【大震災】 「だれか1人が死ぬ覚悟を」過酷な選択 迫る津波、車は定員オーバー 妻「私が残ります」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
津波はすぐそこまで来ていた。近所のお年寄りを乗せると車は定員オーバー、1人が降りなければならない。
「私が残る」と家に残った妻は津波にのまれ、助けに向かった夫も津波に消えた。岩手県陸前高田市を
襲った大津波は仲の良い家族と近所の人たちに「だれか1人が死ぬ覚悟を」と過酷な選択を迫った。

 JR駅前で写真店を経営する菅野有恒さん(56)と太佳子さん(55)夫妻が、離れて独り暮らしを
する母光子さん(87)を車で助けに来たのは、地震から十数分後のことだった。

 「おふくろ、早くしろ」。急いで薬と保険証をリュックに入れ、家を出る。すると、近所の独り暮らしの女性ら
3人が道路にいた。全部で6人。

 小さなワゴン車に乗れるのは5人だけだ。顔を見合わせると、「私が残ります」。太佳子さんが申し出た。
有恒さんもうなずいた。

 「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが、太佳子さんは笑顔で首を振った。車は太佳子さんを
残して急発進した。

 避難所の入り口で降ろされた光子さんらは、ごう音とともに建物をなぎ倒す津波を見た。「おふくろを頼みます」。
近くの人に言い残し、有恒さんの車が猛スピードで引き返し、津波の中へ突っ込んだ。「ああっ」。車が見えなく
なってすぐ、波が街をのみ込んだ。

 避難所では、有恒さんの車に助けられた女性たちと枕を並べる。「息子さん夫婦に命をいただいた」と涙ぐむ
女性たちに気兼ねして、光子さんは「避難所では泣けません」と気丈に笑う。

 でも、本当はつらくて、眠ることができない。息子は嫁を残したことを悔やんだに違いない。引き返す時
「命が危ないのは分かっていた。でも、行くなとは言えなかった」。そっと避難所を抜け出しては近くの公園で
お経を唱え、人目を忍んでおえつを漏らす。

 23日の午後、小さな避難所の片隅で、光子さんが家族と写る年賀状をいとおしそうに見つめていた。アルバムは
すべて流された。これが唯一残る家族の写真だ。来年はみんなで撮れないかもしれない。(浅井俊典)
中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011032502000007.html
前スレ【大震災】 「だれか1人が死ぬ覚悟を」過酷な選択 迫る津波、車は定員オーバー 妻「私が残ります」
2名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:50:50.25 ID:Q7vIU5Gm0
3名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:51:12.94 ID:z3cJna/cP
こんだけ法遵守意識強いなら、
津波迫ってても当然制限速度を守ったんだろうなぁ…
4名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:51:17.18 ID:7EWOSwHK0


>有恒さんもうなずいた
>太佳子さんは笑顔で首を振った

地震直後の建物の損壊は軽微だったろうし
この夫婦は「この時はまだ行ける」
もしくは「そんな大災害にはならない」

と思ったんだろう。

油断だよ、定員云々は結果論

5名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:51:25.21 ID:rxATnQTj0
「私が残る」
「いや私が残る」
「どうぞどうぞ」
6名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:51:26.72 ID:NVdILeFo0
とりあえず水嶋ヒロが小説化して
映画化して主演もする
7名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:51:39.27 ID:Psp24iWL0
ほんとかよ〜
8名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:51:58.75 ID:t95ZzmhD0
姑の友達だから、乗せるのを断るわけにはいかなかったんだろうな。

光子「狭いしオマエくせーから後ろの荷台乗れよ。この奴隷が。」
お友達「光子さんカッコイイ!やっぱり姑はそうじゃなきゃね♪」
嫁「・・・私、降ります・・・」
夫「・・・。そうかすまんな。またすぐに引き返してくるから」
9名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:02.79 ID:9LqgRoW70
窓開けて箱乗りするなりどうとでもなっただろ
10名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:09.79 ID:F6//i/e10
美談にしたいのは分かるんだけど
なんかいまいち納得出来んのも事実
11名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:14.70 ID:QlZXyvAXO
サンデル教授が使いそうな話
12名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:25.69 ID:e/5M5az/0
高梨真人(20)
宮城県
大河原商業高校(定時制)
自称トレジャーハンター(火事場泥棒)

>2日目は港行ってきた!
>マジで海の被害やべえ
>怖かったけど食料とガソリン盗んできた!!あとラブホから財布GET
>めっちゃGETできて嬉しかった!
>三日目は空港へハンティング(*´∇`*)
>カップラーメン缶詰めを大量にGET!!!!
>車上荒らしは警察がいて出来なかった!
>ガソリンがない!!!!
>てかすごい欲しいタイヤとか沢山あったから、ガソリン入ったら、使えそうな車のパーツ取りに行くぜ

まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130026935550183601
13名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:29.31 ID:qKl4UQdP0
平和ボケにもほどがあるなw
つめりゃ乗れるだろw
14名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:31.89 ID:KD9bXtog0
美談じゃない、超間抜けな話だ
15名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:38.15 ID:Ulsau9iaO
民主党はチャーター機で中国へ逃げます
16名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:40.39 ID:Pnbz6knN0
もう一人乗ると動かない車だったんだろうが、
こういう時は近所のばばあが遠慮するべき。
どんだけ図々しいのよ。
17名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:45.34 ID:LnCtroM7O
トキ…

本当はトキが北斗神拳伝承者だった
18名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:46.86 ID:V/n/9duy0
非常時だから残る必要はなかった。
19名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:48.75 ID:NwYw1i/F0
>>2
すげぇな 100人乗ってもだいじょーーーーぶぅ
20名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:50.27 ID:sUouQKqQ0
>>4
だろうな。
結果と法令遵守を天秤にかけるから違和感わくだけ

そのときの被害の見積もりと法令遵守を天秤にかけた結果、選ばれたのはこれだったっていうだけだな。
21名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:52:50.60 ID:XNu3MRGn0
法律に、非常災害のため必要な応急処置として行う行為は除外ってのが普通はある。
道路交通法にその規定があるかどうかは知らないが。
22名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:04.89 ID:3J3rnhVH0
こんなときでも定員を守る馬鹿
23名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:04.94 ID:J7CUF1OM0
悲しい出来事だがあまりに無駄死で後味が悪い
こんなもん記事にするな
24名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:09.85 ID:hhuMZjIS0
核シェルターの時のトキみたいだな

「もう定員いっぱいです!」
「ならば小さく畳んでやろう」
25名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:16.52 ID:lGsTrC1p0
お前ら
26名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:20.63 ID:ITKy6bN+0
トニのシェルターを事件思い出した
27名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:20.72 ID:C6I1Krs60

ネタ以外、普通の頭脳を持った人間には考えられない
でも、こういう人として馬鹿がいるからな。東工大出身のバ韓とか
28名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:21.54 ID:AHIMMs4i0
法律違反も「緊急避難」で違法性は阻却されます。
緊急時はそれを忘れずにしましょう。
29名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:27.23 ID:q1O9JQ3g0
津波警報が出ている状況で警察が咎めると思うか? 美談にすんなボケ
30名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:35.38 ID:ITKy6bN+0
トキだorz
31名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:37.82 ID:d0eROg+H0
ちょっと待て
年寄りが残るのが普通だろ
狂ってないか?
32名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:38.92 ID:L6iyQUa50
>>1読んでないけど屋根にでも乗せたれよ
33名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:40.42 ID:1QpHzszmO
こう言っちゃなんだがこれ…妄想記事じゃね?
34名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:44.62 ID:Grr2Cz5W0
うそ話ごくろうさん!
人間はそんなにバカじゃないし、命はそんなに軽くない!
35名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:46.27 ID:jSAngPNvO
俺がこういう場面に遭遇したら

爺さん婆さん
申し訳ないが若い者に命を譲ってやってくれと
未来ある若者に将来を託してくれ

こう言っても死にたくないと駄々こねる年寄りは
この手であの世に送ってやる
36名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:47.94 ID:WIKhamk40
いやいや、この場合6人でも7人でも乗るべきだろう普通。
37名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:54.60 ID:SS56LfHJ0
この非常時に店員オーバー気にするて…
38名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:55.12 ID:pXlUV9Fz0
嘘くせぇ。ありえねぇだろ。
マジだったら同情できねぇ。
39名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:55.46 ID:QvuHA0me0
え、意味がわからない
この近所の独り暮らしの女性3人って親戚?

そうじゃないなら何で全員乗せてもらってんの?
定員オーバーで一人乗れないなら、当然その三人のうち誰かが乗らない判断するべきでしょ

車があったから助かったのに、
当の車の持ち主とその奥さんが亡くなるはめになるなんておかしい
この女性3人、ずるいにもほどがあるわ
40名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:55.50 ID:VKJ834uuP
みんな大きな荷物とか持ってるからさ、
すし詰めでも乗れなかったんじゃないか?
荷物を捨てればたぶん奥さんも乗れたと思う。
41名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:57.62 ID:8N87dalk0
嘘くせー話
42名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:57.70 ID:gDEBLyxj0
もう次スレ要らないだろwww
こいつらアホ過ぎでFAだ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:57.89 ID:J12b8LD8O
一人乗りワゴンか
44名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:53:58.39 ID:UGO2xTdJP
近所の老人「私たちが降ります」
母親「私が降ります」
夫「いや、俺が降りる」
嫁「……あの…わたしも…」
一同「どうぞどうぞ」
45名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:01.19 ID:+maP5Juv0
100%全員生き残れたのに死んだ方も生き残った方も胸糞悪いな
46名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:02.76 ID:E/sCB8DY0
つめれば乗れるよ
47名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:06.55 ID:/WJ+PcGB0
地震が起きてから波が到達したのは30分後。
波が来てから逃げるとかありえない。
明治時代の38mを超える大津波の教訓は何も役に立っていない。
48名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:08.56 ID:n42j/dQaP
後ろに荷台があること分かってるんなら、ばあちゃん自分で荷台に乗れよ。
嫁は荷台に乗れるような体格じゃなかったんじゃないのか?

つうか、近所のばあちゃん図々しいな。
他人の車をあてにしてわらわら寄って来て持ち主より先に乗るとか。
それだけの事したんだから、亡くなった二人が働くはずだった分は働けよ。
避難所で寒いとか薬が無いとか言って座ってんなよ。働けよ。

49名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:08.80 ID:ZDF/o0ft0
↑お前らは心ないな
50名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:10.96 ID:naiY/xY10
>>2
乗れても坂走るのは無理だな・・
51名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:21.44 ID:NUW8zeAR0
インド人みたいに電車にへばりついてでも出勤する根性を見習えよw
52名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:22.35 ID:YBguVaPe0
こんなときに
交通ルール守らなくても・・
53名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:26.09 ID:mSXHn9nVO
韓国人で映画化?
54名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:26.82 ID:XKyMCe2MP
緊急事態だということが理解できないくらいパニくってたのか?自殺願望のあるアホとしか思えん。
55名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:37.01 ID:65CuR/b80

この夫婦はアホの見本w
津波の威力を軽視した。
56名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:42.13 ID:CtYKlWHM0
こんな非常事態に交通法規守らなくてもいいでしょうに
実に日本人的で悲しくなるな
57名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:42.30 ID:QlZXyvAXO
姑が 妻に言ったんだろうな
「あなたが残りなさい」とか
58名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:42.78 ID:IdBUSHFx0

屋根に乗っけていけよ。
59 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:54:43.86 ID:FmI4+YOa0
なにこれ泣ける
60名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:54:53.31 ID:d1N7cdva0
5人乗りの車に6人はちょっと頑張れば乗れるだろ…
61名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:04.56 ID:Og4Vpr8W0
DQNなら13人くらい余裕だよな。
62名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:06.67 ID:rBGwgMIJ0
これはいろいろ手段ありすぎて
63名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:07.97 ID:vcure53tP
頭弱いのか、こいつら。何が定員だよw

死ぬ気満々だったとしか思えん。
64名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:10.47 ID:yN356hw+0
創作か話盛りすぎであってほしい(´;ω;`)
65名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:15.56 ID:Kdo9fAiCO
一番年寄りが降りろ
66名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:16.46 ID:vQhdqAjs0
つかツベ見てると余裕ぶっこいでるやつ大杉
とっとと山に逃げろや
67名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:18.56 ID:V/n/9duy0
多くの人の多くの感想↓
「馬鹿じゃないのw降りなきゃいいのにw」
68名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:19.97 ID:Vst/kbkq0
何つーか、頭悪すぎて涙出てくるわ
69名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:20.95 ID:dMA9k+3kO
膝の上とかいくらでも乗れるだろ

定員とかアホかと
70名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:26.02 ID:KZHsgoTZ0
前にも似たような記事あったけど
中日新聞って事実に余計な演出つけてないか?

71名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:30.87 ID:8dDe4AWs0
美談でもなんでもないな
気転の利かない人たちの間抜けなお話だ
72名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:32.17 ID:CsPDMg910
これはつらい・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:36.03 ID:FNe/JOljP
非常時に定員守ろうとする馬鹿が人を殺した事件。
トランクでもボンネットでも載せれば助かった。
74名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:36.37 ID:dmdxcIYf0
「ちょっと詰めなさいよ!乗れないじゃないか!早く詰めなさいよ!」
俺ならこれがきっと遺言になるね
75名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:39.74 ID:7D9ryQJr0
これは光子さんが残らないと。
76名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:52.45 ID:HP2YVvH40
正直この話は亡くなった方には申し訳ないが
馬鹿がいたとしか聞こえない
詰めりゃ乗れるだろうに
77名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:53.26 ID:zTZYgey1P
民主政府は震災復興に向けて全力を出していると思っていましたが、日本を破壊する事にご熱心みたいであります!
>「コンピューター監視法案」が大震災のドサクサに紛れて18日に閣議決定!
>>http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-706.html

この法案は、ネットを使った
活動に対して、言論の自由の封じ込める言論統制に発展する可能性を
秘したとんでもない法案です。

つまり日本版「共謀罪」です。この法律の危険性について各方面からの
批判対象になっているにも関わらず震災のドサクサで誰も気がつかない
うちに議員レベルの立法ではなく、内閣の総意として国会に提出され、
可決に向けて推し進めています。

78名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:55:55.62 ID:TNKr/iiqO
ええーありえん
79名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:01.39 ID:4oKhAKsP0
5人乗りの車だったら6人ぐらい乗れると思うが。
非常事態なんだから
80名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:01.23 ID:tlwFemu70
なんで屋根にでも飛び乗るっていう発送がないのか
81名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:04.23 ID:eudnPSlUP
ごめん。
まったく感動できない。
82名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:06.75 ID:t6fU2P/O0
今の状況わかってんのか?クソメディア!!
83名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:15.38 ID:kGHu9Mf70
カーロディオを知っていれば・・・
84名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:17.66 ID:QvuHA0me0
>>48
近所の独身女三人って年寄りなの?

ならなおさら奥さん優先すべきだったのに
この年ならまだ子供も若いだろうに
両親亡くした子供にどう詫び入れるつもりなんだか
子供もしっかり責めたほうがいいぞ、こういう図図しい相手には
85名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:26.22 ID:DnkzVvsV0
全員で残れよ
悪魔かおまえら
86名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:28.16 ID:kUMhpf55P
もしかして津波を舐めてたんじゃないだろうか
津波の怖さを分かってたら余裕で乗り込んでたはず
87名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:28.24 ID:mxIx+wqI0
なにこれ?
バカニュース?
88名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:31.17 ID:yolzK5J+0
定員数とか守ってる場合じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ日本人染みついちゃってんのwwwwwwwwwwwwwwwwww
89アトミック:2011/03/25(金) 18:56:34.47 ID:F+SuOfIi0
ひざの上にでも横倒しで乗ればいいのに・・・
90名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:35.01 ID:xGbMb8er0
定員オーバーしてでも乗ればいいじゃん アホなの?
91名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:37.77 ID:m+W2ID070
お年寄りは大切にしようっていうのは昔の話だよな〜
昔は年寄が少なかったので貴重だったけど今はゴロゴロいるし
92名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:37.23 ID:gdRYaOBI0
>>11
現実に起きるとはな
俺だったら自分の家族以外はこんな状況なら置き去りするな
それか>>2みたいに無理矢理押し込むか
93名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:38.81 ID:1zKWVy4g0
奥さんより近所の年寄り優先するとか完全に間違ってる
94名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:39.53 ID:4BnuRq170
何ツーか
ヒキオタニート完全勝利ってのだけは確信した。
95名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:39.59 ID:9aiH1QLJ0
嘘付き!!!
96名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:44.05 ID:SLTNsQr2O
上島作戦かな
97名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:44.86 ID:WDpQmJaB0
どういうことこれw
詰め込むか、老人なんか無視するかできるだろうよ
98名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:45.14 ID:EOHZVMpe0
命の危険がある緊急事態に定員とか、あほかと
99名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:47.31 ID:MHhbOyAv0
年寄りを捨てるのが正解
100名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:50.48 ID:3Byd26QdO
自分ら優先せな
俺なら余裕でそうするわ
101名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:50.67 ID:uSLAsa1a0
見ず知らずの人三人の為に犠牲になるって…
普通は三人のうち誰かが残るシチュエーションだろ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:52.51 ID:/SJc7ZI/0
日本人っていつからこんなにお上品になってしまったんだろう。
詰め込めばあと数人入るのに。

ヘリだと灯油は輸送できないとか、それで人が死んでるのに気持ち悪すぎ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:53.74 ID:mA/CHSQI0
車なんて詰めれば定員+3人は乗れる
更にハコ乗りを合わせると定員+7人はいける
屋根とボンネットにしがみつけば結果的に定員+9人まで拡張出来る
104名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:58.79 ID:L68NXiZp0
なんと言う定員オーバー…
105名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:56:58.16 ID:QUXHiDjEO
膝のうえにのせれや
106名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:03.12 ID:0DYwh8310
107名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:03.09 ID:YKiVmV6t0






何度でも書こう。

無理やり乗せれたのに、
っていうか、さほど無理しなくても乗れたのに、
そうしなかった判断ミス。






ただし、奥さんが100kgを超える巨漢だったら話は別だが。
108名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:02.95 ID:C6I1Krs60
>>71
実話ならその一言で済む話だな
もっと厳しいことを言うなら、将来、迷惑を掛けるだろう人が(ry
109名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:03.10 ID:aVLxpZr90
ひざにのせれば、最大10人は乗れる。女なら。経験済み。
110名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:03.34 ID:CtYKlWHM0
>>57
とうほぐならありえる
111名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:05.15 ID:1E6V2f4C0
>>20

原発により、それが現在進行形で試されてる事実はどうしよう?
112名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:05.48 ID:mgTnLcreO
自分の車で試したことはないけれど、
少々重量オーバーだとしても車は走るだろう?
普通に全員逃げられたんじゃ…これ言うと空気嫁とか言われるのか
113名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:08.64 ID:2PB+9ZwzO
馬鹿なやつだ
114名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:09.36 ID:jLHR4hi7P
>>59
全く泣けない。生きる努力もしないで怒りしか湧いてこねぇよ。
軽だってその気になれば6人くらい余裕だってのに。
115名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:10.78 ID:QoqoFlIiO
箱乗りすりゃ助かった
116名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:14.78 ID:sBbVqjZ60
軽トラだったら二人しか乗れないな
117名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:17.04 ID:tRWycYkK0
アホ
118名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:17.67 ID:9MJOvPKs0
一人ぐらいならなんとかなるだろうに
119名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:21.52 ID:WpnYGVMz0
婆さんを責めるのはやめろ
そもそも目的が婆さんの救助に来てるんだから婆さん残すのはない
荷台に乗れたのに乗らずに残った妻とそれで走り出す夫がおかしい
120名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:21.50 ID:5Zn7V9GfO
これなんていう名前の昼ドラ?
121名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:22.94 ID:XHiJTWx9P
定員オーバーとかアホかよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:24.44 ID:CQLNTabR0





嫁姑問題、死の抗議
123名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:26.33 ID:hHuKCx1M0
リアルでまで、フラグ立てんな!!><
124名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:27.24 ID:GgV3KLnE0
いや残らないで走ってにげろよ。
125名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:27.99 ID:fA3MBUxX0
この亡くなったおばちゃんは、津波の怖さをわかったいなかっただけで
実は、そこまで美談とはいえない。この話を美しくしているのは、
おっちゃんが、法律を徹底して守ってきたオッチャンが、猛スピードで
津波にワゴンで突っ込んでいったこと。これこそ、日本人の鏡だよ。夫婦ともにね。
126名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:28.54 ID:fuB/Iant0
この記事創作臭いよ
127名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:31.71 ID:AlFFBU8XO
また作り話か
128名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:33.53 ID:W+QR19/2O
こんな時まで定員気にするなんて、なんて律儀な…
軽でも乗ろうと思えば7、8人乗れるのに

