:lmrIH5HD0
車内でストーブとか良くある自殺セットだろ…
どうなるのか気が付かないもんなのか
703名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:14.53 ID:uNTNfe490
>>686
団塊jrは30代半ばくらいだよ
704名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:17.37 ID:2aOK/yfS0
いやいやいや、これは違うだろ
これまでに日本中で車内で練炭自殺があっただろうが
TVでも散々報道してきたし認識してんだろ、普通。

車内でストーブ、しかも火を使うものをたくとか、無知とかいう以前の問題だろうが
これは本人が悪い
705名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:19.73 ID:PuCr382JP
>>1
長男、最初他人事だったのに自分の父ちゃんだったとか
ショックだな
706名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:23.61 ID:5DGWprvZ0
>>480
たまに帰省して周囲の散歩に行こうものなら「どちらの方?そこの誰々さんの息子さん、
大きくなったね、いまどこに住んでるの、お仕事は、誰と帰ってきたの、これからどこに行くの、
いつまで居られるの、ご結婚の予定は」。近所の監視が熱い、おもしろい話題が他にないからな。
だから、自動車で移動するなら職務質問は受けないだろう。
707名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:28.49 ID:tof8gfQt0
園芸用ストーブてのは一般的な家にあるの?あまり見たことないんだが
これはなにを燃料にしてるの?
708名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:30.89 ID:RvwW2qA00
>>13
民主党
709名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:32.07 ID:pPl5DiPrO
こういう馬鹿が更なる物資不足を拡大させるんだよな
ガスがないなら、仕事なんか休みゃいいだろ
710名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:35.73 ID:8K0LGp4OO
一酸化炭素中毒かよ
それならしゃあないは
711名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:49.07 ID:wvVinQ6s0
>>673
まあ地方で成人で車持ってないのはよほどの貧乏人だけだからなあ。
それを心配してるんだろ。
男なら全員
女は50歳以上のババア以外はほぼ全員。といっても過言ではないくらい。
712名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:56.24 ID:PMM+br+O0
うん
小沢の縄張りだね

小沢さんどうですか
人を殺した気分は
713名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:22:57.61 ID:lUm3Av/m0
まず、本人の不注意というのは否めない。
そしてそれ以上に、政府はライフラインの復旧に全力をあげてくれ。
714名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:23:00.58 ID:lowIwxqK0
自転車でたった15分なのに馬鹿だろ
715名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:23:03.57 ID:MlaH7nJGO
自転車で15分なら…
716名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:23:15.19 ID:mM8ze/SV0
>>645
おれも仙台市内だが、確かに5〜6キロのところはある。
が、そこまで並んでない場所もあるから探せ。
ちなみに先週土曜に入れたよ。
717ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/29(火) 12:23:35.68 ID:VbmOONhy0
>自転車で15分くらいの職場に勤めていた。

あのなあ これくらいの距離 いちいち自動車使うなよ

>>662
あほ 団塊ジュニアは今40歳前後じゃ

団塊=1967年前後に20台=1947−1957生まれ=現在57−67歳 
ジュニアは30歳ー47歳 
718名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:23:44.50 ID:4MrzsOeZ0
>>631
じゃ、オール電化ではない高気密仕様の住宅と比べた場合、換気等の条件を同じにしても、
オール電化ではダメで、そうでなければOK?
719名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:24:13.36 ID:RqA0WEasO
>>686
いやいや50代も団塊ジュニアだよ
ネット上にもいっぱい資料出てるから見てみ
720名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:24:18.52 ID:K9l55juBO
楽に死ねて羨ましいよ
721名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:24:36.14 ID:Y6sC1pHV0
>>655
並んでみれば分かるが、そんなことが許される雰囲気じゃない。

>>692
小売りが半壊して営業してないからカイロが売ってないし、売ってても秒殺で品切れ。
信じられないかもしれないけど持ってたらラッキーな貴重品です。
722名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:24:43.61 ID:2aOK/yfS0
あとさ俺は高知県なんだがほんとに有り余るほどガソリンあるのよ。
並んだなんて1件もない。
地方がこんな余裕なんだから、こっちのガソリンを運んで持って行けって
こんなものを並んで買うような状況にしてるのがおかしいわ
723名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:24:59.13 ID:VHlUl/Sx0
団塊の世代(だんかいのせだい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3
第二次世界大戦直後の日本において、1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代である。

団塊ジュニア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2
団塊ジュニアの定義は2つある。
  1. 日本において、1971年から1974年までのベビーブームに生まれた世代。1970年生まれが含まれる場合もある。
    第二次ベビーブーム世代とも呼ばれる。

  2. 日本において、団塊の世代の子供世代。→真性団塊ジュニア
724名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:25:13.52 ID:a8Ezqlbu0
無知って悲惨すぎる
725名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:25:13.71 ID:ypEkNciN0
>>707
灯油

ただし家庭用と違って完全燃焼を前提にしていないので室内での使用は厳禁
726名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:25:17.44 ID:dDge980LO
ガラス割って死亡確認する前なのに
既に死体だと判断されてブルーシートかけられるとか怖い
727名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:25:32.20 ID:mjrUY0WU0
ガソリン待ちしてる人って、トイレどうしてんの?
2時間ぐらいしか我慢できないだろ
728名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:25:38.61 ID:uNTNfe490
>>717
一般的に団塊は60〜60前半
25〜30で子供を儲けてジュニアは35くらいだよ
729名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:04.51 ID:SM+MzIRU0
本当にガソリン必要な人も居た訳で自業自得だろ
730名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:05.26 ID:1T4p92mR0
これただの馬鹿じゃん
731名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:18.57 ID:1Log63+90
>>696
スタンドもいい加減整理券用意して欲しいよな。
ガソスタの内部事情知らないから、安易に文句付けられんが
732名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:19.34 ID:qR8l8Vvc0
>>22
ニート乙
733名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:23.09 ID:D+mRlgQgO
>>6


村山を
はるかに凌ぐ
人殺し


「兵站」を
敷けない
最高司令官


734名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:34.19 ID:4MrzsOeZ0
>>719
50代っていうと、現在50歳だとしても1961年生まれ。

団塊世代が1946から1948生まれを指すわけだから、
15から13歳、もしくはその年齢に達する以前に産んだ子か!

