【話題】 野田秀樹氏、週刊誌「AERA(アエラ)」に反発 自ら連載打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
劇作家・演出家で、俳優も務める野田秀樹氏(55)が、週刊誌「AERA(アエラ)」で連載していたコラム
「ひつまぶし」を、28日発売の4月4日号で自ら打ち切ることを明らかにしている。

「突然ですが、最終回です」のタイトルで書かれたコラムでは、先週(28日号)の同誌が
「放射能がくる」という大きな文字とともに、防護マスクの写真を表紙で大きく掲載したことに反発。

いたずらに読者の恐怖や不安を招いたことに強い疑問を抱き、連載を自分から辞めることを申し出たとしている。

先週のコラムで野田氏は、危機をあおる報道に対して警鐘を鳴らし、
国民がもっと冷静になるべきという、表紙とは正反対の持論をつづっていた。

野田氏の関係者は「自らが書いたことが(雑誌の内容と)あまりにも異なっていたことから、
これ以上、続けられないと考え(連載中止を)決めたようです」。

対立する形で連載を辞めるが今後、AERA側と闘うつもりはない。
ただ、コラムの最後で野田氏は「直感的に覚えた、このアエラの『現実』に対する姿勢への不安が消えません。
アエラという雑誌は何を目指しているのですか?」と疑問を投げかけている。

28日号に関しては、発売直後から出版元の朝日新聞出版に苦情が殺到。

インターネット上などでも「不謹慎」などの批判がされたことから、同社はツイッターとホームページで
「福島第1原発の事故の深刻さを伝える意図で写真や見出しを掲載しましたが、
ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます」との謝罪文を掲載していた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110327-OHT1T00215.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:25:15.49 ID:fHsuPiAJ0
今からみるとアエラもそう間違ってなかったと思うんだが・・・

風評被害どころか、本当に被害が風に舞ってやってきてるんだし
3名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:25:31.53 ID:xqHZZUU90


    簡単な事

    廃刊しろ!



4名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:25:35.64 ID:ZlvYhfJ00
でもAERAが正しかったよね。
5名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:25:35.34 ID:0t+VWDybO
AERAは10年後に評価されるだろうな。
6名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:25:40.17 ID:JF5RSXUr0
アララ・・
7名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:25:58.66 ID:K4j+6YqYO
ええ!?
無駄ヅモなき改革が!?
8名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:26:12.78 ID:JIhS5Q7yi
でも実際やばいんじゃないの?
9名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:26:13.91 ID:TMQQ2BrC0
AERAが正しかった
10名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:27:02.07 ID:DQWI+FwxO
週刊朝日がアエラ全面擁護してたw
11名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:27:05.63 ID:iRw8ZSJ60
アエラがエリアを伝え損ねてアララ・・
12名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:27:18.48 ID:L8bcCHMx0
本当に来たからなあ
13名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:27:44.19 ID:1gY4zk6i0
危険な事実を隠蔽する体制に対しては危機を煽るメディアも必要。
野田さんが連載を止めるのは自由だが。
14名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:27:49.42 ID:oFEZSmlb0
どっちにしてもAERAはいらねーよ
15名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:28:12.29 ID:DAIiejPu0
ドライベントでかなり吹き散らかしたしな
AERAは間違ってない
16名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:28:13.52 ID:iFsnXiFbP
事実に基づき正しく報道するなら「くる」じゃなく「きた」だ。
17名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:28:25.40 ID:xGGVnqz/i
アエラに反発するやつは危機感が足りなすぎるんだよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:28:50.19 ID:qoCs3tE80



ほな何か


安全です
100シーベルトの放射線浴びても安全です
毒飲んでも安全です
チャンコロ製毒餃子事件は左翼の捏造です


とか書けば何でもいいのか。
19名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:28:56.77 ID:+5+FfSGV0
案の定,>>2,4,5,9 のような馬鹿が蛆のように湧いて来ててワロタ
20名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:14.01 ID:cV+jer9PP
>>1
海外もびっくりなほど日本人は十分に冷静といわれてますが
見失うときは津波類の目前に危機がコンマ秒で襲いかかる瞬間時でよろしいでしょうか?
21名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:19.84 ID:fzUem5u40
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │ このシナリオ(日本破壊計画)はサイコーだ!!
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウマー (-@∀@)< 自衛隊の活躍が気にくわないので国民の目を他に向ける必要がある
  φ⊂  朝 )  | 放射能で煽れば運送業者が被災地域に行きたがらないし都会では買いだめがパニックを助長
    | | |   | さらに国民はパニックになり他の地域でも店舗での強奪や暴動が発生し記事がさらに売れる
    (__)_)  | 2ちゃんでもコピペの放射能で煽られた奴がどんどん記事買うしパニックが広がる
           | 最終的にはアメリカ陰謀説で米軍を撤退させ自国民保護を名目に助けに来た人民解放軍による日本駐屯 
           \_______________________________

http://upjo.com/up2/data/asa.jpg  ←戦争を煽ってた頃の某新聞社
http://livedoor.2.blogimg.jp/goldennews/imgs/7/c/7c34d635.jpg ←えっ!?日本破壊計画って何それ?
22名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:22.24 ID:gxyByNR30
見出しは兎も角
表紙が不味いわ
23名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:25.82 ID:t8bTg60C0
記者クラブの隠蔽より正しい
24名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:29.45 ID:DVzYxgN80
実際は「放射線物質がくる」だからなあ
アエラはちょっと反省したほうがいいんじゃないか?
25名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:30.78 ID:Q8wscJKzO
この人誰の旦那だったっけ?
26名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:35.86 ID:ZlvYhfJ00
>>19
どこが馬鹿なのか
お聞かせ願いたい。
27名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:29:54.71 ID:CoLxb1xp0
お前ら読んでから言えよ
ありゃ東スポ以下の内容だったぞ
28名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:30:01.21 ID:I7k982Om0
クズアカピーの中でも使えないチョークソクズ編集なんだから
何にも考えて編集なんかしてない
エロ雑誌より酷い雑誌 キチガイ向け雑誌
29名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:30:02.32 ID:nYhB2fGA0
>>2
少なくとも、どこかの大量殺人兵器みたいな扱いは間違っている。
30名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:30:08.21 ID:qlryf/ECO
でも実際ヤバくなってきてね?
31名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:30:13.20 ID:oYHGcQtUP
TVでは安心安全しか言わねーじゃん。
どこが真実を言えばいいんだよ。
32名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:30:19.60 ID:Q6g46hnD0
危険厨向け雑誌w
33名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:30:21.50 ID:iRw8ZSJ60
ホンダの750cc・ATバイクの名は?
34名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:30:22.54 ID:wGeALdD50
あっ エラ

 ってこと?
35名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:31:05.86 ID:qVetFyqI0
野田は棄民に加担するつもりか?
36名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:31:08.03 ID:Q84noTRYO
でも本人はすでに西表島に…
とかいう落ちじゃないだろうな?
放射能が来たのはすでに事実。
いまはまだ少量だが成り行き次第では大量に なる。
37名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:31:09.56 ID:T7KVDGdc0
アエラとしては放射能が来てくれないと非常に困る
野田はその姿勢に反対したんだろ

その通りだな
野田が正しい
38名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:31:32.44 ID:VFIYfIj/O
実際放射能来たけどね
39名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:31:42.54 ID:xf5ROxAYO
いけ好かないクソ雑誌だけど放射性物質が来たのは事実だろ
不吉なことを言われると発狂するような奴らばっかだから、今回の原発事故が起きた
40名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:08.69 ID:qoCs3tE80
危機感を煽るな=ウソをつけってことなんだから、コレと同じじゃねえか


407 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:06:40 ID:zSmF/o030

原発で働くとき、2週間の研修があるのだが
そこでは洗脳が行われている。
「安全だ」って言葉をしこたま言う。

「原子力発電と言うのは安全なんです」
「事故が起きることはないので安全だ」
「万が一起きてもね、このね、マニュアルがね、あるからね、安全です」
「原子力発電が危ないというのはね、マスコミのね、捏造なんですね、だから安全です」
「被爆してもね、死んだりすることないしね、後遺症もないのでね、安全です」
「そもそもね、被爆ってね、言葉がおかしいんだよね、安全です」

マジで言う。
そうでないと誰も働かないからだ。
ウソだと思ったら、行って働いてくればよい。
41名無しさん@+−周年:2011/03/28(月) 08:32:09.77 ID:HccGS5jQ0
>>33
☆レンジ ホンダマチック
42名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:16.15 ID:ITy/fzfE0
放射能(を持った物質が飛んで)来る だから、AERAは正しかった事になる。
パニックを抑える事よりも、事実を正しく伝えるのが大事だよ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:19.10 ID:K6rvtHc40
まあ、専門家さんたちは東京に残ってるからな。
そう考えると、AERAが煽るような危険は少ないんだろうよ。
44名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:19.29 ID:fzUem5u40


核実験しまくってた中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出、韓国が警戒感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000014-scn-kr

中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html

      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< 中国のセシウムはきれいなセシウム
  φ⊂  朝 )  |  福島原発の放射能は煽るけど
    | | |   |  中国のセシウムは一切報道しないから
    (__)_)   \____________
45名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:26.33 ID:cV+jer9PP

日本人が冷静を見失うタイミングはいつなのか

1. ゴジラが現れたとき

2. 津波で家が浸水しはじめたとき

3. 政府が非常事態宣言をだしたとき
46地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/28(月) 08:32:27.79 ID:7fagdBMnO
テメエの身が可愛いようにしか見ねえところがイタい。
47名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:31.72 ID:WTqW4vbv0
おいおいおい
明らかにいまは放射能が危険だろwwwww
48名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:34.73 ID:VTz8ByZd0
野田さんはアレだから
49名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:39.47 ID:9hyzU5BWi
ツイッターで謝罪w
50名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:49.11 ID:m68hQVEa0
>>19
ほら早く説明してみろよw
51名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:49.30 ID:hRlBar2X0

煽るのは良くないね。


心の弱い人・学歴が低い人など、合理的な判断ができずに、風評やデマに、心が壊れそうな人がたくさんいるよ。
最悪以下のことを想定し、共感を得ることで、弱い心をかろうじてつなぎとめている人とか。
子供に自分の不安感を刷り込んでいる心の弱いダメ親もたくさんいると思う。


不安を煽ることは良くない
52名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:33:09.14 ID:w0rEgmhA0
>>1
はあああああああああ!!
楽観論で人が救えるか!!馬鹿か!!こいつ!!
今まで最悪の状況を語った説どおりになっているんだぞ!!
53名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:33:13.26 ID:z7yBtBWj0
>>26
防護マスクって放射能遮断出来るんけ?
54名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:33:28.76 ID:oYHGcQtUP
つうか設計者が安全厨だったのには驚いたわ。
そりゃ事故るわ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:33:32.22 ID:39QApwIc0
もともとその筋の雑誌じゃん
56名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:33:40.32 ID:qVetFyqI0
>>51
マフィアは冷静だね
57名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:06.52 ID:lIsId61x0
霧島山300年ぶり→1000年ぶり三陸沖M9→富士山噴火???
http://www.youtube.com/watch?v=9WiMjU_ErpA
58名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:11.12 ID:ILgGAdNv0
アエラの記者は、質問態度も悪いし質問も酷いものだった
はっきり人間のクズといわせて頂く
59名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:15.93 ID:7qzVL1CKO
民主党信者=ブサヨ

もう一般人ではおりません。
60名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:16.45 ID:GH88ZfJL0
みんなで無かった事にしましょうって流れでおk?
61名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:17.89 ID:T7KVDGdc0
こんなことにまで必死なヤツが気の毒に思えてきた・・・
62名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:21.28 ID:fv1HOi1a0
事実以上に煽るからクソマスゴミなんだろ
63名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:26.82 ID:i5hu5bzp0
朝日とはいえ、今回の警鐘はオーバーでも何でもなかった
64名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:33.50 ID:QLRp7CFs0
アエラってアサヒ新聞系の雑誌だろ。左翼のレベルの低さを暴露した記事だな。
65名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:36.55 ID:nZu/+RgT0
もうちょっと「ゆとり」がないと、
このままじゃ日本人全員窒息するぜ。
きれい言や正論ばっか、ちょっと違う意見は叩きまくる。退屈や。
66名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:38.02 ID:s6uVyN+U0
冷静になれるかどうかは正しい知識を公開されてればだろ
何が今起こっているか詳しくは教えませんがパニックにはならないように
なんて言われてはいそうですかなんてバカがどこにいるんだよ
67名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:40.11 ID:ZfdV0A7r0
>>2,4,5,9は、書き逃げ卑怯者
68名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:54.37 ID:MvhhY1If0
来週から広瀬隆の緊急特集が始まります
週刊金曜日か
69名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:56.24 ID:qoCs3tE80


シナチョンみたいに、ロケットが墜落しても

「不安を煽るな!ロケットなんか墜落してない!」

ってウソをつけと。


シナチョンじゃねえんだよ
この日本はよ

70名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:58.30 ID:in80h/GU0
>>45
4. 食事に困った時

歴史が証明している
71名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:00.51 ID:cVFFBf020
大騒ぎになったけど、結局、福島原発は1人の死者も重傷者も出さなかった。
スリーマイル島も同様。

本当は、原発より石炭を燃料とする火力発電のほうが何百倍も危険。
石炭を掘り出す時の事故で、現実に多数の死者をだしてる。
72名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:00.90 ID:sO+EaNR70

正直、どこを叩いて、どこを擁護して良いのか分からない。

野田、アエラ(朝日)、東電。

だれかスレの方向性を説明してくれ。
73名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:17.50 ID:WiqPfqrl0
正解だな
あの表紙は下劣だったわ
74名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:21.30 ID:6E2N8kmJ0
事実を報道するのと煽るのは違うよ
アエラの記事は煽り
75名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:23.04 ID:yf2eWvjX0
アエラは間違って無かった
76名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:26.29 ID:sN2f/8xe0
俺はアエラを擁護する。
だから朝日社員は全員あのかっこで出社してもらいたい。
話はそれからだ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:34.42 ID:foiFfW9v0
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ
木佐彩子をガキともどもメッタ刺しにして刺し殺せ



78名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:41.11 ID:rQmGU6KZO
事実をありのままに伝えろよ。隠ぺいも誇張も必要ない。まぁ尖閣ビデオさえ握り潰した奴らにまともな情報公開などムリ。とりあえず民主党を政権から叩き出すことが復興の第一歩だよ。 
79名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:49.10 ID:R8IuFPwi0
実際放射能きてるんだが
警告しなさすぎで死ぬのは仕方が無いとでもいうんだろうな野田は
80名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:35:58.66 ID:pBI+cvXP0
でも、結局は事実だったわけだしなぁ
81名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:12.53 ID:hCA4Veru0
何が正しいか、どの程度の量が飛散してきていてどれだけの危険性があるのか
政府は「ただちに」と言うばかりで何も定量的な影響度合いを示していない
数字を示したとしてもその意味をまったく説明しない

なのでAERAが煽っていたのは事実だけど間違ってはいない
冷静に、というならその根拠を示さないと
82名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:21.57 ID:oAVngHRC0
んで、どんな被害があったの?
83名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:38.31 ID:y7r5eG8Z0
野田の様な勘違い野郎は表舞台から完全消滅して呉れ。
84名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:39.04 ID:ITy/fzfE0
>>69
そうそう、
もしこの事故が中国で起きていたら、日本も諸外国みたいに神経質になっていただろうね。
85名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:40.70 ID:oYHGcQtUP
>>71
まwwwwwwwてwwwwwwwww
86名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:41.17 ID:Ve42gGP40
実際、放射性物質、降って来てるし。
87名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:46.36 ID:I7k982Om0
石油屋さん LPG屋さん LNG屋さん
ただいま絶好調

原発 東電 叩けば 大儲け確定
88名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:48.60 ID:Tvx8muG8O
いや、もう風評被害じゃねーし。
89名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:36:59.30 ID:7KXqQnofO
欧米の雑誌の表紙なら
文化人と称する連中は
流石,危機感が違うと評価するはずだが…
90名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:05.22 ID:hRlBar2X0
>>52
大丈夫か?

かなり心が弱そうだが。
放射線の実害より、不安感で心が壊れちゃうぞ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:23.82 ID:LQYG71mr0
もちろん真実を追究する姿勢は大事だが、センセーショナルな見出しで
煽るのはよくない。パニックを助長する。
売らんが為に、なんでも大げさに言うマスゴミの姿勢が問題だと思う。
92名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:24.68 ID:sLdbq9Fy0
謝罪文は反省してるから出すんじゃない
ガタガタ五月蝿い奴が居るから出すんだ!

これ豆なっ
93名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:28.63 ID:FqkyuiKp0
> 関東全域の野菜輸入停止 シンガポール
> http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/asi11032700130000-n1.htm
> 同庁によると、25、26両日に輸入した神奈川県産のキャベツと東京都産のネギから放射性物質が検出された。
> サンプル調査の結果、キャベツとネギから基準値を大きく上回るヨウ素131を検出。
> キャベツからはほかにセシウム134とセシウム137も検出された

海外では輸入禁止レベルの野菜でも
日本の新暫定基準値では食用に問題ないので安全らしいです

神奈川の野菜が食べれないほど汚染されてるなんて
日本じゃまったく報道されてないしね
94名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:32.99 ID:Ku1XrvpJ0
アエラは表紙が人物写真ときだけ、表紙に価値がある
95名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:34.83 ID:vIJfCeV5i
なんだ、ただの安全厨か
96名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:43.62 ID:VETyxVCL0
>>71
何この知ったか
97名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:37:53.67 ID:w5WdGCwa0
>>53
防護マスクで放射能は遮断できるんじゃないの?
勘違いしてるかな?
98名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:00.86 ID:i2mTc/qDO
>>1
だったら東電と保安院と行政なんとかしてくれよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:06.85 ID:2wJPO5390
事故直後にフジがメルトダウンって使って
総攻撃食らってたのはいい思い出
100名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:10.99 ID:4pKueYIz0
連載やめたいって言うならやめればいいよ
101名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:39.72 ID:8QNZIL640
http://www.youtube.com/watch?v=3UXtyqdGgmI

カウンターの買占めもそろそろ?
反対に実ははるかに高い数値だった場合は、訂正報告しないんでしょ?
102名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:44.40 ID:iH/C7dO20
>>72
日本電気事業連合会を叩いておけばおkだよ
原発推進派の政治家企業官僚たちがバラモスだとすればゾーマがそれ
103名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:45.88 ID:4fP9OWUVO
>>66
だからこそ、煽りなしの正確な記事が求められるわな
104名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:49.53 ID:ITy/fzfE0
これから日本は人体実験の材料になるだけ。
もしたいした影響がなかったという結果になれば、諸外国はその結果を基に安全基準を改定する。
日本人はモルモットになった訳だ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:51.95 ID:l71cGp740
あの表紙ぱっと見、何かのパニック映画の宣伝かと思ったよ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:53.71 ID:blzq0ZKeO
>>71
お前アホすぎてワロタ
107名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:59.60 ID:oYHGcQtUP
>>97
放射性物質は遮断できるよ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:00.68 ID:cyrk1rNK0
クソAERAの手法には問題があった
でも皮肉なことに事実となってしまった
109名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:05.90 ID:MvhhY1If0
まさか広瀬隆がお前達のヒーローになる日が来ようとはなあ
110名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:18.61 ID:Ve42gGP40
>>77
どうしちゃったんだおまえ?
111名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:18.70 ID:ZlvYhfJ00
>>53
> 防護マスクって放射能遮断出来るんけ?

放射能の遮断というかフィルター機能はある。
放射線防護は無い。
112名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:22.93 ID:A2U/8+bdP
記事中で危険性を煽るのは、まあいいとして、あんな表紙を使う必要はないわな。
113名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:30.38 ID:+rIkCSvS0
もっと煽っていいよ
ただちに影響ない、を真に受けてる奴多すぎだからな
114名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:32.83 ID:b2sJjfWCO
事実なんだし過剰反応だよ

大本営されるよりマシ
115名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:36.38 ID:sBGe+5FF0
今は、事実を言うと叩かれ嘘を言うと信頼される、変な状態になってるね。
「不安を煽る」って便利な言葉だよね。
116名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:45.45 ID:QgpSU6BG0
>>88
風評被害だよ。
アカ雑誌は社会の混乱のためなら何でもやる。
微量の放射能でも事実は事実だからと際限なく煽り続ける。
117名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:48.68 ID:m5qGW7BU0
>>26
こんだけいろいろ説明されないと解らんから馬鹿だといわれるんだぞ・・・
と、伝えても解らんかw
118名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:39:58.22 ID:efY7UiVk0
なにこのアエラ擁護工作員のオンパレードww
119名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:40:00.93 ID:+pPMiXNpO
まあ普通の感覚ならそうなるわな。
あの表紙は悪趣味だろ
120名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:40:19.92 ID:qCR7JgAk0
アエラなんか在日朝鮮人の喜び新聞だよ
121名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:40:30.72 ID:gkTfRpa10
表紙に批判「原発恐怖心を煽る」 アエラ編集長がサイトでお詫び
http://www.j-cast.com/2011/03/21090943.html
122名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:40:33.39 ID:mJ1PJXz3O
>>72
お前みたいな奴がデマを真実と思い込みパニクるんだな…
スレの方向性が集団自殺ならお前も同調する気かw
123名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:40:42.30 ID:fzUem5u40
                   fi
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
                /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ
                   {:O::O:}:::マスコミ:::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::民主党::::::::V:::::::::::::}{:Y|::停電:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::::::原発_:::::\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:::津波::::::://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::地震::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
124名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:40:49.43 ID:UVGHiEsPP
朝日新聞社発行だが雑誌は割りと自由に書ける。
125名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:40:54.65 ID:vUUkfWawP
戦時中もこんな感じだったんだろ?
日本が負けるって言ったら袋叩きにあったんだろ

おれらはあれは間違ってた、あんなことあっちゃいけないって教えられて育ったんだけどな
なんなのいったい
126名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:41:04.49 ID:hRlBar2X0
放射能
放射線
この区別すら付かない程度の人に対して、詳細な情報など意味がないかも知れない。

不安感を並び立てて、共感を得たいだけだろ、なんにもならない行為を繰り返して、
不安感を加速させている。
127名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:41:21.82 ID:uKrpB6jd0
表紙ビジュアルに過剰反応する野田の方が気持ち悪いけどな
128名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:41:23.79 ID:Zx4v+Uz30
野田、支援だな、俺は。
129名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:41:27.62 ID:oYHGcQtUP
安心安全ばかりじゃ情報統制と変わらない。
だれも可能性やワーストケースを言わない。
中国かっつの。
130名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:41:31.92 ID:bTSn21sdO
アエラ読まないから、野田がコラム辞めてもどーでもいい。

野田が首都圏から逃げてたら、人間性を疑うけどね。
131名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:41:51.22 ID:X1efgkMi0
>>79
人に影響がある範囲はどれくらいか、どれくらいの量から影響があり、内部被爆についても、
どの物質がどのように代謝されるか、どういう害をもたらすのか、科学的な事実や意味を理解
せずに、思考停止してしまって、伝聞の情報だけで判断するのは好ましいことではないですよ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:06.29 ID:47c09VRH0
>>53
内被爆を防ぐために、放射線レベルの高い地域での作業では必須だよ、バカ
133名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:21.11 ID:8QNZIL640
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

我々は愚民でいいのか。
134名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:28.88 ID:MvhhY1If0
俺には見えるな
週刊金曜日を絶賛しバイブルにするお前達の姿が
135名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:30.69 ID:7nh3SNSz0
このマスクしてコンクリートの瓦礫持って警報ならせば怖いものなしだ
136名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:51.08 ID:qoCs3tE80


危険を危惧すると「煽り」なんだろ?バカだろ

地震がありました
津波警報でました
「不安を煽るな!津波なんか来ない!」

30mの巨大津波がザパーン


ガソリン扱ってるときはタバコは吸わないようにしましょう 燃えます

「不安を煽るな!燃えない!」

火事になりました


危険なときは不安を持ってコトに当たるのが当たり前。
137名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:55.57 ID:SVFSsSuLO
古舘の相方が編集長やってた雑誌だしな
138名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:43:07.99 ID:4IqdNmxn0
>>>>2,4,5,9,30,75,79,80

社員の火消しスゲー
煽りがイクナイという意味がまったく分かってないとか日本人じゃない可能性も
139名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:43:38.73 ID:9psRvedw0
アエラとアサヒはあのマスクで仕事しろよ
でなきゃ、売り上げ目的に不安の煽動だ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:43:46.85 ID:6YsrgFFr0
俺もあの表紙にはびっくりしたけど本当のことだもんな

今ニュースやなんかで「放射能は大丈夫大丈夫」っていってるほうが気持ち悪いんだけど
141名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:43:54.70 ID:Q6g46hnD0
日本人がパニックになって喜ぶミンジョクといえば
142名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:43:56.26 ID:ZlvYhfJ00
>>131
> 科学的な事実や意味を理解
> せずに、思考停止してしまって

野田にしても、こういうタイプにしても、
パニック映画でよく見る「冷静に行動しよう!」って言ってて
最後にパニクって死ぬキャラだよな。

「どこの国が攻めてくるというんですかw?」的な9条信者に近い。
143名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:43:57.98 ID:wGDGkXkQO
朝日のキチガイ雑誌なんか
だれが読むかよ、ばーか
144名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:43:57.75 ID:m5qGW7BU0
>>136
はいはいw
さっさと逃げろよw

それとも、周囲を煽んないと淋しくて避難もできんのか?
145名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:44:10.10 ID:z9b3ALb00

注意喚起は正しいと思うんだが。

【原発問題】 海外諸国と日本政府、避難範囲50kmの差 日本人だけが放射能に強いのだろうか?…上杉隆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301019685/

【原発問題】 「やり過ぎでは?」 避難急ぐフランス人、周到なマニュアルで行動 仏政府は成田にチャーター機を飛ばした [3/21 0:48]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300685676/
146名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:44:23.96 ID:qYd2e3NY0
>>71
ウラン鉱山では事故無かったんですね。良かった。
147名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:44:23.90 ID:4fP9OWUVO
>>125
核武装について議論しようと言ったり、日韓併合は韓国にとって良い事もあった、って言うだけで袋だたきなんだから今も昔もあまり変わらないよ。
148名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:44:30.31 ID:OAXmBkDG0
AERA がんばったんだな
149名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:44:34.91 ID:aauRBiLlO
野田は東電からカネもらってる?