129名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:34.82 ID:5YdRMY8ZO
>>79こんな状況なら10人は乗れる
130名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:36.61 ID:NwYw1i/F0
光の〜中で揺れてるぅ〜おまえのほっほえみ〜♪
131 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:57:37.36 ID:9k/VTbkW0
8人は乗れたな。
132名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:43.24 ID:tzfEjMYu0
>>17
トキ「ちょwマジで入れてってwww」
ケン「無理無理wwwマジでマジでwwww」
トキ「いやwwまだ入れるってwwwww
   そこ!wそこ100%いけるwwww」
ケン「いやいやwwwここが大事wwwwこのスペースマジ大事wwwww」
トキ「立っとくからwwww俺ずっと立っとくからwwwwww」
ケン「はい時間切れ閉店ガラガラ〜wwwww」
トキ「wwwwwwwwwwwwww」

ケン「トキィィィィイ!!!!!!!!」
133名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:44.17 ID:MTZoQh0UO
こんなの詰めればいいのに!
何やってんだよ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
134名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:44.60 ID:xGh5Kqb6O
俺のMR2でも頑張れば四人くらいいけるぞ
135名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:45.36 ID:bfAP4Fd90
馬鹿じゃねーの
カルネアデスの板にもなってねぇよ
荷台に乗っとけば誰も死なずに済んだのに
この夫婦があっぱらぱーなだけじゃねーか
136名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:46.37 ID:/wL4unuT0
>>84
老女って感じしない?
光子の友達だと思うよ。
若ければ走って逃げてるでしょ。
137名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:52.07 ID:698qY52yO
パーソナルファインダー見たらこのご夫婦を息子さんが探してる
138名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:55.77 ID:NUk3eE460
>>4
こっちは何が起きたか知ってるからな…。
139名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:56.61 ID:27yLscPh0
>>90
そうだな・・・・・・これは屋根の上に上ってでも助かるべきだった。
交通違反じゃ死刑にゃならんのだから。
140名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:57.25 ID:Uh86tI7n0
ばかじゃねえの。
軽のワゴンだってつめれば10人は乗れるぞ。
創作だろ、これ
141名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:57:57.99 ID:GZelG8P80
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.翠星石
2.千石 撫子
3.シャルロット・デュノア
4.暁美ほむら
5.谷亮子
6.シャーロック・シェリンフォード
7.柊かがみ
8.佐天涙子
9.泉こなた
0.長門有希

大当たり 1・6・9
あたり   7・8・0
普通    3
外れ    2・4
大外れ   5
142名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:02.18 ID:1GyZTgBpP
車の天井にひとりしがみつけばモウマンタイ
143名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:04.73 ID:0S8p4vyU0
あまりにバカすぎて、呆れてしまう。
というより、こんな判断ができる奴はキチガイだ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:06.54 ID:dmdxcIYf0
太佳子さんよっぽど大柄な人だったのかな
145名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:07.09 ID:Iqui13EXO
雑技団だったら30人は乗れたのに
146名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:09.41 ID:Q0fOBQW20
仕方ないよ、千年に一度の大津波だもの。
147名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:09.98 ID:RMAblVOZ0
こんな小説書いてないで役立たずは自粛してろ
148名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:14.76 ID:o6PJwYuM0


これ、普通?だろ マスゴミ3回死ね!!!
149名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:14.67 ID:NTU1/7Lp0
車種はなんだったんだろう
三菱の何とかいう狭そうなやつなら6人きついかも
150名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:18.07 ID:V/n/9duy0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) 死因は…頭の悪さです。
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
151名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:19.77 ID:DKVWp2YU0

>有恒さんの車が猛スピードで引き返し、津波の中へ突っ込んだ。


気持ちは解るけど、
無茶だ・・・・

152名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:20.97 ID:2wYgOUoB0
【スレタイが全然変わっちゃってね?】
153名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:21.80 ID:kvy3NlGw0
>>76
インド人なら法の定めるところの3倍は乗り込むしね
154名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:25.10 ID:YcLLOmVR0
平均寿命ー年齢

余命の長さで考えろ!
155名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:27.85 ID:XR1NuYnF0
6人乗れで終わる話
156名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:31.52 ID:yolzK5J+0
なんていうかエコじゃないよね。
157名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:37.27 ID:Gm9OubS50
いざとなったらバイクに姪を3人乗せて大阪まで逃げるつもりでした
158名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:40.05 ID:1pam/rOX0
普通に6人のれるだろ
超デブが一人いたと思えばよい
159名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:40.57 ID:v1Xb3bcEO
この場合は店員オーバーでも、良いだろう。

バカだね。
160名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:42.05 ID:rSSiNAYn0
最年長を残せよ
死ぬのは年の順だ
161名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:44.57 ID:YWxL1jcX0
これが痴呆症ってやつか
162名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:45.46 ID:W+kGU+Dq0
ババアなんか助けてもどうせすぐ死ぬんだから無意味
無駄死にだったな
163名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:45.27 ID:lRmOV2/D0
馬鹿夫婦w
164名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:45.51 ID:3J3rnhVH0
デラックスマツコが1人でもいたら話しは別だ
165名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:45.35 ID:yZpvCGfZ0
一人ぐらい乗れるだろwww
何きっちり定員守ってんだよwwwwwwwww
166名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:46.78 ID:RpqOulFhO
気持ちはわからんでもないが、
やはり無理矢理にでも乗せるべきだったと思う
167名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:49.84 ID:adfOjX/3P
>>2
これが正解だなw
168名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:50.30 ID:vcure53tP
>>85
そっちに行くか!w

「全員のせろ」じゃねぇのかw
169名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:51.01 ID:FxtJOXWXO
80<57のような
170名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:58:51.44 ID:f91Nw+kK0
学生時代チャリに三人乗りしてたし、
車で遊びに行くのにしても、助手席二人、後部四人、一人トランクとかやってたし、
定員オーバーなんてたいしたことじゃないと思うんだがなあ。
171ttt:2011/03/25(金) 18:58:55.10 ID:j0yVC2bu0
>1
働ける年齢を殺して、80歳以上の老人を生かすなんて愚の骨頂。
日本の国益にならない。非国民だ。

まあほんとに死ぬとは思わなかったんだろうけど
172名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:00.06 ID:YT75AaD/0
つめれば何人だって乗れるだろうよ・・・
なんでそんな・・・ばかだよ、くそぉおお
173名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:00.81 ID:XoFHyd9l0
ちょっと詰めて乗ればよかったんじゃ・・・
174名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:02.35 ID:g/SQAMTo0
明らかに車の来ない横断歩道を赤で渡ったら
後ろに奴に信じられない、微妙に犯罪者よねなとど言われた

一事が万事、規則への順守や規制を厳しくしすぎると
こういう視野狭窄した人間が生まれる
175名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:02.61 ID:ioardIaT0
神スレきたーーー
娘も年寄りに身を譲る自分美しいとおもってんだろうな
176名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:07.51 ID:kjtIaUye0
何の役にも立たないババアを助けるために30歳の女性が死ぬとか。

これからの日本に老人はいらない。
177名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:10.23 ID:LbEbKdnl0
美談でもなんでもない
寧ろ、命舐めてんのかと言いたい
178ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 18:59:10.87 ID:U2uVLRQl0
だから 津波なんかこないってタカをくくってたんだよ。
TVみたいに上から津波が来るのが見えるわけじゃなし。
179名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:11.34 ID:UH1xJQ1S0
これはお年寄りが残らなきゃだめだろ・・
180名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:11.69 ID:Gml8F2GG0
荷台に乗る必要すらない
詰めて乗れば良かっただけの話だ
普通に全員助かっただろう
181名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:12.55 ID:hqv+m5jM0
お前ら、中日新聞って所で気づけよ
182名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:12.81 ID:LxYcMobR0
まぁこの年代のジジババに覚悟を求めても無駄。
183名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:13.68 ID:xC4nU6Dh0
この記事嘘だろ、創作
184 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 18:59:15.83 ID:ZkgOsGN00
ホント年寄りの生存能力は高いな
185名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:16.72 ID:wfDQQdIa0
津波「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」
ってことだろ
186名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:16.67 ID:Qnmw9sLgO
ばあさんたちならそんなに体重ないはず。ましてや死がかかった非常時で一人ぐらい定員オーバーだからって乗らないなんて…。
187名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:17.73 ID:Bo6OWeut0
>>103
その通り!ただハコ乗りした事無い奴にはその発想自体無いと思うけど・・・
188名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:19.26 ID:zH/g/wLo0
これは意味不明
膝の上にでも乗れるだろうに
189名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:22.55 ID:NVdILeFo0
>「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが、太佳子さんは笑顔で首を振った。車は太佳子さんを
>残して急発進した。

これは作文だろう。

「まさか後ろの荷台にのるつもりじゃないでしょうね?」
「え?」
「この泥棒猫が!」
「お、お義母さま!」
190名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:23.70 ID:2z7wKiO40
俺もこういう時降りちゃうタイプ
もうどうでもいい
生き残りたい人だけでやって
どうなろうが知らん
191名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:24.93 ID:wX8iWXNtO
無駄死にだな
でもこういう滑稽で無意味な死が
万単位であるんだよな
そう考えるとフジみたいに美談を讃えるのではなく、
滑稽な死を心に留めておいてあげることが大事だ
192名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:27.42 ID:1fnndolnP
単純なアメリカ人がこの話を聞けば

USA!USA!USA!USA!

と、ほるるするネタ
193名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:28.14 ID:9ovF0XrmO
バカすぎるw
194名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:28.17 ID:rBGwgMIJ0
最悪バンパーにヒモで引きずられてもいい
195名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:32.82 ID:gLsLbFKR0
こればかりは美談とは言い難い。
つめれば乗れる。ただそれだけだ。
俺が亭主だったらつめさせて乗せる。
196名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:35.19 ID:MBla9+ff0
おれ、数年前のコミケで1台のタクシーに仲間6人+運ちゃん 計7人乗ったことがあるんだが…
(後ろに4人、俺と友達は助手席)

最近の車は、定員オーバーだと全く動かなくなるのか?エレベーターみたいに
197名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:37.28 ID:GKGeIPRk0
こういうことは言いたくないけど87まで生きて津波から生き延びて何を望むんだよ
198名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:39.39 ID:91WURQs90
そして介護を担う50代の働き盛りの息子夫婦が亡くなって
老い先短い80代の、しかも全員一人暮らしの老婆が4人、生き残った
199 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:59:42.86 ID:jTbXWLGQ0
これがウエシマ作戦なのか?
200名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:46.34 ID:HaP6n4+uO
定員なんか関係ないだろ
全員助けるに決まってるだろうよ
爺婆なら軽いから横にしてぶちこめばいけただろ
201名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:50.93 ID:Z9zPLmeR0
これ美談なの?
災害時に冷静な行動ができないと駄目だねって教訓なら分かるけど
202名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:51.37 ID:CQLNTabR0


姑への死の抗議、鬼美津子


203名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:52.35 ID:sslZDeWX0
鬼畜過ぎる夫だなw

204名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:59:56.60 ID:keKvm/BL0
ギネス記録は48人じゃなかったっけ?
205名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:02.97 ID:+FKXK9Uo0
まあよくよく考えたら全く舐めてたんだろうな

これじゃあ床下浸水ぐらいするだろう
婆さん非難させとくか
おや?近所のトメさんにウメさんにトキさんでは無いですか?敬礼
乗って行きます?うちの漬物石は置いて行きますんでw

までが平常営業で避難所付いた頃には地獄だったと。
206名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:03.31 ID:qxanDgJH0
一人くらいなら詰め込めばよかったのに
意味わからん
美談でも悲劇でもなんでもない
207名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:04.20 ID:SYGRZpid0
これ、死ぬ覚悟してる自分に酔ってるだけだろ
208名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:04.03 ID:NurEiEyz0
>>12
すげーな。
大河原商業高校のWikiに、出身有名人で重量挙げ金メダリストと並んで
トレジャーハンターの名前があるんだな。
209名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:05.36 ID:4zBHAb040
こりゃガセだろ?
こんな時でも乗車定員を守りましたという美談なのか?
210名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:05.99 ID:dNmnkKTm0



はいはい 美談取材 乙


211名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:05.80 ID:j6gLFB/V0
田舎に部活で合宿に行った時、荷台で乗って移動してた時に警察に遭遇したけど
何を言われなかったぞ・・・
212名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:10.19 ID:mRrZZfJQ0
悪いがやっぱ馬鹿だと思う
213名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:11.17 ID:RvtfKF+t0
214名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:12.80 ID:7zZYtBgfO
乗れないってなった時、近所のババ黙ーってたんだろうな
215名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:13.09 ID:f82TBWpb0
なんか釈然としない話だな、これ・・・
どうとでもやりようあったように思うが
216名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:13.74 ID:+Fb8+7b80
これはバカニュースだと思うわ
車も通ってない道路の赤信号が変わるのをひたすら待つ日本人は思考力がない
って外人の皮肉を地でいっちゃってるじゃん
217名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:13.89 ID:C/KcEvPB0
老い先短いばあさんが残れよ
どうせ生き残ったって一人じゃ何もできないのに
なんか腹立つわぁこの話
218ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 19:00:20.34 ID:U2uVLRQl0



                この話を理解できない お前ら馬鹿すぎ


219名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:22.57 ID:QGGljcEn0
違反は駄目だろ!一人残るの当然じゃん。
220名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:24.65 ID:0jsrNJdh0
これはただのバカだろ
221名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:26.27 ID:qKl4UQdP0
日本をおもしろおかしくdisるジョークに採用決定だろ
222名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:32.46 ID:EqhvRkvv0
人命より定員かよ
バカ過ぎる。怒りで全く同情できねえ
223名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:33.84 ID:5nuUr5eJP
北斗の拳を思い出した。
明らかに核シェルターにまだ何人も入れるのに、
「あと1人だけなんじゃ」みたいなやつ。
224名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:36.93 ID:rWQKDVM90
合宿で普通車に10人乗っても大丈夫だったのに
ワゴン車にたった5人とか非常時にどんだけ行儀いいんだよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:42.31 ID:uYNDSvhw0
完全なゆとり
226名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:43.64 ID:Lqfo29+t0
一見感動だけど
どう考えても津波を舐めただけだろ
227名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:47.64 ID:D1L8HVtj0
なんで近所の人が残らんかったん
もしくは87歳のおばあさんか
訳がわからんよ
228名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:51.85 ID:cnq+rId40
年寄りが死ねよ
何であつかましく車に乗り続けたんだよ
普通じゃあいいです、っていって乗らないだろ
こんなの美談でもなんでもねーよ
所詮世の中は業突く張りしか生きられないんだな
229名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:58.22 ID:+e+FrnAbO
未来ある者が老い先短い者の為に死ななければならないなんて間違ってる
復興を支える力を擦り減らして何になる
230名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:00:58.52 ID:oGN66yZC0
もう2なのねw

ばぁばの話題だもんなw
231名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:01.06 ID:3HMEGVmR0
微妙…。
つめりゃ乗れるし荷物とかすてさせろよ
人命より荷物が大事ってかババア
どんだけ自己中だよ
232名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:00.96 ID:IyqHgHPk0
>>139
旦那さんも津波を見た後に同じ事を思って後悔したんだろう
だからこそ死ぬの分かってて嫁さんのところまで引き返した
1人残した時点では死ぬことになるとは思ってなかったんだろ
233名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:02.03 ID:0DYwh8310
老人の臭いが嫌だった可能性もわずかながらある

老女×4の密室は死臭がする
234名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:02.58 ID:EUYIqctCO
ばかだな。6人乗れよ。ぎゅうぎゅうになったって、乗れるだろうに。
235名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:06.90 ID:Fd2mFO8F0
>>2
結果として生きるガッツが足りなかったな…
236名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:08.12 ID:90OQTlDV0
余裕で乗れるはず
荷物が一杯だったか、全員とてもふくよかな体型だったか・・・・・・・・・・・・・
237名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:08.19 ID:8dDe4AWs0
三文小説なら水嶋ヒロにでも書かせとけ
238名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:08.52 ID:nbpqVnNR0
全員乗れよ・・・
239名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:10.12 ID:Nr15nII3O
このスレ、本当に>>2が正解だからイタタマレない…
240名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:11.26 ID:ioardIaT0
ごめんなさい、光子さん。この車5人乗りなのよ。あなた降りてくださる?
241名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:12.48 ID:0eLuTJCf0
4人乗りのライフに7人乗せて走行できた体験があるからこの思考回路は理解できん。
ただ登り坂で30kmでないわ下りでブレーキ効かないわでおすすめはしない。
242名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:12.62 ID:9ORIJ0Ng0
どついてでも無理やりのせなかった旦那もバカだし
荷台に乗ろうとしなかった嫁もバカだし
後ろに4人乗れるようにしなかった近所の独り暮らしの女性ら3人もバカ
243名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:12.94 ID:fe3AeZDz0

おまいらただの佳子じゃなくて、太佳子さんだぞ。 分かってやれよ・・・・・。
244名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:14.13 ID:gjUopRS+P
津波を軽く考えてた嫁が悪い

自業自得
245名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:17.39 ID:kjtIaUye0
国がしてきた「老人を大切に」という馬鹿げた洗脳が原因だな。

老人なんてほっとけばいいだろ。
何の役にも立たないんだから。
246名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:18.06 ID:JltgxiIu0
車種は?マツダAZワゴンなら6人は無理
247名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:17.88 ID:5YdRMY8ZO
よし出すぞ
待って
何だ?
シートベルトが!
何ぃ
うわあああああああああ
248名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:19.60 ID:vP3GkpUK0
老婆は空気読めよ。私が私がって自分の命しか考えない糞ババー
70年も80年も生きてきて、若い者に命を託すっていう概念は無いのかね
若い人間が命を落した影で、避難所みると死に底無いのババーばかりで腹が立つ
ババーの生への執念ってのは凄いもんだ。改めて思い知った。
249名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:20.15 ID:lq1O2yEP0
まあ、まて お年寄り全員が150kg級だったのかもしれないぞ
250名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:22.53 ID:saExlVSI0
フットスペースに詰め込めや
251名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:24.50 ID:U20KaS+dO
先の無い婆さんより、若い人間を優先して助けろよ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:25.41 ID:65CuR/b80
どれだけ人を詰められるかアメリカで実験したら、ごく普通の乗用車に
15人くらい平気で乗れてた。
詰め込みだけど
あと運転者は前がよく見えないw
253名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:29.74 ID:D5H/tuSg0
嘘だろうって思う自分は
ピュアな心を失ってるのかもなw
254名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:31.17 ID:SYJXPRiB0
こういう時はな、定員なんて無視するんだ
後ろの席、3人でいっぱいのように思えるが、
その上に乗っかれば2人は入れるし、トランク部
にも2人乗れるし助手席だって2人は乗れる
255名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:30.92 ID:4qLA+u2jO
なんで年寄りが助かる
被災者見てても思うけど寝たきりの90代とか…
優先つけよう
256名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:34.25 ID:qOEHAxILO
誰も緊急事態なんて思ってなかったんでしょ。特におばあさんたちは。
そんな空気の中で強引に乗り込んで、もし津波が来なかったら、
後々なに言われるか分からないから、奥さんは若干不安がありながらも残ったんじゃない?
257名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:36.29 ID:0+80Px1hO
サンデル教授!
258名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:38.37 ID:vcure53tP
>>116
軽トラ?荷台あんだから余裕で10人運べるだろ?
259名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:38.98 ID:V/n/9duy0
結果的には、乗っときゃいいじゃんって感じだけど、
その時はそんなヒドイ津波だと思ってなかっただけじゃね。
津波の凄さをわかってりゃ誰でも乗るって。
260名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:41.10 ID:RfDcXruoO
嘘 嘘 嘘

嘘に決まってらーっ!!