すげえな、団塊世代!
735名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:41.70 ID:1hBCVhQiO
娘の夫はどうした?
736名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:26:54.40 ID:X485QXNE0
>>226
>>239
意外と知られていないが、アメリカの大統領選挙の投票率は50%前後で意外と低い。
あれほど国民の関心が高く、長期間にわたって運動を繰り広げるのにだ。
しかも、アメリカ人は投票率の低さをまったく気にしていない。

この背景には、きちんと候補者を見極められない人間が投票するのはかえって害になると言う
考え方が根底にある。
アメリカでは、
・各候補者(各党)の出しているマニュフェストに目を通し、比較する。
・各候補者の演説を(TVでも良いので)最低1回は見る
のは、善良な有権者の義務のように思われている。
その上で、各人が自分の判断で候補者に投票するのだ。
(だから立会演説会に足を運ぶ有権者の数が、日本とは比較にならないぐらいに多い)

日本でも、選挙の前に流される政見放送というのは、上記を担保するための制度だ。
また、選挙の前には新聞の折り込みチラシといっしょに、各候補者のマニュフェストを書いた
選管発行のチラシが届けられる。
日本にも、それだけの情報を届ける制度は整備されているんだよ。

政治に関心を持つことは良いことだ。
投票先をこんなところで聞くのではなくて、上記の情報を自分で取り寄せて自分で考えて投票
するのが一番良い。
737ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/29(火) 12:26:55.46 ID:VbmOONhy0
>>723
話の筋から、ここでいう団塊とは全共闘世代のはず
738 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/03/29(火) 12:27:09.62 ID:zWLCEV/CP
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   つーか、俺のせいじゃねぇし
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
739名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:27:14.31 ID:jTYN5JLf0
ttp://www.asahi.com/national/update/0328/images/TKY201103280482.jpg
こんなゴミだらけの車内でストーブ炊くとかどうかしてる
740名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:27:39.40 ID:iw5QjeRj0
事故からもう2週間たつのにこのざまか
カス政府
741名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:27:44.88 ID:mBIcZQ9rO
これ残った家族も自己責任的に批判されるだろうから可哀想。家族思いの気持ちからやった事だし、この年代の人は買い占めるなって注意したって直ぐには変わらない。
742名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:28:09.76 ID:RqA0WEasO
>>734
この人59歳だよ
>>1
743名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:28:36.27 ID:meZ8dU4G0
物が不足した場合、本当に必要な人のために自分はひかえるかってなるのが普通
東北民は物が不足してると知ると逆に大挙して集まるからな
だからガソリンスタンド前に大行列なんていうアホみたいな事態になる
744名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:28:38.89 ID:0QBnYztv0
>次女は家から自転車で15分くらいの職場に勤めていた。
>娘の自転車通勤については「雨が降ったら、ぬれて風邪をひくかも知れない」と心配していた。

15分の自転車通勤の代わりに13時間の給油待ち。
非常時くらいもっと柔軟に考えられないのか?
745名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:28:44.99 ID:SDK4GY5o0
マスコミも 「働く娘のため、夜通し給油待ちし」 なんて見出しにするなよ
まるで美談のようじゃないか、ただの馬鹿なのに。
 
746名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:28:49.77 ID:5S1Mg7NN0
このニュースはマジで笑えた
人生最後に最高のギャグで
国民の笑いを取れてくたばれたんだから
男子の本懐じゃね?

しかも、限りなく安楽死に近い自然死だし・・・

60年近くも悪いことして無駄な人生送ってきたんだ
天罰が下ってもしょうがあるまい。

で、馬鹿娘の離婚原因は何だ?
親が親なら娘も娘・・・
747名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:28:59.78 ID:fRcT7e6r0
>>703
まぁ、その辺りにも団塊ジュニア居るだろうな。
単に親が昭和22〜24年産まれというだけの話だから。
748名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:03.29 ID:1T4p92mR0
全く同情できません
749名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:03.94 ID:KAz36XWj0
整理券配って、徹夜で並んだ奴には給油しないようにしろ
750名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:13.63 ID:VHlUl/Sx0
全共闘世代(ぜんきょうとうせだい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%85%B1%E9%97%98%E4%B8%96%E4%BB%A3
1965年から1972年までの、全共闘運動・安保闘争とベトナム戦争の時期に大学時代を送った世代である。
751名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:26.86 ID:2whxDQqm0
こういう有事の場合、給油車が町をまわるのとスタンドに客が並ぶのはどっちがマシなのか
だれか計算してくれ。
752名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:44.24 ID:+CqqxHApP
>>737
かっこ悪いよ
753名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:54.29 ID:BV7+Hr6z0
>>734
団塊世代って言うと、普通は1947から1949生まれをさす。

まぁ、1961年時点で、14から12歳だから、余計に凄いことになるけどなw
754名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:30:00.19 ID:OX1m3EwS0
車に感知器でもつけないといかんな
755名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:30:11.21 ID:udHMWYO9i
これは自業自得
756名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:30:59.54 ID:NDKyrp4d0
こういうバカ行為を美談のように装飾して感動させようというマスゴミには反吐が出る
被災してる人に失礼だ
757名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:16.54 ID:teDzbyrB0
燃料積んだ船が到着してたよな?2週間もたってなぜまだないの?
政府もしっかり対応してくれよ、せっかく生き残ったのに可哀相杉だ
758名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:23.79 ID:VHlUl/Sx0
>>750
全共闘世代(ぜんきょうとうせだい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%85%B1%E9%97%98%E4%B8%96%E4%BB%A3
1965年から1972年までの、全共闘運動・安保闘争とベトナム戦争の時期に大学時代を送った世代である。

戦中生まれ世代(焼け跡世代のうち真珠湾攻撃以後に生まれた世代。1942年 - 1946年生まれ)と、
団塊の世代(1947年 - 1949年生まれ)で、大学に在籍していた人(中途退学者を含む)がこれに当たる。

ポスト団塊の世代(1950年代前半生まれ)については、大学入学の時期が学生運動時代の末期(終わる前)であり、
大学時代に学生運動時代が終わった事から、全共闘世代に含まれる場合と、全共闘世代から外されて
しらけ世代に含まれる場合の両方がある。
759名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:29.39 ID:6TS932K20
以前良く通った、福島県南部の町でも同じようなことが有ってショックだったのだけど
そっちは記事によると練炭を持ち込んでいたと

これも不完全燃焼と読めるが、園芸用ストーブというのも密閉環境用じゃないのだろうな
760名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:40.33 ID:6VajNlFf0
単純にこいつが不注意なだけですよね
761名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:41.05 ID:dlOZJCDF0
>>754
バカ感知装置か?
762名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:45.55 ID:73UFOW6E0
>>13

農家の自殺とか明らかに東電と管のせいだろ。

何言ってんだ?
763名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:56.62 ID:jaKYp6S+0
まあ、18日の事故だから前に見たのをまた記事にしたのかなぁ。
764名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:03.20 ID:qYmI7r7E0
つまらん死に方しやがって...

