【原発問題】福島第一原発2号機のたまり水から 1シーベルト/h 通常の1千万倍の非常に高い放射線を検出 03/27 11:50★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
冷却機能の復旧を急ぐ福島第一原発では、放射性物質で汚染された「たまり水」が
障害になって本格的な作業が中断したままです。
作業員の被ばく事故で作業が大幅に遅れている3号機ですが、現在のところ、タービン建屋にある
たまり水を取り除く作業のめどが立たず、外部の電源とつないで原子炉の冷却系を復旧させる作業は中断したままです。
一方、その被ばく事故に関連して東京電力は、高い濃度の放射線の情報などについて、
情報伝達に対する認識の甘さから現場の作業者にきちんと伝わっていなかったことを明らかにしました。
3号機の被ばく事故の前に、今月18日に2号機でも放射性物質を含んだ水があった事実について東京電力の社員は
把握していたものの、発電所の社員が伝達を怠り、被ばくした協力会社の社員らには伝えられていなかったということです。
27日中に排水の作業に着手したいとしていた2号機のたまり水から、1時間あたり1000ミリシーベルトという
非常に高い放射線が検出され、準備は難航しています。
さらに、原発周辺の海水から基準値の1850倍の濃度の放射性ヨウ素が検出されたということです。

テレビ朝日 03/27 11:50
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210327005.html


2号機水たまりの放射性ヨウ素、通常冷却水の1千万倍

経済産業省原子力安全・保安院は27日、福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋内の水たまりの表面で、
毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線量が計測されたと発表した。
水に含まれるヨウ素134の放射能の強さは1立方センチメートルあたり29億ベクレルで、
通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍にあたる。
福島第一原発で測定された放射線量として、これまでで最大となる。
測定し始めて「すぐに針が振り切れた」ため測定員は、強い放射線量と判断、測定を中止して退避した。
2号機のタービン建屋で、同日予定していた排水作業を行うことは難しいという。
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270087.html

前スレ1=2011/03/27(日) 13:11:09.23
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301225203/
2名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:21:46.12 ID:vuvpQiVt0
放射性腐食生成物のコバルト56か
3名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:00.18 ID:GAFghh/q0
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1スレ立て乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /



 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |  | '⌒ | ∩ ∩
4名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:00.57 ID:7JdCuwVg0
ルンバまだ〜チンチン
5名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:01.79 ID:ArkoyMF50
1956年に水俣病が発見された際、地元の熊本大学は、ただちに現地調査を行い、
有機水銀が原因であることを特定し、チッソに排水停止を求めた。ところが、
日本化学工業協会は、東大教授たちに水俣病研究懇談会、通称「田宮委員会」を
作らせ、連中が腐った魚を喰ったせいだ、などという腐敗アミン説をでっち上げ、
当時のマスコミも、この東大教授たちの権威を悪用した世論操作に乗せられて、
その後も被害を拡大し続けてしまった。
http://agora-web.jp/archives/1291655.html

原因が工場排水中の水銀らしいと見当がついた一九五九年夏以降は、熊本大学医学部の
研究班は企業や通産省、御用学者の集中砲火を浴びることになる。
この間医学界主流にあった東京大学医学部を中心として作られた田宮委員会は、
水俣病つぶしの有力な手段であり、日本化学工業協会とチッソから研究費をもらっていたが、
表に出ないもくろみは、米国の公衆衛生院(NIH)から熊大へ支給された三万ドルの
研究費をねらったらしいことが、複数の関係者の証言で裏づけられる。もみ消しだけで
十分犯罪的である上に、横取りまで考えていたとなるとおそろしい話である。
http://senmon.fateback.com/soukagakkai/katagaki/kumamoto_gakui.html
6名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:03.72 ID:eTsqvjv80
7名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:08.85 ID:3pqYCDsS0
たった1ぐらいでガタガタ騒ぐな愚民ども
8名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:32.27 ID:qrJ0AEHB0

https://twitter.com/nagashima21 衆議院議員  長島昭久

【速報】2号機のタービン建屋内の水の放射線濃度が通常の1000万倍との情報は、計測間違いとのこと。
震撼させられたが、ほっと安堵。それにしても、あってはならない大間違い。
原因を究明し、国民にお詫びせねばならない。
約2時間前 Twitter for iPadから


ご賢察の通りです。実際の濃度は、10万倍でした。
それでも、深刻な数値です。昨日の100倍です。以上、速報まで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>> “@bomberyuji: @nagashima21 自分は菅と違って原子力に詳しくないただの小市民ですが、
4時間前にデータがおかしいのではないかとツイートしてます
29分前 Twitter for iPadから
9名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:36.71 ID:ZZoAaagR0
韓チョクトが一気飲みすればよいw
10名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:40.92 ID:yBmwcgUO0
データに誤りがありました。
11名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:42.57 ID:fozC5S8q0
こんな感じか

東電が正直に報告
 ↓
菅政権激怒
 ↓
今更ながらデータの誤りでしたと隠蔽工作



 東京電力と経済産業省原子力安全・保安院は27日午前、2号機のタービン建屋地下1階にたまった
水から1立方センチあたり29億ベクレルという高濃度の放射性ヨウ素134が検出されたと発表した。

 運転中の原子炉内の水に通常含まれる放射性物質の濃度の約1000万倍にあたるとしていたが、
東電と保安院は同日夜の記者会見で、「データの評価に誤りがあった」として、検出の事実を訂正した。
(2011年3月27日20時42分 読売新聞)

放射性物質「1千万倍」は誤り…東電など訂正
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00487.htm?from=top
12名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:43.72 ID:W9ziSw6a0
コバルト文庫なら知っている
13名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:48.88 ID:Oczjiaski
ただちに健康に悪影響を及ぼす数値ではないので

菅と枝野と保安院と東京電力役員で排水&冷却作業をしろ!

これは国民の総意である!
14名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:01.02 ID:iVR9003t0
危険厨涙目wwww

みんなで一緒に死のうぜとか言ってたやつ
出てこいやwww
15名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:03.30 ID:HrOLTZER0
1 Sv/h オーバーは訂正されてないんだよな?
16名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:19.67 ID:7cHYmE/v0
ヨウ素ではなくコバルトでした
17名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:24.82 ID:fJw5Yx3E0
放射性物質「1千万倍」は誤り…東電など訂正
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00487.htm

うそです
18名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:26.49 ID:eNWwaYNU0
すげえ
19名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:36.13 ID:/DuEe1JI0
チェルノブイリの二の舞
20名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:40.05 ID:+x1+sgH00
結局、核分裂は起きてないけど窯が錆び始めてるってことでいいの?
21名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:40.23 ID:RKZVgXMp0
そろそろ3号機がアップを始めました。
22名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:41.13 ID:k8UaR/cy0
1000万マイクロシーベルト以上(1万ミリ以上…10シーベルト以上) JOC臨界事故での死亡者
700万マイクロシーベルト(7000ミリ…7シーベルト) 確実に死亡
300万マイクロシーベルト(3000ミリ…3シーベルト) 半数が死亡
100万マイクロシーベルト(1000ミリ…1シーベルト) 10%の人が悪心嘔吐
50万マイクロシーベルト(500ミリ) これ以上は抹消血中のリンパ球減少による急性障害
40万マイクロシーベルト(400ミリ) 福島第一原発事故での「1時間当たり」最大値
15万マイクロシーベルト(150ミリ) 男性生殖器機能の一時的喪失
10万マイクロシーベルト(100ミリ) 原発非常時作業員の「年間」許容量
6900マイクロシーベルト(6.9ミリ) 胸部CTスキャン1回
2400マイクロシーベルト(2.4ミリ) 世界平均で人が受ける「年間」自然放射線量
1000マイクロシーベルト(1ミリ) 日本人が受ける「年間」自然放射線量の法令限度(医療以外
600マイクロシーベルト(0.6ミリ) 胃のレントゲン1回
190マイクロシーベルト(0.19ミリ) 旅客機による東京〜NY往復1回
50マイクロシーベルト(0.05ミリ) 胸部レントゲン1回
5マイクロシーベルト(0.005ミリ) 原発異常事態の「1時間当たり」基準(10条通報基準・屋内退避基準
0.8マイクロシーベルト(0.0008ミリ) 14日10時の東京都の「1時間当たり」の線量(普段の20倍
0.05マイクロシーベルト(0.00005ミリ) 原発通常時の周辺地域の「1時間当たり」線量

(約1000マイクロ=1ミリ)
http://getnews.jp/archives/103732
23名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:41.59 ID:kE8Cp4K70
専門家でも意見が食い違う、よく分かってないのに
たかが自ら理系を選んだってだけで、専門家気取りw
メルトダウンって言葉だって今回初めて知ったくせに
24名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:48.56 ID:8437hkex0
想定が容易な言い訳されると、本当にマズい状態なんだと逆に確信してしまう
25名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:48.36 ID:xCzteza50
さっきテレビで「物質を間違えたから1千万倍は間違いだった」と言ってたな。
シーベルトはそのままらしいが。
26名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:50.29 ID:MKmNxmmh0

それは何cc飲んだら死ぬの?
27名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:50.68 ID:tRaZqxFPi
まつがいだったわ
28名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:55.01 ID:uOR+amTU0
こんな資料があるのにね、官邸には
http://www.meti.go.jp/press/20110327002/20110327002-2.pdf

3/27 2号機
I134 29億、Co56 16万or160万

修正後はやっぱりCoに限っていってるだけだろどう見ても
29名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:59.33 ID:R56ZZW/20
明日になれば、やっぱ1億倍でしたっ!
って、再々訂正となる。
30名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:06.54 ID:bPtXXtvj0
もう逃げても遅い
というか汚染物質つけたまま逃げてこられても困るぜ
関東でがんばれ!
西日本も応援する!がんばれ!
31名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:16.95 ID:yNJSGa4V0
分かりません分かりません、どうなっているか分かりません、確認が必要です、
でも大丈夫ですとか馬鹿ですか。
32名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:16.89 ID:GoVKye9H0
BBCでは、ずっと「1000万倍」と言っているぞ

もう手遅れ、日本は終わったと見られている
33名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:17.74 ID:5Tke8NMk0
魚は危険!
34名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:18.28 ID:fbLfLhIr0
東電 1日に4回から1日に2回へ記者会見を減らすかも
原子力安全委 原子炉内から出た水なら出てくるべき物質がない もう一回
米国のどっかの機関 日本は月曜日に重大な決断を迫られる・・・
原発反対派(某京大教授) 水蒸気爆発があるかも
原発推進派 どっかの教授 水蒸気爆発は断じてないし、あっても小規模
ICRP 一般人は1msv/年でいいよ
ECRR ICRPの100倍厳しい基準が必要 内部被曝が危ない
ワシントン川の調査結果  生物濃縮ヤバい 卵が水の180万倍の濃度
ロシアの教授 チェルノブイリの死者は100万人 7世代までつづく

原発推進派と反対派の温度差がすごい
ECRRは日本全土が汚染の影響を受けると言っているが、この点にかんしては
推進派が正しいことを祈る
http://www35.atwiki.jp/datugenn/pages/241.html
35名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:18.63 ID:UN0uCnKV0
仙石乱暴長官、大活躍
36名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:19.34 ID:C7I6Cpre0
スリーマイルの近くでは葉っぱの大きさが30センチを
超える奇形が現れているそうな。
今後福島近辺で直径30メートルのハスの葉とかでそうだな。
37名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:19.46 ID:GmEP0nEU0
38名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:33.08 ID:xMRuOkJ60
要するに原子炉錆びてきてるってことか
核分裂ではなかったけど原子炉のダメージが判明してきてると
それでもやべーだろ
39名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:42.73 ID:aoq7wgPtO
理系(笑)
40名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:47.84 ID:TLfuZYAw0
悪い知らせと良い知らせが交互にきてるな…
二週間前からずっと同じこと繰り返してる
41死(略) ◆CtG./SISYA :2011/03/27(日) 21:24:52.55 ID:j+pqCUgI0
1号機、2号機はまだ良い。
問題はプルトニウムを使っている3号機だ。
42名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:56.67 ID:aDk78JA00
誤りという報告を信じたい
実験棟でいつもの測定をしてるのとは違うから

でも、正直5分5分でしか信じられない
いずれにしろ、今日中に排出の道筋を付けて行動していてくれることを
願うばかり
東電さんは日本を壊したいわけじゃないんだよね?
43名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:24:57.40 ID:jWm3HXES0
また何か隠蔽しようとしてるな、東電
44名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:01.24 ID:1SE3VkUM0
衆議院議員  長島昭久は、
1000万倍だとガクブルだけど、10万倍だと「ほっと安堵」するらしい。
45名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:04.94 ID:+M+9uxO10
シーベルトが一緒なら
物質を間違えようが何しようが
ヤヴァイのは一緒じゃないの?
46名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:06.90 ID:l+md2HkNO
ごめんなただの海水だった
47名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:13.07 ID:Fu7j31650
>>8
記者会見の前に勝手に報告しちゃっていいのかこれ
しかもtwitter上でソースも無しとか
48名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:17.14 ID:t48e+A+k0
むしろ1穰マイクロシーベルトと言った方が安全に思えるはず
49名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:17.50 ID:Kn0OZr7RP
勝谷が出てた関西の番組で
冷却に5年、その後コンクリートで固めるしか
方法はないって言ってた
50名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:18.50 ID:bDe18QXG0
>>28
!!
51名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:19.37 ID:05iuQB0t0
ようやく火消しの言い訳を考えついたんだな
52名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:19.73 ID:jHB63IdE0
■北海道被災県緊急支援対策本部 011・204・5800、FAX011・232・1140
■午前8時半〜午後10時、土日祝も受付。 電子メールは[email protected]
■被災者の受け入れが可能な住宅 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/jtk/jtop/kannri/akijyukoteikyou.htm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

函館か千歳、小樽・苫小牧・室蘭まで来て。 着いたとこの役所に行って。
役所に泊めてくれなかったらマスコミにチクって。 道新011・210・5888、札幌TV 011・272・8285
53名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:19.87 ID:Oczjiaski
>>17
事実と違うなら

保安院は全裸で水浴びをして証明しろ!
54名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:20.80 ID:yEhI0uRD0
よっぽど問い合わせが多かったんだろうな
55名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:25.75 ID:pNPekfm50

最終シナリオが始動したか!?

⇒ 人が近寄れない
⇒ 放置
⇒ 各号機とも再臨界が進み、燃料が溶けて炉心の底にたまり、底が抜ける
⇒ 燃料の溶岩がコンクリートを溶かし、大量の水蒸気と共に放射性物質が飛散
⇒ しかも、3号機はプルトニウム入り
⇒ 首都圏3000万人が、5年以内に死亡
56名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:26.19 ID:VdFAOb0O0
>水たまりの表面で、
>毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線量が計測された

つまり、この水の表面の傍に1時間立ってたら
1シーベルト被爆して、高確率で死ぬってこと?
57名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:30.48 ID:xaSNKdJ20
>>40
下降トレンドで今は戻りってことなんだろうな
58名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:37.83 ID:VbepaIVn0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2E3818DE0E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
1000万倍という高濃度が検出された物質は「ヨウ素134でない放射性物質である可能性がある

なんか正体不明の1000万倍がいるらしいな
59名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:45.80 ID:3oR+oBXqO
2号機にばかり構っていると3号機が怒りだすかもしれない。
60名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:49.83 ID:cTaDHRnT0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   精神不安定の菅首相の大バカ、海江田経産大臣の大バカ、東電の大バカ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  原子力不安院という、原発安全神話を盲信する「大バカの4乗」の誤った判断
      ∩::::::::/        ヽヽ  で福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震発生後も原発は不沈戦艦「大和」と決め込んで傍観していた
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  ようだが、その考えが愚かであることは歴史が証明しているわな
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
61名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:51.50 ID:MHetmpwP0
>>1
ぶっちゃけ、もう詰んでるよね?特に2号機。

人道を無視した鬼畜な所業を用いればなんとかなるかもしれんが、
でもそんな事今の日本で出来るわけ無いし・・・

というかついにアメリカまで到達したんでしょ?
いよいよアメリカ様が本気になるかもな。もう東電に任せていられないと。
でもここまで事態を悪化させちゃった以上、アメリカ様でも無理なような。

つくづく、地震が起きて被害甚大とわかった際にすぐにアメリカ様が乗り込んでいれば、
ここまで酷くはならなかったわけで。東電天下り幹部と官僚、そして菅一党。
罪はマジで、でかい。
62名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:58.41 ID:7cHYmE/v0
コバルトの半減期77日ってことは全て消滅するまで4ヶ月?
63名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:00.10 ID:vWBlcKhu0
>>38
真水に変えたから大丈夫だよ
64名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:03.67 ID:e+vw6IYi0
残念ながら福島はチェルノブイリ状態で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき北から南相馬まで
50キロの封鎖が絶対に必要。
ここには国の原発特別モニュメントを作り、
この地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発の管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 
65名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:03.50 ID:l5IDHS/z0

14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/27(日) 10:42:54.23 ID:rtCCf3SX0 [2/2]

■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし民主党と東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。(菅のパフォーマンスによる遅れは東電も計算外)
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなる。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請。一連の原発事故の責任を押し付けることが目的。
22) 「ヘリから水の投下は放射線量を度外視して1回はやれ」と強く指示
23) 海江田経済産業大臣、消防隊に向かって「すみやかにやらない場合は処分する」
24) 枝野「東電に情報を出させるのが政府の仕事だ」(政府に責任はない)
66名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:09.56 ID:YXJ5AnBE0
これ誤検出だったって、訂正が出てなかった?
67名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:09.85 ID:5K8LnGJXP
>>37
これってなんて漫画?
68名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:12.05 ID:QbEpTGpD0
まともな資料が見つからなかったけど、やっぱりガンマ線のエネルギー(1MeV付近の)が
近くって間違えたみたい。あほかと。
69名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:14.24 ID:Ttlzme2ZO
>>14 昨日の100倍だぞ それだけでもヤバいから涙目になんかなるかボケ考えろ!
70名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:18.72 ID:qI25CcbdO
プルトちゃん
(*・ω・)y-~出番マダ〜?
71名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:32.73 ID:Lr4lobd80
ウォーズマンかよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:35.27 ID:i5bJnCCL0
もう単位をギガにしようぜ。
そうしたら、ほら。少なくなった気がするでしょ?
73名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:35.38 ID:EAxm0hMd0
>>58
正体不明の1000万倍ワラタ
74名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:36.94 ID:D5G3MQZ80
これは綺麗に出来るの?
75 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 21:26:37.25 ID:ENEAz+Us0
>>1

オラわくわくしてきたぞ!
76名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:38.15 ID:zKqQspus0
>>22
10万マイクロシーベルト(100ミリ) 原発非常時作業員の「年間」許容量

これは3/15に25万マイクロシーベルト(250ミリ)まで引き上げられたよ
77名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:41.02 ID:RJ1iJyNR0
放射線量が同じで、コバルトのほうが半減期が長いのだから、逆に大変。誰が汚染水処理するの?
78名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:46.23 ID:212i/9L+0
>>56
作業したら普通に死ぬレベル
79名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:52.33 ID:TYGK4qpE0
何で、何でもかんでも捏造ってことにしたい人がいるんだろう。
80名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:26:55.75 ID:6TKRx0hN0
>>37
コッペリオンかwww
81名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:02.72 ID:ZP2ZjOxM0
29億が事実なら原爆並みだろw?
それは流石にありえ無い。
82名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:07.94 ID:cHTlBJa/0
最悪のシナリオがきたら怖すぎる
83名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:10.40 ID:h/HVLyRt0
なんだ10万倍かよ 驚かせんなよ
安心だな
84名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:12.04 ID:QM1Mj60s0
奇形児屠殺法が満場一致で可決。
85名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:14.57 ID:jZvcpuc/0
ベクレル単位が低くなってるのに、シーベルト単位は減ってないって事は、
何を意味するの?

水中に含まれる、放射線を出す物質が異なってるってこと?
86名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:16.19 ID:t2K/tXt+0
1/100でも何も安心出来ない誤報
87名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:16.34 ID:M/lfXI0y0
>>14
安全厨はかってに死んでくれ
ざまあwwwwwwwwwww
88名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:19.48 ID:nL/K8cgX0

             , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;   
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:    あ・・ぁ・・・安全基準値が上がっていく・・・
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;       
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | li      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―
89名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:20.12 ID:fWVEqr4HP
自己満でヒーロー気取りの安全厨の夢見がちな現実が手に取るようにわかる。
やっと暴力の時代がやってくるぜ!

戦国時代に戻ったと思えばいいじゃん
なんかそんなの流行ってんだろ
歴女とかアホか?

みんな叩き切ってやるぜ。
90名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:20.57 ID:d1O6Ah4U0
>>58
あわわわわ
91名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:22.72 ID:3JwtyTR60
どんだけいい加減なんだ
92名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:32.23 ID:yNJSGa4V0
子供を作るのだけはやめとけ。
93名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:34.35 ID:M6H5p67I0
今日は異常に疲れた気がする。
94名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:35.89 ID:M2ebzpsX0
>>61
太平洋に超汚染水を放出した時点でアメリカ様は怒り心頭でしょ。
95名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:37.62 ID:+0HyE0UM0
排水をするだけの簡単なお仕事です。
96名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:40.19 ID:hjd3NxX40
>>45
違うぞ。
97名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:41.78 ID:HGL1CSEYP
基準を1シーベルトに変えれば無問題!
98名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:47.09 ID:aE0qVATC0
1000万パワーのバッファローマン超え確定なの?
99名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:56.44 ID:yNJ3RKc40
1000万倍だった原因の物質がヨウ素134じゃなかったってだけ?
むしろ危険じゃねーかw
100名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:59.01 ID:iVR9003t0
>>69
放射線量は順調に減ってるだろがwww
データを信じられないなら、オカルトにでも走っとけww

やばいのはパニックで将棋倒しになることだけだwww
101名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:59.41 ID:7fRAygdf0
放射性物質1000万倍は虚偽発表だった! 東電が訂正
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/03/27(日) 21:12:27.58 0
東京電力と経済産業省原子力安全・保安院は27日午前、2号機のタービン建屋地下1階にたまった水から
1立方センチあたり29億ベクレルという高濃度の放射性ヨウ素134が検出されたと発表した。

運転中の原子炉内の水に通常含まれる放射性物質の濃度の約1000万倍にあたるとしていたが、
東電と保安院は同日夜の記者会見で、「データの評価に誤りがあった」として、検出の事実を訂正した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00487.htm
102名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:59.66 ID:6F/O/BcY0
米軍に占領してもらって
アメリカにしてもらおうよ
日本の戦後復興のすさまじさを
アメリカは知ってるから働き蜂として使ってくれるだろ
103名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:00.18 ID:Fu7j31650
どういう経緯でどの数値と間違ったのかも詳細に報告しないと
安心よりも不信感が増幅するだけで終わる
104名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:06.16 ID:qxlGaF+g0
そういやアメリカから来てる450人の精鋭って何してんの?w
105名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:16.91 ID:4CUXvdjS0
1000万倍つうてもたいしたことないぞ。
水たまりから1mで測定してその数値だったら、1km離れたら1/1000^3
になる。10mだとしても、1km離れたら1/100^3だ。
(あくまで概算だけどな)
106名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:23.65 ID:oKmV15tTO
なーんだ間違いか
1000000倍なら安心安心って
ねええええええよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:27.49 ID:jPRNqmvVO
シーベルトが減らないと意味なくないか
108名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:29.83 ID:baW7yypG0
今私はコバルトの風 Feeling in ふくすま, in ふくすま〜♪
109育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/27(日) 21:28:31.75 ID:UZuoBjd90
気仙沼 津波まとめ

http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=-cliplW6fMs&feature=relmfu

14mぐらい水位があがり 湾内で渦がおき 船がドックを破壊
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY
110名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:33.84 ID:vuvpQiVt0
コバルト56はβ崩壊
β線を出し続ける
111名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:36.95 ID:ldl/Soel0
ドイツのベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルンの4都市で26日、国内の原発稼働停止を求める大規模デモが一斉に行われ、
警察発表で計20万人以上が参加した。(2011年3月27日19時16分 読売新聞)

日本 反原発デモ参加者1000人wwww
112名無しさん@十一周:2011/03/27(日) 21:28:39.89 ID:iq/sh+oM0
東電、福島2号機の放射性物質「高濃度は誤り」
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2E3818DE0E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

東電はあまりに高濃度だったことから再測定したところ、ヨウ素134は約53分の半減期と短いにもかかわらず、減少していなかったという。
1000万倍という高濃度が検出された物質は「ヨウ素134でない放射性物質である可能性がある」(武藤栄副社長)。

