【東日本大震災】 灯油届かない避難所 死亡者の大半が凍死 絶望死や自殺者の急増も確実 菅政権は何をやってるのか★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:09.34 ID:YTgquEZc0
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110314-OHT1T00057.htm

室内だから死なないと言っているアホへ
医者がちゃんと
読売新聞の記者に
>このままでは2、3日中に、餓死、凍死者が出てしまう
と救援を求めている
953名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:12.00 ID:2477F/IRO
ここの人達も早く他県へ移動させてくれ
餓死凍死よりマシ
954名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:18.32 ID:EM7rmsxkP
やくたいもない教科を削って
サバイバル教育を小中学校に入れろ、個々のレベルアップしかない
955名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:21.17 ID:m2YUsnWiO
>>719
そうよねー、寝る時は弱ってる人中心に同心円で囲むように配置するとか
被災地の人も助けが当てにならんので、色々考えねばね
956名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:23.16 ID:X9FQ4Jae0
>>931
君の祖国ならそうかもね
957名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:24.12 ID:ijk7XDTb0
何を期待してんだか。
958名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:34.72 ID:pICC4riK0
初めてまともなゲンダイの記事読んだ気がする。
今日は帰りにゲンダイ買ってやろうかな。
959名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:37.89 ID:fqeiKChw0
なんだゲンダイかw
960名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:43.54 ID:YaA6U2RAO
節電大臣より救援大臣が必要だったようなw

そんなのは当然やってると思っていたが

小沢とか鳩は今何やってんの?
961名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:45.04 ID:CgJDYVpW0
>>856
オマエラダッテーってか
今の政権に何ができてるんだか
962名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:50.11 ID:dqoSvS3Z0
>>761
様々な権限を有する政府が適切に動かなければ
何の権限もないその他民間は様々な障害を乗り越えながらの支援になって犠牲者が増える。
963名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:59.58 ID:cOVr+hav0
次スレよろしく
964名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:07.80 ID:R47j2ax90
避難者が凍死。
うううっ・・ガチで涙が出る。
965名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:12.40 ID:YfTqsJLoP
>>947
前頭葉乙ってるんじゃないの〜w現地いっておいでよw
966名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:12.92 ID:smV/cgPu0
防災の日にテレビで政府の備えが遅れてると言ってたが、
最初から何にも備えなんかしてなかったんだな
これは結果論じゃなくて、当然政府として危機管理は重要な仕事の一つなんだよ
やってない ってのは当然するべきことを怠ったって事
967名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:13.87 ID:k4J9eBJf0
>>884
ソースは無いけれど、この板のスレであったよ。
理由は日本の規格に合わないとか何とか。
韓国には謝意まで口にしているのに、ひどくね?
968名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:15.39 ID:RN+kQyhmO
誰かスレ立てて
969名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:17.22 ID:LJRnzs6A0
>>3
実際に避難所暮らしを体験してこい。
俺が死なずに済んだのは奇跡だ。
俺がいた避難所で、初日に3000人いたのが、3日目に600人に減ったのは、
迎えに来て貰ったりしただけじゃないことを俺は知っている。
AEDやってるところ、初めて見たからな。凍死にAEDが効果あるとは思えないけどな。
970名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:17.57 ID:CQLNTabR0
弱ってたら、ちょっとした事で死ぬわな
971名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:25.44 ID:tm5zjxGB0
>>931
生活保護もらってる同胞に言ってみろ

生活保護が打ち切られても自己責任だ
972名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:26.29 ID:/w5vU/ubO
俺 土木作業員だけど 俺が働いている事で被災者の方々に勇気を与えられるなら本望です!
973名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:29.86 ID:1J98d8Xj0
>>901
高速バス・観光バスなら秋田〜岩手往復や、山形〜宮城往復も
可能だと思う。道さえ繋がっていれば。

ようするに政治のリーダーシップの欠如なんじゃないか?
これは山形や秋田の地方政治の問題でもあると思うが。

リソースがあるのに、活用できないようでは
政治家失格。すぐに辞職して欲しい。

974名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:31.12 ID:NKpGZKwN0
NHKの調査によると、宮城県内の避難所で死亡した人は24人
寒さやストレスが原因と見られる @NHK仙台
975名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:50.19 ID:iMWwupwhO
>>928
ソース頼む
976名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:52.31 ID:dTmAXBbX0
>>940続き
 食料品を送ろうとして「食品安全基準のチェックがされていない。日本語の表示ラベルも張られていない」と、拒否された例もある。

 一方、フィリピンのアキノ大統領は17日、マニラの日本大使公邸を訪れ記帳した際に、支援を改めて申し入れた。日本側の答えは
「『本国からの回答を待っている』だった」(大統領)。

 フィリピン政府はすでに、支援物資を整え日本側の「ゴーサイン待ち」。同政府筋は「第1便として、48品が入った箱を250箱
用意した。カップ麺やコメ、缶詰、タオルなどが入っている」。ようやく25日、日本に空輸される見通しとなった。