ご冥福をお祈り致します
765名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:12.74 ID:OXaIgGQY0
直営店、大手チェーン店が出来て、個人経営のGSがやってられなくなり廃業、エネオスばっかり。
3つの商店街を潰して出来たニチイがイオンになって遠くへ移転

そら小泉と同じようにやってりゃ災害時に物不足にもなるわ
766名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:15.76 ID:NZCPFhNBO
これは津波のない内陸で、でかい道路の被害がない地域だよ
バスは本数なさすぎで、公立小学生もスクールバスなきゃ通えない田舎だから車は必須

ガソリン必要なのに全然届かないから並ぶ必要あって起きた事故だな
はやいとこ燃料いきわたればいいのに
767名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:19.98 ID:SyzPTtBg0
>>742
50代も団塊ジュニアなんだろ?w
768名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:19.76 ID:S2xkxy1V0
折角家族が助かったのにここで命を落とすとは…
やりきれないな
769名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:22.53 ID:UURkUBvj0
>>742
59ってことは、1951か52年生まれか。
親が団塊世代だとしたら、5歳とか、下手すりゃ2歳の時の子かw

精通も初潮もまだのような気がするのだが、団塊はちがうって?
770名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:23.23 ID:rLp29cvkO
これは気の毒…


頭が
771名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:31.91 ID:rhF68ZizO
雪が1cm積もっただけで電車運行に支障が出るような都会人に
雪の降る地方の自転車15分の意味は解らんよな

吹雪いたりアイスバーンだったり、酷い時はお前らじゃ自転車に乗りさえ出来んよマジで
772名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:41.86 ID:6JSlgmykO
可哀想だけどどう考えても自殺
773名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:44.43 ID:MCd2HM1j0
ストーブより布団持ち込んだ方が良いと思うが
774名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:53.60 ID:2utKuzmQ0
>>739
混乱後の画像にしても酷いよな
775名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:33:11.31 ID:E048Iy/20
>>757
これ18日の出来事だからね
776名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:33:21.87 ID:x+S4fLQd0
車内で鍋(カセットコンロ)した事あるけど大丈夫だたよ
777名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:33:26.13 ID:+wvFgTwj0
この年なら練炭で酸欠なんて冬の風物詩だったし
練炭自殺がニュースにもなったことあるしこれ自殺じゃないか?
778名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:33:43.67 ID:lJ7QDoqw0
俺の実家は囲炉裏コタツなんだがよく猫がコタツもぐって寝てるけど死なないな
779名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:33:57.54 ID:MGn0KXi30
震災からもう二週間以上経つのに、まだガソリンないのかよ
本当に無能ばかりの政府だな
780名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:34:00.47 ID:9fee3YDaO
新しい死亡フラグ
「ガソリン入れてくる」
781名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:34:02.66 ID:nAMOjlw30
>車の中で死んでいる人がいてなかなか進まないんだ

これをあっさり言ってしまうのが怖い・・・
782ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/29(火) 12:34:15.84 ID:VbmOONhy0
話題がいっぱい

・ガソリン買占め
・田舎の人は短距離でも車
・アホの酸欠
・団塊世代
・バックドラフト現象
783名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:34:26.54 ID:hflJmYgE0
>車の中で死んでいる人がいてなかなか進まないんだ

この発言がすごい
人が死んでることより、車が進まないことがこの人の頭の中では大事だという
とんでも無い世界
784名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:34:38.14 ID:mjrUY0WU0
>>771
歩けばいいだろ3kmぐらい。
785名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:34:40.42 ID:a/nFt4Zc0
あほだなー
786名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:34:54.64 ID:191Fp5zO0
いくらなんでも車内閉め切ってストーブ焚いたらいかんわなぁ・・
787名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:01.95 ID:Z8Qk+sOP0
父さんが夜なべをして夜通し並んでくれた♪
788名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:03.45 ID:gOtgJ3k/0
管は何人殺せば気が済むの?
789名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:28.90 ID:Yz5TjmGj0
>>779
地震発生後一週間の3月18日、つまり10日以上前の出来事だ。
まぁ、燃料の供給不足が続いてるのは確かだが。
790名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:34.03 ID:X485QXNE0
>>442
問題は酸欠ではなくて、酸欠で燃焼を行ったときに出る一酸化炭素。
酸素濃度が薄いだけなら人は死なない。
使い捨てカイロは、一酸化炭素を出さないので安全。
791名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:36.78 ID:nLB64jPbO
民が滅びる。


民死党
792名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:39.54 ID:jTYN5JLf0
>>774
それと29歳女性の車の中ってこんな酷いのか?
793名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:48.67 ID:RqA0WEasO
ID:SyzPTtBg0

ID抽出したら触っちゃいけない子だったか…
794名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:54.05 ID:9T8HZR+I0
各戸なり各人なり割り当て制にして行列の必要を無くせないのかね
只でさえ不足だらけなのに非効率的極まりない
795名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:36:09.77 ID:FCX0ZH9LO
前日の練炭の人とは別の人か
身体が麻痺して死んでゆくのか・・・
796名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:36:25.10 ID:XHr4tKThO
酸欠による不完全燃焼か。
窓閉めたままストーブ焚いて寝ちゃったんだろうな。

可哀想に。
797名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:36:32.06 ID:aKgb8CnZO
給油の列は、地震の前の燃料の入れ渋りが原因だろ
元はといえば民主党のガソリン税の維持が原因じゃねえか。
許せねえぜ
カイワレ大根役者のハゲヅラ野郎
怒りは割り込みの車じゃなく、政府に向けろ
798名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:36:39.21 ID:+CqqxHApP
>>771
ガタガタ言うなら雪の降らないところに住めよ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:36:45.53 ID:SyzPTtBg0
>>793
あらら、触れないのはお前の方だったなw
800名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:36:46.81 ID:1Log63+90
>>784
それもそうなのだが、幼い子供抱えて働いてるのに安易にそんな事言えるかい?
801名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:05.40 ID:NOzN8hj/0
ごめん。

この父親はバカ。
802名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:06.22 ID:+/B5GIKTO
自転車で15分の距離の仕事場……
自分も同じくらいの距離で働いてるけど雨で車だと余計に混んだりするからねぇ…
まぁ親心だよねぇ…セツナス
803名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:08.92 ID:6mOoZBCl0
政府「地震との関連性は無いので、補償はできません」
804名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:38.12 ID:U+rgzukFO
>>799

なにこのひときもい
805名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:49.78 ID:6TS932K20
>>745
注意喚起すべきところだよなぁ

