【原発問題】茨城県知事、暫定基準値緩和を厚労相に要請 「福島と同じ規制なのは大ざっぱすぎる」[03/25 21:26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★農産物の暫定基準値、緩和要請 茨城知事が厚労相に

 暫定基準値を超える放射性物質が検出された農産品に対する出荷制限について、
茨城県の橋本昌知事は25日、細川律夫厚生労働相に、基準値を緩和するよう求める
要望書を提出した。野菜の暫定基準値は放射性ヨウ素で1キログラム当たり2000ベクレル。
茨城県産のホウレンソウやパセリなどが出荷制限の対象となっている。

 要望書では「2千ベクレルの野菜30品目を20キログラムずつ1年間食べ続けた場合、
CTスキャン1回分(6・9ミリシーベルト)の放射線量にも満たない」として基準値の改訂を求めて
いるほか、基準値を下回った場合の迅速な指定解除を要望している。

 橋本氏は鹿野道彦農林水産相とも会談し、「県産品が売れず、価格が大きく下落するなど
風評被害が大変厳しい」と訴えるとともに、出荷制限が県単位で実施されていることには
「福島第1原発から65キロ離れた圏内の地域も195キロの地域も同じ規制となるのは大ざっぱすぎる」
と見直しを求めた。

▽ソース (産経ニュース) 2011.3.25 21:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032521280051-n1.htm
▽画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110325/plc11032521280051-n1.jpg
大畠章宏国交相(左)と会談する橋本昌茨城県知事=25日、国交省(高山豊司撮影)
2名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:50:26.53 ID:9LZ2y5iR0
3名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:50:41.70 ID:DA0SWA9s0
どっちにしたってもう売れねーよ
4名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:50:48.09 ID:NSii8Qge0
は?
5名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:51:06.01 ID:VT4eEukD0
知事さんこれはまずいわ
6名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:51:10.62 ID:48s2NooMP
>福島第1原発から65キロ離れた圏内の地域も
>195キロの地域も同じ規制となるのは大ざっぱすぎる。

意味が分からない...
7名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:52:15.25 ID:jlncYHTO0
茨城県民は金の亡者だな
放射能野菜をばらまく気マンマン
8名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:52:45.81 ID:4FSS5DCd0
別に原発から1mだろうが1光年だろうが基準値は変わらんだろ
9名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:53:08.66 ID:19wO2HC0O
水道水に含まれていい放射線の世界基準はWHOの1Bq(ベクレル)。
これが東京都水道局のページに書いてあるように
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm
>人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康に影響が生じないレベル 、である。
日本の基準は3月16日までは10Bqだったが、民主党により17日から暫定規制値と称して一気に300Bqまで引き上げられた。
その結果、日本は世界基準の300倍!の放射能を含む水道水を許容することになった。
10名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:54:12.94 ID:kX80aNA10
同じ茨城とは言え、北茨城と古河で同じ基準なのはいかがなものかと
11名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:54:16.54 ID:3vvOf9PkP
茨城県は放射能にさらされた農作物を、放射能にさらされてない地区に
出荷するつもり?こんないい加減な茨城産は二度と食べない
放射能は風に乗ってくんだけど。茨城馬鹿すぎ