【話題】 「てんでんこ」 子供を救う 「津波の時は親子であっても構うな。一人ひとりがてんでばらばらになっても早く高台へ行け」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:48:48.46 ID:B+NPy9660
>>951
とてもそんな風には思えなくなる
ttp://www.youtube.com/watch?v=DrM5QYBxvzA
953名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:50:00.11 ID:np+Vl6Pc0
営業中の店舗の店員なんかも、業務を停止して逃げるように
教育されてんだろうね。
954名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:54:15.49 ID:4qO+XqYg0
>>140
あれはすごいよね。
なんでも道を究めればそれなりになれるもんだよな。
つくづく人の精神力というものを考えさせられた。
955名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:59:42.03 ID:9ysGfc+IO
確かに今回の津波でも、家族を迎えに行ったりして流されてる
津波の早さは、普通の大人が走っても追い付かれるというし
一瞬の迷いもなく走らないと駄目なのかもね
956名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:07:56.04 ID:b1FbBruYO
自分の身は自分で守れ

全くその通り
957名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:09:50.66 ID:MRp2VyRQ0
>>954
その話にはオチがついてる
一度は親とともに避難したものの
やっぱり引きこもりたかったのか
自宅に戻ったところを発見されただけ
958名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:13:14.25 ID:PXsyfLK50
>>249
茨城南部の海沿いだが地震当日小学生は校庭に集められ親を待ってたよ。
津波より校舎の倒壊の方を恐れていたと思う。
市の防災無線でも津波警報で避難を呼びかけてたが自分は逃げようなんてつゆほども思わなかった。
すぐに停電になったので名取川の映像を見たのは翌々日あたり。
利根川と海に挟まれたこの地域にあんな津波が来たら全滅だったとガクブルした。
959名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:23:00.88 ID:X5oASbDr0
>>950
そうそう。連れて行けるはずの「歩けない子供」をほっておけという意味ではないと思う。
960名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:25:54.60 ID:Sc2IvWed0
>>741
すごすぎる
これは奇跡としか言いようがない・・・
崖の上からみんなが「車にのっちゃだめえええ」って叫んでるのがリアルすぎて怖い。
961名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:27:12.71 ID:EzMf96aAO
>>947
経済てんでんこ
10数年続く不況の波
後先短い団塊以上を助ける為に、若い奴らが巻き込まれて仕事も賃金もわずか。

命を繋ぐ、未来を繋ぐ連中を真っ先に助けないとならないのに…

みんなで仲良く死にましょう
962名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:28:41.32 ID:01RnUTwZO
>>741
この人ずーっと気になっていてタヒんだと思っていたが生きててよかった!!

貼ってくれてありがとう。
963名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:38:23.69 ID:MRp2VyRQ0
>>962
息子さんに会うまで死んでたまるかと、必死にもがいたそうだ
一時は諦めた気分にもなったが、その時はスーッと体が沈んでいったとも話してる
なかなか意味深な感じがする

翌朝、避難道路から市の職員が声をかけて無事を確認したんだが
その時の「お疲れさーん」という言葉が、場違いっぽくてちょっと笑えてしまった(汗
964名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:40:08.97 ID:np+Vl6Pc0
すごいな。
965名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:41:30.98 ID:aaRlCUk60
>「家族や家が心配だったけど、無意識に高い方に走って逃げた」。その後、避難所で家族と再会できた。
「津波てんでんこ」の尊い教えの成果です。
966名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:47:15.74 ID:Sc2IvWed0
「津波てんでんこ」はいにしえよりの言い伝えというより、人間の動物としてDNAに刻まれた「内なる声」だと思うよ
967名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:23:50.30 ID:uqBJuIAU0
>>551
率先避難者とか言うやつだな
968名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:25:19.86 ID:7xw99pTb0
人が死んてんでんこ
969名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:29:23.22 ID:XpGJqMwt0
>>957
多分それとはまた別の話だろ。
48歳だかの高齢ニートの話だぞ。
970名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:41:12.12 ID:jywbPl6N0
すーさいだるてんでんこ
971名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:43:50.27 ID:I1GmhEyHO
>>30
たしかにゲージに入れるのは大変だよな・・・









ケージに入れろwゲージは入れ物じゃないからさww
972名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:45:05.19 ID:BPvoVUuM0
てんでんこ  で短文を作ってください
973名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:54:18.77 ID:xu6M42p+0
>>972
何やってんでん こいつバカか
974名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:33:48.24 ID:/TAuXe2bP
>>966
自然界の掟に近いよなw
975名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:34:04.90 ID:uwCpwZTV0
大川小学校はマニュアル馬鹿だったってことだ


防災の教え、命救った 釜石「津波てんでんこ」生かす 小中学生、高台へ一目散

 立っていられないほどの横揺れが生徒たちを襲った。1階にいた3年生の栗沢正太君(15)は避難口を確保しようと、とっさに窓を開け、机の下へ。
揺れが一段落すると、担任教師が「逃げろ」と叫び、栗沢君が校庭に出ると、2、3階にいた1、2年生も非常階段を下りてきた。

