【震災】厚労省、新基金で最大10万人の雇用を創出へ[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
新基金で10万人雇用創出へ
3月26日 1時4分

厚生労働省は、東北関東大震災で多くの被災者が仕事を失う可能性があることから、新たな基金を創設し、
それを財源に被災地の自治体が行う事業によって、最大で10万人の雇用を生み出す対策を震災の復興に充てる
補正予算案に盛り込む方向で調整を進めることになりました。

政府は、東北関東大震災の復興に充てるため、複数回にわたって平成23年度の補正予算案を編成する方針です。
この中で、厚生労働省は、震災によって企業が休業や倒産し、多くの被災者が仕事を失う可能性があるとして、
緊急の雇用対策を講じることにしています。具体的には、国が拠出する新たな基金を創設し、その基金を財源に
被災地の自治体が復興に向けて行う事業に、仕事を失った人に従事してもらい、最大で10万人の雇用を生み出す
対策を行うことを検討しています。厚生労働省としては、この基金に1000億円の経費を計上するよう
求めていく方針です。また、震災の影響で企業から内定を取り消された学生を新たに採用する企業に対して、
助成金を出す対策なども検討しており、今後、財務省などと調整を進めることにしています。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110326/k10014912441000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:26:22.04 ID:sV+Ga6ch0
また思うだけ。
3名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:26:24.23 ID:RxXx0HVf0
原発での作業になります
4名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:26:24.96 ID:hGz+tikH0
樹木基金
5名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:26:57.16 ID:qLWaoExs0
一人100mSvを浴びるだけの簡単な軽作業です
6名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:26:57.68 ID:FhrTW4Vo0
石棺つくりには数万人が必要ですものね
7名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:27:14.63 ID:l6qHWSrF0
グリンピア再び!
8 【東電 82.1 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/03/26(土) 01:27:35.07 ID:Pa2Hc4p90
民主党なら即時補償でその予算ぶっ飛ばしてくれるさwww
9名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:28:01.22 ID:FQUEXjOL0
厚生労働省の天下り組織・団体を増殖させるのに懸命なんだナッ!!!

10名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:28:23.61 ID:frLUeHf30
>被災地の自治体が復興に向けて行う事業に、仕事を失った人に従事してもらい

よかったな。健康診断もタダだぞ多分。被爆影響調べる検査だけな。
11名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:28:30.18 ID:IcAelIwO0
それは前提条件として原子炉の制御を取り戻さないことにはどうにもならないんじゃないのか?
12名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:28:41.61 ID:WBNVUIYt0

石棺要員か
13名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:28:55.09 ID:7ePkVMwx0
災害復興省を作ってそこに10万人雇えばいい。ただし全公務員の給料は現状
より増やさないこと。
14名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:29:33.16 ID:5YNfi/5c0
どうせまたいつかは地震起きて津波で、今回と同じ運命をたどる土地だろ
思い切った土地開発しないと、地元の人以外は住みたがらないんじゃない
15名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:29:37.81 ID:9uTjSP8O0
22歳高卒無職の俺も公務員になれるのか?
16名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:29:46.99 ID:jRUFvOIm0
原発の事故さえなければ
今頃、東日本を含め全国が前に進んでいこうと前向きな気持ちに切り替えることができてたはずだけど
東京電力の原発事故のせいで、未来のことより現状の心配ばかりが頭をよぎる
17名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:30:02.03 ID:lFFHWBaw0
またバラマキかwww
18名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:31:05.92 ID:9mu3anPYO
こりゃ全国の自称被災者のホームレスが集まるな
19名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:31:23.75 ID:Njfq8DUu0
勤務地:双葉町福島原子力発電所
募集人数5万人
日給:10500
スキル:健康で体力ある方でしたらどなたでも大丈夫です
仕事内容:コンクリートを運んだり、埋め立てをする土木系作業です。
加入保険:労災のみ
雇用期間:試用期間1週間〜5年の随意契約です。試用期間のみでお断りする場合もあります
休養は試用期間も10500円になります。
20名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:31:51.60 ID:v9wuk/9x0
21名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:31:59.00 ID:S0Yfs9cP0
3年後くらいに始める気か?
22名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:32:08.97 ID:9HyIhaet0
中央リニアの計画を前倒しにするとか、公共事業をするなら経済成長に結び
つくようなことをして欲しい。
津波の被害が繰り返されるところに公共施設を再建したり、費用対効果が低
い地震津波対策設備を作ったりするのは止めるべき。
東北を活性化するなら、比較的津波の被害の少なかった青森や陸奥湾の港湾
施設を整備して国際ハブ港を目指すとか。
23名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:32:47.69 ID:UP6Gv0gLP
石棺作りの簡単な仕事ですw
放射線被曝の治験も行いますwwww
24名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:34:22.94 ID:oGAHThnb0
東日本の港湾インフラ壊滅、農業全滅、福島から大勢の避難民で大量に失業者が出るなあ
どうなってしまうんだろうねえ本当
25名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:35:17.31 ID:4tQJgmWSO
また臨時職員を量産するだけじゃねえかwwwwwwww
26名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:35:49.89 ID:SpdZ02rr0
>>17
久しぶりに建設的なニュースを見た。
良いバラマキだよな。
こういうのやってやれよ民主党政府は。

