【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★4[11/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:50.87 ID:hfBzPuXn0
>現状を全く知ろうとしない
日本社会の暗部を知ろうとしない国民が、危険な原発メンテ放置、下請け任せの
原発運営を、何十年も許容してきたんだから、当然だろう

いまいきなり、日本人が賢くなって、急にいろんなこと、とりわけ
自分らの社会の恥部や暗部に興味を持ち始めるわけがない

人間の賢さなんてのは1日や1週間で醸成されるものではないからな
953名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:11.32 ID:0tgJH2Tj0

来月中には「プルトニウム許容量の緩和」した上で
“基準値は越えてない”って枝野が連呼。
954名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:13.62 ID:lx6fn4Mt0
>>928
クジラから大量の放射能がっ!?
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
955名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:17.00 ID:YCDNB8rd0
>>921
恥ずかしいヤツダなお前。
Table4の右端のinfant foodsの基準値は1-131については100となっているが
日本の基準値も乳児についてはI-131は2000ではなく100以下に設定しているではないか。

あんた日本の成年用基準値を幼児用の基準値と勘違いしてるね。

956名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:21.98 ID:W9E+mBJPO
プルトニウムってごく少量なら食べれる物なの?
957名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:27.23 ID:IPTJl1/E0
>>100
キングボンビーかよw
958名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:27.74 ID:yQ3Tbwv6P
>>928
1匹なら問題ない
100匹とかならヤバイな
959名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:36.93 ID:OiCJtB+70
>>940
もうなんかどうでもよくなってきたwww
もんじゅ問題も浜岡の件もあるし
日本はアトランティスやムーと同じ運命ということで
960名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:50.90 ID:6nGMpd9K0
内部被ばくは、量が少なきゃ大丈夫なんてもんじゃない!

民主はマスコミは、完全に対応を間違っている!20年後、この対応のまずさを、

思い知ることになってしまう。

チェルノブイリで、十代で被爆した子供たちが、20年たった今頃

内部被ばくから、癌になっているんだよ!

あえて、最悪のシナリオを考える↓
http://www.ustream.tv/recorded/13552530


961名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:20.28 ID:ej70bQi60
>>929
どうも日本人はアフリカ土人より馬鹿が多いらしくそのことが分かって無い
馬鹿たちは知らぬが花と放っておくしかない

ああ長生きしたかった
962名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:21.09 ID:9cw6ahBdO
プルトニウムの許容量とな?
963名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:21.41 ID:Ze6EFIJg0
結局こういう事をするから、近所のスーパーに「茨城産」「宮城産」の米が、
山高く積まれているんだよ。しかも誰も買おうとしない。
他の産地の米はあまり見れないのに、宮城産と茨城産だけ山積み。
宮城産で「自分達が作りました〜」とか笑っている農家の人達が、
本当に憐れだったわ。

政府が規制しないで流通させるなら、消費者自身が被曝した食材を食べないように、
しなければならない。これぞまさに「風評被害」と言う。
964名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:28.50 ID:P3JhYGOM0
輸入米のご飯に輸入の梅干
そして輸入の味噌汁でOKだろ。
日本の外食産業も農家も壊滅だな。
965名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:59.67 ID:BI03pdu20
>>928
マジやないか・・・

海岸にクジラの子どもの死骸/小田原
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000036-kana-l14
966名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:00.30 ID:DeJe+lU50
>>37
これが東電が25年後くらい先にはやりますといった発電か。
東大に犬吠崎沖あいで風力発電したらどうなるか換算してもらったら
完全に原発の代替になると結果が出たんで公表をしないでくれと頼んだそうだが
今すぐ開発始めればいいのに。
967名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:06.46 ID:xoynLDaWO
>>945
ヤスタカは予言してたのか!w
968名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:42:44.18 ID:wOr6QqE40
>>945
街行く猫だって空を飛んじゃう街で・・・うあわわああああああ
969名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:04.53 ID:zfg1hKuA0
>>955
>日本の基準値も乳児についてはI-131は2000ではなく100以下に設定しているではないか。



 WHOの基準には 日本の法律で言う「乳児」 なんてどこにも書いてないぞ?

 
 しかも、乳児だろうが幼児だろうが、 

 流通してる野菜 や 肉 などを使った加工食品を食べるんであって、

 野菜や肉に ベクレル表示 がついてないのにどうやって

 「幼児用の食品」 だけつくれるんだよ、アホが


しかも、幼児なら、そこいらのお菓子を普通に食うぞ?

 
970名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:13.47 ID:OSG/RzNq0
ま、こんなもんを日本に作り続けてる時点で
日本がなぜ戦争に負けたのかがよくわかるわ
あほ以外のなにものでもない
971名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:22.23 ID:l/2yxwLI0
ひまわりを植えて育て刈り取りを三年ぐらい続けるんだ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:43:42.17 ID:NmxwTFWZ0
当分今の調子で汚染物質だらだら垂れ流し続けるんだろうし
もうあきらめるしかないのか
973名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:01.58 ID:YCDNB8rd0
よく知りもしないことを適当に知ったかぶって
適当なコピペ作ってそれを拡散させるような
馬鹿がいますが基本無視するように。

デマです。
974名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:06.54 ID:TcYrwEnG0
やめられないとまらない 東電の プルトニウム!
975名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:09.04 ID:AsbjV3SvO
ただちに→スグには→数年先は知らねーよw
考えにくい→知識も想像力もねぇよw

