東京でソメイヨシノ開花宣言、平年なみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
気象庁は28日、東京でサクラ(ソメイヨシノ)が開花したと宣言した。

開花した日は平年と同じだが、昨年より6日遅い。同庁の職員が28日午前、
東京都千代田区の靖国神社にある標本木で、花が5、6輪以上開いているのを確認した。
例年、開花宣言から1週間程度で満開になるという。

また、東日本巨大地震で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の各気象台でも桜の観測は
通常通り続けており、開花が確認されれば発表する予定。

(2011年3月28日11時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110328-OYT1T00367.htm
開花し始めた標本木のサクラ(東京・千代田区の靖国神社で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110328-054169-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:36:54.71 ID:ogufFVxC0
>>3の股間も開花
3名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:37:26.62 ID:EIp9Q/WO0
今年の花見は自粛すべき
4名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:37:40.85 ID:wEsGVNqr0

     ヽ(^ω^)ノ  ♪
 ♪  ∧ノ ノ
      ω>
5名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:38:32.03 ID:GVson7ZR0
今年は自粛だろう。
6名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:38:43.23 ID:94d42PJj0
とうほぐの桜開花までに福島原発はもつかな
7名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:38:55.16 ID:L2A4wrbL0
今年は咲く姿が美しければ美しいほど、切ない気持ちになりそうな気がする。
8名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:38:58.79 ID:KtwX4nAv0
だがこの時、これが最後の花見になるとは日本人の誰もが気付いていなかった―――
9名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:40:00.89 ID:xfBc8ro40
へえ。
東京から電車で約30分の所(多摩地方、平地)にいるけど
まわりの桜はまだ一週間程度先のように見えるけどな。
都心はやっぱり特別なのかな。

まあでも明日から暖かくなってくるみたいだから、加速するかもな。
10名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:40:41.26 ID:UE/eysu70
なんかなあ
悲しいな
11名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:41:10.84 ID:SPw/bHNr0
いや、こんなことやってる暇があったら、風向きと放射性物質拡散の予測と実測データだせよ
12名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:41:26.38 ID:YrqLIVCe0
気づけばそんな時期か・・・
すっかり忘れてたわ。
近所の桜の木、後でゆっくりと見に行ってくる。
13名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:41:51.37 ID:sC9AhnT7O
いいや俺は自粛などしないッ!!
晴れ渡る満開の桜の下でお弁当食べてコーヒー淹れて文庫本を読んで幸せなひと時を過ごすのだ
14名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:42:51.53 ID:xQab8N+Q0
世間が暗くなっている今こそ、花見をすべきだ
15名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:42:58.11 ID:ryudTWE3O
放射能の影響でトリフィドになったりして、、、
16名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:43:30.53 ID:kfgcfqQF0
防護服を着ての花見、を想像してしまった…
17名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:44:21.62 ID:G3pCdzm30
花見とかバカ騒ぎ…ジジュウ… すんな バカさ加減を発信してこいよw
18名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:45:25.88 ID:SF7mRBiv0
花見でも募金箱置いて義捐金とかやりそうだな。うっとうしい
19名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:46:04.31 ID:tGrFMpHEO
今年はちっとも嬉しくねえ。それでも花は咲くんだな。
20名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:46:28.68 ID:0OJzUSniP
シート敷いて馬鹿騒ぎするのは自粛してくれた方がいいな
今年くらい落ち着いて花見がしたい
21名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:46:59.34 ID:W6Tci4ND0
えっもう咲いたの?
千葉はまだ全然…なんか今年はいつまでも寒いよね?
22名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:47:36.43 ID:uJOb6PwE0
僕の肛門も平年並みと予想されています><
23名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:48:39.18 ID:ogufFVxC0
>>21
熱源の関東広範囲が停電してるしな
栃木も寒いぜ、夜間気温マイナスとかやめてくれw
24 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 11:49:02.37 ID:/ljBLdWF0
ひらとし なみ
25名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:49:19.37 ID:08dZCbV1O
北関東産の食材を使って宴すれば良かろう。
26名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:10.50 ID:RJSsr0wL0
桜が咲いただけで、夜7時や9時のトップニュースになってた時代が嘘のようだ
27名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:20.76 ID:CO6EmSkIO
うっひょうヾ(=^▽^=)ノ
花見だ!ドンチャン騒ぎだ!どっひゃっひゃーヾ(=^▽^=)ノ

