【大震災】松本内閣官房参与「津波の被災者には山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう」★3
1 :
そーきそばΦ ★:
2なの?
三宅島なんかも住むなよ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:24:00.58 ID:hmSH/tBc0
1,000年後とはいえ繰り返しちゃならん
土砂崩れどうすんだ。災害は津波だけじゃねえんだぞ。
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:25:35.60 ID:vj/iAxQU0
というよりも、再建のための費用は貸し付けて放置が良いんじゃないのか??
失ったのは個人資産だろ??個人資産回復に税金???
もともと借家住まいで何も無い家庭はいくらでもある。
税金を湯水のように使い個人資産を回復する必要はないぞ。????????
もう納税したくないね。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:26:13.03 ID:7ikd/Ggh0
スーパー堤防にしちゃえ
住んでる人はどうすんの?って問題のない今がチャンス
日本の遺跡は高台か内陸が多い訳だ
大前研一?
>>5 都心に住んでもらい、そこから毎日数時間かけて漁港に通ってもらう。
都心に集団移住する方法を考えないといけない
11 :
【東電 86.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/29(火) 10:26:57.73 ID:UdkIG9sg0
さんかですか。お手のものですな
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:27:00.07 ID:FilIA+aT0
首相だけでなく参与も単細胞
民主党ではよくなりそうにない
>福島第1原発から30キロ圏内の地域について、松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、
>戻って住むことにはならない」と述べ、移住は避けられないとの見方を示した
早く退去勧告出せよ
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て 林. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 業 ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 で > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し 雇 / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た 用 | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ .百 |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ 万 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な 人 .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:27:30.48 ID:DCprMqv+0
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
なんか、もうね、他人の意見にとりあえず乗っかっておこう感が見え見え・・・
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:27:31.42 ID:/6HPOGsR0
山の中の木も切りすぎると土砂崩れ増えるんだよね
高台って言えよw
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
思ってたら言え、小学生かよ
クズめ
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:29:28.89 ID:VZt618QxO
八百万の神が売国民主党に怒り狂っとる
山が死ぬと海が死ぬってのは、沿岸に住む者の共通認識なんだがそこら辺巧くやってほしいわ。
いい案だね
被災者の方に申し訳ないけど、傾斜地に移住してもらうのがいいとおもう
津波の心配しないで生活してもらいたい
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:30:41.34 ID:dMuTHoTt0
ばかばかしい。こんな考えは昔からある。
全体の復興プランを示せ。ボケ。
一つの方法ではある
>松本健一
まともな復興案ではあるな
今原発が問題ではあるが
そればかり見てては他が遅くなる
政府は同時にマルチに動かないと
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:30:54.40 ID:naRiOdAJ0
ま〜た民主お得意の根拠は無いけど思いついちゃった発言かwww
日本列島を一律であと5m隆起させた上で堤防をつくれば、
堤防を高くするためのコストとか技術もだいぶハードルが低くなるのでは?
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:31:43.12 ID:keFr6DeE0
原発周辺の人達は東北地方のどこかに首都機能移転してそこに住んでもらえよ
雇用も生まれるし
24H離発着可能な国際空港も建設
東京とリニアで新首都を接続
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:31:44.45 ID:mQoOMFTJ0
なんだこの小学生並の発想は
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:32:30.12 ID:FilIA+aT0
>>22 :名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:29:42.27 ID:6UEdtcL/0
山が死ぬと海が死ぬってのは、沿岸に住む者の共通認識なんだがそこら辺巧くやってほしいわ。
その通りですけれど
今の民主は驚くほど単細胞の集まりだから無理でしょう。理解できないでしょうね。
残念だけど
家作るから駄目なんだ。
箱舟に住むしかないよ。
山を開発→土石が海に流入→魚場が壊滅→猿の反省
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:33:19.69 ID:SvePMykiO
ある程度の見舞金は支給してもいいけど、自助努力で生活させろよ。
ジャブジャブ税金使うなよ。
税金払うのが馬鹿馬鹿しくなるからな。
>>22 教えて下さい
この世に生きとし生けるものの
すべての命に終わりがあるのなら
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:35:24.67 ID:/GdCBgdj0
田老町も戦前に津波被害を受けたときに
@高台に移住
A巨大堤防をつくる
で議論したそうだからな
巨大堤防で駄目だったんだから高台しかないわな
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:35:49.14 ID:2ijErcLI0
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
これが陣頭指揮をとるべき人の発言とは(´・ω・`)
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:35:50.29 ID:JGmIAfNE0
海がこわいなら山にすんだらいいじゃないw
移住対象にならないいわきは悲惨だな…
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:36:20.06 ID:A/rkhlsz0
>>33 その論理だと国会議員一致団結しても解決できない気が
もはや政治主導は無理だろうから、官僚・専門家の知識を結集させ迅速に対応することに尽きる
仕事場のそばに住むのが効率いいから、今までの形なんだろうがwwww
1度、漁村に住んでみろwwwww
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:36:38.12 ID:FilIA+aT0
菅の無策の無能がわかっても支持率が上がったそうだ。
不思議で仕方がない。
どのような人が支持しているの?
漏れが止まらずもっと大規模に汚染されたら関東は住めなくなりますね
どこに移住しましょう?
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:37:04.91 ID:JeHmfjxw0
吉浜は正にそれを実践して被害者無しだった
また数十年後津波がきて
税金たっぷり使われてたらたまらんからなあ。
津波が来る場所に住むべきでは無いだろ。
自然の驚異には世界一の堤防も無力だったのわかったんだし。
そもそもココより下に家を作るなの言い伝えをしてある石碑を無視して
いっぱい家立てすぎだわ。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:38:01.50 ID:2ijErcLI0
>>44 >仕事場のそばに住むのが効率いいから、今までの形なんだろうが
いやね私もそう思っていたんだよ。 とあとで菅が言うはず
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:38:50.24 ID:f/AyJnQx0
福島はもう放射能で汚染されてるんだから
原発特区にしちゃえよw
県民は油田国の国民みたいに遊んで暮らせるぞww
若いうちはいいけどさ・・ 年取って坂道はつらいぞ?
次は土砂崩れで国民を抹殺するのか?
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:39:26.73 ID:omHn6WevO
大前研一のアイデア
そのまんまかよ!!
次の大規模地震は1000年後
いまが一番安全なのに
高台に住んで漁港に通う
→漁業の機材を運ぶのが面倒なので港に機材を置く
→移動が面倒なので漁に出る人だけは港周辺に住む
→結局家族みんなで港周辺に住む
数十年かけてまた元に戻って津波で壊滅するを繰り返してきたのだから
そうなると東京はほとんど住む場所無いんじゃね?www
山に行けば土砂災害の危険がある
放射能の影響の無い沿岸部は
高層マンションを林立させればいい
居住は5階より上にして下層はピロティで公共に開放する
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:42:57.01 ID:kMxfm6cZ0
>>29 その電力を原子力と火力で賄うんですね、わかります。
この地域、今まで何回も津波あってきたのに、
祖先たちは何の反省もせずまた平地に住んでいたんだろ。
また税の無駄使いが始まるというのに1ガバス。
>>54 国が買い上げるつーから
国有地だろ
勝手にすめるかw
これって太平洋側の地域の話だと思うんだが、
黒潮の海流で放射能が漂いまくってないか?
漁業なんて無理じゃね?
>>54 津波被害が起きるのは想定して住みます
津波被害が出ても救済策は不要です
って念書書かせれば良いね
>>5 津波の対策で防波堤つくるより
なんぼも現実的よ
斜面に鉄杭をがんがん撃ちこんだり
斜面をコンクリで固めたり・・・
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:45:26.97 ID:Zf7AKcrh0
20メートルの堤防にすればよい。
もう、津波は来ないだろうが、
住む人は、安心する。
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
本当に考えてたの?
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:47:16.76 ID:A5VXO2yy0
まあ大まかな都市計画はいいんだけど
自己責任もあるよね 生きているうちに2度津波が来るっていう言葉が
残ってる土地だし 東南海エリア海岸沿いも人事じゃない
自分を守るのは自分
>>60 海は広いし深いから今の程度なら原発近くじゃなければ問題ないよ
>>63 20mあれば安全だけど、とんでもなくお金掛かるぞ(´・ω・`)
20mともなれば圧力に耐えるために幅もかなり必要だから
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:47:45.82 ID:xno3bOsZ0
土石流対策を忘れずにだな。
68 :
在米:2011/03/29(火) 10:48:42.91 ID:LuGdVROv0
次は山津波と。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:48:48.00 ID:uCPq6DC30
ぶっちゃけこれしか方法はないだろうな
海岸に20mの堤防造るとなっても大変だし利便性も失うし
漁港には5階建ての緊急避難用の頑丈な防災ビルを建てるとか
とりあえず沿岸地域の小中学校では今回の津波の映像を授業で流すべき
すこしは危機意識が変わって大津波警報でも逃げないとかいう奴はいなくなるだろ
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:50:02.06 ID:xXY935a10
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
↑何か流行語になりそうな予感(馬鹿の言葉の典型として)
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:50:11.06 ID:SRZii1bE0
甚大な津波被害が予測される場所では、漁港自体を集約化して津波対策を施す
ことや、津波対策が出来ない小規模な漁港については最低限の設備にとどめる
などの、無駄を抑えた取り組みをしてくれよ。
菅の立場なら復興策については思ってても発言できないのは分かる
したらしたで「今はそんな事議論してる場合じゃないだろ、原発何とかしろよ」という批判が多く出るのは明らか
なんでもかんでも叩くなおまえら
>>66 心配無用ってことか、漁師の人達にはせめてもの救いだなあ
一方で農家の人達は・・・
地震が怖い→地震保険に入ればいいじゃない
火災や空き巣が怖い→住宅総合保険に入ればいいじゃない
でも高いから却下。で、震災後
「悲劇のヒロインなんだよー、オレサマ。全部税金で元通りにしろや」
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:51:48.05 ID:4sER7ZkD0
海沿いの漁業小屋みたいなのと、農業従事のための住居の両方を持っており
それらを双方上手く活用するって形態は
半農半漁の海沿いの村に結構あった形式ではないの?
次津波が来襲する1000年後も中腹に住み続けてるとは思えんけど。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:51:55.18 ID:xno3bOsZ0
山を崩して宅地を成しながら、土砂を海辺の土地が沈んじゃったところに持っていければ理想だね。
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:52:18.49 ID:TCDPcCnm0
私もそう思っていましたー
なんかそんな女優がいたよな
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:52:22.68 ID:C0HxFEKf0
もうめんどくさいから40m位のダム作れやダム。
流石に超えんやろ
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:52:41.73 ID:/GdCBgdj0
>>47 サンクス
ググったよ。こういう町もあるんだね
こういうレスがあるから2chは有用やなw
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:53:23.17 ID:kwEQnAm90
>>63 世界の歴史上20m超えの津波は起こった時が無いのかな?
この震災でも10mの堤防を余裕で超えたらしいし、絶対はないんじゃないかと思ってしまう。
結局自然には勝てないってことなら、そんなもん作ることすら無意味な感じがする。
むしろ、江戸時代みたいに壊れることを前提に、復興しやすい街づくりをしていく方がいいんじゃないかと思う。
当然、そうした場合、ある程度死者が出るのは仕方ないって前提になってしまう訳だが。
今回沢山の凄まじい映像が残ったから
これから数十年先とかでも津波警報出たらみんな逃げるようになるとは思うよ。
昔のは映像が殆ど残ってなかったから現実味が無かった。
世界一の堤防でダメなんだから堤防での防御は実質無理だよ。
それって集団移住じゃなくて強制移住だから。
つまり中国共産党がチベットやウィグルで行っているような強制移住を行うと?
そして国が買い上げた土地には中国資本や韓国資本の工場を建てると?
地方主権と言いながら徹底的な党による国家支配と売国だけは命なんだな。
漁師は海の傍に住まないと風の向きや海の様子が分からないでしょ。
台風来たときに船の様子を見に行く前に山で死にそうだ
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:55:37.79 ID:qJLKOxpO0
「1000年に一度起きるか起きないかわからない災害に備える必要があるんですか!?」
破壊された堤防の瓦礫に襲われる気がする。
頑丈な鉄筋コンクリートの5〜6階建ての大きなビルを建てた方がいいと思う。
いや、高層鉄筋コンクリートの津波に対する残存率を調べて、
残存率が高ければぽこぽこ高層鉄筋作ればいいじゃん
前回の石碑(?)みたく、風化されれば絶対山の中腹から降りてくる、
んであの惨事、が繰り返されるだけだと思う
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:56:56.43 ID:kwEQnAm90
>>88 そんな馬鹿が大臣やってる時にこれだもんな…。
悪い時には悪いことが重なるもんだな。
>>47 胴衣。「菅内閣が言うことは全て悪」という決め付けで、批判的意見が多いが、
今回の津波で壊滅した集落については、石巻などの平野が多い大都市を除いて、
この手法で集落を山の上に移転する方法が、最も良いと思う。金は掛かるけど。
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:59:30.06 ID:KfltPvpZ0
漁師さんたちの通勤ラッシュが始まるのか
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:59:30.78 ID:uCPq6DC30
>>85 お前は津波が来るたびに何人かは死ねって言ってるのか
高台からでも風の向きや海の様子ぐらいは見えるだろう
風向データやライブカメラで家から遠隔で確認ぐらいできる時代だぞ
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:59:51.22 ID:Y0nhOLQRO
そして熊に襲われるわけですね わかります
96 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:00:45.43 ID:UeXkIk480
漁港と山には高速鉄道つないで
漁港には常に高速鉄道スタンバイさせとかないとな・・・・
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:02:42.05 ID:MmNH8XKBO
地元民の郷土愛を甘く見るなよ。
被災者のインタビューでも、津波で流された場所にまた住みたいって言う人が何人もいたぞ。
何か、すぐに平地に戻ってくるとか言ってる奴いるが、
国が買い上げるつーのに、
又、その土地を漁師が国から住宅地として買い上げるのかw
そんなめんどくさいことしないでも、
この地域に、100階建ての高層マンション2〜3棟作ればそれで済むじゃん。
みんなそこに住めば良い。
堤防で何とかしようってのは無理だと明らかになった
何メートルを想定しようが自然現象はいつか必ずそれを超える
安心のために堤防を造るのは構わないが自分達だけの金でやってくれ
他人の金をあてにしないように
政府には国民の生命と財産を守る義務があるが
それは西日本とかの関係ない人のそれも平等に守られねばならない以上
その人らの金で三陸だけのために堤防を造っていいかと言うと
即座にOKするか迷うのがまっとうな政府
三陸はそういう土地柄なんだから
割り切って流されるたびに生き残った人が再建するか
もう嫌だってんなら離れるしかないんだよ
先祖代々そうしてきたようにね
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:05:08.92 ID:uQcOFJAV0
>>85 居住の自由があるから強制はできない。
でも好き好ん低地にとどまる奴は、次の津波に襲われても救助も支援も遺体捜索もなしでよろしく。
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:05:46.60 ID:KfltPvpZ0
>>97 海辺で育った人は、波の音を聞きながら出ないと眠れないという人が少なくないからなあ。
別に安眠するためだけでなく、常に波の音を聞くことによって海の様子をうかがいつつ
海へ仕事にでていくわけでね。
それができなくなると心細がる人も多いと思うよ。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:06:45.48 ID:YEicgm/E0
土砂崩れで被災ってのが目に見える
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:02.82 ID:T3Fg8ebo0
高さ20メートルの堤防で沿岸を囲むわけにはいかないしな。
情緒的には反発するだろうけど、安全を確保したいなら高い土地へ移住すべきだな。
沿岸に住みたいなら、今回のような津波のリスクは承知の上で住んでもらうしかない。
そもそも復興費用を被災者に直接あげて、移住してもらうほうが費用は少なくてすみそうだし。
もう壊滅的被害にあった自治体は廃止でいいんじゃないか。
昔はダムで水没するため、廃村なんて例がゴロゴロあったんだし。
環境負荷、介護問題を考慮しても、コンパクトシティに集積して住んだほうがいいし。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:09.20 ID:SAp4oIpK0
高層町営アパートでOK
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:07:45.51 ID:ywnCjIiT0
>>97 そういうアホの身勝手な行動を止めさせる為にも、
私権の停止は必須だな。
街づくり・都市計画に2年3年掛けても、
TPP等の国際競争力を見越した街づくり・漁港造りが必要だ。
阪神大震災時のみたいな、
山口組の為の土建・箱物中心の街づくりなんかは、
二度とさせてはならない。
津波のエネルギーを電力変えないともったいないな。
津波にも対応できる波力発電所作るべきだ。
>>101 市街化調整区域とか知ってる?
