【原発問題】米メディア、自然災害に対する日本政府や東電などの認識の甘さを指摘・強く批判 「安全性確保を先送り」[3/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 【ワシントン貴志雅之】深刻な事態に陥っている東京電力福島第1原発事故をめぐり、
米メディアが自然災害に対する日本政府や東電などの認識の甘さを指摘している。
大津波の危険性や、非常用の原子炉冷却装置の必要性を専門家が指摘していたにもかかわらず、
経済産業省原子力安全・保安院や東電は「無視していた」という。

 24日の米紙ワシントン・ポストによると、日本政府が2006年に原発の新耐震指針を
制定したのを受けて耐震性評価のための専門家委員会が09年6月に開かれた。その席で
地質学の専門家である独立行政法人「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市)活断層・
地震研究センターの岡村行信センター長が、869年に三陸沖を震源とする貞観(じょうがん)
地震が発生した際、大津波が仙台以南にも押し寄せたと指摘した。

 同委員会はこの会合の直近にまとめた中間報告で、福島県沖で1938年(昭和13年)に
起きた塩屋崎沖地震を津波の想定として設定、貞観地震に触れていなかった。これに岡村氏が
疑問を呈し、想定の変更を繰り返し求めたが、保安院や東電は今後の検討課題として先送りした。

 貞観地震はマグニチュード8・3の巨大地震。同センターや東北大などの調査で、
津波が海岸線から最大4キロの内陸まで達したことが分かっている。

 また、23日の米紙ウォールストリート・ジャーナルも、「日本は原発が持つ弱点への
警告を無視」と伝えた。

 記事では、地震や津波に備え、電力を必要としない「非常用復水器」という原子炉冷却装置が
必要との技術者の指摘があったにもかかわらず、「(政府や東電には)現在の原子炉に新たな
安全装置を取り付けるという議論はほとんどなかった」という諸葛(もろくず)宗男・
東大公共政策大学院特任教授(原子力政策)の話を引用。日本政府や東電を「問題を(現在ではなく)
将来の原子炉で解決することに熱心だった」と批判した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/281318.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:47:36.36 ID:C4EOxRXJ0
政府から暴力装置と言われた自衛隊員たちの仕事

昭和32年(1957)7月から8月長崎・熊本県下の水害に災害派遣中隊員2名が殉職
昭和34年(1959)守山駐屯地業務隊技官 伊勢湾台風災害派遣中に死亡(1名・愛知県守山市(現名古屋市守山区))
昭和35年(1960)富士学校 台風12号による災害派遣での殉職者(1名・静岡県島田市)
昭和35年(1960)第7普通科連隊 台風16号による災害派遣での殉職者(3名・京都府八木町)
昭和36年(1961)3月8日 海自大湊航空隊 ヘリ墜落により3名殉職(青森県)
昭和37年(1962)9月3日 海自第1航空隊災害派遣中の事故により12名殉職 住民1名死亡(鹿児島県名瀬市 現奄美市)
昭和40年(1965年)9月18日 第109教育大隊 台風24号による災害派遣での殉職者(1名 滋賀県守山町(現守山市))
昭和46年(1971)5月17日 UH-1B墜落(死傷者4名)
昭和48年(1973)8月8日 V-107墜落(死傷者4名)
平成2年(1990)2月17日 陸自第101飛行隊 急患輸送中に行方不明(自衛官3名・民間医師1名 沖縄県宮古島)
平成6年(1994)10月5日 北海道東方沖地震に伴いRF-4Eにて偵察中墜落し殉職(1名)
平成6年(1994)12月2日 UH-60J墜落(5名)

阪神淡路での暴力装置の仕事
http://www.youtube.com/watch?v=bcVA-yCErWs&feature=related

新潟県中越沖地震での暴力装置の仕事
http://www.youtube.com/watch?v=53YaYVH-RIo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bwVUIETYpkw&feature=related

東日本大地震での暴力装置の仕事
http://www.youtube.com/watch?v=D2gVEsUGJ8g
http://www.youtube.com/watch?v=Cc7at1B7WA0
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110326-OYT1T00274.htm
3名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:48:11.50 ID:vWjRya+s0
日本国民そのものが先送りされてます
4 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 80.0 %】 :2011/03/26(土) 16:48:34.85 ID:3H9XiagxO
日本より中国優先です
5名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:49:02.21 ID:uOctW3080
武力介入してくれ
6名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:49:02.42 ID:xuFjbO4B0
甘いねえ
7名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:49:12.31 ID:fFaWhKmR0
政権交代万歳!!!

岩手1、民主党、階猛
岩手2、民主党、畑浩治
岩手3、民主党、黄川田徹
岩手4、民主党、小沢一郎

宮城1、民主党、郡和子
宮城2、民主党、斎藤恭紀
宮城3、民主党、橋本清仁
宮城4、民主党、石山敬貴
宮城5、民主党、安住淳
宮城6、自民党、小野寺五典

福島1、民主党、石原洋三郎
福島2、民主党、太田和美
福島3、民主党、玄葉光一郎
福島4、民主党、渡部恒三
福島5、民主党、吉田泉
8名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:49:13.89 ID:29aZW8rG0
まったくであります
9名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:49:48.78 ID:nKZh3Yiw0
10名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:49:59.59 ID:CD4nmH+QP
今日の出来事?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462211.png
安全確保は?
11名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:00.97 ID:PDS6KwaWO
おうおう ゆーたれ もっとゆーたったらええねん
12名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:00.52 ID:nVI3HfSg0
おっしゃる通りでございます
13名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:05.60 ID:0zGbpWZBO
先送りじゃなくて

踏み付けてんだけどな。
14名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:17.96 ID:XQSMqfbk0
>>1
> 電力を必要としない「非常用復水器」という原子炉冷却装置

ディーゼルで動かす気か?
そんなもん津波をまえにすりゃ無力だろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:19.57 ID:T0c0cJEc0
>>7
環境の厳しい地域ほど、現状打開したかったんだろう。
ことくらいしか、伺えない資料。

南国ほど、自民王国。
16名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:25.72 ID:98+g1HuE0
毎回ハリケーンに右往左往してる連中に言われたくないわ
17名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:39.19 ID:nMY0nWJd0
日本のマスコミのだらしなさは異常
18名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:39.68 ID:X/gR++kx0
これなんで自国の原発には批判しないのか不思議。
西海岸だってやばいかもしれんのに
19名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:50:57.10 ID:mjBeyu7j0
現実逃避と言っても良いだろ
20名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:51:26.61 ID:2n5QRDZF0
アメリカ様
どうか東電と民主議員を根絶やしにしてください
日本はあげます!!
21名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:51:28.80 ID:p6GWrr5G0
日本社会の意志決定の、古代から脈々と続く、この特性。

@平時における小事ですら、大事変のように騒ぐ。
A有事における大事ですら、何事も無いかのように処理する。

とてもユニークな特殊現象だが、日本史の半分くらいは上記で説明可能。
22名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:51:33.16 ID:nRRzeIhb0
そもそも「原発は安全」と言う認識は
人間が居なくても、地球が無くても「原発は安全」
と言ってるような類のものだからな。

この世の理論じゃなく、根拠もクソも無いのよ。
23名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:51:37.30 ID:LVK01Q0U0
>米メディアが自然災害に対する日本政府や東電などの認識の甘さを指摘している

そうそう、日本じゃなくて日本政府ねwあいつらバカだからもう何言ってもダメなんだよww

24名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:51:38.58 ID:Gb83+lel0
今俺らに出来ることって海外メディアにメール送って外圧ガンガンかけてもらうことなんじゃないか?
とりあえず住民の安全確保のために避難エリアを80kmに広げるべきだろ
25名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:10.83 ID:MMSFLI6b0
おっしゃるとおりでございます
26名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:10.76 ID:VvIIFybx0
安心デマ
放射線の危険指定数値を改悪するのに反対!
「体外から照射される外部被曝」と「食うモン飲食物の血肉になる蓄積放射性物質セシウム等」とは次元が違う。
【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委[03/25]★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301107840/

検査規定では検査野菜の洗浄が禁止されているのに
野菜の放射性物質を洗浄し落としたあとで放射線測定するなんて検査規定違反であり国民を裏切っている。
http://www.death-note.biz/up/o/19441.gif
【原発問題】放射性物質付着した食品、食べてしまったら? 読売新聞まとめ [3/20]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300619293/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00486.htm
厚生労働省は、野菜について、口に入れる前の状態に近づけるため洗ってから検査するよう求めている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ろ過しないで原子炉汚染ガスを居住地に流す。それを事後報告なんて、国民を裏切っている。
【原発問題】ドライベント(フィルター通さず大気放出)実施日を隠蔽か。「実は15日に実施していた」と東電が会見で訂正[03/21 11:15]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300678964/
 東京電力は21日、福島第1原発2号機で
原子炉格納容器内の放射性物質を含む蒸気を外に逃がした操作について、
実施したのは15日午前0時からの数分間だったと発表、
「16日から17日にかけて実施した」との20日の説明を訂正した。
 格納容器につながる「圧力抑制プール」内の水を通さずに蒸気を直接逃がすため、
放射性物質をより多く放出する方法だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032111150032-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-0321-1229-44/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032111150032-n1.htm
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140521.html
http://megalodon.jp/2011-0326-1350-03/www.asahi.com/special/10005/TKY201103140521.html
27名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:21.83 ID:qCDfyECsP
>>1
馬鹿な民主党でごめんなさい
自民党が憎いのでただ壊すことしかできない政党です
28名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:26.89 ID:tSfZoOca0
>安全性確保を先送り

先送り内閣ですから
29名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:29.97 ID:MXNAfSAS0
アメリカ人の38%が東日本大震災を神のお告げと信じてるからだろ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:39.99 ID:OKMxUua80
アメリカ政府が強権介入してくれないかな。
原発安全教の学者や役人を排除しないと日本は破局しちゃうよ。
彼らは地球最後の日でも「まだ安全」とか言ってそうだもん。
31名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:47.51 ID:bJQBdX8c0
いつものゆとり達「中国が攻めてくるううう><」

何も起こらない


地震発生後のいつものゆとり達「HAARPの仕業だ!><」

陰謀論乙


情弱低能っぷりを晒すいつものゆとり達「放射線怖いから飛行機で脱出する!」

学者「飛行機のると放射線あびますよ^^」

いつものゆとり達「・・・」


学者らの言葉が難しく頭に入らないから勝手に脳内で盛り上がっちゃったいつものゆとり達「チェルノブイリになるううう><」

一向になる気配なし


ここまでいっちゃういつものゆとり達「シャワーあびれない、大人も水飲めない」

どっからどう見ても量的に何の問題もない


頭が悪すぎて何の情報も理解できないいつものゆとり達「日本中が麻痺して大パニックだ」

お前らがパニックなだけ
32名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:52:56.66 ID:5fjIYnOs0
諸葛さん・・・亮さんの親戚の家系の人?
33名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:53:12.07 ID:H1R0Yf8h0
民主党政権にプルトニウム汚染した食物まで食わされ殺されそうです。
自衛隊政権の方が国民は幸せです。クーデタ歓迎。軍事介入してください。
34名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:53:21.76 ID:9USXnPhL0
この程度のことすら指摘できない国内マスゴミ
35名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:53:26.50 ID:2s0Fp8Sc0
安全確保より責任逃れを優先させてるのが今の日本政府
36名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:53:38.22 ID:Mdepv1Ey0
東電の社長と会長出てこい
37名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:53:43.79 ID:xhNuwW6JP
>大津波の危険性や、非常用の原子炉冷却装置の必要性を専門家が指摘していたにもかかわらず、
>経済産業省原子力安全・保安院や東電は「無視していた」という。

人災確定
38名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:53:50.23 ID:3jgf2K7G0
もう占領しちゃってくださいアメリカ様
みんな保身に必死な屑ばかりです
39名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:54:07.88 ID:CCZXSOh20
食品基準値誤魔化しで、アメリカ人強制避難命令くるか
40名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:54:14.48 ID:FtponXlr0
海外メディア崇拝のアホ日本マスコミ
41名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:54:22.97 ID:IHvINdee0
世界中でしょっちゅう発生している10mの津波を
想定外と言い切る石原のような自民党が承認建設を推進したんだしな

日本の全ての原発は危険な状態と判断されても仕方ない
42名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:54:57.39 ID:r28qVTmT0
東電幹部と菅は自害しろ!
戦犯といわれる人達のほうが
いさぎよかったわ
43名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:55:02.62 ID:+Cc59EyNO
いいけどおまえらアメリカを過信しすぎるなよ
44名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:55:04.11 ID:gfuo7tSB0
原発に関して日本が叩かれるのはそれだけ海外も自国の原発に対する世論にナーバスなんだろうな
45名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:55:18.03 ID:TjHhgD3TO
地学イベント目白押しな国なのに地学教育蔑ろにしてる国なんだから仕方ない
46名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:55:26.53 ID:ewupVc1L0
ひでぇ事故だな。
47名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:55:36.79 ID:zVJM+E0R0




質問にはほとんど答えず言いたいことだけを言い、
首相官邸に引きこもる菅首相=25日午前【拡大】
 「原子力に詳しい」と吹聴していた菅直人首相(64)が、
有識者に「臨界ってなんだ?」と尋ねていたことが分かった。
「臨界」は、原子力を少しでもかじったことのある人なら誰もが知る
言葉だけに、あきれることを通り越して不安をかき立てられるような
エピソードだ。こんな人に原発対策や震災後の復興を任せていいのか。

 まさに“無知全開”ともいえる裏話を報じたのは26日の日経新聞。
それによると、菅首相は「役所や東電とは違うセカンドオピニオンがほしい」
として呼び寄せた有識者に対し、「臨界ってなんだ」と聞いたという。
原発に関する「臨界」は、
「原子炉で核分裂の連鎖反応を起こし続ける状態」を指す。
大阪府在住の大学講師はこうあきれる。


48名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:55:46.35 ID:NsNUL+r10
>電力を必要としない「非常用復水器」という原子炉冷却装置

こんなものがある事を今初めて知った。
やはり、隠蔽・先延ばしをして、新しい原発建設で
補助金をせしめることを最優先にしてたんだな。
49名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:55:55.75 ID:eFslN3Pk0
「大津波やM9 想定却下」 福島原発 設計者ら証言
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032390071412.html
タービンの安全性の検証に携わった元技術者は、原発の設計図の青焼きを見ながら
「今回のような大津波やマグニチュード(M)9は、想像もできなかった」と振り返った。

 元技術者は事故や地震が原因でタービンが壊れて飛んで炉を直撃する可能性を想定し、
安全性が保たれるかどうかを検証。M9の地震や航空機が墜落して原子炉を直撃する可能性まで想定するよう上司に進言した。

 だが上司は「千年に一度とか、そんなことを想定してどうなる」と一笑に付したという。

 元技術者は安全性を検証して報告したが、建設時にどう反映されたのか知らない。
「起こる可能性の低い事故は想定からどんどん外された。
計算の前提を変えれば結果はどうとでもなる」と、想定の甘さを懸念する。

元設計者は「当時は『M8以上の地震は起きない』と言われ(十メートルを超えるような)大津波は設計条件に与えられていなかった」と証言。

 「女川や柏崎刈羽など、ほかの原発でも、非常用電源などでは同様の弱点を持つ」と指摘した。
50名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:56:02.97 ID:t3MeYB7p0
アメリカは情報が遅いな。2ちゃんねるでは日本政府や東電が屑なのは常識。
51名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:56:34.88 ID:MxX/15h00
まあ後付けだけど、もっともな指摘だろう
52名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:56:35.87 ID:/HzGhTd20
>>9
写真1枚目の子どもが楽しそうだ。
ほのぼのするね。
53名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:56:43.23 ID:78Y/2plv0
どっかの女子アナ「今度はお遊び半分でミサイルが降って来るかもな!w」
54名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:56:48.79 ID:dkzebjzq0
>>1
もっと叩いてくれ。
もう外圧でもなけりゃ日本の暴走した原子力行政はとめられない。
55名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:56:49.66 ID:N7gJMs1U0
>>31
日本破壊工作員ご苦労
責めるというのは軍隊で攻めてくるちうだけではない
民主党そのものが日本破壊工作党なのだ
何もしない無為によって被災地で日本人を殺している
マスコミが大韓民国や中華人民共和国の宣伝広報活動の場になってるのも
情報戦の一部だ
56名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:57:01.09 ID:lOaMOsK5O
アメリカ様、どうかお願いですから民主党も「悪の枢軸」に加えてくださいませ
ものそっごい小物ではございますが、我々にとっては害悪そのものです
57名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:57:08.60 ID:2n5QRDZF0
プルトニウムがどうなっているのか
一歩間違うと被災者を救護しているアメリカ軍にも被害が出る
そうなったら情報を隠蔽している東電と民主がどうなるか
58名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:57:44.46 ID:AECLqu0oO
世界屈指といわれる日本の救助隊も無能な政府には勝てなかった。
59名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:58:07.95 ID:9rdJmhyL0
>>1
失礼だな… 先送りなんてしてないぞ

まったくするつもりが無かったんだからな
60名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:58:15.48 ID:F5nvxHkkP
【テレビ/大地震】原発ジョークで「ザ・シンプソンズ」放送中止…燃料棒を道端に捨てる、炉心溶融のジョーク、放射能中毒シーンなど
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301125729/
61名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:58:19.35 ID:YjYiJVmh0
そう、神のお告げだよ。 我欲を放射能で洗い流そう。 自民も民主
も私たちが選んだ過ちです。 場当たり対応、課題先送りは国民性。
課題を根絶すると、やることがなくなる恐怖感がある。
62名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:58:33.47 ID:ibQvNYui0
>>1
テレビで毎回、毎回、保安院の人間が解説するが、
この保安院ってのは、今回のトラブルに責任があるのか?

責任があるなら、責任者が一言でも謝罪したのか?
責任が無いなら、ウザイから出てくるなよ。責任あるヤツに解説させろ。
(毎回の解説が非常にわかりにくい、言葉も不鮮明)
63名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:58:34.36 ID:gF143sQO0
>>14
熱で蒸気が発生すると、その蒸気で、水ポンプを動かして
水を送りこむ装置。簡単に言えば蒸気機関車みたいな感じ。
これの利点は熱暴走すると自動的にどんどん出力が上り
水をがんがん送り込み、熱が冷えると出力が下り、水を少し
だけ送り込むようなるので、安定的かつ自律的に運用できる。
その間に電源系の復帰を試みることができるようになる。
64名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:59:14.76 ID:q6nhOiC00
しゃーないだろ。
事業仕分けでみんなカットされちゃったんだから。
65名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:59:18.54 ID:ElaqegoI0
ふざけるな東電



もうこう言うのに疲れた
66名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:59:21.12 ID:CDQQzXYy0
この際徹底的に外圧で日本政府をどうにかしてもらえないだろうか。
いやマジで。
何か手はないか。
67名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:59:24.99 ID:+zSx7D0c0
だって一号機を作ったのはアメリカGE社だもの…
3号機は東芝。
東芝は自前の原子炉を採用させようと共同企業の技術者と
話し合ってて「オーケー、それで東芝の実績は?」「それは良い質問です。ありません」
と答えて外国人技術者をドン引きさせてるのをNHKのドキュメントで見たから、
おっかないなあと思ってたが、体質だろうな。
68名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:59:49.97 ID:4AAYNIcH0
アメリカガー
69名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:59:50.98 ID:xNYW3b7l0
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ (2007年7月24日)

 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。

これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。

そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
70名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:23.34 ID:L+e58gV4O
民主党の巣を空爆していいですよ。
71名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:34.38 ID:NsNUL+r10
とりあえず、高校の理科は地学必修、社会科は地理必修にすべきだな。
微積分の出てこないニュートン物理とか、爆発しない化学とか、
現代史を教えない日本史とか、原文を読めない世界史とか、
お花畑人間を作るだけの洗脳教育だろ。
72名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:47.72 ID:uOctW3080
>>57
協力してるみたいだから情報は持ってるんじゃないかな
正直そうなって欲しいけど
73名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:52.16 ID:dkzebjzq0
>>62
もちろんあるよ。
保安院は原子力を扱う会社の監督省庁ですから。
74名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:55.39 ID:w1+88WUz0
>>1 やはり自民党のせいか・・・
75名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:01:05.71 ID:bHr3vqOLO
儲け主義、採算主義のなれの果て。
76名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:01:12.73 ID:jpnUN31/0
でもさ、民主党に入れたお前らにも責任は完全にあるだろ。

今、現場で被災地や原発の頑張ってる人って
お前らの馬鹿にする肉体労働者や低学歴の人達だよな。

で、お前らのマンセーする高学歴様で、頭脳労働とか言っている連中は
原子力保安院とか東電社員幹部や、「僕は原子力に詳しいんだ」な民主党の人達だろ?

テレビでしたり顔で解説するあいつらの事だろ?w
全く役に立たないじゃん。それどころか寧ろ天下りの根源で邪魔なレベル。
2chでマンセーされてる研究医ってのは、こんな時は何の役にも立たないな。
被災地に行ったって苦しむ患者さんを助けられない。
助けられるのは医療土方とかお前らの馬鹿にする、普段から人と接している医者のみ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:01:12.91 ID:HktIOraWO
http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin
 
 
 

78名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:01:29.90 ID:PhFh/CyS0
今も原発事故の認識が甘くて国民を放射能汚染に晒し続けています。
79名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:01:33.13 ID:B/UXS2KIO
保安院 東電 のわけのわからん無責任関係だけ見ても、ふざけた日本政府の態度がわかる。
80名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:02:33.67 ID:rzC1Cr530
で、新耐震指針の適用が産業界からの圧力による政治判断で
伸び伸びになってたというのは本当なのか
81名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:02:35.60 ID:/HzGhTd20
>>50
ウィキリークスもビックリだわな。
82名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:02:55.78 ID:LDqzC+Vh0
そして原子力関連のお偉いさん方は
こんなことになっても大金を手に入れて死ぬまでホクホクです^^
一方作業員や庶民はバカをみる
83名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:02:56.99 ID:7Cz02GILO
福井県のもんじゅはどうなるんだ?

アレ今やばいんだよな
関西どころか日本がおわるらしいし


なんで原発なんて作るんだ?
もうやめろよ

一部の奴が甘い汁啜ってるだけで
事故ったら終わりじゃないか
84名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:03:30.92 ID:Gb83+lel0
>>76
俺はいれてない
85名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:03:33.07 ID:xD5QfJNK0
今よりも原発の事故状況が悪くなって大惨事になってしまえば東京電力の
本社ビルは焼き打ちされて役員も殺されるな怖すぎる
86名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:03:34.34 ID:GKzPuGCy0
御用商人で、東電に骨抜きにされている日本のマスゴミからは、決して出ない
記事ですね?
マスゴミの不二家、雪印への対応と東電への対応を比べると、被害の大きさ、
規模からすると異常。
87名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:03:38.98 ID:yjnuXLBRO
自民はアメリカとひたすら仲良くするべき
あと たちあがれと連立組んでほしいわぁ
88名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:03:52.67 ID:cPLcLWlOO
この使用を問題視しなかった役人も何やってたの?
89名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:04:12.11 ID:dZthMuun0
民主党には今後一生ゴミ溜めにいてもらわにゃ


90名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:04:13.60 ID:/wCIB19f0
>大津波の危険性や、非常用の原子炉冷却装置の必要性を専門家が指摘していたにもかかわらず、
>経済産業省原子力安全・保安院や東電は「無視していた」という。
91ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:04:46.32 ID:hFzVK/Lg0
>>14

   ∧∧  余熱の蒸気でポンプ回して 電力使わず冷却する仕組み
  ( =゚-゚)   いわゆる非常用冷却装置
  .(∩∩)    福島のにもついてるが なぜかそれにも電力が必要とか 意味不明な仕様・・・・・
92名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:04:50.25 ID:iNcnE8AUO
今のカスゴミなんぞ官房機密費で手懐けられてんだからこんな事言えないよね♪

たまにあるちょっとした総理へのイジワルは
「おらっ!もっと金よこさんかい!」
ってサイン♪
93名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:05:09.11 ID:UDvOcTMW0
諸葛宗男www
お前八方美人だなwww
94名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:05:39.24 ID:xhNuwW6JP
アメリカのほうがはるかに、放射線に対する専門家・蓄積されてるデータもあるだろう
アメリカの忠告は聞かなきゃあかん
95名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:05:51.35 ID:jpnUN31/0
>>84
そう、俺も民主党に一度も入れた事ない。何なの?この仕打ち。
民主党入れた馬鹿な奴を千回殴りたい。それでもお釣りがくる。
計画停電は民主党に入れた池沼を中心にやって欲しいわ。
福島は民主党王国だから自業自得でいいけどさ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:05:55.63 ID:ikpf/Qxg0
    |┃三        ノ´⌒ヽ
    |┃     γ⌒´      ヽ,  
    |┃三   / /"⌒⌒\  )  
ガラッ |┃    i /   \ / ヽ ) 
    ..|┃/ ̄\!゙   (・ )` ´( ・) i/   
    . ̄┤    ト、  (__人_)   |  >>1
    l  \__/  ヽ_`ー'  /  ミンスに出来るわけないだろ!!
    |  ___)( ̄  |       \
    |  __)  ヽ.ノ     人 \
97名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:05:59.82 ID:LDqzC+Vh0
>>88
専門にしてた役人が何もしなかったということはお察しください
98名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:17.63 ID:CjLy6wx3O
民主党は跡形もなく消滅してほしい
そして二度と人前に出ないでくれ
99名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:25.49 ID:27d1z+y80
>>1

日本人< #`Д´>「我々日本国民みな、枝野官房長官の『大丈夫』信じ続けるニダ!!!」

100名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:26.60 ID:nsMtEvw10
中国の原発は同様に2重3重の安全対策してある

って2chにカキコしたらみんなに袋叩きにあった
結局おまいらも東電や政府と同じだよ
101名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:35.14 ID:2Wt83QeW0
東京電力!お前らは自分たちが安全な原発の管理をしていると宣伝­
しているが、本当はアトックスなどの下請け会社の人々にシュラウ­ド
交換やら計測やらの危険作業を実施させている事をCMで宣伝し­ろ!

俺は福島第一の見学で圧力をかけて作業させている東電の社員を
目­撃して動画保管しているぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus

32 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:57.29 ID:RKm/3ac30
精鋭部隊が今頑張ってるよ。

ハローワーク
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_337322H/
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外・・・

18歳未満が原発で作業
2008.6.4 12:01
 東芝は4日までに、東京電力と東北電力から請け負った3カ所の原子力発電所の定期検査で、
東芝の3次下請け会社の臨時作業員8人が18歳未満なのに年齢を偽って放射線管理手帳を取得し、
そのうち6人が労働基準法に反して放射線管理区域内の作業に従事していたことを公表した。
放射線管理区域での就労は18歳以上であることが労基法で定められており、就労に際しては、放射線管理手帳が必要とされている。
東芝によると、3次下請け会社が8人を雇用しようとした際に仲介者が、改ざんした住民票などを管理手帳の認定発行業者に提出し、
不正に手帳を取得していた疑いがあるという。東芝は労基署と各電力会社に報告した。
東芝は「放射線管理区域での18歳未満の就労が判明したことは遺憾で、今後は下請け会社に対する指導を強化したい」としている
102名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:35.61 ID:Rrmm3Ut7O
今回のことで
民主党政府と東京電力が如何に糞かが露呈した。
奴らには、人の命の重みが何たるかが欠如している。
103名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:36.77 ID:7mSne8qd0
でもこれって今回の初期型の原子炉に追加できる
オプションだったの?

電源が無くても冷却できるとか明らかに最初から設計されて
ないと出来なさそうなんだけど。
原子炉って解体するだけでも何十年と掛かる物なのに
そうそうこんな大規模な改造できるのかな。

安全対策をしてなかったというより
古い物を使い続けてたのが原因な気がするな。
104名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:47.35 ID:w5+vdcZj0
非常用の原子炉冷却装置は存在してたんじゃないの? 水かぶって動かなかっただけで。
105名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:59.37 ID:/8UBpo3nO
もっともっと徹底的に批判してくれ
106名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:07:02.47 ID:eMGindGB0
福島県はもう国連統治でいいんじゃないか
107名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:07:18.68 ID:Y6eQUYGV0
今日の反日がアメリカマンセーするスレはここですか?

