【東日本震災】米軍精鋭部隊パラシュート降下「日本側はお手上げだった。だからノウハウ持った我々が最初に復旧を手がけることにしたのさフッ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
米軍精鋭部隊パラシュート降下 がれきの空港を復旧

 「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持ったわれわれが最初に復旧を手がけることにした」

 米空軍のブッカー大尉は24日付米軍準機関紙「星条旗新聞」でこう語った。大尉が所属する嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)
の第320特殊戦術飛行中隊は16日、パラシュートで空挺隊員と装甲車ハンビーを宮城県松島町上空付近から空中投下した。

 目標は仙台空港。津波によって泥とがれきに埋もれて復旧のめどが全く立っていなかった。同中隊が空から降下したのは空港にいち早く陸路で入り、
再開作業を始めるためだ。夜間や悪天候をついてひそかに敵の背後にパラシュート降下するのを得意とし、アフガニスタン戦争も経験した精鋭部隊の本領発揮だった。

 原子力空母ロナルド・レーガンも救援活動のため三陸沖に展開中だ。だが、いかに空母といえども大型輸送機は離着陸できない。
物資の大量輸送を可能にする空港の重要性を熟知した上での判断があった。

 空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。
20日には、C130の3倍の積載量を誇る米空軍の大型輸送機C17が約40トンの人道支援物資を積んでアラスカから到着した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/amr11032701340000-n1.htm
つづく
2ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/27(日) 03:00:53.47 ID:JXX9wxBK0


( ^▽^)<沖縄でいつも 「危険なパラシュート降下訓練」とか叩かれてる部隊

       基本的な任務は 敵地での 味方負傷兵の捜索・救助

       あとは敵飛行場の強奪w 維持・管理
       飛行機の航空管制も出来る


      特殊なC130で 超低空飛行で敵の対空砲火をかいくぐる♪



  ∧∧
 ( =゚-゚)<仙台空港は対空砲火で反撃してこないから 楽勝w
3名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:00:59.35 ID:oribgcM+0
↓沖縄県民が一言
4名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:01:08.79 ID:zjfBj453P
126 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:35:12.34 ID:vUx/tVCr0
首相動静―3月24日
http://www.asahi.com/politics/update/0324/TKY201103240354.html
 【午前】7時59分、官邸。
8時41分、班目原子力安全委員長。
9時、海江田経産相、枝野官房長官、福山官房副長官、寺田、細野両首相補佐官、武藤栄東京電力副社長加わる。
9時39分、班目、武藤両氏出る。
10時5分、全員出る。
休憩
10時57分、民主党の斎藤勁国対委員長代理。
11時24分、斎藤氏出る。
昼食、お昼寝

 【午後】1時40分、原子力委員会の尾本彰委員。
1時50分、尾本氏出る。
おやつ、お昼寝
4時10分、英国のキャメロン首相と電話会談。松本外相、外務省の小寺欧州局長、岡田経産審議官同席。
5時36分、東京・永田町の内閣府。被災者生活支援特別対策本部事務局で職員を激励。
5時41分、官邸。
夕飯、休憩
8時26分、仙谷官房副長官。
9時7分、公邸。

実労働3時間40分
5名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:01:20.13 ID:nF7wojwf0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    イザとなったら、政府が国家非常事態宣言を発令して救ってくれる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   そんな風に考えていた時期が、自分にもありました・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
6名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:01:30.25 ID:hde+UhqD0


だが民主党は抗議をして、マスゴミは無視した

反米左翼の民主党とマスゴミは、被災者が何人死のうがイデオロギーが一番大事

だから阪神大震災で2000人も余計に殺した

今度の東日本大震災では、10000人以上は余計に殺すだろう

どこの国でも左翼政権はイデオロギー命で、自国民を大量に殺してる、歴史的事実



7自動人力車φ ★:2011/03/27(日) 03:01:32.87 ID:???0 BE:255878584-PLT(12281)
>>1
米国防総省は現在、放射能漏れ事故を起こした福島第1原発の半径50カイリ(約93キロ)圏内への艦船の接近を原則として禁じている。

 放射能汚染を回避しながら、戦地同様の思い切った作戦を展開する米軍。原発事故では、放射能被害管理の専門部隊450人の
派遣準備に入った。原子炉を冷却する真水を積んだ米軍2隻目のバージ(はしけ)船も26日午後、米軍横須賀基地を出港した。

 米政府は持てる能力を日本側にフルに提供する姿勢を見せている。それを後押ししているのは、最高司令官のオバマ大統領だ。

 対応は素早かった。

 地震発生から5時間20分後の11日早朝には、「日米の友情と同盟は揺るぎない」との声明を発表。昼の記者会見では
「日本には個人的なつながりを深く感じており、悲痛な思いだ」と心情を吐露し、その後も8回にわたり日本の災害に言及し、
日本を励ました。

 世界各国で突出した米国の日本支援は、むろん人道的な側面だけではない。東アジア地域で、自由と民主主義という共通の価値観を
持つ日本の復活が、地域の平和と安定に不可欠との認識がある。オバマ大統領が震災後、何度も日米同盟を強調するのはその証左だ。

 米軍と自衛隊が一体となった救援活動を「有事で日米が同盟力をいかに発揮するのか、国際社会が注視している」(陸自幹部)のも
事実だ。日本が米国の同盟国として汗を流した実績も米国を突き動かしている。

 アフガン戦争ではインド洋で補給活動をし、イラク戦争では、どの国よりも早く「支持」を表明し、自衛隊をイラクに派遣。このとき、
小泉純一郎首相(当時)はくしくも「有事に頼れるのは米国だけだから支持する」と語っている。

 元国防次官補のジョセフ・ナイ米ハーバード大特別功労教授は「友人である同盟国日本への心配と、悲劇から立ち上がる日本人の力
をたたえる気持ちから米国は支援している」と語った。

以上
8名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:02:02.24 ID:0ijKB9QzP
六ヶ所村の再処理工場で排出される放射性物質の量がハンパじゃない件

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

放射性元素名 2006年度(ベクレル) 2007年度(ベクレル) 2008年度(ベクレル) 合計(ベクレル)
クリプトン85 (Kr-85) 1.7京 4.6京 1.8京 8.1京
トリチウム (H-3) 6.0兆 9.8兆 3.7兆 19.5兆
炭素14 (C-14) 0.9兆 2.1兆 1.4兆 4.4兆
ヨウ素129 (I-129) 2.2億 3.3億 2.0億 7.5億
ヨウ素131 (I-131) 0.0032億 0.11億 0.058億 0.17億
その他の核種 (α線核種) ND[14] ND ND ND
その他の核種 (非α線核種) ND ND 26万 26万
9名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:02:06.40 ID:gIMTTBeJ0
>>3
あんた!そこにコンドーム持っているでしょう
10名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:02:51.09 ID:V0Xcdyre0
>>1
かっこよすぎ
11名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:03:06.62 ID:K/mZoA9X0
◆食料をみんなに届けに来たんだ

米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
食料を運び込んだりしてるらしい@朝日

無許可で校庭に着陸、物資を降ろす米軍ヘリコプター。しかし住民には感謝される。

http://www.youtube.com/watch?v=Zi64Rz_Q2lU
http://www.youtube.com/watch?v=qKiEUykg1ow

<ニュース速報> 
津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/8/d/8d691450.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/8/3/839728d7.jpg
12名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:03:28.20 ID:taoMiQML0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i       ________
         r-  。    /: : : : : : : : : :i      /
         i,,,,,,.,.. ..,,,,, _,\: : : : : : : : :i    / 非常事態宣言出したら
         /,,・=,  =・=   .|: :__,=-、: / <     負けかなと思っている
        l `ー'/_  ''ー-   |:/ tbノノ    \    
        l  ,(,、_,.)ヽ`-=-' `l ι';/       \  総理(64・男性)
        ヽ、トェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ;、=-'     / /  
      ____ヽ::::...   / ::::|
   / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
13ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/27(日) 03:03:29.80 ID:JXX9wxBK0

( ^▽^)<昔 鹵獲したアメリカの輸送機に決死隊を乗せてサイパン強襲に飛び立ったが

        その後 どーなったかは知らない・・・・
14名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:03:32.99 ID:8z4TloC60

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型である
半減期が二万四千年のプルトニウムを使用している
現在は焼け石の入ったバケツに、スポイドで水をかけている状態であるが
圧力限界で爆発した場合、使用済核燃料が起こした以上の水蒸気爆発もある

最も恐ろしいものが再臨界である
一つでも再臨界に達した場合、誰も近付けなくなり各原子炉は暴走、順次爆発
東日本は広範囲に汚染されて終了する
運良く再臨界を免れても、各原子炉が安定するまで数年を要する見通しである
その期間は放射性物質を撒き散らす事になるが、これもあまり報道されない

発表によると、セシウム検出は既にチェルノブイリの約6倍の汚染度になる計算になる
何故かプルトニウムは、検出分析の作業すらしていない
最悪の場合、風向きにもよるが半径三十キロ〜八十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

尚、半径三百キロ程度でも被曝自体は免れない
これが皮肉にも、原発をクリーンエネルギーと称して推進してきた結果である

日本の出した拡散予想図
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/03/24/002_edited1_2.jpg
海外の研究機関
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2011/03/22/166f2f.jpg
チェルノブイリ汚染図と日本地図(半径三百キロ被曝の根拠)
http://i.imgur.com/4IoeB.jpg
15名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:03:36.67 ID:IfHQR4Dq0
反日辻元問題
ttp://www.nikaidou.com/archives/11854

とんでもない情報が入ってきた。これは複数筋の情報から得た確証だ。
まず、前提として各地の避難所にいるお年寄り30人ががストーブの燃料が
不足した結果凍死(厳密には低体温)で死亡している事は既に報じられている通りだ。
情報一つは、支援物資を輸送しているトラックに対し、政府筋から連絡を受けた役場の
職員が個別に足止めを各地でしているというのだ。彼らは訳を知らされていないが、
それぞれに道路事情のことではないかと納得していたようだ。しかし、中には既に
道路が復旧し終えている地域も含まれている。結果として、いくつかの役場の集積場に
配られることのない支援物資が山積みされている。

さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り出し始めている。
そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の集積場とぴったり重なっている。
以上の情報から総合的に判断すれば、この物資の停滞はピースボートを現地の
救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。ピースボートに参加している
末端のメンバーはこのことを知らない。あくまでも、辻元や湯浅の周囲で画策してきたことだ。
民主党は被災者の人命を犠牲にして、自分たちのパフォーマンスを飾ろうとしている。
無論、延期した現地の地方選挙の対策であり、今後の左翼運動のためである。
とことん腐った連中ではないか。

16名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:03:57.48 ID:0R3zNa0Y0
自衛隊の空挺部隊の予算は自衛に必要ないってR4が仕分けしたからな
17名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:04:05.04 ID:eS3Zjv0+0
おためし
18名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:04:13.84 ID:x67EDjSK0
米軍の皆さまありがとうございます。本当に頼もしい ありがとう 感謝いたします。被災地にて。


19名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:04:33.33 ID:HRo935Lc0
アメリカらしいやり方だ。
でも今回だけは感謝する。
20名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:04:47.96 ID:mLQHt2dB0
惚れた。占領されてもいい。

21名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:04:52.83 ID:+h36KGAu0
自民党なら物流でそこまでバカにされるようなことはなかっただろうな・・・
22名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:04:53.76 ID:lP4vxxKI0
全米が泣いた(笑)

23ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/27(日) 03:05:01.17 ID:JXX9wxBK0
>>15

              ∧∧  えっ? マジ
             (゚o゚= )
             ノ つつ
            ⊂\__)
24名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:04.64 ID:1mlGZ7Ku0
どんだけ使えないんだよ自衛隊wwwwwww
25名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:08.55 ID:AEzJRdhB0
アメリカやロシアって雑なんだけど有事の時はその雑さが頼りになるよなあ。
とくにアメリカはポジティブ・シンキングの国民性だしな。
雑でちょっと馬鹿だけど力持ちってのはいざってときにいちばん働ける。
26名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:12.41 ID:GKBZ68vp0
軍を効果的に機能させるには、常に戦争状態に身を置く必要がある。
だから早いところ、交戦権を奪還して海外派兵で経験積め、と言ってたのに…
27名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:20.61 ID:m7CjN1Fh0
>>4
海外から支援がいっぱい来て下さってるんだからお出迎えくらいして来い
あとてめぇのとこで舞台を混乱させてるレンホーとツジモトとか言うやつらを首にしろ
28名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:34.85 ID:F+dfkOuG0
ふっw
29名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:35.40 ID:ij8DqZZB0
>>24
予算を減らした糞政府に文句言えやカス
30名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:47.12 ID:n1CoVU0IO
素敵すぎる
31名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:05.55 ID:EiXUcAy60
アメリカ軍のヘリ避難所に着陸しようとしたら政府からクレーム付いたんだよな
32名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:15.54 ID:4Hm9MZGhO

★★★「チェルノブイリで鳴らしたオレ達放射能部隊は、
 濡れ衣を着せられ当局に封印されたが、石棺を脱走し地下に潜った。
 しかし、地下でくすぶってるようなオレ達じゃあない。
 事故さえおこりゃ世界中の燃料棒で何度でも飛び散ってのける命知らず。
 安定同位体を放射性にし、巨大な原子炉を粉砕する、オレ達 放射能野郎Aチーム!
オレはリーダー、ウラン・235大佐。通称イエローケーキ。
 核分裂とメルトダウンの名人。オレのような天災戦略家でなけりゃ、
 百戦錬磨の放射能(つわもの)どもの発生源(リーダー)はつとまらん」

「オレはヨード・131。通称甲状腺キラー。自慢の崩壊速度に子供たちはみんなイチコロさ。
 大量降下で、飲料水から食料まで、なんでも汚染してみせるぜ」

「おまちどう! 俺様こそプルトニウム、通称クレイジーポイズン
 内部被曝の腕は天下一品! 飛ばない? 溶けない? だからナニ?!」

「私は新聞に名前の出てこないストロンチウム・90。通称『デビルカルシウム』。チームの隠し玉。
 白血病率アップは、骨への食いつきとミルク濃縮の良さで、お手のもの」

「134・137・セシウム。通称ロング、環境汚染の天才だ。300km先でも汚染してみせらあ。
 でも、ヒマワリだけはカンベンな」

「オレ達は、道理の通らぬ世の中にあえて拡散する、頼りになる神出鬼没の!」
「放射能野郎Aチーム!」
「寿命を縮めたい時は、いつでも言ってくれ!」
33名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:18.69 ID:arQhXhTN0
米軍がかっけー!んじゃない。
日本が酷すぎるんだ。原発関連、いいかげんにしろよ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:29.16 ID:UqzOoNT3O
ついでに官邸にも行ってください。
35名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:33.58 ID:J3nLMsJtO
リアル殺人クズ嘘デタラメ責任転嫁言い逃れの民主党を見た後にこれはヤバい



日本制圧してもらいたい、殺人民主党・日本を50年かけ腐らせた自民党より億倍カコイイ

弊害が多数あろうと、数百万〜数千万人の日本人を殺すつもりの民主党よりはマシ
36名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:41.62 ID:V8CbjEyF0
強襲揚陸艦使ってトラック揚げたのは
ビビったよ。アメリカ嫌いだけど。
37名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:41.78 ID:DZTLg58l0
>パラシュートで空挺隊員と装甲車ハンビーを宮城県松島町上空付近から空中投下した。
>目標は仙台空港。

ちなみに松島町と仙台空港の距離は約30km
38名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:46.85 ID:BufWwXYH0
そんな頃、辻本清美は大阪で勉強会wwwwwww

【大震災】辻元清美首相補佐官、大阪でボランティア勉強会に出席★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301154230/
39名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:49.36 ID:sGHelO200

>アフガン戦争ではインド洋で補給活動をし、イラク戦争では、どの国よりも早く「支持」を表明し、自衛隊をイラクに派遣。このとき、
>小泉純一郎首相(当時)はくしくも「有事に頼れるのは米国だけだから支持する」と語っている。


 あの時播いたFriendshipの種が開花したのか・・・・・・・。

 バカサヨや反米厨がチョーシぶっこいて小泉を個人攻撃するなか、戦争の正邪と米国支持の正否は
別物だ、と孤軍奮闘的に力説した俺としては感慨深い。
40名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:53.53 ID:5X4YGVLl0
自衛隊は命令されてない事はできません。
どうせ米軍と同じことしたら、文民統制がどうとか言って叩くんだろ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:56.12 ID:BN+uzvoX0
一時的に米国に全権統治してもらった方が良いよ。
米空母が日本海側に移動したのも中国やロシアを警戒しての行動だろ。
戦闘機が飛び回って異常な雰囲気だけど、何かあったんだろうか?東シナ海方面。
42名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:07:17.16 ID:fjLFHzY+0
ハンビーがヘリから降りるとこ見てみたい(´Д`)
43名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:07:22.88 ID:4OYta/z20
ここでアメリカ叩いてるのって、非日本人か沖縄県民だろ
沖縄はアメリカか中国献上でいいよ、うざいから

小泉は有事の時の真の友はアメリカしかいないと分かっていたからこそだったな
44名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:07:28.16 ID:2qdqCkvGP
米軍からの食料は食べたらあかん!
45名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:07:36.88 ID:0R3zNa0Y0
装甲車パラシュートで投下するなんてすごいな
46名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:07:40.86 ID:LQRQg9sfO
>>1
ヘリボーンにしとけよ
わざわざ落下傘使う意味が分かんね
水溜まりに着地したら溺死の危険もあるのに
47名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:07:49.79 ID:3+b0Fjm0O

やはり、使わない包丁は錆びる!

48名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:07:52.30 ID:BgvVZ7Nl0
これはつまり、アメリカと戦争なったら
高高度開傘降下で皇居やら市ヶ谷に
特殊部隊かどんどん降りて来て
あっという間に首都陥落ってことだよな
49名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:08:18.76 ID:HXEsOS11O
あれ?もう仙台空港使えるの?
50名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:08:19.55 ID:WZBn8eBi0
>>44
辻元、氏ね。
51名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:08:28.86 ID:pL5Mu34Q0
無能民主よりよっぽど頼りになる
52名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:08:32.74 ID:xVyMK1Oe0
こりゃ日本が負けるわけだ
次はしっかり準備しないとな
53名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:08:37.07 ID:qhMMD4uN0
もうアメリカ領になろうや
54名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:08:43.24 ID:O9Uv0S1U0














そこにシビれる憧れるぅ
55名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:08:48.71 ID:1IZ+mL7e0
まぁ、一応自衛隊などが、先に降下地点をお掃除してたんだけどな。
それでも、軍用車両を、ピンポイントでパラシュート降下させるよーな荒業ができるのは流石すぎる。
56名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:00.46 ID:8cFjqJ290
米軍の手を借りないと空港も急速に復旧できなかったとは
なんのための土建大国なんだか
57名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:01.07 ID:SNVGRvdK0
日本政府の許可は不要なので、必要だと思ったことをがんがんやってください。
58名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:06.44 ID:/Pv/EptV0
東電の社長は出てこない。保安員は怪しすぎる。民主党に危機管理能力はない。日本のマスコミは印象操作に走ってる。

もう終わってる。至急アメリカ主導でやらないと最悪の事態になる。
59名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:11.41 ID:Z7EO+Jfx0
社民党お得意の軍靴の足音は出ないのか
60名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:13.74 ID:nXAfeUz+0
アメリカって国は、やっぱり凄いね。
無茶やってるようだけど、決して自国民の命を蔑ろにして無理を通してるわけじゃないんだから。
緻密な計算と訓練と経験に裏打ちされた実行力ということなんだろうな。
日本は命を大切にすることは学んだが、大胆な実行力は失ってしまったようだ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:33.46 ID:zbPBwn1H0
自衛隊は下らん法律のせいで縛られて自由に動けないんだよ
それでも良くやってくれているよ本当に
62名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:33.63 ID:9BRwXDlm0
ロシアからフランスからアメリカまで缶政権はバカにされてるからな
何このローテクの国って
お得意のはずのハイテクが機能せず
人海戦術しかやってない
オタク系技術、ガラパゴス化はケータイだけじゃないんだね
63名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:39.18 ID:aEze6RGzO
アメリカ様ありがとう!
64名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:54.87 ID:+zQjK1Tw0
>>24
>どんだけ使えないんだよ自衛隊wwwwwww

違う。自衛隊も「出来る」。ただし、それを政府の命令を受けずに
独断でやると処分を受ける。

阪神淡路大震災で伊丹駐屯地から救出活動に出た部隊がある。
出動要請をずっと待っていたのに社会党系首相とサヨク系市長が
なかなかゴーサインを出さなかった。

伊丹駐屯地の自衛隊員は家族が神戸に住んでいる人が多かった。
結果、隊長が独断で出動。多くの人達を救った。が、後でそれを
問題だとサヨク系が大騒ぎ。多くを救った隊員や隊長を処分しろ
と言い出した。

結果、隊長は首になった。覚悟の上とはいえ、あまりにも酷い
行為。そういった「前例」があるので自衛隊員は独自で動けない。
65名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:10:49.46 ID:lQGk9K6bO
当然の処置の仕方
66名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:10:58.28 ID:0OmYXfqSO
つかいつでも官邸と国会議事堂制圧できるぞって示威行動も兼ねてるんだろ
そのあたりから菅ビビって出てこなくなったしw
67名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:10:58.93 ID:F+dfkOuG0
空港が泥まみれとか珍しいからデーター取りも兼ねてるんだろうな
68ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/27(日) 03:11:15.91 ID:JXX9wxBK0


( ^▽^)<特攻野郎Aチームの見過ぎw
69名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:11:35.21 ID:aNYe2lK+O
自衛隊は足枷されてる上に、現政府が残念な知能の集団だしね…
70名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:11:41.25 ID:AEzJRdhB0
自衛隊員はよくやってるだろ…。誇りに思っていい。もっとトップに頭と決断力があればなあ。
71名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:11:52.09 ID:CT92UaOz0
>>64
それを踏まえた上で
ダメリカさんあざっす!
72 【東電 74.6 %】 :2011/03/27(日) 03:11:58.55 ID:CTGC/aPl0
>>49
今は支援物資の空輸拠点として使用されてますよ。
でもターミナルとかは泥だらけだから、民間が使えるようになるのは当分先かな?
73名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:12:00.07 ID:SlAuNZ8JP
米軍の支援は中共へのアピールの面も多分にあるよな。
現に中国もロシアも軍隊派遣しようとしやがったし。
ここできっちりと日本は俺の島、俺の弟分ってとこを
見せ付けとかないとな。
74名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:12:01.76 ID:Kep1zSgR0
あの空港を整備したのは本当に驚いた
米軍の底力を見たわ
75名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:12:04.30 ID:ZyfPQNdu0
スレタイw
フッなんて無かっただろpart1のときw
76名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:12:05.87 ID:kR5nRBCWO
アメリカ様にお手上げのおまいら
くやしいのうwwwwwww
77名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:12:13.36 ID:uiNWrDRzO
馬鹿内閣が邪魔しなければ電撃作戦で人災もなかったろうに
78名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:12:37.94 ID:CxnAkQbo0
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((    , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
79名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:13:07.46 ID:LHb9hcGr0
自衛隊もこういうときこそ頑張れよ!
80名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:13:21.37 ID:5dhuLrd60
仲良くしといてよかったな!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1464181.jpg
81☆☆☆ミンス政府より信頼できる!!☆☆☆:2011/03/27(日) 03:13:22.38 ID:F3r7if5Q0

                       - ー -
                     /: :ノ ハ ',: ` 、
                     ,'::_/ (○) \_: ヽ
                 /: : : : : : : : : : : : : : |
             ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、
              (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)
            `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' "
                 l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  同盟国日本とには揺るぎない絆がある。
          /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/   我々は自衛隊から求められる限り、
        / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!      支援活動をやり通す!
       /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、
     /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l
   /: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::|


82名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:13:24.14 ID:YkUSgIMH0
自作自演
83名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:13:27.05 ID:IpPZXNiaO
>>24とその家族が災害にあっても
助けなくていいからね、自衛隊の皆さん。
84名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:13:31.10 ID:4F6D+4Rk0
>>79
頑張りたいけど、頑張れない
かんいるし
85名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:13:36.64 ID:r07O3Ee6O
何も出来ない糞民主党死ねよ
86名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:14:10.45 ID:xoynLDaWO
>>48
だから今の日本を制圧しようと思えば、米国からすれば簡単な事
本当は他国軍が独立国の指令無しに動くのはヤバいんだが
上層部が馬鹿だから仕方ないな。アメリカの良心を信じるしかないという情けない状況
87名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:14:16.80 ID:jOMHqnvyO
瓦礫に埋もれた滑走路にどうやって強硬着陸したのかと思ったら、空挺隊の活躍が影にあったんですね
練度の高い部隊は動きが迅速、的確で素晴らしいです
8849:2011/03/27(日) 03:14:38.49 ID:HXEsOS11O
>>72
ありがとうございます!
早く仙台空港使えればと思っていたので良かったです。

でもこれ、全然ニュースに出てこないなぁ〜。。。
89名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:11.19 ID:0OmYXfqSO
ついでに官邸にバンカーバスター落としてくださいw
90名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:11.95 ID:4FXthW4/0
91名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:23.26 ID:cY7Zlzs50

しかし、今回のでいきなりアホ管の気まぐれで10万人もの陸空海空自衛隊の動員されたのに
それでも、短期間での展開したのを見て特亜三兄弟はビッビッテルだろうなw


92名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:24.20 ID:xSN4XEAV0
政府も自衛隊も東電も、
結局は「想定外」の一言でまるで使えない。
もうね、アホかと。恥さらしが。
国民を守る力が無いんだから意味がない。
93名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:31.41 ID:nXAfeUz+0
まあ、菅直人が福島第一原発に視察に行かなければ、もう少しマシな対応になっていたと思うけどね。
あの時点で、貴重な、初動対策の時間を奪った菅直人は万死に値する。
94名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:35.90 ID:d225o8xrO
>>79
菅と北澤が頭じゃあモチベーションを維持できる訳ないだろ
95名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:44.22 ID:2U3LYZqj0
>>79
上から指示が降りてこないと動けないからな。
物資の空輸だって、準備して進言までしたのに許可降りなかったくらいだし。。。
96名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:50.57 ID:08E4udvN0
日本の政治家は軍人に恥をかかせるのが得意だからな。
自衛隊も文民統制にこだわり過ぎて機能不全だし。
もう少し何とかならんものかね。
97名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:00.90 ID:gNjW5o9+0
っをおヴおどうおうれおいww
きヴぉむづそうれおwwww
98名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:05.47 ID:xPre2eY/0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   これを機に米軍が日本を再占領して、
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    ネトウヨをすべて殺戮してくれますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
99名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:16.63 ID:UR19kIcA0
>>89
そんななまっちょろいものじゃなくて
ICBMがいいよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:24.87 ID:TxMAgRJC0
軍隊ってのは多少の悪条件下なら活動できるもんだろうけど、
やっぱり実践経験の無い軍隊ってだめなのかね。
101名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:30.79 ID:Zfwoptfn0
【レス抽出】
対象スレ:【東日本震災】米軍精鋭部隊パラシュート降下「日本側はお手上げだった。だからノウハウ持った我々が最初に復旧を手がけることにしたのさフッ」★2
キーワード:ムスカ
検索方法:正規表現



抽出レス数:0


あれ?
102名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:31.43 ID:NaHqTsD20
民主党の議員は遊んでいるのか?wwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:34.06 ID:ixx1hPOQO
USA!USA!USA!
104名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:48.93 ID:g5BA2tJY0
自衛隊が不憫でならん
105名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:54.89 ID:kR5nRBCWO
もう日本の領土を全てアメリカにあげてもいいよ
ミンスが仕切るよりは遥かにマシだ
106名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:16:55.14 ID:8x0+fLwdO
アナーキスト政府はガン無視でオペレーショントモダチ絶賛展開中!
107名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:08.44 ID:+zQjK1Tw0
サヨクが「カス」なのは都合がいい時だけ助けを求めるから。
ピースボート(辻元が創始者の一員)みてみなよ。

あんだけ自衛隊批判やって、嫌がらせ行為やってきたのに
実際に海賊にあったら「護衛してくれ」「助けてくれ」
だってよ。

毎日新聞の糞記者にも似てるよ。奈良で適当にでっち上げ
やって小児科や産婦人科医療を潰した。なのに自分が病気
になったら医者の所に駆け込んでくる。「助けてくれ!」って。

サヨク系とか民主党の議員が被爆したり、被災して死ねばいい。
自衛隊や機動隊、レスキューや消防隊に救助なんて求めるなよ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:17.89 ID:1IZ+mL7e0
>>93
保安院ですら、遠回しに非難したからな。

海水注入もベント開放も、法律の定めるところに従って、大臣の許可なくしては行えないのだ。って。
109名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:19.98 ID:AJdGTUWB0
個々の自衛官は頑張ってるけど、結局軍としては3流以下だったってことだな
憲法があるから戦えないだけで、憲法さえ改正したら何でもできるみたいに言っていた
ネトウヨの愚かさがまた一つ露呈したってこった
110名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:32.54 ID:4OYta/z20
>>76
悔しいというより大歓迎

