【原発問題】福島第一原発3号機 原子炉 損傷の可能性 川崎市消防局が放水開始 3/25 13:30★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
福島第一原子力発電所の3号機の建物から高い濃度の放射性物質が検出されたことについて、
経済産業省の原子力安全・保安院は、「3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、
『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。

原子力安全・保安院は、25日午前10時半ごろから記者会見し、24日、作業員3人が被ばくした3号機のタービンがある建物で、
運転中の原子炉の水のおよそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されたことについて、原子力安全・保安院は、
「3号機では一定の閉じ込め機能はあるようだが、原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、
『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。

一方、東京電力福島事務所によりますと、福島第一原発の1号機では、原子炉の表面で計った温度が、
一時、設計段階で想定されていた最高温度の302度を超えておよそ400度に達していましたが、
25日午前6時現在では204.5度まで下がったほか、原子炉が入っている格納容器の圧力も、
24日午前5時現在でおよそ3.85気圧だったのが、25日午前6時現在でおよそ3.10気圧になっています。

東京電力は、25日朝から外部電源を復旧させる作業を再開していて、1号機から4号機を中心に、
本格的に電気を流す前にポンプなどの機械や装置が故障していないかを確認する作業を進めています。
このうち、2号機では、25日中に中央制御室の照明が点灯する見通しです。

また、3号機では、原子炉にポンプを使って真水を入れる作業を行うほか、川崎市の消防の協力を得て
使用済み燃料プールに水を放水する予定です。

さらに、4号機では「残留熱除去系」と呼ばれる水を循環して熱を取り除く装置を動かし、
使用済み燃料プールの冷却を始めたいとしています。

NHK 3月25日 12時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014895461000.html
前スレ1=2011/03/25(金) 12:25:31.62
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301030950/
2 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/25(金) 15:33:25.25 ID:???0
東日本大震災で深刻な被害を受けた東京電力福島第1原発で、東京消防庁によると、25日午後1時半ごろ、
川崎市消防局が3号機への放水活動を始めた。
産経新聞 2011.3.25 14:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032514080050-n1.htm
3名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:33:48.96 ID:gsmhPHBi0
2ゲットなら菅直人自殺
4名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:34:00.05 ID:/KThwtfi0
カナダの首都は↓
5名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:34:00.17 ID:ZePYHr8h0
こんちにワン
6名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:34:04.37 ID:mwyCzyth0
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |
   |/ -―  ―- 丶|   ただちに健康に影響を及ぼす値ではない。キリッ
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
   土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼``
  rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   DE

          た〜のし〜い な〜かま〜が

          \  ぽ ぽ ぽ ぽ〜〜ん! /

\(^o^)/トンキンオワタ  \(^o^)/トンキンオワタ  \(^o^)/トンキンオワタ  \(^o^)/トンキンオワタ
7名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:34:24.14 ID:qK9wOthF0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  日本では報道されない! 放射能拡散シミュレーション画像
  (24日・26日・26日分もある。)
  ttp://utukusinom.exblog.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:34:51.63 ID:dOERL+h+0
終わったな
9名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:34:54.46 ID:HOk+zADLO
もうええがなあきらめろ
10名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:35:00.46 ID:R5P1ofMD0
消防がんばってくれ。
@川崎市高津区
11名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:35:25.91 ID:KiwsU1k40
ここプルトニウムの原子炉なのに
どうすんの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:35:34.59 ID:4/tIFi920
今日の朝方 発電所から避難させられ福島の親戚の家で家族と合流しましたとりあえず私は無事です
お前だけは安全な所へ…と言われ泣きながら企業さんの車で発電所をあとにしました
本当にこのような事になってしまい本当に申し訳ありません 東電はすごく叩かれてる…
でも逃げずに命懸けで作業を続けてるのも東電です
どうか非難しないで下さい
私も東電の社員として福島原発の所員として昨日まで現場対応にも参加してました
みんな疲労と戦いながら足を引きずりながら作業にあたっていました
冷却機能を復旧できなければ爆発が起きていました それを防いで全号機冷温停止させたのも東電です
発電所を見捨てて逃げればこんな状況では済まされません
逃げずに立ち向かっているんです津波の影響は想像を遥かに超えていました
地震だけであれば第一原発の爆発も起きなかったんです
みんな自分の命を顧みず 停止する作業に全うしてます
健康に影響がある程浴びるのは発電所で頑張ってる作業員のみんなです 殆ど寝ず食わずで現場に行っています
彼氏は今もずっと発電所で夜勤を続けてます 今はただ皆の安全を祈るしかできない…
一番怖いのは発電所で作業している皆です
家族との連絡がつかない人もたくさんいるけど現場へ向かい作業をしてます それだけは忘れないで下さい
発電所のみんなは逃げずに今も戦っています 皆を守る為自分の命と引き換えに今も作業をしている人がいます
こんな状況ですが 自分の命を顧みず立ち向かっているみんなを見て 一緒に復旧作業に当たることができて
東電社員であること 福島原発所員であることを誇りに思います

