【社会】計画停電で病院困惑、手術や検査できず/首都圏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
東京電力による計画停電の影響で、首都圏で診療に支障が生じる医療機関が現れている。

医師らは「病気の発見や治療が遅れ、患者が不利益を受けてしまう」と危機感を募らせる。一方で停電対象地域に
ありながら停電を免れる病院もあり、不公平感も強まっている。

相模原市の国立病院機構相模原病院は、計画停電のため、緊急以外の手術をほとんど行えない状態が続いている。
自家発電機を備えているが、患者の安全を考えて、予約の手術はすべて中止にしてきた。

これまで週15件ほどあった外科手術は先週、緊急の3件だけに。早期がん患者の手術も先延ばしした。統括診療部長の
金田悟郎医師は「停電中は検査機器も使えず、病気の早期発見にも支障が出ている」と話す。

会計処理も停電の影響で停止している。秋山一男院長は「地震後は患者から治療費を全く受け取っていない。
今後、未収金が発生する恐れがあり、病院経営が圧迫される」と懸念する。

埼玉県吉川市の吉川中央総合病院でも、一部の患者の手術を延期した。総務課の担当者は「手術日はこれ以上
延ばせず、夜間に行うしかない。2次救急指定病院は停電の対象外にするなど、もっと医療を重視してほしい」と訴える。

(2011年3月26日13時17分 読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110326-OYT1T00042.htm

※依頼があり立てました。
2名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:14:34.17 ID:2oDQz2BZ0
3名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:14:41.29 ID:dUNfKPO20
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ         (シャガク)
ノ 丿       \  友  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \        (シャガク)
   /          \     \/|              (シャガク)
 ノ   |   |      \  愛    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_   ガ   \                    ) (  
 ̄  | と  ソ  | ̄                 r'゚'=、
   | い プ  |                  / ̄`''''"'x、
   |..う  │  |            ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
   |.気 の  |       __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
   |.持 事  |   __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   |..ち 忘  |  /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
   |    れ  |  | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
   |   な  |  .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {    元N×K
   | .  い  |   },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |      / /
   |   で   |   .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,     / /
   | .  ね  |  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}   _/ ∠
   |.   !  |   `"            `ー'"         iiJi_,ノ   \  /
【東日本大震災】 民主・渡辺周議員「安住国対委員長が『学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか』と…」★10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300744235/
4名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:15:00.63 ID:9aFJPQhR0
  関西に逃げるぜ    アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三
5名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:15:44.51 ID:Axd46Lqw0
絶対に停電しない管直人の地元で手術すれば良い。
6名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:15:52.24 ID:/iCUeU+ZO
停電で心電図が止まっちゃうわけか
7名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:15:54.95 ID:ViSCp4rk0
8名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:16:13.91 ID:HfXja+D50
民主党による日本人抹殺計画は順調に進んでるな。
9名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:16:20.73 ID:iUllRW8k0
これはひどいな
さっさと西日本に人材移せよ
入院患者とかたまったもんじゃないわ
10名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:16:43.35 ID:on5yThDC0
【災害】法務省が被災地に境界標の保存を呼びかけ

2011/03/25

 法務省は3月24日、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地で倒壊家屋などを片付ける際、
土地の境界を示す「境界標(きょうかいひょう)」を撤去しないよう呼びかけた。
今後、街の復興を進めていくうえで、境界をめぐる紛争を未然に防ぐねらいだ。

 境界標には一般的に、コンクリート製やプラスチック製の杭、金属製の鋲(びょう)などが用いられている。
法務省は境界標のほかにも、塀や石垣の基礎部分、側溝などが境界特定に役立つとしており、
これらについても可能な限り保存するよう求めている。
11名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:16:48.06 ID:Jq16i/4qO
ハタ迷惑な民主党
12名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:17:01.41 ID:5CfZzX/m0
どんどん殺していくなぁw
さすが殺しのプロ・逃電さんだ
13名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:17:25.38 ID:9yc1gCZy0
無計画停電だからな
14名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:17:47.32 ID:4czoHtI00
夏場になれば23区内も計画停電の範囲になる。
それはもうおぞましいことになるだろうな。
15名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:17:56.49 ID:tddQi6590
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298730469/30
16名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:18:23.23 ID:/ms8lMc30
北里周辺は除外じゃなかったか?
17マスゴミは情報テロリスト:2011/03/26(土) 14:18:55.86 ID:b2Feamj40
大型変電所単位で電気止めてるんだってよ。
朝生で東電が説明してた。

これからは一般家庭、病院、工場、歓楽街をそれぞれ別の変電所というか
送電系統を分けるべきだね。
18名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:19:03.84 ID:DINrMDfdP
いや、病院と信号機は停電させるなよ。
民主党と東電て何なの?馬鹿なの?
19名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:19:07.97 ID:RTzAXcWV0
病気も手術も自己責任か東京らしいな
20名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:19:22.92 ID:beoc2YW20
現状で解決策は、民主党の議員に引っ越してきてもらうしかない
21名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:19:28.45 ID:b8o5oJOMO
一方 菅の自宅とその周辺の武蔵野は電気で充たされていた
22名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:19:43.20 ID:jRUFvOIm0
あと3ヶ月したら
東京の中小工場や飲食店倒産ラッシュの報道が始まるだろうな
まだ地震がおきて2週間程度、資金繰りに支障が出てくるのは3ヵ月後がピーク
23名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:19:56.58 ID:/2VUh/Oj0
>総務課の担当者は「手術日はこれ以上
>延ばせず、夜間に行うしかない

いや、それでいいだろ
24名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:20:02.50 ID:8gszAAhY0
病院とかはなあ
なんとか例外にできんの?技術的に無理なのか
俺んちの電気わけてやりたいよ
25名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:20:18.89 ID:g4MBTopL0
>>7
歯を見せるな。
26名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:20:27.69 ID:4VUa7BbY0

冗談抜きで、東京電力内全部、輪番停電しないと、意味ないよ。

3/23、ヨドバシアキバ(多分千代田区)、 パソコンコーナー、  
大電力消費する大画面テレビコーナー 数十台(百台超える?)

 全 部 スイッチ入ってた・・・。

まあ、自家発電なのかもしれないけど、 節 電 す る 気 が 失 せ る よ。マジで。
あと秋葉原UDXと、じゃんぱら秋葉原2号店の北側のすぐそばにある牛丼屋(すき家)
(多分千代田区)全部の照明が付いて、音楽うるせえレベルでガンガンにならしてた

ちなみに3/24はというと
吉祥寺のヨドバシはテレビコーナー数十台、全部点灯してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかパソコンコーナーは中途半端な事に半分ほど消してた。
渋谷のヤマダ(1階)のテレビですら、全部切ってたというのに・・・。

ウルトラCが起きない限り? 夏 にかけて、もっと状況は
 悪 く な る んだから、明らかにいらない蛍光灯の所、
スイッチで制御できないのなら、人手かかるが、蛍光管と電球、外せば良いのに。
 
     ↑偶然の一致ですが吉祥寺といえば↓

24 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/24(木) 06:46:28.82 ID:hwhaa01U0
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
>http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/

「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」 
というチラシを配っている
>http://twitpic.com/4cdcoq
追記: ザクザクでも記事になりました
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm
27名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:20:35.77 ID:9yc1gCZy0
つか、停電の計画なんじゃなくて、日本人殲滅計画の停電なのか?
くそっ、民主党に投票した奴マジで死んで詫びろ
28名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:21:21.71 ID:DPry/CXy0
> 総務課の担当者は「手術日はこれ以上
> 延ばせず、夜間に行うしかない。

夜にやればいいジャン。
どうせ昼間はやること無いんだし。
29名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:21:23.61 ID:p/5cA0MMO
でも、計画停電しないで
急に停電になるほうがよっぽど危険だけどねw


あらかじめ、停電が分かってるなら
むしろ良いんじゃね
30名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:21:51.35 ID:iQZxhlyYO
>>18
日本人抹殺のためにわざとやってるんでしょ
31名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:21:52.63 ID:waLpDsQX0
しっかり計画たててやれよ
東電を見習え
32名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:21:56.76 ID:Wk3TSCbI0
東電による命のトリアージが着々と行われているよね
今年の夏は猛暑になるのかなぁ?
33名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:22:08.62 ID:B6L0t1CM0
昼間の住宅街を停電できればいいのにな
在宅看護で電気が必要なところは自家発電機使って
34名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:22:09.11 ID:ZtnuigNQ0
病院は免除とかピンポイントでできないんかな
35名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:22:17.73 ID:cCuO/6TZO
これは、「不公平『感』」とかで見過ごされるような生易しい問題じゃないだろ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:22:34.63 ID:Sn9N8HkI0
計画停電は策としては下の下。
震災発生直後はしかたなかったにしろ、もう2週間もたってこの状況はひどい。
工場など電力消費の多いところで調整して、ピーク時の電力消費量を減らさなければならないのに、経産省などはいったい何をやっているのか。
産業界は自主的に調整を始めたけど、もっと効果的に消費電力を均すには、複数の省庁をまたいだ政府による調整が不可欠だ。
経産相の海江田や、節電担当の蓮訪は、何してるんだ?