まともに、まじめにやってれば支持率だって上がったのにな。
もう手遅れだけどな。民主党に関しては、
27名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:36:03.72 ID:OF6SR/yI0
ウフフ
28名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:36:16.25 ID:2g9xqGNt0
たぶん、国債をまた30兆円ぐらい発行するだろうな。
29名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:36:26.08 ID:wxMDuHaUO
福島県の土壌入れ替え作業。
30名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:36:31.44 ID:2Wt83QeW0
東京電力!お前らは自分たちが安全な原発の管理をしていると宣伝­
しているが、本当はアトックスなどの下請け会社の人々にシュラウ­ド
交換やら計測やらの危険作業を実施させている事をCMで宣伝し­ろ!

俺は福島第一の見学で圧力をかけて作業させている東電の社員を
目­撃して動画保管しているぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus

32 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:57.29 ID:RKm/3ac30
精鋭部隊が今頑張ってるよ。

ハローワーク
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_337322H/
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外・・・

18歳未満が原発で作業
2008.6.4 12:01
 東芝は4日までに、東京電力と東北電力から請け負った3カ所の原子力発電所の定期検査で、
東芝の3次下請け会社の臨時作業員8人が18歳未満なのに年齢を偽って放射線管理手帳を取得し、
そのうち6人が労働基準法に反して放射線管理区域内の作業に従事していたことを公表した。
放射線管理区域での就労は18歳以上であることが労基法で定められており、就労に際しては、放射線管理手帳が必要とされている。
東芝によると、3次下請け会社が8人を雇用しようとした際に仲介者が、改ざんした住民票などを管理手帳の認定発行業者に提出し、
不正に手帳を取得していた疑いがあるという。東芝は労基署と各電力会社に報告した。
東芝は「放射線管理区域での18歳未満の就労が判明したことは遺憾で、今後は下請け会社に対する指導を強化したい」としている
31名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:36:43.08 ID:aHNmQBqU0

  基金 と聞くと胡散くさく感じるな。厚生省の不祥事・社保庁やノーパンしゃぶしゃぶも結構あっただろう。
32名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:36:54.44 ID:InDSUvOm0
どんな仕事にするんだよ
お前らが具体案も無く雇用創出とか言ってたのは何か実ったのか?
未だに公務員コストの2割削減すら出来てないくせによ
33名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:37:11.88 ID:+JlIme230
何もかもがどうでもいい。
停電の中で死ぬか暴動を起こすかしかない気分になってきた。
34名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:37:29.64 ID:jRUFvOIm0
原子力発電よりさらにクリーンな大規模発電

大規模洋上風力発電
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
原子力発電1基分の発電量らしいが… 政党のHPで申し訳ない。


35名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:37:34.98 ID:O/sAw4Qi0
待て!基金1000億円で雇用10万人ってことは、
1人当たり年収100万だぞ!
36名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:37:58.39 ID:mfEJj4LD0
石棺ですね、分かります
37名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:38:07.98 ID:CD4nmH+QP
民主党はどんどんお金が湧いてくるな
38名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:38:32.40 ID:UxAVQ1wR0
これに関しては、先手を打とうとしてる姿勢は高評価出来る。
問題は、どれだけの予算を計上出来るかだが