 校庭に出た生徒たちは教師の指示を待たず、高台に向かって走りだした。
途中、同校に隣接した鵜住居小学校(児童数361人)の児童も合流。小学生の手を引く中学生の姿も目立ったという。

 子供たちは普段の防災訓練で使っている高台に集まろうとしたが、だれかが「まだ危ない」と言いだし、
さらに高い場所にある老人施設まで移動。学校から1キロも走っていた。

 教師たちが点呼を取ったところ、登校していた両校の児童生徒計562人全員の無事が確認できた。
その5分後、両校の校舎は津波にのみ込まれた。

 津波は地震発生後、いつ来るか分からない。教師の指示が遅れると、逃げ遅れることになる。
釜石市内の小中学校は指示されなくても「とにかく早く、自分の判断でできるだけ高いところ」に逃げるよう指導してきた。

 市教委などによると、今回の震災で、釜石市内の小中学生2923人のうち、死者と行方不明者は5人。
ほとんどが学校を休んでいた子供で、学校からの避難がほぼうまくいったことを裏付ける。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/281397.html
976名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:44:04.78 ID:wCWio0zH0
>>970
ちょっとわらった。
977名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:45:54.19 ID:Cj8Q4lSbO
>>975
中学生が小学生の面倒を見つつ避難したんだね。
すごい模範的避難。
978名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:43.19 ID:VmnplvJR0
>>975
まあ、安直にマニュアル馬鹿というのもどうかと思うけどな。

大川小学校は、その記事の釜石よりも100キロ強近いんだよ。
つまり、津波到達時間が早かったって事だ。
979名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:33.36 ID:5nj//+gy0
○ん○んこ
980名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:16.65 ID:3APtrTQN0
>>979
おまえ・・・
981名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:26.61 ID:AdIwYKAh0
でも逃げるという点での難易度は釜石の方が高いと思うよ?
2次避難所と指示していたデイケア施設は学校より1キロもある。
中学生ならともかく、小学低学年にはきつすぎるだろう。

そして、そこでも危険と(自己)判断してさらに高いところに逃げた。
逃げ出した5分後にはそのデイケア施設も飲み込んでたわけで。

校庭で点呼取ってたら100%死んでるな。
982名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:18.02 ID:+4eLrUjqO
大川小学校は悲惨な結果に…
983名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:16.53 ID:0EN2Mu1DP
でんこ死ね!
984名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:29.97 ID:QP1frr8O0
>>981
点呼なくてもさ、いったん校庭に集合してたらダメだったろうな
人数多いから、全力で走ることもできないし、ぶつかって転ぶだろうし
985名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:44.25 ID:n8SxvRwL0
今、関西ローカルのテレビでやってるんだけど、
和歌山の沿岸で津波警報が発令された時、
きちんと避難したのは13万人の2パーセントだけだって。
どんだけ危機意識ないのかね。
986名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:49.15 ID:UPrlxE1O0
>>985
流されちまえば良かったのにな
三陸じゃ逃げたのに高さが足りず流された人もいたのに
987名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:34.95 ID:3eHMkv7q0
どうやら「当事者」らしい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13864308
988名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:41.54 ID:p7u3RuGPO
>>986
言葉が酷いよ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:42.82 ID:1aExEFPq0
>>985
南海地震が地質学的な意味で「もうすぐ」くると言われている。
その時にゆとりは大変な事になるだろうな。
990名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:29.68 ID:1fL0bc4D0
>>989
地質学的にと言うけど、今回の地震を前提にして考え直してほしいと思うね。
結果は違うはずだよ。あの地域のエネルギーが解放されてるんだから。
991名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:32.27 ID:3uVrD6ET0
次は
「放射能漏れの時は
政府やテレビが何を言ってても逃げろ」
が言い伝えになるんだろうな。
992名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:58.70 ID:5bdNtSERi
デンコでてこいや!
993名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:00.15 ID:2NISIPeh0
>>991
一過性ならな
994名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:46.77 ID:/TAuXe2bP
結局何人もの犠牲の上に出来た掟だから
死んで覚えるみたいな部分あるんだろうな
995名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:22.85 ID:BJr7m3n/0
>>827
おい!
その○の一文字がどっちかで大問題だぞ!

でんことえここ、なぜ差が付いたか、慢心、環境の違い。
996名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:09.91 ID:1nVoOPFX0
>>993
重たい一言だ
997名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:50:54.28 ID:Wl2mkpMd0
爺さん婆さん放置しても俺は責めない、たとえ親でも

むしろよくやったと言ってやりたい
998名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:01:25.52 ID:9ysGfc+IO
>>993
たしかに…
999名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:08:06.91 ID:RYsr62N/0
おまんこ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:11:04.57 ID:/TAuXe2bP
津波てんでんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。