【計画停電】自動車各社、「輪番操業」案 停電回避へ業界全体で節電
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301091390/
37名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:23:21.33 ID:M4wFN3Ku0
.    / : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :\     \
   /: : : : : : : :/.: : : : : : : :l : | : : : : : | : : : : : : : ヽ       )
.  /: : : : : : : :/: : : : : : :|:l : | : : : : : | : : : ハ: : : :ハ
  ′: : : : : |: | :/| : : 、:/| :l /|: :| : : : j: : : :ト: | : : l: :|
.  l : : : : : : :|: |/: |: /}メ、|/|/ |: :|: : :./| :/:.lk:.1: : :ト: |
 |: : : : : : :| : : : ! 斗三ミx‐-|: ハ: :/_」/|:/:|=:| : : lノリ
  l: : : : : : : :|: : : : :ヾ{r//r‐ヾ |/ l/r≦ミl : |: :|: : ノ ′
  l: : : : : : : :| : : : : :| 込ソ '     {r/r }}: :|ハj/
 |l: : : : : : | : : : : :| xx       、 ゞソ /: : :|
.  ||ヽ: : :|: : lヽ|: : : :ゝ          xx: : : : |
  |  \|∧| |: : :ト、    /)   イ: : : : l|  
    r‐、  人: : :ト :> . `´. ィ´: : : : :l :リ  しゃーなしだな!
 . ´ ̄\\'  \| ` 厶Z´ /イノ}/|: ハ/
/       \\ _   / ヽ`ー- 、.ノイ
      i  \\  ヽ  /}}    !
      |   \  ̄`ー ' ノ   |
      |   ヽ `⌒ー一'   |  |
      |     ヽ   /  |  |
38名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:23:59.48 ID:TpxouSgp0
>>1
患者が亡くなったら、その責任は全て空き菅だからな!
39名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:23:59.33 ID:VpzPo5hj0
自家発電は?
40名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:23:57.88 ID:DITLK85u0
関東は全て夏場の冷房を禁止にせよ。
冷房抜きで死んでしまうなら淘汰されるしかあるまい。
41名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:24:34.46 ID:nub0SF750
行政指導で、一ヶ月限定で、パチンコ屋は深夜営業のみにすればいいのに・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:24:40.97 ID:+DdOKpwQ0

トンキン人はいままで散々福島の方に迷惑をかけてきたんだから

ちゃんと責任取れよ、な。
43名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:24:52.22 ID:XjnKHRKt0
停電の影響で一人死ぬ度に東電社員を一人死刑にすればいい
慰めにはならんかもしれんがな
44名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:25:22.02 ID:letbLA500
病院に原発を併設すればいいんじゃねーの。
放射能浴びても、直ぐに治療できるし(w
45名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:25:22.74 ID:LNetuujt0
無駄に大量の電気を消費して

物を売るわけでもない

何か生産するわけでもない

サービスを提供するわけでもない

もちろん生活に必要なわけでは決してない

ただただやかまく

平日の昼間から働かない喫煙者が数多くたむろし

一心不乱に長時間動いている玉をみつめている

電気が足りないのであれば、そんな場所から停電にしてください
46名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:25:27.89 ID:IHvINdee0
読売グループのせい
計画停電のない地域は節電の必要ないといってしまったからな
47名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:25:39.25 ID:sof3e7FvP
もしかしてトンキントンキン言っているのって民主党しじry

おっと誰か来たようだ
48名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:26:17.72 ID:NQB9/nvC0
>>1
気の毒に、化けて出るときは蓮舫の所でやってくれよ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:26:36.41 ID:MLg7Pz5f0
最強のテロリスト集団が一企業だった現実
50名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:27:35.13 ID:ZEfLoG6K0
病院用にTV局・PA・照明屋・建設会社・建設機器リース屋から発電機徴用しちゃえよ政府。
51名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:29:24.45 ID:C9U/sPo0O
計画停電の初日か二日目
被災地なので免除されますって朝言われたのに
予告なく救急病院が停電してびびった
52名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:30:02.38 ID:Sn9N8HkI0
>>49
実際に電力の供給不足は起こってしまったわけ。
だから、今やるべきなのは、いかにピーク需要を供給能力以下に調整するか、ということ。
それは政府の役割なんだよ。

原発対応や火力発電所の一部が動かなくなってしまったことの責任は別に追及すればいい。
53名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:30:08.63 ID:7jM1u61BO
菅の自宅壊して、病院建てちまおうぜ?
54名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:30:19.27 ID:ehMXPr3PO
東京電力はテロリストだったと今さらわかったよ。
計画停電で国民の人心騒乱を引き起こし、
瀕死の病人が死に続けても、自分たちは正義だと
言ってるんだから。
破防法適用しろ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:30:46.59 ID:iFgrQSDp0
冗談抜きで、東京電力内全部、もっと「きちんとした」輪番停電しないと、意味ないよ。

3/23、ヨドバシアキバ(多分千代田区)、 パソコンコーナー、  
大電力消費する大画面テレビコーナー 数十台(百台超える?)

 全 部 スイッチ入ってた・・・。

まあ、自家発電なのかもしれないけど、 節 電 す る 気 が 失 せ る よ。マジで。
あと秋葉原UDXと、じゃんぱら秋葉原2号店の北側のすぐそばにある牛丼屋(すき家)
(多分千代田区)全部の照明が付いて、音楽うるせえレベルでガンガンにならしてた

ちなみに3/24はというと
吉祥寺のヨドバシはテレビコーナー数十台、全部点灯してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかパソコンコーナーは中途半端な事に半分ほど消してた。
渋谷のヤマダ(1階)のテレビですら、全部切ってたというのに・・・。

ウルトラCが起きない限り? 夏 にかけて、もっと状況は
 悪 く な る んだから、明らかにいらない蛍光灯の所、
スイッチで制御できないのなら、人手かかるが、蛍光管と電球、外せば良いのに。
 
     ↑偶然の一致ですが吉祥寺といえば↓

24 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/24(木) 06:46:28.82 ID:hwhaa01U0
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
>http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/
「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」 

>http://twitpic.com/4cdcoq
追記: ザクザクでも記事になりました
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm

みんな・・・思うところがあるなら関係各省、東電や、民主党に電話やメールして意見を言え。言わなきゃだまされ続けるだけ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:30:49.75 ID:nJIP6aTX0
これで東京ドームで試合して、手術中に大規模停電とかだったら・・・笑えないな・・・
57名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:30:56.32 ID:FtponXlr0
土日や夜中にやれよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:31:38.11 ID:6b4gJ8zP0
アホす
パチンコ残して病院停電とかさすがのクズっぷりだな民主党
59名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:32:04.75 ID:Q/KGxIr30
トンキン人って何?
60名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:33:10.68 ID:rCsabAs20
パチ屋と自販機全部とめりゃ解決するけどな
61名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:33:23.22 ID:nBQwCHdjP
パチンカス屋も病院も等しく停電対象っておかしいだろ
62名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:33:23.88 ID:kORZqQbk0
手術とかを夜にやるようになったら
コンビニなどの24時間維持も必要だな
深夜営業の自粛を言い出したやつはバカ認定
63名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:33:33.50 ID:fHCUaIeD0
R4一味による殺人計画の一環
64名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:33:35.94 ID:kwLe9k1GO
ヽ(´ー`)ノテレビ局とやきうの電源切ればいいじゃんパチンコやアミューズメント
人命救助のインフラの電気よりそんなもんの電気が優先されるほがおかしいやん

ヽ(´ー`)ノ関東人て
優先順位の付け方とか
判断基準がおかしいの
なんでも
65名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:34:57.22 ID:4KKNnFGy0
この期に及んで23区優先だもんなw
東京は日本のガンだよなw
66名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:35:02.26 ID:zdIJjuDn0
パチンコ禁止にしろ
67名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:35:14.11 ID:jw8Hkm4A0

つーか、病院で電力足りなくなるくらいならパチンコ店閉鎖しろよ!