たのむ
261名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:42.70 ID:GjTiGhRb0
あのさ本物でも偽物でも別にいいんだけど
大災害にはこういう話はたくさんあるはずだろ、
それをこのように一つ一つスレ立てして紹介すんのか?
だとしたらそういう記事だけでここが埋まってしまう気がするんのだが。
262名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:44.17 ID:9V0mX+lE0
普段の警察に問題があるんだよ。
まじめにルールを守っていて、
ちょっと外しただけで捕まえる。
一方、暴走族捕まえられない。
263名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:45.81 ID:SHMDkEqUO
乗車定員w
264名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:47.71 ID:0Z1/39/X0
男性1人だったら絶対6人乗れたと思うが何故だ?
265名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:49.30 ID:yolzK5J+0
譲り合いの精神、日本人素晴らしいな。
世界が絶賛するんじゃないか?
266名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:01:56.05 ID:7ytwmPEwO
武勇伝を語るヒロインにでもなりたかったんだろ
コンビニ強盗を追い掛けて刺されるバイト店員と同じレベル
267名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:04.07 ID:x6rEAnyE0
【速報】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中国に到着した日本人2人から、基準超える放射能を検出=当局
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20260420110325
日本人2人から基準超の放射線検出 中国無錫の空港
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110325/chn11032517450003-n1.htm

中国中央人民放送(電子版)は25日、成田空港から深●(=土へんに川)航空機で中国江蘇省無錫の空港に23日に到着した日本人2人から、
基準値を超える放射線量が検出されたと報じた。具体的な放射線量は伝えていない。

 上海の日本総領事館などによると、2人は観光客で、同省蘇州市内の病院で再検査を受けたが、特段の異常が見つからなかったため既に観光ツアーに戻ったという。

 東日本大震災と福島第1原発事故の発生後、中国を訪れた日本人から基準値を超える放射線量を検出したと伝えられたのは初めて。

 同放送によると、2人は長野県と埼玉県にそれぞれ居住しており、大震災後に被災地を訪れたことはないという
268名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:07.41 ID:adfOjX/3P
そんなの言い出したら、うちの3tトラック3人までしか人乗れないんだぞ。
269名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:10.70 ID:f393rCIh0
津波がすぐ後ろに迫ってる状況で
消防車が全力で逃げてたけど
路肩の婆さんのことガン無視してたぞw
270名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:11.80 ID:3zv6Q9kZ0
教訓

 老人はずうずうしい
271名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:16.21 ID:vxeS4So20
緊急時にもどうでもいいような法律を律儀に守る日本人
272名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:16.60 ID:f6Eu0jjj0
ニヤ・・・
273名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:16.37 ID:8lbmY8jMO
5人10人オーバーならまだしも1人位ならいけるような
荷物でかなりの重量オーバーだったのか…?
それでも命と天秤にかけられない
274名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:17.62 ID:5JUCU8dE0
避難所で凍死が最低で30人以上

先進国でありながら、これで暴動が起きない不思議な国、日本
http://gendai.net/articles/view/syakai/129592

275名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:19.13 ID:tOM1RPCC0
MR2に3人乗りしたんだがw
助手席の足元に座った
助手席の奴は足をあげて
276名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:24.13 ID:0v7jkNu30
4人乗りだとトランクルームや座席の隙間で8人は乗るよ
277名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:26.26 ID:9kE3wLwJ0
荷台でも膝の上でもとにかく乗れば良かったのに・・・
しかしいくら知り合いでも家族が優先出来ないとは。
278名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:28.68 ID:WLFVBZSn0
助手席に2人乗れるのに
279名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:30.28 ID:I3HX0wWp0
批判や非難するだけならいつでも出来ます。
そして、悲観ばかりしていては何も始まりません。
今すべきことは何なのか?どんなに些細な小さなことでも構いません。
今一度落ち着いて考えてみて下さい。

被災し厳しい状況下で避難生活を強いられている沢山の人達がいます。
未だに安否不明の方々が数えきれない程います。
被災地で救援活動をされている多くの人達がいます。
今なお過酷な原発の現場で必死に作業している人が大勢います。

お願いです。みんなの愛と知恵と力を分けてください。
もうこれ以上、原発の被害が広がらないように、そして作業がうまくいくように、
少しでもいいから祈って下さい。
どうかお願いします。

がんばれ日本!
がんばろう日本!
280名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:31.04 ID:EMIFGcM+0
普通に考えて一番年寄りが残るべき
281名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:43.04 ID:ioardIaT0
「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが笑顔で叫んだが
282名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:43.44 ID:nrqyrF3c0
膝の上に乗るとかトランクとかどうにでもなるだろw
ただのアホじゃん
283名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:47.56 ID:WppnN6Te0
何これ
バカじゃないの
こんな時にまで定員守るとか
危機感ないねこいつら
284名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:48.40 ID:pbVQZM5r0
年寄りが残れよといわんばかりの記事だな
285名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:54.70 ID:aVLxpZr90
まぁそうは言うがこういう法律馬鹿の素直な愚民がいるから、日本は治安がいいんだよ。
おれらみたいなアナーキーな人間は一定数越えてはいけない。越えると、ヨハネスブルグだから
286 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:02:57.35 ID:jTbXWLGQ0
>>246
後部座席を倒して乗れば後ろに4人なんて余裕だろ
287名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:02:58.16 ID:d65NR9OG0
おまえら近所で軽ワゴン見てこいよ。
若者ならまだしも年寄り詰め込んだらそれだけで骨折しまくりだろ。
288名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:00.87 ID:64GTYFMQ0
>>223
トキ…北斗史上最も華麗な技を持つ男…
289名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:00.45 ID:nHATwxAJ0
後の、トキである。
290名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:02.94 ID:C0AyhAbP0
定員オーバーでも動かないわけじゃないのに、どうしてこんな選択してしまったんだ
291名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:05.61 ID:C/+txr3GO
おまえらひでーな
292名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:05.79 ID:/KThwtfi0
>>1
訓練のつもりだったんだろう
293名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:06.68 ID:tUXu8CX50
5人乗りじゃなくて5人しか乗れなかったのでは??
http://www.click-s.jp/estimate/detail_post_579.php
こんなのとか。。。

294名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:06.69 ID:DzRTe/CG0
もう少し若ければ10人くらい平気で折り重なって乗ると思うけど
この年齢になると、考えかたが後ろ向きになるんだな。
295名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:07.59 ID:tT/yEwhV0
マジキチ
296名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:11.80 ID:AqKUxJCZO
意味が分からん
マジで無駄死に以外の何物でもないだろ
荷台乗れるなら乗れよ
297名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:12.37 ID:W+kGU+Dq0
これはまさに日本人の平和ボケを象徴しているケース
生きようという生物としての強さが致命的に欠けている
あと、根本的に頭が悪い
298名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:13.13 ID:CQLNTabR0
ばばぁ湯ずれやw
299名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:15.69 ID:imim1RXm0
死ぬ覚悟で残ったんじゃねーだろこれ、

美談にすんなボケ!
300名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:17.54 ID:+xfoDDQ4O
絶対に無理して乗ったほうが良かった
残念だ
301名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:21.43 ID:HsMli+Ae0
我先にと若者を押しのけて生き残った年寄りは実際多いだろうね。
まあだからって命が1つ助かった事に変わりはないから何も言える事はないけどさ
302名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:24.58 ID:8UwCNuBNO
事実だとして、ゾンビみたいに現れた老害が車を降りるべきでしょ?
こーゆー時は他人の年寄り達を追い出すの許されよね?
303名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:27.82 ID:NVdILeFo0
主演は幸薄い女優の木村多江に決定
304名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:31.92 ID:F+2UnJex0
タイタニックでもこんなことあったな
まぁ家族と他人じゃ大違いだけど
305名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:39.75 ID:8LLC7SLyO
年寄りが残ればよかったのにな
306名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:39.88 ID:0uhKzvm5O
1人なら無理やりでも乗れるだろ
その妻が物凄くデブなのか?
307名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:48.17 ID:VqYldA89O
田舎の人は爺さん婆さんを大事にしすぎる…
308名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:49.05 ID:gjUopRS+P
>>265
こんなもん美談にしていいのか?
映画の世界じゃないんだからさ

悪い例として認識すべきだろ
309名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:50.93 ID:9ngNPnVl0
俺は法を守るね。

昔、日産バイオレットの座席に7人乗ってさらに泥酔してる奴をトランクルームに入れてた連中もいたけどな。
トランクルームは排ガスで危ない場合があるって後で知って大笑いしてた。
310名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:52.66 ID:uSLAsa1a0
>>267
成田被曝か、本当に首都圏大丈夫なのか?
311名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:54.49 ID:Uq1dw5a30
阪神淡路の時、小さな子供ふたりに親が埋まったから助けてくれってせがまれて
じゃあ行こうってなったときに大人がワラワラやってきて、
自分の母親が生き埋めになったから助けてくれと掴まれ、なし崩し的につれられていってしまった
そして老女を助け出した
子供のことは考えないように目の前のことの集中した
小さな子供たちとその親がどうなったのか知る術もない
312名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:56.10 ID:/SJc7ZI/0
エンジンルームだって一人ぐらい入る
313名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:56.77 ID:edP12ekt0
この田舎だと、ババア見捨てたとあとで後ろ指さされるのが
死ぬより辛いことだとかそういうことはないのかと思っちまった
314名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:56.76 ID:heWK3h+e0
>>1
なんで乗らなかったんだよ。
軽自動車でも6人乗ろうと思ったら乗れるよ
315名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:59.64 ID:jSAngPNvO
江川の禁断のツボ話に通じる物がある
316名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:03:59.70 ID:E1hL8GlQ0
>>256
家ごと飲まれるとわかっていたらそりゃ無理矢理にでも車に引きずり込んだだろうな。
三重県じゃ津波警報が出ても避難したのは6%っていうし、
「もし来なかったら」という思いが働いてしまったんだろうな
317名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:02.44 ID:yd8EoCsw0
87歳の光子が降りろよ
若い奴殺して満足か?
318名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:02.35 ID:LnQ+iMTJO
おまいら馬鹿だな
津波に負けない速さで走るには
乗り込む人数は少ない方がいいんだよ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:03.68 ID:m/rmbdvS0
『ワシらの代わりは居らぬが
嫁っコの代わりはいくらでも居る。』


悲しいけれど、田舎なんてこんなもん。
320名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:04.18 ID:lq1O2yEP0
>>285
それはいえてるw
321名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:04.73 ID:8WScalRf0
ワゴンで定員オーバー?
わからん、全然わからん…わからん
322名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:04.78 ID:LCawgU9eO
マザコンか
323名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:05.12 ID:C6I1Krs60
>>253
せらむん思い出したよ
久しぶり聞いた。そのフレーズ
324名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:06.40 ID:lt4Kje420

  どう考えてもトキが入るスペースはあった。
325名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:17.92 ID:U5CfbcuI0
ありえない。
2+3の5人乗りで、6人乗れないわけがない。
326名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:18.84 ID:mgTnLcreO
>>281
笑いすぎて屁が出た
327名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:19.66 ID:65CuR/b80

 定員オーバーで乗れずに死んだのは車のせいですか?
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
いや、乗るのを断った奥方がアホの見本です。
328名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:20.22 ID:V/n/9duy0
死ぬ覚悟で残った ×

死ぬとは思ってなかった ○
329名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:20.29 ID:Q3TiyXdD0
女性と高齢者は軽いから無理やり乗っていけば良かったのに…
330名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:20.87 ID:onWXo7n1P
>>280
ていうかそこまでして他人を助けなきゃならないの?
まず身内を大事にするのが普通なんじゃないの?
平時からサンデルでも読んでれば違う行動ができたかもね
331名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:21.85 ID:m4ypX88+0
銀魂でこのシーン描いたら絶対誰も譲らない
332名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:22.81 ID:bhSau8edP
定員を一人くらオーバーしたって走れるのに
意味がわからない
333名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:27.15 ID:JGwpwPES0
スタントマンみたいに、屋根にしがみつくという手もあったな。
まあ、こいつらなら、警察に見つかるとやばいからといって
やらなかっただろうが。
334名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:28.56 ID:gLsLbFKR0
何のワゴン車か知らんが…軽じゃないよな。フィットか?
335名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:29.28 ID:9V5iWvWj0
これ、、中国なら10人くらいは押し込んででも乗るよね。。。。
336名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:31.29 ID:W83ajIxj0
映画ポセイドンアドベンチャーでは、「いつも若い人に世話になってばかりだから、ここは私の出番」と言って、元水泳選手だった婆さんが無理な潜水をして死んだ。
日本の老人も見習え
337名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:32.90 ID:Ew0+oliT0
死ぬ覚悟で乗らなかったとは思えないな。
甘く考えて家にいれば大丈夫だと思ったんじゃない?
338名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:33.39 ID:pOFF/MMz0
一人くらいなら屋根かボンネットにしがみつけばいいだろ
339名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:35.29 ID:/qlTjjXJ0
>>287
骨折と死亡とどちらがましかぐらい君でも判断出来るだろう?
340名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:41.83 ID:QW7VN1cEO
俺なら屋根でも我慢するぞ
ブラックホークダウンみたいに銃弾飛んでくるなら別だが
341名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:44.97 ID:nF7YfGsTO
トキぃぃぃぃ
342名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:45.39 ID:xSljWYEL0
イイハナシカナー?
343名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:45.51 ID:1fnndolnP
>>265
公共広告機構は、この話から
逆に一大事のときはモラルを破る大切さを教えるべき
344名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:46.08 ID:bBsuNvWT0
シェルターの扉しめたトキはなんとか生きてたけどな
345名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:46.92 ID:YL25fpQaO
こういう時に本性が出るな、光子よ
自分より遥かに若い義理の娘を犠牲にしたおかげで実の息子も死んでしまった今の気分はどうだい?
346名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:46.90 ID:WyT7E7TAO
命よりも交通法規のほうが大切なのか?

馬鹿だろ
347名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:48.22 ID:C2l26XQN0
まあこの話はそれとして

デブは緊急時にいろんな意味で迷惑だから
さっさと痩せるなり来世に逝くなりしてね
348名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:48.31 ID:6ELMRJOH0
中日チョンが何を言いたいのかわからない
349名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:48.74 ID:ioardIaT0
邪魔な妻いなくなって嬉しいだろう
350名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:49.36 ID:2DKsmEYK0
この段階ではまだ時間的に余裕あると思ったんだろうな。
こういうささいなことが運命をわけていく・・
351名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:50.14 ID:Qvw5MT5iO
>>303
井戸の中から出てくるぞ
352!touden:2011/03/25(金) 19:04:51.22 ID:SYGRZpid0
353名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:52.03 ID:Pnbz6knN0
まあ田舎だからこれで近所の婆に降りろとか言うと
その後が怖いと思ったんだろうな。
354名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:55.70 ID:aVLxpZr90
>>252
そこまでやったらたぶんババアが圧死する。まぁ10人くらいだな。
355名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:04:55.99 ID:vcure53tP
>>134
AW11だと相当辛いとは思うがw
356名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:08.26 ID:oJ5ZbBJC0
後ろの荷台に乗ればよかった。
それが、今回の場合の正解だよ。
357名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:11.68 ID:ubg190N4O
なんで団子になって乗らないの。
358名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:14.51 ID:bCOGAVDZO
>>271
雲仙普賢岳噴火の際、被災地で自衛隊が信号守ってたの思い出した。
緊急事態の優先順位がな、日本人はな。馬鹿正直も困る。
(ちなみに自衛隊は今は大丈夫)
359名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:17.21 ID:HX4Qkc8G0
車に乗って生き残った人達の前で車に山盛り乗り込んで見せてあげないと
360名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:18.68 ID:nrqyrF3c0
>太佳子さん(55)
津波の前に殺されてたんじゃないか? 絶対に嘘臭い。
361名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:21.37 ID:6DpAG3Xj0
放射能よりお前らの方が怖い
362名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:21.22 ID:qG9m8y4W0
じじばばが残れよwwwwwwwww
363名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:27.30 ID:AzO+7BEV0
近所の独り暮らしの女性ら3人が無茶苦茶巨大な
巨鯨系デブだったの?
364名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:29.44 ID:MkKZCQfC0

記事書いた人に 電話かメールで 確かめろよ

どういうことなんですかって
365名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:32.18 ID:Boo+76WJP
このバカ夫婦の死を俺たちは無駄にしてはいけないな。
でも、後続スレ要らんだろ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:34.41 ID:YU3MPzWz0
誤解を恐れずに言えば、年寄りが死ぬべきケース
367名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:36.35 ID:pbVQZM5r0
絶対定員オーバーでも乗れたよなw
しかもどうしてもスペース無ければ、屋根にも乗れた

はげしく釣り臭い記事だ
368名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:40.56 ID:CLMjE9zk0
倍くらいのってファミレスとか行くドキョソとか居るのに
さすがにバカだろこれ
369名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:44.25 ID:HsMli+Ae0
>>306
察しろw
姑とその友人の間に嫁がギュウギュウ詰めになってでも乗り込む余地があるわけがない
空間の問題じゃなく単に嫁がハブられただけ。
370名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:44.70 ID:x6rEAnyE0
>>267
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
成田被曝
371 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:05:44.99 ID:GS3ZD0TR0
こんなときに定員なんか気にすんなよ・・・
372名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:45.88 ID:IUUHlE0u0
これ自分だったら津波の映像見たあとだから乗れよって思うけど
時系列で考えれば、この時点では
全員が死ぬほどの津波とは思っていなかったのかな
373名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:51.59 ID:x/sLmYoy0
男1人に女5人。しかも女3人は年寄り。軽でも問題ないぞ・・

>悪い例として認識すべきだろ

同意。車で逃げる途中に赤信号待ちして津波に呑まれたようなもん。
374名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:57.66 ID:zPjFg/oI0
無理して乗れよ。
やむを得ない場合なんだから規則も大丈夫だろ
375ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 19:05:58.16 ID:U2uVLRQl0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おまいら想像力なさすぎ。

現地では何十年もの間 津波警報が何十回もでて そのたびに避難してたけど

実際には津波は自宅までこなかった。

今回も「ああ、またか 避難訓練めんどくせー」と夫も妻も思ってたのさ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
376名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:05:59.99 ID:/qJNjzEz0
美談でもなんでもないじゃんババア連中のどれかが死ねばよかっただけ
別に夫もかーちゃんはどうでも良かったんだろ
377名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:05.94 ID:+T2vd78M0
定員オバーなんて考えるひまないだろ。
おれなら全部乗せて逃げると思う。

たぶんたいした津波と違うと思ったのだろう。
378名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:06.69 ID:/SJc7ZI/0
カウボーイみたいにロープで引きずるとかアイディア何か出なかったのか・・・
379名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:07.82 ID:5wf4sQm80
いくらなんでもこれは捏造だろ
事実だとしたら美談じゃなくて状況認識の誤りによる悲劇でしかない
380名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:08.14 ID:kZwi6crG0
日本人的な犠牲精神を本当に実践してどーすんだ
そういうのは漫画や映画で楽しむべきで
こういうときは生きるために必死で足掻けよ
381名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:09.02 ID:BNoFwPfe0
5人のれるなら6人のれるだろうし
なんで荷台に乗らなかったのかも謎だし
事実かどうかは別にして、不可解すぎる
382名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:12.03 ID:RyTxDQt6O
いや、まずじじいが残れよ笑
383名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:16.15 ID:wzVQ7A7g0
悲しすぎるわ
384名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:32.78 ID:rBGwgMIJ0
178 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/03/25(金) 18:59:10.87 ID:U2uVLRQl0
だから 津波なんかこないってタカをくくってたんだよ。
TVみたいに上から津波が来るのが見えるわけじゃなし。

218 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/03/25(金) 19:00:20.34 ID:U2uVLRQl0



                この話を理解できない お前ら馬鹿すぎ


>1

>津波はすぐそこまで来ていた。
385名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:33.04 ID:VNsA0iHO0
おまえらヒドイな
ミゼットだったかもしんないだろ
386名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:36.15 ID:91WURQs90
>>137
この夫婦まだ行方不明で、息子が探しているのか・・・
387名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:37.72 ID:mUBH6b9R0
歳取ったらいろんな判断力が無くなるから
388名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:40.33 ID:uYNDSvhw0
機転が利かないと死ぬっていい例。
389名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:43.27 ID:O76/Qgy7O
ワンピースの感動話みたいだな
390名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:43.58 ID:WtW48kkk0
まず定員って表現する記者がバカ。
ババア3人にそいつらの荷物だぞ。乗るスペースあるわけないだろ。
391名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:43.88 ID:kZyWvoNG0
酷薄無情な年寄り達だ。だからこそ長生きできているんだろうがな。
非常時には、優しい人間から先に死んでいくものなんだろうな、人間ってのは、、、、
392名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:47.64 ID:EUHIdZWr0
年寄りが「自分が残る!」というのが自然の摂理だと思うが
393名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:48.73 ID:nu2c1VKUO
こんな時に定員オーバー気にするとかさすが岩手www


アホwwww
394名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:54.51 ID:NVdILeFo0
島田洋七の佐賀のがばいばあちゃんの悲劇バージョン
395名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:59.90 ID:r+qbFH8hO
>>2
一番上なら乗りたいけど下2台は嫌だw
396名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:00.37 ID:gjUopRS+P
ジジババばかり生き残るなw

人口構造が頭でっかちの癖に国もマスコミも
票が欲しいものだから年寄りに媚びる

このクソ構造直さないと日本の未来はないな
397名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:00.13 ID:C0AyhAbP0
近所の一人暮らしの3人のコメントはなしか
398名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:00.79 ID:HFFm/o670
非常時に家族より他人優先とか引くわー
399 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:07:02.31 ID:FX07xHZz0
ただの釣り記事
400名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:06.26 ID:7aLafMnq0
高台に行って降ろしてもう一回戻って来ても間に合うと思ったんだろうな
あの当時、津波の規模なんてわかるはずもない
401名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:12.57 ID:teDcjgbEP
てか、みんな

「だれか1人が死ぬ覚悟を」「迫る津波」ってのは、後から見た結果論。
当時のリアルタイムで言えば「神の視点」であって、おそらく残った妻の
主観では、大津波に呑まれる事態は想定してなかっただろう・・・

ってことはわかった上で、釣られてあげてるんだよね?
402名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:15.42 ID:h/hLNzdq0
年寄りなんて生きてても糞の役にも立たない。

判断力の欠如ですよw
403名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:18.01 ID:qjmZ3U7R0
確かにアホだが死んだ人に失礼だぞ
404名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:19.30 ID:KZw7Ahvt0
95年式ヴィヴィオでも2+3+1で6人乗れるというのに……
405名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:28.52 ID:edP12ekt0
ホントに田舎の価値観はわかんねー、って瞬間が多々あるからなあ
結果としての状況判断の誤りも大きいけどさ
406名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:32.63 ID:m4ypX88+0
おれが死んでこの人が生きてるべきなのに
407名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:34.84 ID:CCGgrbsY0
結果論だが

残る人選が間違ってる。
残った老人も悔いの気持ちで疲れが出る
408名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:36.69 ID:KZHsgoTZ0
光子さんの進言通り、荷台に乗れば良かった気がするんだ

409名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:37.18 ID:DaaxOERc0
屋根につかまれ!

