【原発問題】 3人被曝事故 東電「事故を未然に防ぐことができるデータあった」と謝罪 その後に「データなかった」と訂正[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 東京電力福島第1原子力発電所3号機のタービン建屋地下で作業員3人が被曝した事故を
めぐり、東電は26日、事故を未然に防ぐことができるデータがあったとして謝罪したが、
その後にデータを訂正した。

 東電の公表が二転三転したことが原因。正確で迅速な情報公開は、周辺住民らの安全を
確保する上で最も重要となるだけに、東電の情報管理や公開のあり方が問われそうだ。

 東電福島事務所は26日午前の会見で、18日の段階で1号機の地下にたまっていた水の
表面の放射線量が200ミリシーベルトの高水準に達していたと発表。水の放射性物質の
濃度が高水準であることを示すデータであることから、「情報の共有に甘いところがあった。
反省している」と謝罪した。

 しかし、午後の東電本店の会見では、そうしたデータはなかったと訂正。水の危険性は
把握できていなかったとの認識を示した上で、武藤栄副社長は「誤った情報を伝えてしまい、
おわびしたい」と陳謝した。

 3人は24日午後に3号機タービン建屋地下の水が靴の中に入るなどして被曝。その後、
水の放射性物質の濃度が通常運転中の炉心の水の1万倍に達していることが判明した。
入院先の放射線医学総合研究所(千葉市)によると、3人は局所的な大量被曝で、今後、
熱傷の症状が出る恐れがあるが、通常のやけどと同様の治療で済むという。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340090-n1.htm
▽関連スレ
【原発問題】 高い放射線を検出も作業員に周知せず 東電「今回の被ばくは防げた」と認め謝罪 [03/26 13:29]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301123268/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/03/26(土) 23:15:49.73 ID:???0
>>1の続き)

 東電本店の説明によると、福島事務所は、すでに公表済みだった2号機の大気中のデータ
と取り違えたという。

 東電の訂正前に会見した枝野幸男官房長官は、「政府として情報の公表や報告を徹底して
いくよう厳しく指導していかないといけない」と、述べていた。

−おわり−
3名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:15:58.26 ID:ytE/FVPu0

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型である
半減期が二万四千年のプルトニウムを使用している
現在は焼け石の入ったバケツに、スポイドで水をかけている状態であるが
圧力限界で爆発した場合、使用済核燃料が起こした以上の水蒸気爆発もある

最も恐ろしいものが再臨界である
一つでも再臨界に達した場合、誰も近付けなくなり各原子炉は暴走、順次爆発
東日本は広範囲に汚染されて終了する
運良く再臨界を免れても、各原子炉が安定するまで数年を要する見通しである
その期間は放射性物質を撒き散らす事になるが、これもあまり報道されない

発表によると、セシウム検出は既にチェルノブイリの約6倍の汚染度になる計算になる
何故かプルトニウムは、検出分析の作業すらしていない
最悪の場合、風向きにもよるが半径三十キロ〜八十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

尚、半径三百キロ程度でも被曝自体は免れない
これが皮肉にも、原発をクリーンエネルギーと称して推進してきた結果である

日本の出した拡散予想図
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/03/24/002_edited1_2.jpg
海外の研究機関
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2011/03/22/166f2f.jpg
チェルノブイリ汚染図と日本地図(半径三百キロ被曝の根拠)
http://i.imgur.com/4IoeB.jpg
4名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:16:22.64 ID:DPry/CXy0
もう何も信じられない
5名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:16:26.74 ID:hMvOol6H0
東電馬鹿すぎ。
6名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:16:40.66 ID:fVMcd17o0
なにがしたいの?
7名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:16:51.61 ID:Ff3qsCc40
業務上過失傷害
8名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:16:51.40 ID:BU1BgKyr0
実験始まる洋上浮体風力 日本の海洋エネルギー期待の星か
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/

日本は世界第6位の排他的経済水域(EEZ)を持つ海洋国家。

豊富な海洋エネルギーのうち、最もポテンシャルが高いと目されているのが洋上浮体風力発電だ。


日本風力発電協会の試算では、洋上風力の導入可能量6800万kWのうち、浮体式が3900万kWを占める。


これは原子炉30〜40基分に相当する。発電コストは太陽光より安いとみられている。


 既にノルウェーでは2000kW級の浮体式の実証実験を2009年夏に始めており、日本はここでも「周回遅れ」。だが、ここに来て開発に動きが出てきた。

模型による室内実験の段階は終わり、いよいよ実海域での実証段階に入ってきたのだ。

2010年7月14日

これを見てくれ。
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/02.jpg
エヴァみたいでカッコイイ。
こんなんが沖合にあるぶんには、海沿いを散歩しても気分がいい。
21世紀なんだからな。
新しい時代には新しいデザインが必要。
放射能汚染で呼吸が出来なくなる日本になる前に。
9名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:17:06.80 ID:v45YuRNq0

   現場の水からは1cc当たり390万ベクレルと、
   運転している原子炉の中の水のおよそ1万倍の
   濃度に当たる放射性物質が検出されました。
 〜〜〜 原子炉から放射性物質漏れか 〜〜〜 3月25日 16時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014901291000.html

【参考】 ヒロシマ爆心地 → 約 100(Sv)
1 cc当たり390万ベクレル = 1 リットル当たり 39億ベクレル
      39億ベクレル ≒ 50,000〜100,000(mSv) = 50〜100(Sv)
1 リットル当たり 50〜100(Sv) = 100cc当たり 5〜10(Sv)
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  ★ この水を、100cc 飲んだら即死に近い罠・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:17:07.86 ID:n/dV9Gyy0
>通常のやけどと同様の治療で済む

それぐらいしか治療方法が無いって事だろ
治るとは書いてないしな
11名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:17:27.59 ID:sKNozaDd0
刑事告訴をおそれたのかな
12名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:17:46.06 ID:aBKCvY9I0

何だこの「子どもが嘘をつくような」スタンスはw

原発を未成年から取り上げろ!www
13名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:03.82 ID:Z+SQRa+d0
まだ、処置を東電に任せてるけどさ、いい加減国が介入して専門分野の人投入してなんとかしてくれよ。
国がダメになってしまうT_T
14名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:04.51 ID:A8jtXJsKO
東電がなかったというんだから、データはあったんだろ

この会社の信用ゼロを突き抜けてマイナスだし
15名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:10.86 ID:nK9FcLr/0
政府と東電の隠蔽体質を、どっかにキッチリ暴いて欲しい。
NHKとかじゃだめかな。
16名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:12.20 ID:3urjXnMW0
教育委員会なみの体質
17名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:26.56 ID:kZe/nRFJ0
>>9
その値、放射性ヨウ素しかカウントして無いだろ?
放射性セシウム他もカウントしたら数倍になるぜ?
18名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:27.08 ID:K82LgVv90
これは酷い責任逃れ・・・

言っちまったんだから取り消すなよ
19名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:27.92 ID:lD9a7E610
東電とか原子力安全委員会、安全保安院というのはどの程度専門家なの
会見見てるとgdgdなんだけど
20名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:29.03 ID:9N58OYxP0
>>1
そんなんどーでもええから放射能なんとかせぇや!
21名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:31.19 ID:fApVzKH10
>>1
隠蔽しまくりだな。
非常事態宣言だして国が管理するしかない。
22名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:31.13 ID:TvGBrHISO
あらら
23名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:42.30 ID:SHO9Sc7n0
謝って済むかよ馬鹿じゃないの?
24名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:44.91 ID:J1URZ4FsO
朝令暮改どころの話じゃない
25名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:47.50 ID:erVKxEbo0
どっちだよ。もうなんなんだよ
26名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:51.13 ID:Tf4tAOzT0


27名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:51.71 ID:qlkYEaOA0
もし万が一、福島原発を抑えこむことができたら
少なくとも東電エリア内の原発は廃炉にすべき。

こいつらに安全に原発を扱えるだけの能力はない。
28名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:18:54.80 ID:tyWsCqnf0
要するに、何もかも想定外ということで納めたいのだろう
東電と民主の利害が一致したわけだ

無責任社会のらしい収拾方法だな

働いたら負け、信じたら負け、マスゴミみててらよく分かる
29名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:19:04.10 ID:/soGrNHUP
この組織はなにやっても隠蔽体質だな
内部告発を誘導しないと再出発もあやしぃな
30名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:19:09.46 ID:RL54eArF0
2号機の大気が200ミリシーベルトってことか、危ないな
31名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:19:19.73 ID:2g+wsJyN0
会見自体が間違いだらけ
32名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:19:29.15 ID:Wmv55Uql0
>>1
何この記事?意味が理解出来ないんだが?

東電には馬鹿しかいないって事しか読み取れない
33名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:19:32.44 ID:0b+HrB/U0
34名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:19:33.28 ID:Wm4UIT4T0
東電がダメなのはわかったから。
あんまりトウデンガーをやりすぎると何で放置してるんだってなりますよ?
35名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:19:59.87 ID:Wvfg5JWu0
>しかし、午後の東電本店の会見では、そうしたデータはなかったと訂正。

アフォか間違うことができる範囲の内容差異じゃないだろうが
捏造・隠蔽
本当に間違えてたらお前ら一般社会生活が困難な障害者レベルだぞ
そんな輩に国民の生命を託すことは断じてできない
即刻東電以外の民間組織と交代させろ
東電経営管理職は即刻拘束処分しろ
36名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:07.97 ID:K82LgVv90
現場ではすべて把握してて会見して
本社から政治的にストップかかったんだろ

今度から発表する前に本社チェックやるだろうから
ますます会見が無意味なものになるね
37名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:11.57 ID:/54xsZPRO
じじいのわかりやすい隠蔽講座
38名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:30.66 ID:22c2Vs6xO
あまりに反発が強くて慌てて無かったことにしたようにしか見えない。

こんなこと繰り返しててもはや何がやりたいのかわからん。

一度嘘をついたら嘘が嘘を呼び自分でも嘘をついてることが当たり前になる心理か?


さっさと清水正孝社長が出てきて統括しろよ!
39名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:40.34 ID:xt5lQHcS0
880 :678 :2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0 (1 回発言)
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい

今年の2月に発言。
ココの880
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1297349516/
40名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:43.72 ID:hzOuVm/B0
クズミンス内閣と東電と保安委がさっさと消え失せない限り
この惨状は進展しないだろうな・・・

酷すぎる
41名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:44.87 ID:Lik15PkQ0
> しかし、午後の東電本店の会見では、そうしたデータはなかったと訂正。

法務部ですねw
42名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:49.55 ID:SCWqs4Q40
とくぎ いんぺい
43名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:52.23 ID:SHO9Sc7n0
えっ何、認めて謝罪しといて後で訂正したのか
もうどうしようもない…
44名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:54.10 ID:fkCudqJ60
>>13
その国、っていうか核関連に詳しい(自称)が「臨界って何?」って言い出す始末。
その馬鹿が選出する専門家なんて、天下り以下の害人でしかない。
もはや、政府と東電は抜きで復興したほうがマシと言える状況まできている。
45名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:03.07 ID:Vdz95DrqP
何れにしろ全国民に責任取れよ
46名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:04.52 ID:FtponXlr0
マスコミ涙目
47名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:11.73 ID:K82LgVv90
この会社は絶対潰さないと駄目
48名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:20.47 ID:UiTyzJVDO
もうバカ丸出し
まるで小学生の後出しの言い訳みたあだ
49名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:22.86 ID:pLMhX2Rm0
本当に東電は何なんだろうな…
インフラ預かる企業じゃなかったとしても、この管理不徹底は異常だろう
50名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:31.37 ID:0A5M+46AO
つまり東電は信用するなという事だな
51名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:34.67 ID:37ZHywAa0
アンポンタンな会社じゃのう。
倒産してまえ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:36.45 ID:dYDcVRQj0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

> 5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
> 129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
> チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
> 松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
> 15分から注目
> http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←松本市HP 動画・テキスト版アリ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=related←プロジェクトX 挑戦者たち 菅谷昭 チェルノブイリの傷 奇跡のメス

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)です

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。
53名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:37.33 ID:f+IKr4j/0
原発接収して東電から指揮権移さないと被害が拡大しそうだなあ
こいつら酷すぎるだろ
54名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:41.67 ID:6iN+wJ2G0
政府もそうだが、それ以上に東電は隠蔽しすぎ。
 
今までも海に汚染水流し込んでただろうな。 
マジでくたばれよ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:41.76 ID:wTnwVDH80
っていうか東電が作業したかのごとき報道はもうやめろや
頑張ってるのは関電工の人たちで、東電は「やれ!」っていうだけじゃん
関電工がんばれ
56名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:49.86 ID:XWYZZy6rP
訴訟逃れにしか見えない…
57名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:50.79 ID:Mm8dUojE0
>>1
こういういい加減な事ばかりつくから、誰も信用しなくなるんだよ。
一度認めたなら、後で間違ったと分かっても一々訂正するな。
そんなんだから何か隠していると疑われるんだ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:53.23 ID:V3G9wfTa0
何も言うことはないな
一言で済む。
「ばか」
59名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:53.76 ID:ah8z4j/W0
ほんとクズだな
60名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:57.27 ID:xbZCU8hKO
いつまで経っても社長の謝罪がないなぁ
なぜだ?
61名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:59.13 ID:7rQGvCBq0
これは何通りかとらえ方があるけど
どれにしても酷過ぎ
62名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:10.80 ID:pEk9tjl80
なんかもうgdgd過ぎて…
現場では命かけて作業してんのに、
安全な場所で、あった、いやなかったとかやってないでしっかりしなよ
63名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:12.33 ID:mfelO6qw0
問題は東電社員は安全なところで作業

下請け会社にやらせてるってのも問題だな

なんか士農工商えたひにんだな
64名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:12.61 ID:JddNtiJo0
東電は半分公務員みたいなものだから、隠蔽しても自然だろう
65名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:16.59 ID:5eRzK33U0

東電の会見はこちらで。

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
66名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:20.88 ID:xtyxVk0C0
定年間際で志願した

東電社員は今どこで

何をされているのか

一寸心配しています
67名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:21.19 ID:Bvsi5/ttO
東電は本当にクズ会社だね
68名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:22.60 ID:jD0nnCkQ0
もう政府も東電も関係機関も不眠不休で正常な判断力無くなってるんじゃないか ?
こんだけ緊張した状態が何日も続けばしかたないだろ。先の被曝とか単純な連絡ミスだし、誰もが
疲れている時に起こりやすい。
69名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:38.30 ID:aBKCvY9I0
アメリカならとっくに散弾銃とかで・・・
70名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:40.77 ID:DG1B6fOn0
こんな状況で、福島のお漏らし原発を収束できると思いますか?
71名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:44.20 ID:A+r067TJP


あのー、バカですか?
72名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:50.38 ID:3R1oCnqu0
今後は東電社員と言うだけで、白い目で見られるのだろうな。
73名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:55.66 ID:Lh4IuRqcO
なんなのこの会社
74名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:22:57.82 ID:2viOeus4O
>>60
社長いま入院中(笑)じゃなかった?
75名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:01.27 ID:Lc8LZcj90
β線だから、真皮までは届かない。
皮膚が壊死なんて事にはならない。ただし、広範囲の熱傷がみられるなら感染症予防が重要。
76名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:01.78 ID:v45YuRNq0
>>17
×  数倍
○  2倍     考えた上で、この数値にしてある。
77名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:02.31 ID:VkaJkRgbO
東電が関電工社員を殺したかも?ってこと?
78名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:02.76 ID:kZe/nRFJ0
>>9
>>17
補足

放射性核種 線量換算係数(mSv/Bq)
ウラン-238 4.5×10-5
ウラン-234 4.9×10-5
トリウム-230 2.1×10-4
ラジウム-226 2.8×10-4
鉛-210 6.9×10-4
ポロニウム-210 1.2×10-3

トリウム-232 2.3×10-4
ラジウム-228 6.9×10-4
トリウム-228 7.2×10-5

セシウムー134 1.9×10-5  <ー−−−−−
セシウムー137 1.3×10-5
ストロンチウム-90 2.8×10-5
ヨウ素-131 2.2×10-5    <ーーーーーー

トリチウム1.8×10-8
炭素-14 5.8×10-7
プルトニウム-239 2.5×10-4
アメリシウム-241 2.0×10-4
79名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:07.70 ID:oYFItbm3O
マスゴミはいつまでだんまり続けるのかね?
80名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:10.28 ID:ptJL8DaV0
東京電力株式会社 代表取締役の一覧

会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6番地
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html

社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4-14-14-2009
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin02-j.html

副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2-16-33-122
副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6-11-15-503
副社長 武井 優 東京都府中市入間町1-28-45
副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2-13-4-503
副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3-3-2



81名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:12.31 ID:lyefW84b0
相変わらずの隠蔽体質
だけどこれは必要なことなんだよ
常日頃から平然と嘘をつけるように訓練しておかないといけないんだ
もし日本の原発事情が全部オープンになったら日本人は全員海外に移住しちゃうからね
国民が居なくなったら国家が破綻しちゃうでしょ
嘘をつくか日本政府がなくなるかの2択、そりゃ前者を選ぶよね
82名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:15.86 ID:4OyW+f1k0
どっかから横やりが入ったな。
政府か、東電上層部か。
この二つをつぶさないとこの問題いつまでたっても解決しないんじゃないか?
とにかく現政権をつぶさないと。
なんとかならんの?
83名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:16.43 ID:MnbN80QC0
まともに隠蔽もできないのかよ。
東電内部混乱しすぎじゃね?
84名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:16.46 ID:hSJdFzoa0

一体何を言ってるんだ
85名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:29.41 ID:OCoVQaAW0
福島原発より高速増殖炉のもんじゅの方がやばい状況ってマジなのか?
86名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:36.66 ID:cY7FWjK40
面白いな、笑ってしまった
87名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:41.11 ID:ePGIn40T0
ぶっちゃけシャバでのうのうと生きても
拷問されまくって惨殺された上に
国民から歓喜の声が上がるんだから

自ら刑務所行ったほうがいいと思うの
88名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:51.42 ID:8zZ9C/NcO
しかし日本人は気長になったもんだ
一昔前なら確実に暴動起きて東電本店占拠だろ
89名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:24:13.11 ID:Wmv55Uql0
>>56
しかも全然訴訟逃れになってないw
地に落ちた東電の評判をこれ以上落として一体何がしたいんだろうな、東電の中の人って。
90名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:24:29.49 ID:cpxB1hMw0
>52
『何日目だそのネタ』
91名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:24:36.08 ID:qn1p4JM60
2ちゃんには自称専門家みてーのいっぱいいるじゃん
そいつら集めて原発に特攻させた方が意外とうまくいくんじゃねーの
お前ら行って来いよ
政府と東電を倒すチャンスだぞ
92名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:24:40.87 ID:U0rkcua+0
東電と政府は隠蔽体質すぎるだろ・・・
93名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:24:55.92 ID:dkIvvSFZ0
裁判起こされたら負けるのが確実だから
データがないって言ってるんだろこれ
94名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:24:56.38 ID:R3qo7bYV0
あまり知られてないが東京電力社員も大変なんだよ。
ほんとは給料高いっていうけど家のローンに車のローン
子供の教育費でカツカツなのです。
給料減ったらあんたら責任見れますか?
95名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:24:59.95 ID:Ff3qsCc40
東電コミュが
96名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:01.33 ID:XHLFKv2u0
菅が作った政府主導の事故対策本部ってなにやってるの?
97名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:11.13 ID:WXHE2VHLO
所詮鬘で禿隠蔽してる会社
98名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:13.79 ID:h4EYTsAW0
>>88
とりあえず原発問題が収まってからじゃね
国民の怒り爆発は
99名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:23.03 ID:TzsZ8CnHP
ないデータを示すことができるのかよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:27.15 ID:j92Pxi58O
ニュー速でリアル東電社員が工作始めてるのをIPから暴かれたので安全厨にはお気をつけを
@原子力発電所総合スレ
101名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:29.15 ID:xWXb6+cL0
102名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:39.93 ID:Gz2IV2nfO
武藤ってフランス語を喋るやつか
103名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:54.11 ID:yF3tS8+s0
この糞ボケ共を刑事告訴しとけ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:00.21 ID:/vRiVIH80
>>19
東電=タクシー会社(車検整備程度はできる)
原子力安全委員会=車検場検査員
安全保安院=交通安全協会
105名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:00.86 ID:kZe/nRFJ0
>>91
ねらーは敵に回すと鬱陶しいが
味方につけるとこの上なく頼りない。

まず、ポジティブなものに対しての行動力が無い。
ネガティブなものに対しては恐ろしいぐらいの行動力、スネーク活動とか。
106名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:08.29 ID:sgUlYTEq0
東電幹部はいわゆる池沼ってやつですな。頭良い人に多いよね。
107名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:08.77 ID:mjBeyu7j0
デーアあったのに対応できなかったとか
そんなのまた政府に批判が行くからだろ
108名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:18.06 ID:zpQnhld8O
>>88
気長になったんじゃないよ
政治家とマスゴミに愚民化させられたのさ
109名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:17.93 ID:ePGIn40T0
というか、これもう証拠隠滅始めたろ

早く逮捕して証拠押収してくれ
110名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:19.54 ID:MygXlJDi0
隠して訴訟もさせない気か
111名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:21.15 ID:7oFAWO3Q0
112名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:24.10 ID:S0Yfs9cP0
あろうがなかろうが実際に被爆しちゃったんだからお前らはその程度だったって事だよ
内部で責任のなすり合いしてるんだろうけどそういうのは余計にみっともないからな
113名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:24.62 ID:ptJL8DaV0
東電副社長 「はいはい、どーもすみませんでした」 住民 「は? 本当にすまないという気持ちで
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300836553/

東電役員謝罪もわずか5分…住民怒り「いまさら」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/22/kiji/K20110322000477860.html

 東日本大震災から12日目の22日、福島第1原発で相次いだ事故で東京電力役員が
初めて地元住民に謝罪した。避難所内の住民と接したのはわずか5分。「いまさら謝罪とは」
「早く家に帰して」。疲れ切った表情を見せる人々からは怒りの声も漏れた。

 第1原発の地元大熊町から約640人が避難している福島県田村市総合体育館。東電の
青い作業着を着た鼓紀男副社長は、まず入り口付近に設けられた大熊町災害対策本部で
町長らに謝罪。その後、体育館内に入って約5分間、床に敷かれた布団で休む被災者たちを
うつむきがちに歩いて回り、何度も頭を下げた。

 大熊町の主婦大和田千恵子さん(61)は「安全になるようにお願いします」と鼓副社長に
向かってひと言。中には背を向けたままの男性もいた。

 親戚とともに避難している無職渡辺里美さん(84)は鼓副社長が立ち去った後「立ったまま
『どうも』なんて、謝罪にならない。いまさら謝罪されてもどうにもならない。地元には帰れるのか」と
憤った。第1原発で働いていた男性(38)は「何が必要か聞くわけでもなく、真剣味が伝わってこない。
みんな生活がめちゃめちゃで、放射能を怖がっているのに」と怒りが収まらなかった。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/23/jpeg/G20110323000482150_view.jpg
東京電力福島第1原発事故を受け、大熊町などからの避難住民に謝罪する鼓紀男副社長(奥右)
Photo By 共同

114名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:29.14 ID:OCoVQaAW0
>>98
これ解決するのに数十年、もしくは半世紀かかるらしいぞ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:34.69 ID:ZuwbMv7l0
もう東京電力以外から買いたいよ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:39.87 ID:v6eRPGtP0
>>1
どちらにしろ業務上過失だろ
実際に作業員は被曝したんだから。
原因は上からの連絡がずさんだったため。
この例のようにね、これで逮捕されなかったらおかしいわ
117名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:42.02 ID:/soGrNHUP
>>36
政治が隠蔽っつーのも根拠がないな
内閣は情報を求めてるんだし(情報あっても指揮できんが

東電を中心に原発団体の組織的隠ぺいとみてる
むしろ政治的に告発者保護政策をとれば
メディアに逃げ込み暴露する内部従業員が多発するじゃないかと
一時混乱するだろうが、そうでもしないと日本政府は
国民だけでなく世界的に信用を失う
118名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:45.14 ID:6FLc9UFP0
●CNICの緊急記者会見まとめ

・地震で原子炉格納容器の下部配管が損傷
・冷却装置損傷機能停止
・タングステン容器から科学反応で水素発生
・水素爆発
・格納容器は爆発に耐える設計ではない
・早い段階で冷却材損失している
・圧力容器の圧力が上がり燃料棒破損、
 頭頂部フランジから高濃度放射性物質漏れ
・圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。
・圧力容器は破損している
・関係者がなぜこの状態まで放置したのか責任が問われる
・NHKで楽観的な解説をしている科学者にも容易に想像できることだ
・圧力容器が破損しているのでポンプで冷却水を流し続けるしかない
 (現時点でポンプは復帰しておらず、成功しても配管の修理はできないので高濃度放射能に汚染された冷却水は外部に垂れ流し)
・圧力容器の内容物が漏れ出す事態になれば深刻
・燃料溶解や重量物の落下などで圧力容器の底が抜け溶解した内容物が飛び出すことになると大惨事で、
 東電など関係者が今一番危惧している事態である
・1号機圧力容器の内部に冷却材は残っていない
・タービン建屋で高濃度放射能が検出されたということは、圧力容器が破損している可能性が大
・水をかける冷却による放射能の垂れ流しと海洋汚染などについて質問すると関係者は気にしていない様子だった
・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
 http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf

●これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業を必要とする復旧が事実上不可能
2・圧力容器外部に水をかける作業を永遠としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加
4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要
5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
119名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:26:51.34 ID:Tkz5GQ6O0
何かまだ、懐中電灯で作業する画像がでてたな。

悲惨すぎる。
120名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:07.37 ID:0HYuNQ050
>>94
そんな事しるか!
121名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:09.52 ID:0Pz4QJGt0
>>1
こりゃー今の政権以上に無責任な体質だわ
悪い大人の見本
122名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:12.98 ID:p6z85BiV0
隠蔽がバレバレでもお構いなしにゴリ押ししてくるのか
123名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:14.30 ID:nKZh3Yiw0
>>98
今怒れないで後で怒れるわけがない
124名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:15.06 ID:kZ7GKTR90
やっぱり一人だけ神奈川に住んでる藤本が下っ端なの?w
125名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:19.69 ID:8HH2gxYl0
東電の社員の気質は 減点主義。だからとにかく隠すということが染みついてる。その最高峰がひきこもり状態の社長というわけ。
マスごみもそろそろ東電大スポンサー様からの脱皮を図らないとまずいことになるよ。


126名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:25.61 ID:VMZBgsMjO
いい大人しかも大手就職したエリートでもこのザマだよ
自然にはかなわない
人の利益追求でコントロールなんて出来ないって思い知っただろう
これからのガキは肝に銘じるといい
127名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:27.33 ID:Vq0am4Jj0
>>19
保安員でよく喋っている西山という男は
原子力のことなど何も知らん門外漢だと聞いた。
128名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:31.31 ID:qn1p4JM60
>>105
だよな〜
やっぱここでエラソーな講釈垂れるのが関の山かw
129名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:41.56 ID:SmPFp57W0

政府や東電が、本当の事を言ったためしがない。

ウソの上塗りをしているだけ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:46.46 ID:oKd+W0ClO
どんだけカス
131名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:55.42 ID:JddNtiJo0
もうさ、原発に都合の悪い報道とブログとか、果ては2chの書き込みまで
どんどん圧力かけて潰していけば〜?
132名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:56.37 ID:DG1B6fOn0
この程度のコミュ力じゃ 東京電力社員は派遣に降格だねりょく
133名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:27:57.86 ID:vdouj7kW0
>>94
>給料減ったらあんたら責任見れますか?