リーダー能力のない日本は1番よりアメリカの妻の立場のが
心地良く能力を発揮できる
111名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:44.01 ID:X7yPUWOd0
これではっきりしたな。
日本が対処しなければいけない問題は韓より菅であると言うことが。

中韓菅露。
日本の脅威は即刻排除すべき。
112名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:52.66 ID:dE1/Alxj0
民主党政権だったことが天災を少なく見積もっても5割増しくらいにしてるな
自民だったらアメリカとのパイプもしっかりしてるから自衛隊が米軍と協力してより有効な活動ができただろう
原発をこじらせたのも民主だし、事態が収拾できないことになったら、民主が日本を滅ぼしたことになる
113名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:55.88 ID:4BaEt0Ie0
>>40
勘違いしてるようだが
米軍も文民統制で、文民たる大統領の命令で動いてるんだぞ?
米軍が独断で行動してるわけじゃない。
114名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:56.18 ID:hWZEr/Gz0
ありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします
あんな与党を選んでしまった(自分は入れてないけど)
日本を見捨てないでくださいorz
115名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:57.37 ID:JnvHXMk2P
自衛隊って本当無能だな
こいつらさっさとクビにしろ
税金の寄生虫が
俺ら日本人はこんな雑魚のために金おさめてるのかと思うと悲しくなるよ
116名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:17:58.98 ID:DPLB1FTV0

ドバイWC

日本馬、夢のワンツーフィニッシュ!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13974137

 
117名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:18:20.87 ID:FbzdDy+GO
スレタイ見て原発ならどんなに良いかと…

まあさすが戦争を何度も潜ってる軍隊よのう
118名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:18:26.33 ID:LCvHVMNk0
はて?16日には、松島基地が復旧してたはずだ。仙台空港の復旧のためにわざわざ「松島町」に、空挺部隊をパラシュート降下させる意味なんかないような気がするが・・・この記事は正しいのか?

http://www.af.mil/news/story.asp?id=123247144
119名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:18:55.06 ID:bCkVD9tT0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
120名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:11.15 ID:duY3PbtR0
よし、原発も頼む
121名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:15.49 ID:YNe6AmWLO
アメリカの原子力推進政策の命運を日本のボロ原発が握ってるんだからがんばるだろうね
122名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:27.02 ID:ACjUXy0P0
>>42
イメージが湧かない
123名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:27.33 ID:kR65dAw60
地震兵器で日本を壊滅させといて
そのあと手助けとか
ミュンヒハウゼン症候群なの?
124名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:32.05 ID:HXEsOS11O
自衛隊は頑張ろうとしているのに、これまでの自民と今の民主がまったく使えないということか。
自民は利権ばかり作って、民主は出来もしないのに虚勢ばかりだし。
125名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:34.72 ID:1VQWw16MO
アメリカが凄いのは確かだけどさ
そのアメリカもハリケーンカトリーナのときの対応がグダグダの後手後手で、現地が北斗の拳状態になって叩かれまくってたのを知らんのか

まさに隣の芝生状態
126名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:45.33 ID:xoynLDaWO
>>93
有事に緊急停止した原発見学とか馬鹿がやる事だと思う
127名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:54.04 ID:OMl5lUkq0
ありがと USA GI !
128名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:55.08 ID:0OmYXfqSO
>>99
ちょw首都壊滅するw
129名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:55.30 ID:SlAuNZ8JP
自衛隊も悪くは無いけど
米軍が世界でズバ抜けて変態だから
仕方がないな。
130名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:19:56.12 ID:M9O97n4+0
>>115
国へ帰れよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:21.71 ID:hWZEr/Gz0
>>115
もっと無能な首相の命令とかで行動が左右されるからなあ
無能な首相のほうが寄生虫早く首にしたほうがよさそうだが
首にする手段がない
132名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:27.28 ID:4BaEt0Ie0
>>122
チヌークの後部ハッチが開いて出て来るだけだろ。
133名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:29.34 ID:1IZ+mL7e0
>>110
…つーか、WW2終了後、敗戦国で被占領国だったこの国が、
その事態から、なぁなぁのまま、ぬるーく独立回復したのが不味かったような?
吉田茂は頑張った、とは思うけれども。

事ココに至って、米軍に再占領されて、もう一度日本国として独立するんだ、自立するんだ。と、
そういうプロセスが必要なのでは。
134名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:31.96 ID:Z7EO+Jfx0
米軍 自衛隊 警察 消防庁 みな素晴らしいよ それに比べて政府 東電 保安院 こいつらの無能と言ったら
135名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:36.11 ID:5q+aCfCK0
日本軍がどんだけしょぼいかわかったな
136名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:36.15 ID:/4vKkS6r0
もう勘弁して。
137名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:48.02 ID:p5lp4OLI0
事実上の日米安保発動だな
亜米利加が入らなきゃどさくさ紛れで人民解放軍来るだろうし露西亜も虎視眈々と狙ってる
138名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:56.15 ID:nOynnBgn0
これから未来の日本を背負って行く若者よ
2011年に日本を半分崩壊した史上最悪の組織と
日本史に民主党と東電の名前を書き込んでくれ!
139名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:20:56.38 ID:6tKUn2S00
この緊急時にアメリカはじめ世界が応援し、国内でも自衛隊や消防から一般の名もない人たちが
助け合おう頑張ろうとやってるのに、相変わらず情報操作ばかりのマスゴミ、口先ばかりで
何もしないサヨク、まったく無為無策の民主・・・

なんなのこいつら・・・人間やめろよ。

140名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:04.80 ID:TrhdGdmn0
>装甲車ハンビーを宮城県松島町上空付近から空中投下

???
ハマーH1のことよね?
空中から投げたのか?
可能なのか?そんなこと
ジョーク?
141名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:11.42 ID:w+YiJYdS0
自衛隊も許可が出れば、結構やれたんじゃないのか。
そっちの問題ではないかと思うけどね。
142名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:36.15 ID:tKxnL0lx0
>>125
自国内は州の権限が強いしそれに災害時に主に出る部隊は州兵
米軍とひとくくりに言うけど
それは外の話
143名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:44.33 ID:4OYta/z20
自衛隊に活躍されると困るからね、いまの政権は

ギリギリまで動かさないんだろ
144名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:46.89 ID:Eb3fK47D0
軍隊が戦争のためだけに存在すんんじゃ
ないのが分かった!

145名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:48.12 ID:rc5VpQrk0
>>93
不支持の状態から一気に挽回出来る大チャンスだと思ったんだから勘弁してやれよ。
ここでパフォーマンスすれば一気に逆転だ!って。
誰か50発ぐらい蹴り飛ばしてくれないかな。
146名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:49.55 ID:h3DHsSs+0
>>32
素晴らしいですね!

地震直後の原発がヤバい時、
特攻野郎Aチームがいてくれたらなぁと思ってたんでなおさら。
147名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:50.70 ID:jrsNDWiR0
日本は学ぶ事を忘れたかの様に法律、規制で縛られた奴隷のようだな。
148名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:22:03.46 ID:YHUG4Rip0
>>5
そういや、この漫画の作者って元空挺なんだよなw
たまたまこのスレの話題に合ってるけどw
149名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:22:15.02 ID:kR5nRBCWO
ま、いざとなったらアメリカが1番頼りになるのは事実
日本は隠蔽ばっかりだもんな
150名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:22:25.62 ID:r+gPp2wJ0
原発でアメリカが出てきたって事は相当やばくなった証拠
151名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:23:02.20 ID:ACjUXy0P0
>>132
そうか、パラシュートとハマーは別だったんだ
ハマーがパラシュートで降りてきたのかと・・・
152名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:23:18.02 ID:j47rkR+b0
フッ、とかつけちゃう記者のセンスに失笑
153名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:23:45.84 ID:BN+uzvoX0
>>24
>どんだけ使えないんだよ自衛隊wwwwwww
使えないのは日本国憲法と民主党政権
154名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:23:53.92 ID:ejWfqxYpO
>>140
これ、びっくりなんだけど、意味わかんないよ?
155名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:23:53.94 ID:9xmlzs5CP
パラシュート降下する戦車みたく降りるんじゃないのか・・・
156名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:24:04.89 ID:tKxnL0lx0
>>144
インフラ上で成り立ってる警察消防なんか
一定のレベルを突破した災害には無力なのは神戸で実証されてる
157名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:24:25.30 ID:QgdgvJ+8O
カッコ良すぎるけど、それだけに自衛隊の人が可哀相になる。
個々の士気は負けてないはずなのに、すっからかんの最高指揮官やら、
同報の足を引っ張ることを至上の喜びとする自称「良識派」の連中のせいで
能力を最大限に発揮出来ないとは……。
158名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:24:44.74 ID:cUoCLqlzO
USA!USA!
159名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:24:47.50 ID:5X4YGVLl0
ほーらwwwやっぱり湧いてきた。
反自衛隊のやつらw
160名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:24:59.49 ID:zRwx4fnvP
日本人は上に行けばいくほど 腐る性質があるからな。
完全合理主義のアメリカには勝てないよ。
今回は素直にありがとうございますだけどな。

サヨ政権のときに限って震災が起きるってのは
勘弁だな。
161名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:25:02.57 ID:DM4z2PYRP
1万人を超えるアメリカ軍がやってきてるのに怖いという感覚よりは安心感がある。
アメリカ軍が味方で日本政府が日本人の敵ってなんか不思議だ。
162名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:25:05.53 ID:Mlnzyvg30
災害支援とは言ってもアメリカ頼りってのもなんか情けなく感じてくるな
163名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:25:24.75 ID:9uMILCXt0
これだけコケにされて、
クーデターや暴動はともかくとして、
反政府デモのひとつも起こせないヘタレ国民ですってか。
164名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:25:27.62 ID:FrYGEM/K0
>>24
平和ボケで省益と利権しか考えてないから。
自衛隊が使えるわけがない。
災害救助隊に特化した方がいい。
とりあえず防衛省は外務省の外局とかが丁度いい。
165名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:26:13.73 ID:lWpHgISsP
このスレタイと並んでて深い悲しみに包まれたんだけど
【政治】 「引きこもり」を続ける菅首相★4
166名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:26:39.71 ID:1IZ+mL7e0
http://www.youtube.com/watch?v=lQ-BEUFZi3A

まぁ、無茶するわw
167名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:26:40.21 ID:5q+aCfCK0
どんなすばばしい武器をもってても指揮官がこれじゃみんな犬死に












168名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:26:40.79 ID:6HeHH2qe0
>米軍 自衛隊 警察 消防庁 みな素晴らしいよ それに比べて政府 東電 保安院 こいつらの無能と言ったら
何を言ってんだか、政府 東電 保安院は皆物凄い高学歴だぞ
それに比べ前者は大半が精々高卒レベル
169名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:27:10.80 ID:BN+uzvoX0
日本人は左に行けばいくほど 腐る性質があるからな。
170名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:27:15.96 ID:ACjUXy0P0
>>152
そうそう、この大尉が南部出身だったら
「わしらが最初に復旧を手がけることにしたズラ」
みたいな感じかもしれないし
171名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:27:20.79 ID:px9LOl1rO
>>141
かもな。
パラシュート隊なんて展開したら、
すわ軍隊ごっこだの軍靴が聞こえるだの叩かれるわな。
沖縄の新聞がまた米軍に失礼なことを書かなければいいが。
つか怪しい中国ヘリを接近させる中国を叩けよ。

172名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:27:22.88 ID:beVDaa9dO
ほんと左翼ってなんの役にも立たないのな
173名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:27:26.54 ID:9RyADOub0
174名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:28:13.36 ID:08E4udvN0
175名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:28:13.63 ID:5oZc1kbT0
日本には戦車や装甲車みただけレンジャー出動だけで発狂するひとがいっぱいいすぎ
176名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:28:14.29 ID:tKxnL0lx0
>>169
単独で腐ればいいが周りに甚大な被害を及ぼすので非常に困る
177名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:28:29.99 ID:YHtpzGqp0
スリーマイル周辺の奇形植物
日本もこうなると思うと胸熱だなw

http://hi.baidu.com/%B1%F9%CC%C7%D4%D9%C1%D9%C8%CB%BC%E4/blog/item/815297089641dbba2fddd428.html
178名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:28:31.61 ID:OMl5lUkq0
>>163
デモ起こして好転するとは思えないが
できるのは選挙で落とすことのみ
投票権は国民の最大にして最強のカード
179名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:28:57.06 ID:1IZ+mL7e0
http://www.youtube.com/watch?v=ybLe9VxmcZo

これも。ハンヴィー空中投棄…投下。
180名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:29:09.70 ID:4OYta/z20
アメリカさんの存在は十分特アへの牽制になってるよ

冷静に、アメリカがいないことを想像してみるとコワス


そもそも今の政党が日本人を救おうと思ってると考えるほうがおかしい
首相の決断力とか以前の問題
しかし管が退いたらそれは、次はもっと最悪になる可能性があるのがなぁ

ま、今回のことで日本政府はなんも出来ないことを全世界が知っちゃったしな
181名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:29:17.57 ID:VPG/pzTjO
>>14
スレ違いだろ。危険厨なのは分かるけど、あちこちで同じコピペするなよ。
ちなみに、二万四千年は半減期であって、放射能は半分残る。
ヨウ素が8日で無害になるわけじゃないだろ。
また、ウランの半減期は5億年だ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:29:20.18 ID:FvUCJDE50
>>168
高学歴かもしれないが実戦向きではない。
183名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:29:29.36 ID:F+dfkOuG0
自衛隊に車両をパラシュート降下させる輸送機とかあるの?
184名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:29:38.73 ID:yHUyr0cR0
>>48
日本側の抵抗としてはジョギンガーが怪訝な顔するだけしかない
185名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:29:43.83 ID:4BaEt0Ie0
>>151
>>154
いや空中投下ってのはパラシュートつけて降ろすんだよ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:30:00.50 ID:kj7jaENJ0
もんじゅを早々に何とかしてくれ

あそこに直下型きたら福島原発どころじゃないぞ・・
187名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:30:07.12 ID:5X4YGVLl0

それに、米軍来る前にある程度片付けてるし。

【仙台空港復旧への国の動き】
3/15 6:30現在 救援復旧対策に使用するヘリポート4機の駐機スペース確保済
           本日3月15日午前7時から運用開始
           自衛隊及び米軍による緊急物資輸送のためのミニマム1,500mを滑走路を整備予定
3/15 14:00現在 15日10時に、滑走路約600m区間の土砂・瓦礫撤去を完了
           自衛隊が復旧調査のためにヘリコプター2機で現地入り。今後の復旧について調整を開始。
    22:00現在 600m〜1,500mの間の航空機、車両等の障害物を除去。復旧は未定
http://www.pref.miyagi.jp/kurin/
188名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:30:13.91 ID:y4SKv6BFO
実際には自衛隊にもできるはずで本来はお手上げでもなんでもないはずなのに、無能政府菅民主のおかげでとんだ貸しを作ってしまっている。
「危ないからダメだ」って形式主義の無能官僚どももな。

これだけではなく、今回の震災で同じようなケースはたくさんある。臨機応変な対応が全くできず、完全に機能不全に陥っていた。
不全に陥るほど東京がやられているわけでもないのに。
でもこの声は菅には届かないんだろうな。

官僚についても新卒ではなく、全員民間経験のある中途採用や引き抜きにすべきなんだよね。
イザとなったら無能な政治家を差し置いて、指揮系統に混乱をきたさない程度に臨機応変な対応ができる、非常に有能な人材を官僚につけないと。


189名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:30:21.58 ID:xoynLDaWO
>>161
戦後GHQがやって来た時みたいだな。実質太陽と北風作戦だと思うが
政府のクソさを追い風に、後で何か要求してきそうだ
190名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:30:40.55 ID:hFusj4BF0
アメリカ様、暗殺要員を差し向けてください。
たった一人・・・たった一人暗殺すれば
事態は好転するんです・・・
191名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:30:48.95 ID:QMIAxmDu0
沖縄が安全圏から米軍を批判する為にアップ始めてる予感
192ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/27(日) 03:30:58.16 ID:JXX9wxBK0


http://www.youtube.com/watch?v=1RXoG-GeGek
http://www.youtube.com/watch?v=D6G4gUHJADk
http://www.youtube.com/watch?v=SaChiO92I_c

   ○
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
193名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:31:03.70 ID:ACjUXy0P0
>>174
スゲー
アムロ行きまーす!みたいな
194名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:31:25.60 ID:RFheCttP0
併合してくれ
195名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:32:15.05 ID:kR5nRBCWO
アメリカまじでカッコいいわ
日本はアメリカ領土でいいよ
196名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:32:22.05 ID:eoLmoIeuO
こういう米軍の活躍を知らされれば知らされるほど、
自国の政権の無能っぷり、情けなさが浮き彫りになるもんな
そりゃほとんど報道されないわけだ
197名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:32:55.66 ID:NO1UV1uq0
>>162
それが正常な感覚だと思う。>>110みたいに悔しさを全く感じないのはどうかと思う。
米軍GJとは思うけど、力を発揮できない自衛隊を持っている我々は少しでも悔しがるべきでは。
198名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:33:12.16 ID:JnvHXMk2P
>>190
ん?日王のことか
たしかにさっさといなくなればいいけど暗殺とは少し物騒だな
俺ら日本人が全員で王の座から引きずりおとして国外退去してもらう平和適な方法でいこうよ
199名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:33:25.80 ID:x67EDjSK0
民主党幹部、缶直人の口癖=>「しっかりと」   
お前らはしっかりと日本を壊してのかクソが。

200名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:33:50.84 ID:eXqwSjfE0
政治家、政府がこの震災をどう認識するかの問題じゃろ。
東日本の海岸を絨緞爆撃されて3万人の死亡者。
福島で今まさに敵の上陸部隊と自国部隊が死闘を繰り広げている。
今はこういう状況だろう。
201名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:33:52.71 ID:BfdIxRMd0
>>174
これ、夜だよねえ すげ〜なあ。
202名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:33:55.30 ID:nf1ZWMzw0
自衛隊にこの真似はできなかったのか?
203名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:02.09 ID:/orB3p+f0
こういう借りは高くつきそうだな。正直、情けない。
204名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:23.01 ID:G+CKiC830
さっさと原発もアメリカに解決してもらおうぜ
205名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:39.12 ID:4BaEt0Ie0
親米提灯記事を真に受けるなよ。
206名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:41.52 ID:lt8Z1JveO
アメリカ△
207名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:46.87 ID:+h36KGAu0
アメリカかっこいいけどこれって日本政府が馬鹿にされたってことなんだがな
まあ実際バカだからバカにしても良いしすぐにでも助けて欲しいが
208名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:49.67 ID:YN0OE+G/P
>>1
【大震災】辻元清美首相補佐官、大阪でボランティア勉強会に出席★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301154230/
209名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:49.78 ID:vTdhic57O
>>188
実戦経験ないからなあ
降りる先は障害物がたくさんだぜ
210名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:51.09 ID:mG4v+K320
首相にても自衛隊にしても
有事の時にアピールしないでいつするんだろう
211名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:34:59.84 ID:ACjUXy0P0
>>196
自衛隊も米軍みたいに
堂々と活躍してる姿がテレビでもっと報道されたら
被災地の人ももっと安心出来ると思うよね
212名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:35:11.35 ID:osn0flxt0
太平洋戦争を生きた祖父から、
「国を守ることは家族を守ること、いざとなったら国のために命をかけろ」
と言われて育ったけど、
自分の命が確実に日本の危機を少しでも好転させる働きにつながるなら、
現地に赴く覚悟はある。
だが今の政府の状況では犬死にする未来しか見えてこない。
213名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:35:12.32 ID:Mlnzyvg30
>>190
そうやって人頼みか
214名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:35:34.99 ID:c8GVP4Ah0
短時間での敵飛行場制圧の実地訓練を実施いたしました。
215名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:35:38.11 ID:5auuxli80
>>29
予算減らす前も出来てなかっただろ?w
216 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:35:49.89 ID:gFstJ+lFP
アメリカに感謝の気持ちを伝えたいな
募金金額が高い台湾ばっか話題になってるけど
217名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:35:58.03 ID:W0FrFWWb0
東電筆頭株主に外資ファンドが!安全保障に不安も
http://diamond.jp/articles/-/7078
東京電力の筆頭株主に突如、耳慣れない外資系ファンドが躍り出た。

その名はアライアンス・バーンスタイン。
富士通などにも投資する米国系ファンドで、村上ファンドのように
積極的に増配などを要求する「アクティビスト」もの言う株主ではないと見られる。

だが、電力業界の盟主である東京電力の筆頭株主に、
外資系ファンドが登場したことで安全性を憂慮する声も上がっている。

TPPに反対するわ言う事聞かないわ村山政権の時も忘れて黄色い奴隷家畜はこれでも
食らえと三陸沖に何十万発と言われる廃棄処分を待たれる大量の核爆弾が断層プレート上で
ドカーン!その後地震の4ヶ月前まで停止してた築30年の自民公明がごり押しした
老朽化プルサーマル三号機が三回の爆発音(捏造マスゴミは無音で)を立てて爆発!

ありとあらゆる放射能物質がぽぽぽぽ〜ん
218名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:00.36 ID:F+dfkOuG0
お前らも職業軍人になるか?
219名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:04.99 ID:51Ur1AeJ0
「フッ」ってなんだよw
220名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:06.01 ID:YtlG5Vlo0
攻撃能力がない自衛隊は対処に限界があるって事ですね。

221名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:25.50 ID:2xpBUmPU0
>>93
http://diamond.jp/articles/-/11628
 福島第1原発の現場責任者は、吉田昌郎・執行役員発電所長である。
その陣頭指揮は光っていたようだ。
「吉田所長は勇敢で現実的だった」と政府関係者は言う。
「しかし、本店を経由してしか現地に連絡できなかった。

だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。
吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。

222名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:30.26 ID:/Q19Zees0
復旧作業の大半は日本人がやっていると言うのに
気持ち悪いほどアメリカを持ちあげるな
仙台空港復旧にしたって日本がお手上げだったなんて証拠は何一つない
223名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:34.82 ID:LCvHVMNk0
だいたい、この作戦には自衛隊も参加してる。仙台空港の管制システムの機材を稼動させなきゃならないからな。彼等も仙台空港に入ってる。陸路で。
224名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:43.42 ID:E3XClXQj0
コエエよw

C-17 Airdrop 4 Humvees 50 Paratroopers
http://www.youtube.com/watch?v=ybLe9VxmcZo
225名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:36:53.55 ID:4BaEt0Ie0
>>211
竿に赤旗だらけで写せないんだろ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:07.42 ID:mzj302/y0
お手上げなのはノウハウじゃなくて上の命令無しで動けない自衛隊のシステムでしょ?
自衛隊も十中八九そのノウハウは持っていると思う。でも命令を下す
上=政府が責任を取らないやり方じゃ何も出来ないってことでしょ。
東電も情報を隠蔽したままだし。
227名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:16.02 ID:h9A9bsXR0
>>205
親中・親北朝鮮より遥かにマシ。
228名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:17.48 ID:Eb3fK47D0
>>156
リビアとか見てるとすぐに軍隊軍隊で
なんでもかでも軍隊。不思議だったんだよ
成熟した国家は警察や消防能力が高くいざ
という時は軍隊がその上をいくのか。
229名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:34.20 ID:JmecRxeuO
凄いな
本当に凄い
230名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:35.54 ID:fmyi12DQ0
迅速な対応を叫ばれる中、邪魔をするのがトップとかw
231名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:58.33 ID:VgIWkrOGO
自衛隊は頑張ってるからアピールできてるだろう
首相の方は知らんけど
232名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:58.83 ID:ufO8I9WpO
フッとか絶対言ってないだろw
233名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:37:59.33 ID:5auuxli80
>>84
菅のせいにしてる自衛隊だせえwwww
234名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:38:11.43 ID:nOynnBgn0
アメリカ軍様、自衛隊様、今の日本人の敵はテレビ東電民主党です!
235名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:38:31.25 ID:51Ur1AeJ0
自衛隊が活躍するには法律が邪魔なんよな。
攻撃力はともかく、他作業は問題ないと思うよ。
だから非常事態宣言出せというに。
236名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:38:48.29 ID:BN+uzvoX0
>>190
>アメリカ様、暗殺要員を差し向けてください。
>たった一人・・・たった一人暗殺すれば事態は好転するんです・・・
一人じゃダメしょ。
推薦する暗殺対象候補者
菅直人 鳩山由紀夫 仙谷 岡田 海江田 江田五月
レンホウ 辻本 岡崎トミコ オジャワ 置き石ミイラ ...
237名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:38:55.76 ID:lt8Z1JveO
>>212
今の日本に、いや政府に一国民としては忠誠心わかないよなぁ
238名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:38:57.59 ID:PRq19JwrO
報道できんわな
反米の民主党じゃぁな
239名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:39:06.89 ID:2xFv8MHRO
この精鋭部隊が深夜に首相官邸へ潜入して馬菅を始末して
くれないかな。
240 【東電 71.9 %】 :2011/03/27(日) 03:39:22.50 ID:CTGC/aPl0
自衛隊だってこれくらいのことは出来るんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=xIc92R5dv1M
241名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:39:22.04 ID:bH1QYQAb0
ビビリのジャップ男児と違ってアメリカ様は頼りになるなwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:39:42.27 ID:bKyccdae0
少しは働いてもらわないとな。日本人が払った血税分ちゃんと働いてから帰れ

数年後、ハリウッドで映画化するつもりなのかな
243名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:39:43.38 ID:PhxfZ+yK0
>>174
さすがアメリカさんや!
凄いな!
244名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:39:55.90 ID:4BaEt0Ie0
>>227
そういう話じゃなくて
かっこつけの一米兵が準機関紙に英雄気取りで答えただけの話だろ?
ヘリの着陸スペースやら自衛隊が復旧作業してたんだよ。
お手上げでもなんでもない。
245名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:40:20.62 ID:HJwcZ5UnO
アメリカからした…
この政府の対応や対策
目の当たりにして

オイオイこの日本政府大丈夫かよ?
というところだろう

あんたら日本政府はいったい何しての?
支援物資を届けないのかよ?
被災者ドンドン死んでんだけどという感じだろ

お前らもう良いよ
俺らが勝手にやるからという所だろ

あまりにも酷い無能ぷりを実感しただろうな
246名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:40:23.99 ID:c7e9kniQ0
>>15
事実なら大問題じゃね?
247名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:40:31.62 ID:maxbr/MP0
ほんま産経って気持ち悪いわ
248名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:41:01.90 ID:BN+uzvoX0
>>213
ワロタ
249名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:41:16.42 ID:fjLFHzY+0
ハンビー降ろすのって通常の日本じゃやれる所限られそうだよなー
250名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:41:27.39 ID:FSFeHx0bO
外国にいいようにされて(笑)
251名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:41:36.46 ID:0LR2Cu6Z0
日本の自衛隊がほとんどやってるけど
アメリカが一番頼りになるのはしってるよ
他の外国の救助隊は何にもしないで帰っちゃったり、もう生きてるはずがない
といってすぐ帰っちゃった。
ああ、しょせんは口だけで、なんにもやくにはたたないもんなんだなと思った
日本のことは日本人でやるしかないんだ
アメリカはそんな海外の人ばかりのなかでは、まあ使えるってかんじ
252名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:41:52.23 ID:1IZ+mL7e0
>>221
午前3:30には燃料棒被覆管溶融の見込み。って東電は報告上げてるだろ。
総理大臣裁可、経済産業大臣の許可…ハンコさえありゃ、海水注入だってベントだって、何だってできたんだ。
253名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:41:55.04 ID:jXbNRcy50
米軍はなんというか臨機応変っぷりが凄いのでカッコよく見える
自衛隊はナカナカそういうのは無理だろうけど
やっぱ自衛隊が一番だ
254名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:41:59.67 ID:X4pKfIhp0
装甲車用のパラシュートって、どんくらいの大きさになるの?
サーカス小屋ぐらいあったりして。
255名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:42:08.23 ID:JqCtDtVZ0
>米空軍の大型輸送機C17が約40トンの人道支援物資を積んでアラスカから到着した。

これだけでも相当な事だよな
馬鹿チョクトは何やってるのかね?ほんま日本の恥晒しやで
256名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:42:38.54 ID:bDQoDut30
>>247
お前みたいにイデオロギーでマナコが曇ってるブサヨが一番気持ち悪いわ
是々非々で判断できないのは脳みそが腐ってる証拠
257名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:42:40.11 ID:NO1UV1uq0
>>226
>自衛隊も十中八九そのノウハウは持っていると思う。

自衛隊がこういう訓練やってるのを見た事無いけど?
高価な軍用車両を飛行機から落として、万が一にでも壊したら
一体、どれだけの非難が浴びせられるやら。
258名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:42:41.60 ID:51Ur1AeJ0
阪神の震災の時に、自衛隊の一部が命令遅いことに業を煮やして
勝手に救助活動始めたことを「反省」して
絶対命令があるまで行動させないようにしたんだっけ。
259名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:42:45.50 ID:F+dfkOuG0
家でぬくぬく政府批判したって虚しいだけじゃないか?
自分らはどうなのかと
260 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:42:59.54 ID:gFstJ+lFP
>>222
他の国の人間がそこまでやってくれるから褒めてんでしょ

危険だの許可が必要だのうるさい日本政府へ対して
自分らが動いて安全なことを示した上で、日本の動きを誘発できればいいと
思ってアメリカは考えてるように見える
はけして出過ぎたマネはしてないと思うよ
それほど日本政府の動きがトロイんだよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:43:17.59 ID:4BaEt0Ie0
>>251
>他の外国の救助隊は何にもしないで帰っちゃったり、もう生きてるはずがない
>といってすぐ帰っちゃった。

これは死生観の違いと言うか、文化の違いだから仕方ないだろ
ニュージーランドの地震の時に感じなかったのか?
262名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:44:16.52 ID:cY7Zlzs50

自衛隊がハンビーを空輸するのは難しいだろうな、なにせハンビーを持ってないからw
けど高機動車くらいならパラで落とすまでも無くチヌークで運べるだろ

まあ、排土付きの高機動車なんて陸自には無いだろが


263名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:44:38.23 ID:o+J6mZZs0
こんな命がけの現場で
一緒にやってくれる気持ちと知識と経験があるのはアメリカだけ
264名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:44:58.29 ID:3hP59LoZ0
もういっそのこと51番目の州にしてほしい。
彼らは腐った政治家や経営者を追放しても、
日本の文化までは駆逐しないだろう。
265名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:45:06.04 ID:eTHnR9FO0
つまりこれが悪いのか?

