【原発問題】 「原発が小康状態、避難した人の中に戻ってきている人がいる」 30キロ圏内、1〜2万人とどまる [0327 10:29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
政府が福島第一原発から半径派達20〜30キロ圏内の住民に自主避難を促してから一夜明けた26日、
推計1万〜2万人がこの区域内に依然としてとどまっていることが各自治体への取材で分かった。

 この区域にかかる福島県の9市町村は、防災無線などで住民に避難するよう説得を続けている。
しかし、一部の畜産農家や高齢者の家庭などが残ることを希望しているほか、いったん区域外に
逃れたものの長引く避難生活に疲れて自宅に戻る人も多く、残留人数の正確な把握すら難しい状況だ。

 各自治体によると、圏内にとどまっているのは南相馬市が大半で、ほか田村市は約600人、
いわき市約150人、浪江町約150人、川内村約80人、広野町約50人、飯舘村約60人、葛尾村約50人。
楢葉町は区域内に住民はいない。

 人口約7万人の南相馬市は25日までに希望者約5000人をバスで県外に避難させた。「残った人は
1万〜2万人とみられるが根拠はなく、はっきりしない」としている。

 市では26日、小中学校などで住民に米や乾パンを配給。その際に氏名を記録し、何人が残っているのかを
調べ始めた。政府が自主避難を促したことで「避難指示が出るのでは」「ガソリンはどこで手に入るのか」などの
問い合わせが相次いでいるという。

 福島市の避難所に約10日間避難した後、南相馬市の30キロ圏内の自宅に戻ったという会社員の男性
(62)は「国が自主避難しろというのは中途半端。ガソリンもないし、どこへ逃げればいいのか。
もう振り回されたくない」と反発する。

 田村市の担当者も「食料や燃料の調達が徐々に改善し、原発が小康状態になったこともあって、
避難した人の中に戻ってきている人がいる」と話している。

福島民報:新聞:速報ニュース|福島のニュース
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9812609&newsMode=article
2名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:14:37.23 ID:aJYlazE00
2号機タービン建屋のヨウ素131(ヨウ素134でなく)の量
13MBq 1mlあたり
13GBq 1L あたり
13テラBq 1立方メートルあたり(1トンあたり)
26000テラBq タービン建屋に1mの深さで水がたまっているとして
参考 レベル7  総放出量 ヨウ素131で数百テラBq
チェルノブイリ 総放出量 ヨウ素131で1800テラBq

このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1キログラム当たり約2兆9000億ベクレルと、極めて高いという。
すごいね〜とうとう兆が出た。
これ、水蒸気爆発などで飛散すると恐ろしいことにならないか?
日本海の全水量で薄めても飲めるレベルにならない。これが1000トンあればね。
(いま、1万トンくらい放水して漏れば分も合わせるともう少したまっている)

このまま行くと、こんな汚水を絶賛生産中。どこに捨てるの?
またどういう風に処分するの?

あと、福井のもんじゅもすごく酷い状態なんだけど。
結局、人の手に負えない物を使うのはやめにしたいね。
子どもに残したのが大量の核廃棄物と住めなくなった県だと申し訳ない。
もう、何万年も放射能の量を元の自然放射線量には戻せない。

WHOの核戦争や核汚染事故の緊急避難的数値を、安全だなんて言っている政府や学者、マスコミ。
100ベクレル/KGなんて、避難するまで仕方なくわずかな期間飲める量300ベクレルに近い。
平常時のWHO基準は10ベクレル。
ドイツなんて、0.1ベクレルだ。

3名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:14:45.35 ID:sp60CQUm0
焼香状態の間違いじゃなくて
4名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:14:47.02 ID:qfimb2970
小康状態か?
5名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:15:57.76 ID:ajFOy7SW0
小康状態どころか悪化の一途なんじゃないの?
6名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:16:01.47 ID:U0nRd2mh0
どんどん悪化してるのに呑気な人も居るものだな
7名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:16:25.53 ID:DZDpO5Oo0
政府が無能だと国民は無駄死にする
8名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:16:36.31 ID:pEmBUY/1O
マスコミのミスリードで小康状態だと思わされている。
9名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:17:32.18 ID:WQDzo8SB0
牛とか言ってる人は、口蹄疫の牛と同じで、汚染されてしまったから、あきらめてもらうようなルールを作れよ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:17:42.05 ID:HcDECIvoO
小康状態って、明らかなガセじゃないのか?
現地の情報ってどうなってる?
11名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:17:50.34 ID:Pwn9e+Cl0
自主避難だからなあ
政府が自己責任で面倒見てくれないとなると
手持ちのお金や行き場所がなくて戻る人も出て来るよ
12名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:04.39 ID:aTGPVquw0

放射性物質垂れ流し継続中なのに小康状態とは(笑)
13名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:07.72 ID:VleYBINXO
自己責任だからいたきゃいれば?被曝しても知らね
14名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:11.35 ID:KFavbic90
どうせ2012年地球滅亡説もあることだし。
15名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:12.13 ID:Z0gHlQV50
気体で大気中に放出する放射性物質

放射性元素名         推定年間放出量    半減期
                   (ベクレル/年)                          
クリプトン85 (Kr-85)         33京        10.7年                 
トリチウム (H-3)          1900兆         12.3年                 
炭素14 (C-14)            52兆         5730年              
ヨウ素129 (I-129)          110億       1570万年             
ヨウ素131 (I-131)          170億          8日
ルテニウム106 (Ru-106)      410億         374日
ロジウム106 (Rh-106)       410億         29秒
セシウム137 (Cs-137)       11億          30年
バリウム137m (Ba-137m)     10億         2.55分
ストロンチウム90 (Sr-90)      7.6億         28.8年
イットリウム90 (Y-90)        7.6億         2.7日
プルトニウム240 (Pu-240)     2.9億       6500年
その他の核種 (α線核種)               4000万
その他の核種 (非α線核種)               94億
16名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:14.94 ID:G1pdYqFc0
原発が小康状態って誰が言ったんだ?
17名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:16.36 ID:jCDGMzWz0
小康状態、なら現場に対策本部つくって話し合えぼけ民主
18名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:36.47 ID:WsMC/QfSO BE:2038186894-2BP(1)
斉藤ゴンザネオンどうしてるかなあ
19名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:40.73 ID:SYHPkXFA0
これは国の説明が悪いわ
ちゃんと危険度をキッチリ説明しないから
小康状態なんてデマだ飛ぶんだろうな
20名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:18:43.38 ID:PZwy2GGq0
まあ一旦戻るチャンスとしては
これが最後の可能性大だからある意味正解だけどな
21名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:19:07.31 ID:NqNRW+yb0
将校嬢隊
22名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:19:32.49 ID:OWSGCJ8H0
小康状態だと思ってるからミンスの支持率が微増してるんだろうなw
23名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:19:36.91 ID:ygL1ijtC0
指示があいまいすぎるからこうなる。
24名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:19:51.85 ID:rAmVJt2z0
NHKがいけないな
安心するような言い方だからな
25名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:19:58.59 ID:ojEJabKV0
26名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:20:17.29 ID:+qmLyTHu0
小康状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭悪すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:20:21.68 ID:4e+RdJrC0
まあただちには健康被害はないしなあ・・・うーん
28名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:20:55.97 ID:L25JDJi30
小康状態って言う糞が率先して福島で作業やれ
29名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:04.21 ID:G1pdYqFc0
ヤバイなこりゃ(´・ω・`)
30名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:20.62 ID:cCboh4800
どうせやばいなら自分の家で最後迎えたいんだろ
東京とか微妙な距離だから不安なんであって
被災現地はあきらめるか開き直ってるだろ

60過ぎたジジババが今から安全の為に流浪したいと思うわけない
31名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:28.95 ID:FzeoNyj1O
焼香状態の間違いじゃないの?
今何もしてないよあそこ
32名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:33.68 ID:AhvtYMSO0
泥棒とかすんなよ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:38.29 ID:gsfEIewS0
一時戻ってもいい場所もあるけど、長くいないほうがいい場所もあるわけで
風向計多数配置しないとダメだよね、この範囲は
34名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:43.50 ID:qQuSYwAx0
彰晃状態の間違いだろ?
35名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:44.24 ID:+wuu4dgTO
20キロ圏内に自宅がある俺が来ましたよっと
今は実家の九州に逃げてきた
36名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:21:48.24 ID:hpVuYE7A0
自主避難の範囲を広げろよ
東京もそろそろ危ないだろ

官邸から自主避難勧告出さないと、日本企業のサラリーマン経営者じゃ意思決定できないぞ
累積放射能レベルが危ない段階になってから言うつもりだろうがな


どのみち、これから数ヶ月〜数年は改善できないことはわかってるんだから、
動く気のある奴に道を開いてやれよ

いる奴はいればいいんだよ
フルローンで家買っちゃって動くに動けない奴とかいっぱいいるんだし、
そういう連中は残ればいいんだよ

若い賃貸住まいの奴には動くきっかけを与えてやれよ
37 【東電 83.1 %】 :2011/03/27(日) 19:21:56.28 ID:F2KzgeqRO
レベルは7を超える
38名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:22:56.41 ID:bCNa7kc7O
まあ、一種の大規模人体実験になるな。
気の毒なことだが。
39名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:22:59.53 ID:KMp1sKYsO
どーせ死ぬなら自宅で死ぬって感じなんだろ?
自衛隊は避難を勧めるより定期的に食料配った方がいいかもしんね
40名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:22:59.66 ID:jHB63IdE0
■北海道被災県緊急支援対策本部 011・204・5800、FAX011・232・1140
■午前8時半〜午後10時、土日祝も受付。 電子メールは[email protected]
■被災者の受け入れが可能な住宅 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/jtk/jtop/kannri/akijyukoteikyou.htm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

家主は残っていいから。 とりあえず奥さんと子ども、親御さんを移動させて。
函館か千歳、小樽・苫小牧・室蘭まで来て。 着いたとこの役所に行って。
役所に泊めてくれなかったらマスコミにチクって。 道新011・210・5888、札幌TV 011・272・8285
41名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:23:12.86 ID:+qmLyTHu0
え、日本人は高等教育受けているはずなのに、
普通に考えればわかる事なのに、全然わかってないの?
教育なんて無意味だな
42名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:23:18.85 ID:0ZiRhArF0
偉いぞ長瀧!(放射線影響研究所 前理事長)
NHKにて
1.政府さっさと情報公開しろ
2.原発事故は深刻な事態だ
って言った、御用学者とは一味違うぜ!
43名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:23:20.77 ID:x5LYpCsDO
政府の発表の仕方に問題があるよ
どちらとも取れる言い回しだから、現地も正確に把握してないと思われる
住民任せは単なる責任逃れだよ
44名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:23:30.70 ID:pvpo3Piv0
小康状態の意味わかってんのか?
45名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:24:01.35 ID:k7es8NTi0
恐怖に襲われ続けると感覚が麻痺するね
ただちに健康に被害ないとかの官僚答弁の糞枝野
46名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:24:13.35 ID:41H5Ayfu0
これが情報統制と大本営発表の怖さか。

やっと理解できたわ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:25:34.67 ID:6htLxyde0
モルモットとして行ってくればいいさ
48名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:25:45.20 ID:t34vT4NV0

何か悲劇的な世界になりそうだ!途上国だな!まあ、経済も詐欺師に
騙されて20年もデフレ劣化が続いたからな・・・
49名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:25:55.84 ID:cg9vrS180
はいはい小康状態

なわけねーだろ
1Sv/hとかいう物凄い放射線量が出てるんだぞ
50名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:26:11.56 ID:Zfaw1cdj0
いつ小康状態になったんだ?
51名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:26:22.03 ID:Pwn9e+Cl0
騙されてるんじゃなくて諦めてるんだろう
無責任で無能な国に生まれたと
52名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:26:44.05 ID:OJNS0mdS0
自主避難っつても事実上もう国が見捨てたってことでしょうに
逃げるなら勝手に逃げろ、残る奴はもう知らんってことでしょ

戻るのは勝手だが戻ってから物資がないからよこせとか言われると
自衛隊のみなさんとか周りが迷惑するし逃げないなら腹括ってもらわないとな
53名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:27:00.90 ID:TPcNSmXR0
政府には勉強が出来るだけの馬鹿しか居なかった^^
54名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:27:04.15 ID:nNtr2lpg0
【原発問題】 原発からの距離が1キロほどの自宅に留まる住民 [0327 17:53]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301221557/
55名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:27:23.61 ID:ATCRlvDQ0
こんな危険地帯にとどまってガソリン寄越せとか本当にもう
56名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:28:00.98 ID:HYML/cJJ0
>原発が小康状態

そうなのか?知らせてないだけだろ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:28:10.38 ID:sl5F+xU70
自殺志願者だろうから放っておいてよし
58名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:28:16.52 ID:bn01Ia5p0
自己責任だから勝手にすればいいが、戻った奴はもうそこから出てくるな。
俺らまで被曝するんだよ。キミたちはもう人間じゃない。
59名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:28:26.97 ID:6yMtT1v20
被災地にヤクザの立ち入りを認めるような、杜撰な管理だもの
自分で自分の家屋財産を確かめるのは、仕方のないことだよ

検問の管理責任者は、危機後に処罰する必要があるよ それぐらいの職務怠慢だ
60名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:28:33.99 ID:TiM9+4nZO
>>36それだ!きっかけをくれ!!安全かヤバイのかをはっきりしてくれよ…

ネットでは不安になって現実では大丈夫だろうの繰り返しじゃどっちが正しいか分からねーよ
61名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:28:45.99 ID:iHNPicv90
>>2
ヨウ素って水を溶媒に100度で煮詰めれば、飛ばずに残留するから、煮詰めれば?
62名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:29:01.19 ID:4Ksr50Xx0

NHKの原発リスクは間違いだらけと、せせら笑う原発推進派
http://www.youtube.com/watch?v=EcDXRCyyrPI#t=10m01s


   ↓ 実際事故が起きたら


「面白いことに」と失言
http://www.youtube.com/watch?v=iSG7K38VSpg#t=4m50s
63名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:30:31.67 ID:Pwn9e+Cl0
このスレの流れから察するに
実社会でも国民を守る役目を放棄してる政府が悪いのに
今後は住民の方がバイキン扱いされるんだろうな
64名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:30:37.69 ID:fE+ges7q0
あのデタラメ枝野かぁ。。。
後世の笑いもの決定だな
65名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:30:54.99 ID:VDS9l7/o0
国民を大事にしない政府は税金歳入は大幅減少してよし
66名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:31:00.44 ID:KgU23butO
テレビ見てたら小康状態って思うよ普通
67名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:31:34.76 ID:ER4VweHR0
>>66
原発報道がさっぱり消えた
68名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:32:08.32 ID:mE/ZeEbK0
燃料棒が破損して外部に漏れだしているのに小康状態もクソもあるかよ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:33:33.00 ID:KwaSARg70
っていうか津波来なくても地震の時点で完全にパイプぶっこわれてるな
東電死ねよ
70名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:34:05.88 ID:k7es8NTi0
東京だがマンション買わないでヨカッタ・・・
神戸以西へ引っ越すわ・・・
71名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:34:30.57 ID:LkfOR5hUO
バラエティーで平穏な空気を作るマスコミのせいだな。
原子炉は、はっきりと一触即発の状態だぞ。
72名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:34:43.10 ID:iHNPicv90
>>66
>テレビ見てたら小康状態って思うよ普通

書道が悪かったから、どんどんひどくなっている。
1号機から青い光の再臨界の証拠となる
「中性子」と「放射性の不安定食塩」が出ているのに。
73名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:34:50.61 ID:+QG16EGs0
おい!安全厨が責任とれや!
74名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:35:18.55 ID:0Hn4o6aiO
台風が来ると、用水路を見に行きたくなるのと同じ心理状態かもなあ。
75名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:35:26.30 ID:ypvNdJ320
じじばばなら、がん発症より寿命が先に来るからしょうがないよ。
76名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:35:39.15 ID:Y1Pj47OG0

     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ1000万倍出てるみたいだぞ
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと行って来い \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. ただちに健康への影響ないから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣

wwwwwwwwwwwwwww
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE
77名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:35:49.33 ID:+DeYXf7w0
馬鹿だろ 戻ってくるなんて。気持ちはわかるけど、早く逃げた方がいい。
30kmはもう人が住める場所じゃない。
78名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:36:00.68 ID:b7dIZM5KO
これからチェルノブイリ以上の大惨事になるのは間違いないのに自殺行為だね
79名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:36:10.04 ID:xBuNO0lf0
これは悪いけど福島県人と結婚しないほうがいいな。
政府の勧告より遠く非難するのがセオリーなのに。。
80名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:36:22.08 ID:HYML/cJJ0
>>66
口にも出来ない深刻なレベルって事だな。
81名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:36:31.53 ID:TPcNSmXR0
>>62


wwwwwwww
82名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:37:02.83 ID:TXUVC2Oj0
勘違いが多すぎる
小康状態っていうのは 悪化してないって意味だ
83名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:37:16.00 ID:mgYe8fND0
年寄りはいいんじゃないか 最後は生まれ育ったところで死なせてやれ
84名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:37:18.40 ID:qXUENxaR0
小康状態とかよく信用する気になるな
政府も東電も隠蔽体質なのに
85名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:38:01.25 ID:Y1Pj47OG0
>>82
いや、悪化しまくりだからw
86名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:38:13.79 ID:rM01cnY40
焼香状態の間違いだろ
87名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:38:21.20 ID:KMp1sKYsO
そろそろ牛のAA頼む
88名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:38:23.74 ID:LEaJTH7NO
>>71
危機感ないよな。
能力がない報道スタッフばかりなんだな。
今、特別報道しないのはおかしい。
89名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:38:57.90 ID:Ml8SpvckO
南相馬にかえっちぇ〜な
90名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:38:59.09 ID:XyxToLSp0
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE

消される前に見てみて 大阪じゃ普通に事実を規制なしに報道している。
91名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:39:12.61 ID:87xMW8nR0
小康状態ってのは間違い
原発の燃料棒冷やすために半年以上はあのまま冷却しなきゃならない
テレビでの報道が少なくなってきたから
沈静化してんだろうなんて思わないほうがいい

ホントにおバカさんだな
92名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:39:29.47 ID:Pd2QYAoo0
小康状態ってデマもいいとこだろwww
93名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:39:49.18 ID:nZDEJk9nO
家が流されて消えてしまったら諦めも踏ん切りもつくけど、
家が残ってたら帰りたいよなぁ…
94名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:40:00.99 ID:VYFfuHiL0
麻生首相がひとこと

「原発はひとまず こやすじょうたいか」
95名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:40:05.97 ID:baW7yypG0
御用学者がテレビに出て「健康には問題がありません」連呼してるんだから
戻るやつも出るわな
96名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:40:10.48 ID:ypvNdJ320
乳から基準以上の値が出た牛は内部被曝してるから、もうダメだろうね。
97名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:40:38.59 ID:kpz5d3np0
小康状態らしい、なんかもうエネルギー放出しすぎて、勝手に沈静化したんじゃね?
98名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:40:39.25 ID:fbapJteOO
情弱って、ある意味幸せなのかも…
99名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:41:21.59 ID:nFlXJNDYO
小康とか暢気こいてんじゃねーよ。
相変わらずヤバイまんまじゃねーか!
出口すら全く見えてねーんだぞ!
100名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:41:23.15 ID:gEc2dSsdO
おまいら簡単に避難しろって言うけど生まれ育った故郷捨てるのってどれだけツラいことかわからないのか?
万が一東京も避難命令出たらおまいら体育館や公民館で過ごせるか?
プライベートもクソもないんだぞ。
おまいらだっていくら危険だとなっても簡単には逃げたくないと思うぞ。
下手すると仕事から恋人、親友まで今の環境全部捨てなきゃならなくなるんだぞ。
101名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:41:28.34 ID:SPLOYYKW0
福島の新聞なの?
事態の深刻度の報道って
海外>>>>>>>>首都圏>>福島、みたいな感じか。
102名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:41:31.99 ID:nOSz/kbi0
日本のマスコミはスクープが欲しいんじゃない
お金をたくさんくれるスポンサー(民主党・東電)のために事実を隠蔽し
日本人が苦しんでいる様を見て楽しみたいスポンサー(民主党・パチンコ屋)の
ために被災者にマイクを突きつけて泣きじゃくってる様を撮りくさるだけなのだ
日本のマスコミが真の報道精神を持っているなら今頃東電幹部の顔と名は晒され
停電した病院の横で煌々と明かりをつけるパチンコは糾弾され
数万人を見殺し、被曝させんとする民主党政権にノーを突きつけることだろう
103名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:41:39.40 ID:cQGbNLrD0
69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/27(日) 19:38:24.07 ID:VEX2SKW40 [1/2]
わかりやすい1000万倍一覧

うまい棒 通常10円 現在1億円
チロルチョコ 通常20円 現在2億円
AKB48の握手会 通常1600円 現在160億円
. ←ピリオド 通常4ドット 現在4000万画素
お給料の手取り 先月20万円 今月2兆円
hydeの身長 通常156センチ 現在1万5600キロメートル
AKB48のメンバー 通常48名 現在4億8000万人
104名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:41:44.16 ID:VR8yIxTy0
こいつら見捨てるってことか
105名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:42:11.39 ID:KgU23butO
だってテレビ付けたら
韓国大好き特集2時間スペシャルとかやってるし
くだらないバラエティーとかばっかりだし
106名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:42:28.05 ID:KMp1sKYsO
>>93
家の他に牛や鶏が残ってたりしたら残りたいよな
107名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:42:50.93 ID:ypvNdJ320
麻生や石原の無責任パフォーマンスもいかんだろ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:43:05.82 ID:hxTjzy//0
ニュースでやらなくなったから小康状態と判断してるんじゃないのwww
109名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:43:53.61 ID:b8SpDYpTO
状況は変わってないけど報道量が減ったし専門家が安全安全言うからマスゴミ信者は脳天気になってんだろ
110名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:44:04.01 ID:qWzsNOxi0
原発推進派はカルト教徒。
他の日本人を巻き込んで、集団自殺しようとしている。
111名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:44:06.26 ID:mE/ZeEbK0
>>95
ある意味『彰晃』状態といえるかも知れない。
112名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:44:14.93 ID:8aYTALdRO
ネットに繋げりゃ原発周りの線量見られるのに…線量見りゃ小康状態なんて言えないだろ…
113名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:44:53.35 ID:y+1i0j9t0
結果がわかるのは3〜5年後以上経ってからだからね
今が良ければいんじゃない
114 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 19:45:02.78 ID:ThGMMtKU0
テレビしか見ないジジイババアには死んでもらおう

その方が日本のためになる
115名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:45:04.06 ID:O4XGUE1y0
実際問題、急性障害がでないんだったら生まれ育った土地で死にたいって
爺さん婆さんは多いだろう