自由に何処でも家とか建てられないよw
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:09:29.39 ID:uQcOFJAV0
>>103 土砂崩れと津波では被害が3ケタは違うからな。
海側に向けて、鋭角に△の形をした
高層マンションをいくつか建てれば、それでいいだろ。
堤防なんかで広範囲を覆うより、よほど安上がり。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:19.87 ID:uCPq6DC30
>>110 3階くらいまで水につかる可能性あるからそこは商業テナントとかにしとけばいいな
112 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:20.57 ID:1H8hLcsb0
買い上げる範囲が多すぎる。
まず、海辺に巨大広場をつくり
そこから街へ山へ大通りをつくる
津波の場合、避難用として一方通行となる
住居には一定間隔で広場を作り
家の構造はコンクリートのみ(津波でも躯体は残るから)
広場には万が一の時逃げれる、地下シェルターを作る
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:28.55 ID:uQcOFJAV0
>>108 市街化調整区域でも農業や漁業の人は家を建てられる。
それに既存の市街地を復興するかどうかの話だからお前のレスは完全に的外れ。
>>110 引き波で倒されたって話もあるから、円柱のがいいかも
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:13:30.21 ID:BtuxcviOO
>>102 波の音のCD買えばいいだけ。
地形的な面から考えて、従来通りの発想ではダメ。居住区は安全第一に考えるべき。
郷土愛があるなら新たなチャレンジに踏み出すべき。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:03.80 ID:vdl8F6z2O
漁業組合の連中はちょくちょく山に植林しに行く。
海で養殖するには川から流れてくる栄養分が必要なんだうろうな
奥尻も津波被害の後、過ちを繰り返さないように
丘陵地帯に住宅を建て漁師達はそこから漁港へ通うようになった。
これまで何度も同じ失敗を繰り返し続けている東北民にこれができるか?
難しいだろうな。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:36.92 ID:omHn6WevO
地中海沿岸の街並みに
して観光地化すれば良い
白い家を建てる
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:14:41.70 ID:yG+GKsq50
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
なんかオレでも今日から首相ができそうだな
>>113 そのくらい知ってるよ
俺が言いたいのは、住宅が建てられないようにすることは
都市計画法で規制する事は出来るということ
原発の近いみたいに
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:15:54.40 ID:uCPq6DC30
>>114 ひし形にすればいい
とも思ったけど陸前高田なんかはいろんな方向から津波来てたなそういや
あんな広域を規制できるわけねーだろ
沿岸数キロにわたる防波堤も兼ねた高層マンション
公的機関や医療機関を上層階や屋上に集約すればいい
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:16:58.20 ID:fMZ9L6Me0
まぁ、確かな津波対策ではあるけど・・・
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:17:16.26 ID:BYt2LpMh0
なるほど、では海抜10m以下に居住している人は全員山岳部に移住しないといけないな。
馬鹿か。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:08.38 ID:D+mRlgQgO
> 松本内閣官房参与「津波の被災者には山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう」
それ、大前研一スレで言ってた。
ま る パ ク り 。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:18:21.70 ID:ACfkd/um0
地下に住めばいいじゃん
>>73 だったら、「その方向でいいと思う」 とだけ答えて置きゃいいんだよ。
余計なことを言い過ぎ、余計な行動を取りすぎ、肝心な行動をとらないのが菅。
こういうのどうなんかなぁ…
あまりにも不自然過ぎる気はするぞ。
避難用バスを各所に置く方がまだマシな気がするぞ
平地を大規模な農地にする事業をやるとかならまだしも
土地があるのに人がいないってなんかありえない
>>92 吉浜出身の仙台在住の者だが、正直他の所に比べて地形が幸いしたってのもある。
他の地区と比べると、平地が元々少ないのよ。低地に住宅を建ててないのは
その通りだが元々崖に集落を作ったようなところなんで、避難するのがめっちゃ楽。ご老人でも1分くらい山側に歩き続けるだけで相当な高さまで逃げる事が出来る。正直他の地形でこれを実践しろと言われても想像出来ない。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:28.04 ID:yG+GKsq50
>>121 地面に固定せずにお椀型にして浮くようにすればいいのでは?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:19:41.44 ID:omHn6WevO
陸前高田の地名の意味
陸前とは海のこと
これ豆知識な
岩手で土木工事だ!
オザワ
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:48.12 ID:GviEiHlB0
被災者は気の毒だけどだからといって土地を全部買い上げるなんて相変わらず狂ってるな。
土地をどうするかは被災者にまかせるべきだろう、そこに国が介入すべきじゃない!
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:20:59.45 ID:D+mRlgQgO
> 首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
> 「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
ぶっはははははははは!
あと出しじゃんけん
まるパクり。(爆)
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:21:06.25 ID:ywnCjIiT0
実際、これで思い切った津波対策や地震対策が可能になるだろう。
今までは、
最大被害予想を被害予想地域の住民や行政に提示しても、
「大袈裟な事を言って金にしようとしてるのが居る」
としか受け取らなかったからな。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:23:58.81 ID:C0HxFEKf0
じゃあ地下にトンネル作って逃げるとかは?
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:07.98 ID:yftcKb/H0
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:09.78 ID:LpQZ4lET0
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:24:32.73 ID:2uoyS1OHO
ポル・ポトじゃあるまいに人が人であると言う前提条件を無視した寝言だな
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:01.03 ID:VCztl/mg0
あんな低地ですぐ水に浸かってしまう様な所なのに、なんで高田なんて知名付いてるんだろ。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:50.69 ID:XbZ/Qpvf0
>142
高いところに住めって意味だろjk
144 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:50.87 ID:HES+BY6C0
これで林業と漁業の両立も可能だね
さすがバ缶死ねば良いのに
>>34 案外いいかもしれない
メガフロートに住めばいい
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:25:51.14 ID:f6eik/2c0
こいつらに復興まかして大丈夫なのか?
ものすごく悪い予感しかしない
>>128 「そういうことは考えていたが、(原発問題を優先するべきなので)なかなか言い出す機会がなかった」
こう読み替えてやれよ。これなら叩かないだろ?
なんでもかんでも思考停止して叩いてると
ネット世論の説得力が弱まる
それこそ民主の思う壺なんだよ
>>142 高い所に田んぼだけあるんじゃ、いや、由来は知らないが割とマジに。
海抜20m以上の土地に移住してもらい、そこまで運河をつくって港を建設
これが一番コストがかからん
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:29:04.67 ID:0uDoGFBS0
鉄筋5階以下に住居は建てたらダメにしとけばいいんでね?
神保の現地の老人インタビューにあったけど
昔は皆高いところに住んでいたがだんだん降りていったんだと
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:33:50.59 ID:919y5/WZ0
国が買い上げる必要はない。所有している広大な国有の土地を、そこの土地とスワップするだけで済む。
なんでいちいち政府で政府でと血税をムダ使いしようとするか、それは金が動くとこに割り込んでミンスが
利益を得るためにすぎない。いい加減にしとけよミンス。マスゴミで抑えようったって長く持つもんじゃねぇ!
153 :
【東電 86.7 %】 :2011/03/29(火) 11:34:04.75 ID:fCvdsznY0
馬鹿ばっかです!
民主党
>>151 祖父は曽祖父が津波で死んだから面倒でも山の上
父は祖父から曽祖父の話を聞いていたから山の上
俺は面倒だし父のも話だけで何もなかったから低いところ
ってのが世代が下る毎に増えていく
そして皆流される
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:40.50 ID:MshlTE1lO
こういう話、今の段階ではオフレコにしときゃあいいのに…。気配りないよな。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:34:55.26 ID:zQj8BYMP0
>>142 「夢の島」みたいな希望的ネーミングかな
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:35:07.46 ID:/GdCBgdj0
>>130 ふーん
そうなのか まあ容易じゃないわな
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:36:57.83 ID:zQj8BYMP0
>>151 残ってる写真でも、大型堤防が出来るまでは漁具小屋程度しか建ってなかったのに、
堤防建築後に一斉に建てちゃってるね。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:38:13.53 ID:GviEiHlB0
>>152 スワップの必要もない、下手にそれをやると生活の場がどうだの保障しろだのっていつものごとく言い出す
これに関しては一時の見舞金出すくらいであとは被災者の自助努力でやらせるしかない
あとは親類縁者に頼ってもらうとかな、そういう形であとは断固として関わらないくらいでないといつまでたってもギャーギャー言い出すよ。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:30.47 ID:W5ojlZQp0
この提案は非現実的じゃない?
それじゃ日本の沿岸に住んでる人や漁師はみんな山中に移住すんのか?
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:41:49.94 ID:gP7Gk3biO
宇宙に住め。
税金を吸い続ける自治体が津波で押し流され
税金をジャブジャブ注ぎ込んで復興し
税金を吸い続ける自治体が再生され
そしてまた津波で押し流される
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:42:23.16 ID:RbIUBXufO
ちゃんとした場所選ばないと。
大雨降って土砂崩れ発生。
生き埋めになっても、まともに助けてくれなそう…
>>160 個人で判断させればいい
流されるたびに再建してやるさって奴もいるだろうし
もう嫌だから他へ行くって奴もいるだろう
国に「堤防作ってくれ」とか言ってきた場合だけ
「無意味だからやりません」と断ればいい
人ごとだと思って好き勝手言ってるな。まずお前らが山の中腹に住んでみろ。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:45:18.14 ID:57k+u5sx0
>>160 現実を理解できるほどのおつむはありませんので
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:45:29.40 ID:vdl8F6z2O
ただでさえ過疎+少子化で人口はどんどん減ってる地域。
また同じ場所に立てる奴はあまりいないだろう。
今回は昭和三陸やチリ地震津波で被害を受けなかった地域まで津波の被害を受けた
沿岸部から100メートルで海抜20メートルの傾斜をつければいい。
>>164 道路もそう。ダムもそう。河川堤防もそう。
西日本なんて、河川堤防だらけだよ。台風も多いし、
大阪みたいに地盤沈下して河床より低い土地が多いから。
そういう整備された土地からお前が出ていくっつーなら良いけどね。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:46:54.98 ID:W5ojlZQp0
>>166 そうだねw 民主の議員ならこんな程度の発送しかないかw
大船渡で被害にあった人たちは、住田と立根方面に分散するんだろうなぁ。
思い切って北上や盛岡に言っちゃう人も結構いそうだわ。
正直あの更地になった場所に建物をつくる人がいるのか、作るとして何が建つのか、元大船渡市民として非常に興味がある。俺もあと5年くらいしたら大船渡に戻ろうとしていた所だし。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:49:25.46 ID:+uUjvnP70
祖父の時も、父の時も、津波で流されたけど復興してきた
また戻って復興したい
と語っていた漁民の気持ちは無視かよ…
>>160 TSUNAMI大国なんだからそうすべき
政府は海抜100m以下への新規住宅着工を禁止せよ。
関東・関西平野ももれなく禁止しろ。
今低地にいる奴はしょうがない。諦めろ。
200年くらいたてば、高地移転完了するだろう。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:17.84 ID:l2XJCRi80
浸かった土地を買い取る
安全地帯に宅地を整備して販売
売買手数料も税金も無し
これで丸く収まらないか
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:51:38.82 ID:uCPq6DC30
>>160 実際高台にすんでた人達は死んでないわけで
平地にすみたいけど津波きても誰も死なないようにしてよ、ってほうが現実的じゃない
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:14.58 ID:yOSe3BnW0
何で民主党員はこうも馬鹿ばかりなのか?
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:52:41.65 ID:ARVIyWFA0
必須はこれだな。
1、漁港には5階建ての緊急避難用の頑丈な防災ビルを建てる
2、町中にも堤防作って波の侵入からの退避時間を稼ぐ
他には
3、堤防を斜めに作って流れそ逸らし山の岸壁にぶつける
ハイハイ、いつもの口先だけの
民主党議員の思いつき。
>>首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
>>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
思ってたんなら言えよ、くずが。
どの道思いつきレベルで、また混乱するだけだが。
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:03.05 ID:hr/TZk0qO
やっと吉浜が標準化するのか
>>174 今回被災を受けたのは気仙沼とかもそうだが、水揚高上位の漁港が多いからなあ。
漁獲高は落ちるし付随する水産加工業もヤバくなる。
今まで通りの食生活を送りたいなら時間はかかっても復興すべきだと思う。
その辺は一人一人意見が違うだろうけどさ。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:54:25.17 ID:q0CCp4OI0
海沿い→津波
山→土砂崩れ
平地→直下型地震
地震のない平地→火山噴火
どこに住んでも日本は危険w
183 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:00.31 ID:2ntsXP5e0
50m級の堤防を延々と作ればいいだけだろう。今からやれば1000年後には
できてるだろう。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:55:20.17 ID:v87AI3uh0
100年200年に一度の災害のために税金使わないのが民主党だろwww
仕分けwwwwwwwwwww
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:56:07.55 ID:YSOqUKzj0
ここでこの案に賛成している低脳民。
憲法が保障する「居住の自由」について少しは思いを巡らせろ。
>>169 道路ダム堤防の有無に関わらず
個人に判断させればいいと言っている
あるから安心するのは個人の自由
安心したからといって災害被害者にならないわけじゃないし
そういったインフラを自分らだけで造るのなら文句はない
例えば濃尾平野の輪中なんかは
昔の村人が自分らを守るために自分らだけで造った
その行為を否定するつもりはない
関係ない土地の人間の金をあてにするなということ
平地は立ち入り禁止区域にでもしない限りこんなの理想論じゃねぇか。
今回の津波で浸水した範囲の土地を全部眠らせるなんて出来ないんだからさ
住宅地にしなくても工場や商業地にすればそこの稼働時間に大津波がくれば
いっしょだろ。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:57:28.26 ID:BXaCjza/0
段々畑みたいに造成して
家たてたらいいんじゃないの?
国民の居住地を国が決めるって、北朝鮮ですらそこまではやってないのに……
>>7 津波の映像見ただろ。あれにスーパー堤防なんて効くのかね。
俺は鉄筋の高層マンションを建てて、その3階以上に住んでもらうのが良いと思う。
木造平屋とかは建築禁止。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:59:25.32 ID:Ot1CqJQw0
こういうのこそ国は予算だけあたえて地方に自治体に任せてやればいいんだよ。
本人達が考えて一番最適な計画をするだろう。地方に任せないと駄目なんだよ。
国が口出しするから利権が生まれるんだよ。現地に行った事も見たことが無い奴らが決めれる問題じゃあないだろ。
政治指導とか無理だと分かったんだから国会は開けよ。役に立たない内閣はもう震災にかかわんな。
計画停電の利益誘導のビラまいたバカと生野の民団に政権交代は在日韓国人のおかげですとか挨拶してたバカを国会で証人喚問しろよ。
どういう意味か国民に説明させろ。
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:59:47.44 ID:2ntsXP5e0
>>190 3階でも津波きたそうだから4階以上にしないと駄目だな。
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:00:24.69 ID:q0CCp4OI0
>>184 今回は100年に1度の災害に備えて作られたものすら破壊された
釜石だったかには世界最大級の防波堤があったけど粉々に粉砕されてた
1000年に一度の災害に備えればいいわけだが莫大な費用の予算が無い
消費税50%とかならできるかもよw
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:02:45.02 ID:eT0/CGl/0
>>189 失礼だけど反政府主義の人?
民主党に従えない人間は日本から出ていけばいい
それができないのなら反逆者として全てを剥奪すればいい
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:03:18.65 ID:l2XJCRi80
>>185 水に浸ったところは国が買い取る、と書いてあるだろ?
よく読め。
>>196 なぜ自民党政権下で民主党議員は日本から出て行かなかったの?
次の選挙で自民党が勝つだろうけど、当然貴方は日本から出ていくんだよね?