150名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:44:43.21 ID:DCTJAfvJ0
アエラが正しかったとかいうヤツはほんと低脳

例えば福島第1でチェルノブイリ級の爆発が起こっても半径30km外ならまず死ぬことは無い
数年後に癌が増えるとかそういったことも起こらない

ちゃんと正しい知識を身につけろよお前らw
151名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:45:00.42 ID:qkwCSkimO
広瀬隆と同じ。
アジテートして飯喰ってる
日本は義務教育から科学的情報リテラシーの教育すべき
152名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:45:05.40 ID:Q6m8rG6P0
>>50
針小棒大に不安を煽るだけの行為を
馬鹿が蛆のように沸いて来たと言ったまでだろ

153名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:45:05.66 ID:qoCs3tE80

>>144
こんだけいろいろ説明されないと解らんから馬鹿だといわれるんだぞ・・・
と、伝えても解らんかw
154名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:45:06.80 ID:dZ2XIThA0
>>71
放射能の影響は時間がたてばたつほど出てくるんだよ。
おまい無知すぎ。
155 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/28(月) 08:45:43.62 ID:Fa+2nCqu0
口だけの謝罪はしたが、自主回収という態度を伴わないので信じていない。アエラは記者会見でも態度が悪い。
156名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:06.36 ID:lLkBlsvs0
木村カエラに謝れよキチガイ朝日。
157名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:15.67 ID:BbNAu+PM0
今まで馬鹿にして悪かった
野田さん

あんた漢だよ
158名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:16.85 ID:Tvx8muG8O
薬害AIDSの時と全く同じ構図で笑うわ。事前に危険性を指摘すると、不安を煽ると言って叩く奴が必ず出て来る。確かなデータがないってな。でも実際に被害が出てもそいつらが責任を取る事は絶対にない。

確かなデータがないなら、尚更悪い方に見積もれよ。人命がかかってるんだぜ。
159名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:19.75 ID:EcxMXEQk0
>>64
アエラを出版しているのは、朝日新聞社ではない。

>>120
アエラを発行する出版社は新聞社ではない。
160名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:40.51 ID:hRlBar2X0
>>136
大丈夫か?心。

不眠とかで健康被害はないか?
161名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:43.67 ID:luHEl5j/0
今なら誰でもわかる アエラが正しかった
162名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:45.30 ID:7/Bb4ek8O
野田秀樹はネトウヨ
163名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:45.77 ID:nFC0U7X+0
アエラが朝日新聞から独立したら支持する
164名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:47.74 ID:uS+0xqJg0
不安感っていうかこの期に及んで現実から目を背けたいだけの精神弱者が多くてびっくりした。
じゃあ日本からの避難勧告だしてるほとんどの国や、半径80km以内からの避難を推奨してる国にも
抗議しろよ。米軍にいたっては横須賀の基地ですらヨウ素配ってるんだぞ。
過剰反応とか不安を煽るなんて言ってるのは日本の一部の民主党関係者だけだよ。
耳塞いだまま死にたくない人間だっているんだよ。
165名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:01.06 ID:bQrmpQQz0
実際放射能来てるだろ
野田は隠蔽体質の左翼なのか?
166名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:02.56 ID:3cgam8DF0
アエラ擁護する気にはなれん
167名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:06.14 ID:hdEz8vTpO
現実に放射性物質が漏れまくってるのに何言ってんだか。

報道しないから抗議でやめるのかと思ったらなんだこれ。
168名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:36.21 ID:Mp8/2nYH0
マスゴミにケンカ売ったら消されるぞ
169名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:53.42 ID:qoCs3tE80
>>160

ああ、お前はもうダメだなw
170名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:54.16 ID:ITy/fzfE0
>>150
その見積もりの根拠をよろしく。
171名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:56.71 ID:7t4w8lbN0
出歯亀軍事評論家田口のアエラ・・・今頃気が付いてどうする野田
172名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:04.93 ID:oMgL/+TG0
アエラがかわいく見えるほど醜い週刊金曜日ってまだあるんかな?
173名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:06.72 ID:sN2f/8xe0
朝日が隠して朝日があおる。
団塊日本はまだまだ続きます、ありがとうございました。
174名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:30.00 ID:pSsu0ebK0
アエラはネトウヨ
野田秀樹はサヨクだな
175名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:31.48 ID:pHzvjnTb0
こういう場合、野田と東電との利害関係疑うのが普通だろ
176名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:35.39 ID:ZlvYhfJ00
広瀬隆に関しては
「赤い楯」
の方が電波ぶりは凄まじいので、
まだ彼の原発へのコメントがマシに見える。
177名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:36.86 ID:V9BlwtsL0
実際放射能まみれだしいいんじゃね
178名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:36.80 ID:NipIiwos0
本当の事を言ったら怒られるのか
179名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:41.70 ID:fHsuPiAJ0
さっきから俺(達)に単発IDで粘着してるやつって何かの基地外?
その熱意があるなら、もっと有益なコピペの拡散に励んでくれよ。

>>150
ベラルーシでは現に癌が急増したんだけど。
180名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:42.92 ID:BS7XU5iL0
>>149
アエラに連載載せてたくせになw
他の分野なら良くてこれだけ過剰反応ってのがw
181名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:48.86 ID:+pPMiXNpO
>>125
普通にそのほうが売れるから「鬼畜米英ぶっ殺せ」と書いてただけなんだがw
戦後になって急に「特高が後ろで日本刀持って脅してました」という話になったw
182名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:06.33 ID:zw5JCcTI0

   何を今更。 AERAは元々非常識な雑誌だろ

   俺は震災前からあんな雑誌を読んでる奴はおかしな奴らだと思ってたよ
183名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:06.64 ID:eiJDhX+/0
>>26
扇情的に取り扱ったことが問題だという基本的なことも分かってないから「馬鹿」なんじゃないの?
ついでに言えば、そんなことも聞かなきゃ分からないから「馬鹿」なんじゃない?
184名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:18.43 ID:A8VEmemh0
>>166
状況がリアルタイムで進行していた状態で意味も無く不安を煽ったってのが悪いわけで。
全て後付けでしかものが見えない人らにとってはどうでもいいんだろうな。
185名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:25.06 ID:FE9WZvur0
仮に伝えたい内容が正しいのだとしても、
あの表紙はない。

いたずらに不安が煽られるだけ、あんなの。

こういうときに本性がわかるんだろうな。
186名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:27.64 ID:LgXCdHNU0
野田は危険を放置した責任はとらないわけだろ?
187名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:35.28 ID:LeESc6op0
東電とか朝日とか、おっきいところは飽食ですよ

朝日は原発でいっそがしいときに、金持ち医師向けのセミナーだよ
しかも、前厚生大臣の長妻さんがセミナー講師のバイトよ
菅さんが気も狂わんばかり働いているのに
枝野さんも寝てないのに
188名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:37.65 ID:eK2ltoil0
野田秀樹に代えて広瀬隆と広河隆一の連載でも始めろや。
築地の本社も生まれ故郷の大阪に戻しやがれ、狼少年のクソ雑誌が。
189名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:42.15 ID:8QNZIL640
190名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:44.61 ID:Q6m8rG6P0
>>136
それはデマを生むだけだ
非常時こそ冷静に判断をして行動をするべき
その時に根拠のない妄想に基づいた恐怖を
煽る事を言うべきではない

今の被災地で何が起こっているのか見れば解る
恐怖の心理に支配されている時は情報の伝達が
余計に歪められる
デマが悪意だけとは限らない
善意からの注意喚起のつもりでも恐怖の心理が
大きいから話が歪められ伝搬される
191名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:45.85 ID:WTqW4vbv0
野田みたいな馬鹿が、戦争になれば煽って、敗戦になれば真っ先に平和厨になるんだよ
192名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:52.09 ID:CGC+6WnGP
>>21
ちょっと違うな。朝日は日本を破壊したいとかそういうことではなくて、
ただ単に「煽る」のが大好きなんだよ。
先日の猿真似騒動の時も、当該選手への怒りを増幅させる報道をしてたのは実は朝日。
一方で過去の戦争を持ち出し擁護してみせたりして、一層煽ってたのも朝日。
戦争を煽るのも危機を煽るのも愛国を煽るのも、根っこは同じ煽り体質。

でも最近は、何故か朝日が一番安心して見ていられるだよな。
TBSやフジはダメだ。中身が韓国人としか思えない。
193名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:54.52 ID:0fAO2ltxO
アエラ擁護する気にならんが実際ばんばん来てるんですけどね
194名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:55.16 ID:qVetFyqI0
AERAの品格は疑わしいものがあるが
実際の汚染の広がりはきちんと把握管理できているのだろうか?
195名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:07.65 ID:qoCs3tE80


ちゅうか、ガソリンに火気は厳禁ということさえ知らないバカがいるとはw


これは安全厨というよりも


ただのバカ


アタマに問題があるw
196名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:46.67 ID:GHUlfTec0
アエラ批判してるおまえら、他のスレじゃ
何で洪水の死体見せないんだ、メディアは民主党の犬か?
とか書いてた手口だろ?
197名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:48.18 ID:Lc+zfnOD0
10キロ圏内なら、表紙の装備も過剰とは言えないからな。
198名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:49.12 ID:axJLBCTl0
アエラはインパクトの有るつもりで大げさな表紙にしたんだろうけど
現実はもっと酷かっただけ
199名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:49.43 ID:pSsu0ebK0
アエラが完全に正しかった
日本は放射能まみれの地獄だわ
200名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:51.80 ID:V3+2ng3R0
今まで連載していた割には、まともな判断をしてるw
201名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:03.76 ID:6E2N8kmJ0
あの時点ではアエラも安心してたんだろうな
こうなると分かっていたら逆にあんな写真は使わなかっただろう
202名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:10.16 ID:SMt+2jtb0
あの表紙は、時期的に煽っていた。売れてナンボっていう姿勢。
コラムをやめることがアエラの姿勢を変えるまでの力はないと思うが、
良心的な人だと思った。
203名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:20.68 ID:CBUsHi110
野田さんもようやく気が付きましたか
リベラル文化人気取り選民誌
本当に何を目指してるんだろね
結構売れてるんだから朝日だけを責めるのは違うと思うけど 
204名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:26.19 ID:hRlBar2X0
>>195
放射線の話だぞ。
しっかりしろ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:37.10 ID:UlxLb/h+O
>>150

> 例えば福島第1でチェルノブイリ級の爆発が起こっても半径30km外ならまず死ぬことは無い
> 数年後に癌が増えるとかそういったことも起こらない



その根拠を具体的に説明してください
206名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:39.23 ID:4IqdNmxn0
ID:qoCs3tE80

お前スゲー頭悪そうなレス乞食だから解説してあげるけど

津波が来る、という場合実際津波が発生して100%到達する状態の時。
だから煽りでもなんでもない。
しかしAERAが放射能が来ると言ってるのとは全然状況が違う。

とっととインターネット解約して逃げたらいいのにw
207名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:55.32 ID:BS7XU5iL0
3号機の爆発の写真にすれば良かったのに
208名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:51:58.51 ID:m5qGW7BU0
>>195
馬鹿はおまえだろwwwwwwwww

そんなん誰でも知ってるわw
お前の例えがアホすぎて突っ込まれてないだけだろw
正真正銘の馬鹿だなw
209名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:06.99 ID:mBYZeKae0
社員っぽい擁護が多いのが流石
210名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:15.26 ID:sgF23gLuO
>>159
じゃあ何で朝日新聞専売所で販売してるの?
211名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:21.50 ID:qoCs3tE80
>>190

その冷静な判断って具体的に何??


津波警報が出たら不安と緊張を持ってコトに当たる
ガソリンを扱ってるときは不安と緊張を持ってコトに当たる

これは冷静ではないと?


まあ答えずに逃げるんだろうが
それなら最初からすっこんでろw



>>204

放射線もガソリンも危険なものだぞ。
しっかりしろ。
212名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:39.10 ID:ZlvYhfJ00
>>183
> 扇情的に取り扱った

実際来てるじゃん。



>>185
>あの表紙はない。

あれが実際の姿じゃん。
213名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:51.11 ID:qkwCSkimO
>>125
全部が全部でもない。その人の属するコミュニティにもよるし
今の常識は戦後世代が受けた教育にもよる

身内は士官学校にいたが、先生は戦局が逼迫してる(負ける)と言っていたらしい
他の身内は会社を経営していたが、周りはお上の言うことなど信じてはいなかった
214名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:53:24.83 ID:D1gZPilk0
あの写真って装甲車の中で2人いる写真切り取ったやつだよな
もとの画像はどっかのサイトでみた
215名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:53:35.53 ID:Tc4fw0tI0
仲間割れか
216名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:53:38.74 ID:J9j5UjjS0
>>212
事実を伝えることと、扇情的に煽るのの違いがわからない馬鹿が擁護してるのか
217名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:53:56.68 ID:UlxLb/h+O
>>176

> 広瀬隆に関しては
> 「赤い楯」
> の方が電波ぶりは凄まじい

具体的に教えてください

218名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:53:59.16 ID:T16eqED10
しかし実際、放射能はきたんだよな…
震災後、自衛隊や米軍は無人偵察機を飛ばしている。
民間には全く公開されないが、福島原発がやばいと分かっていたので、
米国人には避難を呼びかけた。そういう真実を知っていたから、
危機意識の低い日本人に警鐘を鳴らしたんだろう。

枝野みたいに「ただちに影響は無い」と繰り返すより有益じゃないか。
219名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:06.38 ID:q1PBXJCgO
AERAは最初の4年くらいが良かった
女性に媚びはじめてから読むのを止めました
220 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 08:54:06.84 ID:FRhI+QkKP
いつの時代も正論は叩かれるものだよ
雑誌が珍しく正しいことを書いてしまったから叩かれたんだな
221名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:09.80 ID:SMt+2jtb0
>>214
とりあえず、今回の地震後の写真なん?
222名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:16.07 ID:ZOL+OwlbO
売国も安全厨もどっちもイラネ
勝手に争ってろ
223名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:16.70 ID:AKPPW67z0
結局AERAが正しかったじゃねーか
224名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:39.86 ID:P3RolONg0
放射能とは放射線を出す能力のことなのに
放射能が来る!ってのは言葉がおかしい
所詮マスコミの知識というのはその程度という証左
そして普段読みもしないAERAを買ったやつはバカ
225名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:43.50 ID:Dv8D8evY0
今まで基地外雑誌に連載してたのが
226名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:47.66 ID:qoCs3tE80
ID:4IqdNmxn0

お前スゲー頭悪そうなレス乞食だから解説してあげるけど

津波が来る、という場合

実際に津波を観測していたら間に合わない。
津波警報というのはあくまで予測。

そりゃそうだわなあ
「観測点が陸」なのだからw

AERAが放射能が来ると言ってるのとはまったく状況が同じ。


>とっととインターネット解約して逃げたらいいのにw

インターネット解約wwww
インターネットは「契約」するもんじゃないけど??


ンなコトも知らんバカが何言ってもねえw
227名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:57.69 ID:BnAVvhgP0


朝日の記者はチョンの群れ
228名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:54:57.69 ID:fIMpUcWm0
マスコミの過剰な演出や嘘の垂れ流しの指摘はごもっとも・・
だが、今回はあてはまらない。
229名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:01.78 ID:Lc+zfnOD0
>>206
放射性物質の飛来は100%確実だぞ。
とくに原発30キロ圏内は、洒落にならん。
230名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:16.65 ID:MvhhY1If0
週刊金曜日が未曾有の部数増というからそっち関係が色めきたっているのが事実
アジもオルグもやりほうだい
231名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:19.96 ID:WadrYjYpO
でも確かに放射能来てるんだが
232名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:22.62 ID:8QNZIL640
http://www.ustream.tv/recorded/13373990

いろんな情報に接して、ちゃんと選ばないとね☆
233名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:25.45 ID:ZlvYhfJ00
>>217
まだ文庫出てるから買って読んだらいいよ。

内容は面白い。
良い意味での電波本。
多分何%かの事実も含まれてる。
234名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:30.35 ID:v+K3GLeyO
結果としてはAERAが正しかったな
235名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:45.22 ID:aphRLG8L0
「不安を煽るのはけしからん」というが、実際に、そうなってるじゃん。
それとも、根拠もなく「安心、安心」と叫べばいいのか?
236名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:00.30 ID:BCgauFEmP
野田秀樹氏は下記の事象を知らないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=xYwyZggdeIU
237名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:13.92 ID:dZ2XIThA0
>>152
不安に思うから対策をしようという気になるんだろ。
不安に思う心がなければ誰も対策なんてしない。必要もない。
238名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:25.16 ID:PrtPosBo0
東電は、隠匿・ねつ造したと言うより、もう事態を飲みこめていなかったのだろう



当事者なのに
239名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:28.20 ID:IPJSDW800
AERA擁護するヤツ多いけど、危険について述べてると言うよりは、
混乱を煽るだけの論調だったんだよね。
(読んでないんだろうけど)

危険厨・安全厨の対立と言うよりは、
災害時のパニック助長厨と言った方が正しい。
240名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:30.32 ID:6E2N8kmJ0
ID:qoCs3tE80
ID:ZlvYhfJ00
落ち着け、パニックになっとるぞ
241名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:29.82 ID:ITy/fzfE0
>>125
なるほど、対戦末期はまさにこんな感じだったんだろうな。
結局怖い物には向き合わずに蓋をしてしまう民族なんだろうね。
242名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:01.60 ID:Q+Ss7LNr0
【アグネス歓喜】池上彰「募金は日本ユニセフ協会にしましょう、子供たちのために」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301237967/

ここに湧いてるのと同じようなのがいるなあ
243名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:09.45 ID:JCbcLrKM0
放射能が来ているのは現実じゃないか。

現実を受け止め切れない哀れな馬鹿者め。放射能障害で死ね。

244名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:09.98 ID:D1gZPilk0
>>221
地震後ってか機動隊の派遣が決まった後
海外のサイトやったかな・・
245名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:20.96 ID:qoCs3tE80
>>208
言い訳が見苦しいwwwwwwwww
ガソリン扱ってるときは火気厳禁だぞ?
覚えたか?バ〜〜〜カwwwwww
正真正銘の馬鹿だなw
こんだけいろいろ説明されないと解らんから馬鹿だといわれるんだぞ・・・
と、伝えても解らんかw




「インターネットを解約」ww
 206 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/28(月) 08:51:39.23 ID:4IqdNmxn0 (2/2) [PC]
 インターネット解約
246名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:29.16 ID:9eBpzb1O0
野田なんて来月には大阪移住してんじゃないのかw
247名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:34.27 ID:iyyEr8g3O
>>224
確かに放射能が来るという表現が煽りだと思う。
中身は読んでないからわかんないけど
248名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:35.86 ID:FE9WZvur0
出入り口1箇所しかない室内で火災が起こり、
我先に逃げ出そうとしたら、

整然と避難できたときと比べれば被害者を
無駄に増やすことになる。


煽っちゃいけない、って、そういうことなんだけど、
自分さえ良ければ、って人には理解できないんだろうなぁ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:45.61 ID:Q8CftXPN0
実際70000Bq/m^2も降ってきてますがね
250名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:46.28 ID:j1k1DDNt0
>>158
「安全だ」と言ってお金を貰う職業があるんだと思う。

日本からのカンボジアPKOで、ゲリラから攻撃を受けた警官が死亡した時もそう。

PKO派遣前は上坂冬子氏ら保守系御用達の論客らが、
「戦後の復興支援に行くのに何の危険があるというのでしょう?」と
脳天気なお花畑発言を繰り返していて、死者を出した後は一斉に黙った。
251名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:01.14 ID:SgRAsGVV0
いつの間に+が危険厨に冒されてるの
252名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:06.73 ID:J6WANlHNO
>>212
こういう奴がマスコミにミスリードされて戦争に向かっていったのか。

あの表紙は、著しくバランスを欠いているだろ。
実際起きてることと報道のバランスを考えればあの表紙がいたずらに煽ってるのは明らかだわ。
253名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:09.49 ID:eeuvI3yK0
だから、風評なんかじゃないんだって

もう実際に危険なの

アエラが正しい

野田は個性と存在意義の薄い、独自の観点の無い、単なる凡人
作家とは認めない
254名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:12.50 ID:qttD5yic0
>>1

原発に放水作業 危険な任務を任された川崎市消防局 なんと計画停電の対象 恩を仇で返すような東京電力
東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110327/CK2011032702000033.html


国民の不安を煽ったり、
地域間の対立を煽ったりしているメディアが、
どういう人達によって作られているのかよく分かるよね。

255名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:16.66 ID:ERl1FE2s0
アエラは別に間違ってなかったんだから
寧ろ良きジャーナリズムなんじゃねぇの?
読んでないけどさw
256名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:23.87 ID:ZlvYhfJ00
>>216
> 扇情的に煽る

あれでなんかパニック、起きたかね?
大衆を愚民扱いし過ぎだろ。

>>224
放射能が来る!ってのは言葉がおかしい

はあ…
257名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:27.08 ID:TQdmFywH0
実際、放射能が来てるからな…
煽るのも問題だが、パニックがぁぁとかいってパニック防止のためとか
素人が知る必要がないとかで、いくらでも嘘や隠蔽を政府がしてもいいという話でもない。
258名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:59.25 ID:oiAC+NNx0
まあコイツみたいなお花畑が今回の原発事故を招いたんだけどな
259名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:59.84 ID:RqZSpRL8O
>>201
むしろ逆。
確信犯であの表紙にすることで、
センセーショナリズムをもって部数稼ぐことを選んだ。
刺激しただけのつもりだろうが、
雑誌とは公器なのを武器とはき違えて社会と大衆を攻撃した。
朝日なんか今の日本国民の敵だよ。
260名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:59:04.11 ID:DCTJAfvJ0
>>179
ベラルーシで癌が増えたとか言うのは30km圏内に住み、
なおかつ政府から放射線のことを知らされなかった人々

お前らってさ、原発の間近くに居ることが前提の脳内だよな
もうちょっと冷静に色々判断しようぜ
261名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:59:10.06 ID:G9T4Jjgt0
野田英樹

現実見ようぜ!
チェルノブの教訓から学ぼうぜ!
262名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:59:21.66 ID:knn1RGc+0
>>1
要するにマスコミは、こちらが混乱すればするほど「かき入れ時」になる訳だからな。
本質的に悪害だということだな。
263名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:59:56.50 ID:Ux1cn54iO
まぁ聞きたくない、見たくない事ってあるしね。
ゆるゆる死ぬだけだよ。
アスベスト・アフラトキシンetcに放射線が加わっただけだしさ。
264 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 09:00:03.72 ID:FRhI+QkKP
放射能が来るはちょっとした比喩表現だろ
こんなことでぐたぐたいってるのは漢字読めないのを
叩いているのと同じ

まったくちょっと経つと同じことをすぐ繰り返してしまうんだな
265名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:00:11.33 ID:BfveJuam0
日本にパニックを起こそうと必死に煽ってるのは
どこのの工作員だろう・・・
266名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:00:15.25 ID:KBUd7TPT0

野田は、自分の言動に責任を持って、福島原発の近くに子供を連れて永住するんだよな。
267名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:00:46.18 ID:X2eUB5HF0
>>1
?この人が怯えすぎているのか、河原乞食なのになぜか為政者の側に立ってものを考えているのか、どっちかだべ。
放射性降下物、じっさいに来たじゃん、煽りと言えるほどの表現とは思われないし、なにが問題なの?
268名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:00:50.65 ID:ovmPA4eEO
>>241

いつ終わるかを冷静に見てただけだがね。
269名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:00:55.61 ID:KpJu4k9L0
そもそもマスコミとは人の不安を煽って飯の種にしている種族だ。
連載を持つ以上はそれぐらいちゃんと知っとけ!
270名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:00.86 ID:PrtPosBo0
放射能 VS 劇作家
271名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:01.85 ID:J9j5UjjS0
>>256
パニックが起きる起きないという結果と
扇情的に扱う扱わないという手法を混同する馬鹿が擁護してるのか
272名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:05.42 ID:qoCs3tE80
ID:6E2N8kmJ0

落ち着け
言い訳もたいがいにしとけよw



こういう無知だから何でも危機感を覚えずにノウノウ暮らしてられますw

ガソリンは火気厳禁だということも知らなかった無知の巻w
 144 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/28(月) 08:43:57.75 ID:m5qGW7BU0 (2/3) [PC]
 はいはいw

「インターネットを解約」???ww の巻
 206 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/28(月) 08:51:39.23 ID:4IqdNmxn0 (2/2) [PC]
 インターネット解約

273名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:08.60 ID:WTqW4vbv0
こういう正義面の馬鹿がいちばん質悪い
274名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:10.02 ID:Ym/3RY460
>>45
俺がフォローしてる中では、今だとSoftBankの孫が一番うろたえてる。
その前は竹熊健太郎だったけど、これはフォローやめた。

誰も大桃美代子から学んでないらしい。
275名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:25.24 ID:XT2FObLGO
【国民の暮らしがこんなに変わる!】
〜民主党政権一年後のニッポン大予想〜
〔週刊朝日2009年9月18日号〕
・政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
・大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
・公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出
・選挙権年齢の引き下げとインターネット選挙でゲーマー議員が誕生
・「国民総背番号制」で年金未払いや脱税は激減
・不妊治療に保険適用、子供手当で「平成団塊ベビー」が日本を救う!?

朝日新聞社公式サイトの週刊朝日バックナンバー
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10739

ttp://c.fc2.com/imgsa/http%3A%2F%2Fblog-imgs-45.fc2.com%2Ft%2Fu%2Fl%2Ftuliplovingpatriot%2Fb090918asahi.jpg/?cr=96fd1c2f2a3cd75bd39943fbb72fb650
276名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:43.75 ID:cV+jer9PP
>>71
936 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 08:00:07.45 ID:OTOzpN4M0
民主党政権が隠蔽する 「 作業員がバタバタ死んでいる福島 」

英デイリー・テレグラフ紙の報道
Five of their number have already been killed.
その内5人(福島第一原発の作業員)は既に亡くなっている。

"Japan earthquake: Fukushima Fifty risking their lives to avert nuclear disaster"
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8389009/Japan-earthquake-Fukushima-Fifty-risking-their-lives-to-avert-nuclear-disaster.html

<Gさんより>ロンドンの夕刊の記事を友人が教えてくれたのですが、
福島第一原発の作業員で50人が脚光を浴びましたが、その後、50人のうち5名は
死亡、15人は現在瀕死状態にあるという事を報じてました。
 
 マスコミも政府も報じませんが、何のつもりなんでしょうか?
はなから期待はしてませんが、聞けば聞くほど、知れば知るほど、最悪な連中が
国政をになってる時に最悪な事態が起こったことは最悪だなと思います。
 
(コメント)そんなのは当たり前の話で、たぶん25人はいってます。もう、
うちでは面倒なので報じませんが。(何度いっても隠蔽する)
 
 自衛隊が東電にダマされ「何もないです安全です」といわれて行かされ、
4人死亡・・・するでしょう。2人はすでに死亡・・・

外国の新聞には書いてある。どうやら政府は隠してる模様。

http://www.youtube.com/watch?v=iVymOvvCUU4&t=5m04s
原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の恐怖!
277名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:02:10.82 ID:ERl1FE2s0
放射能が来る!

直ちに身体に影響は無い
ってのと
ベクトルが違うだけだと思うんだがね。
ミスリードを狙ってる後者の方がよほど酷かろう。
278名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:02:15.36 ID:BnAVvhgP0
例によって
朝日の中の人が大量に書き込んでますな
279名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:02:19.71 ID:387e3Kt/0
AERAの正しさを補強する事実が、次々と明るみに出てきているなw
いろいろともう手遅れだわ・・・
280名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:02:32.01 ID:ITy/fzfE0
煽るじゃなくて、啓発だろ。


「安全です」っていう政府発表と「放射能が来る」ってアエラの記事。
対象区域の人間にとっては前者の方が悪質だ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:02:56.70 ID:4fP9OWUVO
>>264
ガスマスクと防護服を着た人間の写真付きだと比喩じゃすまんだろ
282名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:03:00.44 ID:VITGbolW0
>>136
不安は対象がはっきりとしていないもの、
負の連鎖につながり、心を病む
恐怖は対象がはっきりとしている
津波は危険だから高台に逃げる
ガソリンは引火性が強いから灯油以上にきをつける
そういう教育が行届いていなかったと私も思う
この被害は人災だと思う
283名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:03:06.43 ID:sN2f/8xe0
結局朝日は中途な左翼で民主党べったりだから何言っても信用できないのよね。
ただ反原発といいたいだけ、菅批判はほとんどしないし
これが赤旗ならそれこそ問題点の摘示に関してだけは信用できる。(ただし絶対に投票はしない。)
アエラはまず管理職と思われるアホが毎回作ってる寒いダジャレを廃止することから始めたらいいよ。
284名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:03:39.98 ID:jsy98xgq0
朝日新聞社が出してる雑誌とみれば許せないよね。
285名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:03:40.50 ID:qoCs3tE80



まあ単純に、「自分の言っていたことがすべて間違ってたのが恥ずかしい、ごまかしたい」


なんだろうなw

絶対に飛び散らない
炉心溶融はない
スリーマイルより下
放射線は体にいいから浴びれば浴びるほど健康になる


ぜ〜〜〜〜んぶ間違ってたから八つ当たりしてごまかしたいとw

286名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:04:00.77 ID:M1FM7o6S0
上から目線で政府貶しても今は何も期待できねえぞ。
平時からダメな奴らに緊急時に期待するのがアホ。
マスコミは、金も組織もあるんだから独自で放射能検査
とかして、テレビで検査結果を出せばどう?
そもそも、マスコミは権力をチェックするとか言ってるんだから
今こそそれをやれば?
まあ、東電の広告流してるようじゃやらないだろうけど。
287名無しさん@十周年:2011/03/28(月) 09:04:03.13 ID:6J95eTc50
>>242  池上彰

あの池上彰さん?
気が狂ったか?
288名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:04:10.48 ID:XlhPEpso0
アエラは間違ってない
不謹慎なだけ
289名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:04:25.24 ID:X2eUB5HF0
かぶいてみせても、しょせん才能と身体能力のおとろえた初老の役者、あとにのこるのは数十年前に東大に入学した頃には、天下国家を動かす人材になれたかもしれないのに今は、、、という後悔が、この男の奇妙な言いがかりの背景にあろう。気の毒に。反面教師としたい。
290名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:04:54.18 ID:Ng3MwSWB0
「ただちに〜」の政府発表を聞いて安心しているより、ちゃんと危機感を持ったほうがいいと思う
291名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:03.36 ID:UlxLb/h+O
>>233

>>217
> まだ文庫出てるから買って読んだらいいよ。

ありがとうございます
実は広瀬隆氏の赤い盾も腐蝕の連鎖も私物国家等もすべて読んでます。
政界や財界、官の姻戚関係等を明確にしていき、ある種特権階級みたいのが形成されて富を集中していくって主張はある意味正しいと思いませんか?
今回の原発の件も
たぶん燃料を赤い盾から無理矢理売り付けられ、原発をつくらざろうえない、また造る連中も莫大な利権が発生するから積極的につくって一般の人間が何人死のうが知ったこっちゃないって態度が電力会社等に見えませんか

292名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:25.19 ID:piwDV1kl0
週刊朝日の表紙
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/12476.jpg

他の週刊誌も似たような表紙が多かったし
負けるな日本とか書いても埋もれるからな
293名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:32.61 ID:cV+jer9PP
>>282
グローバルホークといい断言できるよね

まあ原発問題も片付いてないし危機は今も現在進行形なわけだけど

確信的なマスゴミも間接的ですが同罪です∩^ω^∩♪
294名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:34.21 ID:Ym/3RY460
>>276
五人死んだのは火力の方じゃなかったっけ?
295名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:38.88 ID:fwmYs2RV0
アエラの方が正しいだろ
って、発売当時から2chで書き込んでました