ほっといてやればいい
116名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:45:28.98 ID:m6vqEaU10
何で危険に身を置きたがるかなー?
こんなやつらが民主に投票したんだろうな
考えなさ過ぎるぜ・・・
117名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:45:36.97 ID:Au5I5sJC0
>>100
故郷なんてどうでもいいが、
親兄弟を置いては避難できんな
ただ、姉の子供達が小さいから本気で避難して欲しい
118名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:45:46.31 ID:rM01cnY40
>>103
戦慄した
119名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:46:00.81 ID:o1LPLOim0
及び腰で『自主避難』なんて言ってるからこうなる
危険が無いなら政府の責任で安全と宣言するなり、
危険があるなら強制退去させて避難先に責任を持ちゃいいだけの話
責任の所在を曖昧に事を進めようという馬鹿ミンス政府のせいで震災処理全てがグダグダ
120名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:46:30.41 ID:pQ40NLoKO
自称情強さんは今日も言いたい放題ですね^^

安全なんだから戻って普通に生活して当たり前

国民はミンスに引導を渡したんですよ
121名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:48:20.44 ID:igukZm0B0
自衛隊に迷惑かかるから避難しろ。被曝させちゃうだろう。
補償ごねる民主がなにもかもわるいのだが。
122名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:48:43.08 ID:IlixY8kTO
彰晃
123名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:48:52.45 ID:yknFYqU7O

ぶっちゃけ 60歳以上は逃げる必要なし

かえって健康にいいよ
放射性物質
124名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:49:33.97 ID:kHABQmVb0
小康状態ってコトになってンの? 大本営発表では?
125名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:49:37.52 ID:3cY2jbcx0
副社長の会見みたら避難させないといけない状態なのがわかる
126名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:50:01.68 ID:rhaDgvJC0
だって
政府も枝野もテレビの中の教授たちも
大丈夫って言ってるから〜

責任感じないのかね
こいつらは
127名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:50:32.26 ID:y+1i0j9t0
火力発電所の事故と同レベルと思ってる人大杉
128名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:50:39.60 ID:X1/wO8hW0
今のうちに逃げとけって
129名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:50:45.38 ID:aG43qgqw0
老い先短い連中が故郷に帰りたがるのは無理ない。
しかし30キロ圏内では間違いなく死にますと枝野が言ってればこんなことにはならない。
130名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:51:03.00 ID:29ursUZ9P
この国、危機管理ヤバすぎだろ
放射能物質で内部被曝した県民がしばらくして他の地域に避難したらどうすんだよ?
他の地域に放射能物質が飛散すんだぞ!?
閉鎖しろよ、この無責任クソ政権が!!!
131 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 19:51:07.63 ID:hPyzids30
避難先じゃネットで情報みれないから安全厨の政府に騙される
132名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:51:07.81 ID:8BsRDU4I0
自主避難なのに、戻ったらダメなの?
自主・・・・てどういう意味?
133名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:51:23.70 ID:4BdzrXhFO
あれで小康状態とか、どんな情弱だよ
134名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:51:36.79 ID:SZXsEgyB0
ショーコーショーコーショッコショッコショーコー!
135名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:51:41.17 ID:9fyklYjD0
気持ちは判る
自分の家で死なせてやれ
136名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:52:18.98 ID:TZEZqEi0P

小康状態

消耗状態

焼香状態

彰晃状態

照光状態
137名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:52:45.07 ID:h0uCUaJW0
生活かかってんだ
余程の事がなきゃ全てを捨てて逃げるなんてできねーよ
そして政府とマスコミが余程の事じゃないと連日言って聞かせてるんだ
人殺しだぞくそったれ
138名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:52:45.84 ID:XN8ff5+pO
両親が福島市にいるけど、退職して自由に動ける身なのに、様子見と言って動かないね
物資やライフラインがまあまあ機能してることもあって、踏ん切りつかないようだ
30キロ圏ほどではないけど心配だ
139名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:53:01.28 ID:Ezq2Y05j0
津波を甘く見て亡くなった方々の教訓が生かされていない
140名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:53:23.07 ID:+DeYXf7w0
>>132
「面倒見きれないからお前ら勝手に自分たちで避難しろよ。政府は一切援助しない。一応警告はしたから今後何があっても責任は取らないからな」

という意味での「自主」避難
141名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:53:37.01 ID:KgU23butO
>>125
そうだね。
でも肝心の会見はテレビでは生中継しないし、
ニュースでは都合いい所だけ使うから
知らないんだろうね
142名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:53:41.18 ID:29ursUZ9P
>>113
日本人らしいね
今さえ良ければいいみたいな
143名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:53:53.10 ID:X1/wO8hW0
家捨てろっつってんじゃねぇんだ
なんもなかったら帰ればいいだけだろ
せめて原発落ち着くまで避難くらいしろ
144名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:53:55.50 ID:SbPHKIxh0







全力で止めろよクソ政府・・・




145名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:54:09.88 ID:5Eg1A0yz0
小康状態??
146名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:55:08.70 ID:8BsRDU4I0
>>140
それならちゃんと「避難しないなら自己責任」って言って貰わないと困るわ
147名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:55:14.11 ID:yxjML7Yv0
>>1
何も解決していないのだが・・・
戻ってきてどうする?
148名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:55:51.33 ID:0UJWl2x30
今すぐ危険という状況じゃなければ
お年寄りは住み慣れた地で最後を迎えた方がいいのかもしれない
難しいね
149名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:55:55.12 ID:rGIk2ges0
好きで帰った訳じゃないんだけど
老人には体育館での生活は厳しすぎる
なんで東電は原発避難者に住宅か旅館などを手配しないのか
IAEAは長期化は間違いないと見解出したんだから、早く避難民の住環境なんとかせい
150名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:56:51.93 ID:JmmLCFd+0
これぞ日本人の生き様!かっこいいとおもう。
きっと老人が多いでしょう。
151名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:56:52.12 ID:az+saBor0
小康状態つーか水素爆発して以降は常時ダダ漏れしまくりなだけだし
まぁまた雨降って水道水の基準値超えたら大騒ぎするんじゃね?
152名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:56:55.20 ID:g3QoyHln0
努力が足りない
工夫が足りない
忍耐力が足りない

国の見解はこうだ
153名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:57:14.53 ID:KgU23butO
ていうか東電社長心労で入院てマジ?
154名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:57:30.56 ID:qb0e+W7d0
>>35
今、何か取りに戻れるとしたら、何を取りに行く?
155名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:57:32.23 ID:EaDX7w4l0
ほかの先進国なら80kmレベルにすると聞いたが・・
156名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:58:38.35 ID:A+NldrRFO
日本人は土地の文化だからね。
じゃなければ、神風も玉砕もない。
民主党は勘違いしてるが、たとえ汚染されても、民が土地を捨てる事はない。
157名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:58:43.64 ID:y+1i0j9t0
白血病、甲状腺がん
因果関係証明できず
 
保障されるのは良くても40年後
 水俣病しかり

モラトリアムは国策の基本です
158名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:58:52.18 ID:XN7grc+D0
子供に申し訳ないよな
罪がないもんな
159名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:58:54.08 ID:TZEZqEi0P
>>149
確かにそれこそ東電がやることだよな
住居と生活を奪ってるんだから
160名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:58:58.69 ID:500uVoq/0
爆発とか煙とか派手な動きはないけど
やばさは驚愕レベル

カレー味のウンコなら食える!
いいのか・・・それで・・・
161名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:58:59.60 ID:upLjt9YA0
テレビ通常番組やってるし状況は改善してると思ってもおかしくないw
162名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 19:59:06.90 ID:bq/DKupaO
>>153
しらんが、死んでもかまわん
163名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:00:42.69 ID:6bbeXRKvO
今日は首都圏のとある街へ買物に行った
相変わらずの人混み

不安厨の煽りが全然足らんせいだぞ
164名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:00:47.05 ID:BXLQkKCXO
あ〜自分も逃げないかも知れないなぁ〜ひとりもんだしジジババかかえてるし行くアテもないしカネもない…
何より死ぬのは決まってるしな
早いか遅いか苦しいか苦しくないかの違いだけ
苦しいは勘弁だから安楽死施設の設置を陳情するか
165名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:00:52.99 ID:SK8G31eWP
原発事故単体での規模はチェルノブイリが上だけど、
その後の政府の無策とか情報統制を含めれば、既にチェルノは超えているだろう。
166名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:01:38.93 ID:TZEZqEi0P
日本人は大気や食べ物の放射線数値をこの先何年も気にしながら生きなきゃならない

いまだに信じられないし受け入れ難い生活だよ
167名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:02:29.76 ID:500uVoq/0
プルサーマルが本気出したらチェルノブイリが可愛い事故に思えるレベル
しかもこっちは6個もあるよ!
168名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:02:57.31 ID:g3QoyHln0
>>153
昔は自民党議員がよくやってたじゃん
ほとぼり冷めるまでセレブの特別個室にひきこもり
169普通の国民:2011/03/27(日) 20:03:00.83 ID:4+xXM/Kq0
危険とわかってても離れられないのが故郷。
年配の人々は聞く耳持たないだろ。
残念だがこれ以上、役所も介入できないだろな。
170名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:03:29.29 ID:h0uCUaJW0
>>153
責任逃れの常套手段じゃんか
仮に本当だとしても13日より数日の入院と言っていた
その後も表に出てこないんだ
現場で作業している人達の疲労、避難を強要された方々を考えれば
何悠長に引き籠ってんだってことになる
171名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:03:35.14 ID:y+1i0j9t0
人の噂も75日
放射能の半減期も75日以下

安全やん

ね、御用学者
172名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:03:55.22 ID:r6kcZKxV0
小康状態?
うそだろ・・・
173名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:04:01.31 ID:m6vqEaU10
オーソンウェルズの火星人襲来じゃないが、火星人が攻撃してきても逃げそうにない連中だな
174名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:05:16.51 ID:LaVmu5hI0
あぶねぇ
175名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:05:46.40 ID:yWIV5e700
千葉にある六畳一間のワンルームだけど人家族四人分なら避難受け入れできる。
避難所に比べれば電気ガス水道水洗トイレシャワーテレビ電話FAXあります。

ただ客布団の用意がないのと食料は自前で調達していただかないと。
しょせん一人暮らしなもので。
176名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:06:04.94 ID:X+vTfuGYI
枝野は20キロ〜30キロ以内は安全圏内って今
でも言ってんじゃん。
平気なんですよね枝野さん?
この地区で放射線障害
の患者が続々出てきたら
お前責任とれよな。
177名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:06:06.30 ID:QAE6cEqx0
ホラ見ろw情弱が小康状態と受け取って家に戻るとか誰が責任取るんだよwww
ちゃんと包み隠さず情報公開汁wwwww放射性物質は五感で感じられないんだぞwwwww
178名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:06:14.45 ID:hpVuYE7A0
>>70
フルローンでマンション買っちゃった奴が安全厨の正体だよ
よくある自己誘導型バイアスがかかってるんだよね

179名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:06:36.77 ID:hl5uu6CM0
>>166
もう、外国のどこかに数十万人住める土地を借りて
そこに新しい日本を作るしかないな
180名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:07:00.18 ID:A+NldrRFO
死を恐れるより、今までの全てを失う事の恐さ…
わからないのもわかる。
民主党が必死に日本人から土地を奪いたいのだろうが、あれだけ圧倒的だったアメリカが本土攻略をしなかったのはそれが理由。
中国人なんかは、土地を捨ててにげるのが当たり前だが、日本は土地を捨てるは死ぬよりつらい事。
最近は、日本人でも土地を捨ててが当たり前なのかも。
181名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:07:36.82 ID:8/05nAkl0
まともな情報が届いてない
182名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:07:38.53 ID:QG2bvPWo0
いいから早く避難しろって発表してくれ
俺の友達が近くに住んでるんだ
自宅待機で大丈夫だよって言って、俺がいくら逃げろって言っても聞かないんだ
政府から言ってくれ、頼むよマジで頼むよ
いい奴なんだよ、大事な友達なんだよ・・・
183名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:08:02.22 ID:k7es8NTi0
強制移住しかないよ。。。福島茨城宮城にはもう住めないだろ
千葉栃木群馬埼玉東京神奈川もダメだろ・・・
184名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:08:25.58 ID:hpVuYE7A0

逃げたくても生活のめどが立たないから逃げられないんだろ
避難所生活は民主のせいで最悪みたいだし

そこまでわかった上で「自主」避難勧告のレベルに留めてるんだろう


北海道とか、バスも出すとか言ってるんだからとりあえず逃げればいい
九州にも確か住宅と30万/月支給するところもある

なぜ利用しないのか
もしかして情報が行き渡っていないのか
185名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:08:38.79 ID:cEPr1AAG0
抱え学者って最悪だ
186名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:08:49.22 ID:RNLht1V50
年寄りと今の若者はこんなかんじだもんな
187名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:09:02.12 ID:v9Wgdftr0
避難所ぐらしは辛いし家があるなら帰りたくなるわな
被災していないのに風評被害でキャンセルされまくってガラガラの旅館が
たくさんあるだろ
政府が借り上げて避難させてやれよ
188名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:09:29.09 ID:2/fe6QI00
もう放っておけよ
自業自得だ
189名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:10:17.35 ID:afXz6krg0
どんなけ頭悪いんだよ
190名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:10:28.91 ID:EMe0cQhw0
まだ1〜2万も取り残されてるのかよ
早く救出に行けよ!
191名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:11:37.86 ID:A+NldrRFO
>>177
情報強弱じゃなく、武士道の問題。
チャイナ魂のお前には、絶対わからない。
お前が日本人だろうが韓国人だろうが、志はお前はシナ人。
192名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:13:51.84 ID:pQ40NLoKO
逃げたい奴は逃げてんだろ

強制するとかどんな世話好きなんだよ?

世話好きなら立派な御殿を用意してあげてから避難やれカス
193名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:14:28.86 ID:KECuMZpz0
>>149
>なんで東電は原発避難者に住宅か旅館などを手配しないのか

ほんとだよね
該当の市町や医者も怒ってたね
これだけの事をやって住民の生活を全て潰しておいて「自主避難」ってどういうこと?
被曝者は来るなと嫌がられ始めてるのも知っていて
194名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:14:50.23 ID:rGIk2ges0
今こそ東電のモラルが問われると思う
早く東電の福利厚生施設を無償提供するか、安全圏に住宅か宿を手配してくれ

今戻ってる人は体育館生活に堪えられない体力のない人か、着の身着のままで逃げた人
それこそ外食できる金も持たずに逃げた人だっていることを知って欲しい

埼玉アリーナに集団避難した双葉町住民は、毎日冷たいおにぎりやボソボソのパンで堪えてる
アリーナ周辺には温かい物が食える外食屋がいくらでもあるが、そこに行く金さえ持ってない人が大多数だ
195名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:15:56.67 ID:VFMNN/Ou0
ニュースの時間が減っただけで放射能漏れの量は別に減る要素はないと思うんだけどね。
196名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:17:43.21 ID:knbzim0T0
避難しろといわれてもしない人
避難しろといわれてもいないのに逃げちゃう人
うまくバランスとれてるだろ
197名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:17:48.65 ID:KECuMZpz0
>>193

×市町
○市長
198名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:17:49.79 ID:cHTlBJa/0
こんだけ危機危機的状況なのに
今だに東電メインでやらしてる政府って狂ってない?
199名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:19:29.53 ID:1pRlHwN5O
>>189
どんなけってどこの方言?
200名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:20:45.83 ID:HEVusINhO
>>180
団塊〜バブルあたりの「使い捨てが美徳」みたいに擦り込まれて
大量消費時代に踊らされまくったのに、踊らされた自覚がないジジババで小金持ちな連中の中には

「老後は海外で〜」

みたいに、馬鹿だから内需拡大のための刷り込みが効き過ぎて『母国まで使い捨てるアホ』がいるからな
201名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:20:57.85 ID:VFMNN/Ou0
>>198
収拾の目処がついたらすぐ前に出てくるよw
それまではいざという時に責任取りたくないから東電に丸投げ。
202名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:21:14.83 ID:ntZSIL8gO
さっさと鉄条網で囲え。
出入りする奴は銃殺だ。
203名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:21:18.60 ID:C9NlTDNAO
自身の判断だから何とも言いようがないな
自己責任といえば冷たく聞こえるが
この国の政府ならやりかねない
204 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/27(日) 20:23:24.65 ID:Ftby/rmnO
は・や・く・に・げ・て
205名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:23:55.23 ID:5WIPr6VM0
>>201
安全の目安は菅がドヤ顔して会見を始めるかどうかか・・・
206名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:24:20.79 ID:AeLFxVg0O
>>198
ではどこメインでやればいいんだ?
原発の事は現地技術者しか解らんから現地の人間がやるしかない
米軍とかに夢見る馬鹿もいるが、米軍にあるのは
原爆の専門部隊で原発の専門ではない
日本に派遣される米軍の放射線専門部隊は医療班
スリーマイルの時も原発を停めたのは米軍でなく現地技術者
そして日本の自衛隊や政府にも原発専門の部隊はない

さぁ誰に任せればいい?
207名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:25:24.87 ID:hAjyAkvG0
ここ数日中の流れ
・プルトニウム漏洩
または
・炉の水蒸気又は水素爆発

・避難範囲拡大

・住民数万人置き去り
208名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:25:32.35 ID:cHTlBJa/0
>>201
丸投げの結果国民が丸投げされる事になるよね
209名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:26:37.06 ID:sf16RG7z0
テレビは財産だから取りに帰るお
210名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:27:42.23 ID:LydgR80Q0
自主避難としか言われてないんだからこういう人が出るのは当たり前
はっきりした避難指示を出さず住民に丸投げしている国が一番悪い
211名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:27:43.23 ID:cHTlBJa/0
>>206
政府が指揮権を持てって事だわ
212名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:28:02.05 ID:e+vw6IYi0
残念ながら福島はチェルノブイリ状態で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき北から南相馬まで
50キロの封鎖が絶対に必要。
ここには国の原発特別モニュメントを作り、
この地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発の管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 
213名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:30:09.13 ID:tw1q5R/eO
馬鹿だな、白い煙りとか全部放射能含んでるだ炉。
214名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:30:47.02 ID:iWqf7+LX0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
215名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:30:59.44 ID:+QZQMSqn0
おいおい30km県内はガチでまずいだろう。
216(´TωT`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/27(日) 20:31:09.25 ID:xTdMRvzj0
こうも「大衆を騙すのは簡単だ」をリアルに見れるのは、覚めない悪夢だな
217名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:33:51.80 ID:pQ40NLoKO
大衆なんて常に騙されとる存在だろw
218名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:34:09.51 ID:+ICNULa20
チェルノブイリ事故の放射線量が広島原爆の500倍というから、
もしも水蒸気爆発が起きて核燃料容器が破壊されたら半径5キロ以内は即日死する可能性が高いかも
219名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:34:16.08 ID://6CDGtJ0
これは自殺だな。
2CH待望の国営自殺施設の完成。
220名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:34:36.10 ID:+saPPjyxO
プルトニウムが漏れてただけか。寝るわ
221名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:36:04.50 ID:U9XCJgDUO
ジジババは今更気にする必要もないだろ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:38:13.20 ID:cCboh4800
おまえら体育館転々とさせられる人生送りたいか?
生まれながらの土地に何十年も住んでる人が
職のあても無く知り合いもいない所を転々とするんだぞ
それより自分の家ゆっくり過ごしたいと思うのは普通

もう事態が解決するの信じるしかないんだよ
東電と管内閣じゃ不可能だけどな
223名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:40:13.54 ID:3xZ6VjzP0
むしろ悪化してるのにちゃんと報道しないから・・・
224名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:40:13.98 ID:6XeXrmk40
自分の住んでる都市にたとえるとわかるけど
原発の姿も見えない30K40K離れた地域に住んでたとしたら
危険と言われてもピンと来なくても当然と言えば当然
原発の姿の見えるところの住人なら危険だとすぐに逃げるはずだけど
225名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:40:49.75 ID:abEqRxOH0
それもいいのではないか
たぶん 何もおこらないぞ
大人は
226名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:41:57.94 ID:HRd2Voiy0
総合判断では事態は静かに確実に進行してるけど
何が改善してるのか教えてくれ
227名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:42:27.70 ID:85xfZyIG0
どこが小康状態やねんw
228名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:42:31.90 ID:6XeXrmk40
たとえば東京の都心から30K40Kならどの地域になるのか?
たとえば大阪の中心から30K40Kだとどの辺?
たぶん感覚的には思いっきり離れた場所なんじゃないか?
30K40Kがすぐそこ、と思うのは北海道民ぐらいだと思う
229名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:43:02.26 ID:+ICNULa20
>>218訂正

チェルノブイリの爆発事故での放射線量は広島型原爆の400倍
230名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:45:10.65 ID:NoSGr9Op0
政府が「自主避難」しか促してないからね。

避難先の生活も、自主避難だとまったく保障も食料支給すら無し。
仕事も住まいも食料も、自主避難だと自力で探さないといけない。
当然、自主避難だから、避難用の足も自力確保。
自主避難した後の家屋に泥棒や火災被害があっても保障なし。

政府が悪いわ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:50:19.73 ID:TXUVC2Oj0
このスレも含めて
パソコンの前から一歩も動かないで
安全地帯から不安だけ掻立ててる
優雅な人達を想像すると
なんか上から目線にイラッっとするんだが
232名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:50:36.37 ID:Bb6Jk0iz0
小康状態じゃなくて、「手がつけられない状態」 だろ
福島人逃げて〜
233名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:53:05.12 ID:8BsRDU4I0
結局、そこからどこかへ引越せって話か?