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:07:37.79 ID:hER6iXNa0
巨大なすのこみたいにして、
空中都市にすればいいのに。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:10:24.74 ID:RsCmzzuiO
>>196 さすが民主脳ww
気違いっぷりがハンパないww
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:11:12.00 ID:cmNvOLXRO
盛り土でいいだろ
高さ10mぐらいならそう難しくない
ぐるっとりかこんで モンサン・ミッシェルみたいすれば
>>199 民主党政権は長期的に続くよ
日本を立て直すことができるのは民主党だけだ!
民主党は日本経済を立て直すことに成功した
災害に関しても素早い対応をしただけでなく
管総理の強いリーダーシップの発揮により国民が安心し頑張れる
日本は民主党と共にある
あの革命の日を、政権交代の喜びを思い出すのです
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:11:55.29 ID:aOsA2UsM0
山の中腹だと山津波が来るじゃねぇかよ!
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:13:29.02 ID:YSOqUKzj0
>>198 で、買い取っていらない、ここに住みたいと要求する権利は?
買い取ってもらった場合に、好きなところにすむ権利は?
今回の津波が1000年に一度ってのがマズ間違いの可能性がある。
1000年も昔でも無い津波で松島の島が沈んだけど
今回は沈む島もなかったしそれ程じゃなかったって意見もあるからね。
それぐらいの津波地帯なんだから低い土地に住む方が間違い。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:14:37.31 ID:PY9p9YqZ0
>>204 いいぞもっとやれ
ちなみに電波お花畑板を参考にすると、さらに切れ味が増すぜ
頑張れ
山で海賊に会う時代くんの?
スーパー堤防を作れよ
土壌の汚染も一気に解消だ
>>204 スゴイ釣りだなwww
誰が信じるんだ?そんな話。
>>199 というか、小泉安倍の時代に
自民信者が言い出したことなんだけどな。
214 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:18:36.00 ID:xno3bOsZ0
>>212 この危機を乗り越えることができるのは民主党政権だからなんですよ
民主党政権だから皆、安心できる
このジョークはなんていうジョーク集に載ってるの?
>>206 それこそ成田空港の左翼の論理でしょ。
公共の利便のためには個人の権利もある程度制限されるのは当然。
>>216 >スーパー堤防は堤防ではない
山を崩して、標高10mのスーパー堤防の上に街を再建・・
できれば安心かも。無理
220 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:24:23.36 ID:uCPq6DC30
>>216 残念間違い
スーパー堤防の高さは普通の堤防の高さと変わらない
今回のように堤防を越える水が来た場合結局家は流される
堤防を越えない津波ならスーパ堤防は必要でない
スーパー堤防は威力が小さい河川の増水とか洪水への対策案だよ
>>5 土砂崩れで全市全滅とかないから。
雨降り予報のが確度高いし。
養殖で山で魚育てる方が合理的な気が
津波で物流止めないで済みそうだし
みんな「此処より下に家を建てるな」でググってみ。
>>215 どこの政党でも完全な対応はできないと俺は思っている。
しかし君のように力ずくでそう人に信じ込ませようとするのはどうかと思う。
225 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:07.65 ID:YSOqUKzj0
>>218 バカか?反対のためにその土地を買い取った反対民と
もともとその土地に住んでいた人間を同一視するのか?
これが左翼の倫理だっていうなら、お前はくそネトウヨの思想だ。それも相当頭の悪い方。
そもそもその土地の人を移住させることに何の公共の利便があると?
災害の時に助けやすい、程度の理由しかないだろ?
であれば、なぜ今被災地にいる人間を復興のために「一時でも」強制移住できないのか?
それほど憲法で保証されている権利というのは強いものなんだよ。
高潮対策の防潮堤はアリだが津波対策はキリがない罠。
明治に綺麗に流され
昭和に綺麗に流され
平成になってもやっぱり綺麗に流され
このまま復旧じゃあ学習能力ないのかって感じだしな。
とはいえ「山の中腹」じゃそれはそれでゲリラ豪雨の集中攻撃で
斜面の深層崩壊起きそうw
まぁ、どうせ風呂敷広げるなら「山ひとつ削って新しい高台を作って・・・」位言え。
幾ら掛かるか知らんがw
227 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:42.89 ID:6dNFiyCf0
海に浮かべた巨大いかだの上に町を再生したらどうだろう。
山や海は死なない。津波が来ても大丈夫。
ある一定以上の津波は地下に受け流して波力発電でもする湾岸システムか
津波の動的なエネルギーを半減させる波力発電システムでもおけばいいのに
思いつきで政治やるなカスが
過疎地に強制移住させる気か、いい案だ。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:34:21.51 ID:HK4t1jDwO
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:39:26.48 ID:76DIPTuc0
知らない人が多いけど山って殆ど個人の持ち物なんだけどな
234 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:41:23.22 ID:LiZdoiGKO
震災後高台に街を作っても、忘れた頃にまた低地が再開発され津波被害…
>>230 あるように書いちゃったけど間違い
んなもんないない。
>>225 それなら大規模公共事業なんて何も出来ないだろ。
都会の道路は人の居ないところ選んでしか計画できないの?
ダム造ったら村ごと沈むし。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:44:25.27 ID:P60vlnVYO
ここより下に家を立てるな
三陸海岸にはこのような忠告が刻まれた石碑がいたるところにあるという
日本の歴史においてこれまで何万もの人が亡くなったのだろう
ガクプルです
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:48:39.67 ID:uvjekJsX0
局地的には正しい考え方だと思うんだよね>高台に移住
ただ、被災地はあまりにも広くて被災者=移住対象者はあまりにも多い
被災地全域で人をあっちこっちに動かせばいいってわけじゃない
それぞれの自治体には境界があって
復興はその囲いの単位で考えなければならない
ある地区は向いた高台に全員をおさめられるかもしれない
しかし全部の地域で、高台に人をおさめきれるのか?
ある意味沿岸部よりも災害に弱い土地を
無理やり造成することにつながらないか?
盛り土で作った高台は、ものすごく災害に弱いぞ?
また、住民の全員が漁港労働者じゃない
半漁、半農の世帯も相当あったはず、その人たちの通勤環境があるから
漁港に対してだけ道引けばいいってものじゃないんだが…
現実の事情や地形を無視して
安易に賛成してる馬鹿が多くてあきれてる
思いつきどおりにするにはものすごく障壁と必要経費が高い案だよ
239 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:39.24 ID:l8XSmJ/30
100年に一度の津波が100年後に来るわけでもないしな
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:55.61 ID:uvjekJsX0
あと、適度に移住に向いてる高台ってのは
すでに個人が何らかの利用をしてるよ
林業だったり、畜産業だったり、マツタケ山で周囲を柵で囲ってるところも多い
それらの人から生業の一部をとりあげて
国が買い上げて移住をすすめるって、全然簡単な話じゃないんだけどね…
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:51:58.10 ID:uYfy8mQN0
高さ20mの橋脚を建てまくって、そこに人工地面を作ればいいんじゃね?
漁に出るときは階段下りればすぐ船着場。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:16.76 ID:Ln+SpzYW0
勝手に決めるな
最初から解りきってた事!
海沿いに住んで津波にやられたら自己責任だ!
>>1 漁師は山に住め(キリッ
ネタだと思っていたが、本気で口にしてる馬鹿が複数居るんだなw
少なくとも仮設住宅は高台にたてるべき。
あんだけでかい地震だったから、余震や津波はこれから3年くらいは注意すべきだし。
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:54:32.81 ID:iBxRtKDLO
残念ながら福島周辺部の土地は使い物ならない可能性が高い。それなら、あそこら一帯を太陽光、風力などのスーパー電源基地にしてしまってそこらの住民の電気代を無料にすれば復興の手助けになるし、土地が有効活用できる。
首相「臨界って何よ?」
なんで民主党の議員は皆が皆思い付きでしゃべるの?
バカなの?
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:55:39.40 ID:BXaCjza/0
>>189 都市計画法ってのがすでに日本にはあります。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:56:12.19 ID:YSOqUKzj0
>>236 まぁその程度の例えならまともに相手してやるよ。
ヒントは公共の福祉。ダムの場合、水資源の確保という重要な国民の利益がある。
そのために犠牲になっても良い、という住民の同意があった上で実施される。
今回彼らの犠牲によって得られる他の国民の利益って何があるんだ?
ダムの場合で言えば、移住する人たちは好きなところに住む権利は無いのか?
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:57:10.59 ID:zOuYZrKC0
車で逃げるという方法では無理、渋滞したらみんな流される。
そこは逆に考える。
町中にいくつもカプセルを置いといて、そのカプセルに逃げ込んでハッチを閉める。
カプセルから電波が出るようにしておいて、津波が収まってから海保や自衛隊に探してもらえばいい。
カプセルの中には数日分の非常食などを用意しておけばおk
首相 「私もそう思っていた。今言おうと思ったところだ。」
>>246 周りにひまわり植えて
とりあえず見た目をきれいにして
もしかすると放射性物質を取り込んでくれるかもね
って感じにするといいかもな
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:59:07.94 ID:NATpHFqM0
土砂崩れ起きてるんですけど
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:59:50.63 ID:A5VXO2yy0
また忘れたころに家建ってるよ
専門家でもない奴が直接関わるなよ
原発の対応で懲りてないのか
>>251 核シェルターならぬ津波シェルターかい?
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:02:23.64 ID:zOuYZrKC0
>>255 家を建てるのは問題ないと思う。
住宅の寿命などせいぜい50年程度、1000年に1回の津波なら20回も建て替える計算になる。
避難の方法を変えないとダメだ。
住民全員が高台目指して集中する現象ってのを
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:02:46.82 ID:mdcMGL/R0
住む所を変えても、働く所は変えられないだろうがっ!
助かるのはジジババと子供だけ。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:02:47.25 ID:BXaCjza/0
>>255 それは家が流されてしまってなくなってる今のうちに
市街化調整区域に知事がしてしまえばすむはなし。
>>250 災害復興にはお金がかかる。
国民には今回15兆円の負担になります。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:03:30.84 ID:iBxRtKDLO
>>253 そうそう。向日葵を植える仕事と刈る仕事もできるしな。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:04:10.76 ID:GGGg/G5k0
まだ津波の被害にあっていない西日本の人こそ考えなければならないような・・
264 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:04:40.82 ID:+MOW5AKI0
やりかた次第では当然の考えだと思いますが、個人事業者の漁民ではね。
漁協を1つの会社として再生、船舶、港湾整備の権限をもたせて、適宜専門家
のアドバイスで地域再生させるのがいいでそ。建物は多重堤の役割をもたせて
避難時間を稼ぐのもありだそ。
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:05:11.15 ID:891WU6AjO
>>226 そう、明治どころか、人が住む前から波で流されて、山間に平地ができたわけだし。
川の堆積ではああいう形にならない。
住む以上は、闘い続けなければならない土地なんだ
>>259 逆に海に出てると安全なんだよ
沖に向かうと助かるんだから
267 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:06:38.96 ID:YSOqUKzj0
>>236 まぁつまりあれだ。
バ管にはお前程度の低能さしか備わってない、って言いたいだけなんだよ。
お前みたいな中学生がそれを言うならわかるが、
仮にも行政の長とその参与がこの非常時にそんなことを話してるってのが怖かっただけ。
どう復興するか、については落ち着いてからじっくりと考える問題だ。
少なくとも、なんちゃら参与よりも被災者の意見の方が重要だ。
もう来ないけど、お前がこれ読んで少しでも賢くなってくれることを祈るよw
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:08:27.54 ID:kPeeSA900
既得権益の塊みたいな漁協、農協はもう解体でいいだろ
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:08:31.91 ID:se1qzrqcO
山を削って、沿岸の土地を嵩上げすればいいか…
液状化と山津波対策が必要だな
>>260 本当に市街化調整区域にすればい。っていうかああいう田舎の漁村ってもうそうじゃないのか?
堤防作るのは無意味というのは、確かにそう思う、
1000年に1度とは言え、
地球から見れば頻繁に水を被るような場所は、
人が住むには適してない場所なんだよ。
ただ、なんで、血税で国が買い上げるのか、意味不明。
まぁ、ミンスなんて、人の金だから、どんどん使えばいいと思ってるんだろうけど。
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
いるよねこういう人ってどこにでもw
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:14:11.43 ID:2C80+d760
山腹へってのは聞いていたがそこから漁港へ通うなんて事も言っていたんか…
ガクッってきたわ
274 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:14:21.26 ID:XHYiJoGO0
港をメガフロートで作ったらいいんじゃないだろうか
津波警報来たらみんなメガフロートの上に避難
潮位が上がっても浮くから大丈夫
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:15:06.69 ID:yT8PZscy0
長周期地震動にも耐えられるような高層免震ビル建てて、
学校、役所、住宅とか全部集中させて一括管理したほうが安上がりなんじゃね?
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:15:18.75 ID:zOuYZrKC0
>>271 住むには適していないが、世界有数の漁場だからね。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:16:05.55 ID:EI3Xl5aOO
でたな。
全てを停滞させている歪んだ人気者。
>>とを提案した。松本氏によると、首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
>>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
:::::::::::
これ、様々な場面で
俺様の意見・俺が言おうとした。
官僚にはもっと酷いやりとりあるんだろうな。
典型的なダメ上司ダメ人間
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:16:16.43 ID:2loboJ010
>>270 ほとんどが市街化調整区域だろうな
ただ、住宅地にできないようにする方法はいくらでもある
災害危険区域指定や国定公園指定区域等々
>>1 > 松本氏は、津波で集落が丸ごと流された被災地に関し「山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう。
> 山に集団移住する方法を考えないといけない」と提言した。
>
これが世に言う、エリア88誕生の瞬間である
流されていない鉄筋造りのマンションを建てればいいでしょ。
282 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:21:40.79 ID:Zh/pgoR/O
民巣の発言が
いちいち
小学生レベルなのには
あきれるわ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:23:23.61 ID:m0pXsuU8O
こういう時代こそ縦穴式住居だろ
285 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:26:14.00 ID:yLSxh+ZG0
内陸で地震起きた時のこともちょっとは考えろと
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:27:30.93 ID:dlOZJCDF0
287 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:28:58.45 ID:EyejhD8k0
湾内を円すい形になる様に土地を削り
万一津波が来ても力を分散出来る様にし
海抜10mまでは削った土を利用して埋め立ててから
高さ10mの堤防(幅30m)を作るってのはどう?
高台に住まわせるのと
どっちがコスト掛かるんだろ?
昔はそうしてた、石碑にもここから先には家を立てるなとかいてある場所もある
今は堤防が整備されて、逆にそれが守られなくなった集落もある
ばっかじゃねーのwww次は1000年後だぞw
とっくに反重力装置ができてみんな空中都市に住んでるわww
一経済論者の大前研一の言葉を鵜呑みにするとは・・・
やはり無能内閣
知らんぞ・・・・次は土砂崩れで家が転落・流出などなぁ
もう船に住むしかないな。豪華客船なんか街が船の中に有るようなものだって聞いたことあるし。
全長1kmくらいの船を造ってそこで暮らそうぜ。
そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった(キリ
まぁ誰でも考えつくし、実際そうしてる町もある
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:37:06.06 ID:yLSxh+ZG0
>>289 いや1000年後くらいだと
空中都市に住んでた連中が
「大地に帰ろう」とか言って
もっかい地上で暮らしはじめて数百年経った後
その遺産を巡って小僧が冒険活劇してる頃と予想
>>290 地震学者の今村のアドバイスで町長が集落ごと移住した町は今回の津波から子孫を救ったよ。
こういう時だからこそできる子孫のための決断。
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
つまり先読みできるという能力をアピールしたいのか。
本人が思うほど評価されないし、むしろ周囲は馬鹿にするだろ。
後になってから「俺もそう考えてたんだよ」なんて、恥知らずが言うことだ。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:42:08.18 ID:yk37oYDl0
単に民主党を叩きたいだけがためにこの案を否定している
キモウヨ自民信者がいっぱい沸いているが、
こいつらは殺人犯として、しっかり記憶しておこう。
バカな内閣だ・・・
山間部に住居を移して、ありうるであろう
土砂崩れ災害の 「 避 難 先 」 はどこにするのかね?
