【話題】 CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」  海外メディア監視サイトが「告発」

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:40:31.33 ID:Ycs/v90x0
>>926
エコテロはヨーロッパとアフリカが首謀者だ、タコ!
933名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:41:44.32 ID:6DM7tc5I0
まず原子力保安院を上げてはどうかと。
934名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:43:25.96 ID:DfPEh6A2O
どうでもいい記事ばかり立てる人だと思っていたが
この記事はいい。
考えてみると、影の軍団が立てた記事で知った事って意外と多いよな。
935名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:45:43.43 ID:dhbELfYf0
マスコミとか政治家とかって、
刺激的な言葉で大衆の注目を引きつけ続けなければならない宿命なんだろうな。
左右とか立場を問わず。
朝日だろうが産経だろうが、あることないこと書いてるようだし。
936名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:45:43.63 ID:i8pMgrXv0
とりあえず原子炉に詳しくなった今回w
937名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:45:50.00 ID:Waxaoupo0
今の時点でチェルノブイリ越えたとか言ってる奴らは全員嘘つきの阿呆に認定しろ
938名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:46:43.62 ID:3vI+tMBb0
この2週間の2ちゃんねるは、残念ながらデマ増幅装置と
化してたな。特に広瀬隆の煽動をコピペしまくる馬鹿が
大量発生してるし。頭悪い奴がそれを鵜呑みにして
他の板にも貼りまくる悪循環。

今は少し減ったように見えるけど、未だに内部被曝こそ
重大問題だがマスゴミはそれを報じない!とか書いてる奴は
やたら多いんだよな。ウンザリ。
939名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:47:21.11 ID:4BNpdcJb0
>>932
ヨーロッパが首謀者ってGPの事?
何にしろアメリカが一番関わってんだよ
例えばSSの本拠地はアメリカ
財源もアメリカ人、税制でも優遇してる
ネタは幾らでも挙がってるよ
940名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:48:11.10 ID:+VxFks63i
>>923
FoxNewsは、統一教会がヤンキーとネトウヨ相手に人気取りをやってるような感じの局です。
941名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:49:54.16 ID:2bu1gA/K0
こういうソースを「海外ではこういう見方をしている」「記者クラブはウソをついてる」とネットユーザに広め
ドサクサ紛れに自分の利権を作ろうとしてる上杉某
942名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:51:17.13 ID:mJ1PJXz3O
大災害に大パニックの方が新聞も雑誌も売れるもんな
943名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:53:23.09 ID:94Ajvp4Y0
>>923
大手だが、政治的にはめっちゃ片寄りが有る事でお馴染み

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070804
944名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:53:23.55 ID:I60PC3S30
プロパガンダを流すメディアがどこか直ぐにわかるな
945名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:54:06.68 ID:vBsq08r+0
CNN見てると、根本的に「地震」のことを知らないんだなと思うキャスターは確かにいるな。
東海岸出身だとそういうものなのかと思ってた。
946名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:55:26.74 ID:pXMsblCt0
>>845
昔は測定技術が未熟だからわからなかったという事なのかな
放射能そのものの危険度もよく知らされていなかっただけか
947名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:56:14.70 ID:O7vHElD00
まぁ、ここでも海外のメディは信用できる、日本は情報を隠しているキリッ!
って言ってる奴がほとんどだけどな。
948名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:57:21.16 ID:XGyB/a2sO
>>925
マグニチュードが大きくても、距離やその他の事情で揺れの大きさ変わるから
(まあ、今回は震度もバカでかかったけど)
そんなこと思われても困るんだけどな
TSUNAMIが海外でも通じるように、SHINDOも広めようぜ
949名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:02:37.53 ID:/FGwQ69mO
>>1の女性キャスターの声が安藤優子で再生された。
950名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:05:59.57 ID:Qw0McEq4P
なんでもいいけど戦場カメラマンは逃げたのかよ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:06:28.64 ID:3vI+tMBb0
>>947
日本の学者は御用学者だ!
でも欧米人の学者は信用できる!

っていうニュー速+板の住人の考え方は
どこから出てくるのか。
結局、自分の頭で考えられないから
より強そうな権威者の言い分を鵜呑みにするんだろうけどね。
952名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:12:18.89 ID:aTkZlIQ40
>>951
90年代に流行った内外価格差教と同じものでしょ
とにかく日本のシステムは駄目で、日本の企業は腐ってて、世界で日本人だけが不幸だと思い込んでる
953名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:17:53.86 ID:vBsq08r+0
アメリカのスタジオのキャスターが、地震直後に、
「市民の東京からの脱出はスムーズにいっているのでしょうか?」という質問に、
東京駐在員が「はぁ?何言ってるの?」という感じで答えていたのは覚えてる。
954名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:24:22.36 ID:0Nr45JSh0
>>946
>845 の1950年代からの測定データは日本で取り続けられているものだから
当時から測定は可能だった。ただ845ほど微量を検知する測定法は
広く普及はしていない。

845の2000年代はちゃんと数値があるけど、今発表されてる各地の数値は
そこまで微量は測れない方法で計っているので検知なしと記録している

上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
955名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:24:37.54 ID:iZChU7PZ0
>>952
アメリカの金融・銀行システムはすばらしいですって
言ってた,日本の銀行の専門部署の人が,実際にアメリカの銀行システムを見て,
その滅茶苦茶さや前時代的なシステムに驚いたってことを書いてたブログがあった.

アメリカは特に自国をよく見せたり,そのように言うのが得意だと思う.
アメリカの大学生はものすごく勉強してるって
イメージもそこからきたんだろうか.
日本人には謙遜という概念があるし.
956名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:42:34.25 ID:thPxhUI70
>>951
日本で公に出てきてる学者は、じゃないのか
意向に沿わない意見の学者や団体は干され…
権威者の言い分というより、ロビーがメディア懐柔して…
957名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:45:12.05 ID:aTkZlIQ40
>>956
世界のどこでもそうだよ
アメリカでもヨーロッパでも著作がベストセラーになるような学者は
大抵メディア受けする荒唐無稽な学説の人
958名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:51.54 ID:crFfgU/20
つか横浜にいて、日本のメディアを叩かず、海外メディアを叩くって、
創価学会員とか、買収されてる工作員じゃないの?
959名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:14.64 ID:vBsq08r+0
>>953
駐在員が「東京の鉄道は止まっているが、建物の被害があるとは聞いていない。
周囲でも壊れているビルなどは見かけない。
皆冷静に職場周辺にとどまっていて、パニック的な動きは見られない」と報告しているのに対して、
「本当に東京にとどまっていて大丈夫なのか? あなたも早くそこを出なくて大丈夫なのか」と
しつこく聞いていたな。
960名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:32.27 ID:nMN3SV9i0
70年ぶりに風船爆弾改 東電核爆弾が飛ぶから。

エノラゲイの原爆投下ショーの実体験を味合え。
961名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:24.25 ID:iZChU7PZ0
>>957
たぶん>>956が言ってるのはベストセラーとかメディア受けじゃなくて,
たとえば日本政府や官僚が「民間の専門家」の意見を聞くための団体や研究会には,
対立意見を持つ学者をある程度ちりばめつつ,なおかつ“説得”できそうな,
官僚があらかじめ選んだ学者にのみ声がかかる,なんて話もある.

つまり「お上御用達」の学者はそういう学者がほとんどって
ことを>>956は言いたいんじゃない?
962名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:55:49.32 ID:aTkZlIQ40
>>961
それこそ欧米の方がずっと酷い
アメリカなんか大統領が気に入った学者は即大臣就任だ
963名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:00:22.96 ID:XuQDv4T/0
>>961
アメリカだと軍から直で研究費貰ってる大学多いよ。
アメリカでは自分や部下の給料も自分で取ってきた予算から捻出しなきゃいけないから、
日本以上にスポンサーには逆らえないと思うw
964名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:11:31.12 ID:iZChU7PZ0
>>961
日本の場合は「専門家の総意」のように見せかける傾向があるということ.
その点アメリカは「個人の意見」としてのがはっきりしてると思う.
>>963
それは論点が別の話になると思う.
965名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:14:55.16 ID:iZChU7PZ0
>>964
× >>961
>>962
966名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:20:26.94 ID:09IHoy0TO
原発事故については日本は官邸、マスカットともに誤報続きだったもんな。マスコミでは唯一、NHKがまともだったな。
967名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:24:32.49 ID:6XKl/c9n0
はちまはレベル10くらいですか?
968名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:24:32.62 ID:09IHoy0TO
×マスカット
○マスコミ
969名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:35:24.41 ID:Tof6PVfk0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】 CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」  海外メディア監視サイトが「告発」
キーワード:恥辱の肉壁
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
970名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:40:50.31 ID:CBSIpe640
>>39
仙台が九州に避難してるだと・・・
971名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:12:10.49 ID:3vI+tMBb0
>>956
>意向に沿わない意見の学者や団体は干され…
>権威者の言い分というより、ロビーがメディア懐柔して…

おつむ大丈夫?
そういうのを陰謀論っていうんだよ。
政府は宇宙人を隠している!それを暴こうとする
専門家やジャーナリストは干さている!
っていうのと同じ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:25:06.84 ID:1K6E6EMn0
なんでアメリカ人は自分の裏庭で核実験を何百回もやってんのに
地球の裏側から飛んでくるかもしれない微量な放射性物質に
これほどヒステリックになれるんだ?

973名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:29:55.47 ID:0Nr45JSh0
実行される陰謀はあると思うが、
大集団や大組織による不特定多数に対するものではなく
私的な個人や小集団が私的な対象に対してやるものが
ほとんどなんじゃないかな
974名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:33:15.63 ID:0Nr45JSh0
>>972
アメリカ人はごく一部の人間を除いて大半が無知だから
975名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:49:21.14 ID:iZChU7PZ0
>>972
個人的な結論を言えば>>974に同意.
基本的はマスコミの報道のされ方や印象によって動いてしまう.

ちなみに,セントジョージという人口数万人の大きな町が,
核実験によって放射線被爆したことがある(風向きが予想外だったため).
今も白血病に苦しむ人多数.
専門家によれば,もし雨が降っていたら町全体が死滅していただろうとのこと.

ほかにグリーンラン実験という町全体を標的にした放射性物質漏洩実験とか,
核爆発後に爆心地に向かって進撃するという滅茶苦茶な演習
(たぶんこれも人体実験目的)とか,アメリカもいろいろやってるよ.

これらはアメリカ政府も公式に認めているものだけど,
ろくに報道もされていない.
国民が無知だとマスコミの報道の仕方次第で,
どうにでも世論を操作できてしまう.
976名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:52:07.01 ID:fvezX4WG0
ほんと官邸とマスコミの情報は錯綜していたよな
海外の報道の方が日本に比べたら正確だったろうな
977名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:54:11.37 ID:TgSI7Di10
めずらしく影がまともなスレ建ててる
978名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:56:27.58 ID:JkA7MMbP0
>>925
ゴルゴにもあったな、飛行機から街に物質蒔いたってのもあった
979名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:59:15.97 ID:JkA7MMbP0
訂正>>975
980名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:20:52.88 ID:pZMvrM+V0
災害地に焦点を当てて原発報道が比較的すくないと
「政府は原発に関して情報を隠している。日本のメディアは共犯」。
原発の問題に焦点を当てると「災害地を無視。真実を報道をしていない」。
所詮「アジア」人に対する偏見のテンプレートを通してしか欧米メディアは物事を見ない
http://twitter.com/tomojiro/status/51607504223875072
981名無しさん@十一周年

【社会】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」 海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー★19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286136204/