     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
234名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:55:20.51 ID:ipFZh5vwO
>>183
人口の半分をどこに移住させる?
235名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:56:29.58 ID:iWqf7+LX0
>>234
シベリア
236名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:56:46.90 ID:5Eg1A0yz0
普通に風呂に入るだけでラドン温泉の効果が得られてお得
237名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:57:22.88 ID:phWsBDOi0
【国際】「オフィス街は無停電で住宅地は停電。働きアリの日本人を象徴」米国務省・メア前日本部長が講演で放言★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/l50
238名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:58:38.63 ID:bCVwa6Ax0
臨界って何だ?
こやす状態って何だ?
239名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 20:59:05.18 ID:6XeXrmk40
強制撤去じゃないと手当てでなそうだもんな
要するに先立つもんがないから動きたくないってのが本音だろうな・・・
けっきょく、強制的に場所を決めて移動させない政府が悪い
240名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:01:48.88 ID:G3JVKJZV0
津波と違って目に見えないし、家がなぎ倒されることもないし、すぐ死んでしまうわけでもない。

家は普通に建っているし、道路も普通に通れるし、畑も田んぼも、草木も動物も見た目には何も変わらない。

でも、放射線被害はあとからあとから押し寄せてくるので津波と同じなんだけど

そこを理解させるのは難しいんだろうなぁ・・・・・・・。
241名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:03:24.16 ID:75gHwsBr0
福島県では放射能の専門家の教授が各避難所をまわったり
地元ラジオや地元テレビに出演して「安全ですよ」といっている。

一方東京のマスコミは福島県には入ってこない
著名なジャーナリストも福島県は避け気仙沼へ
福島市の各系列取材団とライフライン情報など流している地元局のみ
津波被害の絵になる被災地(宮城・岩手)の感動的な話は取材するけど
浜通りの人々には電話取材のみ。

浜通りの人々が精神的に追い詰められている過程は外には
わからないまま…

原発の取材はするけど福島の人々を直接取材しないニュース番組と
いつも見ている地元局の局アナの隣に座る放射能の専門家
どっちが信用されると思います?
242名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:05:41.33 ID:zV7KgfkgO
個人の権利より命だろう。

危険地域に戻るという身勝手は事態の悪化になった際、誰かにリスクを追わす事になる。
国だ政治だ自治体だという以前の問題だ。
見捨てて良いと言われても見捨てられるものではないんだから。
243名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:05:50.72 ID:DV1PuIcLO
進んで人柱になってくれる人が何万人もw

この犠牲をむだにしてはいけないな
244名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:06:02.95 ID:iWqf7+LX0
>>627
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
245名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:07:20.88 ID:59uNGrPD0
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし民主党と東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。(菅のパフォーマンスによる遅れは東電も計算外)
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなる。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請。一連の原発事故の責任を押し付けることが目的。
22) 「ヘリから水の投下は放射線量を度外視して1回はやれ」と強く指示
23) 海江田経済産業大臣、消防隊に向かって「すみやかにやらない場合は処分する」
24) 枝野「東電に情報を出させるのが政府の仕事だ」(政府に責任はない)
246名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:07:39.75 ID:G3JVKJZV0
>>241
だってもう、労働基準衛生法や人事院規則で

定期的な人員交代や、ひとりひとりの放射線量の管理をしない限り、普通に働かせてはイケナイ

ところになってしまっているんだから

例えマスコミでも、クルーを派遣なんて出来ないよ。

ユニオンに訴えられちゃう・・・。
247名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:08:43.03 ID:cCboh4800
>>235
シベリア送りの方が安全になるとは。胸熱

まあ東日本一帯住めなくなれば失業者も半端ないから
若者は労働力欲しがってるロシアに行くのもありじゃないかな
歓迎してくれるみたいだしね
248名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:11:47.22 ID:pKlaICeM0
今回の津波では本当に来るのかどうか、津波が来たとしても大したことないかもしれない
そんなこと思ってるから死んだ人が何千って居た。人間は数日でまた過ちを繰り返すのか
近隣の人だって本当に安全なのか危険なのか分からないから逃げない人が多いんだよ

政府は危険がないなら断言しろ。
出来ないなら自主避難と言わずに完全に支援しろよ
249名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:11:48.20 ID:1HRsUknq0
※とりあえず派手な爆発っぽい物はおきなそう
※長期的影響はまだ目に見えない

だから、「小康状態」ではあるかもね。
「目に見える範囲」では
250名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:13:43.30 ID:G3JVKJZV0
福島市や郡山市ですら、もう、

労働基準衛生法や人事院規則で定められた

定期的な人員交代や、ひとりひとりの放射線量の管理をしない限り、普通に働かせてはイケナイ

ところ

なんだよ・・・・・。
251名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:15:19.29 ID:bKrUAj5K0
言っちゃ悪いが、こういう馬鹿どもは死んで元々だと思う
政府や東電を恨むより、一個の生物として
欠陥ありまくりの脳味噌を持って生まれてしまったことを恨んだ方が良い
252名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:15:48.39 ID:eiOoDavKO
そこに家がありゃ帰りたいのは当然だろう。部外者がごちゃごちゃ言っていいことじゃない。
253名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:17:43.38 ID:75gHwsBr0
金とか権利のことで残っているんじゃないと思うよ

たとえば津波がきたら逃げるでしょ
守銭奴だろうが自殺したいと思っている人でさえ反射的に逃げるでしょ

長期の屋内避難で政府に対する信頼感が無くなり
安全神話や日本人としてのアイデンティティー揺らぎ
土地とかコミュニティーとかそいいうものに固執してしまうんだと思う
中通りの住民に避難されたら困る政府の思惑が
現実を受け入れたくない浜通りの住民の方に予想以上に効いてしまった。

政府も浜通りの人たちは勝手に自己責任で逃げてくれるだろうと
計算していたと思う。政府もあせっていると思うな。
254名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:18:50.34 ID:6XeXrmk40
TVに出る人は顔と名前が出てるから信用できるって親が言ってた
みんなこういう思考なんだろうね
ネットは顔が出ないから嘘だって思ってる 団塊世代
255名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:18:51.31 ID:G3JVKJZV0
こういうスレには必ず、携帯単発の

部外者は黙ってろ

レスが出るね・・・・・・・。

で、大抵がそう言うスレしているのが福島県の人・・・・。

狂ってるよなぁ・・・福島県民は・・・・。
256名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:19:16.93 ID:syRdNFlU0
頑張れ日本
257名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:21:35.18 ID:eiOoDavKO
>>255
人として狂っちゃいないよ、あんたほどにはね
258名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:21:59.57 ID:5tgWpVq4O
>>251
虫けらのようなおまえの言葉はとても空虚である
259名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:22:55.83 ID:G3JVKJZV0
>>257
狂っているヤツほど、自分は狂っていないって言う・・・(^_^;
260名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:38.01 ID:JMytJ1510
政府はもう完全に諦めてんだな
戦時中の日本と同じで国民巻き込んで総玉砕みたいな感じで
261名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:23:43.42 ID:a0lrZmkx0
判断するための情報がすくなすぎるのに、
どう見れば、小康状態に見えるんだ?
262名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:25:35.22 ID:pQ40NLoKO
ほっとけばええのに関与したがるなんつーかお節介にジジババの多いスレですね

うーんここでの言霊はまず届いていないw
263名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:02.87 ID:40s6Daci0
小康状態つーか情報出してないだけだろ
調査自体してないかもな
しても都合の悪いニュースばかりで証拠隠滅するしかないだろうし
264名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:27:11.85 ID:50kw/Ero0
>>194
昨日だってラーメン食ってたろうが
嘘はつくな

パンだって山パンから直送だろ
なんでボソボソするんだよ
265名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:28:39.52 ID:eQ4wcfpK0
政府が危険性をしっかり発表しないからこんなことになるんだろ
266名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:29:53.03 ID:rybUEvGp0
戻ってもいいけど健康の保証できないだろ・・・
どうすんだよ・・・
267名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:30:25.96 ID:7jCmT+Ld0
帰った事によって被爆したら、その補償は政府がすることになる。
それすなわち我々の未来の税金な訳で…

まっ、補償する頃には殆ど死んでるんだろうけど
268名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:31:53.17 ID:JkSa2e+P0
自分の地元大阪の放送局で解説している原発の影響範囲は大げさなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=3wmIrAFKLs0&feature=related

この番組は、ローカルだが、読売テレビは準ネット局です。
269名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:29.01 ID:1HRsUknq0
放射線の影響は5年後、10年後、20年後だけど、
今の生活の厳しさは、今、体をむしばんでいくからね。
特にお年寄りなんかは、
「避難所で死ぬよりは」って感じで戻る人も多いんだろう。
まあ、それも一つの選択だよ。

ただし、言っておくけど、地方の庶民の長期的な健康被害なんて、
政府はどうとも思ってないよ。
水俣病なりアスベストなり知ってりゃ分かるだろうけど。
裁判で責任追及されるのが怖い、くらいだね。

経済的利益>>>越えられない壁>>>国民の健康

今の原発報道も、とにかく首都圏のパニックを避ける、
経済活動を維持する、ために行われてるようなもん。

270名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:31.34 ID:0eErQ1340
悪化してるぞ
271名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:32:36.86 ID:gbkKGET50

何故かこの人達が悪いんだって流れに持って行きたいんだろうか
272名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:33:38.70 ID:RA10vUq8O
ネットができない環境だと退去しないよ
政府は都民に向けての発言しかしていないことを福島の人はわかってない
273268:2011/03/27(日) 21:34:53.20 ID:JkSa2e+P0
ごめん。 URL間違えた。

こっちが、原発問題の方
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE
274名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:35:37.98 ID:Wg1L3kJj0
土着大好き日本人ですから
275名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:25.25 ID:G3JVKJZV0
JCOのバケツ事故の時は、政府が土壌や農作物から汚染は検出されなかったって言って
それでも農作物が売れなかった。

だから、風評被害で150億円の補償が出た。

今回は土壌や農作物や環境から汚染が確認されているんだから、それで売れないのは風評じゃ無い。
いくら福島が風評だと言っても、たぶん、絶対に売れない。

じゃあ政府に実害が出たと言えば良いのかと言えば、政府は安全で実害はないと言い張るから、政府からの補償も出ない。
それに納得して避難しなかったという事実も残る。

完全に詰んでいる土地なんだけどねぇ・・・・。
276名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:36:53.56 ID:d4DenqJD0
良くも悪くもないよ。
俺らがどうこう言う話でもない。
277名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:37:54.19 ID:G3JVKJZV0
あっ、会津は別ね
278名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:28.50 ID:75gHwsBr0
避難指示の双葉町なんて町ごとスーパーアリーナまで行っているし
住民の気質に差があるとは思えない。

避難指示か屋内退避かが運命をわけてしまった。
自民党の提案のように最初から30キロ避難指示であれば、みんな逃げてたし
30キロの外周部だってもっと危機感を持てたはずだ。
279名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:38:42.58 ID:H+laveGe0
小康状態ねえ。事態は何も改善してないんだが。目に見えるだけがすべてだと思ってしまうんだろうか。せいぜい医学の発展に寄与してくれ。
280名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:23.29 ID:pq+DDwar0
俺も避難せず家の中でいるな
食料貰うためだけに避難所に行くくらいか
281名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:31.13 ID:FX4o/zl40
遠くの安全な場所からテレビやネット見てる俺は
「バカ言ってないで早く逃げろ」って思うけど
当事者としては地震や津波で家が特に損壊もしてなくて
家も車も家財道具も一切放り出して出て行け
いつ帰れるか判らんとか言われも実感沸かないんだろうね
282名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:39:36.08 ID:D+8GZe92O
小康状態?
悪化の一途の間違いではないのか。
283名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:40:22.87 ID:QbBQ00Y20
小康状態=死亡フラグ
284名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:21.03 ID:Xx+FYF2/0
周囲の汚染悪化の一途でも小康状態っていうのか?
285名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:41:23.05 ID:b7XYI6e5O
今避難しないで残っている住民の多くが間違いなくB型だと思う。
人の言う事を絶対に聞かない変わり者が多い。
286名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:42:12.40 ID:g870+YP50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13965629
みんなこれを見てくれ。保安院の酷い実態。
287名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:00.48 ID:pQ40NLoKO
放射線なんて透過すんだからどこまで逃げても浴びる罠

屋内退避は爆発後の放射能拡散に対してだから妥当だろ

後は危険手当を貰っとる自衛隊が行くか行かないかの問題だった罠
288名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:44.25 ID:G3JVKJZV0
最初はね、チェルノブイリみたいに爆発して中性子線が出るかも知れない・・ってことで
同心円で指示で良かったんだよ。

でも、どうやらそれはなさそうだ・・って話しになっている今は、
同心円じゃなく、スピーディーの予測に基づいた、

汚染レベルが高いと予測されるところのみの指示でいいのにねぇ・・・・。
289名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:43:49.58 ID:75gHwsBr0
これは同じような状況になれば、大都市圏以外では起こりうることだよ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:44:38.07 ID:FV4fCCw70
B型がどうこう言う時点で、現在の状況を評価する資格はないんじゃないか?
291名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:18.91 ID:IL908qzp0
枝野がわけわからんこと言うからこうなる
292名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:45:34.39 ID:kBmjt4wcO
彼らは土地と共に生き、その土地に死ぬ。

これは宿命なのだ。


293名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:46:14.26 ID:2wThSdky0
チェルノブイリ笑えない
294名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:03.33 ID:fGlQjY7D0
もう、割り切ったんだな・・・
295名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:47:49.29 ID:wQH/6EBoO
これ住民に健康被害が出始めたらどうするんだろう?隠そうにも隠しきれないと思うが。
296名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:29.33 ID:r9fsNu0w0
爆発で中身を盛大にぶちまける可能性はほぼ無くなったんだろうけど
チビリ続けてるのは直ってないしなぁ。
297名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:48:30.79 ID:IxiQSAaG0
爺さん婆さんであれば対して寿命に影響ないだろうから構わんのだろうけど
だからと言って放って置くわけにもいかんしなあ
そうなると捜索しに行く奴らが気の毒だ
298名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:14.31 ID:Uk07GE8V0
馬鹿は死ぬ
アフォだなw
299名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:49:22.20 ID:0d5y6eYq0
「自主避難を促す」なんて中途半端なことするからだろ。
地震・津波で全てを失った人とは違うからな。
自主避難なんだから国のサポートはどうなるかわからんし、
避難所生活のほうに直に生命の危険を感じると言う人だっているだろう。凍死とか。
場所によるだろうが、避難先が10キロ先とかそんな感じだったら、こことそこで
どう違うのか?ということでもあるし。
300名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:50:34.88 ID:G3JVKJZV0
>>295
JCOと同じように健康被害なんて絶対に認めないし、

健康被害で訴えるときは住民が放射線によるモノだって立証しなくちゃならないから

放射線量がどうなのかのデータも何もない住民にゃ無理だよ・・・・。
301名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:51:22.88 ID:ArkoyMF50
80代は自宅で死にたいだろう。
冷たい体育館の床にダンボールを敷いて毛布一枚で寝ろというのが
避難指示なんだから。
302名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:19.58 ID:AuQgURLL0
放射性物質がどんどん出てるのに小康状態なんかない
石棺みたいなもので覆ってはじめて小康状態なんじゃないの?
303名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:29.21 ID:uG48vHAS0
食料は自衛隊が届けてくれるとか
考えてないよね
自己責任でカエレよ
304名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:42.67 ID:G3JVKJZV0
訴えるつもりで、自分家の庭と自分の家の中の放射線量をずーーーーっと量っていない限り

健康被害で訴えて勝訴するなんて無理・・・。
305名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:52:52.03 ID:75gHwsBr0
自主避難でも3、4日屋内退避した後すぐに「自主避難したら」だったら
スムーズにいったはず。

306名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:41.99 ID:kwXgw6Q10
これは政府が悪い
カンチョクト、オマエ何やってんだ
見殺しにするのかよ
307名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:53:48.82 ID:CS0TbZTg0
謝ると罪を認めることになるからか、あまりにも東電の対応に腹がたつ。
ネットで何か行動起こしたいな

マスコミには広告費で口をふさいでるし(子飼いの学者も「大丈夫、大丈夫」しか言わない)、
このままでは東電は震災の『被害者』で終わることになってしまう
しかも現地で命張ってるのは、下請けと自衛隊や消防隊…
その上、公務員以上の高給取りのくせに税金で会社を助けようとまでしている
だいたい、乳幼児に飲ませて駄目な水を、もっと体の小さい猫や犬に飲ませるとどうなるのかもわからない
家族の一員であるペットのことなんか相手にもしてないじゃないか!


かと言って、電気を不買するわけにもいかない…

それなら、東電社員を徹底的に差別するしかないじゃない
とにかく「白い目」で東電社員を見ることから始めようじゃないか!
東電社員でいることを後悔するぐらいに!
308名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:54:25.18 ID:FQ3OTWoF0
避難してもホットスポットにあたれば100キロ離れていても被爆する
30キロ内でも風向きなどによって被爆しないこともある
309名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:04.72 ID:gdsrzw/K0
「商業・物流に停滞が生じ、社会生活の維持継続が困難となりつつある」から、
「自主的に避難するよう要請した」のであれば、
日用品、必需品を買い込んで自宅に戻る住民がでてくるのは当然だよなぁ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:05.18 ID:VFMNN/Ou0
震災とごっちゃになってるけど、原発避難民への援助は東電も責任持つべきじゃないのか?
社員くさるほどいるんだから原発と計画停電で手一杯ですは言い訳にならんだろ。
311名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:55:32.78 ID:gn15Rw5F0
ちゃんと事実を公表しないから小康状態だと
思われちゃってんじゃんよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:56:29.83 ID:Aqdc7fiSO
後で訴えでもしない限り放っておいてあげてもいいと思うけどね。
313名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:57:21.24 ID:G3JVKJZV0
健康被害だけじゃなく、例えば、畑や田んぼなんかも、

自主避難・・・つまり、居ても平気ってことで、被害を認めてくれないと思うよ・・・。

原発が収まったら、はい終わりましたって、しれーーーっと帰されて終わりだよ・・・・。
314名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 21:59:11.25 ID:vBSgriRC0
ワガママなジジババのせいで市役所や自衛隊に無駄な仕事が増える
315名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:00:18.63 ID:pQ40NLoKO
自衛隊隊員にも格差か・・・

恐怖を克服して安全地帯に兵站するかしないかで御殿に差が出るんですねわかります
316名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:01:47.14 ID:kfRYD3Yn0
ネットなどせず情報源がテレビだけだとしたら
今では原発情報などほとんど流してない→収束に向かってるのでは?
と思って家に戻ってしまってるのではないだろうか

で、今後被曝の被害があったとしても
「自主避難しろと私は言いました」ってえだのんが言いそうだ
317名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:02:42.21 ID:9AI9Tm750
ホラー映画でも様子見に戻った奴は死ぬ
318名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:03:58.03 ID:PTC8upYM0

第二の震災

レイプでクズガキ大量発生計画

静岡県静岡市清水区●●●町4−10 -
054-●●3-17●
http://www.kazuki-pc.com/mens/menu/testicles.html
319名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:00.56 ID:G3JVKJZV0
ハイ終わりましたって帰されたって、土地も建物も農作物も

誰も買い手が付かない・・・価値0なんだけどね・・・・。

だから双葉や広野町みたいに今のウチに自治体が自分で「住めない」って言って置かなきゃなんないんだけど

さ・・・・。

後から住めないって言っても無理なんだよ・・・・。
320名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:01.93 ID:reMvXt5v0
>原発が小康状態

マスコミが原発関連のニュースをあまり報じなくなったせいで、勘違いしてる人も少なからずいると思う・・

3・4号機の電源が復旧したという情報の後に、パタッとその後の進展話が無くなったって事は・・

もう分かっていると思うが、炉心の冷却装置は完全におじゃんって事だ。恐らく修理も絶望的だろう・・

つまり自衛隊による決死の放水作業はまだまだ続く・・数ヶ月になるか、数年になるか・・

原子炉がおとなしくなるまでは一進一退の綱渡り状態。その頼み綱に切れ目が走った時、全てが一気に破綻する・・

ネラーの皆には常識だったな。今更な話をしてすまん・・
321名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:02.53 ID:H7na9ZJ3O
この報道見たばあちゃんが避難所から自宅に帰りたがって困る。
322名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:04:42.80 ID:CNxvJv2RO
民主党に押し掛ける、今がその時なんじゃないか…
323名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:12.16 ID:S5F8MRkZO
小康状態? アホですか。こういう奴が死ぬんだろうな
324名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:37.46 ID:xcMxQ9V70
小康状態と申し上げたことは一度もない
325名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:07:54.62 ID:Q6H0GEyu0
はっきり危険って言ってあげないと酷すぎる
326名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:08:14.42 ID:cFV53UhvO
たまに2ちゃんにも、テレビでやらないから原発は収束に向かってる!
とか、釣りなのかなんなのか分からんやつ出てくるよね
327名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:09:38.30 ID:2yCxSFRG0
残りたい気持ちはなんとなくわかるな。
他人がどう思うかとかは別として、損壊した家々とか被災とかの
全部を含めても、究極の選択としては長年親しんだ土地と共にありたいんだろね。
328名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:10:34.10 ID:75gHwsBr0
東京のマスコミが今やっているのは「東京の水が大変」だよ
気のいい福島のオバちゃんなんかきっと東京に同情しちゃうぞ

政府&東電&マスコミの大量虐殺だと思います。
329名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:11.78 ID:cwO4iokp0
原発は毎日爆発しきりです

って放送した方がいんじゃね?
330名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:11:29.40 ID:G3JVKJZV0
目で見てあるモノを

いや、見えるけどコレはもう無いんだよ

って説得するのは難しいよねぇ・・・・・。
331名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:00.20 ID:+OpSpkp10
>>1
なにが小康状態なんだ?
爆発しなけりゃいいのか?
目に見えない放射能は漏れまくってるだろ
332名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:12:13.28 ID:bp3cyMJAO
(ノд`)アチャー…
333名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:20.40 ID:mRYY0Svh0
人は信じたいことを信じたがるのです、辛いときはなおさら。
願望と現実がごっちゃになっているんですね。
334名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:35.43 ID:VFMNN/Ou0
まぁ老い先短い老人だけが他人の世話にならず戻る分にはいいと思うけど、
結局、警察や自衛隊のお世話になるくらいなら自粛しろ、と思う。
335名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:13:51.96 ID:cwO4iokp0
放射能が見えるメガネを売り出したら億万長者になれるかも。
336名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:14:24.09 ID:qUIwM4pZO
原発の燃料棒は毎日報道があった状態と変わってないでしょ?
相変わらず水位足りてないのでは。
337名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:07.82 ID:G3JVKJZV0
そう、でそこを行政に利用されている・・・・。

これがもしも、目で見て見える津波だったら、とっくに避難命令が出ている・・。
338名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:18.21 ID:g64QgkjB0
当然だろ。
自主避難を促すとか言われても困るよ。
そんなわけのわからない方針で納得できる住民がいるわけがない。
339名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:15:38.39 ID:Jt4O+gHMO
荷物とり行ってるだけじゃないの!?