現状の雇用情勢は、非正規労働者(時給制)が労働者に多数いるのに
計画停電や震災の余波で生活必需品を含む物価が急上昇してて
マジではやく手うたないとやばい事になる。
このままだと被災地じゃない関東で失業者大量増、餓死者がでかねない
39名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:38:46.86 ID:gA1p6bwwO
まずは東京電力の資産を全て売却だ
40 【東電 82.1 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/03/26(土) 01:39:01.95 ID:Pa2Hc4p90
>>35
原発で働くお仕事が始まるお
被爆限界は通常時のX倍だおw
41名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:39:04.43 ID:4fYQuugC0
石棺つくりは団塊以上のじじばばを赤紙で召集しろよ
日本を滅茶苦茶にした責任ぐらいとってから死んでくれ
年金支給なんて論外
42名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:39:23.42 ID:tHSS3cAT0
またケケ中率いるパ●ナのピンハネが始まるのか
43名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:39:35.65 ID:+gi7GlUK0
まずはがれきのリサイクル
復興は低地はもうやるな
西日本の限界集落に送って生活保障してやればいい
雪もそんなにないし 食糧生産もできるし もう原発の近くはいやだろ
44名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:40:22.95 ID:ZyucdDhZ0
また詐欺か
45名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:40:26.46 ID:OF6SR/yI0
遠い先の大きな約束さえしとけば大丈夫ってのもうやめろよw
46名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:40:57.61 ID:Gt4EKIdY0
さっそく石棺要員集めが始まったか
47名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:42:48.98 ID:FhrTW4Vo0
一人 数十秒のお仕事です
48名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:43:26.14 ID:H+YtozDb0
核融合にもたのむ
俺得
49名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:44:33.70 ID:S1RENKHM0
>>34
安定供給できる実用段階にこぎつければいい話とは思うが…
50名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:45:51.51 ID:aC01en4Y0
経済がいわゆる「短期」の状態にあるときは、雇用創出はマクロの金融政策を担う日銀の仕事だろ。
日銀ファイナンスの定額給付金のほうがマシだって。
それだと官僚の恣意的な天下り事業を中抜きにできるからね。
51名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:50:52.65 ID:aHNmQBqU0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| 貴様らオレを忘れるなよゴルァ!!
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  || 
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
52名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:54:06.04 ID:hVbfCiItO
こんだけ即時金出せるのに、なぜ平時に於いて雇用創出に基金を割かなかったのか?
被災者は優遇して、ただの失業者には国の支援はしないというのはどういった理屈なんだ…
53名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:54:33.72 ID:fhMJ1PeH0
上の人間ががっぽり抜いて、奴隷は原発で働かされるんだろ?
54名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:55:13.70 ID:XiGC11t80

その10万人、全員を原発の使い捨て労働者にするんだろ?w

55名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:55:45.81 ID:n2v4uqIj0
                           . -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  ウラーーーー!
           // ウォトカ :::/   :::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
56名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:57:07.08 ID:yInDZDbO0
>>1
そんな事より、今まさに餓死や凍死しそうな被災者に物資を送れよ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:02:04.71 ID:+1pIDgGiO
>>52
同意
異論なし

この際全国規模でやるべき
58名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:02:36.64 ID:QoPT4AgFO
また天下り先が増えたね♪
59名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:09:58.24 ID:mjR9TMip0
助成金出すくらいで雇うなら就職氷河期なんて来なかったろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:12:16.41 ID:6osgMynlO
コンクリを練るだけの簡単なお仕事ですwwwwww
61名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:12:27.89 ID:vkMUuv3WP
そうだ、原発へ行こう!
62名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:12:57.76 ID:gh/zWN8v0
>>57
創出しようにも被災地以外に仕事ないだろ
63名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:23:36.87 ID:QFYCK0gh0
いずれは、今の土建屋と同じく
コンクリートから人への民主党のパフォーマンスと
マスコミの無駄遣い批判報道により仕事を失う連中を作るって事ですね

64名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:25:04.73 ID:u+v9jHtQ0
× 最大で10万人の雇用を生み出す対策
○ 最大で10万人の雇用を下支えする対策