まあ、「嘘でも東京は平穏無事に太平を享受してる、と思わせたい」
連中の方が金も権力も持ってるからな。
ずっと東京で暮らしてきた人間にとっては、「東京が終わる」なんて、
心情的に考えたくもないことだろうし。


296名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:39.63 ID:SgRAsGVV0
>>289
なにその気持ち悪い口調
297名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:53.97 ID:H+Ahvp8f0
いたずらに危機をあおるのも問題だが、
パニックをさけるために大切な情報を隠蔽するのも問題
野田氏はちょっとかたよっている気がする
298名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:56.97 ID:+dMvAoYKI
日本人って、パニック力が足りないなぁと今回思ったよ。

退避範囲を拡大しなくても、プルトニウムの許容量が決められても、国民が自分の判断で危険性を認識してパニックを起こせば国は対処せざるを得なくなるのに。

299名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:06:06.32 ID:aphRLG8L0
「AERAは、不安を煽ってけしからん」という以前に、
あれだけ「原発は安全です」と言いつづけていた連中はどこ行った。
そいつらに責任を取らせるのが先だろうな。
とりあえず、その連中に事故現場に生かせて、
被爆覚悟で作業をやらせるんだな。
300名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:06:18.25 ID:Q6g46hnD0
雑誌が売れるならなんでもやる
それが危険厨雑誌
301名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:06:37.55 ID:qoCs3tE80



ただちに とか 盗電の発表聞いて鵜呑みにしてるってのもある意味凄い。

そこまで楽観視できるってのは、よほど親がしっかりしとったんだろなぁw


302名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:06:43.55 ID:GA411qca0
アエラはあまりの嬉しさに先走っただけ
303名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:06:47.69 ID:wGSBVmMf0
「無駄に」危機感をあおるのは良くないけど
それが本当に「無駄」なのかが現状ではわからないんだよな。
そこまで悲観する状況じゃないのかもしれない。
でももしかしたら本当のことを発表した途端に
日本全体が大パニックに陥る事態なのかもしれない。

命を懸けて被害を食い止めようとしてくれている人がいる以上
大丈夫だと信じたい。
304名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:06:50.27 ID:DyMNoNLu0
>>1
東京に放射能物質が降ってきても安全だという政府側からか金でもってもらっているか、命令でもってされているのだろう。
305名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:06:53.72 ID:UJuAQUUKO
>>275
こっちの方がよっぽどひどいなw
306名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:07:00.77 ID:W2hCnQpj0
あ、エラ!
朝日
鮮報
307名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:07:19.25 ID:CGC+6WnGP
「インターネットを解約」

この言葉そんなにおかしいか?
インターネットをやるにはNTTと契約したりプロバイダと契約したり
色んなところと契約を交わさないといけないんだぞ?
まさか自動的に繋がるとでも思ってるんじゃないだろうな?
308名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:07:47.64 ID:czBbT4bx0
>>1
NEWSWEEKチックにしたかったんだろうな。

でも風評被害は劇団にも直撃だろうな
309名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:07:54.71 ID:cV+jer9PP
>>301

それは単に考えることを放棄してるだけ

現実逃避ともいえる
310名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:08:28.73 ID:9C4Fdhvo0
「菅によって」が抜けていただけ
311名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:08:58.10 ID:SgRAsGVV0
>>308
これ聞いて劇を見に行かなくなるってどんだけ反原発ブサヨだよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:09:05.28 ID:qVetFyqI0
AERAがやらかさなくても、どこかがやらかしたと思うな。
マスメディアの行儀はさておいて、状況は芳しくないぞ。
313名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:09:09.59 ID:Ux1cn54iO
つーか俺はもう色々諦めてるけど
足掻くだけ足掻くつもりではあるよ。
一人でも多くの東電社員と民主党員道連れにはしたいしね。
314名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:09:12.40 ID:qoCs3tE80


「インターネット」ってのは「仕組み」であってサービスじゃないのよw


その仕組みを利用するには、「仕組みにつながる仕組みを提供する」会社と契約するわけね。


つまり、「インターネットという仕組みに対して」
契約してるわけじゃないんだよねw

NTTやプロバイダはインターネットじゃねえんだけどw


あ〜あ
また恥さらしたよこのバカwww
315名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:09:34.93 ID:HvQyYZBD0
>>305
実現しなかったら大震災のせいです!天災なので仕方がないです!(キリッ
316名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:09:35.31 ID:F8xRpuwd0
でも実際正しかったんだろうが
317名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:09:45.70 ID:M1FM7o6S0
>>298
パニック起こして死ぬのは国民。
特に弱い人(病人、老人、子供とか)
パニック起こしてまで騒ぐってのはどうかねえ。。
既にパニックで死者が出てるけど。
原発近辺の病人や自主退避区域の老人とか。。
318名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:09:59.70 ID:W32rMs/m0
おびえて安心安全を求めて、危機意識や危機感から逃げてるだけじゃないの?
堕落だよ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:10:03.76 ID:hsiYSue00
AERA擁護者はアサヒ、マスコミ関係者でしょう。

東京電力や役人、政治家はもちろん、
この震災でマスコミがいかに酷いかが白日の下に晒された。

報道とは何なのか、より良い社会のために必要なものなはずなのに。

これから日本は本気出して変わらないと。
320名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:10:05.49 ID:eK2ltoil0
>>310
そうそう。(馬鹿管とアンポンタン民主に丸投げしてると)「放射能が来る」だな。
321名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:10:20.34 ID:7l8mtPg40
>>1
AERA 『放射能がくる!』(笑)

ホント、朝日新聞出版は低俗の極みだな。
儲けるためなら、何でもする。
朝日新聞の方も、相変わらずだ。

「日本が領有権を主張する尖閣諸島」

…だものな。
支那共産党の機関紙である人民日報と提携しているだけの事はある。
322名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:10:31.69 ID:7iuImNn30
本当に放射能来てるやん
水や野菜からさえ来てるんだから嘘じゃないやん
323 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 09:10:34.96 ID:FRhI+QkKP
危険厨とか言ってる人は、これから原発から
放射性物質がパタリとこなくなると思っているのかな
社会は意外とすぐに現実逃避をすることがよくわかったよ
324名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:10:44.57 ID:EYB6Rrh/0
>>1 マジで和田秀樹と勘違いしてたwww
325名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:11:05.67 ID:IPJSDW800
「危機をを伝えるのは大切だ!AERAマンセー!」

というヤツ多いけど、問題のAERA見れば分かる。
当時では判別できない・分からないはずの情報を想像でかき立てて
いたずらに避難パニック煽る内容になってる。

冷静に今回の事件の危険性を訴えるヤツからも、
AEARAの記事はダメ出し食らってるんだよね。
326名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:11:07.75 ID:ZlvYhfJ00
>>291
ま、その特権階級内でも色々派閥争いがあるだろうし
あそこまで「統一意思をもった特権階級」的な存在は無理がある、程度の感想をもった。

でも、あのしつこいまでの作業は凄いと思う。
世の中の理解不能な動きの背景には、ああいう姻戚的なものがあるんだとは思うよ。
327名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:11:10.93 ID:u93eMZ2C0
また左巻き特有の内ゲバか
328名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:11:15.91 ID:n7XfASMI0
数学は暗記だの人だっけ?
329名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:11:17.04 ID:DkHd83BxO
安全指針を作ってなかったのに安全言い続けた風評被害に抗議しないのは偽善的だな(笑)
330名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:11:23.75 ID:9R9I5mf80
ドライベント後の風下は悲惨だぞ

風下の福島市なんか、原発から61qも離れているのに、いまだに1日(24時間)に100マイクロシーベルトも被曝している

10日で1ミリシーベルト(1000マイクロシーベルト)。30日で3ミリシーベルト(3000マイクロシーベルト)。
331名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:11:38.49 ID:qoCs3tE80

不安を煽るな!ってことなら

何がどうなろうとも、「民主党によって世の中が良くなる!」といわないとおかしいだろw

「不安を煽ってる」ことになるもんなw



そっちだけはいいと?
ば〜〜かww
332名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:12:06.21 ID:8QNZIL640
暴言UMAイッシーみたいに申し訳なくなって、辞めるんじゃないんだ!すっごーい!
333名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:12:11.48 ID:czBbT4bx0
>>311
劇団なんてブサヨ客ばかりじゃんw

そもそもシンパとか左翼ど真ん中だし。
334名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:12:20.01 ID:CGC+6WnGP
>>314
アホか。
だったら「ガス解約してオール電化にした」なんて言い方も変になるだろうが。
335名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:12:29.74 ID:pTZwC2kUO
>>275

久しぶりに声だして笑った!


336名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:12:55.86 ID:OVygxF0I0
ごめん。暇潰しって読んだ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:08.44 ID:vydXp/p/0
実は、このスレの誰もAERAのその号読んで無かったりして。
ま、俺も表紙をネットで見ただけで読んでないが。
338名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:29.89 ID:ZlvYhfJ00
>>252
> あの表紙は、著しくバランスを欠いているだろ。

別に。
雑誌なんてあんなもんだろ。
BUBUKAと一緒だよ。

BUBUKA読んで発狂するヲタが一線超えて気持ち悪いのと一緒。
339名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:47.38 ID:BS7XU5iL0
>>275
この号こそ糾弾すべきだなwwwww
340名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:51.35 ID:qoCs3tE80
>>334
アホか。
当たり前だろうが。

お前は2chをインターネットというクチかw

2chにいきなり書き込むなり
「こちらのインターネットを閉鎖してもらえないでしょうか」とかいうバカかwwww


また恥の上塗りwww
341名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:51.71 ID:jEDla0el0
SPAとAERAってどっちがエロい?
342名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:14:06.41 ID:m+mRZUIOO
>>323
自分が振り回してる数値の意味も理解せずに無闇に不安を煽るだけで糞の役にも立たない引きこもりもどうかと思うな

パニックを扇動してどうすんだよデコスケ野郎
343名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:14:16.28 ID:eEDOHeNQ0
>>325
嘘から出たまこと、にすぎないのにね。
持ち上げる必要なんかこれっぽっちもない。
344名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:14:19.60 ID:BLWPNSlJ0
テレビ、新聞は大丈夫といい
週刊誌は大変なことになるという
345名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:14:29.52 ID:DqIrBo+A0
どの辺が煽ってるの?防護服?
実際あれで除染してたよね?
346名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:14:29.53 ID:wGSBVmMf0
>>331
このブレスレットで宝くじが当たって彼女も出来て人生ウハウハレベルの怪しさじゃねーかw
347名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:14:54.49 ID:pZdtRCN/0
チェルノブイリでも911でも、結局肺と気管支をやられて死んでる。
亡くなっているのは消防士が多い。

チェルノブイリでは、無防備で、放射線に全身を晒しての救助作業、
マスクも無し。
五千人以上の尊い命が失われた…

911でも、現場で吸い込んだ粉じんによる呼吸器不全で、
後日、多くの人命が失われた。

日本はそれらを踏まえ、同じ悲劇を出さない努力をしている。
ただ、救助救援活動のトップが意思疎通できてないのが残念だ。

 
348名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:14:56.49 ID:IPJSDW800
危険厨でも何でも良いから当時のAERAみてみろ。

集団ヒステリーとパニックによる収拾の付かない混乱をあおり立てて、
助長して騒ぎを拡大させることだけが目的の低俗な扇情記事だから。
どっちかというと破壊工作に近いぞ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:15:14.70 ID:xkn8WOpIO
事実だろテレビみたいに隠してどうするの原発にしろ危機感まるでないな
350名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:15:25.88 ID:oxaUIVvk0
必死なバカw
351名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:15:34.00 ID:4fP9OWUVO
>>317
もう東日本じゃ、米を買い占めたり水を買い占めたりで、とっくにテンパってるように見えるけどな。
352名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:16:04.91 ID:qoCs3tE80

精一杯の逃げ文句が「パニック」wwwwww

パニックパニックというが、何が悪いんだかw

危機があるぞといわれてもみんな用心するだけで、誰も困っちゃいねえw
353名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:16:16.65 ID:eK2ltoil0
>>344
今日発売の週刊ポストは安全厨。週刊現代は危険厨。正反対の論調。
行きつけのラーメン屋が両方買ってるから、読みに行くww
354名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:16:22.12 ID:5qwLmiIZ0
>>1
なんか「AERA当たってた!」とか言う人も居るが、AERAのは記事の内容もテッキトーだから。
当たったって何が?ってレベル

森田満樹さんの「AERAの『放射能がくる』はひどすぎる」
http://blog.goo.ne.jp/wakilab/e/33533c0656c2b33e5c4b3dcf25be7de8
355名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:16:28.79 ID:VITGbolW0
>>293
原発危機は見通しを説明しない事がよくない
最悪、最良どちらのシナリオに向かっているのか、根拠とともに知りたい

根拠は政府が持っている
マスコミは伝えないのか、伝えられないのか、言わないね
356名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:16:50.77 ID:M1FM7o6S0
今回のは、煽りなのは間違いない。
完全防御服、マスクを表紙にしたんだから。
東スポならお笑いで済むが、AERAだと
真に受ける人も多いだろうね。
357名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:17:26.09 ID:ERl1FE2s0
>>325
「民主党になれば日本がよくなる」
とか
「絶対安全」「5重の壁」「安全神話」
とベクトルが違うだけで同じだと思うんだが。
ご都合主義か悲観主義かぐらいの差しかねぇじゃねのか?
358名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:17:28.76 ID:piwDV1kl0
AERAには何も影響力ないからね
自主避難ならぬ自主防衛の為に買い占めたりしてる
359名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:17:42.93 ID:m+mRZUIOO
>>352
用心するだけねぇ

で具体的にどうすんのよ
360名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:17:55.11 ID:xkn8WOpIO
事実だろ危機感もてよ
361名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:18:09.61 ID:EU9WRzpDO
政府が言う、「ただちに危険という数値ではない」ってよくわからないし、
マスコミ全部がこんな言い方するようになったら逆に怖い。
362名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:18:32.18 ID:pA+w38TX0
たしかにあの表紙は酷かった

さすが朝日新聞

おもしろがってるとしか思えない
363名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:18:33.57 ID:qoCs3tE80


>>359

用心しなくていいと?
つまり避難もする必要がないと??
家に鍵もかけなくていいと??


ば〜〜〜〜〜〜かww

364名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:18:46.35 ID:1miNvPzl0
アカヒ厨の擁護が余りに酷過ぎるな
一言で言えば「議論のすり替え」
んなことばっかやってるから左翼は衰退したんだよ
365名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:18:49.04 ID:rAOpiLSkO
風評被害は 朝日新聞の歴史。
366名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:19:04.30 ID:3+TU6z2/0
AERA読んだ団塊がパニック起こして早死にしてくれるなら良いことだよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:19:06.75 ID:B0HLbSmY0
被災地での交通事故 不幸中の不幸とはこのこと
ttp://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068
368名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:19:07.83 ID:vGrCXtmkO
正しい云々より、AERAは昔から煽り雑誌だからなあ。
まあテレビを付けるたびに「安全です。ただちに健康に〜」って安全を保証して回ってる
原発産業関係や御用学者どもの方が、不安を煽るAERAより遥かに悪質だがな。
369名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:19:23.19 ID:PQ+f2cHZ0
AERAは煽りすぎたと思うが、それが現実なのも事実。
関東以東の人間はまじで移住考えた方がいいんじゃないのかな。
370名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:19:33.90 ID:mT/aTm/l0
>アエラという雑誌は何を目指しているのですか?
「革命です」
371名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:19:34.66 ID:H8WcHzuF0
まあ子供や妊婦は避難した方がいいわな。5年後に癌になってから嘆いても遅い。
アエラがどうのというより、チェルノブイリの時にどうなったか調べれば
すぐ分かるんだから、自分の頭で考えて行動すべき。
372名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:19:53.79 ID:gM2SxZWNP
野田秀樹w
文化人w
どうでもいいよ
373名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:20:21.70 ID:YwgAIj5a0
民主全面支持の○エラ‥
もう、2年前から見限っとるわ
374名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:20:25.08 ID:yJ9ncLA5P
朝日新聞のバカ社員どもが歪んだ思想を開放するためにある雑誌だから。
あの気色悪いダジャレを垂れ流してる時点でどういう雑誌かわからないと。
375名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:20:26.65 ID:lfKVIQQe0
AERA、ってそんなんだったの?
ま、読んだことないけど
バカが読むんだろうね
376名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:20:47.77 ID:qoCs3tE80
>>346

不安を煽るのがダメなら、民主党政権になってこれからの見通しが暗い!なんて言ったらアカン。

「不安」だもんなw

不安を煽らないためにはウソをつけ
ってことになるわけだからなw
377名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:20:48.10 ID:sN2f/8xe0
朝日ほど「事実」という言葉が似合わない媒体はない。
378名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:21:03.78 ID:cV+jer9PP
>>355
だいたいドイツフランスその他気象庁が外的状況からの目安でも風向きを視覚的にシミュレーションあげてるのに対し
まったく見通し説明できないってのも全く意味不明すぎるよね
まあこれ以上はスレ違いだから控えるけどもホントに信じられない
379名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:21:35.81 ID:m+mRZUIOO
>>363
どこが具体的なんだ?

体中の穴に鉛を塗り込んでしばらくおとなしくしてると良いな
380名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:21:47.94 ID:UHRDulIT0
ひまつぶしとか読んだことないな。本にはなってないのかね。
381名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:21:48.46 ID:CGC+6WnGP
>>340
ハァ?
元のレスは
>とっととインターネット解約して逃げたらいいのにw
だろ。じゃあ何か、お前は
>インターネットという仕組みに繋がる契約を解約して逃げたらいいのにw
とでも書かなきゃ言葉の意味が理解出来ないわけか。

>「こちらのインターネットを閉鎖してもらえないでしょうか」とかいうバカかwwww
上記とこれは全然違うわ。ボケが。
382名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:22:35.82 ID:Xtr0MNtS0
沈みゆく船を逃げ出すネズミども。
しかしAERAなんぞで書いてた奴に需要はない
383名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:23:15.78 ID:YvCu+5IE0
安全だ安全だと言ってみたり、放射能による発癌は無いと言い切る
御用学者の方がずっと問題だと思う
384名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:23:39.80 ID:DdywQK4n0
アカヒは早く築地本社畳んで大阪に逃げろよ
385名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:23:47.31 ID:Ym/3RY460
>>311
まあでも電力が回復しないと、今後大規模な公演できないよね。
フジロックとか東電エリアなのにどうするんだろ?
386名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:23:59.58 ID:BS7XU5iL0
野田秀樹は今までアエラの内容に賛同できたとも読めてしまって
野田秀樹ってすごい人だな、と思った
387名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:24:13.39 ID:qoCs3tE80


単発ID

結局無知のバカ一匹が必死に言い訳してただけかw


ガソリンに火を近づけたらそれだけで燃えるってことすら知らない
そんなバカが何匹もいたらそれこそ日本が終わるわい・・・


>>378
どこが具体的じゃないんだ?
お前のア タ マの問題だなw


>>381
ハァ?
元のレスは
>とっととインターネット解約して逃げたらいいのにw
だろ。じゃあ何か、お前は「放射能」と「放射線」の区別もできないのか。

>上記とこれは全然違うわ。ボケが。
同じだわ。ボケが。
インターネットが仕組みではなくサービスなら 2chというサービスも仕組みになっちまうんだからなw

2ch解約して逃げろというようなもんだ

ば〜〜〜〜〜かw
388名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:24:21.85 ID:n9NPuJatP
目をつむりたい気持ちはわかるが、アエラの表紙が現実。
野球やってお笑いやってるほうが虚構だよ。
389名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:25:13.89 ID:qVetFyqI0
否定の文化で危機に目をつぶってきた付けがまわった。階級や階層はえらばない
野田も被害者ではある。
390名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:25:24.96 ID:YwgAIj5a0
半島に帰れ
391名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:25:28.43 ID:NrWy+Txp0
アエラは正しいとか
自分で判断すればいい事。

意見は意見として聞いておけ。
392名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:25:48.90 ID:59WH0TuEO
こういう、信念が通ってる行動はいいな。
393名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:25:58.01 ID:OVexq74R0
>>1

アエラ = A Era ということで。

394名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:01.00 ID:Igg4cg2I0
これはアエラの方が正しい
395名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:02.06 ID:T8w8TH2U0
これはおかしい
朝日は昔から煽り体質
「何月何日に地震が」的なデマの発信源に何度もなってるし
若い人は知らなくても野田の歳なら知ってるはず
普段は朝日の権威に縋って問題が顕在化したえあ逃げ出すのか
396名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:10.33 ID:gHfmZqeD0
自国民に避難勧告出した諸外国に喧嘩売ってるの?
397名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:19.06 ID:lfKVIQQe0
朝日新聞もバカが読むからそれでいいんだね
398名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:24.91 ID:qoCs3tE80


・「ある仕組み」と「ある仕組みを使って実現するサービス」の違いもわからないバカ (放射線と放射能にも同じことが言える)
・ガソリンに火を近づけると燃える


こんなのも知らないの安全安全言ってんだから、それだけで信用ならないというものw


399名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:50.10 ID:zAeFQa/vO
この雑誌の出版元はお前らの好きなアカヒだぞw
400名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:53.22 ID:jYUxl6NO0
放射能はやってきたが、Aスーツを着るほどでもなかったってこと
現状あの画は大げさで不安を煽るものだったが、事故の内容次第では
関東地方でAスーツの着用が義務になる可能性もあったから
それほど目くじらを立てるものでは無いと思う。

それよりこれからメディアは大げさな報道を全ての分野において
控える傾向ってことでいいんだな?Remember AERA!の方向で
本当に逝くんだろうな?
401名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:27:01.89 ID:zh5MYQfp0

バスビー教授(放射線リスク欧州委員会)

この状況は、チェルノブイリ事故に非常に似ています。最初は、誰もかも大した事故ではないと言い、
次に多量の放射線が漏えいしているわけではないと言い、そのうち、問題が深刻になるにつれて、
立場が後退していきました。現時点では、おそらくチェルノブイリに非常に近づいていると感じて
います。コミュニケが多く出されていますが、私は信じていませんし、事実に基づく情報が十分に
提供されているとも思いません。私は膨大な量の放射能がすでに原発から放出されたと推定
しています。たとえば、昨夜のIAEAのウェブサイト情報によれば、汚染は原発から58キロ範囲にまで
広がっているという。このレベルはチェルノブイリの立ち入り禁止区域のレベルの2倍になります。
チェルノブイリの立ち入り禁止区域は30キロだった。

現在、約5日間、放射線リスク欧州委員会では、第一と第三原子炉の爆発から出て海に行き、
最後に東京に戻ってきた空気の流れをモデリングしています。我々は観察したのは、気流が一旦
外に出て東京上空を大きな輪を描き、それから日本を北上するということでした。気流が逆転する
前に沖縄を囲んだ。その地域では放射線量が突然高くなったので、そこの発電所で融解事故が
あったのかと考えた程だった。ウランやトリチウムやヨウ素はもちろん、その他の放射線物質は
本州を汚染している。

チェルノブイリ事故の後、ガンや他の病気の発生率が増加されています。例えば、2004年に
スウェーデンで行われた研究では、チェルノブイリ事故で汚染されたスウェーデン北部の地
域では住民のガン発症率は11%増えた。将来のことを考慮しなくても、汚染地域でのガンの
発生率がこの数字の2倍以上になる可能性さえあります。問題は、これらの声明が出てくる根拠と
なっているリスクモデルは、時代遅れで正しくないということです。放射線防護国際委員会(ICPR)
の事務局長は、このリスクモデルは、最大900倍エラーであると認めています。そこで、われわれは
様々な研究からこのモデルが間違って設定されており、日本の今回の被曝には有効でないことを
知っています。人々はリスクモデルで予想されたよりもはるかに高い割合でガンに罹患する可能性
がありますから、避難させる必要があります。
402名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:27:08.23 ID:tIkHJ5QZO
安全厨なのかこいつ
403名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:27:28.11 ID:JcfacIm90
プルトニウムもウランも食べて良いんだから
放射能でガタガタ騒ぐ必要ないわ
404名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:27:34.37 ID:IPJSDW800
もうね…。
AERAの具体的に何がひどいのか述べてるサイトくらい、
目の前の便利な箱の検索機能つかってみつけてみろよ?

AERAは事故の危険性なんか訴えてない。
ライトノベル並みの想像と妄想でテキトーな過去
いたずらにパニックを煽って、国家的な混乱が起きないかと想像して、
涎とマン汁と精液垂れ流しながらパニックによるさらなる混乱と犠牲者を
想像しながら白飯かっこんでる精神的奇形者レベル。
405名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:27:38.32 ID:7tnHMPoM0
>>386
ああいう分野の人は特定の価値観に捉われてちゃ作品なんか生み出せないだろ
別にAERAのこれまでの全てに賛同するってこたないと思うが、
今回の件で特に何かこう振り切ったんだろうな、って感じ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:28:09.82 ID:M1FM7o6S0
煽っても責任取れるなら煽ればいいよ。
もしデマだったら↓をやってくれ。
移動費用負担、休業補償、風評被害補償etc

もちろん、正しい情報なら良いが嘘なら
信じた読者が悪いっていうなら詐欺師と同じ。
良く考えてから記事を書いて欲しい。
平時ならなんとかなるが危機に平時と同じことを
やるとなんとかできなくなるよ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:28:14.20 ID:ERl1FE2s0
ところでアエラの表紙

量販店で売ってるような防塵マスクに
使い捨ての紙製のつなぎじゃね?
マスクはもうちょっといいものかもしれないが。

自分にはたいしたものには見えないし
それ故に絶望もする。あんな装備しかないのかと。
408名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:28:30.56 ID:nk6WXbhz0
恐怖に支配されると、アエラでさえも支持されるのかw
409名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:28:33.54 ID:fxWAcA660
>ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます」との謝罪文を掲載していた。

海江田と同じだな。
410名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:28:33.35 ID:H6je+sb+0
>>357
そういう問題じゃなくて・・・防護マスクのどアップは普通にビビるだろw
411名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:28:50.58 ID:qoCs3tE80
スリーマイルもそうだ

放射能は漏れてない、よって放射線も少ない
炉心溶融はない
だから退避する必要はない


後になって調べてみりゃ、派手にメルトダウンしてるわ2時間にもわたって放射性物質撒き散らしてるわ


バカがよく知りもせんのに安全安全言ってるからこうなる。
412名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:29:18.41 ID:Un2KnxqY0
>>1
安全厨

大本営発表を鵜呑みにして思考停止
かつて日本をどん底に落とした張本人
413名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:29:28.50 ID:Q6g46hnD0
放射線より危険厨がストレスで死ぬほうが先だと思うw
414名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:29:44.09 ID:hgIg0b2r0
>>1
>アエラという雑誌は何を目指しているのですか?」と疑問を投げかけている。

反日だよ。
連載しているのなら気づけよw

>>411

スリーマイルは住民にまったく被害が出てないだろカス
415名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:29:50.02 ID:eK2ltoil0
アエラって都市部30〜40代狙いの雑誌だろ。少々インテリ気味の。
煽って首都圏に軽ーくパニック起こそうとしたけど、逆に怒られちゃったってとこだな。
ただ深刻なパニックは避けるんだよな、マスコミは。自分の身も危なくなるから。
そういう小狡い体質が見え隠れした表紙デザインと編集ぶりだった。
416名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:30:36.65 ID:Z78EQG1bO
朝日的には、日本中を放射能が覆って滅べば中韓が大喜びだし、
そのまま中国領土にしたいもんね
朝日的には正しいことをしている

放射能はやばいけど、日本オワタオワタ書き込んでるのは中韓の工作員だよね
417名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:30:39.77 ID:OVexq74R0
>>395
アサヒの権威wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:30:52.64 ID:8QNZIL640
我らが池上大先生が「正しい恐怖」を受け入れよって今朝言ってた。
みんな何が正しいかわからないから困ってんですけど!
419名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:30:54.02 ID:qVetFyqI0
人間は危機を認知すれば、危機回避行動をとるもの。
420名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:30:56.14 ID:PkHWFkMy0
GJ 野田。
421名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:31:06.12 ID:D44J/FE4O
これは、いわゆる、サヨクの内ゲバ?
422名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:31:10.17 ID:n15MgB420
きちんと報道する事は大事だけど、アエラのは煽りレベルだったからなあ
テレビが思考停止した安全論垂れ流すのも
反原発派が嬉々として煽るのもどっちも迷惑
423名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:31:11.31 ID:uSya2UYY0
松島トモ子の怪我をさんざん茶化し、
女優に手をつけまくった野田秀樹の正義感w
424名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:31:25.90 ID:NrWy+Txp0
全て未来になれば分かる事。

共産党の指摘に耳を傾けておけば良かったと思っても時すでに遅し。
425名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:31:52.95 ID:CGC+6WnGP
>>398
ホント救いようがない馬鹿だな。
そんなのどちらも語呂がいいように語尾を省略することの範囲内だよ。
お前の言い草なら「携帯解約する」もおかしな言い方ってことになっちまう。
426名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:32:49.18 ID:OVexq74R0