民主党がカスなのは日本人だって分ってんだよ
108名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:07:23.07 ID:WSGG0Z8u0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。



麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載



政権交代・民主党政権へ



枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html



民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
109名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:07:23.94 ID:0smoN9nf0
20 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 16:51:26.61 ID:2n5QRDZF0
アメリカ様
どうか東電と民主議員を根絶やしにしてください
日本はあげます!!

http://www.whitehouse.gov/contact
110名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:07:27.16 ID:QBg1/7WQ0
>>10
仕事早い
111名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:14.21 ID:dkslJdcX0

今回の原発事故は、
東京電力と経済産業省の犯罪ではないかと疑っています。
112名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:17.31 ID:3SamOequ0
私は随分以前から今の社会システムには致命的な構造的欠陥があることを発見していた
本来変質しないはずの情報の変質と個性という名の幻想的オリジナリティが今の社会システム内に
おいていとも簡単に並列化を起こしてしまうということだ。
それを私は消費という名のクリエイト行為と名づけている
113名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:31.47 ID:6JSk9NsC0 BE:206863733-2BP(1)
原子力資料情報室 配信中
http://www.ustream.tv/channel-popup/iwakamiyasumi5
114名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:32.10 ID:cQj47FKW0
>>1
ほんとそうだよ
どんどん言ってやってくれよ
115名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:40.57 ID:SZ0SK1tBO
もうアメリカと中国が分割統治してしまえ
116名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:43.11 ID:eFslN3Pk0
政官財+報道機関+原発で儲けてる学者がまた

絶対安全ということで全力で推進するよ。

絶対安全なのつくったとしても(ありえないけど)管理してるのが東電とか役に立たない
天下り保安員でまた人災起きるだろ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:45.41 ID:B/UXS2KIO
保安院は 必要ない。
原発を政府が 直接 管理するだけ。

保安院は、無駄な組織。
118名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:56.34 ID:QkSylqg80
>>69
>その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。


結局は人災か
119名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:59.61 ID:cPLcLWlOO
>>80

それ系の圧力は反核テロ組織の圧力と聞いたが。
産業界としたら、新しく新設するとか補強した方が金も回って良いと思うが。
120名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:09:35.51 ID:QBEFRW040
安全確保の先送り?

先送りしてくれたらいいレベルだよ
121名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:09:50.07 ID:GeVK6WnL0
なんで民主党のせいなんだ?
この狭い日本に60基近い数の原発作られたのは自民党だ
要するにこの大破局は、全て自民党の責任だ
122ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:09:51.87 ID:hFzVK/Lg0
>>104

       2・3はしばらく動いてた

   ∧∧  普通は電力使わない仕組みだから 
  ( =゚-゚)   バッテリー切れで冷却出来ないとか聞いても 何のことか意味不明だった
  .(∩∩)  
123名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:10:04.60 ID:YuVnrDlL0
>>10
昨日から「ふくいちライブカメラ」が見られないんだけど
これマジ?
124名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:10:20.14 ID:UePMbO75O
>>83
> 福井県のもんじゅはどうなるんだ?

それの放射能漏れどのくらいか国は公表しないのかな
ガイガーカウンター持ってる人は計りにいけばいいのかもな
125名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:10:30.19 ID:cAJp3LC30
広瀬隆先生のUST中継中!!!みんな必見!!!!

4000トンの放射の汚水を垂れ流した結果、海水汚染でついにコバルト58も出た。
海洋汚染は深刻であり現在進行形。

http://www.ustream.tv/channel/tanpopone

広瀬「MOX燃料は、ウラン燃料と比較して、アルファ線15万倍、中性子線1万倍」
126名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:10:40.04 ID:OaHRVFQ80
自民がカスってことだ
127名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:10:50.75 ID:dZthMuun0
自分は民主に票は入れなかった
民主の糞マニフェストなんか絵空事ばっかで嘘っぱちだと一目瞭然
どうせ「民主はダメ!やっぱりアジェンダ!みんなの党!」wwww とか言い出す
バカが山のようにいるんだろうな、こんな奴らのせいで日本が潰されかけてんのか・・・


128名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:11:06.18 ID:hinC5TFc0
>>10
え?
129名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:11:15.95 ID:Ttfo8x9aO
一般の津波被害とかはともかく、原発に関しては何も言えんね
130名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:11:18.82 ID:LgJn3MCc0
この原発はアメリカ製ですけど
しかもアメリカには30機近くの同じやつがあるらしいじゃないですか
131名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:11:20.80 ID:xhNuwW6JP
戦後GHQが一時統治したようにして欲しい。東電&マスゴミが情報隠蔽したり
政府が飲食物の放射能基準値を上げたりと、国民を犠牲にしてやりたい放題だ
132名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:11:47.88 ID:RKMk1I+c0
自民も民主も官庁も東電も皆クソでカスと言う事だ。
133ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:12:00.76 ID:hFzVK/Lg0
>>103

   ∧∧  低圧の蒸気で回るポンプ付けるだけだ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
134名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:12:15.18 ID:bYUltW+V0
もっと言ってやって。中でいくら言っても蛙の面にしょんべんだから。
135名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:12:18.21 ID:xRUfFRxZO
アメリカの汚染メディアに言われたくないわ
136名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:12:26.34 ID:CD4nmH+QP
>>128
日陰になってるだけかも
137名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:12:44.76 ID:RSuaMtUe0
政権交代と役員交代か

見ものだな
138名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:12:45.83 ID:LDqzC+Vh0
>>132
同意
つーかホントに国民を人と思ってないんだろうね
金を生む機械扱い
139名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:06.39 ID:y77HCBWv0
>>131
たしかにGHQ復活は国民のためかもねぇ・・・
140名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:14.26 ID:U9eJVk+Q0
事実はそうなんだが
遥か遠くで結果論で言われてもな 俺でも批判できるわ
今回の問題点潰し込めば素晴らしい安全な原発が造れる筈なのだが
もうどうにも世の中が許さん雰囲気になっているな
141名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:20.33 ID:rzC1Cr530
>>119
その原発の新設に金を回すようにして、従来の原発の改修を後回しにするという
圧力と政治判断があったらしい
まあ書いてあったの朝日だけどね
142名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:35.58 ID:Y6eQUYGV0
>>50
同意
今更何言ってんだ?って感じだな
アメリカの民主党もアメリカ壊してるだろ
143名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:41.74 ID:rqXqaeHn0
週刊実話 2011年4月7日
★東京電力倒産 福島第一原発放射能被曝は人災だ
http://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_201113/index.html
週刊文春 2011年3月24日
御用メディアが絶対に報じない 東京電力の「大罪」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

これらの記事を読んだら、東電は、総会屋や丸暴対策の総務畑が主流の会社で、
原発のような国家の命運を左右するような技術を扱えるような会社ではないみたいだ。
東大法出が支配する会社がダメになるとかいうのと同じパターン。
144名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:50.62 ID:B/UXS2KIO
日本政府が 腰が引けている。 日本政府が、責任を引き受ける態度がない。

日本政府は 単なる 責任回避の情報伝達屋。

145名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:52.07 ID:gbj3uk1C0
米メディアがこれだけ言うぐらいなら
さぞかしアメリカの原発は自然災害に強そうだから日本も見習ったらどうだろうか
146名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:13:58.51 ID:H+3jtDvo0
>>132
戦後レジームです。
147名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:02.42 ID:ceBwzlM5O
>>132
そうやって思考停止してるあなたが一番カス(笑)そうですね
148名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:05.51 ID:BQu439ew0
防衛省はリビアのように武器庫を解放しろ
149名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:25.67 ID:CpcNdJhg0
>>62
ある意味一番責任あるよ
150名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:27.38 ID:PhFh/CyS0
>>130
だから余計に危険性が分るから警告していたのに無視したと言ってるんだが。
151名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:28.61 ID:qoomlg+W0
5 名無しさん@十一周年 2011/03/26(土) 13:19:36.65 ID:BU1BgKyr0
みんなのヒーローもんじゅちゃん

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる




これって本当なの?
152名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:43.33 ID:goNEQut90
原子力安全委員会の班目春樹委員長
「(中越沖地震は原発にとって)歴史的な実験かもしれない」

そういう認識だから..
153名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:47.68 ID:jpnUN31/0
>>121
少なくとも福島の原発推進は元自民で今は民主の渡部だった。

麻生の原発の安全確保予算を仕分けたのも民主(R4と枝野)

安全対策予算が通ってればあそこまで被害はなかったかもな。
154名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:14:54.03 ID:6UB9abwz0
今回の原発事故で日本人が欠落してる視点は、おれたちの国家が海外から
みたら近所の火事をだした困った家っていう自覚。

たしかに国民は東電やカンの被害者ではあるけど、海外から見れば火事を
出した困ったファミリーの構成員。事故を未然に防げなかった役人と、そ
の役人を監視する国会議員の怠慢を許したのはオールニッポン。

きちんと原因を調べて再発しないようにしないと国際社会から村八分だ。
155名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:15:00.39 ID:dzPScqKRO
仙谷が復帰してから更に何やってんだか分からなくなった、コイツが死ねば良いのに
156名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:15:39.66 ID:TC+deEJe0
むかしから、日本人を虐めるのは同じ日本人だしな
157名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:15:43.45 ID:21/W8yUX0
>>10
たしかに16時のはそう見えた。17時はつながらん。
158名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:16:10.84 ID:SK8W5xQj0
●地震名 「20110311 東北太平洋沖大地震」
●震災名 「20110311 東北関東 管 大人災」 合掌
第94代内閣総理大臣 官 直人(1946年10月10日:山口県宇部市出生/本籍:父の生まれの岡山県)

阪神淡路大震災でも7千名近くのうち、
1000名近くは生き残り後の虚弱死と絶望自殺。

原発を東電から自衛隊が緊急収用
 ↓
原発を自衛隊から米軍が緊急収用
159名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:16:23.91 ID:qfb9PU/M0
>>144
その通りだが、当てはまるのは 『今の』日本政府 だな。

ちゃんと責任とる政府もあったんだ。それをマスゴミに騙されて
野党に落とした有権者に天罰が下っているのさ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:16:32.86 ID:Xyx8a6UD0
>>10
ふくいちカメラ更新したときにあれっ?っておもた
161名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:16:46.33 ID:9KOw61Fj0
民主党というガンを一刻も早く潰さないと日本の復興はない
162名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:16:49.05 ID:H+3jtDvo0
>>10
何度笑えばいいのだろうか…
163名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:16:51.03 ID:CD4nmH+QP
>>157
16時は都合の良い影っぽい
17時は建物見える
164名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:16:51.44 ID:gWsLjD/h0
>>107
今回の震災で最大の救助活動してくれたアメリカがマンセーされるのは当然だよな?

で、それと民主党がカスなのと何の関係があるの?
まあ俺も民主は嫌いだけど、何でもかんでも民主叩きにもって行こうとする単発工作員キモ過ぎる
165名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:17:19.87 ID:UuDWNO5d0
2006年
2009年6月って書いてあるのに
民主党が〜民主党が〜って流れになっているなんて不思議だね!
166名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:17:22.50 ID:B/UXS2KIO
命がけの下請け労働者 消防 自衛隊 以外、 日本政府は全部 カス。
167名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:17:28.80 ID:Q7Mq1e2W0
なんたら委員会の 峠を越した 発言は
やはりフラグだったのか
168名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 17:17:42.16 ID:O0ZRv14x0
ジジ、ババ、ダンカイくたばるまで原子炉修復を待ち年金問題が一気に解決ですねわかります・・・orz
169ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:17:42.56 ID:hFzVK/Lg0
>>145

   ∧∧  アメリカでこんな事故起したら 経営者は議会でつるし上げられて
  ( =゚-゚)   経営陣は賠償でしりの毛まで抜かれる
  .(∩∩) 
170名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:17:49.11 ID:vU/UW/4n0
そこまで言うならついでに米軍で逃電役員と社員を
日本から駆除してくれ。
171名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:17:58.92 ID:jcjttp6T0
最初からM10の地震でも50Mの津波でも壊れないように作り、
非常停止なんかかけずに動かしたままでいけるだろに
40〜50年前設計の骨董品いつまで使ってんだよ
172名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:18:01.99 ID:TYgsWaMU0
昔からなぜか日本は「政治は三流」の国。
旧軍も兵や下士官は有能なの将校、参謀、将軍は無能と分析されてるほどだし。
173名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:18:04.14 ID:fwyWanLq0
1000年に一度の津波に備えてないと、過失と言われるのかねえ
174☆緊急速報!2号機も爆発しますた☆:2011/03/26(土) 17:18:27.45 ID:6FLc9UFP0
もう報道規制されてるマスメディアは報道しません!
拡散を!!!!

578 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:34:30.39 ID:jdVIhIjL0
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg

2号機がハーイしてるように見えるんだが・・・

736 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:45:21.04 ID:CJ1ERTVIP
>578
拡大して見比べたんだが、外壁が落ちたように思える。
骨組みは残ってるようには見えるが・・・


770 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:47:12.23 ID:meWJRFoyP
>736

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462257.jpg

どうみても外壁とんでるよね
骨組みはのこってるみたい・・

175名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:18:31.02 ID:+l6RPQhp0
>>10
:(;゙゚'ω゚'):
176名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:18:31.58 ID:LAcQFXFWO
もう一度占領してくれよ
177名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:18:40.60 ID:Y6eQUYGV0
>>145
なるほど
この記事を見たときは
「そんなことお前等外野に言われなくても分かってんだよ、大きなお世話だよ」
なんて思ったけどアメリカさんはM9に耐える設備をお持ちなのかもしれないね
耐震予算なんかもたっぷりあるのかねぇ
178名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:19:32.61 ID:CD4nmH+QP
179名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:19:37.64 ID:qfb9PU/M0
>>170
なんと無責任だな。まるで民主党そっくりだぞ。

日本国内の出来事なんだから、俺達日本人で何とかするべき問題だ。
それを他人任せか! お前のような奴が民主党に投票したんだろ、恥を知れ!
180名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:19:54.60 ID:jFnCMr7V0
まぁ新聞はインテリしか読まないからな
それよりアメリカのニュースチャンネルで何年も視聴率1位の番組、FNCのオライリーファクターで
「日本は世界を欺いてる?」というタイトルで日本の隠蔽を放送していたから、
かなりのアメリカ人は日本を信用してないと思われる
まずは正確な情報を世界に向けて発信しとかないと>>154が言うように村八分になるぞ
181名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:20:27.61 ID:zvcf1Xm30
マスコミとヤクザ使って、反対住民を村八部みたにして原発造った

国と東電も悪いが、俺ら国民も受益者だからな。つけは国民が払うしかないぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:20:43.23 ID:H4y2hiN10
>>1
これを米メディアが報道するってどうなの?
183名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:20:45.98 ID:vWjRya+s0
>>10 爆発かどうかは分からんが外壁は確実にとんでるな
184名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:21:08.26 ID:rqXqaeHn0
共産党・志位氏「今回の事故は人災だ」 4年前に大津波での原発事故の危険性を東電に指摘…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/stt11031719310005-n1.htm

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
                          2007年7月24日
東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様

日本共産党福島県委員会

4. 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質に
よる崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、
冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように
求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の
冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

 原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を
指摘しています。5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

福島第1原発を設計した東芝の元技術者「津波を全く想定していなかった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300338941/
【原発問題】 2年前にIAEAが警告か? 「日本の原発の耐震安全指針は時代遅れ」、巨大地震に持ちこたえることができない★2 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300345999/

>>143
文春は3月31日号ね。
185名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:21:31.32 ID:cb6K1x5iO
津波を想定せずに設計したマヌケ仕様だとか
危機管理?ナニソレ金になるの?と、リスクを甘く見てたアホどもが対策怠ったまま、何十年も突っ走ってきたツケが回ってきた
経済効果なんて事故一発で全部吹き飛んで大赤字になるのが原発
経済だけでなく、環境破壊によって生命活動にも致命的な悪影響を及ぼす最悪のオマケ付き
186名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:21:39.41 ID:dkoQ1mdDO
>>179
そういう無責任な人が原発をどんどん作ったんだよね……
187名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:21:58.31 ID:Xyx8a6UD0
>>178
ふくいちカメラの17時みれないよ?
188名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:22:06.61 ID:TvxFTjTw0
知事抹殺 つくられた福島県汚職事件 [単行本] 佐藤 栄佐久
http://www.amazon.co.jp/dp/4582824544

福島県浜通り内の原子力発電所については、ガラス張りとされやすく、
初期の頃を除いて、県政や発電所所在地から遠い地域への利益の
少なさなどを理由にして、反対の立場を明らかにしている(→プルサーマル)[1 ]。

このように、東京一極集中を強める小泉純一郎政権に対して、
「地方の痛み」を強調し続け、知事在任末期における郵政民営化、
飲酒運転厳罰化などへの姿勢も含めて、一貫した政治姿勢が際立っていた。



マル激トーク・オン・ディマンド 第445回(2009年10月17日)
「物言う知事」はなぜ抹殺されたのか
ゲスト:佐藤栄佐久氏(前福島県知事)

http://www.videonews.com/on-demand/441450/001257.php

 佐藤栄佐久氏はクリーンさを売りものに福島県知事を5期も務めた名物知事だった。
しかし、それと同時に佐藤氏は、国が推進する原子力発電のプルサーマル計画に反対し
事実上これを止めてみたり、地方主権を主張してことごとく中央政府に反旗を翻すなど、
中央政界や電力、ゼネコンなどの有力企業にとっては、まったくもって邪魔な存在だった。
 その佐藤知事に収賄疑惑が浮上し、5期目の任期半ばで辞職に追い込まれた後、
逮捕・起訴された。ダム工事発注をめぐる収賄罪だった。



「石原慎太郎知事は原子力の産業会議などで、『東京湾に原子力発電所作ってもいいよ』と発言している。
しかし選挙のとき都民には言わない。他では言わない。」佐藤栄佐久(前福島県知事)
189名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:22:14.82 ID:uOctW3080
ねえ日本のマスメディアはなんで報道しないの?
190名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:22:31.20 ID:a1vmUu500
ハリケーンの危険はずいぶん指摘されていたのに、
カトリーナの被害防げなかったアメ野郎が 何抜かしてるの。
191名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:22:36.07 ID:EJ/VzCRk0
政府と東電に滅ぼされそう
192名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:22:42.74 ID:pdQNLAO80
次の地震は津波ではなく、直下型
原発は一気に崩壊
193名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:22:51.65 ID:dZthMuun0
こん中にもいるんだろうな
「ウマい話」に乗って民主党に投票したのがわんさか
乗ってみてどうだったよ、「ウマい話なんか無い」に決まってるだろ
そいつらに文句言う資格は無いな、こうなることはわかりきってたんだから・・・

194ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:23:55.71 ID:hFzVK/Lg0
>>188


   ∧∧  東京湾にあるぞ 動いてるかどうかしらないけど
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
195名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:23:57.32 ID:EQhiIWZm0
東電裁判で東電幹部と原発にかかわった政府要人を裁くべきだな
196名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:25:13.75 ID:jpnUN31/0
>>164
それは一理あるけど、自民党叩きの時には何故か聞かれなかった。
あの時のマスゴミは何でもかんでも叩いてたよな。阿部と麻生が総理やってる時なんて酷かった。

・中韓の救援隊だけ外務副大臣が出迎える
・谷垣を災害担当大臣にして責任回避
・原発視察して対応を遅らせる「僕は原子力に詳しいんだ!」


民主党は叩かれるべくして叩かれる事をやっていると思う。
もう漢字が読めないとか所信演説間違うとか、笑い話では済まないレベル
197名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:25:15.72 ID:Y6eQUYGV0
>>130
>この原発はアメリカ製ですけど
>しかもアメリカには30機近くの同じやつがあるらしいじゃないですか

ええええアメリカ駄目じゃん

>>150
((((;゚Д゚)))ガクブル
198名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:25:38.89 ID:b8kWZo0/0
>>193
ウマい話を国中にばら撒いて異常な熱意で原発建てまくったのは

   自  民  党

だろ
199名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:25:40.82 ID:PrhH3/IvO
民主党に滅ぼされた
売国だと思っていたが
国を滅ぼす目的があっただなんて
200名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:26:06.50 ID:y77HCBWv0
>>103
崩壊熱だけで動く小型タービンを、原子炉建屋の片隅に置くだけ。

今までの定期点検で、原子炉建屋の「海側に」あるディーゼル発電機を
必死こいて取り替えたり増強している暇があるなら、
代わりにこの小型タービンをさくっと設置しておけば、今回の事故は防げた。

>>145
そのアメリカは、SBWRという「いざというときはプールの栓を抜いて
原子炉を水没させるw」という、アホみたいだが確実に原子炉を止められる
システム(gravity-driven cooling system)を作った。
日本は、よりハイテク制御(で、より電力が必要)なABWRを採用中。
201名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:26:32.83 ID:hGCcnPjj0
次の都道府県知事選、自民・民主の両方から支持される人と、共産党が支持する人の対決って構図ばっかり。
202名無しさん十一@周年:2011/03/26(土) 17:26:39.90 ID:i0/SbPXC0
海外で批判されても平気
日本のマスコミは抑えてるもん
203名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:26:55.09 ID:w1+88WUz0
自民党政権下で立てられた福島原発にそういう裏話があったとは・・・
204名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:26:59.18 ID:zvcf1Xm30
福島原発裁判原告団にセンゴキとエダがはいる日もそう遠くないかもな。
205名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:27:08.97 ID:LDqzC+Vh0
自民がつき、民主がこねた原発餅
それを喰わされるのは国民一同
206ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:27:14.32 ID:hFzVK/Lg0
>>195

   ∧∧  きっかけは自然災害だからね
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)    対応は遅すぎだと思うけど
207名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:28:37.24 ID:B/UXS2KIO
総理と防災担当大臣と 東電社長 が 忍法雲隠!

日本の不幸です。
208名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:28:44.22 ID:NC8m3UcyO
原発に携わってるが、どこの原発も一緒だよ。

最初に設定した時にあまり強い耐震構造にすれば今よりもかなりのコストが掛かる。

だから直下ならM7.7でイカれる。いや…、条件によってはそれ以下かも…。

原発は安心だとよく宣伝してたが、そりゃー何もなければ安心さ。

今頃どこかの原発の頭もビクビクしながらいるだろな。
209名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:29:02.88 ID:H+3jtDvo0
世界から不審の目で見られた挙句孤立するって戦前回帰ですね。
210名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:29:25.69 ID:oI5URx/J0
もうアメリカや全世界が圧力かけて、「日本で原発は許さん」って
ことにしてくれていいよ。
この期に及んでも「日本には原発しかない」とか言ってる
守銭奴連中にはもうウンザリ。
211ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:30:02.97 ID:hFzVK/Lg0
>>200

   ∧∧  建てやの上のプールから水落すだけの
  ( =゚-゚)   簡単な仕組みだよね
  .(∩∩) 
212名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:30:23.93 ID:fHCUaIeD0

ついでに無策なフリをして確信犯で自国民を虐殺していると大きく報道してくれ
213名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:30:23.91 ID:NILGUO8U0
ロシアが圧力かけようとしてるみたいだけど
アメは難しいところじゃないの
214名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:30:28.46 ID:xiMX5CLR0
指摘内容は正しいけど、今になって大騒ぎしても遅い。
今、東電に文句言っても余計な負荷が掛かるだけ。

無論、落ち着いたら政府と東電や過去の関係者をマスコミが
社会的になぶり殺しにして自殺に追い込むくらいの追求をして
欲しいが。

今回のことを教訓にマスコミも「平時に」早めにこういうことを
大騒ぎして言ってくれ。
準備ができてないことを危機にやるのは数倍難しい。
215名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:30:32.90 ID:AilDtHeb0
更迭された人の再入閣が終わるまでは国民生活後回し

選挙が一番!フランケン岡田
216名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:30:44.17 ID:I3XBOTm90
東電正社員は給料を満額でもらいました。
このような人災を起こしながら、異常な事態です。
一方、農家や酪農家は収穫したものを捨て、収入ゼロ。
漁業も港が復興しても、汚染された魚介類は廃棄。
汚染地域の住民も固定資産を放棄するしかない。
加えて、退避したら仕事も出来ず、無収入。
メガバンクから融資を受けるものの、社員の給料や退職金、企業年金に金を回し保証する気は一切なし。
ヤクザよりタチの悪い無能で迷惑集団。

地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
217名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:30:46.93 ID:pdQNLAO80
日本の原発は安全です
218名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:30:56.55 ID:nLQ4+z0y0
>>182
マスゴミは洋の東西関係なく屑だが
米のマスゴミは東電と利害関係ないからな。
219名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:31:01.83 ID:x4nMXJv00
NHKの関東の番組で
日本の水道水の基準は300だが
欧米では一桁多い3000だと言っとるぞ。
東大の先生が。
220名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:31:04.24 ID:YIndO4hk0
http://unkar.org/r/scienceplus/1192244790
【地学】平安期地震「貞観(じょうがん)津波」の新痕跡 国内最大M9規模か

1 :依頼@白夜φ ★[sage]:2007/10/13(土) 12:06:30 ID:???

平安時代に東北地方の太平洋沿岸に大きな被害を与えたとされる「貞観(じょうがん)津波」の
新たな痕跡を、大阪市立大、東北大、東京大地震研究所などのチームが岩手県内で見つけ、
大阪市で開かれている日本応用地質学会で11日、発表した。

これまで、宮城県から福島県にかけて痕跡が見つかっていたが、範囲が大きく広がった
ことで、同津波を起こした地震がマグニチュード(M)8・6で、日本史上最大とされる
宝永地震(1707年)を上回るM9規模だった可能性が出てきた。

国や自治体が行っている、東北の太平洋沖合にある日本海溝付近を震源に発生が予想
される大地震の被害想定にも影響を与えそうだ。

チームは、2004年から、岩手県宮古市から宮城県気仙沼市にかけて、内湾や海岸沿いの
湿地などで、過去の津波堆積(たいせき)物を調査。
宮城県・仙台平野から約120キロ・メートル北の岩手県三陸海岸の大槌(おおつち)湾で、
波に運ばれたとみられるれきや、貝殻など22回の津波跡が見つかった。
炭素年代測定法などから、海抜マイナス約18メートル〜20メートルの層が860年〜1400年の
間に堆積したことがわかり、時期や層の厚さなどから貞観三陸地震(869年)によって起きた
貞観津波と推定された。

大阪市立大の原口強・准教授(地質工学)は「貞観三陸地震は、いくつかの地震が連動した
超巨大地震だったかもしれない」と話している。

2007年10月11日12時49分 読売新聞
221名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:31:05.59 ID:oHfe6Swz0
>>1
欧米人に日本には「お役所仕事」という言葉があると教えてやれ。
問題があれば見て見ぬフリ、責任の所在が明らかになると困るから。
安全確保より保身です。
222名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:31:10.17 ID:K/NgQOk5O
地震発生から2週間経っても、未だに被災者が全部把握出来ていない
(避難したのに救援物資が届かずすでに亡くなった方々含む)
とか、初動から躓きまくりで被曝者を大量生産中の原発とか、普通に考えても
先進国らしからぬ状況。

これで信用してくれってのは鳩山のtrust meを信じろってレベル。
223名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:31:36.56 ID:D/S1zLRr0
>>9
http://livedoor.2.blogimg.jp/spon_me/imgs/4/3/43c1150e.jpg

すげぇな。こんな狭い場所に。
224名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:31:59.81 ID:vU/UW/4n0
日本は政・官・財癒着で自浄作用ないから
外国人に裁判してもらおう。

1945年 東京裁判
  ↓    ↓
2011年 東京電力裁判
225名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:32:33.66 ID:N7mTVpdX0
もっともっとやってくれ
226名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:32:46.90 ID:w1+88WUz0
福島原発を建てたのは自民党・・・
227名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:32:56.55 ID:yypqfsVf0
アメリカさんどうか日本を助けてください!
228名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:33:05.30 ID:/gDI2l2TO
原発関係や東電と
メディアはズブズブ
っていう表があったよね

あれみたら
メディアが全く信用できません

ほんと腐れ民主め
かんちょくとめ
東電め

おまえらは犯罪者だ

229名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:33:17.59 ID:oI5URx/J0
外圧大賛成。
アメリカおよび世界が外圧で日本の原発を潰してくれ。
日本の政治は外圧かけなきゃ絶対変わらん。
230220:2011/03/26(土) 17:33:43.83 ID:YIndO4hk0
2 :名無しのひみつ[sage]:2007/10/13(土) 12:12:48 ID:gSJFvWVS
 M9はすごいな・・・現代なら沿岸・都市部潰滅かな
3 :名無しのひみつ:2007/10/13(土) 12:12:54 ID:mbkXMj4k
 どんだけー大きな地震だったのか
4 :名無しのひみつ:2007/10/13(土) 12:14:09 ID:j3mxsAzJ
 まあ、今後も起きるかもしれないよ。 どうでもいいけど・・・・・。
23 :名無しのひみつ:2007/10/13(土) 14:21:05 ID:nSTKVRHI
 たぶん津波で2万人死んだ明治三陸よりも大きいんだろうな。
 宮城とか岩手とか壊滅するのかな。
40 :名無しのひみつ[sage]:2007/10/14(日) 10:47:44 ID:m8EfIPx6
 http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html
 津波堆積物の周期性と堆積物年代測定結果から、津波による海水の溯上が800年から1100年に
 1度発生していると 推定されました。貞観津波の襲来から既に1100年余の時が経ており、津波に
 よる堆積作用の周期性を考慮するならば、 仙台湾沖で巨大な津波が発生する可能性が懸念されます。

 結構、切迫性があるみたいだ。 東海、東南海、南海地震も迫ってるし
 日本はヤバいな
41 :名無しのひみつ:2007/10/14(日) 11:13:27 ID:cSDDptxP
 あの地域には色々問題の多い女川原発もあるから  ちょっと嫌だね。
56 :名無しのひみつ:2007/10/16(火) 08:34:51 ID:nYALvVy8
 800年から1100年周期で発生って、東南海よりこっちが緊急性が高いだろうに。
71 :名無しのひみつ:2007/10/17(水) 02:20:59 ID:NENhSp6D
 こんなの来たら被害とかのレベルじゃないな
72 :名無しのひみつ:2007/10/17(水) 02:26:52 ID:51IVpV0h
 塩釜、石巻、多賀城、4号より東の宮城野や若林区、名取
 岩沼、亘理町、山本町あたりは水没か。