まあ・・、せいぜい「毛沢東や金日成」の
「 山 間 部 ま で 畑 」 にする政策でも実行するがいいw
後々また三陸は大獄になるだろう
298 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:44:30.95 ID:EAl+/iWs0
生中だしは、リスクを伴うから
スキン二枚重ねで試してみるか
といったとこか
>>296のような盲目的民主支持者がいるから日本の地獄行きは加速する・・・
被災住民の言葉(要請)を無視した政治家の発言ほど残酷なものはない
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:47:21.83 ID:dlOZJCDF0
逃げられない老人病人の施設を高台に持ってくのは良いだろう、堤防、防潮堤
は無駄というのがナンセンスだ。
いままで防いでいた災害に無防備になるだけだぞ。
台風高潮のたびに、港湾施設、漁業施設、水産施設を建て直すのか?
だから浅はかだって言うんだ。
>>299 > 被災住民の言葉(要請)を無視した
君の脳内妄想はいいですから。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:47:56.56 ID:cnPAxTm80
次は山崩れですね
んで山は危険ということで何故だか空き地になってる平地へと・・・・
303 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:48:22.50 ID:JmJnr/mC0
これって、大前研一のいっていることまんまぱくったってこと?
本当に政治家は、バカなボンボンの集まりだな。
リアル烏合の衆。
海抜10m未満、且つ海岸線から3km未満に家屋を立てる場合は
(1) 船舶程度に安定して水に浮く構造とする事
(2) 錨を設置し津波高潮でも漂流しない事
(3) 漂流物の直撃をいなせるように、有る程度の水平可動範囲を持つ事
(4) 隣家とぶつからないように家屋は充分以上に離して建築する事
(5) …思いつかないけど、なにか(6)(7)(8)…と続く…。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:50:07.36 ID:n2DIKN12O
だから日本列島をラピュt・・・(ry
>>300 台風で崩れまくる土砂がいくつもあってなぁ・・・
そのたびに防災施設の作り直しの連続じゃよ
まして、急峻な三陸の山間部を広範囲に切り開くと
菅政権は「毛沢東や金日成」の二の舞になるというのじゃ・・・w
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:50:44.91 ID:mdcMGL/R0
山の中腹造成したら地すべりが増える。大雨になったら凄く危険。
こんなこと常識中の常識
低地に高台が無ければ、高台つくればいいじゃない
308 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:51:59.82 ID:dlOZJCDF0
要はリアス式海岸の凹部分に住むからいかんのだろう
凸部分に住めばよくね
急峻な山を切り開くことは台風どころか
ちょっとした長雨、ちょっとした大雨で崩れ去るものじゃ
中国や北朝鮮の国土がそれを物語っている・・・・
それを阻止したいのなら、
民主党政権が仕分けた防災関連予算のほとんどを復活をしなければなるまい
>>303 大前研一は東京中心でしかモノを見れない経済論者でしかない
民主党はその意見を正すべき頭脳を持ち合わせていないのだろう
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:58:11.21 ID:n2DIKN12O
民主党「だって新しい街づくりって言っても、そんな難しい事言われてもワカンネ〜し〜」
民主党「だってまだ仮免だし〜」
民主党「明日から頑張るミタイナ〜気持ちはあるし〜」
民主党「四年間の実績を見て評価して欲しいし〜まだ2年しか経ってないミタイナ〜」
・・・シネよw
脳内妄想だけで語るキモウヨ自民信者は
殺 人 犯
さすがは、原発は安全だ安全だと嘘の妄想ばかり垂れ流し
関東4千万人を恐怖のどん底に突き落とし、日本の安全神話を崩壊させた
国づくりをしてきただけある。
>>310 それは一新聞の記事であって、被災民の総意ではないだろう?
マスコミの権威に媚びた民主支持者の浅はかなところか・・・
そして・・・・民主支持者は人をバカにするのがお好きなようで
上から下まで醜い民主党w
>>22 今回津波にやられた集落の面積ぐらいならダム一つ分ぐらいで済む。
放棄する海岸は植林して雑木林でバーターだろう。
民主党政権は一経済人や
山間地暮らしの経験があるのか不透明なマスコミ記者の記事を安易にうのみにする
さまざまな意見があるのなら慎重に精査すべきだろう
わたしにとって自民も民主もない
(しかし民主支持者の対自民への被害妄想ぶりには恐れ入ったw)
被災民がいまだ生き死にをさまよってる段階に苦慮しているのだ
>>314 んで、君の言う
「被災住民の言葉(要請)」
ってなんですか?
俺が、現実の被災住民の言葉を提示したら、
マスゴミが〜〜〜(笑)
これ笑うところなの?
頭の悪さに爆笑なんだが。
>>317 君の「頭のよさ」を是非ともご披露願うw
それとも考えなしで政権の言葉を鵜呑みにしてるタイプかね?
>>313 事故が起きるまで原発のげの字も語らなかったくせに
事故がおきたらネトウヨ自民信者のせいか?
今そんなことを言っている場合か?
>>318 あれ、まだ君の言う「被災住民の言葉(要請)」
がでてこないんだが。
さも、被災住民の名を片手に、
自分の意見を勝手に補強しちゃったの?
虎の威を借りたわけ?
ほんと卑怯者だね。
民主党支持者は本当に下品だ・・・・
最初から自分は頭がいいと思い込んでいらっしゃる
そのせいか違う意見を書く他者をただただ考えなしに非難し叩き続ける
これが民主脳なのだろう
まあ、せいぜい「毛沢東や金日成」の後追いにならぬようにな
>>320 単純なこと
時間かかるが被災民の9割方リサーチが必要 それだけだ
323 :
名無し:2011/03/29(火) 14:14:09.78 ID:RxeArEmM0
>>松本
コイツの意見、そもそも大前○一のパクリ!!
今回の教訓は田老の堤防でもダメだったということ。
あとは高所に住むしか対策は無い。
田老以上の堤防は金額的に不可能だ。
当然高所への交通手段が必要になるが
エレベーターのようなものを開発すればいい。
都市部で既に階段状マンションとかで実用化してるし
日本はそういうの得意だし政府が補助すれば
大堤防よりかはるかに安く済むし。
あと低地部に逃げ遅れた人用のシェルターが
造れればいい。頑丈な高層か地下でやり過ごすか
今回の経験を分析すれば有効なのが造れるだろう。
>>322 > 時間かかるが被災民の9割方リサーチが必要 それだけだ
ほうほう。
それなら、「それ(9割リサーチしろ)だけ」を言ってろよ。
そう認めたお前が言っていいのはそれだけだ。
内閣批判なんていらないし、土砂災害云々なんて
お前がいうな。
被災者うんぬん、ますごみが〜〜〜〜(笑)
お前が言っていいのは、「9割リサーチしろ」それだけだ。
口をつむげ。
>>325 君はただの構ってクンだろ? 何しろ君自身のビジョンを聞いていない
頭からっぽの人間なら、ソレを認めてはどうかね?
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:24:45.08 ID:CHLLciHB0
漁業はすぐに復帰も無理だろうし、港を選んで良さそうなの2つ3つ、集中的に金を投じ整備開発したらいい
100Mの防波堤作って、若い漁業関係者全部収用出来る高層都市築いて…
全部復興するのを諦めれば、そのくらい出来る
ただ、高齢者には引退してもらって、東北新幹線の駅前に作った都市に住んでもらう
多すぎて若い漁師の負担になる
>>326 あれどうした、レスが罵倒だけになってるよ?
もう、論理的反論ができないってこと?(クスクス
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:29:57.58 ID:6Ld/bOpi0
神戸の山手住宅地みたいに、山腹にエスカレーター設置すりゃいいと思う。
とうほぐの人達は「こりゃあなんてハイデグだべえ」って目を白黒させて喜ぶだろう。
>>327 私は高台などに住宅地など配するよりは
低地にヘリパッド付の避難用高層建築物(20メートル)を数棟ほど建てるのが
いいのではないかと思っている
地方で暮らす人たちの生活はなかなか一変させるのが難しい
また、災害報道のあり方も変えていかないといけない
第一波が30センチや50センチで大袈裟な報道をすると
油断する者たちが増えるからなぁ
>>328 すまんなぁ、君は私の質問にマトモに答えてくれそうにないので
中身のない言葉だけで十分だと思ったんだよw
いきなりレスで突っかかられて相手してたら、
かまって君呼ばわりされた。
こっちの質問(被災者の言葉)はずっとスルーしてたくせに、
質問に答えてくれないって、泣きつかれた。
何が起こったのがさっぱりわかんねえ。
池沼はこわい。本当に。
>>330の要約は
防ぐばかりの施設ばかりに重点をおかず
早期避難の手段を充実させることに力点を置いてみては?と、思ったりする
山間地もむやみにいじろうとすれば土砂災害はおろか利水権問題も発生する
調整することは山ほどある、是非とも慎重に・・・
間違ってないけどさ、言ってることは幼稚園児レベルだよな。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:50:42.08 ID:8Gr9rqIVO
勝手な事言うなよ
337 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:50:55.20 ID:Q1UhIP+x0
土地を国が買い上げて、原子力発電所を建設すればいいんだよ。
地域住民も引っ越せば安全だし、土地代や移転補償費とか貰えれば新生活にも役立つ。
電力問題も回復するし一石二鳥だよ?
338 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:52:19.35 ID:zI6Ynw2R0
しかし、実際こんな災害に見舞われたら、土地の価値なんて0だろうに。よって
自治体に没収。そのかわり以下のようにするのはどうか?
1港湾整備&港湾ビル20階建てヘリポート付津波監視所
2高台に学校&老人介護施設兼避難所をたて非難する場合の広い道路を幾重にも整備
3公営30階建て住宅(橋脚型、海から来た津波を受け流す。そんなお笑い居たね)
x必要個数ヘリポート付1〜3階は駐車場 4〜5階はコミュニティスペース
4個人建設の場合でも橋脚型最低10階建て以上3回までは駐車場規制
5平地は農地、津波で流されてもあきらめる。残った家も危険度に応じて撤収
>>337 潮力発電所とかに変えて欲しい
津波が来るとさらに発電量が倍!とか
340 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:53:42.15 ID:TWI1M8Mo0
>>1 山の中腹なんか豪雨で土砂崩れも起きるんだけどなぁ
>>338 付け加えるなら、その地域一帯は
各戸、ライフジャケット常備の義務付け も加えた方がいい
少しでも生存率を上げる工夫があってもいい
343 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:58:25.36 ID:BEA9w1TsO
内閣官房参与として
> 福島第1原発から30キロ圏内の地域について、松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、
戻って住むことにはならない」と述べ、移住は避けられないとの見方を示した。
メディアに対しこんな発言するなら、同時に強制避難と立ち入り禁止指定を提言する責任があるんじゃね
もうなんというか・・・民主きえないかなマジで
>>344 1秒でも早く終わってほしいねえ、民主党政権
普通にヨーロッパの旧市街みたいな要塞都市作れば良いと思う
347 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:12:11.19 ID:EGlbcA9u0
山なら整備できるが、津波は整備できねーからな。
ある意味正しい。
それに被災にあっても地元に住みたいなら、これしかないだろ。
港町だけど、住まいだけは高台に作るべきだ。
水産加工の工場や、会社は港の近くに作らないと駄目だろけどな。
今までと同じ所に住まい作っても、また津波来たら同じ事の繰り返しになるからな。
それに、今回の津波で、堤防ってのは役に立たないのがわかったしな!
高台に住むしかねーんだよ!
地震でがけ崩れ→山に住むな。
津波→海辺住むな。
豪雪で孤立→雪国に住むな。
台風で洪水→川沿に住むな。
交通事故多発→都会に住むな。
限界集落→田舎に住むな。
場当たりで居住制限してればいいなら政治家なんぞいらんだろ。
349 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:20:05.50 ID:CxLeLEri0
>山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう。
大前研一のパクリ?
>>347 堤防のあるなしの差はある
釜石の映像など見ても、津波が堤防を超えるまで若干の時間の猶予があった
それにより助かった人たちの例もある
山間地開発に関してはインフラを一(ゼロ)から作り上げるため
(というか新規の町を作る)事もあって莫大な事業にもなる
既存のインフラが残ってるならそれを利用してまずは復興を図る、
それ以降は新しい都市づくりの話し合いでいいだろう
いきなり(というか、またもや)民主党政権が一足飛びで考えもせずに
計画を実行すると多くの禍根が残る
351 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:21:54.13 ID:jHntK7uu0
つか、原子力発電所続けるなら ここに立てればよくね?
352 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:23:41.45 ID:o/oNPkF4O
大前研一の主張とどこが違うんだ?
また、堤防がなければ、津波のエネルギーと速度は弱まらず
高台に避難してるであろう人たちをも飲み込んでいたかもしれない
(もしくは津波の激突による高台の崩落)
354 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:28:11.75 ID:wlp65kqRO
憲法違反の気がする!
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:32:03.82 ID:cHqOoXudO
太平洋漁業できるんかい?
変なお魚捕れるぞ
356 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:33:52.65 ID:lNlNv7fU0
>その方向性でいいと思う
ちっとは考えれよw
>>348 沿岸に住みたいなら勝手にすればいいけど、
土左衛門を探しに行くのが大変だから目立つとこで死んでくれ
津波もそうだが、
震度6〜7クラスの地震では内陸地も危険ではあるがね・・・
まして不安定すぎる土地に住まわすなど、津波が来なくても同じこと
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:38:06.04 ID:OW4z0j2C0
市場や加工場、流通拠点など生活拠点は港周辺になるから、
10m程度の堤防はいずれにせよ作る必要はあるだろ。
津波ばかりじゃない。台風や高潮だってあるんだし。
360 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:39:08.33 ID:EKfFxxyr0
>>348 追加:
隕石落下→地球に住むな
超新星爆発→宇宙に住むな
下手に切り崩すと土砂崩れ起こすぞ
363 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:40:51.58 ID:J5uUS2tCO
アホくさ、いちいち山から港まで通えるかよ。
>>359 確かに台風や高潮による高波を防いで
地域住民を守ってきた実績を忘れてた
365 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:41:16.79 ID:Mekl6F9t0
広大な地域を壁で囲って立ち入り禁止にするしかない
366 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:45:12.99 ID:o9fgNvz30
発想を転換しろよ。
地上にあるから津波や山崩れに飲まれるんだろ?
なら海中に都市つくっちゃえYO!
367 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:46:11.04 ID:2WWiiMBu0
箇所箇所に高さ20mくらい盛土して避難所作るくらい言えよ。
現実的に物事考えれないのかこいつらは。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:48:05.62 ID:azuFm2HM0
船の船首のように尖った形の高層マンションを建てればいいな。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:49:10.06 ID:GviEiHlB0
>>366 それなら単純に地下都市だな
税金跳ね上がりそうだけどw
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:50:13.73 ID:cnPAxTm80
危険な地域は日本中にある
全部を山間部に移動させることはできんぞ
あれほど汚染されてんだぜ、それにまだ行方不明の方がたくさんいるのに、軽々言いますね。。。
コクミンが我々を選んだニダ! 頑張っているアル!
372 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:52:27.14 ID:KJ92PzfD0
目の前の事象についてしか考えられないってのは、民主党脳の典型なのかね?