東京電力電気機器グループ 大槻 路子

                   ↓

3人のうち、足の皮膚に放射性物質が付いた  協 力 会 社  の社員2人が、福島県立医大に搬送された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000707-yom-soci

東日本巨大地震:命懸けで作業を行う人たちの給料は?
東京電力の下請け作業を手掛ける東海塗装タダさんの給与は月20万円ほど
http://news.livedoor.com/article/detail/5439723/
13名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:35:44.25 ID:9kE3wLwJ0



 そういえば


   三号機 って 原因不明 の黒い煙がでまくってますよね?


  でも不思議なことに ガンマ線の量 は全然かわらない

  放射線レベルとか言ってるけどガンマ線しか測定してないんだよね



  プルトニウムは アルファ線出しまくり ストロンチウムはベータ線出しまくり だよね?




14名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:35:46.46 ID:mcyRBOxK0
米の重大な決意ってソースあるの?
15名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:35:50.59 ID:Awq2F4mxO
http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室企画情報部 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin

 

16名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:35:58.19 ID:B05zygrZ0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
17名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:04.83 ID:qC7kSHzr0
原子炉の損傷箇所が解ってもそこを治す方法がないだろ
18名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:05.25 ID:RCkPkgOr0
3月25日 12時7分 NHK
福島第一原子力発電所の3号機の建物から高い濃度の放射性物質が検出された
ことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は、「3号機では原子炉のど
こかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込め
る機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を
示しました。

19名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:08.54 ID:r2XQDsv80
総員退艦レベル
さっさと別の方法考えよう
20名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:10.17 ID:qG9m8y4W0
消防がんばれ
ありがとうございます
21名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:11.14 ID:WV5PxBzQ0
>>10
奇遇だなおれも高津区だ
22名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:30.63 ID:Ztf4pe710
とにかくもう駄目だが、とりあえず放水しとく

負け戦ってのはこういう事なんだろうな
23名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:31.64 ID:90F4j9e20
プルトニウムの臨界量は1kgだからなあー
重金属の1kgってのは見た目で少量だし
散発的に臨界はしてると思う
24名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:47.36 ID:7ARR+7dp0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  【1万倍濃度の水の排水を実施】(NHK)
   http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014895781000.html

  【“3号機原子炉 損傷の可能性”】(NHK)
   http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014895461000.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  【福島原発1、2号機・地下の水にも高い放射線量 復旧作業が中断】(産経新聞)
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000575-san-soci

  【3号機も放射性物質が大量漏出の恐れ「原子炉損傷の可能性も」保安院】(産経新聞)
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000548-san-soci
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  【作業員被ばく、1万倍の高濃度放射能どこから?】(読売新聞)
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000431-yom-sci

  【汚染水に高濃度放射性物質、核燃料破損・漏出か】(読売新聞)
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000112-yom-soci
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
25名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:48.54 ID:8tQZNZrs0
川崎消防署の署員が犠牲になる必要はない。事態は最後場面になりつつある。