 女川原発や仙台空港もダメだろうな。
80 :名無しのひみつ:2007/10/18(木) 19:44:26 ID:3hUctHfh
スマトラ級津波がきたら、東北太平洋岸の原発集積地域がえらいことになりますがな
炉の破壊と放射線源漏出が起きれば、日本終了フラグ。
それを免れても、柏崎同様数年間は運転できないだろうから復興に必要な電力が確保できない。
231名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:34:23.92 ID:V18+jEkC0

★★★★★福島第一原発3号炉のプルサーマル運転が開始されたのは、僅か4ヵ月半前の2010年10月★★★★★


実は、福島議会が、プルトニウム3号機を動かさないよう陳情し、東電も、承諾し、30年間も動かしてこなかった3号炉が、
電力不足でもないのに、突然稼動をはじめたのは、去年の11月のこと。

動かさない約束だった物が、なぜ?誰が、東電に働き掛けたのか?
そういえば、マードックのトモダチのビルゲイツが原発行脚したのも、去年であった・・・


●東京地検特捜部による佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕がなければ関東・東北の放射能汚染は防げたかもしれない●


佐藤栄佐久元福島県知事はプルサーマルに反対していた。プルサーマルは悪魔の炉心と言われ、
事故が起こると強毒なプルトニウムを撒き散らし風向きに関係なく同心円状に拡散して行くという悪質を持つ。

福島第一原発の三号炉はプルサーマル炉であり、水蒸気管破断のようなPWRの冷却水温度が低下する事故や、
給水制御弁の故障のようなBWRの炉内圧力が上昇する事故が発生した場合において、
出力上昇速度がより速く、出力がより高くなる、危険極まりない代物なのである。

原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤知事追い落としの策謀を強行したことで、
原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。

佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、その誠実な検証がなされない限り、
福島原発被害者が浮かばれることはない。

http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm
232名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:34:34.89 ID:xpBHrsZY0
東電もだけど、保安院もたいがいにしろだな。
233名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:34:38.59 ID:zx8CCEpq0
副社長会見 はじまるよ
http://www.ustream.tv/channel/iwj6
234名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:34:43.83 ID:Izv5+yAY0
もっと言ってやれ。管は無能のホラ吹き野郎だって
235名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:34:45.16 ID:eFslN3Pk0
アメリカ「自分達のケツは自分達で拭け」
236名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:35:10.21 ID:tnAYmxyp0
>>223
それ、微妙に浮いてて潰さないようにしてるって軍オタが言ってた
237名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:35:18.52 ID:PhFh/CyS0
>>229
それは無い、もっと新しくて安全なのが出来ましたよと言って来るぞ。
238名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:35:52.15 ID:dZthMuun0
>>198
ちなみに自民は原発推進してたけど『原発安全対策予算36億』
                                     ̄ ̄
盛り込んだ予算立てていたよね。それを廃止したのが『枝野くん』

今となっては懐かしい話だよな・・・ほんと




239名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:35:55.52 ID:oI5URx/J0
そもそも日本は一体何回原発事故起こしてるんだよ。
まったくふざけやがって。
240名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:35:55.89 ID:b8kWZo0/0
こんな狭いしかも地震大国の日本によくもまあ64基も原発おっ建てたもんだわな
原発利権よっぽどウマいんだろうな。
それに戦争起きたらミサイル一撃で一県潰されるしw
国防的にも終わってんじゃん
241名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:35:59.64 ID:a1vmUu500
>>210
石油は確実になくなるけど どうするんだ。
242名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:36:37.05 ID:Y6eQUYGV0
>>227
何をどうして欲しいの?
具体的に言ってくれないと米軍も動けないぜ?
243名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:36:43.50 ID:z8sb8M1bO
【東日本大震災】 ニューヨーク・タイムズ 「混乱の原因は民主党の指導部の欠陥」 「政策に一貫性がなく経験不足で迷走」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300343725/

【震災】韓国紙社説「アマチュアリーダシップが呼んだ大混乱」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300332088/

台湾メディア「日本国民の民度の高さが光る一方で、日本政府の無能ぶりが際立った」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300664177/

【地震/アメリカ】米メディアが見た東日本巨大地震…福島原発のメルトダウン危機では政府の対応の遅さに批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300309220/

【国際】独メディア「日本政府は福島原発の事実を隠蔽、過小評価」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300269777/

【原発問題】 英紙、日本政府の対応を批判…東電の隠蔽体質も指摘 [03/17 10:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300329422/

【原発】「日本からの情報はあてにならない」…米市民が日本の対応に不信感、米CNN・英BBC・米海軍の動きを見て動くボランティア関係者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300318529/
244名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:36:45.25 ID:ff0vR+JS0
>認識の甘さを指摘・強く批判

批判だけならだれでもできるわ

おまえらの本音は「日本人同士で勝手にやってろ 勝手に潰し合え」だろ

>ガイトナー米財務長官は25日、日本の震災やそれに伴う一連の状況が米景気回復を阻害するとは
>懸念していないとの見解を示した。
245名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:36:55.26 ID:luQs9ydyO
一段落したら、解散総選挙してもらわないと
民主党政権のままだと、日本がつぶれる
246名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:08.41 ID:N7mTVpdX0
太平洋に垂れ流してるし偏西風があるからそろそろ逆鱗に触れるでしょ
247名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:24.49 ID:oZdG9m2KO
…アメリカまた怒ってるの?
怖いな…助けてくれ
248名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:34.15 ID:tnAYmxyp0
>>242
give me chocolate!
249名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:39.68 ID:nH4uDjyg0
>>1
トンキン電力の醜悪さが世界中に知れ渡ったな
トンキン事態の醜悪さも広めてくれや
250名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:41.40 ID:PhFh/CyS0
まあ製造物責任を問われないようにやってんだろ。
251名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:43.33 ID:ocECKw2e0
>>1
全くその通りで返す言葉もございません。
252名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:56.59 ID:uOuHoYMdO
日本は政治家>>役人>>>>>>>ぬこ>>国民、の差別国家だからね
253名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:37:57.38 ID:CD4nmH+QP
254名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:38:25.15 ID:uq63LhAv0
民主党では無理 はい以上
255名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:38:31.96 ID:y77HCBWv0
>>237
言ってくる言ってくるw
でも、たしかに、ローテクだが確実に安全な新技術をアメリカは持ってる。>>200
256名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:38:41.12 ID:9+eC2YkB0
コスト追求の典型的な悪い見本。

安かろう悪かろうを地で行ってしまった。
257名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:38:51.16 ID:eFslN3Pk0
天下り役人ばかりな原発保安員
天下り役員ばかりな東京電力
258名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:39:37.32 ID:1Q55J42B0
東京電力に、福島県産の食品を社員に給与引き落としで買い取らせるべき
責任取ってもらわないとな
259名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:39:47.28 ID:+suLLhbR0
>>198

無知なミンスの総理と幹事長が売名の道具とばかりに
ムチャクチャな対応をしちゃったからね
260名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:39:49.29 ID:egz9a28k0
アメリカが日本に軽水炉をゴリ押ししたのに(日本の第一号原発の東海原発は
ガス冷却炉)、その元凶が何をかいうてケツかねってんだ(日本と同じ地震国イ
ランにすら軽水炉をゴリ押ししてる)。アメリカのクレームをこれ見よがしにに慧眼
だと讃えてるやつって、dだ情弱だよ。
支那ですら、新規の原発にはガス冷却炉を選択してるっつうに(↓
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aMoMN1PK40ak

もうアメリカが何といおうが(ことにプルトニウム拡散がどうのと)、軽水炉はこ
れでやめにすべき。
261名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:40:02.26 ID:w1+88WUz0
>>238
仕分けしたのは原発建物そのものの安全性とは関係ないところ。それに今年の予算じゃないし
262名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:40:17.37 ID:Y6eQUYGV0
>>223
自衛隊つえええええええええええええええええええ
263名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:40:30.35 ID:/USwcZN70
>>211
時間を争う時の対処法はなるべく単純明快なほうがいいよ。
電源供給できない状況なのに電力要求する非常システムって…考えた奴頭おかしい。
264名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:40:50.31 ID:NILGUO8U0
単純なものつくらせたらヤンキーの上にでる民族はいねえな
ちょっと複雑なもの創りだすと悪夢のようにgdgdにするくせにw
265名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:41:13.73 ID:QyPhJ+be0
今回の件でいかに日本のマスゴミがクズかわかるな
266名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:41:29.34 ID:EzbPIsew0
俺のこと非難してもいい
これから売国奴になるわ

キブミーチョコレート
267名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:42:12.73 ID:vU/UW/4n0
戦後66年
今年は『ろく』でなしの年か
268ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:42:17.03 ID:hFzVK/Lg0
>>264

   ∧∧  いまだにV8でがんばってるからねw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
269名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:43:02.89 ID:8krx5Vti0
いよいよ戦犯自民党が引きずり出されるか。
270名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:43:03.57 ID:kfE+e21B0
271名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:43:04.63 ID:GamLoYDy0
>>260
軽水炉は、温度が上がると水分子の分子運動が大きくなって、中性子を遮り、

核反応を抑える作用がある。negative feedbackがかかるシステム。だから

採用されている。
272名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:43:05.58 ID:wR3s450d0
>>223
マジですか。
超かっけーw
273名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:43:09.70 ID:ijQ6J3iJ0
海江田めっ!
274ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:44:03.12 ID:hFzVK/Lg0

   ∧∧  海兵隊は自分たちで修理・維持出来る物しか使わない
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
275名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:45:02.72 ID:zvcf1Xm30
アジアの石炭火力発電所から放出される水銀が海洋の潮流に乗って長距離移動を行い、
北太平洋の水銀レベルを上昇させているとハワイとアラスカ間の海洋16地点で水銀を測定した研究者らが報告している
米国立環境健康科学研究所ジャーナル
EHP 2009年8月号 フォーラム
米怒る放射性物質も〜〜
276名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:45:58.82 ID:nPDMZeMsO
>>261
> それに今年の予算じゃないし

ということは、震災がなければ、来年から原発の安全性は今より酷くなったわけだな。

277名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:46:39.83 ID:vU/UW/4n0
ついでに危険なGE製の『BWR』は廃炉にしろって言ってくれ。
もともとアメリカ最強企業のGEが何も知らない日本に売りつけた
代物です。
278名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:47:14.26 ID:r5Ktljsk0
東京電力 本社:東京都千代田区 にて「原子力発電所の運営管理」でISO9001取得してるな。

事故後も特に認証取り消しとかないようだ。いったいどうなってんだ。

組織名 東京電力株式会社
組織事業所名 柏崎刈羽原子力発電所
認証機関名(詳細) LRQA
認証機関登録番号 4003002
登録日 2006-03-31
有効期限 2012-03-30
規格 ISO 9001:2008
産業分類 (HELP) 17,25
所在地 新潟県柏崎市青山町16-46
登録範囲 原子力発電所の運営管理

【対象となる事業所】
柏崎刈羽原子力発電所:新潟県柏崎市
本社:東京都千代田区
279名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:48:09.76 ID:H+3jtDvo0
政治主導を掲げておきながら無能故、官僚が好き勝手やってる現状。
縦割り行政もあいまってグダグダ。
菅が言える言葉は「ちゃんと」「ほんとうに」程度。

保安院(経済産業省)と気象庁(国土交通省)が風のデータを公開すれば人的被害を軽減できるのにしない。
食品安全委員会(内閣府)による規制緩和で更に被害拡大。
ほんと美しいレジームです。
280名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:48:12.64 ID:iNUYLXLH0

これを知ればもっと東電に対しての怒りがこみ上げてくる。
「原発がどんなものか知ってほしい」でぐぐってみて。


281名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:48:42.27 ID:rejSRPIa0
おまえらが無理矢理推進したくせに。
282名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:48:48.91 ID:7gCEfXTm0
ありがとう、アメリカ

国内だけの問題なら
いくらでも隠蔽するやつらだが、
外圧ことにアメリカからのに弱い

多少はまともになってくれるかもしれない
283名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:49:21.03 ID:y77HCBWv0
>>274
そういう意味では、原潜や原子力空母で使われているPWRのほうが安心だなw
もっとも、攻撃されて破壊されることも前提に採用されてるから、確かにBWRよか安全だけど。
284名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:49:56.53 ID:ptnFO+tr0
素朴な疑問
 ・放射能を含んだ地表近くの風というのは何キロ先まで届くの?上空は偏西風であっても地表近くは東風だってあるよね。
 ・放射能を含んだ排水は海に垂れ流れているけど、黒潮や親潮に乗ってどちらの方向に流れているの?
 ・事故対策委員会に気象関係者がいないのは何故?

風向きや潮流によって決して半径30kmの被害ではおさまらない。
気象関係者は地表の風向予報(放射能飛来予報)や、潮流方向を告知すべき。
30kmの外でも被害がでているのだから..
285名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:50:01.96 ID:cAbS1VAL0
諸葛(もろくず)宗男

諸葛・・・孔明スレかと思ったら違った
286名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:50:24.64 ID:w1+88WUz0
>>276
仕分けの対象になったのは原発建物そのものとは関係ないところだよ
287名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:50:30.67 ID:LWSQwK9/0
>>230
2ちゃんの見通しスゲーー!
288名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:50:30.41 ID:clc6o6YM0
アメリカも原発推進してるからな
とことん日本の落ち度を指摘して、アメリカ原発の安全性をアピールするしかない
289名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:50:32.98 ID:GamLoYDy0

   「自爆によって、首都がプルトニウム汚染された唯一の国、日本」

とたたえられるべきだ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:50:36.12 ID:LOZXnTUUO
アメリカには言われたくないわ。
291名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:50:49.27 ID:egz9a28k0
>>229
"アメリカの圧力で"、日本は軽水炉(地震国には不向き)に変えさせられたん
だぜ?(日本の第一号原発の東海第一原発はガス冷却炉)
アメリカマスゴミが原発=軽水炉だと触れて回っているのは、他のタイプの重
水炉やガス冷却炉のことをいってそのメリットが知られると、プルトニウムが採
れてしまうこのタイプが採用されてしまうから(支那は核保有国であり安保理
事国だから御免を賜ってるだけ)。
292名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:51:12.25 ID:jpnUN31/0
東電解体して国有化。社員の整理。給料大幅下げ。

原子力保安院やらの天下り期間を徹底排除(原子力以外も)

原発を徐々になくす方針にして、火力、水力、風力、太陽光発電にシフトしないとな。

上水下水の水の流れを利用した小水力発電で、
「民間の電力程度は賄えるかもしれない」そうだ。

あとは太陽光、風力、そして人為的な火力発電で何とかするしかなかろう。

病院や信号などインフラや電力が止まると致命傷になるものは
火力で定期的に供給、それ以外は風力、水力、太陽光で何とかする
電力が足らない時は停電しまくりでも良かろう、企業はそれが嫌なら
自家発電で太陽光発電システムか何かを買えばいい。
そういえば、ドイツが太陽光発電の先進国だったな。
293名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:51:22.14 ID:M5s4/TZB0
中国マネーに支配された日本など幾ら言っても無駄
294名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:51:41.79 ID:wS7npUE2O
民主党工作員が必死だな(笑)
菅の視察パフォーマンスの末、放射能拡散。全責任を東電に押し付ける有様。(笑)
295ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:51:54.32 ID:hFzVK/Lg0
>>283

   ∧∧  空母・原潜の艦長は原子力発電の専門家の上に 運用のスペシャリストだからね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   
296名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:52:19.05 ID:IjqXQo4H0
>大津波の危険性や、非常用の原子炉冷却装置の必要性を専門家が指摘していたにもかかわらず、
>経済産業省原子力安全・保安院や東電は「無視していた」という。

つまり悪いのは東電と保安院で、当時の自民が悪いと主張してるんだな。
道新だもの。

297名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:52:19.55 ID:W9Vnc+3q0
もし福島第一がM9.0、10mの津波を想定して原発の防災対策を
していた場合、今回のような事は防げたのか?
実際には14mを超える津波だった事を考えると、対策をしていたとしても
何かしら被害があったんじゃないのか。
今日本にある原発で14mの津波を想定した設計がされているものなんて
ない訳だし、今回の原発問題の原因を認識の甘さで片付けられても
何の解決にもならない。
298名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:52:31.87 ID:FBCxAdTY0
うーん
ハリケーンカトリーナのときも同じ論調でブッシュ政権がこっぴどく糾弾されてたけどさ

その後変わったって話はとんと聞かないわね
299名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:52:47.15 ID:6EJu3IN10
米軍に民主と東電皆殺しにして欲しい
300名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:52:53.18 ID:JZ0zMCoQ0

原発を利権にする天下り寄生虫法人はこちら。こいつらは、これからも税金で給料を
もらい、退職金ももらい仕分けもされず安全な場所で一生安泰に暮らしますとさ。

「 えっ?責任?僕らはそういう立場じゃないんでw単なる天下り団体ですっ! 」
  
独立行政法人  原子力安全基盤機構
独立行政法人  日本原子力研究開発機構
独立行政法人  原子力環境整備促進資金管理センター

財団法人    原子力安全研究協会
財団法人    原子力安全技術センター
財団法人    原子力国際技術センター
財団法人    日本原子文化振興財団


301名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:52:55.24 ID:zvcf1Xm30
とにかく風も潮も米国に向かうんだよ ざま〜
302名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:53:02.19 ID:vW8DJKIl0
>>236
屋上潰れんじゃね?って思ったが、やっぱり浮かせてんのか・・・無茶しやがって
303名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:53:03.56 ID:nKZh3Yiw0
>>223
動画きたぞ

動画 - へり屋上
http://www.youtube.com/watch?v=AAzTe1VQ850#t=00m36s

304名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:53:04.05 ID:IdLPEFgU0
もう官邸襲撃して無能政府を拘束してくれ。

武力介入?いいよそれで。

今この瞬間も被災した日本人を殺してるのは民主党政府だ!

450人の耐放射線部隊を未だ拒んで

放射線物質を世界中にばらまいてるのも民主党政府だ!
305名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:53:08.27 ID:hrZiN55V0
もうなんいいから官邸っつか菅と民主党議員全員にミサイルぶっ放してほしい
プラトニウム食わされるとかたまらんわ
306名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:53:30.97 ID:9xZwWFVCP
>>1
事実すぎて否定できない

世界中に、いいふらそうよ
今の内閣は、元朝鮮人ってw
似非日本人なんで日本のためには政治しませんってwww
売国反米反日親中韓政府ってw

日本人が似非日本政府に見殺しにされかかってるので、世界にSOS出してもいいと思う
食品の基準値変えるとか、半径30キロ見殺しとか、
世界中からの救助隊への指導とかおかしいもん

307名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:53:33.93 ID:H+3jtDvo0
>>295
原子炉における緊急事態は初動が肝心だよね。
必要なのは「決死の覚悟」と「専門技術」。
こんなの軍隊じゃないと扱えないシロモノだよ。

法律に則って通報するってアホかと。
308名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:53:51.26 ID:OSmmw/9r0
まあ、民主も自民も所詮は役人の言いなりで何をやっても駄目だという事は
最初からわかっているよ。
309名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:09.86 ID:w1+88WUz0
>>304 米軍のその部隊は大部分は米軍基地に配置されるみたいで、原発を止めにきたわけでもないような
310名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:11.44 ID:anadF14s0
政府と東電がうんkなのは同意だけどさ
災害対策はアメリカより上だと思うよ?
311名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:15.99 ID:ULkhHvdi0
遅すぎ
原子炉推進派が屑ばかりってのは分かりきってた。
312名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:20.79 ID:HRPWfVcJ0
1)原子力発電の推進

* 世界最高の安全・品質を有し、エネルギーセキュリティの確保や低炭素化のみならず、経済性向上にも最大限貢献する、「頼りになる原子力」を目指します。
* 原子力発電推進の基盤となる、地域のみなさまからの信頼確保に、引き続き取り組みます。
* 安全・品質に優れた運営方法の確立、高い技術力・組織力を有する現場の実現により、原子力発電のパフォーマンス向上と新規開発を同時に進め、原子力発電の利用拡大に取り組みます。
* 同時に、バックエンド事業を着実に推進し、原子燃料サイクルの確立を目指します。

東京電力グループ 中長期成長宣言 2020ビジョン より
313名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:25.45 ID:LWSQwK9/0
>>153
ソースは無いのか・・・

捏造なのか

314名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:34.83 ID:EMNyvRiM0
東京電力に凸電してるバカ
やめてくれ
引越しでどうしても手続きが必要な人間が全然つながらなくて困ってる
315名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:41.86 ID:gWsLjD/h0
>>196
まあ俺が言いたいのは、民主を叩いてそれだったら自公連立政権に戻すべきといった比較論的なレスはナンセンスだということ
自公なら自然災害に対応する為に安全装置を取り付けるという事がされたか?といえばそうでもないと思う
何しろこの原発が運用を始めて40年間、技術者のそういった指摘を無視し続けたのだから

政府の対応や東電の管理体制や作業員の待遇も含めて今の日本が原発を持つには問題がありすぎると思う
もちろん日本のような国は原発は必要不可欠なのでもっとレベルアップして欲しい
316名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:50.96 ID:M5s4/TZB0
中国に睨まれたら怯える政治家じゃ無理

国民もな
317名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:54:56.91 ID:jP7QDaM50
安全性を高めればそれだけコストがかかる
費用を浮かせなければ旨みがなくなるから安全軽視に決まってるだろ
日本の政治家なんて税金に取り付いているピンハネ屋がほとんどなのだから
318名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:55:18.93 ID:WpQA2Rgl0
>>300

こいつらに無駄に使われる金を削減するだけで、
日本の全原発をの安全性をどれだけ向上できるか。。。
319名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:55:33.82 ID:KlUfzD310
この記事で米が批判してる日本政府とは自民党時代の日本政府のことなんだけど
勘違いしてる奴多すぎでしょw
320名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:55:46.93 ID:ebjJ+tlX0
アメリカが原子炉を増産はじめたら

ビンラディンの格好の攻撃目標になる


そのあたりのリスク管理はできているのか


新しい時代の核戦争に突入するよ
321ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 17:56:33.80 ID:hFzVK/Lg0
>>309

   ∧∧  横田や横須賀が汚染された場合の 基地の警備・維持の為じゃん?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
322名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:56:59.74 ID:1n4y3Q+u0
>>307
やはり、日本も核兵器を保有するべきだよなあ。
核の平和利用(笑)
北の将軍様も腹抱えて笑ってるんだろうなあ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:57:40.03 ID:jP7QDaM50
どうせ原発の設計なんて姉歯仕様なんだろうしな
そういう腐敗構造を生み出すのは日本人がいつまでもイエローモンキーだからなのさ
324名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:57:45.14 ID:hMnGCBqv0
>>153
予算とおってたところで全然間に合ってねえよw
あと2年位後なら良かったのになww
325名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:57:45.78 ID:jpnUN31/0
>>297
無傷なんて誰もいっとらん。当然被害あったろう。
ただ、今回は天災+人災だからどっちも正しくてタチが悪い

「廃炉にしたくない守銭奴・東電」
「震災をパフォーマンスに利用したい原子力に詳しいんだ、総理」

今回は、初動が遅れたせいで致命的な状況になった。
11日に「可能な限り何でも支援する」というアメリカの支援を拒否したのも痛かった。
326名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:57:59.22 ID:M5s4/TZB0
>>317
安全性高めると目先のコストは確かに高いよね
327名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:58:25.93 ID:IdLPEFgU0
>>309
日本政府からの要請があり次第出動できるって話だぜ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:58:29.15 ID:uGTshTQz0
自民党は、くそ政党だったんだな
329名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:58:51.12 ID:GamLoYDy0
え、あんなところに原発作ったの、自民政権の時代じゃないの?

だから、谷垣総裁も必死になっている。
330名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:59:19.57 ID:5fjIYnOs0
孔明の罠?
331名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:59:28.81 ID:HNWk4HRQ0

「よそ見してました」

「長靴はいてなかった」

「防水してなかった。テヘへ」


アメリカさん日本の原発役人と官僚をミナゴ○シにしてください
332名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:59:28.86 ID:iNUYLXLH0
早くアメリカ動いて下さい。
今後アメリカ人と呼ばれても構わない。
333名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:59:51.89 ID:XqoawN/rO
時代が時代だからマスメディアも含めて4権分立にしろ
334名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:00:00.77 ID:LptZATfO0
「東電の損賠免責ない」 枝野氏が個人的見解

枝野幸男官房長官は25日の記者会見で、福島第1原発の事故を巡る
東京電力の損害賠償責任について「安易に免責の措置が取られることは、
この(事故の)経緯と社会状況からあり得ないと、個人的な見解として
思っている」と述べ、
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326ddm008040077000c.html

東電の賠償責任→あくまで枝野の「個 人 的 な 見 解」

災害補償から節電で減った東電の売り上げ補償まで
何もかもお前ら負担m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
335名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:00:01.83 ID:jpnUN31/0
>>313

http://blog.goo.ne.jp/nagata23_february/e/6c956b1dc8e4033627894e634875f56b
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1300354427/


ググればいっぱいでてきますよ。
21日以来、渡部は雲隠れしているようです。
何か後ろめたい事でもあるのかな?
336名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:00:05.15 ID:DG1B6fOn0
外圧がないと何もしない土民国家 日本
先進国というのは経済だけ。それも奴隷を犠牲にしての・・・
337名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:00:17.59 ID:TpNAbPbi0
>>306
マスゴミも追加してやれ
既にのっとられてると
338名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:00:18.29 ID:mmoWf5kcP
民主党が安全対策をせずに

バラマキをえさに政権を盗んだ

これらを支持した工作員は処刑されることになろう
339名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:00:27.55 ID:T6xseF5a0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   僕はものすごく原子力に詳しいんだ
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    ところで臨界って何だ?
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
340名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:01:00.16 ID:w1+88WUz0
>>327 出動しても原発をどうかできるわけでもないでしょう。
341名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:01:09.14 ID:Q98DB4WL0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
  _-'"         `;ミ、        自分だけが怖いなんて言ってられない
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       不安を煽って逃げて何になる
 >ミ/         'γ、` ミ       道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______     地震はミンスに投票した天罰だろw
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
342名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:01:13.11 ID:GamLoYDy0


       「首都の近くで自爆させてしまったのは日本のみ」


343名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:01:14.54 ID:h5nJct350

なんで日本の政治家が民主党だけになっちゃうんだ。
責められているのは自民党もだよ。

今まで築いてきたものはつい最近出来たわけじゃないよ。

それを民主党に崩せる力が有るはずもなく、ましてやまだ民主党が築いたものはない。

今までの積み重ね。

344名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:01:34.72 ID:xiMX5CLR0
今、政府が悪い、保安院が悪い、東電が悪い、過去の関係者が
悪いってのは、確かに一番言いたい。
正直、生きたまま八つ裂きにして公開処刑したいくらい憎たらしいし腹が立つ。

でも「今」は、我慢するしかない。
可能なかぎり早く解決をするしか選択肢はないし。

関係者は家族も含めて国外逃亡できないようにして
死ぬ覚悟で対応させるしかないし、国民も協力するしかない。
本当に矛盾してて腹が立つが。。
345名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:02:13.80 ID:T8ph4M9F0
茨城県から80キロも自分の電力用に電線を引くのに比べて、東北電力の送電線から電気を引くのにそんなに金が掛かったとは思えない。
バックアップとしてでも取っておけば、今回の大事故にはならなかった。
東電は、少しでも安全なものにしようという意識が全くなかったとしか言い様がない。
346名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:02:26.16 ID:w1+88WUz0
>>335
原発ができただいぶ後の発言で誘致した根拠にはならない
347名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:02:27.32 ID:H+3jtDvo0
>>343
それ、戦後レジームって余分だよ。
官僚やマスゴミ含めてね。
348名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:02:47.76 ID:9yc1gCZy0
よう言うてくれた
349名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:03:04.56 ID:otxh3Icg0
>>343
ジミンガーは、聞き飽きた。
民主の何でも他人のせいにする体質にみんなうんざりしてんだよ。
350名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:03:05.41 ID:b8kWZo0/0
東電社長、忍法雲隠れの巻
351名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:03:20.34 ID:M5s4/TZB0
>>344
我慢は体に良くない 言うのは無料 言いたいだけ言うのが良い
352名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:03:34.66 ID:GamLoYDy0
秋のサンマは、プルトニウムまみれ。ガイガーカウンターがガリガリいうんだろうなぁ。
353名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:03:39.50 ID:rDm3T35O0
>>325
更にメンテ費用を仕分けしてたのは枝野だっけ

今の状態は人災の延長にある
354名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:03:57.86 ID:TpNAbPbi0
>>341
なに綺麗ごといってんだあふぉ
まずは原発何とかしないとどうにもならんよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:03:58.96 ID:QaujZosG0
つうか。アメリカはこれから原発を稼働させたい。
そこにこの事故だ。これで稼働できなくなったら困るわけだから。
日本の電力会社と政府の対応が悪いっていうに決まっているわ。
日本の原発と違いアメリカの原発は安全だから
安心してください。ってことにしないとまずいから。
フランスも多分同じだろう。
356名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:00.45 ID:HNWk4HRQ0

「よそ見してました」

「長靴はいてなかった」

「防水してなかった。テヘへ」


アメリカさん日本の原発役人と官僚をミナゴ○シにしてください
357名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:00.82 ID:jP7QDaM50
でもこれは東京電力そのものよりも、
原発推進の口利き国会議員や天下り目的の官僚や建設工事を請け負うゼネコンの問題のほうが大きいぞ
358名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:06.56 ID:mmoWf5kcP
処刑は民主を支持するよう工作した連中
そしてことここにいたっても工作している連中
359名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:12.77 ID:IdLPEFgU0
>>340
米軍450人放射線事故専門部隊、日本へ派遣へ