でも、落ちたら痛いぞ
410名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:38.22 ID:Lxs1CWv/0
本当か嘘かはおいて置いて・・なんで一々こんな個人の事情を嗅ぎ回ってんだよ?>マスコミ
411名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:40.17 ID:7KjWchEe0
無礼を承知で怒鳴り散らして乗れやぁって乱暴に
全員押し込めて猛スピードで高台まで避難するのがベストだったんだろうが
パニック状態で変な感じになっちゃってたんだろうな

冷静な判断が出来なかったんだろ
412名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:43.17 ID:DZ+wbGsF0
じーさんばーさんを真っ先に乗せてどーすんだ
俺は地震のとき、両親だけつれて祖父祖母置いてとりあえず逃げたぞ
両方とも98だ。死んでも寿命だ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:46.07 ID:pbVQZM5r0
津波をなめてたんだろうな
414名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:50.11 ID:qG9m8y4W0
ボンネットに一人
バンパーに一人
フロントガラスに一人
415名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:50.63 ID:n42j/dQaP
>>198
最悪だよねw

避難所の中、本当に年寄りが多い。
だんだんウンザリして来た。
416名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:50.93 ID:6ow4y/aI0
いろんな意味でアホ
悪いけど同情できねーな
417名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:51.82 ID:W83ajIxj0
もう年寄りに席は譲らん!
418名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:58.95 ID:8EUXHssu0
ばあちゃんがいうように荷台に乗ればよかっただろ?
ほんとに危険なら車の屋根の上に乗ってでも逃げるよな

家を見に行って津波警報が出たときそうやって逃げてる住人映像を見た
419名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:07:59.08 ID:r9jTEiAC0
ババアと近所のババアが遠慮しろよ、何この胸糞悪い話
420名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:00.67 ID:1fnndolnP
>>257
サイデル「ジャップ、馬鹿じゃね」
421名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:04.28 ID:aPdf+U/g0
まぁ嫁が首をふったとしても、むりやりダンナがトランクにおしこまないとね
非常時なんだし、せまいもくそもない
422名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:06.44 ID:Ue8A54cFO
>>1
これ読んでくだらないことに悩んでる自分が恥ずかしくなった…
なんて小さい人間なんだ、自分は
423名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:08.05 ID:nAp72gMg0
よく考えろ

すげーデブだったのよ
膝の上に乗せようにも体積あり過ぎて無理
424名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:08.41 ID:KiCsyjVR0
つまんないよこれ、間違いが多すぎる。
425名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:09.39 ID:8WScalRf0
取り合えず生き残ったじじばばは辛いだろな…
426名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:13.64 ID:kjtIaUye0
緊急時に助けなければならない優先順位は、

@女性(※子供産める年齢まで)

A子供

B男性

C老人

D知的障害者

これは生物学的に見ても間違いない。
今回、バカ夫は最優先で助けるべき女性を見捨てて、
助ける必要のない老人を助けた。

これは明らかに頭悪い。
427名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:16.17 ID:9FySHPSI0
普通の乗用車でも詰めりゃ8人ぐらいは余裕だろう
428名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:22.18 ID:MgqjKdHeO
あくまでも法令遵守で合理的なのは一番ババアなやつをおいていく事かな?
なにもあと五年も生きられないのを三人残して、働けるやつ二人が犠牲になる必要はない
429名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:23.48 ID:7W59x7UT0
>> 「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが、太佳子さんは笑顔で首を振った。
いや、乗れよw
悲劇によってる場合じゃないのに
430名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:27.17 ID:kQ00t09k0
まずリアルに死ぬと思ってなかったんだろうな
車を降りる=死って認識がなかったんだよ

以前なんかの外国人インタビュー見たいので欧州系の人が
日本で何が驚いたか?ってこと聞かれた時に
日本人はすげー短い距離の信号をどこを見渡しても車来てないのに
赤信号を待ち続けていることって答えていたの思い出した
431名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:30.60 ID:7b7mNJl4P
トキかよっ!


つーか、本当だったらいたたまれねえ・・・
432名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:31.43 ID:8vC8bfjQO
なんか違和感があると思ったら中日新聞でした
ありがとうございました
433名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:31.24 ID:x6rEAnyE0
【速報】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

中国に到着した日本人2人から、基準超える放射能を検出=当局

北京 25日 ロイター] 中国の検疫当局は25日、東京から中国東部の無錫に航空機で到着した日本人2人から、
「基準値を大幅に超える」放射能が検出されたと明らかにした。

 当局によると、2人は医師の手当てを受けており、他の乗客には放射能のリスクはないという。

 検疫当局は放射能基準値を明らかにしていない。

 日本政府は、東日本大震災とその後の爆発などで損傷した福島原発の作業員を除き、
高い放射能レベルの被ばく者は国内にいない、としていた。

 中国当局によると、2人は長野県と埼玉県からの渡航者。北京の日本大使館からのコメントは得られていない。

http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20260420110325
434名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:36.41 ID:vorysrn80
全員がピザで無い限り無理やり詰め込んで乗れば良いと思うが・・・。
死ぬよりキップ切られたほうがマシ。
435名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:36.45 ID:65CuR/b80

 よく言われるカルネアデスの板とは何ですか?
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
緊急避難の状況で法の庇護が働かない状態のことです。
436名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:39.05 ID:QIbiU1/M0
田舎の年寄りは半端無くずうずうしい。
もし乗せなかったら後で何を言われるかわかってたんだろうな。
437名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:38.29 ID:8LLC7SLyO
軽トラに過積載しまくりだけどな
緊急避難で、誰も傷つかないなら、ルールを守る必要ねーよ
438名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:41.68 ID:64GTYFMQ0
>>324
トキは定員オーバーで入れなかったんじゃ無いらしい
諸説色々だが、シェルターが閉まらくて(ry
439名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:42.19 ID:AztgEJGA0
ガソリンに並んでるのも年寄りばっか・・
440名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:42.89 ID:JGwpwPES0
そして、息子夫婦を失ったことで気を落として
すぐに亡くなるということか。
441名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:50.46 ID:2z7wKiO40
役立たずから死んでいけよw
442名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:08:51.37 ID:bD7lf8rM0
ここはばあさんが残る場面だろ
っつーかなんで荷台にのらなかったんだ
443ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 19:08:52.25 ID:U2uVLRQl0
>>384
住宅地からは見えないって
見えたら夫が乗せてただろ。
夫も信じてなかったのさ
444名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:01.56 ID:vM1B12mQO
座ってる上に重なれば余裕で10人は入るだろ
バカじゃねーの
445名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:01.07 ID:qRvE5FmH0
その時はまだ死ぬとかそんな雰囲気じゃなっかただろ
想定外の津波だぜ
446名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:03.45 ID:nI4m80i30
エレベーターじゃねえんだから・・・
447名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:04.38 ID:eTL/chGw0
屋根に乗れよ
448名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:06.69 ID:1pam/rOX0
誰かが一人降りなければ云々・・

イギリス人 6人のる
フランス人 6人のる
スペイン人 6人のる
メキシコ人 6人のる
ブラジル人 6人のる
アメリカ人 屋根に一人よじのぼる

日本人  私が降りるわ
449名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:08.28 ID:5W5sROcVO
中日新聞の捏造臭いです。
450名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:10.45 ID:CQLNTabR0

大漁かw
451名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:10.52 ID:fzrjh3jx0
>>1
ないないw
452名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:15.70 ID:Excz0ful0
俺には絶対まね出来ないな
イー人だとは思うけど、ホント救いようのないお人よしだよ!!

合掌(-∧-)
453名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:16.85 ID:XJTkaWy/P
>>381
俺もそう思うw

「私が残ります」ってセリフもなんか臭いし。
車に乗らないなら、少しでも高台目指して走りゃいいのに。
454名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:20.83 ID:miKIVBUF0
重なって乗りゃいいだけの話じゃねぇか。。。
455名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:20.94 ID:sY7SF7ym0
ETVで偉そうに講釈垂れる外人教授が、こういうケースをメシの種にしてるな。
456名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:21.37 ID:hQfG6MeU0
戦争を経験していない70代の年寄りは自己中が多いよ。
病院でもクレーマー化してるのが問題になっている。
他人の若い命よりもまず自分なんだろうな。
間違ってはいないが、とても残念な歳の取り方だな。
457名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:25.17 ID:vcure53tP
箱車で9人までは乗ったことあるんだがなぁ。
まだいける感じだったぞw
458名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:27.89 ID:X+u8WX5RP
ジジイとババアなんて引き殺してでも
逃げるのが正しいだろ
459名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:29.38 ID:aVLxpZr90
ひょっとして乗ってたババア4人が全員、宮崎駿のアニメにでてくるような巨大なケツをした
デブばかりだったとか?
460名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:30.83 ID:cbe684Fa0
死ぬなら歳の順だろ
461名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:34.53 ID:s5ymvD6H0
>>337
だね。
亡くなった方のご冥福は祈るが、

もし、本当に定員オーバーだから死ぬ覚悟で残ったのだったら 、 「あんたは馬鹿です。」    の言葉を贈ります。

甘く考えて残ったのなら、                           「あんたは馬鹿です。」    の言葉を贈ります。

んで、 わけわかんない美談を無理矢理でっち上げる中日のバカ記者、編集長は地獄に堕ちろ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:42.14 ID:m4ypX88+0
>>414
前みえねーよw
しかもバンパーってなに?腰掛けろってこと?w
463名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:42.61 ID:g1AJ03cVO
嫁いびりか
464名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:43.90 ID:rD6DJgrF0
田舎の嫁の立場を知らんとこの話はわかるまい
465名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:48.57 ID:gjUopRS+P
こんな馬鹿女いまの新自由社会でも生き残れないわ
死んで正解
466名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:49.87 ID:2l7Nt5MEO
ひとつ言えることは、第三者から見てドジった夫婦は死んでいると言うこと。

死人に口なし
467名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:49.67 ID:HPayKhKL0
アホウ!
インドだった????とかの列車を見よ
屋根の上とかまで人だらけだろ

車の屋根の上に穴を空けてヒモを通しそこにくくりつけてでも連れて行け!
マヌケ!
468名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:52.85 ID:ulx+ImDS0
ネタだと思うけど、この旦那は嫁よりママンを選んだマザコンか。
469名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:55.04 ID:8Pk12i3OO
重くなったらスピード落ちるカーブ曲がれなくなるハンドルとられるブレーキ効き悪くなる

そして津波は考えてる間にどんどん真っ直ぐ全てを飲み込みながら向かってくる

これは恐怖だ
470名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:58.33 ID:kJNprdFq0
>>2が正解だと誰でもわかるけど、非常時で冷静な判断ができなかったんだな
471名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:58.84 ID:/qJNjzEz0
>>389
あぁそれだな
これは皆がカンドーする話なんだろうな
つまらん糞ネタと思った俺は少数派で叩かれる方だ
472名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:09:59.80 ID:V19JVLROP
4人乗りに6人て
ねじ込めばぜんぜん乗れるじゃん
473名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:00.44 ID:O8qvKX6HO
>>434
そもそも切符切る警官がいない
474名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:03.56 ID:Z/7vD6g/0
自分なら無理矢理にでも乗せるけどなぁ…
475名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:04.20 ID:NVdILeFo0
これは元警視庁捜査一課の田宮さんの出番ではないか?
476名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:06.96 ID:h/hLNzdq0
小さい子供と母親とかだったら美談だが、
間違いなくこれは阿呆だとおもう。
477名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:07.71 ID:r0VsBu8U0
478名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:16.29 ID:fS/tc9p40
働けず食うだけの年寄りは生き残り、
復興に必要な世代が犠牲になったわけか。
479名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:17.31 ID:k1+/VDR00
とっさの判断だからな。
まあ、人間はいずれ死ぬし、自分の満足する
死に方はある意味幸せかもしれん
480名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:17.20 ID:2NQFbQ870
生き残ったところで介護だしなぁ。
誰か降りて他人三人乗せるってなったら、
心折れてまぁいいやってなるかも。
481名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:18.23 ID:wX8iWXNtO
これで2chで笑いが取れたんだから
無駄死にでは良かったよ
482名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:18.71 ID:lRmOV2/D0
こういうのを美談仕立てにする国だから
特攻隊みたいなアホな事するんだろ
483名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:19.49 ID:Jx806p2vO
アホやろ…

天国で逢えたかな
484名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:20.41 ID:+yHIEoE3O
ありえない
昔なら100%年寄りがのこっただろ
485名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:23.35 ID:cma9lzbHO
津波を軽く考えてたんだろな
486名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:35.15 ID:E1hL8GlQ0
>>377
いまだと2chでは「津波警報で逃げないバカが悪い」って論調になってるが
今までの50センチ程度の津波(十分大きいし船や港の施設くらいは破壊する大きさ)でも
テレビの警報が邪魔だとか言う奴ばかりで、逃げろなんて言ってる奴は全然いなかった。
せいぜい「港に見に行く奴はバカw」程度かな。
そういう連中が「俺なら全員乗せる」とか言ってるのかと思うとなぁ。
そういう連中は単に周囲に流されやすいだけだろうから周囲が逃げてなきゃ逃げないし
KYといわれるのが怖いからむしろ家族に乗るなと強制するほうじゃないかと思うんだよな
487名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:37.14 ID:ghPvKu700
悲しい話だ。
488名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:39.13 ID:wp+Sbpl20
俺なら両手に近所のばあさんをかかえ背中にひとり背負い
頭に母親をのっけて嫁を口でくわえて車に乗る
489名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:43.68 ID:9V5iWvWj0
>>332

たぶんその時点では切羽詰ってなくて、
交通違反で減点されるから、、とか考えたのでは?
まさかあそこまで凄いとは思ってなかったんだろうな。

この記事自体に悪意を感じる。まるで死ぬか生きるかを
選択したような印象の記事。もしそんな場面なら当たり前に
何人でも押し込んででも乗り込むはずだよ!マスゴミは
話を勝手に劇的にして売り上げを上げる記事を創作するからなあ。
490名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:46.57 ID:kjtIaUye0
もうさ、
電車の優先座席で老人に席譲る止めね?
老人は誰かに何かしてもらうことに慣れすぎてる。優先されて当然だと勘違いしてる。
もう老人は助けちゃダメだ。
491名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:47.40 ID:u0zQE/+C0
なんだ、単なるヒロイニズムか
492名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:55.65 ID:IEMrL6+vO
正直これは自殺なのでは?
と思ってしまった
493名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:57.35 ID:C6I1Krs60
>>426
生理の上がった女性及び
羊水が腐ってると言われる年齢の女性の順位は?
494名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:10:59.14 ID:O7/8T+8O0




トランクは?



495名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:00.63 ID:S52o2CQK0
ばばあ共、遠慮しろよ
496名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:03.63 ID:bAzqGCpQ0
100年経っても何ら教訓を得ずに
何万人も死にさらす
バカな東北土人らしいw
497名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:07.53 ID:8WScalRf0
残された爺さん婆さんの話だから、
正確な話じゃ無いんだろう。
何れにしても辛い話だな。
498名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:07.99 ID:ipkMqP5l0
仮設住宅も年寄り優先
数だとジジババ>若者だから若者終わりました
499名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:12.08 ID:edP12ekt0
>>464
ホントにおいらが憂うのはそこだよ…<田舎の嫁の立場
避難所で生を貪ってるババアどもも内心「当然」と思ってそうで怖い
500名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:11.94 ID:VuCA/XOV0
法を守って死ぬとか皮肉だな
501名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:11.92 ID:sY30wBf7O
こんな非常事態に定員とか守ってんじゃねーよ…
502名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:17.94 ID:3bI0387j0
>>386
ばあちゃんが記者にアホ話したせいで一生たたかれる息子さん
「お前んち法令順守しすぎだろww」
胸が熱くなる
503名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:19.90 ID:9kE3wLwJ0
近所の年寄りが山のような荷物でも持ってたのか?放り出せ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:20.28 ID:CZzLNmBo0
後ろのトランクが小さかったとしても蓋しなければ
1人くらい乗れるだろ
散々既出だけど、ぎゅうぎゅうつめにすればなんとかなったはず
505名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:22.35 ID:tVu6ieo+0
「冷たい方程式」だな
非常事態って飲み込めてたら定員オーバーなんて気にしなかったろうに...
506名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:21.77 ID:IEo6VD4/O
もうすぐ死ぬ老人ってそんなに価値あるか?
507名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:25.63 ID:aqxkLmG10
くだらない風習で人身御供になった人たちの話に近いものがあるな
508名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:30.21 ID:0UU72KYj0
ただのバカだろ、これ
509名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:33.00 ID:kwHqqEiVP
いや普通に6,7人はのれるだろ
510名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:33.36 ID:pv7yt0gJ0
北斗の拳のあのシーンは実在したのか。
511名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:35.30 ID:ABkr3AY90
バラエティーで車に何人乗れるのか?ってのを見て無いのか?
年寄り連中は楢山節考は見てないのかよ!
512名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:35.73 ID:isYQ8u930
なんだよーーーー
ギリギリでも絶対乗るべきだよ…
513名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:36.86 ID:nxCnmnKZO
>>461
まあ、貴様のような朝鮮人には日本人の美しい心は理解できんだろうな
514名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:37.14 ID:eLO/JrPQ0
年寄りども、遠慮しろよ!!! こんなバカな年寄りにはなりたくない!!!
515名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:41.00 ID:Nz+50etW0
人が1人死んで美談

俺には醜い話に見えるがね
516名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:40.38 ID:eTL/chGw0
>>492
死にたかったんだろうな
5人乗りに6人て余裕ありすぎるもん
517名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:43.31 ID:mLedqsgz0
何で寿命の短い年寄りを残すんだ?この奥さん、年寄りたちにはお世話になったのかね?・・
お子さんもいるだろうし、気の毒過ぎる・・。

一人なら無理やり詰め込むことくらい出来たはずなのにどうして・・・
518名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:45.20 ID:qjmZ3U7R0
ジジババが残れ言ってるのもアホだよね
荷台に乗ればみんな助かるだろ
そもそも残る必要ない
519名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:45.55 ID:iKiirGKG0
わざわざ他人のばあさん3人を乗せて嫁が降りる理由がわからん
520名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:45.58 ID:OTb3Ftyn0
ワゴン?
521名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:48.70 ID:kEpmmECN0
図々しく年寄りが乗ってるのが意味不明なのと

>「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが、太佳子さんは笑顔で首を振った。

なんか普段から他に問題あったんじゃないか?