「あんたら」とは行方不明の社長とか生死不明の会長とか所在不明の常務とかのことだな
134名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:05.46 ID:3O+WZpBlO
>>94
はぁ?
んな事知るかよカス。
そんなら原発が原因で避難するにも避難出来なくて命に関わりかけてる人達はどうなんだよ?
135名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:09.58 ID:MGb8n6VV0
民主党も屑だと思うが、それ未満の組織があるとは知らなかった。
さすがにこれはちょっぴりだけだが民主党にも同情する。
136名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:11.50 ID:r8KuTBk90
東電社員が本当のことなんて言うはずないだろう。
この嘘つき集団は解体しなければならない。
137名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:30.50 ID:6ahWxvb70
138名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:38.16 ID:kZe/nRFJ0
>>128
何をいまさら判りきったことを言ってるのだ?
139名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:40.96 ID:Wmv55Uql0
>>93
いやだって、1回18日のデーター(おそらく極秘データーだったんだろうね)があるって発表しちゃってるんだから
裁判になったら提出せざろうえないだろ?
こんな事今して何の意味があるのか全く理解出来ん…被曝した作業員の死が確実だからかな?
140名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:42.71 ID:LF1d4yJDO
>>94
それを一生我が家に帰れなくなるであろう福島県民に言ってみろや
141名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:28:52.43 ID:+8SEqVGl0
東電の無能ぶりときたら・・・アホしかいないのだろうか。
142名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:08.51 ID:0bCmtepv0
>>121
いや、普通に民主が隠蔽を指示したんだろ
世論は東電への批判=与党への批判
だからな
あそこまで「データあった」と言い切って今更、無かったって訂正は不自然すぎる
143名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:28.16 ID:05ECMbq60
もう保身にいそしむ段階は通り越したように思うが
慣習とは恐いもんだな
144名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:30.19 ID:y4i5qWDF0
>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
145名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:32.12 ID:R65iQKYF0
そこまで平気なら東電の社員が現場で作業してこいよ!
146名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:32.77 ID:Mm8dUojE0
>>94
簡単だろ、旦那が自殺すればいいんだよ。
大半のローンはちゃらになる。
つうか死んで詫びろよw
147名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:45.41 ID:dQrCQQv80
作業員だけであれば、保証する
そうしておかないと作業派遣が居なくなるから
148名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:47.20 ID:BF36uIBs0
根元まで腐ってるな
149名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:50.07 ID:rpzhLBg90
なんだこれ。腹立つ
150名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:29:54.94 ID:k82c5HVf0
( ゚∀゚)o彡゚刑事罰!刑事罰!
151闇の権力集団???弁政連は三権分立を無視???:2011/03/26(土) 23:29:55.50 ID:tRxsd59L0
アメリカ軍の被災地支援の作戦のコードネームが

「ともだち」だよなー

本格科学冒険漫画20世紀少年の「トモダチ」のことさしてるのかな?

ユーモアのあるアメリカ人が、

作戦のコードネームを「ともだち」にしたのかな?

そうすると、震災による原発の事故が最悪になったのも

友愛と名乗る、党の陰謀かも知れないよね

これ以上、弁護士議員が国の政治を仕切ってる状況が続くと

日本国民は全員、抹殺されるか

赤の国の奴隷になるかも知れませんね

国民は早く立ち上がって弁護士議員を排除するべきではと思います
152名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:05.82 ID:MPBILjzH0
「もんじゅ」は既に危篤状態だっけ?
それから、東海地震が来たら震央地に建ててある浜岡は福島よりヤバイ
153名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:11.48 ID:v45YuRNq0


───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐-/ 倒 /   /ヽ ────―─
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |電 /   / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /   /役| | ―────―
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./   ,イ 員∪ ────―
────‐ 、( 'ノ(     く    `ヽ、 ―────―‐| /   /|| | ──−───
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/   / || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐ (_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
154名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:15.37 ID:DG1B6fOn0
>>94
えっ? 責任とってくれるんだ? 
155名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:19.11 ID:BStaKpEn0
>>1
東京電力は原発の扱いをやめろ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:25.05 ID:yW4Qgea10
東電アウトオブコントロールだな。
157名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:26.75 ID:NWwyIGKd0
計算しなおして気が変わったな?w
158名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:31.70 ID:JJR+vtZc0
>>142
ですよねー
159名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:31.48 ID:hZHVgDxR0
最前線で命を張ってる作業員の後方支援さえできないなら
東電社員てなんのためにいるの?
160名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:40.22 ID:1nWUHvBn0
よくわからんが、200mSVの水だと思っていて、
実はその200mSVが空気中のデータだったって事?

水のデータは無かったけど、
空気中が200mSVならもっと酷くならないか?
161名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:49.28 ID:cY7FWjK40
枝野はさすがにかばいきれなくなったのか、
東電のせいにしようとする発言が目立ってきた
162名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:30:49.34 ID:TrwJ06ZO0
知らなかったのなら仕方がない
被曝した社員が死んでも、契約に基づいて
支払うのは見舞金数万円程度






知ってたら、数千万円だもんな
ソロバン勘定には敏感な東電
163名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:31:03.81 ID:T/AlGtbp0
原子力エネルギー安全月間標語
22年度標語
「謙虚な学びと責任感 誇りを胸に安全確保」
http://anzenhyougo.com/2011/03/post-59.html
164名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:31:07.65 ID:Pjn5vuhY0
>>1
こんな連中の話を前提に、考えられた対策が、正しいわけが無い。
今やってることの全てが、事態を悪化させていく、かもしれん。
165名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:31:29.59 ID:1F6r2sFJ0
賠償金逃れの姑息な手段

 


恥を知れよ
166名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:31:31.13 ID:2KFotxt/0
>>1
さて、安保理が介入してきそうなんだけど、東電はどうするつもりかなw
167名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:31:40.47 ID:fVMcd17o0
何かのギャグにしかみえない
168名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:31:45.03 ID:wMnXNgL60

 こ れ は ひ ど い


169名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:31:55.65 ID:ZV8tEc6F0
「ちょっとタンマ、今のナシ」って奴ですか

幼稚園や保育園の先生に怒られてこい
170???:2011/03/26(土) 23:32:05.92 ID:7t/9fbxy0
文系幹部がいるところは・・・。(w
171名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:32:08.14 ID:nohyRYae0
ぐだぐだ企業だな・・・

他の建屋見回りに行っていたら冷却ポンプの管が外れてました
っていうあたりからぐだぐだだったけどさ・・・
172名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:32:21.74 ID:SQPa2v+V0
東電の東京本社には弁護士集団が結集して対訴訟対策本部が立ち上がってるのだろう

で、社長はそっちの方にかかりきりと
173名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:32:22.86 ID:HKHyUVjg0
>>94
とりあえずランボルギーニは売れよ
家まで売れとは言わん俺ってやさしいだろw
174名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:32:43.75 ID:Wmv55Uql0
>>159
18日に漏水があったんではなんか不都合が有るのかも知らんね
175名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:03.26 ID:bS1BZtivO
なんなんだコイツら
誤報多すぎる
176名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:08.56 ID:lyefW84b0
>>152
ヤバさは使ってる燃料棒の種類に大きく左右される
どこで地震が起きようと、危険度ダントツ首位はもんじゅ
広島長崎の原爆が子供のオモチャに見えるくらいのヤバさ
177名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:18.69 ID:2uCIhYnvO
平然と発表し続けてきたMP測定の実態といい、東電の人間は虚偽と詭弁まみれなんだよな。
178名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:22.89 ID:Pjn5vuhY0
>>166
まじ?

早くしてほしい。安保理決議。まずは総理官邸にトマホークを
179名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:22.99 ID:snjRntOK0
>>94
これがネタでなくリアルなんだよね
某プロジェクトに関わっているんだけど
ここ最近の朝礼は「お前らキチガイだろ?」って内容だよ
180名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:31.09 ID:nvRxYWn30
 

つまり、ろくに事前調査もせずに作業員を働かせてるってこと?
181名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:31.87 ID:wSZ2GQiD0
東電はもう何も発表しないでいいから
正社員全員原発で作業してこい
専門的な作業が無理でも瓦礫拾いや便所掃除ぐらいできるだろ
182名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:38.00 ID:/Q8uwL2T0
>武藤栄副社長は「誤った情報を伝えてしまい、おわびしたい」と陳謝した。

社長は自分だけマジで海外にとんずらかよ
ふざけすぎだろw
183名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:52.62 ID:y5xAOzU+0
>>66
あの記事読んだけど、たしか中国電力の下請けだっただろ?
184名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:52.39 ID:ybHJpP0EO
どこまで滑落すれば気が済むんだ?
185名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:56.13 ID:8o0q1a/c0
大丈夫?っていうと
大丈夫っていう

安全っ?ていうと
安全っていう

じゃあおまえがやれっていうと
え?っていう

こだまでしょうか
いいえ、東電です
186名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:33:59.29 ID:5OcgDV9r0
もう隠蔽にしか見えない
187名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:19.53 ID:f0tIljxLO
民主党も日本語が不自由な偽日本人だらけだが、東京電力も偽日本人だらけのようだな。
今回の震災後のこのゴタゴタは、日本人から見れば異常な状態だが、偽日本人のゴミどもからすれば、全て計画的に行っている『日本国民大量殺害計画』だということがよくわかった。
188名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:24.40 ID:UGQ6b/s30
>>94がフルボッコになるスレと聞いて
189名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:33.06 ID:y8kgp+PZ0
俺は今回の地震で日本の善い面、悪い面の全てを見たと思うよ。
生活と人命を預かる重責にある東電が考えてるのは、
生活でも人命でもなく、ただただ、保身と、会社の保全、それしかない。
これ以上、東電に一任するのは時間と人命の浪費でしかない。
強制的に全権取り上げて、政府が直轄管理するようにできないのかな?
190名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:38.98 ID:6FLc9UFP0
>>127
元は原子力を推進する機関と安全性を客観的に判断する機関があり、
そのバランスで安全運営することで原子力発電所を作ることになった。

しかしそれでは前に進まないので、経済産業省に原子力・安全院という両方まとめた別組織
インチキ組織(骨抜き組織)を作り暴走してきた。

そこの組織の保安員が西山。
信用できるはずがない。
191名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:42.52 ID:iKuj5tCz0
今日の会見もひどかったね。
記者「電源がなくなる場合の危機には、何も対策を考えてなかったのか?」
東電「ですから、電源を使って復旧するマニュアルはきちんとある」
記者「だから、その電源がなくなった場合のマニュアルは?」
東電「地震対応はきちんとあり、そう実行した。電源は津波がさらっていった話だ」の繰り返し。
最後には開き直って、「だから今、電源がない場合の対策通りにしている」だと。今の状況が対策か。
192名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:48.03 ID:KG1ZRHGq0
何がすごいって、これだけエライことして
責任感じてガタブルで自殺する社員がひとりもいないのがスゴイ
みんな余裕
それがマジですごい
193名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:51.13 ID:MGb8n6VV0
>>179
可能な範囲でkwsk
194名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:52.92 ID:PoTpkWGa0
データも何も、炉心から漏れた水が覆ってるのに
素足同然の装備で行かせるとか普通にあり得ない。
195名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:59.32 ID:nohyRYae0
>>94
家売って借家に引越し、車は売る。
子供はまず塾をすべてやめる。
晩酌は発泡酒に。

それぐらいしていいぐらいの失態をしでかしている。
196名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:07.56 ID:4LkG3vsY0
どいつもこいつも...
記者会見で脊髄反射で口開くなよ
197名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:17.82 ID:8Ncon0DN0
もう東電の奴らのうっとうしい顔を見たくない・・・
198名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:17.87 ID:T7cpOu040
どうでもいいけど、早く社長を引きずり出せ
199名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:31.14 ID:TrwJ06ZO0
小学校のベランダで柵が外れ、A君が落下して死亡しました

学校側は、柵が劣化して取れやすくなっていたことを
・知っていました
・知りませんでした


さて、どちらが賠償額が大きくなるでしょう?
東電さんは一度出した答えを書き直しました
200名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:36.06 ID:hrvQC44i0
これが日本のトップ企業だなんて信じたくないわ
まるで中国じゃん
201名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:46.41 ID:hZHVgDxR0
東電て役人みたいなもんだもんなー
202名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:56.08 ID:4z5IVlQn0
ただちに亡くなるわけではない!
203名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:35:58.71 ID:TNFJDlut0
>>8
かっけー
204名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:02.13 ID:+GWN9gNv0
火傷と同じ治療で済むわけないだろ…
ここは旧ソ連か?
205名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:10.06 ID:REy9xgK60
嘘ついて乗り切れるとか
こんなんがまかりとおるとかもう日本ダメかもしれんね
206名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:26.63 ID:QTYjYH5m0
どうみても本社の隠蔽じゃんか。
207名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:37.23 ID:EhrwH8XU0
言葉が出ないわ・・・
208名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:47.60 ID:Wmv55Uql0
>>179
>ここ最近の朝礼は「お前らキチガイだろ?」って内容だよ

kwsk
209名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:48.05 ID:Oj0asIw10
はい、東電、業過致傷or重過失致傷!
幹部は犯人隠匿!

検察! すぐに動け!
210名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:48.75 ID:HKHyUVjg0
国か東電が被害の面倒を見ると思うのだが
東電だと電気代UP、国だと増税
関東人の俺はどっちにしろカネを取られる
211名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:51.45 ID:4rXC+3Q6O
菅が↓
212名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:51.57 ID:AT0fjWVR0
>>1
新入社員は大変だ
コイツラに教訓として陶等と指導されるんだからw
213名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:52.09 ID:iuZJsH760
214名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:06.67 ID:S21WA7IOO
危機管理って感覚のまるで無いダラケ企業ってことだけは伝わった。

きっとトップも天下りの役人崩ればっかしなんだろうな。
この騒動が一段落したら首脳陣は総入れ替えさせなきゃダメだわ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:11.24 ID:DiqEGgk10
おとりつぶして名前変えて再出発かな
216名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:16.65 ID:CpcNdJhg0
犯罪組織
217名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:31.69 ID:WxHH7TiDO
すでに燃料棒が大変なことになってるのに
これ以上の燃料はいりません!!東電さん!!><
218名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:33.23 ID:/soGrNHUP
東電と原子力安全委員が隠蔽で
政府が無能なら

国連組織の介入させたほうがいい
219名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:34.75 ID:cH6lR8wr0
うそばっか
220名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:50.18 ID:JDc1uuHa0
やる事なす事全てが姑息で呆れ果てる。
顧問弁護士が入れ知恵したか?
許さず逃さず徹底的に糾弾すべき。
221名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:06.51 ID:kU877626O
もう下請けも孫請けも逃げろ! 東電に殺されるぞ
結局誰かがやらなければならないなら東電のやつらがやらなければならないんだからやらせとけばいい
222名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:08.26 ID:5OcgDV9r0
もう色々と辻褄が合わなくなってきてんだろうな
とにかく酷過ぎる
こんな奴らに任せてたら何時まで経っても復旧せんし
被害者が増えるばかりだ
223名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:08.15 ID:eAgX/kqnO
つまり被曝した作業員に補償する意志は一切無いと言うこと
現場の人達もう帰って良いよ
この国はもう滅んでいる
224名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:12.36 ID:WcHr1upu0
一度もいい思い出来なかった今年の東電新入社員カワイソス
225名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:36.97 ID:BsHBKsjw0
マスコミの代表者数名を選抜して、東電内部に招いて、社員や幹部のやり取りするメールや電話を聞けるようにするとか。
自由に社内を探検して誰にでもインタビューしたり文書発掘おkにすればいいんじゃないの?
226名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:38.29 ID:gXIZffmx0
こんな素人集団に原発を任せていたのかと思うと恐ろしいな。
つかそれも知らない情弱なら事故が起きるまで知らずに住んでたんだけど
十分知ってて放置してた政治家と役人が一番怖いわ。
227名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:40.29 ID:kt2k3d8D0
原子力発電が悪いとは言わないが
昨日の被曝自己のように
東電の社員は放射能が多いことを知ってすぐ現場から逃げて
下請けには黙って 作業をさせる。  これは象徴的だ
福島の田舎に「安全だ 事故はない」と嘘を言って騙して
危険性よ知って恐ろしく東京に作れない原発を 手抜きをして作る

恐らくスカイツリーや高層ビルは安全だろう 東京にあるから

東京が日本全体の25%の電気を使っているとしたら
17機の原発を作れよ 自分の命を守る為には金を掛けて安全な物を作る。
他人の生命は軽い

東京で作れなければ日本中の原発を全て 廃炉にしろ
228名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:07.98 ID:/kkbzEmwO
民事訴訟対策だな


裏に糞な弁護士がついてるのは間違いないぞ


229名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:16.13 ID:TvGBrHISO
>>213
明るいね
230名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:30.07 ID:3a4LCbvn0
責任取りたくないから無かった事にしようって感じだな
231名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:35.74 ID:OYBjHArX0
神様お願いします、この日本に巣食うダニ官僚一族に天罰を
このままでは日本は終了してしまいます。
232名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:39.12 ID:Y/9LmmkL0
裁判に備えた証拠隠滅
233名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:47.85 ID:aBKCvY9I0

もう事故というより「崩壊した原発」という「大量破壊兵器」を

占拠してる集団として世界から認知されてるんじゃね?
234名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:49.59 ID:cH6lR8wr0
>>195
やさしいな(´・ω・`)
235名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:55.99 ID:/54xsZPRO
人殺し
一号機の時に殺したのにまた殺そうとした
236名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:56.37 ID:6GWL6kdJ0
こういう連中が原発を運用してるとか怖すぎるぜ。
237名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:01.45 ID:nWPwaTNt0
何か事故があったら現場から嘘八百の報告書を提出させ、嘘を指摘するどころか「もっとうまい嘘を吐け」と指導し、それを良しとしてきた東電グループ。
内輪でいつもそんなことばっかやってるから同じ手法で世間に通用すると思っちゃったのかね。
こんな捏造と隠蔽がまかり通ると思ってる馬鹿企業はもっと叩かれるべきだ。
238名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:03.72 ID:dkzebjzq0
>>191
何時の会見?
239名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:06.56 ID:6FLc9UFP0
>>94
甘えるならお前のママに甘えろよ。
ママのオッパイしゃぶってるような餓鬼が
無責任に家庭を持ち子供を産み、車なんか買ってんじゃねぇーよ。
240名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:09.60 ID:bRBiyNo1P
もう意図的に放射能汚染広げて意図的に被爆者増やしてるとしか思えない。
核持って迷走暴走してる池沼から日本と世界を守る為に
国連や国際警察やアメリカに正義の名の下に現政権と東電を制圧して貰いたい。
241名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:22.85 ID:5hWN45np0
遠に怒りは通り越してる
明日も生きられるといいなと思う毎日
夜間の会見が設けられた時、毎回心臓が縮み上がる
242名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:23.44 ID:FFDCLcEV0
   非常変災の影響により検針にお伺いすることができませんでしたので、
   先月分と同様のご使用量とさせていただきました。
       _____          _____
     /        \       /        \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \    by 東京電力
    |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
    |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
    |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /

> 被災世帯検針できず…3月の電気料金2月と同額/東京電力
> ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110325-OYT1T00998.htm
243名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:29.61 ID:y0POlhlOO
予見可能性は賠償に繋がるから
責任逃れに必死
244名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:40:37.75 ID:zH7qm2Du0
>>230

だな。

「もう関係ないから」的な発想だわな。

245名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:41:04.32 ID:iuZJsH760
>>229
うん♪昨日よりトテーモ明るいから、昨日「青くねぇよ」とか言ってた安全房も
気づいてもらえると嬉しいですw
246名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:41:06.29 ID:2KFotxt/0

ツイート検索してたら面白い論文を発見w
どこまで本当か判らんが、東電は「公表しないでください」とかいってたやつらしい。


メソスケールモデルと地理情報システムを利用した関東地方沿岸域における
洋上風力エネルギー賦存量の評価
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/
247名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:41:07.15 ID:/v3drxOH0
どっちだよ!どっちだよ!
248名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:41:10.95 ID:A+r067TJP

顧問弁護士に怒られて発言撤回といったところか
249名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:41:10.93 ID:snjRntOK0
>>193,208
スマン kwskは無理だと思う



思うが


豊洲


これ以上はムリwwwww



250名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:41:15.20 ID:vbXrDh090
天災による事故だったのに
もう完全にこれは東電テロ
日本になんの恨みがあるんだこいつら
251名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:41:23.94 ID:JchPDH+E0
弁護士に怒られたんだろうなw
252名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:42:09.32 ID:UGQ6b/s30
米軍が突撃して福島原発関係の全権掌握して事態収拾してくれないか?
もちろん東電社員は公開銃殺刑で 
社長とか圧力釜内にぶち込めw
253名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:42:15.40 ID:jD0nnCkQ0
>>192
それ俺も思った。多分責任者居ないよ。このあたりが日本的というか、
中心は空っぽなんだよね、たいていの場合。責任やら権利が入り乱れて
結局誰がどういう権限で指示して誰が責任を負うのか分からなくなっている。
254名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:42:24.43 ID:qK4tbY7m0
 
 そ 【想定外】そうていがい

  ”しなかった”という主観的・個人的な事象を、あたかも”できなかった”という
  客観的・不可避的な事象であったかのように印象付けるための言葉。


  ”津波対策として、海沿いの最前面にポンプを置いておいた。
   なのに津波がポンプをさらっていった。これは想定外だった。”
   というような際に用いられる。
255名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:42:33.23 ID:vWjRya+sP
「β線だから表面だけ」
「立って歩けるから来週退院」
「内部被曝してるみたいだけど多分大したことない」

だいたいこんな感じか?
256名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:42:48.65 ID:oYbhp5/b0
>>94
 住宅ローン払えずに差押えになればいいだけ。
東電社員は原発対応職員以外は,給料半額にすれば?
 電気代便乗値上げとかふざけるな。
257名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:42:55.73 ID:qnsXjDOT0
情報隠して業務を強制させ被爆させるとは
これは犯罪だろ
258名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:05.69 ID:6d9drgwY0
こんな厚顔無恥、、冷酷、無能な者が社長になる東電は潰れてよし。
国民に戦後最大の甚大な被害を与え、会社都合の計画停電を実行するばかりか、
下請けを危険に晒し、搾取する。
保身ばかりのお役所仕事の企業など全く必要なし。
259名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:11.47 ID:MIzyQhZqO
国が転覆するレベルの隠蔽をしていることを週刊ポストに暴露された
もう正直に国民に白状しろ
260名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:18.49 ID:6FLc9UFP0
●CNICの緊急記者会見まとめ