どう考えてもおかしいだろ!
68名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:35:53.86 ID:rjJFiYx70
もうみんな武蔵野に集まっちゃえばいいんだよ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:36:02.73 ID:m7i8OBL8O
>>57

需要が一番あるときにやらなくてどーする

何でやってるのか分かってねーだろ
70名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:36:30.99 ID:Q/KGxIr30
>>64
関東人がおかしいのではなく、仕切ってる民主党がおかしいんだよ!
なんせ、「政治主導」だからな!

>>58
あの上から目線のレンホーも、パチ屋には何も言わない。あぁヤダヤダ。
71名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:36:32.51 ID:H4b9Dkxr0
自動車各社、「輪番操業」案 停電回避へ業界全体で節電
http://www.asahi.com/business/update/0326/NGY201103250008.html

無能政府に変わって、民間が動き始めてるな。
普通に考えれば業種ごとの輪番になるのが当たり前だよな・・・・・・・
72名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:37:07.17 ID:j9UaYyDM0
節電担当大臣にお願いすれば良い
73名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:38:05.46 ID:kin+/rt40
地域でも施設別にできるシステムにしないとな
74名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:38:06.94 ID:MxgcHOwPO
全然計画的じゃない。
75名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:40:42.54 ID:BSLmQweS0
埼玉や千葉の人は気の毒だわな
76名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:41:23.12 ID:aF20eB9u0
>>73
そうだよな そうすれば23区内でも停電は可能になる
病院とかまで停電してもらいたくない
77名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:41:37.04 ID:kGQ+VunFP
パチンコ・カラオケ
元気に営業中!!!!!!
武蔵野市は停電地域外(笑)
東電幹部の住む町も全部停電地域外(笑)
78名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:44:43.41 ID:WV+/jYhg0
この病院は、日本でアレルギー治療最先端の病院だ。
特番もよくみる。
計画停電地域からはずしてあげて。
79名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:45:36.97 ID:Hnd12ztg0
天皇陛下は第1グループに合わせて、その停電予定時間には電力を使ってないそうだ。

東電に任せずに、一般家庭が自分の割当停電時間に自発的にブレーカーを落とせばいいんじゃないか?
そしたら、停電区域になっている信号機、病院、公共施設、学校、駅、町工場、事務所なんかは維持できる。
このままじゃ、経済がまわらない。

あと、パチンコ屋は夜間営業をやめろ。

80名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:45:43.41 ID:3XVyFYq00
>>65
21区優先。

足立・荒川両区は停電が実施されている。
81名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:45:52.81 ID:EyeybPPR0
れんほう何やってんだよさっさとやれよこのクソが!
82名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:46:04.27 ID:Lrv8lXh60
重要施設に優先して配電することができないことに驚き
想定外っていうつもりだったのか、止めない自信がよほどあったんだろうね
83名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:46:37.61 ID:pN/sjGUd0
>首都圏で診療に支障が生じる医療機関が現れている。

民主党の狙い通り♪やったね菅さん。
84名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:46:43.80 ID:dT3wyRxs0
発電車配備とは一体なんだったのか
85名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:47:00.46 ID:1leGt0Q00
こういうの想定してなかったんだな
民主も自民にも責任がある
無関心だった国民もな
86名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:49:00.30 ID:QBEFRW040
病院は緊急性があるからな
緊急性がない遊戯物は切るべきだよ
87名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:49:08.06 ID:baVwR9fW0
21区より病院を優先するべきだろ。
人命は地球より重い。

21区など無くても困らない。
その場所に発電所でも作れ。
88名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:50:07.22 ID:0BMFqKsj0
>>71
> 無能政府に変わって、民間が動き始めてるな。
> 普通に考えれば業種ごとの輪番になるのが当たり前だよな・・・・・・・
マスゴミ「よけいなことしやがって」
マスゴミ「俺らにまで火の粉飛ばすな」
89名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:51:09.16 ID:Sn9N8HkI0
http://www.taro.org/2011/03/post-962.php

これは河野太郎の言う通り。
停電を避けるための需要調整は、政府がやらなきゃいけない。

ことさらに23区や特定業界を悪し様に罵倒している人たちは、政府の無策ぶりをごまかしているに等しい。
90名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:51:22.48 ID:8K2WSfGg0
>社民党の阿部知子政審会長は計画停電について「『無計画停電だ』。街がガラガラで
>小さな商売が成り立たない」と見直しを求めた。

>これに対して、枝野氏は「当初の計画通りだったら大混乱だったが、東京電力、経済産業省に任せず政治主導でやってよくなった」と反論した。


言質取られてるんだ^^ おわったね 枝野さん
91名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:51:26.13 ID:DlaYJAmt0
パチンコをなんとかしろ!
そうしないと話が前に進まない!
92名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:51:27.87 ID:grSSIIYZ0
>>69
「手術を」土日にやれよ

だろ、わかれよそのくらい
93名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:51:52.44 ID:CtaXJq3b0
そもそも病院は深夜のみ診察、治療でいいんじゃないか?
そのほうが平日昼間、働いている人には都合がいい。
病気にしたって、夜寝られないほどひどい症状の人だけが来るようになるし。
受診抑制効果大だよ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:51:59.32 ID:UGTfPrlW0
貧乏人は早く死ぬ方が経済にはプラス。
患者を治療するかどうかは、治療してまた働かせる方が得か、死なせる方が得かで判断するべき。
社会復帰すれば年収1000万の患者と、社会復帰してもせいぜい年収300万の患者じゃ、治療の経済価値が違う。
年金を食いつぶすだけの高齢者なんか、治療の経済価値はマイナスでしかない。
今でも、家畜を対象としてる獣医はそうやってる。
患畜を治して太らせてから出荷する方が得か、さっさと殺す方が得かの判断で、治療するかどうか決める。
自動車の修理工場と同じで、直すよりも新車を買った方が得なら、スクラップにするわけだ。
95名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:52:10.84 ID:vK9rgRlK0
まあ、「病院だけ通電する」とかできれば苦労しないんだけどな
96名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:53:53.46 ID:MTNrlSRF0
>>87
21区は日本経済を支えている
病人は日本経済の足を引っ張っている
無駄に生きている病人を死なせればいい
死ねば1Wも電気は使わなくなる
97名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:54:02.85 ID:pN/sjGUd0
>>93
グッドアイデア!!
98名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:54:07.63 ID:8K2WSfGg0
さすが石原 無能無策民主党とは大違い

緊急要望では、計画停電について、(1)鉄道、病院などの機能維持に影響を及ぼす
(2)経済活動に停電時間以上の過大な負荷を与える
(3)地域的な不公平が生じている−などの問題点を挙げ、大規模施設への計画的な使用制限や、
ネオンサインの使用禁止などの規制を可能にする電気事業法の政令告示を求めた。