どんだけ情報隠されてるの?
340福島県民:2011/03/27(日) 22:16:21.02 ID:R4I2vIxm0
毎日が世紀末状態で慣れちゃうんだよw
60km圏内はのんびりしたもんよ

畑と家畜居るから逃げづらいし
まあ〜一人もんだから
こいつら(家畜)と死ぬのも良いかなとww


341名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:17:30.36 ID:xcMxQ9V70
>>338
「避難しろ!」とはっきり言ってやれば、諦めのつく人もいるだろうにな
342名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:17:44.54 ID:cwO4iokp0
避難所に東海村臨界事故の大内さんの写真貼っとけ
343名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:18:11.61 ID:G3JVKJZV0
そんで、その目で見て見えない放射能という津波を

目で見えるようにするのが、何億円もかけて作ったスピーディーなんだけど

見せない、見えると言わない・・・っていう・・・・(^_^;
344名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:18:18.24 ID:j4M2E01Z0
>>308
だが、長期になるとあちこちに風が吹く
かなり差があった福島と郡山だが、今では差が大分減った(24日に郡山の数字が上がって福島に近づいた)
http://eq.nazarite.jp/atom.php?area=fukushima
345名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:12.18 ID:+1x/DzSl0
東電は一体何人殺すんだろうな・・・。
346名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:13.44 ID:TYuTrSptO
俺地震の翌日早々に東京から避難して1000円ホテルにずっと泊まってるけどめちゃくちゃ快適だよ。
トイレ風呂が共同なだけで個室にふかふかのベッドもテレビもある。
一ヶ月30000円だから遊びと食費を少し減らして公共料金引けば余裕で相殺出来る額だ。
在宅勤務で納期もまだまだ先だからベッドに寝そべってノートでのんびり仕事してるよ。
今月いっぱい様子みて、このままダラダラと続くようなら東京戻るつもりでいる。
大爆発して首都圏大パニックなんてことも考えにくくなってきたし、
何となく危なそうだと思ったらまた逃げて来ればいいだけだしな。
この二週間の退避は精神衛生上非常に良かった。最初はどうしようか迷ってたけど
この板で背中押してくれた人のおかげだよ。ありがとうございました。
347名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:19:24.64 ID:NaqbhTV50
何一つ状況は良くなってないのに…
348名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:02.96 ID:500uVoq/0
「ただちに」連呼の弊害か
349名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:42.16 ID:qcplEAqSO
毎日がパニック映画すぎて常時放射性物質だだ漏れくらいじゃ何も感じなくなったんじゃね
350名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:51.78 ID:1ePpf5Zv0
351名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:20:53.83 ID:75gHwsBr0
自主避難を促す理由は原発じゃなくて物流の問題だし

末期癌の患者のような「家で死にたい」モードに入っちゃっていると思うので
政府が「避難しろ」といわないかぎりスイッチが切り替わらないよ
352名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:21:25.92 ID:bp3cyMJAO
自主避難なんて言うからだよ
好きにしろと思われたんじゃ?
353名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:21:30.08 ID:hePVA5YU0
強制退去か否かだけでいいよ。それ以外だと混乱するってのはもう分かった。
強制退去になった地区はインフラもストップ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:22:14.57 ID:5CgE9W1/0
小康状態じゃないだろ
悪化してるじゃないか
355名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:02.86 ID:ySZLlwAA0
そりゃ政府と東電がマスコミとつるんで

「大本営発表」

ばかりしてるからな
356名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:09.58 ID:6G3GbNs10
アホかこいつらは
357名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:11.81 ID:+1x/DzSl0
毎日テレビで偉い学者さん達が放射能は怖くない、安全だと連呼してるからな
358名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:23:15.82 ID:XN8ff5+pO
359名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:24:54.27 ID:2ZrtXWHk0
情報弱者はこの際人柱になってもらってOK

何言っても聞かないから
360名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:25:08.92 ID:06i/sYod0
どこが小康状態なんて言っているんだ。
昭和末期の天皇の健康状態くらいだぞ。
361名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:25:45.70 ID:xJV8E8PT0
>>360
もう「終わり」が近いって事じゃねえか
362名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:26:12.32 ID:hpVuYE7A0

人間って、永年住み慣れたところから離れられないものなんだね・・・
俺はあまり環境の変化は気にならないけど
363名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:26:46.64 ID:G3JVKJZV0
自治体が、放射線とかの数値を、ちゃんと高い数値で公表している

・・・てところが悪質さに輪をかけているよな。

最終的には、政府や自治体はモニタリングの数値も公表しており、それで逃げなかったのは云々って話になるんだぜ
364名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:28:58.37 ID:eW126Q/f0
問題は、放射能の怖さをよく知らないことじゃないのかな
目にみえないしね
まあ、そういう俺もよく知らないんだけどw
365名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:40.72 ID:unnTRhWq0
頼むから2ch記者さん、もんじゅ関連のスレッドを作ってください!!
もんじゅが大変です!!!
366名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:56.72 ID:yTTqwlXsO
好きにさせとけよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:29:59.12 ID:5wOaQiUz0
東電正社員は給料を満額でもらいました。
このような人災を起こしながら、異常な事態です。
一方、農家や酪農家は収穫したものを捨て、収入ゼロ。
漁業も港が復興しても、汚染された魚介類は廃棄。
汚染地域の住民も固定資産を放棄するしかない。
加えて、退避したら仕事も出来ず、無収入。
メガバンクから融資を受けるものの、社員の給料や退職金、企業年金に金を回し保証する気は一切なし。
ヤクザよりタチの悪い無能で迷惑集団。

地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
368名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:30:14.78 ID:G3JVKJZV0
数値では危険だというレベルを隠さずにちゃんと公表し

言葉では安全だという、ダブルスタンダードだもん。

どんな裁判したって絶対に勝てない・・・・。

良くて引き分け・・・。
369名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:18.21 ID:6sYKEqd60
おまいら避難住民に厳しすぎだw
ネットを始終見られるわけじゃないし、
テレビの報道も減ってきたとなると
小康状態と勘違いしても仕方ないだろう
370名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:31:42.94 ID:8vxOl4mR0
原発を誘致させる時に「原子炉ほど安全なものはない」と東電から洗脳されてるから
他所の人みたいに危機感を持てないんだろうな…

政府が強制避難させるべきなのに
371名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:28.43 ID:G3JVKJZV0
同じ福島県民も止めないしね・・・。
372名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:33.98 ID:G4AU39BP0
20kmから30kmって
3μSv/hくらい
3×24×365=26.28mSv/年
全然問題ないじゃん
今のまま事態が悪化しなければね。
373名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:32:57.01 ID:PZWRgJ4g0
今までの平和ボケ&情弱の弊害もあるだろう
骨の髄までTV厨で疑うことを知らんというか、
考えるのが面倒で思考停止してる爺婆なんかは危機管理意識もない
本当に政府不信や不安が極限までいったら、戦時中みたいに歩いてでも避難するだろう
ガソリンないとか言い訳
374名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:17.57 ID:u5iwyle1P
最初の数日に比べれば悪化してるけどここ一週間ぐらいは小康状態でしょ
放射線の量も下がってきてるし
あとは現場の人たちが上がっただの下がっただの言いながら何とかするよ
そろそろお開きの時期じゃないかな
375名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:23.60 ID:77l1aekw0
小康状態?
自体は悪くなって何があってもおかしくない事態なんですが
376名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:37.05 ID:Znc+xIbnO
自分の帰る場所がそこにしかなければこうなるだろう
377名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:33:52.20 ID:QmX9FymM0
でも自分の立場だったらどうするよ・・。
荷物の整理位はしに戻ると思う。
378名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:00.67 ID:cwO4iokp0
スリーマイルとチェルノブイリの奇形の写真を避難所に貼っておくべき。
379名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:15.84 ID:G3JVKJZV0
>>372
3μSv/hから10μSv/hだよ
380名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:35:36.81 ID:8vxOl4mR0
小康状態は物凄い嘘だな
復旧の目処はまったく立ってない、お手上げ一歩手前だろ
381名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:38:02.44 ID:yTTqwlXsO
小康状態…嵐の前の静けさだな
382名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:38:34.72 ID:75gHwsBr0
大騒ぎしている東京のエア被災者主婦の方が自分たちが生き残ると
信じている分ある意味日本という枠組みを信じているだよ。

絶望しているんだと思うよ…
政府のグダグダを身をもって感じて
383名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:38:46.10 ID:10aTaGhy0
おまえらにだけ、こっそり教えるけど、
3号機爆発したじゃん、キノコ雲出してさ。

あれ、水蒸気爆発とか言ってたけど、

臨界爆発だから。

俺の目は騙されないよ。

原発から50k地点に住む俺が言うんだから間違いないよ。
384名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:40:57.63 ID:FV4fCCw70
水蒸気爆発って言ってたことはないと思うぞ。
水素爆発な。水素爆発。
385名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:41:08.54 ID:O4LyZVYf0
TVで大丈夫なんて言ってる人達に責任とって貰わないとね。
386名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:41:33.20 ID:KeRsOH+i0
ニュースで言ってないからって安心して勘違いはダメだぞ気を付けて!
387名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:41:52.19 ID:2n4INS8m0
30km以上離れて撮影

映像を鮮明化しています
388名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:42:43.38 ID:5U7CfcBRP
ショショショ ショショショショ 小康
389名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:43:22.76 ID:vGsScZYg0
非常事態宣言出しときゃよかった
って事にならなきゃいいんだけどな
390名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:43:30.71 ID:pKlaICeM0
>>387
撮影班が入れない30キロ圏内で普通に暮らしてる人が居るんだよね
391名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:45:45.73 ID:caSCx7dG0
麻原彰晃?
392名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:47:58.21 ID:G3JVKJZV0
>>390
撮影班だって、ひとりひとり放射線量計付けて放射線管理しているよ。

そうしないと働いちゃいけないエリアだから
393名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:49:56.49 ID:8aYTALdRO
>>372
外部被曝だけでその数字だから呼吸や水、食事での内部被曝まで考えたらけっこうヤバくないか?
394名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:50:12.37 ID:IsW329pJ0
お年寄りは、避難所で難儀するより
自宅にいたい、ガンとかになてもならんでも
何かしら持病もあるしってもう先長くないし。
って思うのかな。。わからんでもない。
395名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:05.13 ID:G3JVKJZV0
>>393
だから

数値だけはヤバイ数値をそのまま公表して

言葉じゃ平気だと言う

悪魔のダブルスタンダードなんだよ、行政は。
396名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:52:34.02 ID:r4t8mnSe0
政府の避難対策がゼロなのだから戻ってくるしかないだろ。
暖房ゼロの避難先で凍死する人もいると聞くぞ。
397名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:53:46.28 ID:wtvEVVA00
年寄りは実際あんまり関係ない気がする>放射物質汚染
影響出る前にお迎えがくるだろう
最後くらい好きなところで過ごすのがよし
398名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:55:50.21 ID:mpWBgzykO
小康状態だと思っちゃうくらい情報出さないんだもん仕方ないよ。
うちのババもテレビで大丈夫だと言ってたとか、直ちに影響は出ないとかね、、、
風評被害って言葉も信じちゃってる。
399名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:28.35 ID:75gHwsBr0
被災者(失業した)への支援のニュースをみたけど
津波、地震被害の人と避難指示の人しか“被災者”じゃないんだね。
400名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:31.16 ID:Ij6wFlMqO
原発近くは、今、作業している東電関係社員も多く住んでいたらしい。
知り合いが中でまだ働いているから大丈夫だとかんがえちゃう人もいるかも。
401名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:56:54.58 ID:/Mnv9bF6O
フジで、原発から5キロのところに住んでるおばあちゃんちが出てたけど
足が悪くて避難場に行っても迷惑かけるから、私はどうなってもいいって言ってた。
あのおばあちゃんは間違いなく被曝してるよね?
どうなっちゃうの?
原発から5キロって…。
402名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:34.40 ID:G3JVKJZV0
数値だけはヤバイ数値をそのまま公表して

言葉じゃ平気だと言う

悪魔のダブルスタンダード

平気だったんだろ?って言うと、数値を公表して知らせていた・・と言い

危険な数値だったんだろ?って言うと、平気だと言っていた・・と言う
403名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:57:37.05 ID:P8Jg+noX0
404名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:31.97 ID:kqmkDkOC0
国が安全だって言うんだからしょうがない。
405名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 22:58:57.08 ID:QmX9FymM0
>>383
見えたのかい・・?
それとも何か感じたのかい・・?

まああの映像見た時、核実験の映像と同種に見えたがな。
あれ3号炉が絶対破戒されただろ・・。
406名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:01:11.50 ID:TlEJ3w4O0
407名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:01:48.42 ID:wtvEVVA00
戦中日本の政策を一番槍玉にあげてるはずの左政権なのに
結局おんなじ事やってるっていう、ね
日本大勝利!
今のところ全く安全です!
408名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:04:09.08 ID:BEu4DERcP
ある意味正解だと思うよ
津波被災者も山程いて満足に支援を受け入れられない状況で
不便さとストレスはハンパ無いだろう
実際数ヶ月いた程度じゃ健康被害は起こらんし
最悪派手に水蒸気爆発が起きたとしてもその後に逃げても十分間に合う
チェルノブイリですらちゃんと退避して汚染地域から遠く離れて
生活する事を選んだ人達は健康被害一切受けてない(原発作業員ですら)
まぁ何も起きなくても周辺は長期にわたって汚染地域になる事が予想されるから
津波被災地復興も進んで動きやすくなってから普通に引っ越し考えるのが一番かもな
409名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:06:08.65 ID:TlEJ3w4O0
>>383
http://www.youtube.com/watch?v=d1WW18QId50
これか?やばいよね。
410名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:07:27.57 ID:CE21IlPN0
小康状態なんて政府も東電も保安院もマスコミも発表してないのに
なんで勝手に小康状態と思い込んで戻ってるんだこの馬鹿ども
411名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:08:30.72 ID:df6tuKx+0
これは民衆心理として無理もない
道を示すことなく非日常を強いられているのだから
412名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:09:38.27 ID:9DKlOGCT0
おれのかんがえたさいあくのしなりお

欧米が日本の原発対応に切れて政権交代を求める→拒否→欧米が強制的に介入したがる→拒否→
欧米が最悪宣戦布告するよと脅す→自衛隊に決意表明を求める→拒否→ふぁびょって中華に支援を求める→
第3次世界大戦
413名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:12:58.31 ID:BApByuN6O
避難所いても不自由・先行き不明
20〜30圏内は避難してもしなくとも保証無し
毒喪、子無しor子供独立済、ジジババとか
食料とガソリンさえあれば戻るさー
家にはネット・同人誌・プライバシーあるしね
414名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:15:30.57 ID:O5Cl7joi0
TVではバラエティも復活してるからな
情報源がTVのジジババは大丈夫な気になって戻るかもしれん
415名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:16:02.07 ID:Nujq/VZc0
>>395
数値までねつ造されるよりましじゃないか?
416名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:37:02.97 ID:hovsdPu20
あの避難しそびれた兄弟二人と母と寝たきり祖母はどうなったかね
417名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:42:30.78 ID:9DKlOGCT0
おまえら本当に平和ボケしてるな。
この事態がいつまでも日本だけの問題だと思うなよ?
「まだ」大目に見てもらえてるだけなんだぞ
これが「北朝鮮やイラク等」から放射性物質だだもれ。だったら許さないだろ?

そろそろ世界的にみても許されなくなってきてるぞ?
418名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:43:20.32 ID:+a/EnpXf0
小康状態でも放射能は漏れ続けてるんでしょ。
419名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:54:09.79 ID:TXUVC2Oj0
長期化するだろう
そのうち大多数が 警戒する事に飽きて
政府の安全信じてやってくさ
というか
それしかないだろう
大多数は引っ越したり、職を変えたり出来ない
420名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:55:20.29 ID:kF7U4Hk2O
今しか入れないから行ってるのか、放射能を甘く見て帰ってるのか
421名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:56:38.40 ID:9DKlOGCT0
だから!
だらだら待つほど海外は気長じゃねぇんだって!

日本はもう戦争とか無いと思ってますか?

もし、他国が攻めてきても自衛隊さん抵抗しないでね。
422名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:59:19.80 ID:G3JVKJZV0
http://www.youtube.com/watch?v=xOfy1CoxrMo
投稿者: momophoto1 | 作成日: 2011/03/25
3月11日 気仙沼の港を飲み込む大津波の一部始終が撮影されている


これと同じだよ。

起きていることと、アナウンスのギャップが大きすぎるんだ・・・。
423名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 23:59:35.55 ID:VHhuzhzFO
西日本民だけどあまりに東日本民を心配してたら逆ギレ者多数。みんな現実として受け止められない様子。
424名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 00:06:11.41 ID:fGKromBu0
あぼーん寸前なのに小康状態っていうのか
425名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 00:18:48.81 ID:4zlsoDf30

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 13:57:34.20 ID:3NBngBGa0
鳩山前首相  「原発から半径200キロは住めない」


鳩ポッポの後援会の会員からの情報です。

昨日、九州での講演会で、バカポッポが

「原発から200キロは住めないでしょう」

と言っていました。

知らないのは、テレビに洗脳されている一般国民
中枢部の人間どもは、周知のことです。

おい、枝野ウソこいてんじゃねー‼
人殺し民主党!
426(´TωT`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/28(月) 00:41:52.43 ID:Q/t5/zhC0
>>403
信じる/信じない は自己責任で

広瀬隆/広河隆一「福島原発現地報告と『原発震災』の真実」
┗ http://www.youtube.com/watch?v=3UXtyqdGgmI
427名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 00:45:21.92 ID:Z8s1hHE10
津波も安心して帰ってきてデカいのに呑まれたんだよな
428(´TωT`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/28(月) 00:52:20.14 ID:Q/t5/zhC0
>>417
アメリカでなんか動きがありそうなんだが・・・・
個人的には、さっさと内政・軍事介入してくれウェルカム!
429名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 00:55:55.20 ID:x1/zD6S2O
気持ちはわからんでも無いが、無知としか思えん。事態が悪化しても誰も頼るなよ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 00:57:52.51 ID:l8ejpGKe0
他国任せの方が安心ってどういう神経だ・・・?
いくらなんでも平和ボケ過ぎだろ
431名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 00:59:21.31 ID:WnnbaHXg0
何だ大騒ぎして、何にも問題ないじゃないぐふぅ

やっぱり我が家が一番落ち着くわぐふぅ
432名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:01:14.45 ID:x1/zD6S2O
>>423
関東在住者だが、俺も現実として受け止められん。普通に会社通ってると頭がおかしくなりそうだ。
周りからみたら、狂気の沙汰に見えても不思議じゃ無いかもな。
433名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:01:42.90 ID:mHr7Ha8fO
>>383わたしもそうおもう
434名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:02:04.14 ID:b4K8wo6L0

平和ボケがひどすぎる
435名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:03:19.29 ID:WoVy2k9H0
情弱すぎて悲しい、お願いだから逃げてー!!
436名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:04:43.17 ID:8pVtXs+x0
戻れる状態にしてるのが問題だろ
戻る情弱が何%かいるのは分かりきっていたこと
437名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:05:24.32 ID:Hgn1dSLOO
平和ボケしたテレビ見てればそりゃ国民も平和ボケするわなw
438名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:06:45.73 ID:28mSagaCO
>>425
これはマジなの?
チェルノブイリのは半径300kmが放射線管理区域なんだよな
439名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:07:33.83 ID:/YktSD4I0
火山じゃあるまいし
440名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:08:52.98 ID:Fis6CVeyO
ロシアのチェルノブイリにもこういう人達はいる。
体調は良くはないが、元から悪かった、年だし、といった気構え。郷愁心の強い人はそれに抗えんらしい
441名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:08:59.18 ID:l8ejpGKe0
むしろ富士山心配しろと言いたい
442名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:11:39.44 ID:nnlkzxzWO
>>419
本当にそうなるだろうね
ニュースで取り上げられなくなれば、みんな忘れ去るだけ

443名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:13:05.11 ID:lX5FM7ih0
第一波よりも第二波、第三波の方が大きな被害をもたらすこともあるといふ
444名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:13:06.05 ID:E+I1KM3E0
まだ全然小康状態じゃない件
445名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:15:50.14 ID:1Gpyzh9b0

俺もチェルノブイリ関連の番組で未だ原発周辺に住んでる人がいるって知った
ウクライナでもそういう人間は「わがままな人」って呼ばれて迷惑がられてるみたいだな
446名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:16:40.45 ID:VkAR3sjZO
>>383
危険厨乙!
事故から2週間過ぎたけど放射線被爆の患者どこいるよ?

おまえの頭がきのこだろWWW
447名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:18:03.14 ID:Xgr4J9Hb0
最初は作業している人がいるから大丈夫。
次に他の人が戻ってるから大丈夫と戻ってくるんだろうな。
テレビは放射能なんて怖くないって言ってる。国は重要な事は何も言わない。
津波で全滅した集落みたいになるかもね。
448名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:20:04.22 ID:gM2SxZWNP
>>446
いいえ、頭は亀です
449名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:21:07.36 ID:0uBnL/Mn0
450名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:23:19.99 ID:D1ZjjQWm0
先のない年寄りばかりだろ
451名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:23:23.72 ID:XTqTuBqR0
ほら見ろ無責任に安全安全言うから避難すべき人達が
避難しなくなったじゃないか・・・

政府も自称専門家も絶対責任取れよ!
452名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:23:40.48 ID:U4s4B6mH0
>>3
わらえねーぞおい
453名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:25:08.99 ID:+8nbDqc/O
やっぱり家は良いもんな
454名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:25:31.09 ID:4EMSgiB20
これ上の悪化はまずないだろうが
この状態が半年ぐらいは続くだろうな
455名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:27:25.59 ID:XTqTuBqR0
思いっきり悪化してるじゃねえか
マスコミも酷い勘違いさせてるぞ!

何かあったら政府や東電だけでなく
マスコミも同罪だ!
456名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:27:27.25 ID:nnlkzxzWO
>>422
この映像初めて見た

しかしあの場所でよく落ち着いてビデオ回せるよな
自分なら自分の居るビルが流されると思って泣き叫ぶかも
457名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:29:06.07 ID:VBBUNrlK0
これも一種の人災だな、半径20〜30キロ圏内も政府が立ち入り禁止区域にすべきだろ
そりゃ「即死」レベルじゃないけど、いずれ症状がでてくるんじゃないか
458名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:29:42.31 ID:odeFV5fK0
1〜2万匹のトドが戻ってきたのか
459 :2011/03/28(月) 01:30:00.34 ID:1MFHzyiK0
小康状態って何も変わってないんですがw
460名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:31:16.62 ID:BNP6ByO80
>>1
これが情弱ってやつか・・・
テレビ局の罪は重いな。
461名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:35:28.21 ID:5GpG8+jc0
中長期で見通したら傾向としては着実に悪化してるけど。
462名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:36:10.39 ID:7JA+aKoh0
いやあきらめも肝心だぞ
もうどうしようもないんだから
逃げ場もなければ受け入れるしかないじゃないか
463名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:36:14.19 ID:3CCE5dKEO
戻る人たちを叩くなよ。
危険でも我が家や牛やは彼らの全てなんだぜ…
464名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:36:51.60 ID:xcy9JkWw0
家財を処分して脱出する最後のチャンスだな
465名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:37:02.14 ID:XTqTuBqR0
これだけ高濃度の放射能の水が漏れてどこから出てるか
特定出来てない状態だぞ!今後も水素なり水蒸気なりの
何かしらの爆発的な事故が起こったらとんでも無い事に
なるかもしれないのに・・・

もし何かあったら政府や東電だけでなくマスコミの責任
も絶対に追求されるからな!覚悟して報道しろよ!

466名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:37:27.21 ID:i2bZNMgj0
帰巣本能
467名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:37:31.62 ID:3mSYRNXP0
牛を置いて逃げれないのは分かる
心の優しい人なんだよ
468名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:38:15.82 ID:6BxDI8LG0
>原発が小康状態になったこともあって、
>避難した人の中に戻ってきている人がいる

いやもうなんというか・・・・・・
469名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:40:04.62 ID:37fqStd40
>>456
この近辺にいた場合、ここと中央公民館ぐらいしか逃げれる場所が無かったはず。
覚悟を決めて撮影していたのかもしれない。
470名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:40:18.25 ID:xcy9JkWw0
水道の蛇口をひねればきれいな水が出てきてさ
これが放射性物質混じりの水だなんてとても信じられないんだよな

風だってそうだ。
放射性物質混じりといっても耐えがたい悪臭がたちこめたり
うすらぼんやり光ったり煙ったりもしない

まさに茹で蛙状態だよ
471名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:44:03.17 ID:NuSsEhAl0
別にたいした放射線量じゃないし、いいんじゃね?

チャイナの核実験時に、日本に降り注いだ放射線量にくらべたら全然低すぎだしw

マスコミは騒ぎすぎ、あの当時みたいにダンマリしてろよ。
472名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:44:40.28 ID:0SPPybC80
>>228
東京の都心からm30K、40Kって、横浜ぐらいだろ。
大阪の中心から、30K、40Kって、神戸、奈良、京都、関空ぐらいな。
473名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:44:46.01 ID:Rt83sh/X0
東京がヤバイって時に一時西に避難したけど、なんでこれ持ってきたんだろとかやっぱりあれ持ってくるんだった〜って結局東京帰ってきた。
必要なものかどうかは逃げて初めてわかる
474名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:44:48.74 ID:lYWdwvMk0
そりゃ生活の手段がその土地にしかない場合は家を捨てるわけにはいかないよ・・・
未成年や無職は何も失うものがないから気軽に避難って言えるんだろうなあ
475名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:46:23.47 ID:nYLPgwax0
実験体
476名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:46:49.58 ID:XTqTuBqR0
しかしまだ戻ったらダメだろ・・・
次は即逃げる準備は出来ているのか?