ってか、こんな糞雑誌読んでるやつが居るのかw

居たら手を上げてみなw 俺が笑ってやるから。
427名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:32:50.88 ID:yz5vxw/e0
「放射能がくる」という書き方は、ひどいよね。

東京目線で書かれた、福島の人たちに非常に失礼な書き方。

428名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:32:52.41 ID:gkTfRpa10
触らぬ気違いに祟りなし
429名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:33:19.19 ID:zbgg1MXNO
ウンチの動画みろ。
原発が全部中身出しちゃっても、被害の範囲は福島を中心とした○○km程度だ。
近づかなきゃ大丈夫なんだよ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:33:29.20 ID:ERl1FE2s0
>>410
そう?
何がビビるの?
体内被曝を防ぐために普通以下の装備ジャン。
フルフェイスに拘らなきゃホームセンターで買えるよ?
花粉症対策のマスクなんぞよりもよほど高性能よ?
431名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:33:39.08 ID:oUjSMrCW0
煽り→危機意識→調べる→判断
いいんじゃね?
432名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:34:02.07 ID:vyp5Xba30
>>422
>テレビが思考停止した安全論垂れ流すのも

×テレビ
○政府、政府系マスメディア、御用学者
433名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:34:14.74 ID:5MO0AFqa0

連載する前に気づけよ、アエラは朝日新聞ですよ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:34:14.90 ID:Q2T4x0Mm0
筑駒中→筑駒高→東大法学部→中退

途中までは単なるエリートだった野田さん
435名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:34:28.57 ID:O3JNZmc0O
なんか民主党の無能ぶりを、放射能の方が怖〜いって言って誤魔化してる気がする
436名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:34:49.07 ID:hsiYSue00
チェルノブイリと比べてるのいるけど、全く性質違うから。
基本的にはチェルノブイリの様な酷いことになる心配はない。

…が、事故にあっている原子炉が4炉もあるのだけが心配。

今も都内のガイガーカウンターは平常値。
437名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:34:53.93 ID:nR/D+5BE0
関東地方には、すでに福島から放射性物質が到達していて
一部浄水場では、乳児への水道水の摂取を控えるよう呼びかけている。

今の所、原子炉の大爆発という最悪の事態には至っていないが
もしこれが現実となると、今までと比較にならないくらいの量の
放射性物質が大気中に拡散される。

 風向きにもよるかも知れないが、
あながち「関東地方も危ない」というのも
間違いではないかも知れない。



438名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:35:28.82 ID:Kxr5XLV80
>>291
横レスだけど
赤い盾の客観的評価は「関係妄想の産物」
誰と誰が縁戚てのを並べても確立的な有意性が無い
つまり普通に有り得ることで偶然と区別が付かない
439名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:36:23.13 ID:Q6m8rG6P0
>>ID:qoCs3tE80
馬鹿は朝から元気だな
>>136でいうと
津波警報が出されて避難する事と
その津波が想定以上の津波だった
というのは別の話な

ガソリンを扱っている時は火を使うなと
いうのは例えにもなっていないからな

どちらも今回のアエラの件とは比較の
例えになっていないよ

440名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:36:26.14 ID:H6je+sb+0
>>430
何がって・・・見た目だよw
まあ感覚は人それぞれだけどな
441名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:36:29.96 ID:YgYNpERX0

週刊誌ってセンセーショナルな表現がウリだって大方の人間はわかっているだろ。
アエラだって例外じゃない。
なんか新聞社系の雑誌が信頼性高いと勘違いされている向きもあるけどね。

 
442名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:37:12.64 ID:pBI+cvXP0
別にアエラが原因でパニックがおきたりしなかったしな。
水を買いだめした人は結果的に正しかったわけだし。
443名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:37:18.99 ID:5WW/GyET0
AERAはむしろ「菅は辞めない」という恐怖を煽るべきだった
444名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:37:25.99 ID:4HMQzYUr0
アエラの方がまともだと思うけどね。
情報隠して安全安全言ってる方が罪だろ
445名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:37:57.34 ID:qoCs3tE80
>>414

だからなんだよバカ

「ウソをつくからこうなる」といういい例だ。


>>425
ホント救いようがない馬鹿だな。
そんなの語呂で決めるもんじゃねえんだよ。

プロバイダも2chも「インターネット」じゃねえんだよ。


「携帯解約する」はおかしな言い方に決まってる。
バ〜〜〜〜カ
446名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:38:15.95 ID:CWmSQk3wO
こんな奴知らんしアエラも読んだ事無いがゴミ溜め雑誌に寄稿してたゴミの戯言&痴話喧嘩だろ?
447名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:38:38.78 ID:OVexq74R0
>>436
ガイガーカウンターが振り切れた時点で終了だからな。
正確な情報が出てきていない時点で、それが危険だと判断できたのなら即避難すべきなんだよ。

自分の身は自分以外守れないんだから、誰かに責任転嫁したところで始まらないんだよな。
機器に依存したところで判断が誤っていれば何の意味もない。

社畜として死ぬのもまぁ人生だけどなw 
448名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:38:48.11 ID:1miNvPzl0
>>424
おれは共産党の指摘には一応耳は貸すぜ、あんま信用はしてないけど
あいつらは純度の高い革命家だからカウンター的な意見として
だがアカヒは革命+商業主義の不純物だから100%聞くだけ無駄
449名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:38:52.19 ID:BWGb1tIF0



アエラは朝日新聞社発行の機関紙です


別名 「あ、エラ」




450名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:39:05.52 ID:hsiYSue00
1 原子炉の種類
福島:軽水炉
チェル:黒鉛炉
中性子の減速材に何を用いているのかが違います。福島原発は水(軽水)、チェルノブイリは黒鉛。この可燃性の黒鉛がチェルノブイリでは更なる加熱をもたらし、さらに火災によって放射能を遠くまで運ぶ要因となったとされる。

2 事故の原因
福島:人為的なミスや設計上の問題
チェル:想像を超す自然災害
出典時事ドットコム:「チェルノブイリ化の恐れ低い」=福島原発に人為ミスなし−IAEA事務局長
この見解は国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長に拠るものであり、福島原発の事故も「人為的」なミスと見なす解釈もあります。

3 事故の初動状態
福島:制御棒の挿入による核分裂停止後の事故
チェル:実験中・核分裂が「暴走」後の事故
チェルノブイリでは、実験中に核分裂が暴走し臨界状態に至り爆発事故となりました。福島原発では一旦制御棒によって核分裂を停止しているので、臨界状態にはほど遠い「余熱」による比較的低いエネルギー状態から事故が始まっているところが違います。

4 圧力容器の有無
福島:有り
チェル:無し
「チェルノブイリ原発の構造は、福島原発のような「圧力容器」がありませんでした。
圧力を隔離する(逃がす)構造にはなっていなかったため、「爆発」という事態に陥ったのです。」と違いが指摘されています。

5 格納容器の有無
福島:有り
チェル:無し
格納容器は炉心が溶融した場合にその炉心ならびに放射線が外に出ることを阻む障壁としての役割を果たします。この格納容器のような障壁が無かったためにチェルノブイリでは「石棺」と呼ばれるコンクリートによって原子炉を密封することになりました。

6 事故に至っている原子炉の数
福島:1,2,3,4号炉
チェル:4号炉1基

…各自煽りに釣られず、しっかり情報を精査しましょう。
451名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:39:19.91 ID:/mYJPCVA0
消費行動に対しては今も昔も絶大な洗脳力を発揮できるからな、マスコミは
ただ科学的根拠が求められるものや有事での洗脳力は、瞬発力としては弱いな
占いや血液型診断みたいな子供騙し程度の疑似科学や
体感治安(笑)といった程度のこれまた疑似科学を利用したレベルのもの程度
ただ中長期的に視聴者を煽ってくるもの、たとえばエコといった洗脳手法に対しては
視聴者は防衛手段が乏しいことも忘れてはならない
452名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:39:23.76 ID:CIGHNr2N0
ジャーナリズムが本質的に持っている性格自体が扇情的なものなのだから、
関係者が柄にもなく自ら綺麗ごとを言って取り繕う必要などないだろう。
453名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:39:29.91 ID:Ei+lTE+HO
アエラは日本崩壊を喜ぶ反日売国雑誌

日本人が多く亡くなった今回の大震災、
アエラと韓国は手を取り合って大喜び?
454名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:39:41.93 ID:mT/aTm/l0
>>442
水を買いだめした人が結果的に正しかったって?
はあ?
455名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:39:55.89 ID:aFQmVZoG0
予言的中
野田は東電の紐付き
456名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:40:05.10 ID:NLqT8eMd0
リスクと対策を正しく伝えようとするならともかく
あんな単なるパニック助長モノを支持する人の神経がわからんな

ま、あのほとんどが不明な時期にあのAERAがこんな特集を組む時点で
予想されていたことでしかないが。

ともかくあのマスク表紙と赤文字を電車の中吊りでもって
疲れた首都圏民に見せてパニックを引き起こしたいその一念だったとしか思えない。
457名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:40:19.99 ID:Q2T4x0Mm0
>>444
恐怖を煽るのと危険を指摘するのじゃ全然違う。それならAERAも謝らないよ。
458名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:40:33.47 ID:Tagmg5Cu0
>ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます

政治家でも、この言い回しをよく使うけど、これって、
「悪いとは思ってないけど、不快だって奴がいるなら、そいつには謝るよ」
て事だろう。不快と思ってない奴もいるんだから、悪い訳じゃないだろって
主張だよな。
459名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:40:52.43 ID:OVexq74R0
>>449
今度から「ア」は抜いてもいいと思うがどうか。
460名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:41:02.79 ID:qoCs3tE80
>>ID:Q6m8rG6P0
バカは言い訳も三流だな

>>136でいうと
予想外であれ内であれ、津波警報が出たから気をつけるべしというのは今回と同じな

ガソリンを扱っている時は火を使うなと
いうのは正しい例えだからな

不安を煽るなというのであれば
ガソリン扱ってるときもタバコ吸ってもよし、と言わないとおかしいからな

どちらも今回のアエラの件とは同じ
例えだよ


危険がわずかでもあれば警告する
ガソリンが燃える確率が1%でもあれば警告する

同じこと
461名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:41:04.33 ID:H6je+sb+0
>>436
漏れた放射線物質が空から広がるか海から広がるかの違いはあるが
今回も既に相当漏れていてしかも未だ漏れは止まってない
いつ止まるか未定
462名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:41:29.18 ID:Z+F34YKG0
日本の崩壊に小躍りする赤に違和感を感じています
まあ、被災地三陸も民主王国=赤い三陸なんですけどね(笑)
463名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:41:30.58 ID:0VqpeDfg0
>>445
そのカキコで君が何がしたいのか、言いたいのか分からないんだけど?

>>439氏の指摘を読んで、少し冷静に考えた方がいいのでは。
煽って遊びたいんなら別なんだろうけど。
464名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:41:36.03 ID:81XntoiJ0
>>70
中国産餃子やべー! → 国産!国産!
 ↓
国産ほうれん草やべー! → 中国から輸入するぜ!
465名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:41:43.83 ID:i8pMgrXv0
だから、距離じゃなくて風向きなんだって。
何度も言わせんな、恥ずかしい。
466名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:41:55.36 ID:AQxisZw20
テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
467名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:42:01.77 ID:4HMQzYUr0
>>457
あの程度で煽りとかいうから、政府もちゃんとしたデータを示せないのかな?
枝野が悪いんじゃなくて国民のレベルが低いのかな?
468名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:42:08.75 ID:eK2ltoil0
>>455
都内に防護服姿が見えるようになったら、アエラを誉めてやるよ。
向こう100年、定期購読してやる。
469名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:42:23.26 ID:qpJuhmdK0
冷静になるには、正確な情報が必要。
最悪の事態を想定して対処方法を考えることが必要なのに、それを知らせずにいることが本当に正しいことだろうか。
470名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:42:41.55 ID:8mNhWWWk0
内容は間違ってないのだが、
実際に放射能がひどくなったら「ほーら、俺たちの言った通りでしょ?」と言うための記事であるのが明らかなため、叩かれてる。
471名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:01.84 ID:n9NPuJatP
風向きと雨しだいなので、現状でも原発から10kmでも大丈夫なところも
ある代わりに40kmでも汚染されてる場所がある。
水蒸気爆発が起きて4機とも開放したら最大800kmまで大きな
被害を受けるとされてる。
472名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:05.24 ID:ulM0VS5jO
AERA自体が胡散臭いと昔から思ってるから
やっぱりなあとしか
473名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:08.72 ID:voDWwk7x0
>日本の崩壊に小躍りする赤に違和感を感じています
>まあ、被災地三陸も民主王国=赤い三陸なんですけどね(笑)

神経疑うわバカウヨ

474名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:12.40 ID:D9cn8vvbP
怖い奴はとっくに逃げてるし、いくら怖くても
そこそこ給料貰ってる様な社畜は逃げられない
真実がなんであろうと「何かヤバい気はするが逃げられない」
という人を使う側の人間に都合のいい状態は作られてしまってる

何かあっても「逃げてないお前の責任」と言える状況なんだよ
475名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:44.14 ID:qoCs3tE80
>>463
>>445のカキコ読んでもわからないのは、君のアタマの程度の問題なんだけど?

>>445の指摘を読んで、少し冷静に考えた方がいいのでは。
煽って遊びたいんなら別なんだろうけど。
476名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:54.33 ID:8rbx39LX0
政府系の御用委員かなんかを、狙ってるの?

こんな考えの人が、もてはやされる世の中は怖いね。
戦前の大本営と同じ体質で、国を破滅へと導くと思う。
477名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:54.89 ID:H6je+sb+0
>>450
2番は逆だとおもう
478名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:44:08.39 ID:OVexq74R0
>>469
昨晩の東電の会見ではこの期に及んで「三者機関を入れるつもりはない」としてたぞ。
この時点で如何に危機的な状況か判断できると思うが。
479名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:44:27.98 ID:qVetFyqI0
原発でリスクは無いというのは、あおりでは無くまったくのウソ。
リスクは予測・測定・収拾が不能。
480名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:44:52.09 ID:hsiYSue00
>>477

確かに。

福島:想像を超す自然災害
チェル:人為的なミスや設計上の問題
481名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:44:52.72 ID:Q2T4x0Mm0
>>467
要するにあの程度と言えちゃうお前さんの感覚が世間とずれてるってことだろう。
引きこもってて外に出ないと、どんどん感覚麻痺するもんなの?w
482名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:45:43.05 ID:O3JNZmc0O
菅はこれ読んでビビって引きこもってるの?
483名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:45:55.15 ID:c26XyoNYO
実際放射能きてるだろ
ビビリか?
現実みろよ
484 【東電 86.6 %】 :2011/03/28(月) 09:46:07.44 ID:51NPQEtw0
朝日が目指すのは国家解体
485名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:46:13.49 ID:uKPgDKQF0
>>463
ID:qoCs3tE80は頭の悪いレス乞食だから相手にしないほうがいいよw
疲れるだけw
486名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:46:23.95 ID:q/byA/aF0
AERAはスイーツ女向けの左翼思想洗脳雑誌。
487名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:46:37.94 ID:8QNZIL640
なんつーかほら、内側からテロられた?
付帯設備をバンしたら終わりってことが知れたわけで。
488名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:47:07.62 ID:a+jOIw2E0
結果アエラが正しかったわけだが。
489名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:47:26.57 ID:0VqpeDfg0
>>469
同意です。

>>475
くだらない挑発などいりませんよ。
それで、君は、今何がしたいんだい?
490名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:47:46.02 ID:ERl1FE2s0
>>450
> 福島:人為的なミスや設計上の問題
> チェル:想像を超す自然災害

これ逆じゃね?
いや違うなチェルノブイリは当時地震があったのは間違いないっぽいが
事故の前に起きたのか後に起きたのか不明なんじゃなかったっけ?
爆発の原因も構造的な欠陥とか作業員による(上層部からの命令による)致命的なミスだとか色々。

まあチェルノブイリは旧ソ連時代のものだから情報を信じるほうが馬鹿っていうくらい信憑性が無いのはしかたないのだけど。
……これ旧ソ連が転覆した原因の一個なんだろうな。
491名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:48:00.14 ID:/fZnfyYUO
アサヒ板フライデーだよな。
俺のなかの位置づけはゲンダイより少し酷い、ぐらいか
492名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:48:02.02 ID:8rbx39LX0
アメリカも中国もその他諸々の外国も
東京から公然と退避勧告を出ししまくってるじゃん。

何を今さらだよ。
493 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 09:48:16.57 ID:FRhI+QkKP
>>481の言う世間ってどこの話?
まさかテレビや何も知らない一般人のことなんじゃないのかな?
自分の生活を乱されたくないってだけで放射性物質の危険性に
目をつぶって思考停止しているだけなんだろう
こんな人達ばかりだから規制値変えられてもなんとも思わないんだよ
494名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:48:49.16 ID:vyp5Xba30
>>480
>福島:想像を超す自然災害
>チェル:人為的なミスや設計上の問題

福島第1原発:東電「貞観地震」の解析軽視
495名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:48:55.73 ID:n9NPuJatP
最悪を煽るメディアばかりなら野田の言うのもわかるけど、
実際には多くが大本営に追随してる状況なので、あのアエラの
表紙くらいはあっていいと思う。バランスの問題として。
496名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:48:58.21 ID:qoCs3tE80



「煽り」とか「パニック」と言えば何でも逃げられると思ってる


その程度のバカだから写真ごときにビビんだよw

挙句、惨めに論破されて
ID変えて自分で自分と会話w
誰と戦ってんだかw


>>489
くだらない言い訳などいりませんよ。
それで、君は、今何がしたいんだい?
誰も呼んでないのにシャシャり出てきて。目障りだなあ。
497名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:49:21.16 ID:fNNnw7fz0
左翼にとっては、



             この世の春


新しい時代の幕開け

498名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:49:47.97 ID:H6je+sb+0
AERAは教育ネタが面白いんだよ
あと最近では大人の性の問題(セカンドバージン関連)もチカラ入ってた
499名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:49:53.25 ID:OVexq74R0
>>487
そもそも最初から機能するものが据え付けられていたかどうかってのが疑問なんだよな。

地震が来た津波が来たってのをこれ幸いに「津波で壊れたので動作できない」とかいったのが既に
嘘だった可能性もあるわけだよ。

持ち込んだけど使えなかった非常用の車両が規格外で使えなかったってことは、元々据え付け
られていたものと同じものを運んだ可能性もあるわけだからな。

だから東電が事実隠蔽のためにきちんとした情報が公開できないんだろうと読んでいる。
500名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:49:59.29 ID:FZKuMRrI0
野田のコラムなんてどーでもいいんだよ。
また別の書き手連れてくれば済むこと。
アエラの「放射能がくる」号、内容はよかったよ。
表紙も、原発現場に作業に行く人のアップだろ。
べつにおかしくねーんだよ。
501名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:50:06.59 ID:YgYNpERX0

かつて、かの筑紫哲也も編集長をしていたことのある「朝日ジャーナル」という雑誌があった。
その朝日ジャーナルを下村満子編集長が潰して(立花隆曰く)、その後継のようなかたちでAERAが。


でもこれ実にストレートで特に問題だとは思わないな。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12467
502名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:50:42.56 ID:fwmYs2RV0
まあ要するに、本気でびびってるところに、本当のこと言われたから
精神の均衡を保つために、言った奴を攻撃してる、ってことだわな。
家族によっては癌の告知をしないのといっしょで、
「薄々感じてはいても、言われなければ気分が滅入らないでしょう」
ってところか。
そんなんなら、怖いって認めて、何らかの行動起こした方が
精神衛生上も良さそうなんだけどw
503名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:50:49.92 ID:I4iHUAiD0
アエラ正しいやんww
504名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:51:42.76 ID:fXExatLU0
今日は朝日社員が多いなwww
さっさと現地行って取材してろよw
505名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:51:53.60 ID:M36kWzdk0
アエラ正しくない。
実際東京の数値は下がってる。
2chのニュー速民はただの集団パニック
506名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:51:53.64 ID:/T1ptLCG0
でも実際パニックが起これば東京は地獄になると思うわ。
アホ民衆を押さえるためには危険を危険と周知しない事も重要な事。
507名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:52:01.32 ID:HrLhDREo0
野田だってサヨク
508名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:52:11.07 ID:0VqpeDfg0
>>496
>目障りだなあ。
君の頭の悪いカキコが目障りだからだよ。
分からんかね?

>>485
ありがとうございます。
どうもそのようですねw
509名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:52:45.39 ID:zkQehRl10
結果論だが危機意識のレベルとしてはアエラの煽りもあながち間違いではなかった。
数シーベルト/hの放射性物質が混じった汚水が駄々漏れになってる現状を踏まえて
野田の意見を再度聞いてみたいものだ。
510名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:52:56.20 ID:NLqT8eMd0
>>498
その2つが如実に表しているんだけど
AERAは「自分が賢いと思ってるババアないしはババアになりかけの人」
が買う雑誌になっている。
511名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:52:57.43 ID:S3LFs2vO0
>>492
アメリカが半径80kmの退避勧告は出したが、120km離れた東京からの退避勧告は出してない。
512名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:53:02.13 ID:O+E5oVhu0
朝日新聞グループは日本人が困っているのがうれしくてたまらないんだよ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:53:04.87 ID:yj2r88Z9O
>>493
>何も知らない一般人

自称常強の上から目線w
夜通し2chのニートっぽいが
514名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:53:10.33 ID:OVexq74R0
>>506
この状況できちんと自分のすべきことがわかってる都民だけ生き延びればいいと思うよ。
都民が篩にかけられていると思えばいい。
515名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:53:18.28 ID:ERl1FE2s0
放射能対策に
防塵マスクとつなぎは
素人ができるほぼ最高の耐放射能戦装備だもんね。
意外と安いもんよ?
原発付近に住んでる方は持ってても悪くないかと。
516名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:53:36.42 ID:ZdiTs+xq0
アエラは、状況を読み間違えたんだよ。
現実とのタイムラグあってこそ有効な煽りなんだけど
現実のほうが先行ってるから洒落にならなかったんだな。
517名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:54:28.95 ID:uKPgDKQF0
>>508
嫌な事いわれたら、その言葉を鸚鵡返しにレスつけて、勝ったと思ってるような
低脳ですから。
春ですねw
518名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:54:47.99 ID:VlFW2jHxI
野田のつまらん連載より
原発についての記事の方が遥かにいい。
519名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:55:01.23 ID:0VqpeDfg0
>>515
そういったアドバイスは歓迎です。
520名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:55:09.33 ID:/T1ptLCG0
>>514
俺も全く同感。
この事態に政府やマスコミの言う事を鵜呑みにする奴は馬鹿。
判断できるだけの材料は転がっている。
521名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:55:13.78 ID:foiFfW9v0
日頃糞記事ばかり書いてるから
たまにマシな記事書いても信憑性がないんだよ
522名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:55:31.42 ID:Kta7UvA9O
原発反対派が沸いてるな?
523名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:55:34.57 ID:qoCs3tE80
>>508
>君の頭の悪いカキコが目障りだからだよ。
君の頭の悪いカキコが目障りだからだよ。
分からんかね?

誰も呼んでないのに
ずうずうしいねw

524名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:56:02.12 ID:H6je+sb+0
お前ら心配するな
雑誌にも半減期はあるらしい
525名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:56:07.47 ID:fXExatLU0
>>520
>この事態に政府やマスコミの言う事を鵜呑みにする奴は馬鹿。

2ch情報を鵜呑みにしてるヤツのほうが輪をかけてバカだと思うが……
526名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:57:19.21 ID:CZnm/A/y0
昨夜の東電の会見でも、他の記者だけど言われてたじゃん。
「健全な状態と言うが、放射性物質をこれだけ垂れ流している状態の、どこが健全なんだ?」って。
東電も「うん・・・まあ・・・」とごもってたじゃん。
アエラが風評過ぎたとは思わないけど。実際そうなったし。
527名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:57:22.23 ID:Eq166Trc0
AERAってそういう雑誌だったじゃん。
野田は今更何を言ってるんだ。
なんか、世論に歩調を合わせただけだろ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:57:48.30 ID:4dyMVIGG0
今起こってる現実を乗せたら、腹が立ったので連載やめるって言われたでござる
529名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:57:48.47 ID:8QNZIL640
半島だの大陸だの言う前に、
列島にも今回の結果のような事態を招いてしまう者がいるわけで。
結果としてね。大差ない。
530名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:58:04.64 ID:OVexq74R0
>>525
2chも単なるソースの一部に過ぎないよw
別に好きにすればいいんじゃない?
仮に大慌てで避難したところで何もなければそれに越したことはないわけだしな。
動かない理由を探すより行動して安心を勝ち取るほうが価値のあることだし。
531名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:58:15.53 ID:zkQehRl10
原発反対ではないが全原発国有化はマジで考えた方が良いと思う。
今回の事件も危機感が足りない結果だったが、根本はコストカッターが原因だからな。
たとえ無駄が多くなったとしてもコストカッターせずに原発を未来永劫運用するには
国有化しか無いと思う。トップ陣が比較的まともな東北電力の女川原発は
ある程度の津波を想定できていたが、トップがコストカッターに替わればそれもどうなるかわからん。
532名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:58:25.79 ID:AhNW2t3a0
野田 それよりも新作書けてるのか?
533 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 09:58:47.53 ID:FRhI+QkKP
チェルノブイリの放射性物質も半減期があるはずなのにおかしいな
なんで半減期あるのに癌が増えたりしたんだろうな

そして農作物は海外からは敬遠され、規制値あげても
追いつかないほど放射性物質に汚染されている

水もそうだよ
こんなことじゃ国際的な水泳大会なんて開けないな
534名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:59:16.99 ID:w0rEgmhA0
>>1
こんな馬鹿男じゃ大竹しのぶちゃんが愛想つかせてもおかしくないな
535名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:59:27.75 ID:qoCs3tE80
ガソリンは火気厳禁だということも知らなかった無知の巻w
 144 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/28(月) 08:43:57.75 ID:m5qGW7BU0 (2/3) [PC]
 はいはいw

「インターネットを解約」???ww の巻
 206 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/28(月) 08:51:39.23 ID:4IqdNmxn0 (2/2) [PC]
 インターネット解約

IDを変えて言い訳

誰も呼んでないのに図々しくシャシャり出てきたバカw
 463 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/28(月) 09:41:30.58 ID:0VqpeDfg0 (1/4) [PC]
 そのカキコで君が



こんなバ〜〜カが安全安全言ってるから、みんな不安になるわけでよw
536名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:59:54.80 ID:oWVVHypOO
>>1
なんだ安全厨か
537名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:00:04.60 ID:2aW2K4wy0
東京では
既に水道水も規制値を下回っているし、
危険危険!と騒ぎたてる
マスコミ諸君の煽り報道は
確かに異常だ。
538名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:00:10.57 ID:zkQehRl10
>>525
2ch情報というかこういった状況では大本営発表がすべてと思わず「反政府姿勢」や
「危険厨」の立場をとる人間の意見も情報ソースとして取り入れ考えないと思わぬ
落とし穴に嵌るとは考えた方が良いと思う。
539名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:00:15.05 ID:4TH1VyC60
北朝鮮が核実験した時にも同じような論調だったのか?
540名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:00:27.56 ID:OVexq74R0
>>531
どんな場合も管理するのは人間だよ。
責任を負うものが明示的じゃない限り管理はいい加減になる。

仮に国の責任になっても総理が失敗して辞任程度で済むなら
それに群がるものは同じ失敗を繰り返すだろうな。
541名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:00:35.58 ID:SPw/bHNr0
安全連呼の御用学者 − AERA の間を3つに区切って、
AERA寄りぐらいが実際のところだったんじゃねーかと。

しかしまー内部被爆の情報持ってる医者や学者すくねーな
542名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:00:58.19 ID:/CS6x2tEO
まぁ福島隣接県外にいる奴は放射能より交通事故や副流煙に気をつけろや
543名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:01:00.80 ID:0VqpeDfg0
>>517
ああ、春ですねw
スレが低質になるので、下のでお馬鹿さんへのレスは
やめときますw

>>523
へえ、君、誰に呼ばれてここにカキコしてのですか?
それとも書き込みのお仕事ですか、ふーんw
544名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:01:11.17 ID:/aMfhCZhP
コイツはクズだな
軟弱なふにゃふにゃチンポめ
545名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:01:23.70 ID:FZKuMRrI0
>>537
福島では避難させられてる人が大勢いるんだろうが。
アエラは東京のことだけ書いてたんじゃないんだよ。
546名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:02:22.19 ID:NLqT8eMd0
>>531
足尾銅山に水俣病、枚挙にいとまはないけれど
適切な仕事をしなければ環境に甚大な被害を与える産業はいくらでもあるんだよ。
ちょっとミスすれば商品や商品の製造過程で人死にが出るものもいくらでも。

正直、東電が常軌を逸しているのだろう。
国有化が解決策になるか?と言えばYesとも言えないと思うけどな。
薬害エイズは国との癒着が被害を増大させたし。
547名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:02:25.32 ID:Kxr5XLV80
>>501
AERA創刊は朝ジャ存命中
朝ジャ潰しと囁かれ実際に潰(さ)れた
548名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:02:35.83 ID:OM8x/rQ70
AERAって2000年代入ってからすでにおかしかったじゃん
なんか特集が三流女性誌みたいな内容ばっかりだったし、たまにまともな問題扱ったと思ったら的外れもいいとこだし

創刊直後のまともでやる気のあった誌面が嘘みたいなクソ雑誌になってる
549名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:03:40.90 ID:H6je+sb+0
>>534
別れたけど今でも一緒に仕事してるよ
天才と天才が結婚するとうまくいかないらしい
ちなみに明石家さんまも天才
550名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:04:10.01 ID:0VqpeDfg0
>>531
作業員の被曝事故を考えても、管理体制の杜撰さってのは
かなり深刻なんじゃないかと思いますね。
やはり、そちらに危機感を覚えますよ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:04:14.57 ID:qoCs3tE80
>>543
へえ、君、誰にも呼ばれてないのにケチつけるのですか?