・地震で原子炉格納容器の下部配管が損傷
・冷却装置損傷機能停止
・タングステン容器から科学反応で水素発生
・水素爆発
・格納容器は爆発に耐える設計ではない
・早い段階で冷却材損失している
・圧力容器の圧力が上がり燃料棒破損、
 頭頂部フランジから高濃度放射性物質漏れ
・圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。
・圧力容器は破損している
・関係者がなぜこの状態まで放置したのか責任が問われる
・NHKで楽観的な解説をしている科学者や関係者にも容易に想像できることだ
・圧力容器が破損しているのでポンプで冷却水を流し続けるしかない
 (現時点でポンプは復帰しておらず、成功しても配管の修理はできないので高濃度放射能に汚染された冷却水は外部に垂れ流し)
・圧力容器の内容物が漏れ出す事態になれば深刻
・燃料溶解や重量物の落下などで圧力容器の底が抜け溶解した内容物が飛び出すことになると大惨事で、
 東電など関係者が今一番危惧している事態である
・1号機圧力容器の内部に冷却材は残っていない
・タービン建屋で高濃度放射能が検出されたということは、圧力容器が破損している可能性が大
・水をかける冷却による放射能の垂れ流しと海洋汚染などについて質問すると関係者は気にしていない様子だった
・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
 http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf

●これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業を必要とする復旧が事実上不可能
2・圧力容器外部に水をかける作業を永遠としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加
4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要
5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
261名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:26.08 ID:PubtPEWH0
東電の言うことなんて誰も信じないよ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:30.23 ID:kEJvZPlv0
責任取りたくないから

事実を捻じ曲げて、あれは間違いでした

東電に落ち度は無いっすwww




氏ね
263名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:41.23 ID:BU1BgKyr0
>>246
実験始まる洋上浮体風力 日本の海洋エネルギー期待の星か
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/

日本は世界第6位の排他的経済水域(EEZ)を持つ海洋国家。

豊富な海洋エネルギーのうち、最もポテンシャルが高いと目されているのが洋上浮体風力発電だ。


日本風力発電協会の試算では、洋上風力の導入可能量6800万kWのうち、浮体式が3900万kWを占める。


これは原子炉30〜40基分に相当する。発電コストは太陽光より安いとみられている。


 既にノルウェーでは2000kW級の浮体式の実証実験を2009年夏に始めており、日本はここでも「周回遅れ」。だが、ここに来て開発に動きが出てきた。

模型による室内実験の段階は終わり、いよいよ実海域での実証段階に入ってきたのだ。

2010年7月14日

これを見てくれ。
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/02.jpg
エヴァみたいでカッコイイ。
こんなんが沖合にあるぶんには、海沿いを散歩しても気分がいい。
21世紀なんだからな。
新しい時代には新しいデザインが必要。
放射能汚染で呼吸が出来なくなる日本になる前に。
264名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:47.87 ID:b8Z7gXldO
東電と保安院の屑っぷりが凄いな
265名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:43:58.93 ID:K4xpqS6A0
なんで認めたあとに訂正してんの?
いみがわかんだけど
266名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:03.20 ID:4ZuauWyn0
原発の情報発信が全て東電、保安院からでそれ以外はなし。マスコミも一斉
に原発について報道しなくなった。チェルノになるかどうかなんてレベル
じゃないぜ、こっちは6基もあるからな。しかもプサーマル付で。
267名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:06.65 ID:qXOjrmzn0
また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html



268名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:07.15 ID:XejxS4kVi
下請の管理者に責任押し付けたな
でもてめーらにも発注者責任者があるのを忘れるなよ
下請から告発されるような不適切な指示もあったんだろうから
269名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:10.13 ID:slaUBucMO
これからは東電社員を見たらテロリストと思え
270名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:25.46 ID:qnsXjDOT0
当然東電のボーナスは今期はゼロだよな
271名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:27.82 ID:S21WA7IOO
>>101
 。・ ゜(つд`)・ ゜。
272名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:34.85 ID:yW4Qgea10
>>249
豊洲www
何系ですか?
273名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:37.48 ID:iKuj5tCz0
>>238
夕方5時くらいからの会見。回答人はスーさん。
274名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:45.83 ID:ZV8tEc6F0
こいつらもうテロ組織に認定してくれよ
275名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:54.43 ID:FsXeahoC0
後から後からポロポロと出てくるな
276名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:57.14 ID:yqx4HHCoO
殺人未遂
277名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:03.01 ID:wTqlPQ6k0
>>267
これ、チョン野郎でしょ?
278名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:10.26 ID:6RCivYtC0
最近、カツラのオヤジと
 フランス語のオヤジに親しみを覚えてキタ
279名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:18.27 ID:xPdqwDYy0
東海村で被ばくした人も最初は元気そうだったけど徐々にグロテスク化したんだろ??
280名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:28.53 ID:mPTujbyG0
故意または重過失
281名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:32.19 ID:M79GW8O20
仕事関連で何人か東電社員を知ってるが、
コミュが苦手そうな目を合わさない腰が逃げてる人たちだった。
企業風土なのだろうか。




282名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:40.51 ID:67c+gW1UO
>>94
ばか野郎、日本だけじゃなく世界も迷惑、今までおごりたかぶりやがってタヒぬよカスども
283名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:52.42 ID:5RnAl7jU0
もう何を言っても信用できないんだよ。
こいつらバカか?

284名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:00.09 ID:qnsXjDOT0
不法行為で訴えろ
285名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:05.75 ID:TvGBrHISO
286名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:15.41 ID:qK4tbY7m0
弁護士じゃなくて、政府の指示だろ。
287名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:15.47 ID:Dgo4VBBj0
トコトン腐っとるな
288名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:27.73 ID:Wmv55Uql0
>>249
ありがとう…

原発にでも用途変更するつもりなのかwww
289名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:37.50 ID:2KFotxt/0
>>263
これが一番現実的に見える理由は

「この論文は東京電力の依頼で東大が検証した論文で、東電が公開を拒否した」

っていう部分だなw
290名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:38.39 ID:9QCVlbxo0
こいつらまじで頭おかしいなw
291名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:03.17 ID:MPZaMvYQ0
>>13
東電はとっくにギブアップしてると思うわ
でも菅も海江田も動かねぇもん
馬渕が何かするのかね
292名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:06.64 ID:6W6CPFd80
こんなの絶対おかしいよ
293名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:09.83 ID:qoMWzZIp0
東電本社の社員なんぞ全員殺せ!
294名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:14.46 ID:5hWN45np0
近いうちに国連が介入してくるよ多分
無能な政府と無能な東電
世界の迷惑状態
295名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:17.94 ID:MIzyQhZqO
事故初日から隠蔽している真相が国民周知になったら、たぶん政府や行政ごと飛ぶ
296名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:37.17 ID:vDFqqw5z0
隠滅したんだな
297名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:45.29 ID:lKBwQtd8O
てか保安院はなにをしているの?
こういうときの監視助言するのが仕事でないのか
298名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:47:52.22 ID:T+fgS4V70
>>260
ごめん、気になるからこれ絶対訂正して欲しい
>2・圧力容器外部に水をかける作業を永遠としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
作業を永遠と ×
作業を延々と ○

永遠と続けるとか永遠とするって言葉は日本語じゃないから。
延々と続けるとか延々とするが正しい。
どうしても永遠を使いたいなら
作業を永遠"に"しなければならないが、が正しい。
299名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:24.91 ID:TvGBrHISO
>>267
うわあ
300名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:29.22 ID:UTFLJe8NO
芯から腐ってる
301名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:36.35 ID:b/nNczkWO
>>1
じゃあ東電の社員向かわせて直接データ取ってこいや
302名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:43.28 ID:1J5yEekIP
デモをするならマスコミも共犯だからな!!

他人事みたいに報道できないようにしてやれよ。
303名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:46.19 ID:aBKCvY9I0
東電社員はよく考えろ
国民の生活が破綻すれば
おまえらの生活にだって
影響しないわけがないだろ

それが社会的責任というもんだ
それ相応の覚悟はすべきなんじゃないのか?
304名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:48.66 ID:y5xAOzU+0
>>1
>入院先の放射線医学総合研究所(千葉市)によると、3人は局所的な大量被曝で、今後、
>熱傷の症状が出る恐れがあるが、通常のやけどと同様の治療で済むという。

 これ本当なのか?
 2−6シーベルトも被爆したのに、火傷の治療をしただけで普通に回復できるもんなのか?
305名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:52.22 ID:qYkYju2x0
こんないい加減な奴らが汚物をまき散らしてるかと思うと吐き気がする

306名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:48:55.18 ID:hzYcv0BNO
>>270
2兆円もあるんだから夏のボーナスは期待できるねヾ(^▽^)ノだって東電だお
307名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:11.37 ID:y8kgp+PZ0
>>294
介入してどうするの?

冷やさないと石棺にできない、けど、あらゆるものが壊れてて、なにをどうやってももう冷やせない


冗談抜きで、関東一円を全員避難させて、爆撃で吹き飛ばすしかないだろ

さっさとやればいいのに
308名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:23.74 ID:qnsXjDOT0
計画停電で余計な交通費を支出した
これを東電に請求するは当然可能だよな?
309名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:31.61 ID:8Ztqo7LL0
あったろう?東電上部の駒じゃねーぞ!作業員は
310名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:32.90 ID:2KFotxt/0
>>272
豊洲で東京電力が有り余る金を使って都市再開発事業をやっているようだなw
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2008/03/post_2b1c.html

まずは単純に会社の資金が不足すると計画が頓挫するっていう意味で見てるが。
311名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:44.98 ID:maQMsvca0
東京で黄色い雨を観測。花粉という言い訳はチェルノブイリの黄色い雨の嘘そのものだ
http://blog.chemblog.oops.jp/

これを読んだら怖くなってきた。
312名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:49.36 ID:zAZqcfh50
東電のおかげで日本終わりになるかな?
それなら嬉しいんだけど。
こんな世の中一度リセットすればいい。
313名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:49.82 ID:DMAUL8zl0
ハイハイ、圧力圧力


314名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:49.77 ID:g1XdWZ750
炉に溜まってる水で顔を洗ってから出直せ
315名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:50.35 ID:wr+6RFEqO
隠滅完了
316名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:58.10 ID:MIzyQhZqO
おまえら全然知らないのな
週刊ポストが隠蔽内容暴露したのに
317名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:50:00.47 ID:ED6I6ms00
ヅラでハゲは隠せても嘘で放射能は隠せねーよ
318名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:50:06.57 ID:cxy46NW50
社長と会長はどこに雲隠れしてんの?

このまま隠れ通すつもり?
319名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:50:08.16 ID:iuZDYukf0
そりゃ雇用者責任になりますからなあ

>通常のやけどと同様の治療で済むという

腐るんじゃね?
320名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:50:31.29 ID:LF1d4yJDO
あーあ…俺の故郷が…


役所勤めで逃げようにも逃げられない親父
母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃん
幼稚園からずっと一緒だった同級生

こうしてる間にもどんどんカラダが蝕まれてるんだろうな

もう勘弁してくれよ


自分だけ福島を離れて暮らしてる自分がホントに嫌になる
321名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:50:37.12 ID:PSXNEwHqO
>>259
kwsk!
322名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:50:55.49 ID:M79GW8O20
これ本当に人災だろ。
ニュージャパンの社長と一緒で、社長は後ろに手が回るだろ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:02.34 ID:/54xsZPRO
日本人はデモとか暴動とかやんないからナメられてる
大丈夫安全ですキリッって言っとけば平和ボケしてるからチョロいんだろうな
324名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:21.26 ID:2MMKTnSp0
574 :本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 23:48:33.73 ID:3XX3XEEZ0
実は2ヶ月前くらいから、チンするごはんが2分でチンできなかったり、
逆に、ドライヤーがいつもより熱かったり、変電が一定じゃないのよ。
これってこれからもまた地震がおこるのかなと不安だわ。
325名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:21.39 ID:fLg+NllbP
原発はオワコン
326名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:21.49 ID:HKHyUVjg0
>>267
ウェブ魚拓で読んだ

最後に、俺らに被害者面すんなって言ってる
東電社員は計画停電がどんだけ迷惑かまったくわかってない
マジでムカつくぜ
327名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:26.27 ID:7jM1u61BO
この東電と菅政権は犯罪捜査の観点で検証が必要だよな
328名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:38.71 ID:5rDphoCy0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
329名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:38.93 ID:cxy46NW50
原発が解決せんから復興どころの騒ぎじゃねえな

こっちもヤバイ
330名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:51:47.78 ID:lKBwQtd8O
東電ってアホたな、やっぱり
これでは隠蔽がバレバレだろ
331名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:02.08 ID:zAZqcfh50
東電の好きなようにやらせてあげればいい。
日本終われば尚いい。
こんな世の中一度リセットすればいい。
332名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:07.77 ID:Wmv55Uql0
>>319
だよな、汚染水がかかった部分の肉が放射化するレベルだもんな。
333 【東電 88.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 23:52:08.63 ID:/5XDUdwv0
知ってて送り込んだのなら殺人未遂で
知らなくてもちゃんと調べて送り込まなかったので殺人未遂で立件お願いします。
334名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:17.60 ID:5hWN45np0
>>307
これ以上被害が出ないように強硬手段を取るかもな
日本政府なんか無視だろう
下手すりゃ昔の戒厳令のような状態もありうる

まずは、取り合えず人柱を要求される
その時には、東電の社員は頑張れよ
335名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:21.25 ID:aEbG4yQUO
社長の逮捕マダ〜?
336名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:21.70 ID:a+RbYHxzO
ってか東電じゃなく下請けが会見しろよ
337名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:31.75 ID:bMolDpV90
>>267
だめだこりゃ。
338名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:33.27 ID:S21WA7IOO
>>277
( ゚д゚) 呆れてものが言えん。
関係者が自分から言うセリフじゃないだろこれ。

先ずなりすましを疑うべきだが、本物なら東電の関係者は鳩山化してるよ。
339名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:35.43 ID:nwuGZp5e0
お前らが保安院とともに現場から逃げた時点で何が起こったか分かってただろう。ふざけんなカス。
340名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:36.47 ID:qnsXjDOT0
労災はおりないだろうな
だいたい隠蔽による事故なんだし
341名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:39.05 ID:TvGBrHISO
>>259
くわしく
342名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:40.75 ID:WD5Uf9kh0
>>316
kwsk
343名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:04.24 ID:i+lLI5+u0
あんだけ放水したあとの地下なんだから
水たまりあるくらい想定できるだろが
なんで普通の構内靴で行かせたかねぇ
344名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:20.38 ID:bRBiyNo1P
フランスとアメリカのくれた防護服はなんで現場に行き渡ってないの?
345名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:20.61 ID:wTqlPQ6k0
>>94
家を売って、車を売って、家族を殺して、
責任とっていますぐ首を吊れ。

…と感情的になりますわ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:25.48 ID:wTzMswZw0
>東電「事故を未然に防ぐことができるデータあった」と謝罪
こんな事を認めると兆単位で賠償金が掛かるから認めるわけいかないのは
誰もがわかっている事。
なんで一度本当の事を言っちゃったんだろ。
良心の呵責に負けたのかな。
347名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:29.80 ID:MzPSdgBo0
>>259
kwsk
348名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:36.07 ID:b/nNczkWO
>>320
このまま行けばお前さんも後を追うことになるんじゃね
もちろん俺らもだけど
ホント腐りきってるわ・・・
349名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:39.45 ID:hiQ6/QXD0
>>322
そういえばアノ人も有名なコストカッターだったような…
350名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:44.57 ID:HrHw15Lq0
もう自衛隊が指揮するべきだろ。
東電の経営陣なんか拘置所にでも入れとけ。
351>>298 訂正しました:2011/03/26(土) 23:53:49.53 ID:6FLc9UFP0
●CNICの緊急記者会見まとめ

・地震で原子炉格納容器の下部配管が損傷
・冷却装置損傷機能停止
・タングステン容器から科学反応で水素発生
・水素爆発
・格納容器は爆発に耐える設計ではない
・早い段階で冷却材損失している
・圧力容器の圧力が上がり燃料棒破損、
 頭頂部フランジから高濃度放射性物質漏れ
・圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。
・圧力容器は破損している
・関係者がなぜこの状態まで放置したのか責任が問われる
・NHKで楽観的な解説をしている科学者や関係者にも容易に想像できることだ
・圧力容器が破損しているのでポンプで冷却水を流し続けるしかない
 (現時点でポンプは復帰しておらず、成功しても配管の修理はできないので高濃度放射能に汚染された冷却水は外部に垂れ流し)
・圧力容器の内容物が漏れ出す事態になれば深刻
・燃料溶解や重量物の落下などで圧力容器の底が抜け溶解した内容物が飛び出すことになると大惨事で、
 東電など関係者が今一番危惧している事態である
・1号機圧力容器の内部に冷却材は残っていない
・タービン建屋で高濃度放射能が検出されたということは、圧力容器が破損している可能性が大
・水をかける冷却による放射能の垂れ流しと海洋汚染などについて質問すると関係者は気にしていない様子だった
・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
 http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf

●これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業を必要とする復旧が事実上不可能
2・圧力容器外部に水をかける作業を延々としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加
4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要
5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
352名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:01.18 ID:6K2+geEP0

 ※ もちろん今後の裁判を見据えた対策ですw
353名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:04.37 ID:9USXnPhL0
>>259
kwsk
354名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:08.93 ID:HKHyUVjg0
>>344
オク行きじゃね?
355名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:20.30 ID:Y/9LmmkL0
>>343
危険ってしってると、作業させられないから。
自分(東電社員)では絶対に行かないでしょ。

給料に見合った責任をとればいいんだよね。
356名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:46.53 ID:kZ7GKTR90
政府も騙されてんのに合同対策本部とか言ってる場合じゃないだろ
完全にコントロールしろと

え?管が俺に決断しろってのかって泣き出したって?
もう駄目猫の国
357名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:48.68 ID:7Lc0Uj2/0
日本だけで終息しなくて世界レベルで大変な事態になりつつあるのに
隠してもどうしようもないと思うんだけど 馬鹿なの?
358名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:49.95 ID:ZEH33V5n0
小学生の言い訳より酷い
359名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:50.25 ID:v1DmnhmwP
>>259
kwsk
360名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:54:57.16 ID:/t3Wn+vs0
なんだろ
もうなんだろ
361名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:55:01.09 ID:Lq+1eNcM0

まさにこんな感じだなwwwwww

ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch1340.jpg
362名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:55:09.05 ID:Hx+K5l1y0
もうバレバレ過ぎて、隠蔽になって無いだろ・・・これ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:55:15.07 ID:Ld5wcMXBO
事故ですか?

いいえ、人災です。
364名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:55:15.62 ID:9WiTpEq3O
CIAに任せよう。
今の日本の状態は酷すぎる。

愛国戦隊大日本はお笑いだからね
365 【東電 88.4 %】 :2011/03/26(土) 23:55:36.38 ID:r9uSOtJZO
こんな杜撰な管理しか出来ないんだから
原発をコントロールするなんて所詮は無理

能力ではなく体質の問題だからタチが悪い
366名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:07.08 ID:4ZuauWyn0
http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110321/1300700169

東電と御用学者ってこんなことやってたんだ
367名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:07.28 ID:dp29CL1G0
こいつらって、何一つ満足にできないのな
368名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:11.49 ID:pYZHEf3B0
>>350
放水のだいぶ前に
自衛隊に原発のノウハウはない、
これ以上できる事はないって断言してましたけど?
369名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:15.00 ID:CJ1ERTVIP
>>259
kwsk
370名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:16.01 ID:DFAPXjmVO
もうね市ね
市ねじゃなくて死ね
371名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:17.03 ID:hZHVgDxR0
自衛隊や消防隊員は最前線で思い切り働かせてるくせに
情報だけは自分たちで握っていたいですっ!っておかしいじゃん
もう東電は国家の管理下(こっちも頼りないが)において
無能東電社員は遠ざけてしまえ
でもちろん後で全員裁判にかける
372名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:21.86 ID:///2VpPz0
【大震災】辻元清美首相補佐官、大阪でボランティア勉強会に出席★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301149706/
373名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:26.11 ID:dNiTwdNu0
発言を一転させたのは、データがあったら業務上過失傷害罪に問われるからだろうなぁ
374名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:36.01 ID:5hWN45np0
>>350
そうするのがベストだが、自衛隊員も命は惜しいさ
東電が切り離される事は無いと思う
早い話、人柱要員だよ
>>94なんてのんきなもんだわ
命を懸けて不始末しなきゃならないのに
375名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:41.02 ID:KC+hR80BP
SAKANADE
376名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:51.37 ID:KZu1oR6A0
738 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 23:26:43.19 ID:Z4BxOFN70
また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html

こいつ安全地帯にいて、下請け殺しまくっておきながら
一般国民を説教して「常識」を説いてやがる
そのくせテメ―の社長が公式の場に出てこない事には何にも感じてない模様
おまけにブログ炎上したら非公開の隠蔽体質

739 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 23:26:59.58 ID:6lQAwFtj0
この調子で怒りを買っていくと東電役員はいつかポアされるかもな
もう隠遁するしかない
377名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:52.51 ID:Y9h8FhZbi
酷いな・・・
何回ミスすんだよ
少し落ち着けよ・・・
378名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:56:56.61 ID:qBoG2Q1l0
>>94
爆釣りやな…さすが週末
379名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:57:03.81 ID:Ds7qbEGM0
要は、非常に危険なのがわかっていながら、そのことを当の作業員には
わからないように伏せて、作業に向わせたわけだ。

これって殺人未遂だよな。
380名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:57:12.32 ID:8xuvy2Hw0
ハイパーレスキューの最高で25ミリシーベルトの被曝もウソだよね。
VTRで100ミリと言って、この場所線量高くありませんって言ってるもん。
15分で作業終わらないよね。
381名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:57:35.16 ID:ez0DXara0
とんでもねえ...

危険性を示す数値結果をなかったものにして、
危険性はなかったから責任はないってことにするわけか。
もはや何でもありだな。
382名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:57:47.78 ID:TvGBrHISO
383名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:57:52.30 ID:ghMlkh1dO
隠蔽体質なくせして隠蔽が下手ってどうなの?
384名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:57:55.14 ID:ED6I6ms00
そもそも原発はクリーンで安全なんて半世紀も嘘ついてた集団だしな
385名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:57:55.97 ID:87qLcpTC0
>>267
東電社員ブログより
「今回の東北地方太平洋沖地震は、耐震強化を上回る大規模地震だったのです」

「政府の発表する排出された放射線の量を○○マイクロシーベルトと表現されるのには、
はなはだ疑問も感じます。一般的な表記は、ミリシーベルト。マイクロシーベルトで表記することにより、
1000単位の表現となり、より大きな数値となってしまい、国民の不安をあおるだけではないかと感じます。」

「福島県民のみなさん、今回の災害で起きた事故は事実ですし、謝っても許されることではないことも分かってます。
でも、ただ、我々社員は、被災された方や不安を抱え生活されている方が早く普段の生活に戻れるように、
なる暇もなく戦っております。東京電力社員全員が必死に死ぬ気で対応しております。それまで、申し訳ありませんが、
一緒に戦ってください。」

まぁこの程度だよ東京電力のエリートの意見なんて
自己弁護的な文章も甚だしい
386名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:06.29 ID:nm0C/E8lO
東電工作員が自作自演中

【原発】原子力発電所総合 その203
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1301148758/
387名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:06.34 ID:617NzAdO0
>>1
水も土も空気も全部元通りにしてほしい
3月11日以前の日本に戻せ
出来るまでやれ!
388名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:11.46 ID:73Msv6B70
本気で思うんだが
真面目にやってないよね
389名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:13.10 ID:BU1BgKyr0
実験始まる洋上浮体風力 日本の海洋エネルギー期待の星か
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/

日本は世界第6位の排他的経済水域(EEZ)を持つ海洋国家。

豊富な海洋エネルギーのうち、最もポテンシャルが高いと目されているのが洋上浮体風力発電だ。


日本風力発電協会の試算では、洋上風力の導入可能量6800万kWのうち、浮体式が3900万kWを占める。


これは原子炉30〜40基分に相当する。発電コストは太陽光より安いとみられている。


 既にノルウェーでは2000kW級の浮体式の実証実験を2009年夏に始めており、日本はここでも「周回遅れ」。だが、ここに来て開発に動きが出てきた。

模型による室内実験の段階は終わり、いよいよ実海域での実証段階に入ってきたのだ。

2010年7月14日

これを見てくれ。
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/02.jpg
エヴァみたいでカッコイイ。
こんなんが沖合にあるぶんには、海沿いを散歩しても気分がいい。
21世紀なんだからな。
新しい時代には新しいデザインが必要。
放射能汚染で呼吸が出来なくなる日本になる前に。
「台風でぶっこわれる」「津波であぼん」とか言う奴。
画像右上の連結が見えないかな?それと、ぶっこわれたとしても放射性物質は出ません。
陸で作ったのを持ってきて、また接続すればいいのです。福島原発で被曝している作業員は哀れ。
390名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:14.24 ID:QwEmrm6VO
水道水に含まれていい放射線の世界基準はWHOの1Bq(ベクレル)。
これが東京都水道局のページに書いてあるように
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm
>人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康に影響が生じないレベル 、である。
日本の基準は3月16日まではWHOの基準と同じ1Bqだったが、民主党により17日から暫定規制値と称して一気に300Bqまで引き上げられた。
その結果、日本は世界基準の300倍!の放射能を含む水道水を許容することになった。
391名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:24.95 ID:Q2+GSIt3O
時期が来たら政府・東電幹部の総潰しと原発停止の運動が始まるだろな
392名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:25.66 ID:1LAAOMha0
原子力専攻の学生と東電の新入社員ざまぁみろ
393名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:29.27 ID:nDmvrL3s0
出荷制限外の茨城の水菜が通常一箱2500円が1円だって。
それでも廃棄処分するよりマシだろ・・・みたいな感じで農家の人々半泣き。
東電および無能ミンス政権によって数えられないくらい多くの人々を不幸にしている。
責任を取りなさいよ!!!!
394名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:35.82 ID:hiQ6/QXD0
>>259
発電機が合わなかったって言う例のアノ初歩的なミスのこと?
395名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:41.71 ID:4zxHA1NiO
>>17
α線やβ線分だろ
公表γ線核種だけ
396名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:45.53 ID:R65iQKYF0
東電顧問弁護士の浅墓な入れ知恵だろ。子悪党が。
397名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:49.24 ID:Je0uRQ6n0
これはさすがに殺意を覚えるな・・・
そこまで責任回避するかよ
398名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:54.94 ID:y5xAOzU+0
>>277>>388
>福島県に対する風評被害をもたらしているのは、政府やマスコミではないでしょうか?