もっと怖いものの可能性があるってこと!?
113名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:40.28 ID:Rw/ah8Bv0
石棺ってのは作れないの?
114名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:40.26 ID:Qs9savJk0
東京−ニューヨーク間52631回乗るのと同じくらいか
放射能より前に腰痛で死にそうだ
115名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:41.79 ID:5WBjJx4R0
コッペンリオンマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
116名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:43.09 ID:yxCpwSW20
μからmになり、そしてそれらが取れた。
テレビに出てる教授は全員揃って「問題ない」って言ってるが、果たして本当なのだろうか。
100mSV/hが人体にに影響が出る最初の値と言ってたが、これをはるかに越えてる。
病気になるレベルじゃなくて死ぬレベル。
マジで大丈夫か?
117名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:43.88 ID:vzVULF2DO
国が避難出すまで?国の避難待ってたら2万人死にました。それでも東京でじっと避難待ってるの?バカなの?妊婦さんの子供が危険だよと言うのは普通でしょ
118名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:56.38 ID:212i/9L+0
>>85
半減期の短い放射性元素の存在日がいない
119名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:00.06 ID:b4c8NsUa0

東電清水が住んでるパークコート赤坂ザタワーの億ションの写真 (計画停電なし)
http://morimori5555.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/27/index_pic011.jpg

清水は「日本広報学会」の会長も務めており、「これからの企業は『伝わる広報』をしなければならない」と語ってる。


120名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:05.39 ID:XcouM13k0
>>51
物理板では最初から、半減期2時間のI-132が検出されてないのに
半減期52分のI-134が検出されてるのはおかしいと、
再臨界以外の核反応パスは無いかと探してたんだけど
「ガンマ線波高分析器の解析ミスかエネルギー校正ミスで、本当はCo-56のピークでした」
で、みんなでずっこけてました。
121名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:08.19 ID:uOR+amTU0
>>105
2乗に反比例だ
122名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:09.03 ID:8zpHPLD9O
民主党筋からプレッシャーを東電に、あわせて誤報だったよ厨がわく
東電測定班が最後の良心で、ヘタレはしたが、少し噛み付いた
長島、誤報だったよ厨は作戦会議へ
わかりやすいねぇ
123名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:12.88 ID:ZCoH8Jwo0
真水に切り替えたといってもいったん入った塩は取り除けないんでしょう?
124名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:21.04 ID:RT5ucMq40
【原発問題】 作業員被曝事故 東電「未然に防ぐことができるデータあった」と謝罪 その後「データなかった」と訂正[03/26]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301178617/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340090-n1.htm

これをやった後ではどんな下方修正や打ち消しも信用してもらえる訳がない
125名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:22.27 ID:RKZVgXMp0
>>58
29億ベクレルは訂正なしなのか。
126名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:28.81 ID:TYGK4qpE0
>>62
> コバルトの半減期77日ってことは全て消滅するまで4ヶ月?
いやいや、「すべて消滅」なんてことはないだろ。
77日で半減、また77日(つまり154日)で1/4…、という風に減衰していく。
127名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:35.62 ID:VEPifD8U0
ダイホンエイハッピョウ
先日、非国民による情報操作によって誤った情報が流れた。
正しい情報は以下のとおりである・・・
128名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:36.82 ID:P5KhIqU80
>>104
数日前に待機していていつでも出発できる状態だと報じられていてその後は、未確認。
129名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:40.29 ID:nVUmMVJa0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
29,000,000,000 2号機の溜り水(再測定)        ← new 日本語でおkの東電副社長暫定値
2,900,000,000,000 2号機の溜り水            ← 絶賛 再臨界中(I-134 2.9x10^12Bq/L 半減期53分) ←やっぱノーカンw

3/26 2号機溜まりの水成分分析 水表面線量率 1000mSV/h以上 
     Bq/cm3
Co-56 1.6x10^5
Tc-99m 8.7x10^4
Ag-108m 2.5x10^5
I-131 1.3x10^7
I-134 2.9x10^9 ←なかったことに
Cs-134 2.3x10^6
Cs-136 2.5x10^5
Cs-137 2.3x10^6
Ba-140 4.9x10^5
La-140 1.9x10^5
Co-58 Co-60 Mo-90 Ru-106 Te-129 Te-129m Te-132 I-132 検出限界未満 
130名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:42.26 ID:x9Lezx6e0
俺昨日から腕立てしまくってる
ある程度ムキムキになったら革ジャンと
バイクの免許取りに行くわ
131名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:43.08 ID:Q+Sp97ZN0
>>8

誤報か
当然作業再開するんだよな?
132名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:44.12 ID:rcuhbq5vP

俺の財布の中の金を1000万倍すると1000万円になる件



133名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:44.63 ID:kBN9eBgh0
>>58
ヨウ素134→コバルトになると半減期の違いで
10万倍になるんだとさ。
134名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:45.94 ID:HIiFVhSk0
「トンキンざまぁww水道水ためこんでヤフオクに転売しま〜すww」
http://www.youtube.com/watch?v=fXCiTF-6OPc
135名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:47.55 ID:zYB4Z7zE0
西日本に日本の比重は移る。食も安全。東に送る。東京は天罰知事に添景総理。東京ジョークいい加減にしろ。
無気力な牙抜かれた羊の群れ、ざーますなどとカッコだけは付け上がる東京人。この際灰と遷都。
はよ西へ来いよ。
136名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:49.96 ID:phJ8sLY60
1日前の検体の検査結果が翌日に報道される訳だし、
優秀な原発の専門家集団が桁の見間違えするとは思えないのだが。
137名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:51.87 ID:rJaSSAVU0
時間たってヨウ素990万倍分の134が崩壊しただけじゃねーか
138名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:58.15 ID:l+md2HkNO
そういや営業のやり方であるよな
始めにムチャクチャな事言って後から半値にするやり方
139名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:58.47 ID:8zhwPeTm0
なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜

http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#
140名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:59.37 ID:UIFr0ELv0
>>100
ばあちゃんなめんな
141名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:03.54 ID:tC5M0Mny0

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型である
半減期が、二万四千年のプルトニウムを使用している
現在は穴の開いたバケツに焼け石が存在し、ストローで内部に注水しながら
外部からはスポイドで水をかけている状態であるが、最悪な結末が再臨界である

メルトダウンした燃料棒が圧力容器の底に溜まり、小規模の核分裂が発生する
現に、その状態を示す半減期が一時間程度の物質が不幸にも検出されている
核分裂が進めば再臨界に達する、圧力容器の底が高温になり床が溶け出し冷却水の
溜まった格納容器に転落、水蒸気爆発が発生、その圧力で格納容器自体も爆発
プルトニウムが大気に飛散して、付近は誰も近付けないほど汚染される
その結果、管理不能に陥った他の原子炉も順次暴走して爆発、東日本が終了する
運良く再臨界を免れても、各原子炉が安定するまで数年を要する見通しである
その期間は放射性物質を撒き散らす事になるが、これもあまり報道されない

発表によると、セシウム検出は既にチェルノブイリの約6倍の汚染度になる計算になる
プルトニウムは二週間も経った今に至って、ようやく検出分析の作業を始めている
最悪の場合、風向きにもよるが半径三十キロ〜八十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

尚、半径三百キロ程度でも被曝自体は免れない
これが皮肉にも、原発をクリーンエネルギーと称して推進してきた結果である

日本政府の出した拡散予想図
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/03/24/002_edited1_2.jpg
海外の研究機関
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2011/03/22/166f2f.jpg
チェルノブイリ汚染図と日本地図(半径三百キロ被曝の根拠)
http://i.imgur.com/4IoeB.jpg
各原子炉、三月十八日頃の状態
http://www.asahi.com/national/update/0319/images/TKY201103180628.jpg
142名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:05.31 ID:yNJSGa4V0
今も昔も大本営は大本営だな。。
143名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:06.57 ID:jZvcpuc/0
3号機にしかプルトニウムが含まれてないと思ってる奴多すぎ。

通常の原子炉でも、核分裂反応によってプルトニウムは生成
されてるんだってば。
144名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:08.05 ID:5dKE09ZjP
メルトダウンで地面さんさようなら。
放射能汚染はどこまで届くかいい加減発表してよ。
風に乗って日本全土やばいのかな。
145名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:19.61 ID:QbEpTGpD0
>>120
この非常時に馬鹿すぎるわ。
146名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:21.28 ID:LEaJTH7NO
慎重な発表をしなければならないのに、いい加減な発表をするとはな。
誤報でも極めて高いルベルではないか。
147名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:22.21 ID:9CByVa/ii
>>67
コッペリオン
148名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:24.13 ID:l2XOeN810
水たまりどうにかしないと海水汚染が拡大していく
149名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:24.64 ID:05iuQB0t0
そういうことはちゃんと調べてから言え
もう世界には1000万倍と伝わったし
修正しても信用されないだけ
150名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:26.82 ID:qeSiwdkp0
>>93
うるせーよニート
151名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:31.51 ID:pNPekfm50

>>116
死ぬレベルなので、決死隊であっても作業ができない。
よって、放置。
そのうち、再臨界。w
152名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:33.44 ID:EJdkDsDtI
アメリカ大使館が米国籍を持つ民間人にヨウ素剤を配布し始めた!
ツイートより
http://twitter.com/akosaki75
153名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:33.43 ID:nL/K8cgX0
               l::::::::::/ |:::::::::::::::::::/       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               |::::::/   !::::::::::::::/          l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               |:::/     !::::::::::/        |    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠.-‐..フ
               レ′    l:::::::/         U   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               }       |:::/              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、    |      レ′          i     j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
            \  |l|\     //        {   丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
こ   や  い  は    |   `t 、\ l  /     _, ヘヽ l 、く:::,-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
れ  ろ   っ  っ  │   V\Vl |l. __, -一'_z-亠'`   ヾ' ヘ l::::::::::::::::__ -‐ ' ´
で  う  て  き   │    lヽ_ア!山ィ-‐'´゙“´__/        人  |:::::::::∠ _
東  か     り   |      l ノ  <二三 ̄      _-`7  /::::::::::::/
日  ?         >     <_    __    ̄     く ̄ ∠::::::::/
本              |      l、t二ノ        人__/Y::::::/
は             |         \      , -‐ '       !/ __
終          /         └-- ィ:_:′ -‐一'´  ̄ ̄ ̄   」
わ                      /        - -─    |__ _
り                   __  ∠ -‐‐-  ───--‐─ 7´ ̄   〉 /ヽ
だ              ,  --‐く   ヽ      ─        -─      \
154名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:38.51 ID:9v0CC/JE0
なあ、新しいPC買うつもりだったけど無駄になるかな?
住んでる所愛知だけど。
155名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:39.68 ID:tbKeopbKO
正体不明の1000万倍??(゜Q。)??
156名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:41.92 ID:N0PlAlbj0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
157名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:46.89 ID:xGSkYMp30
ヤムチャがブロリーと戦うぐらいの絶望的状況か?
158名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:47.18 ID:z7zwT6+8P
拡散データ、日本のは無い。情報は欧州か。

http://www.woeurope.eu/weather/news/fukushima?VAR=nilujapan131

関東で放送されないテレビ。スポンサーが東電と関係ないからか。

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas&feature=related

159名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:47.84 ID:beDgXkBhO
曖昧な情報はやめてよ。不安になるから。
隠蔽もやめて〜!
160名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:51.30 ID:9AI9Tm750
お前達シーベルトをシートンに置き換えると少し幸せな気分になれるぞ
161名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:04.59 ID:mCmsuWBY0
失われた30年が決定
162名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:05.27 ID:iVR9003t0
>>140
ばあちゃんには敬意を払います(キリッ
163名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:07.29 ID:3cGmkrNC0
だってもう40年も使ってるんだからだいぶいかれてるだろ原子炉も。

新品の時の耐久性で大丈夫なんて言えないよな
164名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:14.71 ID:g8MjmPZX0
会見で2号機タービン建屋の「空間線量」も1Svオーバーだったと公表したよな?
あれは核種関係ねーだろ
165名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:21.63 ID:xsVn9J/J0
>>36浜岡の海岸じゃとっくの昔から直径1mのタンポポや巨大な植物がいっぱいあるけどこれって放射能のせい?
ガイガー買ったついでにテストして来よう
166名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:24.43 ID:3TZkbUdX0
タービン室から1000ミリシーベルトってどんなけなんだよw
167名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:25.67 ID:7HzgnUcs0
嘘つきだらけで被害拡大のスパイラル
168名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:27.92 ID:fWVEqr4HP


おれは学者より技術屋を信じる
169名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:28.45 ID:HrOLTZER0
>>160
シートン動物記なつかしいな
170名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:28.65 ID:+E63SCRt0
>>105
だったら、1km離れた地点から冷却系復旧作業ができるロボットを開発してから言え。

今問題なのは、タービン建屋内の汚染で東京がどうのこうのではない。
タービン建屋内の汚染で作業員が近づけず、原発の復旧ができず、永遠と放射性物質を垂れ流すのが問題。
171名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:28.94 ID:Hy1LdOGV0
ヨウ素→コバルトって好材料?
172名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:39.34 ID:o5U0s8+70
計測ミスらしいな
予想の斜め上を行く東電
173名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:41.25 ID:y46oJb/z0
パニック起こして今すぐ死んだら自分のせい
何年か後に死んだら自分のせいじゃない
こういう立場の人が指揮してる状況
174名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:45.70 ID:9W/+U6e30
>>58
正体不明の核物質・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
175 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 21:31:46.81 ID:H0vWde1F0
なんだ、誤報か
176名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:48.27 ID:slqOqVoY0
詳しい人に聞きます。56Co はどうして生成されたのでしょうか?
単純にU235+Nが核分裂してできたとすると片割れは何?
お願いします。
177名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:59.28 ID:nvvDEKkp0
昔どっかの記者だかアナウンサーだかが、
カープ打線の事を「原爆打線」って呼んで怒られてたな。
悪気はなかったんだろうけど、そりゃ怒られるよねw
178名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:01.99 ID:7JvY7hZw0
もう新しい単位を作って誤魔化すしかないな
179名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:03.79 ID:TYGK4qpE0
>>137
> 時間たってヨウ素990万倍分の134が崩壊しただけじゃねーか
半減期を逆算して計測しているらしい。
で、今回の場合は、再測定しても「I134」として検出されたものが減っていないから
つまり、それはI134ではないとのこと。
180名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:04.35 ID:EyAEs8Gn0
この水を無聊に過ごしてる菅総理とどさくさにまぎれて
政権に復帰した仙谷さんに飲ませてあげましょう。
181名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:22.15 ID:V0ukLbGO0
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

【剛毛】永作博美:4月14日ヘアヌード写真集発売【画像あり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290078736/l50
182名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:33.51 ID:xvyAVdkpP
>>104
用意があるだけで日本政府の要請待ち
183名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:35.67 ID:5NaN6Yrl0
理解力がない奴が多いみたいだが、
東電の発表は1000万倍が間違いだった
というのではなく、
1000万倍はそのままで、原因がヨウ素以外の
物質だった、ということだろ。
さらに危険ということだ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:37.18 ID:n2JwfHxy0
10万倍なら安心していいの?

はやく安心したい!
185名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:43.38 ID:C7I6Cpre0
>159
台風シーズンまでに事態が収束しなかったら
とりあえず九州あたりに避難しろ。
今言えるのはこれだけだ。

186名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:52.95 ID:GCu7RxL80
>>114
>東京−ニューヨーク間52631回乗るのと同じくらいか

それ以前に金欠で死ねるし、そもそも1年を全部飛行機で生活しても達成不可
187名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:53.76 ID:0QDW+awr0
全然よくなってねーよ
188 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 21:32:53.57 ID:KHKNNgBc0
もおぉ おーわりぃだねぇえ
189名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:54.33 ID:SF41Q/ah0
>>169
どうでもいいが
なつかしがるようなもんか?シートン動物記って

・発表が1990年代
・一時期すごく流行した

とかならなつかしがるのも分かるが
190名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:57.56 ID:1enPK5AS0
>>85
半減期が長くなって問題が長期化した。 (コバルト: 二ヶ月が二年になったくらい)
191名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:01.15 ID:Yu78troj0
>>58
パワーアップしてる件。
192名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:11.78 ID:VEPifD8U0
>>181
またダム板だったーーーー
193名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:21.34 ID:R20cH5sn0



プルトニウム、放射性物質は外部に漏れてません!! 


    測定してませんし測定器もありません!!








194名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:24.83 ID:LwipAYuK0
あーこれ本当はね

あ、あれおかしいかつらかぶった集団が家の前にいほいhm;
195名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:25.95 ID:e0EWv0OM0
1000万倍は間違いだ。もっと高い
196名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:27.13 ID:i5bJnCCL0
東電A「おい、どうするよ…10万倍だってよ」
東電B「ちょwマジかよwwこんな数字、マトモに発表できるワケねーだろwww」
東電A「で、俺に考えがあるんだけど、最初は1000万倍って発表しようと思うんだ」
東電B「馬鹿かおまえ、そんな事したらパニックになるだろうが!」
東電A[だから、1000万倍って発表した後に『実は10万倍でした』って後から言ったら、ほら、なんか大丈夫な気がしてきただろ?」
東電S「おぉwwおまえ、アタマいいなwww」
197名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:27.95 ID:212i/9L+0
>>181
ツン$
198名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:29.49 ID:4pCoTxnDO
大学のアメフト部とか
ラグビー部の奴らなら
一気飲み出きるかもな
199名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:30.22 ID:Fu7j31650
まぁ外国からしたら
「何でこんないい加減な連中が仕切ってんの?」だな
200名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:33.78 ID:6F/O/BcY0
数値が仮に間違いだったとしても
今日一日
作業遅らせたという事実が残るだけで
昨日より日に日に悪化してるのは間違いない事実
201名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:36.08 ID:3LLfZyWH0
>>9
>韓チョクトが一気飲みすればよいw

爺さん 意味わからん。 このカス  

202名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:37.63 ID:2HNJbjs90
えっと、
まとめ厨お願い。
203名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:40.56 ID:vElkAvRh0
コバルト56はベータ線ってことはアルミで防げるレベルだということか・・・。
204名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:43.86 ID:iq/sh+oM0
もうさっさと非常事態宣言して全世界に救援を求めるべき
205名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:44.20 ID:+vQCh7th0
実は1億倍だろコレ?
206名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:53.28 ID:/fBG/q/R0
>>144
チェルノブイリで最長距離600kmアウアウ
まぁ爆発してないから50kmアウアウくらいじゃね?
207名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:54.23 ID:9yETM8o80
東北地方が日本地図が消える日が来るか・・・
208名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:55.83 ID:FDeDt7/TP
東電 「1000万倍は間違いでした、ごめんね」  間違い確定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301227483/
209名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:58.32 ID:JGFdGG2l0
コバルトちゃんが死亡するまでに、作業完了しないといけなくなったね!
でも、冷却だけで・・・もっと時間がかかっちゃうよ、どうするの?
しかも、梅雨入りしたら・・・あんた、ごまかせなくなっちゃうよ
210名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:59.46 ID://Gi4uuz0
>>179
減ってないってことはどんどん供給されてるからだとは考えないのだろうか
211名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:01.42 ID:pNPekfm50

>>176
ステンレスに含まれる、ニッケル由来だそうです。
つまりは、燃料棒のステーが溶けているってことです。
これはこれで、ショッキング。w
212名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:08.12 ID:glEc39UJ0
2.9GBq/mLが野ざらしか
土壌交換は決定したな
213名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:09.30 ID:nVUmMVJa0
理不尽なデータ改ざんと政治家圧力を目の当たりにして楽しいですw
214名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:10.50 ID:dNZ91Agu0
なんだ1000万倍じゃなくて10万倍か…安心したぞ
ってこの手法前にも使ってなかったか?
高い数値出してなんだってー!?→間違いでした本当はこっちです
って安心させるの
215名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:12.26 ID:kwYaTX6l0
 今は主義主張を声高に訴えるときではない。東電社員を始め、原発の復旧作
業に当たる全ての方々に動揺を与えることは慎まねばならぬ。

 日本は自由を認める国である。
 今回の原発事故に際し、これ程の被害を目の当たりにして尚、原発を推進し
ようとする者があるとしたら、その者たちのみが放射能汚染を引っ被るような
過疎の土地を探して居住区とし、そこに自らの身体を傷めて原発を建設し、自
らの責任において運転管理し、自ら防護服を着、線量計を付けて燃料棒を交換
し、自らの居住区に使用済み核燃料処理施設を移設し、自らの居住区の地中深
くに埋めるべきである。
 ここまでやるのならば、あなたたちにはあなたたちの信念があるのだろうか
らわたしは最早その原発に反対はすまい。

 しかし、やれないと言うのであれば、これ以上国民の善良さを逆手に取って
我欲を満たすな! これ以上労働者の犠牲を貪り食うな! 草食動物が角を振
るうときだってあるのだぞ!

 斯様、通告する。
   鈴木白虹
216名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:15.82 ID:Hy1LdOGV0
放射線量測定器の上限を1msvで行って振り切れてましたって誤報がいいな
217東電マン:2011/03/27(日) 21:34:24.46 ID:x0arB5j70


大丈夫お前等気にしすぎなんだよ、この位の放射線でどうにかなる訳ないだろ。

これからも感謝の心を忘れず、私達にお金を献上する事を忘れないように、それさえ分かれば俺はもうどうでもいい。
218名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:24.96 ID:yOc5XQZB0
>>196www
219名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:40.50 ID:Rw/ah8Bv0
良いニュースが一つも無いな。
220名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:43.14 ID:bDe18QXG0
2号機汚水放射線、上限の4倍超 タービン建屋
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270087.html
221 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 21:34:43.76 ID:Wk6/UGsO0
1000万倍の状況がまったく変わっていない件w
222名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:44.88 ID:f03q1fr70
>>177
東スポ見出しで「掛布核爆発」ってのがあったな
223名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:47.60 ID:yfB74/O90
おいおいwwwwwwwww

今ベジータがギニュの部下吹き飛ばしたくらいのインフレだろ?

どこまでいくんだよ。
224:2011/03/27(日) 21:34:49.69 ID:WsrOovpt0
計測不能で再計測を放棄したので、正確には、1シーベルト/h以下ではないと覚悟すべし。
225名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:50.84 ID:51kxkHpEO
みんなで死んだらええやん。

逝こうや、格差も原発もない黄泉の国へ。
22641歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/27(日) 21:34:54.36 ID:PoUOe07d0


  1シーベルトってあーた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   ナンも作業できねーじゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ふざけんなよ・・・・・・・・・・・・
227名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:34:54.97 ID:okDeZmzP0
>>199
外国人じゃなくともそう思うだろ。
228名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:02.20 ID:bPtXXtvj0
ここで半減期半減期言ってる奴いるがな
現在進行で漏れ続けてる放射性物質の半減期気にしてもあんま意味ないぞ
半減する頃には次の放射性物質がお届けにあがってるからな
229名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:03.88 ID:WH8mjgzeO
測定不能なほどの放射線が出てんだろ。1Svどころじゃないだろ!
230名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:06.21 ID:l2XOeN810
日に日に数値や単位があがっていくのでついてけません
231名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:12.97 ID:uNAQ7ptS0
コバルトとか研究室で毎日扱ってるわ

毎日被爆してたのか俺
232名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:21.45 ID:kGIztFK30
東国原「宮崎県知事続けてれば良かった orz」
233名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:21.45 ID:y4xydP8j0
ヨウ素134は他の元素との勘違いだって
死ね、東電
あと、本当に半減期54分のヨウ素134が見つかったら再臨界以外有り得ないのに、
原子炉から大量の放射性物質が漏れてる証拠とかホザいた御用学者も死ね。
234名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:23.72 ID:/5hpXkVvP
東電はミンスと一緒になって日本を終わらせたいのか?
235名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:25.48 ID:C7I6Cpre0
>165
エヌHKで放射能の影響だと言っていた。
まあ確定ではないとかなんとか・・・
明らかにおかしくても、因果関係が無いという
のはやつらの常套手段
236名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:28.05 ID:RUQcnrYGP
1000万倍は訂正したけど、1シーベルト振り切ったのは事実だろ。
下手な小細工しやがって
237名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:31.18 ID:Yewu12eR0
よかった よかった
汚染水をさっさと海に捨てて仕切り直しだね。
238名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:37.56 ID:8437hkex0
毎日倍々になるのですね
239名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:40.37 ID:cvYma3dr0
1000万倍という高濃度が検出された物質は
「ヨウ素134でない放射性物質である可能性がある」




どういうこったこれわあああああああ




プルトニウムが遂にその正体を現したのかっ!?
角砂糖で人類滅亡の凄いヤツがっ
正体不明の凄いヤツ!!!!
とうとうあの砂糖が溶け出したというのかぁーーーー



誤発表だから安心かと思いきや、事態はより深刻じゃねーかああああああ



240名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:55.22 ID:3SLiKnbh0
印象操作ってやつか
241名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:55.85 ID:+vQCh7th0
>>230
ドラゴンボールみたいだなw
242名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:56.42 ID:IDC2fnUm0
放射能は漏れてます
しかし、正確な情報が確認できるまで発表はしません
再臨界はしています
しかし、正確な情報が確認できるまで発表はしません
243名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:00.32 ID:M6jFmbmZ0
これの恐ろしいところは1立方cmあたりのBqだということ。
ベースが水だからこれに1000掛けしないとほかの発表値とズレが出るよね
244名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:03.16 ID:iVR9003t0
危険厨は明日仕事だろ。早く寝ろw

現実に目を向けろww
245名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:03.72 ID:8DXJrkDI0
よく生きてるなあ、作業員。
246名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:04.10 ID:P5KhIqU80
>>204
日本の現行法では、非常事態宣言の発令を規定する法律がないので、戦後国家レベルで非常事態宣言が発令されたことはありません。
らしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012100950


247名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:05.81 ID:vWBlcKhu0
>>152
そりゃそうだろ。
びっくりしただろうな
248名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:09.30 ID:KtZX0ktd0
http://www.youtube.com/watch?v=8CyVo-zQ6CA
とりあえずサザンでもきいて落ち着こうぜ
249名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:09.47 ID:slqOqVoY0
236U→56Co+(180-n)x + nN
この x は何?
250名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:10.41 ID:24rffb470
1シーベルト/hr
つーのも測定ミスなのか?
251名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:11.29 ID:x2Z31C6B0
なんだ、1000万倍から10万倍になったのか・・・






また基準値変えただろ?
252名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:11.54 ID:0QDW+awr0
プルトニウムさんがアップを始めました
253名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:21.22 ID:VEPifD8U0
お前らも理系ならやった事あるだろ?実験でレポートかかなくちゃならない時、理想的な値が出るまで再測定した事・・・
254名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:21.48 ID:xMRuOkJ60
コバルト56は原子炉自体の構成物のどっかの鉄分が由来ってことか?
ヨーワカランガー

報道通りヨウ素134だったら今日明日中に再臨界or臨界中の可能性があったけど
それが否定されてひとまず絶望的な状況からは逃れているわけか
ただし空間線量1シーベルトは正しくて復旧作業に支障があるのには変わりないと
騒動を要約するとこんな感じ?
255名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:27.06 ID:ore2qUiq0
ヨウ素は1,000万倍じゃなかったけど、>>58なのね
次はこれの正体の半減期が問題になってくるわけね
256名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:30.56 ID:yxjML7Yv0
>>225
黄泉にも序列がある。
257名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:33.43 ID:C9Pd/a2m0
ドラクエでいう、歩いただけでHPが減る黒いフィールドが東日本にたくさんできるのか
258名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:39.07 ID:o5U0s8+70
>>244
ニートです
259名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:40.01 ID:G3hwBdm40
問題は梅雨入りまでに解決するかじゃねぇかな?今栗で埋めるしか無いのでは?
260名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:46.65 ID:DWVOI1iK0
こういう時に糞の役にも立たない理系…
261名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:48.56 ID:a0/Rw0tc0
>>233
つまり、現場の危険度は変わりないが漏れ出す元で起こってる現象としては比較的マシな状況であるかも知れない
ってこと?
262名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:49.65 ID:hjd3NxX40
燃料棒のステー由来ってマジか?
それはそれでテラヤバス。
263名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:59.76 ID:3HNMMRvd0
>>112
東電は嘘をついてる
または、与党が延命を望んだ為に圧力掛けたろ
線量データを連続で間違えるようなものか?