専門家に依ると→俺ぁシロートだからさぁwww

注意深く見守る→もう手も足も出ねーんだってw ははっ、笑えてきたwww
976名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:15.81 ID:fJOZliSu0
厚生労働省医薬食品局食品安全部長って凄い権限を持ってるんだね
こんなの一部の人たちが勝手に決めていいの?
977名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:23.13 ID:pY7VfKUO0
もう諦めて食うしかないよお前ら
汚染食品を全部はねてたら
大量の餓死者が出かねないレベル
978名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:26.31 ID:yQ3Tbwv6P
>>965
その下の方がやばくないか?
海岸に大量の渡り鳥死骸、気象変化に対応できず?/逗子
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005260024/
979名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:30.34 ID:ju5HCmrV0
役人はIAEAからいくら貰ってんだ
980名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:31.62 ID:P3JhYGOM0
>>950
マスコミで報道しない限り多くの人はウランとかプルトニウムが何であるかなんてわからないだろうな。
981名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:54.16 ID:VXhtlKmV0
>>965
東北沖の余震とか、富士山直下地震とかでないことを祈るわ

>>969
幼児なら部屋に置いてあるものなら何でも口にするからな
982名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:01.18 ID:QLGXJPhC0
プルトニウムは食っときより吸い込んだときのほうがやばいから
983名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:22.03 ID:Ze6EFIJg0
>>965
クジラの死骸・・・

もしかすると東海地方で、でかい地震が起こるかもしれないね。
でかい地震の前にクジラやイルカが打ち上がる。
東北の地震の際も数日前にイルカが打ち上がっていた。
984名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:35.49 ID:6wI3NWcS0
>>973
政府自体がデマな国で言うことじゃないかもよ。
それ。

>いまだに尖閣のビデオを全面公開しない隠蔽売国政府
985名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:42.44 ID:zfg1hKuA0
>>973
>よく知りもしないことを適当に知ったかぶって
>適当なコピペ作ってそれを拡散させるような
>馬鹿がいますが基本無視するように。

>デマです。


 反論できなくなるとこんな クソレスしかかけない 子供殺しの  ID:YCDNB8rd0


よく知りもしないことを適当に知ったかぶってるのはお前。



 現在の 政府の基準は、

   WHOの緊急基準の 20倍  は確定なんだよ
986名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:45:54.54 ID:xHm9WZYuO
もう諦めたよ
名古屋だけど
家庭菜園始めるわw
987名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:08.93 ID:6wwFdaJq0
ガイガーカウンターでスーパーの野菜を測りまくるガイガーオフ会しようぜ
988名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:09.97 ID:OlwB+pHP0
>>622
その発言自体が、まさに局あって省なしだなw
キャリアなら各局横断する人事なんだから省ごと叩かれても文句言えまいに
989名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:17.32 ID:+jmW7WBC0
中国産の食品や冷凍食品の方が安くて
まだマシな気がしてきたから
これからは日本メーカーのものは食べない
990名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:50.73 ID:ju5HCmrV0
スペースアケンナカス
991名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:56.86 ID:QJWWly8L0
つぎに西日本の原発が飛んだら完全に日本はアウトだな
アメリカの軍政にしてもらう以外の未来はあり得ない
992名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:46:59.72 ID:xoynLDaWO
この世界のスイッチ〜押したのは誰なの?
あああ もうすぐ 消える エレクトロワールド

Perfume
993名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:00.52 ID:/LIVtwIy0
>>37
本当だー。かっこいい。
994名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:23.63 ID:EIzxuqXZ0
こういうことすると出荷できるが値段がつかない状況になり
関東の農家は保障を受けられなくなるな
995名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:27.75 ID:ZHn1nBUv0
プルトニウムも食品添加物になるのか
996名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:27.16 ID:wOr6QqE40
>>986
遅いわ!俺んちもう大根の芽が出たよ!二十日葱はそろそろ収穫期だ
997名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:39.84 ID:WIwGHyyE0
地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山(3)箱根山(4)焼岳(5)乗鞍岳(6)伊豆大島(7)新島(8)神津島、九州の(9)鶴見岳・伽藍岳(10)九重山(11)
阿蘇山、南西諸島の(12)中之島(13)諏訪之瀬島。
がやばいっぽい。
もう諦めて日本と一緒に滅ぼうぜ。
技術の国が技術に負けたんだ、本望だろう
998名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:55.71 ID:7CVJ9Cg10
ここでウダウダやってるやつは多分死なねーよw
問題は子供達だ
999名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:57.26 ID:zfg1hKuA0
****************************************
 WHO 災害時基準
http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdf

   幼児の食べ物  100 Bq/kg 以上なら 緊急時でもほかのものを食え

( ヨウ素131、 セシウム137 両方について)
****************************************

 となってるのに、日本の基準

****************************************
ヨウ素131
         野菜 2000 Bq/kg まで OK
         乳製品 300 Bq/kg まで OK

セシウム137
       野菜・穀類・肉・魚  500 Bq/kg までOK
       乳製品         200 Bq/kg までOK    
****************************************

これらの加工食品が幼児の口に入らないとでも思ってるの?ww

 今の基準でも、 WHOの災害時基準の 20倍 wwwww

 子供を殺す気かよ、 キチガイ官僚ども

子供がガンで苦しんでもいいから、農家の収入を得たい!とか言ってる連中は
  人殺し、 子供殺しだ! 
1000名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:01.78 ID:TcNNqU5l0
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。