【社会】東京電力、電力料金の値上げ検討 夏場の需要ピーク時に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:15:40.64 ID:FLkrNpoX0
値上げは当然だろ?
民主党が初日に蒸気の排出をやめさせたからこうなったんだが?
君たちが選んだんでしょ? 民主党を

by 東電職員
953名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:15:49.26 ID:YH07Sjx90
もう東電エリアから皆で移住しようぜ
腐った東電と心中する義理はねぇよ
954名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:15:49.58 ID:+MWLQPbg0
電力会社が民間会社っていうのがおかしい。
競争ない分野は国営でいいやろ?
955名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:16:05.79 ID:UYBA9mFr0
>>936
っで4万人の話はいいけどナイタ―開催でに反発多くて
人ガラガラだったらどうするの?
今回の騒動で野球にたいして風向き酷いよ。

ま、失敗してもいいのか
どうせ穴埋めは23区外民に停電させれば済むんだしな。
956 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:16:15.08 ID:41GARXzPO
話は全社員時給800円になってからだ
957名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:16:29.61 ID:/xuogEzU0
値上げなんて戯言はてめーらがばらまいている
放射能をどうにかしてからいえよ、クソ東電。
958名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:16:55.15 ID:b30BKPdn0
連帯責任で原発事故の責任を国民も負うわけか
まあそうだよな
959名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:17:05.63 ID:aJPN82I40
>>953
マイクロガスタービン導入して、ガス発電にすればいいだけ。
960名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:17:06.37 ID:Bj+0mc8Y0
オール電化にしたヤツ涙目なの?
961名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:17:31.44 ID:i9gvhl0x0
>>921
バカ笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:17:42.67 ID:nCXCqKO2P
別に構わん、大体の原発は不要だ
足りなかったら建てれば良いと言う安直な考えに走って原発建てるくらいなら
今以上にエネルギーの効率化と不要なエネルギー消費を押さえる道を探れば良い
まずは23区の無駄な照明からだな
963名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:17:58.00 ID:hglvG1nF0
インフラ盾にして金儲けって卑怯だよな
こっちは使わない訳にはいかないのに
東電は値上げで大して需要も減らずに大儲け
964名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:18:06.54 ID:59/JCKJn0
トンキン民族は氏ね
965名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:18:09.55 ID:Grr2Cz5W0
オール電化は深夜割引だから問題ないだろww
966名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:18:26.83 ID:smV/cgPu0
とにかく夏の間だけでも工場に昼の創業を控えてもらって夜間に創業してもらうのが一番いいの
967名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:19:14.96 ID:cwPyGYso0
>>952
カキコするんなら、もっと論理的に話を持っていく方法を考えろよw
風評被害バスターズの社員さんよ〜www

お前らの話の持っていき方は、単なる決め付け強引カキコばっかだから、
誰が読んでもバレバレなんだよw
968名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:19:17.84 ID:m01uhY0a0
東電社員の嫁と赤ん坊はセシウム水飲んでるんだろうな?
969名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:06.29 ID:MJSYRfu90
>>7が懐かしいなぁ
この程度で発売禁止放送禁止ってどんな北朝鮮イラクだよ
ま、ちろりん村騒動でも同じようなもんだったから、原発派ってどんだけ後ろめたいのさ
970名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:08.95 ID:Qi0JGRbh0
トンキン土人ざまあwwwwww

これからも東電様に金を貢いで儲けさせてやってくれなww
971名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:13.19 ID:dnIKMxDs0
>>946
東電に責任が無いなんて誰も言っていないよ。
原発が津波で壊れるまでの管理責任は東電にある。
だがその後に起きた事の責任は、日本政府にある。
その証拠に東電は事故後から独自判断をまったくしていない。
全ての判断は日本政府が行っている。
972名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:14.28 ID:obZXxvOO0
いろいろな会社が無料で支援とか言ってんのに値上げ?
当事者が?

バカですか?
973名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:44.13 ID:smV/cgPu0
休日分散は計画停電以上に混乱するよ
サマータイム制は論外
974名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:21:11.30 ID:U5JyiReFO
>>954
国営にしても、利権を狙う原子力に知識のない人間が食いつくだけかもしれん。
今回の保安院ですら、なんら専門知識のないやつが頭だからね。
975名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:21:41.82 ID:i9gvhl0x0
東電が何を1番恐れているか?
それは電力の自由化。
異業種参入させろ。
地域密着の太陽発電で限られた地域に送電する会社があったっていいだろう。
むしろ一社独占の今がおかしいんだよ。
976名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:22:06.00 ID:ZxBxOwj/0
迷惑掛けた上に値上げですか。
いい商売だなぁ。
977名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:22:07.72 ID:ltxan38v0
>>956
800円か・・・
東北民にとってはうらやましい時給だな
978名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:22:59.81 ID:FLkrNpoX0
値上げは当然だろ?
民主党が初日に蒸気の排出をやめさせたからこうなったんだが?
君たちが選んだんでしょ? 民主党を
すでに国が税金で補償すると決まってるんだが?
民主党、幹部がこれまでの経過を全部マスコミにばらすぞって言ったら
青い顔して税金で保障するってさ

by 東電職員
979名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:23:35.84 ID:tXZXdNP80
>>971
>その証拠に東電は事故後から独自判断をまったくしていない。
>全ての判断は日本政府が行っている。