「ここにカキコしてのですか?」とは何ですか?
日本語不自由なようですけどw

それとも書き込みのお仕事ですか、ふーんw
552名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:04:20.41 ID:uL6o+87CO
普通なら週刊誌のいつもの煽りだったのが
リアルに現実となった稀有の例だなw
553名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:04:53.19 ID:q/Gif0H20
週刊現代のほうが遥かに煽りかたが悪質だとおもうんだが。
冷静でまともな週刊誌は週刊ポストだけだな今のところ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:04:55.44 ID:zkQehRl10
>>540
それを踏まえて今回の事件ではたとえ上っ面でもいいから「見せしめ」が
必要になると思う。今回の事件に大きく関わった面々を超法規的措置も
いとわず「ホームレス生活も余儀なくされるほど追い詰める」必要があるだろう。

つまりコストカッターの結果国家危機を招くような事をすれば超巨大企業の
トップであってもグチャミソのミンチにされるって事を知らしめないといけない。
戦国安土桃山時代で謀反を起こした武将を一族郎党残虐刑に処して綱紀粛正したように。

無能だがイライラが溜まってる菅が最後にいい事をやるとするなら、自爆も恐れずに
東電幹部や保安員の一部を巻き込んで道連れにすることだと思う。
555名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:04:58.30 ID:OVexq74R0
>>552
まぁ狼少年の話そのものだな。
556名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:06:28.99 ID:qoCs3tE80
ガソリンは火気厳禁だということも知らなかった無知の巻w
 144 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/28(月) 08:43:57.75 ID:m5qGW7BU0 (2/3) [PC]
 はいはいw

「インターネットを解約」???ww の巻
 206 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/28(月) 08:51:39.23 ID:4IqdNmxn0 (2/2) [PC]
 インターネット解約

IDを変えて言い訳
自分で自分と会話w

誰も呼んでないのに図々しくシャシャり出てきたバカw
 463 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/28(月) 09:41:30.58 ID:0VqpeDfg0 (1/4) [PC]
 そのカキコで君が

日本語が不自由なチョンw
 543 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/28(月) 10:01:00.80 ID:0VqpeDfg0 (5/6) [PC]
 カキコしてのですか?



こんなバ〜〜カが安全安全言ってるから、みんな不安になるわけでよw
557名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:06:35.25 ID:FZKuMRrI0
>>553
ポストだって他と大してちがいはない。
558名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:06:43.63 ID:yvhK+nib0
雑誌にはいたずらに不安を煽るだけじゃなく、批判精神というものも備わっていないといけないわけだから野田の言い分のほうが幼稚だっていうのはすぐわかる。
国が言論統制するようなとこにいって住むほうがいいんじゃないの?
少なくとも野田には報道のあり方を述べる資格はないわけだから降りるのは正解。
559名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:07:05.35 ID:51kfOJG2O
野田△

勿論アエラ出版社勤務の奴らは常に防毒マスクつけてんだろーな?あ?
560名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:07:57.64 ID:qkwCSkimO
草野マサムネって人が地震以降の報道やら何やらで不安を高じストレスで倒れたらしい

適当にガス抜き出来る人はいいけど今は皆情報ストレスに曝されてるから
ちょっと休み休み行くがいいよ
561名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:08:23.16 ID:ZdiTs+xq0
>>559
そんなことしたら、自分の吐く毒で死んでしまうわ
562名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:08:58.20 ID:Q1eVyeBa0
あえらは元からいわゆるセンセーショナルな雑誌だろ。
今ごろ気づくなんて遅すぎる。
その上、今回に限れば、それほど大げさではなかった訳だし、
これは東京電力からの金品授受を疑われてもおかしくないレベル。
563名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:09:09.89 ID:AvCb+zZyO
出版元が筋金入りのテロリストじゃん。
こんなタブロイド誌で今までコラム書いてたこいつも、どーよ?て話だな。
564名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:09:46.15 ID:0VqpeDfg0
>>.551
ただの誤記だよ。失礼したね。
お馬鹿様。

>>561
www
565名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:09:46.06 ID:uSyZiL0h0
どうみてもAERAの方が正しかっただろ

むしろ、政府発表を鵜呑みにして安全だ、直ちに健康への影響はない、なんて話ばかり垂れ流してた新聞やテレビがおかしい
566名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:09:55.91 ID:IK5WnnPE0
野田秀樹の分際で、謝罪したAERAにまだたてつくなんて何様だよ
567名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:11:10.63 ID:+FR8Ur5L0
不安を煽ってるっつうか、災厄を待ち焦がれてる感じでもしたのかねぇ。
568名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:11:26.13 ID:OVexq74R0
>>561
だれうまw
569名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:12:13.18 ID:8QNZIL640
大丈夫なんで。
一紙が偏っても21世紀のJAPANでは。
570名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:12:21.09 ID:QPjI33xK0
>>565
アエラのどの指摘が正しかったのか、具体的に
571名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:12:36.28 ID:FZKuMRrI0
>>567
単にツイートやメールで野田にも非難が来たんじゃねーのかな。
野田のコラムはおもしろくなかったから、やめていいんだよ。
新年度にアエラのほうから切ってもおかしくなかったw
572名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:12:49.54 ID:1miNvPzl0
>>558
そういう意見に食い違いが出た元同志をこき下ろして悪魔の手先になったみたいな
幼稚は批判はもうやめた方がいいんじゃね?
左翼の一番悪い癖だと思うが
573名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:13:11.95 ID:qoCs3tE80
推敲もできねえバカを自ら告白www
は〜あ やれやれ レベルが低いw

564 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/28(月) 10:09:46.15 ID:0VqpeDfg0 (7/7) [PC]
ただの誤記だよ。



574名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:13:16.86 ID:UBvJy/MU0
身の毛がよだつほどのクズっぷりだな>アエラ
575名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:13:59.66 ID:85goIyEA0
アエラの編集長は留任で、菅の在日献金独自調査した
週刊朝日の方のは更迭らしいねw
576名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:14:00.30 ID:IPJSDW800
…。
AERA持ち上げるやつって、本当に当時のAERA読んでないんだなあ…。
たかだか二週間くらい前の話なのに。

まあいいや、原子力事故の危険性を訴えるのにAERA引用しながら叫び回ってくれ。
今回の事故の危険性を真面目に訴えてる人からもハブられて邪魔扱いされるだけだから。
国民が不安におびえていたずらにパニックになるのを期待してるだけというのがミエミエなんだよ。
自分の人生がうまくいってないからと言って世紀末ヒャッハー騒ぎを焚きつけるのはよせや。
577名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:15:18.50 ID:OrmequRT0
別に放射能は実際来たんだから
むしろ間違ってたのは野田の方
冷静になる事と伝えない事は別
ちゃんと「放射能が来る」って伝えたんだから問題ないじゃん
578名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:16:14.71 ID:FZKuMRrI0
>>576
パニクってるのは、ヒステリックにアエラ叩きしてるほうだろ。
ポストはSAPIOの別働隊だしな
579名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:16:17.90 ID:LMS5QAcy0
おれはあの表紙好きだけどな

無責任に安全安全と叫び、被害にあってる人を見ると
あの方がよっぽどまし
580名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:16:21.37 ID:wGSBVmMf0
>>565
だって東海村の臨界事故の人だって「直ちに」じゃなかっただろ?
政府はアレ基準なんだよきっと。
581名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:16:52.91 ID:Q1eVyeBa0
>>505
ヒント 風向き
582名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:17:03.89 ID:SgRAsGVV0
>>579
誰がどんな被害にあったというのか
583名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:17:29.30 ID:BWH9zrnoP
いつものように、販売部数上げる為に面白おかしく煽ったら
本当のことになってしまいました
584名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:17:51.96 ID:QH4ekk2m0
>>571
編集の方お疲れ様です
585名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:18:26.52 ID:NLqT8eMd0
>>554
正直ね、「切腹」「お家取り潰し」というのは良い文化だと思うよ

なかなか一旦組織を作ったら作り替えないけれど
取り潰し、切腹はスパッとリセットして新たに1からになる。
586名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:19:04.82 ID:yu4h158E0
たしかにアエラが正しかったんだが
写真と言葉の選び方が無神経極まりない
恐怖を喚起させ、パニックへと誘導するのが目的のようだ
実際、自分はあの表紙を見て心臓が凝るような恐怖を感じたよ
587名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:19:32.11 ID:z3NFqHq/0
今回の野田の行動はGJだけど、もう演劇以外には手を出すな。
588名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:19:56.37 ID:2aW2K4wy0
>>545

君は本当にAERAを見たか?
東京まで放射能汚染がやってくる!!と大々的に報道し、
その後の被害や対応策を大々的に特集していただろ。
全てはAERA側の根拠無き、憶測だけど。
内容をよく見てから、AERAの報道に関して、論じるべきだね。

東京では水道水の数値は規制値を大幅に下がっているのに、
買い占めに走る人が続出し、本当に届けなきゃいけない被災地の人に
届いていない現状を恥じるべきだ。
東京は慌てるな!という野田氏の主張は正論だね。
589名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:20:09.05 ID:qVetFyqI0
安全厨のパニック厨というわけだね。
590名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:20:54.05 ID:u0c8MSqV0
駅売りのアエラを電車に飛び乗る直前に焦って買ってしまった。
相変らずいい加減な煽り記事ばかり書いてるよな。アサヒは原発に
反発する記者が多いから普段はスポンサーに遠慮してるけど、こういう
大事故の時にはここぞとばかりに批判しまくる。メディアの恥晒し集団だ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:21:12.35 ID:NskrRvYA0

電通と腐れメディアの御用聞き 野田秀樹 はいらね
592名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:21:30.09 ID:O+ZNdyWJ0
風向きと雨しだいで、東京でも深刻になっていた可能性はある
とはいえ、アエラはそんなことも考えず、東京はまず安全、と
考えた上での煽りで、どこまでも他人事
じっさい無視できない放射能が来てしまった、と言えるレベルは
福島茨城にたくさんあるのだし
593名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:21:46.18 ID:ZdiTs+xq0
>野田氏の関係者は「自らが書いたことが(雑誌の内容と)あまりにも異なっていたことから、
>これ以上、続けられないと考え(連載中止を)決めたようです」。

一色に統制かかってるよりも健全な気もするんだよね。

594名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:21:59.98 ID:33TFziEY0
アエラが浜岡ともんじゅの狂気について語ってるならなにも間違ってないが、実際の記事はどうなのよ?
595名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:22:02.45 ID:IPJSDW800
>>586
正直に言えよ?
読んでないだろ?
ネットで出回ってるAERAの表紙画像見て、それっぽく語ってるだけだろ。

中身見てたら「アエラが正しかった」なんて書かないというより書けないからw
596名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:22:55.55 ID:D9cn8vvbP
>>585
まぁそういう必死さってのが、今の政治家とか
命に関わる仕事してる人に欠けてるんだよな
金貰う時だけ命かかってる仕事と言って高給とるが
いざって時に命かける訳ではない
自衛隊の方々に言いたいが、今が「いざって時」でないならいつがそうなんだよ
命かけてくれないかな

口だけの責任にはなんの意味もないよね
597名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:23:02.57 ID:NLqT8eMd0
>>558に対する>>572は見事なほどに的確だな

> そういう意見に食い違いが出た元同志をこき下ろして悪魔の手先になったみたいな
> 幼稚は批判はもうやめた方がいいんじゃね?
> 左翼の一番悪い癖だと思うが

実に味わい深く正鵠を得ている。
598名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:23:03.64 ID:op5r7Kh+P
いや、だって来てるのはほんとだろw 
599名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:23:03.78 ID:UBvJy/MU0
また朝日の書き込み規制のときのコピペとか、貼られるんじゃね?
600名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:23:39.12 ID:a5gsvs0E0
いずれにしろ、アエラもそうだけど、危機をあおってる週刊現代やポストとかはこれから部数減らしそうだよな・・・。

「われわれの予測が当たった!」とか編集部はドヤ顔してそうだけど、読者にとって見れば不安感を増幅させたくなければ
読まなければいいという考えかただし。
601名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:23:46.57 ID:OVexq74R0
>>593
>>571からすると売名のためのヤラセにも見えるんだよな。

喧嘩するやつは仲がいいからな。そもそも本気でエラが切るなら投稿した記事を載せるわけがない。
602名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:04.72 ID:ERl1FE2s0
>>580
せんせー
東海村は「直ちに」身体に影響が出まくってました!
即死しなかっただけです。
政府狂ってるわ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:13.17 ID:bH4fFNkA0
安全厨の逆切れw
604名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:24.74 ID:FZKuMRrI0
>>588
買って読んだよ。
東京に放射能が来る、とか、見出しは派手だけれども、
内容は、専門家に取材したことを整理してまとめた立派な出来だった。
あの時点での震災と原発事故のまとめとしてはよい仕上がりだ。
一冊保管しておくと、後々参考になる。
被災地に飲料水を送り届けているのは、東京の人たちだけではない。
箱根から西からも支援は続いている。
東京が、東京が、と騒ぐ野田は、自分がてんぱってるだけ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:30.61 ID:4I8VEXtn0
「AERA」さん、やってくれましたね、ホント。
これで福島県だけじゃなく、関東一円の農林水産業は、風評被害で全滅ですね。
マスメディアとしての自覚に欠けた、実に力強いデマメッセージを出してくれました。
風評被害の火付け役になったとしての今後の訴訟金額は、いったいどこまで
上がるのか、考えただけで背筋が寒くなります。
606名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:37.49 ID:O+ZNdyWJ0
実はアエラだって、中味はわりと普通で、チェルノブイリの何分の一とかその後各国で出て来た数字は
取り入れてない。
607名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:41.70 ID:ptZXUSUr0
朝日の「自分達を高みに置いて冷笑的に偽善ぶる」体質が良く現れているなアエラ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:53.10 ID:w5WdGCwa0
>>588
でも、乳児には飲ませられないレベルに上がったのも事実でしょ?
浄水場での数値は一時的に下がったかも知れないけど、
じゃぁ、規制値を上回った水がユーザーの蛇口から出てくるのは何時間後?何日後?
雨が降った後はいつごろ数値はピークに成る?
また上回る事は無いの?
乳児の居る家庭や妊娠してる可能性のある人は、再度の規制値オーバーに備えて買いだめ
しておくこともしょうがないわな。
609名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:59.35 ID:z0r87ZLT0
>>1
>「放射能がくる」
アエラの言う通り、来たし、来てるじゃん。
610名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:25:11.35 ID:f762Ab/z0
>>600
ツィッターのデマレベルだし買う必要ないよな。
611名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:25:38.94 ID:up91c2/00
AERA読んでないけど、AERAの表紙は問題ないんじゃねぇの。
実際にその通りになってるわけだし。
612名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:26:08.53 ID:a5gsvs0E0
>>590
> アサヒは原発に反発する記者が多いから普段はスポンサーに遠慮してるけど、
> こういう大事故の時にはここぞとばかりに批判しまくる。メディアの恥晒し集団だ。

東芝はこれから朝日新聞系列に広告出さなくなりそうな気がするな・・・

613名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:26:14.38 ID:uKPgDKQF0
>>607
それってむしろ、ほとんどの新聞・雑誌の基本的なスタイルのような気が・・・
614 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 10:26:15.59 ID:FRhI+QkKP
水道水の規制値が大幅に上がっているのに
まだそんなこといってるのかな
アメリカからしてみれば千葉なんて未だに1000倍以上の
値であることには変りないんだよ
615名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:26:23.87 ID:op5r7Kh+P
まさか東京ですらあっさり水道水の基準値越えるとは思わなかったわ。

今までの「基準値の〜分の1でただちに影響はない」のレベルじゃないんだからな。

日本人って言霊文化なんだか、験担ぎなんだかしらないけど、最悪の想定をしようとすると
「ネガティブ思考だ」とか「縁起悪い」とかいってさせないようにとか、否定するよね。

そういう事が今度の惨事につながってんじゃないの?

最悪、こうなりますって ねつ造じゃなく、現実レベルで警鐘ならすメディアがあっても
しかるべきだと思うが。
616名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:26:42.01 ID:gZhXcANj0
日本じゃぁあいう防護服の写真って全然使われないけど海外の新聞とか、ガンガン防護服が出てる。

現場にはそういう格好で作業している人がいる筈。

なら何が問題なのか訳ワカメ。
「放射能は来ない!!」
なら良かったのか?
617名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:26:52.13 ID:ptZXUSUr0
野田秀樹は才能もろくにないくせに、妙なプライドだけは一チョ前だからな。
自分が書いた内容を茶化すように書かれて面子がたたないと思ったんだろう。
それでこの小学生みたいなファビョりかたw
618名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:27:01.72 ID:33TFziEY0
>>605
アエラがなけれは風評被害がないレベルなら苦労派しない。
アサヒがやらかした所沢のダイオキシンなんてレベルじゃない。今回は特定のメディアが頑張らなくても風評も実害も防げない。
619名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:01.29 ID:NLqT8eMd0
なにせ、この違いですよ。
千年に1度とも言われる災害を受けて、

http://getnews.jp/archives/105688
AERAのこの表紙を作った朝日新聞社、
週刊ポストのこの表紙を作った小学館。
620名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:01.11 ID:gv2Dc9Tc0
危機にある時、その危機を煽っても、その危険はなくならない。
危険を出来るだけ正確な情報でそのまま伝えること、これがまっとうなマスメディアのやることだ。
その意味で、まっとうなマスメディアが近頃減ってきたことは、重々承知していたはずだった。
だが自分が毎週連載をさせてもらっているアエラが、まさか、より刺激的なコピーを表紙に使い人々を煽る雑誌だったとは気がつかないでいた。
誰に謝ればいいのかわからないが、申し訳ない。故にこの回をもって、この「ひつまぶし」を終了させていただくことにした。
長らく、この「ひつまぶし」を御愛読してくださった読者には、心から感謝をしています。
身勝手なモノカキのわがままではありますが、先週号の表紙を見て、直感的に覚えた、このアエラの「現実」に対する姿勢への不安が消えません。
アエラという雑誌は何を目指しているのですか?
フィクションですか?それともノンフィクションですか?
621名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:12.04 ID:w5WdGCwa0
>>605
関東一円の風評被害は、どうしたって防げないよ。
アエラなんかにそんな影響力は無いだろ。

そもそも、関東一円どころか日本産すべてに風評被害は拡がってる。
622名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:18.74 ID:bH4fFNkA0
安全厨がうるさいので、東京に放射能来てないことにしたらどうだろう。
623名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:19.65 ID:0VqpeDfg0
>>604
ちなみに、居住地域としての(長期的な)安全性や
首都機能に何らかの影響が及ぶと予測されるような
記事内容でしたでしょうか?
624名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:54.44 ID:caSmaoh80


まあ、反日極左三文誌のアエラにモノを書いたら永遠に恥だわな。

野田は逃げて正解。

625名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:59.13 ID:FZKuMRrI0
>>616
テレビのニュースでは、防護服着用で原発事故現場へ向かう
作業員の姿を映像でとらえて流していましたよ。
NHK,民放、どちらも流れたでしょう。
626名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:29:14.27 ID:mF84ZoYz0
海外のメディアに言わせれば、日本人はのんびりしすぎだしな
627名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:29:15.21 ID:ERl1FE2s0
>>586
あれくらいの表紙で?
ホームセンター程度の装備よ?
肝っ玉小さすぎない?

しかし仕事服に恐怖するなんてなんて失礼なやっちゃ。
628名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:29:20.79 ID:OVexq74R0
>>619
お前記者かw こんなところで宣伝する前に正確な情報を提供しろw
629名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:30:32.99 ID:bH4fFNkA0
安全厨「パニックが怖い!情報隠蔽しよう!パニックが怖い!情報隠蔽しよう!パニックが怖い!情報隠蔽しよう!」
630名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:32:16.22 ID:rFnV8I54O
週刊ポストの「日本を信じよう」は
「信じた結果がこれだよ!」になってきてるけどな…
631名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:32:32.58 ID:cDmvvj4T0
防護マスクを実際に使って作業しているのに、何がいけないのかさっぱりわからん。
632名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:32:53.30 ID:up91c2/00
>>605
情報隠蔽してる政府・保安院、東電が原因。
海外では日本産といだけで全て放射線測定されてる国すら出てきてる。
633名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:33:43.73 ID:F0uTqlVbO
逆にマスコミは安全安全言い過ぎ
634名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:34:34.86 ID:34p+JyMB0
両方とも確かな知識も無いし大した取材もしてないだろ。
どっちもどっちだね。
635名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:34:56.75 ID:OQ2aDAv+0
636名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:35:21.33 ID:OVexq74R0
>>630
色々混ざってるからなぁ。キャッチだけで中身を図れる状況じゃない。

一生懸命現場で事態を収めようとしてる人間も日本人なら、事実隠蔽して
保身ばかり考えてるのも日本人だ。

日本を信じるといってもそのどこを信じるかによって見方が変わるからな。
637名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:35:29.88 ID:mAAAi9OoO
むしろ報道は安全だと繰り返すばかり。
マスコミに騙されてのんびりしていたら、
政府に屋内退避といわれて、騙されて自宅で被曝しまくっている30キロ圏内みたいになるぞ。

さらに政府は食品の暫定基準値を甘くしてしまったから
検査に通った野菜も危険。
これでは東北関東の野菜は怖くて食べられない。まさに官製風評被害。
638名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:35:37.79 ID:IK5WnnPE0
これで小学館が朝日新聞を超えたと思うやつはいないよ
639名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:36:11.78 ID:IPJSDW800
>>604
…。
「取材」ってのは自分たちのストーリーのアリバイ作りで、
分かりもしない情報を想像で補填して時系列や整合性をボカシながら組み立てた
粗悪なパズルにしか見えなかったね。

保管しておけば参考になるというのは同意。
災害直後にパニックを煽って意味不明な世論不安の助長を図ったクズ共の犯罪メモリアルとして。
大阪米問屋打ち壊し報道・関東大震災の朝鮮人暴動報道
に引き続く、やってはいけない報道例として未来に語り継いでいく必要があるだろうな。

俺自身は、今回の事件を危険性を大目に見ながら警戒していく必要があると思ってるんだが、
AERAと同様のバカと勘違いされたくないんだよね。
おれは原子力事故の危険性を警戒したいのであって、パニックや動乱を期待してるんじゃない。
クズジャーナリストは死ねと思う。
640名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:36:17.29 ID:uSyZiL0h0
>>570
表紙で放射能が来る、
と言ってたが実際に来ただろ
641名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:37:27.34 ID:7W5bYQPo0
意味不明。

どう考えてもアエラが正しい。放射能は来てる。
642名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:37:56.79 ID:NLqT8eMd0
>>630
バカじゃないのか
自らの力を信じて立ち上がっていくのはこれからだ

未曾有の災害を受けてまず希望を信じることが必要だ
そこから立ち上がらなければならない。
株式市場は日本をそれなりに信じてくれている。
これは本当にスゴイことだぞ。
643名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:38:08.90 ID:ERl1FE2s0
アエラの内容についての批判はもっともなんだろうが
防護マスク怖いとか言ってる奴はマジ鬼畜だぞ。
国のために働いてる人に怖いとかおまい人の心あるんかと。
ただの外道じゃねぇか。
644名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:38:54.50 ID:FZKuMRrI0
>>639
東電叩きはよく調べてやってましたよw
文章も、週刊誌報道としてそつなくまとめていた。
けれんに走らず、正攻法でやって、成功してた。
645名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:39:40.69 ID:qVetFyqI0
水道水からヨウ素とセシウムが検出されなくなっ3日経ったね。
水を確保するかと。
646名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:40:22.07 ID:r4fL60yB0
>>4
そういうのは正しいというのとは違うよね。
647名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:40:43.86 ID:miTYdEud0
朝日系はキライなオレだが、放射性物質が飛散し続けているのは事実だし、
防護マスクだって平和ボケしてる奴以外には普通のモノだしなwww
648名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:40:43.85 ID:OVexq74R0
>>644
もっときちんと東電含む癒着構造叩いたら買ってあげてもいいぜw
649名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:41:12.70 ID:FTnir+u50
わりとall or nothing、0か1かの書込みが多いな・・・
AERAの言ってるように放射能(というか放射性物質)は確かにきたよ。
でも、もう少し表紙に配慮してもよかったんじゃないかって話。
国民に危機を訴えつつ、且つ、煽らない。
本当に匙加減の難しいことだけど、それが求められた。
あの表紙じゃ、売らんかな主義のセンセーショナリズムだって言われても仕方ないよ。

玉虫色でどーもすみませんw
650名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:41:19.15 ID:oiCinbmpO
週刊ポストの車内吊り広告を見たけど、ひたすら不安を煽るような見出しばかりだった。
651名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:42:07.52 ID:2aW2K4wy0
>>604

どこが立派な内容だ??
記者が興奮して、一つの方向へ結論を導こうとしていたのは明らかで、
専門家に、朝日の記者は、「落ち着け」と、なだめられていたじゃないか。
あの週のAERAは最低の出来だった。
しかも、君は「箱根や西日本からも水は届く」という理由で、
一部の東京都民が水を買い占めている事を擁護しているが、
それは擁護の理由にはならないでしょ。
既に規制値よりも低い数値が出ており、東京都の水道水は全く問題ないのに、
それをメディアは未だに危険であるかのように煽り、
一部の東京都民は過剰反応したため、被災者の人たちに物資が届けられていないことも事実だ。
AERAも最低だが、そのAERAの報道を擁護する君も、同じぐらい、最低だ。
知的レベルが低すぎる。
652名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:42:18.84 ID:5UmqxeMx0
いやアエラってもともとこんな感じだろ
実際に放射能が来たなんて言ってんの多いけどそれはあくまでも結果論。
野田も最初からこんな雑誌って分かってんだから執筆なんて受けなければ良かったんじゃない?
653名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:43:08.03 ID:D9cn8vvbP
>>642
国半分が死んでも復活するかも?って可能性にかけるくらいの
復興は過去にしているからじゃね?

「どこまで死ぬのか」なんてどうでもいい人らの賭け事だからさ
654名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:43:17.53 ID:qeXD6rIh0
風評被害がどうのってカキコしているバカがいるが、
実際に野菜でもミルクでも水道水でも汚染させているじゃねぇか。

放射性物質は目に見えない。知らんふりして、今までどおりの
予定通りの生活を送りたい気持ちは分かるが、現実を見ろよ。

お前らはいつ死んでも後悔しないかもしれないが、
小さい子供たちはどうする?

とっとと避難させろよ。くそ親ども。
子供はお前らの所有物じゃないぞ。

655名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:43:41.32 ID:OVexq74R0
ここでポストのこと書いてるやつらはなんなんだろうな。

エラのライバルがポストだかなんだか知らんが、そんなもん読者からすりゃ関係ないし
業界人丸出しじゃないかw

ここで書いてる暇あったら情報取りに行けやwマスゴミは国民の犬なんだからな。
656名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:44:32.30 ID:FZKuMRrI0
>>651
専門家からコメントを引き出す役なんだから、取材者はあれでいいんだよ。
東京の買占めを擁護なんかしていないよ。
乳児のいる家庭や施設に水を必要な分だけ回す、
中高年は自重するべきだろうな。
西日本在住なので、東京からの支援がすべてではないと申し上げている。
657名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:44:33.45 ID:Cgi8OX7j0
安全ですつって不信感煽るよりも正直だよね
658名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:44:57.94 ID:w5WdGCwa0
>>639
原発が今の小康状態のまま収束するならその通りだろうね。

原発が手を付けられなくなって、さらに事態が悪化すれば、その時は幾ら警戒してても、
関東脱出組は大混乱で脱出なんか出来ないだろうね。
帰宅難民どころの騒ぎじゃなくなる。
関西とかまで飯も食わずに何日も歩き続け、向こうも物資不足で餓死者続出とか。

そうなったらその時はその時、で何も考えないのは危機管理とは言わない。東電と同レベル。
659名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:45:27.54 ID:ERl1FE2s0
まあ週間ポストの赤ちゃんの画像もベクトルが違うだけの扇動写真じゃんよ。
そこまで赤ちゃんの命を尊いモノだというなら原発なんて作るほうがおかしいのに。
放射能なんて子供に猛烈に害なのに大人にはそうでもない。
そして大人は安全だと言う。汚らわしいわ。
ま、あれは地震と津波の被害の写真だろうけどナ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:45:29.28 ID:kT2m1AwC0
AERAの方が正論
安全厨は危機感なさすぎ
661名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:46:11.37 ID:j3rDlrmV0
日本全国大政翼賛状態だなw
色々な価値観があって良い。
おかしいと思えば反論すれば良い、気に入らなければ読まなければいい
それだけの話だ。

体制側の不都合なもの、国民にとって不都合なもの、
これらにふたをしても何もいいことはない。
662名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:46:45.86 ID:up91c2/00
>>645
水道水の蛇口から検出されてるとこもあるけどねぇ。
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
663名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:46:57.81 ID:1miNvPzl0
>>649
いや、野田が指摘したのも多分その点だったんだろうと思う
なのに論点すり替えて放射能来たんだからおれらが正しかったぜ、ウヘへって
得意顔したアカヒ社員が多数ご訪問中
玉虫色を悪とする極論好きの連中だから仕方ないがね
664名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:47:17.15 ID:nNeXs+gL0

日本発 世界不況で みんな失業だ!