自粛?なにそれ?食えるの?
28名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:36.16 ID:mqQttHU6O
数年後に光るサクラが突如、現れる
29名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:31.31 ID:IT+93dha0
こんなに寒いのに
30 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 11:54:31.11 ID:/ljBLdWF0
たいら としなみ
31名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:41.73 ID:KtwX4nAv0
桜の下にはね・・・放射性物質が埋まっているんだよ
32名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:43.19 ID:dOh/bwPA0
♪さ〜きほ〜こるは〜なは〜
ちるからこそにうつくしい〜♪
33名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:58.42 ID:FHmaehUT0
>>9
上野公園の桜もちらほら咲いてるよ
満開はまだ先になるだろうが
34名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:03.10 ID:S9kGrHrWO
>>3
無理www
35名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:11.88 ID:SPheatMyO
東京はいつも開花早過ぎ
数日は自粛しろ
36名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:35.42 ID:UNFhCB0k0
また関西よりも早かったんじゃないの。
ここ近年は、西から順調にではなくて、ぽんと飛んで東京が先というのが多いね。
 
37名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:02:05.37 ID:dosRYhlpO
今年は寒いよね
38名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:05:22.49 ID:j+HlA12z0
来年あたりは花びら一枚敷けば
花見ができるほどのでっけえ花が咲くんだろうな。
39名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:08:11.29 ID:rR8aV4Es0
東京で桜の名所と云われるところで
八代将軍吉宗が庶民にも花見の楽しみをと植えさせた
上野・隅田川・飛鳥山以外は
関東大震災や東京大空襲の犠牲者を暫定的に埋めたところらしい
何十万もの犠牲が出たが混乱状態で通常の埋葬は不可能だったから
ところがそういう地は忌避されて平常時に戻ってもなかなか人が寄り付かぬ
それで桜を植えて集客・活性化を図ったらしい
ソメイヨシノの寿命は60年ほどらしいので
戦後植樹分はそろそろバージョンアップの時期とか
40名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:09:29.21 ID:yf2eWvjX0
九州はまだ咲いてないのに、東京が咲くのは放射能汚染が原因なのでは?
41名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:16:18.50 ID:prXnPokYO
日本人は桜の花の下酒を酌み交わしつつ倒れていったと語り継がれるのか
胸熱
42名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:18:01.22 ID:Pz26PjyI0
ウメが咲いたばかりだぜ・・・
43名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:19:10.69 ID:2/MFOOh60
今年は桃が先に咲いた。隣の桃が満開。
44名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:19:43.40 ID:TSpSyz8T0
桜は死出の餞(はなむけ)でもあるから、例年以上に花見の宴を催しなされ
供養になるでの
45名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:22:56.23 ID:yAsKCeo20
ことしは、原発のせいで、花見は中止だ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:23:40.95 ID:dfETwC6I0
もうこんな時期が来てたのか
最近寒かったし地震原発で忘れてた…
47名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:24:27.56 ID:jRjnVsi20
いや、こういう時こそ夜桜見物だろ?
強風に散っていく様こそ、
今の世相そのものなのだよ...
48名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:25:28.67 ID:Wc5V8tcA0
今年こそ夏井川の千本桜、観に行くはずだったのに…。
49名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:25:36.85 ID:4M1F1SNJ0
>>3
むしろ、昼間にどんどんやるべき
夜間のライトアップはどこも自粛してるしね
50名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:26:46.16 ID:XzsTSxa80
今年は、内部被曝の危険と隣り合わせのMの俺には応えられない
花見になりそうだな
51ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/28(月) 12:26:55.40 ID:uv8+1q8X0