自衛隊最高指揮官 菅直人
266名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:45:07.32 ID:shEv1X4D0
かっこいい!
米軍になら物はでかいが掘られてもいいとおもった。
267名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:45:11.08 ID:5auuxli80
ゆとり自衛隊
268名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:45:32.80 ID:/bjGy9eT0
このまま霞が関も制圧して政権交代してくれ。
269名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:45:42.15 ID:08E4udvN0
>>240
これだとRPGの的なんだよな、その辺がまだ甘い。
270名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:45:49.58 ID:MFhqj8bU0
アメリカ ありがとう
271名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:46:22.02 ID:/orB3p+f0
米国が積極的に支援してくれるのは有難いが、多分、米国債売らないとか裏取引、色々あると思う。
272名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:46:23.56 ID:NO1UV1uq0
>>264
>もういっそのこと51番目の州にしてほしい。

こういう他人任せの人間が寄って集って
日本を腐った政治家だらけの国にしたんだと思う。
273名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:46:24.22 ID:FGwKEpw+0
産経は自民党だけでなく米軍の広報もやっているらしいw
274名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:46:25.66 ID:1IZ+mL7e0
>>262
原発から3kmの、居残り老夫婦を訪ねるのにも、自衛隊は高機動車すら使ってなかったよ。
不織布の防塵服だけ着て。

貧しさに負けた、いえー世間にーまけたー。って奴だな。
275名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:46:27.23 ID:4BaEt0Ie0
>>262
ハンヴィー=高機動多用途装輪車両
276名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:46:52.29 ID:ufO8I9WpO
おまいらニートが働いて税収増えれば防衛費も上がるのに・・・
277名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:46:58.94 ID:Ao+5bOHp0
>>260
てか、今回の米軍の動きは、ただの人道支援じゃないよ。
これは完全なる軍事オペレーション。

こんだけ広範囲に甚大な被害を受けて、自衛隊を大量に派遣したわけだ。
同盟国日本の防衛力は間違いなく落ちてるんだ。
人道支援と日本防衛のオペレーションだよ。

まあ、すかさず領海侵犯してきて、「日本の防衛力」を試しに来たロシアのしたたかさは流石だけどね。
憎たらしいけどw
278名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:47:09.13 ID:F+dfkOuG0
オバマの許可は得ていたのだろうか?
現場の声で上が判断するんだろうけど
279名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:47:11.59 ID:NO1UV1uq0
>>271
TPP完全受け入れという形で払わされるんじゃないの?
280名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:47:42.30 ID:ACjUXy0P0
>>253
突き詰めて考えれば
現場が判断することを、政府=国民が認めないっていうことなんだよな
もどかしいな
281名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:47:59.25 ID:sj5kals60
阪神大震災での実績や海外での世界への貢献活動、
そして今回の地震津波における大活躍を目の当たりにして
国民の自衛隊への意識は確実に変わったと思う

いかに左翼達が反自衛隊を叫ぼうともう昔には戻らないよ
自衛隊の存在価値は格段に高く認識されてるんじゃないかな
282名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:48:01.87 ID:51Ur1AeJ0
>>265
イグザクトリー でございます。
283名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:48:02.49 ID:O2ERd7BR0
原発も助けてくれー頼む
284名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:48:09.51 ID:VriG1hiPP
>>274
世間?

命令下すのは菅だよ
我等が最高司令官様だ
285名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:48:16.05 ID:fjGzUYfIO
この際日本を極右に改造してくれよー
286名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:48:42.34 ID:1VJx6TTN0
>>15
これが事実かどうか検察に調べて貰いたい
287名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:48:51.45 ID:LCvHVMNk0
あのなあ、松島基地の人達は住民救助を優先してただけだろうに・・・
288名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:48:59.18 ID:0LR2Cu6Z0
>>261
たしかにニュージの地震のときに、かなりそういう違いは感じた
救助隊がそんな早くあきらめたら、生きてる人はたまったもんじゃないって思ったけど
海外でもし被災したら・・・と考えてゾクっとしたもんです
289名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:49:04.18 ID:4BaEt0Ie0
>>278
米軍は文民統制なんだから、大統領命令で動いてるに決まってるだろ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:49:05.98 ID:6JDQ3zqh0
こんなことができる国がお手上げのわけがないw
http://jul.2chan.net/up/e/src/1301058779531.jpg
291名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:49:47.04 ID:ufO8I9WpO
米軍リビア組は負け組やねw
どうみても石油泥棒だし
292名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:49:57.92 ID:BN+uzvoX0
敵は左翼メディアと民主党政権。
293名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:50:18.96 ID:cY7Zlzs50
>>275
>>ハンヴィー=高機動多用途装輪車両

え? ハンヴィーて商標登録でないの?
キャタピラやバルカンみたいに
294名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:50:40.16 ID:urXXN7VM0
フッって何だよwwwカッコイイじゃねーかwww
295名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:50:55.10 ID:xG5yvbnK0
>>133
そういやどっかの精神医療のおっさんが
日本人は全体的に「適正依存の傾向が強い」とか言ってたな

依存といえば聞こえが悪いが保険が一つ加わった時に発揮する力が他国より飛び抜けることらしい

昔でいう武士道、やら大和魂とかもぶっちゃけ「死んでも美しくありたい、誠実でありたい」という心意気は
「誠実であるならば」という保険意識から来てるらしい



296名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:50:59.02 ID:Kep1zSgR0
>>202
装甲車をパラシュート降下できる装備はないだろ
297名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:51:04.74 ID:QIlhJrKn0
まぁ日本軍はかつて大暴走した歴史があるから
タガがきついのは仕方ないだろう
ダメダメなのはあくまで政府

しかしこの調子で政府がモタモタしてたら原発で東日本あぼーんしかねんわ
298名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:51:08.91 ID:0LR2Cu6Z0
>>290
これすごいよねww
しかもこんなに綺麗に造って急場しのぎでしょ
299名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:51:11.72 ID:LPuujfyt0
オマイら知ってるかい。東北地方の災害支援はルース米駐日大使と
火箱陸上幕僚長・君塚東北方面総監が仕切ってんだぜ。首相は官邸に引きこもってるし、防衛大臣は
アレだから役立たずなんだよ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:51:25.37 ID:6vs+DWdT0
>>290
橋の無い所にあっという間に橋作ったり、早さがすごいわな。
301名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:51:27.84 ID:YTToPs3TO
こんなのに攻め入られたら一溜まりもないな
302名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:51:35.58 ID:/YPBtMrz0
>>25
お前が馬鹿に見えてしょうがない。
303名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:51:41.81 ID:/RW3hNO20
ありがとUSAぎ
304名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:52:13.35 ID:1IZ+mL7e0
>>290
日本はそっちは訓練されてる。
けど、>>1のようなことは訓練されてない。
餅は餅屋。
305名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:52:22.43 ID:zDHF1Igk0
もうこの際、日本はアメリカさんに宣戦布告すればいい。
もちろん日本は秒殺される。
そのあとはあり難い事に、アメリカさんに占領していただけるんだぜw

この古典的なジョークは本当は南米とかアフリカの最貧国を嗤うためのもんなんだが、
「日本」でも全然違和感ないなw
306名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:52:41.14 ID:Ao+5bOHp0
ハンビーもどきのトヨタ・メガクルーザーってなんで生産中止になったんだろうw
307名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:52:44.27 ID:VriG1hiPP
>>296
自衛隊の降下部隊として
有名なのは習志野だが
今回の災害に投入されてるのかな
308名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:52:48.27 ID:oXmhQu8J0
米軍ありがとう だけど ついでに実戦訓練にもなったみたいでよかったね
またアメリカや他の国で応用できる訓練になるから マジな勢いでやってくれたんだろなぁ

装甲車を空中投下って。。。自衛隊もやれてるんだろか
予算けちられてるから 万が一の破損考えたら無理か?w
309名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:53:10.43 ID:aYsUHPPW0
>>219
フェニックス一輝的な何か
310名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:53:16.60 ID:M4PdNHUm0
日本には自衛隊はあるけれどアメリカのような軍隊ではない。
戦争でも自衛隊はアメリカの手助けはできるけど自ら戦えるわけじゃないからな。
しかも、日本のトップがあれじゃあ。。。。。。w

311名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:00.18 ID:8eE3sGAR0
平時や表面のおとなしさに騙される米国
皇軍を甘く見ないほうがいいフッ
312名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:01.72 ID:Yr2vkKae0
>>72
もうすぐ非常用管制塔システムが使えるようになるので、
民間機も離発着出来るようになるかな

ttp://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000372.html
313名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:10.52 ID:z1PnxHNg0
Top Gear - killing a Toyota Pt 3 - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=YfZDtC9kjVk

ビル崩壊でもぴんぴんしているトヨタの4WD落とせば良いだろ。
何も高価な軍用車両使う事ないし、災害に協力しないかと言えばタダで手に入るだろうがw
ちったあ、頭使えwwww
314名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:16.19 ID:IYJFEjno0
>>305
まぁ、嫉妬に狂った在日が居るなら、やりかねんな。
それが、在日中国人なのか、在日半島人なのか
知らんがw
315名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:17.24 ID:xSN4XEAV0
まぁ自衛隊の上がアホっていうのもあるかもしれんが。
それでも、そんな最悪の状況の中でも(アホの下でも)、
結果を出すために日頃から訓練をしてるわけだろ?税金使って。
「条件が悪くて、実力を発揮できませんでした」じゃ、
いる意味ねぇんだよ恥さらしが。
4回中3回外すアホには、国家も国民を守れん。
何百万人の命がかかっていること、本当分かってんのかアホ。
日本に自国を守る力がないことを晒した以上、
原発が無事治まっても、中国に攻め込まれたらおしまいだね。
そのためにも、アメリカさんには早く沖縄の基地に来てほしい。
316名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:24.11 ID:4BaEt0Ie0
>>293
民生用のハマーは商標かもしれんが
頭文字繋げた軍用車の呼称はどうだろうね。
317名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:53.59 ID:SxfT7pjp0
かっけええええ
318名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:53.59 ID:NO1UV1uq0
>>297
>まぁ日本軍はかつて大暴走した歴史があるから

とか騙されてるヤツが多いみたいだけれど
元々は「それを許した政治」の責任だと思うけどな。
こっちの「反省」は全くされていない。
319名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:55:06.55 ID:H9Uyxs2u0
産経なんて枝野すら叩きまくってるからな
枝野レベルの政治家が自民党にいるか
320名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:55:59.82 ID:Eb3fK47D0
>>258
部外者なのに自衛隊関連施設での雑談でさえ
民主党への批判的な言論は統制されている、
この超法規的な措置

321名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:56:07.31 ID:51Ur1AeJ0
お、枝野擁護は久しぶりw
322名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:56:13.29 ID:XMkO0Xar0
ちょっと汚れちゃったけど
日本州にしてくんないかな?アメさん
323名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:56:31.48 ID:LpiHwNQ60
>11
ちょうど、カスゴミさんが「食いもんがねー」ってレポートしてるときに降下して来たんじゃなかったっけ
在日米軍ガン無視してたカスゴミ涙目w
324名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:56:33.68 ID:1IZ+mL7e0
>>319
そうだな。本来、政治中枢にあんなの居ちゃいけないレベルだよな。
325名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:56:44.30 ID:xG5yvbnK0
>>290
いあやいやいやwwwww

コレもすスゲーよw
日本もやるじゃんwwwww

パネエwwwwwww
326名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:56:50.44 ID:h9A9bsXR0
テレビで放映されたのかな?
327名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:57:02.10 ID:IYJFEjno0
>>306
中古(盗難含む)が、
アレゲな国に輸出され、エンジンルームを鉄板補強したうえで(ry
されるからw
328名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:57:08.02 ID:Ao+5bOHp0
一昨日だったかな、ニュースゼロに陸自の偉いさんが中継で生出演してたけど、
話を聞いてるとアホな感じなかったよ。頭のキレる人に見えた。
今回の災害での自衛隊の作戦能力事態には問題は無いと思う。多分。そんな馬鹿じゃないと思うわ。
ただ、総理が・・・・・・
329名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:57:39.34 ID:VriG1hiPP
>>313
いや無い訳がない無い、自衛隊の高機動車部隊
要は戦車モッタイナイから部隊引き上げさせて
歩兵だけで戦わせた

ノモンハンと同じ状況になったんだよ
330名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:57:48.73 ID:STpKeoY80
>>322
日本の保守は本気で思ってるから終わってる
331 【東電 71.9 %】 :2011/03/27(日) 03:57:52.19 ID:05EZV1/H0
東北がアメリカになったら移住するわ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:58:09.73 ID:ufO8I9WpO
国会中継見てれば枝野は最低底の政治家なのがわかるぞ
333名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:58:24.92 ID:BN+uzvoX0
枝野擁護ってバカか
334名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:58:30.63 ID:y4SKv6BFO
>>209
無能政府の考え方は、まさにそれなんだよ。
「実戦経験がないから危ない」なんだよ。
こんな感じに本当の実戦で実戦経験を積ませないから、実戦経験がないままなんだよ。
335名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:59:09.76 ID:fPYA1G6iO
元来の右左翼の形態に変化が出るだろうな
価値観も崩れるし 住みやすくなりそうだわ
336名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:59:52.58 ID:dmi/FCg90
第一空挺団は何やってんだよ
337名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:00:02.79 ID:N1dUAZM10
>>145
本当のところは分からないけど
この災害をチャンスと思ったとしたら人として最低だし
それで正しい判断が出来ないなんて最低の上に馬鹿で害悪だよ
338名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:00:04.57 ID:u3Zouebo0
TVじゃ役に立たん中韓救助隊(笑)しか報道しないもんな
339名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:00:47.68 ID:xG5yvbnK0
>>332
他が酷いから相対的に目立つ所はあるね

実際何やってるかはワカンネ
TVの露出度=信頼度の証だからね日本の場合

CMバンバン売ってる企業は信頼おけるみたいな…
340名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:00:57.67 ID:Eb3fK47D0
>>288
でもニュージーランドは隙間もないような瓦礫
の山。津波被災地は泥に埋まって隙間もない所
、ありゃ遺体収容だ。青年と婆さんが救われた
ような所に救助犬とか連れて行きゃ事態は全然
違うに思ったが、違う?

341名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:01:11.20 ID:6vs+DWdT0
>>328
統合任務部隊の指揮官の人はアメリカの軍事学校も出てて
超エリートの人だよね。アメリカとの連携もばっちしみたい。

342名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:01:21.25 ID:F+dfkOuG0
徴兵でお前らも実戦経験するか?
野球観戦感覚でぐだぐだぬくぬくと批判しているだけのように見えて逆に情けない
343名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:01:49.00 ID:aXAWAde0O
アメリカになら掘られていい
344名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:02:03.68 ID:RJK/8JCzi
空港の整備とか、戦地に入るとき欠かせないからな。
攻撃能力持っちゃいけない自衛隊にそんなことできるわけないw
345名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:02:54.94 ID:fjRS4KTx0
こういう記事見るとスコルツェニーを思い出してしまう。
346名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:01.12 ID:ufO8I9WpO
アメリカって国内事情見るとそんな良い国でも無いじゃんw
アメリカ州ゆってる弱者はスラム行きだよ
347名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:08.12 ID:ACjUXy0P0
>>313
なんか、この車みてると
今の東北の姿が重なる
348名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:09.14 ID:B7HYyo990
アメリカに組み込んでください・・・
助けてください・・・
349名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:26.28 ID:Etivi7dg0
これさ
パシュートで降下したあとは瓦礫どかすの手作業?
すごくありがたいね・・・同盟国とはいえ
350名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:50.83 ID:VriG1hiPP
>>318
その大暴走のキッカケとなった統帥権干犯問題を
帝国議会に持ち込んだのが犬養毅と鳩山一郎
鳩山一郎は鳩山由紀夫の爺さんだな

要は軍に丸投げして軍の「自主的判断」に任す
ってやり始めたんだ、軍事行動の責任取りたくないから

なんか今の民主党政府がやってることだよね
「自主的判断に任す」
責任取りたくないから

351名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:53.25 ID:sh8vP+2i0
ネトウヨきもすぎる
352名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:54.10 ID:/orB3p+f0
自衛隊には装備を工夫して欲しいな。
今回の災害で、ヘリが不足している事は明白だった。
それに海に流された人を救うために、イージス艦で捜索なんてコストパフォーマンス悪すぎだ。
353名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:55.46 ID:zMaq97FB0
>>1
この空挺の話を産経すら今まで報道しなかったのは、

あまりに素早かったので日本側が誰も気付かなかったせい?

自衛隊からマスコミおろか空港に孤立した被災者まで?

今頃になってやっと米側からリークされて報道した?

恐ろしいことだな。
354名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:03:56.72 ID:9BRwXDlm0
軍への授権の程度も自衛隊とはちがうしね。自衛隊はがんじがらめ
在日米軍司令官や大使が米国の優位性をもって
日本政府や自衛隊と協議して行動できるのは強いな。大統領やゲーツ国防長官が
細かく指示する必要もない
民主党はしろーとのくせに細かいことに
口出しするわ、防衛省も気がきじゃないだろ
355 ◆65537KeAAA :2011/03/27(日) 04:04:09.70 ID:l/UmaFWo0 BE:32616825-PLT(12222)
どうせコレも「人気取りのプロパガンダ」とか言うんだろ?
356名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:04:11.58 ID:vWP11mIf0
>>1-7
車輪から煙を上げながら仙台空港へ着陸する米空軍のMC-130H コンバット・タロンU/ 震災後初の固定翼機による着陸オペレーション
沖縄嘉手納基地所属の第320特殊戦術部隊の専門家達及び日本の緊急対応機関の協力により当空港の管制機能と離発着機能は復元された。
http://www.flickr.com/photos/usairforce/5532241979/in/photostream/
A U.S. Air Force MC-130H Combat Talon II aircraft lands at Sendai Airport, Japan on March 16, 2011.
This is the first fixed-wing aircraft to land at the airport since a 9.0 earthquake and subsequent tsunami
crippled much of the Japanese eastern seaboard March 11, 2011.

A team of specialists from the 320th Special Tactics Squadron out of Kadena Air Base, along with Japanese
emergency management organizations, cleared a section of the runway and re-established control tower capabilities,
enabling direct flights in and out of the airfield. (U.S. Air Force photo by Staff Sgt. Samuel Morse)

282名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/03/17(木) 07:48:31.83 ID: 7Bz9+5Om0
被災地に燃料が届かなかったのは官邸が通行許可を出さずに放置していたため。
【東日本大震災】 高速道で通行証発行 タンクローリーに特別措置 被災地にガソリン供給…警察庁
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300282504/
49 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 22:52:50.87 ID:Zbr8N0ahO [1/2]
経産省の中だけど、これを鬼の形相で持ってきたのは出光
ちなみにこれから元売各社呼んで真夜中に会議だとよ
96 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 23:04:39.46 ID:Zbr8N0ahO [2/2]
ちなみに出光はあと
油槽所に船つけられねーから難破船やら流木片付けろ
福島沖はあぶねーから沿海船でも12海里離れるの許可しろ
まさか輪番停電で油槽所の電気止めねーよな?
などを本気で訴えてきたね
正論だわな

357名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:04:40.35 ID:VCN/1NPH0
場合によっては米軍を断って中国軍を受け入れかねない状況だったものなあ。
地震や政権交代が起こるタイミング次第では。
米国にとっても重要な活動だよね。
いざとなったら米軍は日本を絶対に助けないぞと言う人は結構いたし。
358名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:04:47.06 ID:sFKZvGs4O
向こう50年、日本からアメリカと手を切る事はないな

救援物資を届けて飛び去る海兵隊のヘリに、見えなくなるまで手を降り続けるお婆ちゃん
この映像を見た日本人が恩を感じないわけがない

そしてメディアが秘匿した敵性国家の姿をお前達が喧伝する必要がある
■ロシアによる度重なる日本領空への恣意行動
■中国による尖閣諸島での領海侵犯並びにヘリによる挑発行動
■韓国救助隊のサボタージュ
359名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:04:56.97 ID:4QuLRVJu0
>>1
くだらない嘘スレ 国家主権の侵害
360名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:05:03.27 ID:+CRUayxsP
やっぱり米軍は頼りになるね。
361名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:05:05.04 ID:PhxfZ+yK0
>>344
今回の震災で、強襲揚陸艦と揚陸ホバークラフトがは
最低限絶対に必要な事を痛感したから持つべき。
日本は海に囲まれてるんだから、人命救助の観点から持ってて当たり前。
362名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:05:15.08 ID:a2vQVJ2bO
しかし米のメディア操作がこんなにパネェとはw
363名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:05:18.00 ID:ACjUXy0P0
>>353
お前がニュースを見てないだけ
364名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:05:18.82 ID:IYJFEjno0
>>328
暴力装置発言からの一連の騒動とか、無闇なヘリ注水とか、
喧嘩吹っかけてんのかよ?な難題押し付けられて、心で拳
を握り締めながら耐えてるんだろうな。

それに反発したら、国家反逆罪とか、すぐ言い出すから。
民主党議員は。

まぁ、それこそが民主党の奴らの策略だと思えば、、というか。。
いや、現実に隊員が危険を顧みずに原発封じ込めの作業に
あたっているからな。

耐えること、冷静さを失わないことは、日ごろの鍛錬の賜物
なんだと思う。
365名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:06:05.69 ID:6EHTXesg0
>>6
変なイデオロギーで戦争に突入して、何百万人もの国民を殺したのは、
右翼政権だったと思うんだが。
366名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:06:26.11 ID:pTHacrlN0
自衛隊クーデターで軍政でいいよもう
367名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:06:27.53 ID:fGJ7/ZXd0
>>1
一方、当事国の日本は、自衛隊の孤立被災者救助へりの着陸を禁じて、




       隠蔽仙谷内閣が日本国民を殺戮しまくっているのにねぇ。




ホント、日本人ってバカだわw
368名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:06:48.21 ID:VriG1hiPP
>>336
やってることはやってる
http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/topics/index.html

エアボーン部隊としての本来の機能が使われて無いだけで
369名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:06:56.02 ID:ufO8I9WpO
>>355
間違いなくプロパガンダでしょw
別に悪くはないけどねw
370名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:07:12.21 ID:4BaEt0Ie0
>>361
持ってるっつうの。
371名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:07:15.07 ID:NO1UV1uq0
>>329
高機動車、普通に使ってたけど?
まだ重機が入れない頃に津波で打ち上げられた漁船とかを引っ張るのに使われていた。
その後は後方に下がってるよな。物資輸送はトラックの任務だし土木作業は重機の仕事だ。
遺体捜索なんかは歩兵の手作業だから出る幕無し。

で、ノモンハンがどうしたって?
372名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:07:23.24 ID:XMkO0Xar0
>>346
害人に蝕まれ
老害バカサヨに外患誘致され
大本営発表のマスメディア
それにまんまと操作されるバカ

それ+ 1000年に一度の大災害
HPMPない中の連戦ボス戦放射能

こいつらとこんなヤバイ地震の巣で
心中するよりは、ずっとマシ
373 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 04:08:23.26 ID:lGeGKwM8O
>>353
仙石の情報統制が厳しくなって来た
374名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:08:53.83 ID:rF4bGr0u0
無能民主党政府は無視してどんどんやっちゃってください。
お願いします。
375名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:09:03.52 ID:IYJFEjno0
>>313
ガチムチヨタ四駆は、紛争地帯への輸出を禁止されてるんだぜ?
基本的に。
使用率が高いからな。某用途に関する。
376名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:09:04.71 ID:y3aIDHbx0
今北でスマンが、これって

1.仙台空港は瓦礫のまんま放置状態
2.雨パラシュート部隊仙台空港へ降下
3.雨人が初めに自衛隊が入ってこれる道路の瓦礫を片付け始める
4.自衛隊が入ってきた後で、雨&自衛隊が共同で空港の瓦礫撤去

てな流れ出OK?
377名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:09:07.79 ID:Dv5UXXXmO
流石こういう非常時は実戦経験のある軍隊は強いよな
柔軟性が凄いと思うわ
それに比べてうちらの公務員様は…
378名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:09:26.73 ID:4BaEt0Ie0
>>372
自治権放棄するようなゴミはいらないだろ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:09:29.51 ID:7auiNzdU0
神々の国日本だけど放射能の神ってやっぱりあるのか?
380名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:09:41.52 ID:08E4udvN0
>>336
俺も、分隊(メディックと通信含む)をパラ降下させて
孤立避難所を巡回させるくらいするのかと思ったら
降下地点の倒壊家屋が危険で、パラ降下できないとか
言ってたみたいだからな・・・orz
381名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:09:58.96 ID:I4lmAvwH0
不思議なのは、北朝鮮という仮想的国を抱えている日本は、核ミサイルが本土に落ちた場合の対応、
原発施設がテロ攻撃にあった場合の対応、を綿密に計画、演習していてしかるべきで、
福島の原発事故はその成果を試すのにまたとない機会のはずなんだが、政府も自衛隊も右往左往。

いったいどういうこと?北の核の脅威に対して、ミサイル防衛以外なんにも考えてなかったってこと?
382名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:10:17.67 ID:Ao+5bOHp0
ホバークラフトの運転席あたりに「災害派遣」って垂れ幕つけてる写真には笑ったなwww
あれ、後年、左翼から侵攻の為の軍事演習だ!とか言われないようにつけてたのかな?w
つけなくてもいいじゃねーかって思ったけど
383名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:10:48.70 ID:vTdhic57O
>>356
医薬品の輸送も許可降りるまで時間かかってたわ
マジ無能政権
384名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:10:54.54 ID:Ciajosl90
実力があるってことは、絶対的な強みだね
羨ましいよ
本当に
385名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:11:08.07 ID:0OmYXfqSO
>>373
一時期強かったけどマスゴミも嫌気さして綻び始めてる
386名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:11:11.66 ID:hje/s0H9O
主権を放棄することがどういう事かわかってない属国廚大杉。
(><)
387名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:11:19.68 ID:OMl5lUkq0
>>328
自衛隊を馬鹿だと思ってる方が馬鹿

>東電関連会社の作業員が被ばく、負傷する事故が起こったことに対し、同じ3号機で放水活動
>を続けてきた自衛隊の幹部らからは東電の安全管理を危ぐする声が上がった。陸上自衛隊幹部は
>「同じ復旧を目指す立場として、作業員が負傷したことには心が痛む」と顔をしかめた。
>水に漬かりながらケーブル敷設作業をしていたことに、海上自衛隊幹部は「そんなやり方を誰が
>認めたのか。東電の指示、監督はどうなっているのか」と憤った。

▽スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/25/kiji/K20110325000494610.html
388名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:11:24.21 ID:KFH1Gf040
ついこないだまでオバマ叩いてたネトウヨの手のひら返しw
389名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:11:33.72 ID:PhxfZ+yK0
>>370
強襲揚陸艦は持ってないよ。
ホバーだって数が少なすぎるんだよ。
390名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:11:55.55 ID:BN+uzvoX0
仙谷の言論統制か?
オカマ仙谷は早めの粛正が望まれるな。
391名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:11:57.11 ID:07mhQ/i5P
>>379
ゴジラ。