また、現在の状況に適応した新たな政令の制定も要求した。

石原知事は、昭和48年のオイルショック時にも電気事業法に基づく電気の利用規制が
行われたと説明。「(節電は)関東一円の電力消費が多い都市が協力しないと効果がない。
99名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:54:17.56 ID:P9alp88o0
企業とか自治体って、逼迫時に節電する約束で割引料金の契約してるんだってな。

民家の電気止める前に、企業に節電を強いるべきじゃね?
100名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:54:35.47 ID:RPBAoH5B0
冷房ピーク時間に節電する予定みたいだけど
どうせ埼玉とか神奈川がその時間で都内は朝か夕方以降なんだろうな・・
101名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:55:14.88 ID:YGb0LjJWO
>>95
病院とその周囲のみ停電免除でも文句は言わんよ。
現状見る限りそんくらいは出来るだろ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:55:19.45 ID:cCuO/6TZO
蓮舫は、お湯を沸かすのに大忙しなんだよ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:55:56.46 ID:vDXFP2sa0
治療費受けとりゃいいじゃん、バカじゃねえの?
日本の医療費は以上に安いんだからこれ以上遠慮してどうするつもり?
104名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:56:07.81 ID:ErY+ZSCXP
>>7
下段右から2番目が気になる
105名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:57:03.01 ID:VvIIFybx0
安心デマ
放射線の危険指定数値を改悪するのに反対!
「体外から照射される外部被曝」と「食うモン飲食物の血肉になる蓄積放射性物質」とは次元が違う。
【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委[03/25]★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301107840/

検査規定では検査野菜の洗浄が禁止されているのに
野菜の放射性物質を洗浄し落としたあとで放射線測定するなんて検査規定違反であり国民を裏切っている。
http://www.death-note.biz/up/o/19441.gif
【原発問題】放射性物質付着した食品、食べてしまったら? 読売新聞まとめ [3/20]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300619293/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00486.htm
厚生労働省は、野菜について、口に入れる前の状態に近づけるため洗ってから検査するよう求めている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ろ過しないで原子炉汚染ガスを居住地に流す。それを事後報告なんて、国民を裏切っている。
【原発問題】ドライベント(フィルター通さず大気放出)実施日を隠蔽か。「実は15日に実施していた」と東電が会見で訂正[03/21 11:15]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300678964/
 東京電力は21日、福島第1原発2号機で
原子炉格納容器内の放射性物質を含む蒸気を外に逃がした操作について、
実施したのは15日午前0時からの数分間だったと発表、
「16日から17日にかけて実施した」との20日の説明を訂正した。
 格納容器につながる「圧力抑制プール」内の水を通さずに蒸気を直接逃がすため、
放射性物質をより多く放出する方法だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032111150032-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-0321-1229-44/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032111150032-n1.htm
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140521.html
http://megalodon.jp/2011-0326-1350-03/www.asahi.com/special/10005/TKY201103140521.html
106名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:57:20.44 ID:8K2WSfGg0
さすが石原 無能無策民主党とは大違い

緊急要望では、計画停電について、(1)鉄道、病院などの機能維持に影響を及ぼす
(2)経済活動に停電時間以上の過大な負荷を与える
(3)地域的な不公平が生じている−などの問題点を挙げ、大規模施設への計画的な使用制限や、
ネオンサインの使用禁止などの規制を可能にする電気事業法の政令告示を求めた。

また、現在の状況に適応した新たな政令の制定も要求した。

石原知事は、昭和48年のオイルショック時にも電気事業法に基づく電気の利用規制が
行われたと説明。「(節電は)関東一円の電力消費が多い都市が協力しないと効果がない。
107名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:58:07.48 ID:dxj+1U4GO
自販機を無くしたら?
どのみち深夜は酒タバコ止まるし、コンビニで良いじゃん
停電とどっちが良いかって話だがね
108名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:58:12.90 ID:5bBjRmZJO
茨城が計画停電に参加しないからこうなったんだろ?
茨城が計画停電に参加すれば病院や信号なんかはピンポイントで停電にしなくてすむんじゃないか
茨城を計画停電の対象にしろ
109名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:59:27.51 ID:q2QwGqPU0
病院って自家発電できるんじゃないの?
110名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:59:43.20 ID:9yc1gCZy0
>>106
くそう、石原、いけ好かないジジィだが、こういうトコは評価せざるを得ないぜ
悔しい、ムキーッ!
111名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:59:47.14 ID:baVwR9fW0

21区っていってもパチンコもあればソープもある。
そんなのが重要なのか?

馬鹿じゃな。

112名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:00:00.16 ID:5MMsl0wy0
歯医者で歯石取ってもらってたらバッテリーが切れちゃって
右半分取っただけで帰らされた
口の中の感触が右と左で違うから変な気分だ
113名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:00:10.29 ID:YGb0LjJWO
>>109
>>1
114名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:00:33.95 ID:nub0SF750
>>87
いや・・・21区内にだって病院はあるだろw
115名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:01:30.15 ID:jw8Hkm4A0
>>96
区内にあるホストクラブや風俗店が日本の経済支えてるのか!
初めて知った!
116名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:01:46.98 ID:c7Idb24K0
電気もそうだけど、水の汚染がひどくなったら手術とかやばいんじゃなかろうか
透析ひとつでも水を大量に使うし、病院も大変だわ
117名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:01:49.80 ID:jQr9exb/0
これから当分こんな状態が続くから
文句言ってる暇があったら
現状に対応する手を打っておかないとマズいぞ
118名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:01:55.39 ID:TpxouSgp0
>>109
>>1をよく読まずに脊髄反射で書き込んじゃうヲマエって素敵!
119名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:02:09.52 ID:00D6dOp6P
総量規制にしなよ
120名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:02:14.22 ID:7xpc0FpB0
>>1
節電担当は何をやっているんだ?
パチンコは野放し

東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量
????????????
[主な産業、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数] 
自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯
化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯
鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯
鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯
食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯
パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・・43万世帯←←←
飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・・41万世帯
東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・・・・5.9万世帯
東京ドーム プロ野球1試合・・・・4万キロワット・・・・・・・・・・・0.41万世帯
????????????
121名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:02:25.29 ID:hl/+xXUH0
停電予定発表、事前準備=>停電回避 の方が
電力不足でいきなり広域停電よりマシだと思うが、

病院は無計画に突然停電した方がいいのだろうか?
122名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:03:07.60 ID:Iu9VX2lgO
厚労省に働きかけて病院を対象外に出来るよう東電へ要求して貰えないのかな…
鉄道はメンドクセとか言ってた東電側を国交省が一喝して対象外になったと聞いたが
123名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:03:08.66 ID:vmtcz2Ez0
某ドーム球場の地域は停電なしですか。
そうですか。
124名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:04:41.33 ID:JdxmOeURO
電気代払えない家だけ電気を止められるなら、
もう少し個別対応できないのかな…
125名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:05:10.35 ID:dxj+1U4GO
>>116
いや、それはそれで透析患者の数が減(ry
126名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:05:31.88 ID:9M+vePV40
は?
病院とか重要なところも対象に入ってんの?
127名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:06:07.84 ID:DLrmZJ/a0
夏はエアコン禁止。全裸外出許可。
とかにしないと無理。

×クールビズ
○全裸ビズ
128名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:07:53.24 ID:XqS/hMgJO
医療施設だけ免除とかの措置は出来ないのか?
能無し集団にはそんな機転すらないか
129名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:07:56.17 ID:nub0SF750
>>118
と言うより、病院の自家発電装置って、あんがいショボイんだな。
これを気に、六本木ヒルズ並みのガスタービンを設置して、もっとまともな発電施設にするべきだと思う。
130名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:08:40.85 ID:zg+ikIWQ0
病院と信号機は停電させちゃダメだろ
パチンコ屋を全て停電させろ
131名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:09:16.73 ID:1QUoi/J/0
23区止めないっておかしいわ
クズすぎんぞ
都下の人の命をなんだと思ってるんだろ
132名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:09:26.62 ID:vmtcz2Ez0
>>126
そう。
被災地も病院も関係なし。
容赦なくやってる。