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00312.htm?from=main4

>司令官は「我々は放射線管理の能力を持っている。要請があれば、監視から除染まであらゆることで支援できる」と述べた。

そりゃ原発をどうにかするのは日本の責任だが、その手伝いをしてくれるって言ってるんだ。
作業現場の除染してくれるだけでも助かると思うがな。
360名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:34.27 ID:w1+88WUz0
>>353
>更にメンテ費用を仕分けしてたのは枝野だっけ
これは間違い
361名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:50.15 ID:N72xyDUeO
原発が絶対安全だというからには、てっきり
手押しポンプと足こぎ発電機くらい用意してるもんだと
信じてたんだがなあ。
362名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:57.19 ID:zMwbqVJ/0
いま副社長の会見やってるけど腹たつわー
363名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:04:59.35 ID:z8CsjbJcO
毒水飲んで明日もガンバロ
364名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:05:10.32 ID:0RNK3A+GO
インフラ職員なんて地方行政公務員なみに腐りきってるからなぁ。

政治家も駄目だから日本国は根幹から腐ってた。
365名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:05:12.74 ID:egz9a28k0
>>336
日本を軽水炉漬けにしたのは、ほかならぬアメリカでっせ?(支那の最新原発は
ガス冷却炉)
366名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:05:19.60 ID:xiMX5CLR0
>>351
俺は、我慢するよ。
これ以上、文句言っても騒ぎがでかくなるだけで何の得もないし。。
落ち着いたら関係者を全て自殺に追い込むくらい騒いでやりたいが。。
367名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:05:20.11 ID:JbCAppWa0
この期に及んで原発反対だの賛成派だの民主だの自民だの
責任のなすりつけ合いばっかだな日本人は
誰も責任取ろうとする奴がいない やっぱこれは人災なんだな
368名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:05:28.47 ID:Ts/L91Fo0
会見スルーだけじゃなくてもっと積極的に無能バカンを攻撃しろよクソマスゴミ
369名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:05:33.64 ID:w1+88WUz0
>>359
除染は日本でもできるので、だから日本はそんな急いで要請しないんじゃないかな
370名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:05.63 ID:GamLoYDy0
>>345
というか、配電地域でない場所で、原子力事故を起こして、迷惑を掛け

放置している東電。

もし、自分の配電地域ならもっと真剣になるんじゃないの? 女川とか

敦賀とか大事故はないよ。
371名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:06.98 ID:TOi+vuQf0
まーた役立たずの無能集団、民主党が仕分けで余計な事してるな。
馬鹿なんだから口出すなよアホ。




≪事業仕分けされていた 放射線計測調査費≫
・行政刷新会議 WG 「 事業仕分け 」 平成 22年 10月 29日(金)【 議事録抜粋 】

○ 市川評価者
  放射能の水準について地方公共団体が調査を実施をするということになっていますね。

○ 三村衆議院議員
  毎年47都道府県、すべての都道府県でやる必要性というのを 教えていただけますか。
  例えば、沖縄県でも年に2回、はからないと いけないのですか。

○ 文部科学省
  やっています。 基本的に やっています。

○ 三村衆議院議員
  それは 2年に1回だと どういう問題が起こるのですか。

○ 文部科学省
  これは先ほどチェルノブイリの話をしましたけれども、原子力発電所で 何か事故があったときに・・・・

○ 三村衆議院議員
  もういいです。
372名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:21.96 ID:05vCUsDdO
先送りと責任逃れの日本政府と東京電力
373名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:32.67 ID:N95Wv8s9O
それでも頑張ってる最前線の人たちがいるんだよな
374名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:35.61 ID:jP7QDaM50
>>368
それは無理w
東京電力はテレビ局の上客だから
375名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:49.84 ID:40D/75RT0
民主党、東電はQBそのものだな
376名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:50.09 ID:6dFctrmR0
もっと政府に圧力かけてよ
377名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:57.95 ID:b8kWZo0/0
バードカフェのおせち騒動なんて今回の事にくらべりゃ
ガキのいたずらだったな・・・
378名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:06:59.63 ID:fDICsLiF0

反日ミンスのせいで石棺と33道府県へ(ノ∀`)
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      石棺      │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
379名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:07:13.24 ID:7tQpJmFM0
今までの基準を無視して
多少被曝してもがんになる可能性が少し上がるだけ
その辺は空気読んで我慢するだろ
って東電その他のスタンスは気に入らない

いままでの規制がなんだったのかって事だよな
380名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:07:31.09 ID:mmoWf5kcP
ここで自民にも責任をなすりつけようとしている
工作員も処刑対象だな

あきらかに原発の初動がひどすぎた民主
それを擁護するやつは処刑対象になるだろう
381名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:07:32.48 ID:HNWk4HRQ0


東京のNPO環境エネルギー政策研究所顧問竹村英明さん(59)は
「日本には許認可権を持つ経産省、学者、電力会社などで作る原発ムラがある」という。
竹村さんによると、ムラは強力で、疑問や批判を口にする技術者を村八分にする。
382名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:07:34.64 ID:iTs6Z1hk0
アメリカも相当甘いけどな
383名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:07:37.49 ID:M5s4/TZB0
>>365
ガス冷却炉なら今回の事故防げたとか? 
384名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:07:40.15 ID:9M+vePV40
>>367
諸悪の権化、原因が東電にあって
賄賂によってそれを容認した政治家
スポンサーだからと公平公正な報道を一切せず
一般国民に危険性を周知しなかったマスゴミが悪い
385名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:07:58.08 ID:w1+88WUz0
>>371
原発が無いような沖縄でも年2回調査やる必要があるのかという指摘で別におかしくはないし、原発そのものの安全性とは関係ない
386名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:08:22.68 ID:hhQ+B2XfO
プ、プ、プルサーマルは現状どうなってるんでしょうか…

東電、保安院、枝野、

プルトニウム、ウラン、中性子の数値測定してんだろ!
国民に発表しろや!

ばれるのも時間の問題
387名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:08:23.50 ID:jpnUN31/0
>>346
福島に原発誘致をしたのは民主党渡部恒三:イザ!
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/2206074/

関連スレ
http://d.hatena.ne.jp/longtonelongtone/20110321/1300675636

福島に原発を誘致したのは民主党の渡部恒三と県知事佐藤雄平一族だ
http://nanzan-okurairi.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-ed85.html
388名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:08:38.29 ID:MXGdDv0G0
>>7
すごく自業自得な面もあったんだね
389名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:08:51.70 ID:aPQxJvxQ0
>>372
そんなことやってるうちに東日本が終わる
390名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:08:57.25 ID:GamLoYDy0
東電職員にとって、

              「福島原発は島流し」

だったんじゃないの? 東京電力に就職して、福島で仕事はないんじゃない?

だから、意欲も真剣さもなかった。事故も起きやすかった。
391名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:09:11.50 ID:YasN851UO
日本国民はアメリカと自衛隊に守ってもらうしかない
392名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:09:22.11 ID:4SioexoyP

【東電まとめ】

・地震の時に社長は台湾で遊んでましたが、急いで2日後に帰国しました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・電線をつないでみましたが、冷却できるかどうかはわかりません
・3号機の圧力が上がったのでびっくりしましたが、いつの間にか圧力が下がってました
393名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:09:22.34 ID:wS7npUE2O
菅「ぼくは原子力に詳しいんだ!」

現地視察

指示

あぼーんナウ

トウデンガー

菅「臨界って何」
394名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:09:27.34 ID:TOi+vuQf0
>>385
民主党の原発政策の考えの甘さは非難するに値する。
395名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:10:00.80 ID:+Xn+8EWo0
>>355
その通りだろうな

米国もかなり年季の入った原発を
何台もヒイコラ動かしている
米国国内で安全性を問う声が非常に多くなっている

これは日本の判断ミスからの大事故と持って行かないとな
そりゃあ、判断ミスは今までいくつもあるけども
それが主たる原因ではないね
396名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:10:12.53 ID:M5s4/TZB0
ガス冷却炉にしたところで・・・・・・・・・・・・・・・想定外・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だった

とかで 終わりだろ?
397名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:10:31.37 ID:wWGerLJdO
一方で中国は情報隠蔽を絶賛してたな…

民主党がいかに中国寄りかがわかる
398名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:10:31.99 ID:b8kWZo0/0
>>380
 
    自 民 党 に 責 任 は 無 い の ?
399名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:10:32.38 ID:1HFzzn8d0
未だにテレビや大手新聞は全然批判しないのがすごい
北朝鮮や中国と原発に関しては変わらん
400名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:10:51.09 ID:fDICsLiF0

>>386 ん?規制緩和でプルトニウムも摂取オケーになりますたよ((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
401名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:10:57.31 ID:hcS2t2PXO
原発は30mの高さの津波に耐えれる設備と緊急時に設備に送電する設備。
真水を溜める巨大貯水設備が必要だな。
402名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:11:05.46 ID:oHfe6Swz0
>>241
石油生み出す藻があったじゃないか。
仙台平野は塩害で使えないだろうから、この藻を増殖させるプラントを
建設すればいいんだよ。
海も近いし、雇用対策にもなる。
403名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:11:07.33 ID:aPQxJvxQ0
ミンスって 結局 日本人抹殺をたくらむ死ね死ね団でしょ
で 菅がミスターK
404名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:11:26.55 ID:7DArxxKxO
そりゃまあ政権交代前に功罪含めて諸々築いてきたのは自民党が大部分だろうさ。
民主党なんて自民から弾かれた無能と社会の寄せ集めだし
野党時代は足引っ張るだけの邪魔者だもん
何かを作り上げる能力ないもん。
405名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:11:38.38 ID:deVVEMYs0
確かに人災だ
アメリカもロビー活動ばっかやってるとヤバイよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:11:38.97 ID:w1+88WUz0
>>387
個人ブログでしょそれ。しかも40何年前に渡部が誘致した何のソースもない
407名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:05.60 ID:qRgIt5uw0
            民主党↓
             ___
            /_ノ ヽ、.\       失礼な!ちゃんと行動してるお!
          ../(●) (●)  \      全力でアロマの香り報告したり
         /  (__人__)    \     笑顔で非常食食ったり
          |    ノ ノ      |      電池190万個頑張って保管したり
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /      カップラーメン買い占めたり
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____  ヒマだすることがないと言ったり
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|  都民が買占めてるせいで被災地に物が届かないと責任転嫁したり
   |____(        /_______|::|  公務で海外お買いもの&エステツアーしたり
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|   プールにガソリン入れるかどうか検討したり
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|  襟立てて都内のコンビニの在庫確認したり
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|  東電のカスタマーセンターに電話したり
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|    外国の救援物資を全部断ったり
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|   結構忙しいんだお!
408名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:21.00 ID:Utdr/d/+0
>>240
> それに戦争起きたらミサイル一撃で一県潰されるしw
> 国防的にも終わってんじゃん

そう、通常ミサイルの一撃で一国丸ごと潰される可能性もあるのだ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:23.29 ID:w1+88WUz0
>>394
福島原発を建てた自民以上の甘さはないかなあ
410名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:29.73 ID:YSePOrUG0
>>1
とうとう海外からも「人災」と認識された。
終わったな、東電。
責任追及の手は夏頃から本格化するな。


411名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:36.73 ID:TOi+vuQf0
>>406
おまえ必死だなwww
412名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:36.79 ID:M5s4/TZB0
>>400
すげえw プルトさん想定してるわっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw

流石 安全房 ぬかりないわw

完全に時間稼ぎだったわけだねw
413名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:37.55 ID:iQqbr8JVO
なんか今まで日本が溜めてきた負の部分が
一気に今回の震災で噴き出したな。
ある意味俺も含め日本に住む人全員の
自業自得な所があるよな
やっぱ政治にしろ何にしろ他人任せは
やっぱりダメだろ
414名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:12:48.36 ID:jP7QDaM50
原発だけじゃなくて貯水ダムなんかも危ないぞたぶん
耐震強度なんかごまかし入ってるだろうからな
手抜き工事の欠陥住宅でコスト浮かせた住宅メーカーみたいな手口で
これらの事業に絡んだ政官業がそれぞれに不当な利益を貪ってきたということだろうさ
それで理屈を捏ねては予算を編成して莫大な費用を使ってきたわけさ
415名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:13:36.74 ID:1HFzzn8d0
福島以上の自爆装置状態のもんじゅも自民党だな
ネトウヨ反論どうぞ
416名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:13:42.15 ID:x0tcqwzR0
日本人は緻密なように見えて間が抜けた部分がある。
いつかこういうことをやらかすとは思っていた。
417ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 18:13:46.82 ID:hFzVK/Lg0
>>402

   ∧∧  浸水した畑は どの道5年くらいダメだからね・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   伊勢湾の時がそうだった  何か考えないと
418名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:14:00.56 ID:IdLPEFgU0
>>369
現場の除染をしてもらって、
復旧作業しなければ放出される放射線物質は増える一方ですよ。

現に作業員に被爆者が出て作業が止まってるようですし。
419名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:14:16.25 ID:deVVEMYs0
もんじゅの再臨界って民主じゃないの?
420名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:14:20.58 ID:egz9a28k0
>>383
あの支那ですら、日本のよりかは安全だとお墨付きを下してるくらいだぜ?

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aMoMN1PK40ak
>同氏は、「中国と日本の原子炉には違いがある。福島原発は古い技術を使っ
>ており、中国の原子炉はより進化したものだ」と説明した。

なんで日本の改良型軽水炉を導入しなかったんでしょう?
421名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:14:24.15 ID:XRCOksdE0
>>1
まったくだ。
422名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:14:35.48 ID:Uvgot2MyO
もっと言ってやってー
国内マスゴミは大スポンサー東電には逆らえないビビリの集団だからさー
423名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:14:58.44 ID:TUk7Ko6O0
先送りではない
何もする気がないだけだ!
424名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:15:23.06 ID:w1+88WUz0
>>418
「現場の除染」てもしかして原発建物の除染?普通除染て人体衣服車両とかのことでは。原発の除染てできるのかな?
425名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:15:26.68 ID:TbEFjcPs0
明日、原発建設を推進した自民党議員をぶち●します
426名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:15:40.09 ID:jpnUN31/0
>>406
ブログからソース貼ってありますよ。そこに飛んで見たら?
427名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:01.51 ID:nLQ4+z0y0
アメリカに外圧をとかいうお気楽バカが多いけど
アメリカ含めどこの国だって国益にならないことはしないよ
特に政官界に反日が多いアメリカはね。

指摘自体は的確だと思うが
これは単に日本のバカさ加減をあげつらって喜んでるだけ。
的確なら的確なほど外圧になんかしないよ。
428名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:01.90 ID:HNWk4HRQ0

 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。
東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。
1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、
放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。

 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。
われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。
 「高台に建てたり、防水構造にしたりしていれば。想像力が足りなかった」。
60年代、国内に技術がなく、津波を想定しない米国の設計図をコピーして
第1原発を設計した元東芝社員小倉志郎さん(69)は悔やむ。

 4号機の設計にかかわった元日立グループ社員で科学ライターの田中三彦さんは今回
「政府や公共放送が危機を正しく国民に伝えていない」と感じている。
「格納容器内が8気圧になった時、普通は4気圧などと流していた。
普通は約1気圧で、4気圧とは事故に備えた設計値だ。
8気圧なら異常事態なのに、パニックにしないという配慮が多すぎる」

 3人はこれまでも匿名、あるいは著作、集会などで原発の危険性を訴えてきた。
だが国や企業から返ってきたのは「冷笑だった」(後藤さん)。

 東京のNPO環境エネルギー政策研究所顧問竹村英明さん(59)は
「日本には許認可権を持つ経産省、学者、電力会社などで作る原発ムラがある」という。
竹村さんによると、ムラは強力で、疑問や批判を口にする技術者を村八分にする。
429名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:08.69 ID:M5s4/TZB0
>>420
水が無いから
430名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:16.72 ID:8rrnQu2R0
>>7
こいつらは現地入りしてるの?
431名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:20.26 ID:iNUYLXLH0
朝まで生テレビをジャンジャンやって下さい
432名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:25.72 ID:LWSQwK9/0
>>335
地震後
福島第一原発の問題起きてから
一方的に断定してるブログがソースなの?

地震以前の
もっと客観的な事実は無いの?

433名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:28.81 ID:TpNAbPbi0
>>420
日銀が札すらんから
政治家がヴァカだから
434名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:16:59.26 ID:w1+88WUz0
>>426
内容を貼ってみて。
435名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:17:32.37 ID:k+2q9GmnO
菅の視察で対応が遅れた事が向こうに知れたら
カダフィーと同列に扱われるだろうね
436名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:18:02.81 ID:XLsLF4TNO
だいたい被害が次第にレベル6になるってゆうのに、会見で薄ら笑いてすげーよ
国民のせいだから、いくら死んでも関係ないってかんじだな
437名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:18:14.65 ID:0Rc88gy60
国民がバカ。
しゃ〜ない
438名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:18:26.98 ID:8sY7NqaD0
>>7
次の総選挙で岩手4区以外はほぼすべてひっくり返るだろうなwww
439名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:18:28.07 ID:xQJGNySA0
>>1
思い上がりはあっただろうな。
日本の技術は素晴らしいの一点張りのような思い込みと。
思い知らされたよね。
440名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:18:46.10 ID:tkKgyQ0Q0

>想定の変更を繰り返し求めたが、保安院や東電は今後の検討課題として先送りした

保安院はガチガチの役人組織だ。責任は一切とらない。役人と東電は同体。これが菅、いや癌だ。
日本人が便利な生活を追及(これは正しい)する限り原発は必要だと思う。しかし誰も責任を
問われない制度でいいのか? 

どうやら最大の危機感をもち情報を握ってるのは米軍だね。原子力空母が危険域からすばやく
逃れたことでも分かる。菅邸は相変わらず冷静にと小出しの情報だけだ。

われら国民の真の味方・学者の武田くに彦教授は「最悪の事態は脱した。後は個人が政府を
信用せず行動することだ」・・でちょっと安心。

民主党支持者はまだ菅にすがるのか? バカモン。
441名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:18:59.73 ID:681gKfac0

グーグルアースで見る福島第一原発の津波 前と後
http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html

赤線で囲まれた四角枠部分の小さい方 (写真の右下) 
海辺のアスファルト道路に敷かれた区分け白線はハッキリ見える。
津波で泥水をかぶってれば、道路の白線は見えない。

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

第一発電所の標高8メートル部分の道路のセンターラインは見えるけど、
標高5メートル部分の道路は泥まみれで、センターラインは見えない。

だから、東電発表「津波は14メートル」は 大ウソ。

実際の津波は、最大でも7メートルくらい。
建設時の想定津波は 6メートルだったみたい。
今回は、想定より 数十センチ高い津波だった。

なのに、こんな悲惨な ありさま・・・


442名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:19:01.00 ID:3dq9jSo80
この国、原発管理すんの無理だろ
443名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:19:46.66 ID:dZthMuun0
冷却装置を東芝と日立に速攻用意させて
自家発電機併せて持ち込ませてりゃここまでにはなってない
ヘリ視察パフォーマンスしに行く神経の持ち主がこの国のトップ
444名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:20:12.59 ID:PLHYUEQL0
ココの人が、現時点までの累積放射線量と、これからの予測をグラフ化してくれている。

福島市 累積2.5 mSvぐらいか
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067180382.png
飯館村 累積5 mSv越えるかもワカラン
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067194516.png
郡山市 1.6 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067208632.png
伊達市 1.8 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067225020.png

どこも[一般人が1年間で浴びていい放射線限度(1ミリシーベルト)]を越えている環境。

労働安全衛生法令による電離放射線障害防止規則や人事院規則によって

【普通に働かせてはイケナイ】レベル。
445名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:20:35.11 ID:U9Y+g2nk0

民主党はバカでも無能でもありませんよ。
反日活動をうまくこなしている、比較的できのよい朝鮮人の集まりです。
すべての施策は無能故ではなく、悪意によるもの。

勘違いするなよ、日本人。
もちろんマスゴミもお仲間の朝鮮人って、これはさすがに知ってるか。


446名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:20:54.59 ID:M5s4/TZB0
>>436
もう脳が自己を守るために変な物質だして保護してるなw
447名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:21:09.27 ID:xiMX5CLR0
津波波高世界記録
世界記録 海抜520メートル(1958年アラスカリツヤ湾 、岩石崩落)
日本記録 海抜38.2メートル(1896年明治三陸沖地震津波)

津波の予想が甘かったのは明らかだよ。。
448名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:21:09.50 ID:egz9a28k0
>>429
水がないのは日本だって一緒じゃん(日本は平均降水量が多いだけ)。
449ninja:2011/03/26(土) 18:21:17.37 ID:dTTIqisb0
オペレーショントモダチ絶賛展開中!
450名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:21:41.84 ID:flRiaeS+0

自民党のツケがまわってきたからな
451名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:21:51.03 ID:5N/WbpkP0
>>413
アジアで唯一の健全な民主主義国家だと巧妙に偽装してきたのがバレてるだけなんだよな。
実質的にはシナや半島と大差ない社会システムに戸惑っているのが、今の日本人だよ。
452名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:22:44.40 ID:b8VJDpvS0
まったく民主党は!!

この記事だと2009年6月、麻生政権のころに開催された専門家委員会のことを問題例としてあげられているのか。

まったく民主党は!!
453名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:22:46.24 ID:HNWk4HRQ0
22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。

だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、
以下の実話を挙げている。

日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、
政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。

来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。
医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。政府は地震から6日後の17日になって
外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。

また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で
現地に届けることができなかった。輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて
表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。

寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。

官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:23:20.41 ID:M5s4/TZB0
>>448
想定外とか言われたらどんな安全な物でも無意味
455名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:23:22.37 ID:xiMX5CLR0
津波波高記録
世界 海抜520メートル(1958年アラスカリツヤ湾 、岩石崩落)
日本 海抜38.2メートル(1896年明治三陸沖地震津波)

津波予想が甘かったのは明らかだよ。。
456名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:23:28.84 ID:Mh2xSMMC0
日本は現場は優秀だが指揮系統はウンコだからな
457名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:23:37.85 ID:TCvyO7RrO
みっともないな
恥ずかしいな
なんでこんな、人間的にも政治家としても未熟な人達がよりによって…
458名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:24:13.25 ID:oonEeMukO
さすがにヘリ視察はないと思う…
459名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:24:24.93 ID:681gKfac0
>>441 の続き

福島第2発電所 3月12日の衛星写真
https://lh6.googleusercontent.com/-unVKqiOpyCQ/TYctvexlWeI/AAAAAAAABIQ/DQbgdrwLI9c/s1600/1.jpg

写真下、4個の丸いタンク と 8個の四角建物の間に傾斜面がある。
その傾斜面に沿って、津波が浸水したと思われる 曲線状の痕跡が見える。

グーグルアースで調べたら、その傾斜面の段差は 上側が標高8メートル、下側が標高5メートル。
真ん中くらいまで津波浸水してるから、6.5メートルの津波だったと言える。

上側の標高8メートル部分の道路はセンターラインが見えるけど、
標高5メートル部分の道路はセンターラインが見えない。
つまり、津波は最大でも8メートル以下。

福島第1と第2は 離れてない。
第1は建設時の想定津波よりも1メートル弱の津波が来ただけで、この ありさま。

津波の想定が甘かった?
どこを見て「想定外の大津波」と言えるんだ?


460名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:24:56.72 ID:2Ljem90p0
東電の丸投げ体質は前々から言われてたことだ
国有化後に東北電力傘下に入って修行させるべき
461名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:25:29.10 ID:egz9a28k0
>>453
アメリカだってカトリーナのときは失態続きだったじゃん。アメリカマスゴミも手前
の不始末だけは体よくお忘れか。
462名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:25:40.87 ID:4TgVmZDL0
463名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:19.43 ID:sKeDpaQS0
スーパーでホウレンソウの炒め物(惣菜)
買ってきたのだが、ホウレンソウは中国産を使用してますシールが
張ってあった。。
これからどこまで日本は落ちるのだろう
464名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:23.20 ID:f/+iOPHk0
オバマ守りたい一身で八つ当たりするなw
465名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:24.55 ID:DYwo45Xy0
原発からの電力供給に依存した生活を散々送ってきたくせに
この期に及んで尚、昔ながらの善悪二元論でどっちのせい、どっちが悪いとか言い合ってる連中って
将来も同じ失敗、失態を繰り返すんだろうな
466名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:28.31 ID:q7PLtICq0
核汚染と農業水産業についても無知だね。
467名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:31.65 ID:A9gaurRH0
米国の世迷い言にダマされるな!
468名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:53.36 ID:v2ObtI8d0
東電のCM打ってないから
アメリカのメディアの方が信頼できるな

469名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:27:09.71 ID:Xs/8L6yQ0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
470名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:28:19.37 ID:gswr5OHP0
まったく連日基準値を引き上げて気が狂っとるわ
こんな政府はぶっ叩いて結構よ
471名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:28:51.09 ID:vU/UW/4n0



自民は反省しろ。






472名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:29:03.39 ID:egz9a28k0
>>460
原発は全て経産省の管轄だぜ?ただでさえ欠点を看過してた政府の直轄にした
ところで何の改善の可能性があるってんだ?
473名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:29:03.58 ID:XLsLF4TNO
原発の毎日の放射能漏れ隠しと情報操作に必死こきすぎて、物資どころじゃないんだろうな
じゃなきゃこの救援の遅さは説明つかない
汚染はバレバレなんだから、早く救援しろ、カス官僚
474名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:29:08.49 ID:IO6TiqzJ0
アメリカの専門家部隊撤退したってみたんだが知ってる人いる?
475名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:29:34.86 ID:eFslN3Pk0
福島よりレベルの低い規模の原子力災害の
アメリカ スリーマイル島の動植物 参考画像
http://housyanou.com/picture/image/19203518.jpg
http://web.archive.org/web/20061111094142/www.tmia.com/photos/index.html
476名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:29:55.63 ID:w1+88WUz0
>>469
東電と保安院が大丈夫ですて報告したんだよ
477名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:30:05.66 ID:wnflIEey0
民主党があれだもんなぁ…
あと数年も民主党が政権握ってたら本当に日本は終わる
478名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:30:16.21 ID:4tRP3aEY0
日本はほぼ全ての面で甘いよ
なのにそこを指摘されるとすぐ反米感情がむき出しになる
さらに物づくりでは負けないというプライドがあるからなおのこと始末に悪い
己を顧みずその強味だけで邁進したところで
いいように利用されて終わりだろ
このまま中国に擦り寄ったって結果はさらに悪化させるだけ
アジア原理主義の感情的なバカ世代が早く引退してくれないと日本が滅びる
479名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:30:32.67 ID:0EVX6AkN0
民主党は、中国や韓国が絡まないと動きません
480名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:30:53.93 ID:681gKfac0

福島第2発電所 3月12日の衛星写真
https://lh6.googleusercontent.com/-unVKqiOpyCQ/TYctvexlWeI/AAAAAAAABIQ/DQbgdrwLI9c/s1600/1.jpg

8個の四角い建物が連なった上部分に傾斜面がある。
その傾斜面に曲線状の痕跡が見える。斜面で浸水した方が黒っぽい。
浸水してない上側が標高8メートル、浸水した下側が標高5メートル。

だから、東電発表「津波は14メートル」は 大ウソ。
実際の津波は、最大でも8メートル以下。


481名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:31:42.47 ID:M5s4/TZB0
そいや人民解放軍の野戦司令官はどこいった?w

もう中国も相手にしてくれないだろ・・・・・
482名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:32:21.59 ID:iPccrh0i0
>>31
>「中国が攻めてくるううう><」

お前なに書いてんのよ?
尖閣の一件以来、これは書いちゃダメって教わらなかったのか?
ちゃんとマニュアル読んでくれないと困るんだよね・・・

と、上司から怒られた>>31であった・・・
483名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:32:41.00 ID:b8kWZo0/0
東電と保安院どもの高収入と億に近い退職金のために
一般人は寿命を吸い取られたというのか
484名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:33:35.36 ID:oHfe6Swz0
>>456
運用に法的規則が多すぎて雁字搦め状態だからね。
こういうときは政府が特別法案を速攻で採択して、緊急回避が
出来るようにしないといけないのに、今の政権はそういう動きさえない。
要は、現場で何かあった時に責任を取るのが嫌なんだよ。
だから政府は被災者をほったらかし。
なんでもかんでも自己責任だから。
イラクの三馬鹿とは状況が違うのに。
485名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:33:35.46 ID:gWsLjD/h0
>>442
無理無理、絶対無理w
この期に及んで民主がどうのとか自公がどうのとか足の引っ張り合いしてるわけでw
+もかなりレベルが落ちたね