100km圏外に出ろ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:53.20 ID:ADo625Xa0
0325
1752
tokyo

g awy
4t

  0325 → 3月25日
1752 → 17時52分(夕方5時52分)
tokyo → 東京で
g awy →  go away(逃げろ・離れろ)
4t   → 4 times(4回) or 4th(4号機)
27名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:37:13.48 ID:mwyCzyth0
>>11

使用済み核燃料には、全てプルトニウムが生成されてる

MOX燃料には、新品の状態でもプルトニウムが混ぜられてる

= つまり、各号機の今の燃料状態は、結局 どれも同じ
28名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:37:16.21 ID:GI62UHQzO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
29名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:37:23.78 ID:WDpQmJaB0
3号機ってプルサーマルだっけ
30名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:37:31.32 ID:mL8ZJLQd0
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298730469/30
31名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:37:46.54 ID:i3ULs93y0
放水美談終了のお知らせ
32名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:11.08 ID:Wn2vZLO90
壊れている3号機の前で放水とか、もう自決ってことかよ
怪我一切しないで帰ってこられるん?
33名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:16.67 ID:lukJcOcK0
だから3号機のプールに水入れすぎだろw
なんで毎日いれんだよ
34名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:18.19 ID:mpNQW9t4O
まだ何か手はあるはず!

みんなで考えるんだ!!
35名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:28.07 ID:SWlnDnz70
オワタのか
36名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:28.77 ID:YvZ43oQw0
すげーよ消防隊…本当にありがとう
37名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:35.60 ID:Mi4DKtTb0
東京隊・川崎隊に続く消防はいませんか!!!

居なかったらマジ困るんだが・・・
38名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:38.34 ID:PPMKgSWC0
ttp://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180477_01.html
(東京電力)本社の緊急時対策室には、100人以上が詰める。中央に円卓があり、大型モニターが現地の様子や計画停電の状況を映す。
中央には清水正孝社長がすわる。周囲には復旧班や計測班の机があり、対策を練る。原子力安全・保安院は、別室に陣取る。
39名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:43.09 ID:2xv7TFby0
みんす議員にやらせろ!!!!!!!!!!!!!!
これ以上貴重な人命を・・・( ´;ω;)
40名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:45.88 ID:ag6g0z8U0
なんで川崎消防局なんだよ?あ?
東電社員が放水してきやがれ
41名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:53.92 ID:WV5PxBzQ0
>>33
冷やさないと
42名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:00.35 ID:90F4j9e20
>>33
放射能物質を希釈化するため
43名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:02.19 ID:plIP4fdd0
>造り出した物の暴走を止められないって、自業自得か。
>やっぱり原子力って人類風情が手を出してはダメな領域なんだな。

俺もなんでそんな何万年も暴走を続けるものを発電なんていう
つまらないことのために目覚めさせてしまったのかと不思議に
思ってたんだが、調べてみたら原子力を使い始めた40〜50年代は、
中性子を打ち込むだけで一気に核分裂を起こすんだから、そのうち
何かをを打ち込むだけで一気に核分裂を止める因子が見つかるから
それまではバンバン使用済み核燃料を増やしてもいいと思ってたらしい。

しかしそんな都合の良いものは存在しないと分かったのが80年代。
つまり80年代になってやっと「一度核を暴走させると人間には止める
手段がない」と気づいたんだよ。だから欧米は一気に原子力から手を引いた。
フランスだってプルサーマルはそのときから一切手を出してない。

遅れてきた田舎者の日本だけが、化石と化した過去の技術にいつまでも
しがみついて、そして今日を招いたんだよ。バカ。
44名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:07.15 ID:Tdoc+KQx0
そういえば、圧力容器って何でできてるの?
その圧力容器と同じ材質で囲っちゃえば安心なんだろうけどな。
45名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:07.87 ID:IVnLdsZu0
3/20時点の広瀬隆の見解。インタビュアー(?)がうるさくて鬱陶しいけど必見。
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk

今の状況は、こういう批判的なエキスパートの意見に耳を傾けてこなかった報いだな・・・。
それでも真っ先に健康を害したり命を失うのが何の罪も無いエンジニアだというのが
本当に哀しくて腹立たしい。
46名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:11.12 ID:VUtik9di0
午前中にベントしてないか?これ
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032506.pdf
47名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:17.50 ID:RVBUIhhVO
>>13
アルファ線なんて気にしなくていいべ
48名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:22.73 ID:+xm4nLub0
>>33
プールが壊れていて水が貯まらないからだと思う。
だから水をかけ続けて冷やすしかない。現状を維持するためにはね。
49名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:33.02 ID:s+IuSZJo0
東電社長はうつ病
管総理大臣は急性ストレス障害

…らしいけどマジ?
50名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:46.84 ID:DVwynFGf0
>>33
プール自体が傷ついて漏水してるのかも・・・
51ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 15:39:56.84 ID:tHE1SwHMO
損傷している可能性は何%くらい?
52名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:40:07.11 ID:hFjnSCPp0
海水注入で燃料棒が塩釜焼き状態になったわけね
そりゃ冷やしにくいわなw
53名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:40:37.14 ID:YvZ43oQw0
>>49
なわけないだろ
逃げてるだけ
54名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:40:39.52 ID:YzoWtZFpP
だれか意味あるんですか?ってつっこめよ
無駄に人命と時間 賞費すんな
55名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:40:39.80 ID:9BNtZc4E0
>>25
だな。
肝心の地元の消防署員どもは消火作業に参加しないで逃げ出してるし
56名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:40:53.14 ID:YM5XImuQ0
>>49
認定しません。そのまま働かせて下さい。
57名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:40:57.39 ID:E+Z0hkZX0

また漏れ漏れ詐欺が始まりましたか

58名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:02.20 ID:mN+gGrAq0
94 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/25(金) 15:28:05.19 ID:GQgNYxLo0 Be:
募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
雇用形態 正社員以外
仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
給与 日給9,000円〜11,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額189,000円〜231,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b 189,000円〜231,000円
c その他の手当等付記事項
皆勤手当 8,000円
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

会社名称  株式会社高山総業
本社所在地 〒975-0056 【福島県南相馬市原町区】鶴谷字南谷地152

丸唐会 國分組
國分組は【福島県南相馬市原町区】に本拠を置く日本の暴力団で、
指定暴力団・住吉会の4次団体。上部団体は住吉一家 丸唐会。
http://yakuzataiho.seesaa.net/article/155160115.html
59名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:05.84 ID:3CA81cn+0
>>49
もっと苦しんでいる人がいるし、こいつらに関してはだから何?って思うわ
60名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:18.21 ID:Tdoc+KQx0
いやぁ、もう本格的にヤバイと思ったんだけどなんとかなっちゃいましたぁ、的な展開になってくれ。
マジで頼む。
61名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:21.54 ID:X+t8ihLN0
電源確保ー制御室に明かり・・・・・・その後、進展ないんだが?????
いい加減、くだらない報告イラン!イライラする
62名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:23.88 ID:fK/PSatN0
これ全国の消防局でローテするのかなw
63名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:31.34 ID:+xm4nLub0
>>54
あとで「日本政府は全力を尽くしました」って言うための証拠作りでしかないと思うわ。
64名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:35.45 ID:FWHCoTbTO
水かければその勢いでまたタービン建家に流れ出すだけ〜
65名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:37.91 ID:qVcZl8HsP
>>49
下手に「原子力にとても詳しい」とそうなるかもよ

ここのおれらと一緒_| ̄|○
66名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:55.29 ID:/OVrFewC0
>>44
1号機のときに400度が設計限界っていってたか?
たぶん鋼かステンレスじゃないの?
67名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:01.58 ID:0zM2PkbS0
あれ?
現場の線量はそれほど高くないんだよね?