>東京電力社員全員が必死に死ぬ気で対応しております。

>原子力発電および放射線に対する確かな知識がないままに
>報道されている現実には本当に悔しい気持ちでいっぱいです。

>福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を
>送れていることを今一度再認識してください

>不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。

>電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。
399名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:07.85 ID:Mts6dgmy0
531 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 23:43:33.96 ID:Xjp9v8FwO
2号機の建屋吹っ飛んだニュースはやっぱ夜中にやるんかな


これマジ?
400名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:30.90 ID:sjF6uplzO
時間経ってから火傷になるとか言ってたけどそれだけで済むの?足に食らった放射線が体内に回っちゃうとかは大丈夫なのかね
401名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:33.30 ID:MXtVUZgD0
保安委員って何をしているんだ?
こういう事故を防ぐために居るんじゃなかったのか?
402名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:39.85 ID:Bvsi5/ttO
もう団塊の世代の代表者だな東電の幹部共は・・・・危険な情報も教えられず
被曝された作業員の人達が本当に気の毒だ
403名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:51.43 ID:nWPwaTNt0
東電社員の賃金大幅カット+組合の解体と、早期退職東電OBの受け皿としての価値しか無いふざけた子会社の解体。

新政権できたら真っ先に介入してくれ。
404名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:00:02.30 ID:xFtklVJJO
国民には東電社員を殴る権利がある
405名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:00:05.26 ID:IlYyhUrnO
東電は各方面から訴訟おこされるな。
406名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:00:20.85 ID:sJPzTRS30
>>377
もうね、ミスするのが仕事なんじゃないのか?
407名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:00:22.35 ID:Z0tqSFXf0
何でもかんでも「安全」言うから、安全の範囲が広がりすぎて
境界があいまいになり、本当に安全なものまで危険に見えてくる
408名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:00:24.73 ID:xMGbG1Iy0
正確に書け

○ 被曝された下請けの作業員の人達が本当に気の毒だ
409名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:00:25.99 ID:vu64jtMq0
首都圏の電力は俺様が供給してるんだぜという驕りがこういう体質を招いたんだろうな
原発の件が片付いても後から次々と膿が噴出するだろう
410 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:00:39.86 ID:AovaNgtvO
東電から指揮権剥奪しろ
411名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:01:14.60 ID:qe41yLBL0
トンキン電力というかアンブレラ社というか
412名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:01:16.79 ID:zCUglSWO0
こりゃ他の電力会社も施設も徹底的にチェックされて
ヒビでも入ってようもんなら
経営陣は全員辞職になるまで徹底追及されるだろうな
413名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:01:32.40 ID:bsIFAYUg0
後手になればなるほど被害も賠償もでかくなるというのになぁ・・・
414名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:01:40.44 ID:pchD35AhO
>>401
これじゃただ事実を隠蔽する為にいるだけだよな
しかも全然隠蔽しきれてないという
415名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:01:41.41 ID:5Q9LHtfX0

○電は原発○発を人質にした

国民に対するテロ・弾圧行為を即時やめろ!
416名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:02:10.74 ID:LvhO4tifO
>>321
津波で流された電源回復の為に電源車を派遣したが無意味だった
なぜなら給電システムが外国製で規格があわなかった
高電圧の直流のシステム
馬鹿みたいな話だがこれが致命傷に
完全な人災
地震に建物も炉も完璧に耐えた
ゼネコン、日立、東芝には全く落ち度なし
政府、監督官庁、東電による人災
417名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:02:10.60 ID:0wOgOJGh0
>>368
指揮を取るのに原発のノウハウがいるのか?
有事の際に東電社員が全員死んだら原発放置するのかよ。
そもそも東電にノウハウがあるとも思えないし
技術者に指揮取らせるほうがおかしいだろ。
418名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:02:12.57 ID:FjkS8KSI0
金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>若者の命
419 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:02:15.43 ID:/esP8krM0
何もかもが後手後手。
420名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:02:22.25 ID:jBH5IMFH0
嘘くせぇ
421名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:02:42.95 ID:+Etp44e90
なんかここ数日、軽いめまいと軽い吐き気、下痢の症状が出ているんだけど。
@千葉
422名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:02:50.68 ID:wbsHazCS0
つうかポストは昨日ざっと立ち読みしたけど
そんなスゴイこと書いてあったっけ?
423名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:01.77 ID:49CRP5wW0
あのね。
いい加減にしてください。
おまえらは日本国民を大量虐殺する気満々なんですか?
こんなときに自己保身最優先で汲々としてんじゃねーよ!
424名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:03.50 ID:RgahDE6M0
>耐震強化を上回る大規模地震だったのです

女川はなんともないじゃん
そもそも地震自体では問題なかった
ボヤがでてるのに放置して逃げたんだろ

>なる暇もなく戦っております。東京電力社員全員が必死に死ぬ気で対応しております

東電が寝ずにはたらいてるわけじゃないだろ
そもそも電力料金も過剰徴収してるのに死ぬ気で対応とかw
425名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:14.04 ID:ZjNKRfRr0
これ以上醜態を晒すな
426名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:27.87 ID:rTUsprdq0
738 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 23:26:43.19 ID:Z4BxOFN70
また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html

こいつ安全地帯にいて、下請け殺しまくっておきながら
一般国民を説教して「常識」を説いてやがる
そのくせテメ―の社長が公式の場に出てこない事には何にも感じてない模様
おまけにブログ炎上したら非公開の隠蔽体質

739 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 23:26:59.58 ID:6lQAwFtj0
この調子で怒りを買っていくと東電役員はいつかポアされるかもな
もう隠遁するしかない
427名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:31.92 ID:6JDQ3zqhO
>>399
どっかでビフォーアフター画像を見たけど

コラだと信じたい
428名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:39.01 ID:xMGbG1Iy0
保安院なんて通産省配下じゃねえか
通産省と自民党政権下で東電とズブズブの体質の原発推進者揃いだよ
隠蔽体質の元凶だわ
429名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:47.27 ID:Pd2ZL/gP0
こんな連中が日本を動かしている中枢にうじゃうじゃいます

野菜も
「害はないが出荷を控えるよう」

農家に責任丸投げ  
害がでたら農家のせい
出荷するもしないも自己判断だから農家に保証する必要なし 

原発の発言も全部責任逃れ
430名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:03:52.73 ID:KFoRIEfH0
>>8
ノルフェーに台風があるのか知らないけど
設置環境が違う国を比較して馬鹿だろ
台風時にも安定して電力供給できるなら・・・
431名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:01.72 ID:28zhHucLP
もうなんかさ、本社の人達は訴訟やらに備えてるんだろうが、
一国民としては、東電がつぶれようが社員死のうがもうそんなのどうでもいい段階で、
日本と国民と世界にどれだけ迷惑をかけてるか、そんでこれからどうするか、ちゃんと理解してやってほしい。
432名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:17.00 ID:3/6OhUr80
>>422


ポストの宣伝マンだろw きにすんなw


433名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:17.54 ID:BGcy8p1W0
どないやねん
434名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:29.03 ID:ZdRcHeYzO
東電ってなんであんなに行動遅いの?逃げるのだけは早かったのに
ちゃんと責任感じてるの?社長とか役員とか何やってんの?
国民舐めてない?
435名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:34.11 ID:pZNc9f7MP
福島県産と茨城県産の野菜は東電社員が責任持って買い上げて全部食べるべき。
社食で使用するのはもちろん、自宅にも送りつければいいと思う。
436名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:34.65 ID:boIkXGDa0
恥の上塗りとはまさにこのこと
437名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:41.69 ID:HIdQX7ax0






作業員は、2〜6シーベルトも被曝していた!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301107186/



438名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:04:59.60 ID:IOJ9wHFyO
>>311
明日ソッコーで洗車してくる!!
439名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:05:11.03 ID:LvhO4tifO
>>422
給電システムが外国製で規格ちがいで全く電源車などによる復旧が不能だった
週刊ポストは暴露しました
440名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:05:20.09 ID:sJPzTRS30
>>427
たまたまあの部分に影が重なっていただけとか書いてた人もいた。
441名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:05:21.40 ID:RgahDE6M0
>>393

そうやって買い上げた野菜を売りさばくんだろうな>ヤクザ業者

基準値未満ですが何か?とか言ってさ
442名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:05:29.11 ID:TrhdGdmn0
なんなんだよ、この会社wwwwwwwwwwwwwwww

もう組織じゃねえよwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:05:34.75 ID:Q0mxIbQs0
原子力関係者のデータ改ざん隠蔽は今に始まったことじゃないけど
御用学者含めて隠し切れない時代になったことを理解すべき。
444名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:05:36.21 ID:rBWHDduY0
>>376
コイツを特定してコイツをまず殺せと、いや、それより福島第一原発で強制労働か、
東電本社の糞共は全員福島第一原発へ逝き人柱になって来いと。
445名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:05:42.78 ID:QyT5B70F0
嫌な時代に産まれたもんだな。。
446名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:02.55 ID:asa5EJ3hO
社長や副社長どもがのうのうと生きてやがるのがむかつく。
誰か加藤みたいのがこいつらに天誅食らわせてくれないか?
447名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:09.59 ID:Bcy5iV7sO
危険な作業は下請け社員に…危険な情報は東電社員が公表しない。

こんな作業で東電が真剣に立ち向かってるとは考えられない。
448名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:11.09 ID:jAmtNEJu0
>>417
米・ロシアなら冷戦時代、核兵器を使用した後の戦場で行動する事を想定してたから
その為の装備とノウハウをまだ持ってるはず
彼らに任せた方がはやいだろうとは思う

自衛隊も一応はそういう能力は持ってるらしいが
まぁ気休め程度だろうな
449名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:12.38 ID:PWUo2IhY0
原発関係はすべて人災だろ
450名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:24.84 ID:wbsHazCS0
>>439
その話はとっくに出てるよ
451名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:33.03 ID:3/6OhUr80
>>439
ん?それって「最初から設置してあって津波で使えなくなった施設」のことか?

だとすれば恐ろしすぎる情報だが。
452名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:43.21 ID:IUINAPkp0
隠蔽体質だと叩かれまくってるけれど、
単に杜撰でいい加減なだけのような。

こまけーこたー いーんだよで、ぜんぶ下請けに丸投げ。
みたいな。
453名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:43.41 ID:Nbw8+QUx0
>>421
下痢がとまらないのは同じ
454名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:45.41 ID:fZh6Ng6eO
終わってるな
455名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:06:59.86 ID:zDltF2dj0
>>417
東電はクズだが専門家だ、ノウハウあるに決まってるだろw
456名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:07:13.48 ID:XLUj3tk7O
厚顔無恥=東電社員w
457名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:07:54.92 ID:Folxh1Xf0
>>426
この寝惚けたブログ書いてたポン助の名前わからないの?住所でもいいけど。
458政府が隠匿している事実が判明:2011/03/27(日) 00:07:57.44 ID:gN/mHdK40
●CNICの緊急記者会見まとめ

・地震で原子炉格納容器の下部配管が損傷
・冷却装置損傷機能停止
・タングステン容器から科学反応で水素発生
・水素爆発
・格納容器は爆発に耐える設計ではない
・早い段階で冷却材損失している
・圧力容器の圧力が上がり燃料棒破損、
 頭頂部フランジから高濃度放射性物質漏れ
・圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。
・圧力容器は破損している
・関係者がなぜこの状態まで放置したのか責任が問われる
・NHKで楽観的な解説をしている科学者や関係者にも容易に想像できることだ
・圧力容器が破損しているのでポンプで冷却水を流し続けるしかない
 (現時点でポンプは復帰しておらず、成功しても配管の修理はできないので高濃度放射能に汚染された冷却水は外部に垂れ流し)
・圧力容器の内容物が漏れ出す事態になれば深刻
・燃料溶解や重量物の落下などで圧力容器の底が抜け溶解した内容物が飛び出すことになると大惨事で、
 東電など関係者が今一番危惧している事態である
・1号機圧力容器の内部に冷却材は残っていない
・タービン建屋で高濃度放射能が検出されたということは、圧力容器が破損している可能性が大
・水をかける冷却による放射能の垂れ流しと海洋汚染などについて質問すると関係者は気にしていない様子だった
・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
 http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf

●これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業を必要とする復旧が事実上不可能
2・圧力容器外部に水をかける作業を延々としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加
4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要
5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
459名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:03.19 ID:LvhO4tifO
>>450
でていません
政府も行政も東電も認めていません
会見でも一度も質問すらされていません
460名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:13.48 ID:bCw6jH9y0
最初は「水があるなんて知らなかった」って言ってたよな…
461名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:20.40 ID:RgahDE6M0
>>399

原発の遠景を写してるライブカメラがあるんだが
2号機の屋根が16時には無くなったように見えた

ただ、光の加減でそうみえる使い古しネタだという話も
462名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:30.76 ID:ZjABbhP20
>>435
本社にミネラルウォーターがたくさん搬入されてた、ってレスをどっかで見たような…
463名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:34.53 ID:asa5EJ3hO
>>426
なんだその糞は。
当然身元割って追い込んでるんだろうな?
464名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:43.75 ID:PJA3D4cw0
ありがとウラン
ごきげんヨウ素 
お騒がセシウム 
ごめんな再臨界
たのしいなかまがポポポポ〜ン

  ポ    ポ   ポ   ポーン♪
  ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
  ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
 1号機 2号機 3号機 4号機
465名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:44.25 ID:cl0kb2Vt0
>>440
コラじゃなかったら、2号機の水素爆発確定だけど><
そもそも4号機も火災じゃなくて、どう見ても爆発事故だしwww
466名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:46.18 ID:YwWVBqaK0
その場をしのぎたいだけの嘘多すぎww
467名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:56.83 ID:R1M9HK6MO
相変わらず東電出鱈目だな

もうこの事態収束しない気がしてきた
ヽ(`Д´)ノ
468名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:09:06.24 ID:3/6OhUr80
>>459

じゃあ備え付けの元々緊急用で用意してあったものだな。

まぁ詰まるところ政官業癒着の暴露っていう意味になるが。
469名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:09:31.35 ID:TJKWcwX10
徹底的に調査して
これが嘘だったら死んでもらいたいな
470名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:09:45.53 ID:v28STZJL0
東電の体質って日本の悪いところを集めたような感じになってるね
政府官僚にも似てる
471名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:09:55.19 ID:XiLpP4Z20
データがあろうがなかろうが、どうでもいい気がする。
ケガのリスクを負って作業してくれた作業員さん、
ありがとう・・・の一言でいいのじゃね?
472名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:09:56.68 ID:R00LCkzQ0
>>455
平常運転時の運用ノウハウは有るかも知れんが、
非常事態の危機回避や事態収束のノウハウはどうだろう?
473名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:10:20.69 ID:NxSz1LIg0
>>416
そういやどっかにあったな、交流の装置に直流電源持ってきたって
474名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:10:26.76 ID:gqMIFcvG0
被爆したのは関電工の作業員です
東電は指示してるだけです
475名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:10:39.14 ID:wbsHazCS0
>>459
え?電源車が規格違いの話でしょ
数日後には出てみんな騒いでたじゃん?
476名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:10:44.08 ID:6PS4MkTe0
正答:有ったかもしれないし、無かったかもしれない
477名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:10:44.54 ID:HCAcBClO0
東電が「高額の補償と慰謝料を約束するからデータはなかったことに…」と
裏取引したんだろう。その高額の負担は国民の税金と
478名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:07.95 ID:xFDWXZU7O
現場に行かない東電社員は
下請けの作業員の命なんて使い捨て程度にしか思ってないんだろうね
しねばいいのに
479名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:30.23 ID:PJA3D4cw0
GMの非常用電源が400ボルトで試合終了って情報はすぐ流れてたよな
480名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:32.47 ID:eTgyA5zl0
>>8
すげえデザインだなあ@@
ちょっとでかすぎて、津波に乗せられて町を襲わないか
心配になったww
でも本当ならこれがいいなあ
是非とも沖縄か四国土佐辺りで実用化して原発派を黙らせてほしいもんだ
481名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:32.42 ID:gbpLGZoi0
★メディアの伝えない、頭凶電力と不安院の福島原発の現状「発表」まとめ。3/26★
大手メディアは「政府が正確な情報を公表しない」(確かにそうなのだが)と批判する前に、
【とりあえず公表されているデータだけでも、キチンと報道して下さい。】
国民の知る権利を損わせているのは、大手メディアです。自分達は非難されないとか思わないでね。
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%A6%82%E6%B3%81_27.pdf
<壱号機>
状態:非常停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:露出
炉心:溶融 圧力容器:測定不能 格納容器:270kPa(破損?) ベント:有
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:25日より淡水
その他:タービン建屋地下水たまりから380万Bq/cc、白煙
<弐号機>
状態:非常停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:露出(一時全露出)
炉心:溶融 圧力容器:下部100℃ 格納容器:115kPa破損 ベント:有
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:26日より淡水(ホウ酸)
その他:500mSv/h、一般排水に建屋内の水が出た痕跡、タービン建屋地下水たまり有、白煙
<参号機>
状態:非常停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:露出
炉心:溶融 圧力容器:下部106℃ 格納容器:107.5kPa破損 ベント:有
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:25日より淡水
その他:建屋B1Fの水表面400mSv/h、390万Bq/cc、核分裂時物質検出、白煙
<肆号機>
状態:点検停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:燃料棒なし
炉心:溶融無し 圧力容器:無事? 格納容器:無事? ベント:無
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:25日より淡水
その他:再臨界防止命令、タービン建屋地下水たまり有、白煙
<伍号機>
状態:冷温停止、ベント:有だが、今の所、特に問題なし。燃料プール温度上昇。
<陸号機>
状態:冷温停止、ベント:有だが、今の所、特に問題なし。

【まとめ】壱号機〜肆号機は強い放射線のためタービン建屋内作業難航。
壱号機〜参号機は、原子炉とプールがヤバイ。肆号機はプールがヤバイ。伍・陸号機は大丈夫
482名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:33.49 ID:mvO/9fIw0

嘘を付くな
483名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:37.25 ID:xMGbG1Iy0
収束なんて今の状態じゃ甘いだろ
官僚どもが食物の安全基準を緩和した意味を考えろ
世界基準の300倍以上らしいね
放射能と共存する腹なのさ
運が悪い奴は癌や白血病で短命になる
484名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:40.09 ID:3/6OhUr80
>>416
その情報だったら既に最初の段階で出てるだろ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:11:58.11 ID:LvhO4tifO
>>468
海外旅行いくと日本の電化製品そのままつかえないでしょ?
今回はさらに電圧違うし直流だぜ
こんな初歩的な馬鹿馬鹿しい理由で今の大惨事
有り得ない馬鹿馬鹿しい原因なんだよ
486名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:12:04.16 ID:Gv9Uul+kO
隠ぺいはズラだけにしてください><
487名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:12:11.95 ID:/biektMqP
おかしい、何かおかしい
こんな巨大組織があるわけない
なんだ?狙いはなんだ?もう術中に嵌まってるのか?
頭がどうにかなりそうだ
488名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:12:25.74 ID:IFlaS4ll0
投電社員2万人くらい動員して
バケツリレーで水掻きだしてこいよ糞が
489名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:12:37.51 ID:cLw2szU50
もうことここまで来たら、カメの歩みでもじわじわ直していくほかないんだな。
一気に事態を収束させることができるいい手はなさそう
490名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:12:42.73 ID:dB94pEuUO
データはありますん。
491名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:12:46.44 ID:DHQQBoDiO
東電は公開処刑(死刑)にするべし
492名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:12:59.66 ID:e2+cyDuf0
プルトニウムの半減期は2万4千年。
つまり、原子一つあたり崩壊する確率が4万8千年に1回。
ほとんど無害じゃね?
493名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:13:56.27 ID:do0Zj6WfO
>>446
自分は安全なところにいて
誰かにやらせようとするのは東電と同じ思考
お前がやれカス
494名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:14:06.33 ID:IZzfOEkb0
本店「なかったことにしましたので、そういうことでよろしく」
495名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:14:16.12 ID:PaBdsOLx0
とにかく都合の悪いことは隠蔽
  ↓
公開していれば、打つ手はいくらでもあった
  ↓
既に手遅れ
  ↓
東京オワタ
496名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:14:23.73 ID:iemvgDCF0
御用弁護士になんかいわれたんだろ
497名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:14:32.84 ID:NxSz1LIg0
>>485
この電源車手配した東電社員は何を考えていたんだろうな…
498名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:07.04 ID:LvhO4tifO
>>484
だからさ、国民は知らないんだよ
つまり日本の規格なら一連の爆発なんぞ絶対におきなかったわけ
499名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:16.94 ID:K1UUL+jc0
いい年したおっさんがやりたくも無い会見して
何か社会的に責任でも果たしたようなフリしても
一般の人間は興味ないんだよね

独占企業と記者クラブが今日のノルマこなす為の茶番劇なんだろうけど
まともな話を聞きたいよな
500名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:20.18 ID:h//q7BXB0
「命ばかりはお助けを」って言わなきゃいけない段階で
まだふんぞり返ってるからな
つーか「ふんぞり返って」でググッたら原発の担当者がどうこうとか出てきたぞ
501名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:24.53 ID:306D+32O0
データがあったなら無能
語情報だったなら無能
502名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:28.27 ID:3/6OhUr80
>>485
そういう物理的な話もさることながら、問題は機器がどういう条件で動くかという部分を
現場以外の人間が知らなかったという連絡の杜撰さと、それを監督していた保安院が
何故その程度のことを把握してなかったかという話。

俺はまたお前の情報が

「元々置いてあった非常用発電装置の規格が違っていて
それを隠蔽するために津波の被害で使用できなくなった」

というものかと思ったよ。つーか、そうでなければリークの意味がない気がするがw
503名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:42.13 ID:PJA3D4cw0
>>497 増設に増設を繰り返したカラクリ屋敷の事なんて誰も判らないだろ
504名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:53.82 ID:xMGbG1Iy0
東京はまだいい
50キロとか80キロ圏内の奴はマジで死ぬぞ
これから何年、放射性物質を垂れ流すのか覚悟しとけ
505名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:56.23 ID:cLw2szU50
>>485
ようするに、発電所内に変電所があって
普段はそこで変圧してたってこと?
506名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:16:04.98 ID:z7fHfOhZ0
検察であんだけ騒いだんだからちゃんと吊るし上げろよな
507名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:16:17.31 ID:jAmtNEJu0
>>485
今更そんな事言ったってどうしようもないじゃん
現在進行形で日本が終わりつつある
打開策無し
マスコミも俺らもその実況にしか興味ないしね

地球上が見守ってる事象だけど、 誰一人「これをすれば解決する」という道筋を示せない
あてもなく水かけて冷やし続けて悪化してるだけ
508名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:16:20.95 ID:R/IjeFO60
しかし原子力で発電とかいったところで、所詮蒸気でタービン回してるだけなんだよな。
21世紀なんだし、もうちょっとこう近未来的で効率の良いエネルギー生産はできんのかねぇ
509名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:16:37.83 ID:DIPrTn1G0
東電は解体でしょうね?
日本航空と同じ、親方日の体質。
510名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:17:06.34 ID:SDyi6AFeP
もうコンクリで埋めろよw
511名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:17:13.91 ID:ufPPo0+xO
ここね便所野郎は嘘吐き便所の死瑞卑漏恥下かよっ!
一族共々途絶う永遠に地獄な堕ちり
512名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:17:22.92 ID:eTgyA5zl0
>>492
14.4年後に変異してγ線出すと読んだ気ガス
513名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:17:31.97 ID:ejFk+ioA0
>>449
俺もそう思う
もんじゅとか東海村も
514名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:17:35.55 ID:8TeAVOcn0
競争のない業界ってやっぱり駄目なんだなあ。電話も独占じゃなくなって
から多少マシになったからな。電気もそうしないと駄目かもね。
515名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:17:51.64 ID:Kgu8mU2w0
>>492
半減期が長いから、実際の崩壊は非常に少ないけど、
発生する線量は結構多いから係数が比較的高いんだ。
微量摂取なら問題ないけど、ヨウ素とかと同じ量だと危険。
516名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:18:08.57 ID:qfPHGuq90
グリーンカードが当たってますように。
早くこの国から脱出できますように。
517名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:18:16.24 ID:/NLJWYAFP
証拠隠滅完了したから
「データはなかった」って事になったってことですかね?
518名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:18:30.43 ID:5Q9LHtfX0

新聞屋やテレビ屋のみなさんはもっと突っ込んで質問するべきだろう。

対象が海老蔵とか力士とかなら総出で叩くのに相手がデカイと尻尾を

丸めておとなしいなw

それが結局お前らの首を絞めてるんだぜ?
519名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:18:38.62 ID:9jhORSTA0
>>510
溶けるよ。
石棺で封じつつ、どうにかして冷やす。
520名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:18:41.68 ID:fTYJSZBT0
>>104
安全保安院=交通安全協会

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

521名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:18:51.05 ID:Folxh1Xf0
メイドインジャパン
522名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:19:39.71 ID:wbsHazCS0
虎の子の非常用電源を海辺に置いてた会社だからなー
規格違いの電源車用意してても正直あんまり
523名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:19:57.18 ID:eTgyA5zl0
>>504
バカバカ
80kmだったら新幹線も東北道も横切ってるんだぞw
新鮮な放射能塵が、東京に送り込まれてきちゃうんだぞww
524名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:10.78 ID:bN4mPnnJ0
隠蔽するのが社風のようですね
5253号機はプルサーマル燃料:2011/03/27(日) 00:20:12.01 ID:whUW/p1x0

20年前にこの事象(事故)を警告していたビデオ発見。
なぜか当時、東芝EMIが発売を禁止した、幻の名曲です。
これは必見!