日本だって原発なんて簡単に作れるくらいの技術は持っているが保守管理に関してはレベル低すぎる。
保守管理に関してはアメリカやフランスの会社に任せるしかない。
自然災害を想定して安全装置を取り付けたり、訓練された技術者が的確な対応をしてくれるであろう。
486名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:33:37.01 ID:DG1B6fOn0
さすが有能な官僚だけあるね
487名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:36:19.07 ID:xHJL1m+b0
俺がテレビあんま見ないせいかもしれんがこの手の批判を
日本のマスコミちゃんとやってんの?
保安院が糞で安全なんか考えてないって言ったの武田教授しか知らない
488名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:36:27.49 ID:vl8LCTCZ0
三月十一日以降全てと言っていいほど日本人の運命は変わったかも
この2ちゃんでも勝ち負け組み、とかリア充やらニートやら、そんな
事で騒いでいた時代がなつかしくなってゆくかな終わりの始まりなんて冗談だと思っていたけどね俺も
489名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:36:34.36 ID:Z1l03eNFO
世界にその名を馳せた民主党
世界の菅直人
忘れないよ(´・ω・`)
490名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:36:41.96 ID:e1TYWuNc0
完全な人災なのは間違いないな

絶対安全じゃなく絶対危険な原発って事だ
491名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:36:49.19 ID:681gKfac0

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

写真右端、海辺のアスファルト道路に敷かれた白い線がハッキリ見える。
津波で泥水かぶっていれば、白い線は見えないか、途切れ途切れになるはず。

ハッキリ白い線が見える部分は標高8メートルで、
標高5メートルの道路は泥まみれで、センターラインは見えない。

だから、東電発表「津波は14メートル」は 大ウソ。
実際の津波は、最大でも8メートル以下。

492名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:37:00.88 ID:1HFzzn8d0
>>478
日本はせいぜい自動車程度の小さなモノ作んのが大得意なんだな。
それ以上の大きなものは作った後の運用が大事になるから全く駄目。
開発以外蔑視の技術者と金ケチる経営者しかいない。
493名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:37:28.90 ID:xiMX5CLR0
>>485
今直ぐは無理だが、東電から東北電力に任せるの変えた方が良いよ。
今回も震源により近い場所にあった原発で事故起こさなかったし。
でもお上が今のままだとダメだが。
494名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:37:59.47 ID:D3JCIklm0
>>1
要するに東電と献金たっぷりもらってる自公とそのネトサポのせいだな
495名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:38:42.03 ID:GNb1b0oU0
日本の御用マスゴミはヌルい突っ込みしか出来ないから、

欧米のメディアに噛み付いて貰うしかないww
496名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:38:53.46 ID:tqHCRgL20
経済設計がモットーの姉歯原発でした。
497名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:39:14.16 ID:M5s4/TZB0
>>488
今デジカメだから実感無いかも知らんけど 旧式カメラのフィルムとか有ったら試しに現像してみなよw
498名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:40:09.16 ID:oHfe6Swz0
東電の会見ひでーな。
ずっと津波がー津波がーって言ってる。

499名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:40:10.97 ID:5Uj9C0lbO
助けてー
船でも何でも乗せてって
500名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:40:56.61 ID:0P+X2mWA0
>>455
リツヤ湾の津波と比べても意味は無い。
501名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:40:59.99 ID:820/ZPX00
なし コピペ お気に入り追加に戻る | < 前のメール | 次のメール >

[ ON:OFF ] [ 全ヘッダ表示 ]
日付: Sat, 25 Mar 2011 08:15:10 +0700
差出人: "nukozamurai" <[email protected]> [ アドレス帳に追加 ] [ 受信拒否 ]
件名: なし コピペ
宛先: "[email protected]" <[email protected]>

■東北関東大震災2011に対する海外の反応まとめ■

★震災の規模に驚き ★被害の大きさに驚き ★津波の威力に驚き
★原発の被災に世界中の人がパニックを起こし、日本より先に外国で買い占め騒動が起き
★歴史的な大地震でも建物がほとんど倒壊しなかったことに感心し
★略奪行為が起きない事に驚き ★自分より他人の命を救うことを優先させている日本人に感動し
★何事にもキチンと並んで待ち、割り込みもケンカも起きないことに驚き
★全国の原発から志願して福島に駆けつけた、カミカゼFukushima50に、感動し、声援を送り
★被災で地面が割れ完全に崩壊している道路を、たったの4日で直してしまったことに驚愕し
★それまでの世界の震災では多くても40〜50カ国・機関、少ないと10カ国・機関の援助程度なのに、
 今回は150カ国・機関を超えたことで、日本がいかに世界中から桁外れに愛されているかを思い知らされ
★日本有数のヤクザたちが、こっそりと、被災者援助に全力を尽くしていたことを知って呆然とし
・・・・
そして
★癌直人くんと反日民主党のあまりの無能さに、世界中があきれましたとさ・・・おしまい

( ´ω`) ・・・
502名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:41:00.79 ID:4SioexoyP

・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」 ←ひろゆきとの対談
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」 ←テレ朝生放送
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」 ←週刊新潮
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」←元内閣安全保障室審議官のblog
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず

■自民党塩爺、選挙後すぐのテレ朝の生放送にて
「ITチームと称してインターネットで見事にプロパガンダをしていましたよ。 勝因はそれでしょうな」

■元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
天木直人blog
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097(現在リンク切れ)

■かつて、ひろゆきと共に2chの運営に携わっていた切り込み隊長こと山本一郎氏
内部リーク情報 自民党が2chで工作活動
>また、政治的なものについては、あまり公開するのもどうかと思うが某匿名掲示板において
>政権党が特定の問題の議論を煽る目的で同党青年部が徒党を組んでせっせと書き込みしたり、
>パブリックコメントが役所に殺到するようにコピペを撒き散らかしたりするという行動は常態化している。
山本一郎blogより
http://kiri.jblog.org/archives/001168.html(現在リンク切れ)
503名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:41:03.16 ID:LWSQwK9/0
「日本の原発は世界一安全だ!」とか
「世界一の津波堤防だ!」とか
驕り高ぶるとロクなことないな
自然の圧倒的な力の前では人間の力は本当に小さいと思い知らされた

もっと謙虚であるべきだった…
504名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:42:19.30 ID:D3JCIklm0
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
505名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:45:06.08 ID:iPccrh0i0
>>499
            rーi     .|
             .l二コ .。! ̄| ̄!。
             |: |  ÷|÷ l 十
               /|: |.   |i~|_  l |
          ,ニニ゙|: | ニニニニニニニニ,ト,   ,
       r--┴/-|;;;_|┴┴┴┴┴┴-` =ii、
       | ロ ./ロ|: | ロ  ロ  ロ ロ  ロ | !゙ー、
       |   /   |: |            | ii; |、
       | ロ' lココ|: |ユ lココ lココ  lコ | i ii |;;;)
     l"l __!/_i__lユ_|;,, |___lコ  ロ  ロl"l ロ .| i ii ゙' マ
    _,.!='''"     -==-  ̄~""' ‐-,L.!.,_  !  ii ;;; |
   \; ; ; ; ; ; ; ; ; ::::::          =- `t iiii トュ `i
     ヽ; ; ; ; ; ; ; ::::  ,-, 号峰景万   `゙''ー- 、,L!!!`i
     ヽ; ; ; ; ; ; :: , (;;/ .: : : : : : : :           |
ー へへーーヽ; ; ; ; i;  ..: : : : : : : : : : : : : : :        ノへーへ
   ,,~  ,,~:ヽ; ; ; i .: : : : : : : : : : : : : : :: : : .      / ~ ~:
~  ,,~  ,,~:へーーへへーーへへーーへへーへへー''"⌒,,  ,,~
506名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:45:19.41 ID:681gKfac0

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

で、標高5メートルの道路は泥まみれでセンターラインが全く見えない部分に、
「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台 全部」を設置保管していた。

つまり、標高5メートルの地点に設置保管していた。
東電の「想定津波」は、確か6メートルだった?

建設時に想定した津波の高さより、さらに下の場所に「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台全部」を設置していた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


人災でしょ?









507名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:45:38.47 ID:CBtmdYMAP
くだらない記事書いてないでいいからさっさとアメリカは日本を占領しろ。
日本なんてくれてやるから。
508苅田人:2011/03/26(土) 18:46:01.43 ID:96XPkVgs0
ネットでこんなのを見つけたぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=3wXdgppEiyg&feature=related
ここの1分付近に見える黄色の物。6分付近に見える緑色の物は何だろう?
政府は何かを隠してると思うが?誰か分かる方、コメントを。

509名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:47:49.61 ID:xiMX5CLR0
>>503
そうだな。
真剣に今後の教訓にしないと犠牲者や被災者に申し訳がたたない。。
510名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:47:56.57 ID:PLHYUEQL0
ココの人が、現時点までの累積放射線量と、これからの予測をグラフ化してくれている。

福島市 累積2.5 mSvぐらいか
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067180382.png
飯館村 累積5 mSv越えるかもワカラン
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067194516.png
郡山市 1.6 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067208632.png
伊達市 1.8 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067225020.png

どこも[一般人が1年間で浴びていい放射線限度(1ミリシーベルト)]を越えている環境。

原発だけじゃなく、普通の市町村も、労働安全衛生法令による電離放射線障害防止規則や人事院規則によって

【原発のように働く人を入れ替えたりしない限り、雇用者は労働者を、そのまま普通に働かせていてはイケナイ】レベル

だから東京のTV局は、50q以上離れていても、福島や郡山には取材クルーを派遣しない。
511名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:49:06.12 ID:FeaXwiYoO
ええ、年寄りどもは選挙のことで頭がいっぱいでしてね
512名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:49:19.15 ID:u5sz4kgq0
>>508
黄色は花粉、緑色は機材の色@昨日のNHK
513名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:49:39.34 ID:gWsLjD/h0
>>493
そうだよな女川原発は無事だったよな
お上しだいで日本だって原発管理が出来る可能性はある。その辺がはがゆい
514名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:50:05.63 ID:WogNqqkR0
アメリカの悪いとこがでる。トヨタ叩きしいかり。
515名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:50:29.06 ID:4AQBqrON0
キー局って全然東電を叱責しないよね なんかあるんかな
ガキのカンニングであれだけ頑張ってたのに
516名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:50:59.81 ID:7tQpJmFM0
>>506
ビル火災で緊急用縄梯子を地面に置いておくようなものだな
517名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:51:48.61 ID:LYRnMmvt0
民主党を落選させると予算を削られるらしいが
民主党を当選させると天罰で命を削られる
518名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:51:52.62 ID:NZh5tXDQ0
被災者は暴力装置とな?
519名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:52:37.40 ID:lxYPtNEJ0
>>1
これってワシントンポストが日本の新聞を読んでパクって書いているのに
それを知らずに「米メディアが指摘している」って書いている北海道新聞て間抜けだな



https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/RE4R2RW7tC
>>2009年6月、経済産業省で開かれた、古い原発の耐震性を再検討する専門家会合。
>>産業技術総合研究所活断層・地震研究センターの岡村行信センター長は、過去に大きな津波があり、
>>再び来る可能性があることを指摘。「(東電の想定が)そこに全く触れられていないのは納得できない」と、
>>何度も厳しい口調で繰り返した。
>>原子力安全・保安院の安全審査官も「今後、当然検討する」と、現在の想定が十分でないことを認めていた。

>>古い原発の耐震性を見直したり、新設の原発を強化したりするため、耐震指針を見直そうという動きは90年代からあった。
>>しかし、元原子力安全委員長代理の住田健二大阪大名誉教授(原子炉工学)によると、当時はまだ原発の新設が続いており、
>>「産業界から、計画が一段落するまで変えるなと圧力がかかった」と証言する。

>>新指針に合わないと廃炉や補強、計画変更につながって、運転できなくなったり多額の費用がかかったりするからだ。
>>「そのため見直しを先延ばしする政治的な判断が働いた」

>>結局、耐震指針が全面改定されたのは06年。旧指針が出来てから28年後のことだった。それから新指針に
>>照らして既存の原発の再チェックが始まった。津波よりも揺れに対する強さの検討が優先され、
>>作業途中で今回の原発震災が起きてしまった。



520名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:53:21.24 ID:MLg7Pz5f0
原発は東電が運営管理するものだろ。
なんで政府に責任があるんだ
521名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:53:48.32 ID:BGCFxG1F0
水俣病もそうだけど政府はどういう計算が働くんだろうな?
少しでも多くの人を安全な場所に非難させれば、後々国としての補償も楽になるし
何より苦しむ人が少なくて済むと思うけどな。
30km圏内に設定すれば、それより外は知らないよという話にはならないんだよ。
住居に空きがあるのなら50kmでも80kmでも非難範囲を広げるべきだし、
今ならまだ間に合うと思う。
522名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:54:20.60 ID:h1lnboer0
ご迷惑をおかけして本当にすみません
523名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:54:51.80 ID:xiMX5CLR0
>>513
でも東北電力が100%良いってわけじゃないけどね。
地震の発生地と原発の位置関係が恵まれただけかもしれないし。
東電よりはまともそうではあるけど。。
524名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:54:59.47 ID:5lwQ1IJWO
こういう事故が起こった時責任者である公共機関の奴がちゃんと罰せられないからだめなんだよ。
うやむやになったら私的制裁でもしたほうがいい。
525名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:55:34.93 ID:IjqXQo4H0
>>515
NHKの水野ははっきり批判してたな。燃料切れ気づかず空焚きのとき。
「電力を扱う会社とは思えない!(>東電)」

526名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:56:39.31 ID:v01JB0ZE0
527名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:57:38.37 ID:NZh5tXDQ0
国民食の辛ラーメンは送ったんだろうな
528名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:00:09.96 ID:qcDCS+gT0
ネトウヨも屁のツッパリにもならんしどうにもならない状況だ。
日本の不幸は真の右翼党が存在しないこと。自民も民主も駄目なら
それならばと立ち上がる骨のある国士はいないのか? 投票するよ。

政策はまず
1  在日特権剥奪
2  スパイ防止法
3  パチンコ遊戯禁止
4  刑法の前面修正
5  防衛費の大幅増額
6  武器輸出全面解禁
7  核開発の推進
8  カルト宗教禁止法
9  年代格差の強制是正
10 公務員特権剥奪
11 同一労働同一賃金の法制化
12 土地の全面国有化
13 反日マスコミ一掃
14
 ・
 ・
あたりからでいい。
お願いします。誰か立ち上げてくれ
529名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:00:11.73 ID:bXsowmiZ0
・日露戦争当時の203高地と現在の福島第一原発の類似

現場の兵士=現場の作業員
乃木=東電本社
児玉=米軍と自衛隊と日本政府


参考資料
世界が震撼!原発ショック
悠長な初動が呼んだ危機的事態
国主導で進む東電解体への序章
http://diamond.jp/articles/-/11628

福島第1原発の現場責任者は、吉田昌郎・執行役員発電所長である。
その陣頭指揮は光っていたようだ。「吉田所長は勇敢で現実的だった」と政府関係者は言う。
「しかし、本店を経由してしか現地に連絡できなかった。だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。
吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。

「とにかく、本店と現地に温度差があった。そもそも予備電源が切れたときの想定がなくて驚愕した。
 最初から自衛隊でも警察でも使えと言っていたのに、本店はあまりにも悠長だった」と、政府関係者は言う。

 プラントメーカーの東芝首脳も唇をかむ。

「最も原発を知っている技術者たち専門家集団は地震直後からスタンバイしていた。東電の本店の廊下にもいた。
 しかし部屋に入れてもらえなかった。東電とメーカー、官邸が仲間になれたのは地震発生の3日後だった。もっと早く手を打てたはずだ」


530名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:01:33.06 ID:GFKPvlXR0
スリーマイルの原発のコピーだと
言えば奴等も黙るだろうな
531名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:03:48.81 ID:ioCMRLAW0
>>463

まさか中国産と日本産(東北)を比べることになるとは誰も思わなかったよな…


532名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:04:58.37 ID:MygXlJDi0
wっをヴぉおうどうろえいいをwwwww
くおぞうヴぉうおえううぃいwwwwwwwww
533名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:06:00.96 ID:IdLPEFgU0
【東日本大震災】 ガソリンスタンド仮設 空き地にドラム缶とポンプを設置へ…政府 [03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301130967/

相変わらず認識も甘けりゃ知識も皆無 そう民主党です。
534名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:06:48.05 ID:N+EdfXxF0
>>530
黙らねーよ
スリーマイル以下のお粗末対応じゃねーか
535名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:07:13.54 ID:RSYKt4pN0
>>7

いま,,, 各地で脱法行為により
入札停止処分を受けた
あくどいゼネコンや下請けが

   次々にご赦免っ

被災地で大儲けするために
地味有力者と密談中!
536名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:07:40.83 ID:KFhuQVd6O
>>525
東電をスケープゴートにして、
民主党の無能が批判されないようにしないといけないからなw
537名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:10:03.14 ID:681gKfac0

 想定外 (←東電談) の津波で、非常用ディーゼル発電機が浸水故障して、
 注水モーターポンプが停止し、こんな大惨事になった。

 だが、しかし、 過去の津波を見れば、
 ・1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 ・1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 ・1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 ・1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 ・1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
福島第一建設後、
 ・1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2

 津波が「 想定外 」 ???

 しかも、波打ち際ギリギリの浜辺に「 非常用機器4台全部 」を設置保管していた。
 さらに、想定津波の高さよりも下の場所に設置していた。
 もう アホと言うしかない!
 
 昔から日本沿岸は大津波が何度も襲ってるのに、こんな配置設計やっていたとは・・・
 国民から見れば、全くの 想定外!  



 だから、これは もう 人災でしょ?



538名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:10:24.76 ID:IjqXQo4H0
>本店を経由してしか現地に連絡できなかった。だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。
>吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。

アリバイつくりに無理がありすぎる。
東電に補佐官派遣して電話で指示を伝えたか確認させた方が
ヘリで福島乗り込むより早い。
救助対策そっちのけで、まだこんな工作ばかりやってるのか。
539名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:12:03.32 ID:iXttRLzQ0
世界から叩かれる腐れTEPCO、保安院。
少しは日本人として恥を知れ。
想定外とうそぶいて責任回避をしようとしたり、現場で一所懸命してると
嘘を言ったり、現場作業員をゴミのように扱ったり、もう企業として崩壊してるだろ。
賠償を出来るところまでして、その後リストラ、スリム化の上、公営化しろ。
日本人って基幹系の会社は公営化しないと駄目みたいだな。事実上生活の一部に
なってる電機、水は公営化しかないな。
もっとも水道だってテロ発生したらどうなるか。その辺の回避とか危機管理は
大丈夫なんだろうか?
540名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:13:07.85 ID:fQu5ZrVO0
東電幹部はマジ全員死刑にしてくれ
541名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:14:22.83 ID:PWibvmbu0
貞観地震何年前だと思ってんだ。FUJIYAMA噴火も考慮せんといかんのか?
542名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:17:19.59 ID:5eRzK33U0
スレチゴメン

40 :名前をあたえないでください:2011/03/26(土) 19:08:34.09 ID:DW9d/GjA

3/26 19:00- CNICより緊急記者会見
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

※調査結果発表/4号炉の設計者出席!
543名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:18:22.48 ID:q7PLtICq0
核汚染と農業水産業についても無知だね。

人間クソ袋、プルトニウムはうこにして流せばいい
544名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:19:22.15 ID:QGep4/hGO
仕事終わってNHKを見た
順調に事態は悪化しているようだな。
東京の水が飲めなくなるまで一ヶ月は持つと思ったが、もっと早くなりそうだね
545名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:19:28.99 ID:O2IHXsj10
これは否定も言い訳もできない事実だな
546名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:19:32.12 ID:PLHYUEQL0
ココの人が、現時点までの累積放射線量と、これからの予測をグラフ化してくれている。

福島市 累積2.5 mSvぐらいか
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067180382.png
飯館村 累積5 mSv越えるかもワカラン
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067194516.png
郡山市 1.6 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067208632.png
伊達市 1.8 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067225020.png

どこも[一般人が1年間で浴びていい放射線限度(1ミリシーベルト)]を越えている環境。
原発だけじゃなく、普通の市町村も、労働安全衛生法令による電離放射線障害防止規則や人事院規則によって
【原発のように働く人を入れ替えたりしない限り、雇用者は労働者を、そのまま普通に働かせていてはイケナイ】レベル
だから東京のTV局は、50q以上離れていても、福島や郡山には取材クルーを派遣しない。
547名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:20:01.35 ID:cBbMThxQO
まあ…、多分、遠因は、日本の状況を知らないで
円高を設定した、欧米諸国に有るんだぞ?
あれで国内製造業は何処もコストコストで、
電気料金に皺寄せが行ったんだ
ワシントンポストやウォールストリートジャーナルは
、円高を煽った側だろうが!
548名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:20:10.08 ID:bZB5wiAJ0
国の一番の財産は国民
国民を考慮しない日本はもう終わっても仕方ないと思う
いざというときは日本人も華僑みたいに各国に散るしかない
549名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:20:20.07 ID:qb3oINa+O
想定外で県まるごと潰されてたまるか
550名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:22:06.62 ID:S9Vnuevl0
社長の雲隠れ疑惑も話題になってるが3/13には1度は顔を見せている
それにひきかえ、勝俣っていう会長はどこで何をしてるんだ?
中越沖地震で柏崎刈羽が事故った2007年時はコイツが社長してたんだろ
一番の責任者はコイツじゃね?
551名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:22:25.71 ID:KiOsYqJRO
MINDANが民主党を操り、日本人を虐殺しています。
国連の介入を
552名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:23:36.40 ID:QTYy9bPW0
日本はすぐコスト削減に走るからな
コスト削減で出た利益で評価、大幅ボーナス

事故が起きても、そのときの社員はすでに高額の退職金とともに
悠々自適の老後生活を送っていて、痛みも責任もなし
553名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:24:10.17 ID:apNBtLMO0
>>1
おっしゃる通りでございます。
ぐうの音も出ません・・・
554名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:25:06.22 ID:dLZ1v85i0
日本人を利用した人体実験の様相を呈してきたね、怖い
555名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:25:10.40 ID:PFPNuk8u0
もう一回GHQに10年ほど統治してもらったほうが良いと思うよ
556名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:25:41.13 ID:6+diYjhZ0
もう国民全員でストライキするしかないな・・・

目指せ全員生保!GDPゼロ!
557名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:25:43.86 ID:6ct9YfDH0
ついでに「もんじゅ」も世界中に報道してくれ
もう無能の狂人がこっそり何とかしようとするのはコリゴリ
558名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:25:46.32 ID:LMtU0A4zP
腐れ自民の族議員は海水飲んで死ね
559p8246-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/03/26(土) 19:26:12.05 ID:veWqWbDM0
>>95
俺だってこれまで民主党なんぞに一票すら投票したこと無いのにそれでも俺は自業自得か
560名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:26:12.61 ID:IdLPEFgU0
>>548
その政府を選んだのも国民だからな。
一度こういう目にあって政治に関心を持つとか、政治家の思想背景を調べるとかなればいいね。
561名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:27:14.34 ID:cBbMThxQO
1$120円時代に戻せ
これでも妥協してるんだ
562名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:27:51.50 ID:QaCpASgZ0
国連安保理が日本政府に統治能力無しと判断して軍事介入に踏み切る、という夢を見たぜ・・・。
563名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:28:05.74 ID:IjqXQo4H0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E0E4E2E29C8DE0E4E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

どこまで腐ってるんだ。
最初から作業員殺すつもりだったのか・・。
564名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:29:32.32 ID:cBbMThxQO
さらにもっと言えば、地球温暖化で、
海水温が上がって、海の地盤が緩んだんだ
欧米諸国も責任の一端が有るだろ!
565名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:30:29.35 ID:GhShManUO
もう、独立国「日本」は要りません。
アメリカ合衆国日本州にして下さい。
566名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:31:06.07 ID:FWWwD5me0
567名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:31:23.94 ID:IO6TiqzJ0
メリケンは静観の構えかなあ
モルモット>飛散する放射能物質だろうか
568名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:32:20.49 ID:IXtm2nC30
>>565
日本省になるくらいなら日本州の方がマシだなw

…もう疲れた
569名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:32:21.28 ID:apNBtLMO0
>>563
そういやハイパーレスキューにも現場の状況知らせずに手間取ったな
そのくせ、
「放水に時間がかかり、電気工事が遅れている」
だもんな
570名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:32:42.98 ID:QGep4/hGO
民主、東電もクソだが、いったいマスコミはなにしてんだよ…
日本が崩壊するかしないかの瀬戸際だぞ
呑気にドラマやバラエティーなんかしてる場合じゃないだろ
もうマジで海外が無理矢理介入しなければ日本は終わるな
571名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:33:23.67 ID:GhShManUO
自民もダメ
民主は糞
公明は論外

日本は政治を出来る政党が存在しないのですね
572名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:34:14.59 ID:qK4tbY7m0

【安全性】あんぜんせい

 常にコストと比較され、大抵は負けてしまう大変肩身の狭いもの。

 それが余りに顕著になると、怒って放射線を発する。
573名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:34:27.19 ID:KGfVqPIz0
今後の復興する過程で誤った方向に行かせない為にも
国政含めて根本的に誤ってる部分は外圧なりで
今すぐ叩き潰して欲しいわ
574名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:35:24.71 ID:8VANoSJzO
工作員認定覚悟で言うけど、もう原発いらない。
不便な生活でもいいからこんな思いは二度としたくない。
575名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:35:59.41 ID:q6OuIg7O0
まあそうなんだけど
アメリカもハリケーンや洪水で大量に死ぬからなあ

批判はあるべきだが
576名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:36:10.43 ID:cBbMThxQO
まだインフラは足りて無いのに、外野から、足りてる
とほざいたイギリスも遠因だぞ
遠因から、けちけち国家になった事に、心底飽き飽きなんだよ
577名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:36:57.90 ID:qK4tbY7m0

【安全性】あんぜんせい

  根拠の無い自信。
578名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:37:26.40 ID:B+DIAwZr0
>>537
 ・1771年 八重山地震 -津波の高さが40mで、津波が80mある山を這い登り
太平洋側から東シナ海に流れ込んだが、正解じゃないかい?
579名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:38:20.29 ID:BIsSD61/0
原発って隕石が直撃しただけで一巻の終わりな予感
580名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:38:24.74 ID:x1LeCWlN0
>>143
一連の対応を見てるとなんとなく分かる
東電の考え方は技術者のよくあるリスク管理とは程遠い
安全性を金で売る商人根性だ
581名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:38:28.15 ID:fC5veNs7O
>>575
ばかじゃねこいつ?
582名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:39:10.04 ID:DM/IWJ7c0
物静かな優等生だと思ったらただのバカだった…
なんてこったい
583名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:39:28.48 ID:PLHYUEQL0
ココの人が、現時点までの累積放射線量と、これからの予測をグラフ化してくれている。

福島市 累積2.5 mSvぐらいか
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067180382.png
飯館村 累積5 mSv越えるかもワカラン
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067194516.png
郡山市 1.6 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067208632.png
伊達市 1.8 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067225020.png

どこも[一般人が1年間で浴びていい放射線限度(1ミリシーベルト)]を越えている環境。

原発だけじゃなく、普通の市町村も、労働安全衛生法令による電離放射線障害防止規則や人事院規則によって
【原発のように働く人を入れ替えたりしない限り、雇用者は労働者を、そのまま普通に働かせていてはイケナイ】レベル

放射線管理せずに普通に働かせている経営者・国・市町村に対して集団訴訟決定です。
ずーーーっと普通に働かされていて避難出来ない福島市や郡山市の労働者諸君、もう立派に雇用者を訴えられますからね(^o^)/
584名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:39:58.22 ID:A6GiK75R0
富士山噴火+原発爆発、夢のコラボレーション企画!!

「Mount Fuji In Red」 From Akira Kurosawa's Dreams.
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE
585名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:40:50.92 ID:N10RATKs0
流石原爆落として大量虐殺した人たちはわかってらっしゃる
586名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:42:59.54 ID:C3HfA6Gb0
自民党政権の負の遺産か
587名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:44:47.04 ID:cBbMThxQO
東電の人は、物静かな優等生って感じじゃなかったけどな
高級輸入車乗り回さすプチセレブ、てーか、俺と大して学歴かわらん
同じ学校出て、何故あそこまでエラソーになれるのかな?と
588名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:45:33.38 ID:kngypM/c0
>>503
自然には勝てたと思う
使う側がちゃんと管理してれば

自然を甘く見ずに謙虚に誠実に機械を使っていれば
こうはならなかったんだろうな
589名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:46:06.05 ID:y1vKp6nZO
>>537


>  想定外 (←東電談) の津波で、非常用ディーゼル発電機が浸水故障して、
>  注水モーターポンプが停止し、こんな大惨事になった。

>  だが、しかし、 過去の津波を見れば、
>  ・1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
>  ・1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
>  ・1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
>  ・1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
>  ・1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
> 福島第一建設後、
>  ・1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
>   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2

>  津波が「 想定外 」 ???

>  しかも、波打ち際ギリギリの浜辺に「 非常用機器4台全部 」を設置保管していた。
>  さらに、想定津波の高さよりも下の場所に設置していた。
>  もう アホと言うしかない!
>  
>  昔から日本沿岸は大津波が何度も襲ってるのに、こんな配置設計やっていたとは・・・
>  国民から見れば、全くの 想定外!  



>  だから、これは もう 人災でしょ?