でもまだ放水するの?
炉心の方の作業しないとマズイんじゃないの
68名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:13.51 ID:8tQZNZrs0
>>47
日本の人口の1/3がPuを吸い込んでいる可能性があるのに、

放置できない。α線による体内被曝が一番深刻だ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:13.81 ID:nFtty2j+0
放射性物質は漏れ続けてるのに
50なら大丈夫、100までならなんとか大丈夫、200までならぎりぎり大丈夫、
300でも1%しかガンにならない、1000なら5%しかガンにならないし1%しか死なない・・・
チャルノとは違うチャルノとは違う・・・

放水だけで根本の解決一切できず、出口すら見えない
もう完全に破綻してるじゃないの?\(;o;)/
70名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:19.32 ID:PPMKgSWC0
被ばくは関電工と下請け会社の社員
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_fn/20110325010002061.asp
71名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:25.57 ID:TkzATVFW0
カトちゃんが
「可能性が十分にある」と発表するってことは、そりゃ100%近いだろうよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:36.14 ID:ENTP3MOa0
>>40
電力会社には自前の消防車とそれを運転する人間がいるはずだよね。

73名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:36.20 ID:MJ5fdWCl0
人型ロボットの開発が急ピッチで進むものと予測
74名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:37.73 ID:RCOBKRCz0
もう終わりだろこのままほっといて爆発させちまえよ
75名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:38.67 ID:MKR347Uo0
タミヤパテ盛っとけ
76名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:45.91 ID:YvZ43oQw0
俺なんか今安全な所に居てガクブルしてるのに消防隊は戦ってるんだよな
凄いよ
77名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:52.91 ID:n7WvA5nL0
>>51
損傷は当初から言われていた通り、それが周知の事実となりつつある。
一部臨界の可能性は13回中性子測定値が出ている時点でもはや否定
もできない。

もう何も驚く事は無い。
もう封鎖するしかないんだ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:01.21 ID:93GCXNgA0
なんでこの期に及んで消防士なの?貴重な消防士の浪費は止めろよ!
こんな事をしてるってことは何日か前からもう打つ手がない証拠
事故マニュアルに書いてある事なんか初日で通り越してるんじゃないの?
原発は安全ですって言ってた奴らはどう責任とるんだろね
79名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:03.76 ID:9kE3wLwJ0



 そういえば


   三号機 って 原因不明 の黒い煙がでまくってますよね?


  でも不思議なことに ガンマ線の量 は全然かわらない

  放射線レベルとか言ってるけどガンマ線しか測定してないんだよね



  プルトニウムは アルファ線出しまくり ストロンチウムはベータ線出しまくり だよね?


 だから ガンマ線増えてなくても 黒煙でプルトニウ出まくりって可能性高いよね?


しかも プルトニウム も ストロンチウム もいまだに 絶対 測定しようとしないんだよね


非常に危険な物質なのに


80名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:05.86 ID:WKL79Kck0
こんな毎日放水の必要あるの?
とくにここ数日水蒸気の発生も少ない感じなのに
地下のタービンのほうに駄々漏れ増長させるだけじゃないのか
81名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:06.26 ID:imvIdeBD0
爆発して放射線高くなる前に電源復旧だけでもやっておけばよかったのに
82名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:10.28 ID:neuwx5CG0

静岡・岐阜の援助隊、屋内退避区域の搬送せず

 福島第一原子力発電所の事故で、屋内退避区域となっている原発から半径20〜30キロ・メートル圏内にある病院に
入院する患者の搬送要請を、静岡、岐阜両県の緊急消防援助隊が「安全が確実に確保されていない」として断っていたことが22日、わかった。

 屋内退避区域について、経済産業省原子力安全・保安院は
「特別な装備は必要なく、マスクをして肌の露出を避ければ搬送作業は可能」としており、
実際に地元の相馬地方広域消防本部など福島県内の消防隊は活動している。

 総務省消防庁は今月17日、福島県からの依頼を受け、同県内で活動中だった静岡、岐阜両県の援助隊を
率いる静岡市消防局と岐阜市消防本部に患者搬送への協力を要請。当時、静岡県からは救急隊が計11隊33人が出動していたが、
各消防本部の総意として「事前準備もなく、詳しい状況が分からない中、出動させることに不安を感じる」と消防庁に伝えた。
岐阜市消防本部も、市長や消防長、市民病院長らが協議し、「隊員の安全を考えて苦渋の選択をした」として、搬送は困難との考えを示したという。