 ベトナム政府もコメや毛布を送る意向を伝えているが、「日本政府は何も言ってこない」(同政府筋)と、戸惑いを隠さない。

 日本側には支援を受け入れても保管場所の確保や、被災地への輸送がままならないという事情がある。このため、物資ではなく
義援金に切り替えてほしい、と要請された国も多い。

 だが、「日本からはこれまでにいろいろな支援を受けてきたので、その恩返しをしたい。受け入れ側の事情もよく理解しており、
不必要なものを送るつもりもない。それでも日本政府の対応は首をかしげる」(東南アジア筋)という声は小さくない。断るにせよ、
礼を尽くすべきだろう。


msn産経ニュース: 2011.3.24 17:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/asi11032417390002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/asi11032417390002-n2.htm
977名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:02.89 ID:IKjQz2gr0
>>931
自分の利益のためなら国籍さえホイホイと変える連中はやっぱ感覚が違うな
死ね
978名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:03.82 ID:5Vc6GMvH0
岩手や宮城の海側じゃ本当に灯油なんて無いのに
岩手や宮城の山側じゃ、一軒ごとに灯油ボンボン燃やしてりゃ
いくら日本中から、タンクローリー送ったって足りるわけない
979名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:03.88 ID:eiVcc4pg0
しかしなー。日本中の長距離バスが2、3日休んで数回往復するだけで
全員避難できるのに、なぜやらないんだろうな。
980名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:06.80 ID:5vL/T/0Z0
体育館の床にダンボール敷いたって冷たいだろうな。
スポンジのようなお風呂マットがあれば下から冷えず寝やすいだろうにな。
981名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:05.27 ID:O8HOiddp0
>>943
それは同意

簡易的に 狭い空間とか、工夫して作るべきだねぇ・・


とりあえず、女子供が入れる程度にはさ    無理なのかなぁ
982名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:11.58 ID:cmbtyY5Y0
明日の岩手は雪だと予報が出たよ
これ以上過酷な状況にならないことを切に祈る
983名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:22.75 ID:yqzas9V00
さすがにここまでの国難ならオザワガー・ヤトウガーとは言わないと
思ったが甘かった。冗談抜きで人殺し政党
984名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:24.35 ID:vmzzdgXwO
自民だったら震災を一週間前に予知して事前避難させられたのに
985名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:24.32 ID:GFtOhWaU0


   第二次大戦以降日本人を最も殺したのは菅直人だ

986名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:24.38 ID:VkXHUJRg0
本当に怒りを憶えるよデモやんねえのか?
何が最小不幸社会だふざけてやがるよ
987名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:25.97 ID:abAsPNnu0
みんなで高校野球を見よう。
春はセンバツから。
春はセンバツから。
春はセンバツから。
春はセンバツから。
大事なことだから、もう一回言うよ。
春はセンバツから。

988名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:31.74 ID:gNNdGbxb0
元気とはいわないまでもまあケガも少なく済んで
あちこち自力で尋ね歩いて家族の消息を辿る人たちもいるが
一方で当然ながらあの津波で怪我して命に別条はないものの動けない人もいるわけで

そういうことを想像できもせずただなじる馬鹿は
いざ災害に見舞われたら何もせずに座ってるクチだろうな
989名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:33.49 ID:dzDWpS22O
アカン…
990名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:34.88 ID:Bpi4dd+90
>>827
民主はただでさえ官僚との結びつきが弱いんだから、役所だけで
動けるところは役所だけでどんどん動いてもらうようにしたほうが
いいのにね。
991名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:35.10 ID:X9FQ4Jae0
>>937
すまん 知らんかった
992名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:41.89 ID:lEJxzr+IO
口だけ無責任

これまでの人生経験が口だけの人たちだからな

仕事ってそれだと勘違いしている
993名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:48.15 ID:bA1bYoWd0
>>976
(*´Д`) マジでアホとちゃうか・・・
994名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:48.63 ID:YQPAH0kA0
>>975
デマに決まってるだろw
995名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:49.71 ID:PFmns+Vm0

幼児が餓死とかの記事もそうだったが
ゲンダイは件の時間と避難場所を曖昧にする点で抜かりがない
996名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:00:52.94 ID:GnlxMJIW0
体育館はダンボール敷いちゃまずいのかね?
救援物資のダンボールばらして床1面にびっちりダンボール敷けば
かなり暖かいぞ
下着のした、体に新聞紙巻いてもいい

東北人て灯油使う事しか考えられないのかな
997名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:01:03.60 ID:kdmOe3dL0
>>51
仙台、雪降ってるぞ・・・
998名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:01:06.90 ID:C5EyZktX0
政治は言葉ではなく、実行が大切!
999 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/25(金) 21:01:17.79 ID:ycwOAusV0
じじばばは低体温症になりやすいからな。
暖房無しの床に寝かされてたら、誰でもなるね。
早く灯油届けてね。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:01:20.03 ID:Hevx8pVF0
>>
上の方で言ってる人いるけど、自主退避とか言ってるがガソリン無くて動けない
、この現状、政府はまだ分からんのかね。原発に近い人。

どうしてガソリンがそこに無いのか? それも分かってないのかね?
お粗末政府! 2週間目に総理TV 3週間目には何いうんですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。