この手の話だけじゃなく、自らの命も顧みずどこで何人救った系の話とか、
原発がらみの武勇伝仕立てとかも、この時点でやるのは逆効果なのに、やたら増えてきた

アエラの表紙問題なんか典型でしょ
こういう趣旨のつもりでした、そう伝わるとは想定してませんでした
ってスタンスでよく東電叩けると…
どう伝わるか考えて載せるのがプロの仕事じゃないのかね?
文系のエリートさんたちのはずが、競って誤動作してる気がする
つか社会の状況が悪化するほど飯のタネに困らないとか思ってるとしたら(ry
806名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:50.62 ID:jTYN5JLf0
>>800
>毎朝、2人の子どもを勇夫さんと妻の栄子さん(57)のいる実家に預けて出勤する。
807名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:51.43 ID:sBAUNxP80
>>13
そうなんだよなあ
12年連続で自殺者3万人以上
震災とか政党とか関係ない
この国は異常
808名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:37:56.23 ID:CyxfJHQk0
次女(29)のダンナはあれか、離婚したのか
記事で触れられていないところから推測すると・・・
809名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:00.07 ID:2xphGTFeO
これ、運転席と助手席の窓を何センチずつあけていたら大丈夫なの?
810名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:03.01 ID:qVBgOeF6O
悲劇だが何も落ち度がないのに津波に流されてしまった可愛い子たくさんいたんだろうと思うと…
811名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:06.99 ID:xD4vlofb0
>>793
50代を団塊ジュニアだと言っちゃってるお前の方が…

ただ、一般常識が無く、算数が出来ないだけなのかもしれんが、それにしても程度が…
812名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:11.46 ID:dDge980LO
ブルーシートで隠した時にはまだ生きてたりして
813名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:12.71 ID:dbeyp3Mh0
うわぁぁぁぁぁぁん…。
おじーちゃん…
814名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:22.11 ID:KN0D49/c0
ただのバカ
815名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:30.14 ID:I5Z6VOxSO
>>771
なんでそんな上から目線なの?
死人をダシに都会叩きとか最低じゃないの?
816名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:00.10 ID:RqA0WEasO
>>804
やめろよ
田舎住まいのかわいそうな子なんだ
いじめてやるな
817名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:03.84 ID:xTGsjmXa0
>一酸化炭素中毒になったとみられる

一番重要な死因をまず書けよ。
娘の為がどうとかそんなのはあとで書くべきだろ。
朝日はほんと、文章の書き方がなってないな。
818名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:04.57 ID:Jm86wTGy0
でも、こんな立派なストーブを持ち込むなんてやる気満々だろ
たまたまストーブがあったから点けてみました、的なうっかりじゃない
確信的なアホだ
819名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:04.69 ID:D4fAzsAx0
こういう人間は「理科なんて何の役に立つんだ!」って言ってそう
820名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:08.52 ID:SyzPTtBg0
>>804
50代を団塊ジュニアとか言い切っちゃう人よりはキモくないよw
821名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:10.86 ID:uzW+z1iI0
この死亡者多いね、せつないね
でも、無知すぎるよ・・・
822名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:23.33 ID:HdcJeuUF0
>>792
地震当日の夜に車中泊してたのかもしれんよ
自分の車も毛布やら靴やら食べ物やらゴミやらが入ったままだ
823名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:40:00.05 ID:sBAUNxP80
>>792
おまえは
被災地だって事がわかってないようだな
政府以外にも馬鹿な国民がたくさんいる
お前のような馬鹿が政府にいない事がせめてもの救いだ
824名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:40:00.42 ID:vx7J6b1+O
>>105
4シートベルトかな
825名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:40:01.93 ID:xw11bzYH0
政府の対応の遅さ…
826名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:40:04.83 ID:Yz5TjmGj0
>>816
キモがられてるのはお前なようなw
827名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:40:51.97 ID:NZCPFhNBO
まだ全然燃料足りない地域
高校生ならほぼ全員スクーター通学必須の田舎

路線バスだと仕事まにあわないし、電車は一時間に一本で一つの路線しかないんだぜ?
車ないと生活できないとこなんだから、何時間でもならぶだろ

自転車15分たって山道雪道無理ありすぎ
この辺まだ数日に一度は雪ふってるよ?
828ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/29(火) 12:41:07.36 ID:VbmOONhy0
「給油町の車内で石油ストーブ」

って記事を 家族関係を調べてお涙頂戴記事にしてる。
毎度のことながら日本にジャーナリズムは存在しない。
829名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:41:17.89 ID:SyzPTtBg0
>>816
マジきめええええええええw

こうですか?
830名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:41:48.04 ID:llvr/sGEO
>>14
馬鹿親から産まれた宿命だな。
831名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:41:52.22 ID:2utKuzmQ0
>>792
幼児2人いるからありかも
832名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:42:00.31 ID:+FaGB4Dp0
友の身内も被災して助かったが、人工透析受けられずに亡くなった。
火葬もままならないらしい。こういう被災後の被害は無数にあるんだろうな。
833名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:42:10.97 ID:kdkhacDBO
普通に働いてる娘は並ぶ時間なく諦めてチャリ通だったのかな、その娘が頼んだんじゃないみたいだから
父親が勝手に娘可愛いさでした事だとしてもあまり叩く気にはなれないな

まぁ>>771みたいな感じで北の田舎の特に冬は住んだ事ないと理解できない事だらけ。
834名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:42:32.44 ID:RqA0WEasO
>>820
えっ俺自分で自分にレスしちゃってる奴よりはキモくないし><
835名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:43:12.03 ID:5I4SVXJd0
まさに犬死
この父親馬鹿すぎるだろ
836名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:43:32.96 ID:dGJvlOom0
車内でストーブか
自殺者じゃねーか
837名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:43:58.40 ID:lVium1Qw0
>>126
だなー。思わぬところにフラグが。
838名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:04.01 ID:SyzPTtBg0
>>834
お前は何を言ってるんだ?
839名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:23.49 ID:3k4lSjDG0
可哀想ではあるが車内で練炭焚いてるのと変わらないのに気がつかないとか酷い
840名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:23.77 ID:IWB2tTVfO
団塊世代はビックリするほど短絡的だからなぁ…周囲が気をつけて見てなければならないのかも。
841名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:27.08 ID:nsmbny5T0
バ菅や大嘘つき口だけ枝野のおかげで、真面目な一般市民が死んでいく。
震災から3日間は、混乱するのも無理はないが、もう何日目だよ。
842名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:39.03 ID:jTYN5JLf0
>>823
奥州市って内陸部で比較的被害が少ないところなんだけどな
843名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:39.84 ID:XOg8QHvt0
ていうか、こんな極寒日は、車の中より、むしろ外に出て、
ダンボールで棺おけ作って、そこで寝た方があったかいよ。
体温でダンボール内がある程度温まる。
844名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:44.21 ID:C1359ose0
>「危ないからやめて、といえなかったのが悔やまれます」