明らかに今の方が危険度増してるぞ!
477名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:48:10.35 ID:D7Qkzk+J0
櫻島みたいに原発から湯気が立ってるのが当たり前みたいになって
爆発してもああ噴火した死灰ウゼエぐらいの感覚なんだからほっとけ
478名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:49:27.85 ID:qDZRQ2XP0
関西の避難地区がガラ空きなんだが
長期にわたって定住を想定しているし、就職先も斡旋してるのに
479名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:50:42.21 ID:7JA+aKoh0
>>476
戻るタイミングなんてないさ
これから悪くなることはあっても良くなることはないんだから
戻りたいと思うときがその時じゃないんだろうか
480名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:52:25.39 ID:XTqTuBqR0
ほっとけって・・・
テレビで自称専門家がアレだけ安全安全と連呼すれば本気で安全だと
思い込んでるのもいるぞ!本当に避難すべき時に「テレビで専門家が
大丈夫と言ってた!」とか言って逃げない奴続出したらどう責任取る
つもりなんだ?

明らかにマスコミが騙して被害拡大させた事になるぞ!

481名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:53:21.89 ID:heg9UM8u0
空き巣が横行してるって言うし
家財道具持ち出しとかないと不安だろうしな

ペットや家畜をおいて逃げたけどやっぱり
様子見に戻ったって人もいるみたいだし

何にも言えない
482名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:54:20.58 ID:kGsA/Gct0
小康状態じゃねーよ
少しずつ確実に悪化してるんだよ
483名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:55:54.16 ID:+IJijA0t0
爆発の印象が強すぎて
爆発していない=大丈夫
になってるんだろうな…
484名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:57:32.23 ID:6dtl2SqS0
封鎖前にやれることはやっとかないとな…
485名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 01:58:58.88 ID:D/E9HmpD0
心配なんですけど…。早く逃げてくれ
486名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:01:58.68 ID:MUCsC4ou0
放水とか照明復旧はあったが肝心の炉部分は悪化し続けてる
スリーマイルを通り過ぎチェルノブイリに並んできた
487名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:04:11.81 ID:6BxDI8LG0
溶融や進んだ場合の危険性とか教えないから
488名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:05:47.16 ID:PnAEiXEBO
今までで一番ひどい状態のまんまで進行してないだけだろ。全然安心していいレベルじゃない
489名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:06:17.79 ID:ZvtlrUK7O
チェルノブイリ動画みたけど政府は隠蔽してるよ多分
490名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:07:19.41 ID:5riO0gk50
小康状態じゃなくって危篤状態です
491名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:11:09.61 ID:aauRBiLlO
放射物質の怖さを知らないのか?

しかたないなあ
492 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:14:05.07 ID:RkTBCFLeP
レンタカーで家財道具取りに戻ったりしたかもな
見えないだけで全て放射能汚染されてると思うけど
493名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:14:45.93 ID:Ua0DXYIo0
民主党は隠してるよ
494名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:17:22.15 ID:6BxDI8LG0
過ごし方も知らないよ。
マスクをしろとか、外から帰ったら服を替えて洗濯しなさいとか
あまりにも近くだと意味無いけどな。
495名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:19:06.58 ID:BqaGV70z0
火山か何かと勘違い視点じゃねーのか?
放射性物質が飛散して依然として非常事態だろーが

自主避難できたらとっくに避難してんだよ
物資が全然たらねーのに自主避難とか死ねって言ってるのと同じだ
ガソリンも何も無い状態で何を出来るってんだよ
政府が動かないから動けない奴が今頃餓死でゴロゴロ死んでるぞ
一時被害者だってそのまま見殺しだ
496名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:21:42.66 ID:p6qghPB20
(政府と東電に)だまされないで!!

   / ̄ ̄ ̄\
  //三ミ)へ \
  / // ̄ ̄丶 丶 丶
 / //    \丶 |
`/ //⌒   ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| 丶
| |⌒ /  ⌒ Y |
| | |    | |
|/人  >-^   人\|
(/ \丶二フ /| ) )
( (  \  / / /)
丶 \\) ̄ ̄  ( //
 \ ) )   ( ( (\
 /)/   ( ノ )

※個人の感想です。
497名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:23:31.25 ID:5WW/GyET0
それは駄目だろう。
勝手に死ねばと言うしかない。
こいつらに補償は不要にして欲しい。
498名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:34:52.58 ID:NFoSU6igO
原発が嫌いならとっくに移住しているだろうから、
現在の住民は原発に愛着がある人しか残ってないんだよ
499名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:37:45.22 ID:ogufFVxC0
家康状態にはいつなるんだ
500名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:39:44.92 ID:3rh5w4Am0
やった!これで安心して日常に戻れる。
これからみんなで復興をがんばろう!!!!
501名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:40:01.01 ID:qU+OGD630
502名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:41:22.48 ID:6GN4SrLUO
避難勧告でも避難指示でも避難命令でもない。

なぜ避難しなきゃならないのか理解に苦しむ。
503名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:45:40.39 ID:We7S82Fl0
森 祐介
「福島県に対する風評被害をもたらしているのは、政府やマスコミではないでしょうか?
 福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活をしてることをを今一度再認識してください。
 東京電力を非難することはかまいません。自分たちが被害者だといった考えはやめてください」
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html

大槻 路子
「逃げずにそれに立ち向かっているのは東電です。どうか非難しないで下さい。
 東電社員であることを誇りに思います」
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/i/t/e/itemae1019/20110317112331e81.jpg

上遠野 葵
「まぁ〜めんどくさかったり嫌だったりすることもあるケドさぁ〜
 批判されるカモだケド、ゥチゎ第一原発が復興するコトを願ってる
 潤った生活して地域手当ても貰ってそれなのにこんなコトあったカラって
 原発なんてなかったらョカったんだなんてきっと間違ってるでしょ
http://prof.crooz.jp/LioN/?from=37
http://www.dclog.jp/en/3647750/335788029
504名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:45:42.89 ID:VUrjkPr90
チェルノブイリの時は 最初は放置していたが
伝わるに連れ 非難させるようにして、全員根こそぎ退去 
それは末期とは言えソ連のなせる技

ちなみにチェルノブイリの事故が西側に最初に分かったのは
スエーデンだかノルウエーでの計測で判明 隠していたのだ

隠していたために ますます被害をひどくした!
今でも近寄れない状態だ

 
何だこのザマは!!!あのときと同じになりつつあるではないか!!!!
505名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:47:25.07 ID:L86XgSRR0
小康状態??
一直線に悪化しているのだが……
506名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:47:55.49 ID:oK4j+OdeO
チェルノブにも居るみたいだね
一時は避難したけどまた危険区域にある自分の家に戻って暮らしている人達が。
彼等はサマショール(わがままな人)と呼ばれているらしい
507名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:49:33.48 ID:jBeR00VU0
福島以外の放射線値は理想的な曲線で順調に下がってってるが
原発周辺は原発に蹴りつけても数年の間は明らかにやばいだろ
強引にでも避難させとけよ
508名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:49:48.73 ID:01qk+wJXO
過去何度も津波で壊滅状態になっているにも関わらず、性懲りもなく同じ場所に住んで
安全が確認されていないにも関わらず放射能汚染地域に無理矢理戻ったりとかって
東北の人って自ら死亡フラグ立てるのを止められないもんなのかね。
また津波がくるようなとこを復興させても、砂の城を永遠に作り続けてるようにしか見えないんだけど。
509名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:50:39.33 ID:O35eccNn0
中途半端な指示出してそのまま放置が一番まずい
関係する全員がこの先どうしたら良いのか解らなくなる
510名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:50:45.70 ID:q1fSy0cq0
>>481
避難してもしなくても政府は保証してくれない事実に多くの人が気が付いてないんだよな
511名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:52:08.86 ID:hF4LiwPKO
年寄りが逃げないのは勝手だが、自衛隊の若い奴に無駄に被爆させてんじゃねーよ
恥を知れ
512名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:52:55.12 ID:3rh5w4Am0
病は気から。

心をしっかりもてば被曝しても病気にならないよね?
513名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:53:48.76 ID:X+aP0vfEO
>>508
なんで日本みたいな地震の多い危険な国に住んでんの?
514名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:54:24.57 ID:nYLPgwax0
東日本は国立公園にしとけ。
515名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:55:51.03 ID:3rh5w4Am0
>>514

無理にでも日本人を住まわせておかないと、
シナ、チョンが勝手に住み着いて、
後々権利を主張してきそう。
516名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:56:25.41 ID:7XkbbO4J0
>残留人数の正確な把握すら難しい状況だ。

どういうことだよ、クズミンスと馬鹿カン
国民を見殺しにするつもりか
517名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 02:57:45.58 ID:fmZy8kx30
>>508
年間、万単位で死ぬのに何で車に乗ってるの?
518名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:00:18.89 ID:oiGAt4OvO
どうしても移動困難を除い
こういう逃げない奴を支援すんのは納得いかん
自衛隊や消防の迷惑
居着いても居着いてなくてもゴネ得はできるだろうに
民主党があと10年与党なら雀の涙程度には金もらえるだろ
519名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:04:24.46 ID:XOzTmIpR0
>>515
一家全滅したとこにいつの間にか成り済まし一家が…
520名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:06:36.13 ID:8QNZIL640
http://www.youtube.com/watch?v=3UXtyqdGgmI

カウンターの買占めもそろそろ?
反対に実ははるかに高い数値だった場合は、訂正報告しないんでしょ?
521名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:10:02.44 ID:G0clxd6d0
小康状態w
何だよそれw

もう危機的状況だろw
情報操作で被害を矮小化してるだけ


どうすんの 

馬鹿なの? 死ぬの?
522名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:12:23.65 ID:jBeR00VU0
情報操作なんてできてないだろ
あのグダグダじゃ

操作されてるというより愚鈍って感じだ
523名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:12:52.27 ID:KtyeHOC30
自殺スポットか・・・
524名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:13:33.08 ID:3rh5w4Am0
>>519

その後、大阪で生保申請。
525名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:21:29.18 ID:NuSsEhAl0
別に戻っても大丈夫ですよ。

中国核実験時に、日本全国に凄まじく放射性物質が
バラまかれたけど何ともないでしょ?

マスコミも騒ぎすぎ、当時みたいに大人しくダンマリしてて欲しいものです。
526名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:25:06.86 ID:jBeR00VU0
>>525
茨城あたりまでの数値ならそれでいいけど原発周りはやばいよ…
527名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:31:41.62 ID:2k9QJhX20
そりゃそうだよなぁ。
今住んでるところから今すぐ避難してください!って言われても一週間や一月ならともかく、来年かもしかしたら一生って言われたら気が遠くなってとりあえず家戻るしかないわ。
自分にリアルに置き換えて、明日そう言われたらどうするよ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:31:51.40 ID:gugv7YR60
おまえらの予測では核爆発起こして日本人全員死亡なんだから自宅で死んだほうがマシじゃね?
529名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:32:17.02 ID:+crG97JP0
どうして戻るんだ?
年寄りなら良いがそれ以外なら今すぐ逃げろ。
長崎広島東海村を知らんのか。
530名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:34:32.80 ID:bpi3BGIT0
原発が小康状態?
531名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:37:31.01 ID:7mE5S7IV0
家が壊れてなければ戻りたいわな
避難の手立てを国が準備しなきゃ無理だ
532名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:39:00.79 ID:qeXD6rIh0
>>525
お前はバカか?
日本政府は黄砂に乗ってやってきた放射性物質の問題を認識してるぞ。
中国様には黄砂対策費を支払って、国内の問題はもみ消してきたのは、
日本政府が中国様にモノ言えるわけないからだ。




533名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:39:42.00 ID:7mE5S7IV0
絶対泥棒が横行してるよなあ
534名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:40:27.04 ID:y758NpGgO
小康状態というより、膠着状態じゃないの
535名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:42:19.66 ID:+imeufz0O
テレビ、CMが通常になったことで
安全になったと刷り込まれ
536名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:43:24.58 ID:GPI7G/fHO
>>535
あと「直ちには問題ない」ね
537名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:43:39.03 ID:G0clxd6d0
小康状態ってw

これこそ風評被害
538名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:45:21.25 ID:0me1YePC0
安定して酷い状態だろうね
539名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:46:21.41 ID:2k9QJhX20
報道がなくなったってのはより深刻な事態になったってこと。
日本の報道機関はパニック防止の広報部門としてしか機能してないからね。
540名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:47:45.77 ID:0me1YePC0
「ただちに」の容量、用法を間違えなければ大丈夫だ
ジジババは、影響が出る前に寿命だ
541名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:48:40.80 ID:ShU9eL1OO
先が見えなさすぎだもんな、とりあえず逃げた人も金だってつきてくるだろうしな
542名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:49:05.63 ID:fmZy8kx30
>>536
何で「ただちに」を説明しないのかわからん
WHO基準にもIAEA基準にも書かれている事なのに。
説明しないから、反原発団体にいいように扱われてるなw
543名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:50:47.73 ID:+atRDEII0
どっちにしろジジババはそんな先長くないんだから好きにしてやったほうが良いんじゃねーか?
544名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:55:21.99 ID:8nBpDRek0
枝野はハッキリしないし、どいつもこいつも安全、安全。
そりゃこうなるさ。
これから犠牲者どんどん増えるぞ。
545名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:55:25.02 ID:COHSUlyM0
自主避難なんだし構わんだろ
避難指示には従ってもらう必要はあるだろうが
546名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:57:43.14 ID:AUDvlexIO
東電の責任者も今すぐ同じ場所に来て、自分の命に時間制限のある危機感を持って対策をしろよ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 03:58:47.57 ID:xEzt2Njb0
小康って報道の頻度が下がっただけだろ
548名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:11:05.35 ID:86THX4sE0
2011/3/27日曜日朝7時のNHKニュースで科学部の記者はよい仕事をした。
 2011/3/28朝日新聞朝刊。天声人語はあいかわらず程度が低い。レイチェル・
カーソンをひきあいに出しているが、いつまで海外崇拝を続けるつもりか。
原発の危険性について遥か昔から国内にも警鐘をならしてきた日本人がいる
はずだ。彼らの名をあげるべきである。

 この原発放射能汚染の責任はかつての、そして今の最高裁判所の多数派判事
たちにある。彼らが公害・薬害その他の訴訟において過去50年政府と行政の
責任を否定しつづけてきたことが政府・行政の怠惰を支え、その結果官僚・
政権議員らの行動規律を災禍が起こるまでに緩めてきたことが原因である。
 かつての、そして今の最高裁判所の多数派判事たちもまた金やポストを
真実よりも優先させてきた偽エリート中の偽エリートであった。
 お笑い、スポーツ選手も同じ穴の共犯者だ。糞まみれコケシは黙ってろ。

 震災地の地震・津波による被害からの復興を主に国の歳出でまかなう、
ということだが(原発事故被害は東電その他電力業界や推進派が負担する)、
復興のための工事の設備のレベルを馬鹿みたいに高くする必要はない。
普通か普通未満の道や橋・建物・施設でしばらく我慢してもらうべきである。

 東北電力、電源車を原発構内に常時配備。構内でいいのか? 電源車
その他緊急用の設備一式と人員を大型ヘリで輸送できる国の体制を電力会社
の経費でつくるべきでは。
549名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:20:11.93 ID:6BxDI8LG0
小康状態とは?
油断をあたえてくれるありがたい状態のこと。
ある意味、罠。
550名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:20:43.11 ID:MzjJA1OO0
一番の問題は被爆地に戻って、農作物を作る気満々なこと。
恐らく、産地を偽造されて出回るはず。
チェルノブイリでも食べ物からの内部被ばくで多くの子供達が苦しんだ。

絶対に農業をさせてはいけない。
551名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:23:15.67 ID:cMwSYk/h0
民主党政権が隠蔽する 「 作業員がバタバタ死んでいる福島 」

英デイリー・テレグラフ紙の報道
Five of their number have already been killed.
その内5人(福島第一原発の作業員)は既に亡くなっている。

"Japan earthquake: Fukushima Fifty risking their lives to avert nuclear disaster"
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8389009/Japan-earthquake-Fukushima-Fifty-risking-their-lives-to-avert-nuclear-disaster.html

<Gさんより>ロンドンの夕刊の記事を友人が教えてくれたのですが、
福島第一原発の作業員で50人が脚光を浴びましたが、その後、50人のうち5名は
死亡、15人は現在瀕死状態にあるという事を報じてました。
 
 マスコミも政府も報じませんが、何のつもりなんでしょうか?
はなから期待はしてませんが、聞けば聞くほど、知れば知るほど、最悪な連中が
国政をになってる時に最悪な事態が起こったことは最悪だなと思います。
 
(コメント)そんなのは当たり前の話で、たぶん25人はいってます。もう、
うちでは面倒なので報じませんが。(何度いっても隠蔽する)
 
 自衛隊が東電にダマされ「何もないです安全です」といわれて行かされ、
4人死亡・・・するでしょう。2人はすでに死亡・・・

外国の新聞には書いてある。どうやら政府は隠してる模様。

http://www.youtube.com/watch?v=iVymOvvCUU4&t=5m04s
原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の恐怖!
552名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:25:50.68 ID:PUR4kMxo0
>>1
そいつらの死体は普通に焼いたらダメだぞ、放射能が撒き散らされる。
放射性廃棄物の処理施設で焼いて、ガラス固化しろよ。

ここらをテキトーにすると二次被爆でえらいことなるぞ
553名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:26:33.02 ID:Nze4jaVU0
ロンドンの東スポだぞ
554名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:30:07.28 ID:wtIkAhPW0
部落や朝鮮人が政権与党に入るとこうなるんだよ
なんで村山の時学習できなかったんだろうね
いっつも名も無き日本人が敗戦処理の歴史
555名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:33:03.68 ID:S+oZpuMp0
日本国民は熱しやすく冷めやすいから、
どれだけ反核運動に精を出そうとも、結局は

電車が使えないと困る
エアコンが使えないと困る
携帯使えないと困る
iPhone使えないと困る
Android使えないと困る
2ch出来ないと困る

って感じで、永遠に原子力から脱する事は出来ない
例え本人が、太陽光発電使ったり、自家発電用自転車漕いでたとしても
そのPCの電源を司る変電所や、インターネットの上位プロバイダやゲートウェイでは、
もはや原子力なしでは生きられないのだからw

つまり、インターネット使って掲示板で反核運動叫ぶのって

「クジラの肉をくちゃくちゃ食いながら反捕鯨を唱えてる」

のと同じw
556名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:33:11.61 ID:R4SwTHCr0
557名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:36:05.50 ID:3voLPTII0
もう全てが後手後手だな
今後二度と故郷で生活できないってはっきり言ってやらないから
こういうことになるんだよ
558名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:45:08.59 ID:P8N6wzL/0
書けるかな。
559名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:51:56.39 ID:jBeR00VU0
ここ2週間の応急措置はいちおう功を奏しているんだが
あれで根本が解決されるわけじゃないからなあ
560名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:52:07.11 ID:MzjJA1OO0
NHK

「放射能レベルは下がってます」
561 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/28(月) 04:52:43.15 ID:jY+TUfo50
562名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:53:14.73 ID:+1mv9Ww70
放射能の分布予想 (ドイツSpiegel)

福島南部や千葉もやばい。
http://www.spiegel.de/wissenschaft/technik/bild-752242-1927
563名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:53:53.89 ID:P8N6wzL/0
>>555

それは、人それぞれなんじゃない。
それと、家庭用のエネルギー源については、太陽光発電の他にも、家庭用のジオサーマルや、
ガスで発電する燃料電池システムなどもある。
多くの人は知らないと思うけどね。
564名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:54:01.85 ID:JcfacIm90
小康状態なんて誰が言ったんだ…
悪化の一方だろ
565名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:54:07.14 ID:RxJ4/uJ80
>>555
ネットは省エネだぞ
566名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:55:14.51 ID:MzjJA1OO0
× 「放射能レベルは下がってます」
         ↓
○ 「放射能レベルは下がる傾向にあるが、以前高止まり」
567名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:55:55.64 ID:9Gq/YTMuO
どこが小康状態なんだ?
どこが!?

自腹切ってでも疎開しとけ
568名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:56:12.43 ID:aXcWdTP4O
何で「もうその牛は使えない」とハッキリ言ってやらないんだ
テレビ局の奴ら被災地と電話つないで大丈夫大丈夫言いやがって
責任取れよ
569名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:56:47.53 ID:QHXK2cDd0
癌になる確率の問題だけだから、
別に戻ってもいいのじゃね?