荒ぶる神だw
392名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:12:07.46 ID:EMUdrEUaO
さすが俺らのアメリカ様。今回の災害でアメリカ様の株がうなぎ登りだわ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:12:23.24 ID:pTHacrlN0
自衛隊がダメなんじゃなくて、それを使う首相が引き篭りをおこしている。
嗚呼、阪神淡路大震災と同じじゃないか・・・。
394 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:12:37.78 ID:gFstJ+lFP
むしろ中国かロシアあたりが数隻領海侵犯してくれたほうがよかったな
自衛隊いりません〜云々のアホ国民どもも目が覚めただろう

ってか今回で少しは目覚めたのかね
395名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:12:45.40 ID:NO1UV1uq0
>>380
そら、そう言うだろ。
「パラシュートで降下して、下に人が生き埋めになってたらどうするんですか!」
くらいの事は言われかねないんだからな。
396名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:13:14.09 ID:VriG1hiPP
>>371
ごめん
降下部隊での高機動車運用を言いたかった
要するに第一空挺団、彼等も災害救援活動はやってる
http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/topics/index.html

もったいないから、空挺部隊としての機能を政府が活用してないだけ
397名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:13:15.68 ID:KTaISYyo0
>>386
主権移譲を考えてる政府だからなw
398名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:13:24.03 ID:sFKZvGs4O
>>361

ホバークラフト持ってる、つか今回それで物資輸送したよ

強襲は色々問題あるから無理かな
でも、民生の売却されるフェリーを買い上げて北海道の戦車を有事に南へ送る案が検討されてるはず
399名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:13:39.43 ID:B6kU8ukH0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
400名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:13:51.68 ID:PnFhIHQg0
政府が全然状況把握できてなかったって事?
それとも自衛隊に収拾能力がなかったって事?
401名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:14:17.56 ID:Y+u4CcoP0
自衛隊がノウハウ無いんじゃなくて命令が出てない
要するに指揮系統が無茶苦茶
402名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:14:17.95 ID:xSN4XEAV0
自衛隊は、全国民の前で醜態を演じたことを深く反省しろ。
403名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:14:19.92 ID:I2s4nNL60
自衛隊だって出来るはずだろ・・・

指揮官が無能だから
歯がゆいどころじゃねえええええええええええええええええええ
404名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:14:36.83 ID:XMkO0Xar0
>>378
戦後すぐから続いてる構造だ
一朝一夕一世代で治るもんじゃない
日本の社会構造の治療の間
日本自体の体力が持つかどうか
まだ数年は災害続く可能性も低くない

総合的に考えればわかることだ
405名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:14:49.42 ID:zMaq97FB0
>>363
空港にC130が強行着陸したらしいのは知ってる (報道は5日後くらいだったけど)

でもその前にパラシュートがあったのはマジ知らなかった

406名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:15:18.84 ID:I2s4nNL60
国民の生活が第一

そういう意味で言ったのではない
407名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:15:39.25 ID:KSPx2poA0
>>365
その右翼活動家が、戦後にサヨクに鞍替えして、現在に至る。
と、言う事実がある。
408名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:15:44.51 ID:SbXSvLcK0
パラシュート部隊が降下するマデは必要ない
どさくさに紛れて演習したなw
まあいいけど
409名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:16:13.04 ID:I2s4nNL60
日の丸
自衛隊
米軍

民主党が嫌いなものばっかだwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:17:11.21 ID:4BaEt0Ie0
>>389
自衛隊名はヘリ搭載護衛艦とか輸送艦な。
411名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:17:45.93 ID:VriG1hiPP
>>365
鳩山一郎って右派政治家が
戦後、リベラル政治家になって
日ソ共同宣言をやったのは有名

北方領土とシベリア抑留不問にして
412名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:17:47.12 ID:y3aIDHbx0
この事で被災者が迷惑だったとか救出作業の邪魔だったとか
何かしら日本側に不都合な事はあったの?
何も無ければ良い事した以外に何も言う必要は無いな
413名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:18:13.51 ID:Ao+5bOHp0
空自だとは思うけど、イラク戦争で空自がC130かなんかで
対空砲を避けるためにきりもみしながら空港に着陸しようとしてて
自衛隊もやれるんだなって思ったよ。素人ながら
414名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:18:43.99 ID:rRY8cHRJ0
>>410
自衛隊が強襲揚陸艦を持ってるとかデマ流すなよキチガイ
415名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:18:55.75 ID:osn0flxt0
416名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:19.12 ID:XvAJfzC/0
>>311
>皇軍を甘く見ないほうがいいフッ

>>174見たあとだと、じわじわくるなww
417名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:21.93 ID:IYJFEjno0
>>386
主権ってなにかね?
それと、
この人民軍は、持って帰ってくれ。
418名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:25.96 ID:PhxfZ+yK0
>>410
それは強襲揚陸艦ではない。
419名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:28.64 ID:4BaEt0Ie0
>>412
まぁ空港内の人はとっくに自衛隊が救出してたからな。
420名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:37.15 ID:7YsxXNGa0
防衛費削るからこうなる

日本に必要なのは核よりも防衛費

現場の力

間違いない
421名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:45.00 ID:EMUdrEUaO
アメリカ様ってリアルにスーパーヒーローだったんだな。
米軍って言葉の安心感は異常。
422名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:46.63 ID:bi9rAD5CO
確か日本の空挺って自衛隊の中でもエリート集団だったよな
ノウハウがないってどういう事?
423名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:19:51.76 ID:cY7Zlzs50
>>395
>>「パラシュートで降下して、下に人が生き埋めになってたらどうするんですか

ははははっ! 何故か異様に受けたw
読んだ瞬間に、福島 瑞穂(ふくしま みずほ 1955年12月24日 )の音声つきで脳内を駆け巡ったw
424名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:20:06.76 ID:ro2DmKu4O
意味分からん
お手上げの自衛隊を尻目に
仙台空港にパラシュートで降下した米兵が
自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかった?

どういう事?
425名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:20:24.52 ID:KTaISYyo0
御巣鷹の時も米軍のヘリは救助体制を整えて急行したらしいけど
日本政府の許可が下りなくて引き上げたらしいね

あの事故も直後には数十人の生存者がいたから
日本政府が許可を出していればもっと多くの人が助かっただろうにね
426USA! USA!:2011/03/27(日) 04:20:24.66 ID:F3r7if5Q0

                       バラ バラバラ バラバラ バラバラ バラバラ バラバラ バラ
            ────=== t ===───---                   (´~
               _,,r==lニニニl)-                        (´⌒´"
              ,イ_lコ l ̄::::l ̄ ̄l""ロー - ..,,__'ミo;'ヾ         ゝ-'´⌒´ ( (,,,,,
            (´、   .l_:::l__l_,,,,... ------'' "      (´⌒''´`´   (,,,,,´(⌒ヽ
              ̄ ̄                    (´~' (´( (⌒` (´⌒´
                                      ̄ ̄`ー─── ─- - ---
     ハンビーを無事投下!                       

     自衛隊と共に行動だ…。


          ___ヘ_                     
         匚|〓〓〓||━━━━=                 
             ||                          
        ____| |________,,,,                
     _ .//─/──┌─/*,.─ヽ_ヽ     /    
     | |//./(;`Д´) .|| /;'**;*.| | |│.     クソ・ミンス氏ね!          
     └//─────└────┛|-丶    \      
     〆____/ ̄ ̄ ̄/_〆_ / .| _|            
    |○)。|(*)∩∩∩∩(⌒)|0○)| ./|| _||            
   ..└──ゝ__∪∪∪∪ゝ,,───┛|| | |             
    〃//└\_¢¢¢ ̄/┛| / //ヾ .| | |             
    ||||│≦〆∠二二二\≧||│.┃|/ |  .;),;.,)         
    ||||│ |/,.,::;        . ..|│| .┃..,;:.:,));;.:)),.;)      
 , 'ヽミ\ヽ 丿.;彡       ミミ;ヽヽヽノ从;//ソ;.)、:)   
     ^⌒⌒            ⌒^⌒
    
427 【東電 71.9 %】 :2011/03/27(日) 04:20:33.36 ID:CTGC/aPl0
指揮官であるチョクトと防衛相の北沢が揃いも揃ってアレだからなあ…
特に今回は原発の件もあるし、自衛隊は怒ってもいいレベルだ。
428名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:20:47.43 ID:OyrQ0G0N0
自衛隊を生かすも殺すも政府次第。 上がしっかりしてないとな。
自衛隊が勝手に仕事しちゃうと、民主が面子潰したと切れるんだろ?
429名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:20:50.42 ID:7clRo1+o0
震災後すぐに政府の指示で日本側が片付けをした後に
米軍が手伝いに来たんだ!
という論を展開していた人がいたんだけど、
これ米軍は現場の判断で動いてるよね?
430名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:21:35.27 ID:I2s4nNL60
米軍がこれだけ手助けしてくれてるのに
マスコミは報道しないんだろうね
431名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:21:37.60 ID:07mhQ/i5P
>>365
はて、米利堅からの石油供給が立たれるという、
エネルギー危機だったと把握していたんだが?
432名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:21:48.19 ID:VriG1hiPP
>>424
アメリカ人は自己主張と自画自賛が強く
日本人はその辺りが抑制されてる、ってだけ
433名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:21:49.58 ID:7YsxXNGa0
>>422
空挺団は局所占領
官邸を守るとか皇居を守るとか
少数の精鋭部隊であって
大規模ではないからじゃないかな
434名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:21:52.31 ID:I4lmAvwH0
アメリカ人はヒーローになるのが好きだから、ここは誉めて誉めて誉めちぎっておこう
435名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:21:55.18 ID:4BaEt0Ie0
>>414
>>418
上陸用舟艇と勘違いしてないか?
436名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:21:58.23 ID:Ao+5bOHp0
>>412
仙台空港を開放したのは凄い良い事よ。
太平洋戦争で米軍が硫黄島陥落させたくらい重要な事。
このニュース聞いて「よっしゃ」って口に出してしまったもん。嬉しくて。
437名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:22:09.96 ID:ufO8I9WpO
そろそろアニメ版ジャイアンのターン・・・
438名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:22:10.51 ID:CUNqjkh10
そのノウハウで原発なんとかしてくれよ
邪魔してくる民主も東電も保安院も皆殺しにしてくれていいから・・
頼むから助けてくれ・・
439名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:22:22.88 ID:WzOfEiN10
最近あちこちで見るキャプ

東電社員の娘のブログもすごい内容だった
http://blog-imgs-26.fc2.com/r/u/h/ruhuraro/20110315170307ba5.jpg

拾い物だが
このキャプのブログは一体どこにあるの?
440名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:22:26.74 ID:xZsQI87+0
アメリカありがとう!
441名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:23:22.17 ID:XMkO0Xar0
とりあえず緊急時だ
餅は餅屋ということで

米国よりも技術で、数世代遅れている中国を頼るのは、
国民よりも、自分たちのイデオロギーやプライド・立場を
優先させたからだ
いい加減、日本人だとしたら恥じるべきだとおもう
442名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:23:23.50 ID:KSPx2poA0
>>393
村山元総理に謝れ!!
彼は自分の手に負えないと理解するや、
能力のある者に権限委譲して、対策に当たらせた。
少なくとも状況把握した後は、足を引っ張ることはしていない。
然るに、菅は要らぬ他パフォーマンスで足を引っ張り、
決断せず、手をこまねいて引きこもっているだけ。
村山は、自分が責任を取る形の権限委譲が出来て、
少なくとも思いつきパフォーマンスで被害を増幅するような愚かな真似はしていない。

これは、既に有能無能の問題ではなく、人間としての良心の問題だ。
443名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:23:44.13 ID:64YGlaqj0
444名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:24:34.47 ID:07mhQ/i5P
>>424
威張らせておいてやれ。

We are NO.1ってのが、
あいつらの元気のもとだw
445名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:24:37.10 ID:ufO8I9WpO
近衛首相は共産主義じゃん
あの後じゃ誰が首相なっても戦争確定
446名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:24:43.13 ID:EMUdrEUaO
米軍 それは 君が見た光
447名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:25:03.32 ID:LOniz416O
アメリカ様!もう好きにしてください!
448名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:25:16.48 ID:+i+4ugmq0
>>1
原発だけじゃなくそのへんのノウハウも共有してくれ。
ノウハウの問題じゃなくて指揮官の問題だって言われそうだけど。

【原発問題】 米太平洋艦隊司令官「経験やアイデアはすべて自衛隊と共有する」 原発事故に日米で共同対処する姿勢示す★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301146582/
449名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:25:21.32 ID:7YsxXNGa0
>>432
こういうときにはそういう性格が役立つのよ
平時はウザイけどさ
一長一短なのさ何事も

有事のときは強引なくらいの性格なほうがいい
英断力が問われるし
完璧な決断なんてありえない
なんとかなるなんとかなる調査をしてからなんとかする
じゃ後手後手に回って原発みたいになる
450名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:25:49.52 ID:ImjsGu3g0
人のうちに許可なくズカズカ入ってきやがって
お前らはサンタクロースか!
451名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:25:59.80 ID:JsJoZJfZi
NSAはさっさと バカ首相を始末しちゃってください。
452名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:26:19.98 ID:fVQsdx5eO
ついに進駐軍が来たか。
チョコレートくれ。

言われなくてもやったらあ、というところがサイコーだね。イッヤッホーとか叫びながら落ちて来るんだろうな。

次はロシアの空挺部隊とフランスの外人部隊だな。
453名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:27:07.25 ID:mUHXOs6P0
もう産業なのさ
世界の警察気取ってんじゃなくて
常に世界に出稼ぎ出てないと国が維持できないのさ
チームワークより結果を残すことで働き以上の
お金を取れる事をよく知ってる
まさに「ドル箱から大量に仕事来た!イヤッホー」状態だからな

という胡散臭さで見ていたが
あまりの日本のダメ政府感に対し
アメリカのたたみ掛ける豪快なすばやさに脱帽して感謝します
454名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:27:35.05 ID:07mhQ/i5P
>>442
村山も、理解するまで相当かかったと思ったが。

まあ、目糞と鼻糞を比較したところで始まるまい。
455名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:27:38.54 ID:EMUdrEUaO
米軍様の活動の様子を画像や動画で見ていたら脳内でエアロスミスが流れ出したわ。
自衛隊と協力してる場面ではベンイーキングが流れた。
456名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:27:46.28 ID:LCvHVMNk0
http://www.stripes.com/marines-help-clear-out-sendai-airport-after-tsunami-1.138774

元記事はこれか・・・
どうみても産経はフカシすぎだ。
457名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:27:54.65 ID:rRY8cHRJ0
>>435
お前、素直に「強襲揚陸艦がどんな物かを知りませんでした。」って謝れよ。
日本が持ってるとか寝言言ってるんじゃねーよボケナスが!


大型ヘリ10台、ホバークラフト型揚陸艇3席を使って、
2000名近い海兵隊員を上陸させる強襲作戦能力があり
海水を船艇部に注入して船尾部を水面下に沈める能力も有する。
艦内には戦闘用の各種機器や戦車5台、水陸両用車両25台、
各種トラック68台、その他支援車両12台搭載してる。

これだけで後進国の重装備機甲大体並みの戦力。

もちろん病院施設もあって手術室6室、ベッド6000床。
458名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:27:57.23 ID:fVyff6i50
すくなくとも、今回は米軍によって助けられてるところが多々ある。
やっぱり有事は彼らのようなマインドと規模が必要だ。
459名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:28:25.53 ID:FbCsuUF00
なにも出来ない自衛隊。
中国に挑発されても何も出来ない自衛隊。

何も出来ないなら無いのと同じ。
金の無駄だから潰してしまえ。
日本に軍隊は無意味。不要なんじゃなくて、無意味。
460名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:28:49.14 ID:Bfk4I3JdO
フッ
461名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:28:49.33 ID:mAPh2ncL0
>>439
123便で坂本九が亡くなってることとか知らないんだろうなぁ…
462名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:29:09.62 ID:0jApDq2DO
泣きながら缶詰コンビーフ食ったさ
ちくしょう旨えなぁ
463名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:29:14.03 ID:PhxfZ+yK0
>>435
強襲揚陸艦でググってみろ。
自分の無知っぷりに恥ずかしくなると思うけど。
464名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:29:20.05 ID:+Wn6WwXn0
>>446
僕がああああああああああみいいいいいいいいいいいいたああああああああああ
きぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
465名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:29:27.24 ID:ua5lCMGD0
>>80
なにこのオーシャンズ7
466名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:30:05.84 ID:coBUq6K5O
>>349
装甲車(ry
467名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:30:13.40 ID:3aq3dKYRO
もう独立国やめてしまえよ
情けない
468名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:30:42.87 ID:1dah7givO
ふっ、やるじゃな〜い
469名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:30:46.10 ID:VriG1hiPP
>>459
自衛隊が勝手に応戦したら
本当にノモンハンになっちまうがな

470名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:30:50.84 ID:4HCZCThe0
>>1
なんかくやしいなー
自衛隊の空挺団だってやれるだろうにさあ
人員が足りてないんだよなあ
471名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:31:13.36 ID:fVyff6i50
おなじ「在日」なのに米軍の「方は」役に立ってるなぁ…
472名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:31:19.67 ID:4BaEt0Ie0
>>457
バカはテメーだろ
強襲揚陸艦の要件しらねぇのかよ
サイズの問題じゃねぇんだよ
473名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:32:01.86 ID:00gV56bOO
>>424

( ・∀・)つ
オペレーション・トモダチ

大統領令です。
474名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:32:12.29 ID:I4lmAvwH0
仙台空港は電力どうしてるんだろ?電力きてないと航空管制できないよな。夜間発着も。
475名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:32:50.93 ID:08E4udvN0
476名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:32:53.44 ID:GI9+ztGTO
普段から訓練している人達はやはり違うな
477名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:33:05.52 ID:Uz7hBxfZP
サヨクな連中は知ったかぶりが酷い、菅がその代表例
478名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:33:22.11 ID:ir5jWLuE0
仙台は好きだが「仙」の字を見てるだけでイライラする
479名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:33:55.01 ID:9oAMAB+C0
卑下することは無いよ日本の最悪の事態に歴代最悪の政府宰相・最悪の最高指揮官
何とかしたいと国民や一兵卒が思い煩っても狭い範囲で助け合うことしかできない
いっそ無政府で個々勝手に動いたほうが震災復興も原発問題も速く片付くんじゃないかと思えるほど
480名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:34:01.99 ID:ufO8I9WpO
全力でケンカして後にオペレーション・トモダチとか青春すなぁ
481名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:34:40.00 ID:HbPEgkfl0
>>473
うぃーあーふれんず おぶ ゆー

ビキニ諸島で実験前にも住民にこうして握手を求めたとか何とか・・・
482名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:34:54.15 ID:mUHXOs6P0
>>80
これはじわじわくるなあ
是非 日本のオーシャンズ11と対比がみたいものだ 頼むわあ
483名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:34:58.16 ID:EMUdrEUaO
>>464
べいぐうううううううううううううううん!!!!!!
484名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:34:58.87 ID:LOniz416O
>>442
村山元総理ごめんなさい
485名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:35:00.66 ID:ro2DmKu4O
>>470
いや、パラシュートである必要は無いだろ?
だって>>1読む限りでは
米軍が降下して来たとき、自衛隊は既にそこに居たって事だろ?
486名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:35:06.58 ID:4HCZCThe0
ん?最初におりたのが米兵ってだけで、
その後自衛隊員も降りたか、ないしは陸から合流して、
で、3時間で復旧?
てか、3時間で復旧って、ほとんど作業いらなかったってこと??
487秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/03/27(日) 04:35:18.52 ID:KSPx2poA0
>>459
政治主導と言う名の、シビリアン・コマンドに縛られて
実力が発揮できないだけです。
例えるなら、運転中に、
後ろからいきなり目隠ししたり、
車を走らせたまま、こっちを向いて目を見てちゃんと話をしろと強要したり、
連続運転4時間限界のポンプ車を休まず動かせさせ壊したり、
運転者に「俺の酒は飲めないのか」と酒を強要したり
そんな政府のために身動きが取れないのですよ。
488名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:35:22.77 ID:FbCsuUF00
>>469
緊急事態の対処は前もって指示されているのが当然。
自衛隊は何もするなと命令されている。
そもそも軍法が無いんだから自衛隊は何一つ出来ない。

存在自体が無駄。
489名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:35:22.98 ID:kiZmd9f50
>>1
アメリカ軍よ、本当にどうもありがとう。
現在の日本政府はあいにく糞サヨ政権だから危機管理能力ゼロ、
口ばかりで行動力ゼロで申し訳ない。
だけど、次の選挙で絶対に大敗するから見ててくれ。
490名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:35:35.96 ID:FRxKIIyD0
これは沖縄にV22オスプレーが配備されていたらパラシュート降下なんてしなくて良かった・・・とか後から言いそうだな・・・
実際に仙台空港にV22置いてピストン輸送すれば効率だけは良さそうだが・・・
491名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:35:37.31 ID:VriG1hiPP
>>478
仙の字をじっと見てると
ゲシュタルト崩壊起こして
なんか迷路の一角に見えてくるぜ

492名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:36:18.97 ID:TGWgUSnT0
>>474
仙台はほぼ電気復旧済み。
2ちゃんにも現地からレスあり
493名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:36:43.08 ID:yfxh27Al0
自衛隊を使えるようにするために法律さっさと変えないと。

「今後10年以内に中国が台湾を武力統一できる軍事力を保有する」とかぬかしてるしさ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:37:31.10 ID:cHUTfkOh0
民主党政府の災害復興妨害作戦が目に余るので実力行使に出たってとこか
民主党政府に災害復興する意思が無いのだから進まないのも当然
阪神大震災という前例があるのだからやる気さえあればノウハウはちゃんと
あるはず。むしろ時間稼ぎをしてダメージを増大させるのに尽力してる
国民が黙ってる限り、民主党政府の災害復興妨害は続く
495名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:37:40.39 ID:00gV56bOO
>>410

自衛隊が保有してるのは、戦車揚陸艦。
496名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:37:56.47 ID:5M1ZRMv0O
米国とは
一隊員のスペックが違う
チンコも遥かにデカイ
くらべちゃだめ
497名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:38:01.90 ID:PhxfZ+yK0
>>472
ドック型揚陸艦や護衛艦は強襲揚陸艦にはならないよ。
セットで動かしてやっと強襲揚陸機能があるだけ。
そんな規模の小さい自衛隊の艦をアメリカの強襲揚陸艦と一緒にされたら困る。

日本もありとあらゆる物を詰め込んだ強襲揚陸艦は持つべき。
498名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:38:12.87 ID:EsZscxb20
米軍が松島から仙台空港まで行く間に、自衛隊は入ってると思うぞ。
499名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:38:19.07 ID:VriG1hiPP
>>488
軍法とか関係無い
指揮権は常に内閣にある

そのことを肝心の菅総理が
知らなかっただけ
500名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:38:46.51 ID:64YGlaqj0
http://www.youtube.com/watch?v=edyCsfwdi9k
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/797902.jpg

ビートたけしの爆弾発言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://i.2chblog.jp/archives/2472741.html

・カイワレを食べた菅首相はほうれん草も食べろ
・海江田大臣 消防隊員を処分する位なら自分で働け
・公務員全員 給料の20%を寄付しろ
・天下り経験者は退職金を出せ
・50Hzと60Hz さっさと統一しろ
・原発復旧で活躍した職員に国民栄誉賞をあげろ
「計画停電だの節電だの言うけどさ、大企業が自粛しなきゃ意味ねえんだ。
 東電はCM打つ金を補償に当てろって。政府は無策だからな。
 れんほうは中国人だからパチンコに文句言えねえんだろ」
501名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:38:55.90 ID:BzVFYsTO0
米「おりよかー」
自「えっ、ちょっ、ムリ」
米「よっしゃ、ほな降りるわ」(パラ降下)
(ドスッ・・ドサドサ・・・ガリガリバキバキ・・・)
米「ココやココや、ここやで(着陸誘導しながら)」

   米 軍 は 神 !
502名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:39:10.83 ID:EMUdrEUaO
ステンバーイ ステンバーイ
503名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:39:27.67 ID:+2E/rMDR0
いっしゅん「ウハウハを持った我々が」に見えた
504名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:40:06.55 ID:4BaEt0Ie0
>>495
そりゃ「おおすみ型」
「ひゅうが型」は強襲揚陸艦に分類されるでしょ
505名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:40:22.90 ID:LCvHVMNk0
あと誤訳もある・・・
「最初の除却作業さえ何とかなりゃいけるはず」みたいな話が何故「日本にはノウハウがない」になる?
506名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:40:24.52 ID:+FzD5X6P0
お手上げっつうか法でがんじがらめになってるんだよな
ブサヨが自衛隊の活動の足引っ張ってるから
507名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:40:30.00 ID:FbCsuUF00
>>499
>軍法とか関係無い
は? 自衛官が中国へりを撃墜したら殺人で逮捕だよ。
軍法が無いから普通に刑法で裁かれるし。
508名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:40:38.77 ID:TGWgUSnT0
>>49
権力知ってるから自衛官10万人動員かけたんだろうが。
509名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:41:01.54 ID:BS0xuWKfO
村山は最後は党より国選んだんだっけ
判断遅かったけど、カンチョンミンよりマシ
510名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:41:43.22 ID:0jApDq2DO
>>497
でも、お高いんでしょう
511名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:42:11.60 ID:NsIQugMI0
>>11
突然許可も無くヘリが飛来、食料を届けに来た

面子や体面だけで出来ないのだったら御上は人間の屑
512名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:42:15.87 ID:00gV56bOO
>>485

確か、回転翼機(ヘリ)の運用は震災後、自衛隊がやってた。
固定翼機(輸送機)の着陸は、米軍が最初。
そのへんの事実が抜けてる。
513名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:42:47.35 ID:0fDKqkLa0
>>296
いや、普通にやってるよ?
一般公開行ってみな。
514名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:43:02.13 ID:TGWgUSnT0
>>508>>499向けレス
515名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:43:33.53 ID:ro2DmKu4O
>>501
いや、米軍は空港に降りたんじゃなくて少し離れて被害が少なかった松島に降りたんでしょ?
って事は空港には陸路で入ったんだ。
そして、(多分、既に空港に居た)自衛隊と一緒に瓦礫の撤去をしたって事じゃないの?
516名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:43:38.52 ID:ufO8I9WpO
首相経験者に生涯SP付くはガセだな
大分市で稀に見れるぞ村山さん
SPとかいないよ
517名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:43:42.45 ID:FbCsuUF00
>>509
それは村山が自社連立政権だったからだ。
実質単独の民主のようには出来ない。
518名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:43:52.28 ID:VriG1hiPP
>>514
尖閣の頃の話だよ
519m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 04:44:19.16 ID:fRIozL/r0
なんだよパラシュート降下ってw

って、なんだ産経かよ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:44:21.26 ID:4BaEt0Ie0
>>497
超弩級戦艦のみが戦艦じゃねぇだろ
強襲揚陸(ヘリやVTOL機による揚陸)能力があれば強襲揚陸艦なんだよ。
521名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:45:13.08 ID:PhxfZ+yK0
>>510
災害があった時には物凄い実力を発揮出来るから中国ODAなんて削ってでも持つべき。
病院施設にもなるからお年よりやけが人の手当てや入院も可能。

アメリカ軍が強襲揚陸艦を出して病院とベッドも開放しますって言ったのを
菅初めとする民主党は完全無視して国民を見殺しにしたらしいけどな。

さっさと救出&手当てしとけば死なずに済んだ命があったはず。
522名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:45:45.77 ID:Ao+5bOHp0
管は批判ばかりされてるけど、俺は一つだけ評価するなら、
自衛隊の動員数を一気に上げた事だと思う。
最初は8000、次に2万か5万だっけ?その後10万にしたよね。
翌日か翌々日くらいには10万になった。

確かに自衛隊は寝耳に水だったという報道もあったけど、
その早さと動員数だけは評価したいなって思う。
もちろん、米軍の支援があったから、国防よりそっちに人員が割り振れるってのもあったんだろうけどね。
523名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:46:39.08 ID:0jApDq2DO
>>520
もうよせ、見てるこっちが痛い
524名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:46:50.82 ID:hig17eVw0
>>257
富士総合火力演習でも車両の空中投下は行ってる
当然、横倒しになったりして使用不能になる車両はあるが
使用不能になる車両がでるのは織り込み済みなので
何事も無く、演習は続く
525名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:46:51.28 ID:PHXutLH+0
>>144
軍隊は国民の生命を守るために存在してるんだよ
526名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:47:07.66 ID:mAPh2ncL0
>>522
オークションじゃねぇんだからさ、数だけ上げてもしょうがねぇっての。
527名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:47:23.85 ID:SOo24hbh0
今回の災害で米軍に対する沖縄以外の国民のイメージ
大きく上がったな。名護市辺野古に移設スムーズに
すすむようになるんじゃないか?
528m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 04:47:28.71 ID:fRIozL/r0
>>504
ひゅうがクラスはヘリコプター搭載護衛艦。
艦内搭載量が少なすぎるし重装備を揚陸できないから、強襲揚陸艦なんて名乗れない。
529名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:47:41.08 ID:rRY8cHRJ0
>>504
そいつらセットでやっと強襲揚陸能力が出るだけで
一つ一つは全く強襲揚陸艦機能を有してない
真性のアホかお前
530名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:48:08.28 ID:07mhQ/i5P
>>414
>>435
持っていないと思ってたのか?