・・・・以下引用・・・・・・

知らないうちに漏れていた、あきれもんだぜ、サマータイムブルース。
日本の原発は安全です。最近、あなたも抜け毛が多い。

なにやってんだ、ふざけんじゃねー、もう、騙されはしねー。

いまは「廃炉ーズ」がその意思を受け継ぐ。

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
526名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:24.02 ID:3/6OhUr80
>>498
というか同じこと2回書く事になるけど、元々非常用の発電装置なんか
元の原子炉がわかってるんだから間違えようがないだろうにw

それが判らなかったということは「全く現場を把握していない」以外の答えがないよなw
そりゃ今更の話だよ。

元々置いてあった非常用発電装置の規格が違ってて、それを隠蔽するために「津波で故障した」と情報を捏造して
改めて非常用電源車を送ったけど、それも違ってたっていう話になるとさらにひどいわけだけど
527名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:32.63 ID:zDltF2dj0
>>472
当然ある、しかしまったく不十分だった
それでも多分日本で最優秀
米軍には対処方法があるかもしれんが自衛隊にはない
528名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:39.54 ID:NxSz1LIg0
>>522
第二の方が大丈夫だった理由はそこにあるんだと思うが。
529名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:42.66 ID:91nW9O9u0
東電と政府に俺より仕事できる人間1人でもいるの?
530名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:51.76 ID:iA/49md90
ごめんなさい・・・


嘘だよバーカ
531名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:52.59 ID:DIPrTn1G0
東電社員様、心配するな。株主総会は無いでしょう。
まもなく爆発するから。
532名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:20:59.66 ID:VC73i2l8O
コイツらに日本の運命がかかってるジレンマ
533名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:04.49 ID:IFlaS4ll0
>>508
よくよく考えると、数百年前から大して進歩してないよな
そろそろ電気に代わるエネルギー伝達手段くらい出てきそうなものだけど
534名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:11.55 ID:CNKhaqNPO
なんか原発関連のニュースが極端に少なくなってきたな…

テレビしか見ない一般層からしたら、もうこの問題は
収束したんだと勘違いしてもおかしくないんじゃないか?
535名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:18.21 ID:frFWIURu0
データがないと水が汚染されている可能性に思い当たらないほど
東電および対策本部にはバカしかいないの?
素人だって、ちょっと想像すりゃ思いつくようなことなのに…
536名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:19.78 ID:8TeAVOcn0
>>518
何言ってるんだよ。ちょっと会見で声荒らげると「カスゴミ」とか「偉そう」
とか書かれるじゃん。記者も人間だからな。現場では相当頭に来てるぞ。わ
ざと分からないように話をはぐらかすように答えてる。
記者も勉強しろって言う奴もいるが、記者は素人なんだから、記者に分かる
説明ができなきゃ新聞やテレビ見てる人に伝わるわけがない。
537名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:28.88 ID:5ev7Pucz0
こ奴らは日本人なの?
538名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:31.29 ID:+wvmCHhIO
>>496
言われたのは間違いないだろうな

弁護士からすれば「馬鹿正直すぎる」

裁判に勝つには演技や嘘も必要

多分人間としては「いい人」なんだろうが、それじゃ勝てない
539名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:39.60 ID:fupxxBOyP
>>508
エネルギーを増やすより使うエネルギーの量を減らすべきだった
でもやらなかった

新聞でも雑誌でも漫画でもネットで一瞬で拡散できるのに、わざわざ
木を切り倒して
電気と水を大量に使って
製紙して
印刷して
製本して
それをガソリン使って
日本全国に運んで
店に並べて売る、っていう、これから何十年、何世紀先でもそれをやるっていう、そっちを選択してしまった
CDでもDVDでもなんでもそう
物体を製造することにもう意味は無いのに、全て既存の産業と流通形態を守る為に複製違法、ダウンロード違法、etc....

そりゃ資源や電気がいくらあっても足りんわ
540名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:39.61 ID:FxEYiUrl0
541名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:22:15.82 ID:PJA3D4cw0
>>526
なんせ設計図もロクに残ってない40年物ですからね
二股ソケットしかない家にミッキーコンセント繋ごうとするようなもんですよ
542名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:22:18.18 ID:P1ze4zOq0
冷却機能喪失を復活しないと、世界を巻き込む大惨事に
でも、既に高濃度の放射物質が作業を阻んでる





…詰んでないか?
543名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:22:48.91 ID:o8FQJIBb0
>>529
お前らと違って高給の超絶エリート集団だから心配するなよ。
544名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:23:40.85 ID:RSJUKz6o0
>>351
どうもありがとう!手数かけてすまない。
545名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:23:52.67 ID:rAtgxdRd0
te
546名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:24:32.61 ID:LvhO4tifO
>>526
そんな簡単な話じゃない
この馬鹿馬鹿しい理由が全ての原因なんで完全に人災
故にそれこそ国民にばれたら地価下落から企業活動損失まで全てに賠償責任が発生する
547名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:24:37.55 ID:IFlaS4ll0
>>539
いや流石にそれは自動車とか精密機器を作る工場と比べたら
本当に微々たるもんだろう
548名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:24:46.57 ID:NxSz1LIg0
>>538
人身の賠償を警戒してなら、作業員の被ばく線量管理に立ち会っていない時点でOUTじゃね?

どっちかって言うと18日の時点で「圧力容器内からの液漏れを確認していた」って方がヤバイんでねえの?
549名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:24:55.47 ID:y7JUqdhwO
現場統括してる人いないの?
情報はすべてこの人に集めろ、て立場の人

それに業者さんに入ってもらうのに濃度測ってないなんて普通なくない?
今までの作業も濃度次第だったんだし最重要じゃないの?
550名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:24:55.82 ID:5Q9LHtfX0
>>536
それじゃ「おまえら素人同士で何やってんの?」って話だろw

「記者は素人だから」とか馬鹿じゃね?

素人を現場に連れてくなよw
551名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:25:31.65 ID:3/6OhUr80
>>541
そんなレベルじゃないよw 俺の仮説だと

とりあえず非常用電源確保しないと世間体が悪いからってんで、電源に単5電池しか入らないのに単1電池積んでおいて

東電「これでいいっすかね」
保安院「ま〜素人とにはわからんからいいだろwww」(監督責任)
通産省「しゃーねーな。ばれないうちに何とかしろよ」(所轄)

とかやってたって話になる。
最初から地震が来たらアウトだったという話だからな。
552名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:25:45.26 ID:o8FQJIBb0
>>537
自慢できるものといえば日本国籍だけという地下人とは基本的に身分が違う上流階級だよ。
553名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:25:52.07 ID:WR8fP6OFO
>>399
770 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:47:12.23 ID:meWJRFoyP ID抽出
>736

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462257.jpg


これどうなんだろ
554名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:26:19.02 ID:atizBTdD0
>>534
大半の無関心層は、ほとんど忘れてると思う。 水道水汚染の問題すらも。
555名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:26:36.32 ID:Jz/3oCZR0
もんじゅも危篤だし、
いいかげんアメリカがぶち切れて
何らかの行動を起こしそうな気がする
556名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:26:44.87 ID:DsZ3KttC0
小学生がやってるのかな
大人に変わってもらってほしい
557名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:27:07.27 ID:6JDQ3zqhO
>>399
見つけた。古いしガセだと思いたい。




230 ☆緊急速報!2号機も爆発しますた☆ 2011/03/26(土) 16:55:35.31 ID:6FLc9UFP0
578 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:34:30.39 ID:jdVIhIjL0
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg

2号機がハーイしてるように見えるんだが・・・

736 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:45:21.04 ID:CJ1ERTVIP
>>578
拡大して見比べたんだが、外壁が落ちたように思える。
骨組みは残ってるようには見えるが・・・


770 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:47:12.23 ID:meWJRFoyP
>>736

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462257.jpg

どうみても外壁とんでるよね
骨組みはのこってるみたい・・
558名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:27:25.11 ID:OvarwUGK0
嘘乙
559名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:27:32.20 ID:pHuH5cLm0
その後に「データなかったと謝罪」
そうかそうか、うんうん・・・ってならねぇよw
有るが無いだぜ?以前からもそうだが、どうやって他の原発に関する数字も信じろと?
冷静さを失わせてるのは東電と政府だよ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:27:32.37 ID:4u4f40My0
近所の東電会長さんの家、先週から警官が警備についてるんだが・・
おまえらやりすぎだろ・・
561名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:27:43.17 ID:Kw71kAfk0
ここまでくると、もはやコントにしかみえない。
562名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:01.29 ID:xMGbG1Iy0
>>557
どう見ても爆発してる
それ三号炉?
563名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:04.33 ID:9jhORSTA0
>>521
メルトインジャパンになっとるな
564名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:05.03 ID:/I/R9vjH0
全員首にして人材を総入れ替えしないと、
まかせておけないでしょ、これ。
マジで、こんな状況ですらまともな対応ができないだなんて
どうかしすぎてる・・・
565名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:30.21 ID:3/6OhUr80
>>546
一応言っとくけど論点がかみ合ってないからw

東電がその馬鹿馬鹿しい処置ミスを犯したという点は現状問題の起因として最重要な部分だけれども
その裏にもっとひどい話があるんではないかということを言ってるのよ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:35.23 ID:nL62OezV0
>>560
いずれ東電社員というだけで、本人や家族が殺されたり
レイプされたりする世の中になるのかな?

怖すぎ
567名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:35.98 ID:eTgyA5zl0
>>532
全くだ
責任取る気ゼロの奴らに任せてる不安感といったら
お猿の運転手が運転する列車に乗っててどんどん加速されてる気分だ
568名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:36.96 ID:b2Ds73FJ0
東電って制御棒のミス等で
何回も事故を起こしてて隠蔽してきた
それがバレて謝罪するってのの繰り返し
みたいに言ってた人がいたけど本当?
569名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:13.83 ID:fupxxBOyP
>>547
そうでもないだろ
たとえば書籍にしても

伐採した木を加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

本を製造する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

決して、微々たる電力、ではない筈だが。
なにより資源の無駄遣いに過ぎる
570名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:15.89 ID:sJPzTRS30
>>557
やっぱハーイな気がするな…
571名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:23.80 ID:lQtygSwmP
こいつら根性腐り過ぎ。893でもここまで腐ったやつなかなかいない
572名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:25.85 ID:EvLIBhB10
わけわかんね…何を反省していたというのか
573名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:35.03 ID:P1ze4zOq0
>>560
それ 無計画停電の怒りでなってると思う
半端な怒りじゃないぞ21区外からの恨み
574名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:38.99 ID:PJA3D4cw0
泣き落としと平謝りで無理なら恫喝と国策捜査で黙らせるのが東電だからなw
575名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:49.50 ID:RsiuYT/w0
>>1
こんな奴らが原子力を管理運営してんのかよ…
官僚会社の社員って勉強しか出来ないバカの集まりなのか?
危機管理能力が低すぎる…。

独占企業で立場を保障され、アレだけ資金持ちながら
グーたらしやがって…
576名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:54.88 ID:tXa1I5x/0


          _.,,,,,,.....,,,   
        /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       /::::::;;;;...-‐'"´    .|;;|
       |::::::::|     。    |
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,・==,  ・== .|
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  「臨界」って何だ?     rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、                 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 大至急教えてくれ      |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |






. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
577名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:30:14.15 ID:xMGbG1Iy0
>>562 に自己レス
二号炉か
確か燃料棒が全剥き出しの炉で圧力抑制室がぶっ壊れてる炉だよな
578名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:30:21.87 ID:F5ku7nq80
ふざけんなw
役員がgdgd会議開いて
自己保身決定しんだろうな



本当に腐った会社だ
579名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:30:22.95 ID:91nW9O9u0
>>543
並学歴で中給の俺だけど
リアルで高学歴で高級の奴、仕事でめった切りにしてんだよね。

政府や東電の上層部はそういう奴らとは比較出来ないほどハイレベルだと思ってた。
接点ないし、知らないから。

今回の件で、下手すると俺の周囲の高学歴さん未満な気がしてきた。
今後の人材は修羅場・鉄火場の経験数と個人技で評価したほうがよくないか?
580名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:30:34.77 ID:o8FQJIBb0
>>560
2ちゃんもほどほどにしないとなあ…
581´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/03/27(日) 00:30:34.99 ID:rR64gnz70
よーし。
今日の悪いニュースを教えてくれ。
大丈夫。慣れたからエエエエ!とか言わない。
582名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:30:45.48 ID:atizBTdD0
>>557
ガセなら造った奴逮捕ものだが・・・  また2時過ぎの会見?
583名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:30:59.94 ID:cY+vkH4GO
ブラック企業東京電力、いよいよ化けの皮が剥がれたな。
これまでの年収平均調べたら750万円らしいが、この先はボーナスも激減するだろうし平均年収も400万円程度になるだろうな。
可哀相だがすべての対応がずさん過ぎた。
584名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:10.76 ID:FM6uM47PO
言葉がないな
こんな会社が原発を扱うとはな
585名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:13.22 ID:QyT5B70F0
>>557

古いなら新しい情報を取りにいけばいいじゃないw

http://pointscope01.jp/data/f1np/f1np1/pic/20110326150100.jpg
http://pointscope01.jp/data/f1np/f1np1/pic/20110326160100.jpg

これが本家の元画像。
586名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:17.14 ID:mwUX+8Mr0
この期に及んで保身か。
どうあがいてもタダでは済まないのによ。
保安員も東電幹部もバカなんだな。
587名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:17.52 ID:BI03pdu20
>>553
多分、光の加減で背景が映り込んでるだけだよ
まあ、明朝にははっきりするでしょ
588名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:42.66 ID:sPHGeAMxO
何だよこれ

「なかったことにしろ!」と雲隠れ社長から厳命でもされたのか?
589名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:48.21 ID:kfuFzWSE0
東電なんてなかった
590名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:57.42 ID:VmIOHUtNP
>>557
日が昇ったら真偽が分かるかな・・・
591名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:03.39 ID:PJA3D4cw0
いまだに東電関係者が誰も襲撃されてないんだから日本は平和だなw
592名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:08.02 ID:5Q9LHtfX0

「計画停電」(笑)
593名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:20.19 ID:YIF/r2rP0
なんで関電や九電の原発技術者が東電叩いてんの?
594名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:21.69 ID:wxqC+2rQ0
隠蔽東電
595名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:21.68 ID:MDiir8TgO
データがあったのだとしたら非道な話。発表通り実はなかったのだとしたら、未だに得たデータを把握できていない情けない話。
どちらでも東京電力は非難されて然るべき。
596名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:44.14 ID:do0Zj6WfO
>>560
そこの場所を教えてください
597名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:49.19 ID:rs2iNZ/M0
>>537
だから、そいつら、在日帰化朝鮮韓国人のなかに入り込んでいる
工作員が、原発テロを実行した。
598 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:32:50.88 ID:9RokdWqM0
>>536
TVや新聞で見るド素人にわかるよう、難解なことを噛み砕いて記事にするのがカスゴミの仕事だろw
毎日同じ愚問繰り返すだけなら子供でも出来るわ。
どうせ意味わからんこと長々垂れてる文系女とかその程度の記者だろ。
それともお前は壁新聞でも作ってる小学生だったかwwww
599名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:56.17 ID:ejFk+ioA0
ココと世間の危機感に関する温度差すごいよな
周りの人は結構原発は収束に向かっているんじゃないかと
思っていたり、遠いから影響はほとんどないんじゃないかと
思っている人が多そう
600名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:33:04.05 ID:sJPzTRS30
今日も深夜会見あるのかい?
601名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:33:11.93 ID:o8FQJIBb0
>>579
>並学歴で中給の俺だけど
>リアルで高学歴で高級の奴、仕事でめった切りにしてんだよね。

 ワラ(w
602名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:33:12.82 ID:h//q7BXB0
漠然と「この国は腐っている」とは思っていたが
予想の斜め上を行ってたわ
俺が生まれた頃からボロボロじゃないか、我が国は
603名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:33:40.04 ID:bgrteUL8O
社長は会見せず逃げ回るだけ。正社員役員も現場から逃げ回る。あるのは
作業員の安全や国民の安全より、将来の訴訟対策だけ。弁護士に指摘され
て慌てて撤回だろ。そろそろ東電に破防法適用して役員共全員逮捕した方
が日本のためだと思う。事故対策にも隠蔽するだけでまったく役に立たな
い連中だし。自衛隊の管理下に技術系社員を置いて指揮した方が被害者が
減る
604名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:33:43.10 ID:wbsHazCS0
2号機はコラか蜃気楼の類だと思うよ
隠蔽バレたら暴動起きるレベルだし
605名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:33:44.22 ID:WIwGHyyE0
東電「データがあると言ったな。アレは嘘だ」

民主党みたいだな
606´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/03/27(日) 00:33:58.34 ID:rR64gnz70
エエエエ!二号ハーイしたの?
607名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:34:00.48 ID:GR3MGR4Q0
>>591
だよな。今か今かと吉報を待ってるんだけど^^
608名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:34:08.64 ID:eb8U5C2bO
「放射線大丈夫?」っていうと
「大丈夫!」っていう。

「原発安心?」っていうと
「安心!」っていう。

「避難しなくていいの?」っていうと
「いいの!」っていう。

だけども、あとで
ふあんになって、

「本当はヤバいの?」っていうと
「ヤバいの!」っていう。

枝野でしょうか、
ミンス、だれでも。
609名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:34:15.28 ID:jM1WUBW50
証拠隠滅終了したのか
610名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:34:29.91 ID:NxSz1LIg0
>>560
そうだなぁ、自殺するまで追い詰める程度には自重しないといけないな…
611名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:34:57.76 ID:zVQSz7gA0
そうだよな、津波による冷却系不全をいろいろな方面から指摘されてたもんな。
612名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:35:16.82 ID:ycSrirTUO
亡くなったてホント?
613名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:35:21.26 ID:j6G/ugIE0
>>8
危ない原発でなくこういうので利権作って集れよな
614名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:35:32.45 ID:22sB5c4W0
>>6
> なにがしたいの?

責任を逃れたいんじゃないかな・・
しかし、東電に限らず基準値とかも、あからさまにご都合に合わせはじめてきてる
615名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:35:36.00 ID:IFlaS4ll0
>>569
いや紙って言っても本だけに使われてるわけじゃないし
ティッシュ、トイレットペーパー、ダンボールetc..

恐らく全部電子書籍にすればいいじゃんって言いたいんだと思うが
電子書籍リーダー作るのに物流含めて比較にならないくらい資源の
無駄遣いをしてると思うぞ
616名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:35:36.26 ID:PJA3D4cw0
軽急便と違って人生終了者多数だから東電関係者は国外まで逃げないとやばいけどなーw
617名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:35:40.99 ID:F5ku7nq80
事故がおきてから
東電が一番必死なのって自己保身のための
隠蔽工作だよな



保身したって無駄だよ
もう東電なんていらないもの
収束したら中部と東北で管理してください
社員一斉に切って
仕事が無くなった被災地の方たちを大量雇用だ
618名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:15.88 ID:3L/c4XT10
こりゃ死人出たな
619名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:20.31 ID:KLwoLPH00
620名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:29.21 ID:i/egtjeR0
>>560
腹たててるのはここだけじゃないと思うぞ。

それこそこんなとこで落書きしてる奴よりも実際に被害にあった(農業関係者も含む)人たちの恨みの方がもっと恐ろしいと思うが。
621名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:30.90 ID:w/tAHsQz0
普段から孫請け作業員を使い捨てロボットにしてるんだから
こうなるのも当然の帰結だ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:41.05 ID:naBLu9Ou0
昔の「金のペーパー商法」って悪徳商法やってた豊田商事の社長みたいに、
誰か東電の社長の自宅に殴りこみにいって、殺られてる所をマスコミが中継したら、
かなり視聴率とれるだろうな 国民もスカッとするよ  
623名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:51.77 ID:1pCO+ZxV0
2号機なんですが、、、どうしたの?