お上が法律を決め平民はそれを守るが、お上自身は守らない
というのが国の本質であるというのがよくわかる
522名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:53.12 ID:084UJiq/O
津波を甘く見た人が死んで、そうでない人が生き残っただけ。
523名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:11:57.48 ID:+T2vd78M0
アメリカの映画なら年寄りが残るんだよな。
お前たちが先に逃げろ。
524名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:00.42 ID:aP/M+thlO
年寄りばかり残っても復興は……
525名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:01.11 ID:EMBB7CSO0
小さなワゴン車でも5人で人も入れないほどギュウギュウ詰めだったわけがない。
作り話乙。
526名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:04.39 ID:7KjWchEe0
>>486
今回の津波は予想できないと思うよ
3階に避難してここなら大丈夫だと思ってたらそれ以上の津波が来たとかさ
527名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:05.28 ID:ZpvxWy7V0
荷台に乗れよ。正直あほやと思ってしまった。ごめん。
528名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:12.34 ID:Qvw5MT5i0
これは頑張れば何とか乗れるレベルだろ。悲しい話だ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:13.91 ID:U5+RQD0r0
>>12
これって十分立件できるよね。
530名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:14.17 ID:PpzMgfdHO
膝の上に馬乗りとか寝るとか10人はいけるだろ...中国なら中8人屋根8人、後ろバンパーに2人
531名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:16.72 ID:h/hLNzdq0
>>510 残念だがあのシーンは幼子だ!
532名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:21.99 ID:HsMli+Ae0
>>453
いやだからさーただの嫁姑問題の延長だってばw
糞姑とその取り巻きに囲まれて
アンタ荷台にでも乗りな!って言われて首振っただけの話でしょ

生き残った方は後からどうとでも美談に仕立て上げられるんだからね
ババアがいいように言ってるだけの話だよw
533名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:25.23 ID:dHhMD/UB0
> 全部で6人。
> 小さなワゴン車に乗れるのは5人だけだ

???????????????






534名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:28.68 ID:EeYlTXa20
>ごう音とともに建物をなぎ倒す津波を見た。
>「おふくろを頼みます」。近くの人に言い残し、
>有恒さんの車が猛スピードで引き返し、津波の中へ突っ込んだ。

ホントかなあ
535名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:31.16 ID:isZ92+Q70
箱乗りでいけるだろ
536名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:32.03 ID:UH349eqq0
お前らも身障や妊婦や杖ついた白髪の老人がいたら席譲るだろ
膝の上に乗れなんて言わないだろ
537名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:32.70 ID:1jen96CX0
奥さんは我が家を守りたいという気持ちもあったんだろうな
538名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:33.23 ID:CQLNTabR0


定員とか言ってるやつはダボハゼレベルだぜw
539名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:32.78 ID:tz1KJ2SEO
近所の人図々しいよね。
普通、自分はいいからせめてこの子を、
とかじゃないの?何で持ち主を下ろさせるの?
540名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:35.39 ID:nHATwxAJ0
>>438
外伝ではシェルターに続くエレベータの重量オーバーに変更されてたな
541名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:36.94 ID:65CuR/b80

 ではこの奥さんはそのカーネルサンダースの板といえますか?
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
言えません。なぜなら奥さんは乗用車に乗れたからです。
542名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:37.27 ID:+8DzIzmWO
美談に聞こえるけど生死かかってるのに法律厳守もへったくれもないだろ…
543名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:37.46 ID:Ajf2IwVM0
そうだな警察が検問やってたら免停必至だもの・・・
いやいや言ってる場合か!なぜ道交法に拘ったんだこの人たちは!
544名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:39.72 ID:xmlW3sbc0
生きるか死ぬかの時に律儀に道交法守らなくてもいいよ。
いくらでも乗る場所はあるだろうよ。
死の瀬戸際にその選択は謎だが?津波甘く見たか?
美談にも何もならないよ残されたばあさんの事を考えろ。
545名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:43.07 ID:He7zrBPwO
87歳が生き残ったの…?
546名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:50.91 ID:MkKZCQfC0

>>375

なめんな 海岸沿いにすんでる人は そんなに脳天気じゃない

547名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:50.40 ID:XexgaWXyO
民主党党員と民主党議員が津波に呑まれて死ねば良かったのに。。。


合掌
548ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 19:12:51.80 ID:U2uVLRQl0


これを 「現実認識」 という

風向きしだいでは東京も人が住めないほどの放射能に汚染される可能性があるが
おまいらが認めないのと同じ
549名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:56.41 ID:1VczjSHB0
陸前高田の父菅野有恒と母菅野太佳子の安否がまだ確認出来てません。
家は駅前のカメラ屋和光堂です。 9:37 PM Mar 14th Twitter for Androidから
550名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:58.82 ID:rRJxrZUD0
詰め込んで乗ればブーって鳴って発進できないんだな

な訳あるかボケw
551名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:12:59.21 ID:VNsA0iHO0
2シーターのスポーツクーペだったんじゃないか?
552名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:05.06 ID:JhGZBAzrP
死ぬべき順番が間違ってる。
553名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:06.14 ID:r0VsBu8U0
>>531
子供抱えろよと思ったのは俺だけじゃないはず
554名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:06.25 ID:aPdf+U/g0
悲しいことだけど、ダンナさんは生き残っていたら、
やりきれんだろうね
555名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:06.47 ID:mElXQLif0
よそのばあさんずうずうしいな
まぁこの人もダイジョブだと思ってたんだろうな
556名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:08.55 ID:tkFoYKfJO
ミイラとりがミイラになったパターンだな。
557名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:10.80 ID:Mupi++jh0
お前らなんやねん・・・・。
558名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:12.97 ID:548Q19oh0
日本の国柄なのかもしれないけど、
阪神淡路の時もそうだったけど、大災害の時って若い奴の命が軽いんだよね。
若い奴ほど生き残れっておまえらいうけど立会ってみると我先に助かろうってできなくなっちゃうんだよな。
老人ほど生き残っちゃうんだ。
若い奴に助けられて。
若い奴ほど年寄りに逃げ道を譲っちゃったり待ってあげちゃったり。
家族の中でもヒエラルキーにより舅姑優先で、
子供は自分でなんとかしろ!ってことになり、
嫁はもちろん子供を優先させたせいで助からなかったなんてこともある。
559ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/25(金) 19:13:14.11 ID:C5T91S6fO
一人くらいオーバーしても乗れるだろ
560名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:15.81 ID:Y7OV3nmR0
> 近所のお年寄りを乗せると車は定員オーバー

原因はハッキリしてるじゃん。年寄りが譲れよ
561名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:19.87 ID:/wL4unuT0
>>440
息子夫婦の為にも長生きしなきゃね。
私には孫がいるんだから。
562名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:21.25 ID:EY45vL/m0
定員オーバーもなにも…
563名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:23.94 ID:nrqyrF3c0
最初から殺されていた予感。
地震津波保険に入って無いから、死亡保険をゲットしようという魂胆かと。
564名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:24.11 ID:gjUopRS+P
ジジババが子供とその妻を殺したと一緒だな

田舎で年寄りが偉いといっても結果的に死んだんだから
そういう村の仕組みが間違っていたということ
それは老人に責任がある 自己中な年寄りが多いから
周りが迷惑する 今の日本の構造そのもの

だれも否定しないだろう
565名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:25.69 ID:hkAv6muw0


ヘリコプターじゃないんだから、


普通に乗れたんじゃ・・・・

566名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:29.88 ID:1kD/LaeW0
【東京都国立市】生方裕一(50) 民主党を離党 → みんなの党から出馬予定
【東京都品川区】伊藤優太(25) 民主党公認を返上 → みんなの党から出馬予定
【東京都品川区】木村健悟(57)  無所属で出馬
 夫人の木村洋子氏(民主党)は、5期務めるベテランの目黒区議。
【東京都中野区】奥田けんじ    民主党      → 無所属で出馬予定
【東京都稲城市】鈴木誠(28) 民主党公認を返上 → 無所属で出馬予定

ほか、東京都では港区、豊島区、北区、板橋区、練馬区、三鷹市にくら替え組がいるそうです
【千葉県千葉市】小村貴司(35) 民主党公認を返上 → みんなの党から出馬予定
【千葉県浦安市】堤昌也(35) 民主党を離党 → 無所属で出馬予定
【埼玉県さいたま市】新人(氏名未確認) 民主党公認を返上 → 無所属で出馬予定
【神奈川県横浜市】酒井亮介(38) 無所属で出馬
 宮崎岳志衆議院議員民主党群馬県第1区総支部長 の秘書を務めた。

【愛知県春日井市】現職市議(氏名未確認) 民主党を離党 → 愛知の会から出馬予定
【愛知県蒲郡市】現職市議3名(氏名未確認) 民主系 → 愛知の会の公認や推薦の取得を目指す
【愛知県豊田市】岡田恭和(51) みんなの党公認 → 大村秀章知事率いる地域政党「日本一愛知の会」から出馬
【愛知県議会】安藤雅彦(43) 民主党を離党 → 減税日本から出馬予定
【宮城県多賀城・七ケ浜】遠藤久和(51) 民主党推薦を返上 → ?
【宮城県登米】高橋理茂(60) 民主党を離党 → みんなの党から出馬予定
【秋田県秋田市】鈴木陽悦(62) 民主党を離党 → 無所属で出馬予定
【福井県小浜市三方郡三方上中郡】西本正俊(52) 民主党から推薦だけを受けて無所属で出馬予定
【福井県福井市】小沢喜久子   民主党から推薦だけを受けて無所属で出馬予定
【鳥取県鳥取市】さかの経三郎(27) 民主推薦無所属出馬予定
【鳥取県鳥取市】山田        民主公認出馬予定 
「尻込みして出馬要請に応じない人や、ポスターから民主党の文字を外した人もおり、100人規模で民主党から逃げている」(民主党関係者)
※ほかに、民主党から公認を得ながら「政党隠し」の戦術を取る候補者までいる

567名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:32.58 ID:imim1RXm0
>1 死ぬ覚悟の所ねつ造だと思います。
568名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:41.19 ID:nsifVlQK0
俺に言ってくれりゃあ喜んで残ったのに
569名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:46.18 ID:C0AyhAbP0
近所の年寄りが普通は遠慮するもんだろ
家族全員助かってた話だったのに
やるせないわ
570名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:47.98 ID:9kE3wLwJ0
姑が嫁を殺したようなもんだ
571名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:48.92 ID:0AeTrqRO0
お前らのコメ見ててさすがに気分悪くなったわ。
なんであれ亡くなった人をあまり詰ったりするなよ、罰当たりな連中だな。
572名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:52.29 ID:jRSiPhRq0
おまえら、この人らはあの津波映像を見てないんだぞ。
あの映像を見た後なら張り倒してでも乗せるし乗るだろう。
573名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:52.95 ID:6JclYZHK0
定員5人ってことは軽じゃないよね?
574名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:13:58.93 ID:u0zQE/+C0
まあでもこの世代ってクズ中のクズというか今の社会基盤を構成してる世代だから
因果応報だよな
ついでに夫も死ぬべきだったな
心中ぐらいしろよ

光子さんだけが正しかった
575名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:15.08 ID:VLnEWeOGO
なぜ定員を守るの?わけが分からないよ
576名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:23.01 ID:D9usVuaDO
死ぬよりはゴールド失ってもいいから
定員オーバー、スピード超過で逃げる
577名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:25.92 ID:NaC8KMqM0
詰めりゃ乗れたのなら愚かだ
578名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:27.06 ID:oxAiUR+jO
>>1
何が言いたいの?
579名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:28.73 ID:mA/CHSQI0
乗車定員5人のワゴンだから
普通車でミニバンクラスだよな
6人なんてデブじゃ無い限り余裕なのに
580名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:30.12 ID:Hz1F9ZP4O
一人水戸泉みたいな婆さんがいたんじゃね?
581名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:33.16 ID:Nz+50etW0
見殺しにして被害者きどりかよ

俺はこんなふうに喜びたくはないがね!

美談でもないしな!!!

俺なら息止めてでも載せる!!! 載せますよ
582名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:35.27 ID:sY7SF7ym0
スバル・ドミンゴ…乗車定員7名
(生産中止)

http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/SB/S024/SB_S024_F002_M001_1_L.jpg
583名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:36.60 ID:x4ihrN9o0
年寄りって図々しいよね
特に田舎の年寄り。
無駄に長生きでどうしようもないクズ
584名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:38.11 ID:XJTkaWy/P
>>532
嫁姑問題だったら、息子が嫁助けに行くのは絶対阻止するんじゃね?
585名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:40.18 ID:C9bwLG/u0
他に運転できる人いなかったのか?
俺なら嫁に運転任せて自分が残る
586名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:40.75 ID:ctMpsFIQO
非情だが、死ぬのは年寄りからだろ
ちゃんと順番は守れよ
587名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:48.18 ID:x6rEAnyE0
【速報】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
朝日新聞社

中国に到着した日本人2人、基準超える放射能を検出

http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201103250089.html
588名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:48.52 ID:fJzYNrCL0
嘘くさいけど、もし本当だったら・・・・
でも最近の避難所映像で、避難してる爺さん婆さんのインタビュー見ると
物資を送ってもらえるのが当たり前みたいな言い方になってきてるよなぁ
○○はもういらないから、○○を送ってみたいに敬語すら使わずに言ってた婆さんいたし・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:50.99 ID:V19JVLROP
5人乗りに6人なら全然行ける
本当は何があったのか姑から聞きだす必要がある
590名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:51.65 ID:MIXPgQWD0
かまいたちの夜の小林夫妻かと・・・;;
591名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:52.59 ID:whHeBP+P0
ハイウソー
592名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:14:58.91 ID:5QdBGL/90
緊急事態に定員オーバーも糞もないだろ。
押し込んでも入れないほど一杯いっぱいだったならともかく、
無理すりゃ詰め込めるのなら、詰め込むのが普通。

このケースは物事を杓子定規に考えすぎ、
結果、判断を誤っただけだ。
美談でもなんでもない。同情に値しない。
593名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:00.21 ID:qG9m8y4W0
誰かに残れとは言えねえけど
じじいとばばあは進んで残るよぐらい言えよ
594名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:06.50 ID:ck87KTHjO
その姿はトキ
595名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:14.43 ID:8WScalRf0
残った老人の半分妄想話だと思よ。
正気でなんか居られんだろ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:17.62 ID:nm96yQkP0
老い先短いババァを助ける意味が分からん、ましてや他人wwww
597名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:20.40 ID:rR5OKdTbO
屋根に乗れない?
598名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:22.56 ID:HYBOkTl40
息子とその嫁を殺してどんな面して余生を過ごすんだ87の婆どもは
599亡くなった方のご冥福を祈ります。:2011/03/25(金) 19:15:24.59 ID:s5ymvD6H0
>>532
日頃から姑&姑友人 vs 嫁の確執があったのかねえ。

姑だけならともかく、 姑の友人が自分の所の車をずうずうしく占拠して
恩着せがましく、 あんたも荷台にだったら乗れる。 とか言われてブチ切れたか?

そうでも考えないと説明がつかんわな。 
600名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:24.74 ID:WDpQmJaB0
ジジババが先に死ねよまじで
601名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:27.39 ID:+kBLZ/n+P
タイトルからは悲壮感が漂ってるが
内容は…。詰めろよと。
602名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:29.31 ID:Va6mi4770
言わなくてもこういう時は人生短い年寄りが進んで残れよ・・・
ほんとに今の年寄り世代は糞だな
603名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:30.00 ID:YUVmt2J60
どこの誰かも知らない奴を助けて妻を見殺しwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:28.84 ID:tyAgE9apO
結果論だろ
誇り高い日本人だよ
605名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:34.78 ID:8+EmIygF0
普通は年寄り捨てるのがセオリーだがなぁ
老人はKYだなw
606ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 19:15:40.35 ID:U2uVLRQl0


2ちゃんは馬鹿ばかり
607名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:45.27 ID:veFfH+fmO
作り話としか思えないんだけど
608名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:47.00 ID:nHATwxAJ0
>>473
緊急避難で不問だろw
609名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:49.44 ID:YknUwnpm0
余裕で乗れただろ
610名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:50.39 ID:7gIXWMDQ0
普通若いもんは生きろって言いそうなんだけど。
湧き水にも爺婆多かったし生きる執念半端ねー。
611名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:51.02 ID:isZ92+Q70
死ぬ順番は守ってるのか?
若いのから載せていけ
乗り合いのメンツが気になるな
612名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:52.05 ID:JRoJiMdC0
小さい車に定員オーバーの数十人乗りしたギネス番組があったのにこいつら馬鹿じゃね?命掛かってんのに
613名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:55.15 ID:Qvw5MT5iO
必死で飲料水買い漁るババア見ると正直ちょっと殺意涌くね〜
614名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:56.73 ID:C6I1Krs60
ババア「ごますりチャーンス!私は残ります」

ジジイ「嫁と姑の仲悪いから良い機会かも」

ジジイ「お母さんはここで降りて。嫁迎えに行く」

ババア「うぎゃあ。こんな津波なんて聞いてないよ」

ジジイ「何だこの津波。うぼあ」
615名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:15:58.79 ID:FQ0USnEO0
>>588
まぁ、でも民主じゃなかったら当たり前に送られてるからなぁ
616名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:01.79 ID:KZw7Ahvt0
これからは皆緊急時に備えて7人乗り、サイドステップ・グリルバー付のフルサイズSUVに乗るべきでつね
617名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:02.39 ID:r0VsBu8U0
実は首を縦に振ってたとか・・・・
618名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:07.39 ID:E1hL8GlQ0
>>574
夫も車で津波に突っ込んでるだろ。記事読まずにカキコやめろよ頭悪いな。ばかたれが
619名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:07.36 ID:u0zQE/+C0
年齢は関係ない
生き残る奴が正しい
こうやって自然淘汰していく
社会よりもっと大きな力が働いていることを理解すべきだ
620名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:08.13 ID:O8qvKX6HO
>>543
その警官のほうがよっぽど美談だよ
「津波の迫るなか検問の仕事を続けた警官の忠誠心」ってなw
621名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:10.33 ID:OxqSyZSjO
スシ詰めでも何でも乗せりゃ良かったのに…なんで
622名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:23.93 ID:JrjUCebc0
生き残ったジジババ晒せよ。
真正のクズだな。
年よりの役目も分からないのかよ……
死んだ嫁は本当にかわいそうだわ。
年寄りが死ねばよかったのに。
というか年寄りが死ぬべき。
623名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:24.33 ID:bGBmJicQ0
>>223
北斗の拳は違うだろ
あれは核シェルターの扉が故障して、外からでないと閉まらなくなったから
トキが犠牲になって外から閉めたんだよ
624名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:28.68 ID:pbVQZM5r0
            , ,. , , ,ィィ
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か え
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
625名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:30.41 ID:eTL/chGw0
定員オーバーを気にして死ぬ日本人の規律を称賛するべきなんだろうか
626名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:34.02 ID:kEpmmECN0
なんで今の年寄は、こういうとき自分より若い者に譲るという感覚がまったくないんだろう
627名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:35.42 ID:WYfuG5BH0
どうだろうな。そもそもこんな大きい津波がくるって認識が双方で薄かったんじゃなかろうか。
じゃなければ無理矢理にでも乗せたでしょ。