ちょっとググッてこい、お前のためになる。

>>459
軍隊に仕事が無いなら、それは平和だってことだ。
軍隊そのものが無くなると、たちまち平和でなくなる。

軍隊のない弱い国は、たちまち強国の餌食だ。

安心したまえ、自衛隊は強いよ。
531名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:48:17.78 ID:VriG1hiPP
>>522
戦力の逐次投入って
どう評価されるか

調べたほうがいいよ
532名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:48:39.13 ID:LCvHVMNk0
そもそもairdropは、松島基地に降ろされたってくらいの訳だろ。MC-130Pで強襲着陸しておいて、空挺降下もへったくれもないわ。
533名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:48:44.36 ID:FbCsuUF00
>>522
>その早さと動員数だけは評価したいなって思う。
頭悪いにも程がある。フィーリングじゃ物事は動かないんだよ。
534名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:49:11.98 ID:rRY8cHRJ0
>>522
それ、自民党の提言でやっと自衛隊の人数を増やしたって石破ゲルがブログで暴露してるぞ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:49:21.20 ID:00gV56bOO
>>504

「ひゅうが型」が強襲揚陸艦?

固定翼機を運用できないから、航空支援能力が限定的になるけど。
あと、ヘリボーンしかできないんじゃ?
戦車や兵員輸送車をどうやって陸揚げするの?
536名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:49:54.81 ID:ro2DmKu4O
>>512
いや、それは瓦礫の撤去が終わってからの話で
この記事は瓦礫の撤去がどのようにして行われたかって話だよ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:50:00.01 ID:Ao+5bOHp0
>>531
そりゃ分かるけどさ、グダグダ4〜5日経ってから追加するより良かったんじゃないかと思って。
538名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:50:04.10 ID:VhP7+zKX0
>>4

9時、海江田経産相、枝野官房長官、福山官房副長官、寺田、細野両首相補佐官、武藤栄東京電力副社長加わる。

国民虐殺魔一同
539名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:51:01.66 ID:1vHcyLfO0

これ、マスゴミであんまり報道されてないのはどうして?


あと、このスレでは、定型コピペが目立つのはどうして?
540名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:51:07.97 ID:QL6OO9bh0
日本には超精鋭の第一くるってる団がいるのに、上層部が使い方を知らない所為で・・・
541名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:51:12.06 ID:lc+HXZbKP
>>519
単芝に無駄な行間に+で固定とかバカの三冠王だな。死ね
542名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:51:40.22 ID:4BaEt0Ie0
>>523
勝手に痛くなってろボケ

ひゅうが型はヘリ発着可能で集中治療室もあるし病院船になる
持ってるのに持ってないって言ってるのは運用のミスを隠したいからか?
543名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:51:52.19 ID:y4SKv6BFO
>>342
何のために自衛隊が存在すると思ってんだよ。
装備も訓練もあるのに実戦経験がないから何もしない、それに文句があるならおまえらがやれやって組織なら、ないほうがマシだろ。
そんなんだったら自衛隊は解散したほうがいい。
544m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 04:51:56.49 ID:fRIozL/r0
>>536
瓦礫の撤去は陸自と国交省が行った。
ぶっつけ本番で着陸したのが米軍。
545名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:52:00.70 ID:ir5jWLuE0
「韓流」マスコミの猛プッシュうけて政権とった民主党が真っ先にやったことが、
普天間こじらせての反米だ。


今、日本に米軍がいなかったら一体どうなってたと思う?

想像するだけで恐ろしい。
546名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:52:17.62 ID:Uz7hBxfZP
あー赤狩りして〜なぁ
547名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:52:22.60 ID:VxbBE58D0
自衛隊に同じことが出来ないとは思えない
政府がアホなだけだろ

とはいえ米軍ありがとう、なのは変わらないけどね!
548名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:52:54.28 ID:Onpq6+nTi
>>501
んなこたーない。
習志野の部隊もそのくらいできる。
549名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:52:57.94 ID:Upo1eO6nO
>>541ワロタ
550名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:53:04.43 ID:THu8OVIW0
自衛隊でも出来ただろう。
屑缶が最高司令官じゃなければ。
最初は震災、津波災害だっただろうけど、今の惨状は紛れも無く民主の人災
原発なんて特にな

>>522
補給が碌に確保できない状態での無謀な兵力運用なんて
愚策中の愚策だぞ、むったんレベルのゴミ屑
その結果未だに物資が届いてない所とかでちゃってるのだし
自民がそういうところカバーしてなきゃ
今頃もっと凍死者でてたんじゃね?
被災後凍死したのだって民主ってか屑缶が 殺 し た ようなもんだぞ
551名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:53:15.61 ID:ufO8I9WpO
ぽっぽ首相ならどうだったかな
552名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:53:28.97 ID:YHkng9GqO
わざわざスカイダイビングしながら登場したのかw
553名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:53:45.13 ID:PhxfZ+yK0
>>547
政府がまともで、日本に第七艦隊レベルの能力のある艦艇があれば同じ事は出来る。
しかし、政府が国民見殺しにしてて、艦艇を持ってないから出来ない。
この差は大きい。
554名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:54:30.02 ID:MUjjGj9S0
中国軍精鋭部隊パラシュート降下 「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持ったわれわれが最初に復旧を手がけることにした」

おまえら、アメリカ軍じゃなくて中国軍でも同じような反応したのかな?w
中国様万歳!頼りになる!中国の属国にしてください!中国の省にしてください!

おまえらが言ってることはこういうことだぞ?w
555名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:54:36.60 ID:sFKZvGs4O
いい加減、強襲で揉めるの辞めなさい!

カテゴリーなんて国によってバラバラなんだから
自衛隊が強襲なんて名前が付く装備は持てないの
だが、名前を付けなければ、似たような能力の装備は持てるw
556名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:54:50.31 ID:WZBn8eBi0
政府と東電を制圧してくれ。
557名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:54:54.36 ID:vWP11mIf0
>>1
自衛隊とアメリカ海兵隊の共同作業
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5551550390/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5551550100/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550965331/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550962413/in/set-72157626119790243/

強襲揚陸艦エセックスの甲板上で物資輸送準備を行う四機の米海兵隊ヘリ
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550964307/in/set-72157626119790243/
救援物資を搭載して避難所へ向かう米海兵隊のCH-53E Sea Stallionヘリ
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5551544958/in/set-72157626119790243/

避難所の担当者と話し合う第四対潜ヘリコプター戦隊パイロットのジェイデン・ライズナー中尉
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550792807/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5551373494/in/set-72157626119790243/
釜石市上空から津波の被害地を観察するジャスティン・ダウド隊員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550792187/in/set-72157626119790243/
大島の被災民の子供にヘルメットを奪われるクリス・トートゥカス隊員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550791231/in/set-72157626119790243/
被災地の小学生に物資を差し出すクリス・トートゥカス隊員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5551372366/in/set-72157626119790243/
558名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:55:38.10 ID:07mhQ/i5P
>>522
ただ「被災地へ行け!」とだけ言われ、

現地の情報も無く、補給の当てもなく、

何をするかの基本的な方針も無しに、

許された権限内での自律行動を余儀なくされた、

そんな自衛官の立場も考えて欲しい。


まあ、俺の想像に過ぎないんだがw
大方間違っちゃいないはずだw
559名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:55:55.24 ID:4BaEt0Ie0
>>535
ヘリボーンするのが最低限の強襲揚陸艦だろ
アメリカのいっぱい詰め込んだ万能揚陸艦と比べるなって話。
560名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:56:16.88 ID:00gV56bOO
>>536

そうなんだ(´□`)
561名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:56:38.25 ID:LCvHVMNk0
自衛隊がちゃんとした広報を持ってないからこんなことになる・・・
562名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:56:58.80 ID:TGWgUSnT0
>>515
仙台に降りた。NHKでも報道してたよ。
松島は自衛隊人力で4日かかった。今日のTBS。
そんななか自衛隊は仙台空港は重機の手配が無かったので人力でコツコツとヘリの発着まではやった。
そこに自衛隊と調整した米軍機が強行着陸し重機おろして1日で輸送機発着まで可能にした。
んで仙台空港を自衛隊と米軍専用にして松島基地も並行運用して被災地支援体制にした。



563名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:57:21.75 ID:GbA0fo1Y0
>>1
ブッカー大尉ってなんか弱そうだけどミリタリー映画のエリート大尉のブッカー大尉とイメージするとなんか凄いエリートそう
戦功を焦って先走って主人公に助けられて真面目な良いヤツになるツンデレタイプ
564名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:57:26.50 ID:ir5jWLuE0
「韓流」マスコミが猛プッシュして成立させた民主党政権は責任逃れだけで糞の役にも立たず。
それどころかなんと「政府が買占め」して救援・復興を遅らせる始末。

対して「韓流」マスコミが日ごろ叩きまくってた警察、自衛隊、米軍が自らの危険を顧みず
救援にあたってくれている状況。



これでわかっただろ?


諸悪の根源は「韓国」「韓流」だ。






【政治】 「買い占めダメ」発表の日、民主党にカップラーメン348食分搬入→職員「支持者が送ってくれた。被災地に送ろうと思う」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300352607/

【東日本大震災】 政府、被災地用の電池190万個準備も送られたのは僅か 「自治体から要請はない」と説明★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300566308/
565名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:57:32.72 ID:/orB3p+f0
つーか、被災地に送る支援物資は国内に腐るほどあるんだろ。本当は。
じゃなきゃ関東の物資不足はおかしい。
米国に物資支援受けるなんて、情けないとしか言いようが無い。
566名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:57:48.05 ID:vWP11mIf0
>>1 陸上・海上自衛隊とアメリカ海軍の共同作業

アメリカ海軍揚陸艦トーテュガ艦橋にて 海上自衛隊の後藤二等海佐と共に海図を確認する米海軍のラグランド中佐
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532522824/in/set-72157626119790243/

揚陸艦トーテュガ艦尾 陸自車両の艦内収納作業を実施する米海軍水兵達
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532522782/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531939619/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531935709/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531768491/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531768171/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531767233/in/set-72157626119790243/

LCUで艦内に収納後、整列された陸上自衛隊車両: 米海軍の軍艦が日本の陸上部隊の軍需物資を移送するのは史上初めて
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532353842/in/set-72157626119790243/
トーテュガの飛行甲板を埋め尽くす陸上自衛隊車両と米海軍ヘリ
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5530237979/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531939575/in/set-72157626119790243/
陸上自衛隊装甲車の搬入
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5530070563/in/set-72157626119790243/

艦内で陸自隊員と米海軍乗組員の食事を準備する日米炊飯要員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5530502585/in/set-72157626119790243/
卓上に並べられた陸自隊員の帽子と米海軍隊員の帽子
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531935203/in/set-72157626119790243/
ニコンカメラの撮影術について話し合う陸上自衛隊員と米海軍兵
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531939031/in/set-72157626119790243/
567名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:58:03.18 ID:0jApDq2DO
>>522
軍隊動かすには膨大な燃料がいる。
今宮城じゃ車両は二種類ある、もう動けなくなった一般車両と救助車両だ。
たった20`の距離で親戚が寒さと飢えに苛まれてるのに。迎えに行けない無念さは半端ない。
568名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:58:20.47 ID:+FaC4u4G0
すごいな、空中投下してたのか・・・

でも、自衛隊がダメなんじゃなくて、政府の指示が無かったんだろ。
569名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:58:42.33 ID:4BaEt0Ie0
>>558
災害派遣だから知事レベルで動けるし
まず偵察が出て情報収集してる
570名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:58:45.02 ID:ufO8I9WpO
>>554
アメリカは同盟国じゃん
中国は核ミサイルの照準日本にロックオンしてるじゃん
571名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:59:02.48 ID:UkiegRde0
トモダチありがとう。 メア部長発言もこれでチャラ。 ごまかしとゆすりの
名人をよくぞ助けてくれた。 普天間、辺野古、沖縄娘は全て海兵隊のもの
です。 ご自由にどうぞ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:59:32.65 ID:bQJtNP1nO
ロシアで生物に対する放射線作用中和ワクチン発見
http://j.orz.hm/?japanese.ruvr.ru/2011/03/25/47985398.html
573名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:59:40.50 ID:V5WZ9NNS0
小泉がイラク戦争でアメリカに貸してたのが返ってきた感じだな
574名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:59:39.87 ID:W0FrFWWb0
東電の筆頭株主に外資ファンドが!安全保障に不安も
http://diamond.jp/articles/-/7078
東京電力の筆頭株主に突如、耳慣れない外資系ファンドが躍り出た。

その名はアライアンス・バーンスタイン。
富士通などにも投資する米国系ファンドで、村上ファンドのように
積極的に増配などを要求する「アクティビスト」もの言う株主ではないと見られる。

だが、電力業界の盟主である東京電力の筆頭株主に、
外資系ファンドが登場したことで安全性を憂慮する声も上がっている。

TPPに反対するわ言う事聞かないわ村山政権の時も忘れて黄色い奴隷家畜はこれでも
食らえと三陸沖に何十万発と言われる廃棄処分を待たれる大量の核爆弾が断層プレート上で
ドカーン!その後地震の4ヶ月前まで停止してた築30年の自民公明がごり押しした
老朽化プルサーマル三号機が三回の爆発音(捏造マスゴミは無音で)を立てて爆発!

ありとあらゆる放射能物質がぽぽぽぽ〜ん
575名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:59:44.37 ID:XIC8Azd50
これのニュースがあったときに必死で捏造扱いしてた人達いたけど今どういう気持ちなんだろうw
素直に感謝することもできなくなってかわいそうだ
576m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 04:59:57.06 ID:fRIozL/r0
>>559
ひゅうがには兵隊と物資の搭載スペースが大して無いぞ。
もとが陸上部隊を上陸させる事を主目的として作っていないんだが
それでも教習揚陸艦になるの?
577名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:00:01.10 ID:JliZ4MpL0
災害も戦争だからな。
実戦経験のあるアメリカの方が経験値は数段高いだろ。
吸収できる部分は吸収するしかない。
578名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:00:49.42 ID:vWP11mIf0
>>1
救援物資を搭載して空母ロナルド・レーガン飛行甲板から発着する海兵隊のCH-46E Sea Knightヘリ
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5548048196/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5551371646/in/set-72157626119790243/
バケツリレーでSH-60F Sea Hawkヘリに救援物資を積込む甲板要員達
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550267983/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550849334/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5548048836/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5547302212/in/set-72157626119790243/

P-3対潜哨戒機内で東北上空からの被災地画像を解析するジェ・キム大尉[第四パトロール部隊(VP 4)所属]
VP4の通信・解析能力を用いて津波被災地に必要不可欠な救援物資を効率的に輸送する事が可能になる。
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5549609365/in/set-72157626119790243/
P-3対潜哨戒機搭載のマルチ・スペクトラム画像解析センサーによる艦隊画像を分析するジェフ・グラハム隊員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550192252/in/set-72157626119790243/
被災地を上空から撮影するマシュー・ウォルター隊員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5549607963/in/set-72157626119790243/
画像解析センサーにより処理された被災地高速道路の写真
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5550190132/in/set-72157626119790243/

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦シャイローの甲板上でSH-60F Seahawkヘリへの救援物資積込み準備をする甲板要員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5548935236/in/set-72157626119790243/

第七艦隊旗艦ブルーリッジ甲板上で救援物資を載せたパレットを取り扱う海軍水兵
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5547467359/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5548050774/in/set-72157626119790243/
579名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:00:51.44 ID:4BaEt0Ie0
>>555
特車じゃなくなったし、いつかは・・・w
580名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:00:58.52 ID:sFKZvGs4O
>>571

そのメア部長が移動して今回の自衛隊と米軍の調整役になっている事はあまり知られていない
581名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:01:07.05 ID:tBGBvjzH0
これが中国人民軍だったら、仙台空港はワシらのものニダ! って言いそう
582名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:01:17.68 ID:cEofL+Qj0
つまりアメリカが同盟国でなかったら簡単に占領されていたと
583名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:01:21.39 ID:LCvHVMNk0
>>562
いや>>515が正しい。松島基地が最初。
584名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:01:42.35 ID:w3nj7y0S0
この事態を政府は認識していなかった
お仲間の左巻きから「米軍の侵略行為を認めた!」と
突き上げられるのが怖くて公表できない
国体を守る力のない不逞民主党政権
585名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:01:43.73 ID:wMinc3Hw0
米軍の底辺なんていらん
自衛隊の方が信頼できるだろ
586名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:01:58.70 ID:Qs2glnry0
空母ロナルドレーガンに乗ってみたいw
587名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:02:06.59 ID:vQLw1lGR0
バンドオブブラザース
588名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:02:09.05 ID:MUjjGj9S0
>>581
なんで韓国人が中国人のフリしてるんだよw
589名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:02:34.87 ID:DAzRtw7f0
日本人には誇りは無い。
中国人と一緒にしないで。
590名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:02:55.29 ID:8zznIhdE0
自衛隊 自衛官の心がまえ
http://www.youtube.com/watch?v=Z2J9-ApBu_I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5050154

1961年(昭和36年)6月28日に制定された自衛隊における精神教育の準拠。
以下の5つの徳目が列挙されている。
1.使命の自覚 
2.個人の充実 
3.責任の遂行 
4.規律の厳守 
5.団結の強化
591名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:03:01.52 ID:7/sHmE1B0
>>571
なんでこんな奴らのために、
沖縄県が戦中戦後常に犠牲にならなければいけないんだろうな。

チベット陵辱している中国人にもろ似だな
日本本土人って。
592名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:03:07.90 ID:C08JQM+y0
>>415
きめ細やかさは日本ならではなんだろうが、即決即断はアメリカが百歩先を行くな。
593名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:03:17.35 ID:pFnN91uY0
ほんとここまできてアメリカ非難している馬鹿もいるんだなw
594名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:03:39.13 ID:lxZRtsK5O
「日本側はお手上げだった」=「菅首相はひきこもり中だ」
595名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:03:51.22 ID:4cpuNEmUO
自衛隊が逆立ちしたって出来ない事が、米軍は簡単にやってのけた。って事
自衛隊も海外に災害救援に出掛けてるけど、色々な縛りが無くても今以上の活動をやって来たのかな
人員、装備、予算が桁違いな米軍と、今、それら越える働きを求められてる自衛隊を比べても仕方無い
日本人の特質として、予算以上の活動を期待するし、それが出来ない組織を無能呼ばわりする

例え、今の倍の防衛費を掛けても自衛隊が米軍に成れないし、元々向かう所が違う
それを根っこの部分で判って無かったのが、今コメディアンをやってる元空幕長
596名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:04:35.47 ID:ir5jWLuE0
>>591
沖縄県人も「米軍の国外移設派」ではなく「国内移設派」を選んだんだよ。

沖縄県人も「日本のどこかには」米軍は居て欲しいと思ってるってこと。

そしてその判断は正しかった。
597名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:04:42.25 ID:ufO8I9WpO
>>582
核保有国以外は無理ゲーでしょw
598名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:04:47.88 ID:vQLw1lGR0
千葉は自衛隊の基地がいっぱいあるから
米国さんに来ていただいてもいいですよ
でも海がないんだよなあ
599名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:06:11.25 ID:EMUdrEUaO
>>591
米軍基地は日本中にあります。
騒いでるのは沖縄だけ。
600秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/03/27(日) 05:06:25.27 ID:KSPx2poA0
>>591
>日本本土人
あなたは、似非沖縄県民ですか?

601名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:06:40.25 ID:MUjjGj9S0
米軍の介入を許した。これがどういうことを意味するのか。
ネトウヨ達には分からない・・・
602名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:06:41.41 ID:PhxfZ+yK0
>>584
民主党は本当に最低だよな。
人民開放軍の申し出は昨日やっと断ったらしいし
どこまで腐ってるんだか。
603名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:07:33.66 ID:lxZRtsK5O
今、米軍や自衛隊を批判する人って、家族や自分や子供があの被災地の映像の中にいたとして、物資を持って来てくれても
「なぜ持ってきた?」
と批判するのかな?
604名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:07:41.74 ID:vWP11mIf0
>>557
佐世保を母港とし、有事には海兵隊員と輸送ヘリ、ハリアー攻撃機、上陸用ホバークラフト/船艇を収納して
前線に急行する強襲揚陸艦エセックスが、渡航先のマレーシアから「大返し」を終えて東北沿岸で救援活動実施中。
空母ロナルド・レーガンや海上自衛隊のひゅうがと連携運用し、移動式の海上支援基地に。
最前線の海兵隊員を治療する前提で医療施設が空母以上に充実。ヘリ空母として沿岸の捜索・物資中継・燃料補給基地になる。
輸送・捜索・哨戒ヘリ合計数十機、乗組員の他に人員千数百人収容可能、上陸用ホバークラフト・船艇を格納。
緊急救命室、外科手術室完備。
USS ESSEX/LHD2
http://youtu.be/0-Wo86643o4 http://youtu.be/iDqXZwFglaw
http://youtu.be/O-1vRoh3Pb0 http://youtu.be/tT-UqpPZUNY http://youtu.be/tduO1nlyBC0

[参考資料] 海上自衛隊護衛艦ひゅうが
http://youtu.be/uq9PPPJktLM

ワスプ級強襲揚陸艦
http://en.wikipedia.org/wiki/Wasp_class_amphibious_assault_ship
[名簿]
ワスプ (USS Wasp, LHD-1) - 1989年7月29日就役 [空母ワスプー第二次大戦]
エセックス (USS Essex, LHD-2) - 1992年10月17日就役 [空母エセックスー第二次大戦]
キアサージ (USS Kearsarge, LHD-3) - 1993年10月16日就役
ボクサー (USS Boxer, LHD-4) - 1995年2月11日就役
バターン (USS Bataan, LHD-5) - 1997年9月20日就役 [バターン半島の戦いー第二次大戦]
ボノム・リシャール (USS Bonhomme Richard, LHD-6) - 1998年8月15日就役
イオー・ジマ (USS Iwo Jima, LHD-7) - 2001年6月30日就役 [硫黄島の戦いー第二次大戦]
マキン・アイランド (USS Makin Island, LHD-8) - 2009年10月24日就役 [マキン島の戦いー第二次大戦]
605名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:07:50.16 ID:W0FrFWWb0
津波災害に対する福島原発の重大な欠陥を隠蔽しつづけてきたのは
自公政権と東電=知層=AC公共広告機構=電通

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg [c]

二階俊博経産相(当時)は吉井議員に対策を約束しましたが、保安院によると、4年たった現時点でも改善はされていません。

・冷却水喪失なら炉心溶融の危険

吉井議員の話 2007年の新潟県中越沖地震では、地震の揺れそのものによって柏崎刈羽原発が被害を受けた。
津波でも、海面が上がると冷却ポンプが水没する危険があり、海面が下がると冷却水喪失の恐れがある。
これらは、原子炉の崩壊熱による炉心溶融を懸念させる事態だ。今後も、地震の揺れや津波への対策を前進させるために、
国会でも取り組みたい。
606名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:07:54.22 ID:rRY8cHRJ0
>>559
いっぱい詰め込めるから強襲揚陸艦なんだが。
607名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:07:54.62 ID:8zznIhdE0
この世を花にするために (機動隊応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=REfvI3xOdzc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5165762

1.若いいのちは 誰でもおなじ 空と海とが 好きなのさ 
 けれども 街が暗いから この世を花にするために 
 いのちを歌う 機動隊 

2.恋もなさけも 人間らしく してもみたいさ かけたいが 
 それすら 自由になりはせぬ この世を花にするために 
 鬼にもなろうさ 機動隊 

3.何を好んで そしりをうける 損はやめろと 言われても 
 信じているんだ 太陽を この世を花にするために 
 明日に生きる 機動隊
608名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:07:54.89 ID:dMg2okmi0
なんかもう、自衛隊は緊急時の指揮系統別にしといたほうがいいような気がしてきた。
クーデター起きても別にいいよ。
609名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:08:10.98 ID:07mhQ/i5P
>>569
まあそうなんだろうが、知事さんの権限は、
県内止まりなんだろう?

複数県に跨る、
大規模出動の音頭が取れるとも思えんのだが。

偵察情報は、どう使うかがはっきりしないと、
役には立たんだろうしな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:08:13.28 ID:UkiegRde0
三沢、福生、岩国、佐世保、沖縄はAFNが聴けるのでうらやましい。
611名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:08:14.51 ID:ir5jWLuE0
アメリカの即座の冷却材提供の申し出を蹴って、後で韓国に頭を下げて要請。
韓国も「うちらも足りてないんだけどしょうがないな〜」って感じで提供。

なんなの?この「韓流」寸劇。
民主党はどんだけ「韓流」なんだよ。


これでわかっただろ?

諸悪の根源は「韓国」「韓流」だ。



【原発問題】 韓国政府、炉心冷却用のホウ酸提供へ 福島第1原発事故で [3/16 12:07]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300248135/

★韓国、炉心冷却用のホウ酸提供へ 福島第1事故で

 【ソウル=尾島島雄】韓国政府は16日、福島第1原発事故を受け、
海水で炉心を冷やす際に混ぜるホウ酸を日本側の要請に応じて提供する方針を明らかにした。
崔重卿(チェ・ジュンギョン)知識経済相は「通常の在庫量が足りなくなっても至急支援し、
不足分は後から補完するように」と指示した。

 引き渡しの時期と量は日本側と協議して決める。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E0E68DE3E4E2E1E0E2E3E39790E0E2E2E2;at=ALL
612名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:08:17.65 ID:LCvHVMNk0
松島基地に130P着陸。
松島基地の滑走路と管制システム復旧
別チームが陸路仙台空港へ。
滑走路の部分的復旧。
仙台空港に130H着陸。本格復旧へ。

パラシュート降下は多分産経のウソ
613m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 05:08:33.36 ID:fRIozL/r0
>>603
神戸では自衛隊反対を訴えながら支援物資を受け取っていた人間が結構居たらしい。
614名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:09:05.63 ID:ufO8I9WpO
>>591
本土人ひとくくりはやめれw
残念ながら人の不幸を喜ぶやつはどこにでもいる
615名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:09:39.06 ID:mPKsqHFaO
>>522
いや、今回はたまたま日米安保発動で米軍が国防をカバーしてくれただけ
それは中国ロシアに対しての威嚇と反日政権への圧力が根底にある訳だし
管の10万人派遣なんてただの思いつきで、人数を増やす度に配置調整しなきゃならなかった無駄な仕事も増やした
616名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:10:23.07 ID:ro2DmKu4O
>>562
記事には松島って書いてるでしょ?
それに到着して3時間で1500mの滑走路を瓦礫除去?
重機もなし、もって来た機械はパンビーのみで?
そんな話信じられる?
第一、松島ー仙台空港は車が通れるようになってたんでしょ?
誰がどうやって道を開いたのさ。
普通に考えて自衛隊(とお日本の重機)でしょ?
何でそれが仙台空港にはお手上げだったんだ?
617名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:10:34.97 ID:8zznIhdE0
先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道
http://www.youtube.com/watch?v=ZcqcOjHQ-Xo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12505538

心神(しんしん)は、日本の防衛省の技術研究本部(以下技本)が三菱重工業を
主契約企業として開発を行っている航空機の開発計画の通称である。
技本ではこの研究機を先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X,
ATD-X)と呼んでおり、次世代戦闘機に使用できる独自の先進的な軍事技術の開発
過程において、実際に飛行させて実証・確認をするための機体である。

国産ステルス戦闘機の完成が一日も早からんことを。

先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道2
http://www.youtube.com/watch?v=1DQs5_OI7Xg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312362
618名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:10:42.04 ID:nl9W5UzV0
結局アメリカ頼りかよ。なんだよこの国。
そんなにアメリカ頼りなら核シェアリングしろよ
619名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:10:56.48 ID:UkiegRde0
74式戦車の活躍まだぁ? 陸自のおもしろ自動車大集合をもっと見たいよぉ
620名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:10:56.36 ID:00gV56bOO
>>611

諸悪の根源は民主党。
621名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:10:59.81 ID:ir5jWLuE0
>>613
そいつらって今回どうしてんだろね。

サヨク団体が震災ボランティアしてるって話まったく聞かないな。
622名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:11:04.02 ID:EMUdrEUaO
>>557
ソ ダーリン ダーリン ステーン バイ ミー
623名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:12:14.62 ID:NHwz4kI1O
もう好きにやっちゃって下さいお願いします

日本は上がダメダメ法律がーとかgdgdすぎ
624名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:12:20.67 ID:dQAC9qDBP
>>1
なにこれかっこいい

本当にありがとう
625名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:12:26.67 ID:yZxYY2I/0
「軍隊は市民を守らない」
そう言ってたやつらは、この震災でなにかやったのか?
なんちゃらネットワークや平和団体・九条の会はどうした?