無くなったの?
624名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:05.62 ID:LvhO4tifO
お前ら何故給電システムが外国製で初めにアウトを隠蔽するかわかるか?
政府、行政、東電に無限賠償責任生じるからだよ
完全に人災なんで存続できない
破産してバンザイするしかない
625名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:28.38 ID:h//q7BXB0
>>599
幸せな世界の夢を見てる奴を叩き起こして
現実という地獄を見せる勇気が俺には無い
626名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:36.06 ID:ejFk+ioA0
>>600
昨日?一昨日?
深夜に会見やるかなと思って待ってたけど、なにもなくて寝たら
その後4時前にやっていたことを朝起きて知ったw
東電こういうのウマイw
627名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:36.66 ID:o3iuiHSF0
どれだけアメリカの世話になってるの?
日本の危機管理能力のなさにびっくりだわ
628名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:43.55 ID:o6lj9A2yO
次から次へと醜態晒しやがって
ネット発でも制裁加えられればいいんだが
629名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:48.83 ID:0jEQgg/N0
いいから早く放射能漏れを止めろよ東電
社員総動員で作業しろよ
630名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:49.24 ID:o8FQJIBb0
>>617
心配しなくとも、東電社員は東京電力公社の公務員になるだけ。
631名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:01.24 ID:m+311Vb50
>>94
しらねーよ
ローンなんて組むのが悪い
632名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:15.00 ID:QyT5B70F0
>>623
半分だけ無くなっちゃったかも

まあ、政府が「ただちに問題は無い」って言えばきっと問題は無いでしょー
633名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:20.00 ID:Zuw2+Ev20
>>260
> 圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。

これ格納容器の間違いじゃないの?
圧力容器の耐圧が8気圧って低すぎると思うんだが
634名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:35.02 ID:PJA3D4cw0
会見にしろ作業にしろとにかく何故か深夜にばかりやるんだから相当やばいんだよw
635名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:35.77 ID:WR8fP6OFO
ふくいちライブカメラの画像が光って見えるのも単なる照明?
携帯から普通に見てもわかる
636名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:41.34 ID:zvFWF7a8O
俺チキンで今まで顔面殴ったことないけど、
「三号機の中央制御室に電源が復旧いたしました」
ってドヤ顔で言った時にその場にいたら多分殴ってたwww
637 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:38:50.40 ID:AovaNgtvO
2号機は大丈夫
枠が残ってたから、いま障子貼ってる
638名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:56.68 ID:Q26/WIj/0
とにかく、新しい原発をつくりたくてしょうがなかったみたいだよ。
新しい施設にお金を使いたかったらしい。

古い施設に津波対策しても〜みたいな流れだったらしい。

後の祭りだが。
639名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:02.11 ID:nL//Gq6p0

FOXテレビが
「日本人に核兵器を持たさなくてよかった」って
640名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:03.36 ID:BIUMcQQJ0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

> 5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
> 129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
> チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
> 松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
> 15分から注目
> http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←松本市HP 動画・テキスト版アリ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=related←プロジェクトX 挑戦者たち 菅谷昭 チェルノブイリの傷 奇跡のメス

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)です

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。

>>90忝い
641名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:08.74 ID:/vseDODR0
346 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 07:22:16.81 ID:aaKh6Pr/0 [1/7]
週刊文春の昨日の記事に書かれてた。

現場作業員が原発建屋内でM9.0で地震被災して避難するときに、
東電社員は管理監督の立場で彼らを避難誘導すべきなのに、
さっさと自分たちだけで安全な所に逃げて現場作業員置いてけぼり
にしたのにはあきれたとあったぞ。

貯蔵用クレーンに置き去り
だった運転者を見捨てずに下ろして救助いたのも現場作業員。

東電の社員が被爆限界時間を大幅に超えて作業
を無理強いして無茶苦茶だと現場作業員が内部告発しても
保安院が全部握りつぶしていた。
それで福島県知事の佐藤に直訴したから、原発17基県内すべてのを止められた。

それに激怒した東電が佐藤福島県知事を逮捕させるように仕組んだ
642名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:12.43 ID:sJPzTRS30
>>626
東電も保安院も、内容はないんだろうなーと思いながらも、
どのヅラのせてもといどのツラさげて出てくるのか気になる。
643名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:35.35 ID:k0fHThoY0


命にかかわるor家族を奪われた被災者の怒りは殺意にも等しい。

給料が減ることしか考えていない盗電野郎は

早く現場に行って人間浮き袋になっていかだの一部として働けよ


お前らが被害者面するのはあれだよ、

雪印社長が 私だって寝てないんだ って逆上したのと同じ。

盗電が自己弁護するのは完全に事態を収束させてからだろ。

裁判対策の前にまず犯罪を終わらせんかい。

罪を重ねている最中に何を言っても見苦しいだけ・
これまで散々甘い汁を吸ってきて最後の一片だけ返して許されると思うな。
644名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:38.44 ID:0dGE1cQfO
東電がなかったというんだから、データはあったんだろ

この会社の信用ゼロを突き抜けてもろマイナスだし
645名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:42.78 ID:fupxxBOyP
>>615
なんで電子書籍リーダーなる意味不明なものが出てくるのかわからん
データを複製するのなんて資源はいらんし一瞬で終わる 誰のパソコンでも一瞬でできる事
本の話をしてるのに本以外が出てくる理由がないし。

まぁそこら辺含めて、あんたは普段は著作権話とかでどういう態度とってるかは容易に想像つくから
絶対に認めることはないだろうけどね
646名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:02.33 ID:o8FQJIBb0
>>629
原発の運転やメンテはそもそも東電の仕事じゃないだろ。
647名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:15.16 ID:znvWAGbLO
東電「高い放射線が出てたことは知ってたけど・・・現場の作業員になんか教えてあげないよ♪ジャン♪」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301153876/
648名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:21.67 ID:91nW9O9u0
>>560
警備している警官を懐柔しようとしたら
きっと簡単だなw

むしろ、協力的なんじゃないか?www
649名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:24.02 ID:FM/xzgufP
捏造まで始めるとか本気で制裁が欲しいらしいな
650名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:37.19 ID:4Y9mQDdI0
東電社員狩りが流行るぞ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:39.25 ID:uCspOPNa0
どこかから横槍が入ったのがもろにわかる展開だな
652名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:51.21 ID:McwlqA6Y0
こりゃどーみても義援金詐偽だろ

http://twitter.com/#!/her01in/status/50221531585970176
653名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:55.57 ID:v0Tbm0+b0
こいつらには何の知識があって、リスクに対する待遇を与えられてるんだ?
もう存在自体意味無いじゃん
654名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:47.82 ID:+xZOK0CP0
再三の危険指摘を無視
危険がおこれば他人(下請け)まかせ
賠償の一部は国(血税)で
やばい情報は隠蔽
停電で収入減れば値上げ

なめてるの?
絶対許さない。

655名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:58.81 ID:ejFk+ioA0
>>635
モニターのシミかなにかと思ってたけど…
ウィンドウ移動させてもなんかぼんやりとしたものが見えるね…
656名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:26.66 ID:sJPzTRS30
もっとやばいことも当たり前のように隠してんだろうな。
657名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:27.23 ID:iemvgDCF0
日本人には原子力を扱えないことが判明した。

ただそれだけ
658名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:28.27 ID:kLiC5CYg0
犯罪者集団 殺人企業
役員、平社員、「彼氏も頑張っているんです」とのたまった東電バカOL
全員一生罪の意識に苦しめ
お前らの家も、今日食った物も、人を殺して得た金で買った事を忘れるな
お前の服には犠牲者の血反吐が付いてるぞ
659名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:33.95 ID:z4xHk6FA0
いいからさっさと国有化しろや
660名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:37.06 ID:PJA3D4cw0
原発施設の保険を断った会社は大勝利だな、受けてたら破産だw
661名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:37.79 ID:QyT5B70F0
エダノ・・・また後で覆せるように慎重に喋ってるな @NHK
662名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:42.28 ID:o6lj9A2yO
・会見は日中の早い時間にやるようにして、前もって時間を連絡しろ
・作業の全体方針を言え

…って事故直後から記者が求めてたのに
663名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:42.83 ID:4LriE0goO
「起こらない」だから「対策はいらない」で通してきました
対策が後手後手なのは、そんなやり方でいいと認めてきた皆さんのせいです
俺たちは悪くない!

というのが東電の本音じゃないすか?
664名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:00.49 ID:aEjxYIbQ0
そろそろ、自殺者でそうだな
665名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:19.13 ID:BIUMcQQJ0
>>639

ごもっともw

地震の衝撃で誤射して、「想定外の地震でした」じゃ済まねえしな
666名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:20.35 ID:Zwz1KP9p0
すげーwwwwww
人の命がかかってるのに、コイツら保身しか考えてねーwwwwwwwwwwww
667 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 00:43:27.49 ID:j4PmDH370
何だ?このグダグダっぷりは

一度把握してたと発表したのに覆すとか
絶対誰からも信用されないだろ
668名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:35.23 ID:IFlaS4ll0
>>645
意味わからん
資源や電力の無駄遣いが話の焦点だろ

その点で言えば、パソコンなんて1台でそれこそ本何十万冊
じゃ足りないくらいの無駄遣いをしてると思うが
669zash:2011/03/27(日) 00:43:40.18 ID:SQEQySOM0
今北組のものだが

沸騰水型の原発は、
原子炉内の水を沸騰させて、
それで発生した水蒸気でタービンまわしてるわけだから、

タービン建屋の床の水ってのは、
原子炉内からきた最も汚い類の水が漏れたものということか?

てことは、事実上圧力容器に穴があいてるのと同じことじゃないの?
670名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:46.50 ID:91nW9O9u0
>>601
ワラじゃねーよ
お前も手の届く範囲でぶった切れ

それをしなかった結果が積もり積もって今なんだろーが
671名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:47.29 ID:TeBp8mBD0
放射能の拡散を防ぐため、ドームを作り覆うというアイディアがあるそうですが
東京ドームを引っぺがしてロシアの化け物ヘリコプターで持っていくという事は
できますか?お恥ずかしいアイディアですがやるだけの事はしたいのでお聞きします。
672名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:56.85 ID:3UYTQGx+0
つーかさ、電力業界なんて仕事としては何も面白く無いのにわざわざ入社した連中だろ?
奴等がこの会社選んだ理由は結局「保身」でしかないんだよな、絶対潰れないはずだったからw
そんな連中が大チョンボすればこんな具合になるわな。
673名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:02.45 ID:OXnzOcPC0
>>1
下請け労働者の命を使い捨てにする非人道的人殺し企業 『東京電力』
"協力会社"と美化し称した下請け会社社員のの命を使い捨てにして
のうのうとしている東電幹部、社員どもは殺されても仕方ないな
東電社員を見つけたらあとはどうすればいいか
国民の恨みを晴らしてやれ

これからも労働者の命を使い捨てにするブラック企業の淘汰撲滅に力を尽くしていいこう
人の命と健康をゴミのように扱う人殺し企業を撲滅、根絶やしにしていこう
労働者の命と健康を粗末にする人殺し企業が生まれない土壌を!
精神病、神経症、取り返しの付かない健康被害、過労死や自殺に追いこむ非人道的企業が生まれない活動できないよう全力を尽くそう。
674名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:33.45 ID:+6iNSXmgO
正直に(情報を)話せば怒られないと思ったけど…
やっぱり怒られて…
それでみんなで話し合ってやっぱり知らなかった事にしようと思いました。
675名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:38.27 ID:k0fHThoY0
>>669
yes
676名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:39.65 ID:1rQBxeER0
雲隠れしてる社長から指示が出たな。
「今後福島第一原発について本当のことを外部の漏らした者はくびにする!」
677名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:43.26 ID:xYQdTLmkO
>>641
その先どうなるのか知りたい
678名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:46.13 ID:4Y9mQDdI0
>>633
通常は一気圧で異常時を想定して四気圧までの設計。
圧力が上がるとベントする。
でもアホ菅がしゃしゃり出て来て
減圧が遅れてバン!
679名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:47.28 ID:sJPzTRS30
>>655
光っているのは確かだね。
680ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/27(日) 00:44:52.90 ID:D0gHvxyN0
東電が隠したいのはこれ

1)燃料ペレットまで大量に破損していて冷却水に大量の核燃料が漏出しているー確実
2)圧力容器から冷却水が漏れていて 核燃料が原子炉の外、タービン建屋にまで達しているー確実
3)圧力容器の底で若干の再臨界発生、いつ底が抜けるかわからない状態かもしれない
4)水蒸気爆発にまで至れば大量の放射能が一気に噴出され人的被害が広がる恐れがある
681名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:58.27 ID:bgrteUL8O
そろそろ公安で監視しろよ、ヤバいデータは隠蔽、シュレッダー、なかっ
た事にする工作をどうせやってる。電話線が8時間切れたり、計算を間違
えたり、モニタリングポストが全部動かなくなったり、有り得ない現象が
続いてる。全部東電の都合悪い情報を出さないための隠蔽工作の可能性が
高い。ちゃんと国家権力で監視しろよ。東北関東の全住民の生命がかかっ
てる。最早一企業の経営陣共の責任逃れに付き合ってる余裕はないだろ。
こいつらに任せといたら日本滅びるぞ。滅びたら海外高飛びとか思ってん
だろ。この大惨事に社長が逃げ回ってるんだし
682名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:19.04 ID:atizBTdD0
>>648
「お、 急に腹が痛くなった。 警備に穴が開くが急病だから止むを得ないなあ〜 」という奴ですね。
683名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:19.63 ID:0AUV972cO
指揮権を政府が持った方がいいんじゃないか
684名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:48.50 ID:o3iuiHSF0
とりあえず東電社員は全員福島に家族ごと移動して
福島の野菜を食べて福島の水を飲むこと
炭鉱のカナリアがわりになってね
685名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:49.92 ID:ApeIvRti0
こんな糞企業に電力を握らせてるのが怖すぎ
686名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:59.57 ID:PJA3D4cw0
大本営発表ほど信用度が低いモノはないのがこの国の伝統
687名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:07.92 ID:/8iHsIsq0
とにかく、作業されてる方の怪我が少しでも軽症でありますように。今後の障害が出ませんように。
本気で祈るわ。
688名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:15.99 ID:ZYC4m3r80
>>1
>「政府として情報の公表や報告を徹底して いくよう厳しく指導していかないといけない」

いや、もう何回目だよw
東電役員は死刑に値するだろ。
689名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:23.17 ID:u/LUPc8P0
>>683
まずヘリで上から水をかけ、その次にとてもながいホースを共有プールまで伸ばして直接水を注入だなw
690名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:31.62 ID:NxSz1LIg0
>>669
燃料棒が溶けて普段の炉心冷却水より1万倍濃い汚染水なのでとてもお得です。
691名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:57.72 ID:jgZDtoh50
勝間和代さん(鼻の穴をふくらませて)「そもそも放射線物質は怖いっていう認識が間違い」
「チェルノブイリでも子供の甲状腺がんが増えた程度」「今回も津波の死者は何千人、原発で死者は出ていない」
692名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:03.82 ID:jM1WUBW50
>>669
むしろ原子炉の中のほうが安全なくらいらしい
693名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:08.57 ID:sJPzTRS30
汚せちで盛り上がってた頃が懐かしいわ…
694名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:13.03 ID:hehA5riB0
これ知らせなかった奴
被曝した水でバタフライやらせろよ
695名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:19.32 ID:EJy+yM140
取り消しゃ済むのかよ。
いいねぇ、原発扱ってるのに気楽でさw
696名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:21.86 ID:w+prWGp90
●「福島第一原発」ですら目じゃないほどヤバい状況にある高速増殖炉「もんじゅ」●

2010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった

外すために炉の蓋を開けよう→炉内の冷却用液化ナトリウムが空気と触れて爆発→終了\(^o^)/

じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/

じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/

じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/

回収はこれまでに24回行われたが全て失敗→詰み\(^o^)/

・現状どうしようもく、燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、発電不可)
・ちなみに発電所は活断層の真上、しかも増殖炉の構造上地震に弱い
・燃料棒は高濃度のプルトニウム。福島より臨界しやすく制御しづらい
・稼動も修理も廃炉も封印もできないと悟ってか、今年2月に担当者は自殺してる


※ 以上、物理板より抜粋。 いろんな板・スレにコピペ推奨。 原発推進派も反対派も、この機にしっかり考えてくれ
697名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:28.81 ID:GR3MGR4Q0
>>686
信用度が極めて低いことが分かってる今でも、庶民には何も出来ないんだよね。
698名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:00.58 ID:zElWIkab0
               .           糞.            .糞
    華.        .華       糞糞糞糞糞糞糞.  .糞糞糞糞糞糞糞糞     華    華       華
華中華中華中華.   .華.           .糞                        華     中      華
    華      華中華中.     糞糞糞糞糞糞糞    糞糞糞糞糞糞    華中華中華 華     中
華中華中華中華  .華        糞.  ..糞   糞..    糞      .糞      華    中 華    華
    華       .中 中華中華. .糞糞糞糞糞糞糞    糞      .糞     .華    華 華   中
    華       華     華  .糞.  ..糞   糞.    .糞糞糞糞糞糞      華     .華     華
 華中華中     華.        ..糞糞糞糞糞糞糞         糞        ..中.     華   
華   華  華    中 華         糞.糞.糞       糞   糞  糞    華     中    華
 華中    華  華  華華中華   糞 .糞  糞 .   糞    糞   糞.  .華    華華    華
                     .. 糞  ..糞   ..糞  糞.    .糞.    .糞
                    ...糞    .糞     糞.    .糞..糞    
                          ..糞.            .糞
頭狂珍民共和国の首都はトンキンです。
699名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:03.17 ID:o8FQJIBb0
シロウトばっかでツマランし、もう秋田。お前らも早く寝ろよ。
700名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:13.78 ID:OktpX0zqO
現場の作業員にすら情報だせないんだから、国民に情報なんかだすわけないな


もうデータは消去しちゃっただろう

701名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:15.89 ID:XECezGyd0
>>117
トウデンガー
702名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:47.59 ID:k/U6meyt0
作業者にまで情報隠蔽してりゃ世話ないわ
703名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:49.59 ID:OOylNRH20
玄人さん登場
さあ能書き垂れてもらおうか
704名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:50.25 ID:Zuw2+Ev20
>>678
それは格納容器のことだと思ってた
wikipediaによると、BWRの圧力容器は90気圧の耐圧になってるとあるがこれは間違いってことか?
705zash:2011/03/27(日) 00:48:52.77 ID:SQEQySOM0
>>560
2ちゃんのどこで誰が何を書き込んでるかしらんが、

まあ、ヤクザの抗争でも、銃撃戦などを未然に防ぐために警察が組事務所周囲を固めたりするから、
今回のような事態において、東電のエラいさんのところを警護しなければならなくなっても、
その程度で済んでいれば穏やかなものだと思う

ヤクザの抗争の流れ弾による一般市民の被害と、
今回の事態とを比べたら、ヤクザのほうがマシだし
706名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:49:06.58 ID:D7ylA5ZvO
大人は信頼できない。 社会も信頼できない。
707名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:49:08.25 ID:QyT5B70F0
海老はもちろん逃げてるが、残った誰か風刺歌舞伎か風刺小話くらいできないもんかな。。
708名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:49:11.77 ID:EaSst1Gc0
現場作業者日当9000円
腕組んで、「どうしよう」と考えている東電社員日当20000円

これ日本の構図
709名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:49:49.72 ID:ZYC4m3r80

不利な情報はすべて隠蔽・消去ですね、わかります。
710名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:49:59.45 ID:2GGsl6Y20
弁護士から訴訟対策に耳打ちされてデータ無しと言い換えたか。
氏ね>東電
711名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:50:13.62 ID:7R93gCSy0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032422350077-n1.htm

2つの原発の明暗が分かれたのは福島第1原発では想定された津波の高さが約5・6メートルだったのに対して女川原発は9・1メートルに設定した立地のわずかな違いだった。
712名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:50:23.61 ID:fupxxBOyP
>>668
仮にそうだとして(そうは思わんが。とくに木材の非効率性なんてパソコン製造の比じゃない筈)
パソコンだけでそれだけ資源と電力使ってるのに
そのパソコンだけで事足りるものをわざわざ
紙の本を使ってるんじゃ、いくらあっても足りんって事だな

はい終了
もう少し頭のいい奴に絡んでほしいもんだわ
713名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:50:39.64 ID:atizBTdD0

運転中の原子炉の圧力容器に穴が開いて、その最も汚い水がもれても、今溜まってる水の一万分の一の放射能だからあきれるな。
(炉心が正常なら)
714名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:50:47.62 ID:qccVOqpNO
データがあろうとなかろうと的確な指示と判断が出来なかった東電の責任だろうが
715名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:50:53.75 ID:b9jkwarzO
女性は大変だな。
西日本に住む人より肌の老化が早いから。
716名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:03.51 ID:ZhpLmmR10
嘘吐き
717名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:11.34 ID:Px0QcGRS0
どこまでも腐ってるなこの組織は
718名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:15.16 ID:OOylNRH20
>>680
それどっから持ってきたんだよ
かなり絶望的な状況だが
もしもそれが、ガセだったら知らんぞ俺は
719名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:29.33 ID:+xZOK0CP0
電気を安定供給できないって、どこの先進国だよ
国の重要インフラを安定供給できない時点で失格だろ
一度解体して政府直轄にしろよ
役員とか邪魔なだけだろ
現場はどうせ他社がやっているんだから
720名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:35.73 ID:qSd5k4Qv0
危険な作業させるのに、作業服すら適切な物を用意してないし
下っ端が何人死のうがどうでもいいんでしょ
721名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:44.67 ID:PJA3D4cw0
スッカラ缶「1万倍の濃度なら薄めてしまえばいいじゃない」
いまごろ、本気でそう考えてるんだろうな

>>697
庶民は支援活動してる米軍がガチで即時撤退したらすぐに日本逃げ出さないとダウト
722名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:52:26.92 ID:tWnAHLJ90
原発労働者の問題に光を当てるためにも、キツネ目の副社長には
「至急、新たな作業員を調達する」くらいの暴言を吐いて物議を
かもしてほしい。
723名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:52:49.44 ID:OI6M6byn0
下っ端が何人死のうが、被爆しようがどうでもいいんだろうな
724名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:52:53.03 ID:WR8fP6OFO
725名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:53:03.55 ID:Sa6tpl65O
>>691
> 勝間和代さん

ほんとクソだよなこのババア

だったらそっくりであろう不細工な子供連れて
福島で被曝しながら
炉を冷却する仕事をしてこいよ

本当に勇気があるということは正しく怖がることができるということ
危険をよく知りもせず大丈夫大丈夫というのはただのバカ
726名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:53:09.37 ID:LvhO4tifO
>>711
こういうのは隠蔽記事の一種
明暗は給電システムが外国製で、規格違いでしかも直流という有り得ない馬鹿馬鹿しい原因
727名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:53:38.01 ID:ZYC4m3r80
東電社員への罰ゲームをそろそろ制度化してくれないかな
福島第一原発最前線部隊コース設定してくれ。

もち、保安院と原子力推進派の似非学者も一緒になw
728名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:53:43.70 ID:hx4xWu4J0
公表されたデータを見ると、冷却材喪失事故が起きているのがほぼ確実らしいが
それに言及しているのがCNICくらいのもので、マスコミ報道は見たことがない
これはマスコミが無能なのか政府が隠蔽を計っているのか、さてどっちだろう?
729 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 00:53:50.90 ID:WTd63Upt0
裁判で負けるから撤回、と勘繰ってしまうな
730名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:54:39.49 ID:F5ku7nq80
社員の仕事が営業や保身工作だけなら
いくらでも代えが利く
原発の稼動は下請け孫請けだからね
4万人総入れ替えで。
東北で職失った人たちに斡旋すればよろしい
731名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:54:47.88 ID:AgMVEXVX0
きっと新入社員を如何に騙して福島に送り込むかで大変なんだろうな
732名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:54:57.88 ID:WpVSC+oD0
yahooの記事に対するコメントで、
東電擁護が多いのは何故なんだろうか?
733名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:55:27.71 ID:o8FQJIBb0
>>720
彼らは江戸時代なら人別帳に載っているような非人たちだからしょうがない。
734名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:55:39.93 ID:94Xvfgt2P
>>3
そろそろ連投って事で通報しようか?たちわるく、出来も悪いクソコピペを、あちこちで振りまいてるクソ野郎
735名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:55:53.24 ID:XGeDEQ2c0
日本に原発を扱う能力は無い
736名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:55:53.63 ID:BI03pdu20
>>729
それ以外にないだろ
被ばくした作業員は数週間後には酷い状態になってるかも知れないのにな
737名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:56:01.14 ID:OI6M6byn0
>>728
おそらく、両方だろう。
マスゴミには原子力についての記事を書けるレベルの記者がいなくて、
大本営発表と御用学者の説明を垂れ流す実力しかない。

また、記者クラブにぶら下がる体質が強いので、
横並びで適当に記事を配信することしか出来ないと。
738名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:56:05.31 ID:fupxxBOyP
本もCDもDVDも、今の技術なら、ネットを介して世界中に一瞬で無限に配布できる
製造する必要も無いなら、輸送する必要も無く、つまりはそれらを包むダンボールもプラケースもいらない
流通、というプロセス自体が必要ない。それだけの事
勿論、それを認めると今までのように現物と金の交換は成り立たなくなるし、産業自体の構造が変わるけど。
だから配布も禁止だし、それらのダウンロードも禁止の一途を辿ってるしその為に莫大な電力やガソリンや人員や場所が必要 >>569

インフラと資源とエネルギーってのは、トータルバランスで考えるべきであって
増やせの一手じゃ火力だろうが風力だろうが原子力だろうが際限なく作らないといけなくなる
ここで原発賛成だの反対だの言ってる連中がそこまで考えて物言ってるとも思わんがね
739名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:56:07.15 ID:o3iuiHSF0
撤退の順番
東電社員→アメリカ軍→自衛隊や消防隊  
現場の作業員はなにも知らされずに作業続行
740名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:56:22.24 ID:2tML3L9P0
もうなんでもいいから正直にいってほしい。

やばいならやばいと隠せばいいという問題じゃないんだよ・・・

隠蔽して被害広げてどうするんだ?
741名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:56:27.84 ID:/FPJW8yz0
>しかし、午後の東電本店の会見では、そうしたデータはなかったと訂正。水の危険性は
>把握できていなかったとの認識を示した上で、武藤栄副社長は「誤った情報を伝えてしまい、
>おわびしたい」と陳謝した。
おかしいねぇ?何でたった数時間で真逆の事を言えるのか。
しかも存在しなかったデータをなぜあった事にしたのか。
午前中のデータは正しかったんじゃないのかな。
で、誰に圧力かけられたの?
742名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:56:36.29 ID:hx4xWu4J0
>>633
間違いだろうね
圧力容器は運転中は70気圧程度って事だし
743名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:57:14.52 ID:CrZThnnNO
原発行政は犯罪者ばかり
国民の命などどうでもいい反日集団
744名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:58:01.10 ID:OOylNRH20
>>734
東電の社員か?
745名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:58:03.00 ID:pZNc9f7MP
>>583
その年収って一般職の女性事務員さんや高卒高専卒の現場担当も含めての平均じゃないの?
大卒院卒の総合職と技術職に限定したらもっと年収高くなるんじゃないかな。
746名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:58:16.60 ID:1lZmIUGS0


後出しは認めない。

747名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:58:26.97 ID:94Xvfgt2P
>>727
東電のリアルデンコちゃん肉便器コースは????
748名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:58:27.11 ID:WR8fP6OFO
【東電福島原発災害】チェルノブイリ原発事故調査専門家:放射能の影響は7世代に及ぶ。日本政府は国民に対し放射能被害を過小評価してる
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301154003/
749名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:58:37.81 ID:pHuH5cLm0
【原発問題】福島第一原発 土から1600倍超の放射性セシウム 農作物が取り込むと、出荷できなくなるおそれがある値 飯舘村
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300874009/l50

と言うことにもなってるのだから、もういいかげん本当のこと伝えて行きましょうよ。。
750名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:58:56.15 ID:2GGsl6Y20
不安院のズラは原発か停電かと言いはなっていたからなぁ。
あの人は全くの門外漢なのにそこまでいうということは
経産省が原発でよほどの利益を得ているってことだよ。
官僚だけじゃない、政治家も電力会社も経済界も全部だ。
素直に新エネルギーか火力にすりゃいいのにさ。
751名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:59:03.78 ID:Wur/zEji0
何言ってんだこいつら
752名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:00:07.71 ID:EOuL29xbO
そもそも現場に東電社員がいないのに、馬鹿か?
データをとって作業の指揮をとるべき東電社員はどこか安全な場所に避難して
身内や友人にメール打ってたり、説教臭いブログの更新で忙しいみたいだからな。
下請としてはデータや指揮官がいないから突撃するしかなかったんだろうよ。
753名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:00:09.48 ID:o8FQJIBb0
>>734
そうだな。目に触れるだけでも不快だ。
754名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:00:23.55 ID:bkevrKG20
もうお願いだから、
東電の人は全員撤退して!