       http://www.youtube.com/watch?v=eKTmyjKb1Fg

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
52名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:28:10.50 ID:Qh6CjC6r0
放射能だらけじゃ 飲んでも酔えまい
屋内に避難しろ 雨でも降ってきたら
マジに禿げるぞ
53名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:30:22.51 ID:qfGkr/u+O
こんな時期に桜とか不謹慎だろ
54名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:32:39.76 ID:zvykmML30
これから被災地でも桜が満開になって
マスコミ的にはすごくいい絵になるんだろうなー
55名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:33:32.38 ID:wTkpUDB0O
さすがは世界最強のヒートアイランドを誇るだけのことはある。
1月の最低気温を80年で8℃上昇させた(ソースは気象庁)
実力に偽りなしだな。
56名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:36:29.62 ID:sC9AhnT7O
ドンチャン騒ぎは慎むにしても花見自体は不謹慎でも何でもない
生きる喜びも悲しみも合わせて噛み締める場にすればいい
57名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:37:01.24 ID:kPFHeqZ80
きれいなお花見ることができるだけ幸せ
58名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:37:59.32 ID:1KdctJ8IP
ま、東京最後の花見を楽しむんだな
59名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:38:17.02 ID:8ptBHBrq0
60名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:38:23.96 ID:XcV8KFNs0
>>39
靖国神社の桜は(ry
61名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:38:34.62 ID:dhKxu0/40
こんなときは盛大に気分を盛り上げたほうがよろしい
自粛自粛じゃ気が滅入ってしまうわ
62名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:42:30.16 ID:RUxHUtEw0
今年、うちの会社は花見中止になった(^^)v
63名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:42:58.04 ID:sC9AhnT7O
北海道だとGW明け以降か
観光で来た俺らが真冬装備で凍える中、咲き始めの桜の下で軽装でいそいそとジンギスカン鍋を並べる道民に驚いたのもいい思い出
64名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:44:28.03 ID:aI6YWECZ0
原発が収まるまでは無理
手こずれば、東京も汚染地域に
65名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:44:56.80 ID:EFtEKzhs0
沈黙の春か・・・
66名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:45:03.48 ID:2/MFOOh60
放射能の舞う中での花見もよかろうて。桜は死者と現世を繋ぐ花。飲んで騒いで舞い散ろうではないか。
67名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:47:17.07 ID:Ag5RFKPh0
韓国が勘違いしてソメイヨシノですら韓国起源と言い出して海外輸出してるんだが
韓国は日本支配嫌うくせに、日本の花は大好きらしい笑
68名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:49:15.95 ID:Un2KnxqY0
>>9
そうでもないだろ
東京の府中市だとあと2、3日で咲くぞ
画像は昨日の東京府中市のソメイヨシノ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up4206.jpg
まあ桜の木が植わってる場所にもよるかもな日当たりとか
69名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:51:58.80 ID:IZRRWhjS0
韓国は自国の国花があるのにソメイヨシノの輸出に必死
韓国には確かケナリだったかな?国花あるのに、ソメイヨシノアピールが凄い
韓国はこんな国だよ笑
70名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:53:00.07 ID:+lV5p3kh0
まだ暖かくならないが、桜の開花は平年なみか
71名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:59:58.28 ID:Wu16O3mx0
寒いよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:00:59.78 ID:tHwjfngy0
朝見たときは一輪もなかった、夕方や明日なら咲いているかも。

原発は3号機の爆発、4号機の火災、3号機の火災と3大イベントでこの程度だから、
同じイベントがもう一度再発してもたいした事は無い、風向きと雨次第ではあるが。

高濃度に汚染された地域はこれからが大変、数年は近づくのも危険、
将来も場所によってはロープを張って避けなければならなくなる、
それでも年々歳々花は咲く。
73名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:01:56.33 ID:M36kWzdk0
今年はまだまだ寒いと思うんだがもう咲いたのか
74名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:05:53.81 ID:IkmXIbAA0
桜前線も大事だが、降水量と同時に放射能レベル値もだせよNHK
75名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:05:57.57 ID:WcDmqpi00
遅いよ、卒業式終わっちゃっただろ 歌と違うだろ
76名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:07:09.77 ID:+Pls5FPr0
そっかー。
震災の後、靖国に行った時は1つも咲いてなかったのに。
確実に時は流れてるんだな。
77名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:07:36.19 ID:Un2KnxqY0
ちょっと前までは
入学式の時に桜だったろ?
78名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:08:34.38 ID:yQrAJbKW0
先週、気象予想会社のHP見たら31日の予想だったのに
79名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:12:01.29 ID:yAfw042G0
桜も俺達を少しでも慰めてあげようと
花を咲かせるんだよ
思いを込めて見上げるべし
俺達は日本人
これまでも これからも
80名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:13:00.71 ID:FmrMEwhi0
>>3
むしろやるべき
やって出た利益を被災地復興に回さないと
81名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:13:05.95 ID:MZZ997kY0
今年の花見は中止だな
放射能怖いし
82名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:14:04.16 ID:QHl2URmfO
咲いて散るのが花
83名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:18:01.92 ID:u+i/nfmK0
>>81 不謹慎などよりも、まず先に危機回避的に取りやめておかしくないよね。
もちろんやりたい人はやっていいと思うけど。
84名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:18:02.77 ID:T6CkOA8Ai
関東ではかなり有名な桜の名所の近所に住んどります
散歩がてら出店の仮設設置の業者に話を聞いたら去年より施設が多いらしい
メインは夜桜のライトアップで光源をかなり増やすとか