九条の会
http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS110325.htm
626 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:12:51.09 ID:gFstJ+lFP
http://www.youtube.com/watch?v=IdPpWy_O09k
「アームスーツ」っぽいもの作ってみた

↓この動画に対する世界の反応

ttp://japancool.sblo.jp/article/43947268.html (コメント一部抜粋↓)

jfatsnorlax  シンガポール 25歳
「シンジ君。まずは歩くことを考えて」

kmjones1979  アメリカ
うおおおおおおおお!火炎放射器も装備させようぜ!!!

poelske1  ベルギー
キタコレ! 誰かどこで売ってるのか教えてくれ!!

Naxwell  アメリカ
こいつら攻殻機動隊のアームスーツを作っちまったよ!!!

wdmoyer505  アメリカ 23歳
彼らは電動部品なしでこれほどのものを作りあげた。
もし使ってたらどんだけ凄いものになったことか・・・・・・

ninjarmy  アメリカ 21歳
もし日本が海に沈んでしまったら俺たちは二度とこんなク☆凄い
ものを目にするチャンスがなくってしまうんだっ。 T_T

Jahizm  アメリカ 21歳
だからこそ世界に日本は必要なんだよ。  ← 同意ptが1番多かった
627名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:12:59.99 ID:8Nl7Wme50
自由も無く、情報統制・思想統制の革マル民主党の社会主義・共産主義は嫌です。
それだったら、アメリカの州になったほうがマシです。
628名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:13:33.51 ID:ir5jWLuE0
>>620
> 諸悪の根源は民主党。

民主党は「韓流」に含まれる。
ちなみに↓の岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
629m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 05:13:34.32 ID:fRIozL/r0
>>621
神戸・西宮は土井たか子を生んだサヨクが強い土地柄だから・・・

>>625
もちろん憲法第九条の精神を遺憾なく発揮して、震災に全面降伏しています。
630名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:13:48.88 ID:9OGxRXAI0
米軍△
631名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:15:20.04 ID:8zznIhdE0
仮想 近未来のとてつもない日本
http://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12315739

日本は潜在力を発揮すれば凄い国になる。
元々凄い国だし。
632名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:16:09.04 ID:yZxYY2I/0
この度の東日本大震災で被災された全ての皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。   九条の会事務局
http://www.9-jo.jp/


たったこれだけかよww
633名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:16:14.59 ID:O6s0BYEe0
マッチョマンはすげーな。
日本にいる政府は何もできなくてアメリカは周辺からドッカドッカ支援

アメリカさんありがとう


>>625
あぁ、国民殺す為の団体ってあったな。民主党の細胞だけど。
634名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:16:48.54 ID:/4Rss8kdO
Cと瑞穂はなんか言え
軍靴の音とか
635名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:17:09.30 ID:1VJx6TTN0
>>625
護憲のくせに反米、天皇反対なのは矛盾してるよなぁ赤の連中って
結局自分勝手なんだなぁって思う
636名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:17:39.03 ID:ir5jWLuE0
>>625
九条やらなんやら言ってるけど、結局米軍追い出したり自衛隊潰したりしたいだけの連中なんだな。
637名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:17:49.38 ID:vWP11mIf0
>>1
舛添要一 http://twitter.com/MasuzoeYoichi
在沖縄米海軍が、患者搬送のため、出動準備をしているのに、日本政府から在日米軍に要請がないとのこと。暖かい沖縄で、寒い被災地の患者を受け入れてあげたい。政府は迅速に動くべきだ。
Retweeted by you and 100+ others

患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。
これでは、建設的な提言をしても意味がありません。野党であることの虚しさを感じます。
Retweeted by you and 100+ others

被災地の気温が下がって寒くなっているのがきにかかります。
自衛隊のみならず、米軍の輸送力を、物資の運搬、患者の搬送に活用してもらうように、政府から米軍に要請すべきです。
Retweeted by you and 100+ others
----------
親愛なる日本國民の皆様
空き缶、穢多野、乱暴副長官、マジコンエリマキ、バイブ女の処分に関する要望は以下へ直接願います。

[米四軍] 統合参謀本部議長: マイク・マレン提督 [トップ]
http://www.facebook.com/admiralmikemullen
[太平洋艦隊] U.S. Pacific Fleet http://www.facebook.com/USPacificFleet
[第七艦隊] U.S. 7th Fleet http://www.facebook.com/7thfleet
[旗艦ブルーリッジ] http://www.facebook.com/USSBlueRidge
[空母ロナルド・レーガン] USS Ronald Reagan/CVN-76
公式: http://www.public.navy.mil/airfor/cvn76/Pages/default.aspx
Twitter: http://twitter.com/Gipper_76
Facebook: http://www.facebook.com/ussronaldreagan

被災地の各県の知事と仙台市の市長、壊滅状態の沿岸市町村の首長達を
自衛隊のヘリで第七艦隊の旗艦ブルーリッジに移送して直談判させたほうが良い。
それくらい、官邸は無能、無策、どころか邪魔ばかりしてる。
638m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 05:18:06.20 ID:fRIozL/r0
>>634
共産党は日米安保に反対しているだけであって、軍事力の保有までは否定してないぞ。
キチガイ民主党や社民党と一緒にしないでくれ。
639名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:18:37.64 ID:sD2B+BPx0
米軍を始め台湾やモンゴル、タイのほか諸国家の支援は涙が出るほどありがたい
いつから日本はこんな情けない国になってたんだろうと気付かされた

640名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:18:41.21 ID:00gV56bOO
>>628

民主党は、日本の組織だから日本人が始末をつけなければならない。

「韓流」は手段。
他国への責任転換は、日本人としての矜持にそぐわない。
641名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:20:06.32 ID:i8wSz7VdO
>>621 日本の左翼は海外の左翼と違って特殊だからね。日本の左翼は日本人が苦しみ死んでいくことを至上の喜びにしているクレイジーな奴か中国韓国朝鮮から資金を得ている工作員だからね。
642名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:20:32.34 ID:ir5jWLuE0
>>638
共産党は自衛隊の増強は言ってるの?

今回米軍が居なかったとすれば、そこを自衛隊がカバーする必要があるわけで、
自衛隊の現存兵力だけでは絶対に無理。
どうしても自衛隊を増強する必要がある。

共産党は当然それを主張してるんだよね?
643名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:22:52.00 ID:ufO8I9WpO
>>638
外国人参政権賛成だからキチガイやん
644名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:22:56.41 ID:PhxfZ+yK0
>>640
まじで一昔前なら菅と民主議員に天誅を下す奴が出てるレベル
645名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:23:11.00 ID:ir5jWLuE0
>>640
他国のせいも何も、「韓国」が主で「民主党」民主党が従なんですよ。

↓「民主党のHP」 より

【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
646名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:23:31.44 ID:Ur7h/4Q20
今すぐ民主党抜きでやろうぜ!
647m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 05:23:36.32 ID:fRIozL/r0
>>642
もちろん。
共産党が政権を担った暁には、自衛隊を赤軍化して自主防衛可能なレベルまで軍事力を強化し
北京とワシントンを先制核攻撃して、米中の人民を資本家の搾取の元から解放する。
北方領土も4島どころか千島列島全域を奪還するぞ。
648名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:25:43.16 ID:D9aIVVwG0
3時間で滑走路整備か プロの犯行だなw
いざとなれば9条信者なんかより ずっと役に立つな米軍
649接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q. :2011/03/27(日) 05:25:48.70 ID:bjwOHOt8P
大惨敗。
650名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:26:38.79 ID:ir5jWLuE0
民主党が政権握れたのは、「韓流」マスコミや韓国民団の猛プッシュがあったればこそだったわけで。



【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
651名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:26:49.67 ID:4x7Ejag+0
さすがにアメリカは空港の重要性を知っているな
飛び石作戦で日本本土空爆しただけあるな
一方日本は大本営時代と変わらない・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:27:45.69 ID:dQAC9qDBO
何から何まで民主はアホだね…
653名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:27:52.34 ID:TGWgUSnT0
>>616
そんなに不思議におもうなら検索でもすれば?解決するから。
仙台空港と松島基地の復旧は日米間の調整と協同でおこなわれたんだよ。

なんだか自衛隊ストーカー多くなってきたな。
654名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:28:23.51 ID:00gV56bOO
>>645

だから、民主党を潰せばOK。
日本の組織は、日本人しか潰せない。
655名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:28:27.64 ID:4BaEt0Ie0
>>616
一米兵が米軍の準機関紙の取材にリップサービスしただけ。
656名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:28:32.31 ID:ufO8I9WpO
9条自衛隊日米安保システムは戦後経済発展するにはナイスシステムだったと思うけどどうだろ?
もう時代遅れかな?
657名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:29:27.58 ID:KsEmJnNf0
自衛隊の場合は規制が厳しい上に指令する最高機関連中がウダウダで動こうにも
動けず能力生かせないんだから残念ながらこう言われてもしょうがないな。
ともかくアメさんありがとう。
658名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:29:31.23 ID:dTxicm9j0
「太陽の黙示録」みたいになるんじゃないだろうな?
659名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:29:35.29 ID:3MGRGyJiO
>>66
そうだね。びびって辻元も逃げちゃったし。
いよいよ。
菅ズァフィー 陥落かな。
660名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:30:16.41 ID:z2Ui7JRv0
第一狂ってる団なにやってんだよ
661名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:30:36.46 ID:5mduMknd0
日頃口ばっかしの連中が全然役にも頼りにもならないってのはこういう時でないと見えない
662名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:30:49.34 ID:sD2B+BPx0
今回の震災で有事にあってもどの国が頼れるか実感した
国内でどの勢力が頼れないかもよくわかった
日本がこの危機を乗り越えて少しでも良い方向に進むことを期待する
663名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:31:15.46 ID:O6s0BYEe0
>>656
吉田ドクトリンの経済復興策が急務だったからね。
バブルはそうして生まれた。 
今日の日本があるのはそのおかげだし評価するけどね。

問題なのはそこから国を崩壊した国会議員、官僚、役所


664名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:33:38.12 ID:D7s/Fiap0
>>1
さすがにフカしすぎですキャプテン
665名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:33:49.83 ID:4D1NwEXbO
水をかければと現場に意味不な指示をし海に核物質を垂れ流してるテロ組織に
瓦礫除去とか石棺作りの足掛かりでもやらせてとっとと原発にも介入してよ。
666名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:34:06.04 ID:5U9+CiMx0
自衛隊はいつも大地震では頼もしい存在なのに、今回はなぜ手間取ってるんだ?
トップが違うとこうも能力が変わるもんなのかな?
667名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:34:13.37 ID:yZxYY2I/0
追跡!在日米軍
http://www.rimpeace.or.jp/
>福島第一原発の事故による放射能汚染を懸念して、自発的に本国に向かう軍属や軍人の家族を、国防総省が支援する態勢が始まっている。
>避難のプラットフォームに空母が有効なことは、ベトナム戦争末期のサイゴン陥落のときにも示されている。万一、原子炉格納容器が破壊されて
>高濃度の放射能が大気中に排出されたときに、一気に8000人を超える人間を避難させようとすれば、空母に載せて移動する方法もあるだろう。
>20日朝、3号機の格納容器の圧力が高くなったことと、20日昼のGWの出港が突然延期されたことに関係はないのだろうか。

米軍の救出作戦に全くと言っていいほど触れず、必死に逃げることだけを伝えるサヨ達
  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/
                           γ⌒))⌒) 
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
               /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
  .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
          \ \ /                       / /
668名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:34:36.48 ID:wMsbBY/Z0
>>657
いや、実力も、米軍が圧倒的に上だろ。
どんだけ実戦経験に差があると思ってるんだ?
てか、実戦やって、こっちが負けたんだ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:34:56.26 ID:0jApDq2DO
習志野動かすとお金かかるし〜
一方米軍は艦隊を最大稼動させた
670名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:35:04.40 ID:FGneGN/30
空港と燃料の重要性。
軍事知識ではあるけれど、
災害対策名目として、
小学校から教育していくべきだろう。

>>662
どうかな…テレビじゃ韓国の救助隊ばっかり写してたし、
米軍は空気に近かった。
671名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:35:14.85 ID:D9aIVVwG0
どの外国人も日本から逃げ出して
遠く離れた東京人が必死に水買い占めてる中
放射線も恐れず被災地に飛び込んで
赤の他人の国の人間の為に働いてる時点で
偉いもんだと思うけどね
672名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:35:42.75 ID:x3HjS2+80
>>7
>日本には個人的なつながりを深く感じており

小浜ハンバーグがこんな形で効いてくるとは・・
673m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 05:36:10.22 ID:fRIozL/r0
>>663
しかし西ドイツは欧州最大の戦術航空団と機甲師団を配備して
尚かつ社会保障を充実させた社会を建設させたのであった。

日本の半分以下の人口しか居なかったのに、この差は何なんだろう。
674名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:36:15.23 ID:O6s0BYEe0
>>666
命令で動く組織ってそういうことだよ。
部下が優秀でも、上からGOサインが出ないと動けない。
サラリーマンも同じ。「組織」は評価される上がいてなんぼ
675名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:36:56.14 ID:07mhQ/i5P
>>621
当時、威張って受け取っていたと聞いた覚えがある。

確か、自衛官は公僕だから、
市民に奉仕する義務があるとかなんとかw

他の市民に袋叩きにあったというオチがついてたはずだがw

定かではない、只の伝聞だ。
676名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:37:08.69 ID:w67ydQSvO
空港より原発をなんとかしろっての
あれこそアメリカ製じゃねーか
677名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:37:14.73 ID:yZxYY2I/0
>>666
阪神大震災 自衛隊 でググってみれ
678名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:38:41.30 ID:NgeWKt2V0
>>647
>自主防衛可能なレベルまで軍事力を強化
はいダウト。心意気は買うが、共産党は理想論が先走っちゃって現実みえてないね。
自主防衛となると、戦略核を持たないといけないわけだが
現状「自主防衛」しますと気概みせただけで、米露中欧からみれば「日本解体の正当事由」を手に入れたことになるのね。

日本が核を持つとなると、国力とかよりも外交ステージの扱いで、現状では「イスラエルの核」と同じ扱いをされるんだ。
つまり「必ず先制攻撃で使用される」という扱い。
日本がその意思をもっていなくてもだ。

核の使い方として、「先制:早打ち(QuickDraw)」か「報復:死者の手(DeadmanHand)」の2つに大別される。
で、「死者の手(DeadmanHand)」が使えない規模の核体系は、「早打ち(QuickDraw)」でしかその効力を発揮し得ない。

頭の片隅に入れておいて欲しいのは
・1発だけ持ってても意味が無い
・核の使用を認める法律が出来てないと意味がない。この法律は抑止力としても働く
・抑止力は相手の継戦能力を「一撃で無力化」できる装備体系でないと意味がない。(仮想敵国Cに対しては約200カ所)
・使うための装備体系が必要(日本が核を投射されても打ち返せるシステム。要は戦略原潜)
・参考に出来るのはイギリス型の核装備体系ですが、決定からシステムとして効果が出る状態に整備されるには
「国民一人あたりの負担は消費税にして+10%強」をすべて核体系につぎこんで約30年必要だった。
これでもアメリカ依存を抜けられない。

この現実も見えず21世紀にもなっていまだ”おままごと”してる共産党は役目を終えたので消えてもらってもかまいませんよ
679名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:39:27.31 ID:0jApDq2DO
中国とロシアの一般市民に自衛隊は弱兵だ
との印象を与えたのが何より痛い
680名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:39:31.73 ID:iXx9qchqO
>>1 これは何時でも国会を制圧出来ると言う民主党へのプレッシャーでもある。だから菅はビビって引きこもったからな。あと、空港の重要性を理解しているアメリカは流石だ。



>>567 実践経験数で絶対に勝てない。
681名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:39:49.62 ID:00gV56bOO
>>666

頼もしい存在だぞ。
被災範囲の広大さを考えれば、能力以上に頑張ってると思う。

テレビ報道でも、自衛隊や米軍の様子は記憶に残ってるが、何故か活躍していないと言う輩が多くて不思議。
682名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:40:14.57 ID:LCvHVMNk0
>>666
単純に人手が足りないんだよ。あと被災者支援を優先してる。
683名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:41:31.28 ID:FjsJev0N0
684(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/27(日) 05:41:38.16 ID:6Qx8bzB00
>>41
なんかアメリカが痺れを切らして動くような気配があるが・・・

>何かあったんだろうか?東シナ海方面。
中国がちょっかいかけてきてる
 & ミャンマーと中国国境付近で大規模な地震が発生した死傷者そこそこ、現地と連絡途絶? その後追加情報不明。
685名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:41:56.91 ID:sD2B+BPx0
>>676
今回は津波で機能喪失した非常用電源の問題だろ
40年越えて使用してるとか他にも色々あるけど
686名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:41:58.71 ID:ZZkKHnuCO
アメリカを見ていると
憲法9条も大事だが国家危機にちゃんと対応出来る機関や軍の確立を望んでしまうな…
もしくは国の予算を自衛隊へ回してあげて欲しい

アメリカさんありがとう
687名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:42:09.38 ID:XA12lnHi0
P
688m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 05:42:10.49 ID:fRIozL/r0
>>678
>>647にも書いたのだが、共産党なら必ず米中相手に先制核攻撃する。
特に宿敵中国相手には無慈悲な核の炎で有りとあらゆるものを焼き尽くすまで
怒りの拳を振り続けることになるはずだ。

だから安心して欲しい。
689名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:42:18.68 ID:O6s0BYEe0
>>673
東西冷戦の最前線と、敗戦国島国の差かなぁ?
ドイツは東西属する諸外国からジャブジャブ金が入り西が台頭したし。

復興策が違うだけじゃ?
690 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 05:43:08.64 ID:OaDdcMO10
日本の精鋭と言わる空挺団は船橋、津田沼の風俗に降下します。
691名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:43:17.33 ID:+ipp+qLa0
習志野の第一空挺団はなにやってんだよ!
692名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:44:01.16 ID:jL16VHvp0
 在 チ ョ ン 湧 き ま く り
693名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:44:10.82 ID:2vL8WACKP
これ置いておきますね。

http://www.youtube.com/watch?v=0ih1hT0Vlxw
694名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:44:46.33 ID:4BaEt0Ie0
>>689
ナチスってスケープゴートがいたからだろ。
695名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:45:10.96 ID:q50KsZEO0
第320特殊戦術飛行中隊っていわゆるレンジャー?
696名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:45:16.40 ID:VriG1hiPP
>>690
ミンス議員が党費でキャバ通いしたの
もう無かったことになってるの?
697名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:45:20.79 ID:/orB3p+f0
災害の実戦経験は、自衛隊の方が遥かに豊富だろ。
自衛隊は良くやっていると思うよ。
だが物資の輸送がうまくいっていないなど、システムとして連携が取れていないようだな。
あとこの記事は産経の提灯記事だろう。自衛隊の活躍も書いてやれ。
698名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:45:51.94 ID:U1nieduXO
かっこよすぎ
ほんと米軍の皆様の勇気には頭が下がりません
ありがとう
699(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/27(日) 05:46:20.76 ID:6Qx8bzB00
>>625
何かが大量に逃げ出しただろ?
米軍が大規模展開しても静かになっただろ?
構成員がそういう何かな連中だもん
700名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:46:21.99 ID:1OelJ8VR0
正直不快
事が済めば各地の米軍基地共々さっさと帰ってね
日本は自衛隊が頑張るから
701名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:46:54.36 ID:+bgpuspJO
よし、これからコーヒーはアメリカンにする!
702名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:47:08.12 ID:ro2DmKu4O
>>653
そうだよ、復旧は日米共同で行われたんだ。
とするならば>>1
「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持ったわれわれが最初に復旧を手がけることにした」
は変だよね?と言ってるんだ。
703名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:47:26.97 ID:yZxYY2I/0
>>697
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|  一頭の獅子に率いられた羊の群れは、
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1| 一頭の羊に率いられた獅子の群れを駆逐するという
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l| まぁ、そういうことだよ
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
704名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:47:30.39 ID:5jiFmJnNO
USA!USA!
米軍も自衛隊もカッコイイ!
705名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:47:48.11 ID:LCvHVMNk0
逆に考えるんだ。今回の戦場は被災地。
被災者を救うことが戦い。
普段自衛隊が海外でやってる復興支援、
後方支援を米軍がやってくれてんだ。
自衛隊がdisられるいわれなぞない。
しかし、最近の産経は・・・
706名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:47:48.47 ID:Srq/4cxy0
アメリカ△
707名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:47:53.34 ID:caW+Imvj0
なんでアメリカはどんどん必要なことをやるのに
肝心の日本はできないんだろね
お役所根性が染み付きすぎだと思うんだが
708名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:48:08.75 ID:h1I6CyCQ0
> 3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。

( ゚д゚)ポカーン …
709名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:49:43.07 ID:ps+1tDSP0
かっこよすwwwwwwwwww
710名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:49:59.45 ID:8Cebw3480
>>697
自衛隊は、空港の復旧経験はゼロだろ
711名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:51:05.59 ID:5c5wV0HD0

●3号炉で使われているMOX燃料の放射能の量は、ウランの330倍●


福島第一原発の3号機は、約半年前からプルサーマル(使用済み核燃料を再利用して行う原子力発電)として稼働している。

プルサーマル計画とは、日本中の原発で発生した使用済み核燃料を再処理してMOX燃料(※↓)に加工し、
それを普通の原子炉(高速増殖炉ではない)で燃やす、という発電方式のことである。

そして、その意図とは、日本が原発を動かした結果持ってしまう余分なプルトニウムを、核開発に使わせないように、
発電用のMOX燃料に変換させよう、という国際社会(つまり、欧州IAEAとアメリカ)の要求と原子力産業の意向によるものである。

そして、この、プルトニウムを装荷したMOX燃料を燃やしていたのが、まさに福島原発の3号機=プルサーマル原子炉だったのである。


※MOX燃料
使用済燃料から、再処理によって分離されたプルトニウムをウランと混ぜた、ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(Mixed Oxide Fuel)。
MOX燃料は、通常のウラン燃料と比べ、放射能、とくに中性子が著しく高く、ウラン燃料より危険度ははるかに高いといわれている(約330倍)。
中性子は、金属やコンクリートでも簡単に通り抜け、同心円状に広がるという悪質を持つ。


※[329]東京電力をどうするべきかの私案 http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

※3号炉(プルサーマル原子炉)の上空からの画像⇒とにかく、3号炉=プルサーマル原子炉が、最高・最凶の癌
http://blog.trend-review.net/blog/2011/03/001931.html#more
712名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:51:25.67 ID:4BaEt0Ie0
>>702
だから英雄気取りの一米兵が米軍の準機関紙にかっこつけて話しただけだろって
「無能なジャップどもがウロウロしてたから俺達が復旧させてやったぜHAHAHA」
内輪の話なんだよ。
713m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/27(日) 05:51:26.70 ID:fRIozL/r0
>>695
特殊作戦軍隷下の特殊部隊
714名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:51:51.41 ID:4D1NwEXbO
逆に民主党の大好きな中国や韓国軍にこれをやられるとビビる
715名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:51:56.72 ID:LCvHVMNk0
>>702
元記事読みなよ。>>456
716名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:52:56.79 ID:LtBe7tFe0
アメリカの大統領が民主党選出でよかったね。
717名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:53:27.84 ID:5c5wV0HD0

★★★★★福島第一原発3号炉の運転が開始されたのは、僅か4ヵ月半前の2010年10月★★★★★


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:09:55.32
福島議会が、プルトニウム3号機を動かさないよう陳情し、東電も、承諾し、30年間も動かして来なかった物が、去年の11月に、
電力不足でもないのに、突然稼動し出した経緯を知りたいな。

誰が、東電に働きかけたんだろ?動かさない約束だった物を。
そういえば、マードックのトモダチのビルゲイツが原発行脚したのも、去年だっけ?


●東京地検特捜部による佐藤知事でっち上げ逮捕がなければ関東・東北の放射能汚染は防げたかもしれない●


佐藤栄佐久 元福島県知事はプルサーマルに反対していた。プルサーマルは悪魔の炉心と言われ、
事故が起こると強毒なプルトニウムを撒き散らし風向きに関係なく同心円状に拡散して行くという悪質を持つ。

福島第一原発の三号炉はプルサーマル炉であり、水蒸気管破断のようなPWRの冷却水温度が低下する事故や、
給水制御弁の故障のようなBWRの炉内圧力が上昇する事故が発生した場合において、
出力上昇速度がより速く、出力がより高くなる、危険極まりない代物なのである。

原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤知事追い落としの策謀を強行したことで、
原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。

佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、その誠実な検証がなされない限り、
福島原発被害者が浮かばれることはない。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm
718名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:54:37.49 ID:s4eyqJM00
>>4
お昼寝ってなんだよ。勝手に追加すんなwww
719名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:54:47.44 ID:QJSYQ/xb0
>>681
テレビが放送しないからな。
この国の奴は妄想は豊かなのに想像は出来ない。
画面に映ってない奴は何の役にもたってないと思っているヤツが山ほどいる。
720名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:54:51.37 ID:5U9+CiMx0
復旧作業もあんまり進んでないよな。
食料がないだの燃料がないだのとモタモタしてるのは、
やっぱ段取りの悪さが大きいんじゃないの?
菅は自衛隊の投入こそ村山より早かったけど、他の事はなーんも学んでないんだな。
721名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:54:55.87 ID:KsEmJnNf0
空港復旧なんだからポンプとスコップと土方のパラシュート降下ぐらい真っ先に指示しろよ菅
722名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:55:11.06 ID:x+HSDyDA0
>>6

まあ、ブサヨと云うのは思い込みだけで動いている連中ばかりだからね。 軍国主義に反対し、平和の
為に戦っているとほざきながら、内ゲバで惨殺はするし、戦争反対と叫びながら機関銃を乱射し、手榴
弾を投げて大量虐殺を兵器でする精神病者だからな。  それで、形勢が悪くなれば、ゴキブリのごと
く雲隠れして、嫌いな体制から生活保護を受けてバケーション生活だからな。
723名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:55:48.24 ID:mJ2qvCrgP
GJこらバ菅朝だぞ起きろ!働け!
他国の人間が素晴らしい仕事してるじゃないか
会見開いてお礼言え台湾の64億にたいしても
なんせ早く起きろ!!!
724名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:56:37.54 ID:dcSCoohs0
何から何まで世話になりっぱなしだな。
もう普天間はそのままで良いよ。(海外沿いは辞退するだろうし)
ついでに国会運営にもSVとして常駐してくれ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:56:39.20 ID:IYK9fy0JO
日航ジャンボ墜落の時は米軍は夜間降下出来るから支援を申し出たのに断ったんだよね
生存者の証言では墜落直後は他にもの生存者が居たらしいが幻覚だと否定された
これを期に米軍と住民の関係が少しでも改善されてほしい
726名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:57:01.94 ID:PhxfZ+yK0
>>720
その予備自衛隊の投入も自民党に言われるまで考えてなかったらしいしな。
行かしても、救援物資も来ず、燃料も命令もないんじゃ何しに行ったのか・・・
自衛隊の人も悔しかった事だろうと思う。
727名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:57:08.10 ID:s4eyqJM00
>>720
阪神大震災などで、いろいろと前例のあることはできたが、
前例のないことは全く駄目だな。とっとと辞任すべき。
728名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:57:24.86 ID:w7F27cys0
ありがたいけどね…
自衛隊に実戦のノウハウが無いのは、お前らが日本から武力を奪ったからだろ
代わりにやって当然なんだよ
729名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:58:53.10 ID:pdy0fb62O
戦争してる国は強い
要は制空権の為だ
730名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:59:11.91 ID:PhxfZ+yK0
>>725
生き残った人の証言で、小さい男の子が一人生き残っていて
最初は「僕がんばる!」って大きな声で言ってたんだってよ。
その内、泣き声になったり母親を呼んだりしながら声が小さくなって聞こえなくなったと証言している。

あんな大事故で生き残った奇跡の子だったのに可哀想で涙が出たよ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:59:18.02 ID:07mhQ/i5P
>>702
>1をよく読み返せ。

大尉さんの談話で、
載っているのはあちらの新聞だ。

若い大尉さんが、身内に格好付けているだけだ。

むきになって、抗議するほどのものじゃない。
732名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:59:53.04 ID:O6s0BYEe0
みんな〜映像見つけてきたよ。 
AFP通信 (日本のマスコミは放送しない)

http://www.youtube.com/watch?v=ujZacizGDTw


いやまじすごいって。アメリカ軍は。自衛隊だって頑張ってるよ。
733名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:00:24.73 ID:xiLc9RyZ0
マジでかっこいいぜUSA!!
不毛なアフガンと違って
こういう活躍なら大歓迎だ!!!
734名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:00:33.89 ID:5U9+CiMx0
今でもまさにノウハウを経験すべき時なのに、引きこもってるて、どうよ?
735名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:00:42.15 ID:qTCERZSN0
>空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で
つまり自衛隊も仙台空港に到着していたんだよね?
陸路で自衛隊が仙台空港にたどり着けるのに
「日本はお手上げ」とはおかしな話だな。
736秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/03/27(日) 06:00:52.34 ID:KSPx2poA0
>>613
辻元議員が実際に救援物資で食事を摂ったと聞きますが。
本当でしょうか?
737名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:01:09.10 ID:1OelJ8VR0
左右どちらもGHQに洗脳され
属国根性が染み付いているな
738名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:01:38.33 ID:qTP2hs460
さすがだなアメリカ
やはり実戦経験してると違うな。
それに比べて日本はw
法律がどうとかでw
もう馬鹿だろ。
日本の議員はいざというときの事
まったく考えてない。
外遊しても意味ないな。
まさに遊んで帰るだけ。
739名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:01:43.15 ID:5Ll0NX050
空港に降りてドヤ顔されてもなぁ…。
今大問題になってるアメリカ原発の方をどうにかしてくれって感じなんだが。
740名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:02:44.55 ID:JtVZY/Wb0
映画化したら米軍の活躍はハイライトで。