確実に死ぬのに止めないの??なんか間違ってね?
845名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:51.49 ID:ZjfZ+4870
震災から3週間近く経ちそうなのに、政府は何やってるの?
846名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:51.88 ID:q/3+vNhC0
ストーブの灯油はあるんだ・・・
847名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:45:15.03 ID:Aq6RZCLJ0
徹夜で待つなら高速使って日本海側行けばいいんじゃね?
ガソリン価格は倍位になるだろうけど並ぶよりマシじゃん
携行缶にも入れてもらえばいいんだし何でアホみたいに並ぶんだろ
848名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:45:34.74 ID:cfZwHqBk0
ガソリン買うために並んでる車に人が乗っていないのが普通。
車だけ並ばせておいて自分はとっとと家に帰る。これがほとんど。
なぜこの人は車の中に残っていたのだろうか不思議。
849名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:45:48.30 ID:agjsWn3s0
車内でストーブとか馬鹿か?
850名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:45:49.39 ID:CPVqc56e0
今回の件で田舎者ほど歩かないんだなあと思った
自転車で15分なら雨降ったらかささして歩けよ

帰宅困難者になって30−40km歩いて帰ったビジネスマンだっているのに
851名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:45:50.58 ID:6JSlgmyk0
ガソリンスタンドの対応がなー
いつ開くかいつ入荷するのかまったく未定だもの

開いてる時に並んで買わなければそのうちガス欠しちゃうからな
だからタンクに半分くらい残ってても時間があれば並んで満タンにしたくなるわけだ
時間無ければガソリン入れれんからな、これを買いだめと言われても困るんだけどな
852名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:46:26.23 ID:THoEMRTu0
>>834

>>719>>734>>742>>769
この流れ、どう思う?
853名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:46:55.04 ID:mjrUY0WU0
>>819
因数分解なんて何の役にたつんだ!って当時は思ってました
854名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:47:05.26 ID:RqA0WEasO
>>838
もっと面白いこと言ってくれないとつまんない
855名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:47:17.95 ID:rhF68ZizO
>>815
実情も知らずこのじいちゃんをバカ呼ばわりしてる奴らには
上から目線で軽蔑してやるくらいが丁度良いから

…ストーブに関しては不注意だと俺も思うが。
856名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:47:18.92 ID:C1359ose0
>>851
そうそう、対応が賢くないんだよね。
857名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:47:39.63 ID:ySl1JMq00
>>25
違うよ、携行缶と自動車で来て二重取りするバカがいるから
被災地のGSは携行缶に給油してないところが多いんだよ。
どっちがいいかは知らんが、病院前の通りでも大渋滞になってるから
郊外に仮設スタンドを作ってほしいもんだ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:47:47.52 ID:r/uZSnreO
相当頭弱いおっさんだけど娘を思うやさしさだけは評価する
859名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:48:28.60 ID:5gXhC5DlO
アホは生きてても必要のない人
これで一人分の年金払わなくて済んだな
860名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:48:33.10 ID:q3W+eKkz0
家から自転車で15分くらいの職場って、距離にして3kmくらいだろ。
カッパ着て傘刺していけば、風邪をひくような距離じゃないと思うが
861名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:48:46.19 ID:736vhjRP0
>次女は、男の子(6)と女の子(2)を育てながら、家から自転車で15分くらいの職場に勤めていた。
>毎朝、2人の子どもを勇夫さんと妻の栄子さん(57)のいる実家に預けて出勤する。勇夫さんは、
>孫たちと一緒に過ごすことを楽しみにしていた一方で、娘の自転車通勤については「雨が降ったら、
>ぬれて風邪をひくかも知れない」と心配していた。


DQNを1匹始末できてよかったよかったw
こんなカスがいっぱいいるせいで本当に困っている人たちに
ガソリンが届かないのが問題だったしな。
862名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:48:51.29 ID:kmc56CjF0
かわいそうだとは思うけど、
一酸化炭素中毒なんてもはや常識だし
死に方がまぬけだわ
863名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:48:52.69 ID:Yz5TjmGj0
>>854
勘違いしていた自分が恥ずかしいから、釣り師のふりか。
よっぽど恥ずかしくて、自分のバカさが悔しいんだろうな。
おかわいそうに。
864名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:00.06 ID:K/E7FlLg0
賢い子なら小学生でも一酸化炭素中毒なんて知ってるだろ
865名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:01.74 ID:SyzPTtBg0
>>852
もう恥ずかしさで顔が真っ赤になって変な汗かきだしてる頃だな
もしもしだから指も震えてうまく入力出来なってるんじゃないか?w
866名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:01.83 ID:vMWT6/t5O
そりゃ人が乗ってなきゃ放置駐車で交通違反だもの
867名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:11.22 ID:S5MIQqGn0
家から自転車で15分くらいの職場って近いじゃん
868名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:38.26 ID:zNHSaQdSP
本当に本当にお気の毒さまだけど、でも密室で火を起こす神経は
親娘の情とかで片付けるには正直ちょっと。
叩く気はしないが同情もできないよ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:50.71 ID:+wvFgTwj0
>>850
それは家か家族が心配で歩いたんだろ
まともならそんな距離は歩かないで何処かで泊まる。
870名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:57.96 ID:UyXXtl0E0
頭が悪いって怖いな
871名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:50:02.56 ID:t/nUGFgV0
■東電役員の役員報酬額(一人当たり平均)
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301031133

872名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:50:06.87 ID:zwD0rq4M0
なにやってんだ民主党は!
マスコミもいい加減に政府を叩け
873名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:50:08.30 ID:WOE64foB0
自宅からGSが相当遠かった??ご冥福を・・・。
874名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:50:29.28 ID:RqA0WEasO
>>863
ご声援ありがとうございます^^
875名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:50:54.41 ID:65DnWrju0
車内で焚き火なら許した
876名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:50:55.24 ID:NZCPFhNBO
>>842
震度6で主要道路被害の少ない地域だけどいまだにガソリンスタンドしまってるとこ多いよ
開いても一時間後には品切れとかざら
いつどこに入荷するかわからんから仕事もってると並ぶことさえできないのが現実
877名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:50:59.05 ID:2A27A7fP0
とりあえずガソリンが足りてることは分かった
歩ける距離は歩け
878名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:03.44 ID:d4y3vsYa0
これは愚かしいだろ
879名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:03.94 ID:OyxtbQo/O
さっさと死んでよかったな


高齢化対策に貢献するなんて偉いぞ
880名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:18.91 ID:jTYN5JLf0
ガソリン待ちで車内で死亡って事故は他にもあったのに
1週間たってからこんな記事が出るってことは
朝日新聞が美談にしたかっただけなんだろうな
881名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:26.77 ID:CPVqc56e0
>それは家か家族が心配で歩いたんだろ

いろいろいるだろうが単身者も歩いて帰ってる
理由は「避難所で雑魚寝するのが嫌だった」
882名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:28.28 ID:o2c1rXHX0
管が視察に行く予定の岩手でか
もう管は視察に行かないかもな
小沢がブチ切れるぞ
883名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:59.49 ID:Fgg5COmx0
>>877
>>876
884名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:12.70 ID:vQXl8qr00
練炭の、代用になってる。
885名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:22.95 ID:oQ6jY2A0O
>>827
電車通ってるだけ良いよ
2時間にバス一本、最寄り駅まで30キロの田舎でガソリンと灯油なくなると
年寄りは死ねる
886名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:30.24 ID:dMgKlDea0
暖房もほとんど電気になって火を使う機会が減ってるからリスクを忘れちゃってるのかな?