 福島県によると、屋内退避区域には、7病院に約780人の患者がいたが、21日までに自衛隊などによって、全員搬送された。
静岡、岐阜両県の援助隊はその後、自衛隊などによって30キロ圏外に移送され、放射性物質を洗い流す除染を受けた患者らの搬送を担っている。
防災システム研究所の山村武彦所長は「東京消防庁などが原発への放水活動をしていることを考えると釈然としない部分はある。トップが決めた判断とはいえ、隊員は活動したかっただろう」と疑問を呈した。

読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110323-00000035-yom-soci

【原発問題】 20〜30キロ圏内で患者搬送要請拒否 「隊員の安全に不安が残る」…静岡、群馬、岐阜の消防援助隊 [03/23]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300894003/

いつか起こるだろうと言われている東海大地震や静岡にある浜岡原発での対処等で日々猛訓練を受け
一節にはハイパーレスキュー隊とほぼ互角の実力と言われ地元で尊敬されている静岡の救助隊というプロでも逃げ出す情況まで来ている
83名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:12.90 ID:HbRe2TFQ0
格納容器が壊れたら直す方法なんてない。未来永劫放射能が漏れ続ける。
メルトダウンでドカンと爆発することばかり心配しているが、現実は
真綿で締め付けるように、ずっとず〜〜〜と放射能が漏れ続ける。

格納容器が壊れたら直す方法なんてない。未来永劫放射能が漏れ続ける。
メルトダウンでドカンと爆発することばかり心配しているが、現実は
真綿で締め付けるように、ずっとず〜〜〜と放射能が漏れ続ける。

格納容器が壊れたら直す方法なんてない。未来永劫放射能が漏れ続ける。
メルトダウンでドカンと爆発することばかり心配しているが、現実は
真綿で締め付けるように、ずっとず〜〜〜と放射能が漏れ続ける。

格納容器が壊れたら直す方法なんてない。未来永劫放射能が漏れ続ける。
メルトダウンでドカンと爆発することばかり心配しているが、現実は
真綿で締め付けるように、ずっとず〜〜〜と放射能が漏れ続ける。

格納容器が壊れたら直す方法なんてない。未来永劫放射能が漏れ続ける。
メルトダウンでドカンと爆発することばかり心配しているが、現実は
真綿で締め付けるように、ずっとず〜〜〜と放射能が漏れ続ける。
84名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:19.79 ID:f8xArbH10
とりあえず対処法を考えるんだ。

高濃度放射線の水は、ポンプで外に排出するとして、その水はどう処理する??
人間は近づけないんだろ??
とりあえずタンクローリーに入れて船に積んで海上に放置でもするか??
85名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:31.03 ID:/5ojeyAk0
うんこでる、、、ブryルルウル。。。
なんたらかんたらの基地外コピペを
これに流用しているバカは今のところいないみたいだな
86名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:33.29 ID:WLFVBZSn0
3号機はMOX燃料で、3号機が破損した場合の死亡者予想数が100万人以上
とアメリカは言ってるよね、どうなの?
87名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:36.27 ID:VRU0iXpc0
消防局の方々に幸あれ
88名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:41.65 ID:BI3V05S10
どう考えてもヒビ割れてるだろ
89名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:43.43 ID:asiJqiZ10
>>33
ホウ酸ミックスでニュートロンふうじこめに必死に決まってるじゃねーか
どんなに問題が出ようが、中性子出まくるよりはマシ
90名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:47.41 ID:G7Faysmr0
評論家も、「これマジでやばいですねえ」ってことは、
言えないように操作されてる?
91名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:48.99 ID:jabKGcBh0
もういいよ。
「福島に太陽ができました宣言」しちゃえよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:50.85 ID:qhcWvPi+0
さっさとプルトニウムの測定値出しやがれ
93名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:57.43 ID:Tdoc+KQx0
収束できるんなら、アメリカ軍が事態を収束させて、「沖縄も基地問題に何も言わなくなりました、アメリカバンザイ!」
になってもいいから収束させてくれ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:43:59.39 ID:2ra4kduZO
メルトダウン=炉心溶融=燃料棒の破損な
これは既に"確定"してる。問題は"炉"そのものの溶融(炉損壊)が起きてるか?おきてるとしてどの程度か?て事。
チェルノブイリでは実際に"炉損壊"までいった。
福島が今、どこで持ちこたえているのか・・・
95名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:04.62 ID:nAQoaeJ7O
なにこの輪番放水。
夏までやるんかよ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:10.26 ID:hNg+1Lqw0