628名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:41.98 ID:7uAPlEwWO
そんな一大事に車の定員w申し訳ないけど馬鹿としか思えない
629名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:42.26 ID:lhwoC/1+O
まあ、お巡りさんに見付かったら罰金だしね
630名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:42.92 ID:vM1B12mQO
ばばあって最低だな
もう席譲らないよ
631名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:48.02 ID:O3CRTIZx0
後先短いババアが生き残ってどうすんだ
632名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:50.09 ID:mA/CHSQI0
納税者が2人減り
社会負担だけが生き残った
633名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:52.62 ID:548Q19oh0
荷物をまとめる時間もあったみたいだから本当に満員状態だったんじゃないのかな
634名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:56.79 ID:MFLGwC4r0
申し訳ないけど、「ええから乗れや」の一言で誰も死なずに済んだと思う
635名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:16:59.29 ID:zd+c94aq0
なんか嘘くさい
636名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:00.69 ID:aqxkLmG10
まあ、本当はババアが息子をせかして嫁を置いてけぼりにして
後で叩かれないためにつじつま合わせようとして作り話したら、非常に嘘くさい話になった、というのが真実だろうな
話に色々と怪しい部分がありすぎるし、死人に口なしを最大限に生かしてる
637名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:01.88 ID:ioardIaT0
こういうのが日本のダメなところだよね。
自己犠牲美しいと思ってる。
638名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:01.90 ID:bfAP4Fd90
>>174
人が居ないなら俺ですら赤信号だって渡る
人が居るなら一応人目を気にして渡らないと思う
別に赤信号で渡るほど、危機に瀕してるわけじゃないしな
639名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:05.22 ID:OvgRBXI50
>>1
どんな状況だかさっぱりわからない
640名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:09.57 ID:9RBFaYAg0
変な話だな
死人に口なしで書きたい放題か
641名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:20.91 ID:XOxNwNcyO
こんなときに定員オーバーなんか関係なかろうに…
642名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:24.53 ID:zeCB95xS0
気の毒だとは思うが軽自動車でも6人くらい余裕でいけるのでは・・・

>「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが、太佳子さんは笑顔で首を振った。

鬱だったとか何か裏がありそう。
マスコミが美化しようとしてるだけじゃないか。
643名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:25.16 ID:RHQ3eU4O0
美しい精神を持った夫婦だとは思うけど、こういうときは年寄りが自重するもんだろ・・・。
644名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:29.88 ID:EeYlTXa20
古い話だけど、中日新聞はグリコ森永事件の犯人の会話をガセネタと
気づかず1面トップに掲載した過去があるからな
645 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:17:31.34 ID:2xv7TFby0
なんという・・・
646名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:34.97 ID:t0iO2IIxO
うちのバーちゃんなら、お前たちは早く逃げろというだろうな
647名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:38.49 ID:7Z8O0Bm80
膝に座ればいいじゃんと思ったけどまさか
ここまで深刻になるとは思わなかったんだろうね。

時間よ戻れ。
648名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:46.84 ID:gjUopRS+P
>>630
あんなの譲る馬鹿いたの?
どんだけマスゴミにだまされてるんだよw
649名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:49.26 ID:FQRzG80r0
軽自動車のワゴンか何かかな?
んなもん、詰め込めばもっと乗れるし!
五人が六人になっても問題ないのに何してんだろ?
逃げ道も一方通行とかあったろうに無視してたんじゃねーの?
これは明らかに人災だね!
合掌
650名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:50.61 ID:NlkD0n4bO
亡くなった夫妻叩く奴がいるが、どう考えても叩かれるべきは近所の女3人だろ
車の所有者降ろすとか狂ってるだろ
651名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:52.40 ID:GFtOhWaU0
お年寄りより自分が若いなら・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:54.13 ID:4XrtfzaoO
緊急避難なんだから折り重なっても息苦しくても乗ってほしかった
無念
653名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:56.93 ID:JewUHlvZO
無理にでも乗れば良かったのに… 地震の時まで定員のこと考えてたらダメよ
654名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:17:57.43 ID:X0uYOwOvO
荷台に乗れるなら無理しても乗るべき。
無理ならルーフに括り付けるか窓枠乗りだってある。
未曽有の津波とは考えず、家の二階でも助かると甘く判断してたんじゃないか?
結果、亭主が無駄死にだ。
655小日本:2011/03/25(金) 19:17:58.77 ID:Cuun9E9w0
律義さが裏目に出た
656名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:01.44 ID:C3upvx3yO
>>592
全く同意
と、最初思ったんだが、どうも話自体が嘘臭過ぎる
中日新聞東京新聞のたぐいだから余計信用できんww
657名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:02.26 ID:A1/JJ4qi0
なんで嫁を置いてくんだよ…
最悪の選択だろ
658名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:10.56 ID:RH/f9kuq0
「緊急避難」と言う言葉を判って欲しい。
659名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:10.99 ID:YIHiqQrPP
これは美談じゃないね。バカなだけだ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:11.31 ID:CQLNTabR0

マスゴミw
661名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:12.99 ID:k84ozLI/O
違和感ある話だ
662名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:12.90 ID:c+5M2Rdy0
俺のアベニールなら8人はいけたのに
663名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:17.05 ID:SBG7jaMd0
俺なら自分が屋根に乗るけど・・
664名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:17.04 ID:3Ixyzffh0
定員5人の車に6人なんて簡単に乗れるけど
パニクって頭が回らなかったのかな
合掌
665 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:18:20.42 ID:Ibzx7US30
緊急避難を知らなかったのか・・・

物理的に乗れなかったならまだしも
6人なら余裕じゃないか
666名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:23.45 ID:C0AyhAbP0
まさかあんなデカイ津波が来るとは思わなかったんだろうな
津波の大きささえ分かってれば夫も無理やり乗せてただろうし
667名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:24.93 ID:W1EbRDIBP
津波の怖さ知る前なら
俺もジジババとぎゅうぎゅう詰めなるぐらいなら歩いて行くわ
って言ってたじゃも・・・
怖さ知った今は乗るスペース無くても天井に張り付いてでも乗車する
668名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:26.13 ID:vLvA1K1o0
ウソ臭ぇ〜ww

と、思ったら、中日珍聞かよw
毎日変態新聞並みのガセメディアじゃねぇかw
669名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:27.31 ID:uzR0isrQP
フリードスパイク(5人乗り)買っちゃった俺が来ましたよ
670名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:29.40 ID:obZXxvOO0
優しさが命取りになる。
俺なら詰め込むか、詰め込めなければ放置して逃げる。
年寄りは座らないとダメなんだろうな。

これでは、助かった方も地獄。
671名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:30.71 ID:isYQ8u930
後ろの三人で寝かせたババアを抱えるのが正解だよな
672名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:32.57 ID:NZdcC4sL0
俺なら全員置いて一人で逃げる!
673名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:32.92 ID:WZZZJd/70
こんな極限なんだから車の屋根にしがみつこうが
箱乗りしようが問題ないはずなのに、
なんで残ったり残したりしたんだ?
674名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:33.63 ID:s8gMNlaIO
トキみたいな事ありえねーwwとか思ってたけど、マジであるんだな…

つか、バカじゃないの??一人くらいどうにでもなるだろ!!
675名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:34.48 ID:+f4LLqSa0
>「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが

これってトランクのこと?
車は普通車?
676名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:34.99 ID:4mh49suQ0
避難所も走って数分の場所だろう。
うなずいてないで詰めて乗れカス位言えよ。
677名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:40.01 ID:iZDnnsVS0
一方、朝鮮学校は無償化を要求していた↓

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301044731/
678名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:42.92 ID:jv7sujRZ0
何故強引に乗せなかったのか
馬鹿じゃないの
679名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:47.68 ID:NVdILeFo0
北斗の拳のトキの場合はさあ、子供たちを背の順に並べて
同じ高さの子たちのあたまの上に
トキがごろんと横になればよかったんだよな?

と飲み屋で言ったら見ず知らずの斜め前のテーブルの学生さんが
ハイサワー盛大に口と鼻から吹いてた
680名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:48.21 ID:3U0y9Rgu0
みんな荷物持ちすぎで荷台も無理だったんじゃないの?
保険証とか
681名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:49.42 ID:+T2vd78M0
>小さなワゴン車に乗れるのは5人だけだ
軽ではないから6人乗れるだろ。
682名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:50.31 ID:QELhmn9n0
なんだこのババアたち・・・
嫁もどんな体勢でもいいから乗るべき
8人くらい乗れるはず
683名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:52.90 ID:Y7OV3nmR0
子供の為に、自ら進んで姥捨て山に行くのが、日本人の美徳だった筈なのに

最近の年寄りは、自分が助かりたい一心なんだねぇ。孫子に平気で年金集るわけだわ
684名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:54.06 ID:OmmOnKWZO
>>426
社会的には正しいが
個々の内情は色々と有るからな
離婚寸前の夫婦なら嫁 死ねとか だろうし
年金だよりの家庭ならジジババ大切
子供手当てと母子加算ナマポに寄生する輩なら必死で女子共は守るだろ?
子供だけ助かったとしても親も財産も無くなったら 人生終了

緊急避難では自分が助かりたい人は人に頼るな
余裕が有れば大切な人だけを助ける
本能優先で動けよ
規則やマニュアルだけでは助からない
685名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:56.60 ID:8ydmSFYP0
つらい話だけど、ハコ乗りと言わないまでもひざの上に載るとか
なんとでもできそうなものだけどなあ・・・
686名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:18:58.13 ID:TegzS0zq0
トキ兄さんかよ。無理すりゃ6人なんて乗れるだろ。美しくとも何とも無い話だな。
687名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:02.08 ID:p+gztgcg0
自分は器が小さいから、もし自分の両親がこういう形で亡くなったら
助かった祖母の近所の人達に対して、逆恨み的な気持ちを抱いてしまいそう。

確かに定員なんて関係ないって行ってしまえば良かったんだろうけど
でも心のどこかで「年寄が譲れよ」って思っちゃうと思う。
688名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:04.29 ID:yolzK5J+0
日本人は秩序を守る民族だからな。
689名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:04.82 ID:mA/CHSQI0
>>649
軽は4人定員
今回のは5人定員だから普通車だよ
690名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:08.15 ID:FcLEmvPV0
凄い、日本の縮図だ。

年寄りが若い者を押しのけて助かる。
691名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:08.26 ID:C6I1Krs60
記者「大変貴重なお話ありがとうございました」

老婆「いえいえ」

老婆の知り合い「お婆ちゃんまたデタラメ話したの?」
692名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:10.49 ID:DTtbQypY0
ふとももの上に乗れたのにな
ババアが目で拒否したんだろうな
693名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:12.77 ID:J3hk5MwPO
ネタだろ?
どうせ。
694名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:15.50 ID:f8nmK6Ax0
>>1
緊急時に律儀に自動車の定員数守ってる場合じゃないと思う。
乗り方によっては乗れたろう。
695名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:17.81 ID:vM1B12mQO
>「後ろの荷台に乗れるでしょ」。光子さんが叫んだが、太佳子さんは笑顔で首を振った。

意味不明
死にたかったのか?
696名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:19.80 ID:/w6eLX9/0
定員オーバーとかぬるい事言ってないで
屋根にでも乗ってけばいいのによ
697名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:23.20 ID:lUMSFeNX0
つかなにを考えて年寄りが譲らないの?避難所でも邪魔にしかならないってわかってるのに
698名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:25.32 ID:2vgndEIu0
演出をえんしゅつとには見抜けない人は・・・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:28.46 ID:BSdW5gdG0
なんで残ったか不明だ・・・
700名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:29.05 ID:Nz+50etW0
北斗の拳のトキかよWWWWWWWWWWWWWW


あれはちゃんとアニメ版は矛盾修正してたけどなWWWWWWWW
701名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:31.65 ID:IfGDxOTR0
こんな時に乗車定員守ってる場合じゃないだろ。
702名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:32.27 ID:vxeS4So20
運転手が悪い
703名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:34.75 ID:Z2PniJeU0
漫画みたいに年寄りが残ると思うのは大間違いだしそういう押し付けはよろしくないよ?
704名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:34.79 ID:plhoaMbx0
ポセイドンアドベンチャーの最後のシーンを思い出した
705名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:37.03 ID:JoN/weNh0
これはまったく同情できない。

泣くくらいならババアが残れよ。
706名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:40.48 ID:JAcjwzs00
小さなワゴン車だって後部座席には尻を互い違いにすれば4人らくに入るだろうに。
3人はなにげに悠々と座っていられるんだ???
乗せてもらって、譲らない根性は見下げ果てる!
707名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:43.14 ID:6Rhwjb42O
ババアが残れよw
708名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:52.15 ID:fuB/Iant0
そんな緊急時、中にのれなきゃ車の上に上げてでも普通全員乗せてから発進するよなあ。
709名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:54.94 ID:hqN3dSBHO
地方は儒教的倫理観が根強いから、これは致し方の無い結末だろう。
もし仮に儒教的階層秩序の上位者を死なせて下位者が生き残ったとしたら、
その人は一生激しく差別され、死んでたほうがマシな余生を送るハメになってただろう。
710名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:19:58.10 ID:bS5f4pDLO
光子「おめーの席ねーから」
711名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:05.79 ID:jVbKUgueO
なんで老人の犠牲に
712名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:07.52 ID:F1pSI0mx0
つめれば余裕で乗れる
713名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:08.15 ID:V19JVLROP
詰めて乗れよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:12.39 ID:SouTMm0LO
私が残る

…意味不明なんだけど

残るなよ
走って逃げればいいだろうが
本当にわけわからない
715名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:12.96 ID:ERWsm0DvO
若い順に生き残れ
死にたい奴がいたらそいつを優先してやれ
簡単な話じゃないか
716名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:20.54 ID:e1WLfDQD0
避難訓練で定員5人の車に6人乗る練習をするように会社に提案するぞ。
717名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:26.57 ID:E1hL8GlQ0
>>571
+なんて後だしじゃんけんやって勝ち誇る奴ばっかだよ。
通り魔でも「俺なら避けられた」「俺なら取り押さえられる」とか真顔で言うバカばっかだよ。
記事も読まずに書き込み当たり前だし。外に出たことないヒキニートなんだろうよ
718名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:26.99 ID:OaLqeIvsO
婆さんが残るべきだろ…
719名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:28.07 ID:kEpmmECN0
>>688
この場合の秩序は年寄が降りることだろ
それが日本の古きよき伝統
720名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:30.01 ID:mqLb1zgY0
こういう時に若い世代に命を繋ぐことを考えない老人こそが、
日本が生んだ最悪の廃棄物。

とかいうなよ。
721名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:30.92 ID:65CuR/b80

 亡くなった人を批判するのも酷だと思いますが?
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
いや、アホの見本として徹底的に晒すべきです。同じ行動でさらに人命が失われます。
722名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:32.09 ID:PyO7f2gQO
やばい泣ける
723名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:34.66 ID:isZ92+Q70
と思ったけど少し考えてみると
これって自殺したかっただけだな
死んでも仕方ない理由があるからまあ逝っとくかと
そういうわけか
724名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:39.02 ID:JE/P63I+0
棒切れ投げ入れて「這い上がってこい!」ですむ話。
725名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:39.75 ID:BLDW+ZXN0
年寄り捨てるのが正解だろ
726名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:40.80 ID:+kBLZ/n+P
後ろに三人座って最後の婆さんが三人の膝の上に横たわってヴィーナスのポーズ。
これで六人乗れたのに。
727名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:47.42 ID:gMhvlro60
どう考えても若いやつ優先だろ。
老人も「自分は後でいい」って断れよ。

ま、今回の津波もそれほどたいしたことないって甘くみたんだろうけど。
728名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:49.62 ID:x4ihrN9o0
田舎の年寄りってのは
自分の飯のことしか考えていないんだよ。
やってもらって当たり前って思ってるの。

田舎の年寄りは教養も学も常識もない馬鹿ばかりなんだから。
729名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:55.52 ID:S6pO1zFe0
>>2
これでまともにハンドル切れると思ってる馬鹿がいるのに驚いた
車の運転したことないニートですか?
定員満席で運転してもカーブはきつくなる
この人数で災害から逃れるために速度上げれば最悪だぞ
設計範囲超えてるから曲がれるわけない
730名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:00.82 ID:namZdXq6O
津波の規模をよみまちがったんだろうな
731名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:02.46 ID:ps3DROsP0
俺はルール守んないと気がすまないたちだけど
さすがにこれはないわ
732名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:10.54 ID:gjUopRS+P
こういうのを道徳の時間に子供に考えさせるべきだろ

なんなの老人や在日を大切にしましょうって
そういう単純な思考しかさせない教育だから
こういうことが起きるんだろ

馬鹿らしい ほんとに馬鹿らしい
733名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:10.55 ID:yMf3pAhyP
生命なめんな
時代かー
734名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:10.58 ID:sGbNFvHFO
トキ――――wwwwwwww
735名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:12.84 ID:64GTYFMQ0
ババア「お前の席ねーから」
736名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:14.94 ID:5aQIEnVO0
美談でもなんでもないわ。

こんなとき交通ルール守ってるのは馬鹿だし、
自分の奥さんが一番大切なんじゃないの????
自分の母親は別として、
何で近所の年寄り優先にするの???
ただの馬鹿な人の話じゃん。
何でもかんでも美談にするな。
737名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:16.49 ID:Ek7Kaw8Y0
一人ぐらい乗れると思うんだけどなあ..
太佳子さんが200キロの巨漢だったりしたらわからんけど
738名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:20.55 ID:CT1iJW2nO
なんか新聞がこぞって被災者の美談を書き立ててるけど、
どの話もおかしな話ばかりなんだよな。これだって普通詰めて乗るだろ。
残るなんて話になるわけないよね。
739名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:20.82 ID:+Io6EP4X0
>>141
まんこ
740名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:25.50 ID:8xDjJ9SH0
ふつうは ばあさん置いていくだろ
741名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:26.93 ID:JrjUCebc0
避難所の配給も若者優先でいけよ。
年より減らすいい機会だろ。
742名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:28.50 ID:lLVSfIdHO
>>636
うーん…あり得るな…
743名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:29.02 ID:TeWg/V8nO
役に立たない年寄り助けて嫁を見殺しとかあり得ん
744名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:30.58 ID:gfBecMN30
お前らいっとくけど軽自動車の定員は4人だからな
745名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:32.96 ID:U5CfbcuI0
「後ろの荷台に乗れるでしょ」は、乗り方がかっこ悪いので乗り辛い。

「前を詰めれば3人乗れるでしょ」か
「詰めれば後ろに4人後ろに乗れる」にしとけばよかった。
746名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:35.53 ID:1VczjSHB0
747名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:39.62 ID:6rXpchHqO
詰め込めばよかったなぁ
748名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:40.00 ID:NKpGZKwN0
あつかましいババア共だな
年寄りの長生きなんて世の害悪だ
自ら進んで死ねよ
749名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:42.06 ID:O3It4rVe0
奥さん、荷台に乗ればよかったのに、なんで…
750名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:43.69 ID:XJTkaWy/P
>>691
息子夫婦が死んだだあちゃんが、錯乱して妙な美談を作ったってとこかねぇ。
それにマスゴミが色付けてみました的な。
751名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:45.50 ID:vM1B12mQO
752名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:47.85 ID:lES6TfWx0
もう最悪屋根に張り付いて行けばよかったのに
753名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:49.60 ID:3HQ+EqOH0
>>2
なんで面白がって茶化してんの?
マジで腹が立つわクズが
754名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:52.32 ID:zXhr5ThmO
亡くなられた方へ謹んで哀悼の表します。

旦那と奥さんは生きるか死ぬかの判断を間違えたんだなぁ‥‥

何か有った時の判断力って重要だよな
平常時なら道交法等々を遵守するべきだが、
今まさに迫り来る災害の時には5人乗りに10人乗っても助かればそれでいい。
755名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:56.57 ID:dqoSvS3Z0
年取ってる人が残ればいいのにと思うが。
残ってくれとは言えないだろうな。
756名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:21:58.23 ID:dnL0ndAXO

婆さんの言う通り荷台に乗るとか
婆さんを膝の上に乗せるとかできそうなもんだが?
5人乗りだから5人しか乗れないとか行儀の良い事言ってる場合かよ?
757名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:00.96 ID:NcJ0Q5u2O
無理に乗れば良かったのに…トキ様…
758名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:03.70 ID:akVFUjFxO
これは日本人の融通の利かない糞真面目さが
海外で風刺されるネタになっちゃうな
759名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:04.20 ID:IfGDxOTR0
一瞬泣きかけたけど、いや、まてよ。おかしいだろという話し。
760名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:08.16 ID:FcLEmvPV0
>>709
半島にカエレ!
761名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:08.65 ID:TypvrAV50
定員オーバーとか関係ないから
真面目があだとなる
762名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:11.92 ID:72D1nCqR0

津波が来るまでにもう一往復できると判断したのが裏目に出たんだね

それにしてもこの記者は嫌らしいね
763名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:13.04 ID:pez1T5mv0
6人乗れるだろどう考えても・・・判断力悪すぎる
764名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:14.11 ID:9FySHPSI0
極限状態なら5人乗り乗用車だとして
運転席1人
助手席に抱き合って2人、1人箱乗り
後部座席3人+抱えて1人、2人箱乗り

10人までは普通に行けるな
トランクも入れていいならもっと
765名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:14.71 ID:PzHCmb9R0
詰めれば乗れたと思うんだけど。体型にもよるけど。残念な話だね。
766名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:14.70 ID:pc7fmYC/0
こいつらただの馬鹿。
妻の命より、免許の点数が大事なのか?
767名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:16.14 ID:saExlVSI0
冷静に考えて、ありえないエピソードだわやっぱ
768名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:17.78 ID:g+hTOJTk0
今度から避難訓練のときは

他人の好意に寄生しないことを徹底しないと。

お姑さんの手前、乗るわけにいかなかったんでしょう?
田舎ってこれだからヤダ
769名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:19.24 ID:sBqi3uuzO
>>650
何言ってるんだ、お前ら?
これって誰か「叩かれるべきヒト」がいる事件か?
おかしいよ、お前ら
770名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:20.06 ID:eTL/chGw0
婆「おめーの席ねーがら!」
771名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:23.49 ID:mElXQLif0
6人とか軽でも無理すれば乗れるな
死ぬつもりで突っ込むなんて発車して
すぐ後悔しちゃったんだろうな
772名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:28.73 ID:Nz+50etW0
これって、自分達が助かるために
スペースある車をおしのけて
ひと1人残して逃げた頭の悪い話だよね。

これが美談って冗談だろ・・・・?