あなたたちにはこの事態をコントロールする
能力はないんです。

アメリカでもフランスでもいいから
危機管理ができる人にまかせてくだい
755名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:01:00.40 ID:LvhO4tifO
>>743
そうじゃない
仕事まったくしないで破格の給与とっていま業界
見なし公務員の中でも原子力関連が全国1番
また監督官庁も東電も原発の給電システムの規格さえも知らないというニワカには信じられない実体
756名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:01:05.01 ID:WpVSC+oD0
ID:o8FQJIBb0
いい加減工作やめろ
757名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:01:23.95 ID:XGeDEQ2c0
>>745
東電は60歳以降の再雇用率がハンパなく高いから平均年収が低くなる
758名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:01:33.39 ID:2GGsl6Y20
>>734
福島原発で火消ししてこい
759名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:01:43.31 ID:25ldO+2S0
>>733
東電社員さんご苦労さんです
760名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:01:43.46 ID:OOylNRH20
>>753
お、玄人さん居たのか?
能書きはまだか
逃げるなよ
761名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:02:34.57 ID:+DQ4iYao0
どっちやねん
762名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:02:39.26 ID:IFlaS4ll0
>>712
だから1台のパソコンに比べたら1人が生涯読む紙媒体の
量なんて本当に微々たるもんだっての

製造工程考えたら小学生でもわかる事だろ

紙なんて薄っぺらく伸ばして切るだけだ
PCは本体だけでも複雑な製造工程の部品がそれこそ
百単位であるし、パーツだって輸入元はバラバラだぞ
763名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:02:46.69 ID:1QtCj+wr0
自民党の利権絡んだ連中がこんな発電所作っちゃったから大惨事になるんだよ。
自民党員は別働隊として、原発に裸で突っ込んで放射能漏れ直してこい、この反日集団が!!
後は政府がきれいにしておくから。
764名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:03:10.21 ID:Sxmux2r50
もうすべてが故意にしか見えない

世界で初めて、核を手に入れたテロ組織だろこれは
765名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:03:13.26 ID:SEggno1+0
裁判対策か
766名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:11.72 ID:p1KQa7NPO
また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
加害者なのに何この上から目線w
死ぬ気で頑張るけど
本当に死ぬのは
東京電力社員以外だよ…
って思ってるんだよね?社長さーん!
767名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:23.65 ID:hx4xWu4J0
>>744
>>3の出来の悪さは酷いもので風評をまき散らそうとしているとしか思えない
特に再臨界すると爆発するなんてくだり

ま、そんなコピペを信じてパニくるようヤツがいたら「勝手にパニくってろ」としか思えんけどな
768名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:24.63 ID:sJPzTRS30
>>764
もう故意なんて しないなんて いわないよ 絶対
769名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:39.49 ID:nIuGivaM0
データはないアルよー
770名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:46.27 ID:o8FQJIBb0
>>732
東電っていえば普通に郵便局とかと同じで、市民には身近な企業だからね。
771名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:58.55 ID:B3UeKJJc0
原子炉暴走実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E5%AE%9F%E9%A8%93
1972年(昭和47年)、日本の暴走実験用原子炉NSRRにて、研究用炉心に実際の運転状態における軽水炉の炉心内部
を模擬したカプセルを設置し、その中に装荷した燃料棒を破壊するという一連の実験が行われた。これにより、暴走時、
燃料棒内の燃料が発熱し、その熱量でセラミック状態の燃料が溶融し、耐え切れなくなった燃料棒被覆管から
冷却水内へ溶融したマグマ状の燃料が噴出し、水蒸気爆発が起こるのが原子炉破壊のプロセスであると解った。


39年前に、すでに水蒸気爆発した場合冷却水管を伝って核燃料がタービン建屋に流れ出ることは実験してるわけだが
772名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:05:04.97 ID:LvhO4tifO
>>763
自民とか利権とか大惨事とは無関係
給電システムが外国製で規格違いでアウトという唖然とする初歩的ミス
監督官庁と東電の責任である人災
773名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:05:08.21 ID:do0Zj6WfO
>>747
東電の女子社員拉致してまわしたあと、裸のまま、被災者のいる公園に首輪つけて放置とかでおけ?
774名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:05:10.26 ID:OOylNRH20
>>767
どこが風評なのか指摘してみろよ
775名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:05:38.19 ID:pbFvlVadO
東電はもちろんだが、政府や保安院にも追い込みかけるぞ
776名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:05:47.41 ID:FOKfiNN80
>>734
東電社員がいるぞ
777名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:05:58.82 ID:GOR6X2dG0
非核3原則(笑)
778名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:06:21.85 ID:jM1WUBW50
不安院は東電顧問が天下り先予定だもの
東電は大切でしょうよ
779名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:06:24.10 ID:SPuboKoS0
何だか雪が積もってきたけど、原発の影響か?
気候までおかしいよ。
780名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:02.63 ID:hx4xWu4J0
>>774
あ、>>3のご本人さんでしたか
それはそれは
>>767すら読まずによくレスできたものだな
781名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:10.49 ID:RSJUKz6o0
>>733
おいおいw
人別帳はエタヒニンも含めて全員載るもんだぞw
782名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:27.56 ID:9jhORSTA0
>>777
シミレーションによるとばらまきまくってるらしい。
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/irsn-meteo-france_22mars.aspx
783名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:35.80 ID:znvWAGbLO
74:名無しさん@涙目です。(チリ) :2011/03/27(日) 00:58:03.29 ID:4ZG5Vzkx0 [sage]
これみた?

東電社員様から貴様らへのメッセージだ受け取れ

また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
http://www.tepco-aggressors.com/member/439
784名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:36.28 ID:If+eOHjxO
もはや逃電の発表は何も信じられない。
785名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:41.42 ID:ZYC4m3r80

今までの不祥事すべてにおいて
責任の所在を明らかにしろ!

786名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:44.62 ID:q9m8uVr2P
東電からは自民党も金もらっちゃってるからなあ。
787名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:56.26 ID:1QtCj+wr0
>>772
いいや、自民党は真っ黒。
利権つかっておいしい目をさんざん見てきた。
その十分の一でも津波対策に使っていれば放射能漏れは無かった。
788名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:58.61 ID:sJPzTRS30
↓数少ない良い影響

【長崎】「原発怖いので自首した。帰国したい」 不法滞在の中国人を逮捕
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301155281/
789名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:08:08.04 ID:Am7Gvanp0

665 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/25(金) 23:14:48.58 ID:jvZ32l9F0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧ 今までゴメンな
    /     \   (    ) お前、今日からウチの社員にしてやるから
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽはやく見て来い \|  (    ) 被ばく上限
  |原子力 ヽ           \/     ヽ.  上げときましたから
  | 安全 .|ヽ、二⌒)        / .|   | |
  |保安院ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
           T芝        厚労省
====================================================
 「福島第一原発3号機水素爆発事故」報道内容の変遷(3/14)
====================================================
午前11時過ぎの発表 :自衛隊員6名、協力会社社員1名 が負傷
17:40過ぎの発表   :東電社員4名、自衛隊員4名、協力会社3名 が負傷
              (NHK畠山アナ読み上げ) ※自衛隊員4名は既に【帰宅した】ということです
18:30過ぎの発表   :東電社員4名、自衛隊員4名、協力会社3名 が負傷
              (NHK横尾アナ読み上げ) ※自衛隊員4名は【部隊に帰っている】ということです
________________________________________________________________________________________________

 ※時間とともになぜか増加してゆく東電社員の負傷者数。11時台の発表では0名だったのが、いつの間にか4名に増加。
_______________________________________________________________________________________________
790名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:08:17.59 ID:PJA3D4cw0
共産党だけが原発批判を許される現実
だが彼奴らは発電所そのものにケチ付けるかあらなぁーw
791名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:08:20.38 ID:o8FQJIBb0
>>766
でも電力を必要としていたのは都民ほぼ全員なわけだし
そういう意味では今回の天災は国民全体で立ち向かうべき問題だと思うよ。
792名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:08:30.86 ID:Itrm7+zc0
東電シラを切るの巻
793名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:08:36.32 ID:wnge/zwc0
犬の恨みとか言ってた鉄砲玉みたい人いたよね。
794名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:08:39.33 ID:OI6M6byn0
これ国内だけで検証しても埒が明かないから、責任の所在の追及なんかも含めてアメリカからませろよ。
東電の隠蔽体質なんかも検証しなきゃまた起こるぞ。
795名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:09:13.34 ID:WpVSC+oD0
何人東電社員(家族)がいるんだろうねー

ID:o8FQJIBb0
ID:94Xvfgt2P

スレ違いで長文大好きなお方
ID:fupxxBOyP
796名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:09:17.65 ID:KLwoLPH00
>>773
ヤりたいだけじゃねえかw
797名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:09:45.47 ID:7UKFBXoZO
原発扱って良いレベルの人間ではないことは確かだな
798名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:10:30.00 ID:zwPqJGCrO
ここんところ原発自体の具体的な数値やらの発表が少ない気がするんだが。
ホウレン草や水関係は1日中やってるが。
799名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:10:48.66 ID:xgiQ944j0
>>772
自民党でしょ。
原発利権のため、そういう組織を作り上げたのは。
天下りしたい当時の通産官僚に手玉にとられたピエロにされて。
800名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:11:01.01 ID:o8FQJIBb0
>>773
通報しました。
801名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:11:35.55 ID:q9m8uVr2P
谷垣もたっぷり原子力のうまみを吸っちゃってるし。

谷垣 禎一 原子力委員会委員長 1997年9月11日 - 1998年7月30日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
平成12年 原子燃料サイクル特別 委員会委員長
(p)http://www.tanigaki-s.net/profile/index.php
802名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:11:47.07 ID:2GGsl6Y20
>>772
電源以前に地震で配管が壊れて循環系が制御不能に陥っていたようですが。
いくらごまかそうとしても民主自民問わず利権政治家や官僚の罪は免れない。
803名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:12:04.92 ID:OI6M6byn0
>>800
>>733を見る限り、お前には勉強会の招待がきそうな気もするけど
804名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:12:22.64 ID:Sxmux2r50
>>791
天災なのは地震と津波まで。
原発は人災
もう立ち向かうとかそういう問題じゃなくなった
805名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:12.87 ID:PJA3D4cw0
結局、核エネルギーは人の手に余るモノだってだけの話しだわな
だからって誰もブッシュマンレベルまで文明後退したくねーだろうけどなw
806名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:12.78 ID:D6JfIvSG0
早く石棺しろ!という意思表明
http://skj.noshown.com/
807名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:16.06 ID:ZYC4m3r80

巨大な悪徳スポンサー 東電
808名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:23.23 ID:o8FQJIBb0
>>797
じゃあ東電の入社試験にも受からないようなレベルの人間にはもっと無理な話だね。
809名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:23.87 ID:LvhO4tifO
>>787
大惨事とは無関係
それは交付金とかの領域の話
大惨事は津波も第三原因程度
何故なら大地震と津波に原発本体は耐えたから
外部電源が津波に流されたなら、
810名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:38.73 ID:OOylNRH20
>>780
暴走して爆発と書いてあるな
間違いじゃない
無人で制御不能になれば可能性はある
811名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:47.96 ID:Am7Gvanp0
>>766
早く福島に行けよ!
国土を放射能汚染させた意識あるのかね?

まるで他人事だよな〜

つうか社長や会長が全然出てこないよね
出来ることやってから言えよ、東電のせいでこの災害なんだから
BPを原油流出事故を見ても判るが基本は自分のケツは自分で拭く
他人事じゃないだから有給とってもいいから福島へいって作業の手伝いして来い
放射線量をチョっクし続ける仕事もあるんだからさ

誰でも出来るから、東電は3万5千人社員が居るんだから人員不足に陥るわけが無い


【東日本大震災】那須御用邸の風呂を開放 両陛下のご意向で★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300981463/
812名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:14:15.76 ID:rkiqP+ap0
>>6
東電内の良識派と隠蔽派との争いで良識派が敗れた
813名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:15:11.53 ID:IFlaS4ll0
>>808
だから原発潰して東電も潰そうぜ
残った発電所はゴミクズ投電よりは信頼のおける
東北電力にでも管理してもらえばいい
814名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:15:15.21 ID:3RPTrvU80
隠し事は何ですか
話しにくいことですか
お水の中も 大気の中も
測ったけれど目に見えないから
まだまだ隠す気ですか
それより枝野 眠りませんか
眠りましょう 夢の中へ
逝ってみたいと思いませんか
815名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:15:20.62 ID:nf1ZWMzw0
>>801
別にええやん
このコロはそこまでひどい事故もないし
816名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:15:38.03 ID:o8FQJIBb0
このスレの人間は、原発のエネルギーを享受してきた共犯者としての意識が欠落している。
817名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:15:52.14 ID:nrhMHpK6O
>>766

絶賛の※が、社員や友達とおぼしき人物からのみなのがまた痛い

他人事でつらつら書いてるだけでなんで絶賛されるんだよ
818名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:05.52 ID:GR3MGR4Q0
喫煙に関しては国をあげて締め出してるくせに、放射能は隠蔽かよ!!
819名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:15.26 ID:GOR6X2dG0
さすがの民主党でも、東電は見放すだろうな・・・倒産だよ・・・


もし国税でも投入したら、計画停電中の方々の不満爆発

議席激減のコンボが待ってるからなあ
820名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:45.17 ID:gferkrGT0
おい、警察は東電を逮捕しろ。
821名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:48.12 ID:0dGE1cQfO
どう考えても安心には程遠いな
822名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:48.16 ID:1QtCj+wr0
>>799
自民党が作った利権施設や利権システムをこれからじっくり時間を掛けて
掃除してかなきゃならない。放射能と一緒で何十年も掛る。
自民党は過去日本にばらまかれた政治的放射能。
823名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:54.09 ID:2GGsl6Y20
>>808
東電の入社試験wwww

東電社員がエライと思っているのは東電社員だけだよ。
某国家資格を持っているから東電なんぞ入社する必要もないんだよねw
824名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:59.71 ID:/FPJW8yz0
>>808
東電社員でも手におえてないじゃん。
何で?
825名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:17:05.46 ID:8x0+fLwdO
>>806
石菅しるw
826名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:17:20.98 ID:SNOJBFH30
まず、電力会社の隠蔽体質
取り敢えず事実を隠蔽したアナウンスを行う
その一瞬はいいが、後々取り返しがつかないこととなる

この原因となっているのが経済産業省
素人が見当外れの指摘を行い
現場をにっちもさっちも回らなくする
だから電力の隠蔽体質に拍車がかかる

そして有事には経済産業省は一切責任を取らない
一番気の毒なのが電力会社の協力会社
実際は、この方々がいなければプラントが回っていかないのに
一番の割りを食っている

東電の指揮系統の破綻、なすり合い、決断力の欠落、適切な判断を迷うが故の後手後手の対応

人災だよ
早くコンクリで固めちまいなよ
東電は今後原発にかかわるな
社員の給与は30%カットして復興に当てよ
原子力保安院はせめて素人以外を赴任させてくれ

そして、日本の原子力は終止符を打つ
827名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:17:30.49 ID:IFlaS4ll0
>>816
金払ってる上に税金も使われてるだろうが
しかも安全って騙された上での料金な
828名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:17:32.50 ID:do0Zj6WfO
>>808
社員はさっきからうるせーぞ
今後の自分の身を心配しながら震えて眠れ
829名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:17:56.96 ID:GZK0x2qD0
>>1
否定したってことは、あったと認めたも同然だな。
今更誰がこいつらの言うこと鵜呑みにするかよ。
まぁ、社内で情報管理ができてない、ってのは事実としてあるんだろうけどな。
だから出ちゃいけない情報がうっかり出てしまい、慌てて否定してるのが今のステータスだろ。

東電や政府が否定すればするほど、確信が深まっていく最悪の状態だな。
830名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:07.92 ID:hBQfQcHP0
無い思っていたのが出できたなら分かる。
有ったのがやっぱり無いってのは普通に考えて嘘。
831名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:17.48 ID:xgiQ944j0
>>809
津波で流される様なところに設置していたのが悪い。
津波は想定外では無く、想定対象から故意に外していた東電が悪い。
それを認めた、当時の通産省の官僚は、悪魔。
832名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:19.08 ID:rp3XLvaW0
政党ロンダリングの結果できたのが民主党ってこと忘れてませんか皆さん
自民党のせいとか言ってればヘイト切れると思ったら大間違いです
833名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:22.68 ID:PJA3D4cw0
>>822 あんたの理論だと元ジミン現ミンスの人間も排除しないとね、汚沢とかさw
834名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:23.35 ID:LvhO4tifO
電源が外国製で規格違いなんで、そこが致命傷
留めを刺したのは菅直人の原発視察
監督官庁も東電も一刻を争い、規格違いの電源問題を解決すべきだった初動で全て終った
人災だよ
835名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:32.62 ID:JeV73Mdd0
もうホントに死ねよ
頼むから
836名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:35.93 ID:Am7Gvanp0
>>787
原子力政策を進めてきたからな〜 政官財学マスコミの原子力マフィアがガンだからな・・・

343 名無しさん@十一周年 2011/03/15(火) 15:53:37.83 ID:YuTxworR0
>>1
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ

 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:03:39.39 ID:IxkPG5B30

┃原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
┃役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十
┃一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

┃国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のう
┃ち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。
┃田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二
┃万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

┃電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われてい
┃ません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

┃東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三
┃件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。
┃なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には
┃正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

┃今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層があ
┃ることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘
┃い 耐震設計で国から認可を受けていました。
837名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:53.69 ID:rr+wTDLMO
>>773
レイパーきもw
お前が精子出すだけじゃんww
東電本体民主党には何の苦痛もないな
東電会長社長寛をヤるぐらい言えよ
838名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:19:24.71 ID:CtSGsZkCO
皮膚が再生するかどうか
839名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:19:32.20 ID:EJy+yM140
>>816
おまえもな
840名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:19:39.88 ID:o8FQJIBb0
>>823
国家資格って調理師?保父さん?それとも自動車免許?

>>824
今回の事故は千年に一度の天災。
841名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:19:46.84 ID:XGeDEQ2c0
東電社員は人間以下
842名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:20:01.53 ID:+DIa07AXO
なんか緊張感ないな。東電の人も政府の人も
正に他人事って感じ。訴えられるのを恐れて
慌てて訂正したとしか思えない。こんなふざけた事ばっかして
自分が○される心配とかないのかな?あ、日本だから大丈夫か^^
843名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:20:11.00 ID:a9yhiUxU0
とりあえず事前のデータがあったかどうかは別として
目に見えない危険がある所なんだからもっと配慮が必要だよな。
なんで全てにおいてこんなに杜撰なんだ?

844名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:20:13.02 ID:WR8fP6OFO
498:名無しさん@十一周年 :2011/03/27(日) 01:14:28.59 ID:P8iYDQ+Y0
DASH村の山羊が飢えて死んだ
845名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:20:24.80 ID:hqADk7p/O
オレ来月から仕事で東電と打合せなきゃならないんだけど目が合った瞬間にキレそう。
ってか東電の敷居すら跨ぎたくない。
責任は幹部にありますって言ってる奴がいるけどココまで来たら一般社員も同罪だ。
短気だから間違いなくキレるだろうなぁ…
846名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:07.39 ID:Nbw8+QUx0
>>818
「ニコチンは毒ですが、プルトニウムは食っても平気です」
847名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:11.45 ID:ZYC4m3r80
>>766
東電社員は人間のクズばっかだな。
こいつのブログ見るとオツム弱いのだけは分かった。
土日定休で家族と楽しい週末でも過ごしてんだろw
848名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:15.52 ID:OI6M6byn0
>>840
アメリカとIAEAが絡んでこれから事故の検証作業が絶対始まるぜ。
天災だと言い逃れるのは無理だと思うがね。

IAEAは日本系の影響力も確かに強いが。
849名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:24.89 ID:/FPJW8yz0
>>840
そんなの言い訳にならないよw
頭が良いんでしょ?きちんと説明してみて。
850名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:42.07 ID:2GGsl6Y20
>>809
本体も耐えてないだろ。
つーか冷却系や電源も含めての「原子力発電所」だぞ。
お釜さえ耐えておけばいいという認識の奴が
原発を扱っていること自体恐ろしい。
はっきりいうが無能の東電に原発を扱う資格はない。
851名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:42.07 ID:63woklQi0
852名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:43.61 ID:do0Zj6WfO
>>837
会長社長を犯らなきゃダメですか?
853 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:21:57.76 ID:ao3+STXS0
3号炉はプルサーマルなんだろ?
この炉は相当ヤバイ筈なんだが何故か政府や東電から
余り詳細が出てこないし過小評価している
放射能レベルが異常に高いのは3号炉のプルトニュウムが
漏れ出しているんだろ?
もし事実なら東京全滅じゃん・・・
854名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:21:59.01 ID:rtukvCrTP
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

855zash:2011/03/27(日) 01:22:06.78 ID:SQEQySOM0
>>675
ああ・・・
石棺コースのゴール目前ということですな
856名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:22:27.17 ID:vqTXEUZP0
現場、修羅場なんだろ。
作業をしていない部外者が正確な情報よこせ!とか怒鳴ってる場合じゃないような気がする。

もちろん、流出・放出されている放射線情報は正確なものがほしいが。
敷地内のことはどうでもいいから、早く終息させてほしい。
857名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:22:31.91 ID:NBDUkEGP0
>>852
お前が楽しみたいだけじゃん。
会長に掘られてこい
858名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:22:32.11 ID:6JDQ3zqhO
>>585
おぉ、素敵。
17時のを見たら、なにも無かったように見えるね

http://pointscope01.jp/data/f1np/f1np1/pic/20110326170100.jpg

ちょっと安心
859名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:22:47.03 ID:hBQfQcHP0
取り合えず嫁の実家の宮崎に家族で明日から行く。
東京に居ても派遣だし、辞めるのに躊躇はねー
家族三人で手持ち現金40万しかないが、命さえあればなんとかなるだろ
逃げるようで悪い みんな元気でな
860名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:22:58.85 ID:o8FQJIBb0
>>845
どうせみっともないくらいにペコペコするくせにw

ネット弁慶は格好悪いよ^^
861名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:02.80 ID:yKDR3Ktb0
黒澤明監督の「夢」は、黒澤明自身が見た夢をモチーフにしており、
全8話からなるオムニバス形式。 そのうち「赤冨士」より。

http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE

○ 六基の原発が連鎖爆発する。

○ 富士山が、高熱を発し赤く煮えたぎり、溶解していく

○ 逃げ惑う群集。しばらくすると町と人の多くは海に沈んでいる。

○ 子供を抱えた母親は「原発は安全だって言い続けた奴ら、縛り首にしないと気が済まないよ」と叫ぶ。
862名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:10.51 ID:nas3qnW00
データがあった場合と無かった場合を損得だけで考えた。
その結果、データは無かったとする事が、もっとも東電にとって
都合がいいという事を確信した。 だから訂正した。
今後、この確信が揺らいできたら、「やっぱりデータはありました」に
なります。
863名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:12.38 ID:+smM9q/m0
いつも記者会見に出てるズラ丸出しオッサン
864名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:15.78 ID:1QtCj+wr0
>>833
汚沢は消した方がいいね。あのホクロむかつくんだよね。頼りないし。
早く自民党的放射能を駆除出来る首相が誕生してほしいネ!
865名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:28.41 ID:PJA3D4cw0
>>859 大噴火フラグ乙
866名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:47.58 ID:BI03pdu20
>>855
ゴールに辿り着ければいいんだけどな
867名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:55.02 ID:kr3UngIf0
てか、現場で作業が難航するくらい放射線量が出てるって詰んでね?
しかも原子炉内からなので消防車で放水したところで減らないし。
868名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:24:59.91 ID:E2N1HVtQ0
訴訟になるから証拠はありません
869名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:25:29.02 ID:OI6M6byn0
>>867
詰んでるというか、
中性子線が放射されてる横で格納容器の穴をふさぐなんて状況は想定されてない。
技術的にも不可能だしどうすんだろね。
870名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:25:48.28 ID:mwWyAJri0
>>859
うっそ、子供いて40万しかないの。
すっげ
871名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:25:57.35 ID:o8FQJIBb0
>>852
通報しました
872名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:26:01.50 ID:2GGsl6Y20
>>840
詳しくは言わないが医療関係だよ。