なんの影響もないですw
85名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:21:21.06 ID:Kr+k/12W0
花見の安全のために何ベクレルのセシウムが含まれているのか測定しましたというほのぼのニュースが欲しい
86名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:22:33.36 ID:fBJJm3UL0
このままいくとクリスマスも中止だな。
87名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:22:52.63 ID:oZGKMoE60
>>84
出店は、ガソリンの発発持ってくるからな
88名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:23:27.85 ID:M3AQeErxO
>>80
というか、桜の下で宴会カラオケやる気分になれないだろ

89名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:24:38.42 ID:E0GviMzzO
血桜
90名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:26:04.63 ID:fsb++WhYO
>>86
クリスマスはすでに中止になってる。
違反者がいたようだが
91名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:27:05.70 ID:39QApwIc0
>>88
東電の奴らは気にしないでやるんじゃあないのか ?
92名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:27:40.52 ID:ArWWqGrJ0
花びらが1mくらいの桜が散る
93名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:28:06.06 ID:fBJJm3UL0
>>90
そうか。

去年のクリスマスの時、なんか来年のクリスマスが来ない気がしたんだが…

既にクリスマスは無かったんだな。
良かった。

94名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:28:13.40 ID:mSCRQxbe0
ワシントンでも桜祭り始まったらしいから
東京と同じような気温なんだね
95名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:28:15.33 ID:2/MFOOh60
>>88
寧ろやるべき。桜は死者との宴花なんだから、震災で亡くなられた人々の御霊と飲み食い騒いで供養するのさ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:28:34.58 ID:GjJf4Cs40
1週間ほどで満開だから
入学式ごろに満開予想だな
一番いい時期の開花だ
97名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:29:57.69 ID:AImbyVOK0
放射性物質は、ただちに影響のないレベルなので、花見になんら差し支えない。  by官房長官
98名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:31:01.10 ID:VQRImdig0
( つД`)
99名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:31:17.17 ID:39QApwIc0
>>86
何気にホワイトデーはスルーされたなw
100名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:31:34.76 ID:NAh5bgU20
日本人は原発とともに花と散りぬ
どうせこの世は夢うつつ
101名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:31:35.81 ID:DA5t9BDoO
花見したいけど放射能と花粉と黄砂でひどいことになりそう…
102名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:32:24.25 ID:fBJJm3UL0
>>99
おまいら、得したな。