665名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:47:50.10 ID:aGRQVWASO
>>660
だな。放射能の怖さが判るのは数年後でもあるし。
666名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:48:13.92 ID:mGjQ6GLm0
放射能は安全らしいしな
667名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:49:10.12 ID:FZKuMRrI0
>>663
玉虫色ってんなら、
ああいう表紙とキャッチでカバーした雑誌の中に、
野田の落ち着けコラムも入ってたっつーのが玉虫色なんだよ。
それがいやだってんなら、野田が玉虫色いやってこと。
まあ、打ち切られそうだったんで自分からやめるってことにしたのかもしれないけどな。
668名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:49:23.39 ID:Cgi8OX7j0
水道水は煮沸すればヨウ素が減って安全な飲み水になるらしいよ
669名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:49:42.02 ID:sDGWkVzg0
>>1

「日本潰れろww ざまあニダーーーwww!!!」 が本音の、反日キムチ系が編集してる雑誌なん?

同じ放射能問題を取り上げるにしても、表紙やタイトル等、他にいくらでも表現の仕方はあるだろ。 


AC(公共広告機構)のTVコマーシャル、あの程度でも、●「被災者の中からも」、批判が出てきてるんだぜ。 
ましてや、原発問題だ、反日キムチ系が、日本をパニックに陥れようと、企んで編集してる雑誌と、疑われても仕方ねーな。

同じキムチ?朝日系でも、
せめて↓こんな感じで雑誌作れや、「日本滅びろニダ!」という、異常な反日願望が編集者らになければ。

>>292
> 週刊朝日の表紙
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/12476.jpg

670名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:50:26.29 ID:ERl1FE2s0
>>649
> もう少し表紙に配慮してもよかったんじゃないかって話。

お前もか?
お前も最前線で戦ってる作業員をえんがちょ扱いしよるんか?
671名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:51:14.27 ID:IPJSDW800
>>658

おれは避難が必要なら避難するべきだと思うが?

ただ、そういうときに不正確で不確実で妄想と想像に満ちた情報が下敷きになったら、
単なるパニックと動乱が起こるだろうよ。
それは避けるべきだろ?
そういうのをいたずらに煽って焚きつけるだけのセンセーショナリズムはヤメロと言ってるだけ。

AERAのは、パニックムービーの脚本やライトノベル並の「ストーリー」です。
「報道」じゃない。
672名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:52:20.83 ID:qVetFyqI0
>>662
東京はそうらしいね。
673名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:52:48.29 ID:gZhXcANj0
計測器が一番、風評被害を流してるんだからもう取っ払っちゃえば良い。

そうすれば放射能なんて目に見えないんだから風評被害なんて起こらない。

今起きてるのはただの発電所の火災に過ぎません。


これで良い。
計測器が悪い。
674名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:52:56.85 ID:V9cvqF4b0
確かに放射線の脅威が未だ続いている点では
AERAのコピーは間違っていなかったかもしれない。

しかし、コピーも見た者の不安を煽っていることは確実である。

不安を煽ることはやはりパニック・混乱につながる、
故に文言には気をつけなければならないと言うことを
AERA編集部は今の今まで自覚してこなかったのかねえ。
675名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:52:59.79 ID:FZKuMRrI0
>>671
東京ってあの表紙見ただけで舞い上がったり、
週刊誌の記事も読解できないようなバカがそんなに多いのか?
676名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:54:09.87 ID:cDmvvj4T0
放射性物質が来ようと来まいと、あの防塵マスクが実際に使われて作業が行われている事実になんら変わりがない。
677名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:54:26.13 ID:1GEzAMBE0
テレビにしろそうだが
事実を報道するのに
掴みはOK的なセンセーショナルな言葉や
感情を煽るBGMは要らない
胡散臭くなるだけだ
678名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:54:47.70 ID:xObPREGX0
安全厨(wを叩いてる人ってやっぱり
 「本当のことを言ってくれたAERAさんが謝るのはおかしいです 撤回してください」
 「どうして真実を報道したAERAが謝るんだよ! 安全厨を付け上がらせる気か!?」
 「謝罪するなんておまえは権力の犬だ! 氏ね!!」
なんて、AERAにメールやツイートしてるんですか?
679名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:54:48.51 ID:WG2If8DAO
すごいな。生活費大丈夫なんだろうか。
680名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:56:41.07 ID:hM17pClfO
AERAは当たっただけ
681名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:56:44.41 ID:qVetFyqI0
原発安全厨には常にウソと隠蔽の影が付きまとう。
682名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:56:55.74 ID:FZKuMRrI0
>>678
してないだろ。めんどくさいから。
683名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:57:22.18 ID:unUBOdqz0
>>679
雑誌エッセイの原稿料なんか、大手でも弱小出版社のエロ雑誌でも一頁5万くらいのモンだよ。
684名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:57:29.44 ID:sDGWkVzg0

> 苦情殺到 AERA謝罪 「放射能がくる」 http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/22/0003884172.shtml
         ~~~~~~~~~~~~
> 原発特集で AERAが謝罪 「放射能くる」表紙に苦情 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000366.html
          ~~~~~~~~~~~~~~ 

と、すぐに謝罪するぐらいなら、最初からおかしな編集するな。

放射能の危険性や、それへの対処法を国民に伝えることが、目的ではなく、本音は、「日本潰れろニダ!」と、日本をパニックに
陥れるのが狙いの、反日キムチが編集長・編集者か、反日極左かなんか知らんがな。
685名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:57:52.51 ID:iH1BOkWN0
AERAの読者層と内容のミスマッチが問題なんじゃないの?

『週刊ポスト』が放射能汚染が来る!と書いても、買うオヤジの記憶に残るのは「エロ情報」
『週刊文春』が放射能汚染が来る!と書いても、買う大衆の期待はもともと「文春の煽り芸」
『SPA!』が放射能が汚染が来る!と書いても、買うリーマンが楽しむのは「諧謔精神」

AERAが書くと……
生真面目で柔軟性に欠け、しかも正義感と優越感にあふれる中高年女性が、
「自分だけが知っている真実」として煽り文句を信仰し、パニックを先導してしまう。

そういう差だと思う。

686名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:58:47.02 ID:fzipHv/x0
事実だろ、本当に放射能来たじゃねーか、

過剰に反応する奴は向こう側の人間か?
687名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:59:24.30 ID:WLJBLSfNO
野田さん長崎の人だからなぁ。放射能云々には色々と複雑な思いがあるんじゃないか。
688名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:00:00.01 ID:Cgi8OX7j0
>>686
アエラに不安を煽られてパニックになっちゃった人たち
689名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:00:01.30 ID:FZKuMRrI0
>>685
アエラは都市部のオッサンがわりとよく読んでるよ。
たぶん家持って帰って奥さんも読む、そーいう週刊誌だろ。
690名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:01:03.15 ID:Vc/UrZhr0
>>660
安全厨としては黙っていられねぇw
ブラックホールになり損ないの星が、重力崩壊でぶっ飛び、中性子と陽子のスープ
中性子星になっても銀河一個分でも離れてれば高みの見物で済むからな。。
原発如きで心配しすぎwでもお子さんは100km・おっさんは50km離れよう。
691名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:01:10.98 ID:V9cvqF4b0
たとえ「放射能が来る」が事実であろうと、
読み手に不安を煽り、パニックを引き起こす要因となりそうな
コピーを表紙にしてはいけません。

それが「良識」というものです。

まぁ、そういうものを持ち合わせていないのなら
もう仕方がないですが。
692名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:01:19.49 ID:YgYNpERX0
>>553

その2誌はマッチとポンプ。互恵関係w
たかが週刊誌ごときだからあまり熱くなると思うつぼだぞ。

693名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:02:12.05 ID:gZhXcANj0
日本に危険性を全面に出したメディアが無いのは確か。
アエラは表紙だけで内容みてないからなんとも言えないが掴みだけでしょ。

海外のメディアとか本当凄い。

それと日本のメディアには言説の多様性もみられない。

何を見ても同じ事しか書いてない。
694名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:02:22.45 ID:iH1BOkWN0
>>689
おっさんも読むとは知らなかった。
生真面目で頭の悪い層(つまり主婦))にしか耐えられない雑誌だと思う
695名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:03:40.54 ID:77WoNXof0
http://www.keiten.info/ad/toden_senri_1.htm
ガリバー企業「東京電力」の腐敗した企業風土を斬る―絶えず発生する不祥事・事故・トラブル数もガリバー級(1) 2009/12/28

 1都7県の首都圏を中心に、電力供給を独占しているのが「東京電力」(清水正孝取締役社長)である。
公共的ライフラインを牛耳っているに等しいが、企業経営に関しては国家の関与を殆ど受けることなく
(受けても無視するか誤魔化すのが常套手段)、
ひたすら営利を追求し、無尽蔵に膨れ上がる利益を経営陣とOBがしゃぶり尽くしているのが、東京電力の正体である。

 昨今、霞ヶ関官僚の天下りや渡りといった税金泥棒の実態が世間から叩かれてはいるが、
東京電力の『電気料金の食い散らかし』からしてみれば、可愛いものである。
現在、東京電力の関連会社は、国内外含め軽く100社を超える規模だ。省庁が天下り先となる公益法人を設けては税金を貪っているが、
東京電力は多くの関連会社を設けることで、市民からの電気料金を食い散らかしているのだ。

 流行の事業仕分けに当てはめれば、半分以上は無駄な組織として、統廃合されるのは確実である。
実際、東京電力は昨年度の連結決算で赤字を計上している。
しかし、電気料金という収入源が途切れることがないことをいい事に、
本体から距離をおいた関連会社が、電気料金を原資にして無駄使いを続けているのだ。

 資本経済の活動基盤を担うと共に、市民生活を守る電力供給という崇高な事業の担い手であるという基本に立ち戻り、
私利私欲を捨て余計な銭儲け(純粋な営利ではなく役職報酬が目的)の全てを投げ出せば、赤字などという情けない事態には陥らない筈だ。
だが、甘い蜜を吸い続けてきた東京電力には、最早、自浄を期待するのは困難なのかもしれない。

 先だって、清水正孝取締役社長は、赤字決算による845億円もの巨額損失を出したことについて、徹底した費用削減の実行を明言していた。
これが本当ならば、大いに期待するものであるが、東京電力経営陣の本質が何事にも無反省の姿勢であることは、過去の様々な事案からも明らかである。
696名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:04:02.54 ID:/syDtZ9C0







この調子で中国の危険度も声高に書いて欲しい


697名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:04:26.04 ID:Jt32Fwv90
トイレの神様は実在した

http://ameblo.jp/tanakasetuko/
698名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:05:17.64 ID:qVetFyqI0
>>691
不安厨とパニック厨が良識厨なのですね。
それは一般大衆を見下していませんか?
699名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:05:24.16 ID:unUBOdqz0
>>694
アエラは、都市部の高学歴層の男性にダーゲットを絞った雑誌だよ。
学生時代に「朝日ジャーナル」を読んでいた人が対象。その後継雑誌なんだから。
700名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:05:30.80 ID:sDGWkVzg0
>>686
ここで朝日を全面擁護している正体不明の怪しいお前ら、>>684の「AREA」に その勢いで 「謝罪を撤回しろニダ!!!」と
喚いていけよ。今すぐ電話でいいから。

※※
(繰り返すが)
誰も、「放射能問題を、取り上げるな!」と、決して主張してるわけじゃあ、無いからな。
頭の悪さか、ニヤニヤして「AERAは正しいニダ!」と煽るキムチ確信犯か知らんが、勘違いするなよ。
701名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:05:54.43 ID:uKPgDKQF0
>>696
わろたwww

絶対書きそうにないよなww
702名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:05:54.46 ID:YFjngM1bO
日本人は冷静なんじゃない

鈍感なんだよ単に
703名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:06:02.56 ID:FZKuMRrI0
>>694
アエラがいちばん高学歴都市部ホワイトカラー男の価値観を反映しているよ。
>生真面目で頭の悪い層(つまり主婦)
独身? 主婦ったっていろいろいるしな
704名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:06:02.48 ID:a5gsvs0E0
>>613
「自分たちは頭がよく、いい学校に入れたから、他人を批判できる立場にある」という差別意識の現われだよな
それが顕著に出るのがマスコミだと思う。
705名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:06:28.90 ID:up91c2/00
>>691
直ちに健康への影響はありません、乳幼児には影響があるので飲ませないでください。
なんて政府が言ってるんだからパニック起きて当然だけどな。
706名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:06:41.57 ID:mVgruOVV0
アエラが正しかった!
707名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:06:55.11 ID:r4fL60yB0
具体的に数字を述べないと正しいもへったくれもない。

イチかバチかの勘だろ
708名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:07:36.52 ID:YgYNpERX0
>>691

平和ぼけ日本の象徴みたいだ。
「良識」という名の魑魅魍魎が跋扈してこんなひ弱な国になった。
この国の良識とやらは臭いものに蓋をするただのお飾りでしかないから。
今回の一連の天災&人災&政災で少しは以前のような逞しさが芽生えれば無念の犠牲者も少しは浮かばれるんじゃないかい。
709名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:08:32.80 ID:1miNvPzl0
>>686
>向こう側の人間か?
あんたは何と戦ってんの?
仮に向こう側、こっち側ってのがあるならこんな時くらい休戦して欲しいわ
710名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:08:56.78 ID:a5gsvs0E0
> アエラ=高学歴都市部ホワイトカラー男の読む雑誌
> ゲンダイ=低学歴地方部ブルーカラー男の読む新聞もどき

共通してるのは両方ともクソってことだな
711名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:09:18.15 ID:gZhXcANj0
>>705
一番悪いのは政府だな。

石原さんも「政府の出荷停止措置が風評被害を」って本気で怒ってた。
出荷停止野菜は東京が買い取るってさ。
712名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:09:18.34 ID:q4refHlw0
アエラは朝日新聞系列なんだからそんな政治的意図は始めから気づけよ
「日本人女性は韓国人男性と結婚しよう」なんて特集を昔から組んでる雑誌だぞ
713名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:10:06.31 ID:D9cn8vvbP
>>702
正直逃げたいっちゃ逃げたい
でも国が緊急事態とでも言ってくれない限り休みにならない会社を
勝手に休む訳にいかないんだよね

薄給なら仕事辞めてでも逃げてる
逆に今、薄給の癖に関東から逃げてない君らの心情がわからない
714名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:10:59.67 ID:RYLVJCUZ0
AERAは初代の編集長の時はよかったけどな、編集長が代わったあたりから買わなくなったわ。

硬派な報道雑誌 → 糞女御用達ゴミ雑誌

になっっちゃったし。
715名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:11:04.76 ID:/3Gr5lku0
>>699
だから内容がおやじギャグなのか
716名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:11:10.86 ID:kcQ8kVfHO
>>704
アサヒの人ってそれなんだよね
たぶん全員じゃないけど
取材でも「一流紙のうちで載せてやるんだぞ」って態度で
二度と会いたくない
717名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:11:14.66 ID:a5gsvs0E0
>>708
> 今回の一連の天災&人災&政災で少しは以前のような逞しさが芽生えれば

そんなものが芽生えられたら、高みから見下ろしたい高学歴のエリート連中にとっては疎ましいだけだからなあ・・・
718名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:11:15.46 ID:OVexq74R0
>>696
まったくだ。
719名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:11:31.08 ID:FGlebCLL0
このせいで被災者差別が起きてる。
720名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:12:22.67 ID:unUBOdqz0
>>710
ゲンダイは地方じゃ誰も読んでない。
っていうか、名前も知らない。
っていうか、そもそも売ってない。
完全に首都圏限定メディア。
721名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:12:54.12 ID:gZhXcANj0
大丈夫。
放射能は怖くないよ。

それどころか微量の放射線ならむしろ健康に良い。
ラドン温泉だってある。

福島の農産物を食べてみんな健康になろう。

昨日、そこまで言って委員会で放射線の専門家がそう断言してた。

これこそが真実。
722名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:13:17.14 ID:QTqu0ycw0
他社の経済の事しか考えない変な火消しする報道姿勢よりは好感持てたけどな。
723名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:13:29.84 ID:Z7GURAkE0
いや、AERAは間違ってないでしょう
むしろ偉いと思う
724名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:13:31.64 ID:9totmqKu0
>>719
被ばくし続けている
何も知らない被災者には逆に失礼では?
725名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:13:49.47 ID:UJuAQUUKO
だいたい、アエラの表紙くらいでパニックになるわけないしw
そんなこといったら
原発爆発映像をテレビで流した瞬間に、パニックになってないとおかしい
買い被りすぎってやつ?
726名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:14:08.57 ID:iH1BOkWN0
>>699
「都市部の高学歴をきどりたい」バカが読む雑誌だよ
朝日ジャーナルの後継ならなおいっそう
727名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:14:31.01 ID:2DVi4FRv0
中途半端な情報ばかりで、危ない、危ないと言ってるのが現状
見えない敵の恐怖は分かるが、放射線技師や宇宙飛行士など
普段から通常以上の被爆をしている人達がいるのも事実
この人達は皆が放射線の影響による病気等で早くして死んでいるのか?
現在何らかの後遺症を抱えて、苦しんでいるのか?答えはNoだ


もっと本当に正しい情報を伝える記事を書こうとするとこは無いのか?
本当の情報を、良いも悪いも伝えてくれる事を望む
728名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:15:19.82 ID:FTnir+u50
>>667
いや、中まで読むかどうかは別の話。
同人誌の表紙詐欺やAVのパケ詐欺はこんなことから起こるんだけどね。
表紙の印象は大きいんだよ。

>>670
何であの表紙が良くない=作業員えんがちょに繋がるんだw


個人的にはあの程度の表紙じゃどうってことはないんだけれども・・・
使ってる写真も海外のメディアの方が突っ走ってたりするしね。
ご遺体の写真堂々と載せちゃったり。

危機感が足りないというのに同意する一方、危機を訴えかけるのは
平時にやるべきことで、危機になってから訴えかけると加減次第で
扇動になっちゃうんだと思うよ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:15:57.57 ID:QTqu0ycw0
今の日本って危険性を訴えたら叩かれるんだよな
社会主義国並みの不自然なメディアコントロール
730名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:16:12.01 ID:unUBOdqz0
>>712
朝日新聞自体は、昔から一貫して韓国(政府)叩きしてるんだが。
ま、韓国は政府批判の映画が平気で大々的に公開されるような国だから、
韓国人をプッシュすることが韓国政府叩きになることもあるだろうけど。
731名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:17:07.21 ID:KwpL9s0U0
>>699
朝ジャ廃刊するために朝日出版部が立ち上げたのがアエラじゃなかった?
初期の「アエラ十三」とか、読者舐めすぎてて笑った
732名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:17:13.38 ID:YgYNpERX0
>>717

ほんとうの意味での「高みから見下ろす高学歴のエリート連中」が全然足りない。
日本人は軽佻浮薄な連中ばっかりになった。
いくらアタマが良くてもものを知らないから賑わうのはサブカルばかり。
733名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:17:13.95 ID:RGBN4I4cP
またこいつか。

東大理三の役立たず。
734名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:17:22.87 ID:sDGWkVzg0
(これも繰り返しだが)

AC(公共広告機構)のTVコマーシャル、あの程度のTVコマーシャルですら、
●「被災者の中からも」、『止めてください』という、批判が出てきてるんだからな。

正体不明の、あやしい匿名人間どもが、ここでAERAを「正しいニダ!」」と全面擁護しているが、それならば朝日新聞は、
>>684の様に すぐに謝罪する必要など、全く無いし、
逆に堂々と、福島県内や、他の関東エリアに避難してきた「被災者」その他、日本全国でで、問題の「AERA」系の編集・
雑誌を、今後も多数、配ればいい。

”100%、AERAが正しい”…んだろ? 号外でも なんでもいいから、朝日新聞・社員たちと、ここに集まってる(自称)”日本人”
の支持者らは、手分けして どんどん配れ。
735名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:18:15.99 ID:AlqihN/d0
ダブスタだからなー

「三国人略奪団が来る」って表紙にしてみろよ。
736名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:18:18.22 ID:clrcL3eu0
ムダヅモ無き改革の人?それともブラックジャックによろしくの人?
737名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:18:34.28 ID:iH1BOkWN0
>>703
あたしは頭が良く正義の側にいて、政治家や官僚はバカで間違っていることを知っている
という感覚の人が読む雑誌
738名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:02.47 ID:gZhXcANj0
放射能は確かに来た。

でも微量の放射能なら健康に良い。

水道水でみんなで無料ラドン温泉♪
739名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:03.57 ID:qVetFyqI0
安全厨のおかげで、まったく北朝鮮を笑えないね。
740名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:35.48 ID:seNZMCgX0
本当の事を書いて謝罪させられるアエラwwww
どんだけお笑い国家だよ、日本はw
741名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:36.96 ID:Uk8vjFcGP
久々に野田秀樹の名前を聞いた。。。
742名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:39.28 ID:qeXD6rIh0
>>727
>放射線技師や宇宙飛行士
仕事でやってんだろ。覚悟の上。
そもそも「ただちに」問題が出るわけじゃない。
どうしてそうやって0か1かみたいな議論しか出来ないんだお前は?
それにな成人男性にたいする危険度の話にすりかえるべきじゃないんだよ。

幼児にたいする危険性が1%でも増すなら大問題だろうが。
743名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:40.23 ID:Y4p50V3m0
いくら心臓に毛がはえた俺でも、いまだに東京で放射能水飲んで暮らしてる
エコノミックアニマルだけはアンビリーブル
さすがジャパニーズ経済戦士
744名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:40.54 ID:l/i0T02g0
最悪の事態を想定した記事を書くのは当然だろが。
危機を煽るな、とか御用学者と同じ事言っててアホか。
745名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:20:16.23 ID:x1rJJTKE0
>>731 その元の雑誌が左翼バリバリな方向性だったので
その遺伝子が生きてて、今回もサヨクの好きな反原発丸出しで
煽ってきたのではなかろうか。

746名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:20:19.32 ID:5ljSwWDZ0
東電や保安院が当初から隠蔽体質だったから、アエラのような
ゴシップ調煽り記事が主流になる。
結果的にアエラの方が現実に近い状況になってるし。
747名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:21:15.13 ID:VKTgRBi00
東電に媚びれば仕事をもらえるから
芸人からアイドルまでブログで東電ガンバレの記述ばかり
放射能被害で避難させられてる住民や出荷制限を受けてる農家のことなど眼中に無し
東電を批判するやつを避難するのが芸能人のトレンド
芸能人の醜さを浮き彫りにさせてくれたのが今回の事件
748名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:21:42.75 ID:pgk6ihY30
野田秀樹ってなんでもかんでもレイプシーンを入れるキチガイだろ
一つ屋根の下で最後の最後にレイプを入れたので親がドン引きしてたわ
749名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:21:43.49 ID:oVEqSSaP0
野田赤っ恥
750名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:22:35.45 ID:unUBOdqz0
>>748
笑った。
751名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:23:32.18 ID:UB3wQ+ux0
あエラ
752名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:23:36.48 ID:zrgX5RIV0
ん?AERAのどこが煽ってるるのかと。
会見でも他社が突っ込まない所を突っ込んでたし。

現実に被害は拡大してる。

安心を煽るより現実を知らせるアエラはいいと思うがな。
753名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:23:51.98 ID:Qj4Zw/th0
>>737
きっこかw
西日本へ逃げたがもんじゅのことは知らなかったんだろうな。
754名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:24:10.15 ID:7tPKxJjxO
アエラの表紙は 人物メイン

しかし 放射能がくるだけ
防護マスクだった

まあ 雑誌売れないから
やっちゃったんだね
755名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:24:44.93 ID:Kxr5XLV80
AERAは内容的には朝ジャ後継ではなく路線変更雑誌
時代に取り残された朝ジャ潰して読者層一新を図ったのがAERA
一方、朝ジャ読者層の受け皿目指して創刊されたのが週刊金曜日
756名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:25:11.53 ID:VKTgRBi00
電力会社のような独占企業が年間200億円もの広告費を使ってること自体がそもそもおかしい
そんな金があるなら安全対策に回したり電力料金を値下げしたりするべきなのだが
今回のような事故が起こった時の口封じのために年間200億円が使われてると言われても仕方ないだろう
757名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:25:17.26 ID:gZhXcANj0
>>742
だから幼児がむしろ健康になる可能性もあるわけだろ?

閾値以下の微量放射線は細胞を活性化させ健康にも有益というのが一般的な認識になりつつある。
Wikipediaにも書いてある。

微量放射線が身体に有害と言うのがデマ。
758名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:25:28.26 ID:tABdpsELO
御用作家として生きる道を選んだなw

学者もそうだが、作家として実力が無いやつは政府に取り入るしかない
っていうか自分に嘘を付き始めると作家生命は終わりだ
生活は安定するだろうけど
759名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:25:53.23 ID:QTqu0ycw0
今の政府およびマスコミの姿勢

国民の健康<経済

経済の為なら多少の犠牲は仕方ないってスタンスだよな
760名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:26:54.09 ID:FZKuMRrI0
>>754
イラク戦争のときは、通常の人物ではなく、
戦争報道の写真を表紙にしていたよ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:28:39.14 ID:ZGdSp5BFP
野田さんは語尾に「さ」を入れるのを減らして下さい。
明らかに可笑しい。

この日とまだaeraで書いてたんだ。とっくに連載打ち切りと思ってたが。
762名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:28:54.94 ID:Vpf+0pAhO
関東在住だけど周りは全く原発のことを気にしてないやつが多数派。

外出時マスクで水道水は一切飲まないスタンスの俺は変わり者扱いw

みんながそこまで安心しきってる理由がわからん
763 【東電 88.7 %】 :2011/03/28(月) 11:29:01.75 ID:zk8ahiMpO
AERAからAを取ると…
764名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:30:07.05 ID:UTnIH9ca0
この表紙はちょっと早すぎたな
今出せば 納得
765名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:31:08.30 ID:FZKuMRrI0
>>728
週刊現代が顔にボカシ入れて遺体写真グラビアに載せてたよ。

ネット上のAERA叩きは、恒常的に朝日叩きしてる連中が煽ったことだし、
ほんとうに週刊誌買って読んでる人は、ネット上では少数派になりそう。
766名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:32:28.39 ID:Bz91Nv/Y0
野田秀樹氏、週刊誌「AERA(アエラ)」に反発 自らアベする
767名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:32:34.16 ID:uSyZiL0h0
>>649
俺はポストみたいに露骨な扇情主義写真は嫌いだな
768名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:33:58.11 ID:IlkyaomY0
たしかに、「放射能がくる」は間違いで、
「放射線がくる」や「放射性物質がくる」にするべきだった。
769名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:01.56 ID:slLpobwi0
>>747
経済学者とタレント経済評論家の原発必死擁護も面白いぞw
770名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:09.56 ID:sDGWkVzg0
>>1
まあ反日キムチ&反日極左の同胞=朝日新聞「AERA」は、被災者の今の心境を、多少は理解
できたのか?一応、口で謝罪>>684はした。 【原発・廃止派】の俺も、そこだけは認めてやってもいいが、

ところで、話は少しそれるかもしれんが、情報求む。
朝日新聞は、「AERA」その他で、↓こういう問題にも、記事に書いて、隠さず、きちんと取り上げてるのかね?