山には山の災害があって、それを防止するためには、ダムだのなんだのが必要になるだろうに。
この世の災害は津波だけだと思ってるんだろうな。
373 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:52:36.49 ID:J5uUS2tCO
374 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:54:40.52 ID:1UWqJy/yO
黙ってると国交省や津波地震学者達がどんでん実態調査にかこつけて自分達の政策を押し進めてしまうぞ。そしてまた【想定外】の地震と津波が来て大勢の人が流されて行く。松本健一の案は科学信仰一辺倒の発想から脱却する意味において、悪くはないよ。
山が死ぬと海や漁場も死ぬから環境のことも考えてトータルに地盤の良い山の向こうとか上とかに小さな集落をこしらえたいのだろう。海神様が怒るから山の神様のとこに避難するんだよ。きっと大昔の人はその繰り返しをやってたのかもしれんしな。
今は車もあるんだから、多少遠くても漁に出るのに苦労しないし
津波に対して危機意識がある人ならとっくに移住していてもおかしくなかった
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:57:35.64 ID:R1BfI6mWO
もう海底まで汚染されてるだろうし漁業なんて無理だろ
377 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:58:29.11 ID:zI6Ynw2R0
>>360 たしかにお台場あたりのマンソンは津波のことなど眼中にないな
378 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:58:37.20 ID:1UWqJy/yO
もともとリアス式海岸は長い年月をかけて地形が変化しているだろう。人間が海で魚をとる生活を繰り返すうちに海に近付きすぎたのかもしれん。
予算の問題で言い出せないのかと思いきや、堤防予算のコストを考えた時に、いま、思いきって山に住み、魚をとるときだけ海に出るで良いかもよ。災害の規模や環境やコストをトータルに考えると。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:00:41.48 ID:ea26/O760
>>359 このスレで出てくる吉浜も
堤防と松林はあったみたいだし
他の地域でも、防潮堤があったお陰で
被害がマシってところもあるし
下手に山に住宅地をつくると山崩れや土石流で死ぬんだが
山を開発をすると海の栄養素は落ちるし
20M級の堤防をつくったほうがいいと思う
密閉された地下に避難できるようにせーよ
382 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:03:09.36 ID:ea26/O760
>>378 コストは、どう考えても移住のほうがかかる
つーか治水の話するなら九州のが先
復興考えるならとりあえず置いとけ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 俺もそう思ってた
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ 津波が来るから被災者には
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 山の中腹に住んでもらう
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
一見暴論のように思えるが、津波対策より移住の方が現実的だわな
津波跡地のほうは資本入れて大規模農地にするなりバイオマス燃料プールにするなりして活用したらいい
課題は山積みだが、人を住まわせてまた多大な犠牲を出すよりよっぽどマシだろう
>>380 どこからどこまで堤防を作るんだよ。それと堤防は自然破壊にはならないのか?
北朝鮮みたいな発想だな
>>388 海の中の分が同じなら10mも20mも海に対する負担は一緒w
まあ、釣りする奴が堤防の高さ20mだとビビルだろうがw
>>386 死者・行方不明者32名って書いてあるぞ。ずいぶん少ないな
392 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:13:09.93 ID:GviEiHlB0
>>389 そもそもあっち側の連中だしな・・
発想がどうも日本人と違う
もう防潮堤防はつくらない
これを前提に都市計画をすすめてほしい
394 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:15:09.27 ID:BTnQgLv90
中古の空母買ってきて、そこに住んでもらった方がいいだろ
あれも相当人間入るよな?
395 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:16:51.93 ID:iYgy+z0A0
>>390 なるほど。高さ20メートルの堤防を張り巡らせるってのが可能なら、それもいいかもな。
完成前にもう一回バシャンと来ないことを祈りつつ
山間部から海辺へサンダーバードみたいに漁船が出港するシステムがいるな
>>391 はい、豪雨ですが、津波以上に発生しやすい気象災害です
三陸の場合、広島のようにはいきません
救出するためのインフラが貧弱すぎるのです
そのために今回、助かったにも関わらず
孤立避難民の中には死人が多数出るハメに
401 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:18:39.95 ID:A0G90bru0
山をならして高台を作ればいい。安達太良山とか蔵王山とか
全部くずして平坦にすればかなりの高さにはなるだろう。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:19:24.94 ID:dlOZJCDF0
>>390 高くなればその分大きな力を負担するから、大きく基礎を埋め込む必要がある。
海の中の分は一緒じゃないよ?
津波石とか先人の警告はあのへん残りまくってるだけどな
それでもあえて海辺にくらしてるんだから、便利さを優先して割り切って住んでんだよ
404 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:21:26.43 ID:TCsZcsVS0
>>393 おいおい、ほとんどの津波に対しては防潮堤防は有効なんだぞ。
一度の敗北で、数々の勝利を全て捨てるのは間違ってるよ。
405 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:21:52.09 ID:21+OkvNg0
この案は大前健一が民主に進言したと言っていたね
>>399 津波に比べると大した犠牲じゃないね
だいたい港の目の前にある山に住むのに救出に手間取るわけがない
船で重機を運び込めばいいだろ
おそらく高台移住は無理だろう
一刻も早く優れた漁場を獲得するためには
港に近い住環境が有利だろうからな
それと岩手県は数年前の地震で広範囲の山々が
「陥没」「自沈」するという事態がありまして
決して山間地の土台を磐石と思わない方がいい
太平洋側の海沿いのこれからの都市計画は、大津波に襲われることを前提と
しないといかんわな。少なくとも沿岸部に住居は作らない方がいいでしょ。
410 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:25:04.60 ID:aRRYe0fg0
昔、山田町に出かけて避難用の高台の公園とやらで海を眺めてこんなところで津波の大災害があったのかと思ったけど、
聞いたところ、そこの高台もやられたとはびっくりしたわ。
一番海岸の下にいたらとても逃げ切れない。
411 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:26:46.15 ID:jN0CAtRe0
首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
おまえはどこの窓際社員だよw
>>397 これ、いい内容だなあ。本当に「失敗は伝わらない」ねえ。何度も大津波に
襲われている地域なのに、また……。
413 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:27:27.68 ID:rjqxth710
また海辺に戻る人も多数いるだろう。
政府や自治体が注意警告しても耳を貸さない。
それならば次に大事が起こっても自己責任でどうにかしてくださいと
言うより他ない。
>>402 海底を20m削っても、30m削っても深い分には大差がない
潮流に対する影響は堤防の長さで殆ど決まり深さや上部の高さは
影響しないよw
幅8mを10mに拡幅しても影響は少ない
415 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:29:04.53 ID:6iyaj6YX0
御岳山みたいに
山頂近くに住んで
ケーブルカーで通う
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:29:57.85 ID:IwXc6sbr0
今回、被害のあった地域に住居や商業施設なんて再び建てるような復興なら
税金や支援金を一切使わないで欲しい
管「それ考えてたわー俺が先に考えてたわー」
消波ブロックの大きいバージョンを松島の島々みたいに
アトランダムに配置して波の力で波を消すってのは
科学的にできる?
419 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:31:48.39 ID:J40TeBwhO
>412
むしろ、教訓が活きたからこそ被害が減らせたとは考えないのか?
無理に街全体を守ろうとするからスーパー堤防みたいな無駄な施設が必要になる
もっとブロックごとに別けて津波対策を施した居住区を作れば、今回みたいな
大津波にも耐えられると思う
>>413 あまり、被災漁民を責めるなかれ・・・
魚の取れる数量・重量が彼らの「命綱」でもある
どうしても「我先に!」という気性になるのだよ
それに港の近くに家があることで船の管理はしやすくなる
場合によっては船で出航して津波をしのぐという事にもなるのだから
例えば今回壊滅的な被害を受けた『南三陸町』の地図を見てみろよ!
港から小高い山まで300メートルぐらいしか離れていない。
そこに住宅地を作って何が土砂崩れだ。現場を見てみろ
どんな深山を想像しているんだよ?
423 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:33:57.27 ID:dlOZJCDF0
>>414 水圧力を想定するから、高さが二倍になれば底面も二倍になる。
>>413 海の側に住んでいても船外機や漁具の盗難件数が凄いと言う事実を知るべきw
425 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:35:03.89 ID:dW7h/kQH0
江ノ島みたいにエスカー作れば
>>421 馬鹿じゃねーの?被災者の多くは漁民じゃねーよ
漁民じゃねーのに魚の心配してどうする
山の中って、洞窟掘って?www
428 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:36:51.07 ID:AkQSrz3cO
周辺の山切り崩して、海抜20m以上にすればいい。
山が無くなるかもしれないけど。
429 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:37:15.79 ID:PuIbAQe1O
海彦山彦の昔話も消滅だな
>>423 8mが16mになっても然程海域自体には影響しない
削った部分のみだなw
むしろ長さと形状の方が遥かに重要だよ、そっちで失敗すると
毎年浚渫しないとヘドロだらけになったりするからw
>>397 「便利さの前に危なさを忘れる」まさにその通りだな
433 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:39:04.95 ID:dlOZJCDF0
>>430 二倍の変化が大差ないと断言するなら、話す意味は無いな。
434 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:39:08.40 ID:K/YBaxBR0
>424
それは、ここいらに棲むヒトが 海賊並みってコトか?
435 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:39:13.81 ID:4WS/VEWA0
台風の季節までに、全ての堤防は直せないだろ
低地には当分住めないよ
むしろ沖合にメガフロートアイランドを作れ。
あれ?100年に一度の災害なら対策する必要無いんじゃなかったっけ?
>>433 別に100m幅を200mって話じゃないからなw
>>426 君はスレッドタイトルを良く見てからモノを言いたまへ
>>421 これを機に港も近代化、高機能化させりゃいい
今残ってるボロの港を無理に復旧させるより、移住先へのアクセスがいい場所へ拡張新設する
復旧より費用は掛かるが、別途津波対策をするよりよっぽど現実的だしメリットも大きいだろう
>>434 外国人よる窃盗はどんな田舎の漁港でも起こっている
違法漁業するブローカーの存在が拍車をかけてるしな
>>437 千年に一度が来ちゃったからあと千年は来ないって2ちゃんに書いてあったw
まぁ、それがベストだろ
海面が25mも上昇して 鉄筋ビルに登ったのに、流されたのまでいるらしいし
津波来たエリアに仮設住宅作ろうとしたら 避難民達もキレたらしいし
山切り開けや。どんどん切り開け
思いつきや妄想を語るだけなんだから、被災者全員が単独で飛べるように努力して貰いたいとか言えばいいのに
>>437 百年に一度の災害に立ち向かうくらいなら、最初からケツまくって逃げたほうがマシという話
スーパー堤防だって根っこは一緒よ、川幅を広く取って堤防を作れば楽に済む話なのに
川辺ギリギリまで人を住まわせたまま対策をしようとするから莫大なコストが掛かる
山の急激な開削にはあまり賛成できないんだが・・
地形の変化がどのような気象変化をもたらすかもわからない
山から流れる水がそのまま町の飲み水になっていれば
開削後、新たな水源確保も必要になる
449 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:58:50.37 ID:j2Vmnvu60
高台に居住しても30年、40年後には降りてくると思う
で、50年後ぐらいに又、震災やって来てループ
>>445 >避難民達もキレたらしいし
これはメディアが脚色した記事か何かかね?
少なくともインフラの残ってる場所を選んで
仮設住宅を建てるならその方がいい
完全に大前研一の言ってたことのパクリだな。まあ提言が届いたんだろうけど
インフラが残ってても堤防が残ってないなら無理だろ
453 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:05:10.40 ID:azuFm2HM0
山っていうか高台に作って津波被害を防ごうって考えなんだろ。
まあ理解できる罠。
>>449 最終的にはそうなると思う。でも50年後なら巨大堤防が作れるかもしれない
でも数年後だと間に合わなくてザブンかも。それが嫌なんだよなあ
>>452 仮設住宅の位置のありようを言ってるのだが・・・
まだ、ところどころの避難民は生き死にをさまよう状態にあるだろうから
電気や水道などの施設が残ってる場所への仮設住建設が大事
当座のことであり、その後の生き方を被災民は考えていくだろう
ただ……高知の55号線沿いとか、危ないことが目に見えてる地域は沢山あるんだよねぇ……
そこにも同じ事をするのか?って、言う疑問はあるわな……
金があれば、補助があれば移住したいって人は沢山居ると思うよ
>>34 ノアの方舟とは良く言ったものだ
町自体を巨大な船として作ればいいよな
現実的では無いけど
>>454 今はネット上で当時の津波の映像を色あせることなく共有できる
専門家の安全神話を覆した福島原発の放射能も残り続ける
人がそこまで愚かでないと信じたいものだ
459 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:15:43.16 ID:5M+pnPazO
そこで地下鉄で漁港に出勤ですよ、住宅は山の奥に作ってですね
>>458 震源地にもっとも近かった女川原発のような好例もある
評価すべき評価し、手直しの必要なところは手直す、用心すべきは更に用心する
タダソレのみ
461 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:25:30.79 ID:Scml8DM70
不便な山地に日本人を追いやり
便利な低地にいつのまにやら中国人漁民がワンサと住み着いてたでござるの巻き
ID:EMG1xI340
なんだただの真性キモウヨかよ
この真性キモウヨは、
被災民を低地に住ませて、
100年後1000年後その子孫達を再度津波で殺したいようだ。
巨大堤防作るくらいなら
頑丈な鉄筋コンクリートの高層
マンションに住まわした方が良いだろ
いざとなったらそこに逃げれるし
>>1 >「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
なかなかクズの見本に相応しい発言だな
467 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:16:46.03 ID:OW4z0j2C0
でも、仕事場や商業圏は海辺になるだろ。
車通勤前提だと、全然逃げられそうにないんだが。
家は残ったけど人は、、なんてことになりそうな気が。
山は安全とか・・。
馬鹿じゃないの?
もっとマシな政策考えろボケ。
3キロ毎に避難用公共施設とか。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:23:01.02 ID:6uBuzrrN0
数十人が篭れる津波対策地下シェルターを作れば
いいんじゃね?
出入り口は数か所にして数日は水と空気と食糧を
提供できる機能があればいいと思う。
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:34:39.86 ID:IbMbTYxSO
さすがドラゴンだな
筑豊に10万人くらい避難させてやれよ
この松本は松本龍じゃないぞ。
473 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:40:42.40 ID:wlp65kqRO
憲法違反!
今考えることじゃねーだろ。
えっと・・・正気か
476 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:46:29.99 ID:udIqbKfrO
後の強制連行である!
職場が海際なら働いてる人が流れるだけだろ。
ばかなの死ぬの。
生活保護施設でも作って生活保護廃止すれば?
1000年に1回なんだからあと999年大丈夫だろ
477 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:54:59.43 ID:GKMztde90
巨大化堤防作るより高台に家作る方が現実的な津波対策だ罠。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:57:11.84 ID:cc1Ds5NH0
民主党にしてはまともな発言
ただし今度は山崩れに遭うとかいうことが無いようにしてあげてね
479 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:58:20.03 ID:21+OkvNg0
瀬尾健(1995)『原発事故 ……その時、あなたは!』風媒社
スリーマイル島事故とチェルノブイリ事故からの教訓として、
1)事故は思いがけないことから起こり、予想外の経過をたどる。
2)フェイルセーフ、フールプルーフはあり得ない。
3)事故の際の現場担当者は、信じられないほど楽観的である。
4)事故の通報は遅れる
5)関係者はあらゆる手を尽くして事故を秘密にする。
6)事故の影響は過小評価される。
7)経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる。
8)被害者は、因果関係がはっきりしないのをいいことに、切り捨てられる。
480 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:59:23.09 ID:OmQLSp/z0
これは普通の発想で当たり前の対策だね
481 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:59:26.83 ID:WSD6OZeN0
都会に住まわした方がよっぽど簡単だろ
部屋なんていくらでも余ってる
これを機に過疎地統合や移住を本気で政府レベルで考えろ
原子炉作る広い土地はいくらでもつくれる
482 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:00:34.96 ID:Gd66CrvOO
被災者は竪穴式住居に住めばいいBy松本
>>477 最低限津波被害に有った地域は国有化して人が住めないようにしなければ意味無いよ
予算どうするんだ仕分けして終わりか
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:02:48.86 ID:Xaaum+A40
スーパー超高層マンションに住んでもらえば東京の土地問題なんて解決するのにね
これって新しい方のエリア88?
