【東日本大震災】被災地宮城へ名物おやきを 小川村の個人・団体が2875個提供・長野[3/28]
上水内郡小川村の郷土食おやきを届けて東日本大震災の被災者を支援しようと、
同村の有志が「信州・小川村あったかおやきプロジェクト」を結成した。第1弾として、
津波の被害を受けた宮城県東松島市の避難所で4月2、3日に振る舞う予定だ。
27日には村公民館でおやきの提供を受け付け、村内などの72個人・団体が作った
計2875個が集まった。
プロジェクトは村内の農林業体験・宿泊施設「森の宿 林りん館」の館長丸田勉さん(62)の
呼び掛けで発足。丸田さんは1995年の阪神大震災の時に同様の組織をつくり、
被災地に4回おやきを届けた。被災者に不足しがちな野菜がおやきの具に入っていて
好評だったといい、今回も「手作りの温かさを届けたい」と企画。村の有線放送でおやきの
協力のほか、プロジェクトへの参加を呼び掛け、男女20人が集まった。
1回目の支援先には、都内に住む丸田さんの知人がボランティアに入り、状況が分かる
東松島市を計画。村内のおやき製造販売会社「小川の庄」の協力を得て、同社で冷凍保存し、
トラックで現地に運び、せいろで蒸して提供することにした。
27日は公民館の玄関に受け付けを設け、村民らが段ボール箱などに入れたおやきを届けた。
稲葉景子さん(68)=小根山=は、ナスや大根を具にした出来たての計35個を持参。
「自分にできる協力をしたいと思った。地元の味覚を味わってもらえるといい」と話した。
30日には、村内の農産物加工所などから計千個の提供を受ける予定。東松島市には
10人ほどで約3千個を届ける。丸田さんは「おやきだけでなく、自分たちにできる
支援策を考えて実行していきたい」と話していた。
http://www.shinmai.co.jp/news/20110328/KT110327SJI090011000022.htm 小川村公民館に被災地に送る手作りのおやきを届ける村内の女性(右)
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT110327SJI0900110000221.jpg
2 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:55:49.74 ID:/IavrvvVP
出来る事からコツコツと
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:56:50.33 ID:fXlmhMLH0
おやきって日持ちするものなんだな
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:57:01.15 ID:YvXyw+5/0
>>1 なぜ 名物の ざざ虫 と 蜂の子 を 送らん
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:57:16.07 ID:8s8wygM50
今こそB級グルメ大会を宮城でやるときではないか?
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:57:57.18 ID:kRRNDwqXP
ちょwwおやきうめえwwww
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:57:58.80 ID:U7FNl2IzO
おやきおいしいよ
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:59:36.38 ID:a0stX5JoO
おやきの語源は「お焼き
」
こたつの灰などで焼いたことから
マメ知識な
おやきは腹に貯まるからかな
自分はナス味噌が好きです
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:01:23.58 ID:7AdPLptJ0
長野で食ったおやきうまかった
おやきってあんこ入ってるやつだよね?
八ツ橋でも送るかな
日保ちするし
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:07:34.57 ID:Zv5T525oO
おやきってパサパサでマズいよね
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:08:05.88 ID:2BVOLRtu0
かぼちゃのやつが好きだ
野沢菜のはしょっぱい
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:13:52.72 ID:p4/Q2kwSO
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:14:28.97 ID:XX1GFtfa0
はっきりいったまずい いらない
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:16:04.19 ID:VQvL9oUc0
新潟フランス料理
香川うどん
長野おやき
あとはよくわからん
雪菜のお焼きは美味い
駅テレのぎょうざおやきも入ってるのですか?
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:17:06.31 ID:O35eccNn0
長野には案外旨い蕎麦屋がない
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:19:04.26 ID:n7a1VX3YO
長野は味濃いめだし調理済みですぐ食べられるし普通に喜ばれるでしょ
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:19:52.59 ID:sXMRWJ8C0
おばちゃん、おじちゃんGJ!
蒸したおやきはまんじゅうだ!
灰焼きしかおやきと認めん!
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:28:02.45 ID:a0stX5JoO
>>21 正解
そこら辺の婆とか、趣味でやってるオヤジの打った蕎麦の中に本物がある。
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:29:43.03 ID:uCyxdF6UO
>>21 善光寺周辺とか観光シーズンだけ営業するなんちゃって蕎麦屋が多いからな
上手い蕎麦屋は探すのが大変
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:30:07.16 ID:2BVOLRtu0
もちもち系とぱさぱさ系があるよな
熱々の野沢菜おやきをキンキンに冷やした日本酒で流し込むのはガチ
皮の表面がカリっとしてて栗をつぶしたのが餡に入ってるやつ
かなり美味かったんだけど、長野出身の人に
「それは観光客向けの変わりダネ」「ハチの子が本流」て言われちゃった
おやきって何故全国に広まらないんだろ?
業者が長野近辺にとどめる戦略でもとってるの?
蜂の子なんて高級すぎておやきに入れる訳無い
これは喜ばない奴結構いると思うわ
老人はいいのかもな
中身の漬け物みたいなのがいまいちだとおいしくないけど
ちゃんとしてればおいしいよ普通に
おやきって蕎麦粉使ってなかったっけ。
アレルギーの人は要注意。
命に関わる事もあり。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:02.19 ID:ew+ykl6s0
a
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:18:02.93 ID:auZU2I1n0
菅にも差し入れのヤキを入れてくれ
長野と山梨の震度6って、たいした影響なかったの?
報道見ないけど
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:58.37 ID:6kQ9xWfH0
B級グルメ()はどうした
おやき、おいしそうなにおいで口にいれると、おえーとなる。
昔、おやきと大判焼きを混同してた。おやき食べてみたいな。
特に野沢菜のやつ。
おやきは軽食にもなる。大判焼きはおやつ、でおk?
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:47:48.38 ID:WNKvZKytO
皆さん
有難うございます。
おやきは長持ちするから、こういうときには特に役に立つ。被災地でまた温めて食べて欲しいよ。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:40:58.42 ID:kMYvvE1N0
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:46:47.99 ID:2tJ/guT40
本当は囲炉裏の灰で焼いた方が日持ちもするしいいんだけど
今じゃ保健所の許可が下りないんだろうな(´・ω・`)
>>4 それは伊那谷だけです><
イナゴは北信でも食べるだろうけど
味噌茄子はあるのかな?
玄米茶を飲みながら食う味噌茄子おやきはウマイ
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:57:50.93 ID:XlCCifCt0
不味いし・・・独特の味する
おやきコンビニエンス
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:03:11.69 ID:D7ZGl6LEO
小川村のはおいしい
懐かしい味するからお年寄りにはいいよ
保存きくし
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:58:12.11 ID:T59ruZwP0
デカスギw
2875個ともあんこだ!
----------------------------------------------------------------------
★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★
---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci
東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。
女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------
宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html ------------------------------------------------------------------------
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:31.18 ID:GcHU0kNP0
a
おやきまずいから勘弁して
宮城よりさきに、同じ県内に被災した自治体があるだろう……。
そっちで食糧の心配は全くないってんならいいが。