日本ガクブルガクブルガクブル
773名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:30.43 ID:qZ1EaUca0
定員なんて関係ないだろこんな時にwwwwwww
774名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:31.09 ID:aG6m/CJ30
理解出来ない、ネタなのか?
775名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:33.23 ID:4+lSgeFG0
いや、定員5人でもジジババと女だろ?
狭いかも知れないが重量的には全然大丈夫だろうに…
776名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:36.20 ID:R7099HlBO
つめれば乗れたのに
(`;ω;´)
777名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:38.62 ID:1zVYqfZp0
もう感動ドキュメント作りか。平和だな
778名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:40.22 ID:vf7Lq2w00
この女性3人、生き地獄だね
こんな記事でちゃって


779名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:43.37 ID:R0rvLZuHO
状況的に嫁の立場が厳しいだろうが、老人にはその辺を考える気も無かったんだろうな…
780名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:44.42 ID:RpqOulFhO
最近の年寄りはほんと往生際が悪い
普通なら席を譲って残るのは老人の方だろ
781名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:53.03 ID:20cINDodO
一時なんだからトランクにでも入れよと思うが
残ったのが嫁ってのが変にリアリティあるな
782名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:53.05 ID:nQcLlVKRO
70スープラに8人乗りなら経験ある
783名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:53.94 ID:F2uTHqZ10
「親より早く死ぬのは親不孝」はもう死語なのかよ。
納得できん。
784名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:53.73 ID:id7NhYBv0
作り話だろ
785名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:54.00 ID:wk7UisMo0
バカが死んだそれだけだ。
786名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:54.28 ID:rYCk4yTY0
>>2
バカ野郎!全員死ぬわ!

>>12の屑もついでにさらす
787名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:56.33 ID:mUoshNv8O
これは無理矢理乗れるだろ!定員なんて気にしてる場合じゃない。悲しいのを通り越してるわ…
788名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:22:59.93 ID:Io7Cj+rV0
どうも事実が歪曲されている気がしてならない
789名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:02.94 ID:eQUXcVuI0
これ実は自殺じゃね?
790名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:05.34 ID:bS5f4pDLO
シート倒して皆寝れば縦横に20人は積めるだろ
791名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:05.84 ID:s4Pn7baxO
テンパって正常な判断力を失ってしまったんだろう
792名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:08.24 ID:8FYSqTl40
記事を読んでさっきから涙が止まらないよ・・・
793名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:09.97 ID:FQRzG80r0
>>689
>>649
>軽は4人定員
>今回のは5人定員だから普通車だよ

普通車ならなおさらだね!
ほんといたたまれないよ〜
奥さん、介護疲れでもういいや!
とか思ったりしたのかな?
794名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:10.80 ID:6G1rNvwv0
サンデル教授とジグソウでも後ろの荷台に乗るレベルだろこれ
乗らなかったのはアホ
つーか地震発生時は車使うと徒歩で避難してる人を轢き殺す可能性があるから、車は原則禁止じゃなかったっけ?
795名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:10.57 ID:Rw6t3eA2O
ババアがいらなかった
796名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:14.67 ID:vxeS4So20
87歳にもなってまだ生きようと企んでる鬼ババア
797名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:16.46 ID:T8nvoM560




こんなとこで顔真っ赤にして書き込みしてないでさっさと夕飯作れよ裕子




798 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:23:23.24 ID:r0VsBu8U0
>>770
秋田の田舎ではよくある話。
799名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:24.84 ID:L/Ht776bO
型にはまった日本人の典型だな
さすがに擁護できんわ

残される家族の気持ち考えればこんな行動できんよ
800名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:24.89 ID:C0AyhAbP0
この話は津波の大きさというものを知らないと仮定すれば、責められるものでもないかも
俺も津波舐めてたから間違ったらこれと同じ行動してしまうかも
801名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:28.71 ID:3baojDWl0
後部座席に乗った人の膝の上に丸まって乗っかりゃ、乗れるだろうに
802名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:31.82 ID:Gk/acZos0
大丈夫だと思ったんだろう
多分「いいからいいから、私は歩いていくから大丈夫」
って感じに明るく振舞ったんだろうな
803名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:33.52 ID:mJauKUsbO
緊急時なんだからさー
ワゴンだし6人乗れそうだけど
804名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:34.01 ID:548Q19oh0
ていうか、よそ様の車に載せてもらえることになったら
自分が荷物置きにのるなぁ
で、嫁にさあ乗れよと
嫁が姑に遠慮してる感じだったらそうするしか載せる方法がないのかもしれないな
805名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:34.06 ID:ioardIaT0
「後ろの荷台に乗れるでしょ」って言いながら、
全くの他人のババア3人がシートに座ってるからな
妻はブチ切れだろう
806名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:34.05 ID:D5uE3tONO
詰め込めばいくらでも乗れる
かわいそうだけどこれはちょっと…
807名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:35.48 ID:Xi2sUC6I0
これは同情より馬鹿にする気持ちのほうが高い
808名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:36.78 ID:dmdxcIYf0
>>692
太ももにの上に横に飛び乗って発進しようとしたら
「後ろの荷台に乗れるでしょ」といわれ、別居にまで至った
嫁姑の確執もあり心が折れたのかもな
809名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:37.19 ID:E1hL8GlQ0
>>769
おかしいのはいつものことだぜ。ニュース板には被害者を叩くのが人生唯一の楽しみの連中が常駐してるからな。
810名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:40.08 ID:4BBmQidx0
何が定員だ、ひとりくらい寝そべってでものせてやれよ
811名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:41.13 ID:XxLpo6it0
うそくせー。なーんかうそくせー。
812名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:43.69 ID:plhoaMbx0
車の上にしがみつくとかできたんじゃね?
813名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:45.82 ID:v6zoIwBX0
親思い弱者思いが仇になったというか、なんとも複雑
814名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:55.83 ID:YYx468DoO
被災地以外でも老い先短いくせに爺婆は必死に買い占めとかしてんだよな
こんな輩を養うためにこれからも働かなきゃならないなんて嫌になるな

空気読めよ老人ども!!
815名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:57.50 ID:N8HHwUL10
美談と言うか、胸くそ悪くなる話を聞かされた感じだな。
ご冥福はお祈りする。
816名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:23:59.91 ID:WSXCxbyV0
誰が残るかで色々あったと思うが
死人に口無し
817名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:01.94 ID:28+keaKM0
妻を見殺しにした3人の特定まだかよ
こんなのおかしいだろ
818名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:03.07 ID:0nDrANGb0
でっ!でっ!でっ!ナザワン バイツ ダスタ!
819名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:09.27 ID:GA3sFrpG0
これが「親族6人」とかなら話が違ったんだろうが…。

近所のバアさんと家族とならどっちを守りたいかっていう問題なら答えは簡単なはずだけどな。
820名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:10.61 ID:M5aFZEBE0
非常事態だとの認識が無かっただけのこと。
命を引き換えに定員を守ったわけじゃない、、、
821名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:16.95 ID:YUVmt2J60
>>769
男の癖に危機意識が足りなさ過ぎる
非常に切り捨てる順番も明確に出来てない
男から見ても糞ムカツク愚か者の糞話
822名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:18.82 ID:0p+altzT0
というか誰が「車に乗って逃げる」か以前に、
若いやつがダッシュで高台に上っていれば済む話だったんじゃね?

荷物とババアは車に積んでさ。
823名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:19.37 ID:1SMiKrxC0
生きるか死ぬかの瀬戸際だったらギュウギュウ詰めで
屋根、トランク、ボンネット満載で逃げるだろ
824名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:20.66 ID:3Ixyzffh0
まあ人間パニックになると、とんでも無いミスを犯すもんだよ
これはしかたない
825名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:24.30 ID:tzed1Ceb0
乗れば良かっただけの話。生き残った人も気まずい。。。。
826名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:26.06 ID:lqwu8WY30
定員オーバーで馬力が落ちたりバランスが崩れて
みんな逃げきれなくなるのを心配したんじゃないか
自分は比較的若いから走って逃げられる、と思ったら想像以上の速さと質量で水が…
827名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:29.07 ID:hY4M7/flO
法的にいう緊急避難ってやつか
828名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:32.22 ID:Ek7Kaw8Y0
美談というより怪談だな
829名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:33.47 ID:cED7tRE1O
老人なんか残したら周りに迷惑かけるだけじゃねーか
830名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:39.43 ID:Nz+50etW0
人一人見殺しにして
なぜか美談になってるのが気持ち悪いわ

こうやって勝手にドキュメンタリーになっていくのか
831名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:45.39 ID:JpX7oyuLO
面白ビデオか何かの番組で、ワゴン車から信じられない数の密入国者?がワラワラ降りてくる映像見たことある
ヘリから撮った映像だったかな?
6人なんて楽勝で乗れたのに…
832名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:46.82 ID:2L7hfPkZO
>>782
80スープラに6人乗せたら
フェンダーが削れた
833名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:47.05 ID:qVH/vUa20
15人でものれる。自動車に何人のれるか大会があった。
834名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:51.02 ID:3lq3mwFK0
定員ってのは法定じゃなくてスペース的にってことだろ。
記者もおまえらもバカすぎ。
835名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:51.55 ID:+kBLZ/n+P
座席はひとつにひとりぶん(キリッ
836名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:54.05 ID:CQLNTabR0
無理して書きやがってw
あるとするなら自殺願望か舐めてたか
837名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:56.44 ID:7zhlGjpu0
生死がかかってるのに法令順守とかありえん
838名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:56.77 ID:pZDmf5fv0
小さなワゴン車って、軽だとしても荷台に5人は乗れるだろ。
それで急坂は無理だとしても、普通の道路なら逃げられるんじゃね?

まソースが中日新聞じゃ、話3千倍で聞いとくのが無難だな。
おそらく
「私が残ります・・・」
までは本当なんだろ、
そのあと、「待て待て、荷台に乗れるぞ、いいから乗れ」
で助かってんじゃね?
この夫婦が死んだかどうだかも書いてないようだし。

839名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:57.04 ID:vf7Lq2w00
191 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2011/03/21(月) 11:41:31.31 ID:
やっと少し忙しさが軽減した
今回の地震で不自由な生活を強いられてる
年寄りは寒いだ腹減っただ痛いだ眠いだ煩い
若い貴重な命がたくさん失われてるのに
役に立たない年寄りが今も無駄な消費してる
必死に避難させて必死に面倒見てるけど年寄り嫌いになった
家族は安否確認すらしてこないくせに風呂に入れろだの煩い
840名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:58.06 ID:gjUopRS+P
>>571
でもそれが社会じゃん
お前社会に出たことあるの?弱いものはいじめられて駆逐され
るだろ 自殺者3万人だよ?現時点では被災者より多いんだよ?

おまえも社会の一員だったらそれに加担してるんだよ?

なんでそんな偽善的なことしかいえないわけ?
明らかに間違ってるわお前
841名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:58.53 ID:9j3WHVRG0
俺の母ちゃんも多分、
姑とギュウギュウ詰めにされるくらいならヒット利で自転車に乗って逃げるって言うだろなぁ
842名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:02.95 ID:hLfmHacA0
なんかマジで意味がわからん
5人定員の車なら、6人くらい余裕で乗れるだろ
死ぬか生きるかの瀬戸際なら10人くらいいけるかもしれん

>>4が真相だというなら理解できるが、
「1人が死ぬ覚悟」で守らなきゃいけない定員ってどういうことだ
843名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:02.08 ID:cv1U5FgxO
は?定員?
何いってだ?
844名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:04.59 ID:vM1B12mQO
バカ丸出し
845名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:05.49 ID:A2ASSb51O
もし有事の時にこういう状況で、自分の子供が独立してるんだったら
自分が死のうと決断できる人間でありたい

つまり年功序列で死のうぜ、と
残った近所と、申し訳無いがこのばーちゃんにも言いたい

何より乗車人数気にしてる場合じゃないのに
それを守った律儀さに泣ける
846名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:08.07 ID:CGdNbx6QO
なんかなー。
嫁にババアが「降りろ」といったんじゃないの?
普通無理にでも連れていくだろ。
847名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:08.58 ID:HsMli+Ae0
>>738
だから生き残った方が勝手に話仕立て上げてるだけだってば

テレビで喋ってた婆も他人の家に逃げ込んで難を逃れた時の状況を
その場に居たその家の家主と娘さんが先に自分を行かせてくれて助かった、
で2人とも目の前で流されたとか言ってたけど
それもこれも全部他人を押しのけて生き残った婆が後から美談として語ってるだけの話。

この車の話の場合は姑とその友人が嫁をハブっただけの話。
848名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:08.82 ID:ahVbhpoG0
マジで置いていかれるなんて夢にも思っていなかっただろうな
849名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:08.86 ID:uFMQMBPm0
いっちゃ悪いけどバカだよな
無理したら乗り込めるだろうに

そもそもなんで一緒に乗り込んでるんだよ
嫁さん最初から連れてくるなよ
850名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:09.64 ID:FpAlYiEl0
>>1
バカとしか言いようがない
どんな乗り方でもいいから荷台でもいいから
10人でもいいから乗れるだけ乗せるべきだった
851名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:10.66 ID:u0zQE/+C0
この場合、光子さんたたきをしてる奴等は、明日の死人だな
ロボット人間だろう
852名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:12.87 ID:lbJV1I3gO
非常時に年寄り優先してどうすんの…
853名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:17.97 ID:NJTkK5690
>>59
なにこの名前欄
854名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:18.31 ID:WPLM/csjO
日本は年功序列社会だろ
こういう時は1番年寄りを置いていくのが決まり
855名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:18.95 ID:LL6JtspjO
BBAほんと迷惑
856名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:24.27 ID:+e9L8lLhP
定員を守ったってバカかよ
速度制限も守ったんだろうな?
857名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:28.51 ID:ZZQ+fFCU0
老害は自ら死を選ぶことすら出来ないのか
858名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:30.27 ID:9kE3wLwJ0
老人の面倒見る奴を死なせてどうする
859名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:32.51 ID:KLBoUUhK0
そもそも長生きした人間が残るってのはどういうことやねん!!
大和の沈没ですらですら、中年のおっさんが浮き輪に捕まって
渦にまきこまれまいと必死なときに、10代の子をみたとき

「おまえはまだ若い。日本を頼むと」
と言い残し浮き輪を渡しておっさんは死んだってのに!

もう戦後生き残った奴は屑が多すぎるわ!
何のためにおまえらのために戦争で死んだ人がおるとおもうねん!
860名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:34.53 ID:+T2vd78M0
嫁さん置いて行くとは無理に乗せていけよ
861名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:34.72 ID:vxeS4So20
ババアに荷台に乗れとか言われたら
一緒に行きたくなくなるわな
862名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:41.87 ID:q1O9JQ3g0
863名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:44.00 ID:elUQEIYV0
>>141
てめーほむほむディスってんじゃねーぞ
864名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:44.63 ID:bR+P+W5N0
だれも突っ込まないが
http://www.carchs.com/shop_info/area/1408/imglib/mati3.jpg

微妙に男が一人乗ってる気がするんだが・・・
865名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:51.33 ID:Kp0CMeeu0
なんか釈然としない話だな
結局、突発的な自殺なのか?
866名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:53.92 ID:oB/qfAusO
>>787
無理矢理乗れるハズ
命の危険で定員とか関係ねぇよ
テレビで被災者がトラック荷台とかに人乗せて走ってるの流れてんだ
問題無い
867名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:58.37 ID:VwKX6EC10
ウチの隣の住民だけど
5人家族で軽乗ってるよ
868名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:25:59.71 ID:fZiAjQEO0
定員は守るわ老いたものの命を助けるわ…
人間としては立派かもしれんが生物としては最低だな。

この人きっと、いただきます、を正しい意味で一度も行ったこと無かったろうね。




甘えるな、そんな安い命か貴様の命は。
869名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:00.74 ID:sYlxsKl00
感情よりも常識を守ったのか。よいことなのか分からんな。
870名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:04.43 ID:XoHwQdn20
よくわかんないけど、働き盛りが犠牲になったってこと!?
おかしくない?
871名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:03.63 ID:eTL/chGw0
>>853
!denki
872名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:05.11 ID:UWacsjE10
先の短い年寄り車に乗せるって・・・
873名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:06.61 ID:xGMV0R280
準団塊世代は男女問わず正義漢
ソースは俺の両親
874名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:16.26 ID:Xi2sUC6I0
軽でも10人乗ってブレーキの効き悪い程度だったのにワゴンでなに言ってんだ
875名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:16.43 ID:mdNyunek0
ひざの上とかルーフやボンネットにしがみつくとか
出来なかったのか・・・

合掌
876名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:17.73 ID:OzqwBoqqP
アホ
877名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:19.96 ID:Qt9HzsNo0
むかしの映画で「二十七人の漂流者」ってのを何年か前にyoutubeで見たなぁ。
船が難破してボートで脱出するんだけど定員オーバーで、犬は食料になるからって
乗せるのに、老人はもう先が無いからと海に落とすんだよな。
878名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:20.64 ID:TeNleyFwO
こういう時こそハコ乗りでしょ。

4ドアなら3人は行けるけど、
運転席まで乗せる人もいるからなぁ…

非常時なら定員+4人は行ける。
879名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:24.84 ID:x4ihrN9o0
避難所にいる年寄り
そろそろ我がままが出てきたころじゃない?
1人じゃ何も出来ないんだよね。
880名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:48.18 ID:AWn+6I920
悪いけど一番余命の少ない婆が残るべきだと・・・
881名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:48.69 ID:NP3M7iTHO
これだから老害は
どの面さらして他所様の息子夫婦の生きるチャンスを奪ったんだか
いけ図々しいにも程があるわ
882名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:52.96 ID:a9JLlOYgO
詰め込めババアかよ。
883名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:55.67 ID:IfGDxOTR0
これ捏造だろ?
私は残ると言って逃げなかった話なら、TVで流れたよな。
884名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:26:55.77 ID:4rtra81R0
年寄りが譲れよ
いつまで生きてんだよ?
最低だなこの糞ババァ
885名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:04.90 ID:EPGf3/Qs0
その時は取り敢えず避難するべって感じだったんだろ
しかし津波が想定外にでかかった
886名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:10.24 ID:NVdILeFo0
放射能の話とか政府や東電の無能話に飽きてたから
こういうノリのスレは久々だぜえ
887名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:10.92 ID:Nz+50etW0
北斗の拳のトキかよっ!!!!!!!!!!
北斗の拳のトキかよっ!!!!!!!!!!
北斗の拳のトキかよっ!!!!!!!!!!
北斗の拳のトキかよっ!!!!!!!!!!
北斗の拳のトキかよっ!!!!!!!!!!
放射能がやってくるんだからスペース詰めろよっ!!!!
放射能がやってくるんだからスペース詰めろよっ!!!!
放射能がやってくるんだからスペース詰めろよっ!!!!
日本はすでに放射能に汚染されてしまってるのか????
民主党と東電の工作で????
888名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:15.36 ID:DKVWp2YU0
津波が押し寄せてくるって、現場にいたらどんな感じなんだろう。

堤防を乗り越えた後はあっと言う間だろうけど
それ以前に海辺にいなくても何か予兆を感じらるのかな?
例えば、音とか揺れとか臭いとか。
この残ったオバちゃんもまさかこんなに早く大きな波が来るとは
思わなかったんじゃないか?
889名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:19.42 ID:nC9cc6STO
近所の女性、図々しい
890名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:27.17 ID:f8nmK6Ax0
ちょっと前のベンツ、アメリカのステーションワゴンは、荷台に部分にシートが隠れている。
それを出すと2名乗れるんだぜ。
アメ車なら8人乗りになる、ベンツなら7人になるんだぜ。
今は確か危険だという事で廃止されたけどね。
891 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:27:27.91 ID:NJTkK5690
>>871
ありがとう!
892名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:39.66 ID:jQt6r1u5O
なんだかなぁ
お年寄りよりも、若い夫婦が亡くなるって勿体ないような…
子供は居なかったのか?
893名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:41.17 ID:nGpkb3dt0
おまいらに質問したい・・・

もし火事場でブスの女房と、アカの他人の美人で
どちらか片方しか助けられないとしたら、どっちを助けるw・・・?

