【国際】チベット亡命議会、ダライ・ラマの引退承認 憲章改正へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★ダライ・ラマの引退承認=憲章改正へ−チベット亡命議会

 【ニューデリー時事】インド北部ダラムサラのチベット亡命政府議会は25日、
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(75)が先に提案していた政治的引退について
全会一致で承認した。出席議員が明らかにした。

 これにより議会は今後、最高法規の亡命チベット人憲章の改正作業に入る。(2011/03/25-22:17)

▽ソース (時事ドットコム)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2011032501147
2名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:29:22.90 ID:nEjGWlIo0

太平洋戦争の開戦前、経済封鎖された日本国に対し、チベット政府から大量の羊毛が送られて来ました。
その理由はただ、「同じ仏教国が苦しい思いをしているから」でした。

戦争突入後、チベットは一貫して中立を守り、日本との国交は変わらず続けられていました。
当時の日中戦線において、中国はアメリカから武器弾薬等をビルマ経由で輸入していましたが
このルートが日本軍によって絶たれた後、連合軍側はヒマラヤ越えのチベット・ルートを開こうとしました。

しかし、先代のダライ・ラマ13世はあくまでも中立を貫き、アメリカ大統領特使の強硬な要求にも断じて応じませんでした。
このあまりにも理想主義的な外交が、やがてチベット国に悲劇をもたらす結果となりました。
1945年8月15日・・・日本の敗戦です。
日本との国交を継続していたチベットは、なんと国際舞台で「敗戦国扱い」をされるようになってしまいました。
その後、戦勝国によって「国連常任理事国」が結成され、中国もそのメンバーになりました。これが更なる悲劇の幕開けでした。
共産党につけこまれみなさんもよくご存知の現在のチベットの状況につながっています。

現在・・・
他の国の人々は気がつきました。正々堂々と抗議で激しく戦っております。
しかし・・・当の日本は魂を抜かれた国家と成り果ててしまいました。
3名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:33:44.99 ID:hV9lel5j0
天皇陛下と一緒の立ち位置になるってことでしょ?
4名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:34:39.16 ID:3jpZhKQg0
日本にも亡命政府がほしい・・・
5名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:42:52.69 ID:M/1PXIAV0
>>1
中国政府が立ててる方のあれは絶対に認めてはだめだ
6名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:52:35.58 ID:Fee2Fuqp0
>>3
それとは、違うような、違わないような。
この問題は、チベット仏教のアイデンティティーの
根本に関わってくる話なんだよな。
そもそもダライラマは日本の天皇の様に
「世襲」では無いのが問題を複雑にしている。
7名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:53:30.16 ID:5D7BJnR80
亡命してダライラマの家に避難したい
8名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:03:56.26 ID:6fWFGL950
猊下、お疲れ様でした。
9名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:12:23.73 ID:TLXT+EZaP
こいつの日和見主義のせいでチベットは消滅した
ゲリラ戦でもなんでも、命がけの抵抗をするべきだった
10名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:19:27.12 ID:UYBA9mFr0
なんだ、マラの話か
11名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:19:41.46 ID:6fWFGL950
>>9
何も知らないお子ちゃまのヲメーがいっちょ前に批評モドキの書き込みしてんじゃねーよ。
12名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:22:14.88 ID:X0voZlh2P
>>9
人モドキか
13名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:42:32.15 ID:DFaZtxtc0
激動の人生だよなあ
お疲れ様でした。これからも平和活動などは続けるんだろうが
14名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:45:35.13 ID:zBwmD+e/0
75才か。おつかれさまでした。
15名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:58:41.20 ID:ss6CaNC40
>>9
チベットあるじゃん
16名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:46:28.40 ID:fNXEu5dgO

  ○○○ FREE TIBET
  ○・ω・○
  ○○○
σ〜(,uノ.....
17名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:51:11.25 ID:Ygp6ldb+P
中国大勝利!
チベット完全消滅おめ!
18名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:51:18.31 ID:ZfMBxfRk0
チベットフリー
19名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 09:49:43.87 ID:Av8sG6Y90
あれま
20名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:02:34.44 ID:41T9oyr00
ダライラマさん、般若心経読経10万回、本当に有り難うございました。

どうかチベットウイグル東トルキスタンその他中共に侵略されている国が
1秒でも早く独立できますようこちらからも祈念申し上げます。
21名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:11:04.46 ID:feIkuNoJ0
後継者立てなければ、中国政府が立てた少年のダライ・ラマが正式になってしまうのか
22名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:15:59.91 ID:4BA2pXvl0
チベット仏教には頑張って欲しい。

混沌とした世の中で、押しつぶされようとしているけど、
だから、頑張ってほしい。
23名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:22:39.39 ID:fLg+NllbP
デカイマラがどうした?
24名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:11:35.99 ID:ZPumiBWO0
ゲブリゲドック萌え
25名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:17:19.47 ID:nUbBc4Wj0
>>21
それはパンチェン・ラマ
ダライ・ラマが死ぬとパンチェン・ラマが転生者を探して認定、パンチェン・ラマが死ぬと
ダライ・ラマが転生者を探して認定、という仕組みになっている。
26名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:32:40.74 ID:nUbBc4Wj0
因みに、ダライ・ラマはあくまでもチベットという国家の(現在は亡命政府)政治的指導者を引退するのであって
チベット仏教最高指導者を引退するのではない(引退できない)

纏めるとこう
1950年 人民解放軍がチベットに侵攻、同年ダライ・ラマ14世はインドへ亡命。パンチェンラマ10世はチベットに留まる(所謂真田戦略の様な物だと言われている)
1989年 パンチェン・ラマ10世、中国のチベット政策を痛烈に批判、直後に死亡
1995年 チベット仏教の高僧らによってパンチェン・ラマ11世を捜索、発見(当時6歳、ゲンドゥン少年)、ダライ・ラマ14世もこれを承認する
      しかし、中国政府はこの承認を拒み、高僧らを逮捕、拷問。新たにギェンツェン少年(6歳)をどこからか探してきて勝手に11世として即位させた。
      同年、ダライ14世承認のゲンドゥン少年は両親と共に行方不明となる。
1996年 ゲンドゥン少年一家の連行は中国政府による物であることを認める。しかしそれ以上の情報は無く、現在に至るまでゲンドゥン少年とその両親の消息は不明。

27名無しさん@十一周年
チベット大好き!

中国大嫌い^^