103名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:32:56.11 ID:yQrAJbKW0
>>84
うらやましい。都内は軒並み中止
104名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:33:01.27 ID:jcD9KbwR0
毎年桜の時期に結構大きなお祭りやるけど今年は中止
まあ放射能入り空気と汚染野菜の屋台もの食う気しないからいいけど
105名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:35:08.45 ID:jKRWrrjXO
これが最後の桜になるんかなぁ
106名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:35:44.46 ID:PUSe+UTdO
東京の花見の名所なんか行きたいとも思わない
人混みにウンザリ
107名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:37:59.39 ID:v8H7Mw5z0
桜の木の下には死体が埋まっているっていった小説家がいたけど
今年は満開の桜をみたら、そう思わずにはいられない気がする。
108名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:40:08.10 ID:mgJoR6E9O
黒い灰が降って桜が満開…
109名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:54:58.51 ID:RtQfBYIa0
>>20
不謹慎だ自粛だと人々が元気をなくす方向に持っていくのはやめてくれたほうがいいな。
今年くらい景気よく花見がしたい。
110名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:59:38.25 ID:QuAlCuES0
来年から開花予想と一緒に花の色も予想されるようになるんだろ?
111名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:50:15.08 ID:sSB1kGUSP
桜はいいよね
112名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:53:22.67 ID:lHlkgdkz0
>>67 >>69
また部隊が。メーソンの東アジア統一圏の一環だっての・・・w。
113名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:15:07.28 ID:24TYvktf0
>>106
名所は何処でも人ごみでしょ。
114名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:16:40.43 ID:X7Rmmd/zO
梅のほうが可愛くて好きだ
115名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:17:47.42 ID:xARY5WRNO
花粉症だから花見はつらい
116名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:18:24.10 ID:dYEPL0Up0
花見は自粛して義援金を送る事になった
気分的にも放射性物質が降る中で飲み食いとか嫌だし
117名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:19:08.80 ID:bFW8RoAiO
水戸駅南口の川沿いの桜は見事なんだけど、今年見に行くのは無理だよなあ。
改札を出て三分で花見が楽しめる名スポットなんだが、
駅そのものが崩壊の危険ありで近づけないしなあ
118名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:21:19.56 ID:fBJJm3UL0
>>95
つ放射線物質
119名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:22:56.35 ID:bFW8RoAiO
>>54
桜の下で炊き出しのおにぎりと豚汁もいいじゃないか。
120名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:26:12.22 ID:UM+jiUDS0
花見の自粛は経済停滞につながらないのか…
121名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:27:48.76 ID:sQrB1mzo0
今年こそは憧れの弘前の花見に行こうと思ってたけど、とてもそんな余裕なさそう。
行くなら車でのんびり東北道北上しようと思ってたんだけど。
122名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:32:29.30 ID:UUXqI0ql0
今年もいつもと同じように靖国神社で花見をして、
英霊に感謝するとともに、東北の復興を祈ろう。
123名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:32:53.88 ID:3QijnTf40
放射能も開花
124名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:33:54.50 ID:0OJzUSniP
花見やろうにもビールの在庫少なくなってるからな
125名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:34:26.33 ID:1KdctJ8IP
関東に桜が咲くのも最後かもな
126名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:36:27.72 ID:46oM/jmt0
もうそんな季節になったのか・・・・・
127名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:36:33.97 ID:u92bhXOE0
>>61
お店なんかも節電してるところが多いからなんか薄っ暗い
頑張って被災地を支えなきゃ!とは思うんだけど、暗い気持ちになってしまう
お花見が出来る環境があって、はしゃげる元気があるなら、是非ともやって貰いたい
西日本は特に
128名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:38:18.42 ID:UWzeAJld0
何度でもよみがえるさ
129名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:54:47.46 ID:D39IzZaN0
こんな時こそバカ騒ぎ

あっ節電か…
130名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:08:10.13 ID:RtQfBYIa0
放射性物質気にしてる奴は家から出てないんだな。
そこまで徹底してる奴にまで無理に花見をすすめたりしないよw
131名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:08:16.96 ID:+mYO1v560
いかん、涙が出てきた・・・。
132名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:16:27.36 ID:EQFBQhMd0
花見自粛したいが、クライアントの誘いなのでことわれない。
また泥酔したお客さんを家まで送るはめになるんだろう、憂鬱だ。
133帰社倶楽部φ ★:2011/03/28(月) 16:31:34.65 ID:???0
134名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:57:06.88 ID:4M1F1SNJ0
>>88
宴会カラオケだけが花見じゃあるまいよ
利益は薄いかもしれんが、ほどほどにやればいいさ
135名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:01:00.93 ID:op5IP+xi0
来年の桜は見られるかね?
136名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:19:53.45 ID:Xp6a2BTE0
今年は車に突っ込まれたり刃物持った人が暴れたりしそうでこわい
137名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:05:00.66 ID:AjKrtHLni
この桜が見納めか
138名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:41.66 ID:ew+ykl6s0
a
139名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:53.19 ID:rHHoMl+XO
宴会カラオケとかやめれ(笑)ばかばかしい
じっくり花を眺めながら語らえばいいではないか
140名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:41.20 ID:Ny/WfXQJO
桜が咲いたのね
141名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:26.26 ID:2NiNNUPx0
花見どころじゃないでそ
142名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:35.55 ID:2tJ/guT40
願はくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月のころ

なんか自粛ムードだけどむしろ来年花見できるかどうかわからないから
ちゃんと綺麗に咲いているうちに見に行こう。・゚・(ノД`)・゚・。
143名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:19.25 ID:Z/yjneMDO
来年は桜が見れないとか言う奴バカだろ