487 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:03:13.55 ID:pvHbm+UbO
普通に自己責任で住めばいい。
ただし学校、病院、役所といった公的機関は高台に建てて避難ルートをきちんと
確保しておけばいい。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:03:21.97 ID:76L2ffR30
めんどくせーじゃんか
結局海のそばがいいんだよ
研究公害という言葉があるらしい
学者先生が経済的合理性や実情を知らずに
地元住民のコミュニケーションをせずに
施策を行ってコミュニティや経済を荒廃させる
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:03:51.22 ID:cc1Ds5NH0
てゆうか菅をクビにして松本を首相にすればいいんじゃないかw
名前からしてアヤシイが野中を首相にしようとしたこともあるこの国だから
まあいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
陸にいくらでも土地があるのにwww
こいつら鬼だな
492 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:09:33.36 ID:nWG/sq8g0
地震と津波に対して安全に暮らせる対策なんて意味ないんだよ
原発もそうだけど「安全」だけを目指すから、想定以上の被害に対応できない
むしろ全員無事なんてのは諦めて
生存者をなるべく多くする対策を採るべき
>>359 高潮ならあんな立派な堤防は要らないし、市場ぐらいなら潰れても大した被害ではない。
加工場は保管流通考えたら移転先の内陸部が有利。
494 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:11:11.43 ID:OmQLSp/z0
山は地震や津波に強いからな
平地はそういった災害時は守ってくれる物がないから、そのまま命取りになる
高級住宅街のほとんどはそういった地形。
沖合いにフロート作って住んだらいい
496 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:13:23.09 ID:siypMmGD0
だれかすでに書いてると思うけど
今回の津波でも鉄筋コンクリの建物はわりと大丈夫だったみたいなので
分厚いコンクリの壁で覆った監獄みたいな奴作って屋上に非難できるようにしたら
いいかも、ま、日光とかは入ってこないだろうけど
それはそれでお金かかるか・・・
497 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:18:58.88 ID:5HctkOHJO
合理主義者が日本をダメにしたんだ。
コストカッターの成れの果てを今リアルに見てるのに…
そのうち、全海岸線に10m以上のコンクリート塀を作ろう!とか言い出したりしてw
499 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:22:21.04 ID:uNLMWG2sO
津波で家が崩れ、今度は崖崩れで家がつぶれるのはコリゴリ
500 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:27:01.37 ID:czMRFV0tO
これは共感出来る。まさか、また同じ場所に、同じ様な建物を
作るつもりじゃないだろうな?だとしたら本当に馬鹿としか
思えない。いくら天災とは言え、あれだけの犠牲者出して
国内外から沢山の支援を受けておきながら、まさか
また同じ過ちを犯す訳ないよな?w
501 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:29:01.60 ID:sNI4kUnkO
幼少のみぎり、俺は山の頂上に住み、山を下り、向かいの山の頂上にある小学校に通っていた。
北陸だから雪が降るわ降るわ。いま思うと 体力オバケとアダナされる下地は小学生の頃に出来てたのかもしれん。
ていうか、酔っ払っているから なんのスレか何を言いたいのか全くわからん。
実家が原発10キロ圏内
いくらで買い取ってもらえるか楽しみだ
住んでいた家が10LDKだからそれくらいの家かマンションも用意してくれるよな
503 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:32:48.37 ID:nWG/sq8g0
>>496 町内に一つでもあれば良いんだよ
一定間隔でそういうの作るのを義務化すればいい
普段は病院にするのが良いな
沖合いにすむって案は無いのか?
505 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:34:45.02 ID:/NMaL1a90
また思いつきで喋ってるし・・・・・
>そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:36:28.22 ID:zM7vJNhr0
山を切り開けないなら山を作っちゃえばいいじゃない、というわけで
平地に人工的な高台を作るとか。
ああ、地震が来たら液状化しちゃうからダメか。
508 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:38:28.89 ID:uhCqt4ta0
そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった
こんなやつが総理大臣なのか…
509 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:40:20.50 ID:jZdUG0J5O
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:42:13.29 ID:vZsjV8gT0
この理論が通るなら、「ド田舎にインフラ整備するのは、管理コストを考えたら無駄。全員都会へ移住しろ。」
ってなことになるんじゃねーの?
中国みたいな社会になるな
511 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:42:26.69 ID:nWG/sq8g0
基地が作れるんだから
家ぐらい作れるな
これは正論
この通りやれよ
513 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:43:01.17 ID:1joa4QfLO
年寄りばかりの漁村を見てまだ言うのかねえ。
「理屈として正しいなら正解」ではないと何年生きたら学習できるのか。
大前研一の思い付きを検証無しに垂れ流してるだけじゃねーの
民主党って誰も何も考えてねーじゃねーの
515 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:48:53.74 ID:7dNy1F7NO
もう懲り懲りと言う人だけ山間部に住めばいいじゃん
馬鹿みたい
>>506 あの右往左往して津波確認してたおばチャンか
なんか助かりそうだなとは思ってた
巨大な船に住めばいいんじゃね?
全長2kmとか
518 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:55:22.47 ID:Mi7EIyJ+0
30mの津波を防ぐのに35mの防波堤があれば十分だと考えてるバカが多いみたいだけど、
何も障害物がないから30mの高さに留まってるだけであって、35mの防波堤があってもそれを楽々乗り越えるだろう。
要は、海岸から5km、10kmの内陸まで浸水するような水量と運動エネルギーをどうやって防ぐかということだ。
そういうのはもう防波堤というソリューションでは不可能。
519 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:59:51.10 ID:y9X4CQul0
津波が来てもすぐに蒸発させられる原子力ビームを開発しよう
520 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:00:00.61 ID:oZ4vpi7yO
>>504 自力航行可能な原発を作っちゃえばいいんだよな。
飛行機が離発着できる甲板も付けてさ。
リアス式海岸ならちょっと歩けばすぐ山だから大して問題ない
平野部の農民や石油コンビナートの方が大変だと思うが
522 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:02:11.86 ID:MeAxMhdi0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。
一方、東北電力の女川原子力発電所では、文献学的・考古学的・堆積学的観点からのシミュレーションによって起きうる津波の
最大規模を推定しており、平均潮位よりも14.8m高い位置に設置するなどの対策を取っていた[215]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85 福島第一原発の放射能漏れ事故は、何もわからない政治家が勝手な判断をした事による人災。
二階俊博 安倍晋三 直嶋正行
この3人は死刑に処すべき。
馬鹿
民主党が山で住め
524 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:06:30.70 ID:uQcOFJAV0
そういうことは地元の人とまず相談しろよ。
そうやって思いつきでポンポン喋るから
結局何も出来ませんでしたになるんだろうが。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:06:56.57 ID:TWIqH2GyO
松本は福島原発から国会議事堂に通えばいい。
山に家作って、大雨とかの時に土砂崩れで死ぬ人が出そうだな
527 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:10:12.11 ID:85gPuZWu0
電力会社の社員は、高い給料の代償に、原発の近くに永住。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:10:24.91 ID:iN0tFp/m0
また、シロートの思いつきか。どれだけ、浅知恵で苦労させられて
いるとおもっているんだ。馬鹿だろ。
ってか、もはや三陸の漁業は再起不能だろ。
ならば岩手・宮城の内陸部に人を集約するのはありでしょ。
三陸は歴史上何度も大地震に加えて津波にも襲われている。
そんなとこな新たに都市計画を立てて都市を造っても、また津波に襲われたら何の意味もないわけで。
>>7 スーパー堤防はあんま意味ないと思うぞ。
あんなの作るぐらいなら、これまでの二倍の高さで10倍の厚さの強固な堤防でも作ったほうがいい。
531 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:41:49.91 ID:l50HVwHc0
>>529 第一次産業に従事してる人は、やはり今までの仕事やりたい
って人もいるでしょ。すぐに職変えますってわけにはいかない。
そういう人たちをどうやって説得するの?職業選択の自由と
居住移転の自由は憲法で保障されてるわけだけど。
そこをどう解釈して説明すればいいんだ?
532 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:49:49.87 ID:xnvO/fu+0
あの水圧をもう真っ向から防ぐという考え自体がナンセンス。
当然これ以上の津波は地球上で起こりうると考えるべきだし。
松島が意外と波を消したと言っていた。松島の様に点在する島状の物はある程度波を消すんじゃないか?
そして地下シェルターも必要だと思う。あと山に逃げる一直線の道は作るべきだ。
津波対策は複数の案がなきゃ駄目。結局原発と同じで対処法が一つしかないとかはもう駄目。
3重、5重の対策をする時代だと思う。
533 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:50:32.67 ID:nqPVyZwr0
出たw思いつきww
534 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:52:29.05 ID:VgO6C05e0
ていうか元々はテレビで誰か同じ事を言ってなかったっけ。
537 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:12:58.80 ID:UEhTAWMpO
>>531 そもそも元のように漁業や農業をやれるようになるまで何年かかると思う?
その間ずっと仮説住宅ってわけにもいかないし、ずっと生活保護で暮らしてるわけにもいかんでしょうに。
ただでさえ第一次産業に従事してる人は年寄りばかりになってるんだし…
いくら憲法で保証されてても、現実がそれを許さないなら仕方ないんじゃないの?
538 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:15:38.75 ID:t8HC5wm20
多少不便にはなるが「職/住」近接を放棄して
臨海部は避難塔を兼ねた作業施設などの「職域」とし
津波が来ても安全な高台は住宅や商業施設を配置した
「居住域」とするのは賛成。
都会のサラリーマンだって通勤してるんだから無茶な話じゃない。
ただ、山の中腹である必要はないし、
流された所を全部国が買い上げるってのは絶対反対。
539 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:19:01.85 ID:HX/8tgHvO
菅「僕は被災地にはとても詳しいんだ。中腹ってなんだ?」
反対!
なぜなら、地元の意見はまったく無視してるっぽいから
地元が賛成なら俺も賛成w
梅雨にはいったら土砂災害があるんだが。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:39:52.41 ID:ngLGSJsB0
高台に住むのがベストだな。
港には車で行ってもらおう。丈夫な鉄筋のビルを作って、いざとなったら上に逃げれるようにしておいて。
被災者は同じ場所に家を建てようと思わんだろうからまあいいんじゃねえの?
いかなる建築の耐震基準も、大々的に構築してきた災害対策も
全くの無意味で有ることが判明した今、国としてはもう住民に対して出来る事なんざ無い
こんな大規模な天災を体験してさえ、次の大災害へ確実を期した対策を求める人間は、残念ながら少数派だろう
地下シェルターに一票。各家庭に設置を義務付けよう。
砂浜にいる小さなカニが、波が来ると砂の中にササッと潜るイメージ。
内部では浸水時に備えてスキューバダイビング用ボンベを身に着けて待機だ。
べトコンみたいに複数のシェルター同士を繋いでもいいな。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:40:12.99 ID:k4JP/blm0
1000年に一度の津波が来たから、今が一番安全とかいってる人がいるが
2000年や3000年に一度の津波があるのを忘れてそうだ。
浦安の人にも言ってあげなよ
549 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:36:02.44 ID:mm2703NW0
明治に流され昭和にも流され堤防を作った集落はまた平成に流された。
昭和の教訓で高台に移住した集落は無事だった。これらを教訓にすれば
もう堤防で津波を防ごうというのは無駄だとわかるべき。
次の津波で被害に遭わないためには高台に移住するしかないだろう。
550 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:41:37.41 ID:Rp4VptZh0
てか、すでに高台へと移住しましょうということになってたらしいじゃん。
かなり昔から。
でも、海に関わる人は近くに住みたいということで規制をぶっちして海辺に小屋を建てだし、
なし崩し的に作業小屋を家へと発展させ、今に至ったという経緯があるらしい。
551 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:47:17.78 ID:5uHJ4fm1O
これからも低地に住みたいのなら住んでかまわんが
津波の時は自己責任で逃げてくれ
あと危険地帯にあえて住んだということで家が壊れても
税金使った保障はなしでよろ
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:55:29.43 ID:XDDvY8Z90
漁師の家は山側でもいいんだよ。そういうのはかなりある。
でも、市場や加工場、流通拠点や商業圏は広い開けた場所が
必要なんで、どうしても低地側になる。
で、そこで働く人たちが住み着いちゃうんだよな。
553 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:07:10.26 ID:Uv/+qrSuO
職業上の理由で危険な地区に住むのは自己責任として緊急時の避難経路だけは整備しようよ
高台に続く一本道もない迷路みたいな街作りだけは無しにしよう
せっかく更地になったんだから行政もやりやすい内に新たな建築許可は出さないで
先に計画しよう
後追いの対処するのが行政のやり方だけど
無駄な手間をかけないようにしよう
ケーブルカーかロープウェイを作るのはどうだろう?
555 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:11:39.93 ID:RQHw3VsD0
住居、学校、病院、役場は高台。
港には車で通う。港付近は漁業関連施設のみ建設。大津波にも耐えられる鉄筋の高層ビルで最上階に緊急避難用のヘリポート設置。
どんな山か知らんが実際家やなんやを立てるとなると難工事になると思うよ。
さすが迷走のプロ、民主脳としかいえない。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:13:37.32 ID:LQ3XsXMz0
漁業自体もう終わりだろ
近海で取れた魚は刑務所で消費。それでいいじゃないか。
>>1 >松本氏は「今までのように10メートルの堤防を作る発想ではだめだ。流された所を全部国が買い上げ、
>漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」ことを提案した。
加工場とかで働く人は死んでもいい奴隷なの?
560 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:35:35.23 ID:6P3kkGKMO
50階のビル建ててみんな詰め込んじゃえよ
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:37:18.18 ID:lh6hXEhW0
>そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった
馬鹿左翼の野郎乗っかりやがったwwwwwwwwwwwwww
まず30bの堤防を海岸につくる
次に山から土を崩して30bまで砂防ダムのように土を盛る
その上に町を再現する。これで海抜30bの津波に耐えられる
漁港は、そうだな。漁船が戻ってきたら インクラインかクレーンで海抜30bまで引き上げるとかw
言ってはなんだが すっかり建物が流された三陸の町はそのくらいこの際やるべきでは
あるいは 海抜30b以下の土地には5階以上の鉄筋コンクリートのみ建てられるとか
だって、1000年に一度 とは言え さっそく来年にも襲来するかも知れないし
山のてっぺんには食糧や水や日用品の備蓄を
あと希望者の思い出の品も保管
564 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:41:31.06 ID:sZOUf+2ZO
直ちに影響ないし風評被害辞めてって言ってたのが当然のように移住になってるのか
565 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:51.16 ID:6FdoXs+30
宮城のどこかの町では実際に実行してて、被害が少ない町あったじゃん
住む場所は山にして、平地に家建てないように田んぼにして徹底してたところ
お陰でその町は流された軒数も少ない
あれを見習うべき
言い方はあれだが町を作り直すチャンスではあるね
567 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:50:53.44 ID:k0iTtIM9O
関東も関東大震災並の地震が心配だろ 海に面してるから大津波も心配だ 大雨でも大洪水になる危険性があるな
お前らも山奥で暮らせよwww
568 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:51:37.74 ID:HElw5m7e0
馬鹿左翼ってのはなぁ、現実の暮らしってのを全く考慮せず、
頭でっかちの理屈を社会におしつけようとしていつも失敗する
んだよ。
バカ左翼理論の典型がこれだよw
山の中腹から通う漁師?
そんなの、段々守られなくなるんだよ。
まーしかし、1000年に1回の津波でも生き残れるインフラって
のが作ってコストが見合うんなら、それに超したことは無いん
だがなぁ。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:55:45.61 ID:V1Z+ONU+O
山際・山の中腹とかは土砂崩れが怖いんだよな
570 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:55:46.50 ID:FO6Si9k20
>首相は「その方向性でいいと思う」と述べ「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
wwwwwwwwwwwwwww
みっともないを通り越してる
571 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:03.52 ID:lobEhGhS0
港行っても船ないやん
572 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:59:02.45 ID:mm2703NW0
1000年に一回じゃなく低地が流されるレベルの津波なら50年に
一度でくるんだよ。そこにまた街再建するのはどうなのって話。
>>569 1000年に一度の大災害を恐れて、毎年災害に遭う地域に移住、
みたいなことになりかねないんだよなあ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
長い目で見ると水の近くは人が住むような場所じゃないんだよな
576 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:06:28.88 ID:adbYecwwO
うちは関東だが、高台の上に家が建っていて、
なおかつ最寄り駅も高台上にあるので山登りも車も必要無い。
高台だけあって地盤も強く、相対的に揺れ無かった。
このおっさんの言ってる事は理にかなってるぜ。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:08:39.78 ID:mrOs+EIj0
防水シェルターとか地下につくったらいいじゃない。
578 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:09:50.20 ID:K6fYgJVv0
千年に一度の津波に耐える生活インフラなら、千年前に既に完成している。
奈良や京都を津波が襲った事が一度でも有るかよ。
既に完成しているものに見向きもせず、その時代なりの便利な所に移動したのは、
そこの住民が自主的にしたことだ。誰も強制していない。
579 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:11:21.02 ID:5wK4QMpy0
それほど危険な地域にも関わらず住みたいという人がいるということは
三陸は豊かな海なんだな
東北はそれでいいとして他の地域はどうすんの?