だから批判されてる。
133名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:11:23.86 ID:5ghue2zk0
除外できなきゃ東電は病院に停電時専用の発電機をつけるべき
134名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:11:32.11 ID:rAdh86Hc0
>>42
東京コンプレックスは分かった

お前のできる仕事は大阪吉本から東京に憧れる芸人を減らすことだ
こいつらは少ないチャンスの中、東京で受け入れられたくて大阪の悪口を言いまくってるぞ

大阪で放送されないから知らないんだろうなw
135名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:12:39.70 ID:Y11JkbS8O
病院て普通、発電機の設備とか整ってるんじゃないの?
136名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:13:32.65 ID:U8/nyElx0
病院は停電したらアカンやろ
アホとしか言いようがない
137名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:13:37.06 ID:h5CfrNeB0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv      「お前らの電気使うから、お前らは停電な」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_ 病院 _ |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |          ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
138名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:13:37.45 ID:9M+vePV40
>>132
普通、そういう大事な所は除外するもんだろうによ。
マジでアホだな。
139名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:13:41.96 ID:vDZBTVnbO
そうだな、家電量販店の電力消費ってものすごく無駄だらけだよな
パチンコや自販機に気をとられていたが
140関西で待ってるよ〜:2011/03/26(土) 15:19:16.22 ID:6Rh+9K7+0
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/kihon_mondai/shijo_kankyo/2th/s2th-sankohontai.pdf
【地域間連系送電網】                                ┏━━━━━┓
東日本(太字)は50Hz区域 西日本(実線)は60Hz区域            ┃          ┃
周波数変換は東京⇔中部間のみ                         .┃ 北 海 道 ┃
@ 60万kW (直流変換送電) A 600万kW                       ┃    ↑    ┃
B 100万kW (周波数変換送電) C 30万kW (直流変換送電)            ┠──@─┳┛
D 557万kW E 557万kW                                  ┃    ↓  ┗┓
F 1666万kW G 140万kW (直流変換送電)                       ┃          ┃
H 240万kW I 557万kW                                  ┃  東  北  ┃
                                ┌──┐          ┃          ┗┓
                                │  北│        ┏┛    ↑      ┗┓
              ┌────────┬┐        │  陸└──┰━┛┌──A──┐  ┗┓
              │                │└┐      │↑    ←┐┃    │    │    │    ┃
  ┌─────┴┐     中  国   │  └───┴E─┬─C┸━━┫    ↓    └──┨
  │          ←┴I→    ↑  ←F─→        ↓  │  ↓      ┃                ┃
  │              └┬──H──┤┌→  関  西  ┌┘  中部  ┏┛   東  京       ┃
  │     九  州     │    ↓    └G┐        ←D→    ≪─B━≫              ┃
  └─┐            ├┐  四  国  ↓└┐      ┌┘  ┌───┸━━━━━━━━━┛
      │            │└─┐          │      │    │
    ..└──────┘   └─────┴───┴──┘
141名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:19:40.16 ID:aNP1hq7I0
テレビばかりに気を取られガチだが家電屋の照明は異常
142名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:20:14.29 ID:WUGWn9u90
>23
そうせざるを得ないとは思うけど、スタッフ全員生活リズムが崩れまくった状態で執刀とか俺はあまりされたくないな
143名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:23:07.08 ID:KbVc4AA40
病院等の電気が必須な施設を優先するためには
政令を出して、電気を多量に使うが重要性が低い分野の使用量を抑制するしかない
でも政府はいまだになにもしない
大臣まで作ったのに自粛を要請するだけ
144名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:23:18.93 ID:rXZkdP7LO
病院だけ対象外とかなんでやらないの?
技術的に無理なの?
145名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:24:41.18 ID:7fYSN+dd0
蓮舫の責任だね
つか、蓮舫を選んだのは都民だろ
だから都民の責任でもある
146名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:25:04.38 ID:DtI4dLUM0
みんなで不幸になろうぜ
147名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:26:34.19 ID:4f+p6jkh0
こんなに不自由なことはやってられない!
やっぱり原子力発電所の早期再開が必要だ!

…という風に誘導したいんだろうきっと。
148名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:27:39.00 ID:5bBjRmZJO
>>132
茨城は被災地じゃないんだから計画停電に組み込むべきだろ
皆、茨城ふざけんなって激怒してるぜ
149名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:28:25.11 ID:ab1fs/aEO
関東のパチンコ屋を全部営業停止にすれば楽々賄える程度の電力
わかっているのに実行出来ない政府と警察
指摘出来ないマスコミと政府
150名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:28:27.44 ID:QEUnmocd0
>>144
災害拠点病院なら今でも除外になってるはず。
ある程度の大きさの総合病院も可能。
でも市井の診療所のような病院まで含めるとちょっと無理かな。
151 【東電 80.4 %】 :2011/03/26(土) 15:30:41.66 ID:pKJFzEBI0
60:可愛い奥様 :sage:2011/03/26(土) 14:32:09.75 ID: vtQaBoUA0 (1)

実況だかでは江戸川区は雅子・愛子さんがスケートをしに行くから
停電がない・・・っていうレス見た。

そんなの冗談半分だと思ったけどそう言われちゃう皇太子妃って
なんだかね。
152名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:30:45.44 ID:A0iQSOcw0
土日や夜間でも営業や操業できる業種もあるだろう。
曜日や時間の概念をなくせばピークも緩やかになるのでは。
153名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:30:57.50 ID:2j22RWBPO
昨日勤めている病院に胸が苦しいと訴える人が来院したが停電中だったため検査が何も出来なかった
154名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:31:02.72 ID:zoQ4X58/0
この夏は冷えピタとか買い占められるわけか?
155名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:32:08.22 ID:kin+/rt40
拠点病院に拠点病院と機能をさせるためにも市井の診療所も機能していないとダメなんだが・・・おざなりな行政だからな
156名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:34:04.04 ID:yJIz+jk50
節電で夏は扇風機が見直される事になるだろうが、中国製がどんどん増殖してるんだよな。
157名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:35:12.53 ID:RFJscaqx0
>>145
レンホーが仕分けしたのは河川沿いの堤防だろ。
海の堤防は仕分けに入ってない。
158名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:35:37.52 ID:yKt+Iz4V0
こういうときのための自家発電では?
自家発電機を2系統用意しておけば、
自家発電機の故障リスクもだいぶ減るのに。
159名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:35:47.41 ID:ZEfLoG6K0
SP盤と蓄音機復活させてゼンマイ式でカラオケはやれ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:36:27.53 ID:4dHV0U4T0
>>149
全然できません。
東電区内の全パチンコ店の消費電力量は1日415万キロワットアワー
消費電力で35万キロワットくらい(12時間営業で計算)
半分閉店しても20万キロワット
だから、ピーク時目標1000万キロワットからすれば誤差の範囲でしかない。

http://www.zennichiyuren.or.jp/assets/files/news/201101/2009_denki_a.pdf


161名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:36:38.63 ID:Q/KGxIr30
【埼玉】計画停電中に交差点で事故 病院で検査できず重体
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301034865/

埼玉県の県庁所在地「さいたま市」で、計画停電で信号が消えた交差点で事故
最初に運ばれたさいたま赤十字病院の救命救急センターが停電がらみでCT検査が出来ず重体
10キロ離れた転送先の病院に着いたのは事故の約1時間半後
人口呼吸器などは自家発電で作動できるが、CTは消費電力が大きいため対応できない
162名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:38:38.89 ID:7fYSN+dd0
>>157
節電大臣になったこと知らないの?
163名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:38:56.65 ID:nub0SF750
>>151
そのスレの住民ってバカじゃあねえの ?
皇太子一家は真っ先に京都に避難しているよ
164名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:39:15.36 ID:DUptz5ktO
首都機能の終わります
165名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:39:23.80 ID:Q/KGxIr30
さいたま赤十字病院の救命救急センターは重症患者を受け入れる「3次救急」の拠点
拠点病院なのに、全然除外されてないじゃん
166名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:40:40.75 ID:Hx+K5l1y0
自家発電切り替え時も、電源落ちるからなぁ。
システム立ち上げ直さなければならず、病院などは大変そう。
167名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:42:19.66 ID:7gC8SdTB0
ホテルや大きな総合病院は
コージェネシステムがあるけど
個人病院じゃ非常用発電なんて無理
まあ東京電力は他人なんて生きをうが
死のうがしったこっちゃない経営方針だから性質が悪いね
168名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:43:56.39 ID:qZ0mZDAk0
スマートメーターさえ普及してればな
個別の切断/接続ができたのに
169名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:44:46.26 ID:08GNawBa0
170名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:46:59.11 ID:LWQv4tWB0
■各社発電能力(単位:キロワット・百万単位)