勿論両者の間隔は離れていて、おまいの行動はもう片方には判らない・・・




俺は独身だが、こんな場合マジ迷いそうだ・・・・・・
894名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:42.20 ID:a8rtdYgj0
>>770
多分、こんなの悪意を持った記者のいやらしい記事だろうから
こういう風に簡潔に冷やかす奴は、好きだ
895名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:44.80 ID:zXwUkbZdO
二人乗りのロードスターに四人乗りした
オイラが通りますよ
896名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:45.46 ID:IEMrL6+v0
ほんと応用の聞かない馬鹿の話だな
歩きで行ける程体力に自信があるならババアを抱っこして乗りゃいいだろ
897名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:47.24 ID:zXhr5ThmO
>>782 ムーヴに9人なら乗った、3ドアマーチに10人乗った事もある。
898名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:51.14 ID:qZ1EaUca0
おれさ
クラブの合宿行く時に相乗りさせてもらったんだけど
定員オーバーだから荷物室に入ってたよ
899名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:52.00 ID:Stz0MS0SO
正直、高齢者は生き残ってもお金がかかるだけ
手伝いも何も出来ない。
出来るなら少しでも若い人たちが生き残って欲しかった
900名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:55.60 ID:nCXCqKO2P
>>3
定員オーバーって重量のせいで不安定になるし速度出しにくくなるから結構面倒な問題
定員以内でもフルに乗せると結構危ないんだぜ、おそらく法律とか意識したわけじゃないと思う
901名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:27:58.18 ID:Kj4bo8HA0
作り話にしてももうちょっとひねろうよ、ってくらいの間抜けぶりだけど
本当に本当の話なの?
902名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:02.52 ID:ioardIaT0
ババアが生き残ってるから言わないが、
実際は嫁姑問題で、普段から妻に我慢しなさい的なこと言ってきたんだろう
903名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:05.19 ID:s7UgBRg10
若い順から乗ればよかった
年寄りはもう十分生きただろ
904名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:05.77 ID:s8gMNlaIO
↓トキが一言
905名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:06.84 ID:Fc0EKkIZ0
>>4
ニコニコ動画で津波実況した子の動画を見たけど
喋ってる調子とか、いざ自宅の1階が水で埋まる位にならないと逼迫してなかったな

足下に水が来てから、背丈くらいまでになるまでのスピードが本当に早い
後から判って見てても、津波のあのスピードはなかなか想像出来ないだろうと思うから
結果を知らない状況で死ぬ気で逃げろってのも難しかったんだろうな

多分「2階なら大丈夫」とか
床下浸水くらいになってヤバいと思って車の準備して車ごと飲まれたりとか
ギリギリで逃げようと思って、実際は全然間に合わずに亡くなった方が多いと思われる
906名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:07.34 ID:Op0WLtfJ0
よく刑事ドラマで見かける犯人との攻防みたいに屋根に掴まってりゃ助かったのに(´・ω・`)
907名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:09.54 ID:jl1PMg3m0
検問やってるんだ仕方ない
908名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:14.73 ID:0p+altzT0
>>880
ここで死んでたら「いいおばあちゃんだった」で済む話なのにね。
東北って嫁姑の関係がすごいんよ。
奴隷と使役する貴族並みの関係
909名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:14.84 ID:SMbmBkJE0
なんか、生きることに対しての執着心というものが感じられない。
もっと必死に生きろよ。
910名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:15.42 ID:S6pO1zFe0
交通事故で若いガキが死ぬパターンは定員オーバーのスピード超過で
カーブを曲がれないで衝突or横転なんだよ
ちょっと現実見えてないレスしてる奴は控えろよ
911名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:19.45 ID:/f551YxlO
軽でも六人乗れるだろ
交通のルールとか考えてる場合か
死ぬか生きるかなんだぞ

この車は助かったんだしさ、助かる命を無駄にすんなよ
助かるチャンスがなくて死んだ人は多いのに
そして夫は助けに津波へ

これこそ犬死にだわ
912名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:20.70 ID:u0zQE/+C0
作られたストーリーは必要ない
今の社会によって作られた人間も必要ない
913名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:20.98 ID:dzN6JLDm0
んー微妙だ
6人乗るだろ、普通に
914 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:28:23.71 ID:RZAkYy0+O
きついわな
915名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:29.32 ID:hFD6CYSlP
まぁ人の良さが裏目に出ちゃった感じかね。
916名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:30.24 ID:/l9Ex96c0
べつにシートベルトしなきゃいいんだから座席に重なればいいだろw
917名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:30.43 ID:j6AwGvi90
5人乗りの車に8人乗って、1人乗れなかったとか、
美談はもうすこし上手につくったほうがいい。

6人乗りなら楽勝過ぎて、ありえない設定。

>猛スピードで引き返し、津波の中へ突っ込んだ。

多くの方が亡くなった津波でこんな与太話はやめようよ。
ひど過ぎる。

 
918名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:30.17 ID:YHZqcNW+O
ちょっと席つめればいいのに
919名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:32.75 ID:vM1B12mQO
中年以上の女なんて図々しい奴ばっか
920名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:45.41 ID:ni6JBRy6O
ジムニーに7人のせて雪山行軍したおれには


南無南無
921名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:48.30 ID:Excz0ful0
現役世代が死んで
一方的に他人の優しさをもとめるだけの非生産的なやつらが生き残る

最低の構図だよ
922名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:49.17 ID:3mpu8Nfz0
気持は分かるけど、無理矢理お涙頂戴の話はどうかと…・
エレベーターなら定員オーバーで動かない事はあるけどねぇ。
定員オーバーの車の事故のニュースも最近あったし、現実的な話じゃないよね。
真相を知っているのは本人達だけだが、どうせ碌な顛末じゃないんだろう。
本当の事を言えないから美談に置き換えるのは良くある事。
結局は生き残った者勝ち、死人に口無しって事だわな。
923名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:51.61 ID:t/GlYkSyO
図々しい老害共だな
若い人間こそ生かすべきだろ
924名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:28:53.52 ID:83jgNSp/0
いらんものばっかり残って・・・
925名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:00.11 ID:JrjUCebc0
避難所でわがまま言ってる年寄りは叩き出せよ。
生産性も無く、力仕事もできない年寄りは捨てちまえ。
ほんとに
926名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:04.07 ID:dWWvH4xC0
無理すれば一人ぐらい余計に乗れると思うけど
927名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:05.50 ID:isZ92+Q70
>>893
 3 火事場では俺もお前も死ぬ。現実は残酷である
928名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:06.21 ID:gjUopRS+P
十分生きたのにまだ生きようとする老外

一方老人にヘタレになる教育の後、こき使われて過労死するまで
働かされる そして年金ももらえない

被災地のジジババはよ死ねや 仮設住宅とかなめんじゃねーぞ
自腹で他県に住めよ馬鹿が
929名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:06.30 ID:FQRzG80r0
あと乗りババアがどっかの宗教に入ってて、難癖つけて居座ったとか?

ババアに復興の生産性なんてありゃしねーのに!

930名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:10.74 ID:z2rw3CTc0
年寄りは重荷
931名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:10.76 ID:mdcePXKE0
美談にしようとして「だれか1人が死ぬ覚悟を」とした
バカ記者は死に値する

亡くなった夫婦と残された老婆が不憫過ぎる

日本人は死者に唾を吐かない
ここは帰化人と在日外国人しか居ないのか?

932名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:12.04 ID:yc9xbztRO
光子さん一人になっちゃったじゃん
車に乗った近所の人達は面倒みてくれないだろうし
933名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:18.28 ID:PXfKJsxwO
第一に普通に無理やり乗れ。
第二に若い奴らから生き残れ。

他の県でもそうだが、寝たきりとか痴呆とかの老人が助けられて
避難中や避難所で死ぬなんてアホすぎ。

そいつらは「生かされてる」だけであり、
今後何も生産することないそいつらがいることで、
人手や食料や飲料や薬品が消費されてく。
934名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:19.80 ID:8OCT+psM0
日本人の美徳だよ。
すごくいい話。
935名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:21.99 ID:N0fYWt40O
トキ「カラスに卵とヒナ食べられた」
936名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:27.24 ID:RHg7Y5YZ0
ワゴン車って軽トラ?じゃなくて、ワンボックスカー?
4人乗りの軽自動車?バンタイプの?
6人乗れないのかなあ?押し込めても無理だった?
937名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:32.98 ID:07+PkfQq0
>これが唯一残る家族の写真だ。来年はみんなで撮れないかもしれない。

これどういう意味だ。息子夫婦死んでんだろ。撮れる訳ないじゃん。
938名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:34.71 ID:0r+ivGDTO
トキが余裕でシェルターに入れた件 part2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1277519180/
939名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:36.81 ID:e2KWq72wO
人の命と定員オーバーで違反キップどちらか選べと言われれば、命を優先するなぁ。

人一人助かるなら安いもんだ。
940名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:43.43 ID:Nz+50etW0
トキィィィィィィーーーーーーーーーーー!!!

ムクッ

「いや、スペース詰めて入れただろ。放射能損じゃん俺。」


941名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:47.58 ID:64GTYFMQ0
重量オーバーしたら軽なんか全く動かないからなぁ、ましては坂道で
942名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:50.37 ID:HiVFXnrAO
助手席に二人座れるだろ。
943名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:52.37 ID:e1i2Q0CmO
孫「婆連中お前ら図々しすぎだろ?」だろ?
押し込めば乗れたのに
ゆっくり座りたい婆連中「いや〜乗れないね〜」だろ?

車が基本的に荷物を運ぶ物とわかっていたなら定員なんて関係なく
人間の総重量だとわかるのにな
定員5人なら総重量360キロまでの人間を乗せて走るのは余裕なわけだが
婆連中全員デブでみんな80キロ近くあったのか?
本当馬鹿ばっかりが車乗ってたわけだ
944名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:29:55.06 ID:uz3eLFYe0
>>84
旦那の愛人
945名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:01.42 ID:WnYtwCoS0
被災地の捜索してた住民や救助隊や自衛隊が津波の警報とともに
トラックの荷台に飛び乗って避難してたよね
あれもホントは道交法違反だろうけど(被災地で道交法が生きてれば)
当然、誰も責めない
946名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:02.60 ID:IfGDxOTR0
こんな時に、ひとりだけ乗れないとか思うわけがない。
引きずってでも乗せるよな。
インチキ記事だ。
947名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:10.95 ID:faCk8Cv0O
日本むかし話なんかだと
年寄りのほうからワシを置いて行け、さあ早よ行けと言う場面ではあるが…
若い命が二つも
948名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:14.52 ID:TZzWs9+J0
おまえら、あんなに内陸の方まで津波に飲まれるなんて想像できたのか?

大丈夫だろうと思ったんだろ、奥さんも、ご主人も

「ああ、旦那さん、奥さんの事をホンマに愛してはったんやなぁ」ていう悲しい話であって
美談でも教訓でもなんでもないわな

誰彼叩いてる奴は、少しは情緒を取り戻せ
949名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:18.50 ID:Op0WLtfJ0
>>917
事故ったDQNなんか5人乗りの車に8人、9人乗りなんかザラだしなw
950名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:19.62 ID:EK4LBpb+0
美談じゃねえよ、荷台に乗ればよかっただけだし、無理やり詰め込めばあと2、3人は乗れるだろ。
パニックで正常な思考ができなかった連中が、妻を殺してしまっただけだ。
冷静になったとき、生き残った連中は罪悪感でいっぱいになっただろうな。
951名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:26.79 ID:VznOCLDMP
美談みたいにしてるが
実は近所のババアがこの女性を突き落としたんじゃないか…

なんて下衆すぎる妄想を抱いてしまうのは
きっと俺が近所とうまくいってないからだな
952名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:32.03 ID:1JV7bg0n0
> そっと避難所を抜け出しては近くの公園で
> お経を唱え、人目を忍んでおえつを漏らす。


ちょっとしたホラーだな
うっかり遭遇したら怖すぎる
953名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:32.13 ID:siJg/g050
年寄りを乗せて若い方が降りるって何それ
ばあさんが降りなさいよ
954名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:33.41 ID:MSC6w36X0
>>893
美人な他人決まってんだろ
955名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:39.58 ID:sSWG4cD3O
>>895
3人まではイケたけど…
4人目はどこ乗せた?
956名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:40.17 ID:4yr96rL60
若い夫婦が死んで老い先短いジジババが生き残るとか
どんだけ迷惑かけたら気が済むんだよボケナス
957名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:42.59 ID:D9QWIYzI0
嫁を置き去りにした結果
迎えに言った息子も失った
自業自得だわ
息子夫婦失ってこのばあちゃんこの先生きてて楽しいの?
近所の婆どももさ

年寄りなんて老い先短いのにそこまでして生きたいのかね
958名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:52.73 ID:YHZqcNW+O
都会の満員電車を知らない田舎の感覚なのかもしれん
959名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:30:56.72 ID:39gemcMH0
奥さんが後ろの荷台に乗ってれば良かったんだよね。
960名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:00.82 ID:Y3KFo8oJ0
馬鹿の見本?
961名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:02.16 ID:/wL4unuT0
>>932
孫がのこってるだよー。
その孫は流されてしまった両親を探している。
962名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:02.34 ID:u0zQE/+C0
今回の震災で多くの忘れていたものを思い出させてくれた
それに気づいているかどうかの差でこの先の日本の未来は変わっていく
差がついていく
963名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:04.83 ID:YUVmt2J60
>>948
大丈夫だと思ってたんなら、近所のばばあなんぞ後回しに出来るだろww
964名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:16.29 ID:Io7Cj+rV0
ハチロクに6人乗って高速走ったオレが言う

乗れる
965名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:17.28 ID:3L/PdE22O
こんな緊急事態なのに交通法規ですか?
それもたった一人の定員オーバーなのに
バカなの?
966名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:18.19 ID:PzHCmb9R0
乗ろうと思えば乗れたけど、乗ったときの体勢を考えたときに恥じらいを感じたのかもしれない。
967名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:19.72 ID:EI6hACHT0
言っちゃいけないことなのはわかってるけど、それでも「年寄りが残れよ」と言いたくなるよな…。
968名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:23.21 ID:FQRzG80r0
まぁ、ワゴンの荷台にウーハー積んだりしてるクルマでもないんだろ?
969名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:23.68 ID:TxGS54q5O
トキはケンシロウが子供を肩車すれば余裕でスペースがあいて助かった。
970名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:32.36 ID:dnL0ndAXO
意味わかんねーや。なんで無理にでも乗らなかった?
そんな大荷物あったわけじゃなし、楽勝だったろ?
馬鹿なの?としか思えないが…
971名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:42.38 ID:2LFrE5iSP
87歳のばーさんは鬼だな
こんな話、美談でも何でもないよ
972名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:45.12 ID:OmmOnKWZO
形だけ遠慮して まさか置いて行かれるなんて 思わなかったんだろうな
アスペには比喩、皮肉、建前は通じないからな

非常時にも定員数を守ろうとか考えるのはアスペの証拠だよ。
運転手がアスペだったんだろう
そしてアスペは遺伝するから親もアスペだったのだろう
973名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:45.40 ID:vr4bNryg0
定員は記者の創作だな。
たんに、むりやり乗り込む状況じゃないと言う判断だっただけだろう。
974名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:47.74 ID:1du2QAU+O
美談かもしれませんが、
バランスとりゃ速度は落ちるが乗れます
975名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:54.80 ID:yI8S7wEoO
漏れの軽トラなら、10人は乗れたのに・・・

津波の中に突っ込んで行くって・・・

現代の神風特攻隊である。
976名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:31:57.20 ID:6XCUKX62O
所々で究極の選択あったんだろうな
想像しただけでも恐ろしい
977名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:10.33 ID:B1kxsBECO
もう一人なら乗れるだろ!
なにやってんの!
978名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:13.20 ID:x4ihrN9o0
年寄りは減っても問題ない
979名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:13.08 ID:Rg1/yMfq0
いや、そこは近所の女性が立候補しろよ
980名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:19.76 ID:2Tt9VpTB0
100%嘘
981名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:22.27 ID:8Cah3NYw0
定員多少オーバーだろうが乗れるだろ いい加減にしろ
982名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:23.29 ID:sUYK+YH10
何なの、この話?
もう1人くらい乗れるでしょ 
983名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:24.62 ID:eLhnS2yl0
くだらん。
自動車は乗ろうと思えば大人十人でもぎゅうぎゅうにしてのれる。

ふざけた作り話
984名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:30.00 ID:mElXQLif0
荷台に乗れるでしょとか
姑こえーな
そこどけよと
てか他人なんかのせて息子と嫁が死ぬとか
985名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:30.41 ID:4oKhAKsPO
詰め込みすぎて乗れなかったんだよね?
まさか非常事態に「この車は5人乗りだ!キリッ」とかやってたんじゃないよね?
986名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:31.20 ID:BChn1+uF0
最低な旦那だな

妻を最初に守るべきだろw
987名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:31.87 ID:gBUcPCWd0
マスコミはこの人のようなおとなしいが凛としていて強い大和撫子のような女性を
もっと取り上げて賛美するべき。
スイーツ(笑)みたいな日本の癌になるような女ばかりちやほやと取り上げるのは即刻止めろ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:32.54 ID:rX7Ur4kI0
>>893
両方助けて自分が残り死んだように見せかけ
美人と結婚
989名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:41.28 ID:ni6JBRy6O
関係ないけど

携帯でビデオ撮ろうと
して 津波にのまれたひと



百人以上いるよな
990名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:49.48 ID:E6avN9enO
ひとりならどうにかなった気もするが…

ばあさんは一人残されてしまったわけだ…
991名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:54.02 ID:4+mswUsRO
ま〜た民放の涙頂戴企画か?
992名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:32:57.61 ID:QqnurKQU0
図々しい年寄りが生き残って50代の人が死んでしまうとは…。
やるせない。

>>933に同意。
救助の時は年寄りと病人からって何か違うと思う。
若者と子供を優先するべき。
993名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:33:03.11 ID:KLBoUUhK0
まぁ子供がいれば二人の保険金入ってくるから
うはうはだろうが。
994名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:33:05.90 ID:Q45jy8U6P
>>987
うるせえキモオタ
995名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:33:06.50 ID:I1y+kbXvP
なんでババアを生かして若いヤツを殺すことがある

馬鹿じゃないのか
996名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:33:06.87 ID:LpWIqmny0
ソースが反日新聞だから、捏造の可能性もあるが、

>妻「私が残ります」

喩え話として、
非常時にこう言うことが言える人間になりたいわな
997名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:33:07.45 ID:VyLlt353P
6人ともピザだったのか?
998名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:33:08.26 ID:xxjY6ft50
高齢者4人に運転手と嫁さんだろ。
お年寄りや弱者が緊急時に優先されるのは仕方のないことなんだから、
このケースだったら嫁が残るのが当たり前じゃん。
お前らって、お年寄りや子どもを押しのけてでも自分だけ助かりたいクズなんだろうな。
999 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/25(金) 19:33:14.17 ID:Z5V5S03D0
ああ・・・
1000名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:33:16.10 ID:HKr9Slh80
たしかにかなしい話だけれど
緊急避難なんだから定員なんて関係ないよね……
故人を貶めたくはないけれども、感覚的に理解できない話だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。