東電首脳部は浅ましい茶番は止せよ!!
264名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:01.44 ID:rJaSSAVU0
コバルトのほうが半減期長くてヤバイ
265名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:04.04 ID:almHpWSfP
>>1
東電は一番信用できないが
データ訂正後のスレ立てよくない
266名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:04.07 ID:Z6Si90HG0
尾瀬への車アクセス議論 サミット、低公害バス提案
http://mytown.asahi.com/areanews/gunma/TKY201009030530.html

↑見てるとなんか悲しくなってくる。タイムスリップしてこうなる事を教えたい。
267名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:04.09 ID:gdb6mWSI0
戦闘力2程度の地球人にとって戦闘力1000万でも100万でも1億でも全部一緒だろwww


268名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:04.19 ID:88RBHjAtO
>>228
アルキメデスと亀みたいなものか
269名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:05.23 ID:+ZUYg7opO
どんどん状況は悪くなるばかり
どうすんだこれ
270名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:08.51 ID:XLwGZGk+P
>>183
24億ベクレルのモノが半減期53分というヨウ素134だったら
核分裂反応が現在進行形で起こってることが確実だったんだから、
ヨウ素134ではないなら核分裂反応が止まってる可能性もあるので少し良かっただろ。
271名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:11.67 ID:mAyugp3z0
>>189
読む人は子供の頃に読むから懐かしいだろ
272名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:11.54 ID:y46oJb/z0
>>196
ネタっぽく書いてるけど真相だと思う
一番避けたいのが民衆がパニックになる事
すぐに健康被害はない放射線の影響なんて意識してないと思う
273名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:12.67 ID:oBA9SFJF0
東電が再測定するとか言ってるけど、ここから先に出てくる数値は

国民にパニックを起こさせない為の大本営発表でしかないだろう。
274名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:18.33 ID:VdFAOb0O0
          ______________________________________________
          | 新しい安全基準値:1シーベルト .|
          |     ただちには死にません    .|  
           ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
            |  |                    |  |
            |  |                    |  |
            |  |                    |  |
            |  |                    |  |
            |  |                    |  |
            |  |                ノ´⌒ヽ,,
            |  |             γ⌒´      ヽ,
            |  |            // ""⌒⌒\  )
            |  |            i /   ⌒  ⌒ ヽ )
            |  |            !゙   (・ )` ´( ・) i/  基準値を高くすれば問題ない
            |  |            |     (__人_)  |       
            |  |            \    `ー'  /
            |  |             /       ヽ           
            |  |            / /      |ヽヽ
            |  |            (、、)      / (__)
            |  |              \  、/
       ε=     |  |=    ε=     / >、 \,-、  スタスタ
            |  |          ヽ_/  \_ノ
275名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:20.08 ID:7JdCuwVg0
>>231 被曝の漢字が間違えているが…大丈夫か?
276名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:20.98 ID:k8UaR/cy0
このままだと、自分ら(議員盗電等)も危ないって思わないのかな?
いくらシェルターにいたって、未来永劫そこに居られる訳でもないんだし。
それすらも考えつかないバカばっかりなのかね〜
277名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:22.43 ID:R9I0g9jc0

【原発問題】東電の清水社長が13日から数日間、過労でダウンしていたことが27日分かった[03/27 19:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301224516/

846 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/27(日) 21:09:15.73 ID:4GJJ3Qfm0
この記事みた瞬間嘘だろと思ったのは俺だけじゃないはず


【原発問題】東電・清水社長、16日から数日間、過労で対策本部離れていた [03/27 19:23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301224419/

653 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/27(日) 21:20:15.46 ID:tbKeopbK0
11日昼の震災発生時、社長の清水正孝は関西方面に出張中。
その日のうちに東電にできた非常災害対策本部には社長不在だった。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m040150000c.html?inb=yt

清水は12日にやっと帰京

震災から2日たった13日に清水は初めて記者会見

16日には過労で戦線離脱。 (最初は13日と発表、その後16日に訂正w)

278名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:23.27 ID:U3HGMWpM0
近所のあんちゃん達も、日当3万円というのと、日本を救う使命感で
やっているのだろうけど、いくら金積んでも、いくらモチベーション上げても
やる人がいなくなるときが来る。そのときに菅が出来るかどうかだな。
場合によっては歴史の教科書に載る首相になる。それが菅の望みだろ。
279名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:25.32 ID:KKatIapp0
マイクロシーベルト

ミリシーベルト

シーベルト

何で単位が100万倍になってんだよ
280名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:27.82 ID:fcyFAdCl0
放射性物質「1千万倍」は誤り…東電など訂正
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00487.htm
281名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:33.78 ID:O9OPz7C10
プルトニウムの測定器は無いからその点は安心汁。
もれてもわからんって事だがな。
282名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:38.91 ID:l2XOeN810
最初にでかい数字を出し、後から訂正して「たいしたことがない」
ように見せるいやらしいやり方なんでしょ?
283名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:39.84 ID:sRqjt6Fg0
>7
よし、作業はお前に任せる
284名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:40.55 ID:y4xydP8j0
>>228
半減期は大事なんだよ。
核分裂により生成された元素の話だから。
11日に核分裂が止まっていたらもはや存在しないはずの元素が大量に見つかるというのはどういう意味か、ってことだ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:42.66 ID:OTvAed+2O
コバルトなら止めた原子炉内にあって当然だし、
圧力容器に穴空いてるのはガチみたいだけど、
核分裂中じゃないならよかった。
安心安心。
286名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:45.81 ID:F7r3e+vJ0
  ∧_∧  腹ボテにしてやんよ
 ( ・ω・)
 (っ  っ  。  ピュピュピュピュピュ
 /  二つ ゜。゚ ° 。
 ( / ̄∪   。゜ 。 。
  ∧_∧ 霊剣でバラバラにしてやんよ
 ( ・ω・)     ;,
 (っ⊂〓二二二⊃
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪
 ∧_∧   ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
287名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:52.00 ID:guH28v8+0
黒澤明関東の「夢」は、1990年に公開された日米合作、フランシス・フォード・コッポラ協力の映画。
黒澤明自身が見た夢をモチーフにしており、
全8話からなるオムニバス形式。 そのうち「赤冨士」より。

http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29

○ 六基の原発が連鎖爆発する。

○ 富士山が、高熱を発し赤く煮えたぎり、溶解していく

○ 逃げ惑う群集。しばらくすると町と人の多くは海に沈んでいる。

○ 子供を抱えた母親は「原発は安全だって言い続けた奴ら、縛り首にしないと気が済まないよ」と叫ぶ。

○ それにこたえて男が言う「大丈夫、それはちゃんと放射能がやってくれますよ」。

○ 主人公「放射能を浴びてもすぐには死なない」、母親「でも子供はどうなるの」

○ 最後に社長らしき人?が自殺
288名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:53.08 ID:5dKE09ZjP
日本全土にヨウ素剤配ってよ。。
本当は日本全土やばいんでしょ?そう口コミで聞いたけど違うの?
289名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:54.73 ID:tbKeopbKO
明日のアメリカの重大発表って何なの?
290名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:00.67 ID:/9Xwr/QA0
新聞各社は相当頭に来てるんじゃないか、この誤報。
おそらく、最初の情報で明日の一面や原発記事を埋めちゃっただろう、専門家に
インタビューして紙面を作ってしまってると思う。

つか、シーベルトの値はそのままみたいだし、計り直したら別なのが出てきたりする
可能性がある訳で…安心材料になる誤報ではないような。
291名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:05.51 ID:sQY8AeXcO
>>224
それって健康に影響出るから病院いった方がよいレベルの
最低10倍以上ってことか
292名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:07.34 ID:Bb6Jk0iz0
確認したいこと

1.制御棒は本当に想定どおり挿入されたのだろうか?

・設計は、想定した地震に対しては問題ないと仮定。
・しかし今回は想定外の揺れであった。(と当事者は言う)
・震源が複数あることから、3次元的な複雑な揺れであった
可能性が高く、しかもそれが長時間(約2分間)続いた。
・燃料棒や制御棒が、この揺れに対して耐えることはできた
のだろうか?できたとしたらその根拠は?

つづく
293名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:09.88 ID:dzGGce190
日本得意のロボット技術を使ってリモコンで出来ないのか。
こういう作業の出来るロボツトを作っておくべきだな。
294名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:13.29 ID:UfTIhCCS0
>>143
> 通常の原子炉でも、核分裂反応によってプルトニウムは生成されてる

だから余計にプルトニウムが問題なんだろが。
295名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:22.90 ID:5wOaQiUz0
東電正社員は給料を満額でもらいました。
このような人災を起こしながら、異常な事態です。
一方、農家や酪農家は収穫したものを捨て、収入ゼロ。
漁業も港が復興しても、汚染された魚介類は廃棄。
汚染地域の住民も固定資産を放棄するしかない。
加えて、退避したら仕事も出来ず、無収入。
メガバンクから融資を受けるものの、社員の給料や退職金、企業年金に金を回し保証する気は一切なし。
ヤクザよりタチの悪い無能で迷惑集団。

地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
296名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:25.13 ID:Rw/ah8Bv0
>>278
その時は「日本の歴史教科書」自体が無いだろうね。
外国の世界史の教科書に載るかもしれない。
297名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:25.73 ID:YzO86Ixj0
詐欺師の捏造マスゴミと原子力産業の黒い歴史は消えない

証拠が出て来ましたよ

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/images/2011/03/27/masugomi.jpg
298名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:30.45 ID:phJ8sLY60
あまりにも反響強かったから桁の読み間違えをしました、
で、急場しのぎしているようにしか思えないけど。


299名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:30.25 ID:iVR9003t0
>>258
お前は原発より原発が収束してからの自分のことを心配しろwww
300名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:36.21 ID:PhbY8gnx0
301名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:39.10 ID:wAasIYGA0
最初から10万倍って発表しても大騒ぎするでしょ
1000万倍って発表してから10万倍って訂正したら少なくなった気がするでしょ
お前らバカだから
302名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:42.31 ID:Oczjiaski
>>251
10分の1ccの基準にしましたw
303名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:47.49 ID:+y8nrfC1P
じゃあ1シーベルトはなんなんだよ
304名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:48.59 ID:3msipIgoO
305名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:50.04 ID:sFNlMwIY0
この期に及んで尚、安全厨とかいう括りで罵倒したり、コピペ乱発して煽ってる連中の図太さには恐れ入る
危険厨って、実は相当な楽観主義者だろ
306名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:57.67 ID:/b3t7Tw10
今現在も放射能出てんのか?
307名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:58.28 ID:8437hkex0
再臨界よりましなシナリオを選択してもやっぱり無理ゲー
308名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:58.56 ID:8lA1GFN6O
確かに“水道トラブル”だろうけど、いくら何でも専門外だと思うが…(-_-;)

【原発問題】水道水に含まれる放射性物質に関する問題で“水道トラブル”対策で有名な株式会社クラシアンに問合せが殺到中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
309名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:00.34 ID://Gi4uuz0
>>254
ヨウ素134だったら半減期が短いので臨界が止まればすぐに作業開始できるが
半減期77日のコバルトだと無理
状況はさらに悪化した
310名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:13.27 ID:9CByVa/ii
>>267
分かりやすいな。
311名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:14.49 ID:JoEBemBk0
頼む!死刑囚に仕事を回してやれ!
312名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:16.61 ID:C9Pd/a2m0
>>293
そういう技術が幻想だったのは今回の原発でよくわかっただろ?
313名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:23.87 ID:TYGK4qpE0
I134が大量に出ていながら、中性子や温度その他のデータと矛盾するというのは
最初から指摘されていた。
再臨界は起きていないというのが、やはり事実らしい。

が、だからといって、事態が好転したわけじゃないからなあ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:24.11 ID:Zgib/Hr/0
>>22
これ、頑張って書いたんだろうけど、
1行目でww
315名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:26.11 ID:almHpWSfP
>>1
こっちageて
【原発問題】濃度1000万倍は誤り 東電「別の放射性物質と取り違えた」[11/03/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301229411/
316名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:36.64 ID:Fawxs4vf0
お前らも逃げた方がいいよ
俺はとりあえず名古屋に避難した
被曝したら人生終わりだよ
317名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:40.17 ID:UN0uCnKV0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、  ハハ・・危険厨涙目だよ
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i   アハハ・・・・
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y]]_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ   
318名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:45.61 ID:HrOLTZER0
1 シーベルト/時 が普通になってきたこの空気が

まずいと思うんだ

ミリもマイクロも付いてないんだぞ?
319名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:46.78 ID:I7M39GU70
>>28
そのデータは東電からの報告に基づいた数字なので、そのデータ自体が訂正される
320名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:51.46 ID:eoShvfaK0
ドラゴンボールならラディッツが「スカウターの故障か」って言ったあたり?
321名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:56.39 ID:ovpt9MDk0
おううおくおむづおえい
322名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:59.56 ID:bH8wAuDR0
2号機には、それはそれはきれいな神様がおるんやで
323名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:13.18 ID:uuUwOHjF0
所詮1メガシートボルドの100万分の1なんでしょ?なんd騒いでるの?
324名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:15.34 ID:vnjJh8Yi0
これだけ日本中だけでなく世界中が協力し合っているのに
民主党政府と東電だけは保身と自己顕示欲に走ってるな。
なんていう奴らだよまったく。

325名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:15.28 ID:Bb6Jk0iz0
・燃料棒と制御棒の固有値は異なるし振動モードも異なる。
すなわち、同じ地震波でも両者の振動の仕方が異なるので、
両者が接触して損傷してしまうという可能性はないのか?
共振は防げたのか?
・現在であればFEMにより複雑な揺れに対しても
シミュレーションが可能であろう。
(想定した地震波の範囲内で)
・固有値も簡単に解析できる。
・40年前の設計者は、複雑な揺れに対しての予測は、
したくてもできなかったはずである。
簡略化したモデルに置き換えて検証したはずであるが、
せいぜい2次元であろう。
・したがって、安全率を大きくして設計したと考えられるが、
その設計思想はどういったものなのか。
・つまりすなわち、本当に今回の地震で制御棒は安全に
挿入できたのだろうか?

つづく
326名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:17.75 ID:U0Pcu+wr0
海にどんだけ垂れ流してもかまわんから
早く収束させろ
327名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:19.08 ID:kGIztFK30
ノストラダムス予言 2-43

髪の星が舞っているあいだ
三人の王子たちは仇同士になろう
(小刻みに)震える大地 平和は天に打たれる
ポー 曲がりくねるティベル 海辺にとぐろ巻く蛇


ノストラダムス予言 4-80

大河の近く,大きな溝,掘り出された大地
15の部分に分かれた水
奪われた都市,火,流血,叫び,葛藤を置く
そしてその大部分はコロセウムに関連してる


ノストラダムス予言 1-33

広大なる平原の大きな橋の傍らにて、
偉大なる獅子がカエサルの軍をば率いて、
頑強な都市を外より陥落させん。
恐れをなして市門は開かれん。


ノストラダムス予言 2-89

束縛(joug)で、低い 2人の偉大なマスター
彼らの大きな力が増大するのを見るだろう
新しい大地は {高い状態にあり / 星々の上に}
残忍な奴にその数字を(計算して)報告する
328名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:19.14 ID:cHTlBJa/0
エダノの言葉遊びにはあきたわ
329名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:19.44 ID:WKJ2L+SYO
クラシアン呼ぼうぜ
330名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:21.87 ID:y46oJb/z0
>>287
これ小さい頃テレビで見て怖かったな〜
作品名も内容も分からなかったけど怖い、って事だけは覚えてた
331名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:22.66 ID:JGFdGG2l0
>>200
作業は継続してたでしょ、誰が作業をしてない所を見たの?
情報を聞いただけでしょ
刷りこみの手法の一つだね
332名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:26.25 ID:zRgvVB1g0
もう日本おわりだよね
被災地以外はのんきに暮らしてTVの中の出来事だと思い込んでるよね
相当な範囲に被爆対象が広がってるよね
333名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:27.93 ID:UJ/3unmD0
そろそろ関係者が不審死とかしそうで怖い
334名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:37.11 ID:OojklnATO
2〜6シーベルトの水に40分足浸けてても健康に何も異常ないらしいですよ?w
1シーベルトぐらいどうってことないですよね東電さん
さあ作業再開しましょう!
たくさんいる社員でやればすぐ済みますって
335名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:43.11 ID:giT5KfCa0
>>289
もっとくわしく!
336名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:56.68 ID:DuCMl87J0
日本に住めなくなったら、日本人ってユダヤ人みたいな生き方になるのか
337名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:00.32 ID:6F/O/BcY0
とりあえず2号機の屋根もオープンにしないと
放水するのも難しそうだもんな
ところで1〜4号機どれも危険て最悪の場合は
どうなるんだ
338名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:03.34 ID:eNWwaYNU0
お母ちゃんのぼいんは お父ちゃんのためにあるんやで
339名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:07.19 ID:LkfOR5hUO
ごらん。藤木のくちびるがコバルトブルーに変色しているよ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:08.56 ID:slqOqVoY0
>>211
>> >>176
>>ステンレスに含まれる、ニッケル由来だそうです。
>>つまりは、燃料棒のステーが溶けているってことです。
>>これはこれで、ショッキング。

xNi が 56Co に変わったとして、x は何? どういう核反応?
341名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:11.93 ID:Oczjiaski
>>320
スカウターが爆裂したシーン
342名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:16.09 ID:5xjNVDmm0
でもさ、一番の問題は
そのコバルト(錆)ってのが
危険かどうかなんジャマイカ?
343名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:20.76 ID:cWzPaIIZ0
「私の戦闘力は53万です」
みたいなもんか
344名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:28.53 ID:r2K3ndt30
>>8
>
> https://twitter.com/nagashima21 衆議院議員  長島昭久
>
> 【速報】2号機のタービン建屋内の水の放射線濃度が通常の1000万倍との情報は、計測間違いとのこと。
> 震撼させられたが、ほっと安堵。それにしても、あってはならない大間違い。
> 原因を究明し、国民にお詫びせねばならない。
> 約2時間前 Twitter for iPadから
>
>
> ご賢察の通りです。実際の濃度は、10万倍でした。
> それでも、深刻な数値です。昨日の100倍です。以上、速報まで。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> >> “@bomberyuji: @nagashima21 自分は菅と違って原子力に詳しくないただの小市民ですが、
> 4時間前にデータがおかしいのではないかとツイートしてます
> 29分前 Twitter for iPadから

ミンス党( ゚∀゚)アハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
345名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:40.52 ID:jXgT7CVO0
>>34
>ワシントン川の調査結果  生物濃縮ヤバい 卵が水の180万倍の濃度
この卵の濃度ってのは、鶏が汚染水と汚染餌を食することが原因になるのかな?
食物連鎖で人が口にするときは、これだけ危険だという提示の仕方なんだろうか?
346名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:41.29 ID:qhXLdomv0
はかってみたら、数値高杉で作業中止。そりゃまずいだろ。何かしなきゃ
ということではかり直し。もういいよ。作業員はみんな辞表だせ
347名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:41.13 ID:l2XOeN810
東電関係者は図太いから自分たちだけさっさと逃亡するよ
348名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:41.47 ID:vWBlcKhu0
>>183
β崩壊など取り込まなければどうということはない。
防水仕様で防げるわ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:43.76 ID:Q9s9HX4U0
東静岡にあったガンダムが動けばなぁ・・・こんなことにはならなかったろうに。

まじで作業用ザク(旧ザク)開発しない?
350名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:43.80 ID:EJdkDsDtI
アメリカ大使館が米国籍を持つ民間人にヨウ素剤を配布し始めた!
ツイートより
http://twitter.com/akosaki75
351名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:44.45 ID:ZP2ZjOxM0
ドラクエの毒の沼地みたいなもんだろ?
じっとしてればダメージ受けないよ。
352名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:45.34 ID:0shOvN+H0
初期の頃に専門家が「最悪のケースは石棺つくること」って言ってたが
もうコンクリートで固めるのも間に合わない状態なの?
第一原発まるごと廃炉にして押さえ込むことはできないの?
353名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:49.56 ID:RadDL8FgO
素人でも命懸けて出来ることねーの?
家族と日本の為に俺が一回で死ぬまで作業してやるよ。
作業員守る為にチマチマやって
悪化させたら結局何にもならないからな。
354名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:55.90 ID:DKwbkCcl0
>>279
違う違う!
普段はナノシーベルトだから更に千倍
えーっと10億倍??
355名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:01.75 ID:rXNvlyYQO
ネバダブログ億単位
これは?
副首都、石井一氏首相に進言
これも?
気になる
356名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:05.53 ID:JSw2eelV0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

こんなコトしてる場合じゃない
357名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:07.92 ID:UH+FzvuF0
おい、P出ちゃったんだろ?
358ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/03/27(日) 21:42:10.04 ID:Dvj83Uyi0
チェルノブイリの場合は、汚染物質の拡散自体は10日ほどで終わった
だが今回の福島は、とても10日では終わらない

政府は新幹線エリアからの退避を命じることは事実上できない
茶番のように20キロエリアからの退避を命じているが
実際退避すべきはもはや100キロ以上に到達していると見るのが普通
359名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:18.88 ID:RUQcnrYGP
コバルト56でしたって、超危険に変わりないだろ
360名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:18.42 ID:o5U0s8+70
>>299
お前はその前に死ぬ
いま九州にいる
361名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:20.61 ID:RGK4gbW30







         訂正しても290億ベクレル/kgである件wwwwwwwwww








362名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:30.24 ID:g6PDD0970
ノストラダムス予言 1-4

世界は無政府状態になり
誰かに平和を委ねることもできず
平和が続くこともなく たゆとう小舟のごとし
遂には 大いなる傷を 自らの内に築くだろう


ノストラダムス予言 1-59

最も残忍な君主の気まぐれで
島に流された追放者は殺され
火花の中に置かれるだろう
何故なら豚どもはあまりに無駄口を叩いたから


ノストラダムス予言 3-77

第三の気候(/雰囲気/地方) 含まれた牡羊座のもと
1727年 10月
ペルシャの王がエジプトの者どもの捕虜となる
戦闘 死 損害: 十字架がこうむるこのうえない屈辱


ノストラダムス予言 10-49

新しい都市に近い世界の庭園
うつろな山脈の道のなか
それは捕えられ 大桶に投げこまれるだろう
硫黄に毒された水を無理やり飲まされる
363名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:33.61 ID:Bb6Jk0iz0
・今回、電源がダウンしたと聞く。制御棒が挿入されたかどうか、
どうやって確認したのだろうか。
・地震では問題なく、津波で停電になったというのは本当か?
であればその証拠は?
・制御室の計器類は、停電になってしまうと、
全てゼロに戻ってしまうのか?
戻らないような設計であれば、電源復旧時に、停電直前の
状態を確認することができる。
(特許になるかな。。。)
364名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:35.55 ID:C6bXmG7p0
コバルトといえばビタミンB12
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3
魚介に濃縮されてきそうだな
365名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:37.04 ID:24rffb470
なるほどヨウ素だったら核分裂の可能性はあったが
それはないということか 
ならよかったじゃねーか な?
366名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:41.08 ID:RKAphskv0
>>36
食糧危機を解決できないかな?
367名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:51.00 ID:u3ZUD8c80
明日普通に会社あるんだけど
368名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:03.47 ID:OYvXsPmF0
思い返してみればここ数日に渡り誤報を訂正しているようだな。
何が真実か有耶無耶にしたまま明確な意図を伝えようとせず政府が
隠ぺい工作してる姿が目に浮かぶぜ。 もう既に最悪の事態は起きてるだろうよ
先日の原発の屋根が吹っ飛んでた写真がいい裏付けだ
369名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:06.29 ID:2KqiDcIu0
>>352
熱が冷めてからでないと、石棺はできないらしい
まだ、炉心はぜんぜん冷えていない。ヘタをすると、さらに熱があがる
このままだと、まずいことになると思う
370名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:07.37 ID:rJaSSAVU0
わかったコバルトさんはヨウソさんの100倍のパワーあるんだね
だから濃度的に言ったらコバルトさんだと数は10万倍
ヨウ素さんだと数は1000万倍
でもシーベルトは同じ、ということは放射線量は1000万倍のまんまなんじゃね?
371名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:07.60 ID:+y8nrfC1P
この3号機への異常な放水はいったい何を意味してるの?

累計放水量
2号機  96t
3号機 4598t
4号機  835t
共用プール 130t

ttp://www.kantei.go.jp/saigai/201103271900genpatsu.pdf
372名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:07.81 ID:zLrdEwzk0
>>292
もうゲンナリだ
おまえは自分で少しは調べられないのか?

制御棒すら入ってなかったらもう終了してるわ
373名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:09.88 ID:phJ8sLY60
マイクロシーベルト→ミリシーベルト→シーベルト
次は岐路シーベルトですか?
374名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:13.44 ID:jZvcpuc/0
ベクレルって、放射性物質ごとに算出するの? なんでそんな面倒な事すんの?

物体の、単位質量あたりの放射線のエネルギー量って、求める事できないの?

出来るとすれば、その単位は? やっぱりベクレルなのか?
375名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:16.71 ID:xUQBLe4h0
>>326
>326 :名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:17.75 ID:U0Pcu+wr0
>海にどんだけ垂れ流してもかまわんから
>早く収束させろ

それやったらロシアと中国から反感買って戦争にならないか?
376名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:20.05 ID:iYJCipSM0

「直ちに健康被害が出る物ではない!」と枝野が嬉しそうにTVで言っていた

すでに公表されてる数値も実は誤りかもねwww
377名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:21.50 ID:5zzhmYrm0
>>58

とうとう来た?!
378名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:23.13 ID:bJlKabOa0
だいじょうぶかw
379名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:28.82 ID:iVR9003t0
>>353
お前みたいな優秀な奴は生き残って
これからの日本の、いや、世界の未来を考えろ!!
380名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:32.22 ID:t+GNqnRT0
>>331
1〜4号機の作業は外部からの放水を含めてすべて止まっていますが何か?
ソースは東電会見
381名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:32.56 ID:MY6gEeFCO
>>267
例え上手いな
悟空いないから地球終わりか
382名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:46.09 ID:T12gy5Bn0
>>ステンレスに含まれる、ニッケル由来だそうです。
>>つまりは、燃料棒のステーが溶けているってことです。
>>これはこれで、ショッキング。

反原発バカに教えてやる
軽水炉の燃料棒はジルコニウムだよ

無能だからろくな会社に就職できないんだよ 君は
383名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:47.21 ID:JGFdGG2l0
>>284
そういうことだと思う
この訂正は、「核分裂はない!」と言いたいんだろう
半減期を考えれば、ヨウ素だったら、その後も核分裂の可能性が高くなってくると思う
それを消したかったので、訂正した。
しかし、それなら初めからなぜ?言わないのだろうか
あとは分かるな?
384名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:53.92 ID:VEPifD8U0
スコークなに?ハイドロオールロスト?あったまあげろー
今どの辺?
385名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:43:53.76 ID:I5hhMpxT0
抗癌薬 いくら 投薬しても
もとに 戻らん人は
コバルト治療 どですか?
東電は 無料で サービスして
がんをなおします。
386名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:54.20 ID:E/QtSvnd0
ところがつくばでI-132が検出されているからな
だから臨界ではないが、核分裂反応が起きているのは確かである
387名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:44:13.23 ID:/b3t7Tw10
日本は大丈夫なのか?
388名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:44:14.90 ID:YzO86Ixj0
人口地震は今や当たり前!!

縦揺れ横揺れお手の物

Hydrogen Bomb Underground Test Detonation - Project Cannikin
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qp6aZIhHiRE
389名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:44:15.88 ID:a0/Rw0tc0
>>370
そうそう、ここにあるビタミンCはレモン10個分だと思ってたらアセロラ1個分でしたみたいな感じだろうと
390名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:44:20.95 ID:x2Z31C6B0
>>318
これから先、作業員は分単位の作業で交代していっても
二度と現場に近づけなくなるよなあ
人員の確保どうするんだろう
391名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:44:23.73 ID:D/8C/J1C0
コバルトなら安全なんでしょ。
もう問題無いんでしょ
392名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:44:50.86 ID:/5hpXkVvP
1ヶ月たっても終息する気配はなさそうだな
393名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:06.24 ID:OfldYZMi0
さっきの謝罪会見の要約

「1000万倍だと思ったら、実は10万倍でした。こんなに減って良かったでしょ?みなさん安心したでしょ?」
394名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:12.84 ID:CS0TbZTg0
謝ると罪を認めることになるからか、あまりにも東電の対応に腹がたつ。
ネットで何か行動起こしたいな

マスコミには広告費で口をふさいでるし(子飼いの学者も「大丈夫、大丈夫」しか言わない)、
このままでは東電は震災の『被害者』で終わることになってしまう
しかも現地で命張ってるのは、下請けと自衛隊や消防隊…
その上、公務員以上の高給取りのくせに税金で会社を助けようとまでしている
だいたい、乳幼児に飲ませて駄目な水を、もっと体の小さい猫や犬に飲ませるとどうなるのかもわからない
家族の一員であるペットのことなんか相手にもしてないじゃないか!


かと言って、電気を不買するわけにもいかない…

それなら、東電社員を徹底的に差別するしかないじゃない
とにかく「白い目」で東電社員を見ることから始めようじゃないか!
東電社員でいることを後悔するぐらいに!
395名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:15.49 ID:wMug5SXMO
福島ドームでぽっかりかぶせるまでもう何も信じない。
396 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/27(日) 21:45:19.88 ID:v0wVVgjl0
( ;´Д`)
397名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:27.98 ID:HrOLTZER0
1シーベルト/時間、だと

毎日、作業員を入れ替えないとまずいと思うんだが

東電の正社員でも投入するのか? 隊列つくって
398名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:28.20 ID:jZvcpuc/0
eV / kgh みたいな単位ってないの? その物体の、単位質量あたりの、単位時間
あたりに出すエネルギー量みたいなやつ。
399名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:34.15 ID:lZprncsU0

騒いでるの2chだけだからなあ・・・・・
400名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:35.97 ID:C7I6Cpre0
>>366
食糧危機はしのげるかもね!
でも寿命は保証できない。
あと出産も。
401名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:43.18 ID:t48e+A+k0
コバルトアワーという松任谷の曲があったな
402名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:45.97 ID:iVR9003t0
>>360
奇遇だな、俺は関西でニートだw
俺の方がちょっと早く死ぬなw
403名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:47.23 ID:bJlKabOa0
>>267
たしかに地球人にとってベジータもフリーザもセルも一緒だw
404名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:48.25 ID:f7H+uT6UO
>>384
やまいくぞ
ってとこ
405名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:55.18 ID:rJaSSAVU0
>>389
そうか、わかりやすい!

レトリックで安全とか言い換える東電サイテー!
406 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 21:46:02.54 ID:8unS7S360
コバルト56と取り違え?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032721230068-n1.htm

じゃ、この日検出されたコバルト56は1.6×10^5ってあるけど、これは29億にはならない。
どうなるの?

http://www.meti.go.jp/press/20110327002/20110327002-2.pdf
26ページ

ここには確かにセシウム134が2.9×10^9ってある。
407名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:03.59 ID:glEc39UJ0
>>382
棒いれてる骨組みのことじゃね?
408名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:04.73 ID:RKAphskv0
>>316名古屋も危ないよ
409名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:10.11 ID:fWVEqr4HP
もう経済と切り離して考えた方がいいんじゃねぇの?
経済経済うるせぇーんだよ
守銭奴の資本家どもが。

経済は政府の責任なのは逃れられないんだからさ、株安で爆負債抱えて証拠金で自殺考えてる奴山ほどいるだろw
リア充とかいってる奴らほど思考停止。
これからは野蛮で下品な世の中がくるぜ
410名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:14.87 ID:JeDrsL7T0
凄く嫌な予感がする。これのレベル3がいつ鳴るかとビクビクしてる。怖いよー
http://www.youtube.com/watch?v=0KMsHKMC0Cs
411名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:15.04 ID:ZgeyhTKd0
こんな大事故をいち早く収拾するには
ある程度の犠牲なくしてあり得ないんだから
東電の役員や社員がガンガン突入しなきゃダメだろ
下請けが犠牲になると風当たりが強くなって作業が遅れるだけだ
412東電マン:2011/03/27(日) 21:46:19.91 ID:x0arB5j70
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
413名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:24.89 ID:t+GNqnRT0
東電の社員は全員銃殺にしろ!女の家族はアラブに売り飛ばせ!!男の家族は中国共産党に好きにしてもらえ!
414名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:25.76 ID:hG2rA8YS0
放水パフォーマンスで「もう終わったんでしょ?」と安心しまくった安心厨・・・w

火事で単に火を消すのと違うことすら気がつけなかった低脳レベルを自覚した方がいいね。
415名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:33.29 ID:RGK4gbW30


290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww

290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww

290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww

290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww

290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww

290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww

290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww

290億ベクレル/kgなら安心ですねw  でも作業はすべて停止していますwww


416名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:39.09 ID:bj/EWnCH0
さぁ俺が死ぬのが先が日本が死ぬのが先か・・見ものだなww
417名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:41.19 ID:FethjV6p0
やっと単位がシンプルになったな。
俺はシンプルが好きなんだ
部屋にも物を置かない主義
418名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:42.19 ID:XA6DGOBd0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

こんなコトしてる場合じゃない
419名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:43.83 ID:I7M39GU70
>>406
そのデータが誤り
420名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:46.56 ID:slqOqVoY0
>>382

口を挟まないでください。
421名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:48.38 ID:+y8nrfC1P
東電の社員が3万人もいるから1sv/hでも3万人時も作業できる
422名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:58.26 ID:nVUmMVJa0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水            ← 絶賛 再臨界中(I-134 2.9x10^12Bq/L 半減期53分) ←new やっぱI-134はノーカン。

3/26 2号機溜まりの水成分分析 水表面線量率 1000mSV/h以上 
     Bq/cm3
Co-56 1.6x10^5
Tc-99m 8.7x10^4
Ag-108m 2.5x10^5
I-131 1.3x10^7
I-134 2.9x10^9 ← new 他の物質の可能性がある
Cs-134 2.3x10^6
Cs-136 2.5x10^5
Cs-137 2.3x10^6
Ba-140 4.9x10^5
La-140 1.9x10^5
Co-58 Co-60 Mo-90 Ru-106 Te-129 Te-129m Te-132 I-132 検出限界未満 

日経の見解じゃあ これのほうが正しいか
423名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:06.23 ID:2KqiDcIu0
>>399
事実を隠蔽する政府のウソを、マスゴミが垂れ流しているからね
なにもかも、チェルノブイリのときと同じ構造

今回ばかりは、危機的状況を直視している2chのほうがはるかにまともだと思うわ
424名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:07.57 ID:Yu78troj0
      ,,,,-‐ ‐‐ -,,,,....,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::"' 、
    /:::::::::::;;;;: :::;;;:::::::::::::::::::::ヽ
   /::::/"" ...... ..... """''ヽ::::::::ヽ
   i:::::| ........  ..... ...丿( i::::::::::i
    |:::| ,,,,,,,..ノ i ヽ,,,,,,,,⌒ 〈:::::::::/
    |/''''''''''''、 ,''''''''''''、 ヽ:べ
     .i -=・‐i=i ‐・=- i━|/  i
     i`ー‐.ノ  ヽー- ‐'    i
     ヽ  /(   )\  ノ iー '
     |  i  ^ ^  ヽ  /i  
     ヽ、 ,‐‐-‐‐-、 ./ .|\__
       ヾ._  ̄  _ン //:::::::::
     /:ト、""""" / /::::::::::
     ::::::::|. \  /  /:::::::::::::
425名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:27.04 ID:VEPifD8U0
>>404
ちょwww まじでwww 遺書書くか・・・
426名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:33.36 ID:jwJ3AN/x0
質量数60近辺は安定な核種でできやすいから、コバルト56ができるとすればこんなところでどうでしょう
235U+N→2×56Co+90Sr + nN
427名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:47.97 ID:24rffb470
東電が不安を煽ってどうする?とは思ったけどね。
428名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:51.76 ID:vzVULF2DO
事が、あまりにも長過ぎ。津波の時も、もっと強く避難出しておけば2万人もの人が亡くなる事にならなかったんだろね。余震でも普通に異常じゃん東日本
429名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:58.17 ID:xA4sDCGc0
1000万倍とかの相対的なものより1シューベルトという絶対値に注目すべきよ。
バカは「レモン10個分のビタミンC!」とかの相対値にだまされ易い。
430名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:02.59 ID:exzQKmvd0
>>374
放射線ごとに算出すると何から発されている放射線が分かって便利。
単位質量あたりの放射線のエネルギー吸収量はあって、それがグレイ。
そのグレイに放射線の種類によって危険係数をかけてたしたものがシーベルト。
431名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:03.25 ID:sQY8AeXcO
福島を中心に日本人の健康パラメーターが一ヶ月前より格段に下がったのは間違いない
少なくとも健康になった人はいない
432名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:24.68 ID:gdb6mWSI0
>>267
放射能様 「ゆ、許さん・・絶対に許さんぞ虫けらども!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!」
433名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:25.63 ID:/5hpXkVvP
>>390
東電社員が5万人いるらしいじゃん
434名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:29.35 ID:UV5I3TjvO
そもそも3号機のあの爆発で何もなかったと考える方がどうかしてる
435名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:31.80 ID:I7M39GU70
ニッケルは腐食由来ってきのう東電会見で分析の当事者の人が言ってた
436名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:32.17 ID:/qI4LHfZ0
セシウムはどうなった?
437名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:35.97 ID:3TZkbUdX0
もう再臨界が起こってると思う
438名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:41.75 ID:8DXJrkDI0
もし日本が終わるようなら東伝の社員は家族ごとリンチにしようぜ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:45.74 ID:nYYIQsfp0
仙石、どこ行った?
440名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:48.47 ID:/OoYwfAh0
放射能なんて、もうどーでもいいだろ・・・。
おまいらそんなに長生きしたいの・・・?
441名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:52.51 ID:lZprncsU0
>>408
核爆発でも起こらない限り大丈夫でしょ。
442名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:07.75 ID:pK0Fbg8C0
何してんのおまえら
世間はお前らみたいにあわてたりしてないぞ
恥ずかしいとは思わないのか?
ガキが放射能コワーイっつって過剰反応してるだけ
外に一歩出たらだれもそんなの気にしてない
働けやヴぉけども
443名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:10.54 ID:oBA9SFJF0
ここから先、東電や日本政府が国民に本当の数値を発表することは無いでしょう。
444名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:20.31 ID:9HRoWDDQ0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
445名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:27.80 ID:Zg8Os9Bn0
sdy
446名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:35.78 ID:HrOLTZER0
>>439
尖閣諸島中国船侵犯事件のときのように

どの情報を公開するかを、枝野と記者クラブと詰めてます。
447名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:37.09 ID:S8nxme7P0
今日はちゃんと放水してたのか?
448名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:41.19 ID:pmem4gfN0
>>394
差別って、そんなイジメみたいなことしか思いつかんのかw
449名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:41.25 ID:hjd3NxX40
>>421
1250人日で全部使い潰してしまうのなら、保たないぞ。
450名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:50.50 ID:fWVEqr4HP
>>382
おまえがシコシコ通勤してる自称いい会社も終わりだよw


451ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/03/27(日) 21:49:56.25 ID:Dvj83Uyi0
長生きはしたくはないけど
35歳ぐらいまでは生きたい
452名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:50:04.57 ID:JGFdGG2l0
おまえら、休日に成田見に行ってみ
453名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:50:21.96 ID:ghvuIwZA0
>>382
配管はステンレスだよ
454名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:50:26.70 ID:2kv0CcGt0
一千万倍は間違いだとしても、1シーベルトは変わらないんだろ?
どっちにしろ絶望的じゃねーか。
455名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:50:41.02 ID:ore2qUiq0
>>422
ヨウ素134がゼロってことはないだろうからなあ
>>58の記事が気になるところだ
まだこの件は誤報という結論で終わらないね
456東電マン:2011/03/27(日) 21:50:46.96 ID:x0arB5j70

明日も仕事かぁめんどくせぇなぁ 早く給料日にならねぇかなぁ〜

早く吉原いきてぇよぉ〜
457名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:50:57.58 ID:V5tdfBLu0
>>267
地球に悟空はいませんでした・・・いませんでした・・・・
458名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:50:59.05 ID:pi3IsezO0
この原発、自民が推進したんだって?
459名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:05.19 ID:PkJcEVGo0
一体何形態あるのだこのラスボスは
460名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:06.17 ID:iVR9003t0
>>451
今乳幼児じゃなくて、深刻な持病がなければ余裕
461名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:14.88 ID:C6bXmG7p0
>>398
給料って25だろ?
462名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:25.33 ID:fbLfLhIr0
1 Чорнобиль  3×10^18Bq
2 Fudao    6〜15×10^17Bq (approx 20%〜50% of Чорнобиль)
3 Guangdao 1×10^16Bq

煽るわけじゃないけどもし、fudaoが、Чорнобильの20%〜50%
の放射性物質拡散なら、fudaoはguangdaoの60回〜150回分か すさまじいな
ソースはここ
http://www.hicare.jp/10/hi04.html(1が3の300倍)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20220820110324(2が1の20%〜50%)
463名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:25.43 ID:b7dIZM5KO
茨城の某研究室に勤めてる友達からメールが来たが、研究室の水道水中の放射性物質を測定したら微量のプルトニウムが検出されたらしい
464名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:25.85 ID:8437hkex0
放射性物質は7代祟るから怖いと思わない奴のほうが馬鹿
465名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:33.73 ID:RGK4gbW30








          空間線量1シーベルト以上で、もう作業は不可能





466名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:55.36 ID:RadDL8FgO
>>379 俺はマジでやりたいんだ。

まだ子供が一才だから心残りはあるが、
子供や皆がまた平和に暮らせるようにやらせて貰えるなら俺がやるよ。

同じように死ぬまでやってやるって奴も他にもいるだろう。
467名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:57.74 ID:cRKWXQy80
>>422
Ag-108mとCo-56は誤同定だと思うな。
468名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:05.86 ID:Zg8Os9Bn0
規制解除来た

>>88
ガリガリ君100万個くらい投入すれば冷えるんじゃない?
469名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:07.59 ID:bj/EWnCH0
NHKが本気出してきたな、クオリティが段違いだww
470名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:09.52 ID:24rffb470
東電の給料日っていつよ?
471名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:14.26 ID:/5hpXkVvP
>>449
数千万の国民を守るためだ死ぬまで働いてもらおう
472名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:14.46 ID:C7I6Cpre0
とりあえず起こった事は仕方ない。
これを戒めに、稼働中の全ての原発を止めよう。
世界から核エネルギーを排除すれば、被害は最
小限に留められる。

未来ある子供たちに、いま残された我々が唯一
できること。
473名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:26.25 ID:zLrdEwzk0
>>463

うそつき
474名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:26.30 ID:bc2tkMxp0
>>463
健康にただちに影響がない量なら平気だろ
475名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:28.87 ID:ub1adWBa0
2011/03/25

【videonews.com 特別番組】あえて最悪のシナリオとその対処法を考える(1)
http://www.ustream.tv/recorded/13551476

【videonews.com 特別番組】あえて最悪のシナリオとその対処法を考える(2)
http://www.ustream.tv/recorded/13552530


476名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:42.66 ID:05iuQB0t0
東電と保安院は子供の使いか?
測定値を吟味もせずに垂れ流すだけで
僕わからないーで済ませてる

責任取りたくない典型的な役人仕事だな
477名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:42.73 ID:/u28hXPe0
>>28
29億?w

>>34
アメリカ、前からそれいってるな。

重大な決断ってなんだよ!!!!
478名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:45.22 ID:jx07WBN/O
>>452
成田どうなってんの?
479名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:46.29 ID:zWkt5tFA0
もうだめ。政府・東電・保安院の発表が信用出来ない。
それも奴らの発言に全く根拠が見当たらないせいなんだが。

もうさ、国連あたりにチクって外国の第三者機関に強制調査してもらうことはできないの?
こんな状況なのに内政干渉になってしまうんだろうか。
480名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:49.56 ID:eNWwaYNU0
>>398
まず働けよ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:50.30 ID:37jkPs1yO
簡単にいえば制御棒は電気の力で下げてる
電気がなくなれは勝手に上がる
482名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:50.49 ID:GoVKye9H0
1000万倍と言ったら反響がすごすぎて
虚偽の修正を発表したということ?

こいつらを信じろという方が無理
483名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:07.21 ID:Oczjiaski
マイクロシーベルト
ミリシーベルト
シーベルト
シューベルト
484名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:10.00 ID:fWVEqr4HP
>>466
うーん、たまには自己批判ぐらいすれば?
485名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:26.52 ID:inmX1lK30
今考えれば地震では壊れなかった
致命傷は津波ってのも嘘なんだろうな
揺れた時点で配管ズタズタ機能喪失だったんだろうな
486名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:26.26 ID:rtG90sQ10
>>463
こういうかすは死んで欲しい
非常時にはちょんが井戸に毒でパニクルのよ
487名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:29.17 ID:jmNWNYPN0
福島第一原発事故の影響で上がった大気中の放射線量は27日も、福島県内や関東地方の
多くの地域でさらに低下した。

原発から空気中への放射性物質の放出が少なくなっているためと考えられる。

東京や千葉、茨城、栃木などの水道水に含まれる放射性ヨウ素の濃度も下がり、乳児への
摂取制限は相次いで解除された。
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270189.html
488名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:29.51 ID:U3HGMWpM0
俺は海外に友人がいるから移住できる。おまえらは?
489名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:33.50 ID:F6t+mJpB0
今度から原発建てる時は、最初から石棺も建てる事
490名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:36.02 ID:HrOLTZER0
東電は何で計画停電とかしてるのに、
ちゃっかり料金徴収してるのかね

申告しないとそのままの標準料金とか
すげー会社だよ、ほんと
491名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:55.24 ID:lR6KRCOW0
旭川在住の知り合いのブログ
http://ameblo.jp/megane-o-o-panda/
結構癒されるよ、多分本人に怒られると思う
ツーチャンで紹介したといったら
492名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:55.61 ID:qhXLdomv0
はかって

水かけて

はかって

数字にビビって撤退

まちがいかもしれない

最初へ戻る

これを何年もやるのか? 人たりなくなるぞ
493名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:56.01 ID:JGFdGG2l0
>>463
本当なら関東圏からガチ退避だけど、嘘ならマズイんじゃないのか?
494名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:03.52 ID:TlEJ3w4O0
福島は、もう人が住めなくなるんだから、国が土地を全部買い上げて、
ひまわりをたくさん植えて、ついでに風力発電でもやれば良いよ。
人がすまないんだから、風力発電の騒音も気にならないだろ。
495名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:10.18 ID:Dp9mORRu0
>1Sv
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた 直ちに危険というわけではないんでしょう?
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

496名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:11.64 ID:iVR9003t0
>>463
さすがにそれはまずいね。

いや、本当だったら日本が
嘘だったらお前が>>466


>>466
いやお前は生きてこの先を平和にしてくれ
今回はマジで俺がなんとかするからさ
まかしたぜ
497名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:17.65 ID:/b3t7Tw10
でん子は何処行った?
498名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:21.70 ID:Pitd9Psg0
まあアレだ
どんな数値が出ようとも、どんな事態になろうとも

  俺 だ け は 大 丈 夫 教

の信者は気にしないってこった
499名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:36.50 ID:IBKGAKWG0
東電が隠蔽してないとして、コバルト56の崩壊系列見たら、
Ni-56→Co-56→Fe-56だな。
Ni-56って、核分裂で核分裂片としてそんなに出るものなのかな。

壊変系列とか収率分布とかに、詳しい人でないとわからん。
放射化学かじっただけだし。
ニッケルだから、ひょっとして燃料棒の合金由来か・・・
500名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:37.11 ID:8zpHPLD9O
>>472
起こったことじゃなくて、まだ起きてる最中
これ止めないと話にならん
501名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:40.84 ID:rgQkQ7kOO
>>481
> 簡単にいえば制御棒は電気の力で下げてる
> 電気がなくなれは勝手に上がる
なわけねーだろ
どんだけ馬鹿なやつが設計した原子炉だよ
502名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:00.95 ID:ITk+NzMDi
ケンシロウはまだか!
503名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:01.94 ID:2kv0CcGt0
>>494
風力発電を作るにも被曝しまくるだろw
504名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:04.42 ID:xqkX/aKE0
1000万倍間違っていますた。
何かコバルト云々・・・と間違って計測してたらしいな!!
何やってるんじゃ東電。ホント最低だな。
505名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:12.00 ID:RKAphskv0
仮に10シーベルトの空間に突入したとして
何分ぐらいは普通に作業できるの?
506名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:15.03 ID:+y8nrfC1P
水採取して数時間後に測りなおしたけど減ってないからヨウ素134じゃない って見立てだね。


2号機の水の放射性物質「測定値の評価に誤り」 東電    福島第1原発 再調査・分析へ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2E3818DE0E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/3/27 20:57 (2011/3/27 21:46更新)

 東京電力は27日夜、福島第1原子力発電所2号機のタービン建屋地下の水たまりで高濃度のヨウ素134が検出された結果について
「測定値の評価に誤りがあるものと判断した」と発表した。同社は同日昼、通常運転の原子炉の水の1000万倍に相当する高い濃度の
ヨウ素134が検出されたと発表していた。

 東電が27日午前に発表したヨウ素134の濃度は1立方センチメートルあたり29億ベクレルだった。測定したのは26日夕。
異常な高濃度だったことから27日午後12時50分から再測定したところ、検出結果が疑わしくなった。ヨウ素134は半減期が
約53分と短いにもかかわらず、時間がたった再測定時もあまり減衰していなかった。

 この物質は「ヨウ素134ではなく、半減期が約77日のコバルト56の可能性がある」(武藤栄副社長)という。

 高濃度のヨウ素134の検出結果については、原子力安全委員会からも再測定を求められていた。東電は「改めて現地でサンプリングを
行い、分析・評価し、取りまとまり次第、お知らせしたい」(同)としている。

 また東京電力は27日、2号機のタービン建屋地下にある水たまりの表面から毎時1000ミリシーベルト以上の高い放射線量を測定した。
高い線量のため測定者は作業を中止して退避しており、正確な値は分かっていない。福島第1原発で測定した線量では最大となる。
507名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:17.04 ID:RGK4gbW30





       ミネラル水の争奪戦すごいよw


             無洗米バトルも白熱ww  @東京




 
もうだれも、TVや政府を信用していません
508名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:24.38 ID:GRjM3SsI0
>>253
正直ある。なんでかってイロイロアタフタしてると、そもそもの実験の仕方に間違いがあってゴメンなさいするしかなくなる。

まぁ、それが今回の訂正内容のゴメンなさいの範疇で終わることを祈る…
509名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:25.90 ID:GoVKye9H0
>>488
おれは海外在住で永住権もう少しでとれるけど、
ビザどうすんの?
510名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:26.46 ID:NhWOW08x0
>>58
どっちにしても近づいたら死ぬ危険地帯じゃねーかw

半減期何周かして、相当減衰しないと測定できないとか・・・
常時漏れてそうだから測定不能のままかな
511名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:30.95 ID:rJaSSAVU0
ヨウ素じゃなくてコバルトだったからって絶賛臨界中じゃないという証明にはならない
512名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:34.45 ID:fWVEqr4HP


メディアの論調が変わってきた
どっちに転べばいいかバランス感覚は達者だからな




513名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:35.31 ID:glEc39UJ0
>>463
バックグランドひでえこんなときに
水道水濃縮かけて放射線計測器で48hくらい入れて調べたの?
514名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:36.92 ID:QAE6cEqx0
キュリー夫人が助けてくれるー
515名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:36.07 ID:ZVBODSAx0
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ ロ シ ア |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │六ヶ所村 └┐
                              北朝鮮 ◇           ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │   │          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        │   └─────┤              └┐
              │ユニクロ|原発│砂丘│└┐      │    もんじゅ.,   │                │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └───┘,       ┌──┤      石棺      │
  │原発│福岡│└┐│原爆│団子│                │長野│                │
  ├──┴──┤  └┼──┼──┤,,                └──┘                │
  │       ,│温泉│ ミカン│ウドン├─┐              ヽノ~~~\ハーイ           │
  └─┐    ,└──┼┐  ├──┤  └┐         ┌─/´・ω・` \──────┘
      │ 活火山    │└─┤在日│ ゆず│,,        │
┌──┼──────┘    └──┴──┴──────┘
│米国│
└──┘
516名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:39.86 ID:ArGSwNuz0
>>463
通報したから
517名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:40.49 ID:fSyeYGNT0
東京電力福島第1原発の事故で、同社の武藤栄副社長(原子力担当)は
27日午後、収束までの見通しに関して
「残念ながら何カ月、何年と言えるまで具体的な方策、スケジュールは詰まっていない」
と述べた。その上で「全体としては進展が見えていると思う。
努力を積み重ねたい」として、事故対応への理解を求めた。

ポロッと本音が垣間見えるね。
518名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:42.84 ID:I7M39GU70
>>435
ニッケルじゃないやコバルトだ…

【3/25・13:12開始】東京電力より『原発』に関する記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44349827
どっかが腐食しててコバルトが出てるという東電技術者見解

どうやらタービンがコバルト合金でできてるか、ステンレスがなんか腐食した後核反応してるかよく分からない
519名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:04.15 ID:f03q1fr70
正直1000万倍騒動でもう疲れた
しばらく安全厨が暴れてもスルーするわw
さすが、高度な作戦だぜ…
520名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:08.37 ID:jZvcpuc/0
>>461
はぁ? 意味分からん。 もう少し分かりやすく言ってくれ。
521名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:20.76 ID:jmNWNYPN0

福島第一原発事故の影響で上がった大気中の放射線量は27日も、福島県内や関東地方の
多くの地域でさらに低下した。

原発から空気中への放射性物質の放出が少なくなっているためと考えられる。

東京や千葉、茨城、栃木などの水道水に含まれる放射性ヨウ素の濃度も下がり、乳児への
摂取制限は相次いで解除された。
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270189.html

522名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:37.99 ID:vWBlcKhu0
929 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:54:09.75 ID:???
もしかしてこれヨウ素134じゃ無いんじゃね?

998 名前:929[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:50:52.35 ID:???
また俺様の予想通り
523名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:39.24 ID:bc2tkMxp0
>>490
ああ、それはね、独占企業たる東電は経費の3.5%しか利益にできないんだと
逆に言えば、経費がかかればかかるほど、利益倍増ってわけ
CMも無論経費
電子ちゃんCMがやたらかかっていたのもそれが理由

今は東電の史上かつてない稼ぎ時ってわけさ、HAHAHA
524名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:50.99 ID:u1Q2dxwl0
>>477
>アメリカ、前からそれいってるな。

>重大な決断ってなんだよ!!!!

もう薄々分かっているとは思うが
日本に…東日本を完全に諦めさせる事だろう…
つまりッ!
つまりッ…(泣)
525名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:51.89 ID:mOryX6nh0
>>466
その高い志は日本の未来と子供のためにとっておけ。
526名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:53.58 ID:pmem4gfN0
>>58>>455
>ヨウ素134は半減期が約53分と短いにもかかわらず、時間がたった再測定時もあまり減衰していなかった

これはつまり、

再臨界により増え続ける分と減衰する分がバランスされるため総量が減らない

という説明も成り立つじゃないか!
527名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:54.84 ID:nvvDEKkp0
>>497
避難資金作りにパンツ売りに行ったよ
528名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:03.13 ID:mQa7js+k0
もしかして?
東日本の人は、一ヶ月後には死亡しますって発表?
529名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:07.42 ID:HcbzeaskO
水俣のは日本の話だけど
今隠したら世界中からソッポ向かれるぞ
国民だって昔より社会や科学知識のある一般人が多くなっているし
530名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:12.52 ID:nQnpvm3X0
2号機は建家が無事なのが致命的か。

魔法瓶状態かも・・・

使用済み燃料棒の発熱量>建家からの放熱量
であるかぎり
燃料棒の温度はうなぎ登りである

溶融し集まり再臨界か。
531名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:27.84 ID:g870+YP50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13965629
みんなこれを見てくれ。保安院の酷い実態。
532名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:34.36 ID:D/8C/J1C0
コバルトならもう安全なんでしょ。殆ど無害なんでしょ
533名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:34.48 ID:C6bXmG7p0
>>463
プルトニウムと同定するにはリファレンスがいると思うんだけど、
そういう核物質を持ってるの?
534名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:35.08 ID:A0557ktD0
>>518
ステンレスにコバルトなんてほとんどいれねーよ。
原発用特殊素材なのかな?
535名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:42.83 ID:C7I6Cpre0
>>500
まだ進行形だけど、これ以上悪くなっても
たかだか6機。

でも日本に、世界に稼働中の原発いくつあると
思う?
地球はきまぐれだよ?早く止めないと第二第三
の福島が各地に生まれるかもよ?
536名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:57.93 ID:0hBuNDzA0
クーデターしかないでしょ
537名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:00.76 ID:nvhntWqJO
>>463 
通報した
538名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:03.92 ID:24rffb470
でも、錆びたぐらいでそんなに放射線出るのかな?
一般環境でもやばいじゃん 素人だからよくわからんけどね。
539名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:07.51 ID:vfqBvM8K0
ウラン235の核分裂生成物の収率ってのが90前後と140前後に分かれるみたいだね
56ってあんまりなさそう
540名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:09.77 ID:EHIL3hky0
>>532
放射線ガンガンだしてる時点で無害じゃないだろ
541名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:14.30 ID:ACv4zqpV0
この水飲んだらどうなるん?
542名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:28.02 ID:fWVEqr4HP
>>486
落ち着けよw
人に死んで欲しいなんていってる自分に気づいてる?
大丈夫かな?
誰がなにを言おうが自由。
それでも死んでほしいはないでしょw
543名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:34.51 ID:BEu4DERc0
保身院・盗電・マスゴミの隠蔽トリオ活動開始w
544名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:34.88 ID:BBcluyro0
>>37
コッペリオンでググッたらアニメ化決定してるとか書いてたけど
> お台場原子力発電所で起きたメルトダウンにより、死の街と化した東京
大丈夫なのかこれw
545名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:34.92 ID:RGK4gbW30





      新宿区の水道水の放射線量が上昇し続けている件


http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html






546名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:45.11 ID:vzVULF2DO
メディアは何度となく警報を出している。しかし、それは人によってとらえかた違うだろうし、津波で2階へ逃げる人もいれば5階に逃げる人もいる
547名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:51.60 ID:VdFAOb0O0
>>515
米国領になった沖縄大勝利じゃねえか
548名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:58:51.80 ID:CxHJJYHQ0
石川県は27日、金沢市で採取した雨やちりなどの降下物から放射性ヨウ素が検出されたと発表した。
549名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:01.08 ID:hV36E2AZ0
中堅私立大学の物理学科卒です。
だらだらと生き恥を晒して来ました。

先生、何かこんな俺でも
人様の役に立てそうな気がします。
卒研の共同実験者、卒論書かなくて悪かった。悪いのは俺だ。お前じゃない。

決死隊を内閣府のHPで募集するなら、
俺は出るよ。
550名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:04.70 ID:0sFVdhJ2O
ちょっと沖縄まで避難してくる
551名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:06.19 ID:DMfrdPkP0
数日後には、アメリカが日本再占領プログラムを発動しそうな気がしてきた

中国なんか、日本に宣戦布告すんじゃねえか?

韓国は、放射能を撒き散らした罪に対する謝罪と賠償を求めてくるんじゃないか

ロシアも北海道を占領すべく乱入

もうなんだか、何が起こっても不思議じゃない
552名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:09.19 ID:+M+9uxO10
東海村でも思ったのだが、
なぜ私企業がこんな重大危機を仕切ってるんだ?
自衛隊に特殊原発事故制圧部隊を作って原発付近に
常駐させ、初日に米軍からありとあらゆる機材を
借りてきて徹底的に対処するのが普通じゃないのか?

ほかの国でも私企業が仕切るものなのか?
553名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:13.86 ID:oBA9SFJF0
今後発表される測定値には、すべて政治的思惑が入るだろう。大本営発表と同じだよ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:13.84 ID:lR6KRCOW0
旭川在住の知り合いのブログ
http://ameblo.jp/megane-o-o-panda/
結構癒されるよ、多分本人に怒られると思う
ツーチャンで紹介したといったら
555名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:17.79 ID:EkyzqDhTP
このスレも仙谷からストップかかって消滅だな。
556名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:34.89 ID:212i/9L+0
>>489
現在の新型原子炉は、そもそも、冷却機構が、必要無い空冷式か、完全シールド型。
557名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:46.19 ID:c2YewSTE0
558名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:48.39 ID:C6bXmG7p0
>>520
ごめん>>456宛だ どうして間違った
559名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:50.28 ID:qxlGaF+g0
>>515 ネルフ流石やな
560名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:03.40 ID:JGFdGG2l0
界王拳って何倍までおkだった?
教えて
561名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:07.06 ID:/TBGgNrf0
マジで菅はやめろ
といってもこの状況じゃ誰も総理になりたがらないかw
562名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:16.90 ID:imFlfvV00
cobalt56
563名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:21.76 ID:lZprncsU0



さて10時だ、そろそろ寝るぞおまえら
564名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:29.60 ID:zwCINiz/O
なんか原子力潜水艦の映画あったよな
深海で乗組員が被爆しながら順番に水を入れて修理するやつ
565名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:37.60 ID:A0557ktD0
>>556
> 現在の新型原子炉は、そもそも、冷却機構が、必要無い空冷式

福島第1は最新型の露天原子炉ですね。。。

566名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:39.17 ID:lkWHPj7T0

犯人はコバちゃん?

 
567名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:46.31 ID:bj/EWnCH0
>>515
長野なんでそんなに優遇されるん?
568名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:50.26 ID:exzQKmvd0
>>533
そうなの?ガンマ線計数でわからないものなのか?
569tigercat:2011/03/27(日) 22:01:03.54 ID:2/3iQpE40
この高濃度汚染水を排水するって、どこに排水するの?
知っている人教えて。
570名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:08.89 ID:0YUH/GAKO
無能な能無しのクズ仙石由人
571名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:15.95 ID:bc2tkMxp0
>>552
私企業じゃないよ
政府から毎年、原子力関連で現在の貨幣価値に換算して5000億円の補助金を50年間もらってきた企業だよ
572名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:21.10 ID:iVR9003t0
>>549
お前みたいなやつはいらん
決死隊って最初から死ぬ気かよw

お前みたいなやつはちゃんと反省して
未来のために生きていけ ちゃんと生きろよw


俺が突撃して解決してくるさ

なぁーに心配するな、俺はお前と違って死なんよ
573育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/27(日) 22:01:27.78 ID:UZuoBjd90
>>549

きみは  何歳だ?
574名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:29.46 ID:WeWCBD+20
期待の大型新人?
575名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:35.68 ID:Iks1Yy1n0
危険な状態なのは変わらない
576名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:40.97 ID:+DDOt4/50
こらっ! 勝俣と清水!!! 引きこもってないで出て来て
おまいらが迷惑かけまくっとるふくすまの皆様に土下座してわびを入れんかい!
577名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:41.95 ID:8437hkex0
中性子線がNDというのがとても胡散臭い
578名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:44.35 ID:U5i5yxAs0
電力回復した時点で燃料棒に「お前はもう死んでいる」と言ってるようなもんなんだけどね。
あー、なんで人って恐怖に怯えると思考回路ショートするんだろ。
579名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:54.76 ID:qhXLdomv0
最終的には決死隊がいるよね。隊長は誰がやるの?
580名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:02:13.10 ID:nD8sfk+V0
>>32
BBCって天下のBBCって思われてるけどかなりずさんだね。
もっと理系の職員やとったほうがいいね
581名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:02:13.65 ID:2rPzvrwp0
海の数値も
タービン建家の水たまりの数値も
両方高めに見積もりすぎた誤り?
なんでそんなん連発すんのや。

いい笑いモンだぜ…
582名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:02:17.17 ID:SCBcwU040
これだけの線量を出す放射性物質が大気中に飛散せず福島に留まったのは不幸中の大幸い
さっさと太平洋に垂れ流せ
583名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:02:33.86 ID:I7M39GU70
>>534
コバルト合金
高強度、耐摩耗性:優れた高温強度、耐酸化性、耐摩耗性を有し、耐久性、信頼性が向上します。
用途例:ガスタービン用部材、ジェットエンジン用部材、ロケット用部材、工業炉用部材、化学プラント用部材、医薬製造プラント用部材
http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/02/04/02-01.html

個人的な予想だけど、タービン用の部材に使われてるっぽい気がする
584名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:02:48.54 ID:PI7CYxIl0
>>552
bpの時アメリカにいたけどこんな感じだったよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:02:55.58 ID:rJaSSAVU0
>>518
腐っちゃってんの?
もう高らかにメルトダウン宣言しなきゃね
586名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:14.57 ID:KlUb8fsP0
「いる作業員、いらない社長」東電社長のわが本音

変革期には「3Cの精神」が大切。
チェンジ!、チャレンジ!、そしてコミュニケーション!です。
ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51.php
チェンジ
  ・東京電力は絶対に潰れない会社である。株主様」、わが社は未来永劫安泰です
   
チャレンジ
  ・1シーベルトの放射線を放つ放射性物質に果敢に協力会社の作業員が挑戦します。

コミュニケーション
  ・時には身を隠し、口を閉ざし、知らないふり、決して謝らないのもコミュニケーションの技術です。


電気を大切にね!東京電力

587名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:19.75 ID:rRl60VT60
>>499
燃料棒を支持してるパーツがステンレス製。このニッケル
588名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:22.57 ID:cRKWXQy80
>>568
アルファ線スペクトル測定できないと無理
しかも、試料を薄膜加工しないと同定できない。
ICP-MSでも計れるけど。
589名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:26.35 ID:fcwqS7GM0
まだいいかげんなデータ、晒してるな。2,3号機
Tc-99m が多量に出てるのに Mo-99 が検出限界以下のわけ、ないだろ
こんなの適当過ぎて信じようがない。検査体制の公開を求める
590名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:34.93 ID:Oczjiaski
>>502
まだ核の炎には包まれてないから!
濃度的にはあと少しだけどw
俺はバット役がいい!
591名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:35.31 ID:c2AjVVN90
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

こんなコトしてる場合じゃない

592名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:44.53 ID:f7oUfd6r0
>>501
フェイルセーフの概念もわからんのかねぇ。

非通電状態=原点=制御棒が挿入された位置
通電状態=制御棒に力を掛けて引っこ抜いた位置

当然、電力やらなんやらの動力源がなくなれば元に戻る。

一般の装置でもそのくらいやっとる。

593東電マン:2011/03/27(日) 22:03:58.66 ID:x0arB5j70

いや25日に給料でたんだけどさ、吉原の高級ソープ土日で2件も行っちゃって、16万も使っちゃったから次の給料日までは

吉原のソープはちょっと厳しいのよ、切ないよ恵まれない大人に愛の手を〜

今電気不足なんだし、電気貴重だし電気料金あげてもっと給料だってあげてくれてもいいのにね。
594名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:17.50 ID:glEc39UJ0
>>578
そんなら「十分な冷却機能が回復した」
くらい言ってくれてもいいじゃない
これが聞こえてこないから疑惑が残るのよ。
え?配管死んでるの?とか
595名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:18.96 ID:3TZkbUdX0
何だかもう少しでドバーっといきそうです
596名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:19.62 ID:96wMiB5Q0
こいつ社員だろ
くだらない工作してないで原場で作業して来い


96 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 21:27:40.19 ID:hjd3NxX40 [1/3]
>>45
違うぞ。

449 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 21:49:41.25 ID:hjd3NxX40 [3/3]
>>421
1250人日で全部使い潰してしまうのなら、保たないぞ。
597名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:33.31 ID:dQD6QIEw0
結局、計り間違いで 10mSv だったの?
598名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:36.96 ID:BBnNiYkq0
>>579
1:会長の勝◯
2:社長の◯水
3:乳もみ藤◯
のいずれかだろう。
599名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:50.80 ID:Bb6Jk0iz0
600名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:05:01.42 ID:pDbMbHuH0
要するにいつもの2倍のジャンプと3倍の回転だった訳で‥
601名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:05:06.33 ID:243LWKuo0
とりあえず東電社員が海外逃亡しないように
ビザ没収して、10年間はとりあえず国内から
出れないようにしろ
まずはそこからだ
602名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:05:40.97 ID:B+W8eJfgO
>>564
K-19かな。
あれ見て放射能に興味持ったよ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:05:41.57 ID:8zpHPLD9O
>>535
で、そんな夢想のために、このダダ漏れは仕方ないから放置するの?
604名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:05:43.55 ID:INKld/7S0
>>350
>Name 大崎麻子
>Bio UNDP(国連開発計画)NY本部に勤務後、帰国。
>「途上国の開発政策」「ジェンダー」「開発教育」を中心に仕事してます。
>関西学院大学客員教授、International Women's Club Japan理事、Take Action Foundation評議、
>港区男女平等参画推進会議委員。15歳男子と8歳女子の母。

計画停電、対象外の港区のお金持ちか。
子供二人をアメリカ国籍にして、逃げる気マンマン。
やってる仕事は、男女平等参画推進会議委員ってか。

氏ねよ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:05:57.93 ID:h0uCUaJW0
>>551
3行目は予定調和というかいつもの事だな
606名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:06:00.67 ID:rJaSSAVU0
>>578
配管ズタボロでも中央制御室に照明さえつけば
もう全然大丈夫でなにも心配要らないの?
607名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:06:18.24 ID:sT4AvAsV0
おちついて忌野清志郎の歌でも聞こうや
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=related
608名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:06:42.08 ID:t4fsYx/mO
測定ミス
コバルトの値でした。それなら10万倍です

もう何かとたまりません
609名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:06:55.00 ID:0J5tquOd0
いまなお、日本と海外との対応、反応のギャップに
どう消化していいのか困るよ
610名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:21.96 ID:1/hAbh2X0
それでも明日から普通に仕事に行かなければならない
この現実。

わけ分んなくて頭がふわふわしてきた。
酒のせいか。
611名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:27.53 ID:GRjM3SsI0
>>349
動力は?電気?原子力?ムリポ。

ミノフスキー粒子を頑張って探…ry
612名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:32.79 ID:hV36E2AZ0
>>573
46歳だ。
お前は?
613名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:44.31 ID:yZJdwYN70
よくわからないけど、東京もあぶないの?
614名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:48.89 ID:k34P5Riw0
コバルト56って何処から出来るんだよ
時間かけて再測定したらまた違う結果になったりして
615名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:58.24 ID:I7M39GU70
>>549
メディアが同時多発記者会見で機能停止してるから、分かる人は自力でソースみて分析頼む

福島第一原子力発電所について関係各所から公表されている情報ソース一覧
○「福島第一原子力発電所 プレスリリース/ホームページ掲載情報」東京電力福島第一原子力発電所
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
○「福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況」東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html
○「東京電力 プレスリリース」東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
○「福島原子力発電所等について」経済産業省 原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu.html
○「各地のモニタリングデータ」経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 原子力立地・核燃料サイクル産業課 放射性廃棄物等対策室
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/monitor.html
○「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応」首相官邸 首相官邸災害対策ページ 直近の政府発表
http://www.kantei.go.jp/saigai/report.html (※記者会見質疑応答動画あり)
○「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連」防衛省・自衛隊
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/index.html (※記者会見質疑応答動画あり)
○「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連(お知らせ一覧)」防衛省・自衛隊
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/news.html
※保安院と東電会見はニコ生アーカイブに残ってる、ライブで見るならUstreamが便利
http://live.nicovideo.jp/diary
616名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:59.81 ID:+B0xFD2C0
>>586
>チェンジ、チャレンジ、そしてコミュニケーション

できてないよねw
617名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:08:06.54 ID:nVUmMVJa0
ttp://cnic.jp/files/earthquake20110311/CNICpresentation_20110319.pdf
CNIC作成
今後予想される危険(1)
原子炉の冷却ができないと炉心が熔融して原子炉の底に熔融物(デブリ)が落ちる.
さらに冷却ができないと原子炉容器の底が抜ける.
熔融物が格納容器の床を突き抜けコンクリートと反応し大量の水素ガス等を出す.
この段階で格納容器が破損するので外部に大量の放射性物質が放出される.
今後予想される危険(2)
冷却に失敗すると,事故の進展にともない水素爆発,水蒸気爆発,あるいは,再臨界が起こりうる.  ← イマココ
大規模な爆発現象をともなうと,大量に放射性物質が飛び出し,チェルノブイリのようになる.
爆発を起こさない場合には,徐々にではあるが放射性物質が外部に出つづける可能性がある.
今後予想される危険(3)
原子炉建屋の上部のプールに使用済み燃料が大量に貯蔵されている.
冷却できなくなると,使用済み燃料が熔融し,同様に放射性物質がまきちらされる可能性がある.

ガクブルガクブル
618名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:08:12.99 ID:cRKWXQy80
>>587
Niの安定元素は58,60,61,64だから、中性子が当たっても56はできない。

619名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:08:26.56 ID:rRl60VT60
>>592
BWRの制御棒は電気で動かしてないじゃないか?
冷却水の水流による制御だったきが
620名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:08:43.27 ID:lR6KRCOW0
けどそう簡単には終わらんよ、だろ?
結局放射性物質垂れ流し、これの収拾をつけないとな
621名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:08:47.64 ID:0uw/XYh90
>>603
535を責めるな。
そう思わないと精神のバランスが保てないんだろう。
622名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:09:12.42 ID:I5eJEF9B0
今まで日本の原子力施設で起きた事故をまとめたサイトってある?
623名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:09:15.84 ID:phJ8sLY60
>>608
超一流大学卒業の東電社員様が測定をミスするなどありえないのでは?
624 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 22:09:17.60 ID:ugYxM5qs0
!denki
625名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:09:29.47 ID:R0DdgrcD0
半減期50分はあまりにも都合が悪い。
再臨界しているのでは?と素人でも簡単に思いつく。

だから修正した。



不思議なのは、なんで最初から修正しなかったのか、という点。
東電内部で 「もう諦めて事実を晒せ」 派と 「まだだまだ終わらんよ」 派が
綱引きしてるのかもしれんね・・・
626名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:09:31.84 ID:NhWOW08x0
やばいデータが公表された

計算ミスでしたと言って、事実か否か、あやふやな状況を意図的に作り出し
追求を有耶無耶にして責任回避

この手法は今後も使用されるでしょう
627名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:09:52.39 ID:bc2tkMxp0
>>622
wikiでも見れば
628名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:10:09.33 ID:C6bXmG7p0
629名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:10:24.48 ID:Ac3LgdBs0
http://www.synchtube.com/r/knmanysong
嫌儲非アニソン鑑賞会

パス:kenmou

あくまで非アニソンだが音楽好きな奴こいこい
ラジオ感覚で流すもよし、自分でプレイリスト追加してもよし
630東電マン:2011/03/27(日) 22:10:30.09 ID:x0arB5j70

まあいけない事はないけど毎月15万はあてて、うち7万円は新しい車買いたいからその費用にあててるんだ、偉いだろ。

こんな事やってるけど意外と車が好きな訳さ、今やっと600万円たまって年内には今の車下取りに出してその金と合わせて新車のGT−R買おうと思ってんだ、渋いやろ?
631名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:00.17 ID:24rffb470
俺は今回は東電様を信用してるよ
計測ミスしてそれをそのまま発表する程度の会社なんだろ。
そう思わない?
632名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:07.32 ID:Rw/ah8Bv0
もう日本終了?
633名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:21.41 ID:j3NGjs3x0
関東の大学に戻れなくなりそう
九州で原発がある県在住だけど全然危機感ないわ
634名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:21.52 ID:g60ySOpL0
未だ福島原発では1人も死んでないんだよな?
地震と津波で死者5万人オーバー確定なのに危険厨と災害慣れして無い朝鮮人が騒ぎすぎ。
日本人は地震・津波・火山噴火・巨大台風・大火・戦災を経験して常に覚悟を持って日本に住んでいるから冷静だよ?
臆病者や死の覚悟の出来ない人は災害大国日本には住めないぞ?w
635名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:24.61 ID:dFvLhgUP0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
636名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:29.25 ID:1sjM9JSD0
>>8
>ご賢察の通りです。実際の濃度は、10万倍でした。
>それでも、深刻な数値です。昨日の100倍です。以上、速報まで。

たぶんシーベルト、ミリシーベルト、マイクロシーベルトの単位違いミス。
キロ、メガ、ギガ、テラと同じく単位あたり1000倍の違い。
637名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:29.52 ID:+B0xFD2C0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   あんなに元気だった安全厨房が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

638名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:29.29 ID:AV/k/uGB0
こんな時こそカイワレ伝説再び!

管首相による1シーベルト/hの汚染された水を飲んでニッコリ笑えば支持率爆上げだよ!
639名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:32.85 ID:t7xVUEbUO
>>626
で、後で大どんでん返し
「やっぱり間違ってなかった」
ってか
640名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:34.62 ID:F5nR+KqT0
1000ミリシーベルト/時間って、もうだめじゃん!
641名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:37.67 ID:wsL14nhE0
642名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:49.97 ID:SCBcwU040
>>613
東京はもとより、関東全域が危ないのは確か
でも、ここの危険厨共のように発狂するレベルではない
643名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:58.13 ID:JSw2eelV0
津波がきたときはテレビみながら
「なんで屋上まで逃げずに2階に留まってんだ」なんて思ってたが

今は海外から
「なんで関西へ逃げず東京へ留まってんだ」と思われてるんだろうな
644名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:18.04 ID:iGhvhN0Z0
仮にだね、半径30km以内の人間を全員避難させた上で、原発にヒロシマ型原爆を投下して一気に爆発させてしまうとする。
この場合、どんな被害が想定できるかね?
このまま、延々と放水やってるのとどっちが最終的な損失は大きくなるかね?
だれか、計算できる奴おらんか?
645名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:42.26 ID:j7lZJTQ20
違う放射性物質の濃度と〜ってwwwwwwww



つまり発表されてねーヤバい放射性物質は完全に飛散してるってことじゃねーかよw
646名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:43.21 ID:5Hb115N+0
はやくニート強制連行して埋めさせろ
647名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:45.47 ID:cB03FEW+0
3号機は水素爆発ではなく 実は 臨界爆発で 圧力 格納 容器は 無い
政府は 米軍の撮影した 3号機真上からの写真を 公開できない
プルトニウムの測定どころか 東電発の 圧力 温度 炉内水位 全データが ウソ 常習犯

これが ガセ ウソと思うなら 3号機容器外観を確認してごらん 地上部は どこにも無いから 
炉心はオープン 建屋内部を見るだけで 誰でも一目で分かるよ
MOX燃料は 爆発の時に すでに 周囲 環境に飛び散ってしまったよ
だから 周辺で局地的に線量が高いところには 破片が落ちているから 不用意に近づくと 被ばくする 
建屋の中に 今あるのは 燃料の残骸と 落下した使用済み核燃料棒
それが 小臨界を間断的に繰り返して くすぶり続けている
時々出ている黒煙は 核燃料の燃えカス すなわち 死の灰だよ
これはプルトニウムの測定をすれば確認できるよ 建屋内部を見るだけでも 直ぐにね
君たちが 今見ているのは 最悪の 後の風景ってこと
みごとに ダマサレタね 
648名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:49.35 ID:8437hkex0
知らないうちに漏れていた あきれたもんだなw
649名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:50.41 ID:cRKWXQy80
>>625
多分、専門家が枯渇してる。
いま、東電は少しでも取引のあった企業で放射線関係の部門がある場合、
協力要請を出してる。
うちも来週から何人か出すかも知れないらしい。
ちなみに私、放射線取扱主任者の資格有(ペーパー)。
650名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:16.53 ID:NcIqyZd70
>>590
デカイババア役は任せておけ
651名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:19.51 ID:vzVULF2DO
そもそも政府も、やれ急げ海水だ!やっぱ海水じゃマズイ、真水だ!とか、明らか、おかしいでしょ!
652名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:41.27 ID:P5KhIqU80
収束への見通しは現段階では言えないとしているが、言えるようになるには後どれくらいかかるんだろう。
653名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:47.07 ID:ore2qUiq0
1000万倍の記者会見のときに、エースが途中退場したのはこれと関係ありそうね
654名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:48.98 ID:/eJLESep0
>>632
おいおい2週間前の話だぞそれ
655名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:49.38 ID:yxPJ7ZUO0
素人集団w
656名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:50.65 ID:4ZBM4cNR0

アホくさww どうせ明日も飯食って寝ての繰り返しだww

北朝鮮にいるよりよっぽど安全だw
657名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:53.08 ID:qxlGaF+g0
安全厨出てこいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とか言いつつも早く安全厨に
危険厨が息してないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか言われたいんだけど。
658 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 22:13:52.84 ID:Wk6/UGsO0
1000ミリシーベルト/hは変わっていない件w
朝から昼まで作業員が気づかず作業してたら逝くレベルか
659名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:59.37 ID:FRSulAdbO
>>639
間違いかどうかもうすぐわかるよ

ヨウ素134がこのレベルなら超臨界


660名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:59.98 ID:nT/dJnNH0
ニート強制連行 東電社員飯ウマ 石棺 epsode2
661 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 22:14:01.76 ID:uRyVMIUs0
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)

     たまの失敗はスパイスかもね♪
662名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:14:18.76 ID:LYglmnFf0
>>578
ごめんね素直じゃなくて
663名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:14:39.43 ID:oBA9SFJF0
>>640
3号機のたまり水 ― 400msv/h  ― 390万ベクレル

2号機のたまり水 ― (A)msv/h .― 29億ベクレル
_______________________

こう考えると2号機のたまり水表面の放射線量(A)は2974msv/h
つまり推定される線量は、A≒3.0シーベルト/時ということ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:14:49.98 ID:Rw/ah8Bv0
>>643
いや、
「何で日本から逃げず関西に留まってんだ」って思われてる。
665名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:04.76 ID:J07XCmQ90
>>592
いや、福島第一の原子炉はフェールセーフになっていないだろ

通常の設計は制御棒を電磁石で吊っていて停電で制御棒が常時存在する
「重力」で落ちて核分裂が収まる

確かに福島第一の原子炉は、緊急時に下から制御棒が挿入されるが、
制御棒の自重によるのではないから、トラブルが重なれば制御棒が
抜けてしまう可能性がある
666名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:23.96 ID:4nw+S6li0
みなさん、ご安心ください!
東電と人気漫画家 ヒロカネケンジ先生は放射能はとても身近なもの。
ぐたくだ心配すんなとこの漫画の中でお話されています。
僕、とても安心しました。
どうぞご覧ください!

http://www.tepco.co.jp/pavilion/energy/chapter2007/main.html?s=6
667名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:26.96 ID:rRl60VT60
>>618
あ、普通に59Coだと思ってた。すまn
668名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:27.87 ID:C6bXmG7p0
>>662
ミラクルロマンスw
669名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:28.95 ID:9yhcmf3iO
そろそろまぢに、東電社員一家はヤバいな。
670名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:38.69 ID:Zfaw1cdj0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | ヨウ素ごときで慌てるとは軟弱な・・・ │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…ヨウ素は四天王の中でも最弱・・・ │
┌──└────────v──────┬───┘
|ようやくこの俺、プロトニウムの出番か・・・ │
|   覚悟しろ、ひ弱な人間ども・・・!!  │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  プロトニウム      ウラン     セシウム      ヨウ素
671名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:16:05.19 ID:sQY8AeXcO
みんなみんな死んじゃうよ…


太陽もいつか燃え尽きるし…


罰があたったんだよ…身分相応のものをつつましく謙虚に…


正しく使ってればよかったのに…


欲張っちゃったんだね…
672名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:16:25.58 ID:Q83PsxJw0
東電社員さまは何をしてるの?
計算もできなくて、数字も読めなくて・・・
673名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:16:31.20 ID:OhS7cugD0
>671
よし!宗教立ち上げの準備だ!
674名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:16:49.50 ID:rtG90sQ10
福島は制御棒やらかした前科があるから全部刺さってるかどうかはわからない
675東電マン:2011/03/27(日) 22:17:12.98 ID:x0arB5j70

原子力が爆発して漏れてるとか本社で仕事してる俺等にも一緒にされても知らないし迷惑だからさぁ

文句あるなら発電所作った奴等にいえよ〜

そんな事より俺は風俗と車の事で頭がいっぱいだ!

今回俺の頭脳をもって建築株とマリコン株でもそれなりに儲けさせてもらったし、貯金の金ちょっと切り崩してまた来週吉原いこかな、せめて週一ではいきたいよ、切ないよ〜
676名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:17:15.03 ID:I7M39GU70
たしか25〜26日あたりの東電記者会見で分析担当の技術者が、
1号機のたまり水に含まれる Cl-38,As-74,Y-91 についても腐食によるものって、意味のコメント出してたような記憶がある

それが保安院に提出されて下記資料になってる

「福島第一原子力発電所1号機タービン建屋地下の溜まり水の測定結果について」(3/26) 原子力安全・保安院 原子力安全広報課
「(別添)福島第一原子力発電所1号機タービン建屋地下の溜まり水の測定結果について」
http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
677名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:17:28.22 ID:hEVYpMtGO
29億ベクレルwwwwwwとか1000万倍とかwww もう東電のアホっぷりが凄すぎてw
678名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:18:02.04 ID:vzVULF2DO
千葉のベクレルたけーよ
679名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:18:04.96 ID:/eJLESep0
>>671
てめえの改行つつましくねえんだよカス
680名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:18:45.52 ID:P0TNI49h0




    ま た  危 険 厨  が 負 け た。 
 
 
 
 
 
681名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:18:47.24 ID:+3R5O9IK0

シューベルト と言えば 魔王 です。
682名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:18:50.23 ID:zH1ncNYM0
そういえばだれか2chでこの値をシーベルトにするとだったら広島の原爆の爆心地に近づく値だやべー
とか騒いでたな。計算した彼の時間も返せ
683名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:05.35 ID:dQD6QIEw0
空行と言わないのが2chクオリティー
684名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:05.96 ID:nw3LVSeu0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
685名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:09.42 ID:bzPTRsYX0
「この水は何処から来たのか?」なんてマスコミほざいているけど。
配管が壊れて漏れたんじゃないの? っとなぜ言わない?
686名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:18.62 ID:t7xVUEbUO
>>472
封印は困難だぞ
687名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:23.13 ID:ldasOYgj0
東電社長は16日からメルトダウンして
日本国民の怒りは今臨界に達している
688名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:28.91 ID:ZlPWEN9Z0
>>644
広島型原爆ではなく、アメリカ様の最新の戦略核を落としてもらえば、周囲への影響はほぼ出さずに収束させられるだろう。
ただしそんなことすると、予算案のキャスティングボードを握る社民党が発狂するので、政局しか頭にない糞菅がOK出すわけない。
689名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:34.62 ID:Oy+1SZZ40
つまりコバルトはヨウ素の100倍の放射線量があるから
100分の一でもパワーは同じってこと?
690名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:36.40 ID:/TBGgNrf0
>>231
コバルト売ってくれ
691名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:50.90 ID:xDd727iK0
【原発問題】濃度1000万倍は誤り 東電「別の放射性物質と取り違えた」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301231355/
692名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:58.08 ID:ZVBODSAx0
そういや地震直後にどっかの原発作業員がトンネルに落ちて死んだりしてなかったっけ?
693名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:00.34 ID:iVR9003t0
東京臨界副都心
694名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:01.55 ID:PUVyISky0
これは完全に、原発の最期の砦、格納容器が破損し、
高濃度の放射能が漏れているな。

福島終わった。

日本、終わったわ。

そろそろ海外へ移住することも視野に入れて、
本気で日本脱出を考えたほうがいい。
695名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:01.77 ID:yEhI0uRD0
寝て起きたらまた事態が悪化してるんだろうな
696名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:04.34 ID:pRuuMlOIO
大体たまり水ってなんだよ
なに貯まってんだよ!
697 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 22:20:13.01 ID:5WIPr6VM0
それでも安全だぞ
698名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:14.26 ID:Z4+qXk2T0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`)☜☜☜☜♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
699名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:25.00 ID:C6bXmG7p0
>>688
きれいな中国の核の出番というわけか…ゴクリ
700名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:25.17 ID:LnvnNzgd0
ヨウ素134だろうがコバルト56だろうが1シーベルト/h
だったら同じ事。コバルト56のほうが半減期約77日とか
もっとたち悪いわww
701名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:37.75 ID:nT/dJnNH0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`)☜☜☜☜♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
702名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:42.12 ID:zrksH3Ei0
関東のお友達は美味しい水道水を飲んですくすく育ってね
金持ちや政治家はクリクラなどの宅配水飲むけどね
703名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:44.77 ID:VEPifD8U0
魔法天使ベクレルちゃん♪
704名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:46.25 ID:j7lZJTQ20
>>644
仮にそんなことしたらだね、強烈な熱と爆風で大気に押し上げられた超高濃度の放射性物質がだね、
日本のみならず、それこそ地球規模で影響を及ぼすくらい拡散してだね、少なくとも俺らの国は人が住むには危険すぎる土地になるよ。
705東電マン:2011/03/27(日) 22:20:53.23 ID:x0arB5j70

文句いうなら電気使わなければいいのに、何だかんだ言って頼ってるんだね、ダサいね(笑)

しかたねぇから恵んでやるで、俺の風俗代と新車のGT−R代しっかり献上せいよ!
706名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:57.18 ID:weepsVK10
家に閉じこもって外に出なくても誰からも非難されない

むしろ危機管理のしっかり出来た奴だと尊敬される

そんな天国のような状況を失いたくない

原発よ、もっとピンチの連続しろ
707名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:21:09.28 ID:bmUOZyEc0
日本には年間3万人の無駄な命があるだろ。
それ上手く使おうぜ。
708名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:21:30.42 ID:I7M39GU70
東電の中の人、なぜか分析の当事者の人まで毎日2回x2時間ずつ記者会見してて、
記者の罵倒に耐えながら仕事してる、どう見ても仕事回るわけない
観測、計測、分析に対して圧倒的にリソースが不足してるはず

分析担当は記者の愚かな質問に答えるためにいるわけじゃないから、分析に専念させたほうがいいと思う
709名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:21:31.77 ID:cRKWXQy80
>>676
Cl-38って塩素に中性子が当たれば多量にできるけど、半減期37分なんだよね。
つまり、これが本当なら海水注入時にも炉は臨界状態だった可能性があり、
少なくともこれを測定した十時間前まで多量の中性子を出してたってことなんだ。

さすがに同定ミスだと思うけど、何かもうわけがわからん。
710名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:21:47.97 ID:xQtnog8v0
さて ゆっくりと眠るか 専門家に任せておけば大丈夫
711名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:21:53.76 ID:dQD6QIEw0
今いえるのはただひとつ!






…誤報だったから次スレは要らない、ってこと
712名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:01.47 ID:yABuIKog0
713名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:06.52 ID:ldasOYgj0
>>707
そういうやつらって情緒的に死にたいらしいから
特攻的な死はダメみたい
714名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:06.45 ID:tbKeopbKO
明日のアメリカの重大発表って何なの?ガセネタ?
715名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:25.53 ID:P9JudGNoO
455:可愛い奥様 :2011/03/27(日) 22:13:09.98
日本に支那野菜が入りそうだと聞きつけた台湾がさっそく
行動に出てくれています。

ttp://udn.com/NEWS/DOMESTIC/DOM4/6235337.shtml
台湾農業委員会は、日本の東北被災地に 105トンの野菜を無償で送ると発表した。
農業食糧署の署長の陳文徳氏によると、これを機に台湾の野菜が安全で
安くて美味しいことをプロモーションしたいとのこと。

台湾はもう、いったいどこまで尽くしてくれるんだ。
しかし、あのバカ政府のことだから断りかねないな。
支那野菜を輸入するために。
716名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:32.27 ID:C9Pd/a2m0
そういや、カツラメガネのおじさん。一向に髪が伸びてこないな。
やっぱカツラなんだろうか。
717名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:37.17 ID:Rw/ah8Bv0
>>688
社民抜きに、それ本当に大丈夫なのか?
つかそれで事が終わるのなら「日本の要請」では無く、
アメリカの判断で敵国条約利用してやられる可能性ないか?
718名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:52.25 ID:qUIwM4pZO
とりあえずたまり水に樹脂ぶちこんで含まれてる放射性物質ごと硬化させて
遠隔操作で回収してスズかなんかで封じ込めよ
719名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:18.99 ID:nvvDEKkp0
>>705
ダム板に帰れ!w
720名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:21.71 ID:t7xVUEbUO
>>644
地球に穴が開くぞ
721名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:51.63 ID:k8UaR/cy0
>>716
それに一切、乱れないよねw ヘアメイク担当がいるのかなwwwwwww
722名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:55.09 ID:LuUrPUl/0
>>663
>>663
>>663
>>663

2号機は、既に詰みか。
3シーボルト/hじゃ、決死隊でも出来ることは限られるな。

20分で、むかつき嘔吐が発症して、
動けなくなる。
723名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:24:14.67 ID:iGhvhN0Z0
>>688
しばらくは周辺に人は住めないだろうが、俺もその方が早いような気がするんだ。
放射能の封じ込めも含めて。
数値的な根拠は何もないが。
724名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:24:20.55 ID:xC1M/WcO0
>>644
原爆を落とせば終わるといえば終わるが、少なく見積もっても広島型原爆の
1万倍以上の放射能がまき散らされるわけだから、
東アジアが人が住めない状態になる
燃料プールの中にある使用済み核燃料の量によっては、
北半球が人の住めない場所になることも考えられる
725名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:24:21.49 ID:5Ejoj+cl0
スカウターが爆発するレベル
726名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:24:40.08 ID:I7M39GU70
>>685
記者会見で副社長も保安院も、弁とか配管のパッキンから漏れ出てそうって毎回回答してる
メディアの中の人も多忙すぎて、頭も手も回ってない状態
727名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:25:31.82 ID:rhtzYbAJ0
自衛隊の動画で、100ミリシーベルトで警報なって緊迫してたよね
1シーベルトなんて誰も近づけない
728名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:25:39.67 ID:rRl60VT60
>>724
なんで東アジアなんだ?
729名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:26:07.03 ID:0Hy8PBbu0
2号機の空間線量が 1sv以上
3号機が750msv

ぶっちゃけ海の汚染がましになっただけで、作業的には厳しいの一緒じゃね?
730名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:26:14.03 ID:58mat4Js0
>>696
味噌を作る過程で樽から染み出る液体かもしれない。
731名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:26:24.50 ID:+M+9uxO10
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

こんなことをやっていたあの日が妙に懐かしい…
732名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:26:34.90 ID:c3QONInD0
【原発問題】濃度1000万倍は誤り 東電「別の放射性物質と取り違えた」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301231355/

東電社員って、ゆとりなの
733名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:26:49.43 ID:+ICNULa20
>>644
なんでわざわざ福島にある6基の発電所を吹き飛ばさなきゃならんのだ、、、
734名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:04.80 ID:ZCoH8Jwo0
放射能検査ロボット使ってないのかよ
735名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:06.85 ID:qUIwM4pZO
>>709
そういう同定てICP-MS?
736名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:07.71 ID:oBA9SFJF0
>>722
2号機のたまり水にポンプを取り付ける作業員たちは、
仲間と水杯を交わしてから死地に飛び込んでゆくんだろうな…
737名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:08.06 ID:YFmlq+eZ0
>>685
炉外の配管系統は損傷しても、放射性物質を含んだ水は漏れないよ。
バルブやらポンプの設計で漏れないようになっている。
だから、考えられるのは格納容器が破損して、そこから漏れているということ。
738名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:10.19 ID:5Eg1A0yz0
まあともあれ、どんどん海に流して現場の線量を少しでも減らして
作業を進めるしか方法ないんじゃないか
739名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:13.26 ID:szlUYJms0
放射能以外の有害物質の環境基準値というのは、
基本的に健康に害が無いレベルの1/10で余裕を持って設定される。
震災前の世界的な基準値から、日本の震災後の暫定基準値が100倍に
設定されたのは、色々と考えるわ。

740名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:20.16 ID:wxqOqRntO
どっちにしても放射性なんだろ
コバルトだかニッケルだか知らないが
741名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:21.50 ID:XyLvN6iI0
がまん汁だと思ってたら実は本汁が出てるの状態か
742名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:27:57.28 ID:kvjXpjYd0
いいか、みんな  _
        (゚∀゚ )
        (| y |)

こぶしを上に挙げて「おっ」
          _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 おっ
        (| y |

下に降ろして「ぱい」だ
            _
        ( ゚∀゚) ぱい
        (| y |⊂彡

後はこれを繰り返せ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっ
  _
( ゚∀゚)  ぱい
 ⊂彡
  _  ∩                   _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!  おっぱい!
 ⊂彡                   ⊂彡
743名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:28:22.62 ID:qZjXuRfB0
   .lミ\.:.:li::..:i|:.:i|:.:i|::.i|:..i|:i|:.i|:.:.|.:i|: .l|:.:l|:.l|レ':彡/
    .lミミヾ.:.:l.:.:.|!.::ll.:..ll.:.il.:.|.i.:li:..:l::.i|:.:i| :.|:.'〃.:彡|
     |.;.;ヾ「 ゙ ‐-===z:!:.,;!_: !;._!⊥斗‐''"´|.;..;.;.|
     |.;.;.;.;!             |        |; .;.;.|
     |.;.;.;.;.〉                    〈.;.;.;.;.|
     |.;.;:.;l′                    ゙!.;.;.;.|
     |.;.;.,;|         ..::.           |,;.;.;|
    |.;.;.,;|          ..:::l:i:::..          |.;.;.;|           !?
    r‐、:.| .,,____ノ.::ノ:ヽ:丶_____,. | r.ヽ
     | ´r┤ ヽ=‐tッ-、 、 .i:: ,r-tッ‐=,‐ l/l` |
    l |{、  ` ̄ ̄ ̄`_ _|::_´ ̄ ̄ ̄  .} } |
    |.i j         ̄´|:: ̄        . / /       ショウベン   ウンコ               キチガイ    
    ヽ \l,         |、         y' /   誰だよ”ヨウ素”と”コバルト”の区別がつかない”東京電力”はよう‥ボクゥ‥!?
       \__、         ゝ/       j ,_/
         |、    、_____,     /|
        | ヽ     `ー ‐'´     ∠|
           |  ヽ    ::.: ::: :    /  |
           |   \      /   |
         ,イ!  ',   丶 __,. .ィ       |ヘ                                  !?
744名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:28:27.80 ID:+3R5O9IK0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ( ´,_ゝ`) ? ? ? ? ?なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

745名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:28:30.23 ID:F5nR+KqT0
1シーベルト/hも漏れてんじゃ、ホウレンソウとか計画停電とか都知事選とか言ってる場合じゃないな

羽田空港が使用停止になる前に九州行きの切符を手に入れておくよ
746名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:28:35.07 ID:8FrsLoI50
>>737
格納容器の破損は、公式発表で何度もガイシュツ。
747名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:28:42.06 ID:rJaSSAVU0
もうとけてくさってでろでろやん
748名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:16.50 ID:uNsGVNRA0
バッファローマンが登場した時は衝撃的だった。
1000万パワーって、ウォーズマンの10倍だろ。
どうやって、そんな奴に勝つんだよって。
749名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:23.07 ID:243LWKuo0
俺は30km強制退避させて戦略核使われるというシナリオ
結構あるんじゃないかと思うなあ
このまま何年も米軍係わってるわけにもいかんだろうし
750名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:40.02 ID:xC1M/WcO0
>>728
日本が有るのが東アジアだからだよ
良く人が、「アジアに行って来ます」というのを聞いて、日本もアジアだろうがって思っていた
要するに、被害の範囲が数十キロでおさまらず、2〜3,000kmになる可能性がある
751名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:41.18 ID:schnw6tf0
最後のオムツは結局役に立たなかったの?
752名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:44.71 ID:c3QONInD0
今回も勘違いだったらしいよ

【原発問題】濃度1000万倍は誤り 東電「別の放射性物質と取り違えた」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301231355/

東電社員って、ゆとりなの
753名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:30:11.39 ID:DTQb9qBt0
>>748
王位継承候補は基本1億パワーだからな

放射能もどんどんインフレしてくるだろう
754名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:30:14.43 ID:+ICNULa20
>>722
3シーベルトだと人によっては死ぬ値だからなぁ
755名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:30:32.68 ID:o8ayICyf0
戦術核って本当に効果あるんか?
拡散させて余計悲惨になるのではないかい
756名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:30:37.42 ID:qhXLdomv0
まあ、こうやってヘロヘロになりながらも
大石内蔵助みたく、血判状まわしてるんだろ? 東電車内で
最後の穴ふさぎはどうしたって決死隊にならざるを得ない
忠臣蔵の1701年のあと、1707年の宝永大噴火で富士山爆発と
757名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:30:44.86 ID:/u28hXPe0



で、ヨウ素じゃなかったら事態は好転するの?



758名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:30:52.73 ID:5Eg1A0yz0
核で吹っ飛ばすっていう人、そんなことして何のメリットが?
759名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:06.69 ID:Hda1EBNl0
>>752
別の放射性物質は1000万倍あるってこと?

人類がニュータイプに進化するときが来たようだ。
760名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:18.82 ID:oBA9SFJF0
>>752
今後、日本国民に正確な測定値が明かされることはないと思うよ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:34.53 ID:+M+9uxO10
  _  ∩                _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!  おっぱい!
 ⊂彡                ⊂彡
こんなことをやっていたあの日が懐かしい…
762名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:38.90 ID:I7M39GU70
>>729
今日の会見の言ってる内容を信じるなら、水が溜まってないところの作業(具体的には機器の健全性確認とか非常用電源の充電とか空調の導入とか)
については安全に配慮して進めているらしい。ただ2号、3号の水がたまってるとこは人が近づけないから、
人が近づかなくていい排水方法(なんかいいアイデアがあるらしいといってる)で水を排水して、漏れてる原因を特定してから、電源系を回復する作業予定といってる。
763名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:38.94 ID://Gi4uuz0
収束するシナリオが思い描けない件
764名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:50.14 ID:T0VKfZpl0
希望がないのでもう寝ます
765名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:57.59 ID:C6bXmG7p0
掘削みたいなので海水面より下げるとか…無理だなw
766名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:06.57 ID:9B5Dyy370
♪こんにちは(こんにちワン)♪
♪ありがとう(ありがとウサギ)♪
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
767名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:16.15 ID:3mDWn4k50
>>758
とにかく一発で決着付けたい厨

五年も十年もジクジク我慢したくない気持ちは判らんこともない罠
768名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:32.54 ID:xC1M/WcO0
10日前に決死隊送り込んでいれば、こんなことにはならなかったし、
恐らく決死隊も健康被害が出る確率は低かったはずだ
769名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:41.72 ID:IBKGAKWG0
>>755
ちゃぶ台返ししてるのと同じ。結局、誰かが片付けないといけない。
770名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:54.68 ID:iGhvhN0Z0
>>758
メリットはないよ。
ただ、ある時点で作業員は総撤退すると考えている。
その場合の収束方法があるのかどうかってことで。
771名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:07.79 ID:NoRnK0gVP
もうダメぽ
772名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:13.23 ID:vzVULF2DO
終戦間際、特攻隊員にモルヒネ打って敵の艦隊に飛び込んだのは有名な話。今、正気で建屋に足入れるのは知識ある人なら誰も無理だろ
773名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:34.74 ID:c3QONInD0
大槻義彦ブログ

原発事故と放射線 2011年3月21日 (月)
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nif●ty.com/blog/2011/03/post-090a.html

>今、3月21日午前11時の時点で言えば、これから1週間ぐらいで原発からの放射能の放散は
>止められ、収束に向かうでしょう。

あれから1週間ですが、放射能の放散は止まってないし、収束にも向かっていないのですが・・・
774名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:35.45 ID:xaSNKdJ20
>>689
そうですね。あとは半減期がコバルトのほうが長いみたいです
775名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:54.50 ID:/u28hXPe0
>>768
そうだよな。
本当にこれほど後手後手な対応も珍しいレベルなんじゃないかと。

送電線にしろ、決死隊にしろ、早くやってればってのばっかしだ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:34:01.14 ID:sQY8AeXcO
1Svを1000000000000000f(フェムト)Svって表記するとぱっと見凄い量だよな
0.000000000000001Pe(ペタ)Svは少なく見えるよな

知らないやつは騙せる
777名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:34:04.75 ID:/fBG/q/R0
勘違いだったから安心じゃんで済ませるのはな。
原発関連は完全に報道規制かけられてるわな
778名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:34:19.70 ID:0Hy8PBbu0
>>762
故障個所を修理しない限り水は漏れ続けるわけだし、建物内の放射線量はずっと
高いままっぽいよね。
779名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:34:45.62 ID:cNdW88YU0
その荒木浩顧問こそ、今日の東電の隠蔽体質を象徴する人物。
02年、福島原発原子炉内のひび割れを隠蔽したことが発覚し荒木氏は
会長を辞任。総務畑を歩んだ「保守本流」で、企画畑の勝俣恒久会長や
資材畑の清水正孝社長とは違う。原発利権の闇を暴くには荒木人脈を
洗い出すことが急務
780名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:14.88 ID:5dKE09ZjP
とっとと公表してくれれば気が楽になるのに。
いつ死ぬか分かってれば、覚悟が出来るよ
汚染がどこまで来るのかとっとと言え馬鹿政府
781名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:17.70 ID:fWVEqr4HP
>>772
特攻錠じゃなかったっけ?いわゆる覚せい剤。
モルヒネ打ったら操縦できないよ多分笑
782名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:19.29 ID:o8ayICyf0
米軍重大な決意ってソースあるの?
沖縄以外の在日米軍引き上げかなあ
783名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:24.40 ID:N8MPRmZuO
>>760
もうIAEAやアメリカなんかも介入してるから隠蔽しきれるもんでもあるまいて。
んなことしてミンスや東電の幹部連中、まともな死に方できんぞ。
784東電マン:2011/03/27(日) 22:35:28.83 ID:x0arB5j70


ちゃんと調べてから騒げよ〜 だからお前等低能のネトウヨって言われるんだよ〜 わかったらごめんなさいは?

785名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:40.41 ID:+ICNULa20
>>759
いやいや 通常の1000万倍の放射能をまきちらしているということ。
ヨウ素よりもコバルトのほうが半減期が長いから、その分だけ長い期間放射能をまきちらすのさ
ヨウ素は短時間でエネルギーを失って消えるけど、コバルトはスタミナがあるということさ
786名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:41.21 ID:+M+9uxO10
関東住まいだが3ヶ月は耐えられると思うが、
それ以上だと、陛下が遷都のみことのりを
出しそうで怖い
787名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:36:12.60 ID:exzQKmvd0
>>757
好転はしないけど、少なくとも今はまだヤバイくらい悪化していないってことにはなる。
788名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:36:14.25 ID:wYPCSRV/0
いちおうバカなりの意見として聞いて欲しいんだけど、
中性子爆弾で吹き飛ばしたらどうなるんかな、加速器の代わりとして。
もっと酷いことになるとか含めて教えてくれないかな、もう調べるだけの精神力がなくてさ…
789名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:36:39.31 ID:3mDWn4k50
しかし厨房のスルーされっぷりは見事だなw
このスレ住民結構リテラシー高くてワロス
790名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:36:45.48 ID:R5kr6XXP0
米国が本当に重大発表するなら戦術核とかじゃなくて日本封鎖じゃないの?
791名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:36:50.96 ID:Xb8LPXYu0
>>773
空中への放散は少なくなってはいる
その代わり海中が酷いことになっているけど
792名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:37:14.46 ID:SCBcwU040
>>786
いや、むしろ良い機会なので遷都して欲しい
関東が住みやすくなる
793名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:37:15.33 ID:6nwAs+b80
>>759
セミパラチンスクの一つ目小僧見たことないのか?
794名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:37:39.77 ID:I7M39GU70
報道規制じゃなくて、単純に能力とリソースがないだけだと思う
それは現場も管理も指揮系統も報道機関についてもそう
本当に分析ができてないし、説明もできてないし、それを報道することもできてない

記者会見が多すぎることがいろんな意味で負担になってると思う
795名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:37:48.44 ID:/fcdVGJi0
1リットルあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
2,000 日本の食品暫定基準値
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった水溜り
2,900,000,000,000 2号機周辺の水溜り
796名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:37:49.31 ID:oBA9SFJF0
いくらなんでもこの異常値を東電が発表する前に
保安員や安全委員会や枝野(内閣)に報告していない筈がないからね。

その上で発表したということは、正確な値だったということだろう。

その後、>>752にあるように東電が慌てて測定値が誤りだったと発表したのは
ニュースを放送した後、NHKや内閣への問い合わせや不安の訴えが急造したと考えられるね。
残念ながらこれから発表される数値には、すべて政治的思惑が働くと思うよ。
797名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:37:50.03 ID:/zoB5BWT0
日本のために死んでくれって言われれば死んでもいいよ

その代わり嫁と子供をずっと面倒見てくれ
798名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:38:10.39 ID:UfTIhCCS0
>>791
同意。
食物連鎖で 「ウラン丼プルだく」 が食えるようになるぞ!
799東電マン:2011/03/27(日) 22:38:17.64 ID:x0arB5j70

CMでもやってるやろ、挨拶は大事って。

幼稚園児でも言えるごめんなさいも言えないかい?

幼稚園からもう一回やりなおしたいいと思うよ。

情けないやっちゃ、もう電気送ってやらねぇからなぁ〜
800名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:39:15.09 ID:g/mImqFU0
“臨……界”……! ギリッ
801名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:39:15.57 ID:NfOr9YpW0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

802名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:39:23.16 ID:IBKGAKWG0
>>788
中性子爆弾じゃ、まず吹き飛びません。

中性子線だしても、減速材あるわけじゃないから、
放射壊変もほとんど進まないんじゃないかな。
あくまであれは、対生体用の殺傷力をあげた兵器でしょ。
803名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:39:25.16 ID:u1Q2dxwl0
>>786
もう遷都も何もクソも…
もはや副首都構想まで出始めているぞ…
多分東京は廃都
富士川以東は封鎖
名古屋は東を観察
陛下は京都にお戻り遊ばせられる
首都は大阪か京都だろう
804名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:39:34.24 ID:+ICNULa20
見つかったのは、100メートル走のカールルイスではなくて、
マラソンのゲブラシラシェでしたと訂正しても何にもいいことないというw
805名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:39:58.39 ID:84sk3WDO0
twitter、youtube「うんち・おならで例える原発解説」は、にちゃんのパクリ
806名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:40:22.81 ID:I7M39GU70
>>778
副社長の会見内容を信じるなら、ドバドバ漏れてるわけじゃなくてちょろちょろ漏れてるだけだ!っていってて
くみ出せば何とかなると思ってるっぽい、記者がくみ出しきれる保証あるのかよって言ってたけど
くみ出さなきゃ近づけない以上、とりあえずくみ出してみてから何とかしようとしているって説明してた
807名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:40:55.49 ID:5Eg1A0yz0
燃料棒に水かけるのやめたら、破損がすすんで大気中に放出される。
水かけるとすでに破損している箇所から、放射性各種が水の中に溶け出してくる。

となると、このまま冷えるまで水かけ続けて垂れ流しは仕方がないよね。
その段階でコンクリートで固めるということになるんだろうか?
808東電マン:2011/03/27(日) 22:41:13.45 ID:x0arB5j70

魔法のことば〜でごめんさい(ワン)!やろ?

謝罪もできない常識のない大人は見苦しい(ワン)
809名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:41:50.05 ID:cz9dYWil0
もうどうしたらいいんだ。
さっさと諦めてコンクリート漬けにした方がいいのか。
このまま何ヶ月・何年もかけて沈静化を図るのか。
810名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:42:47.48 ID:szlUYJms0
マスコミが安全・安全と煽るのに違和感を感じる。
過去に所沢のダイオキシン、狂牛病の時のプリオン、O-157の時のカイワレ大根、
鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ、国が大丈夫だと言ったものを否定して
ことごとく国民の不安を煽った。
今回の放射能は、国が大丈夫だと言っているし、マスコミも大丈夫だと言う。
ブレ具合が本当に信用できん。
811名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:42:51.64 ID:fWVEqr4HP
>>791
デマ流すなよ
812名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:42:59.97 ID:Fz0H94Y60
これ皆にはマジでみて欲しい‼15分ほどです!

原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)中部大学教授 武田邦彦

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
813名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:43:02.67 ID:Wmz+UjFT0
ゆれてるー
814名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:43:05.33 ID:nvvDEKkp0
対応マニュアルがないような想定外事故の場合、
即座に最良の対応策を考案し実行に移すのは組織が大きいほど遅い。
しかも原発という一企業の問題だけでは収まらない問題ならなおさら。

地震列島に原発乱立するにはまだ早かったんじゃないか。
815名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:43:37.15 ID:5nEyb9g/0
>>808
ありがとウサギだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM
816名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:43:47.44 ID:qs3xnd0h0
米軍米軍!さっさと米軍!
817名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:44:05.41 ID:S3163hzR0
>>813
どこ?
818名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:44:58.56 ID:u1aGUz0y0
半減期が短い分だけヨウ素の方がマシだったんじゃないか
819名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:45:18.49 ID:ghvuIwZA0
>>814
沸騰水型原子炉で冷却材喪失事故を想定してないというのがもうおかしいんだけどね
昨年6/17に福島第一原発2号機で電源喪失による水位低下事故があったばかりなのに
820名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:45:20.71 ID:rJaSSAVU0
>>752
放射線量は訂正されてないからこのスレタイでいいんじゃない
821名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:45:23.97 ID:8FrsLoI50
>>811
確かに、海水は測り始めたばかりだから、
酷くなっているかどうかはこれからだね。
既に、充分酷いけど
822名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:45:33.99 ID:5dKE09ZjP
新しい首都は大阪でいいよ。
823名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:45:36.67 ID:fWVEqr4HP
>>809
冷えなきゃ固められない
固めて爆散したら目も当てられない
824名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:02.61 ID:LuUrPUl/0
>>807
燃料棒・・・というか、
もう溶けてるだろうから
燃料塊・・・が冷えるまでに、2-3年かかるそうだ。

冷えてから、石棺orコンクリで固める。

冷える前に固めると、熱でコンクリの水分が膨張
コンクリを叩き割って、汚染された燃料塊が、
水蒸気になった水分と一緒に出てくる = 封印失敗となる
825名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:06.91 ID:4J67r5m30
すいません、間違いでした。目盛の見方が分かんなくて…
826名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:10.20 ID:+M+9uxO10
>>792,>>803
遷都されると警官の数が減っちゃって、
まじで無法地帯になりそうなんだが…
陛下がおわすから機動隊とか都内に
いっぱいいるわけでしょ
関西に親戚のいない漏れは完全に
負け組みか…
827名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:24.78 ID:Yewu12eR0
敷地内に仮設の汚水タンクを何個か設置して
1か月ぐらい寝かせたものから海に放水かな。

しかしこの世に自分より頭のいい奴は30億人以上いると思ってるのだが
マシな案を見かけないのは何でだ?
おい、オマイラちょと本気出せ
828名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:40.37 ID:uI9bdJdT0
あれ?小屋の電気ついて解決じゃなかったん?

モッタモッタしててもブツがまき散らされて、被害が広がるだけなんじゃないの?

菅さんは何やってんの?

東電の副社長が「何カ月、何年と言えるまで具体的な方策、スケジュールは詰まっていない」
などと言ったらしいね。何カ月って何だよ。
国民に日々被爆させ、身の危険にさらさせておいて、よくこんなノンキ言ってられるよ。

社長どこ行った!?キサマらが先陣切って突っ込んでこい!
829名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:40.62 ID:zwCINiz/O
>>776
最近マイクロシーベルトからミリシーベルトに表現が変わってきてるよな
830名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:52.84 ID:I7M39GU70
いま一気に冷やそうとすると漏れ続けるから、一応最低限発熱した分だけ冷やすように流量を調整して少しづつ冷やす方針らしい
現時点ではどのくらい長期になるのか見通し立っていないっていう意味の説明したら、見通しについて政府から聞かれてないのかよ!
連携取ってるのか?って意味の質問をされてた。
もう何もかもがむちゃくちゃなんだけど、一応現状については東電は認識していて、解決する意思はあるように見えた
831名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:46:53.16 ID:69XCHyGX0
西の親から電話が連日かかってきて半狂乱状態なわけだが。
832名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:47:12.57 ID:vzVULF2DO
関東住んでりゃ戦時中こんなんだったんだろなって思いたくもなる。空襲警報が地震警報になり、敵国が原発。収拾するまで安堵なしだし
833名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:47:15.01 ID:ugzdQaM1O
会社いきたくないからダメなら早くいってくれ
834名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:47:23.24 ID:3mDWn4k50
>>824
固めるうえに冷やす技術とかってねーのかいな
835名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:47:37.90 ID:24rffb470
ま どっかから漏れてるのは確実だし 燃料棒も破損してるんだろうよ
あとはその程度がどのぐらいかということと復旧の見通しがあるんかと
いうことじゃね?しかしそんなこと考えてもわからんからもう寝よう、
明日仕事だしな。
836名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:47:40.35 ID:vWBlcKhu0
>>785
バカたれ
I134で1000万倍なら単純計算で
1000万X(50分/(77日X24時間X60分))倍だ

厳密には全く違うがそういうことだ
837名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:48:03.81 ID:fWVEqr4HP
東電は政府飛び越えて米軍に救援依頼勝手に出したらしい。

ソースは文春
838名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:48:55.19 ID:Xb8LPXYu0
>>818
どっちとも言えない
ヨウ素134だったら、半減期は短いけど
核反応が盛大におきてる証拠となる
そのうち再臨界してしまうかもしれない
そうなったら手がつけられない

コバルト58だったら、半減期は長いけど
燃料由来ではなく、燃料棒をつり下げるの使われていた
ニッケルが核反応による中性子で変化したもの
直前まで運転中の炉だから、これがたまっていても
おかしくはない
現在中性子が計測限界以下ということを
考えると、核反応はおきていないと考えられる
839名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:49:21.16 ID:z5kkOxX1O
明日会社休みたい
840名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:49:28.58 ID:r5AXqTKp0

お前らwwwいい加減空気読めwww

事故直後に周辺の計測器が「故障」になったろwww

もうね、米軍かIAEAかイランに計測してもらえって
841名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:49:53.40 ID:zT7lNcxe0
>>770
撤退した時点で東日本は終わるね
全員が九州関西北海道に大疎開
高濃度汚染ですぐに福島第二にも近づけなくなる
潮流に乗ってアメリカ西海岸直撃
そして福島第二暴走
海域汚染はアジア諸国に戻りつつ中南米も汚染
長期的には東海と女川も福島第二と同様の運命に
その頃には日本全土終了かもしれないが
842名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:49:55.96 ID:qvVr/42a0
東電がこうしている間にも、
福島原発ただいま放射能ダダ漏れ中です。
843名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:50:15.00 ID:+ICNULa20
>>818
再臨界していませんと言いたいだけの訂正だよ
検出された放射線量が少なくとも毎時1シーベルト以上ということだから、作業員が入れるかどうかビミョーなとこだね
(どうせ少なく言って無理やり作業させるんだろうけど)
844名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:50:24.77 ID:VVKCn4Z40
独占企業はやっぱりダメだな。
日本を以下の3区に分けてそれぞれ競争させるべきじゃないか?
北:北電、東北電、東電
中:中部電、関電、北陸電
南:中国電、四国電、九電
845名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:50:35.52 ID:3Fbm12XbO
下請け安く使って高くついたな東電は
846名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:50:51.34 ID:5Eg1A0yz0
何年もかかるのか…orz
847名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:50:51.91 ID:LuUrPUl/0
>>834
あったらもうやってると思う。

やってないって事は、・・・と言うことなんだろうな
848名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:51:31.07 ID:YhL9QtMP0
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

背筋が凍りつきます。
849名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:51:46.23 ID:ldl/Soel0
>572

29億ベクレル/ccに間違いはないが、二時間後減衰して7億ベクレル位かと思って再検してみると
核種を間違えて減衰しておらず、まだ28億ベクレル/ccだったとか言う意味?

サクアクじゃね。
850名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:02.36 ID:exzQKmvd0
>>836
ヨウ素134のいつもの量と比較して1000万倍だから、コバルト56ならいつものコバルト56の量と比較しなきゃダメじゃね?
851名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:17.58 ID:1LbX4c2Z0
>>37
コッペリオンはもう連載続行無理だろ。


>>840
柏崎のときも周辺の監視ポストが「故障」になったなあ。
852名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:24.22 ID:/cZiJ0l80
原子炉の水配管パイプは対温度300度のゴムパッキンです
炉面が400度超えだから当然残らずとろけて燃えてらあ
853名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:31.38 ID:g/mImqFU0
1Sv/hに誤りはないとさ。
854名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:33.43 ID:RGK4gbW30


2号機が放射性物質をばんばん吹いている証拠だろ



【原発問題】 降雨後は取水の抑制・停止を 厚労省、東北・関東など15都県の水道事業者に通知 [3/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301222178/l50



水汚染はもうごまかせないから、ついに取水制限とかw
水不足で東京は機能しなくなります

首都圏終了のお知らせでした


855名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:39.18 ID:+ICNULa20
東京電力は、作業員が即死するほどの状態になるまでは
数値を誤魔化し続けて作業を強行させるから何にも信用してはいけません。
856名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:40.60 ID:5dRJiPMo0
857名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:56.68 ID:yL7KFRV/0
今日:1,000,000μSV/h
明日:1,000mSV/m
明後日:1SV/s

だんだん数値は小さくなるから、きっと大丈夫。
858名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:53:19.50 ID:w4ezgmij0
作業員が計測しようとしたらメーターを振り切ったというが、という事は最低でも1シーベルト以上
ってことじゃん!!!
859名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:53:31.82 ID:OTYusxAs0
>>857
あ、なんだ
ホッとしたわ
860名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:53:31.94 ID:bqQ8GRph0
■ノストラダムスの諸世紀 9章44番

逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが

* サチュルヌとは占星術では「土星、衰亡」、(フランスの)古語では「鉛、中毒、汚染」
861名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:53:38.30 ID:ekve0HLi0
>>857
なんかちょっと安心できそうだ。
ありがとう。
862名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:53:57.99 ID:Hg0lHDEb0
俺の知り合いが、放射能テスター持ってるから
計測してるけど
メーター振り切ってるらしい。
863名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:03.18 ID:cNdW88YU0
>>858
そのとおり。
864名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:07.11 ID:gv1Wy3urO
避難範囲を拡大させる時は
自衛隊を福島と近隣の県に配置してパニックに備えてから避難範囲拡大させてくれよ
865名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:09.10 ID:hjd3NxX40
>>382
燃料棒のステー
燃料棒

意味分かってる?
866名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:15.26 ID:xErm7U/S0
>>36
それを筏にして海外脱出しろってか
867名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:26.13 ID:ugYxM5qs0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
868名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:28.97 ID:1LbX4c2Z0
>>857
明明後日は0.01Ksv/hまで小さくなってそうだな。
869名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:34.85 ID:I7M39GU70
>>840
米軍でもセンサーのないものは測定できない
あっ!ブッシュならイランの大量破壊兵器を見つけられるぐらいのエスパーだからブッシュ呼んで来たら炉内の様子まる分かりだね!
870名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:45.88 ID:wlZsfNqW0
ネットで騒がれたから、修正か?
どっちにせよ、信用ならないね。
バカかと。
871名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:52.54 ID:pbLeiSHH0
お前らがあんまり叩くから、政府が撤回しちゃったじゃんwwwwwwww
872名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:54:59.06 ID:WIoEADpPP
今北産業 1000万倍って本当ですか?
873名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:55:02.70 ID:uI9bdJdT0
中川って人が言うには、海水も水も空気も全部安全だと。
何かあったら直ちに責任とってもらおう。
874名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:55:03.62 ID:E3WL0GgZ0
猛毒プルトニウムがたっぷり含んでいるわけだな。
875名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:55:24.04 ID:1EmyFOxK0
>>622
いや、チェルノブイリでの被害範囲を考えると大阪も危険。福井に原発もあるし。
福岡か鹿児島あたりのほうがいい。アリコは長崎に本社を移転した。
876名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:55:39.11 ID:+E63SCRt0
でも、結局 1000mSv/Hr は変わらないから、危険性には違いはないんでしょ?
877名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:55:54.25 ID:kQ67yTEW0
原発周囲に東京ドームみたいな
テントでも作れば良いんじゃないか?
うん万人かけてやればすぐ出来るだろ。
878名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:10.51 ID:3mBRdO9h0
大阪に土地押さえたわ。生野区って所。確か西成区って所以外は大丈夫だったよな?
879名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:13.47 ID:cNdW88YU0
>>857
佐賀に玄海原発あるよ。3号基はプルサーマル
今止まってるけどね。
880名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:28.21 ID:o5Nw3+PF0
お〜れ〜は〜福島〜のおぉ〜たまり〜〜水〜〜
お〜な〜じ〜お〜まえ〜も〜たまりぃ〜水〜〜〜
881名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:38.80 ID:1LbX4c2Z0
>>875
きみは九州や北海道に原発がないとでも思ってるのかね?w
882名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:45.41 ID:schnw6tf0
なんか正直に言ったら騒がれてるから間違えたことにすんべよwww
あ〜…  マンドクセ


by  東電
883名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:45.77 ID:zT7lNcxe0
1cc29億べクレルっていつから単位をccに変えたんだよ
1リッター2兆9000億べクレルか・・・
そのうち1マイクロcc当たりで発表するのか
884名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:46.96 ID:w4ezgmij0
>>876
それは最低限の値で実際は3シーベルトかも知れない。
もっと高性能の計測器持っていかないとはかれない。
といっても放射線がきつすぎて近づけないだろうが。
885名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:51.16 ID:Bb6Jk0iz0
避難範囲を拡大しないのは、
拡大すると新幹線と高速道路にひっかかり、
東北との動脈がほぼ切断されてしまうからと考える。
886名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:54.66 ID:jRFSg+lu0
玄海は再開しないだろな
887名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:16.10 ID:hjd3NxX40
>>878
チョンの巣窟にようこそ。
888名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:18.56 ID:185TfrxZ0
この1000万倍が間違いだったという
889名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:30.64 ID:5Eg1A0yz0
佐賀県の原発って、福岡県寄りにあるんだよなあ
890名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:31.75 ID:Rw/ah8Bv0
しかしこれ本当にどうなっちゃうんだろうね、
もう手の施しようないのか?
891名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:42.19 ID:2In87I+E0
ばかやろう、出来ないなら最初の段階で米軍に頼めよ、
892名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:45.13 ID:Pwn9e+Cl0
29億ベクレル
間違いないな。
あれが起きてる。
893名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:46.90 ID:fWVEqr4HP
>>861
志村ー、単位単位
894名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:47.39 ID:vzVULF2DO
もう被爆する人は出さないで欲しい。本気で思う。かと言って隠蔽だけはしてほしくない。常に日本は神の国だから勝つと言い続けた「かつての日本のように」
895名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:59.19 ID:+ICNULa20
チェルノブイリは石棺して終わらせたんだが、80万人の作業員のうち5万5千人が5年以内に死亡とか
シベリア抑留なみだね
896名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:23.22 ID:exzQKmvd0
>>868
増えtなんでもない
897名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:23.17 ID:jrd9wmer0
>644
偏西風に乗っていろんなものがアメリカ西海岸に飛んでくからアメリカはうれしくないと思われ・・・
898名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:24.75 ID:sTzC7bWB0
どんどん原発のシーベルトが上がっていくな
ちょっと前までレッドリボン軍相手で戦ってたレベルだったのが
ベジータ・フリーザの戦闘力レベルになったぐらい?
899名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:24.69 ID:B+W8eJfgO
なぁ、俺来週ソープ行くつもりで精子10日間溜めてるんだけど、
もしかしたら今すぐ自家発電したほうがいいレベル?@東京
900名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:30.23 ID:5qdV0bjGO
ラスボスはもんじゅ
日本というか北半球は詰んだ
901名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:40.98 ID:3GYNKqdL0
俺の燃料棒が露出とかいうAA見て、不謹慎だなんて思ってた頃が懐かしいわ
902名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:59:02.10 ID:hsFNVBe10
解決まで数週間でできると思うのが間違いだろ。
10年くらいはみてやろうぜ。なんせ民主党だし。
ただちに効果はでないんだろw
903名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:59:05.06 ID:ekve0HLi0
>>893
細かいことは言わないで、みんなで現実逃避しようぜ、な。
904名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:59:08.47 ID:Hg0lHDEb0
>>892

シーッ!それ言っちゃダメ!
905名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:59:28.43 ID:RGK4gbW30



こばるとが〜 2兆9000ベクレル/kg〜


雨が降ると浄水場が取水停止で断水〜


東京の機能は麻痺、企業逃走〜



906名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:59:32.37 ID:3Wj7p33R0
>>772

それ、覚せい剤ヒロポンだから。
疲労がポンと飛んじゃう薬ね。
907のら博士:2011/03/27(日) 22:59:35.34 ID:7/0T1ERN0
@ 斑目などの原発推進派の教授達を現場に直行させ、作業員と伴に炉心や損傷個所の修復にあたらせるべき。

A また、中部電力などの社員を応援隊として行かせるべき。

908名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:00:21.08 ID:v3Cee+b10
>>505
10シーベルトだと下手するとすぐに気持ち悪くなって倒れるかも。
正直、想像もつかないが、作業できても45分作業してるとお迎えがくるレベルかと。

基本的には、100ミリシーベルト/時以上のところでは作業できないと思った方がいい。
909名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:00:30.82 ID:5dKE09ZjP
もう詰んでるから諦めた方が早い
今の内に楽しい事たくさんしておく
910名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:00:35.88 ID:Yewu12eR0
今すぐギブアップして、福島ごとアメリカにあげたら
重装甲スーツ部隊みたいなのがドカドカっと乗り込んで
あっという間に水漏れ個所とか補修しちゃいそうな気がする
911名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:00:42.32 ID:RKAphskv0
ノストラダムスの予言はってるのウザすぎ

オカルトでやってろよ
912名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:00:54.06 ID:OTYusxAs0
  再  臨  界

ちゃんとポンと逝くシャンプー
913名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:00:54.66 ID:UGYm06LX0
大丈夫にして明日から作業しないと何も進まんしな
914名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:01:12.57 ID:82JtlvefO
>>878
土地買うのってお金の他に何が必要なの?こんな早く買えるものなの?
915名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:01:18.00 ID:pmem4gfN0
>>899
今すぐ東京を離れた方がいいレベル
916名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:01:38.87 ID:SokBCPJUO
テレ東でポポポポーン!フルCMを観た!

いってきます
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro017407.jpg
917名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:02:06.87 ID:ACJjqe4a0
おまえら騒ぎすぎ
あれだけ上から海水ぶっかけりゃ下に高濃度の水溜まるのは当然
918名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:02:09.08 ID:nVUmMVJa0
1000万倍→民主党の長島昭久からクレーム→再測定したことにする→間違いの可能性(東電)→

10万倍ということですか?(記者)→は・・・はいコバルトの値かなぁ・・(東電)→明日辻褄あわせ(or再測)
919名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:02:10.18 ID:FRSulAdbO
ちなみに夕方菅が会見する噂があったろ

ヨウ素134ならそのレベル
920名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:02:29.16 ID:h4GGyB4u0
0系の新幹線を無理矢理運転継続させているようなものだからなあ

だから無理が生じる
921名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:02:29.82 ID:v3Cee+b10
>>899
子孫残す性交をするのでもなければ、どっちでも大丈夫。
まあ、子種は大事にな。
922名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:02:35.66 ID:hsFNVBe10
>>877
実際、原発周囲をテントで覆うみたいな話はあるらしい。
着工から最速でも3ヶ月くらいかかるらしいが。
まぁ、そのくらい長いスパンの話しってことだな。
即座に解決は、俺はもう諦めた。
923名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:02:47.58 ID:YCI0Zs4Z0
>>916
無事を祈ってま〜す。
924名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:04:09.90 ID:8FrsLoI50
>>914
押さえる=手付を打つ=契約はこれから。
大雑把に言うと、予約したってことでしょ。
925名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:04:36.50 ID:JsfeyO4I0

風に乗って被曝の出前があなたの玄関までやって来ました!

926名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:05:00.67 ID:5dKE09ZjP
政府がプルトニウムを食品基準値に入れようとしてるのだから
つまりそういう事だよ、多分
とっとと真実を公表しろ馬鹿政府
安全なら、わざわざプルトニウム食品なんか食わさないと思うけどね
覚悟は出来てるからマジで政府は本当の事言え馬鹿
927名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:05:29.30 ID:OTYusxAs0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄放射能 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
928くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/03/27(日) 23:05:56.89 ID:0uULyaB10
なぜ「ヨウ素」と公表したんだろうな・・・

気持ちが悪いお
929名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:06:24.72 ID:8FrsLoI50
>>926
プルトニウムの基準は元々入ってるよ。
古い資料を当たればわかる。
930名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:06:36.15 ID:1EmyFOxK0
冗談ではなく、首都移転を考える必要がある。
首都には外国人を呼べるところのほうがいい。
福島から遠く離れた鹿児島がベストだろう。
931名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:06:38.63 ID:HMrKovvJ0
>>878
西成は一部を除けば上品な町。
生野は生活しやすい下町。
932名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:06:47.32 ID:Pwn9e+Cl0
素人「数値から逆算すれば何が起きてるか?分かるはず」
専門家「・・・・・・・・・・・・オイ、ナントカシロ・・・・」
関係者「マチガエタ、トイウコトデ、ドウデショウ?」
専門家「ソレダ・・・」
関係者「皆さん、間違いでした!」
933名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:06:54.96 ID:RKAphskv0
>>908
おお
レスありがとう

作業できなければもう詰んだかな
934名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:07:14.27 ID:LuUrPUl/0
>>854 :名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:33.43 ID:RGK4gbW30
>2号機が放射性物質をばんばん吹いている証拠だろ
>
>【原発問題】 降雨後は取水の抑制・停止を 厚労省、東北・関東など15都県の水道事業者に通知 [3/27]
>http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301222178/l50
>
>水汚染はもうごまかせないから、ついに取水制限とかw
>水不足で東京は機能しなくなります
>
>首都圏終了のお知らせでした

関東の水は、もう飲めないと言うことか。
3週間保たなかったな。
水道がダメなら、川もダメだし、井戸だけオアシスか。 

こう言うことだな
http://www.youtube.com/watch?v=yjieUuh2nRY
935名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:07:36.35 ID:I34BqgQoO
>>857
(^ω^)
ありがとうございます。
安心しました。
936名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:04.21 ID:PbGw43X9O
>>930
北海道独立していいかな
937名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:17.17 ID:txKpFQJN0
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

見た方がいい!!
938名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:17.78 ID:exzQKmvd0
>>928
想像するにガンマ線スペクトルが似たようなエネルギーのところにあって混同してしまったから。
939名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:38.67 ID:8FrsLoI50
>>930
鹿児島には火山が、札幌には雪が。
無難なところで島根とか?
940名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:51.68 ID:J07XCmQ90
民主党の隠蔽体質には、もう我慢が出来ない
検討します詐欺の枝野も許せない
事実を正確に公表しろ
941名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:52.91 ID:JsfeyO4I0
>>936
したとたんロシアの一部になるんじゃない?
942名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:58.17 ID:RGK4gbW30
>>857の人気に嫉妬w
943名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:09:06.36 ID:B+W8eJfgO
よし、さらに精子溜めるわ。
最後だと思って5発はナマ中出ししてくる!!
944名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:09:10.62 ID:3hrWcALOO
これはチェルノブイリを越すな

チェルノブイリも政府が隠蔽していたが
日本も同様かそれ以上の隠蔽…いや、デマ情報を流してる
無理矢理、安心させようとし
マスメディアを使って助かる命さえ死に追いやろうとしている

テレビのコメンテーター気取ったバカ芸能人も
そろそろ気づけよと言いたいが
バカだからしょーがないと言うしかない

945名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:09:30.03 ID:ACJjqe4a0
>>926
おまえどこ住んでんの?
もう政府なんか当てにしてないで自分で調べるなり対策なりしたら?
946名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:09:46.54 ID:EkyzqDhTP
>>939
北朝鮮の工作受けまくりだ
947名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:09:50.56 ID:zT7lNcxe0
>>860
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
ググると上は誤訳で「leave,leave genova everyone(皆ジュネーブ)から逃げ出せ」という意味らしいですな
948名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:09:51.65 ID:+0n9pE4y0
>>936
独立するとロシア領地になりそうな予感
949名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:10:18.68 ID:8CqUDcES0
水たまりの表面で、毎時1000ミリシーベルト以上
ということは、放射線は水で遮蔽されるから、
水の中の放射線量は恐ろしい値が出てるんだろうな。
950名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:10:25.32 ID:yomYkw8c0
おまえらどうせ政府が逃げろって言っても逃げるあても金もないんだろ
金持ってるやつはとっくに逃げてるだろうしな
おまえら貧乏負け組は最後までここで文句だけ言ってゆっくり死んでいくしかないんだよあきらめろ
951名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:10:28.57 ID:Yewu12eR0
実を言うとアシモはバケツリレー用に開発されたもの
952名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:11:00.98 ID:F+KZqz/L0
被爆した作業員も本当に無事なのかあやしい
953名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:11:14.17 ID:m2ihJTiSO
>>936
鳩山王国
954名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:11:32.95 ID:OTYusxAs0
北海道=ロシア
本州=アメリカ
九州=中国
四国=形の似たオーストラリア

日本分割統治時代が近いな
955名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:11:33.90 ID:pMQq/86P0
>>943
奇形児うまれんぞ
956名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:11:38.84 ID:Bad4lDc7O
大丈夫
間違えてたから水ん中入って早く
作業員「…。」
957名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:12:00.79 ID:vzVULF2DO
計画停電は 戦時中で言う、ちゃぶ台で、いもがゆ、すすってる感じ
958名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:12:06.70 ID:/uiBk6yJO
あと、これを乗り越えたとしても大きな問題があることを覚えておくべき。
原子炉冷却に使い、高濃度放射性物質を含んだ膨大な量の水はどうやって処分する?
959名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:12:40.79 ID:4GtSUGPe0
ロボット使って遠隔操作ぐらいできるだろwwww
960名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:13:23.80 ID:u3ZUD8c80
事故直後FM東京で京大の教授が「かなりやばい政府にだまされるな」って言った後
すぐCMになった
以降その教授は一切マスコミに登場していないんだが今にして思えばあれは正しかったな
961名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:13:40.83 ID:Gop1jz1r0
とりあえず、唯一の解決策というか最初のとっかかりとして
海外各国の専門家にプルトニウムが漏れてるか調べてもらうしかないと思う
日本政府じゃ被害が拡大するだけだ
962名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:13:46.52 ID:ekve0HLi0
>>958
いや、もうそんな先のことは忘れて、飲もう。
963名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:14:31.92 ID:OTYusxAs0
>>958
日本らしく海に垂れ流し
964名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:15:08.48 ID:nVUmMVJa0
東電社員によるバケツリレーしかないな。
965名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:15:39.60 ID:Yewu12eR0

汚水をバキュームカーで吸い出す。
   ↓
その汚水を使ってコンクリブロックを大量に作る。
   ↓
夜中にこっそり伊豆・小笠原海溝に沈める。
966名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:17:04.42 ID:3mDWn4k50
なんかこうよく判らないぶよぶよしたもので吸い取る

さらにこう訳の判らないぶよぶよぶよぶよしたもので冷やす

あとシラネ
967名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:17:25.69 ID:iGhvhN0Z0
>>964
コンクリートで封じ込める作業に参加してもらった方がいいな。
今のうちから全員ゼネコンで研修してもらって。
968名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:17:53.75 ID:xPb9MA9/O
>>958 だな。恐らくは海に流すとかになりそうな希ガス。もちろん非公開で
969名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:18:24.41 ID:dMMlSVHCO
なんかここ最近、首がヒリヒリする。
こするとヒリヒリがより感じるんだが…
by埼玉
970名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:18:40.62 ID:PLumWsZl0
>>958
太平洋の魚に飲ませる
971名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:20:02.77 ID:j7lZJTQ20
放射性物質を爆発で吹き飛ばしたら解決するとかいうバカがいなくなりますように・・・
972名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:20:22.91 ID:Nhpqk4aD0
原発不要論

で検索すれば隠されていた知られざる恐るべき事実が分かるよ。
実に簡単な手口で騙されていた事に気付く。
973名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:20:31.21 ID:4GtSUGPe0
関東が危険なのになんで皆逃げ出さないのか不思議。
自分だけ逃げるなんてみっともないと思ってるの?
集団心理にとらわれて寿命縮めるって滑稽だわ
974名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:21:29.68 ID:OTYusxAs0
>>973
国民一億火の玉だ!!

だだだだだだだだ!!!!!!!!!!!!!!!!
975名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:22:12.37 ID:jXgT7CVO0
放射能

みんなで浴びれば

怖くない
976名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:23:08.55 ID:q6duArqtO
1000万パワーのバッファローマンはそこまで強くなかったから大丈夫
悪魔将軍クラスでやばい
977名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:23:18.36 ID:P5KhIqU80
>>972
本当にこの世界から原発が不要なら、なぜここまで世界中に原発が広がっているのか。
世界中の人間が簡単な手口で騙されたということになる。それって辻褄合わなくない?
978名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:23:28.10 ID:/fBG/q/R0
財産>命だからだろw
あと言えば避難することを非難する奴がいるのが日本。
こういう事態でも個人じゃなく会社優先なのが日本。
979名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:23:57.30 ID:19C8Jtk70
>973
ちなみにどこに住んでますか?
俺は東京だけど、死んでもいいと思ってるから逃げない。
家族いないし。もしいたら逃げてるよ。
980名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:24:35.96 ID:7R+dCIec0
o
981名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:24:38.21 ID:kUgjMOTy0
2週間以上も続くなんてどう考えてもおかしい
事態も悪化してるし
982名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:24:42.79 ID:k8UaR/cy0
心のどっかで「自分だけは大丈夫」って思っているんだろうな
TVしか見られない人は「大丈夫」連呼の報道をそのまま信じるだろうし
983名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:24:46.00 ID:RKAphskv0
>>973
関東人は日本経済を支えるのが使命だと思ってるから
984名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:24:56.70 ID:iGhvhN0Z0
>>971
いや、半径20km避難はそもそも爆発前提だから。
あと、最終的には米政府が自分のところへの影響を最小限にするにはどうするかを計算するだけで、
すでにこっちには決定権はないと思うな。
自国民にはヨウ素剤配った上でドッカン、がないとは言えないと思うよ。
985名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:26:11.89 ID:4GtSUGPe0
>>979
愛知なう
986名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:26:34.68 ID:yEhI0uRD0
宗教みたいなもんだろ
宗教だって何の証拠もない精神論だけど、それにすがって生きている人はたくさん
いるし、不要だといえるもんでもない
原発もそれと同じようなレベルで人々の心を侵していったんだろうな

宗教からすれば原発ごときと比べるなって言われるだろうけど
987名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:26:36.62 ID:MqPoMuK+0

NHKの原発リスクは間違いだらけと、せせら笑う原発推進派
http://www.youtube.com/watch?v=EcDXRCyyrPI#t=10m02s


   ↓ 実際事故が起きたら


「面白いことに」と失言
http://www.youtube.com/watch?v=iSG7K38VSpg#t=4m49s
988名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:27:10.12 ID:cNdW88YU0
>>981
一回、オペレーションまちだえたら、どうしようもない。
SBOってそんなもん。
5〜10年はこのままだよ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:28:23.42 ID:4GtSUGPe0
>>983
ははは、笑わせる
990名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:28:38.97 ID:H29ADpws0
数年間収拾できないまま、全国民が被曝。

汚染物質が世界の大気と海洋を汚染し、業を煮やしたWHOと国連常任理事国は
敗戦国日本解体を勧告、一致で議決。

被曝難民として世界に分散を余儀なくせれ、ユダヤ人のように国土を失います。
韓国や中国に逃げた日本人は、奴隷として隷属させられ、ガンや暴行、餓死で死亡。


悲劇の環境汚染国となる日本の末路・・・
991名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:29:37.55 ID:z2uKUW0F0
ただの花粉症だよw
992名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:30:13.80 ID:k8UaR/cy0
>>990
まさか〜w ・・・と、言えないのが今の現状だな
993名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:31:16.25 ID:JsfeyO4I0

被曝した奴はそろそろ肝臓キツイだろ?

994名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:31:19.51 ID:Yewu12eR0
関西ってお笑いのためだけにあるんだろ?
東京がやられたら実質日本は終わりだよ
995名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:31:29.03 ID:tD3vFHmSO
チェルノブイリで見つかった放射能分解バクテリアとヒマワリを組み合わせて
放射能分解植物をつくる
セイタカアワダチ草と組み合わせてもいいし
カビと組み合わせてもいいし
とにかく放射能分解バクテリアカビヒマワリセイタカアワダチ草的なもの作って
なんやかんやで放射能分解する
リアル腐海になってオオグソク虫が王蟲になるかもしれないが放射能よりましだ
腐海の毒はマスクだけで防げるから
996名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:31:45.23 ID:PkJcEVGo0
これが真の姿か・・・
997名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:31:57.93 ID:mwB/wIHG0
>>102
もう遅い
998名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:31:58.51 ID:vzVULF2DO
東電の略=東條英樹電力
999名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:32:07.89 ID:Dg4B9R8h0
1000なら朝鮮半島爆発
1000名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:32:27.02 ID:sRqjt6Fg0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。