590名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:46:30.69 ID:ogp4altZ0
デスラー総統「東電の諸君、我がガミラスの地球移住作戦は順調に進んでいるようだね
       実に喜ばしいことだ。これからもよろしく頼むよ」
591名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:47:05.45 ID:V3G9wfTa0
>>570
民主、東電のバックがマスコミですからね^^
592名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:48:29.48 ID:M4n84c6FO
水爆実験とかしてる国がよく言うよ
593名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:48:50.01 ID:Tx7JAzMu0
東電はさっさと潰さないとだめだ。
組織が腐りきってる
594名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:51:28.09 ID:gH4PFNFK0
ぶっちゃけ、強権発動してください。

日本人の談合体質で原発は無理だったわ。やっぱ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:52:41.20 ID:2m86fmNt0
本当に原子炉から放射能が漏れているなら、のんびりしていられない緊急事態です。

だが、関係者に緊迫感が感じられません。「漏れているフリをしているだけ」の臭いがするんですが・・・。

2011/3/26 16:05

マスゴミの報道通り、原子炉から漏れてたとするとだな、

すぐにチェルノブイリ式のセメントで埋め固めてしまう処置等をしていないと、

もう今頃はとんでもない事態のはずだけどなー?変だなー? 六区フェラ〜さんや、

今度の無差別テロ、ちょっと計画がズサンだったんじゃ・・・?

考えりゃ、誰にも解っちゃうよー。

銭形のとっつぁん 福島第1原発 1号機でも高濃度:海底核爆発で汚染

596名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:54:05.81 ID:knUg0jqw0
下請け作業員被ばくに自衛隊幹部憤り 東電を猛批判「東電の指示、監督はどうなっているのか」

作業員被ばくに自衛隊怒り 東電を猛批判

東電関連会社の作業員が被ばく、負傷する事故が起こったことに対し、同じ3号機で放水活動を
続けてきた自衛隊の幹部らからは東電の安全管理を危ぐする声が上がった。
陸上自衛隊幹部は「同じ復旧を目指す立場として、作業員が負傷したことには心が痛む」と顔をしかめた。
水に漬かりながらケーブル敷設作業をしていたことに、海上自衛隊幹部は「そんなやり方を誰が認めたのか。
東電の指示、監督はどうなっているのか」と憤った。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/25/kiji/K20110325000495080.html

597名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:55:31.75 ID:wxMDuHaUO
保安院(悪徳代官)東電(悪徳商人)国民(町人)
598名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:56:08.08 ID:A6KZYA180
599名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:56:33.21 ID:dYDcVRQj0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

> 5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
> 129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
> チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
> 松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
> 15分から注目
> http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←松本市HP 動画・テキスト版アリ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=related←プロジェクトX 挑戦者たち 菅谷昭 チェルノブイリの傷 奇跡のメス

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)です

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。
600名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:58:12.73 ID:wR8sl23E0
>>7
1つだけ自民がと思ったら民主が候補者を立てなかったのか
601名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:59:03.74 ID:mlfjQwigO
こんなに毎日、菅直人を呪っているのに奴はピンピンしているという。
私に呪いの力が無いようだ。
602名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:59:17.29 ID:O6/s7vyK0
言われても仕方ないな、なんつーか災害後の統制に関して
日本は先進国とはとても言えないと思う
603名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:00:05.47 ID:PLHYUEQL0
ココの人が、現時点までの累積放射線量と、これからの予測をグラフ化してくれている。

福島市 累積2.5 mSvぐらいか
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067180382.png
飯館村 累積5 mSv越えるかもワカラン
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067194516.png
郡山市 1.6 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067208632.png
伊達市 1.8 mSv
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1301067225020.png

どこも[一般人が1年間で浴びていい放射線限度(1ミリシーベルト)]を越えている環境。

原発だけじゃなく、普通の市町村も、労働安全衛生法令による電離放射線障害防止規則や人事院規則によって
【原発のように働く人を入れ替えたりしない限り、雇用者は労働者を、そのまま普通に働かせていてはイケナイ】レベル

放射線管理せずに普通に働かせている経営者・国・市町村に対して集団訴訟決定です。
ずーーーっと普通に働かされていて避難出来ない福島市や郡山市の労働者諸君、

【例え健康被害が出なくても】もう立派に雇用者を訴えられますからね(^o^)/
604名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:00:23.23 ID:UsnwUahY0
皆想定外を非難しているが個人としてM9の地震や20Mの大津波を想定して家を建てたり
生活したりしている人がどれだけいることか。
605名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:01:20.62 ID:QltMpX3l0
一万年に一度でも起こってはいけない原発への被害だしな
しかも今回は人災の要素がほとんどっていう
606名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:01:29.00 ID:NZJjwpFL0
マスコミのクズっぷりを改めてみせられた感じだな
607名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:01:45.51 ID:LlFpzSSt0
さっさと逮捕しろよ。
これで逮捕者がでないなら、誰かが私刑にするしかなくなる。
608名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:01:54.12 ID:r35a4sua0
・なぜ国策か
<深刻な放射能問題、バックアップのために必要以上の火力発電所の建設、稼働による深夜の余剰電力を
消費するため巨大な揚水発電所も建設>→通常の商業的発電事業であれば採算を取ることはできないが
日本の電気事業は特殊な国家独占事業として経営されているため、このような無駄が温存されている。
・保守合同と原子力
1955/12 保守二党が合同して自由民主党が誕生。
■初代鳩山一郎内閣の自民党結党宣言:「原子力推進、憲法改正、再軍備」  
1956/1 国策としての原子力を推進するという特殊な目的をもって、科学技術庁が発足
・平和利用と軍事利用
■外務大臣岸信介(石橋湛山内閣)外務省記者クラブ会見での「核武装合憲論」1957/5/14
・佐藤栄作の核政策
→フランスのフェニックス計画を模した日本のプルトニウム政策は、その軍事的野心を覆い隠すために、
<核燃料サイクル計画>として立案され、あくまでも<電力生産のための政策>であることが強調された。
核の軍事利用と商業利用は別次元のものであるとする世論が形成されているこの国には、
この事業計画を軍事的な視点から評価する土壌が育っていない。
http://www.anatakara.com/petition/comments-to-cabinet-on-its-nuclear-power-utilization-policy.html
609名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:01:59.25 ID:VnJCuua70
>>7
でっかいお灸にさぞ満足していることだろう。
610名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:02:42.83 ID:w3LPGhJG0
今どき
官房長官あたりの発表に騙されるバカは2ちゃんにはいないよな、な?
611名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:03:00.51 ID:6sZ81EN3O
日本が滑稽に見えてきた
612名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:03:00.81 ID:6aTevc900
おっしやる通り
危機管理なんか一切してない
利益最優先の企業とボンクラ政府
613名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:03:41.11 ID:8dDCzTQg0
アメリカの外圧がなければ何もできない国
614名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:04:16.81 ID:mh7Txdiy0
この国に生まれて政府や役人の無責任ぶりを知らないわけが無かろう
615名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:04:36.67 ID:s6Mn4wq7O
日本の腐敗した形態が世界中に露呈されて少しは風通しよくなってくれりゃいいが
616名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:05:07.01 ID:0xg7vugi0
海外メディア様には日本マスゴミが政府批判しない
システムを追求していただきたい
617名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:05:43.53 ID:LLIMMg1Q0
東電の子会社関電工に総務省、国交省、警察庁の天下りが何人いるか?調べてみなよ



日本の仕組みが分かっちゃうよ








618名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:05:56.12 ID:IO6TiqzJ0
米なんとかしてくれ
ことを収めてくれるなら再占領でもいい
619名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:06:05.62 ID:MM0yyrqX0
民主党一味とその支持者だけが被ばくすればよかったのにね
620名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:07:39.50 ID:ynW5Sq+mO
マイケルムーア監督に映画撮ってほしいな
全世界に公開してほしい

621名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:07:58.37 ID:nC4ZkihEO
>>615
だが、国内では報道されない
よって国民はキチガイ扱いされる
622名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:08:07.18 ID:bZB5wiAJ0
福島原発を早く宇宙へ射出するんだ
623名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:08:13.79 ID:Aqh9UY+y0
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
経済産業省原子力安全・保安院←なんだ?この税金泥棒は?一体何をやってるんだ????
624名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:08:16.23 ID:os7YnV5x0

地震に研究資金投入してるけど
これって地震学者の自己規制?
625名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:09:26.67 ID:a9p3J2id0
ここまで無力だとは思わなかったわ
3日くらいほぼ何もしてないしな
626名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:09:38.72 ID:YAUxBSBH0
なんでも海外に言わせればいいということではないだろう
日本で既に指摘されていることを
627名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:10:03.83 ID:gqPMRZW90
>>615
いっぺん滅んだあとだべ、常識的に・・
628名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:10:55.38 ID:RqnfyapZ0
>>31
いつもいるのはお前だろ
629名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:11:00.01 ID:EXEsfKjn0
>>623
「原子力安全・保安院」の「・」がすげー気になる。
「原子力安全保安院」の方がシンプルで素直。

なんで「・」なんてつけたのかわからん。
630名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:12:03.87 ID:cmgvbBlVO
レンホウの仕分けを叩いてくれよ
631名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:12:10.18 ID:O2IHXsj10
でもテレビではこの報道はしませんw

世界メディアさんついでに日本のマスゴミも批判してくださいな
632名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:13:50.32 ID:ec+HSfNvO
あー恥ずかしい
633名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:14:43.34 ID:MM0yyrqX0
まだ米を手に入れられない人がいるのか・・・
634名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:14:49.20 ID:QGep4/hGO
このままだと、そう遠くない未来に東京の水が飲めなくなるよ
そうなると政治経済がストップし日本終了
ここまで行き着くしかないようだね。後はアメリカなり国連なりがなんとか沈静化してくれるだろ
そこには栄華を極めた日本と言う国は存在なく、東南アジアレベルの生活水準で細々と生きていくしかないよ
635名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:15:10.59 ID:v01JB0ZE0
>>570
東電のOBに文句いっても無駄だぜ
636名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:15:23.98 ID:YvVdE9U20
東電の役員全員死刑にするしかないな
637名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:15:27.74 ID:cBbMThxQO
俺が前から書いてる様に、日本のインフラは足りて
無いし円高も過剰なんだよ
やせ我慢も、もう限界だ
638名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:15:45.95 ID:tnAYmxyp0
ホウレンソウはレンホウソウに改名するべき
639名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:16:06.39 ID:qYxoRD8E0
>>1
台風で街一つ水没させた国があったような気がするんだが・・。
気の所為だったようだな。w
640名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:16:10.97 ID:u7Q/l1qR0
日本はムラ社会だから、連れションでお互いを攻撃しない。
641名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:16:12.69 ID:N7Q12O1W0
>電力を必要としない「非常用復水器」という原子炉冷却装置

この様なものが あったとは、、、
642名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:18:40.42 ID:Jn0CE2ZS0
阪神大震災で地震予想は絶対当たらないこと、信越でさらに予測不能を検証。
阪神大震災で高速道路倒壊で日本の過信技術力が瓦解。

地震予知予算は、メタボにウエスト84cmを盛り込んだのと同じ、イカサマなのである。

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_01.html
引き潮時となっているが、機器が津波に耐えられるとの判断からだ
いわば申し入れを遙かに上回る杜撰な体質と言える。
643名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:20:17.44 ID:iOt9eIajO
東電社員は全員万死に値するな
644名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:22:01.37 ID:u5twHzMZ0
覚醒剤、性感染症、エイズなど
売春風俗店への認識も甘いな
暴力団にも甘いし
お役人は仕事してよ
645名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:22:50.72 ID:qK4tbY7m0

【想定外】そうていがい
 
 ”できなかった”のか”しなかった”のかによってその意味が異なるもの。
 前者の場合は知能と想像力の欠如によるもの。
 後者の場合は。。。。
646名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:22:59.07 ID:E0Q865XtO
外部からのGE製非常用発電機なんか何でケチったんだろう
647名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:23:39.79 ID:NmleZufO0
能力も資質もない仮免許の男が震災の指揮をとったことで
日本は完全に終わった。

最悪の事態を想定に入れず、その場その場で場当たり的な対応
を繰り返したことで取り返しのつかない事態を招いてしまった。

水が汚染されたことで、福島だけでなくもはや東京もダメだろう。

今回の原発災害は、単なる事業者である東電に任せるべき案件
ではなかったことは11日の時点で欧米から指摘されてきたが、
最大の同盟国の援助もアドバイスも重く受け止めず、民主党主導
とやらのパフォーマンスに利用した菅直人。

東電や原子力委員会側にも責められるべきフォルトはあるが、
場面場面で意思決定したのは日本の最高意思決定者である首相
ということを忘れるな!

東電だけに罪をなすりつけたら絶対俺は許さない。国民にとって
原発に代わるエネルギーが残念ながらない以上、原発は否定しない。

問題は、事故を起こした後のあまりにもお粗末な対応だ。

そして、情報を隠蔽し、具体的なアクションプランを提示せず、
抽象的なメッセージ「しっかりと対応していく」を壊れたラジオ
のように繰り返す菅直人。国民の生命を危険に晒し続ける民主党と
菅直人は未来永劫俺たちは許さないだろう。

たった一人の仮免許の男と、政権担当能力に著しく欠けた売国政権
がもたらした悲劇は、とてつもなく大きい。本当に悪夢だ。
648名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:23:45.57 ID:SpT0DV8w0
>>1
お前らはハリケーンと
竜巻に対処してから言えよ
649名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:23:57.99 ID:qkZsFUgS0
原子力保安員=ハゲ・ズラ


の認識です
650名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:25:19.58 ID:F3CEIM5X0
代表的なのが大東亜戦争、成り行きとか、空気でやったとか、馬鹿の命
例聞いたのも阿保だたんだけどね。
651名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:26:29.91 ID:uY4gjQx70
現職・前職含めて東電幹部と原子力安全・保安院員幹部をすべて逮捕すべき。
こいつらには死刑でも生ぬるい。
652名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:30:30.74 ID:bdj3aNjx0
批判だけじゃなく介入してくれていい、ただちにではなく早急に。今すぐに。
653名無しさんが転んだ!:2011/03/26(土) 20:30:53.99 ID:HbAAw3g60
保安院にとって、1=1と同じように原発=安全であり、安全以外の解は存在しない。
なんせ彼らが安全と認めたものだから。
認めたものに危険性があると言われても、安全と認めた以上安全以外あり得ない。

これを機会に変えていかないと同じことを繰り返すことになるよ。
654名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:31:56.38 ID:qK4tbY7m0

【津波】つなみ

 大規模な海水の移動によって引き起こされる連続した高波。
 一般には巨大地震と一緒に発生するものと考えられているが、
 極一部の知能の足りない人達にとっては、それらは別々に発生すると考えられている。
 
 つまり、地震が発生しなくて大津波はやってくる、ということらしい。

 
655名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:32:16.19 ID:TBRLFodV0
>>647
産経さん?
656名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:32:23.89 ID:EG62rDqEO
PL法でGEが全ての責任を取るって事か
さすがアメリカだな
657名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:32:50.97 ID:3dq9jSo80
もう戦犯だろう
658名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:33:12.39 ID:681gKfac0
>>604
>皆想定外を非難しているが個人としてM9の地震や20Mの大津波を想定して家を建てたり生活したりしている人がどれだけいることか。

  ↓

>>506
https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

標高5メートルの道路は泥まみれで、センターラインが全く見えない。
その箇所に「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台 全部」を設置保管していた。
つまり、標高5メートルの場所に設置保管していた。

で、東電の「福島第一建設時の想定津波」は・・・ 確か 6メートルくらい?
建設時に想定した津波の高さより、さらに下の場所に、「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台全部」を設置していた。

想定津波の高さより、さらに下の場所に「非常用機器全部」を設置していた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


もう アホでしょ?



659名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:33:17.12 ID:JTOSI/Uf0
正直アメ公には言われたくないわ
お前ら、カトリーナの被害予測値できたのかよ
BPの事故はどうだったんだよ
660名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:33:30.65 ID:FBX162wW0
一般人が、海に多少の産業廃棄物を不法投棄すると何犯罪なのに、
東電の社長は大量の放射線を放出しておいて、逮捕されないのか。
661名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:33:38.96 ID:EvmKV2JX0
>>430
民主党の議員なんて誰も顔を出してない
陣中見舞いに来るのは自民党だけ
662名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:34:30.18 ID:UwWtMGY20
自民党の誰に責任があると言いたいんだ?
663名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:35:44.03 ID:dkslJdcX0

これはもう犯罪行為でしょう。
664名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:36:58.70 ID:vH6uByGd0
イラク情勢の結末も金融国家の結末も認識が甘かった米メディアが、何言ってんだか。
米メディアさんよ、ニューオーリンズの水害も毎回想定外だったよなww。

665名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:37:28.19 ID:6tzpzodWO
震災以来聞こえてくるのは野党議員の奮闘ばかり。民主党議員はどこに消えた?
666名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:37:47.38 ID:MDS1XFX3O
>>659
だからだろ
あのときのメディアによる政府バッシングは凄かったぞ
667名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:37:59.03 ID:Dqr20s8p0
GEの設計だとは口が裂けても言えないな。
668名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:38:05.67 ID:r35a4sua0
核開発に反対する物理研究者の会通信 第40号2003年2月

国主導で爆発的な勢いで展開される原子力推進路線には、当初電力業界は懐疑的であったように見える。
57年になって、電力九社はそれぞれ原子力発電計画の策定に入るが、当面は国策会社である日本原子力
発電鰍受け皿として設立(57.11)し、様子を見ることになった。

1957年2月に政権の座についた岸信介は、5月7日の参議院で、自衛権の範囲内であれば核保有も可能である
と答弁し、59年3月2日の参議院予算委員会でも、防衛用小型核兵器は合憲であるとの判断を明らかにした。

岸信介の実弟、佐藤栄作は隠れもなき核武装論者であった。沖縄返還を最大の政治課題であるとして登場した
佐藤内閣は、同時に、日本の原子力政策を大きく転換させることになる。佐藤栄作が日本の核武装をカードに
沖縄返還交渉を行っていた時期に、日本政府中枢にはただならぬ気配が漂っていた。外務省、防衛庁、海上
自衛隊幹部などが、それぞれ別個に日本の核武装の可能性についての研究を行なっていたことが次々と判明した。

防衛庁の核武装研究報告
(1)われわれは核武装に賛成ではない
(2)対象は中国だ
(3)プルトニウム原爆が妥当である
(4)求むるは軽水炉級プルトニウムではない
(5)再処理は動燃東海で

佐藤栄作は第三の道を選択した。小型戦術核開発の道であった。憲法の制約をもし考慮したとすれば、このほかに
道はなかったし、世界の潮流が戦略核から戦術核へと移ることを予見していたとすれば先見性の高い選択であった。

動燃に与えられた使命は、採算を度外視しても高速(増殖)炉を開発することであった。東海村に再処理工場を建設し、
大洗に高速実験炉「常陽」を建設し、敦賀に高速原型炉「もんじゅ」を建設し、ブランケットを再処理するために
東海村にRETFを建設した。これが予定通り進めば20世紀末までに日本は戦術核開発の“技術的ポテンシャル”を
確保することが出来るはずだった。
http://env01.cool.ne.jp/ss03/ss03040.htm
669名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:38:06.53 ID:/+M+3cS30
「以前から危険を指摘されていた」ってというと
「想定外でした」っていう
670名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:38:24.84 ID:ICOPcEt+0
671名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:38:41.07 ID:NKoUI6fbO
いつものことじゃん。蓋をして見なかったふり
672名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:38:48.42 ID:DHZADKtl0
しかし毛唐にうわれると腹たつなあ
673名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:40:49.45 ID:K5SO++Ix0
>>7
宮城6も民主なら多分この災害も起こってなかったかもしれん
674名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:40:54.71 ID:KcJEqmlb0
アメリカさんアメリカさん

そう思うなら首相官邸と東電本社を是非空爆してください

あいつらダメっす
675名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:40:59.92 ID:iQfejVVp0
フランス革命ならギロチンものですな!
676名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:41:00.35 ID:Ccbq8/fuO
>>658
じゃ、おまいは完璧な人生を歩んでいるワケだ。
良かったなw
677名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:41:39.35 ID:FBX162wW0
一般人が、海に多少の産業廃棄物を不法投棄すると何犯罪なのに、
東電の社長は大量の放射線を放出しておいて、逮捕されないのか。
678名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:42:00.87 ID:Tx7JAzMu0
年度末の土管工事じゃねえのにこんなにのんびりしてて大丈夫なんか?
これからなんかあったら確実に人災だぞ?
679名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:42:54.19 ID:b7JJww8hO
潰れろ潰れろ〜
日本潰れろ〜
無職者で街中を埋め尽くせ
暴動を起こせ
金を奪え
女を犯せ
強姦じゃねえ、輪姦だ
街中に死体が転がっている
餓死したんじゃねえ、公僕の骸だ
ふひゃひゃひゃ
680名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:43:43.53 ID:gG2UTLXR0
米の動きもなくなったな
報道自体無いが
もうやばいんじゃねーの
681名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:45:58.21 ID:eNCXWiDZO
今朝関西地方の読売テレビで勝谷が言っていたけど
テレビで会見してる原発のこの保安員って
ちょっと前までTPPの交渉していた人だってさ
682名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:09.29 ID:v01JB0ZE0
>>667
40年経過してもだましだまし使った揚句責任転嫁はないわ
683名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:57.47 ID:8dDCzTQg0
宮城沖で過去数万年にに数百回は起きているはずのプレート境界型巨大地震。
わかっているのは貞観地震など数回か。

貞観が最大である可能性はほとんどない。
せいぜい、平均値程度、偏差値53くらいと見るべきでしょう。
過去数百回の最大値はM9.5以上で偏差値82になること間違いなかろう。
今回のは平均より少し大きかった程度偏差値55くらいだろう。
684名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:17.44 ID:SPsSk781O
>>658『想定していた津波より低い位置に非常用ディーゼル発電機を設置していた』
ってマジ?

そりゃ酷いな…
津波の高さを想定した意味無いじゃん。
園児でもオカシイと判るレベルだろ。

もう、東電は解体するしか無いな。
清水正孝始め、幹部は全員懲役で。
685名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:44.28 ID:PE1DALi/0
日本の政治は三流が世界の常識

日本の官僚が
自らの利益のために国民をないがしろにしているのも
世界の常識

こんなに支援が遅いのは

政治と官僚の怠慢だろう
686名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:10.99 ID:tnAYmxyp0
687名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:50.36 ID:9lnvmAt2O
>>676
東電社員乙wwwwww
688名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:49:45.02 ID:eNCXWiDZO
保安員は最近までTPPの交渉をやっていて
つまり原発のことなど全く素人らしいよ
ソースは勝谷さん
689名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:49:49.99 ID:EpPoHxdv0
>>586
当然です。たった2年やそこらでできまへん。
690名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:30.21 ID:Dqr20s8p0
米メディアには、ぜひこの辺も検証してほしい。
女川・柏崎刈羽もヤバいとよ。
http://ameblo.jp/scalar/entry-10838785232.html
691名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:02.52 ID:poBcssuf0
政治家は安全より利権しか興味ないからな
692名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:33.32 ID:J1mzMCI90
>>658
映画化決定
693名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:49.99 ID:/iCUeU+ZO
日本の信頼が地に落ちたな
694名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:10.54 ID:oCsvf9H50
東電社員の年金没収まだ〜?
695名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:24.13 ID:SPsSk781O
>>681西山氏な。
経済産業省や通商政策局の審議官としてAPECやTPPなど担当。保安院といっても、原子力についてはド素人。


by フライデー
696名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:53.60 ID:v8C5/Wj80
東電は廃炉にしないことに力を注いでいるのです。

安全は二の次です。
697名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:26.88 ID:mgUjMlk/0
>>1
とりあえず、同規模の地震に耐えられるだけの防災基準にしてから言え
日本人としては政府とかに色々言いたい事はあるが、アメリカで騒いでいるやつらにはお前が言うなと言っておく
自分所の安全基準で尻に火がついてるのに、他人を揶揄している暇があるとは余裕だな
698名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:29.78 ID:oCsvf9H50
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
699名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:27.42 ID:BpKMUsUX0
NHK2010年12月11日放送 サイエンスZERO

329「原子力発電・信頼回復への道のり」より

新潟県中越沖地震(2007年7月16日)発生により、柏崎刈羽原発には震度6強の揺れがありました。
稼動していた4基の原子炉は緊急停止、炉心を冷やし発電が止まりました。
防火用水の配管が壊れ、3号機の変圧器の火災消火に2時間掛かりました。
使用済み燃料プールから水があふれ、微量の放射線物質が周囲に漏れました。
緊急時対策室の建物も被災。ドアが変形し中に入れず、周辺自治体への情報伝達が遅れました。

ここまで被害が広がった理由が、『想定外の地震の揺れ』 だそうです。

原子炉そのものは地震に耐えたが、その周辺部分に被害が大きかったのが特徴だと、
京都大学原子炉実験所・教授の 山名 元 氏は述べています。
また氏は、国の耐震指針が1981年から2006年までの25年間、
改定されることが無かった事も大きな問題点だと指摘しています。
700名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:45.69 ID:a+BimbmZ0
東京みたいな一極集中の都市を作っちゃうアホ国家だからな
どうしようもないよ
701名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:36.06 ID:PLHYUEQL0
枝野のハシゴ外し発言でブチギレた朝日新聞が、決定的なことを言い出したな。

福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に  2011年3月25日3時0分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103240465.html
飯舘村の24日午後までの放射線の総量は、3.7ミリシーベルトだ。
原発から北西に約40キロ離れた福島県飯舘村では20日、土壌1キログラムあたり16万3千ベクレルのセシウム137が出た。

京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子力工学)によると、
福島県飯舘村ではチェルノブイリで強制移住の対象となった地域の約6倍の汚染度になる計算だ。
飯舘村は避難が必要な汚染レベル。チェルノブイリの放射能放出は事故から10日ほどでおさまったが、
福島第一原発では放射能が出続けており、汚染度の高い地域はチェルノブイリ級と言っていいだろう

金沢大の山本政儀教授(環境放射能学)によると、
飯舘村の1平方メートルあたりのセシウム濃度はチェルノブイリの約20倍。
直ちに避難するレベルではないが、セシウムは半減期が30年と長い。
その場に長年住み続けることを考えると、土壌の入れ替えも必要ではないか

長瀧重信・長崎大名誉教授(被曝医療)は
チェルノブイリ原発事故後でも小児甲状腺がん以外の健康障害は認められず、すぐに健康を害するとは考えにくい。
高い汚染が見つかった地域では、データをもとに住民と十分に話し合って対応を考えてほしい

御用学者も次々と手のひら替えし(笑)


702名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:43.21 ID:4tRP3aEY0
いつまでたってもアメリカ様には頭上がらねえのなw
何も学んでねえよ日本は

一丁前に反米なんぞ100年早いってのw
703名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:31.14 ID:gG2UTLXR0
>>680
ありがとん
なんなんだろうねこの情報統制ぶりは
政府は保身に走ってるだけだろう…orz
704名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:46.67 ID:wjKlante0

おーい、この非常時に掃いて捨てるほど沢山居る民主野郎は
どこに雲隠れているんだ?

コンビニ視察、エステ、非常食の姫井、こんなゴミだけか?
705名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:59.52 ID:AMg8QiJS0

民主も自民も同罪でしょう。 ふぬけた国民も同罪。




 
           自業自得  よかったねw




                        日本終了
706名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:03.99 ID:vU/UW/4n0
逃電
「宗主国様のGE社からライセンスされたBWR型
 原子炉ですので、巨大津波は想定外でした」
707名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:20.33 ID:+kgUBrgb0
アメリカはあれだけ普天間で経験したのに、まだミンスが先送りしかできない
欠陥政党だと気づかないの?
708名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:39.57 ID:gG2UTLXR0
>>686
だった
709名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:09.42 ID:f/+iOPHk0
在日は金くれるけど日本人は金くれないから知ったこっちゃない
710名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:11.16 ID:1rj5kFbP0

怖いと思えることがあります。分り切ってるけど言います。

ある日突然、知らない会話なしの人から、津波みたいに

後ろ指さされグミにされてしまうことです。

いやゆる、正統的いじめ???