税金での事業は雇用を生み出すこともなく市場性もなくタダ税を浪費するのみです
税の正しい運用が望まれるところであります
65名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:27:28.11 ID:UndKo4Sj0
いっそ仙台に遷都した方がいいと思うけど
66名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:39:50.58 ID:ho7W2Zx40
さっきから出てくる折檻要員って何?俺、悪いことしてないよ?
67名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:40:42.34 ID:9HyIhaet0
>>65
仙台平野は昔から頻繁に津波被害に合っているから、遷都なんて持ってのほか。
68名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:48:16.48 ID:JILM5yLR0
土方と原発くらいしか需要見込めないな
69名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:50:08.82 ID:3q7vzQv80
日本粘菌機構
70名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:52:33.37 ID:+1pIDgGiO
>>62
大企業の内部留保課税導入して
金を円滑に回す
都市のインフラ設備強化
地方の医療強化
メタハイ実用化に向け前進
クリーンエネルギー促進事業
農業の構造改革で国内自給率を上げる
中小企業にも円滑に金が回れば設備投資も出来るぞ
個人の所得が上がれば自動車関連も生きる
71名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:03:59.97 ID:fpgRQ0FO0
この雇用のトップあたりに立ってるのが
糞政府が認定したパフォーマンスの連中だろ?
どうしようもなくね
72名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:20:30.58 ID:OF6SR/yI0
「なんでいままでこの雇用創出をやらなかったんだ」
だからこれもできないんだよ。
73名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:21:42.36 ID:9USXnPhL0
石棺づくりの人柱なのか・・・
マジで怖いよぅ
74名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:26:29.42 ID:MUj2nP+m0
また民主党か
75名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:26:35.14 ID:hJy+VCrYO
原発をコンクリ詰めするための人柱募集にしか見えない…
76名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:46:43.59 ID:sV+Ga6ch0
自分の墓を掘る仕事ですか?
77名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:54:33.51 ID:/2UfPCpKO
人柱かよ・・・冗談きついぞ・・・
78名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 04:16:11.53 ID:O27+Y5f50
「石棺」.. 7レス
79名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 04:21:39.32 ID:9yIM9ERV0
ちゃっちゃとナマポ給付したれよ
何勝手に仕事作ってんだよ
80名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 05:59:41.04 ID:0IsTk8h50
>>1
>新基金で10万人雇用創出へ

まーた上前ピンハネかw
81名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 05:59:57.52 ID:hWuugKOF0
えーと、仕事は独立法人・公益法人・社団法人・出先機関経由しまくりでピンハネ?
82名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:04:29.71 ID:OtkT55B10
自分達の墓穴を掘るだけの簡単なお仕事です!!
「期間社員」募集!!

時給650円 8:00〜17:00 日曜日は休日!
※交通費の支給なし、食事代の支給なし
労災、雇用保険完備!!
83名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:19:28.68 ID:wttHLoT/0
公務員の数を二倍にすればいい
給料一律半額にして

誰でもできる仕事しかしてないんだから
何の影響もないし
84名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:20:11.21 ID:j9ECirFg0
老人公務員が天下りしてきて
高給無能の公務員が集まり
現場で働くのはバイト代以下の生活もままならない奴隷労働になる確率100%
85名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:21:10.40 ID:xtpl1dkGO
>>73
トラップカード『石棺づくりの人柱』発動
86名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:22:48.48 ID:KBizdMr4P
10万程度ならほとんどいみないな
87名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:27:32.61 ID:My22W0660
岡山まで飛んでるのにな
10万人じゃ足らないだろw
88名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:31:17.91 ID:ej5Ae5dPO
一般企業への雇用対策かと思えば、
「被災地の“自治体”が行う事業」か。

建設関係全般だろうな。
場所によっては原発の作あ、ラジオ体操に行かなきゃ!
89名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:31:18.30 ID:mXYlGNXfO
>>80
そうだよ、雇用創出しても元請け、二次受けがボロ儲けするだけ
90名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:31:18.30 ID:/2UfPCpKO
チェルノブイリは1基で6万人規模だったろうに福島はヤバいのもふくめて4基分石棺作らなきゃならないから10万じゃ全然人が足りないじゃないか
 
91名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:36:02.10 ID:Ae5PC9qJ0
私の復興館
92名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:46:27.82 ID:6qeiM92L0
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
93名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:47:24.06 ID:9soxCRcF0

財源は、無能な国会議員の歳費95%カット分と、これまた働きもしねえ国家公務員の給与50%カット分も
盛り込まれるべきですね。

今回の件で、いかに 不要なところに血税つぎ込んでるのか はっきりしたね。
94名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:49:22.93 ID:/2UfPCpKO
>>92
ま〜たもんじゅ厨かよ
 
鉄屑回収作業が決まったってのは書いとけや
 
95名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:49:35.26 ID:1N3vIJfA0
コンクリートへ人を
96名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 07:08:09.22 ID:vtQuRm3M0
これ東北の人限定なんでしょ?違うの?だったら参加したい
97名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 07:25:15.20 ID:DLrmZJ/a0

あなたのセンスをみせてください!