どんなに潔癖にキチガイに健康
管理したヤツでも、癌になるときは
簡単に癌になる。

どうせ日本人の半分は今でも癌で
死ぬわけだし。

自分が癌になる確率が1%や2%
上がることに顔を真っ赤にして必死に
なるほうがおかしいだろ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:59:04.31 ID:d/vnOmMHO
>>527
我々が動画やニュースでいくら情報を仕入れて見ていても、
実際に避難生活を続ける人の疲労は想像では計り知れないほどに
キツいんだろうね。
特に精神的なダメージも重なって。

自分は仕事中に一時避難する為に階段上り下りしただけで息あがっちゃったし
こりゃ有事の際に逃げもできないwと思ってストレッチから体力づくり始めたよ・・・
571名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 04:59:42.59 ID:MzjJA1OO0
野菜や肉を出荷するのを防がねば・・・
572名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 05:01:25.50 ID:9Gq/YTMuO
だが
早死に・若死にする覚悟のある奴、75歳以上の老人以外は逃げることをお奨めする。
573名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 05:02:15.19 ID:qeXD6rIh0
>>569
ばかやろう
健康保険料が上がると迷惑だ。
574名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 05:09:14.26 ID:5YaKZ2/g0
民主党はテロリスト。
日本人を殺すためなら、平気で嘘をつく。
575名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 05:13:35.88 ID:TBf0Mx+10
ustreamでやってたから、10年振りにテレビ見た。
通常番組が増えるから配信停止って出たけど、
NHKは、通常に戻ってんの?
576ぴょん♂:2011/03/28(月) 05:17:15.66 ID:inMcgrIj0
>>1
東京電力さん 小康状態なのに
NHKはあいかわらず「深刻な状態」と報道していますよ
風評で告訴したほうがよくないですか?
577名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 05:24:36.63 ID:wtIkAhPW0
もう東京に帰れないと思ってるのに30キロ圏内に入るとは・・
いまだ玉砕が美徳とされる日本を英霊は泣いとるぞ・・・
578名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 05:56:16.27 ID:253XV9SN0
親や子供の死体を探しにきたんじゃないの?
テレビでやってたよ。
579名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 06:27:32.69 ID:qnpjgcnT0
たかじんで放射線を浴びても活性酸素が増えるだけです
ある程度の放射線は体にいいって断言してたぞ
580名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 06:34:11.59 ID:/2G6dkWg0
ニュースでやってるけど圏内で看護師や物資の支援を要求してるみたい
支援者にまで被爆させる気かとも思ったけどいろいろ事情があるみたい
581名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 06:51:00.77 ID:oyaxB0GH0
30キロ圏はさすがに残りたくて残っている人中心かもしれないが

外周部の広範囲な地域だと、企業が逃がしてくれない状況もある。
30キロ圏内の「自主避難」を促すだって、物流の問題ということで
原発の問題とは政府もこのごにおよんで認めていない。
30キロの外周部は公式には、まだ安全という設定。

日本人の責任感を盾に企業が従業員をとどまらさせる
地域企業だけでなく全国的に展開している所もだよ。
国の公式設定が「安全」だから
責任感のある人や心優しい人が残らされている状況だよ
「誰かが残らなければ」みたいな状況を作り出している。

浜通りに営業所や支社がある会社にお勤めの方、影響力のある立場の方
本社にはたらきかけてはもらえませんか?
国とかマスコミだけでなく企業も結構鬼畜なんですよ
582名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 06:54:35.93 ID:y0HowUXMO
>>581
「ここに残ります」って言ってた婆さんのこと思うと胸が痛むよ。
あそこで最期を迎えたいんだな。
583名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 06:54:50.01 ID:tEgXiJOf0
ガソリンさえあればなんとかなるんだがなぁ〜。
一日3回ぐらいタンクローリで補給しないと、完全に干上がった被災地では満足に動けない
584名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:00:20.40 ID:253XV9SN0
>>581
30キロぎりぎり圏外だけど
ガソリンないから毎朝1時間くらい自転車こいで出勤、
毎朝放射性物質吸い込んでると思うけど出勤しなきゃ・・・って人が居たな。
仕事やめればって言われても、他に住む所もないし、
働くところもないから仕方ないって言ってた。
585名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:01:36.59 ID:aDRfD+jDO
ほんと政府は殺人罪問われるレベル

30キロまでしか
避難させないから

その周辺で逃げたくても逃げられない人がたくさんいる

逃げるには会社辞めなくてはいけないレベル
586名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:04:35.90 ID:jBeR00VU0
30km〜40kmでもどこが危険でどこがマシかはある程度分かってきてるんだから
とっとと避難範囲変えればいいのに

こういうとき政府の足は重くて困る
587名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:18:13.96 ID:wLHX9jxr0
チェルノブイリの半径30km以内にだって人は住んでる
年寄りなら戻る選択もありだろう
しかし生活物資は供給されるんだろうか
588名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:21:52.53 ID:tEgXiJOf0
放射性物質の飛散分布から見ると、飯館村は完全退避地域なのにな。
飯館村村民の被爆被害は完全無視だぜ。政府
589名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:25:02.59 ID:tEgXiJOf0
やべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
590名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:26:13.71 ID:oA9boWaWO
>>581
あの辺りには素材や部品メーカーがかなりある
あの一帯の工業活動が止まると関東関西の数百のメーカーが生産出来なくなるのよね

景気が上向いてきた矢先の地震で状況変わったとはいえ
4月までの生産予定はもう回ってるから
「納期」がある限り絶対に作って貰わないと方々で大変な事になる

被災してない地域の工場が部品ないから無理なんて言い訳使えないからね
591名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:26:49.50 ID:vCqzQf9qO
別スレじゃ1キロ圏にも人いるそうじゃねえか
しかもずっと
何が90`だよメリケンチキン
592名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:28:14.20 ID:SZsMeMKwO
ドンペリ勘定の同心円で決めるから駄目なんだよなあ
地形や風向きにより飛散する方向に一定の法則、特長が見れるのだから
それを考慮して30キロ圏外でも柔軟に避難地域を決めれば良いものを
593名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:34:29.62 ID:AzLa5IIiO
ちょっ

何処が小康状態なんですか。
政府、何やってんだよ。

なんで封鎖しないだよ。
594名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:35:53.74 ID:wSmIjBmPO

「変なニオイもしないし、大丈夫だと思うだよ。実際、身体に影響もなかったっぺ!オラもう騙されねえだ!」

とか考えてるんだぜ絶対
これで癌になったら「国のせいで!」とか喚き散らすから困る
595名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:37:04.17 ID:1zqvTpfS0
日本政府は犯罪といってよいほど無責任、と海外から非難
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3104
最善の予想でもこれだよ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:38:57.63 ID:PCSLuVSp0
大丈夫なの?
597名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:39:13.68 ID:mPioPT4U0
年寄りにとって大所帯の避難所生活は心労も凄いらしいからな
神奈川の空いてるアパートや公団を被災者に貸し出す手続きしてるけど
聞いてると登山に軽装で行った素人みたいな悲惨な状況だったらしい
部屋に案内する以前に、普通車に乗せた時点で物凄く安心すると感謝されるくらい

平時のキャンプとは訳が違うんだから半端ないだろう
598名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:40:37.82 ID:mouJZiDw0
おほやま先生も フーヒョー被害だとおっしゃってますかkら
599名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:43:10.66 ID:CJ/jD0GmO
こういう気持ちは家と生活と人生がそこにある人にしかわからんと思う
600名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:45:27.90 ID:8PJOJbZkO
>>595
同じ海外メディアでも海外メディアのパニック報道についてひどいと苦言してるところあるで
影がスレ立ててるが
601名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:47:41.29 ID:Fjshpb9T0
非常事態宣言だして、県境に自衛隊配置して進入禁止にしろよ・・・。それこそ空き缶の好きな政治主導で。
602名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:47:48.39 ID:/ljBLdWFO
一時期に比べると小康状態だろ。
震災数日後〜10日目ぐらいまでには水素爆発、高圧放水、海水注入。さらにガイガーカウンター、ハイパーレスキュー、スーパーポンパー、ドラゴンブーストと、もう凄いことになってただろ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:50:06.07 ID:f3E31RTW0
半径80KM圏内の福島市、いわき市、郡山市の皆さん!!
早く逃げてください。みんな政府に騙されてる!!!
604名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:50:15.38 ID:dSUvqWVHP
この前の地震で日本の会社は本当にダメだと思った。
あんな事になってるのに無反応で定時間まで会社に居させられたよ。普段の避難訓練は何だったんだ。
危険に鈍感なんだよな…
605名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:50:47.42 ID:7AdPLptJ0
噴煙みたいに目に見えてたらもっと用心してた人間多かっただろうねえ
606名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:51:32.11 ID:cdUpp++e0
どこが小康状態
臭いも色もないからよけい厄介
607名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:51:52.81 ID:FHdR5IcM0
外で避難できる金が尽きたんじゃね?w
608名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:53:12.50 ID:/ljBLdWFO
どこの会社かわからんが、都内なら現実に危険なんてないだろw
609名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:55:36.71 ID:KHQbaNNy0
原発はますます元気だが

情報が小康状態。
610普通の国民:2011/03/28(月) 07:55:47.12 ID:ws68GQ+50
田舎の人達は土地に執着がある。
ほっておくよりしょうがない。
三宅島でさえ有毒ガスで危険な時期がくるかも
しれないのに島を放棄できず多くの人々が帰った。
つなみの被災地も数年したら住宅地になる。
611名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:55:48.72 ID:ynCrDsnp0
>>41
高校物理でやるくらいだから、理解してるのは国民の10%くらいだろうね
612名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:56:08.33 ID:mu6sNzFcO
情弱っすなあ
613名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:57:24.17 ID:VwYWsPJzP
本当の風評被害キタコレ
614名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:57:50.40 ID:yBBXYC4H0
>>592
おっ
豪華な数え方だな!
615名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 07:59:12.58 ID:94d42PJjO
>>610
ついでに補償金もらって優雅に生活するようになる
616名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:00:01.60 ID:dSUvqWVHP
>>608
それ、今だからわかる事だろ。
あんな地震連発してる状態で通常勤務してるなんてあり得ないわ。
617名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:00:10.40 ID:YyuiYhdLO
>>602 小康じゃなくて只のオワタ状態
最後の砦の格納容器がぶっ壊れてダダ漏れだから圧力上がらないだけ
618名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:00:39.35 ID:l8ejpGKe0
>>504
チエルノブイリは今でも近寄れない状態とか言われるけど
4号機が爆発したその後も
となりの2号機は つい最近まで稼働して
ウクライナに電力供給してたんですけれど…
619名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:01:20.28 ID:AQ2VzS5m0
座して死を待つ心境なんだろう。
災害と政府と東電が作った絶望の地。
620名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:03:01.13 ID:Fnp1wmHe0
彰晃状態
621名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:08:53.52 ID:Ym/3RY460
>>618
野生の楽園になってるらしいじゃん。
人が入れないから。
622名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:08:58.78 ID:EPPszPKIO
どこをどうしたら小康状態にみえるんだ?
テレビでバラエティーやってるからか?

無知は恐ろしいな
623名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:17:08.47 ID:l8ejpGKe0
日本と一切縁を切って外国で生活出来るとか
四国まで引っ越して畑け耕して自給自足する覚悟が無いなら
どうせ逃げられないんだから死ぬまで楽しんだモノ勝ち
624名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:32:23.42 ID:FE9WZvur0
そんななか、
仙台−相馬間で
高速バスを何往復も走らせてるけど、

仙台オワタ?
625名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:15.97 ID:WoI4Y19m0
c
626名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:34:48.00 ID:ynCrDsnp0
>>624
どういう意味で言ってる?
放射性物質は感染するわけじゃないから、人間が放射化することはよぽどのことが無い限りないから。
体表や衣服表面に付着した放射性物質は取り除けるから。
そういう意味だったらパニックにはならず、冷静に対応してくれ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:38:10.86 ID:yH/OpTDmO
先が短い老人は今更他の土地へは行けないよ
今今直ぐに死ぬというわけでもないんだし
せめて住み慣れた土地で天寿を全うしたいという方もいるだろうさ
628名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:12.30 ID:FE9WZvur0
>>626
避難所に入るときみたいな汚染チェックを
高速バス乗客に対してやってると思えないので、
かなり不安。
629名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:42:49.58 ID:CahOrsjF0
単に金がなくなって家に戻ってきただけだと思うwww
630名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:45:19.31 ID:XVJrVbpgO
>>621
めちゃくちゃ綺麗な写真を見た事ある
631名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:38.48 ID:fteW267dO
こういう事態を見せられるとチェルノブイリの時のソ連の決断と行動力の凄さが改めて際立つよな
今の落ち着きつつある日本では集団疎開一つとっても自己権利を主張して話にならないんだもの
地元にとどまる事を自らの意志で決めても被る被害は国の責任ってのが変
632名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:46:45.82 ID:ghI5mqlh0
タイヤの泥や車体が問題
更に雨で濡れた客からの二次被曝もある
乗車前に傘やコート脱いで袋に入れれば良いだけなんだが
本来はこういう情報を正しく流すのが政府の役目
原発作業現場で行うより簡単な事なのに。。。
多分「人権問題」なんだろうよ
差別利権屋には
633名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:55.49 ID:hVlQnNbq0
これは気持ちは分かるなあ。死ぬのなら住みなれた故郷や自分の家で死にたい
ということでしょ。避難所生活もストレスがたまるしね。
634名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:12.37 ID:C7OBE0AzO
ほっとけ
635名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:48:38.73 ID:dQc0Bf1C0
> 田村市の担当者も「食料や燃料の調達が徐々に改善し、原発が小康状態になったこともあって、
> 避難した人の中に戻ってきている人がいる」と話している。
戻るのは勝手だけど、何一つ改善されてないのに勝手に小康状態になったと思っちゃうのは危険だな。
636名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:47.53 ID:2TBXP0gK0
自主避難ですからな。素晴らしい政府だよ本当
637名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:49:56.30 ID:iSH6HSuI0
水素爆発をしてないってだけで(3号機は水蒸気爆発だと思うけど)
落ち着いてないし、放射濃度も高いんだけど、これが小康状態
なんだろうか?
確かにまだドライベントしてない内は小康状態なんだろうけど
もうそろそろまたベントしなきゃどうしようもなくなるだろうから
今の内に個人個人で荷物取りに行くのはいいとおもうけど。
638名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:05.66 ID:hfvl9cck0
>>52
じゃあ、その人たちは暴動起こしてもいいってことになるな

政府が及び腰になってるのが根本悪じゃないの?
とっとと非常事態宣言出して、ちゃんと避難命令出せつうの、それが国家というものだ
639名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:08.99 ID:6pXFViWS0
茨城で復旧関係の仕事やって戻って来ましたよ
俺、大丈夫だよな?
640名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:50:19.52 ID:ybM5XZWA0
無知ってこわいな

その戻った人が、かってに放射能に汚染されて死ぬんだったら良いけど、
その身勝手な農民とかのせいで、助けにいくために放射能汚染地域に出動する
自衛隊の隊員がかわいそうだ
641名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:10.73 ID:2TBXP0gK0
無知、身勝手で済むならテレビと政府のタッグは楽でいいわ
642名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:16.96 ID:XVJrVbpgO
>>632
狂牛病の時は出来てたのにな
643名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:52:27.65 ID:i0fEwh/KO
>>639
放射線はガン等のリスクの1つに過ぎない
しかも短期間でしょ
644名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:02.42 ID:CX+0ckRp0
だから最大範囲を見越して避難させたアメリカ式を見習えよ
そして帰った人は畑に種を蒔くなよ
645名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:03.58 ID:Sg/uwQtd0
チェルノブイリの禁止区域にも戻って住んでる人いるよね。
わがままな人、みたいなネーミングつけられてて
ひどいと思ったw
わがままっつうか吹っ切った人。
しかしいまの日本もチェルノブイリ禁止区域くらいの放射線あるんだっけか
646名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:44.40 ID:iSH6HSuI0
もう故郷を捨てるか、故郷で死ぬかの二者選択になってるんだろうなと。
さっと死ねたらいいけど、じわじわ病気におかされながら、苦しみながら死ぬ人が
確実に増えていくけど、それでも故郷で生きることを決意したんだろうなと。
戻る人はご老人も多いんだと思う。
647名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:55:46.60 ID:DIu3rY6MO
えっ、健康に害は無いんだろ、
それともやっぱり害があるのか?政府がうそ言ってるのか?

つか、助けに行く必要無いじゃん、いまだに「とりあえず避難」を政府は撤回していないからな。
648名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:19.22 ID:XVJrVbpgO
でもまぁ
同じ福島県の福島市や郡山市や茨城県に避難してるなら
自宅に戻っても大差は無いんだけどな
両方汚染されてるって意味で

60km圏内と30km圏内と何が違うのか
100km以上離れてるなら話は変わるが
649名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:56:49.80 ID:8Ol+PoyJ0
住民を叩いてる人が多いことに驚く
政府の思う壺じゃん

責任取りたくない政府がこの期に及んで「自主避難」にして住民放棄してる事が問題なのに

自衛隊員は確かに危険な目に遭ってるけど、その事で叩く先は住民ではなく政府だよ
自衛隊も住民もどちらも被害者
650名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:21.34 ID:ynCrDsnp0
>>643
一度に浴びる線量とかで、確率的影響から確定的影響(白血球の減少、やけど状の変化、即死等)に症状が変わるから
やっかいなんだよ・・・
その辺がいまいち伝わっていない。
足に大量に浴びた作業員2人の状況が逐一報告されないとなると、当然危なくないのかなという雰囲気になっても
しょうがないのかなぁ
651名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:57:49.76 ID:CGCQFqfqO
>>638

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】256
389:03/18(金) 15:42 Ez3CtzPM0 [sage]
非常事態宣言がされてもおかしくない状況なのに
それが政府として出せないのは、第2回目になってしまう
この宣言の第1回目を説明しなくちゃいけないから。
その第1回目に出されたものが、朝鮮人の横暴ぶりに
対応するものだと言うことが国民にばれちゃまずい。
今、必死で韓国ageしてるのに・・・と言うことらしい。

さすが左巻きそろいの民主だけある。揃って消えて欲しい。日本から。
652名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:26.65 ID:AuV0FAVG0
今のところは、大気中への放出は前より押さえ込んだ感じだが、
海洋放出が続いているフェーズだからなあ。
653名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:58:42.63 ID:3Rsoe2AZ0
直ちにw影響ないんだから戻っても平気でしょ
それとも政府は嘘ついてるのw
654321:2011/03/28(月) 08:58:44.98 ID:WTMQI4/u0
救いようのない間抜け日本人の皆さんへ・・・・・
平時でもずさんな管理で内部告発されていた原発である事実。
地震翌日には炉心溶融の危険を知ってたし現に起こっていることです。水を買いに
発狂する馬鹿どもには毎日空気中の放射線物質を吸収してることすら理解できない?
これが受験偏差値馬鹿どもの能力です・・・気の毒に・・・・
すでにチェルノブイリ事故以上です。数年後に発病しても因果関係証明できない
という幼稚でヤクザにも劣る詭弁で殺される気の毒な国民たち・・・・
精神異常者の集団であるマスメディア、テレビのデマをいまだに信じる馬鹿が
いるんですか?小沢への発狂した攻撃を忘れましたか?非常事態には角栄や小沢
のような政治家が必要なのに馬鹿な国民がつぶしてしまった・・・・・
海外のメディアが正確で西日本に非難するか(すでに天下りや税金泥棒官僚の家族
に避難してるものが多いですよ)あきらめるか・・・自己責任です
東電も天下り企業です。天下りのいる会社は腐敗することを昔から周知しながら
この腐敗したシステムを改めない。日本の自滅は自業自得です
腐敗システムで不公正な高給をとるテレビ会社などの精神異常者たちも、この
非常事態にも既得権優先です。
チェルノブイリと同じことが生じます。よく調べなさい。羊日本人


655名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:59:35.60 ID:XVJrVbpgO
>>639
癌になっても今は治るから心配するな
ただ癌保険は入っておけ
陽子線治療は健康保険適用外で300万かかるから

ほうれん草や乳牛が汚染されるぐらいには人間も放射性物質を吸ってるから
656名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:59:43.67 ID:4syWNUcU0
>>648
地形や風向きの関係で、福島市の方には放射性物質が飛んで行きやすいみたいだな
657名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:59:59.58 ID:ghI5mqlh0
>>652
海洋もだけど
地下で水蒸気爆発した可能性もあるから
微妙だろう
658名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:00:49.79 ID:ynCrDsnp0
>>652
上の口ふさいだら、下から漏れてきた・・・
659名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:00:55.13 ID:wXxpm0zj0
小生、不覚にも1000万倍が10万倍に訂正されたので小康と錯覚した
660名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:01:42.31 ID:OpagjlWoO
もうさ、戻った人は救助の対象外にすればいいんだよ。
で、救援物資とか生活必需品とか届けるのは、防護服着てない、スーツ姿の東京電力正社員にやらせればおけ。
一日一回の頻度で。
661名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:03:34.72 ID:uW9KEcE/0
>>30
もう放射線系か加齢か明確に区別が付かないからな、

東海大の原子力系出た奴(普通のプラント会社就職)は
自分のマンションを親(と家族)に譲って近くのボロアパート借りて
寝泊まりしている

情報が少なすぎて判断は出来ないけど、未だ何が起こっても
不思議じゃないらしい、少なくとも風向き次第だと東京ですら
安全とは言えないらしい
今は概ね風向きが海上向きなので良いけど、長期化して
北東の冷たい風が吹く春以降まで長引くとヤバイかもと言っていた
662名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:04:28.88 ID:8Ol+PoyJ0
>>641
ほんと同意
普段情強情弱言ってる人達がこれに気付かないとは
それとも工作員?

>>648
仙台は?
距離は94qだけど、風向きで守られてるのか水戸(120q強)より数値が低いけど
663名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:04:47.50 ID:0SPPybC80
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


http://www.geocities.jp/elena_ride/ghost2/chapter3.htm

この老人は、チェルノブイリ地域に暮らしている。
3500人が1986年のメルトダウン以来、ここを去ることを拒んだか、
もしくは戻ってきた。彼もその一人だ。私は彼らを尊敬する。
彼らはそれぞれの人生において哲学者だ。恐くはないのかと尋ねれば、
彼らはこう答える:知らない場所で病気で死ぬよりも、
ふるさとで放射線で死ぬ方がいいんだ。彼らは庭で取れたものを食べ、
飼っている牛のミルクを飲み、健康なのだと主張する‥
だがこの老人は、たった400人の生き残りの一人なのだ。
彼はそのうち、すでに大地に永遠に眠る3100人の隣人たちの仲間入りするのだ。
もっとも勇敢な人が先に死ぬのだ。すべての場所で、おそらくそれが真実なのだ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:51.02 ID:nffj8u4k0
原発事故の小康状態って何よ?
665名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:05:59.32 ID:XVJrVbpgO
>>656
福島市と茨城ひたちなか市あたりが今いちばん飛散してる可能性が高いみたいだね
逆にいわき市や30km圏内の一部の町村では上記より低い
風向きが変わればどうなるか分からないけど
666名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:07:59.07 ID:AuV0FAVG0
>>658
しかしまあ、海洋放出の方が希釈されるからマシ。
排水を隔離する方が大気中に放出されるものを隔離するより容易だし。

マシってだけで、別にいいことでもなんでもないが、少なくとも
ご近所の人が戻りやすい雰囲気に思われてるってこと。
667名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:10:16.38 ID:Tu3VXCmVO
原発沈静化の決定的な手段無いのになんで逃げないんだ?

668名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:12:32.39 ID:psq/7gK80
事態は悪化していない現状維持

しかしすでに悪化は一通りし切ってるんで放射能は次から次へと漏れ続けてる
しかも漏れてるということは徐々に深刻化はしている

爆発などの事象が起こってないだけなんだが
669名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:02.35 ID:nl6uzZ2+P
実際汚染地域に長期住んで汚染飲食物摂取し続けない限り現状健康被害は無いよ
3号炉が跡形も無く吹っ飛ぶような事が起きれば別だがな(まずあり得ないと思うが)
政府がまともな支援してくれない以上
ある意味正しい選択肢のひとつ
少なくとも3食保証してくれて仮設住宅くらいは割り当ててくれないと
精神的にも身体的にもキツ過ぎる
670名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:26.08 ID:MEdPUUfu0
>原発が小康状態
大爆発する為のパワーを蓄積中なだけだろ
671名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:13:59.01 ID:2TBXP0gK0
>>656
福島市は15日に跳ね上がって、時間差で17日に水道が跳ね上がり、そこから一定間隔で減少を続けてる
恐らく大量飛散があった時の風向きが最悪だったのかと。おまけに雨が重なった
15日って何あった日だっけ
672名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:15:30.51 ID:UE/eysu70
どこが小康状態なのw
テレビで大丈夫大丈夫いうからこうなる。

被害拡大を推進するマスコミさんバネえっす!
673名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:16:12.78 ID:y9rRByw90
飛散の可能性が低くなる=安全なんだよ。
原発でいくら高い放射能が出ようが作業員が仕事をしている間は小康状態。
674名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:17:12.88 ID:OIN0+5qu0
675名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:20:48.90 ID:UZp+tNKG0
火山噴火とかと同じに考えている馬鹿共だな。
放射能物質はたとえ少量でも、漏れている限り蓄積されていくのになw
676名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:20:53.74 ID:i+9X+oml0
おそらく経済対策を優先して内外向け上っ面だけ体裁を保つための処置であり
現実逃避な国のその場しのぎの失策に終わるとおもう。
んで残ったのは最悪の事態と無からの対策で終了フラグ。
677名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:21:23.04 ID:nNbdduhn0
まぁ子供とか未婚の若者はまだしも、既婚で子づくりが終わった連中が
圏内に入るのは良いと思うけど、自衛隊とか警察とかがかわいそうで仕方ない。
678名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:22:37.75 ID:7u4K4ezk0
>>1
嵐の前の静けさと言う言葉がありまして。
679名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:22:53.96 ID:ymqWlZH/0
家財を持ち出して移住せよといわれているんじゃないのか。
楽観的な解説ばかりしていると一般人の被害が拡大する。
680名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:23:23.60 ID:oTZ2T7aP0
まさに情弱
681名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:23:55.13 ID:J4ElmG3Q0
プルトニウムの調査これからなのに
お年寄りか
682名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:24:04.80 ID:gmMQ3tvW0
燃料棒の温度が上がり続けてるに決まってるだろ

報道がないからって安心する気持ちがわからん

683名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:25:08.59 ID:In+PpRWHO
お前等も少しは見習え。
ガタガタ騒いでも結局はなるようにしかならねえよ
684名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:25:53.19 ID:o72o34iM0
30キロ圏は、死の灰が降った濃度が高いために、地面からの放射線
(ガンマ線)の空間を飛び交う線量が多いから、たとえ何もおせん
されたものを食べずに飲まずにいても危険なレベルの線量を浴びて
しまうこと。また、乾燥すれば放射能を伴った非常に微小な埃が
飛び散るのを呼吸とともに吸い込んでしまって内部被爆もする。
だから、そんなところに滞在していては危ない。
685名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:26:11.45 ID:62ZDZmuP0
小康??