> <活動報告>パチンコ屋は 節電に協力せよ! 新宿南口で 街宣と 署名活動(1)
  http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
771名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:16.47 ID:kOd0AsXpO
>>744 野田は今現在デマやマスコミを批判する劇を公演している途中だった。

安全か危機かという二元論の話じゃなくて、「直感的な不信」っていうように、表現者としてアエラの表現の仕方に不快なものを感じたんではないか?ただの扇動家にみえたんだろ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:57.87 ID:8QNZIL640
っつか、偏った雑誌がたくさんあればいいのになぁ。
逆だとヤバイよ。今だよ。
773名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:35:15.68 ID:gZhXcANj0
ま、放射線がどうのみんな気にし過ぎ。
774名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:35:26.13 ID:MYawcv570
>>757
理系脳の皮を被った文系脳、それ以前のレベルのゆとりガキの釣りだなw

>ソースはWikipedia
www
775名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:35:35.44 ID:unUBOdqz0
>>758
15年くらい前に野田演出・中村勘三郎(勘九郎)主演の歌舞伎を見たら、
明らかに天皇制批判が裏テーマだったんで、凄いことやるなあと驚いたことあったよ。
776”菅直”人:2011/03/28(月) 11:36:21.78 ID:TTszgPu90
777名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:37:08.85 ID:q4refHlw0
>>730
朝日が韓国を叩いてたのは保守系の朴政権時代の話
中国と一緒になって日本叩きに狂乱しているここ20年は韓国ベッタリ
778名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:03.88 ID:J6WANlHNO
AERAも過剰
野田も過剰
779名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:16.60 ID:ZouOSqmL0
扇情記事が問題なんです。
780名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:40.44 ID:YgYNpERX0
>>755

その路線変更が朝日にとっての後継を意味するんだよ。

 
781名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:59.44 ID:D9cn8vvbP
>>772
まったくだ
どっちかというと、捏造記事のが作るのは大変なんだ
大事なのは「フィクションです」と入れる事を義務付けるだけ
782名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:40:02.39 ID:sDGWkVzg0

両・雑誌とも、「福島原発・放射能関連問題」を、取り上げているが、

(※ 表紙・画像あり)
> 「週刊ポスト」 と 「アエラ」 の 表紙の違いが 顕著にww 2011-03-21 Mon 16:00
  http://defferentiatejapan.blog115.fc2.com/blog-entry-660.html


「週刊ポスト」=「小学館」

>>1「アエラ」=「朝日新聞」


783名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:41:02.05 ID:UNFhCB0k0
よく分からない話だな。
アエラをどういう雑誌だと思ってたのだろう。
こういう場合にアエラがこういう反応を見せるというのは、連載開始以前から
大いに予想できたように思うのだが。
一応有名な雑誌でもあるので、連載してるがその傾向などを知らなかったとは思えないし。

それからアエラの今回の表紙も、元からのアエラ的なものであり、
週刊誌がこういうのやってはいけないとも思えないんだけど。
今回問題にされてるアエラの表紙をアサヒ芸能がやったら、確かにかなり驚くと思うけど。
でももしもそれが実現したとしても、別に週刊誌メディアとしての規範などを持ち出して
非難されるような事ではないと思うよ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:41:24.16 ID:Cphphv+C0
原発イラネ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13921405
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13922853
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13925734

・原発コストが一番安いは嘘、原発コストが実は一番高い!
・日本の電気料金はアメリカンの3割高いんじゃない、3倍高い!
・なぜ電力会社は独占企業にも関わらず、広告費に多額の予算をかけるのか?
・発電にコストを掛けるほど電力会社が儲かる仕組みとは?
・高い電気料金のせいで日本の産業が海外に逃げている
・太陽光発電コストがすでに原発発電コストより安い!
・日本の自然エネルギー利用発電で十分原発分はまかなえる
・自然エネルギーは非効率、不安定は嘘
・アイスランドの地熱発電は日本製の施設だった
・地熱発電だけで日本の全電力の3割は賄える
・電力会社が電気を独占できるのは送電線を独占しているから
・送電線を電力会社から取り返せ
・ドイツを見習えば自然エネルギー発電でも雇用を増やせる
785名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:41:59.24 ID:OrmequRT0
>>588
実際に東京まで飛んで来てるだろアフォ
報道が伝える事と買占め問題は別

本当にアフォが多いな
大本営発表だけで充分ってか、おめでてーよ
786名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:41:59.40 ID:unUBOdqz0
>>777
中国といっしょになって、って、
中国と韓国は、政府どうしも、国民どうしも、犬猿の仲じゃん。
787:2011/03/28(月) 11:42:19.09 ID:LFw/vyp10
>1
アエラに期待し過ぎだ。
単なる世論煽りの四流誌だろ。SPA!のなかま。
788名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:43:55.79 ID:q4refHlw0
>>786
敵の敵は味方
靖国参拝や教科書問題やマイクホンダの慰安婦問題などの日本叩きのときを知らんのか?
789名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:44:13.56 ID:8QNZIL640
今の時代、紙媒体で動かされるひとは少ないから。
存在価値を高めたいなら、やっぱ資本がわかれないとね。
マスへの批判は「想定が甘かった」程度にしかならない。
790名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:45:00.58 ID:iH1BOkWN0
>>759
AERA的なスタンスがソレ
自分を無謬の高みに置いた上で、政府や他マスコミへの不信感を煽る

現在の職業と地位を通して、日本のためにできることを探し奔走する
日常生活をたんたんと続けることが災害との戦いだ
まずは、自分の不安を消すために原発事故について学習する
諸事情あって何もできない自分だけど、思いやりとお互い様の心は忘れない

日本中の人々が、それぞれの持ち場と立場で、明日への希望をつなごうとしているときに、
なんとか被害を最小限に食い止めようとしているときに、
AERA読者が高らかに宣言する
あたしは高学歴(の仲間)で(AERAを通して)真実にアクセスできるから、今の政府がいかに無策か理解できる


AERAは、
791名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:45:25.13 ID:InFw13D5O
予言します 必ず連載復活します お金の為に
792:2011/03/28(月) 11:46:22.03 ID:LFw/vyp10
アエラ表紙は「放射能がくる」だな
http://www.aera-net.jp/latest/backdetail.html?id=182
今はそれより怖い「放射性物質がくる」だな。

でも俺は野田を支持するよ。AERAはもともと真実を報じるつもりは無くて、
いつものように煽ってみたら、意外にも事実になってしまったってだけだろ。
793名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:47:20.29 ID:a5gsvs0E0
>>787
世論あおりにもなってない
ただ単に大げさに記事を書いて騒いでるだけの雑誌でしょ
794名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:47:45.95 ID:SImLKSDX0
>>1

ああ、やっぱり朝日系だったんだな。

ここんとこ反原発の左翼の興奮度は凄いもんがあるからな。
795名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:48:11.42 ID:unUBOdqz0
>>788
いや、現実に、中国でも韓国でも一部の引きこもりネット中毒者やバカ愛国者以外は親日だけど、
中国ではみんな揃いも揃って反韓、韓国ではみんな揃いも揃って反中じゃん。
796名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:48:28.50 ID:Kxr5XLV80
>>780
朝日本体にとってはね
朝ジャ読者は金曜日に行ったから厄介払いもできた
797名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:48:30.99 ID:IR/w/5K90
週刊朝日 レイプ低脳大学早稲田卒山口一臣編集長の暴言
To宮内庁@Twitter http://twitter.com/kazu1961omi

・ただの「推測」から東宮大夫が悪いと決めつけ
「この東宮大夫の野村という人の人権感覚を疑います。」と断言。
http://twitter.com/kazu1961omi/status/10073339754 10:33 PM Mar 6th
http://twitter.com/kazu1961omi/status/10073339754 10:38 PM Mar 6th

・何の落ち度もない羽毛田長官まで嘘つきよばわり。
「羽毛田も野村も保身だいいちの同類に見えてしまいますね。
 本当はどうかはわかりませんが。羽毛田の「一ヵ月ルール」云々だって、
 結局はウソだったわけですよね。自分がルール破りしておきながら、
 他人のせいにしようとしたわけですわ。テキトーな人たちです。」
http://twitter.com/kazu1961omi/status/10325737822 12:05 AM Mar 12th
798名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:49:12.20 ID:YgYNpERX0

世の中の「良識」とやらが只のお涙ちょうだい、被害者側は絶対不可侵、という幻想にマインドコントロールされているからカウンターは(全部悪になるならまだしも)全否定される雰囲気がある。
799名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:49:58.16 ID:NLqT8eMd0
>>703>>737
あとプラス、麻生さんには任せておけなくて
クリーンで聡明でエコな鳩山さんに政権交代したら
日本が素晴らしくなると思ってた層と結構かぶってそうな

首都圏に強く漂うマヌケな空気は反映してる感じがするな
800名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:01.84 ID:a5gsvs0E0
>>795
> >>788
> いや、現実に、中国でも韓国でも一部の引きこもりネット中毒者やバカ愛国者以外は親日だけど、

朝日新聞はそのことに気づいての「日本叩き」なのかなぁ?
801名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:02.68 ID:VKTgRBi00
安全と言われていた5号機と6号機からも放射能排水を検出
ソース産経

福島原発5、6号機の放水口付近で通常の1150倍の放射性ヨウ素検出
2011.3.28 11:20

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032811220018-n1.htm
802名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:38.93 ID:OrmequRT0
>>790
東北で農産物作ってる人達や漁業やってる人達も
誰も彼もが途方に暮れるばかりの現状で
可哀想だとか、一生懸命やってるだとか
放射性物質の風評被害が云々とか
そーいう思考でいつまでも甘やかすのがダメな国なんだろ

本当だったら自分たちの作ってる野菜や採って来た魚が
本当に安心なのだろうか、市場に出回って問題ないだろうか
そーいう視点に立脚して行政などに分析を積極的に働き掛けるだけじゃなく
民間の分析機関にも分析を依頼するとか、そーいう作業が必要なんだ
それを連中は「風評被害がー」「数値が出たらどーしよー」
実害被ってからじゃ遅いのに みんな手前の目先の現金収入ばかり気掛かりで
なにも広報しない 何もやろうとしない 何も宣言しない ただ呆然としてるだけ
そんなだから風評被害に遭うんだよ
803名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:42.21 ID:IR/w/5K90
レイプ連続集団殺人低脳大学早稲田卒山口一臣編集長の「週刊朝日」

下品な見出し捏造

http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2010/05/post-8168.html
804名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:43.70 ID:YgYNpERX0

今の朝日はみんなが思っているほど赤くない。というか昔からの読者にとっては転向にしかみえない。
805名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:54.72 ID:bePpVVqk0
アエラは正しいのになぜ抗議?
意味わからないよ

806名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:24.03 ID:UNFhCB0k0
アエラのヨン様特集は異常。
真ん中ぶち抜き10ページくらいでカラーをふんだんに使ったヨン様特集。
それから、ヨン様の出てる映画がフランスはパリでロングランしてて大人気などという記事も
読んだことあるぞ。本当なのか。
既成事実作りに小規模館で誰にも知られずにずっと形式的にやってたとかじゃないのか。
807名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:24.22 ID:V+mqM3bS0
>>1

うっひゃひゃひゃ
AERAの初代編集長を見れば
どんな雑誌を目指しているかは
明白なのに,,,,

野田が勉強不足っちゅうことやんか
アホかいな・・
808名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:47.39 ID:q4refHlw0
>>795
そんなのいつ誰が調べた統計を元に算出してるんだ?

そもそもアエラ、中国政府、韓国政府の政治的スタンスの話をしてるんだけど?
809名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:07.80 ID:D9cn8vvbP
>>805
これって表現の自由で戦うべき話なのに、なんも言わないのも悪いって事さ
810名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:05.68 ID:1fezyGEx0
皆、恐怖の虜になってんだよ

いずれ、この恐怖は怒りとなって政治へ跳ね返るよ
この怒りや恐怖を利用しようと、左右両方が更に恐怖を煽るだろう

近い将来、この国に政治テロの時代がやってくる

混乱と恐怖に打ち勝つには、情報しかない
今は、頼るべき情報が頼りなくならないよう、科学者は戦って欲しい
811名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:56.61 ID:jZzQvXPy0
事実を述べると怒られる国ニッポンに幸あれ
812名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:09.57 ID:8QNZIL640
あのカイワレを口に入れすぎてずっとまともな言葉を発しなかった印象的なホクロの六十六箇所?
813名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:34.46 ID:5pnnkWwrO
>>799
鳩山さんも民主党も信じちゃいないと思うよ
更に上から目線なんじゃない
代わりならいるんだよ?みたいな
814名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:41.08 ID:/3Gr5lku0
>>784
たったそれだけの動画、事実上ひとりの言うことで
いらないと言えるお前がスゴイよ
815名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:25.68 ID:sDGWkVzg0

原発・放射能関連問題を、きちんと正しく 取り上げること自体は、俺も【原発・廃止派】として、当然賛成だが、

>>770の キムチ犯罪パチンコ屋の「節電問題」に続き、

>明和で ここ数日で 4回削除された、東北大震災後の 在日韓国人・窃盗事件記事( 青森県 八戸市 (「ニュース政治」板 http://www.meiwasuisan.com/frame/
              ~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 東日本大震災:八戸、留守被災宅で 窃盗被害 11件 /青森  毎日新聞 2011年3月19日 地方版
> 津波被害を受けた 八戸市内の住宅地で 14、15日に盗難被害が 11件 相次いだことが 県警の調べで分かった。
> 大型テレビや 貴金属など 32点が盗まれ、被害総額は 計 約60万円。
> 県警は パトロール回数を増やして 警戒している。
> 県警によると、被害は 市川地区の住宅に集中。いずれも 1階が浸水したため 住民が避難所に移り 留守だった。
> 家電製品は 浸水していない 2階から持ち出されたという。 【三股智子】
  http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110319ddlk02040021000c.html


これらの問題も、これまでの様に隠さず みえみえのの隠蔽報道などせず、朝日新聞に限らず大手のキムチ工作マスコミは
きちんと取り上げてくれよ。 特に今は 緊急事態・非常事態なんだからな。 仮に 犯人の ”同胞”であったとしても。
816名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:29.59 ID:p0v2hWJs0
たしかにあの表紙は酷かった。もう買うのやめようと思ったし。
俗物紙以下の表紙
817名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:07.11 ID:gZhXcANj0
>>809
表現の自由と言えども良識の域を超えてはならないって石原さんは言ってたぞ。

マンガ騒動の時。
表現の自由は犯罪を肯定しないって意味だな。
818名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:29.07 ID:Kxr5XLV80
>>814
それ原発反対派の主張そのまんまだよ
819名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:08.84 ID:q4refHlw0
AERA緊急増刊 民主党がわかる
http://frog.co.jp/images/magazines/AERA_minsyu.jpg

んなもんわかりたくもねえよ
820名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:16.74 ID:a5gsvs0E0
>>813
じゃあその代わりとやらを教えてくれよ、って言いたくなるけどね
もしかして、「俺が総理をやれば、世の中もっと良くなるよ!w」って言いたいってこと?
あ、813の事を指してるわけではないですよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:20.78 ID:8QNZIL640
ニュージーランドのときに「胸が張り裂ける」だったら、
いまどんな事象なの?
822名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:34.41 ID:412syi2H0
ヨウソとかとか
セシウムとか放射性物質じゃないの?

放射能が来るって表現はぴったりなんじゃないの?
823名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:34.73 ID:unUBOdqz0
>>800
一度、朝まで生テレビで「日本のマスコミは中国や韓国の反日デモを過大視してる。
あんなの、国内でも白い目で見られてるような奴らがやってる」と話題になってたな。

それに、朝日新聞だけが、そういう話題を取り上げてるんでもないよ。
中国の反日デモ報道は読売がダントツに中国寄りだった。
読売は昔から中国贔屓だからかも知れないけど。
824名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:39.83 ID:iH1BOkWN0
>>802
いや、俺がうまく説明できてないだけで、

「可哀想な被害者、一生懸命な人を批判するやつらは許さない」も気持ち悪いし
「あたしは正しいから知ってるけど、政府は無策だよ的スタンスも、同じ種類の気持ち悪さであって、
両方の立場は対立するものではない。

妄想の中で”敵”をこしらえて、それと理念的に戦うことをもって己がスタンスの正しさを証明しようとしているけれども、
実際何も行動してないし、災害復興の役にたとうとしてないところで両者は等しい。
……といったら通じるだろうか

部外者意識の気持ち悪さといえばいいのか。

825名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:02:34.04 ID:qVetFyqI0
>>790
AERA批判は結構ですが
為政者の意図通りに民衆が動くとお思いですね。
826名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:03:00.73 ID:gZhXcANj0
菅首相は責任をとって「今後私は福島産の農産物しか食べない」と宣言すべきだな。
827名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:03:18.67 ID:NIEWX4N50
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
828名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:03:41.65 ID:0y/L3v050

アカヒはずっと昔からドライベント。共産主義と反日思想を振りまいてます。
829名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:03:59.58 ID:uSyZiL0h0
>>727
君はまちがってる
宇宙飛行士や原発の作業員は、
パッチなどで被曝量を把握・管理してるから、
被曝量の把握が難しい一般人より高い(緩い)規制値になっている
830名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:04:45.14 ID:6DHkB0HRP
結局AERAは間違ってなかった訳だが…
原稿執筆するのと発行するのとのタイムラグで、不細工なことになってしまったな。
831名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:05:17.12 ID:bWkyb7EyO
東日本震災後に発売された、朝日ジャーナルの見出しも「日本破壊計画」。
ここに朝日が何目指しているかを知るヒントがある。

朝日はかつての旧左翼運動時代のトロツキー的な理想、「世界同時革命」を反原発を通して実現させたいのだと思う。
アメリカの極右、ネオコンも実は同じ。ネオコンの中には旧左翼からの転向組みが多く、彼らは米国の世界戦略を通してトロツキー的理想を実現させようとしている。

朝日は革命の為なら放射能でも何でも、ただただ恐怖を煽り、若者や無知な主婦を反体制運動に駆り立てようとする。
1980年代まで、そうして朝日や朝日に繋がる進歩的文化人≒左翼知識人に煽られ
左翼運動にのめり込んだ人が今、40代、50代になりワーキングプアになっていたりする。
朝日は若者の人生に責任を持てるのかね。いい加減ミスリードするのはよしたほうが良い。

832名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:05:41.78 ID:gZhXcANj0
>>828
共産主義を一番煽ってるのは赤旗だけどな。
833名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:06:09.22 ID:tGvvJjYZO
AERAなんか読んでるやつまだいるの?団塊?
834名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:06:27.80 ID:S0qgYBpI0
ところで、その週のAERAの中吊り広告には、ダジャレは載っていたの?
835名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:06:37.75 ID:8QNZIL640
あっそうさんがマネしたときは本国はメルトダウンしてると思ったよ!
マジなら本気で終わり。
836名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:07:26.16 ID:8tNtLOIk0
>>800
バカの言う事なんか信じるなw
837名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:07:31.19 ID:4BNpdcJb0
アエラが正しかった(キリッ!

とか言ってる奴何なのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

デマ煽ったらそれがちょっと当たっちゃっただけやんwwwwwwwwwwww

ワロタwwwwwwwwwwwww


838名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:07:33.61 ID:D9cn8vvbP
>>817
そこをハッキリ否定してないなら、文句言える事じゃないって事さ
「やり過ぎな表現」なんて物を創作する側が認めてちゃ駄目でしょ
839名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:08:57.62 ID:CTeTx0bl0
アエラ関係の人は防護マスク付けて生活してるんだろ?
840名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:09:29.70 ID:a5gsvs0E0
>>834
そういえばAERAの広告といえばダジャレだよな
さすがに9.11のときは載らなかったな

あとは渥美清氏が他界されたときか
そのときは載ったけど、中身は「すまねえさくら、御前様んところだ」だったような
841名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:11:18.86 ID:1fezyGEx0
>>819
番記者って新人行かせて書いてるから、評価は民主の新人議員並みに物事知らないぞ
どうやって評価したんだろ?
842名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:12:01.16 ID:iH1BOkWN0
>>825
俺は、「為政者と民衆が対立する世界」には住んでなくて、
「民衆が為政者を生み出す世界」にいるからさ。

為政者批判すれば問題が消えると考えるのは、架空の理想の国の住人であって、
災害を乗り越えるためには自分にできることを為すしかないのだというのが、現実世界の住人の考え方。
843名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:12:16.29 ID:5pnnkWwrO
>>820
誰でもいいんだと思うよ、代わりなんて
彼らの愚痴や不満の捌け口だから、代わりが優秀である必要はない
むしろ優秀なら優秀で妬む
あら探しして「お灸を据える」
無駄に上から目線なのは、実生活が満たされてないから
「評価されるべき俺」が周囲や世の中から認めてもらえてないから、政治家を叩くことで偉くなった気になるんだろう
むしろ優秀な政治家ほど理不尽に叩かれるでしょ
マスコミに乗せられてるというより、マスコミと気が合っちゃってる人が、投票率が高い世代にそれなりに居るように見えるな
そういうタイプじゃなくて、悪意なくナチュラルにお花畑なのも厄介だけどさ
844名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:14:55.45 ID:ArUeXcOYO
>>45
日本人ならゴジラきても必ずやメカゴジラで対応するお
845名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:15:00.28 ID:UNFhCB0k0
>>840 >さすがに9.11のときは載らなかったな
本当かよ。 
中吊り広告で当時見たような気がするぞ。

 「911(ナインイレブン)、いい気分!」
 
846名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:16:14.39 ID:a5gsvs0E0
>>843
> 無駄に上から目線なのは、実生活が満たされてないから
> 「評価されるべき俺」が周囲や世の中から認めてもらえてないから、政治家を叩くことで偉くなった気になるんだろう

俺らのことかw orz

847名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:16:37.83 ID:bWkyb7EyO
朝日ジャーナルの日本破壊計画といい、防護マスクで恐怖を煽るアエラといい、
根底には、日本社会や人間社会への憎悪がある気がする。

文明を否定し、自然人的な理想で、原始共同体社会への回帰ややトロツキー的共産主義の実現を夢見ているだろう。

とにかく朝日は人間や文明社会が憎いんだよ。

まともな人は野田さんのうよに朝日に疑問を抱く。昔ながらの手口、思想が健在だな、赤い朝日よ。
848名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:16:41.94 ID:elTwXu0z0
年齢と入学年見るに野田さんもしかして保安院のづら山さんと東大法学部で同級生かな
849名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:16:45.69 ID:r47P8wmkO
アカヒジャーナルの日本破壊計画についてはスルー?
850名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:17:50.09 ID:8QNZIL640
0シートベルト
俺バックレル
851名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:18:26.17 ID:a5gsvs0E0
>>845
>  「911(ナインイレブン)、いい気分!」
>  
それって、(WTC崩壊を見て)どこかの政治家が発した「ざまあみろ」と同じやんw
852名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:19:37.84 ID:kupjniK90
実際、朝日は、地震のあった時には
週刊朝日暢気に、東大京大の合格者数など報告していたからね。
それは、サンデー毎日もだけれど。
853名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:21:56.54 ID:L4LSV+tO0
>>アエラという雑誌は何を目指しているのですか?」
アエラなんて昔っから迷走してるような雑誌だし、もっと言えばなんのビジョンもない雑誌だろ
野田も辞めるのはいいけど、今頃になって切れるとか、冷静になれよ。
854名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:21:57.21 ID:3ngltdjz0

所詮、アカヒだからな
855名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:21:57.29 ID:kupjniK90
今回の地震では速報的な週刊誌は無し。
早かったのは女性誌であったのは、ちょっと雑誌発売時期の妙味という感じ。
新聞社系が一番遅いという現実。少なくとも臨時増刊号で対処すべきなのに、
暢気に一週待っていたようです。
856名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:22:25.53 ID:yupHor5HO
AERAの中吊り広告の考えた奴のドヤ顔まで浮かんでくる糞くだらない駄洒落見ると
満員電車で荒んだ心が余計にささくれだつからさっさと廃刊しろ
857名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:24:33.57 ID:iH1BOkWN0
>>847
共同体への不信感を煽るというスタンスはいつでも同じだな。

特定の政治家を具体的な理由で叩くのは健全なのだが、
政治家や官僚全体、ひいては国家機能そのものを叩くわけだよ。

自らの統治者を自らが選ぶシステム(民主主義国家)において、
統治者への信頼がまるでない、という事態に追い込めれば、まさにそれは日本破壊計画の完遂。
喜ぶのは現実の日本人ではなく、日本という共同体の外に所属する人間。
858名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:25:15.62 ID:bWkyb7EyO
シーシェパード代表のポールワトソンも「人類は地球にとってのエイズ」と発言している。

反原発の朝日も、人間の存在そのものを憎悪している気がどうしてもするんだよな。

シーシェパードも朝日も、人間への愛や親近感がないから、震災犠牲者を軽視するようなことを平然といったり、恐怖を無責任に煽れる。

自然環境や動物を人間より上位に置く。それが朝日。ホント犯罪者そのものだな、朝日は。
859名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:27:10.89 ID:xB8cRNge0

860名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:27:18.07 ID:qVetFyqI0
>>842
為すべきことを為してる者にもこの結末は受け入れがたい。
為政者には絶え間ない監視と批判が必要だね。
861名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:27:52.46 ID:tdiqqZ0a0
一般人
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
  _-'"         `;ミ、        自分だけが怖いなんて言ってられない
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       不安を煽って逃げて何になる
 >ミ/         'γ、` ミ       道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:

2chの危険厨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______     地震はミンスに投票した天罰だろw
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

862名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:27:58.68 ID:qRTqCWAE0
まぁ、これまで朝日に与してきた罪は消えませんけどねw
863名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:28:12.15 ID:a5gsvs0E0
>>858
> シーシェパード代表のポールワトソンも「人類は地球にとってのエイズ」と発言している。
>
お前もその人類だろうがwと言いたくなるわなw
まあ、ニュージーランド、日本と地震来たし、今度はオーストラリアが襲われるときだから、
そのときに審判が下るだろw
864名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:28:19.00 ID:FZKuMRrI0
>>852
朝日とサン毎はそれだけだからな、実質。
865名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:29:35.97 ID:jXUo/bw60
バ管の顔を表紙にするべきだった
866名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:29:50.95 ID:iH1BOkWN0
>>860
自分が生きている間に、M9震災にめぐり合うという結果なんて
そう簡単に受け入れられるものではない。
だが、為政者を批判したところで、この結果が消え去るわけでもなく、問題が解決されるわけではない。
為すべきことを為し続けるしかない。
867名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:30:24.39 ID:JVf44XfZ0
擁護している週間朝日の編集長は山口一臣じゃなかったかな
彼はオザワ大好きっ子だよね
868名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:30:38.40 ID:Cims8CUI0
一部には空気の流れと天気予報で東京に放射能の雨が降ることが分かってた。
だから飲料水買い占めが始まる前日には買っておいた。
869名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:31:33.58 ID:Pj3MBG3u0
好きにすればいい。
表現の自由だし、彼は表現者なんだから。
悠眠社とかみたことなかったけど。
870名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:33:15.32 ID:HkAKIq/7O
何を目指しているのか?って
基本は販売部数を伸ばすこと
良心が残っていれば信念を持ち貫く
ただそれだけ
871名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:33:46.17 ID:UcgDb85s0
AERA擁護してる奴はデマに踊らされて後に引けなくなってんだろw
872名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:34:03.48 ID:GjhzD3on0
AERAは福島と福井に土下座して廃刊しろ!
873名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:34:45.61 ID:qVetFyqI0
>>866
すでに神戸の震災と合わせると2回めぐり合っている。過去の震災についても見聞きしている
未来への戒めである。
874名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:36:59.29 ID:CWj7WRxT0
>>1
でも、あれがアエラの通常営業なんだよな…
野田は連載する前に気付くべきだろ
875名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:37:07.15 ID:iH1BOkWN0
>>873
為政者を批判しても監視しても(実際に、選挙という手法でしている)
地震を防ぐことはできない。
876名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:37:14.56 ID:2DVi4FRv0
>>742
お前の頭が大問題を引き起こすのだな
0か1かみたいな議論してるのはお前だろ?
いいか悪いかを言ってるのはお前なんだがな?

俺は真実を伝えてくれと言っている
幼児に危険性が1%でも増すなら問題だよ
だから何が増大する?どのくらい増大する?どのくらいまでなら本当にいい?
食べると浴びるではどういう差がある?年齢別、年数別でどうなる?