政府は東電から渡された情報を元に判断を下している。
早い段階で東電が「ホウ酸水を流し込まないとまずい」と連絡すれば、
政府も注入を指示していたと。
東電が現場で実際に発生した酷い被害状況を隠して炉の温存を図ろうと
した結果、今回の被害拡大が齎されたと。
980名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:24:18.07 ID:d2mk6SSW0
一般家庭の節電目的ならTV局が昼のフルセグ放送やめる方が効果ある
TVやってなきゃ消すでしょ?
ワンセグならたかがしてれるし
981なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 20:25:21.49 ID:CgPZPExV0
60Hz地域に脱出すれば?
但し東京電力より料金は高いぞ
982名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:25:39.24 ID:fJDo1Gu70
>>980
TVから情報得る人いるでしょうしおすし
983名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:25:52.24 ID:6Shsk54w0
>>1
ふざけるな
東電社員、過去の全役員含めて無給にしてからにしろ。
984名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:26:11.28 ID:OrlplfEsO
>>965
他の電力会社は違うのかもしれんが、
東電のオール電化契約は、電気料金5%割引の特典がつくんだよ
985名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:26:16.98 ID:75NKxCWcQ
この不景気に災害状態だから、電気代が払えなくて
止められる人もたくさんでるだろうな。
986名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:26:54.12 ID:PyAa7G860
夏場の値上げはしょうがないと考えれば
そのまえの春はピークを下回ってるんだから
供給>需要の関係になって当然値下げになるわけだよな
987名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:27:33.52 ID:o85tRZGwO
まーだ金儲け続けんのか
お前らの幼稚な判断ミスのせいで、何人のボランティアが動いてると思ってんだ
上の人間は死ぬまで無償で働かなきゃ
そうすりゃ値上げなんていらないだろ
988名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:27:56.48 ID:096pn23V0
インフラってめんどくさい
989名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:28:02.69 ID:dYd63qQv0
>>936
ドームだと、総武線か、丸の内線、三田線だなぁ。車の率はかなり低い筈。
地方から大型バスが乗り付けるけど、わざわざ都営バスで移動してる様子は
見たことないなぁ。電車と較べると乗せられる人数が段違いだしね。

・通勤時間帯に地下鉄がより混雑する事になるから本数減らせない
・人がそれだけ集まると、周辺施設もより遅くまで営業するから、ドームだけの
 電力で考えられない
・そろそろエアコン付ける季節じゃないよね
・こんな時に去年並みの4万人入る?

他の事業所も少しずつ節電してたり、計画停電されてんだから、ドームだけ
営業してもいいじゃん、とかどうなん?こういうのって積み重ねでしょ。
昼やれば多少なりとも照明も弱めに出来ないのかな?
990名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:29:08.68 ID:smV/cgPu0
基本料金を値上げしても節電にはあんまり意味無いね
使用量を値上げしないと
991名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:31:46.70 ID:UD7ZHLp00
停電しない都内は3倍
それ以外の地域は3割引で頼む

たった3倍程度で停電しないんなら安いもんだろ?
992名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:32:44.22 ID:dYd63qQv0
値上げだけでの需給調整は不確か過ぎる。
993名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:33:11.57 ID:smV/cgPu0
>>989
馬鹿だなお前
もう少し物事を俯瞰してトータルで見ないと。
ドームで野球やれば経済効果があるんだよ
経済効果はそのまま税収に結びつくの
994名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:34:31.97 ID:vyjSZ6YM0

一番の問題は東京電力を、どんな風に料理してやるかってこと

もっとも残酷で苦しい方法を考え出さねばならない
995名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:34:55.42 ID:Pmnv/ks30
放射能に関するあらゆる事例に関して
国民から総提訴されて解体するんだろ?
値上げとか考えられるレベルなのか?
996名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:36:37.81 ID:6hoJEz650
997名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:36:51.69 ID:7jy0pIMXO
噂で検針出来ないから先月と同じ額被災地に請求したって聞いたんだけど本当?
お前んとこの原発で被爆した上に停電で凍えてるのに

検針出来ないから先月と同じ額請求したって本当なの?

998名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:37:44.16 ID:nCzQFyJx0
>>981
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html
東京電力:従量電灯B
120kWhまで(第1段階料金) 1kWhにつき 17円87銭
120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金) 1kWhにつき 22円86銭
上記超過(第3段階料金) 1kWhにつき 24円13銭

http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/tanka.html#link_b
関西電力:従量電灯B
120kWhまで 第1段 1kWh 16円76銭
120kWh超過300kWhまで 第2段 1kWh 19円83銭
300kWh超過分 第3段 1kWh 20円70銭
999名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:39:00.50 ID:POaV4shO0
438 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/03/22(火) 00:08:24.88 ID:qpQirn1U0 [1/2]

     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`) ∧_∧
/    \    \    \     (    ) 逝かなきゃクビな
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊 |米軍  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ / .|東電| | 年収1500万円
||\..∧_∧             (⌒\|__./ ./
||.  (    )             ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい   .     \|  (    ) 
  |     ヽ                   \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)               / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧           (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円

439 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/03/22(火) 00:09:13.53 ID:qpQirn1U0 [2/2]

     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) じゃ 支払い頼むな
.__| |国民 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと出せよ  \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 法律だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
1000名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:39:09.32 ID:smV/cgPu0
ほかに電力節電すべきものはいくらでもあるのに、何で野球だけ槍玉に上がったと思う?
民主は発想が子供だから、電気っていうとナイターしか思い浮かばなかっただけ
それに話題性があるから事業仕分けみたいに政治主導の宣伝にもなるしね
世論も味方に出来るだろう と、そういう打算もあったでしょうね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。