アメリカよありがとう。
741名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:03:27.16 ID:sD2B+BPx0
別に自衛隊に能力がないわけでなくて、
たんにトップの政府の問題が大きいと思うけど
742名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:03:31.90 ID:m2fju5DO0
自国の危機に何も出来ない政府は凄いな。
743名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:03:43.05 ID:TkNShzPx0
>>39
この伏線が今効いてるわけか
しかし、返してもらってる時に売国政権とは情けない・・・
744名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:03:46.53 ID:5U9+CiMx0
自民党議員が現場で走り回ってるてのは
貪欲にノウハウを蓄積する為でもあるんだな。
745名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:03:57.79 ID:07mhQ/i5P
>>728
それは、あちらさんが怒るだろうな。

「さっさと憲法改正して、自力で戦えるようにしろ!」と。

さっさと憲法改正して、ノウハウを取り戻す、といきたいもんだw
746名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:04:36.81 ID:rXr65KGLO

自衛隊は、疲れちゃったから人員減らすんでしょ

747名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:04:57.34 ID:TDwZ4vjQ0
いまは憲法を改正するチャンスだと思う。
748名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:05:50.84 ID:3cTSwhJt0
米軍がやったことは自衛隊にも出来る。ただ、あほな司令長官が何も命令しなかっただけ。

米国には本当に深謝。
749秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/03/27(日) 06:06:23.89 ID:KSPx2poA0
>>745
議員の2/3以上の賛成が無ければ、
憲法改正の最初の一歩が踏み出せ無いように創ったのは
アメリカの方針ですが。
750名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:06:34.43 ID:7DLhac0p0
日本には原発を止める手だてが何もないのか。
自体は悪化していただけで何も変わっていなかった。

そういうことか?
751名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:07:18.24 ID:yZxYY2I/0
>>747
民主党政権でか?w
752名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:07:27.77 ID:QPgQcB1K0
反米ブサヨク憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういえば、平時には威勢がいい反米ブサヨクはここ2週間ぐらいいないなw

早々にお国に避難したか、ヘタレ日教組構成員だったら買占めと放射能から
パニック起こして、2ch工作なんてやってる場合じゃないよねw
辻本とか湯浅も、雲隠れしていたし結局安全な場所から文句言うだけだったら
誰でも出来るし、有事になったら逃げ出すようなサヨク系は信頼されないし
普段偉そうなこと言っても、事が起こればパニックを起こして涙目で
右往左往する情けないゴミカスどもだな。
753名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:08:38.32 ID:1qkEM66R0
754名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:08:38.75 ID:9QVN1qD00
ここまで戦闘妖精雪風の話題なし
755名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:09:41.98 ID:rDJt+FujO
アメリカ空軍極東第8特殊部隊ブッカーだ
現時点をもってここは我々米軍の管理下に置かれることになった
無能な東電諸君は消えたまえ
756名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:10:00.48 ID:jQ+5mDcyO
ここまでテリーマンの話題なし
757名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:10:05.78 ID:YY+sKeyx0
>>154
やればできるんでねえけ。
ロシアなんかパラシュート無しで飛行機から戦車を落としていたよ。
758名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:10:29.11 ID:4D1NwEXbO
>>751それこそ火事場泥棒だよねw
759名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:10:39.70 ID:O6s0BYEe0
こう考えよう。

日本は外注費としてアメリカにお金を払ってる。
派遣社員(米軍)を雇ってると考えれば問題ないw
760名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:11:06.13 ID:kvcfiY0PO
管殿は どこに おるのじゃ?
761名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:12:02.06 ID:gybHjxB90
やっぱり
やればやるほど
嫌われるアメリカだった
762名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:12:28.77 ID:2vL8WACKP
>>757
ロシアの場合パラシュートなしで飛行機から兵士を落とすし…
763名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:12:32.18 ID:5U9+CiMx0
>>750
ハッキリ言って何も解決してないよな。
人力で冷やすのも必要だろうが、何年もそんな事できる訳じゃないから、
ちったあ根本解決を考えりゃいいのに、菅の馬鹿は何も言わない。
764名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:12:47.85 ID:9QVN1qD00
>>749
国防をまじめに考えない奴が議員の2/3以上を占めてるのは日本の責任だし、
それをアメリカが何とかするのは不可能。
765名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:13:18.78 ID:/orB3p+f0
>>749
加えて、ブサヨと反日マスコミで雁字搦め。
仮に、出色の政治家がいても何も出来ないだろうな。
幕末みたいにテロとクーデターでも起こらないと。
766名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:13:31.30 ID:3rV1d6gy0
米軍の専門的知識と迅速な機動力は凄い
767名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:14:38.00 ID:O6s0BYEe0
>>762
アメリカ様は、空から何でも落すみたいだよ。

空中投下
http://www.youtube.com/watch?v=ORp9eJEoMpQ&feature=related

日本じゃお金がかかるからこんな事ノウハウ蓄積する前にできないだろうけどな。
768名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:15:17.93 ID:VyscY2BOO
自衛隊は人海戦術と土方仕事以外役に立たんな
769名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:15:18.76 ID:/OvnxQpP0
空の神兵 バレンバン落下傘部隊。

落下傘部隊といえば日本だろう。
770名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:15:26.65 ID:2cdPeQ+Y0
もうこの国いやだアメリカの一つの州でいいよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:15:27.83 ID:/+kqqKe90
<<探しています>>
基地反対派の皆さんと九条教の皆さんを探しています!
地震以降連絡が取れません。
お願いです、見かけたら連絡してください!
772名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:16:05.84 ID:Ub0OJFsDP
>>14
こういう知恵遅れが適当なことを書いて煽るのを見ると腹が立つ
よくも、恥ずかしくもなく馬鹿を晒せるな

お前らももっと突っ込めよ、それとも理解していないのか?
773名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:16:29.23 ID:07mhQ/i5P
>>738
Goサインが出ているかどうかの違いだけだ。

自衛隊だって、自由裁量が与えられていれば、
そうそう引けは取らない。
774名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:16:38.71 ID:bUjr5G7HO
>>759
しかも破格でなwww

こんな頼もしいヤツ等を年2000憶の思いやり予算で繋ぎとめとくなんてすげーからなwww


775名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:17:39.04 ID:94OWQhZC0
中国のヘリが東シナ海で海上自衛隊の護衛艦にちょっかい出してたみたいね
776名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:17:52.21 ID:Bfn762/t0
>>686
自衛隊などどれだけ強化しても意味はない。
機関や道具建てで解決するようなことではなく、
我々の価値観の中にもある日本人の精神文化の問題だ。
国外の人間にはそれが見えているが日本人に
理解している人は少ない。
逆に世界に誇れる日本の文化と錯覚している人も多い。
その日本人の造る組織が合理的な判断に基づく
組織行動を取れるわけがない。
近代科学に着いて情緒から離れる取り組みから
始める必要があるよ。
777名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:18:14.22 ID:2vL8WACKP
>>767
無茶苦茶するなwww
映画で輸送機から巨大ロボット落としてたことあったけど、あれって映画だからじゃ
なかったのか…
778名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:18:18.13 ID:05EZV1/H0
今回の米軍の活躍を見てると
なんか発展途上国だな・・・。物資の奪い合い無いだけで。
779名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:18:33.54 ID:PhxfZ+yK0
>>767
戦車の投下クソワロタww
壊れそう、だが決して壊れない!って感じでw
780名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:18:39.80 ID:yZxYY2I/0
サヨが大っキライな軍隊と資本家が援助してるのに、自分らはなんのアクションも無しなの?
サヨってホント非常時にはなんの役にもたたんな
781名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:18:54.25 ID:0iShW4nV0
また産経の媚米記事か。
米軍が来る前に自衛隊があらかた仙台空港の瓦礫撤去したんだろ?

産経の売国ぶりが哀れすぎる。
ウオールストリート産経とでも改称しろ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:19:18.91 ID:YY+sKeyx0
さすが戦争立国、実力が違う。
783名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:19:20.36 ID:5oZvBBW90
気持ち悪い売国レスが多くてワロタw
アメポチってこういう連中なんだな
784名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:20:34.18 ID:/+kqqKe90
>>772
あっちこっちのスレでコピペ貼ることしか
できないバカを一々相手にする奴は
あんまいないと思うよ
785名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:21:07.51 ID:sai6Iev10
226事件の再現が起こっても、今なら誰も文句は言わない
何かを起こすなら早いほうがいいと思うぞ
786名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:21:08.71 ID:07mhQ/i5P
>>749
「三分の二も取れないのか!
 やる気あるのか?お前ら」
とか言われるんじゃないのか?

実際、おんぶに抱っこで、楽決め込んでたのは事実だし。
787名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:21:36.05 ID:O6s0BYEe0
>>777
ノウハウ蓄積の為には失敗作も当然あるんだぜw 日本じゃできねえってw
アメリカ様はすごいけど、無茶しやがるw

http://www.youtube.com/watch?v=DopZgJaWstk
788名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:21:51.36 ID:wuJ5zZiB0
>>1
調子に乗ってないでせいぜい働けよ、傭兵
789名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:21:52.89 ID:PhxfZ+yK0
>>785
そこまで根性が入ってる奴がいないと思う
790名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:21:56.07 ID:T/aW0+r3O
>>783
アメリカの犬か特亜の犬なら、アメリカの方がマシだな。
791名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:22:29.53 ID:nVvQlhkyO
いくら思いやり予算払ってると思ってるんだ。仕事をさせろ
792名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:22:45.58 ID:IKjtH+8E0
映画みたいでカコイイな。

軍隊は人殺し、人殺しって人の命を救ってるじゃねえか。

逆に戦争反対と唱えてる奴が被災者見殺し、生殺し
793名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:22:45.82 ID:0iShW4nV0
>>790
どっちも売国では変わらん。
金を提供する=米国売国
領土を提供する=中国売国 
794名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:22:47.38 ID:wqFoM8YC0
日本がこれほど非常事態に弱いとは思わなかったわ
795名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:23:13.59 ID:N+kjFftO0
>>1
つくづくサンケイはクズだな。日本軍は何時まで経ってもアメリカ軍には絶対勝てない。
その印象操作をする記事まで捏造すると罠。
796名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:23:19.13 ID:2vL8WACKP
>>787
wwww
確かにコレは、予算ないとできんなぁ…
797( `ハ´):2011/03/27(日) 06:23:43.75 ID:xm9v6YNS0
>>785
日本人に民主主義は早過ぎたて事かね・・・・
798名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:23:52.91 ID:gWV27jex0
>>767
これ戦車の中の人大丈夫か?W
799名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:23:57.94 ID:sD2B+BPx0
アメリカべったりというよりは日本が独力で解決できないのが問題
アメリカが睨みをきかせているおかげで有事でも他国に攻め入れられない安心感がある
800名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:24:04.89 ID:PhxfZ+yK0
>>787
何百億も無駄にして培ったノウハウなんだなぁ
確かに日本じゃ絶対無理だw
801名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:24:05.25 ID:wuJ5zZiB0
>>790
恥を知れよ
隷属することしか頭に無いのか
802名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:24:31.47 ID:mm8GKwDrP
見返りが怖いなフッ
803名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:24:32.92 ID:yZxYY2I/0
>>783
ん、人民解放軍ならよかった?
804名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:24:40.27 ID:eahRTKQ90
昔も今も、やっぱり米軍にはかなわねえのか、、、
805名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:25:21.26 ID:3MGRGyJiO
>>794
小泉だったら、こんなことにはならない。
806名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:25:31.69 ID:PhxfZ+yK0
>>804
原爆と空母を持ってない時点で喧嘩にもならないなw
807名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:25:59.13 ID:LCvHVMNk0
依頼があったのが13日。そのあと情報収集、企画立案、各種調整、人員と資材の確保。およそのべ3日。嘉手納からMC-130を2機と専門チーム。まあ世界中アメリカしか出来ないのは認める。
808名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:26:06.75 ID:Q7Z1cjG70
やっぱ米軍は被災地でも凄すぎる
立往生してる自衛隊なんて赤子みたいなもんだろうな
809名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:26:35.34 ID:Cxaca/gyO
日本国憲法とか馬鹿な有権者に選ばれた無能な政治家に邪魔されないって
こんなに素敵なことなんだな。

810名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:26:49.58 ID:2vL8WACKP
>>795
ていうか勝てるわけないだろ、予算も全然違うし、だいいち縛りの多さも全然違う。
手足縛られて極限まで腹を減らした貧乏な空手家と、ある程度自由に動けて栄養
状態ばっちりの高校生が戦ってさえ、普通に後者が勝つわけで…。
ましてやまともな軍同士の勝負、いくら練度や士気が高くても、前提条件が違い
すぎて勝負にならんよ…
811名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:26:56.45 ID:R+BLBhUPO
自衛隊は税金泥棒
日頃、何もしてない分際で養って貰ってるくせに、やっと使えるかと思ったら
米軍におんぶにだっこの子供の戦争ごっこしてるだけの玩具の軍隊もどきがばれた
非常事態以外にも働いてる東京消防庁と警察の爪の垢でも飲め
812( `ハ´):2011/03/27(日) 06:27:08.25 ID:xm9v6YNS0
>>805
小泉でも自衛隊の練度に差なんかでないでしょ。
813名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:27:08.44 ID:9QVN1qD00
>>793
金は何かを買うために他人に渡す道具だ
金を払って見返りをもらっているなら売国でもなんでもない、単なる取引先だ
814名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:27:29.25 ID:S6eu8A6JO
かっけぇぇぇーーーwwww
USA!USA!
815名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:27:30.46 ID:f2tZYBk2O
やだもうかっこいい
816名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:27:39.25 ID:7+XRuRH60
恩を仇で返すブサヨ
817名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:28:34.90 ID:kUBoHPM40
なんでフッってスレタイに入れたしフッ
818名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:29:18.53 ID:yZxYY2I/0
             ,r ''.:.:  ,ィイ彡'"´.:. ``ヽ .:.:.::::::::::::::.ヽ
            /"´ . : : : : ´¨``: : : : :::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゙、
           〃  . : : : : : : : : : : :, : :, : : : :: :;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
          〃  . : : : : : jii l l ト、 ', : '; .:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:',
           l1 . : : : : : :jii l i トト、;;;;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
            l1: : : : : : ィイリ 川 ヽト、;;;ヽヽ;;;\`ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,   何にしても、わが日本国政府には、
          /イ: : : : ;.ィイソ   '、ヽー====-、ミミヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   両手をしばっておいて戦いを強いる癖がおありだから、
        〃,': :.j ィイ  ̄二ニヽ   ';.:.:-モテ=`ヽ )ハ;;;;;,r‐ 、;:;;;;;;;j!   困ったものですよ
        lハ{ i j j;;',  ィてテン.;,   ``゙゙  ̄`   !;;;;レイ !;:;;;;;;;!
          `ヾ从;;;;;',  "゙ ´ ,′:        ノl/リ ) ,!;;;;;;;;!
           `ヾ从;;;',    ノ ,::.        ′ノソ/;;;;;;;;j!
                `゙゙j!   (  `::.:.        、_ノ;;;;;;;;;;j!
                 ノハ    `゙゙"´        /, j;;;;;;;;;;;j!
               jハ    ー===…'    / ,゙ {;;;;;;;;;j!
                 ゙、   、 ___ ,,     / .,′ ;,;,;ッツ
                   ゙、        __ /_ /_ ヾツ-‐…┐
         /´ ̄ `¨` ー-`ト、       /  陸自   .:. :.:.:.:.:::::',
          //.::::',   ,.‐くソ ` ー=ニ,'.::::::.! .:r‐ '''"´rカ!.:.:: ::::::',
        ,ノ/.::::::::i / ,r ‐-`y ´ ̄``y.:.::;:;;′.:l rカ `¨  .:.:.:.:.:.:::L.-‐
  ,   =‐-'´.:.:::::::::::::レ′ / /.: : /    l/.::;;;;;;′.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
''"´  ̄   /.:.:.:.:::::::/    . : :/     /.:::;;;;;′.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   .:
819名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:29:31.54 ID:fVQsdx5eO
このままアメリカのジャパンステイトになるのも悪くない。オバマとヒラリーだし。知事はハルクホーガンがいいな。
日本省でジャッキーチェンも捨てがたいが。
820名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:30:14.73 ID:O5plFDDcO
米軍を立ててまで自衛隊を貶すゴキサヨ

とうとうゴキサヨの倒錯したキチガイ思想もここまできたかwww
821名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:30:21.15 ID:07mhQ/i5P
>>787
流石に

「力押しなら負けはせぬ!」

のお国柄というかw

まあ、日本は真似しなくてよろしいw

>>788
知ってるか?

代金をケチる雇い主は、
傭兵に裏切られるんだぜ?

さあ、思いやり予算とやらを見なおそうじゃあないかw
822名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:30:55.53 ID:xCOpz0Cf0
>パラシュートで空挺隊員と装甲車ハンビーを宮城県松島町上空付近から空中投下した。

かっこいいいいいいいwwwwwwwwww
ハンビーとか日本に実戦で空中投下?やりたいほうだいwwww

輸送機や乗務員が被爆するのを最小限に抑えることも出来て一石二鳥

演習場じゃねーぞw
日本と違って、やっぱ実戦部隊は違うな
823名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:31:15.75 ID:87wDcG4qO
>>805
イチカバチカの事をやってた可能性はあるな。
824名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:31:49.62 ID:y7JUqdhwO
そんな精鋭部隊まで来てくれてたのか
ありがとね
825名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:32:24.14 ID:byK8biSC0
シナチクに媚を売る連中もアメポチも本質的には何も変わらないみたいだな
他国の尻を舐める事しか考えてない
仕舞いにはご主人様の自慢話を始めるときたもんだw
826名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:32:27.35 ID:Q7Z1cjG70
しかしよく暴力装置なんて言えるよな仙谷は
軍隊=戦争という単純脳バカ
827名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:32:43.60 ID:5U9+CiMx0
>>787
さすが世界最強の軍隊だなw
え!というような無茶な事に平気で挑戦するw
こりゃ合同活動で自衛隊が得られるものも大きそうだな。
828名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:32:54.21 ID:AY0DDAa10
あれ?B52搭載出来る空母あったよね?
それさっさと投入しろよ。
829名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:33:00.55 ID:05EZV1/H0
多分、このドヤ顔は中国に対してなんだろな。
830名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:33:15.61 ID:tnQr5BDf0
そりゃ民主党が自衛隊の活動妨害してるんだしな
自衛隊が政府無視して勝手に動いてたら
それこそ問題なんだろ、民主党にしてみれば
随分、自衛隊にビビってたみたいだし
831名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:33:25.26 ID:xr3ZdVCS0
自衛隊も災害時に反米やる奴らより
米軍のがいいだろう
832名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:33:33.86 ID:TDwZ4vjQ0
今回の米軍の救援はほんと感謝。日本も変わらなければならない。
833かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/03/27(日) 06:34:40.00 ID:Xsc/7wYX0
>>801
戦後日本が独立国の体を成していたと思うのなら平和ボケも甚だしい。
日本政府が馬鹿過ぎて亜米利加様が見てられないとさ。


834名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:34:46.01 ID:2cdPeQ+Y0
完全に米軍になめられてるミンス党
835名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:34:50.59 ID:sD2B+BPx0
>>825
支援してもらっても素直に感謝できない奴はどんだけ人間としてのレベルが低いんだろうと思う
836名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:34:55.94 ID:tA0mNa9K0
>>829
中国が日本の部品をしいれたとしても、最終納入先がアメリカなわけで、
どう考えても中国も日本も、アメリカに経済封鎖されたら終了する。
つまり、アメリカと戦争は無理
中国の軍事力増強はどこ向けなんだろうな。
837名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:34:59.27 ID:2BI5+eOZ0
師団規模の空挺部隊をもった国など、アメリカくらいのものだろ
イギリスとかフランスあたりでも、大隊規模くらいしか空挺部隊を所有していないはずだ
838名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:35:18.17 ID:Q7Z1cjG70
>>787
訓練では失敗の繰り返しでもいいけど実戦でそんなんだったら笑えるw
839名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:35:45.88 ID:Ym/FPSmSO
米軍の支援はありがたいが産経記事なので信用しない
840 【東電 69.7 %】 :2011/03/27(日) 06:36:11.71 ID:aGtD+8kB0
GHQ! GHQ!
841名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:36:36.75 ID:LSIzAIJc0
消防も自衛隊も当初は何していいか分からんかったもんな
東電の言いなりで事態は悪化していく一方だったし
原発災害の訓練もせないかんのかねえ
842熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/27(日) 06:37:03.04 ID:wyK5k6cl0

ネトウヨは「鬼畜米英」とか言わないの?

無節操やな。
843名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:37:16.70 ID:W0FrFWWb0
東電の筆頭株主に外資ファンドが!安全保障に不安も
http://diamond.jp/articles/-/7078
東京電力の筆頭株主に突如、耳慣れない外資系ファンドが躍り出た。

その名はアライアンス・バーンスタイン。
富士通などにも投資する米国系ファンドで、村上ファンドのように
積極的に増配などを要求する「アクティビスト」もの言う株主ではないと見られる。

だが、電力業界の盟主である東京電力の筆頭株主に、
外資系ファンドが登場したことで安全性を憂慮する声も上がっている。

TPPに反対するわ言う事聞かないわ村山政権の時も忘れて黄色い奴隷家畜はこれでも
食らえと三陸沖に何十万発と言われる廃棄処分を待たれる大量の核爆弾が断層プレート上で
ドカーン!その後地震の4ヶ月前まで停止してた築30年の自民公明がごり押しした
老朽化プルサーマル三号機が三回の爆発音(捏造マスゴミは無音で)を立てて爆発!

楽しい〜トモダチが〜ありとあらゆる放射能物質をぽぽぽぽ〜ん
844名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:37:21.59 ID:UGUftNTT0
産経がいいというわけではないけど、この手の話を報じない特に保守色の
強いメディアってどうなのよ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:37:22.07 ID:IKjtH+8E0
自衛隊だって錬度は高い。但し演習なら。実戦は演習とは違うからね。

それと文民統制って言っても命令する側がド素人じゃ無理。

何の世界でも同じだろ。
846名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:37:21.28 ID:/2Xh7MxCO

| _
|∀゚)
|⊂ノ


| _ ∩
|∀゚)彡  USA!
|⊂彡  USA!


|
|ミ
| ピャッ
847名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:37:31.05 ID:byK8biSC0
>>833
好きなだけ理屈を捏ねて服従することに喜びを感じていればいいよw
848名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:37:46.35 ID:VXhtlKmV0
自衛隊にはできないの?
849名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:38:13.78 ID:nXkeZr4uO
アメリカ軍はほんまハリウッド級やで
850名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:38:27.62 ID:28xxjaePO
義援金で領土よこせとキチガイコリアンと同じ発想力だな反米旧社民党
851名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:38:28.13 ID:tjIBrTAKO
自衛隊がお手上げなんじゃなく自衛隊に的確な指示が出せない内閣がお手上げ。
852名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:38:30.14 ID:dR02yWid0
かっこいい!
853名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:38:55.05 ID:pEeMyQfB0
自衛隊けなすのはいいけどさ
ここ数年で国民は学んだと思うよ
国防と安全はタダじゃない
ある意味危機に対する知識全くない国民だから
運よく戦後の特需でここまで伸びてきたけど
この先はわからんね
854名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:38:57.60 ID:tA0mNa9K0
>>845
そもそも、作戦を提案しても許可が出ないだろ。
事なかれ主義の日本だ。
あと、今の政権は、自衛隊がヒーローになっては困るとおもっている旧社会党系の議員も多い。
855( `ハ´):2011/03/27(日) 06:39:09.56 ID:xm9v6YNS0
>>833
アメリカがダメなら別のスポンサーを探すまでだろ。
それが独立国てもんだ。
856名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:39:19.85 ID:0L7UMt4W0
>>2
ネコちん、はえなぁw
857名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:39:56.31 ID:w67ydQSvO
世界を野球に例えると日本は横浜だな
今時分野球に例える俺のセンスもどうかとは思うが
858名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:40:02.75 ID:KN0FY7A20
派手な演出だなw
車で行けよw
859名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:40:17.03 ID:/2Xh7MxCO
>>14 僕は原子力には詳しいんだ。









んで、再臨界ってなんだ?
860名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:40:21.32 ID:3BhFCZtLP
>>794
権限もった政府が何もしないだけ

前にヘリで物資運ぶのに要請だしてないぞゴルア!って抗議あげたくらい
人命のことなんてまったくこれっぽっちも考えてない
これが事実
861名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:40:27.03 ID:i4m4C0z20
特攻野郎Aチームか
862名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:40:35.91 ID:07mhQ/i5P
>>804
日本は、「柔能く剛を制す」のお国柄だ。
ドンパチやるより、頭と業で勝負すれば良し。

素手で虎に勝てなくても、別に恥じゃあない。

>>811
その自衛隊の御蔭で、
露西亜も中共も攻めて来ないんだが。

役に立たないと思っていても、知らないところで役立っているもんだ。

・・・仕分けしちゃって、大変なことになった事例は、
ここ最近で、山ほど見つかったらしいぞw
863名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:40:39.01 ID:00gV56bOO
>>836

国内向けの側面もある。
864名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:40:43.23 ID:QJRMBoMc0
アメリカ様ありがとうございます。
865名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:41:19.02 ID:eT2enxVUO
>>1
ヘリで降りればいいのにわざわざパラシュート降下?
普通に捕れる凡打でもわざわざダイビングキャッチしてた現役時代の長嶋みたいなもんか
866名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:41:25.53 ID:tnQr5BDf0
国防費が、もっと必要って事が
今回は身に染みて分かったな
867名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:41:30.10 ID:P1ze4zOqO
韓国 中国がまるで
空気だな

なんの存在感もない
まるで小沢とポッポみたいに

868名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:41:38.30 ID:87wDcG4qO
>>848
今の自衛隊に装備の面で出来ない事はあっても
その昔、日本軍が米軍とやった戦いをを考えたら自衛隊に米軍とは同じ事が出来ないって考えるのは早計だもんな。
869名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:41:45.13 ID:mKhsbcte0
反米の民主党じゃなければ、ここまで事態は悪化していなかっただろうに。

日本は取り返しのつかない事に、なってしまった。
選挙民が、この事を知るのは一体いつの日なんだろう?
870名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:42:01.32 ID:vZVjnEDv0
いくら素晴らしい道具でも、
馬鹿に与えたら馬鹿なりの使い方しか出来ない典型<民主党

なんかもうホント、いっそアメリカの州に組み込まれた方が
日本はまともになる気がするわ。
871( `ハ´):2011/03/27(日) 06:42:08.35 ID:xm9v6YNS0
>>854
お前の認識だと、今の日本は飛行場に
物資を輸送する作戦に政治家の許可が必要なのか?
872名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:42:11.44 ID:O6s0BYEe0
最後は笑いで、ご紹介を終わろうと思います。
熱くなりそうなスレですが、最後はお笑いでw 皆さん良い日曜日をw

http://www.youtube.com/watch?v=EFYgxN0u5XI&NR=1
873名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:42:13.55 ID:msyYweal0
僕はとても原発に詳しいのさフッ

・・・自分で書いてて腹立つわwww
874名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:42:56.48 ID:96qo8sEI0
頼もしく、そして恐ろしいな。こんな国、二度と敵に回したくないや。

でも、マスコミはこういうことあまり報道しないね。
感謝をしらない民族にはなりたくないので、
他国にしてもらったことは、しっかり報道してほしい。
875名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:43:21.29 ID:tA0mNa9K0
>>855
実質的に独立国じゃないからー
最後に枢軸からでたイタリアはお咎めなしで戦勝国入り
当時の政党だったナチスのせいにしたドイツと日本のせいにした朝鮮は真っ二つ
謝罪と東京裁判を受け入れて、沖縄を基地に接収されてGHQに心と教育まで作り替えられた日本は
もはや前の日本じゃないだろ。

こんな不穏当な発言が出来る日本を俺は大好きだがな!
876名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:43:31.77 ID:0WvSn9Os0
何故かフェニックス一輝を思い出した
877名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:43:38.98 ID:9+SkL57Q0
>>871
阪神淡路大震災だと自衛隊の救助活動すら一時止められてたじゃないか
878名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:44:49.87 ID:00gV56bOO
>>826