俺は今でも火鉢を使ってて火鉢を使うときは窓を開けるってことが習慣になってる
887名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:35.28 ID:SyzPTtBg0
>>874
ID抽出したら触っちゃいけない子だったか…(笑)
888名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:39.79 ID:aEaE9TNH0
並んでる間にアイドリングしてちゃだめなの?
どうせ朝になれば満タンにできるんでしょ?
889名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:43.82 ID:E1S3uQfv0
自業自得
890名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:53:00.87 ID:dlOZJCDF0
>>823
被災地だからこそ火を使うなら、周りを片付けるのは当たり前の事。
一酸化炭素中毒なら一人で死ねるが、コレが爆発炎上じゃあ並んでる
車も巻き込むんだぞ?
ちっとは頭使えよ、バカw
891 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/03/29(火) 12:53:02.47 ID:2izMIV3GO
おまいらにとって常識だからって世間ではまだまだ知られてないことだってたくさんある
ましてはこの未曾有の大災害の異常事態
正常に思考するなんて期待できないだろ
素直に彼の死を悼む それでいいじゃないか
892名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:53:18.52 ID:RqA0WEasO
>>865
たかが匿名の書き込みでそんな状態になる奴なんているの?
ずいぶん繊細なんですねw
893名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:53:38.70 ID:c9o7g10wO
スキマにはとても聞かせられないような話しだねぇ。
スタンドも車内の安否確認位しろや!
894名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:53:40.82 ID:IZ6L7x+90
関東でもマイナス4度超える場所あるぞ
895名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:54:02.59 ID:8EpeILWo0
政府が殺したようなものなの?
896名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:54:19.01 ID:sQqP4rzT0
>>852
うけたw

ID:RqA0WEasO は>>742で自殺したかったの?
897名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:54:37.07 ID:/TrPBtvR0
寒さで凍死したのかと思ってスレ開いたら、練炭自殺だったでござる
898名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:54:37.48 ID:HnsKv7eZ0
なんだ自殺か
899名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:54:50.08 ID:LS+OW7w30
50過ぎたジジイがこのザマじゃ娘の程度も知れるな
900名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:54:51.70 ID:C1359ose0
>>888
給油制限(2千円)ある店も多いし、ガソリンの残量も少なかったんだろ
リアル小学生ですか?
901名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:55:17.76 ID:e+CtVKDJ0
親子で並んでたのかよ・・・アホというか、エゴいというか・・・
死んでくれてありがとうw
902名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:55:26.56 ID:OyxtbQo/O
馬鹿は死ね
903名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:56:17.47 ID:8EpeILWo0
って・・・ストーブでけえよ!こんなもん持ち込んだらそら一酸化炭素中毒なるわ!
904名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:56:27.95 ID:RqA0WEasO
>>887
今頃気づいたのか
遅ぇよ(笑)
905名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:56:48.89 ID:EFZF0y8R0
こういう間接的に亡くなる人も含めると
被害者は何人になるんだろう・・・
906名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:56:55.71 ID:cmNvOLXR0
ガソリン行列に並んでる人達はどんな事に車が必要なんだろうと思って見てたけど、
いい歳した娘の送り迎えかよ。
907名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:57:19.94 ID:XS0BfSEq0
>>6
しかも被災地でない所でだからな。
908名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:57:57.95 ID:qxCTNkQP0
園芸用って灯油か?
それにしてもガソリン買う為に灯油消費するんじゃあんまり意味ないような。
はじめからガソリン使っとけと思う
909名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:58:09.37 ID:rhF68ZizO
このスレの反応見て、日本人の民度は中国韓国と遜色ないと感じた…
910名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:58:17.81 ID:jaKYp6S+0
ttp://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0327.pdf
ttp://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0328.pdf
ttp://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0328.pdf
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110329t75004.htm
経済産業省の資料だが、仮設スタンドは避難所や原発周りで各県5箇所程度めど。
27日から陸前高田市で1箇所している模様。
 ただ河北新報で、宮城で2/3のスタンドが稼動し油も例年の80パーの供給してるとか
経済産業省の資料で21日には関東圏に例年どおりの供給確保とかまったく実感ないこと書かれている。
 この事故もさっき書いたが18日のことだからもしかしてマスコミ報道に自分は踊らされているのだろうか?
911名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:58:26.22 ID:pPvBNtKa0
徹夜で並んでるガソリンスタンドでは、必ず車の窓空けて換気するように
注意したげて
912名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:58:40.53 ID:L3gcHu+C0
年寄りだから知らなかったんだろ
913名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:59:13.88 ID:SyzPTtBg0
>>904
あらあら、今晩は枕に顔埋めてアッー!!!!ってなりそうだなオイw
他人に八つ当たりするのだけはやめとけよ
914名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:59:29.76 ID:jTYN5JLf0
>>908
寒い地域は灯油をホームタンクで買いだめしてあるから
灯油は足りてたんだと思う
915名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:59:56.12 ID:psEFzdBB0
>>56
避難所で凍死30名とか明らかに物流計画の無策 菅政権の人災だよな
916名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:11.46 ID:0Cq56X4bO
お前ら死んじゃった人にまでひどいこというなよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:17.24 ID:CA3vAmhy0
Q 締め切った車内でストーブを使うとどうなるでしょうか
A サイコーに暖かい。キャッホオーーーイ
→あぼーん
918名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:19.22 ID:NZCPFhNBO
>>885
2時間に一本もバスあるなんて羨ましい
朝夕に二本ずつ、計四本で終了とか、ガソリンないからバスさえこないとかだよ