わかりますか? さげでいいんですが
711名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:51.92 ID:y0bt1CXK0
>>701
飯舘村ってDASH村があるところだよなぁ。
712名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:20.58 ID:NSjatQnP0
責任の拡散と天下り先の確保(官僚)と 安全よりコスト(東電)の利害が一致して

原発事故あっもこっちも
713名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:39.85 ID:eL2eS9s50
日本国民、世界から叩かれまくりwww
もうコイツラ味方だれもいないだろ。
あ、腐った民度低いマスメディアがいるか。
あと寄生虫の在日もいたな。
714名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:12.60 ID:O44d7pm/0
>>7
これを知ってるから、石原はついつい天罰って言っちゃったんだろうな。

天皇陛下を軽視する小沢民主党と、それに組する東北人。
ここまで売国与党に手を貸した東北人は天罰を受けてもしょうがない、と。

さすがに日本古来の神々も許せなかったんだろう。
715名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:45.20 ID:S21VYr9r0
日本情けないな・・・
何が技術大国だ
716名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:13.22 ID:4tRP3aEY0
国民の生命と財産を守ることを
実質放棄してる国だからw

根本的に危機意識が欠損してるんだよね
717名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:17.02 ID:DkEgw1520
米メディアさん、日本のマスゴミのことも
もっと叩いて下さい
718名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:39.35 ID:uO1IlOzl0
経済産業省も原子力安全保安院も社会的に悪だと言う流れが全く醸成されてない。
この事実から今後もこれまでと大して変わらない原子力行政が繰り返されるのは
目に見えている。国民が協力企業などと呼ばれる弱者が本気で声を出せるかな。
719pp:2011/03/26(土) 21:17:00.77 ID:Wea+AlgC0
下請け会社、協力会社、危険な作業している人は東南アジアの人だ
そうです。
放射能浴びる量が緩いそうです。東電の社員は、遠くで見ている
だけでしょう。
720名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:29.91 ID:F1VmIiol0
>>長瀧重信・長崎大名誉教授(被曝医療)は
>>チェルノブイリ原発事故後でも小児甲状腺がん以外の健康障害は認められず
721名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:43.39 ID:48dN78F+O
>>713
国民は叩かれてないよ。
会うと「家族は無事か」と心配されるくらい関心持たれてる
722名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:58.29 ID:y0bt1CXK0
>>715
現場レベルでは技術が高いのだが、意思決定がダメすぎる。
今回の件も、事前に対応指示していれば、現場は防げる設備を作っていたはず。

上に行く程バカになる国民性をなんとかせねばならない。
723名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:02.23 ID:Z4V5WK+l0
なんかもう1週間対応が遅れてるよな。外国じゃとっくに収束してるレベル
日本て原爆落とされるまで戦争やめないし最悪のとこまでいくのな・・
724名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:26:28.71 ID:Fgji6ANT0
>>7
被災者の顔見たら民主党系の顔してるが多いな。

所で日教組や部落解放同盟、市民団体は協力しないのか?募金もしないのか?日本人か?
725名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:34.37 ID:iQfejVVp0
東電と政府殺される前に行動することだな!
726名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:17.70 ID:aOvwvue00
>認識の甘さ
いくらお役所仕事でも津波を予測できないほど馬鹿じゃない
敵が紛れ込んでいたのか調べるよう持っていかないと、宗主国こそ認識が甘すぎる
727名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:50.23 ID:Z2RhwSW50
原発は津波が来たら海に流れてしまうように作っておけばよかったのに
流れちゃったらあとはシラネ
728名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:47.00 ID:vw4trz0f0
推進派は、反対派のせいで新しい原発建てられなかったことが
今回の惨事を招いたとかいうとんでもない理論を展開しててあきれたが…
いくらでも今の原発に対して安全策は打てたのにね。
729名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:49.54 ID:fXR05uEG0
>>1
完全に結果論だわ
東京だって十分危ないのに何の対策もしてない
730名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:53.88 ID:K6xV2Xf60
東電はあくまでも天災による事故であり我々も被害者である
って言う立場は崩さないし
政府も建設を許可した立場から欠陥原子炉とは言わない
外圧しかないな
731名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:23.21 ID:x2jwgoRL0
この講演を聴くと国民が如何にダマサレテいるかがわかる。
関東はもう駄目そうだ。

http://www.youtube.com/watch?v=3UXtyqdGgmI
732名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:06.72 ID:y3b/rrdg0
>>108
>>麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

これは大嘘。

原発の設備の安全対策は電力会社が自分の金で行う。
国の予算は関係ない。

麻生が組んだ予算は、原子力安全・保安院を頂点とした天下り組織に流す資金

独立行政法人  原子力安全基盤機構
独立行政法人  日本原子力研究開発機構
独立行政法人  原子力環境整備促進資金管理センター

財団法人    原子力安全研究協会
財団法人    原子力安全技術センター
財団法人    原子力国際技術センター
財団法人    日本原子文化振興財団

ここら辺の天下り官僚の給料に変わるお金。

733 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:42:55.74 ID:u5sz4kgq0
>>728
>いくらでも今の原発に対して安全策は打てたのにね。

例えば?
734名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:29.82 ID:0smoN9nf0
腐れ民主が・・
735名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:24.60 ID:YSCXVoy/0
これは言われてしかたがない。どんな天変地異があろうとも
メルトダウンさせてはいけない。原発とはそういうものなんだよ。
それくらい世界に影響があるんだ
736名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:54.94 ID:wK97cfWp0
>>10
コンクリートは高熱に弱いので、高温になると崩壊する。

何号機の上層だったか忘れたけど(4号機だったかな?)、早い段階で、
爆発もないのいつの間にか骨組みだけになってた建屋があったと思う。
737名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:49:08.98 ID:xikT86ig0
>>732
東電にやらせようとしたから東電がマスコミ使って麻生を政権から引き釣り下ろした。
民主政権になったら原発の事なんか忘れて静かなもんよ
もともと東電と民主はずぶずぶ
枝野も経産から東電に行った次官を能力重視で天下りじゃないとか言ってかばっちゃって
こうも見事な手の平返しはなかなか見られないよ
738名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:49:24.68 ID:gG2UTLXR0
米国は日本とすばらしい関係にあり、
今回の危機は米国にも深く関係しています。
米国の思いは日本と同じ。両国は力を合わせ、
この事態を克服するでしょう。

ルースさんリップサービスきた
もう駄目かも分からんね
739苅田人:2011/03/26(土) 21:50:17.73 ID:96XPkVgs0
>>735これはネットで見つけた映像。
http://www.youtube.com/watch?v=NSAnDtwcCX4
何か分かれば教えて頂きたい。原子炉はどう成ってるの?
740名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:15.59 ID:5DC9SXS3O
ハワイ島があるからね
これから政府東電バッシング始まると思うよ
得意の隠蔽スタイルはもう厳しい
741名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:55.37 ID:LGjQNL4U0
>>7
麻生内閣時のIAEAの警告に従った原発メンテ予算とか災害対策費の仕分け、
アメの要請無視、緊急事態下の無駄な視察、etc・・・
それだけ民主通してるんだから、有権者も納得だろう。
津波は見てから逃げればいいらしいしな、民主党的に考えるとw
742名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:55:09.25 ID:qrmf5qPq0
マジで泣いた
MXTVなんで誰か再放送を録画してくれ 。ハイパーレスキューが命を張ってる現場の映像だ
他の放送局では隠蔽してて放送されない
海江田死ね

247 名前: LIVEの名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 21:30:22.82 ID:FwrMncPr
>>244
一部HPとかで流してるかもしれないけどわからない。

↓リピート放送あります。
東北地方太平洋沖地震特別番組 「いま、この時こそ」
2011年3月26日(土)21:00〜21:30
2011年3月27日(日)11:30〜12:00
743名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:56.89 ID:5l+V/dXr0
なんかもう、もんじゅの未来に較べれば…という気持ちにまでなってきたw
慣れたり甘く見ちゃいけないことに慣れて楽観してしまえば
気持ちが緩みずさんな管理監視に繋がってこの始末になるわけだから、
いくら悲惨な現実でも慣れたりスルーしちゃアカンのよな…
744名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:15.54 ID:IdLPEFgU0
世間がこんな状態のタイミングで松崎鉄球が空自隊員の恫喝を認めた。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1301053744/l50

民主党には卑怯者しか居ない。
745名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:59:34.52 ID:w1+88WUz0
>>741
>麻生内閣時のIAEAの警告に従った原発メンテ予算とか災害対策費の仕分け、
デマ
746名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:34.61 ID:zFcjk+WH0
【陰謀厨歓喜】NHKやテレビ局・マスコミが真実を隠蔽する理由
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301072358/
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 01:59:18.94 ID:zKXDiHxX0● ?BRZ(10000)
http://twitpic.com/4d4v3f

NHK
経営問題委員 平岩外四(東京電力会長)
解説委員 緒方彰(原産会議・理事)
放送番組向上委員 十返千鶴子(原子力文化振興財団理事)
理事・放送総局長 田中武司(原子力文化振興財団理事)

http://iup.2ch-library.com/i/i0270563-1301072336.jpg
747名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:00.39 ID:Ptj+bxA5P
牛肉の全頭検査を費用は日本が全額持つと言っているのに検査したら売れるものが無くなるのか
拒否してた連中に言われたくないわ
748名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:17.16 ID:6FLc9UFP0
これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業を必要とする復旧が事実上不可能

2・圧力容器外部に水をかける作業を永遠としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける

3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加

4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要

5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
749名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:38.35 ID:Jb2txJro0
アメさんもイエローストーンのプルーム噴出の跡に同じ事を言えよなw
直近に迫っているし人類の90%は助からない。
自然に対する畏怖感が無さ杉でワロス。全球凍結・全球融解を繰り返している地球を舐め過ぎ。
750名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:39.80 ID:D3JCIklm0
原発を推進し東電からたっぷり献金もらって都合の悪い意見をつぶしてた
自民党は全員切腹だなこりゃ
751名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:21:50.53 ID:VlMWs0U/0
毎日新聞の記事だと、似た内容の記事で、

『 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析生かさず 』
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110327k0000m040036000c.html
> 09年の国の審議会で、約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されていたにもかかわらず、
> 東京電力が対策を怠っていたことが分かった。

国の審議会で指摘してたのに、東電が対策を怠っていたのだ、
と、国より東電が問題だとしてるな。
752名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:23:27.60 ID:3vz91S+7O
431:名無しさん@十一周年 2011/03/26(土) 22:09:04.88 ID:+MbOocKd0
福島第1原発から北西に30キロ余りの福島県浪江町で23日からの24時間に、
1437マイクロシーベルトが観測されたことが26日、文部科学省の調査で分かった。
常に屋外にいた場合、一般の人が1年間に浴びる放射線の法定限度1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)の約1.4倍に当たる。

 原子力安全委員会は「一部で比較的高い放射線量が観測されたが、身体に影響するレベルではない。
付近に民家はなく、数値も減少してきている」としている。

やはりアメリカが正しかった
753名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:24:05.55 ID:sof3e7FvP
国家機密(キリリ
754名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:24:43.52 ID:shE3Sjhw0
もうアメリカに生まれたかったわ
755名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:25:32.06 ID:luRDqP+H0
首相はじめ民主幹部は拘束・死刑モンだろ
756名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:25:49.22 ID:h0uT7E880
もっと外圧を!

そして管政権、民主党政権を終わらせてくれ!
757名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:26:19.95 ID:F3CEIM5X0
ブロ根性の無い無責任な日本人には危険な原発は持たせられないね、火力とす
威力しかないよ。
758名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:28:03.67 ID:s/Um1oJg0
ustの田中、後藤両氏の解説がすごく分かりやすかった。
ありのままの情報を開示するってのがなんでできないんだよ。パニックになるほど軟な国民じゃねえだろ。
759名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:28:50.53 ID:dEC+u5k70
>>758

保身が第一だからね
760名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:31:10.97 ID:qrmf5qPq0
>>758
パニックが怖いんじゃなくて民主党の正体がバレるのが怖いから情報統制を引いてるんだろ
761名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:31:25.28 ID:3vz91S+7O
ここまで隠蔽体質だということが世界中にしれわたったら、国家の信用にひびくということに気が付かないほどのボンクラ野郎どもなのかね お上さん達は
762名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:31:26.82 ID:EW6jns8T0
民主党政府と官僚だよな
763名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:31:50.61 ID:BqHw6gmb0
日本人の感情を代弁している
アメリカメディア・・・
アメリカの植民地になった方が
命のを大事にしてくれそうだ。
764名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:32:06.66 ID:W7XBqQK2O
これだけ世界的放射能汚染という大事故を起こし
しかも
起きた原因は東京電力の杜撰な安全管理なんだから
日本の裁判ではなく
国際テロリストとして
歴代東京電力経営陣を
アメリカの法律で裁いて欲しい
765名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:32:18.46 ID:Uiq446Wc0
H
766名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:33:12.76 ID:zFcjk+WH0
ミンスは尖閣のときも国家機密だとかなんとか言って証拠のビデオを隠しまくったからな・・・
767名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:33:47.66 ID:SHO9Sc7n0
原発などなくとも、
本当は火力や風力だけで電気は充分まかなえると聞いた
768 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 22:34:53.67 ID:EW6jns8T0
ふぅ〜
769名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:37:52.19 ID:2DoVEWaP0
別に民主党も自民党も関係なく、監督官庁の無能さが原因だろ
安全性確保が東電に丸投げだったってのが驚き

原発はミサイル攻撃されても大丈夫って聞いてたけど嘘じゃんw
ミサイルで冷却設備破壊されたらお終いだったんじゃねーか
ホント、お国には騙されましたよw
770名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:39:22.70 ID:ZQkj8Wr40
米紙報道

大津波の警告無視
保安院と東電
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1461789.jpg
771名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:42:13.37 ID:LJ5QbSolP
明治の津波でも3万人死んでるんだろ。トーホグ人が暗いわけだ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:43:00.18 ID:uan93/PM0
もっと批判を、もっと非難を。
外圧で民主政権を終わらせよう。
773名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:50:05.28 ID:kfE+e21B0
微妙に話それてるだろ
774名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:51:44.62 ID:LY77Tnn30
まあ、何もかもコストカット最優先でやってきた結果じゃないの?
これから今までのやらかしてくれた企業同様にどんどんボロが出てきそう。
いい加減学びましょう。儲けりゃいいってもんじゃありません。
自分たちだけたくさんお金稼げばいいってもんじゃありません。
775名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:52:53.95 ID:nsFbOSjq0
同じく津波被害の大きかった女川原発が問題無く停止した以上
東電のだめさは米に言われるまでも無く明々白々
776名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:53:53.22 ID:J0FMb6yV0
津波対策?

2位じゃダメなんですか!
777名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:55:07.90 ID:bTSoOoHN0
>>200
非常時にはローテクの方が良いんだよ。
災害後でも生きてるのって、旧タイプの工場だったりするもんだ。
繊細な制御が必要な新工場が軒並みあぼんしてもね骨太に生きてたりする。
通電すりゃ元通りとかね。
778名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:56:02.42 ID:7youH5Fz0
>>1
元から日本人を皆殺しにしようとしてる節があるからある意味いい仕事はしてる。
779名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:58:03.43 ID:Y1+AertxO
アメリカのメディアは、メキシコ湾で石油撒き散らした、自国の
政府を追及しなよ。ご自慢の生体系の保護は、どうなったのさ?
780名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:59:16.80 ID:kfE+e21B0
>>270
そんな話の前に事故後の対処は考えうる最善で
今の状態は不可避なものだったのかいな
781名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:59:35.50 ID:gL1pq3WG0
原発なしでも賄えそう、
計画停電は中止したり、曖昧でパフォーマンス臭い。

原発補助金みたいのが欲しいのだろう東電は。
補助金見直せ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:59:39.54 ID:6FLc9UFP0
●CNICの緊急記者会見まとめ

・地震で原子炉格納容器の下部配管が損傷
・冷却装置損傷機能停止
・タングステン容器から科学反応で水素発生
・水素爆発
・格納容器は爆発に耐える設計ではない
・早い段階で冷却材損失している
・圧力容器の圧力が上がり燃料棒破損、
 頭頂部フランジから高濃度放射性物質漏れ
・圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。
・圧力容器は破損している
・関係者がなぜこの状態まで放置したのか責任が問われる
・NHKで楽観的な解説をしている科学者にも容易に想像できることだ
・圧力容器が破損しているのでポンプで冷却水を流し続けるしかない
 (現時点でポンプは復帰しておらず、成功しても配管の修理はできないので高濃度放射能に汚染された冷却水は外部に垂れ流し)
・圧力容器の内容物が漏れ出す事態になれば深刻
・燃料溶解や重量物の落下などで圧力容器の底が抜け溶解した内容物が飛び出すことになると大惨事で、
 東電など関係者が今一番危惧している事態である
・1号機圧力容器の内部に冷却材は残っていない
・水をかける冷却による放射能の垂れ流しと海洋汚染などについて質問すると関係者は気にしていない様子だった
・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
 http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf

●これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業を必要とする復旧が事実上不可能
2・圧力容器外部に水をかける作業を永遠としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加
4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要
5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
783名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:59:46.00 ID:76cyn1wD0
>>14
蒸気熱で動くポンプのこと
関電はこのタイプ

でも津波がきたら同じ結果になるかもね。
784名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:59:46.57 ID:hJb5SY9NO
批判記事って菅の目には入らないのか
国内から海外からこれだけ責められたら普通生きてけないよな
よくもずうずうしく首相なんてやってるよ
伸子と源太郎と穴にでも埋まってろよw
785名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:07:32.75 ID:kfE+e21B0
つうか早く収拾つけろよって話だろJK
ぶっ壊れた後もすげぇふざけた対処をしてるじゃん
今日も会議でポストばっか作ってんじゃねぇよ
id被り多すぎなんだよ
786名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:13:08.17 ID:ko8dZrqs0
たとえば一例として

I  D  :  w  1  +  8  8  W  U  z  0

このIDの人凄い。レス数1位。

ID:w1+88WUz0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110326/dzErODhXVXow.html

工作員というよりも関係者にしか思えないような・・・w
787名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:15:17.17 ID:vzuJJUjm0
もはや幹部や天下りは刑務所に入れないと世界に示しがつかないレベル。
自殺は許さない。生き恥をさらせ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:16:20.59 ID:KeDExM2FO
>>778
工作員としてはこれ以上ない程に優秀だよな
工作員としては
789名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:23:52.47 ID:sVEpyECh0
日本の原発って緊急用の淡水の貯水池作1つもられてないよな。
全部停止だわ。
790名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:00.32 ID:26nKdxN+0
事故発生後ならば欠点は何でも言えることは当たり前。
確かにいろいろ酷かったのだろう。
今はそれよりもとにかく事態を収拾してください。
粗捜しはその後で
791名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:36:25.37 ID:YVO5M0Mj0
政治は結果がすべて。
こうやって結果が出たい以上、原発推進派の政治家は問答無用で首をはねないとな。
日本人に出来るかどうかわからないけど。
でもやらないと、日本は後進国の仲間入り。
792名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:39:02.12 ID:1J5yEekIP
もんじゃの事も指摘してくれ!
793名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:26.35 ID:bpHOPG0y0
>>1
これだけ大きな問題起こして、なお下請けに丸投げで
自分は現場で指揮もとらず放置
こんな屑人間に責任感なんてある訳ない
今後東電の会社は、原発内部につくるべき
歩いてたら石投げたらいい、あいつらは死ぬべき
794名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:27.91 ID:w/5nK4500
小泉以降の首相、中枢の政治家、官僚、マスコミ、知識人は反省しろ
795名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:42.49 ID:wbks3lsW0
>>790
半分同意だけど、福島原発は現在進行形で責任者、指揮官が曖昧で誰も
効果的な指示を出さずに事態が悪化してるのですぐなんとかしないと。
緊急避難として海水注入したけど、すみやかに真水を用意して切り替える
必用があったのに判断して決断をくだす者がいないので米国が焦って日本
政府に圧力をかける始末になった。
796名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:53:01.76 ID:3V42a/XG0
考古学者の吉村作治はプルサーマル推進の広告塔だったよね
今何してんの
797名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:55:31.15 ID:MXtVUZgD0
アメリカからも眼に見える民主党への追悼の狼煙が上がったってことだな。
菅もだが、民主党議員も許してしてはならない。
798名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:55:58.18 ID:x2jwgoRL0
>>779 誰に頼まれたのかな、この問題すり替えサンは
799名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:12.71 ID:kJUtDJA80
>>786
官僚や東電とか無能な奴ほど責任も取らずに俺スゲーだよな、端から見れば普通に無能なんだが
この期におよんで言い訳は見苦しいだけだな、行動で責任と義務を果たせと
800名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:14.20 ID:1C/U1JMsO
政治家のレベル=国民のレベルだからな。俺ら国民も悪いんだよ。もっと真剣にリーダーを選ぶべきだった。
801名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:59:28.50 ID:bwvcT7ti0
民主党政権=中国による凌辱地になるよりは
51番目の米州の方がマシかも、と思えてきた
802名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:01:44.90 ID:NWp1Z2pLO
東電は糞
803名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:02:42.94 ID:2MpivyM70
アメリカの植民地にしてくださいm(三)m
804名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:07:47.83 ID:M1JD//Ye0
またGHQに占領してもらったほうがいいなww

この国は団結するほど事態が悪化すると思う。
単に固陋になるだけだな。
805名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:09:41.83 ID:x5Sf/jG80
アメリカは民主党壊滅してくれ
806名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:13:20.01 ID:19BZjK2h0
>>800
リーダーにふさわしい資質を備えている国会議員がいるのかよ。
いるなら教えてほしいわ。
807名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:13:27.77 ID:34Ip/EBTO
今や日本は、恐ろしいことに
民主党政権の方針を批判すれば、即、非国民扱いだしな。

どのテレビも、誰一人政府批判なんかできない。
808名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:13:58.54 ID:dsnWswt90
    CIA
┌──┴─┐
児玉    正力
│      │
右翼   ナベツネ
  ┌───┼─────┐
 中曽根 読売・日テレ 後藤組
  │    │        │
鹿島建設  巨人    東電・原発
809名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:14:51.81 ID:IJgE7i5cO
これジミンガーになるん?
810名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:15:18.73 ID:BCBEw/kk0
もうアメリカ軍が指揮とってくれないか?
アメリカだって人事じゃないだろ、
811名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:16:54.05 ID:uvm1fJyJ0
結局、安心・安全・低公害と言われた原発は危険で放射線出しまくって、
イラネー、予算削減、暴力装置と揶揄された自衛隊は大活躍なんだよな。

自衛隊が日本に存在しなかったら、誰が被災者を救助し、援助したのだろうか。
812名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:09.64 ID:19BZjK2h0
>>811
現地で高濃度の放射能を浴びながら戦っている隊員たちや下請け従業員たちを
粗末に扱っている東電の奴らは
絶対許せねーぞ。
813名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:15.29 ID:YXQq/MAP0
だから、ちゃんと共産党の言うこときいときゃ良かったんだよ・・
ばかだなあ。

吉井英勝 第45回衆議院議員総選挙 近畿比例 当選7回 日本共産党(大阪13区)
第165回国会衆議院提出質問主意書第256号(2006/12/13提出、44期、日本共産党)
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
…政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で
原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。巨大地震の発生によって、
原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい…
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
814名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:23:42.99 ID:HLDkNtLJO
>>1
もうジャパン州にでもして下さい。
815名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:23:49.92 ID:Zjr40hDK0
もう日本政府じゃ無理だ
またGHQ作ってくれよ
816名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:23:53.66 ID:dsnWswt90
日本の原発は問題ない。
これを世界中に言いふらして回って世界の原発事業を再発させたのが日本の推進派。
IAEAの事務総長も日本人に。
しかし今回の件で何もかも全てが崩壊した。
通常の経済活動を〜
基準値超えても問題ないパクパク〜ゴクゴク〜
全て無駄だろう。
817名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:24:08.98 ID:tXa1I5x/0

                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      石棺      │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
818名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:24:33.39 ID:jEAuGhSAO
>>813
共産党ってなんで悪く言われてたのか今となってはよくわからないね
もう自民と共産くめ
819名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:25:41.63 ID:Zfwoptfn0
>>809
今話を作っているところ
820名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:13.28 ID:19BZjK2h0
>>818
共産党って、自衛隊なくせー、大企業なくせー、外国人参政権やれー、じゃなかったけ?
821名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:28:25.86 ID:mvO/9fIw0
警察は人助けする公務員ではない

人を疑って、偉そうに情報を聞き出し
あやしいと思えば牢屋にぶち込む
悪を決め付ける職業
桜田門を掲げたただのヤクザである
822名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:08.87 ID:7TzVqoA+0
823名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:30:02.99 ID:PWUo2IhY0
もはや人災
夏の停電で熱中症患者が何人でるんだろう
824名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:31:39.37 ID:dsnWswt90
ケーサツ、ケンサツにも特高の組織が残ってCIAの指図で動いてるんだよ。
日本の司法もこいつ等が牛耳ってるから原発の裁判で負ける事はない。
825名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:32:48.17 ID:ioMRtEKp0
人類の歴史に名が残るな

「スリーマイル」
「チェルノブイリ」

そして「フクシマ」か・・・

二度あることは三度あるとはうまいこと言ったもんだ


8263号機はプルサーマル燃料:2011/03/27(日) 00:33:45.83 ID:whUW/p1x0
20年前にこの事象(事故)を警告していたビデオ発見。
なぜか当時、東芝EMIが発売を中止した、幻の名曲です。
これは必見!

・・・・以下引用・・・・・・

知らないうちに漏れていた、あきれもんだぜ、サマータイムブルース。
日本の原発は安全です。最近、あなたも抜け毛が多い。

なにやってんだ、ふざけんじゃねー、もう、騙されはしねー。

いまは「廃炉ーズ」がその意思を受け継ぐ。

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
827名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:35:57.79 ID:gqFzGv7K0
>>824
なんじゃそれ。集団ストーカーやってたのはそいつらかね?
まだやってると思えるが。クチパクパクパク。
828名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:25.53 ID:4LriE0goO
先送りは我々の文化的思考回路なので修正は不可能ですw
829名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:36:50.97 ID:6S0ARTh70
アメリカの植民地にしてください
アメリカ合衆国自治区日本でいいです
今の政府だと日本は死にます
もう限界です
日本がチベットにされます
830名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:03.05 ID:tWnAHLJ90
関東に住んでる人に質問。

富士山は300年前に宝永の大噴火を起こしていて、当然また噴火する
可能性があるんだけど、関東に住んでる人は当然想定される被害に対して
準備出来てるんだよね?

御殿場吹きんで3メートル、神奈川で20センチほど灰が積もるけど、
関西に助けてくれとか言わないよね?
831名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:37:27.28 ID:VtVU5LYP0
不本意だけどどんどん叩いて膿を出し尽くしてくれ、アメリカ。日本に自浄作用はない
832 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 00:37:37.53 ID:WTd63Upt0
原発は手を抜けば抜くほど儲かるシステム
私企業が運営して良いものではない
833名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:05.19 ID:+cebp4T40
>想定の変更を繰り返し求めたが、保安院や東電は今後の検討課題として先送りした。

これって、何故なんだぜ?
コストが掛かるのは解る。だったら、どうなんだ?
誰か頭の悪いオレに解る様に教えてくれ。
834名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:38:52.80 ID:wzGsdYT/0
人災です。

東電と社員と株主の皆さんが責任を持って賠償してくださいね。
835名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:39:35.75 ID:snt7tYY80
東電工作員の皆様は似たようなスレがいっぱい立って
さすがに手がまわらなそうですな^^
836名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:40:02.50 ID:pHuH5cLm0
米さん、日本から安全性という言葉はなくなりました。
あるのは 直ちに〜と基準引き上げです。
837名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:09.28 ID:gqFzGv7K0
>>826
キングレコードが予言

http://www.youtube.com/watch?v=tnAf1-UwrVE
838名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:13.42 ID:lU/92/0U0

福島第2発電所 3月12日の衛星写真
https://lh6.googleusercontent.com/-unVKqiOpyCQ/TYctvexlWeI/AAAAAAAABIQ/DQbgdrwLI9c/s1600/1.jpg
写真の下部分、
4個の丸いタンク と 8個の四角建物の間に傾斜面がある。
その傾斜面に沿って津波が浸水したと思われる 曲線状の痕跡が見える。

グーグルアースで調べたら、その傾斜面の段差は上側が標高8メートル、下側が標高5メートル。
真ん中くらいまで津波浸水してるから、6.5メートルの津波だったと言える。

上側の標高8メートル部分の道路はセンターラインが見えるけど、
標高5メートル部分の道路はセンターラインが見えない。
つまり、津波は最大でも8メートル以下だった。

福島第1と第2は、そんなに離れてない。
どこを見て「想定外の大津波」と言えるんだ?


東電発表 「 14メートルの大津波 」



839名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:29.16 ID:dsnWswt90
アメリカ様〜アメリカ様〜言うてる奴が居るが、
この問題の根本はアメリカの支配が原因。
CIAを支配し天皇にすら脅しをかけてくるのがジョンロックフェラーだ。
840名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:41:41.27 ID:wmTIc9iW0
>>833
ここ20年くらいで規制緩和やら電力自由化で
電力会社がコスト優先体質になってる。

東電の社長はコスト削減の功績で社長になれたようなものだからな
たいていは東大出の社長の東電で東大でなくて慶應出身で
841〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/03/27(日) 00:42:04.06 ID:urHD+YMs0
民主党政府が圧力ベント解放拒否して放射能汚染を広げたようなもの
建屋が吹っ飛んだオケ毛で広がった汚染と作業が難航しているのは
まさしく民主党による原発テロといわざるをえない
842名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:49.20 ID:Sa6tpl650
前々から指摘されていたことが起こって、それに備えていなかっただけの事だな
怠慢や無能の結果引き起こされた人災であって仕方なくもなんともないな
843名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:44:58.27 ID:wmTIc9iW0
まあ事故の原因は今にはじまったわけじゃなく昔からあるってことだ
844名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:08.89 ID:hwNzK3/f0
自民でも同じだろ。東電にあんな甘い安全管理させ続けてきたのは間違いなく自民。
民主と自民は日本からいなくなれ。

だめか、社民とかろくなのが残らん・・・・日本って政治がとことん腐ってるんだな。
845名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:12.54 ID:IZzfOEkb0
>>833
運転中に携帯使うと危ないといっても使う奴がゴロゴロいるでしょ
で、たまたま危ない場面に遭遇したら案の定事故を起こす。
庶民の日常とやってることは同じだわ
846名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:37.35 ID:lU/92/0U0

グーグルアースで見る福島第一原発の津波 前と後
http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html

赤線で囲まれた四角枠の小さい方 (写真の右下) 
海辺のアスファルト道路に敷かれた区分け白線はハッキリ見える。
津波で泥水をかぶってれば、道路の白線は見えない。
https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

グーグルアースで調べたら、白線の見える道路は海抜8メートルで、
泥まみれでセンターラインが見えない道路は、海抜5メートル。

だから、東電発表の「津波は14メートル」は 大ウソ。
実際の津波は、最大でも7メートル以下。

今回は、想定より 数十センチ高い津波。
なのに、こんな悲惨な ありさま・・・

847名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:48:08.88 ID:snt7tYY80
>>840
コストカッター+無能天下り集団の検査体制

最強のコンボだな
848名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:49:41.91 ID:dsnWswt90
日本の治安維持、司法システムには日本をアメリカの傀儡政権にすべく、
戦前のファシズムと秘密警察の組織がそのまま残ってる。
検察の改ざんが問題になったり、警察の拷問が後を絶たないのはこれが原因。
この枠組みで処理できないのが右翼が実際に暗殺する訳。
だからみんな恐れちゃって何も言えないんだな〜
そういう組織が推進してきたのが原発なんだよ。
849名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:49:53.41 ID:gqFzGv7K0
中国のロックンロール族はみんな殺されたんだろ。
しょせん闇の帳簿係の運命らしいが。

メロンが
(メロン=核兵器、電磁波兵器開発元締め)
食いたい
(原爆はあいつが、、から、、したい。悔しいの)

いまのトレンドは中国のキッシィンジャーだろうか、わからんわ。
850名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:17.43 ID:lU/92/0U0

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

問題は、海抜5メートルの泥まみれで、道路のセンターラインが全く見えない部分に、
「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台 全部」を設置保管していた。

つまり、標高5メートルの地点に設置保管していた。
東電の「想定津波」は、6メートル? 5.5メートル?