だから本当の情報を、良いも悪いも伝えてくれと言っている
お前程度のおバカな内容の情報なら、おれも持ってる
おバカな内容の情報だから、必要以上に怯えることになる
877名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:38:22.02 ID:qVetFyqI0
>>875
為政者の不作為である。そなえよつねに
878名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:38:46.38 ID:vyowCGZJ0
その後の展開を見る限り、あの表紙で正解なんだが?www

騒いでいたには例によって情弱とネトウヨだけだな
879名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:40:11.20 ID:AcEa3DG60
連載する気が知れない
けっこうな情弱?
880名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:40:38.76 ID:ZdiTs+xq0
単に、野田がアエラ嫌いになったから書きたくないってだけの話だよな。
今回の件まで、嫌いじゃなかったという事でもあるね。
881名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:40:54.22 ID:D9cn8vvbP
>>871
どうせ人事なんだろうけど、逃げたくても逃げられないんだっての
巧妙にそう仕向けられたんだ
社畜にはどうも出来ない状況にさ

なんもなかった時に会社辞めてても笑える奴は今すぐ逃げとけって
アルバイトやら派遣ならどこだって出来るだろ?
後になるほど西の職だって得がたくなる
当たり前の事なのにさ
882名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:41:33.48 ID:FTnir+u50
>>861
単純な頭の持ち主でいいね・・・
883名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:43:13.35 ID:bM3cOQUN0
ネトウヨはいつから政府民主党と心中する気になったんだ?ww
菅を信じて被爆なんて俺はゴメンなんだがw
884名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:44:15.57 ID:FZKuMRrI0
反原発とみなされたくないから
AERAから逃げるのかもな>野田
AERAは、別のコラムニストに変えたいなと思ってたりして
やめるの? どーぞ、どーぞ、 だったりとかww
885名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:44:41.68 ID:E1yX5iJ2O
実際に放射能が来たんだけど、そのことについては?
886名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:45:03.57 ID:R9QNFstr0
演劇関係なんて東京の自粛モードが続けば飯の食い上げだろ(w。
野田秀樹は自分の職業を守ろうとしているだけ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:47:14.28 ID:JVf44XfZ0
ネットに引きこもる若者特集で
戦争でも起きて皆不幸になればいいと言っていた彼らの願望は満たされたのかな
888名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:47:20.55 ID:L5ADtN310
「放射能を知る」「放射能から身を守るには」みたいに
事実と対策に重点を置いて編集していれば、全く問題は無かった。
「放射能がくる」て、タイトルと表紙だけで
もう単に煽って部数ほしいのが丸出し。
マスゴミ死ねよ。
889名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:47:28.97 ID:NueQaX7yO
というコラムを載せてるからまだマシか
890名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:49:38.81 ID:tnF+0ZUW0
>>883
反日の人ってあいつが気に入らないから主義主張を曲げるとかそういうのが問題なんじゃないの?
891名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:50:48.98 ID:1XmfQej90
AERA実際に読んでみればわかるけど、全然煽ってない。
けっこう冷静に、「どうすれば害を減らせるか」とか書いてる。

野田は何なの? お気楽だな、もう東京の水道水だいぶ汚染されてるのに。
892名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:52:15.65 ID:adpm3nlE0
893名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:52:16.09 ID:FTnir+u50
>>883
×政府の発表を全て信頼する
×政府の発表を全て否定する

分析が大事。
まあ、知識がない分、分析はすごく難しいけどね・・・
894名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:54:05.98 ID:bWkyb7EyO
860
為政者への監視や批判が必要なのは当たり前。
しかしスウェーデンなど北欧社会民主主義国の国民は、根っこの所で国家を信頼している。

その上で政府に情報公開を個別に求めている。
日本の左翼は、国家自体、政府自体を破壊、否定しようとしているな。
1960〜70年代に流行した反体制的スタンスでな。

国家や権力が悪いといっても、その国家のトップはかつての反体制派の管や辻元清美なんだよ。彼らが今は権力の側だ。

無責任に反体制を煽るべきじゃないと思うぞ。
895名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:55:41.69 ID:WtbX0xhk0
>>683
弱小出版社のエロ雑誌でその金額はありえんw
896名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:56:00.38 ID:D9cn8vvbP
>>893
分析前のデータもそんなに信用出来ないよね
なんで2箇所で別々に測定させるなりさせないのか
嘘言いたい放題なんでないの?
897名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:57:02.43 ID:DUB84paZO
>>886
どの関係者も同じだろ。
お前個人もおまんま食い上げなら真っ先に逃げだすだろ。
898名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:00:21.39 ID:qVetFyqI0
>>894
依拠すべき国土を汚染されては
根っこの所の国家への信頼がゆらぎはしないか?
国民はデザインしたのが現在のトップとは思っていない。
899名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:00:40.25 ID:Rk6UEZWP0
オマエラ、アエラに何を求めてるの
900名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:01:52.84 ID:e2gPIFEA0
>>899
笑い
901名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:02:21.86 ID:8tNtLOIk0
>>861
このAA皮肉だよなw
現実が見えないバカと現実に触れていないバカw
津波被害は復興できるが、原発事故は復興どころか始まったばかり・・・
902名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:04:40.38 ID:FTnir+u50
>>896
それを言われると今ものすごく苦しいな・・・
アホの子東電があんなでたらめな出し方しちゃってるし、
はかってませーんだし・・・

原子力に詳しいのに臨界って何?って人もいるし。
中島敦の名人伝かよw
903名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:06:10.46 ID:z1Ygptl+0
「AERAは間違ってなかった」ってレスが多いけど、
具体的にAERAの何が間違ってなかったのかスレを読んでも分からん
表紙も見てないし中身も読んでない俺に教えて
904名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:07:32.08 ID:dPuoLyEsO
AERAは売れりゃいいと考えてるだけだろ
905名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:08:05.70 ID:1XmfQej90
中身は全然煽ってないんだけどな。
読んで煽りって思った野田はどこに住んでるんだ。
906名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:09:01.06 ID:bWkyb7EyO
>>861
その通りだな。野田はその一般人なんだよ。

>>901
放射性物質で汚染された土地も、土壌の入れ替えが必要なほど汚染されていたら入れ替えればいい話。

恐怖を煽り、盲目になるべきじゃないよな。
907名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:09:50.49 ID:n4MwmhJF0
朝日系列の煽り体質は今に始まったことじゃないが、金のために節を曲げても
朝日系列とのおつきあいをやめようとしない自称文化人だらけの中で、野田氏は
立派だな。

908名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:09:56.36 ID:3vI+tMBb0
>>903
ごく微量の放射性物質があっちこっちに
来たのは間違いない。

でもだから何?ってレベルなんだけどね。
大騒ぎして海外の反原発活動家の主張をコピペしまくる
馬鹿にとっては、まさにAERAは間違ってないんだろうけど。
909名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:10:20.14 ID:5pnnkWwrO
>>846
確かにw
910名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:13:52.39 ID:n4MwmhJF0
実際に放射能がきたじゃん、という、レトリックというものが理解できてない
バカどもの擁護には心底嗤える。

防護マスクをかけた顔のアップと「放射能がくる」でしょ?意図するところは
「マジでやばいぞ日本!逃げた方がいいぞ!」に決まってるだろ。
911名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:16:31.46 ID:D9cn8vvbP
>>910
そんなに行間分析能力があるのに政府の言う事だけ盲信出来るのもおかしいって
912名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:16:41.31 ID:2UhjVJ5x0
ゲンダイと東スポと朝日は煽るなぁ
あとサンケイもか
913名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:18:40.70 ID:7q1a7DXI0
サヨクって、人が困ってる時に、足ひっぱるようなことばっかりするんだよな。。。

なんで???なんでなの???

もうほんと今回の災害で、サヨクに対する見方が変わった。。。

結構人畜無害だと思ってたんだが、、、

今回そこらじゅうに沸いて出たサヨクはほんと、悪質極まりない。

たぶんサヨクってマスコミと通じてるから、簡単に沸いて出るんだよな。

もーマジで腹立つ。。。
914名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:19:41.01 ID:UIqNGVS20
けど、この野田激怒の文章を、先週号の表紙とともにしれっと載せちゃうのもすごいな。
915名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:21:05.94 ID:DhaEAMba0
危機感を煽るなとか、冷静に行動と言うのはわかるけど
「放射能がくる」と言うのは事実じゃないか
正確な情報を出来るだけ集めて、個人で取り得る最善の行動をすればいいだけだろう
916名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:22:50.76 ID:Msb9X2UdO
擁護している低能は荷物まとめて関東から出て行くか二度と近寄るな
民社党を叩けよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:24:32.98 ID:lwZrKChg0
もともとそのレベルの雑誌じゃない
何をいまさら
918名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:25:54.13 ID:FTnir+u50
>>915
「放射能がくる」だけならその通りだけど、いかついマスクの写真と
組み合わせるからいかんのだよ。
あんなマスクの必要な放射線量じゃないだろ。
そういうのを煽りという。

>>916
民社党・・・だと・・・?
919名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:27:43.76 ID:ZGR070bz0
安全厨がこんだけ過剰反応しちゃうから、東京じゃ既に「放射能」はタブーですよ
恐怖を感染させた!って凄まじい反応ビクンビクンw
920名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:28:42.35 ID:ERl1FE2s0
>>728
ひとつ聞くが
放射能汚染と戦う作業者の『作業着』を表紙にすることの何が問題なんだ?
えんがちょ扱いにしてるからじゃないのか?
ビジュアルか? ほらみろキモがってるじゃねぇか。
表現を選べ? ただの作業着のどこに配慮しなければならない理由があるんだ?
遺体の写真と同じようなものだと? ふざけんなっての。じゃあ自衛隊も写すな。
921名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:29:10.48 ID:u+i/nfmK0
>>910 週刊誌ってのは、煽って当たり前なので
その程度は普通だよ。
週刊誌の表紙が多少過激でも、それに対してビックリするほどウブな人は
昨今なかなか居ないんじゃないのかな。
多数ある週刊誌の内のひとつだしね。
922名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:29:18.97 ID:iTbR+UeF0
不安にさせるな不安にさせるなって命令が日本人って強すぎだよね。
見ざる聞かざる言わざるっての。

それで結果は 国ガー政府ガー誰それガーガーガーって
自分が人を縛り付ける不安をまき散らしてる
923名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:29:59.12 ID:KqiPFxoR0
朝日新聞社員ここに常駐しすぎwwwwwwww
924名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:30:47.64 ID:kT0e2sRO0
じゅ
925名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:35:23.29 ID:ZGR070bz0
冷静ならとっくに国外退避だが、
「ぼくあまり難しい事をわかりませ〜ん、コラー!そこ恐怖感染させるなよーッ!」というキチガイビビリ情報遮断安全厨がやっかいすぎる
お前らだけで癌増やしてろと。
926名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:35:39.02 ID:1XmfQej90
>>923
東電じゃあるまいし。
927名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:37:54.02 ID:sJwNg/Rb0
そのとおり、放射能は来るだろうが、

どこに来るのか?
どれくらい来るのか?
それは影響があるレベルなのか、無いレベルなのか?
責任を持って提示できるデータなのか情報なのか?
それに対してどのようにすればいいのか、対策を提示できるのか?

情報を垂れ流す時代は終わり、
情報を共有できる雑誌で無ければならない

ただ大本営の情報の垂れ流しでは意味が無い、
第三者がデータの裏づけや確定を行えなければ意味が無い、
情報をぼかして、その真意を認識できないのでは意味が無い、

そう、
マスコミの対応とか
東電の対応とか、
民主党政権の対応とか、
日本国の首相の対応なんて、

ただのくず情報の垂れ流しにしか見えない
928名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:38:22.77 ID:FTnir+u50
>>920
いやいや、ファビョらないでもう少し落ち着きたまえよ。
上にも書いたとおり、組み合わせの問題もある。
作業着の写真+放射能がくるじゃ、読者に、こんな装備が
必要なほどの放射能がくるとの不安感を与えかねないだろ。

どっちかというと、卿の方がレッテル貼っていて、頭の中で
作業着=気持ち悪がられているという構図が出来てるように感じるけど。
あれが表紙じゃなく、紙面の1枚だったら問題は起きなかったろうね。
929名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:38:48.95 ID:D9cn8vvbP
>>922
それって痛み感じない様にしてる麻酔と変わらんしさ
危険な事なら不安を感じて当たり前だし、感じない様に仕向けるのもおかしい
データだって信じられない状態では、勘に頼って動くしかないんだって
930名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:39:46.10 ID:IkQiQZ4x0
げ ん じ つ を み ろ
国境の外から日本を見ろ
931名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:39:49.63 ID:Msb9X2UdO
で、オマエラなにがしたいの?
関東がパニクって日本がガタガタになってほしいニダーとかか?
932名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:41:52.66 ID:O4HYVtWJO
海外ソースの方がいいけど、
あっちはあっちで過剰に反原発で煽りすぎだしのー
ちょうどいいメディアがない
933名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:41:54.41 ID:iH1BOkWN0
>>915
もちろん正確な情報は基本なんだが、
どんなスタンスでいかなる目的で情報を紹介するのか?が雑誌の肝だろ?

正確なデータを基に大丈夫だと言い募るのも
正確なデータを基に危機感を煽るのも
部外者意識が甚だしいスタンスだという点で同じ
934名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:42:10.49 ID:xu/Sy8zz0
野田ってお花畑だったんだな
現実を直視しろよアホ
お前みたいなカスを排除できてアエラも良かっただろ
935名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:42:58.48 ID:n4MwmhJF0
>>911
誰が妄信してるの?アエラに煽られなくても、枝野の会見なんかは眉唾で
見てるのが普通だろ、馬鹿じゃなければw


936名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:43:36.19 ID:VtWnYEnT0
>>1
支持するわ。
937名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:43:36.19 ID:ZGR070bz0
いつの時代もキチガイ偽善者が一番怒るのは真実を突きつけられた時
あの表紙がまさにそれ、真実w
そしてお決まりの反応…
938名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:44:44.71 ID:Cw3Wd+Nw0
所詮週刊誌だって。そこまでアエラに期待してるのは誰も居ないと思うけどなぁ。
アエラ編集部ですら、そこまでレベル高いなどとは自負してないんじゃないの。
939名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:45:26.44 ID:n4MwmhJF0
>>921
日常生活でトンチンカンな奴ってよく言われないか?週刊誌が何かを煽ることを
俺がいつ否定した?
940名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:04.37 ID:VXmmV/XM0
sengoku38の時、誹謗中傷一歩手前のけなし記事載せてた雑誌でしょ
941名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:42.12 ID:D9cn8vvbP
>>935
不安を煽るなってのはそういう意味だろ?
みんな不安で「大丈夫」ってのを信じたいのはわかるが
「大丈夫」と言わないとこ揚げ足取りみたいな責めしたってどうにもならない
942名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:31.33 ID:1XmfQej90
AERAより枝野を批判しろよ。
だまし口上ばかりで、かえって不安をまき散らしてる。
酷いならひどいで、ちゃんと説明すればいいんだよ。
日本人は個人思考が苦手なだけで、そんなに馬鹿じゃないんだから。
943名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:36.41 ID:Msb9X2UdO
あいにくオマエラの望み通りのパニックにはならないニダね
アエラももっと頑張って煽らないとぉ
今スグ日本から逃げろーってサ
で、オマエラも祖国に逃げないの?
944名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:55.76 ID:u3MVTi1EP
事故以来クサヨ苦がここぞとばかりに嬉しげに不安を煽ってるな
945名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:53:32.42 ID:Cw3Wd+Nw0
それよか、
「アエラが特集すると、その流行は終わる」という結構当たる法則があったのに。
今回もアエラの放射能特集で、原発放射能問題は終息してくれれば良かったよね。
アエラの神通力も今回は効かなかったようだ。
946名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:54:13.92 ID:FTnir+u50
>>942
枝野は別腹。
弁護士の悪いところがもろに出てるよね、あれ。
947名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:56:20.59 ID:ERl1FE2s0
>>928
だからマスクとつなぎなんぞホームセンターで買える程度のものだっての。
一番安いのなら2000円でお釣り来る。(マスクはかなりピンキリだが)

俺はあんな市販程度の装備ごときで、
あの写真のどこにセンセーショナルな部分があるのかわからん。
そこを教えてくれ。
948名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:57:10.66 ID:AuQffpka0
>>944
まあ東電がさっさと事態を終息させてくれれば不安も霧散するんだけどね
副社長が「どれくらい掛かるか見当もつかない」って言ってるからなあ・・・
949名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:58:28.48 ID:n4MwmhJF0
>>941
不安を煽ることと、何が何でも大丈夫ということの間にはさまざまな段階がある。
0か1かでしかものを考えられないのなら、こういう議論からは身をひきなさい。
950名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:01:28.35 ID:x8FG9E3i0
AERAのターゲット層は25-45歳くらいの有職女性。
この層はほとんど自分の生活を中心に物事を見る。
だから、被災者がどうなってるかではなく、
自分たちがこれからどうなるかという発想。
あの表紙とタイトルはその特性をうまくつかんだ効果的なものであるといえる。
951名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:04:14.35 ID:r4fL60yB0
枝野は非常によくやってるよ。
批判する奴はすでに放射能でやられていると
考えるべきだ。
952名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:07:45.10 ID:7ZcNHTRZ0
野田の決断は、それとして
マスコミが煽ってるのは間違いないよね

例えば、ガソリン問題についても
ニュースでは、行列してるところばっかり報道してる
ガソリンの貯蔵所に行って、どのくらいの量があって、そこからタンクローリーがどんどん発車していくところを取材したところが1つでもあったか?
どっちも「ニュース」なんだよ
953名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:07:46.78 ID:u3MVTi1EP
不安や、不満が渦巻く場所には大抵活動家が現れる
沖縄の反米左翼みたいなもんだが
こういう場合、情弱から先に煽られていくww
954名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:08:25.08 ID:D9cn8vvbP
>>949
議論にもならないよ
マスコミが監視の役割を果たさない存在である以上、
日本で出てくるデータは正しいと信用出来る物は一つも無い訳で

もう勘に頼るしかないと思ってるが?
955名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:13:22.96 ID:x8FG9E3i0
野田はアホ
放射能は来たんだからw
956名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:13:24.16 ID:F1Gh7ymh0
野田は何か別の理由でこういう決断をしたのではないのか。なんか怪しいぞ。
957名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:14:45.77 ID:n4MwmhJF0
>>954
結局、感情の昂ぶりを2chにぶつけてるだけなんだね。まあ、それで不安が
少しでもやわらぐならいいけどね。

958名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:20:55.77 ID:NeTAl/y70
善意の気持ちから、遠い先の危機を過小評価したくなる気持ちは、良く分かる。
放射能汚染っつったって、今日・明日死ぬ話じゃないしな。

だけど、チェルノブイリでも、全く同じ心理が働いて、汚染ミルクを安全だと過信し、
汚染食料を口にし、いったいどれだけの、貴重な未来の若者が影響を受けたのかを、
きちんと考えて欲しい。

とかく、「あれはソ連だったから」の一言で片付けようとする人間が、相変わらず多くて
辟易するのだが、人間の心理・行動パターンなんて、そうそう違うものじゃない。

自分達の町、自分達の社会、自分達の国、自分達の経済を守ろうという、善意の気持ちが
働きすぎて、鳴らすべき警鐘を鳴らせない、今の日本の現状を見ていると、不安を覚える。

これからの日本の、長い復興は、一時の鼻息の荒さで達成できる問題を遥かに超えている。

野田の反発は、ちょっと脊髄反射的すぎると思う。

守るべきは、これから生まれ来る、沢山の命や若者たち。これを大切にしないと、
長き将来にわたる、日本の復興は無い。

野田のような、精子も枯れ果てたオッサンが、自分さえ粋がってかっこつければ済む問題ではない。

怯えるべきものには、カッコ悪くても、きちんと怯え、守るべきものは、きちんと守っていく。
そういう人間の方が、よっぽど信用できる。
959名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:24:05.61 ID:JiRtIXm20
あえらは
危機を伝えるのが目的でなく
危機感を煽って売上を伸ばすのが目的…なのが明白だからアウト。
960名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:24:47.48 ID:ERl1FE2s0
問題なのは
「子供に絶対に喰わすな」
であって
「大人には被害はない」
では断じてない。
安全厨は根本的に思考の順番がおかしい。
961名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:25:42.20 ID:x4iMTyto0
>>951
まず自分の頭がやられていると考えよ。
962名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:27:49.56 ID:D9cn8vvbP
>>957
上でも書いてるけど
東京に居るからって余裕ぶっこいてる訳でなく
社畜には今の政府発表では逃げる事出来ないでしょうよ

逃げられる奴は逃げなさいって
何もなかったら後で笑い話にすりゃいいんだからさ
963名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:28:10.01 ID:FTnir+u50
>>947
すぐ買えるかどうかと世間一般になじみがあるものがどうかは別でしょうに・・・

ごめん。
もう、根本的に認識がずれてて説明しようがないや・・・

作業員えんがちょの件だけは、強く否定しておくけどね。
あんな過酷なことをこなしてくれている人たちにどれだけの感謝の
言葉を言っても足りないと思ってるくらい。
964名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:28:30.46 ID:SlOGgAdH0
AERAは表紙の駄洒落だけが存在意義だったのに。
965名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:28:58.38 ID:E5SnkA8D0
お前ら会社は?
主婦とニートしかいないの?
俺はさぼっちゃった
966名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:31:21.24 ID:FTnir+u50
>>962
うちは千葉なんだけどさ。
仕事がなくっとも、親戚一同関東なので、見捨てて逃げたくない。

何かを手に入れるってことは、その何かに縛られることでもあるんだよね。
967名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:31:30.46 ID:nH/ssKgD0
「ウランじゃやーよ」
968名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:31:30.67 ID:4gbWbfAl0
げんぱつはこれから何千万人を殺すんだ。
一人も死んでないとかふざけたこと冗談でもいうなよな。
969名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:31:39.34 ID:org9uXCc0
朝日って新聞本紙でも恐怖を煽ってたよね。
970名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:32:25.23 ID:HnODkVgQ0
アエラに連載している野田に対しても脊髄反射的に軽蔑してしまうんだが
971名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:32:51.94 ID:+c2NmKwNO
>>962
ニートは黙ってろよ
972名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:32:56.56 ID:ZdiTs+xq0
>>963
キャッチコピーとあのビジュアルをあわせることで、
原発の作業環境がそのまま首都圏を覆うというイメージを喚起する。
と言いたいんでしょ。
973名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:33:00.69 ID:n4MwmhJF0
>>951
枝野人気ってのは、ストックホルム症候群に近いもんじゃないかと思ってるのだが。

不安な状況の中で、はっきりしない物言いの枝野にいらつきながらも、こいつも
だらしない政府の一員にすぎないと腹立ちながらも、枝野の言葉に依存する
しかないってところから、自分は枝野に好感をもってると錯覚しちゃうと。

精神分析の専門家に枝野現象を解明してもらいたいね。
974名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:35:39.27 ID:u3MVTi1EP
枝野の発言の内容なんかどうでもいいんだよ
それより枝野があまりマスコミに出なくなったら要注意だ
逃げ支度をしている可能性がある
975名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:35:52.01 ID:oR+qER1p0
まあ対論という形で続けてもよかった。
署名入りで反対の意見を載せるというのも一つの手だ。
976名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:37:09.62 ID:org9uXCc0
枝野人気の源は発声がいいからだろう。
977名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:37:09.82 ID:vPU0frnz0
>>973
割かし喋るの上手い気がするよあの人

無知とかそういうのは確実に隠してるし
まぁ隠せもしない無能がどっかに居るのが問題なんだけど
978名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:38:04.13 ID:E5SnkA8D0
お前ら会社は?
主婦とニートしかいないの?
俺はさぼっちゃった
979名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:38:27.18 ID:ERl1FE2s0
>>963
だからビビる理由を教えてくりゃりゃあいいんだよ。
例えば軍隊アレルギーの左翼から見りゃあ週間ポストの表紙だって恐怖の対象だろう。
それなら理解はできる。納得はできないがね。
で、お前さんはあの表紙に感じたであろう強い感情はなんだ?
980名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:38:31.57 ID:F425tMv80
この国の政治は、パチンコ屋の御曹司が女性を何十人も惨殺レイプしても死刑にはしないのに、
朝鮮人と癒着した腐敗政治による搾取に耐えかね反乱を起こした労働者には、即死刑を求刑しました。

するとどうでしょう。天孫降臨の地で爆発的な噴火が起きたのです・・・。
これは、神の怒りです。神は、いまこそ第2の神武東征のときであるとの啓示を下されたのです。

そして悪辣な犯罪朝鮮人のシンパがクライストチャーチ(キリスト教会)に足を踏み入れた途端、巨大な
地震が直撃し死にました。キリストの怒りです。現場は「キングスエデュケーション(王の教え)」。
すなわち王族出身である釈迦の怒りの裁きも下ったということです。

さらに中東では、現地の腐敗した政権と癒着した朝鮮人たちの商店を、イスラムの聖戦士たちが
襲撃し世界的な革命の波となっています。これでおわかりでしょう。世界中のありとあらゆる神が、
人類共通の敵である朝鮮人を撃滅せよとの啓示を下されたのです。追討令を発布されたのです。

神々の激しい怒りは、ついに朝鮮人と癒着した政権の地盤を直撃しました。パチンコ朝鮮人からの違法献金を
「問題ない」と開き直った直後、巨大な地震と津波が朝鮮利権政治家たちの根城を襲い壊滅させたのです。

いまこそたちあがりましょう。不当な庶民弾圧、庶民搾取を続ける腐った利権政治を、
朝鮮パチンコ利権や中国利権にまみれた既成政党による専横政治を、
いまこそ日本社会から、政界から追放しなければ神々の怒りがおさまることはありません。

腐敗した既成政党ではなく、第3極の新しい政党に投票し、庶民の、庶民による、
庶民のための政治を、いまこそ世界人類とともに実現しようではありませんか。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=WOwJSpt2m_w
981名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:39:14.33 ID:qQuO0Ub20
>>977
わりかしじゃなく、話すのはめちゃめちゃ上手いレベル
思想とか関係なく仕事がかなり出来るタイプ
あれが無知とかはありえない
982名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:40:12.98 ID:n4MwmhJF0
>>962
いや、本当に怖いなら逃げればいいじゃないか。社畜だから逃げられない、
と言ってる時点で、自分の命より仕事が大事と白状しちゃってるわけで。

怖いから逃げたい、逃げても職が保障されるように政府が避難指示を出して
くれって、ただの甘えにしか見えないよ、東京の現状では。
983名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:41:03.68 ID:QxsSA1ZV0
枝野さんの記者を指すしぐさが好き
偉そうでもなく媚びてるわけでもなく
984名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:41:28.14 ID:5isYiavh0
謝罪するだけマシ
フジテレビより遥かにマシ!
985名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:42:35.64 ID:n4MwmhJF0
>>977
まあ、人に嫌われない話し方ができる、ってだけだけどね。話してる内容はいつも
大したことじゃない。あの程度の話し方ができる人間は各界にいくらでもいる。
ただ、民主党の中じゃダントツにできる方だな、確かにw
986名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:42:45.10 ID:KMIkbCUg0
>>982
どんな政府だって東京に避難命令なんか出せるわけないだろ
今だって受け入れ難航してるのに3000万人をどこに避難させるのさ
さらに経済は停滞して西日本まで大打撃になるし
あのレベルで東京に避難出せって言ってるのが池沼
987名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:42:58.30 ID:j3rDlrmV0
「不安を煽るな」なんて何様?

AERAは煽ってなんかないだろ。
そういうヤツの物言いって、一段上に立った物言いだよな。
自分は煽られないがバカな一般国民は煽られて間違った行動に走ってしまう。
だからそんな報道はしてはいけない。
まるで主人公気取りで陶酔しているw

俺はAERAの報道は煽ってもいなければ間違ってもいないと思う。
988名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:43:53.79 ID:ERl1FE2s0
国民相手に
「弁護士的詐称話術」を用いた時点で信用なくなったな。
伝えなければいけなかったのは
「どこまでが安全か」であって
「ここから先は危険」ではないんだよ。

国民の安全を保障するために国家はあるのだからね。
あれは政府のやり方としては最悪。話術として有効なのは認めるが。
989名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:44:03.87 ID:KMIkbCUg0
>>985
政治家の中でも話す能力はトップクラスじゃね
正直麻生にあの能力があれば最高の指揮官だったと思う
990名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:46:14.87 ID:vIQMFblFO
レベル6舐めすぎ。
991名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:47:06.18 ID:FtbWcq6N0
>>986
問題を摩り替えるな。民主党政府は半径20キロ内の住人にも
屋内退避させて、危なくなったら自主退避とか言ってるんだが
東京も危なくなったら自主退避勧告が出るのか?w

それのほうがよっぽど無責任だろうが。
992名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:48:23.23 ID:KMIkbCUg0
>>991
福島は酷いと思うが
現実問題東京は避難させられないだろ
今から避難させたらどうなるか考えもつかないのか?
すり替えてるというのなら、3000万人の避難先と停滞する経済の打開策について書いてみろ
993名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:49:59.52 ID:PYjxIGFc0
>>991
戦時中と同じでしょ
どこに首都に避難命令を出す政府がいるんだ
数年後に放射能で死ぬ前に日本全体が完全に死んでしまうだろ

本当に東京も危険な数値になったら女子供は自主避難、てのが一番現実的だろう
994名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:50:09.37 ID:vpbndU760
売れれば勝ちなのはマスゴミの基本姿勢だしな
995名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:50:28.13 ID:n4MwmhJF0
>>986
なんでお前が俺のレスに食いついてきてんだか、わかんないよw
996名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:51:50.66 ID:WaOrCWvx0
アエラの目的は人の不安を募って話題性を上げ
売り上げを上げようって単細胞奴が作ってるんだろ
997名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:51:58.16 ID:ddzn2+AO0
どうせお前ら月曜の日中から2chできるくらい安全じゃん
平和だね〜
998名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:52:07.07 ID:FtbWcq6N0
>>992
だからその責任を政府が負わないで誰が負うんだよ。

一度に全員の避難は難しい事なんて誰でもわかるんだから今のうちに
移せる人員や機能は移していく。

経済云々は2の次。

このままじゃどの道停電や放射能汚染による風評被害で経済も
終わりなんだからさっさと損きりすべきなんだよ。



999名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:52:28.97 ID:ddzn2+AO0
>>998
無責任すぎるだろお前w
1000名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:52:39.12 ID:n4MwmhJF0
>>989
>政治家の中でも話す能力はトップクラス

笑いの才能あるな、お前w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。