>>888
満タンなんてむり
二千円までならましで、りったー200円さえあるよ
919名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:39.62 ID:WPMim4gt0
いしいひさいち
920名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:45.10 ID:ed7Qs7xoO
ただのバカか(笑)
921名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:50.36 ID:OyxtbQo/O
>>912
58で知らないは無いだろ。
知障かただの馬鹿なんだよ。
そういう土地柄だから。
922名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:52.10 ID:7Fwy23dF0
ガソリンがいつまでも無いのはもちろん政府が糞すぎるけど
車の中でストーブたいて死ぬとかアホすぎて話にならない。
923名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:53.97 ID:L/T5qrzzO
残念ながら同情できない
車内でストーブとかバカすぎだろ
924名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:01:02.62 ID:XvKogCeN0
>>632=Jm86wTGy0
よう都会人、お前の発想は面白しろいわww
925名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:01:06.73 ID:tV8LnGDw0
おとうさん・・・・
926名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:01:30.76 ID:trYZOzjg0
これ消防が来るまで周りの人何もしなかったの?
927名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:01:31.49 ID:mjrUY0WU0
>>885
バスがあるとか、どんだけ都会だよ・・・
928名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:02:43.29 ID:p5e235Pz0
死亡フラグ一覧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
2)いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
3)セックスする前のシャワー
4)いわく付きの場所で若者がいい雰囲気
5)「必ず戻ってくるから。」 「必ず迎えに来るから」
6)「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
7)「明日は娘の誕生日なんだ。」
8)この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
9)「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
10)「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
11)今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
12)「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
13)「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」
14)「ガソリンを入れてくる 」 ←NEW!
929名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:02:58.53 ID:RqA0WEasO
>>913
お前の中の俺はどんだけ繊細なイメージなんだよwww
面白いからいいけどw
930名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:03:27.53 ID:55uMRGC10
車乗ってるガソ厨ザマアアアアアアwwwwwwwwww
931名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:03:46.06 ID:/eKYqNwT0
事故に見せかけての自殺か
家族に保険金を渡したかったんだな
932名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:03:49.53 ID:kCSeX1Yd0
今後キャンピングカー用のFFヒーターが流行るだろう
933名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:04:09.93 ID:tUeSFDSq0
せっかくいきのこったのに
934名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:04:26.89 ID:N5xGi9jR0
練炭自殺みたいなもんだろ
ホームラン級の馬鹿だな
935名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:04:56.58 ID:Zc/eVhV+0
でも国会議員で政府高官が、ガソリンをプールにって言う人も居るんだから、この人も
責められんよ。
合掌。
936名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:05:47.34 ID:Kxgp6uygO
気の毒過ぎる・・・(T_T)
937名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:06:11.54 ID:lyojfYO+O
>>931
自殺でも保険おりるだろ。1年以上かけてれば
938名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:07:40.32 ID:55uMRGC10
車乗ってるガソ厨ザマアアアアアアwwwwwwwwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283933019/
939名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:08:03.55 ID:PpO/f+rD0
スキーウェアとかないのかな
940名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:08:30.02 ID:KgUbwuSqO
そもそも車内でストーブ使う発想が無かった
寒い地域だとこういう使い方もするのか
941名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:09:21.38 ID:aQogYmCw0
「物を燃焼させると酸素が減る」 …小学校の理科の授業で習う知識を、彼は知らなかったのか??

火がともっているロウソクにコップをかぶせます。→火はどうなるでしょう?
942名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:09:30.88 ID:HA+0uYxk0






東電社員「東電を非難するのは構わないが、自分たちが被害者だといった考えはやめろ」「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301160566/l50

東電社員「炎上覚悟」でブログ執筆 計画停電で「被害者だと考えるのやめて」
ttp://www.j-cast.com/2011/03/28091504.html

東電OL現場発“壮絶”メール「私も被災者、過酷な労働…もう限界」
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110328/dms1103281605016-n1.htm






943名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:09:37.50 ID:wl55tLZW0
>>940
青森で閉め切った家の中で練炭で重症って年寄りもいたからな。
寒くてどうしても我慢できなくなったとかそんなんじゃね。
944名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:10:14.23 ID:aNw83iJW0
ご冥福をお祈りいたします。
945名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:10:28.37 ID:WMbP01Qe0
別に、いい話でも何でもねぇな
946名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:11:21.93 ID:cmNvOLXR0
>>909
しかし身近でこういうオヤジが死んだら、
一応「あんないい人はいないな」とか言えちゃうんだ俺
947名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:12:03.25 ID:7Fwy23dF0
それにしても寒い地域の人っていざという時の為に
寝袋とか持ってないのかねえ。雪山用なら余裕だろうに。
948名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:12:49.21 ID:OaoeZhId0
零下4度とか、大したことないだろ。

部屋着で車に乗るなら、ストーブが必要。防寒着着ていれば車内はかなり暖かい。
949名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:13:17.31 ID:pPN17g/t0
毎日悲しいスレばかり読んでると鬱になる
950名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:13:21.96 ID:6iB0VDVkO
俺のソウルハートイエロースプラッシュで消火する
951名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:13:40.17 ID:3btjGtdyO
意図的に死因を隠して美談的な扱いしようとすんな
この記者が代わりに死ねば良かったのに
952名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:13:46.13 ID:nU12E0HQO
自分が次女だったら辛すぎる
お父さん…
953名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:13:50.07 ID:mjrUY0WU0
>>909
そうだぞ、日本はこんなのだぞ。
だからはやいところ脱出したほうがいい。
954名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:13:56.24 ID:VQlYLE5c0
優しいおとうちゃん
955名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:14:19.80 ID:PseQp67N0
眠気に全く抵抗せず簡単に寝てしまう人っているよなあ
Dレンジでのままブレーキだけ踏んで居眠りしている奴とか
PかNレンジでアクセル全開で居眠りしている奴とか
956名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:14:23.55 ID:Q2nfM2e/0
天災の後はずっと人災のターンなんだが
957名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:14:32.08 ID:BbkdD3KQ0
じいちゃん車内にストーブは駄目だよ・・・
958名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:14:32.33 ID:+/wyZmqZ0
宮城や岩手のガソリン不足は深刻すぎるしな

よくも悪くも各所に任せてるせいでルールが並ぶこと以外何もない

会員のみのところや、Eに近い車のみを対象にしたところ
>>1のように先着順にしてるところや、渋滞を回避する為に整理券を渡すところなど
やり方は色々ある上に何時入荷するのかが通達されない

原発もそうだが、エネルギー関連だけは国で全て運営管理するか
緊急時に全て国任せで指導する形にしないと、この先同じような災害があった時も
>>1のような悲劇が必ず起こる
959名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:14:49.94 ID:PxwWYJSp0
本人の不注意には違いないけど娘さんが気の毒すぎ
960名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:15:14.45 ID:s8wKQbZo0
東京で自転車で15分程度の場所で車使ってたら笑われるよ
平日は通勤で川崎市麻生区〜練馬区まで往復45km
休日は80〜200kmは乗ってる

961名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:15:45.34 ID:7Fwy23dF0
>>949
でもTVでバラエティとか楽しい番組やると不謹慎だとか
言う基地外もいるよねえ。
962名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:18:05.46 ID:zSSOLNzL0
初日に人と金と物資を最大限投入すれば・・・・・・・・・・菅はミスった