来年は見たこともないような桜が沢山見られるぞw
144名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:34:34.35 ID:H1vYMJnR0
来年はふぐすまでも青い桜が咲くだんべか
145名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:14.84 ID:sr/6Kzg90
開花宣言なんて聞くと、例年だったらなぜかうきうきするんだが、原発があれじゃ・・ね。
隅田川の桜のライトアップも中止だって。
146名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:12.73 ID:GpnpesUR0
東京だけどまだ全然咲いてないな
147名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:44.63 ID:8PwycoHN0
東京です。会社で花見やるって言ってるけど義捐金送った方がいいような気が
放射能とかで外で何時間も飲み食いしたくないし。なんだかなー
148名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 03:25:56.16 ID:mGuR7lEn0
都心の見ごろっていつごろ?
一週間後くらい?
149名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:31:17.78 ID:z2myFLJi0
毎年、これが最後の桜だと思って散りゆく桜を見に出かける、
今年は、わが身ではなく日本経済の最後を見届けるという気持ちでいく事になる。

現状の無能なリーダ連中とそんな連中しか集まらない現体制なら、
たとえ地震から立ち上がれても閉塞感が増えるだけだ。
150名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:43:23.11 ID:LRxc8ijq0
さくらなんかさいてるか?
寒すぎてさくらなんてまだまだな感じなんだけど
151名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:52:53.88 ID:IaY+INuii
桜あげ
152名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:55:57.34 ID:x/pnGXvmO
桜が満開だと鬱になるんだが
あんなの見ながら花見できる人の気がしれない
153名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:57:14.54 ID:FTiUniyBO

散る桜 残る桜も 散る桜

東北と関東の人達は、来るべきXデーに向けて、覚悟を決めてくれ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:59:08.67 ID:DIlWsX6Z0
桜の木の根元には・・・
155名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:00:48.31 ID:59QB3zEuO
人は皆遠ざかり
希望(ゆめ)は褪せようと
花が咲く春が来れば
地の果て続く限り
156名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:01:28.42 ID:DIlWsX6Z0
>>143
「今年の桜は咲くだろう、だが来年はどうか・・・」
『日本沈没』のセリフ
157名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:08:05.49 ID:Ff60i/ci0
>>153
海外から見れば東北関東も、その他も一緒

日本製品は放射能漬けと思われて拒否られる。

風評楽しんでるとブーメランだよw
158名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:47:38.38 ID:429Xn8ViP
>>156
なんだ朝鮮人が湧いてるだけか
159名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:26:16.80 ID:AC1pF0a9O
空き缶でこさえたアルコールストーブの試運転兼ねて外でコーヒーを淹れた
うまかった
花見が楽しみだ
160名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:35:20.04 ID:zzS2Av5n0
この状況下での花見は不謹慎とか言うヤツ
が絶対出てくると思うから先に言っとく、

花 見 は 今 年 で 最 後 か も し れ な い 

だ か ら 好 き に や ら せ ろ よ !
161名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:41:34.00 ID:XEJxAD+L0
さっき仲の良い桜の木数本からメールきたんだけど、何か自粛自粛ってムードだから
カッと花開いて明るくするか、カカッと空気読んで来年以降まで咲かないかで隣樹木達と揉めているらしい。
162名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:27:15.21 ID:lRv8/Eu20
一人暮らしんとき、武蔵野市の吉祥寺北町のアパートを選んだのだが、家賃は
ぶっ飛ぶほど高かったが、あのバス通り両脇の桜並木全開を見たら、この家賃
は惜しくない!!っと思ったな、この時期…
163名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:32:09.11 ID:j78Oqgpq0
水も空気も放射能で汚されたからな
花見どころじゃない
屋外で飲食とか気持ち悪いよ
164名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:02:59.18 ID:INlgqX780
繁栄の 馴れの果ての ニヒリズム
  
   プルトニウムの 雨も怯えず
165名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:56:42.24 ID:tDbeTbEy0
桜は見たいがその下には毎年DQNな花見客が大騒ぎしてるから敬遠していた
今年は静かにゆっくり桜を見られそうだなあ
166名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:46:28.47 ID:th8eyugT0
>>3
桜に「咲くな」って言ってこい。
167名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:10:38.34 ID:wj40Toj0O
桜の下に死体が埋まっていると綺麗に咲くらしい。
168名無しさん@十一周年
>>167
とりあえずおまえが埋まってこい