暴力装置は、暴力装置なんだよ。
ただ、方向性が問題なわけで。
戦争できるなら、被災地での支援活動もできる。

スパコンで一位目指さなきゃ、二位三位も無理。
の話題と似てるな。
879名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:45:11.28 ID:VQC6tXXUP
>>1
アホな日本政府は、統治権を放棄して、アメリカに委託しやがれ
880( `ハ´):2011/03/27(日) 06:45:21.28 ID:xm9v6YNS0
>>877
それは出動命令を受けてないからだろ。
今回は出動命令を受けた後の話だろ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:45:29.99 ID:tA0mNa9K0
>>866
国防費ってか、陸軍を増強しとけば、災害時にキリキリ働いてくれる事はわかった。

>>871
まじで必要。パラシュートで物資投下もいまだに無理。
882名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:45:41.37 ID:v7tiYgsU0
助けて…アメリカ。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 1年間摂取しても健康に影響はないwww 
.__| |国民 .| |_ /      ヽ   「生物濃縮/人工放射能」とか、「0.0009ミリシーベルト/小児白血病」とかでググるんじゃねぇーぞw
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|アソウ | |        
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    大丈夫だよwwww\|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 島県農産物は東京が引き受けるw
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  「確率的影響」とか「内部被曝」とかでググるんじゃねぇーぞwww
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
民主党・逃電・不安院・青山       石原

【地震/原発】枝野に惑わされるな! 青山繁晴氏「首都圏脱出の必要なし」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300466835/
【原発問題】石原都知事、福島訪問「青酸カリが入っているわけじゃない」野菜出荷停止で[03/25]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301037232/
【政治】出荷自粛外の福島県農産物は東京が引き受ける 「福島には恩がある」 と石原都知事★5
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301136307/
【選挙】 石原慎太郎氏、金町浄水場で水ガブ飲み「東京の水はもともとうまい」「選挙やってる暇ない」…都知事選告示
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301004975/
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★5[03/25]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301057520/
【原発問題】 農産物流通「基準値を超えているものを飲食しても健康被害は将来にわたっても生じない」…枝野官房長官 [03/26]★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301138876/
883名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:45:54.36 ID:oiGcPIZK0
コンバット
884名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:46:05.16 ID:TDwZ4vjQ0
今後は他国で何かあったら国連軍に積極的に参加したほうがいいね
885名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:46:58.06 ID:rfitfkzjO
米軍の機動力は凄いな。
いざって時の、情報収集から行動までの迅速さは、日本も見倣うべき。

自衛隊の最大の不幸は、国のトップが無能すぎて、的確な判断も指示も出せないために、
本来持つ能力を発揮できないことだな・・・。
886名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:47:29.45 ID:87wDcG4qO
>>881
それ以前に法的にれっきとした陸軍にしとけば、もっとキリキリ働けるよ。
887かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/03/27(日) 06:47:38.61 ID:Xsc/7wYX0
此の侭廃れるなら自由連合州の1つに入れて貰った方が幸せだよ。
888名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:47:45.23 ID:IKjtH+8E0
>>871
それ以前にあんなに沢山作った空港を無駄だと責めてる割には

災害で陸路、港が使えない時に有効利用するって発想自体がないらしい。
889名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:48:10.64 ID:PRFq76AAO
原発は面倒みてくれないの?
890名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:48:23.61 ID:jxZ49XnRO
米軍に感謝してます。米軍とくらべてもしょうがないが、日本は、もう少し何とか出来なかったのかなと思うと・・・・。
891名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:48:30.95 ID:tA0mNa9K0
>>878
ピストルと違って抑止と殺傷以外にも、こういう使い道があるだけいいな。
自衛隊が暴力装置だっていうなら、警察のピストルと警棒もとりあげちゃえよ。
相手が凶器をもっていた場合、同等の装備がいるんだよ。それを考えないなら警察なんて素手でいい。
892名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:48:36.60 ID:V67l144Z0
スピアーズ「タバコ吸うか?」
893名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:49:23.52 ID:LPbMqQbs0
日本はもうすぐプルトニウムを食べることになりそうです
その前に占領して下さい
894名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:49:25.92 ID:9gb+5jAS0
日本って何も出来ない国なんだなあ
895名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:49:34.21 ID:1dJohAtN0
アメリカこそ日本の盟友だ。
その事を思い出し、また忘れてはいけない
896名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:49:34.72 ID:9QVN1qD00
>>878
おれもあの暴力装置発言騒動は
バカ同士の同士討ちにしか見えなかったな。


何百億もかけて暴力の道具をそろえて、
一生懸命暴力の訓練してる人たちに
「あんたらは暴力装置じゃない」なんて言えないよ。
「自衛隊はいらない」と言ってるようにしか見えない。
897( `ハ´):2011/03/27(日) 06:49:48.64 ID:xm9v6YNS0
>>881 >>884
災害の備えとして軍隊が必要て認識は可笑しいぞ。
その練度維持の為に戦闘行為に参加するのも異常だと思う。

戦闘行為はもっと政治的ポリシーの元に従うべきだろ。
898名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:50:06.04 ID:vCf1+spS0
>811

しね カス。
彼らは、冷たい水に腰まで浸かりながら、毎日、遺族のために、遺体を捜索してくれている。

津波で引きちぎられた遺体を毎日、毎日、ほんとうに有り難い。

それ以外でも、ボランティアが揃うまで、避難所の炊き出しをずっと続けていてくれた。

大臣や首相が糞以下でも、自衛隊、消防、警察は本当によくやっている。

899名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:50:09.27 ID:KN0FY7A20
で、アメリカに統治されろとかアホな事をぬかしてるヴァカは
天皇はどうするつもりなの?
900名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:50:19.80 ID:g0uAJVqdO
というより、政府が自衛隊の使い方を知らないか、
極力自衛隊を使いたくないだけだろ

言ってしまえば、瓦礫の撤去作業なんだし、
それが国家レベルで出来ないとか有り得ないだろ
901かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/03/27(日) 06:50:31.10 ID:Xsc/7wYX0
>>885
自衛隊は優秀なんだよね。
本当に勿体無い。
902名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:50:45.23 ID:tA0mNa9K0
>>892
「い・・・いえ、いいです」

てかなんでバンドオブブラザーズネタがでてくんだよ。
たしかに、あいつらも空挺師団だったか
903名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:50:48.78 ID:Fx/TagzRO
震災直後に自衛隊はヘリで空中から援助物資を投下する行為を認められてないって噂が流れてたな
事実ならどれだけ運用を制限されてんだって話だが…
904名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:50:50.66 ID:Ur7h/4Q20
常時反自衛隊の民主党は、まともに自衛隊を動かすこともできない。
さらに反米軍で、基地問題を混沌とさせた。
米軍は独自に自衛隊と調整しながら、被災者救援活動に当たってくれている。

このままだと原発災害は、日々悪化の一方。
民主党はこの有事を乗り越える為、米軍に今までの非礼を詫び
正式に全面的協力を要請すべし。
905名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:51:35.04 ID:t84DamYpO
後にハリウッドで映画化。主演俳優は

906名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:52:06.34 ID:Pu0BZz6PO
>>845
ど素人なうえにスタンドプレー大好き、
成功したら俺の手柄、失敗したらお前の責任、
と言うお方だもんな
907名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:52:22.57 ID:07mhQ/i5P
>>880
んとね。

出動命令って、フリーハンドじゃあないんだよ。
勝手に出ていって、勝手にそこらに発破かけるわけにはいかないでしょ?

出向くだけじゃあなくて、施設や装備を使うなら、
上からの許可が必要なんだよ。

あんたの郷里だったら、勝手にやれるかもだがねw
908名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:52:46.33 ID:pEeMyQfB0
国防大事って言いながら税金高けーとか
安全欲しいけど堤防要らねーとか
言いだしそう
咽喉元過ぎれば何とかの国民性だから
どうせ1年もしたら兵站無駄とか言いだしそう
909( `ハ´):2011/03/27(日) 06:52:59.26 ID:xm9v6YNS0
>>905
チャーリー・シーンだろ
910名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:53:18.06 ID:p9UoVn000
東電正社員は給料を満額でもらいました。
このような人災を起こしながら、異常な事態です。
一方、農家や酪農家は収穫したものを捨て、収入ゼロ。
漁業も港が復興しても、汚染された魚介類は廃棄。
汚染地域の住民も固定資産を放棄するしかない。
加えて、退避したら仕事も出来ず、無収入。
メガバンクから融資を受けるものの、社員の給料や退職金、企業年金に金を回し保証する気は一切なし。
ヤクザよりタチの悪い無能で迷惑集団。

地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
911名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:53:47.36 ID:a4PWKfzu0
しかしこれ、アメリカも相当な費用がかかってるよね
912名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:53:56.48 ID:+64pBiCZ0
>>174
アメリカすげええ!!!!!11111
こりゃ戦争しても勝てないわ
913名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:54:00.11 ID:3BhFCZtLP
>>881
露助じゃないけど自爆で弱ってるところに攻められたら
おしまいだもんね
914名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:54:30.62 ID:87wDcG4qO
>>895
それと元敵国だったって事も心の底にでもいいから留めとけよ。
915 【東電 68.4 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/27(日) 06:55:42.81 ID:96qo8sEI0
アメリカは常にどこかと戦争してるからな。
どこから敵の攻撃が飛んでくるかわからない中で
補給線が切れないように迅速かつ的確に前線に物資を送ることを
常日頃からやってる米軍からしたら、
敵の攻撃がない被災地に物資を送るくらい朝飯前なんだろう。
実戦は最高の経験だな。
916名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:55:51.83 ID:+CRUayxsP
今の中凶朝鮮誘導のクソ政府よりは、米国の方が人権もずっとまとも。

本当に、日本の謙譲の文化は偽装帰化人の連中にぼろぼろにされた。

団塊世代の出来の悪さには閉口だな。

くだらないチャイニーズプロットとか、ホントクソだったな。
917名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:56:07.28 ID:dSeALkhs0
アメリカの一州にしてください。
お願いします。
日本政府は国民の命を救ってくれません。
918名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:56:21.55 ID:zBeTMIAR0
自衛隊も有事に使用できる空挺戦車を開発しろ!
919( `ハ´):2011/03/27(日) 06:56:23.30 ID:xm9v6YNS0
>>907
発砲許可を求めてる訳じゃないだから、そんなの言い訳だろ。
920名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:57:01.46 ID:OTeT3Pm3O
ハンビーまで落とせるって凄すぎ
921名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:57:40.17 ID:WzvDCTS10

ただでさえ51番目の州、アメリカのポチ
と揶揄されてる日本

もう復興後は、アメリカ人様に骨抜きにされるな…
922名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:58:07.88 ID:gSC7RxGy0
【敗戦で心が折れたままの日本人】
この国に外国の軍隊が常駐していても、日本人はそれを当たり前だと思っている。
この国から外国の軍隊を追い出そうと言い出す日本人はただの一人もいない。
自分たちの力だけで日本を守ろうという日本人は一人もいない。
金儲けはうまい。核兵器以外の武器はある。しかし独立心はゼロである。
ニート日本人の心は敗戦で折れたままである。
923名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:58:05.49 ID:9QVN1qD00
>>902
>>871の話もそうだが、航空法規の関係だろう。
管理人のいない空港に降りちゃいけないし、空中からものを落っことしちゃいけない。
924名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:58:19.82 ID:G3gMrwsW0
産経かよ
どうりで気持ち悪い記事だと思ったw
925名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:58:36.87 ID:tA0mNa9K0
>>914
元敵国はいい加減忘れてもいい、だが
いまだに横田や横須賀など日本のくびねっこ捕まえて、
言うことを聞かせたり、監視している事は忘れてはいけないと思う。

だが、いままで不自由に感じたり、不満に思った人も少ないだろ?
つまりデメリットよりメリットが大きかったってこと。
926名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:58:37.89 ID:zBeTMIAR0
ところで陸上自衛隊の空挺部隊には空挺車両は配備されていないのかね?
人間だけですかね?
927名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:59:03.12 ID:7d2DboD/0
仙台空港については、アメリカ軍なくして空港機能復活はありえなかった

自衛隊の人たちは非常にがんばっているし、基礎的なオペレーション能力は
米軍に劣るものではないが、
こういう「応用編」みたいなオペレーションでは米軍には勝てない
928名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:59:30.57 ID:19BZjK2h0
>>921
馬鹿な日本人はアメ公のデカマラで肛門拡張されるのがお似合いさ。
929名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 06:59:55.56 ID:AmJ9GpLr0
>>407
朝日新聞みたいだなw
930名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:00:31.52 ID:IKjtH+8E0

日本はシャレにならん大災害が多いからね。

無能な平和主義者は有事には何もしない消極的な人殺しだと学んだ。

考えを改めた方が良いね。能力の高い軍隊は人命救助に役立つ。
931名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:01:03.91 ID:gSC7RxGy0
外国の軍隊が我が物顔で日本に居座る。
それを当たり前だと思っている日本人。
敗戦で私たち日本人の心は複雑骨折したままである。
932名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:01:09.54 ID:BSVA7Crq0
アメリカさん、ありがとう! 勝手にじゃんじゃん救助活動やっちゃって下さい お願いします!
933名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:01:31.59 ID:+CRUayxsP
どうでもいいけど、FaceBookとTwitterって結構使い方が面倒だな。

もう俺も世界に呼びかける。世界に助けを求める。
何がニッポンだよ、自分の国の犯罪勢力もまともに潰せない連中が、
偉そうにすんなよ。一般人を巻き込みやがってさ、ホント。

何が公安だ。ホントふざけんな。クソの国だ、この国は。
挙句の果てに原発がこのザマだ。
恥を知らない文化などこの国にはなかったはずだけどな。

いつから厚顔無恥が日本文化になったのかと思うと、本当に悲しい。
俺だっていい人でいたかったが、
こうもクソばかりだともうどうにも怒りを抑えきれない。
934( `ハ´):2011/03/27(日) 07:01:44.12 ID:xm9v6YNS0
>>923
それを言い出したらヘリだって着陸許可がいるから。
935名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:02:08.06 ID:3BhFCZtLP
>>930

もうなにもかも災害おわったような言い方だけど
いまもなお飢えてる人や凍死してるひと、原発問題、問題山積みなの忘れないで;
936名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:02:08.91 ID:87wDcG4qO
>>925
今を生きてる日本人が元敵国だった事を忘れるのは
日本人が何の為に戦ったのか忘れるのと同義語だ。
メリットの為に昔の日本人が何の為に戦ったのか忘れてもいいって考えるならそれでいいんじゃないか。
937名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:02:18.30 ID:kNdjilGP0
gSC7RxGy0

沖縄のキチガイ?
938名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:02:35.98 ID:wqFoM8YC0
北朝鮮が、本当にミサイル攻撃をしてきたら
日本政府は右往左往するばかりで何もできないんじゃないだろうか
939名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:02:52.45 ID:pdy0fb62O
軍事費が半端ねーもんな
940名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:03:11.74 ID:bwNN15320
映画やアニメをリアルでも可能にするのがアメリカ
映画やアニメを軽視するのか日本
941名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:03:34.89 ID:KgPtaVMc0
>>903
噂で議論を始める大馬鹿者発見
942名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:04:14.43 ID:tA0mNa9K0
>>931
韓国「アメリカでていけよ」
アメリカ「いいよ、統帥権返すから準備しろ(統一準備か?)」
中・北「ニヤリ」
韓国「やっぱりいて欲しいニダ」
アメリカ「・・・」

というのが日本でも起きるだろ。
骨折っていうか良くも悪くもアメリカが理想だとおもう日本に作り替えられた。
943( `ハ´):2011/03/27(日) 07:04:26.44 ID:xm9v6YNS0
>>938
何回もミスて麻生たんに報告してたな。
944名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:04:34.18 ID:zBeTMIAR0
空挺戦車なんつーのは第二次世界大戦のころからあるわけだが、
別にアメリカ軍だけのものじゃない
945名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:04:44.68 ID:l/P+UC3wO
米軍が評価されると困る連中

(プロ)市民
中核派
民主党員
共産党員(九条教信者)
琉球新報、沖縄タイムス
946名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:05:01.39 ID:M4qcnkfK0
>>174
こりゃすごい
いくら位かかるんだろう
947名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:05:02.71 ID:07mhQ/i5P
>>897
別に軍でなくてもかまわんのだがねw

災害専用部隊を用意するより、
戦闘部隊に兼任させたほうが安上がりなんだよ。

どこのお国でも、だいたい事情はおんなじだ。

で、訓練しないと、練度が落ちて、能力が下がる。
剣道家が、毎日素振り剃るのと同じだ。

で、素振り千回より、人一人切ったほうが、
腕が上がるらしい。

実践に勝る訓練無し、だそうだ。

あと、政治的ポリシーは、政治家が決める。

それが、シビリアン・コントロールってやつだ。

わかったかな?
948名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:05:14.52 ID:IKjtH+8E0
>>923

管理人すら居ないからモノを落っことしても安全なのにな(笑)

すべてが未来永劫平々凡々とした平和な日常と想定してるからだね。

有事や異常事態の際の対応を全く考えてない。危機管理が出来てないってことだ。
949名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:05:17.79 ID:G3gMrwsW0
>>933
お前がクソだよ
ホントに日本人か?
まるで日本人のふりをしたチョンだな
950名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:05:36.12 ID:3BhFCZtLP
>>941

事実ならって断りいれてるじゃん
951名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:05:59.13 ID:dsq7CviT0
>>7
>戦地同様の思いきった作戦を展開する米軍

暗愚宰相も隠密にナニしてほしい
952名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:06:03.62 ID:gSC7RxGy0
敗戦で心が折れちゃったから
外国の軍隊を国外に追い出そうという
気概すら湧かないのが今のサムライ日本。
外国の進駐軍を国外に叩き出したフィリピン人の方が
よっぽどサムライらしいけどな。
953名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:06:15.55 ID:ewwXKhzR0
>>8
東京モンが騒いでるヨウ素131も一日あたりで割ってもすごい量。
それじゃ今の原発のやつとかそれに比べたら全然ってこと?
954名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:06:17.95 ID:LMZfGxJA0
ウソか本当か知らないが、こういう情報を拾った。
この悪魔の地方選挙計画を誰かとめてくれ!物資を平等に被災者へ届けてくれ。

716 :名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 10:49:27.47 ID:lwQU86iW0

とんでもない情報が入ってきた。これは複数筋の情報から得た確証だ。

まず、前提として各地の避難所にいるお年寄り30人ががストーブの燃料が
不足した結果凍死(厳密には低体温)で死亡している事は既に報じられている通りだ。

情報一つは、支援物資を輸送しているトラックに対し、政府筋から連絡を受けた役場の職員が
個別に足止めを各地でしているというのだ。
彼らは訳を知らされていないが、それぞれに道路事情のことではないかと納得していたようだ。
しかし、中には既に道路が復旧し終えている地域も含まれている。
結果として、いくつかの役場の集積場に配られることのない支援物資が山積みされている。

さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り出し始めている。
そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の集積場とぴったり重なっている。

以上の情報から総合的に判断すれば、この物資の停滞はピースボートを
現地の救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。
ピースボートに参加している末端のメンバーはこのことを知らない。
あくまでも、辻元や湯浅の周囲で画策してきたことだ。

民主党は被災者の人命を犠牲にして、自分たちのパフォーマンスを飾ろうとしている。
無論、延期した現地の地方選挙の対策であり、今後の左翼運動のためである。
とことん腐った連中ではないか。
955名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:06:23.81 ID:Y5tsQWZd0
>空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤

自衛隊も入ってるじゃんwww

どこが「日本側はお手上げ」なんだ?

あいかわらず、産経は酷い記事を書くなあ・・・。
956名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:06:29.70 ID:tnQr5BDf0
民主党にとっての今回は、自分たちの主張を証明できるチャンスだった
でもご覧のとおり、実際にはその逆を自ら壮大に証明した
どんだけ無駄に国民の命を削っていくのかと思わん?
目の前の命も救わない民主党が、北の拉致被害者救出とか本気か?という
957名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:01.31 ID:eYQBebh/0
なぜ自衛隊が動けないか?
その自衛隊を動かしてるのが
脳梗塞起こした役人どもだから

でも、それでもまともな方
958名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:06.41 ID:LE5I+ZWT0
総理大臣は指令を出さないの?
959名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:12.58 ID:aC34oS8y0
>>926
トヨタ製の偽ハンビーは投下するとバランスの関係でひっくり返るらしい
960名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:17.03 ID:fsAblZuL0
陛下と米軍には感動した。
961名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:35.48 ID:Tt7KNyd00
アメリカには心底感謝するが、今回の事故で日本の病根がますます明らかに
なったな。金持ち大国になったため国民全体が堕落柔弱になってしまったんだ。
外敵もない、戦争状態もないということで。
年金、健康保険、郵貯とかで大金を集めて官僚と政治家が
蚕食しつづけた結果が、戦後アメリカに追いつけ追い越せは
全く無理だということがわかった。
962名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:41.04 ID:tA0mNa9K0
>>936
招集された戦地に赴いた人は、日本という国家よりも
自分の家族を護るために戦地に赴いたんだろ?

国家という船が沈むと家族も路頭に迷うから踏ん張っただけだ。
敵なんて、どこだったか忘れていいんだよ。
963名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:46.03 ID:rVejJmbx0

アメリカは大人。
964名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:07:46.09 ID:4nh+ZSSk0
かっけー!米軍パネェッス
さすがッス
965名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:08:31.42 ID:gSC7RxGy0
サムライフィリピン人と
植民地日本。
966名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:08:37.44 ID:3BhFCZtLP
>>959

そんなんじゃだめじゃん・・
967名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:08:37.64 ID:ewwXKhzR0
>>1
ねえおまえら、こんだけかっこいい米軍に
パンパンでなくとも股が濡れてもしかたないと思うでしょ?
968名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:08:54.09 ID:G3gMrwsW0
>>954
そういうのはtwitterでやれ
アホかよ
969名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:09:39.47 ID:vZVjnEDv0

民主党「僕が一番ガンダム(日本)をうまく使えるんだ!」

米国「いや、俺の方がうまいと思うよ?w」
970名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:09:50.94 ID:jI0c8Ued0
助けてくれるのはありがたいのだろうけど、
これ認めると、何処の国も救済を理由に兵士を勝手に投入してきちゃうんだが。
国の為を考えるなら独自判断ができない命令あり気の自衛隊に制約がありすぎるのを改正した方がいい。

米中露半島は日本の隙を探し、この状態でも思いっきり狙っていのに。
政治レベルでは、そんな人道だなんだ善意だけで動いていない。
971名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:10:00.34 ID:7jKwvsVz0
オレ一人だってやれたんだ・・
972名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:10:05.89 ID:dsq7CviT0
>>958
「俺に責任を負わせるなあっ!」
973名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:10:35.76 ID:u1aDU2oB0
>>969
ガンダムを作る事自体はアメリカが巧くても
やっぱパイロットは日本人が燃えるなぁ…
974( `ハ´):2011/03/27(日) 07:10:47.46 ID:xm9v6YNS0
>>947
その訓練度を上げる為に、
人を切る必要がある的な考え方は異常だと思うよ。
975名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:10:47.84 ID:2CUzg6++0

俵やバイブに1000万やって、おままごとして遊んでたツケだな
いざとなりゃ糞の役にもたたない日本政府
これでアメリカに2度と楯突けなくなった
 
976名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:11:10.47 ID:AY0DDAa10
>>871
無知って怖いな
977名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:11:11.47 ID:V9muNK7hP
救援活動は感謝するし、立派だとは思うけど・・・

空軍大尉、あんたは空挺部隊を落としただけだろw
978名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:11:39.74 ID:O6s0BYEe0
>>970
中国人民解放軍って結局入ってきたのかな?
どこの国も入ってないだろ?

アメリカだけだべ?日米安保絡みだろうし、大統領命令だから。
979名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:11:50.86 ID:gSC7RxGy0
外国の軍隊が我が物顔で日本に居座る。
それを当たり前だと思っている日本人。
敗戦で私たち日本人の心は折れたままである。
折れた心を治す方法ありますか?
永遠に折れたままですか?
980名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:11:55.57 ID:tnQr5BDf0
アメリカは単なる外国と違う同盟国
981名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:12:01.78 ID:Hv+xuSmv0
アメリカが一番頼りになる
982名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:12:08.26 ID:07mhQ/i5P
>>919
装備ってのは、どこにどれだけあるかが、わかっていないといけない。

勝手に使って、
「あれ、どこにあったっけ?」
なんてやってたら、

戦場だったら、たちまち蜂の巣だ。

だから、管理はとっても厳しい。
厳しいことが、素早い装備の展開を促すんだ。

だから、軍隊の命令は、守らないといけないんだな。
許可無く勝手に動く奴は銃殺だ。

まあ、自衛隊は例外らしいがw
983名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:12:38.83 ID:87wDcG4qO
>>962
なぜ自分の家族を守る為に戦ったのかその意味を忘れると言ってるんだよ
事実は事実、消せない歴史なんだよ
日本と米国は友好国である
だが昔、戦争して敵国同士だった。ここをメリットや友好の為に忘れていいなんて考えるのは一部の日本人だけだ
中学生のアメリカ人だって日本と昔戦った事や、なぜ戦ったのかくらい知ってるぞ
それを認めあった上で友好ってのは成り立つんだよ
相手や自分の見たくないものは見ない、こんな考えで友好なんか成り立つか
984名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:12:52.12 ID:weKiFHvX0
>>2
バカだな。民主党政権だから、ちょっとは反撃の可能性を想定して、
熟練部隊を投入したにきまっているだろ。

絶対、制圧用火器だって携帯してたさ。菅が何やるかなんて、誰にも
判らんもん。
985名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:12:53.53 ID:IKjtH+8E0

今の与党は口のうまい優等生の真面目ちゃんだが応用力がゼロ。

現実の世界では何も出来ず、困ったら家族を捨てて真っ先に隠れるチキン。
986名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:13:08.09 ID:KgPtaVMc0
>>954
名無しの妄想を情報としてコピペすんな。
987名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:13:20.31 ID:19BZjK2h0
確かに米軍の優れた指揮系統と迅速な展開力を見せつけられると、
アメ公のデカマラをしゃぶりたくなる気持ちは分かるが
日本の皮付きポークビッツも美味しいハズだ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:13:35.57 ID:tv20f0dQO
アメ様感謝(-人-)
989名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:13:38.23 ID:2hDsgdKW0
>>982
宮城南三陸病院屋上で超低空ホバリングしてた陸自のブラックホークは完全に命令違反らしいしね。
990名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:13:48.97 ID:JsVl2dLm0
>>1
日本をアメリカ様の国の一部にしてください
991名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:14:03.55 ID:0s/JLUIgO
>>4
すげぇな、俺よりたっぷり寝てんじゃね?
992名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:14:13.93 ID:9QVN1qD00
>>934
だからその許可が出ないって苦情は自衛隊に言っても無駄って事。
993名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:14:27.61 ID:v7tiYgsU0
たすけてアメリカ…
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 装備ないから無理。もう撤退するわ。 
.__| |国民 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|消防.| |        
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ノウハウないよ!!\|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. ダメだと思、逃げてきた。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
自衛隊                逃電

【放射能漏れ】最悪事態「我々にノウハウない」防衛省・自衛隊に緊張走る[3.15 12:33]★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300165866/
【原発】自衛隊ヘリ放水 きょうはもう行わず ←なにしてんの?
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300348203/

【原発問題】東京消防庁と横浜市消防局、3号機への放水中止[3/23 18:07]
撤退した。23日の放水は見送られ、24日以降、再開するかどうか検討を進めている。
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300872830/
【原発問題】静岡・岐阜の援助隊 原発事故の屋内退避区域での搬送を拒否 3/23 8:13
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1300836158/
【原発問題】静岡、群馬の消防が退避区域での活動拒否 [3/23 12:23]
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1300836158/

「14日夜の放射線量数値を見てもうダメだと思い、逃げてきた」…第1原発敷地内で働いていた東電下請社員 避難指示圏内住民が千葉に避難
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300203118/
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」 ★18[03/18/02:40]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300591517/
994名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:14:33.94 ID:ynOwT4pA0
ブッカー少佐じゃないんだ
ブーメラン好きの
995名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:14:39.10 ID:O6s0BYEe0

もう二度と、「メシがまずいんだよ〜」なんてアメリカ様に言いませんw
996名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:15:18.92 ID:tA0mNa9K0
>>970
とはいえ、いきなり補助輪(米軍基地)も手(日米同盟)も離されたら、日本という国はコケるぞ
997名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:15:21.48 ID:FoWhGUzI0
よし
民主党員を全員始末してくれ
998名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:15:29.34 ID:gSC7RxGy0
敗戦で真っ二つ折られたサムライ魂。
日本人は全員フィリピンに留学してサムライ精神を学べ。
999名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:15:41.85 ID:3BhFCZtLP
>>970

雨は同盟国じゃん
1000( `ハ´):2011/03/27(日) 07:15:43.71 ID:xm9v6YNS0
>>989
非常時には法より人命を優先できるんじゃんね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。