根本的な解決になってないんだけど
津波で壊滅したところから順次高台に移住します。ってこと?
581 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:14:42.87 ID:Om0YWU8d0
>福島第1原発から30キロ圏内の地域について、松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、
>戻って住むことにはならない」と述べ、移住は避けられないとの見方を示した。
やっと認めたのかおせーよ
ただ同心円状30キロではないだろ
きちんと調査して飯舘村のようにやばいところもいれろ
582 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:17:19.73 ID:M7la9MFD0
この地域は歴史的にこれまでも何度も大きな津波の被害にあってきた。
でも漁師は海の近くに住み続けた。
なぜなのだろう…
583 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:17:20.92 ID:bmL6FhYD0
どうせ日本の地方はもう人口増えないから、海辺で危険な場所は居住禁止にしろ。
付近の比較的安全な漁港に漁船、漁業従事者及びその家族を集約して、そこから
船で自分の漁場まで通え。
居住禁止区域には火力・風力・太陽光発電所などを作れ。
自己責任で平時の行政サービスも災害時の援助も要りません、という奴だけ
居住禁止区域に住んでもよしとする。
>>578 >奈良や京都を津波が襲った事が一度でも有るかよ。
奈良の大仏って一度津波で流されてた筈だが
海と川の近くに住む奴は身分が低い
とか有るんじゃね?
587 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:37:19.43 ID:m0Brp/6QO
作れる堤防を作らないという人が
山の危険や不便さを解消する努力をするとも思えない
589 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:40:13.66 ID:Dg9S9usS0
おお、大前の言う通りになってきたな
今、一番信頼できるソースは、ようつべの大前ビデオだよ
大前は何の責任もないから、ズバズバ本当の事言ってくれて一番安心できるわ
まあ、東電かアメリカが大前すら買収してたらお手上げだがw
横穴式住居かと思った
民主ならやりかねないからな
591 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:45:37.60 ID:oJWEOcoG0
592 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:46:18.10 ID:TNTNbcJR0
こいつらよりDQN中学の生徒会の方がまだまともだわ
593 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:46:32.94 ID:dFyJYTix0
594 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:48:00.67 ID:0NT2S2er0
さすがいい思いつきw
直ちにマスコミに影響されるんだなw
>>573 1000年に一度じゃないからな。100年で四回、そして累計五万人以上の犠牲者
で、どちらを取るかって話だね。感情論や歴史経緯もあるからかなり難しいとこだけど
個人的には強制的にでも移住させた方がいいと思ってる
海岸線の小さな港町っつーのは
道も電車もそれぞれを繫ぐ形で出来てる
一つ一つを山の中なんかにしたら
バスすら走らせられない
子供も通学できないし、ジジババ全てが車はしらせないと
病院等にもいけないし、宅配郵便も格段に大変になる
今から山側の村落を繫いで道路でも通す気か?
597 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:54:41.01 ID:/m6K4X+TO
浸水した土地まで水引いて海にして漁港を内陸につくればいい
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:58:05.30 ID:Dg9S9usS0
>>596 それくらい、ゼネコン軍団にかかれば朝飯前だと思うけど?
599 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:58:47.49 ID:Uv/+qrSuO
分かってて住んでるんだから放っておけよ
神奈川や東京の湾岸地区だって震源地によっては危険なんだから、
ソレを考慮に入れたら強制移住させなきゃならない
田舎だけ特別って訳にはいかないだろ?
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:02:29.93 ID:/m6K4X+TO
東京は東京湾あるから豊海豊洲あたりでも津波の心配ないんじゃ?
ねえねえ、もし30メートルの高さの堤防が作れたとして、
それを、たとえば福島の沿岸にずらーりと並べた状況で今回の地震があったら、
その脇の他県の沿岸には津波がさらに高く押し寄せるの?
もし、東北の沿岸にずらりと並んだら、千葉とか東京とか静岡がヤバイの?
どどーんと来る津波の水は、目の前にのりこえられない堤防があったら、どこに行くの?
602 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:04:29.63 ID:mm2703NW0
鎌倉の大仏の建屋もかつて津波に流されたそうだから海から1kmぐらいは
津波がくることがあるんだよな。でも相模湾から1kmのとこを居住禁止に
なんてできないな。でもそんな津波がきたらどんだけ犠牲がでるんだろ。恐ろしい。
>>600 直下型が来たらバケツの水と同じで東京湾は酷い事になる。
604 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:08:19.80 ID:/m6K4X+TO
605 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:09:31.08 ID:AtQ5cYeO0
山の中腹に住めってwww
平面地図だけみて現地見ずに作戦立てたインパールの二の舞じゃないか
606 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:11:15.84 ID:qpcMbfgH0
>>1 現実的な案。
内陸から徐々に広げていく以外ない
>>1 三陸は岩盤岸壁のリアス式海岸なのを知っているのかw?
609 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:14:37.53 ID:qpcMbfgH0
>>599 そうじゃないよ
次回の津波に備えてが理由じゃない。
元の土地に住むことを許容したら、ガスも電気も水道も引いてあげないといけない
そのコストを誰が負担するのか?いくらかかるのか?
使える資本は有限なわけで、その中で最大の効果を出すにはどうすればよいのか?
ある程度個人の感情は抑えてもらうしかない
平成の海幸彦と山幸彦か…
611 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:15:00.19 ID:1oXFrkMU0
実際チリ地震かそれ以外の大津波で一回やられて、その時に高台へ住居移すかという案がでたらしいんだが、
不便だといったことややはり今まで通り海沿いにという意見が通って今回で二度目の被害。
どちらにせよ今までの様にはいかないだろうな。
防波堤というなら厳しいようだけど。そこはもう自分たちでお金出して貰わないと。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:16:51.33 ID:K6fYgJVv0
津波の被害者は気の毒だが、日本全体としては、原発の停止による大規模
停電、工場の被災や機能停止の方が大きい。
もう東北辺りに移転した工場地帯、元通り復旧するのは無理。
震災被害のおそれのある所に漁村を復旧させるより、震災被害のおそれの
ある所に工場地帯を復旧させる方が、ずっと難しいよ。
あそこらへんの工場は、潰れるか、中国にでも逃げるしかなかろう。
国内の雇用は右肩下がりだ。所得が少なくなっても生活はできるだろうが、
一人一台マイカーなんて生活はできない。国際市場で原油も買い負けるし。
国家は滅びないが、衰退は否応無くやって来る。
お前らの内に気楽な滅亡を夢想してるニートも多いだろうが、そんなもんは
来ない。
そうじゃなく、長い長い衰退に対して準備しろ。
613 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:31:12.96 ID:EzMf96aAO
北海道の太平洋岸だって、内陸部にたくさん土地あるのに海岸ぶちにみんな住んでるんだから、無理だろう
日高沿岸や霧多布なんて何回津波にやられたのやら
居住地の嵩上げ+防潮堤の強化、平坦地の避難設備の強化が現実的
病院学校老人施設ぐらいは移転出来るかな
海沿いの建物は地下シェルターの設置を義務化したら
米軍OSS機密文書「地震を使った対日心理戦争計画」(1944-)、地震・津波兵器=本土決戦を唱える日本に対し
「戦意を喪失さ-せるには地震・津波攻撃」が有効手段であると、最後まで検討され-ていた。
1999年に公開した極秘外交文書=「米政府は第二次大-戦の末期から地震・津波兵器の開発を進めてきた。
ニュージーラン-ド沖合いで実施された津波爆弾『プロジェクト・シール』の実施で-は30メートルを超える津波の発生に成功。
日本を降伏させるため-に、この津波爆弾を使うか、原爆を投下するか検討されたが、精度-が高く、効果が大きい原子爆弾が使用された。」
コンプトン博士が米軍の極秘作戦において、核実験を視察し、津波-兵器と核兵器の比較検討を継続して行った。
「地震を使った対日心-理戦争計画」と題する米軍機密文書によれば、「日本近海のどこの-海底プレートに原爆を仕掛ければ、
人工的に巨大な津波を起こせる-かシュミレーションを繰り返した」。
>>614 地震で気密性が損なわれ津波がきてそこから浸水→溺死
地震で津波が来て水が引かず内部の空気(酸素)がなくなり(空気浄化装置電力がなく停止)→窒息死
事故ったが原発並みかそれ以上の耐震性を保持した地下シェルターなんて不可能じゃないかな?
馬鹿っぽい案だけど、
あれだけの堤防がやられてしまった以上、
組み合わせて被害を抑えるしかないよね。
ただ日中仕事している最中に津波が来たらアウトだけど。
犠牲者ゼロにするっていうのはまず無理だろうけどね。
近場に高層の避難所作ったとしても、
それが津波や地震に耐えるかどうかは、来てみないとわからないしね。
巨大タンカーを客船に改造して港に係留し、漁民みな其処に住むことを提案してみる。
2m×15mくらいのコンクリ柱を数十本立て、其処に人工地盤を建設し住むのも良い。
とにかく津波に抵抗するのではなく、いなす発想で行こう。
資本は沢山いるが、長く住んで元を取ってもらう方向で。
619 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:47:10.37 ID:o24AbBo80
>>617 そう、検証もしないで堤防は無駄とか言う奴はバカだな
逃げる時間を作ったという側面を無視して、避難するビルを作れば良いとか
逃げ込む前に流されるだけだねw
620 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:10:58.04 ID:Nb6UxF2H0
メガフロート作ればおk
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:11:59.96 ID:sKPqzfSs0
松本内閣官房参与には山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう
別に暴論でもなんでもないだろ
事実、過去の大津波の経験から高台に移住して今回助かった集落があるんだから
623 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:11:51.54 ID:h64gL8Xm0
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:44:53.62 ID:KEY6Rz2q0
まずは東京から海抜20メートル以下の土地にあるビルや建築物
すべて移転してほしいよ
話はそれからだ
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:55:39.56 ID:vQA3JRv60
積
嘘 み
が 上
そ 崩 げ
の れ た
┐ 今 危 る
ネ 日 機
ト も .で
ウ 一
ヨ .日
└
連
圖 呼
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
. ||||| ガンガンガンガン!!
|||||| .б ______
∧_∧∩ | |\___\
< #`Д´>ミ.. |..| |☆☆☆|
|(つ ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
|.ゝ !二二二」二二二二二|
 ̄〈_フ_フ | | | |
日本国民の生命財産を守るレスはすべてネトウヨと定義し
無効化、日本人を萎縮させるのが朝鮮人の狙い。
平和な日本を守る為、日本人も団結し、声を上げることが必要です。
626 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:27:39.00 ID:Ayp0lzEj0
とりあえず、元通りにしたい人も居るんだろうからそうしたら?
移住したい人はすれば良いと。 千年に一度なら、あと999年は「;bヴい;@ぬいおt−
別に幅広の5階建て以上のマンションを沿岸に並べて住居件事業所にすればええやん
3階以下は津波で流されること前提で対策立てた建物にしちゃえばいいし
山腹に住んでそこから通うなんて…色々な整備費を考えたらありえん
628 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:36:38.91 ID:h64gL8Xm0
>>626 1000年に一度のやつはしばらくは大丈夫かもしれないが、
明日にでも2000年に一度とか、3000年に一度の津波がやってくるかもしれないw
629 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:05:16.67 ID:o24AbBo80
>>624 海抜100m以下は移転させるべきだろ。
堤防無しのノーガード政策だぞ?
630 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:13:18.40 ID:WFEym1DLO
海水浴客の入る民宿とか以外は、海岸近くは住めないように法改正しろよ。
危ないことは初めから解ってるんだから…
631 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:14:55.60 ID:o24AbBo80
川だって傾斜地だって危険がある事は確かだな。
法改正して立ち入り禁止だw
632 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:15:18.73 ID:ridDHtG50
だったら海岸沿いに住む人 全員引越ししなきゃいけないぞ
634 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:22:02.94 ID:DzlQ+YGn0
>>532 >あと山に逃げる一直線の道は作るべきだ。
2ちゃんで久しぶりに見た建設的意見だ
空いてる土地はあるだろ。
つか、波来たらアウトな場所にわざわざ住んで、波喰らって家やら流されて国に保障を求めるとかさ、
増水してるのに河原でキャンプやって流されるアホと、やってることは大して変わらんだろ。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:25:08.81 ID:aFrPwjYd0
沿岸部に空中都市を作るんだ。将来に向けて災害がなくなれば
安いもんだ。マンションじゃなくてもいいだろ。
>>635 お前はリアス式海岸という地形をわかってないな
638 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:27:45.99 ID:DWG53oDy0
山の中腹に杭を岩盤まで貫いた10階超の高層集合住宅を建てる。
これなら山体崩壊しないかぎり、ちょっとの土砂崩れでもほとんどの人が助かるし、建物の構造は無事。
今は車があるから、リーマンみたいに車で漁港に通勤。
漁港脇には高さ50mの基礎が岩盤まで届いた要塞並みの鉄筋コンクリの塔を建てる。
津波で流されたところとか何haあるのよ
それ全部移転する気か?
馬鹿も休み明けに言え!
640 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:29:52.25 ID:o24AbBo80
>>638 なあ、素直に堤防作ったほうが安いんじゃないか?
641 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:31:18.90 ID:h64gL8Xm0
>>640 作ったとしても堤防はあまり役立ったとは言えないがなw
642 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:34:16.36 ID:o24AbBo80
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:42:53.51 ID:TTSQI89H0
>>642 むしろ、引き波を妨害して水溜りを大きくする格好になってしまう。
高波の消波とは容積が違うからな。
>>639 どうせゼロからの再建になるんだし、いい機会だろ
50年掛けて完成させた自慢の田老堤防すら壊された上に地盤沈下による浸水も起きてる
今の沿岸はもうノーガード状態どころか殴ってくださいと顔を差し出してるようなもんだ
646 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:47:17.96 ID:8EslVn8M0
前の津波の時に出来た碑が全く活かされて無い地方に言うだけ無駄
しかも3回目だし。
>>645 いや、宮城、岩手、福島とどの位の町が津波に流されたって事で
現実的に不可能じゃないかと
まぁ、一カ所ぐらいだったらできるかもしれんが、
そしたらそれで国全体としての解決策じゃないと思ってさ
648 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:56:25.49 ID:mWGedlQG0
>>646 先祖代々ここに住んできたとか、そういう郷土への執着ってのは大きいとは思うが、
自分はそういうのが希薄だから理解しがたいのかもしれない。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:00:11.86 ID:urEIOBcZO
>>645 ゼロからじゃねーよ。かなりマイナスからのスタートになるわ。わかったようなこと書くな。
被災者より
先祖の土地を守るとか言ったって、波来たら終わりじゃん。
651 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:03:23.55 ID:UMZ3CACqO
先人の指導を聞いて沿岸に家をたてなかった地域は被害が少ない
津波が来るところには日本人は住んではいけないんだって
652 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:04:07.51 ID:h64gL8Xm0
こういうのをとんちんかんと言う
654 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:05:26.99 ID:8PSb6dEZO
巨大空母を造って中を町にするとかは?