格納容器破損でずっと放射能モレモレですが、、、

風が北東になればまた関東に降り注ぐよ!
686名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:27:04.26 ID:YhI2aKER0
高濃度でも元気な人は1割程度いる
抵抗力ある人には補償ももらえて、いろんな事もしてもらえて
いいだろうが、9割の人には数年以内の死が待っている
687名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:27:36.35 ID:zXPh354RO
帰った人のツイートで「国や東電からの補償がうやむやだから、帰らざるをえない」ていうのは見た
688名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:28:08.53 ID:esVLXUIR0
そこで作った物を出荷するなよ
689名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:29:15.31 ID:DFAOrb1rO
避難してそれからどうなるの?
690名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:30:46.96 ID:nl6uzZ2+P
>>675
長期住むのがヤバイんであって数ヶ月住む分には大した量じゃない
放射性物質は蓄積なんてされずに排出されるよ
まぁチェルノブイリでの一番の健康被害が飲食物由来だから
水道水は絶対飲まない方がいいと思うがな
危険なのは水蒸気爆発で炉が吹っ飛んで超高濃度の放射性物質が撒き散らされた時
その「もしも」のリスク回避の為に退避させてるんだよ
だから「短期的に見れば」火山と似たようなもんではある
国がしっかり保証してくれるメドが立ってから逃げるってのは
選択肢のひとつとしてはアリだよ
691名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:32:51.58 ID:B18alLxqO
高齢者が沢山死ねば高齢化社会もなんとか改善出来るじゃん
692名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:35:34.22 ID:AVqicdvWO
チェルノブイリの立入禁止区域にも入りこんでる奴いるからなんとか生きるんじゃない
止める気はないな
693名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:38:00.98 ID:LpzTvgjR0
この人たちがどうにかなってしまうようだったら、我々だって無事では
済まない。
一蓮托生だよ
694名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:40:08.35 ID:PpCFHqtX0
>>1
小康状態ってどういう意味だよ!!!
原発の屋根吹っ飛んで燃料プールの放射性物質がばらまかれているのにwww
死ぬの?バカなの?
695名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:40:48.98 ID:EjzAfLbv0
避難エリアは電気止めて節電した方がいいよ
696名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:42:25.74 ID:mJ1PJXz3O
政府の言う事を信じて最期まで本当の事を知らないで死んでいく
リアル風のふくとき
697名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:43:53.03 ID:Nm3q3jrd0
>>689
今更どうにもならんがな〜
誰のせいでこうなったか、良く考えて、自分が馬鹿だったと諦めるしか無いな。
698名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:44:30.81 ID:PpCFHqtX0
>>690
はぁ?その理屈だとアスベスト吸っても排出されるから問題ないってことだよな?
はぁ?その理屈だとアスベスト吸っても排出されるから問題ないってことだよな?
はぁ?その理屈だとアスベスト吸っても排出されるから問題ないってことだよな?
はぁ?その理屈だとアスベスト吸っても排出されるから問題ないってことだよな?
はぁ?その理屈だとアスベスト吸っても排出されるから問題ないってことだよな?
寝ぼけてるのか?
699 【東電 86.6 %】 :2011/03/28(月) 09:44:56.02 ID:uW9KEcE/0
>>694

これ以上一気に爆発する様に見えないと言う事にしておこうと言う事

だから上の人間は理屈を付けて近づかない
作業員は今更逃げても手遅れだから諦めて自分の義務を果たしてる
有る意味、たまり水で放射線被曝した二人の方が幸せかも知れない状態

仲間にも自分にも言い訳が出来るしから
700名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:45:30.61 ID:QeLLd51t0
日中はちょっといい発表
深夜に深刻な事態悪化の発表

だろ
もうこのパターン飽きた
701名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:48:22.54 ID:XkJrd/wl0
放射能を浴びれば癌になりやすいだけのことで
別に放射能を浴びなくても癌になる者はなるわけで

要はただの統計学的確率論であって


交通量の多いとこを走っていれば事故に会う確率が高いのと同じこと

交通量の激しいとこを走っていても事故に会わない者も居れば会うものも居るわけだ
702名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:49:24.40 ID:y9rRByw90
液体や固体はそんなに遠くに飛ばない。
10kmも離れていれば避難する時間なんて余裕で取れる。
703名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:49:29.06 ID:ghI5mqlh0
田村市の担当者も
「食料や燃料の調達が徐々に改善し、原発が小康状態になったこともあって、避難した人の中に戻ってきている人がいる」と話している。


報道の罪。
疲れもあるんだろうが
報道が行われなくなった事に不信感ないのか?
704名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:51:06.15 ID:ommhc8dR0
津波と一緒だろ一波で生き残っても降りていったとき殺られる。

結局知力体力時の運!
705名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:52:57.52 ID:nl6uzZ2+P
>>698
アスベストは排出されねーから問題なんだよ馬鹿なの?
なんにせよ重金属中毒だろうが体内被ばくだろうが量による
現状程度で健康被害出てたらチェルノブイリは何十万人もガンになって死んでる
もちろんこれから先事態が悪化して短期間で
高濃度の放射性物質を浴びる可能性のリスクはあるから安全とは言ってないからな
706名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:53:15.37 ID:PpCFHqtX0
>>702
え?え?え?
夏場過ぎて台風の来る時期の前に原発問題が解決するって言ってる?燃料プール上の瓦礫がなくなるのか?それはいいなw
夏場過ぎて台風の来る時期の前に原発問題が解決するって言ってる?燃料プール上の瓦礫がなくなるのか?それはいいなw
夏場過ぎて台風の来る時期の前に原発問題が解決するって言ってる?燃料プール上の瓦礫がなくなるのか?それはいいなw
707名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:55:37.09 ID:6gHfgIow0
都民に取って正直、大変助かるね!
放射性物質が人体へ与える影響を早い段階で知る事が出来る
都民に影響を及ぼす前に知る事が出来るって事。
708名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:57:38.58 ID:AVqicdvWO
ぶっちゃけると年寄りで食料や水道ガスが整ってるなら避難先より長生きできるかもな
自主避難指示はでとる訳だし避難所もある。自己責任だしなんにも言う事はない
709名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:57:53.06 ID:7uxJKwI/0
最後は各大臣と参与がバケツリレーするんだろ?
大したもんだ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 09:59:52.59 ID:51kfOJG2O
さあ度胸試しの格好の場所です

自衛隊隊員さんも立派な御殿が建つか建たないかの分水嶺ですよw
711名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:05:29.81 ID:o72o34iM0
>700
それは株価対策なんだよ。3月も半ばを過ぎれば決算の時期でもある。
712名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:08:53.13 ID:MZZ997kY0
小康状態じゃなくて報道規制
713名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:12:32.76 ID:VlFW2jHxI
>>原発が小康状態になったこともあって

マスゴミがデマを流してるのか。
714名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:13:50.10 ID:pNZG9UBS0
自己責任で、って逝ってたからなぁ…
被災者殺して保障とかに使うかね減らしたいのだろうな。屑民主は
情弱の人は枝野の言うこと真に受けて戻っちまったわけだ…
水道とかほうれん草でも安全、大丈夫いっててたのに
私はそんなつもりで逝ってない、って後から訂正するような外道の戯言なのに
715名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:22:33.42 ID:PpCFHqtX0
>>705
>現状程度で健康被害出てたらチェルノブイリは何十万人もガンになって死んでる

勝手に殺すなやw。ただ長期間にわたってガンなどに侵され苦しむだろう。
チェルノブイリの時も報道規制が敷かれていて日本からは分かりやすいニュースはなにひとつなかった。
716名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:24:48.82 ID:jrl9BBuPO
>>1畜産農家が残る意図は?出荷したいのかな…。

単に家畜の命が心配なのか、もしくはいつかは出荷するつもりなのか。
717名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:25:09.10 ID:7PypG9CcP
小康状態ってイメージを作ってるのはマスコミだろ

民主党はなんで小泉流「自己責任論」を批判していたんだろうね?

自分たちこそ今、命がけの自己責任論振りかざしてるくせに
718名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:28:07.35 ID:9fcGZcZhO
>>716
出荷しようとしている鬼畜だから
719名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:29:01.10 ID:l8ejpGKe0
半年もすれば
30km圏内の人を除く
大多数の日本人は 長期的な危機情報に飽きて
花粉情報程度まで気にしなくなるさ

「あー今日は多い日だな、マスクしてこう」なんてなるさ

逃げる金もない
逃げた先に仕事も生活もない
大多数は逃げられないからね
720名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:35:18.27 ID:PpCFHqtX0
原発問題も一段落、日本政府より5ヶ年計画で石棺作っている最中に

奇形児やら甲状腺ガンの疑いで患者が増え話題になり・・・
721名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:36:03.32 ID:ddfxFvLW0
避難させないのはやっぱり保障問題?
あと考えたくないけどこんな機会は滅多に無いって人体実験でもしてるのか
722名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:36:30.06 ID:n7XfASMI0
最初から強制避難させずにぐだぐだしてるから取り返しの付かない事態に・・・
723名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:38:46.74 ID:y9rRByw90
人はいくら情報が溢れていても自分が信じようとする情報しか信じない。

原発の敷地内
20km圏内
30km圏内
福島県
福島隣県
関東
東日本
日本

お前らはどこにいるの?外国人は日本全域ですら危ないと言って逃げ出しているよ。
724名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:42:41.04 ID:ywEeZh9y0
津波で被災した遺体とか行方不明とか手付かずなんだぞ。
見通しが数年先とか言われたらそりゃあ戻るだろ
725名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:45:54.65 ID:oypFyhRe0
>>723
具体的には米軍指定の50マイル(80キロ)圏がまずい地域だろうな。
日本の政治的な事情は含まずに、それなりの根拠に基づいて設定しているはずだ。

だが、実際にこの指針で避難指示などをしてしまうと、いろいろ問題がある。
日本が避難指示をしている30キロ圏だと、対象住民は22万人。
80キロ圏だと200万人になる。(ソースabcニュース)
そこに生活している外国人に避難しろとは言えるが、日本人200万人を
他の自治体で受け入れるような用意はできない。
だから、自己都合で避難できる方はどうぞ、という自主避難勧告を30キロ圏に
出すにとどまる。
726名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:46:30.75 ID:iqI6QD7b0
>>723
外国人は危険だから国外退避しているわけではないよ
よく調べて
727名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:50:07.39 ID:Yy05vtD20
年寄りなら放射線の影響は少ないが・・・

しかし、水や食料をどうするんだよ!
用意する人たちに迷惑かかるだろ!!
728名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:51:15.99 ID:uW9KEcE/0
>>723
日本人でも春休みなので海外の物件に移住している家族が多いね
バブル以降の騙されて買った収益物件、利益なんかでないけど
もて居る人とか居るから、この際自己レンタルでしばらく住んで見るみたいな

何か停電する家に漏れ一人
しかも停電の絡みで不定期に自宅待機と休日出勤
729名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:51:58.43 ID:AgMU6pIo0
>>716>>718
土壌が汚染されている事を理解して欲しいよね。
今までそれで生計を立ててきたのだから出荷したい気持ちも分かるけど、
もう少し放射性物質と人体への影響について勉強して欲しいと思う。
730名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:53:14.42 ID:9C4Fdhvo0
若者、とくに少年や赤ん坊が30キロ圏内にいませんように
731名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:53:17.50 ID:iIy1x6tVO
>>726危険だから各国から避難勧告がでたんだよよく調べてみて
732名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:55:42.25 ID:y9rRByw90
結局アメリカは信じられるのに日本政府は信じられないんだろ?
よくわからないそれなりの根拠って奴で。
733名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:55:48.73 ID:dn2Sni4q0
どこが小康状態だよw
少なくとも冷温停止するまでは予断を許さんよ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:56:04.97 ID:0me1YePC0
情報弱者は必ず被害に合うね
735名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:56:40.46 ID:m8MEwDDS0
>>723
外国人は避難指示が出てる
原発ドカンしたら、渡航情報で外務省が言うだろ?それ。
736名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:56:44.32 ID:oypFyhRe0
>>732
被爆と人体への影響っていうデータを持っている国は少ないからな。
737名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:58:33.51 ID:l8ejpGKe0
それは難しいな
>>729 は売り手が不勉強と決めつけてるけど
買い手が不勉強で なんでもかんでも 全部危険と決めつけてたらダメなんだから
738名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:01:38.16 ID:XVJrVbpgO
人には死より生きながらに苦痛を味わう方が嫌と考える人が居ると言うのを理解しないと

>>729
政府やメディアは頑なにそれを説明しないよね
保障の問題があるのかも知れないけどさ
739名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:02:49.42 ID:Yy05vtD20
>>730
チェルノブイリの例からすると、思春期を過ぎればリスクは減るようだよ。
740 【東電 88.7 %】 :2011/03/28(月) 11:04:58.65 ID:uW9KEcE/0
>>736
それに加えて、政治的、経済的判断を考慮する必要が無い
有る意味科学的危険さだけで発表できる
所詮外国の事件だからな
741名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:06:15.17 ID:Yy05vtD20
>>736
長期被曝は、まだまだ見知が固まっていない部分が多いし。
いままでチェルノブイリが唯一広く知られている例。
(おそらく、核実験に伴うさらに多くの米露は持っていると思うが・・・)
742名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:07:43.22 ID:Pf7m49/V0
>原発が小康状態
悪い状態で留まっているのにまた印象操作か
743名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:12:03.94 ID:L8oUiilk0
だからさ、避難してくれって言うなら事前に保証をしっかり提示すべきだろ?
とりあえず逃げろって言われて「はいそうですか」って従えるの?お前ら。
744名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:13:57.92 ID:uW9KEcE/0
>>743
自分が失う物との兼ね合いだろ
745名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:15:57.28 ID:TrZxcmhA0
避難して苦労するぐらいなら、家に戻って死を待つほうがいい人も、中にはいるだろう。
746名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:18:48.37 ID:vjMuo6We0
>>745
でも、どうにもならなくなってから助けてって言い出さないとも限らないだろ。
そのときどうするんだ?
放置できないぞ?
747名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:21:37.30 ID:oypFyhRe0
>>740
フランスの場合は、自国のエネルギーが原発に80%依存してることがあるし、
強いリーダーシップを発揮できない政権は引き摺り下ろされる国民性だから、
他国より過敏な反応にはなるね。
ただ、米国も核エネルギーにシフトさせようとしているから、バイアスがないわけではない。

>>741
広島長崎の原爆投下後のデータ収集に始まって、冷戦時の核開発から中近東で使いまくった
劣化ウラン弾の臨床データまで、おおっぴらにしないだけでデータはかなり溜め込んでいる。
放射能はなんだかわけがわからなくて怖い、という恐怖感そのものが、他国に威圧を与える
材料になる。
どこにボーダーラインがあるのか、というような精度の高い情報は、国家安全保障に関わる。
748名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:28:15.28 ID:uW9KEcE/0
>>746
基本的に社会的インフラは停止するから、叫んでも外には聞こえない
樹海と同じく年に一度位放射線防護して回収に回れば済む
ついでに臨床データーの回収を兼ねてね
749名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:29:17.29 ID:MzjJA1OO0
各家庭に一台づつ、放射能測定器が置いてある時代が来るのか・・
750 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/28(月) 11:32:26.74 ID:hLYs1BNL0
だめだ
751名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:08.57 ID:uW9KEcE/0
>>747
そう言えば米陸軍は一般的な前線での核使用を前堤にした演習もしていたしね
アトミックソルジャーだっけ?

塹壕の中で爆風に耐えて、キノコ雲に向かって進撃する奴

参加した兵士で、最初片足が膨れ上がって切断
数年後、もう片方が膨れ上がって切断
更に数年後に左手が膨れ上がって切断
その後右腕も膨れ上がったけど切断は怖くて出来なかったらしい
752名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:38:01.62 ID:PpCFHqtX0
放射性物質含んだチリを吸い込んで肺の中で水ぶくれが起きる。
これ大変。空気が吸えず死ぬ。
753名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:00.98 ID:mmvSz2vqO
イラクの劣化ウラン弾による障害児多発を見ろ

近い将来東北や首都圏で同じ事が起きるのは間違いないだろうな
754名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:27.32 ID:ghI5mqlh0
>>751
そんなん自衛隊でも想定しとるわww
自衛隊はフォールアウト後の汚染地域での
戦闘を想定してる
ここで勘違いしてる奴多いけど
だからといって米軍や自衛隊が
対原発や対核兵器への特別兵器を持っている訳ではない

使われたらお終い。事故が起こったらお終いだから
寧ろ自分を護って戦闘行為を継続出来ることが
第一優先なんだから。。
755名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:47:27.09 ID:+0jS+aAvO
小康状態だと思わせる報道のせいだろ、これは。
756名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:05.21 ID:Yy05vtD20
>>747
劣化ウランの場合、発している放射線の量からしてどうも重金属中毒らしいよ。
757名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:42.98 ID:uW9KEcE/0
>>754
そうなんだ、本物の核爆発に向かって突撃演習しているのか自衛隊は頼もしいな
米国でも実際の演習は数回しか実施していないのに
758名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:47.90 ID:ghI5mqlh0
>>757
勘違いするな本物なんて使っていない
想定してると書いただけ
759名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:33.09 ID:uW9KEcE/0
>>758
想定じゃ、被爆データーは取れないけどな
760名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:22:40.44 ID:prsOaNWMO
小康状態って
派手な爆発がないだけで放射性物質は漏れっぱなしなんだけど
761名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:28:04.80 ID:KuRHoExU0
>>747
エイズや鳥インフルが出た初期を思い出すなwwwwwwwww
蒙昧な人を脅す最良の釣り道具か
762名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:33:29.88 ID:7nG6I/Q00
しょーこーしょーこーしょーこーしょーこーしょーこーしょーこー
763名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:22:54.41 ID:Z6u0jRdc0
劣化ウラン弾の被害は、弾体が破砕した後の微粒子を吸い込んだり、皮膚に付着したりしたことから起こる。劣化ウランの放射線そのものはごく弱いから、今回のケースとは比較してあまり意味がない。
764名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:45:46.40 ID:s9ey8//mP
こういう風に甘く見て戻る人間こそが海の様子を見に行って帰ってこない部類なんだよな
765名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:56:24.60 ID:y758NpGgO
>>703
放射性物質の飛散地図を見ると、田村市は近い割に無傷っぽい
飯舘とか福島市とかがやばいよね
766名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:17:41.35 ID:ybM5XZWA0
>>764


しかし、俺たち関東民はどうなるのかな
このまま、政府にだまされ続け、最悪、気づいたときには手遅れなのかな
767名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:22:32.88 ID:PZfz5GtCO
東京から大阪に避難してるんだけど、町ぢゅう臭い(´・ω・`) 放射線逃れても別の変なものに汚染されそう・・・
768名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:12:54.17 ID:ZK25Rlcb0
wwwwwwわらたwwwwwwwwwww
もう死んでもいい感じだなwwwxwwwwww vbwwwwwwwww
769名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:14:35.73 ID:1KdctJ8IP
なんだ小康状態になったのかお騒がせだなまったく

770名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:25:48.05 ID:OznuM5y2O
>>766
安心してくれ
直ちに人体に影響はないのだから
771名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:30:45.80 ID:oMZLswy5O
本当に実害が出るのは現場で作業してる人達や子供だから大人が帰ってくるぐらいならいいと思うけどね。
ガンなんてすでに国民病だし罹る可能性が高くなるとか言われてもピンと来ないよ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:41:37.08 ID:G5hvPH3i0
こが商工状態なんだ?
汚染はどんどん広がってるのに。
収束しても福島の1/3は不毛地帯だろ・・・
773名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:46:35.06 ID:sH+R8IeP0
ぶっちゃけ、年寄りへの健康被害は小さいだろ、今のレベルだと
774名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:52:34.01 ID:Xmzqa1sR0
>>773
老人はあまり関係ない
特に80歳以上の大半はこの影響で癌になるよりも早く天寿を全うする
775名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:53:54.79 ID:4D4eQmaQ0



このサイト見た目で汚染状態が分かり易いな。
だが、30キロ範囲に現在1〜2万人残ってるのか。。。
http://microsievert.net/

776名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:56:17.07 ID:LrJlrOOL0
政府と安全厨が安全を煽ったばっかりに平和ボケにも程がある奴がおおいんよ
それがふぐすま人ならもう救いよう無いよ
777名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:04:02.77 ID:HMTL2u1W0
家は50km圏内のいわき市だけど店が閉まってるのが多いだけで普通の状態になりつつあるぞ
仕事が始まるとこも増え避難してた人達もかなり戻ってきてる
車で30分程度の距離の原発で膨大な放射能漏れを起こしてるとは思えん
人はどんな状態でも生きていかなきゃなんないんだな
778名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:06:12.84 ID:ds8C5m9j0
金持ちはホテル暮らし
貧乏人は死ぬだけ
779名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:10:05.85 ID:jblEMoAn0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::ウラン :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::ヨウ素:::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::セシウム::::|:;:;:;| |/ ::ストロンチウム
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / プルトニウム:::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
780名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:15:01.49 ID:sH+R8IeP0
ただちに、がネタにされてるけど
疫学で見ると、ただちに、って言う以外ねえんだけどなw

タバコと同じなんだよ
781名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:15:38.68 ID:+q1FpcNAO
子供がいるなら戻らないほうがいいよ
60以上なら、好きにすればいい
782名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:16:42.65 ID:qtHmnxEW0
いるんだろうな実際。
783名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:18:31.12 ID:XXSOZL4W0
たぶんニュースはまったく見ない人種だよ。
とても小康状態じゃなくむしろ悪化してるのに。
784名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:19:45.51 ID:t4bUfldlO
実際カネがないとつらい…
785名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:22:14.32 ID:upDxrH0JO
どうせ被爆するなら自宅のが快適だよな
786名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:22:43.85 ID:C4cVKpfK0
この地域は完全にチェルノ化してるよな?
原発マネーで立てた家ばかりなのかな?
787名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:23:50.87 ID:40/KH+1L0
>>559
よほどの情弱でなければ、
菅に責任転嫁したい東電のカネが
読売のクチで喋ってるとしか思えんのは確か

「指摘が出ている」ってなんだよ>>1
788名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:25:18.02 ID:KuCVSGEVO
こやす?
789名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:26:45.42 ID:JiVHScKUO
政府が避難勧告出してるのに戻って被曝したら自業自得だね。あとで保障の対象外あるいは減額の可能性も認識した上で行きたい奴は行けばいい。
790名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:27:03.45 ID:faT9SHHv0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032818510047-n1.htm
10キロ圏内の遺体、放射線量高く収容できず

警察庁は28日、福島県警が福島第1原発から5〜6キロ地点の大熊町の屋外にあった遺体の放射線量が高かったため、
収容を断念したことを明らかにした。
放射線量は公表していないが、「ただちに運ぶのは危険と判断した」としている。




おわた、おわたよもう
791名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:27:28.71 ID:sH+R8IeP0
>>783
空中飛散が低下してるからだろう
さっき聞いたけど
30キロ前後では本当に回帰始まってるそうだ…
792名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:28:38.95 ID:uW9KEcE/0
東京だけど、実家が中部や関西等の遠隔地に有る人は
実家の方が孫連れて帰ってこい状態だな
漏れの周りは逆単身赴任状態の人がそこそこ居てるよ

後、バイク免許持ちはoff車とレインコート複数枚手配してる
やばい時にバイクで速やかに脱出と時間が掛かっても
密閉空間の車で脱出、どちらが安全なのかな

ただ、バイク乗りはドサクサ紛れの趣味に走っている気がするけどね
793名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:30:15.71 ID:RlbiFlGeO
原発から30キロ圏内ならスク水着て脱糞しても捕まらない?
794名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:32:37.86 ID:f7vAN3z40
自主避難勧告は政府の逃げの勧告だからな
自主的に避難して下さいね〜
でも自主的だから避難した後の補償とかは政府は一切責任を持ちません〜という
相馬市長は危ないというのなら「避難命令を出せ」と言ってるわけで
これが出ると政府が補償の責任も持つことになる

相馬は当初から屋内退避とか言う政府の方便で物資供給で完全に見捨てられたから
相馬市長は政府の手の内読んじゃって勝負に出てるわけ
795名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:33:32.45 ID:sC9AhnT7O
もうそろそろグリーンデイ発現時のローマ状態なんじゃなかろうか
796名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:35:47.19 ID:sH+R8IeP0
>>792
今ヤバイのは核爆弾みたいに瞬間的に一気にやばくなるってことより
ジワジワくるのがヤバイわけだから

やばい時、の見極めって難しいんじゃないか?
797名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:38:23.89 ID:z8gs45Iw0
>>792
大人は大変なことになってから逃げても間に合うよ
まあパニックには巻き込まれるだろうが
798名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:41:28.97 ID:Oh+t+y/o0
放射能撒き散らしてるのに小康状態とはこれいかにw
799名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:43:55.36 ID:sH+R8IeP0
東から西に向かうルートは以外と少ないぞ
逃げられないよ
逆に北海道行った方がいいかもね
800名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:53:09.01 ID:ikApfrXSO
マスゴミの洗脳が功をそうしてきたね。

住人生活開始

ね!大丈夫でしょ?