建設時の「想定津波」の高さより、さらに下の海辺寄りに
「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台全部」を設置していた。


だから、これは もう 人災でしょ?



851名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:25.26 ID:HbM/IlHuO
言われろ言われろ、世界中から批判浴びろ。
852名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:52:56.28 ID:b2Ds73FJ0
日本のマスメディアも腐ってるからなぁー
広告代理店と広告主の奴隷だから
853名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:53:29.36 ID:2GGsl6Y20
まぁ日本に原発導入するように正力と中曽根に圧力かけたアメリカに言われたくはないが
大甘だったのは事実。
甘いと言うより安全神話を守るために事故を想定することすら許されていなかった
のが本当のところだよ。
このあたりの事情は欧米人は理解できないと思う。
854名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:53:34.15 ID:xavqz4180
これ海外だったら、東電及び保安員の奴らに死者が出てただろ。
よかったな、大人しい日本人で。
855名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:55:09.65 ID:gqFzGv7K0
電気製品を販売するときも、その使用する電源はセットにして組み込むのがベストだ。
動力源はあちらさんから貰ってくれという根性で電化製品を作るのはもはや土人経済学。
856名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:56:06.50 ID:dsnWswt90
原発に関して言うとアメリカは日本に渡したくなかったんだよ。
そら、核兵器だからな。
それを平和利用だから云々で日本に無理やり持ってきたのが正力なんだなー
857名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:57:20.42 ID:+cebp4T40
>>840
うーん、やっぱり解からん。
コスト削減は当然だろうけど、優先する為に安全をなおざりにすると言う所がどうしても理解の外だ。
扱って居る物がこの地上、最大の危険物なのに、と考えるとどうしても解らない。
宇宙人か、気違いか、妖怪か、そうでも想わないと理解出来ない。
858zash:2011/03/27(日) 00:58:26.31 ID:SQEQySOM0
>>855
電卓とかはそうなってるわな

燃料電池などの開発次第では各戸の電力はそれぞれでまかなうとか、
まあ、そこまでいかなくても電力の地産地消って方向で事を進めるのがいいんだろう
859名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:59:46.40 ID:gqFzGv7K0
日てれ、東すぽ=保全経済会
860名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:59:50.03 ID:VHayT82s0
東電を甘やかしたツケだな
861名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:00:14.74 ID:6S0ARTh70
>>853
原発が危ないのではなくメンテもしてない老朽化している原発で津波で事故がおきて
すぐに処理すれば良かったのに、民主と東電が処理を遅らせてのがここまでひどくなった
原因ですよね
メンテして老朽化してるのは廃棄して事故が起こったらすぐにアメリカが手を差し伸べてくれたのに
お願いしてたらこんなことにはなっていなかった
862名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:01:41.65 ID:dsnWswt90
原発推進してきた連中なんてアメリカに日本を売るのが仕事で刑務所から出てきた連中。
そんなのが安全なんて考える訳がないっつうの。
863名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:02:14.38 ID:msOUI6rr0
つーか
この流れは明らかにトヨタから続いてる
メイドインUSA!
864zash:2011/03/27(日) 01:02:30.61 ID:SQEQySOM0
>>857
とくに原発は、まともに解体・廃炉することすらできないことが明らかになってきたため、
40年物の原子炉でも、とにかく稼働させ続けようというスサマじいありさまになってたそうだ

福島第一の1号機なんて、とっくに減価償却が終わってるから、
だましだましでも動かしてれば目先カネ儲かってウハウハだったようだね
865名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:20.85 ID:wmTIc9iW0
>>864
原発の解体は金もかかるが危険な高レベル廃棄物の捨て場がないからな

現状だと現地でそのまま封印にするしかなかろう
866zash:2011/03/27(日) 01:06:17.84 ID:SQEQySOM0
>>856
しかも沸騰水型を買ったんだよね

この件について読売グループなどはどう考えているんだろうか
867名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:09.65 ID:wlAQrcmFO
日本は原子力災害対策特別措置法に基づきマニュアル通りに事を進めてるだけだ
868名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:07:34.85 ID:gqFzGv7K0
BIOSのアップデートですら、いまだにフロッピー使ってる時代にだ、
アルツのくせに原子力発電なんて腰の浮いたことをやろうとするからだ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:09:21.73 ID:hCfxJGKY0
もう国連軍が介入してくれないか?
フセインも民主党も大して変わらんだろ?
870名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:09:56.74 ID:dsnWswt90
民主党内部にも原発推進派が居る。
今回の福島がその最たるものだろう。
福島の原発は度々事故を起こしてきたが、
その隠蔽体質が余りにも酷い為に前知事は停止にしたかった。
それを検察の力で事件をでっち上げて辞めさせて、
それで知事になってるのが今の民主党の福島県知事だからなー
871名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:01.21 ID:wmTIc9iW0
今の福島県知事は共産党を除く各党の相乗りだな
872名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:13:30.37 ID:qPuWfAZuO
アメリカがんがれ
隠蔽政府なんとかしてくれ
873名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:15:18.35 ID:LZhjZHG20
プリウスだってアクセルとブレーキの踏み間違いだったんだから
米国政府を強く批判したらいいんじゃないのか?米メディアさんよ。
874名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:16:20.90 ID:coyqNl4C0
もっとボロクソゆーたれ!
875名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:24.33 ID:dsnWswt90
福島に原発を誘致したのは 民主党の渡部恒三とその一族です。
渡部の甥の 佐藤雄平 は福島県知事。
876名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:20:44.04 ID:pbDLrjL50

まあ、批判されて当然だろ。

庶民が作り出す日本製品の高度さを知ってるアメリカ人にしてみれば今回の事故は「ハァ?」って感じだろうな。

877名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:22:26.61 ID:aJvDalaGO
もんじゅ原発も 相当ヤバい事故が起きて隠蔽しまくってるよね?

誰かwiki貼ってくれませんか?
878名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:23:48.20 ID:+cebp4T40
>>864
完全に手に余る事をやり続けて居たと言う事だよねえ。
正常な神経だとは到底、想えない。
もし何かが有った時には(今回、現実の物と成った訳だが)どう成るかも解って居ながらにして
それを続けるなんて、恐ろしい程の恐怖に襲われなかったのだろうか。
879名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:24:06.76 ID:Am7Gvanp0
最悪のシナリオだと700Kmは退避圏になる
そのレベルだと偏西風に乗って放射能が西海岸に届くかもな・・・
880名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:26:06.98 ID:Z9TBLyxw0
どこまでやっても絶対安全という事はない訳で
1000年に一度なんていう大地震や大津波対策なんかしてたら
電気料金が跳ね上がる
予測の甘さがあるのは確かだろうが、安全対策はそれなりで1円でも安くというのが
庶民の考え方だからな
881 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:28:43.25 ID:wzGsdYT/0
>>880

跳ね上がらんだろ。

30メートル盛り土してればなんも問題なかった。
ディーゼルエンジンが海水につからなかったからなwwwwwwwww
882名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:43.90 ID:5zABAGIj0
>>797
記事の内容は民主党とか1年ちょい前からの問題って話じゃないみたいだぜ?
883名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:29:58.11 ID:s6hVnNbB0
非常用電源が想定していた非常時って一体どんな時?
884名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:21.90 ID:w8CJpI+R0
>>7
あ、これ自業自得だわ。
885名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:30:27.17 ID:GUVJNPEi0
正しい意味での「想定外」という言葉と、「東電の言う想定外」は意味合いが違う。
例えれば A)見えなかった B)見たくなかった のA)とB)ぐらいの違いがある。
「東電の言う想定外」は、もちろんB)に相当するのは明らか。
何故なら、B)であるという証拠、状況証拠はいくらでもあるようですからね。
東電が「想定外」といったところで何の反論にもならない。
886名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:32:58.25 ID:8z8sAVQN0
原発推進派(悪い方の自民党)が災いを呼び込み
民主党(日本人じゃない)が日本にとどめを刺した
887名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:34:53.33 ID:1p9hAhFT0
>>880
幼稚な言い訳は見苦しいぞ
888名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:35:48.67 ID:daEgYa1P0
東京電力社員のブログ
http://megalodon.jp/2011-0326-0754-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html

まとめ
@福島県に対する風評被害をもたらしているのは、政府やマスコミではないでしょうか?
A東京電力社員全員が必死に死ぬ気で対応しております。
B原子力発電および放射線に対する確かな知識がないままに
 報道されている現実には本当に悔しい気持ちでいっぱいです。
C福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を
 送れていることを今一度再認識してください
D不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
E電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。
889名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:36:56.00 ID:lntsmoQ30
チェルノはうやむやにしたけど日本は逃げれないよ
それこそ他国の原子力推進関係の企業から訴えられるだろwざまぁw
890ttt:2011/03/27(日) 01:37:12.25 ID:jObOGdla0
>>880
単なる20mの防波堤にそんなに金がかかるかね
891名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:37:17.17 ID:0YmtN3ImO
アメリカはいいも悪いもお節介気質だからな
こういう時は役に立つ
892名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:39:02.17 ID:7opoQ7kd0
日本は、労働条件も政治もメディアも国民も発展途上国水準だったわけだwww
893名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:40:17.90 ID:HBemNT/U0
>>1
>耐震性評価のための専門家委員会が09年6月に開かれた

なんだよ、オマイラは民主党が全部悪いって言ってるけど、
2009年6月って言えば、自民党の麻生政権時代じゃんか…。
894ttt:2011/03/27(日) 01:40:56.45 ID:jObOGdla0
>>888
リンク先読んだ。
あまりにもひどい社員だなこいつ。
「政府の発表する排出された放射線の量を○○マイクロシーベルトと表現されるのには、
はなはだ疑問も感じます。」
だとよ。くだらない。ふざけすぎ。
895名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:20.41 ID:8syQ19IK0
チェルノブイリだって10日かそこらで核熱下げてコンクリ詰め開始したよ
コイツら何?2週間たってまだ水かけてやんのwwww
これから何年も続けるつもりかよwww

爆薬で海側にふっ飛ばすしかないんだよ
そしたら東日本の海は死ぬよ、大間のマグロだって値段なんかつかなくなる
でも、もう必要な「損切り」なんだよ

その決断をしなきゃいけないのに先送りにして思考停止状態の管
核汚染の拡大よりその事に暗澹たる気分になるよ
896名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:58.02 ID:dwckmWhv0
アメリカも焦ってるだろうなw
何といっても本国まで放射性物質が到達してるんだからw
897名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:43:55.67 ID:mwUX+8Mr0
しかしメリケンのマスゴミはなんかむかつくよな。

>>895
株やってるひとだね。
そんなに煽ってどうすんの?売りポジ?
昨日またプリオンあげしてたしなあーw
898ttt:2011/03/27(日) 01:45:07.30 ID:jObOGdla0
>>893
どっちにしろ東電と官僚が悪い。
自由な議論を封殺する日本全体の雰囲気が悪い。
村八分だと?そんなことしてる時代じゃないんだよ
899名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:48:47.86 ID:b2Ds73FJ0
文春に東電のメディア大接待の記事が載ってたね
あと政府からの天下りで、実質やりたい放題やってる
それに加えての隠蔽体質
原発でも過去に隠蔽を繰り返してるとか
社員一人一人を悪く言うつもりはないが
組織そのものが腐ってる
900名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:51:09.88 ID:VSwAdBiSI
もんじゅヤバイな
901名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:58:48.68 ID:8z8sAVQN0
>>888
東電社員は洗脳されてるから駄目だ

原子力なんか無くても生きていけるし、経済も回していけるのに
原発は絶対必要で自分たちは正しいと思い込まされている

目を覚ませ!東電社員よ!原発利権に洗脳されるな!
902ttt:2011/03/27(日) 01:58:57.02 ID:jObOGdla0
もうさ、広島長崎に二発も食らった上に、今回の未曾有の原発事故だろ。
もうすぐチェルノ超えだろ。まだ炉心の水蒸気爆発の可能性ありだろ。
しかも富士山の下で大地震、もうすぐ富士山噴火だろ。
更に東海地震も近づいたので地震学の教授が静岡から逃げたそうだぞ。
浜岡原発は本気で福島超えの大事故やるらしいぞまじで。
日本人より心がけの悪い民族は世界にいっぱいいるのに、
なぜ日本だけがこんなに災難に遭うのよ。ひょっとして左翼の呪いか。
左翼の言う通り日本人は地獄に堕ちるべき民族なのか。
903名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:59:12.90 ID:m0JKdsvnO
>>893
それを受けて麻生が付けた対策予算を民主党政権が仕分けた。

で?
904名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:02:31.91 ID:nas3qnW00
日本は外圧に弱いから、どんどん言ってくれ
905名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:04:34.65 ID:hCfxJGKY0
日本はチョンとチャンコロの外圧に弱いんだよorz
906名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:04:55.32 ID:r+KW1e3g0
大きな事故を起こすのは、東電と動燃だけって印象。
他社はどうなんだろ?
907名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:07:16.14 ID:5zABAGIj0
>>903
そもそも民主の仕分け対象は2011年4月以降の概算要求
よって 3月の地震は無関係

安全予算と称して↓
・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事2人に年3300万円の報酬など
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費
・そうした無駄経費の数々を天下り財団一社で入札
などなど

× 麻生、IAEAの指摘を受け原発安全対策予算を盛り込む
○ 麻生、IAEA・NRC・共産党・反原発団体指摘の欠陥インフラへの具体的対策がなんらとられてない毎年慣例の「安全対策予算」を通す
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf

麻生太郎の実績⇒反対をおしきり福島第一原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
908名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:07:52.91 ID:nfENsE880
「アメリカに放射能が来る」世界で吹き荒れるパニック報道
CNN、ロイターも流したトンデモ情報
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110325/219150/?rt=nocnt
909名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:10:04.33 ID:tguDbVQx0
東電がひどいのは確かだが、
アメリカが自然災害の認識が高いとは思えないんだが。
910名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:10:08.15 ID:xgiQ944j0
自民党を子飼いにしていた東電も、自民党同様に自滅したと。
911名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:11:32.31 ID:7dqLaMMQ0
アメリカに言われる筋合いはないだろ
自然災害への対策は日本の方が間違いなく進んでいる
912名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:12:01.50 ID:LUhjVGcT0
>>909
同感
原油ダダ漏れのグダグダからまだ1年もたってないのに
みんなアメリカのことを過信しすぎだと思う
913名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:12:06.61 ID:1cWSk936O
すみません(>_<)うちのソーリときたら臨界も知らなかったもんで…(>_<)
914名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:12:22.82 ID:8fKy65A00
日本とは一体なんだったのか
915名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:13:13.04 ID:l/2yxwLI0
東日本が放射能汚染の脅威に晒されてるのに、通常放送の日本の
テレビは異常だ。
民放と話し合って常に地上波の最低一局が地震と原発のニュースを
流し続けるようにしろよ。
こんな事も出来ないなんて、日本は三流の国になっちまったな。
916名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:13:22.93 ID:Am7Gvanp0
>>901
総発電の3割で総需要は火力だけでまかなえるのを知らないのか?
そんな無知が居る会社の原発ならメルトダウンしてもおかしくないな

ところで海外で東電が絡んでる原発売れると思う?
俺は無理だと思うけどさw もし相手先の国民だったら、自分の国が放射能に汚染されるのは絶対嫌だものw

TVは本当にやらなくなったよな〜 徐々に悪くなってきてるのに・・・(先週より悪くなってるよな)
917【地獄か ?】 原発推進 【極楽か ?】:2011/03/27(日) 02:15:02.63 ID:xpCgn0R20
上関原発 推進派のアピール行動  (山口県熊毛郡上関町大字長島) 2010.6.3

推進派に賛同します!! 上関町は、人口減少と高齢化が待ったなしだ。 人口のほぼ
半分が六十五歳以上の高齢者という超高齢社会が現状で­ある。 古くは、「海の要衝」
として栄えてきた上関町である。 時代は変わって今は衰退が著しく、「町の課題は
水・土地・道路」­と言われて久しい。 島と半島から成る地形から、水資源と平らな
土地に恵まれず、新幹­線や高速道路からは遠く離れた地理的条件にある。 生活道路
の整備もなかなか進まず、町の発展を阻害する要因となっ­ている。 町の産業は農業・
漁業、海運・造船などで、町税収入は数億円と、­財源も豊かではない。 こうした構
造的な課題は、簡単には変えようがない。 今後、町の将来展望をどう描き、何から実
現していくのか、財源の­手当てはどうするのか。 豊かな自然があるというだけでは
住民の福祉は向上するどころか、­維持さえできない状況にある。 何かを生み出すた
めには、人・物・金など活用できるものをすべて­見つけ出し、手当てしていく必要が
ある。 原子力発電所の誘致もその重要な選択肢の一つなのだ。

http://www.youtube.com/watch?v=b9Lwi3UtgWA
918名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:15:45.02 ID:egm4mWgu0
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
広瀬隆みとけよ 真実に近そうだ
919名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:16:58.23 ID:sSjVAVE50
>>916
メルトダウンしている噂も有るが
920名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:17:19.92 ID:tnwR+INq0
>>892
関東限定な
921名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:17:28.25 ID:7jKwvsVz0
大地震、大ツナミがコンボで襲ってきて耐えれる発電所は世界中にありません。ところでメキシコ湾の原油流出は、あれはなんだ。
922名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:18:06.43 ID:zagqPEbP0
>>413
まったく同感。
この際、アメリカ政府に・・・なんて言ってるやつはほんと終わってる。

1億総役人みたいな国だよ。
なんて言ってる自分も同じだけど。
923名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:20:15.44 ID:zDHF1Igk0
問題先送りして退職金確定させたほうがお得だからな、天下り官僚さんには。
世界にどれほど迷惑をかけようと自分の退職金が大事なんです。
もうこれは、北朝鮮が「体制が滅ぼされるなら世界を道連れにする!」というのを
既に地でやってるんだよな。
924名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:20:49.49 ID:tnwR+INq0
>>916
現実逃避だろ
問題解決能力を超えるとそうなる
925名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:20:52.73 ID:QEXnGEUX0
アメリカはどうなのさ?
原発の3K労働、ヒスパニック移民にやらせたりしてないの?
926名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:23:41.81 ID:OxdPFhzT0
民主党がおこした仕分け被害だな
927名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:24:06.94 ID:snt7tYY80
まあ所詮、暴走したら現状のどんな技術も役にたたないなんぞ
最初から運用しだしたのがまちがい。

10cmの鉛や分厚い水の壁じゃないと防御できないなんぞ正気の沙汰じゃねえ
928名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:25:26.44 ID:tnwR+INq0
>>921
東北電力の女川原子力発電所は緊急停止してるぞ
もちろん煙も出してないしメルトダウンもしていない
929名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:26:36.37 ID:Un+NflKc0
どんな技術も馬鹿が操ってたら駄目
残念ながら我が国にはバカが存在しており、
さらに残念ながら、バカが物事を決める立場についてる事がある
東電の連中や総理大臣などがその実例だ
930名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:26:37.51 ID:rhBuHQgP0
こういう指摘ってなんぼでもあって適当にあしらうしかないからな
一々相手にしてたら金がいくらあっても足りない
指摘する方は経済性とか関係ないから
んで数多ある指摘の中から当たったものだけ取り上げられるんだよ
931名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:26:50.93 ID:xoynLDaWO
シンプソンズの風刺見てたらアメリカの原発も適当な運営してると思うぞw
932名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:32:27.73 ID:5zABAGIj0
>>926
そもそも民主の仕分け対象は2011年4月以降の概算要求
 よって 3月の地震は無関係

安全予算と称して↓
・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事2人に年3300万円の報酬など
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費
・そうした無駄経費の数々を天下り財団一社で入札
などなど

× 麻生、IAEAの指摘を受け原発安全対策予算を盛り込む
○ 麻生、IAEA・NRC・共産党・反原発団体指摘の欠陥インフラへの具体的対策がなんらとられてない毎年慣例の「安全対策予算」を通す
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf

麻生太郎の実績⇒反対をおしきり福島第一原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
933名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:36:13.71 ID:al8niGwzO
アメリカはオバマが原発推進を表明しちゃったから、
なんとしても止めるわけにはいかないんだよな。
そのためにはアメリカの原発は安全で、福島のは安全ではなかった、
ということにしたいわけだ。
印象操作に必死だなw
934名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:36:43.33 ID:o0j4AH3X0
>7
これを見て

石原は天罰と言ったんじゃね?


935名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:37:43.88 ID:Qzdc80q00
ヨーロッパまきこんで外圧頼るしかないな・・・こうなりゃ廃炉のノウハウ蓄積しろw
936名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:44:42.82 ID:5zABAGIj0
>>934
元から危ないモノだったのに?
原発が生き物で自民党員が寄って行くと
喉を鳴らして喜ぶとかなら確かにそうかもしれんが・・・。
937【地獄か ?】 原発推進 【極楽か ?】:2011/03/27(日) 02:52:17.20 ID:xpCgn0R20
>>917
上関原子力発電所準備事務所 松陰副所長の発言 (2010年4月5〜6日)

なぜ生活ができないか、おっしゃってください。
話を整理します。環境被害、風評被害、この環境被害はどのような被害がでるのですか。
環境影響について、上関原子力発電所ができたときにどういう影響がでるかということについて、
環境影響評価書というこんな厚いものを作って、国の審査を受けて、発電所を造ることによる
環境への影響は少ないという評価が出た。
我々が息をするだけで、歩くだけで放射能がでる。息をするだけで困るんですか。
今我々は放射線を常に受けているんですよ。
なにが困るのかがわからない。生活が困ると、なにが困るのですか。
生活ができなくなる。なにが、どういう風にできなくなるのですか。
ひじきを採れない。採りに行けばいいじゃないですか。
生活ができなくなる。なにが、どういう風にできなくなるのですか。
海でで魚が獲れますよ。私が生まれた島根の原子力発電所で・・・
獲れた魚は売れてますよ。
小さいうちに見つけて大きな事故にならないように今一生懸命調べています。
人間が造ったものが壊れるといったら、なにもできなくなりますよ。
明確な因果関係のないうわさ話的なことを・・・
日本の原子力発電所で放射線の被害によって皆さんの健康に影響を与えた事例はない。
原子力発電所のどこで被害がありました?
私は聞いておりません。ないと信じてます。
どこの発電所に行かれた?
原子力発電所の作業に行かれて、お亡くなりになった方がいらっしゃる?
28年前に戻すことはタイムマシンがないとできません。
我々の先輩たちが皆さんとお話をする努力をしなかったことは紛れもない事実なので謝ります。
皆さんはいろいろな謝った誇張した情報を信じているから生活ができなくなるとか・・・
(骨が曲がった魚を)見ました? いつごろ見ました? いつごろだったのですか?

http://www.youtube.com/watch?v=g7kEWjT7tvY
938名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:54:16.98 ID:kzzJRnCa0
http://www.youtube.com/watch?v=-PwmAT7Bdf0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY
米軍の地震兵器だったらしいぞ。マッチポンプだ。
939名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:00:00.37 ID:/orB3p+f0
日本は上に行くほど馬鹿の割合が高くなる。昔からそうだ。
政府なんて無い方が良いかもというのは極論だが、今のままじゃ駄目だ。
940名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:01:47.95 ID:JduDFgMZO
批判は後から言え
941名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:02:45.14 ID:j0odZM370
技術や人材はあっても
それを使う人が無能だとな・・・
942名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:02:53.50 ID:UUMPDda30
占領して属領にして下さい。お願いします。
943名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:05:06.57 ID:7ksX7mNL0
反日サヨクの馬鹿菅みたいなのが平和ボケなんです

日本を守るなんていってもアメリカ軍がいなければ何も出来ないことを実証した

自衛隊を削減しようとすらしていんだから


アメリカみたいな国防省をきちんとつくらないといけない
944名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:06:53.07 ID:6nB4feQv0
どうあれ測定が一番だろ
測定してないとか平気で答えてるだろ
945名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:09:30.09 ID:P9KdfYxe0
26日の菅首相の動静

▽8時58分 官邸に。
▽11時10分 津川国交政務官、福山官房副長官、寺田補佐官。
▽12時56分 細野、寺田両補佐官。
▽15時15分 笹森内閣特別顧問。
 笹森氏「原発の事故をどう押さえ込めるのか。そのうえで安心した生活ができるための施策をどうしたらいいかについて意見交換した」
▽15時31分 馬淵補佐官に辞令交付。この後、馬淵補佐官、寺田衆院議員。
 馬淵氏「首相からは、こういう状況なのでとにかく全力を尽くしてほしいと言われた」
▽16時8分 仙谷官房副長官。入れ替わりに松本外相、小寺外務省欧州局長。
▽17時7分 片山総務相、野田財務相、枝野官房長官。
▽19時23分 首相番記者と懇談。
▽20時6分 石井選対委員長。
 石井氏「今ここで必要なのは副首都をつくることだと伝えた。首相は、今すぐじゃないが国民にとって必要なことだという意味のことを言っていた」
▽21時10分 公邸に。

副首都をつくること
副首都をつくること
副首都をつくること
副首都をつくること
副首都をつくること
946名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:10:52.56 ID:Ed4JjZUfO
国や東電はごまかすから どんどん海外で 叩いて欲しいわ

ニュース見てても 直ちに健康被害でないとか 食べても飲んでも大丈夫とか 原発事故も放射能出てるが 健康被害は出ないレベルとか 聞いてて 呆れてきますわ
947名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:11:22.45 ID:3i3aTqw0O
30`離れてもあれだけ放射能高いんじゃもうだめじゃん
福島の人逃げてー
948名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:14:41.96 ID:1cyOrNUr0
自然災害に対する甘さ??
えーと、アメリカさんはハリケーンカトリーナの時はひどかったよね
その後改善されたかと思えば、ニューヨークの吹雪、巨大トルネードの時、
カリフォルニアの大火災等、ずっと官僚体質のFEMAはずっと批判されてきたよね
それってブーメランじゃ
949名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:21:26.49 ID:4aJbsVkT0
>>945
民主党専用の副首都を原発の敷地内に作ってほしいわ
950名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:23:51.90 ID:/orB3p+f0
原発事故は、国内だけじゃなくて海外にも大迷惑かけているから、叩かれてもしょーがない。
もちろん核実験で迷惑かけてるじゃないか、という異論は当然あるが。
951名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:25:03.77 ID:zDHF1Igk0
安全確保を先送り。それが「保身」というもんだわなw
役人に原発運用は無理だ。
952名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:25:11.21 ID:e98KWnDYO
枝野が「だだちに問題はない」と言った食料・水を記者が会見場に持って行ってカメラの前で食べてもらえばいい。
枝野は真っ青になるだろう。
953名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:27:48.77 ID:+80L6yV70
>GEの元社員が35年前に、水蒸気爆発を起こした場合、
>格納容器が損傷しやすいと指摘していたことが明らかになった。

アチャー
954名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:29:28.57 ID:+cWWe7E70
諸葛宗男

孔明の子孫かなんかですか?
955名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:40:34.84 ID:1gQBbZKs0
まあ、取りあえず古い原子炉は止めろよ
956名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:55:25.35 ID:dmjSMviE0
>専門家委員会が09年6月に開かれた。
>岡村氏が疑問を呈し、想定の変更を繰り返し求めたが、保安院や東電は今後の検討課題として先送りした。

2年前か
今後の耐震については指摘をした岡村氏に任せればいいんじゃないか
専門家の意見が反映されないことが問題
957名無しさん@十一周年
1000年に一度の代津波にも耐えろというのは、絶対的に安全じゃなければいけない原発の話

一般の人達への対策としては、津波がきそうなら、即時避難しかない。
防波堤を沿岸全てに立てるのは現実的じゃないし、自然と真正面から挑んでもいつかは撒ける。
数キロ毎に、50M級の高台の避難所を設けるのが現実てきじゃないか