空港も完備されるし、漁にも町ごと移動していける。
655 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:05:59.65 ID:p5l4UJbc0
もう漁業止めて生活保護で生活する事考慮したほうがいいな。
危ない土地に住むのは本人たちの勝手だけど、被災しても自己故責任でな。
またこれで増税とかたまらんよ。
大前案か。
658 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:07:47.16 ID:L3i4HfRR0
むしろあと100年は安全が保障されてるから平地に住め。
またやばい周期に入ったら山に移住しろ。
>>647 あの町は国が高台に整備してくれたが、
私の町は国が整備してくれなかったとか
不公平は発生するだろうなw
それが行政というものだ
660 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:12:12.44 ID:h64gL8Xm0
国策として内陸部に人を移せばよろし。
>>647 現実的な着地点としては「高台までの避難が徒歩で間に合わない地域は移住」あたりかと思う
妥協範囲をどの程度にするにせよ、復興の軸足は今回無事だった高台に置くことになるだろうな
行政や病院などの機能がそちらに移るだろうし
>>649 ゼロでもマイナスでも、もう住めない事にかわりはないだろ・・・
子供が自由帳に「ぼくのかんがえたすごいぼくのまち」を描くみたいに、より良い街に作り直したらいいがな
被災者より
663 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:16:38.05 ID:h64gL8Xm0
危険な土地は市街化調整区域にしていったほうがいいかもしれん
664 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:19:57.65 ID:qSpAwjff0
>今までのように10メートルの堤防を作る発想ではだめだ。
で
>流された所を全部国が買い上げ、漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する
なことするとまた全部流されそうなんだが
堤防は過信せず津波の威力を軽減させる方向で
海沿いには一定間隔で耐震構造五階建て以上の建物とか
665 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:23:06.77 ID:SeXAP/xqO
今度は土砂崩れや土石流に合うんじゃねーのか。
666 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:23:40.03 ID:GgSMgZZFO
まずはここより先には家を建てるなって石碑を建てるべきだな。
そういうのがあると建てる気にならないだろうし。
667 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:24:31.98 ID:lB8hulOt0
学校・幼稚園・保育園も流されて、痛ましかったわ。山に移転しかねえよ
668 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:25:10.21 ID:h64gL8Xm0
危険地区は住宅への保険料をめちゃくちゃ高くするのもいいな。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:28:08.03 ID:IGtThQD+0
先祖代々から住みついてる連中は高台に家を建ててるよ
海岸近くはヤバイのがわかってるからね
もちろん高台に住んでた連中しか生き残っていないだけともいうw
沿岸部に住み着いた連中は金の無い若い奴や他所から移ってきた奴が多い
670 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:28:32.04 ID:KqunyO9MO
>>666 明治時代だかの三陸地震のあとに海抜38m辺りに「ここより下に建てるな」って碑は立てたんだよ。
で、始めは山あいから漁港に通ってたんだけど
段々めんどくさくなって今に至るわけで。
うん!それが出来たらそうしているだろう
672 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:30:40.62 ID:h64gL8Xm0
市街化調整区域にして法律で住めなくしなきゃな。
673 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:31:02.28 ID:B8+3nF3zO
モンサン ミッシェルみたいな
海の上の城で いいんしゃね
観光にもなるだ
674 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:31:51.66 ID:yDXNve4i0
そんなことより、
東電の社長は、原発の横に住んでもらいましょう。
>>668 そうだね。
災害リスクの高い住宅は、保険料をガッツリ上げてしまえばいいんだよ。
海で生きるものは海で死んでも文句言うな。
677 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:32:53.50 ID:CxVkG33w0
678 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:32:55.49 ID:lvH2HD910
>>670 今度はもっとでかいのを立てればいい
10m級の石碑建てればすこしはびびるだろ
679 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:41:58.71 ID:SYfw4n7bO
海抜10m以外の土地はソーラーパネルを敷き詰めて家を建てられないようにすればいい。
680 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:42:11.36 ID:6La3gbKx0
山に町があり、参考になるところなら日本探せばあるだろな
神戸あたりとか、ノウハウ教えてもらえばいい
あと無理矢理すむよりも、隣町から通う方が楽そう
漁師とか近くにいないと困る人はしょうがないが
隣町のアクセスよくして来るようにした方がいいと思う
人気のスレですな。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:48:38.25 ID:o24AbBo80
VIPでやれば良いアイデアも出るだろうけどなw
だいたい東京で働く人だって1時間から2時間かけて通勤してる人はざらだろ!
通うのはデメリットではない!
駅前が栄えたりするんじゃないかな。
684 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:58:28.69 ID:XDDvY8Z90
漁師は山んなか住んだって別に困らんよ。
港は家と仕事場(海)を結ぶ中継地点に過ぎないからな。
だけど、商店とか加工場など人が集まらないと成り立たない経済活動は
どうしても開けた土地がある低地側になるだろ。
そこで長時間働くことになる人たちが問題だよ。
車通勤前提じゃ安全な場所まで逃げられないだろ。
徒歩で高い土地まで逃げられなきゃだめなんだよ。
685 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:43:10.79 ID:I+QPmM/K0
686 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:47:57.03 ID:sDFrg+7X0
山に移住したら、今度は土砂崩れ被害にあう気がするな
687 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:51:03.37 ID:yufE3f8z0
被災地の漁業が復活すればの話だな。
津波が来るまで時間があるんだから
その間に渋滞しないで待避できる広い道路と避難所作れば良いと思うんだけどな
あとは本気の緊急な危機だと確実に住民に知らせる方法か
10階建で学校とか市役所レベルのでっかいビルなら、津波が来ても大丈夫じゃね?
4階までは駐車場とかで
690 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:54:19.44 ID:sDFrg+7X0
いっそ海の上にフロート式住宅をつくった方が安全じゃないかねぇ
691 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:55:29.50 ID:LDUR0k570
住居は、一般的なガッシリした土台に据え付けたタイプじゃなく、筏や浮体の上に据え付けて、
大津波が起きたら浮いて流れるようにすりゃいいんじゃね?
それ以前に海洋汚染をなんとかせいや
つーかどこに住もうと勝手だと思うんだけどな
694 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:58:13.89 ID:WInrCiT2O
砂浜に家を建ててはいけません。高台にしましょうね。
695 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:59:22.10 ID:LDUR0k570
>>690 支那の蛋民みたいなのもいいかもね。津波が来たらタグボートで沖合に出せるようにすると。
696 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:09:06.77 ID:qkMM0mtbO
ゆとり政府w
697 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:11:23.31 ID:w3Kqu+WLO
船を無くした漁師の失業対策として、
大規模公共事業でプレートの境目に杭を打ち込んで、
跳ねたり潜ったり出来ないようにすればいいんじゃね?
698 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:14:45.83 ID:zHrrFV6A0
結局ソレしかない罠。
自然界の全領域を人間の好き勝手に使ってしかも安全が保障されるなんて、考えるなって事だろ。
でも、リスク認識した上で使うのは勝手・・・災害にあった時、政府に補償を求めないという条件でだが。
699 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:15:51.34 ID:sDFrg+7X0
これは正しい。
叩いてる奴はJ−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=呼ばれてもいないのにどこにでも湧くゴキブリ
701 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:18:37.73 ID:1AUQBRbEO
住居は中国がヒマラヤの奥地で造ってる2012で使用した同じタイプの箱船でよい。
703 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:25:14.73 ID:ruiBCq110
>>1 おいクソ詐欺師民主党
てめえらその10メートルの堤防さえ、公共事業の利権だと反対したじゃねえか!
当時公共事業の批判が強く、国や東電は断念した
専門家の指摘でやろうとしたのに邪魔したのは
民主党、共産党、社会党だボケカス
自分で言ったことも忘れたか
この国民人殺し政党が!
こんどは地崩れで
被災者には海沿いに住んでもらい、ウンヌン
自民党政権なら元の場所に町を再建してくれます。
大津波で倒れた防波堤もまた作ればいいじゃないですか。
>>705 そしてまた津波にやられるとw
だめじゃん!
707 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:35:44.86 ID:ruiBCq110
そもそも民主党が自民党の堤防強化事業に反対しなければ
福島県民は死にませんでしたと
民主党は謝罪しろ
おめえらが殺したんだから
海沿いは津波、川沿いは洪水、山沿いは土石流、埋立地は液状化
どこに住んでも災害リスクは同じようなもんだな
これ自民党でも民主党でも地震当日の被害は変わらない
だが対策が後手後手で被害が拡大し続けているのは無能民主党の全責任。
自民だったら災害対策基本法を即座に発動してここまでの被害は出なかったであろう。
今回やられた町でもすぐ内陸側に広い田園地帯が広がっていた場所が沢山あるから
そういう場所は津波の高さと勘案して移住が容易いと思う。
もちろん堤防と高台への避難経路は作るのよ。
712 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:57:11.88 ID:L6HF8rUx0
明治昭和の三陸津波の頃と比べて車があるから、普通に高台移設だろ。
713 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:59:46.63 ID:bAWBW6zX0
ケーブルカー作ればいいのだ。
スキー場なんてあっという間に作られるジャマイカ
高台移転などをする場合、冬の坂道とか問題にならないのだろうか?
雪が多い地方での急坂はどうやっているのか気になる。
塩カルだけでいいのかなあ。
>>637 岩盤・岸壁の地形が多くて、近場の高台だと道路整備がとんでもなく大変だし、
ショートカットの人用の歩道を作っても、年寄りが多い地域なので厳しい。
じゃあ、内陸だとなっても結構距離があるし、既存の道路では狭過ぎて、
首都圏並みの交通渋滞を起こすだろう。
バカだろ。漁業施設が流されたら同じだし。
昼間に津波が来たらあぼーんじゃないか
こう言う、思いつきをそのまま話すのは
辞めろ
717 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:02:41.24 ID:blZOdPrA0
集落は高台に
港は今の場所に
その間はエスカーで
719 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:22:04.42 ID:U8PNlLaYO
>>1将来のために必要だな
今回の津波の映像もたくさんあるし、その石碑以外にもシンボル作ればいい
720 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:23:23.04 ID:EvAWcx0D0
_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( 「直ちに彼の知名度に影響が出るものではない」
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( / と、考えてます。
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
721 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:39:39.81 ID:Kbk12/OIO
ここまで害があると5歳児だからといって許してはならない
チョンと日本人、やるかやられるかなんだ
722 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:03:37.02 ID:8HsXRMQH0
>716
そうは言っても漁港を山の中腹に作るわけにゃいかんだろ。
漁港で働いている時に津波が来たら、そりゃその漁港に3階建ての
ビルを建て特しかないんじゃないか。
あきらめて地下に住めよ
724 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:05.92 ID:NFtGe/+P0
魚が海に居るからじゃないかな。
魚を山に住ませればいいんだよ。
ID:GuKZmOvY0
726 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:32:53.64 ID:AYDR1mYt0
被災地では建物を建設するのを禁止した方が早そう
また津波が来たら同じことの繰り返しだからね
漁師も船がなくなったから廃業でいい
どうせ過疎化が深刻な地域なんだから他の地域に移ったほうが早い
今回の震災が無くても@10〜20年も経てば人口激減していたから少し早まるだけ
727 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:01.93 ID:ntgT2ba/0
山に住みながら漁業って冗談ですかと
729 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:36:13.27 ID:AYDR1mYt0
そして沿岸部の土地を国が買い上げて在日米軍基地を作れば普天間問題も解決する
>>6にまったく同意。
なんで個人資産の回復に税金が投入されんだよ。
新しく住む場所を貸して
新しく働く場所を斡旋して
それで十分だろ。フッコーフッコーといえばなんでも許されるのか?
>>715のいうように、住む場所も働く場所もインフラの確保も困難なら
さっさとそんな土地は捨てさせたほうがいい。復興の障害でしかない。
とりあえず、山に住んでくださいってか?適当すぎ
土地買い上げるとか言ってるけど
しばらく何にもしないで後で
「そんなこと言いましたっけ?」ってとぼけるんじゃないだろうな?
米猷による原発提案を受けれたのは国民ではない。
マスゴミ、利権屋、東京遷都後の阿呆な都知事、財閥、そして戦後は在日マネー。
その責任を一般国民のすべてに擦り付けるのは
人類最大の悪事、大罪です。
眼を覚ますのは、一般国民ではない
米猷中朝邦、貴方方利権屋です。
今日本は悪徳民主党の売民売国奴の意向によって
道州制へとシフトさせられかけています。
まったく本来日本の危機に関係の無い多国籍軍隊が押し寄せて来たのは
この区画の取り決めの為だったのです。
そう、日本人はまた
右翼左翼の要である朝鮮人在日工作員に騙されたのです。
「その背後母体にはイスラエルが控えている事も知らずに。」です。
私は震災被災被爆の騒ぎに乗じて必ず、
売国奴はコソコソと悪事(TPP、人権擁護法案、外人への土地の無償譲渡)を薦めるので
苦しいですが、騙されないように!と警告して参りました。
空缶が経団連の元へ相談に出掛けている事に関しても「経団連は在日であるから、
売国の相談である」と充分に言及してまいりました。 さて、長文は控えます。
>経団連、被災地復興へ道州制導入提言(奇しくも正力ー在日ナベツネの読売ライン)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110331-OYT1T00859.htm >日本のTPPへの参加準備が整えば歓迎する」と述べた
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110331-OYT1T00725.htm ↑TPPに関しては満場一致で反対が決定したはずであり、被災被爆を理由に畳み掛けて来る米国に正義はあるのだろうか?
そして、経団連を吊るし上げ無くてよいのだろうか?民主党を潰す必要がある。
公明党左翼、自民党右翼の方々はこれに反対しなければ、”愛国””非国民”と叫ぶ権利は二度と有りませんよ?
同州制度、TPP,人権擁護法、外国人参政権、すべて反対しなければ、蹂躙されますよ。英米猷中読売内閣福島原発テロみたいに。
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 08:10:34.61 ID:JmdJIMFN0
棄民かよw
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 08:12:57.38 ID:Dx5scifuO
与党には福島県双葉町に住んでもらう。そこから国会に通ってもらう。
で、10年20年経つと便利な海沿いに住む人が増え、また津波でさらわれると…
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
738 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:55:17.57 ID:uPUeA3L10
同じ場所に住みたい人は死んでもいいと思ってるんだろうなw
739 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:57:57.10 ID:FuW+uMNx0
ちゃんと現地に行き現実を把握し、衆智を集めたうえで
モノを言うべきなのに・・・
どうしてミンスの政治家はこんなに軽いんだw
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:04:18.63 ID:BCKUSckR0
もう巨大地震は1000年は起こらないからいままでどうり
でもいいんじゃない
三陸地域は断崖絶壁も多い
上の台地に団地をつくって
港は断崖を繰り抜いて作る
船と人は秘密基地みたいにエレベーターで降りて出航
観光地や映画の撮影地にもなって一石二鳥
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:18:15.51 ID:uuv3SS5SO
チョンが勝手に日本をいじくるな
743 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:19:14.35 ID:et/bBRmy0
大前研一の案をパクっただけ
これはその通りでしょ
ここより下に家を作るなって石碑がたくさんあったのに、
石碑より下に漁場町つくって壊滅ってアホじゃんw
同じこと繰り返さないためにも、居住地を高台に移すべき
沿岸部に、堤防のような配置で
10階建てのビルを並べればいいんじゃね?
>>740 宮城の辺りの漁村って100年に二度くらい津波で壊滅してるんだぞ
壊滅>復興>壊滅>復興の無限ループ
仕方ないこととは言え、足腰の弱い高齢者には辛い結果となりましたな……
749 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:10:49.66 ID:SHi4beMwO
漁民じゃないが被害がでかかった仙台市若林区は作並や太白山辺りに移転して、
仙台港は広瀬川や名取川を拡幅して仙台の中心部に移設するわけか…。
750 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:14:47.81 ID:pTLmZ+f90
海の上に浮いた町なんてどうだろうか?
地震や津波だって平気じゃないか
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:18:09.03 ID:gj7ev0I+0
民主のえらいさんって小学校しかでてないような
人ばかりなんだね いや小学生にもおとるわこれ
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:21:41.98 ID:65AnR9FV0
「この石碑から下に住むな」と先人が子孫を思って立てた碑を
軽んじた結果がこれ。
大阪に住んで東京に出社すればいいんですね?
さすがはおままごと党、考えている事がご立派でございます。
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:45:10.29 ID:JeOXGODF0
これさ、大前研一案なんだよね。
提案者に対する配慮がないよ、民主党は。
手柄は自分のものですか。
海辺に済めば津波
山寄りに済めば土砂崩れ
756 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:09:03.53 ID:tB/36JtwO
ゆりかもめみたいなのを漁港まで通さなきゃな
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:42:53.09 ID:MTWsArqcP
1・津波が来た時の避難経路も兼ねた電車系の交通機関を漁港と山の間に設置。
2・人が住まない地帯には風力発電所建設。(騒音を気にする必要がないメリットあり)
3・残りの土地はヒマワリ畑にでもして放射能除去につとめる。
一面に広がるヒマワリ畑と風力発電所。中央を通る基幹交通機関。悪くない風景だと思うけどどうかな?
>>743 朝鮮帰化大前道州制推進売民奴がどうしたって?