963名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:18:26.83 ID:KTm8fDAFO
愛車が廃車になった気分はどう?
964名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:18:35.42 ID:8ENn03/r0
年配者は練炭に慣れてるから過信があったのかもな
あと服が濡れてて暖を取らずにいられなかったのかもしれん
この人を馬鹿というのはあまりに心ない
965名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:19:04.22 ID:TFGy8jqMO
また死なずにすんだ命が民主党政権に殺された人間がでたか…
自民党だったならゲル閣下があらゆる協力要請を米軍にしていただろうに。
966名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:19:30.39 ID:+/wyZmqZ0
>>960
交通の便やそれに対しての考えが違いすぎる
電車に慣れ親しんだところと、車が生活の一部になっているところを
距離や時間で考えるのはナンセンス
967名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:19:37.64 ID:l8hm4kVH0
簡単に死ねるんだね
968名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:20:03.50 ID:gTHumBOp0
>>957
忠告しても年寄りは言う事聞かないんだよなあ・・
969名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:20:06.27 ID:Ck7gc0mxO
>>10
うちの父も義父もやらかしそうなタイプだ…。
970名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:20:32.09 ID:O9ZGb6960
>>909
次の被害者を出さないために、みんな心を鬼にして言ってるのが分からないのか?
971名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:22:32.05 ID:kdkhacDBO
>>960
それは凍結した道路ですか?吹雪で視界が悪い日はないですか?
叩くつもりは全くないけど、冬の気候が厳しい所で起こった話なんだから
自分と違う環境下に対する想像力を働かせてみてもいいのでは。
雪国と都内と両方の生活してみないと何とも言えない部分は結構大きいよ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:23:12.78 ID:EvMkCuEW0
また車内でストーブを焚いた奴が居るのかとおもったら
当日に記事になってるじゃん

岩手、給油待ちの車内で死亡 ストーブで一酸化炭素中毒
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20110318010005991.asp
973名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:23:29.71 ID:LrZ4YHXP0
> 「車の中で死んでいる人がいてなかなか進まないんだ」
絶対動くわけないのに「なかなか進まない」の一言
そもそも、車が動かないことのほうが重要だと考えてそうで
理解に苦しむ
974名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:23:37.12 ID:FgNTD0aC0
50代が団塊ジュニアとか言ってる奴馬鹿じゃねーの。
しかもこのおっさん50代と言っても50後半だし。
975名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:23:51.49 ID:yejvSMYTO
首都圏なら都心から60kmは余裕で普通電車の通勤圏
熊谷、小山、土浦、平塚、久里浜、上野原あたり
976名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:24:47.90 ID:elW0U1Ar0
このニュースから何を読み取れと???
977名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:25:09.60 ID:736vhjRP0
自転車で15分ってことは歩いて1時間以内だろ?
つーか自転車は使えるんだし。

自分(と家族)さえ良ければっていう
がめついジイイが自爆しただけで可哀想なんて思えねーよ。
978名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:25:16.32 ID:4sgDK8pl0
ストーブつけても、あとで何分か後に換気するつもりが
うとうとしちまったとか・・・・
979名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:25:52.45 ID:qUl5HvUL0
アホすぎる
980名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:27:14.10 ID:cmNvOLXR0
>>971
いくら岩手でも、この時期にチャリ15分なんてそんな大した事じゃない
記事読むと、吹雪でもなくたかが雨だし
981名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:27:24.34 ID:gTHumBOp0
>>972
その記事と>>1は同一人物で石油のそれによるもの
で、被害者82歳の練炭のケースが別にあるってことじゃね

給油待ちの車内 練炭使い死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/k10014929571000.html
982名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:28:44.16 ID:797ozybP0
ストーブに自殺防止装置を付けないとな
983名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:29:26.20 ID:nw3MIbOy0
寝袋とかないのかな?
キャンプやったことないのかなぁ?
経験があるとこういうとき少し違うんだけどね。
984名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:29:36.65 ID:FgNTD0aC0
>>973
それ、同じ違和感感じた。
普通「車が動かないと思ったら、車の中で人が死んでるんだ!」だよねぇ。
それを「車の中で人が死んでて車が動かないんだ」って・・・。
もうそこまで感覚麻痺しちゃってるの?
985名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:29:45.90 ID:HSE/MqDO0
娘思いの良い父親だが、これは普通にバカだろ・・・
他の人にも迷惑がかかるから、こんなアホな事しちゃダメでしょ・・・


ご冥福をお祈りします。
986名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:30:09.11 ID:rdFFu3ZZ0
>>338

朝晩は普通に路面凍結してるから、自転車なんて危険。
冬の間は基本的に自転車で行動しないのは北東北では常識。
昼の間、完全に舗装されて路面凍結がない道を自転車で通勤って
のとは違う。

先週までの気温で自転車通勤とか危険だわ。
987名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:30:26.53 ID:aHoFPImyO
アフォw
988名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:30:31.59 ID:ufazbSNX0
>10時に開店。しかし、車は動かない。「車の中で死んでいる人がいてなかなか進まないんだ」。

この軽さは何だ
989名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:30:48.83 ID:FCcWsmsbO
気持ちはわかるけど頭が悪いな…
990名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:30:59.68 ID:IxmzL7Ba0
>>960
首都圏の自転車走行距離なんか、ただのサイクリングだろ。
雪国の寒さと風雪考えろ。
普段自転車で15分なら、道によっては冬はその倍かかってもおかしくない。

とはいえ、自転車で15分なら、緊急性の無い給油のために並んだわけだな…
北陸でも豪雪と呼ばれる地域で、ずっと自転車で40分かけて通勤してた俺からすれば、
いくら子供のためとはいえ、無駄なことをしたもんだと思ってしまう。
心意気は買うんだけどさ。
991名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:32:04.59 ID:NkmmpHn7O
普通死ぬ
992名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:32:31.34 ID:9HZPd+oHO
娘の為に死ねたのは男親冥利に尽きる。

祝いの門出だ!
みんな拍手してやれよ
993名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:33:52.85 ID:cmNvOLXR0
実際は、娘「明日雨だ、お父さん車で送って」だったりしてな
994名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:35:30.84 ID:9GOm8tmnO
お爺ちゃん、ストーブはあかんやろ・・・
995名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:35:34.75 ID:5utR63RL0
安全に対する意識が欠けているのは罪に等しい。
ガソリンスタンドでたばこふかす人とかな。
996名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:37:09.88 ID:gDHe7QUNO
親の愛情って尊いものだとこの記事見て思い、反抗期の時の自分思い出して泣けてきた…
本当に馬鹿息子でゴメンと反省
997名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:38:19.67 ID:gVbJM2oM0
昔の家は隙間だらけで一酸化中毒なんてなかったからね。
その感覚で車の中でも焚いたのだろう。
998名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:39:40.23 ID:mu+jsi5q0
まちし
999名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:41:40.15 ID:+ykvOfaC0
ちんちん
1000名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:41:44.78 ID:zDaBDc/T0
娘>ストーブメーカー訴えてやる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。