東京電力: 6430万(震災前)現在3850万程度か?
関西電力: 3306万?
中部電力: 3263万
九州電力: 2294万
東北電力: 1655万(震災前)
中国電力: 1199万
北海道電力:741万
北陸電力: 796万
四国電力: 667万
沖縄電力192万

※関電の総発電能力は本当に3300万程度なのか??
※間違っていたら教えて下さい。各社HPより。
171名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:47:25.25 ID:wtvzuZm1O
フザケんなよ
うちの住宅街一帯は一度も停電ねえんだよ
その分病院に回せや
172名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:47:32.68 ID:sa6/kkGN0
関東の人間の三分の一が安全な西日本か海外に避難(移住)すれば電力は足りるだろ?

たかだか数時間の停電や微量の放射線でギャーギャー騒ぐくらいなら、さっさと西へ移れよ。
173名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:48:02.62 ID:eCp+MWFY0
>>7
ネクタイしてるってどうなの?
やっぱりミンス全般物見遊山?
174名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:48:06.07 ID:ASEDAydg0
>>86
現実には、パチンコ屋の方が緊急性ありと見做されて優先されてるに等しいようだ。
停電毎日食らってる救急病院の隣のパチンコ屋が停電除外地域に指定されてる。
175名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:48:40.22 ID:QEUnmocd0
>>165
さいたま赤十字病院は確かに災害拠点病院だね、で、停電区域に入ってる。
そういう風に聞いていたんで全部が対象ではないってことでしょうか。
176名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:48:48.11 ID:Gvp2JXh60
大きな総合病院でも構わずに停電テロをしかけてくるからなぁ東電は
ウチの所も困ってるわ
177名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:49:35.65 ID:qZ0mZDAk0
長期化は避けられないんだから、病院には直送線を引くしかない
これは政府が東電に厳命してやらせるべき事だよ
178名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:51:57.65 ID:+5zXtNKp0
停電の時間を毎日代えるのを何とかしてほしい
どうせ数か月以上続くんだから
3日〜1週間は同じ時間帯で停電するようにしてもらいたい
179名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:52:38.54 ID:Q/KGxIr30
>>174
それって民主党への「お布施」の結果か?
近隣住民は市役所に掛け合って、市から東電に文句つけるべき。
市役所が「市民の健康よりパチ屋優先」して、苦情に他人事対応なら、腐ってるから引っ越せ
180名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:52:40.71 ID:DUptz5ktO
>>172
被爆してる奴は、西日本に来るなw
181名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:53:10.55 ID:9F+Cpz2O0
(あれあれあれ?3月は一度もレントゲンを操作してないのに、被曝線量を測るバッジの値が異常に大きいぞう!)
182名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:54:15.56 ID:dOs5xCyr0
ブラックジャックは山奥で野犬に襲われながらも自分自身を手術してたな
183名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:55:13.18 ID:T20Zcsl00
100Vで電気供給しないで、50Vで供給すればいいんじゃないの?

水道の供給制限みたいに。
184名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:55:32.66 ID:VWW8td2M0
小さいことだが、歯科の予約がずれこむ。

医師にお薬手帳はいつも持って受診するように、コンピュータでデータ管理しているが
いつ電源が切れるかわからない、(いざとなったら)その手帳が次の処方に役立つと言われた。
185名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:56:26.41 ID:C3HfA6Gb0
> 自家発電機を備えているが、患者の安全を考えて、予約の手術はすべて中止にしてきた。

これ馬鹿だろ、やれよ
186名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:58:21.94 ID:DG1B6fOn0
発電と送電は分離したほうがいいんじゃないのか?
187名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:58:24.71 ID:Q/KGxIr30
だいたい、電気代滞納すると、すぐに個別で電気止めるんだから
病院除外だって出来ないことじゃないはずだ
188名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:59:41.88 ID:S8lQkKqx0
首都圏w
189名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:02:44.77 ID:koZUYg4y0
>>187 わからないんだったら黙ってろよ。
190名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:02:50.88 ID:B8+67wBa0
冗談抜きで、東京電力内全部、もっと「きちんとした」 輪番停電しないと、意味ないよ。

3/23、ヨドバシアキバ(多分千代田区)、 パソコンコーナー、  
大電力消費する大画面テレビコーナー 数十台(百台超える?)

 全 部 スイッチ入ってた・・・。

まあ、自家発電なのかもしれないけど、 節 電 す る 気 が 失 せ る よ。マジで。
あと秋葉原UDXと、じゃんぱら秋葉原2号店の北側のすぐそばにある牛丼屋(すき家)
(多分千代田区)全部の照明が付いて、音楽うるせえレベルでガンガンにならしてた

ちなみに3/24はというと
吉祥寺のヨドバシはテレビコーナー数十台、全部点灯してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかパソコンコーナーは中途半端な事に半分ほど消してた。
渋谷のヤマダ(1階)のテレビですら、全部切ってたというのに・・・。

ウルトラCが起きない限り? 夏 にかけて、もっと状況は
 悪 く な る んだから、明らかにいらない蛍光灯の所、
スイッチで制御できないのなら、人手かかるが、蛍光管と電球、外せば良いのに。
 
     ↑偶然の一致ですが吉祥寺といえば↓
24 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/24(木) 06:46:28.82 ID:hwhaa01U0
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
>http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/
「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」 

>http://twitpic.com/4cdcoq
追記: ザクザクでも記事になりました
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm

みんな、間違ってると考える事があるなら関係各省、東電や、民主党に電話やメールして意見を言え。
言わなきゃ、 俺 達 情 弱 は だ ま さ れ 続 け る だ け 。
191名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:08:32.28 ID:DUptz5ktO
夏期の糞暑い時になれば、
東日本の人たち冷房ONにすると、即停電w
暑くて仕事にならん

被爆者も居るし
電車も間引き運転でぎゅうぎゅう詰めで
西日本脱出
192名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:09:37.08 ID:C3HfA6Gb0
使わんなら自家発電装置貸してくれ
193名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:13:16.12 ID:muvbaGkhO
>>185
発電機の電圧は安定しない。
緊急手術でない限りリスクは避けるんだよ。


そのころ20区では電気ヒーターを使ってあったまっていた。
194名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:13:40.45 ID:HE9SOLpqO
>>160
3パーセントもあるなら全店舗閉店してくれ
195名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:14:32.00 ID:EXMYrXfV0
今の電車は窓が開かないからな
夏場に停電したら死人でてもおかしくない
196名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:14:43.36 ID:C3HfA6Gb0
安定化電源もつけとかんからだ
197名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:15:14.14 ID:df9v//hb0
信号とか病院等のインフラは、電源経路を別けるべきだよな。
198名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:15:50.16 ID:X/BYwLV10
菅直人のお膝元より病院に電気を優先させるべきだろ
民主党はどんな時でも選挙>>>>>人命だな
199名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:15:59.93 ID:MfTBSAd80
一部の病院だけ停電しているなんて不公平だ
日本中すべての病院を停電させるべきだな
200名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:17:49.62 ID:xikT86igO
>>183
50Vじゃ動かんぞw