募集:パンティハンター
仕事内容:路上に落ちているパンティを拾い集めるお仕事です。
契約形態:次の2種類あります。
(1)聖社員:毎月固定給です。ノルマを3ヶ月連続で下回るとクビですが、安定した収入となります。
(2)随時買取:市場価格に応じた価格で随時、買い取ります。基本契約を交わすと、枚数に応じて買取単価が上がります。

その他諸々相談に応じます。住み込みでの勤務も可。
ニートからの一人立ちも支援します。
学歴、職歴は問いません。

まずはご連絡ください。
98名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:38:01.29 ID:hcINteIc0
>>97
連絡先おしえてください
99名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:41:59.87 ID:/2UfPCpKO
ロシア・シベリアで木を数える簡単なお仕事
 
台湾・大学生までの子供はお預かり
 
日本・コンクリートを練る、運ぶ単純な作業
 
お好きなものをお選びください
100名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:47:07.36 ID:vH6uByGd0
難民は30万じゃなかったかな
101名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:52:37.68 ID:MrQm5yqp0
一時金で財源作っても、ゾンビ企業を活動させるだけで
失業者になる人材育成にしかならん
金に群がる経営者と行き先も見えない失業者が無駄に溢れるだけ
役人にとっては病気だヤル気がない、どうしようもない人、そんな考えで
何ら有効な手当を講じていないことを否定する
よくあるでしょ、学校で行事だけきっちり決めて、その他の学業は個人問題にすり替える
体裁だけ整える姿勢、そんなお役所仕事よ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 09:27:01.08 ID:/+/csSNHO
人をコンクリートへ

民主党です
103名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:25:15.16 ID:vB7Lkqk40
被災地の復興に被災者を従事させるとはよく考えたものだ。
被災者はなるべく被災地からはなれないようにすべきだね。
そうすれば仕事にありつける。
大阪府のバカ知事を被災者を集団疎開させるべきだと主張して、被災者の仕事のことまで考えていなかった。
104名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:28:35.75 ID:2hVL0K6w0
>>1 新基金の70%くらいを現役や天下りに掠め取られるね
105名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:28:55.09 ID:Fv+DHd0A0
職種:園芸業
業務内容:ひまわりを植える簡単なお仕事です。
106名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:32:12.33 ID:KE8XNoOUO
>>104
脳みそにウジでもわいてんの?
107名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:36:20.44 ID:OzMsI2sY0
被災地で仕事失った人のためのでそ?
108名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:36:48.33 ID:XfXOPUZc0
どうせこの基金も仕分けババァの餌食になるだけ
109名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:38:45.67 ID:Z945kFaP0
雇用拡大だお
110名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:39:29.22 ID:JAkLo4sy0
デマです
信じないように
111名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:41:52.61 ID:aQZNQJZ80
岡山に負けないようなメトロポリス東北を作れ
112名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:42:20.93 ID:q388D5hn0
★利権の巣窟→特別会計の闇
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html

こうした中で、一般会計では予算を付けにくい案件を特別会計に回して、財政融資資金で
手当てする「特会とばし」や「財政融資とばし」と言われる利権がらみの行為が横行するのだ。
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。

・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて
全国に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに
「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。
2004年に、たった52億円で売却。なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って
職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は
300億円を超える。転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、
募集広告をしないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、
2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の
運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく
油を売っている。
この施設は、自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で
建てられて施設ばかりである。
113名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:43:22.99 ID:08Cm7BveO
特攻隊員募集か…
給料が出るだけかつてよりはマシといったところか
114名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:43:24.63 ID:t5EUs0h4O
小沢の姿が見えないのは復興の利権確保に動いてるとしか思えん
115名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:45:18.66 ID:8OxhD+8D0
復興したら切られちゃうの?
116名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:45:25.77 ID:fl+fLYwkO
なんだっけ大学生に会社でただ働きさせて、社会への経験を積ませる為に
金積もうとかいう馬鹿話に近いだろ
117名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:45:51.83 ID:R0uArk/v0

おもしろいなこいつら また 雇用 雇用か

空き缶総理は 去年総理になったときから 雇用 雇用って
言っていたが

時短で派遣社員の賃金も保障できないくせに

厚労省が 賃金保障しなくてもいいと 企業にお墨付きあたえて

その舌で 新規に雇用かよ 

原発作業員を10万人新規に雇うとかでないのか 被ばく要員

118名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:45:58.00 ID:GFKPvlXR0
福島県に労働者を放り込み 地盤改良か?
原発 埋めてから言え バカ民主
119名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:46:21.93 ID:K236QJs80
よっしゃー 東北行ってくるぜ!!
120名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:46:36.47 ID:q388D5hn0
●厚生省官僚:厚生年金で「財団とか作れば勤め口に困らない」「どんどん使え」