天災?国会でも吉井議員が指摘していたのに対策していなかったのは
どこの電力会社ですかね。
それから土木学会とかからも「想定外を言い訳にするな」と苦情が来てるぞ。
873名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:26:01.91 ID:F1+ZGVd90
>>820
当然やるよ。タイミングを窺っていると見る。
また、罪名について協議しているのだろう。
殺人未遂はちょっと難しいかなあ・・・でも
会長社長にお縄をかけないと、みな納得しない
だろう。
874名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:26:17.66 ID:UXIlqfZ10
東電
逃げたwww
875名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:26:21.34 ID:abD4hZn5P
逆になんでデータが無いのに作業員を送れるのかが
不思議だ。どう考えても人身事故発生する可能性高いだろ。
まずデータを取れよ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:26:44.00 ID:vqTXEUZP0
>>845
キレちゃいなよ。
関係ない一般社員殴るのは犯罪だからお勧めしないが、やったら
新聞記事になったら英雄になれるかもよ。
または、敷居またぎたくないからってすっぽかしてみたら?
打合せでキレて名刺破って床にたたきつけてみたら?
877名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:27:07.76 ID:PJA3D4cw0
此処まで杜撰だと原発以外も大丈夫か怪しいけどなw
878名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:27:09.97 ID:hqADk7p/O
>>860
特に繋がりがなくて関係希薄な企業ならペコペコモードだけどココだけは別格だよ。
東電と打ち合わせるのは初めてだけど前任者の議事録が恨み辛みがビッシリだったから尚更腹立たしいのよ。
俺より同行する上司のキレ具合が半端じゃないから宥める役になる可能性が高いけど。
879名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:27:17.37 ID:E2N1HVtQ0
>>863

ハゲの小役人 悪の元凶  プルトン西山

 西山英彦

 西山英彦

 西山英彦

 安全性に問題…保安院検査官、原発から一時撤退

 東京電力福島第一原子力発電所の事故に絡み、経済産業省原子力安全・保安院の検査官が事故発生後に約1週間、同原発を離れていたことが分かった。

 西山英彦審議官は22日の記者会見で、一時撤退した理由について「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」と述べた。

 検査官は各地の原発に赴いて、原発の運営を監督している。保安院によると、今回の事故では検査官7人が同原発で業務に当たっていたが、15日に現地本部が福島県庁に移った際、ともに県庁へ移動。22日に、検査官2人が同原発内の施設に戻った。

 西山審議官は、「食料をどう運ぶかという問題もある。組織的な後方支援体制が取れなかった」と説明。「最前線で実態を見ずに東電側にアドバイスできるのか」と問われると、「そこは選択の問題。色んな困難を考えて当時は出たが、再配置した」と答えた。

(2011年3月23日01時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00078.htm

冥界の魔王 プルトン西山



880名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:27:20.26 ID:WpVSC+oD0
.>>845
確かにな。ID:o8FQJIBb0←こいつ見てるとお前の気持ち分かるわ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:27:37.40 ID:ejFk+ioA0
>>844
八木橋一家だっけ
ご冥福を…ナムナム
882名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:27:52.08 ID:YHvJR2W/0
>>869
ソ連だったらそれが可能なんだけどな。
883名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:27:58.60 ID:4d3X2Ce80
>>840

奥尻島はピーク波高30mの津波に遭遇してるだろ。もっと高い津波も
世界中にある。たかが10m台で1000年に1度とか、誇大妄想もいい加減にしろwww
884名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:21.67 ID:m4HohJNo0
>>789
これって、東電が事故の最初期から自社社員の負傷者数を多く見せかけようとしていたってことだよな。
885名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:21.77 ID:LvhO4tifO
>>850
耐えた
バッテリーも作動したので冷却再開した
ただしバッテリーは七時間しかもたないから、その間に電源車などで電源確保すれば大惨事には絶対ならなかった
給電システムが外国製で、電力会社運用施設なのに規格が合わずにアウトが全て

大惨事は初歩的ミスという馬鹿馬鹿しい理由で起きるのは歴史
886名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:23.90 ID:do0Zj6WfO
支持します
887名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:29.03 ID:2iVlZr600
>>811
社長入院したんじゃなかったっけ?
888名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:29.65 ID:B3UeKJJc0
>>858
きれいな空だろ、でも放射能撒き散らしてるんだぜ
889名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:29:19.73 ID:A+NdegV60
何を勝手に認めてんだと、偉い人に怒られたんでしょ。
江戸時代なら、東電の経営陣は良くて切腹、悪けりゃ一族郎党
揃って獄門送りだよ。
890名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:29:27.45 ID:g5FxT/Ta0
>>1

こんな滅茶苦茶な企業が首都圏の電力を担っていた衝撃の事実
東京電力(笑)

もうダメだろこの会社wwwwwwwwww
891名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:29:33.31 ID:daEgYa1P0
東京電力社員のブログ
http://megalodon.jp/2011-0326-0754-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html

まとめ
@福島県に対する風評被害をもたらしているのは、政府やマスコミではないでしょうか?
A東京電力社員全員が必死に死ぬ気で対応しております。
B原子力発電および放射線に対する確かな知識がないままに
 報道されている現実には本当に悔しい気持ちでいっぱいです。
C福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を
 送れていることを今一度再認識してください
D不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
E電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。
892名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:29:36.37 ID:FLGBUWWOP
893名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:29:47.76 ID:2GGsl6Y20
>>875
ほら、東電は原発奴隷を使い捨てにしてきたから
奴隷を被曝させて放り出すのはいつものことなんだよ。
連中はいつものことをしただけで責められるのは不本意だと
思っていることだろう。
894名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:29:59.80 ID:tXQhY0pvO
あれ?過失傷害・過失致死決定したらこうするんだあ
895名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:07.12 ID:+smM9q/m0
フルハイビジョンの映像はとてもリアルでした
だって東電のズラさんの頭皮の隙間から汗が噴射してたもん
896名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:26.29 ID:OI6M6byn0
この問題では天皇家と宮内庁が珍しく動いてるし、それも政府にはプレッシャーだろうな。
宮内庁関連の皇室施設を一般向けに開放するなんて通常じゃありえないし。
897名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:29.90 ID:ohv1+bNRO
>>1
データを伝えなかったとなれば
業務上過失致傷に問われ、役員の責任問題にも発展しかねないから
なかったこと(隠蔽?)にしたいだけだろ
898名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:32.34 ID:xgiQ944j0
日頃から監視官が線量を観測していなかったから、
何時もの癖で検査もせずに作業させていたのだろ。
899名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:45.35 ID:9jhORSTA0
>>861
これは・・・
900名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:57.46 ID:0dGE1cQfO
>>849 そうだよな、俺もきちんと説明してほしいわ
901名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:31:02.42 ID:akRsUtZp0
人殺し
902名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:31:44.80 ID:a6I3e1gP0
意味分からん
責任逃れ出来る方向ばっかり探ってるな
903名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:32:24.25 ID:2GGsl6Y20
>>885
それは数日前までの認識で、今は配管が元々壊れていた説が有力なんだが。
たしかに電源が生きていた時はなんとか持っていたが
それがいつまでも持っていたかどうかはわからん。
それから給電システムにあった電源車を配置しておかなかった時点で馬鹿。
904名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:32:44.50 ID:kr3UngIf0
>>898
いざ観測したらあっちこっちで高濃度が観測されたってことか。
どーすんだろねこれから。
905名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:33:00.02 ID:/FPJW8yz0
>>884
「うちの社員だっていうことにしておけ」じゃないの?
口止め料にはした金をつかませて・・・・。
一連の流れを見てると東電ならやりかねない気がするんだよ。
906名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:33:16.62 ID:hehA5riB0
>>883
酷い大災害だったけど明らかに誇張だったよな。

民主党お得意のパフォーマンス。
907名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:33:23.44 ID:KlxewT6r0
こいつらの頭蓋骨の中身て何で出来てるの?
908名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:33:27.15 ID:ZYC4m3r80
訴訟問題で不利になるから
決してYesとは言わない 東電体質(笑)
909名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:33:54.48 ID:Itrm7+zc0
東電とは保身力で社内評価が決まるおかしな会社です
910名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:34:06.21 ID:R16Wu8EA0
自衛隊とハイパーレスキュー隊が作業する時は
常に側で放射線レベルを測定して安全確認をしてくれる
仲間のバックアップがあった。
しかし東電が作業する時は居なかったってw
ホント、現場で命をかけている関係者を虫けらくらいにしか
思ってなさそうなエピソードだよなぁ。
911名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:34:15.33 ID:OI6M6byn0
>>907
砂糖と蜂蜜につけこまれたケーキぐらい甘ったるいものが詰まってそうではある
912名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:34:32.41 ID:RsiuYT/w0
もう協力会社は全て撤収して東電の社員だけで現場対応しろ。
913名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:34:41.19 ID:hqADk7p/O
>>876
>>880
相手が少しでも誠意ある人だったら良いんだけどね。
もし「俺ら関係ねーっすから」みたいな事を言われた瞬間に処罰覚悟になるけど名刺破って立ち去るわ。
914名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:34:44.70 ID:TQS5aq610
こいつら子供や孫を含めて家族が今後生きていけると思うなよ、
ってレベルのことばっかやってるな。
915名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:35:02.02 ID:kr3UngIf0
3人が病院搬送された日から危険度レベルが一段と上がった気がする。
前日なかったのに、急に翌日浸水してるって。
916名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:35:07.05 ID:Am7Gvanp0
社員たちはどう思ってるんだろうな?


【東電福島原発災害】2009年、独法産業技術総合研究所:大津波の危険指摘→東電側:耐震性に余裕有りと主張、津波想定先送りされる
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301155902/
917名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:35:11.94 ID:JlO0qdAd0
918名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:35:47.23 ID:o3iuiHSF0
新学期になったら東電の子はいじめられるなあ
919名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:36:31.17 ID:WpVSC+oD0
>>913
応援してるぞ。

賢い東電社員様でネット弁慶のID:o8FQJIBb0
書き込みまだかなぁ?
920名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:36:47.27 ID:RsiuYT/w0
警察も消防も自衛隊も東電に協力することないよ。

921名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:37:23.11 ID:4rtMf0uf0
東電「やっぱり私たちに責任はナイデース」
922名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:37:23.62 ID:do0Zj6WfO
>>918
先生も見てみぬフリだろうよ
923名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:37:34.30 ID:LvhO4tifO
>>903
バッテリー使用の時は冷却再開しました
給電システムが電圧違うし、しかも直流だぞ
電源車派遣しても動くわけないだろ
施設が東電とかで交流と直流間違えたら悪い冗談だろ
924名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:38:09.60 ID:TQS5aq610
>>918
イジメ程度で済めばマシじゃね?
東電家族狩りとか起きても当然なレベルだろ、これ。
925名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:38:32.98 ID:U9OEQj1aP
926名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:38:40.94 ID:bcSOQ1vk0
>>922
先生が日教組なら自ら率先してやりそう
927名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:38:47.52 ID:9f7gjQpGO
>>789>>884
すげーなこれ。
928名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:38:56.62 ID:RsiuYT/w0
いい加減なデータ流してるんだから、これから先何人犠牲者が出るか
全くわからないじゃないか。
これ人災でしょ。

929名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:39:27.30 ID:fiWJacKz0
ちらほらと東電社員も頑張ってるような記事が出るが
だまされるなよ
東電社員なんか頑張って当たり前なんだから
本来は現場で命がけで作業してるのが当たり前
「とにかく現場に行け話はそれからだ」

現場に居ないなんてのは論外
930名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:39:34.46 ID:PnCIYW880
東電の連中は今でも普通に内幸町に出勤してんの?
正直怖くねーのかね
931名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:40:12.79 ID:Itrm7+zc0
いい加減な原発運営が引き起こした食料汚染の国民の怒りはハンパないで・・・
932名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:40:34.15 ID:ZYC4m3r80
こんな不祥事起こしても東京本店の奴らは
毎日朝昼晩とキッチリ飯食えている事実。
ふざけんなよ(怒)
933名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:40:39.61 ID:wgJH8QwC0
嘘つきは東電の始まり
934名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:40:42.12 ID:6JDQ3zqhO
>>888
画像さえなければ
爆発なんて知らずに過ぎてゆくのに
そっとセシウムにこんにちは
935名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:40:53.89 ID:hqADk7p/O
>>919
ありがとん。・゚・(ノД`)・゚・。
福島原発のスレに結果報告するよ。
936名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:07.99 ID:rvUGYMM/0
仙谷隠蔽長官の介入があったのか?
937名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:13.94 ID:E2N1HVtQ0
>>80
どこも計画停電に絶対ならないところじゃないか
最悪
938名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:28.10 ID:Px0QcGRS0
データは隠す、改ざんする、現場に伝えない、あえて調べない

本気で原発止める気あるとは思えないな
939名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:30.31 ID:xgiQ944j0
都銀、日本航空、東京電力

有名大学卒業生就職先ベスト10に入る企業ばかりW。
何を教えているのやら。
940名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:44.56 ID:g5FxT/Ta0
>>585
>>858
↓のリンク見てみ?知ってて言ってるのか?

191 M7.74(福島県) sage 2011/03/26(土) 17:33:17.72 ID:a18Aggpx0
ふくいちライブカメラ過去の隠蔽

ttp://blog.livedoor.jp/jazzim/archives/2685773.html

941名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:42:04.33 ID:m17lIQIn0
東電社員の子どもは、お前らの子と違って名門私立の幼稚舎に通うだろ。

だからイジメなんかないってw
942名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:42:10.60 ID:URcswV83O
こりゃその内東電社員片っ端から狩られるわ
943名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:42:32.26 ID:OOylNRH20
もし、これが本当で後から出てきたら>>680
東電の社員は身の危険を考えたほうがいいだろうな
別に脅すつもりはサラサラ無いが
944名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:42:40.93 ID:yqO73m+CO
ホントにテラーじゃんテロリストじゃん
そして責任逃れ
945名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:42:43.62 ID:0vFFAA+KO
ハンパない怒りの人なんていないよ
現実に国民はテレビに洗脳されてる
946名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:42:53.81 ID:WpVSC+oD0
>>929
そうなんだよな。
決死隊50人くらい集めて現地に行ってれば
世間の目も変わったんだろうけどね。

人任せ、隠蔽、責任逃れをここまで見せられるとなw
おまけに、2chで擁護の書き込み。
947名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:42:55.05 ID:vAZfGT3q0
こいつらを信じろというのが無理
948名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:43:00.18 ID:v8b5IJeq0
これあからさまに顧問弁護士になんか言われた感ぷんぷんなんだけど・・・
949名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:43:22.97 ID:Xa8OYRO+0
東電って、ほんとにエリートの集まりなん?
950名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:43:58.85 ID:sgLNvj6vO
息を吐くかのように嘘を言うな
951名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:44:05.12 ID:ECy5E6jq0
交番に行って
「人を殺しました。」と言った後、「人は殺していません。」と言う。
だれかやってみて。
952名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:44:31.16 ID:KVlAj+ViO
>>680

> 東電が隠したいのはこれ

> 1)燃料ペレットまで大量に破損していて冷却水に大量の核燃料が漏出しているー確実
> 2)圧力容器から冷却水が漏れていて 核燃料が原子炉の外、タービン建屋にまで達しているー確実
> 3)圧力容器の底で若干の再臨界発生、いつ底が抜けるかわからない状態かもしれない
> 4)水蒸気爆発にまで至れば大量の放射能が一気に噴出され人的被害が広がる恐れがある
953名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:45:00.53 ID:/vy7IQpY0
上がこんなだと、東電社員てだけで白い目で見られるんだろうが、
mixiユーザー達を扇動して、自社擁護の作文をネットにばら撒かせた東電女もいたな
さすがにもう閉鎖したけど
954名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:45:12.99 ID:MqL+dZtpO
こんな最悪最低の会社見たことないわ
955名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:45:20.97 ID:4d3X2Ce80
>>923

>給電システムが電圧違うし、しかも直流だぞ
>電源車派遣しても動くわけない

この時点でリスクマネージメント評価はNDだろwwwwwwww
956名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:45:21.78 ID:bQnMM4heO
くだらん危機管理には長けてるんだなw
957名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:45:38.51 ID:ZYC4m3r80

何事もごめんなさい〜で済ませすぎだろ日本社会w
958名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:45:53.90 ID:3NFwwFNXO
本社は内幸町
身内がよかったらそれでいい企業が集まる街
959名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:46:29.35 ID:SO6wbAlDO
おい、お前ら自分の周りに東電の人間がいたら徹底的にハブれ
家族丸ごとハブって蔑め、社会に居られないようにしてやれ
行き場を与えるな、この位しないと反省すらしないぞあいつら

全力でいけ
960名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:46:34.72 ID:NUvjPQKC0
>>927
あの日はおかしかったな。
最初は一人も居なかった筈の東電作業員が
時間が進むに連れて徐々に増えていった記憶がある。
0人→2人→4人みたいな感じだったかな・・・・・?

その上、建屋の爆発で負傷した筈の自衛隊員が
帰宅したことになったと思ったら
いつの間にやら部隊に戻っていることになっていたりと
なんだかもうわけがわからんかったw
961名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:47:05.27 ID:Sxmux2r50
>>938
俺たちこんなクズ共にこれからじわじわと嬲り殺されていくなんてな

恨まれるようなこといつしたのかな俺たち
962名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:47:28.42 ID:YkVsj6ks0
都内の電力会社に東電以外の選択肢をくれ
963名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:47:41.91 ID:/ByaNyK20
長時間かけてナイフを心臓に突き立てているだけで

東電役員と民主党議員は普通に大量殺人犯
964名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:48:06.50 ID:PJA3D4cw0
新学期から褒められる子供:親が自衛隊や消防隊
新学期から虐められる子供:親が東電w
965名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:48:07.00 ID:whUW/p1x0

20年前にこの事象(事故)を警告していたビデオ発見。
なぜか当時、東芝EMIが発売を中止した、幻の名曲です。
これは必見!

・・・・以下引用・・・・・・

知らないうちに漏れていた、あきれもんだぜ、サマータイムブルース。
日本の原発は安全です。あんたもこの頃、抜け毛が多い。

なにやってんだ、ふざけんじゃねー、もう、騙されはしねー。

いまは「廃炉ーズ」がその意思を受け継ぐ。

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do

966名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:48:13.28 ID:atizBTdD0
>>861
昔見たんでかなり忘れてたわ。 これ、恐ろしすぎる。

http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE
967名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:48:29.45 ID:RsiuYT/w0
協力してくれてた人たちの恩を仇で返すなんて。
卑劣極まりない。
968名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:48:31.04 ID:A+NdegV60
東電<<<<<<<<<サイバーダイン<アンブレラ
969 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:48:52.91 ID:+80L6yV70
なんだ?今の東電のダラダラ会見
970名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:48:58.57 ID:cTMYNlwl0
すげーなw
こいつ等こんな大事故起こしたのにまだ隠ぺいする気満々なのかよ
971名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:49:04.48 ID:UXIlqfZ10
結局は
役人の人災で
こうなったわけか
972名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:49:39.19 ID:fiWJacKz0
しかし暴力団もトラックで配給してる場合じゃないだろ
暴力振るわなくてもいい時には結構暴力振るってるくせに
こんな時は単なるやさしい運搬屋かよ
973名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:49:47.59 ID:ZYC4m3r80
日比谷のガード近くの居酒屋で
能天気に飲んで騒いでいる東電社員がいる。
世も末だな。
974名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:49:53.38 ID:Oo/TDov4O
こりゃ、社員の家族も、ただじゃ済まなくなってきてるね。間違いなく狩られるわな。
975名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:50:39.84 ID:LvhO4tifO
>>955
恐ろしい事に監督官庁も同レベルだった
その上、菅直人までヘリコプターで原発に乗り込み、一刻を争う電源復旧を遅らせ、死ぬきで冷やせと怒鳴り立ち去った後一号機が爆発し全てが終った
そして放射能が放たれ電源復旧作業不能になり、電源車の代わりに放水車を派遣した
976名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:50:40.43 ID:akRsUtZp0
炉が壊れちゃってプルトニウム燃料が流出してるなんていったら
作業員を送り込めないのです
なので隠蔽
977名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:51:15.11 ID:z6FPC4nX0
データはあったけど隠滅したってことか。
あくどいね。
978名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:52:19.36 ID:p7A364RG0
そのうち厚生省のOBがやられたみたいに東電も…
誰も同情しないから気をつけてね
979名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:52:19.33 ID:ccNPiTe40
当たり前だろ、まともに取り合ったら
何人のエリートが犠牲になると思っているんだ

下請けの一人二人と心中はできんよ

世の中の事もっと勉強しろ
980名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:52:47.61 ID:4d3X2Ce80
>>975

カンチョクトが視察したときに作業の手を休めること自体が
狂気の沙汰。安全より保身を優先させる東電の体質そのものじゃねーか。
981名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:52:58.65 ID:sL7+kuiM0
>>680
隠ぺいも何も、公表してるよ。メディアがハッキリと報道しないだけ。
1)メルトダウン(炉心溶融)は、1号機、2号機、3号機で起きています。
2)タービン建屋の地下に、高濃度の放射能を持つ(例:380万Bq/cc)水たまりがあって、近づけない。
3)圧力容器は、1号機は計器が壊れている程の損傷、2、3号機は下部100℃前後
4)発表はしていないけど、その恐れが十分あることは、データ見ればわかる。

4については、圧力容器内部の気体による爆発と、圧力容器の下部が抜けること、
の2通りが最悪の事態として考えられる。

1号機〜4号機全てにおいて、タービン建屋の地下の高濃度放射能が邪魔で、
タービン建屋内の作業は困難。

これが今現在、一応公表されている状況。メディアは詳しく報道しないけど。
982名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:53:06.07 ID:+80L6yV70
>>975
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300583232/l50
983名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:53:08.09 ID:/vy7IQpY0
>>972
・恩を売って復興の利権につけ込んで来る
・身寄りがなくなった女の子を捕獲
・闇金の貸しつけサービス
984名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:53:13.79 ID:PJA3D4cw0
エリートw 机の上のお勉強だけが得意のバカだろ
985名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:53:41.69 ID:mzrEYXxo0
今頃誰を自殺させるかで本店会議してるんだろうなあ。
986名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:54:35.03 ID:OI6M6byn0
俺、経済産業省は比較的好きな省庁だったけど嫌いになってきてるよ
987名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:54:52.89 ID:LvhO4tifO
電圧、交流、直流も理解出来ないエリートいるんだ
中学生以外だろ
988名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:55:54.02 ID:ZYC4m3r80
東電社員は日本国内にあるMOX燃料のペレットを
全社員で分けて飲め!
989名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:56:08.33 ID:YkVsj6ks0
寄生のエリートだからな
優秀だったのは学生時代のお勉強だけ
990名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:56:48.29 ID:K0YuYIRDO
>>941

名門小学校とかでも虐めがあるよ
991名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:56:50.81 ID:OOylNRH20
>>680で一番気になるのは、3)再臨界が来て床が抜ける云々
突然死ぬのは誰でも嫌だろうからな
と言うか半径50キロ退去支持レベルだろう
992名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:56:55.08 ID:/vy7IQpY0
俺の記憶が正しければ、経済産業省ビル内の自販機はジュース一本が70円だった
紙パックとかじゃなくて、普通の缶ジュースが
993名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:57:27.88 ID:L0u3gsSvO
バカ
994名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:57:28.93 ID:CJn03bIp0
被災地など306万世帯、2月と同額を暫定請求 東電
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110325-OYT1T00998.htm

> 東京電力の検針員が、被災世帯を含む9都県の計306万軒で3月分の
> 検針ができず、2月分と同額の電気料金を「暫定料金」として各世帯に
> 請求していることが25日、分かった
995名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:57:42.18 ID:fKlBJAiE0
うまい汁だけ吸って責任は取らないクズばかり
東電はひどすぎる
996名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:57:45.66 ID:uCspOPNa0
海岸に大量の渡り鳥死骸、気象変化に対応できず?/逗子
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005260024/

静岡大丈夫か?
これまじやばくない?
997名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:57:50.35 ID:8fKy65A00
刺身が好きなんだけど、食うのが怖い
998名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:58:06.33 ID:LvhO4tifO
>>992
当たり前
儲けちゃいけないから
999名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:58:08.47 ID:ZYC4m3r80
稚拙な組織集団のエリートなんざ日本には必要ないだろ。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:58:16.31 ID:ECy5E6jq0
次スレは、夢を語ろうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。