>>190
足立区以外の東京22区は計画停電対象外だからな。
つか今の時期は本当は停電する必要ないけど
夏の本番に向けての予行練習と言うか調教で
やってんじゃなかろうかって気がする
201名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:22:57.54 ID:io27Qm4g0
>>197
てかみんなそうなってると思ってたんじゃないか?
日本て一体何に金かけてんだ?
202名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:37:37.99 ID:hlDLxvuk0
オイルショックの時は
自民党はパチンコ屋に閉店指示出したんだぞ?
なぜ同じ事を民主党が出来ないんだ? なんか利権でもあるのか?
203名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:39:49.87 ID:0VnCtMqI0
病院なんて一番停電させたらまずい場所じゃん。
204名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:40:30.25 ID:AZSNKsyp0
>>202
あるに決まってんだろこのガチ無知野郎が
パチンコチェーンストア協会でググれ
205名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:41:49.73 ID:CD4nmH+QP
>>7
もう助かる命も生きて無いだろ・・・
206名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:06.48 ID:iD+a1p4R0
朝鮮と中国に支持団体や利権を持つのが民*党だろう。
党員は日本国籍を要しないらしい。そうなりゃ日本を
駄目にするための活動をする分子がどこの政党の支持者
になるかだ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:08.97 ID:01YRBJXl0
たとえば横浜市の場合

国際親善、国立横浜医療C、聖マリアンナ西部、脳血管医療C、
旭中央、国際親善、栄共済、横浜南共済、こども医療C、県立がんC

これだけの中核病院が停電エリアに組み込まれてる
停電してない所も応援要員で被災地に駆り出されたりして人手が減ってる
208名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:00:43.94 ID:i+fV6LvV0
>>1
文句言ってねえで移転すりゃいいじゃねえか
病院も患者も大阪へ
209名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:02:15.69 ID:ab1fs/aEO
パチンコ屋の電気代一件頭90〜220万円くらい
このご時世に座るだけで200W食うパチンコに座る気が知れんな
関東圏の話だが
210名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:06:38.03 ID:01YRBJXl0
ちなみに三浦半島は
横須賀共済、横須賀うわまち、横須賀市民、三浦市立の
中核4大病院がすべて同じグループ

計画停電中に災害が起きたらどうするんだろうね…
米軍基地内の病院で看てもらうしかないのか
211名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:08:11.04 ID:3Y9odlrK0
冗談抜きで、東京電力内全部、もっと「きちんとした」 輪番停電しないと、意味ないよ。

3/23、ヨドバシアキバ(多分千代田区)、 パソコンコーナー、  
大電力消費する大画面テレビコーナー 数十台(百台超える?)

 全 部 スイッチ入ってた・・・。
まあ、自家発電なのかもしれないけど、 節 電 す る 気 が 失 せ る よ。マジで。

ちなみに3/24はというと
吉祥寺のヨドバシはテレビコーナー数十台、全部点灯してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかパソコンコーナーは中途半端な事に半分ほど消してた。
渋谷のヤマダ(1階)のテレビですら、全部切ってたというのに・・・。

ウルトラCが起きない限り? 夏 にかけて、もっと状況は
 悪 く な る んだから、明らかにいらない蛍光灯の所、
スイッチで制御できないのなら、人手かかるが、蛍光管と電球、外せば良いのに。
 
     ↑偶然の一致ですが吉祥寺といえば↓
24 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/24(木) 06:46:28.82 ID:hwhaa01U0
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
>http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/
「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」 
>http://twitpic.com/4cdcoq
追記: ザクザクでも記事になりました
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm

みんな、間違ってると考える事があるなら関係各省、東電や、民主党に電話やメールして意見を言え。言わなきゃ、
 
俺 達 情 弱 は だ ま さ れ 続 け る だ け 。

モ○ゲーやグ○ーと同じで、バカで貧乏人騙すのが一番効率がいいんだ。
212名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:09:29.40 ID:ZslQQ6Ss0
全部の病院を、基本的に夜間営業みたくすれば良いのに。
213名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:10:44.30 ID:vau6BfVZ0
埼玉社会保険病院の近辺もよく停電になってるな、17号の信号が消えてるからよくわかる
214名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:11:35.10 ID:yUVnbpf+O
頭おかしいんとちゃうか!病院の電気なんか止めたらアカンに決まっとるやろが!ボケ!!
215名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:20:32.94 ID:SPFaAR/30
大電力を使わないと生かせない病人は、無理に生かさなくていい。
216名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:44:11.98 ID:tQGtVUzI0
あほか…



あほか…
217名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:55:52.00 ID:B6L0t1CM0
盲腸になる
停電でない病院まで運ばれる
でもどこも満杯
手遅れ
218名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:45:26.62 ID:DINrMDfdP
盲腸で死ぬような国になってしまったのか・・・。
219名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:57:11.18 ID:ffJ3gIs10
昼夜問わず数多の家電の電源オンの家電屋、照明フルのパチ屋が数多く軒を並べるのが特別21区です。
生産性0の糞ニートと社会的貢献度が著しく低い屑フリーターが日本一多く寄生してるのが特別21区です。
紋切り型の理由を付けて「我の灯は日本の灯。決して消してはならぬ!」と嘯く選民面した賤民が巣くうのが特別21区です。
人の命も鴻毛の如く面白おかしく扱って薄着で節電呼びかける。そんな下衆が集う放送局があるのが特別21区です。
奢りと怠慢の末、引き起こされた未曾有の人災の尻拭いを国民に強いる国賊企業の本社があるのが特別21区です。
「今度の津波は天罰だよ〜、人も我欲も流れて消えてキレイキレイ」の障子にチンポな知事が統べるのが特別21区です。
スッカラ管の政策に浮き足立って右往左往。気になるのは今後の自分。そんな穀物潰し政府が置かれているのが特別21区です。

今の日本を蝕む癌細胞の犠牲になる前にもう一度考えてみよう
変えられるのはあなたの怒り
220名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:07:05.35 ID:JvS8sCGXO
医療機関を除外することは出来ないの?
221名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:08:46.96 ID:PRe635w30
停電は無いもんだと思っていた方がバカだ
222名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:12:47.37 ID:xpHxRG710
停電地域では信号も止まって交通事故を引き起こしてるのに、
都心ではパチンコ屋がバリバリ営業中って、絶対にまちがってるよ!
民主党は逃げてないでこの矛盾を解決すべきだろ!
223名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:25:58.74 ID:yrNbDjLUP
トンキン最悪だな!
健康な一般家庭は電力使うな!
夏のためにエアコン禁止条例でも作らんとな!
224名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:29:39.50 ID:sNUoARN70
管のお膝元の市に行けば停電してないよw
225名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:33:16.87 ID:CtL8uotF0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 民主に投票したDQNは自業自得だけど
  | |      .|             :::::::::::::| ほかの人は皆かわいそうだな
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ 
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

226名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:36:57.12 ID:U5Fy9dF80
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
227名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:27.54 ID:1OL+ijbY0
>>7
関係ないけど亀田のマネージャーいる?w
228名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:17.94 ID:w5YH6HpVO
停電してるパチンコ屋は見たことない。
229名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:58.13 ID:Z5OikX1H0
今回は原発絡みでの停電だから東電が叩かれてるけど
首都圏直下型地震で送配電線が壊滅した時にこんなことになったら病院も叩かれるぞ

非常用発電機くらいは設置してるんだろうけど、もっと頑張れよ
230名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:55.42 ID:4UYoo9w40
政府や東電は人の命なんか考えとらんからな
自分たちだけが良ければ良いんだよ
231名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:58.37 ID:IuVGrodPO
23区内全てのパチンコ屋を営業停止にしたら
どのくらい電力浮くかね?