厚生年金の資金運用を巡り、厚生年金制度ができた1942年当時の担当官僚が88年に
出版された書籍で、天下り先の受け皿作りや掛け金の使い切りを奨励する発言をしていた。
12日の参院厚生労働委員会で桜井充議員(民主)が指摘し、柳沢伯夫厚生労働相は
「国民の支持、理解を得られるものでは到底ない。乱暴極まりない」と答えた。

書籍は「厚生年金保険制度回顧録」(社会保険法規研究会刊)。そのインタビュー記事で、
厚生年金保険法が制定された当時の厚生省厚生年金保険課長が発言していた。

元課長は「(厚生年金の資金は)何十兆円もあるから一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかを作れば、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に
困らない」「掛け金を直接持ってきて(福祉施設などを)運営し、今のうちどんどん使って
しまってもかまわない」などと発言していた。

桜井氏が「最近も同様の発言をする官僚がいるのでは」と指摘すると、柳沢厚労相は
「(年金に)かかわったすべての官僚が(元課長と)同じ考えとは信じない」と述べた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070613k0000m040106000c.html
121名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:46:59.18 ID:/2UfPCpKO
>>115
復興するまでに生きてられたらの話だな
122名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:48:35.49 ID:uuNKcIRmi
つーか

こいつら雇用創出できてないのだろ

もう政権交代しろよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:50:03.09 ID:r8YLlK1Z0
その1000億円を国民に配れ
124名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:50:53.14 ID:P/gFm2yP0
また金を出す事だけ言ってて、財源がありませんので増税〜
財源考えてから口に出せよ
何回同じ事で失敗すれば気が済むんだ
125名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:51:30.80 ID:yloUngvK0
東北に来た義援金をあてるつもりだろ?
世界中からの善意はお前らが食い物にしていいものじゃないぞ!屑政府!
126名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:53:57.75 ID:FX+f3ZIt0
瓦礫の山からリサイクルできるものを集める仕事っていいかも
127名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:55:40.55 ID:DiqEGgk10
こういう時こそ、厚労省の焼け太り批判をはね返すんだ。
財務省のデフレ財政を突破してくれ。

>103
人が集まれば、仕事も増えるんだよ。
風俗産業とか。
128名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:00:30.55 ID:xJAI+XbZ0
計画停電が元で解雇される人の支援はない
129名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:02:31.22 ID:H/Yo19oY0
基金創出とか偉そうにいっているけどこいつらの給与の削減の話は
全く出てこないな。増税増税でおわりだぜ。

今度の大恐慌は恐らくリーマンショックを凌ぐね。
後に東電民主党大恐慌と名付けられることになる予感w
今回ほど人災といえる震災もないだろ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:06:51.01 ID:C6Uw0fkb0
日銀引き受けで30兆。低利融資で30兆。
このくらい流せば復興も上手くいくはず。
131名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:16:42.85 ID:E5yJao9mO
お金刷るしかないな
インフレになってもいいよ
132名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:17:16.10 ID:r0p0JUfZ0
義捐金に見えたw
133名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:23:15.01 ID:Tgqntj520
厚労省、人の不幸を見て喜ぶ糞野郎。
134名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:49:36.65 ID:s3rMeu360
可哀想に原発の石棺作りで働かされるのか
135名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:51:34.33 ID:N+RA8lFqP
1000億円÷10万人=10万円
ってこと?
136名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:57:22.51 ID:kpjvItYz0
理事長は天下り役人ですqqq
137名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:44:23.94 ID:Gupb+Ntx0
何年先の話だよ
復興事業立ち上がるの待ちきれず自殺してるんじゃね?
138名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:53:15.45 ID:vB6wJW4x0
不動産投資に失敗したCSKを救済したらブチ切れる
139名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:58:54.17 ID:ZvFbwyqDO
≫137 50万年後です 悪しからず
140名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:00:25.70 ID:gFQUfXtA0
福島の土全部掘り返すんだから
相当の雇用が生まれるだろ

被曝するけどもな
141名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:29:03.95 ID:zk2TDWyS0
派遣社員同様に、契約社員も大半が時給なのです
142 【東電 88.4 %】
.   / ̄ ̄\
. /   _ノ \
 |    ( ●)(●)
 |     (__人__)   次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
  |     ` ⌒´ノ    プルトニウム撒き散らすだろ
  |         }    常識的に考えて・・・ http://matomaker.com/li/70
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \