【原発問題】 食品から国の暫定基準を超える放射性物質 福島・茨城・群馬・栃木・千葉・東京の6都県で検出 [3/27 17:49]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:28:21.87 ID:7MH552hO0
何のための暫定基準なの?
953名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:29:42.08 ID:uJ+SRSto0
>>951
福島県知事に進言すべきwwwww 
954 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/29(火) 22:32:20.90 ID:xRus4DPS0
もう核兵器も作っちゃえよ
これは放射能だから体に害はありませんって
955名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:32:23.12 ID:b3FxCxkT0
春先になって田んぼ持ってる人は困るだろうな
この先不安だらけだからなぁ
956名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:36:18.60 ID:CTcR5vQ7O
宮城はスルーですか
957名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:38:25.71 ID:TNAtNJsj0
958名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:09:47.70 ID:Mw7RVZ+B0
>>949
スマン、素で間違えた
959名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:30:01.79 ID:mGRixipY0
、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶    /ヽ    /ヽ
 /  !   `  / ノ   / ノ
        /   '' ̄ ゙̄   \
        | ●  _       |    気持ちいい!!
        /    L_/  ●   |  /\ ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       'i  ○  l ,/    ○ |/.   \
        \     しii        |    /
      __ /       'ii    __ |  /
      | ヽ|         'ij  ./ | | /
     \,,,|           /  | | \
          |             |/

みんな、自粛しないでお外に出て
公園水飲んでピカチュウしようぜ!
960名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:49:26.07 ID:MQ5dAeSc0
>>909
チェルノブイリ事故の後のベラルーシについて調べるてみると良いよ。
私は、もっと厳しく基準値を設けて徹底的な検査をして欲しいと思った。
961名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:10:13.59 ID:6NEzF3RM0
福島第一原子力発電所


●原子炉設計:ゼネラル・エレクトリック社(米国)

●製造、供給  1,2,6号機  ゼネラル・エレクトリック社(米国)
           3,5号機  東芝
            4号機  日立



962名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:05.31 ID:Tdrtc3u70
僕たち、死ぬの?
963名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:33.24 ID:62ryiybC0
>>962
ご安心ください ただちには死にません
964名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:01.24 ID:byIy693sO
一回でも基準値以上の土地野菜はやめとけ。今、基準値以下と言っても土壌が基準値以上の放射能に汚染されてるから被曝する。半減期過ぎるまで我慢だな。国もマスゴミも外側の基準値だけで土壌については語らない。国、東電が補償するべき。
965名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:46.17 ID:UpDOoYoO0

 10年後


 奇形児 「なんで生んだの? なんで東京から逃げなかったの?」

 親    「 ・・・・ 」
966名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:13.75 ID:iYb+04eA0
WHOの基準値を出せよ糞マスゴミ
967名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:20:37.99 ID:Ps8l9QJYO
ま、放射能の脅威が無くなると、困る国も多い支那。

968名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:24:51.99 ID:62ryiybC0
>>966
マスゴミは共犯やで 絶対許さんわ
969名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:28:53.24 ID:wIvrjX+UO
雨降ってきたわ@栃木
気を付けろー
970名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:47:48.09 ID:RYsr62N/0
なにこれひどいw

基準値超える放射性物質 過度に怖がらず冷静に 甲南大学理工学部の秋宗秀俊准教授(原子核物理学)
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0003904325.shtml

◆「被ばく=がん」と誤解している人は少なくない。
 1シーベルト(1000ミリシーベルト)で約10%の人ががんや白血病などで
亡くなることは分かっている。ところが低量被ばくだと、死亡との因果関係が分からない。
 私は仕事柄、実験で年間1ミリシーベルト程度の放射線を20年間にわたって浴びているが、
健康に問題はない。専門家としては許容量だと認識している。

◆野菜や水で摂取制限が指示された。
 「摂取しても直ちに影響はない」という国の見解は信用していい。
「基準値の○倍を検出」と報道されると確かにショックは大きいが、特に水は基準値そのものが
非常に厳しく設定されている。健康への影響を考えるには体内に取り込まれた「量」を考えねばならない。
「○倍」といった伝えられ方を過度に怖がらないでほしい。
 福島県産の一部の野菜が摂取制限されたが、今流通している分に関しては
洗ったり湯がいたりすれば問題ない。心配なのはこれから栽培される農産物だ。
土壌から放射性物質を吸い上げると、どれくらい汚染されるのか分からない。洗っても湯がいても除去することは難しい。

◆水道水をめぐっては、日本産科婦人科学会が、母体や赤ちゃんへの影響を否定する見解を発表した。
 子どもは細胞分裂が活発で、影響を受けやすいのは間違いない。だが何度も繰り返すように、
現時点では直ちに健康を害するような数値は出ていない。あくまで「避けるに越したことはない」というレベル。
パニックに陥って体調を崩したり、神経質になりすぎて不幸にも流産したりするなら、普段通り野菜や水を摂取する方がリスクははるかに低い。

 あまり報じられていないが、高齢者は若者や子どもに比べ、放射性物質を恐れなくてよいことも知ってほしい。
新陳代謝が頻繁でないため、影響を受けにくく、がんにもなりにくいからだ。
971名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:28:06.50 ID:MnQDizIt0
原発から福島県の西端まで約170kmある。
ということは民主党政府の規制が正しければ、
原発を中心に170km圏内は危険だということを意味する。
ちなみに170km圏内には水戸、宇都宮、仙台、米沢、新潟などが含まれる。
南東北・北関東・新潟は既に全滅だね。
972名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:30:53.06 ID:NmE6zhHIP

営業マン「たばこは1日1箱までなら安全なのでどんどん吸ってください^^」
973名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:59:20.48 ID:7BIMiM8S0
なんでもかんでも安全です。 なにがおこっても安全です。 放射能の量は増えてるが基準値を上げたから安全です。

放水された水に放射能が基準値の1000倍でも2000倍でも3000倍でもどれだけ含まれていても健康には影響ありません。
風が吹いても雨が降っても、24時間で一生分の被爆をする状態でも、退避地域は最初に決めた20キロのきれいな同心円から変更しません。
放射濃度が高くなったっら、「見直し」と称して都合のよいように基準値のほうを改変した後、「基準値内なので安全です」。

大元の政府や保安院の発表はいっさいがっさいなにがあっても安全一点張り。 状況は悪化しているのに退避の指示は政府の面子のためにいっさい広げられない。
議員自身の選挙区の食物だけは「安全なのに風評被害に困ってる」。それでもさらに都合が悪くなると「私は安全、大丈夫と言ったつもりはない」。
こんな発表、信用できるはずがない。
974名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:59:47.65 ID:NZSNbZBk0
プルトニウムの三号機は爆発して吹き飛んでいます

プルトニウムは徐々に漏れているのではありません
使用済みプールが爆発して吹き飛んでいるのです
かなり広域に拡散しているのがこれから検査でわかるはずです
975名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:02:11.34 ID:RYsr62N/0
>>971
だから同心円で判断するのは無意味なんだってw
976名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:04:56.49 ID:NmE6zhHIP
プルトニウムは絶対にあの大爆発で飛散してるよなぁ・・・
敷地外で計ろうとしないのは計ると出ちゃうからだろうな
977名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:01.88 ID:YLvRYyU10
プルトニウムは重いから敷地外へは飛散しない
敷地外で検出されたら海外から飛来した可能性がある
978名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:25:03.27 ID:NZSNbZBk0
プルサーマル3号機爆発映像
http://www.youtube.com/watch?v=I-VRtf3y6NE
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
http://www.youtube.com/watch?v=a7yjYx7tyws
http://www.youtube.com/watch?v=gNJlkszDCf4

上空高く舞い上がる噴煙、炎、3度の爆音、落下する構造物の破片
プルトニウム使用済み核燃料プールの状況はいかに
福島野菜の食用は自己責任で
979名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:26:18.27 ID:2tDzWNqg0
これでもまだ馬鹿枝野と民主党と民主党信者は「直ちに影響無い、大丈夫」
980名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:40:52.99 ID:1tXbsGaD0
そりゃ癌になるのも癌で死ぬのも「直ちに」ってわけじゃないからな
若い女性や妊婦に対しては一度の放射線検査ですらナーバスになるのは何でだろうね?「少しなら健康に良い」だって?
千葉で水がやばいって事は関東死滅してんじゃん、数字も当てにできないし食品も産地偽装しまくりだろう
「関東は人柱になって日本経済を支えてくださいwその間に自分らはドロンしますww」ってことだ
因果関係なんてその時期その土地で過ごした人間が大量に発症(この数字もどうせ弄る)しないと無理だし何十年後の話になるか
981名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:46:36.86 ID:BnQcAIZtO
とうでんの社長はりょうち刑か?
982名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:47:48.32 ID:7BJpJ1p70
千葉県「22日の水道水から規制値超えるヨウ素出てたわw」
http://unkar.org/r/news/1301406837
このスレの豆腐工場ってドコのメーカーかな?
怖くて買えない


10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 22:56:04.81 ID:9fEDZer/0
>白井市にも送っている

ちょ待て待て待て待て待て待て待て待て魔手間手間手間手間手間手間手間手
昨日、白井市の豆腐工場で水道水じゃぶじゃぶ使って豆腐作ってきたんだぞ
983名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:51:55.62 ID:HDrGZkPz0
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
ttp://flatheat177.ning.com/video/yuan-zi-li-bao-an-yuan-da-bao

おわたおわたよ!
984 【東電 81.6 %】 :2011/03/30(水) 22:55:01.50 ID:oZXnXMDw0
こんなときにも忘れられる埼玉
985名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:01:08.03 ID:Ro8O5T4+0
>>1
まあ順当だね。
上水からセシウムまで出てるんだから野菜だけでなく、その地域にある食品工場の生産物の
全てが危険だろうな。
986名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:25:52.52 ID:BnQcAIZtO
西日本の株ニートだけどやることなくて畑耕しててよかったよ。
自分が食べる分は作れる。すでに野菜が値上がりしてる。
日立やめてなかったら今頃、茨城で被曝…
人生わからんものだな…
987名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:29:28.79 ID:lmcaO7DwO
>>986
悔しいがおまえは勝ち組だ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:34:59.19 ID:boC7DSGL0
この辺なんともねぇ......
「この水にはうんこが0.000000005μg入ってますが飲んでも健康に害はないよ」と言われて
何の抵抗も無く飲めるヤツは少ないだろ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:40:18.81 ID:62ryiybC0
>>986
嫁貰って子供増やせよ 国こけちまう
990名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:29.63 ID:UDHi15nd0

ただちに・・・ではない!   ⇒ そうでもあっただ
 必ずしも・・・ではない!   ⇒ 必ずしもそうだっただ
  過剰に・・・・ないで頂きたい!⇒ もっと過剰にすべきだっただ
   そういう意見もない訳ではない!⇒ そういう意見だらけじゃねえかだ
    落ちついた判断をして頂きたい!⇒ 何だろう・・これは大量殺戮なのか?



縦読み: あり ㋹なし



991名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:59.25 ID:/hg7yHnM0
埼玉最強
992名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:53:21.73 ID:qKchVmoq0



こんなのあたりまえだろ

  毎日 毎日 毎日 毎日

半減期30年なんていう、ほとんど消えないで残る放射性物質が

  積もって 積もって 積もって 積もって 積もって


もはや、東京でも、子供が土いじりしてたら、被曝の心配しなきゃならないほど積もってんだよ!!!


 
993名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:57:33.09 ID:eBVaVISQ0
浄水器付けろ。

請求は東電へ
994名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:58:27.90 ID:0cQf2R3UO
ところで摂取制限と出荷制限の違いがわかる人いる?

摂取制限の野菜は市場に出回ってんの?

995名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:05:07.01 ID:228Sg8hM0
>>977
なんという矛盾www
996名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:30:54.53 ID:zqEVQAIl0

「プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス」

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=fvst

1986年4月26日。旧ソ連ウクライナで人類史上最悪の事故が発生した。
チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。
大量の放射性物質が発生、その多くが風下に位置したベ-ラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。
子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。
997名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:46.99 ID:0QOrqR920
また暫定基準を引き上げるとか?
998名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:47:08.23 ID:0QOrqR920
基準はあってなきがごとし
999名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:58.66 ID:E3HFmXNO0
宮城安全
1000名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:50:53.90 ID:NvrJB0RsO
1000なら日本復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。