住人の発癌率向上

報道せず…



今から未来が見えるよw
801名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:55:06.19 ID:Y0PRNJ0E0
福島の原発の近くの道路まで見に行っても平気かね?
放射能の存在を信じていないんだが。
みんなが騒ぐから、「そうなんだろう」って感じ。
目に見えない物を信じるようになったら、人間おしまいだよ。
オナラだって信じてないからな。
802名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:58:33.35 ID:sH+R8IeP0
福島の死者数と行方不明者数の乖離が大きすぎる
全然収容できてないんだろうな…
803名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:59:29.87 ID:WQZVhiih0
最近放水情報を聞かないけどやってるのか?
804名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:16:18.72 ID:tIhNJ7RcO
広瀬隆著
ジョン・ウェインはなぜ死んだか
文藝春秋社

是非読んでもらいたい。
805名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:22:12.97 ID:2QhIZxRk0
>>802
自分の友達が浪江在住で行方不明。探したいけど、避難地域になっていて無理。
南相馬市も、津波の被害を捜索する前に屋内待避地区やら、自主避難した人やらで
把握不能状態。
原発が早く落ち着いてほしい。友達を探しに行きたい…
806名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:28:30.78 ID:sH+R8IeP0
その広瀬ってのも持論が極端気味だからちょっと慎重になるな
原発は安全厨と危険厨の極論合戦になってしまいがちだ
807名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:48:41.26 ID:nlx1ibrK0
東電もどうしたらいいかわかんないんだろうな
808名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:01:47.21 ID:y758NpGgO
>>801
見えんけど、ある
809名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:13:38.66 ID:Fjshpb9T0
焼香状態
810名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:24:30.68 ID:y758NpGgO
NHKでやっと積算値を取り上げはじめた
811名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:12.21 ID:oyaxB0GH0
政府が30キロ圏内の人に自主避難を促した理由は
「物流の悪化」決して原発が原因で自主避難を促しているわけではない。

政府公式見解的には、危険なのは20キロまで
812名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:37.91 ID:5D52kTPyO
まぁ放射能は見えないし匂いもしない。
小康状態に見えるだろうなぁ。
だが、実際は…。


813名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:53:33.25 ID:h3ZEx+OLO
>>811
半分太平洋で偏西風があるから、ちょっとはマシだな。

内陸部の原発事故だったら、もっとひどい大惨事になっただろう。



814名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:27.83 ID:8irvi+dQ0
なるほど。この人たちはあえて被爆者になることを選んだんだね。

放射能による死者が出たとなれば東電も終わりだからな。
815名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:56:29.21 ID:d2TOBBke0
プルトニウム検出されたらしいぞ
東電なにやってんだよ!
もうコンクリで固めるしかないんだよ
東電社員が決死隊くんでやれや!
816名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:23.37 ID:Q5tQmx6rO
政府が明確な方針を出さないからだな
817名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:09.32 ID:JBd3fbWRO
>>815
秋元がサラっと言ってたな
818名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:08.17 ID:23qB8ZzG0
プルト君が登場した以上逃げた方が良いな
819名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:46.58 ID:OP1+IuGq0
年寄りはいいだろ 生まれ育った土地で死なせてやれ
820名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:09.40 ID:5l5PK19b0
嵐の前の静けさ

怖すぎる
821名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:29.19 ID:Pw1spZIWO
プルトニウム確認

もうここにいる人達 「死」を覚悟しなきゃならないレベルだな

確実な「死」を



願わくば こんな事態にさせた政府と東電をみちづ(ry

822名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:37.73 ID:evj73QaA0

福島第1原発 2地点で放射性物質急増 福島・飯舘村など

 文部科学省は28日、福島第1原子力発電所から北西約40キロの福島県飯舘村で26日に採取した
雑草1キログラム当たりから、過去最高値の放射性セシウム287万ベクレルを検出したと発表した。
北西約45キロの川俣町でも過去最高値のセシウム57万1000ベクレルを検出。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000059-maip-soci


最低でも50km圏外退避指示が出てないといけないんじゃない?
823名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:49.98 ID:Pw1spZIWO
まぁ今安全(かどうかは不明だが)な西日本にいる奴からすれば

プルトニウムきた〜!オワタ〜!

とか余裕こいてられるけどさ


正直さ


もうかなりやばいんじゃない??
100キロ圏内はもう死ぬでしょこれ。

ただちに影響は〜云々いってるバカ政府を信用するバカは死ぬだけでしょ?

ほんと最低でも広島山口あたりまで逃げなきゃやばいよ

それでも日に日に悪化してるから時間の問題か
海外に逃げなきゃ助からないかも

824名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:51.86 ID:LqAxHdSrO
彰晃状態…
825名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:43.43 ID:xiyGOyt30
避妊した中の人に見えた
826名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:45.44 ID:C8qr44wg0
小康状態どころか悪化の一途をたどってんな。
827名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:51.00 ID:hwx++8TA0
結局、関東から脱出した人が賢かったな
明日の東京駅は混むだろうな
828名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:29.09 ID:iGzd7knz0
原発事故が長引く事は確定だから
産業も成り立たない土地で長くは暮らせない
三宅島のように不便を強いる事になっても結局は何処かに移動する事になるんだよな
早く決断するべき
829名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:44.67 ID:AS/rtOXg0
>>822

無理。

福島市、郡山市、相馬市、いわき市が含まれてしまう

この大人口の避難誘導につかえる兵力は自衛隊にもう無い

さらに、東北本線、東北自動車道が退避エリアに含まれてしまうから

福島以北の被災地が完全に孤立してしまう
830名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:51.41 ID:iGzd7knz0
プルトニウム出たのかよ
爆発の破片の射程範囲だとごっくんする可能性もあるから
早く決断しろ
831名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:23.53 ID:U3Z7u5Q+0
避難してる人達の数年先の病状なり健康状態を絶対に追跡した方がいい。
そういう組織なり立ち上げて監視した方がいいわ。
絶対政府は否定するけどな。
832名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:25.81 ID:ShgZXKcX0
10キロ以内の遺体が放射線強すぎて回収できないってニュースがあったところだが・・・・
833名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:31.67 ID:8HKuuhTL0
>>831
避難している人たちは大丈夫だろ
住み続けている人たちが問題
834名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:57.68 ID:6CBosrT30
情けないことですが、先の終戦時と同じように政府は的確な判断を
下せるような状態ではありません。
国民が東日本から速やかに避難をするように、
天皇陛下は玉音放送にて宣言なさるべきです。
835名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:31.90 ID:nzl3Vu1sO

とりあえず、木支里予の殺人人数は2万人確定したね

もちろん最終的には数百万人の殺人(寿命短)、被曝数千万人に

死刑でも生温い、銃殺刑でも生温い、一族全員処刑しても生温い鬼畜行為

でも日本人を騙し続ける、何か言われたら『大丈夫安全と言ったつもりない』

各国の世界史に一生載せるべき、類い希な超大量殺人・傷害犯罪者
836名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:38.24 ID:OHWwict00
自主避難じゃつてや手に職金がなきゃ逃げるに逃げられない
国がやらなきゃならないのにアホほど対応遅いし殺したいのか
837名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:51.73 ID:piPFQW4P0
だんだん詰んできてるとしか思えないんだが?
838名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:42.29 ID:iGzd7knz0
そう言えばさっき1000mシーベルトという発表は計器が飽和した値と言ってたな
実際はそれ以上で測ってないという意味なんだと
839名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:58:53.33 ID:I5ERBVaO0
誰が小康状態とか言ったんだよ
840名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:55.07 ID:wG+SqbHC0
ダッシュ村って25kmぐらい

どうすんだろ
841名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:33.56 ID:wU1GWPog0
これさ、緩やかに最悪の状態に近づいて言ってるから、
決断できずにダラダラそのまま行っちゃいそう。
842名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:08.32 ID:oPqz2zKw0
おまえら、この人たちの気持ち考えろ。
日本は広いけど、もういくところはないんだよ。
それは、おまえらも同じ。
自分が育った土地と運命をともにしたいと思う人も多いだろう。
843名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:01:48.08 ID:DUnEp+Jb0
このジジババ見事な郷土愛だな。ネトウヨ諸君も見習いなさい。
844名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:02:06.38 ID:htbhURby0
いくとこないのはわかるけど、放射能でやられて死んでもいいとおもってもどって
ないんじゃないの?放射能をたんにみくびっているのでは?

自分も、今の原発状況はだんだん悪い事情が増えて行って、ある日、もうお手上げです
の宣言を東電がそろって頭を下げてすることで終わりになるんだとおもう。

たくさんの人が国外脱出し、関西空港は人で一杯だけど、見送る居残りの人たちもたくさん
空港にきていて、今生の別れの抱擁をかわしている姿がところどころで見えるんだろうなあ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:15:33.57 ID:XLSii1340
こわいこわい

海が汚染されてるのか、空気汚染でこんななるのか、ともかく予想以上に汚染されてる
どうも国民は情報操作されてだまされてるのではないか

10キロ圏内の遺体、放射線量高く収容できず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14707-t1.htm

846名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:20:33.74 ID:OS4Lh/0oO
これ避難地域の人達に国や東電からどのくらい賠償金出るのかな?1人1億くらい出るの?
847名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:22:19.67 ID:zyAoY4Os0
政府の警告が全て

「自己責任で」

安全とは一言も言ってないからな!
危険!とも言ってないけどなw
848名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:26:33.71 ID:0HsxJYao0
放射能に小康状態なんてあるのかよw
849名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 03:10:24.44 ID:oi4DH7Cp0
>>848
まあ新たなベントがなければ
空気中のは減っていくかな…
地面に落ちて濃くなってるのはまた別だろうけど。
850名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 07:30:19.57 ID:cP1llbWw0
>>833
無茶と言うか、切り捨と言われるけど
避難勧告して残る人は自己責任のレベル
公共サービスも提供困難と言うのを理解してねと言う感じかな

鉄道や高速は付け替えるか上に土を盛ってトンネル化かも
851名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:20:04.14 ID:thowbqkt0
国は30キロ内に避難指示を出すべき

30キロ内の残っているの人は想像を絶する恐怖の中で
やけっぱちになったり、絶望している人だけど

30キロ周辺の人で逃げたくても逃げれない人がいる。
理由はガソリン等
避難所に入っちゃうと、自治体ごと移動みたいなかんじじゃないと
逃げるタイミング失って身動き取れない人も多いみたい。
一度避難したなら、より安定した避難所の方がいいはずなのに
色々あって難しいみたい。

避難指示を拡大すれば、その周辺の人も逃げやすくなる。
852名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:23:20.03 ID:5WKRp+6J0
寧ろこれからが本当に逃げないといけない
853名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:27:04.73 ID:VfoLhbKk0
小康状態・・・だと・・・??
854名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:40:56.34 ID:9S0Ew2EA0
>推計1万〜2万人がこの区域内に依然としてとどまっている

ええええええええええええええええええええええええ

・・・ちょ、ヤバイよこれ、まじで原発史上チェルノブイリ超える
死者数間違いないだろもう・・・
855名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:42:40.87 ID:15nuG4TQO
>>849
漏れてますがな
856名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:45:17.84 ID:Jayt01jM0
放射線そのものは小さな子供でもなければ心配ないレベルみたいだけど
放射性物質を含んだ塵・埃は30キロ圏内は大丈夫なのか?
857名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:48:32.09 ID:9S0Ew2EA0
>>856
大丈夫じゃないから一部地域で100ミリシーベルト/日
なんて事態になってるのでは
858名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:50:49.81 ID:v65t604SO
圏内の南相馬から圏外の郡山に避難したら、実は郡山のほうが南相馬の
放射線数値の三倍の高さだと知り、引き返してきた、て話が
どっかのスレにあったな
859名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:52:01.36 ID:o2c1rXHX0
民主と東電の隠ぺいのせいだな
隠してなければ戻ってない
860名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:54:47.85 ID:iL754uD60
液体で漏れてるうちは小康状態でいいだろ。
またドライベントするようなら避難すればいい。
861名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:55:06.08 ID:vO3SzGDI0
>>1
そんな所に留まってないで、こっちこいよ

> 株式会社プリンスホテルから、三月三十一日に営業終了するグランドプリンスホテル赤坂を、
> 福島原発事故で不安感が拡がっている福島県民のために活用いただきたいという大変ありがたい提案がありました。
> 約七百室、最大で約千六百人分という規模で大変有効でありますので、
> 株式会社プリンスホテルと共同で、解体が始まるまでの三か月間、一時的に避難施設として開設することにしました。
> 心身ともに大変な生活を続けて、避難されている方々のために、大いに役立つと思います。
> 福島県に現地事務所を設置することを提案する予定であり、その事務所を活用しながら、
> 福島県と連携して、受け入れを進めていきたいと思います。
> 東京都知事 石原 慎太郎

不謹慎だが、、、赤プリにタダで泊まれるとは羨ましい
862名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:55:56.17 ID:/w3+w9PR0
安全安全と言って、人々の自己防衛意識を麻痺させるから、こういう人が増える。
どういう動機で安全と騙ってるのか知らんが、はっきり言って、人殺しに加担してるだよ。
863名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:58:00.55 ID:LpQZ4lET0
映像見る限り、火災や爆発がないんで前よりはましなんだろうが
まき散らされたチリが飛んでくるだろうし、長居するのはよくないだろうなあ
864名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:03:34.26 ID:wm7bggFr0
「屋内退避」を指示しておきながら「自主避難を促す」意味が分からない。
住民の自己責任も糞も無いだろう。避難させたいなら何故避難指示に切り替えないのか。
865名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:04:52.69 ID:Jayt01jM0
放射性物質に対する心配があるからって
避難住民の受け入れを拒まれるなんてこともあるらしいし、
マジでどういうレベルなのか知りたい。
放射線量そのものじゃなく、放射性物質の拡散レベル
866名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:10:11.45 ID:vO3SzGDI0
>>864
挙句の果てに

> 枝野官房長官: ご指摘いただいたような(「大丈夫」「安心」と言い続けた)内容の発言はしていないと私は思っている

だもんな
867名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:18:55.77 ID:YKVlMind0
【レス抽出】
対象スレ:【原発問題】 「原発が小康状態、避難した人の中に戻ってきている人がいる」

キーワード:焼香
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:5
868名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:23:54.85 ID:dpwC+w3Z0
戻るのは、当たり前。
まず、東電が、避難した人に、一人最低100万円程度渡すべきでしょう
それでも到底足りませんが。
869名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:29:56.44 ID:xuirWES80
あれを小康状態と錯覚させているのはマスゴミの罪だからな
870名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:32:08.75 ID:qKAf2XCH0
騙されてるかわいそう
871名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:38:18.73 ID:/BbGWMzmO
枝野さんも、NHKの学者も
「はっきりと口にはできないがおれの言葉のあやを読み取れ!」
というサインを出してると思うが、はっきり言わなきゃわからない層は
たくさんいると思うんだ…
872名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:41:59.22 ID:pskxZzigO
>>871
全部読み取った上で「ふざけんな発言の責任取れ被曝して国賠で吊してやる」って覚悟の一万人なんじゃないかw
873名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:58:17.11 ID:7xYaZTgq0
ふつうに帰れるってのは道路なんか封鎖すらしてないってことだし、
もうパージしてるんじゃないの
874名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:32:16.47 ID:QOND9dS10
>>40
それ電話で聞いたら半径20Kまでの人が前提なので、20〜30Kまでの方々は受け入れませんと言われた。
875名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:33:00.39 ID:xa8lsoGK0
やけになってるだけの人もたくさんいると思う。
876名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:34:51.49 ID:QOND9dS10
そりゃやけくそだろ。。他の自治体も結構受け入れ条件が厳しいようだよ。
電話で確認したのは札幌だが、家を失ってることが前提なのと福島20K圏内だけの人だけ救済らしい。
俺の親戚は20Kギリギリの場所なんで断られた。
877名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:35:47.45 ID:uWhRA7Lk0
878名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:35:51.11 ID:OgnPwcyE0
>>871につきる
政府の責任だな
879名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:41:02.58 ID:Scml8DM70
>>1
津波だって、第一波より第二波なのに。
もどって、被害にあった人も多い。
学習しねえやつらだな。
880名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:42:43.47 ID:6LtPyDUt0
そろそろ

トドメの一発来てもいい頃か?
881名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:46:47.55 ID:Ny/WfXQJO
お年寄りにとったら
だだっ広い体育館で何日も寝泊まりするよりも
家にいたほうがいいもんね。
882名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:44:42.26 ID:pB3KeJyS0
自主避難では、避難しない人が多いだろう。理由が様々だけど、
強制でなければ、わざわざ自分の家を放ってまで避難しないと思う。
まして、避難区域で、山火事や窃盗等の話を聞いてはなおさらだ。
883名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:56:19.07 ID:/Pyg2Le8i
そりゃ本気で避難させたきゃ避難命令を発令して行政が住人を保護した上で地区封鎖とかしないと無理だわ
自主判断に委ねるだけじゃそんな簡単に生活基盤を変えれるもんじゃないよ
駒じゃないんだから
884名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:56:39.11 ID:M1u457680
自主避難って空気読めと言ってるんだろ
885名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:02:38.90 ID:wHf7bm/F0
>>883
それでも無理だと思うよ。
永久居住禁止区域に指定されてるチェルノブイリでも根強く住む人がいる。
あのソ連が退避させられなかったんだぜ。

かといって退去料でごねてるわけでも、成田闘争してる訳でも無い。人間の習性なんだろ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:55:36.87 ID:qtZL+CeE0
>>885
避難命令を出すのは最低限の国の義務
避難命令を無視して残った人には賠償金も払わない保証もしないとなれば
99パーセントの人は出て行くはず、それでも残るという人は逮捕でも良いのではないか?

民主主義国家なんだから自分が選挙で選んだ人が出した命令には従う義務があるだろ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:31:55.32 ID:h2DUfKSV0
今回放射能で死んだ人はいないが、避難先で死んだ老人は何人もいる。
どちらがリスクが高いのか考えれば分かる。
888名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:43:11.20 ID:qSpAwjff0
>>887
自活できる高齢者はむしろ住み慣れた圏内のほうが
ってパターンもあるよね
どのリスクを取るかって選択の問題かも
889名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:35:04.52 ID:/jngEybI0
大量被爆以外は発ガンリスクだから 高齢者にはストレスのほうがリスクが大きい
住み慣れたところが一番
890名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:40:02.52 ID:BXwIXkgbO
明確に国が避難指示を出さないから住民に利があるな

このまま残った方が得策
891名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:42:35.08 ID:9w+r07iC0
原発が小康状態?
そんなデマ流している連中がいるのか?

死人出るぞこれ
892名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:57:18.38 ID:Gdbw0gRH0
>>889
70歳以上だったら住み慣れたところでもいいのかもね。
生活物資が問題だけど。
893名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:00:33.35 ID:NHOHOJNK0
数年後に癌発症率の統計とるといいよ
894名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:01:07.06 ID:9KEkC0AK0
報道が原発から目を背けてるだけで、全然小康状態じゃないだろw
895名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:02:44.89 ID:fhgLuQWg0
はっきり危険だと言ってやれ!
896名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:03:43.39 ID:P9V58Hx4O
危篤状態だろ
897名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:05:53.54 ID:vgMIdpgtO
物資届ける側も危ない
898名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:05:57.01 ID:OfH9QHxu0
>>895
危険でもさ、産まれ育って70年とかたっちゃったら、そこで死にたいべ。
今後の人生が50年もあるわけじゃないんだから。
899名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:07:25.24 ID:Kk5v738+O
東電は家用意してやれよ
900名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:12:00.07 ID:NlYmI+Te0
原発の近くで飼われてた牛馬はどうしてるんだろうか
901名無しさん@十一周年
>>886
じゃ、君が「逮捕」「義務」という法律作るよう、提案するといい。
絶対に通らないと思うけど。