試しに一月くらいやってみたらどうだ?w
232名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:43.77 ID:yx9N8cbh0
実は火力に余力ありまくりなんだろ。
原発無くても夏を乗り切れるぐらい。
東電の糞が原発の必要性のアピール+火力の燃料代ケチるための計画停電。

火力燃料代高く付くけど、まずは東電社員の給料下げるべきだな。
電気代を上げるなんてもっての外。
233名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:38.46 ID:Z5OikX1H0
>>231
でかいところではピークで1000kWくらい使ってる所もあるからかなり大きいはず
23区内だと小・中規模の店舗が大量にあるって感じなんだろうけど
234名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:32.66 ID:juGaiyc5O
換金できないのに換金やってるパチンコ
きちんと法律どおり取り締まれば、電力需要改善するよ
235名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:26.30 ID:dG/9PuPM0
手術が出来ないって・・・・  おまえ、自家発電だろう、そこは。東電の責任にするな。
236名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:19.46 ID:MfTBSAd80
>>232
火力発電所も地震で壊れてるんだって
237名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:55:02.11 ID:yx9N8cbh0
>>236
津波で壊れたところもあるらしいが、
関係無いところも壊れたとか言って出力絞ってるぞ
多分嘘。壊れてない。
238名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:25.64 ID:TpxouSgp0
>>235
あ、何も知らない真正馬鹿発見!www
239名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:15.60 ID:4UYoo9w40
>>235
こんなアホもいるもんだw
240名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:11.52 ID:MzACPIn60
国民の生活が第一なんだろ
手術や検査すら出来ない状況するってどういうことなの?
241名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:38.04 ID:HmF7z3rq0
>>231
ついでにNHK以外の民放は
5:30〜13:00、17:00〜24:00は停波でいいの
242名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:53.26 ID:Z5OikX1H0
>>238
計画停電の中で自家発電で手術してる病院もあるんだけど、どこが真正馬鹿なの?
243名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:47.84 ID:U9144oDWO
5号機6号機と第二の全機を早急に稼働しろ。
244 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:06:15.48 ID:sUGsYkeA0
切り分けられないのが大変だな
245名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:23.88 ID:TpxouSgp0
>>242
>東電の責任にするな。←ココだよお馬鹿さんwww
246 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:08:33.63 ID:8L7pNoY00
塵肺もちのうちのじいちゃんが酸素吸入器の電源が止まって
しにかけた
247名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:43.54 ID:UM1sSnik0
>>80
足立はともかく、荒川ってそんなに停電範囲に入ってたか?
248名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:31:05.67 ID:xpHxRG710
やっぱり地域で分けるってオカシイ。
病院への電力を止めてパチンコ営業中って誰が考えてもオカシイ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:54:28.61 ID:yx9N8cbh0
>>236
>>237

一方、製鉄所の発電所はバリバリ動く

【茨城】住金、鹿島の高炉全面操業 東電に電力供給も
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301142428/
250名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:56:26.34 ID:8nQriyIR0
パチンコ屋から延長ケーブルひっぱって検査したらいい
なんか電気あまってるみたいだし
251名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:58:42.60 ID:h8J7xq2H0
やられるまえにやるしかない
状況なら正当防衛で無罪だな。
そろそろ俺らは行動しないと命がまずい
252名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:59:52.75 ID:Nr164mrQ0
とりあえずこの機に老人病棟を停電させて、淘汰させるのが病院のあるべき姿だろう。
253名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:09:28.93 ID:fLHG5jwr0
これは、一刻も対策を考えないと・・・・
254名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:10:55.13 ID:llUynEkk0
原発推進のための計画停電詐欺いいかげんにしろや
255名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:01:02.95 ID:Qqmy12Wm0
>41
今まで深夜は営業するなって指示してたからなぁ...ってあれ所管どこだっけ
256名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:47:59.01 ID:2wmI7xOKO
もっと前に計画停電してたら、
うちの祖父は楽に…。
家計だって楽に…。
とかね。21区以外の病院入院、在宅医療は 東京電力に命を左右されとりますよ(^-^)
257名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:51:27.41 ID:2LYE6PTH0
>>1
23区以外の患者は死んでもいいって政府と東電が決めた事だからね
258名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:25:30.06 ID:53wEj5Bz0
発電機を起動するのも15分くらいかかるもんねぇ。

その時に手術やってたら…。
259今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/27(日) 01:48:03.36 ID:Tf17rOSV0

池田大作先生は無事なの?




東京電力は悪くないよ。献金を貰って東京電力のわがままを
オメコ星してきた自公政権[自民党(経団連)と公明党(創価学会)の
連立政権]に責任があるじゃん。

東電は勝手に原発を建設し勝手に運用してきたのではないよ。自民党
(経団連)や公明党(創価学会)の政権の監督下で、定期的に検査を
受けてきたんじゃない。

1996年に自社さ連立政権が崩壊して、東電OL殺人事件があった1997年は
橋龍が内閣総理大臣で自民単独政権だったね。
260名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:50:34.76 ID:IGYo4u9PP
工場もやばい
材料が固まって炉がだめになるとかかわいそうだよな
261名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:50:41.70 ID:KyYkd5dD0
>>252
お前は、自分のじいちゃんばあちゃんが停電対象(お前が言う淘汰対象)の病棟に入院しててもそんな事が言えるのか?
もし言えるのなら、お前は人ではない。チョウセンヒトモドキ同様のクソカス生命体だよ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:51:47.54 ID:GOR6X2dG0
東電はいつ刑事告訴されるの?

人殺しじゃん
263名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:52:35.39 ID:SLD9nseuO
この先、電力不足が加速しても永遠に21区は対象外で、現在の停電地域が
割りを食うだけだろうね。
東電にきいたら「夏場は23区は対象になるか?」ときいたら「予定です」
と言うだけだとmixiに書いていた人がいたよ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:57:16.67 ID:FJeUG9Wn0
23区電気止めたら、下手したら日本全国の電話とかATMとかがストップするから面倒なんだよ
265名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:13:05.91 ID:84sRFGIx0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  俺様達は免除が当然なんだよ!
                     U θU    公平な負担だと? ざけんな
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
266名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:14:47.93 ID:U0ps1uiB0
>>202
石原慎太郎が蓮舫にそういうこと政令でやろうと思えば何でもできるんだよ
って言ったらキョトンとした顔して「上と相談します」だってさ
(お前が一番上だろ!)
無知な上に、政府組織が機能していない
267名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:55:16.49 ID:hMbQQ8OiP
東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量(読売新聞調べ)
http://s1.shard.jp/guild/2011032601.html

主な産業・製造業・生活     1日あたりの電力消費量   一般家庭換算の世帯数

自動車・電機              4617万kw         476万

化学                  2470万kw         255万

鉄鋼                  1753万kw         181万

鉄道                  1726万kw         178万

食品                  1530万kw         158万

★パチンコ★              ★415万kw★       ★43万★

飲料自動販売機              400万kw          41万

東京ディズニーランド            57万kw         5.9万

東京ドームプロ野球1試合           4万kw        0.41万
268名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:01:42.27 ID:8ytRBAJk0
ささやかな家庭の炊飯器の電気は強制停止

生命をつないでる手術やら治療用の電気は強制停止

21区のなかの銀球賭博と遊興向けの電気は馬鹿使い

公平公平、と
269名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:23:43.36 ID:qpZlpwTpO
>>264
そういうとこは流石に免除すべきだが…
現状22区で本当に停電出来ない場所が全くないんか?
ただの住宅街とか、地方の数少ない大病院切ってまで生かす必要あるのか?
270名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:25:23.92 ID:rgPuJ/KQO
自分家田舎の小さい燃料屋。震災後の計画停電と燃料供給ストップで
じいちゃんばぁちゃんが入院してる病院が使う自家発電用の軽油確保に苦労した
一般販売やめて数日分確保して、供給再開まで持ちこたえたけど
氷点下の計画停電で病院の暖房消されて、あわてて毛布やラクダの下着持っていったよ

じいちゃん寝たきりで人工呼吸だし、電気供給ストップ=死な訳で
計画停電のたび、ひやひやする


田舎だって病院はあるんだ、都会だけじゃなく田舎の病院だって除外してほしいよ。
271名無しさん@十一周年
>>264
ちなみに山梨では既に節電、計画停電の為スーパー等に設置されている
主要地方銀行のATMが殆ど止まってたりするw