菅「戦後65年で最も厳しい危機」
 
 「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」
97名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:16.69 ID:+xm4nLub0
大丈夫大丈夫大丈夫と言い続けて今このザマ。
分かりません分かりません分かりません、でも大丈夫ですとか馬鹿ですかと。
98名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:22.12 ID:KwyCP/5T0
日本中の消防士が被曝するまでこんな事続けるつもりかねぇ
99名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:32.35 ID:DVwynFGf0
>>62
いやー
たとえ全国ローテしても1か月くらいで終息しなきゃ
決定的な人手不足が来るねえ・・・このままじゃ
100名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:41.69 ID:7StBapUi0
誰かコーキングで補修して来て
101名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:43.82 ID:tEA5Xsh10
      \ ハーイ /  
      /|    ,:',:'''       
       |/ __,:'     
       .ヽ| l l│   
       .┷┷┷     
       3号機
102名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:47.63 ID:jwJvXFsj0
今中国で話題のトピック
去年の10月に今回の福島原発を予言していた人物がいる。
http://tieba.baidu.com/f?kz=907541584

この人の予言は続いていて、4/4に大震災が再度起こるとも・・・。
103名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:52.40 ID:X+t8ihLN0
>>79 アルファ線は2mくらいしかいかないけど
104名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:55.30 ID:YvZ43oQw0
>>78
ずっと国民の退避に当てないのかなと思ってた
なんなんだろうねこの政権
105名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:55.60 ID:ViiYOhOo0
もう捨ててくるしかないだろ。断捨離、断捨離。
106名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:44:59.96 ID:wWwMe3kK0
ゆでガエル状態…

少しずつ悪い情報を出してるから、
なんか麻痺してきてるよな
107名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:03.76 ID:qVcZl8HsP
60億キロの彼方で、数マイクロミリの砂を拾ってこれる
日本の技術を、おれは信じてる(キリッ)
108名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:10.42 ID:8tQZNZrs0
たぶん、放水に行く消防隊員の被曝量は日々、単位時間当たり増えるだろう。

容器の破損がひどくなっても、直ることはない。撤収させて100km圏外へ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:40.17 ID:nGwpwpZC0
・・・らしい、可能性、

わかったから専門家はとにかく見て来いよ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:42.58 ID:zUCtKGQR0
川崎体長の娘もアイドル?
111名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:42.89 ID:ag6g0z8U0
やることないから
とりあえず放水しとくかってw
112名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:50.94 ID:R7lNzTVa0
おまいら冷静になれよ。


で、一行でいえば、その結果どうなんの?
113名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:54.24 ID:lv1Tw+fI0
>>98
いずれお前たちが消防士だ
114名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:57.83 ID:YQ3kYS6I0
役に立たないくせに、税金だけは使っている全国の消防団で輪番制で放水させろや
115名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:59.12 ID:ieN02OvXO
総理大臣!泣いてる場合じゃねーんだけどww
116名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:07.00 ID:qtKZ4OBg0
枝豆より統合対策本部長の管が報告に立つべき
昼にすき焼き食ってる場合じゃねーだろ一応総理だしよ
117名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:20.25 ID:ldf4I1Yb0
収束魔砲で吹っ飛ばしてくれる小学生はまだ登場しないのか!?
118名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:21.23 ID:hs3O0dtk0
>>85
残念ながら、すでに発見されております。
119名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:21.29 ID:90F4j9e20
>>86
全人口の1%なので発癌リスク込のソロバンなら信憑性がある数字
120名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:22.93 ID:b+3TQ4RK0
東日本のやつは数年後にガンで死ぬんだな
121名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:23.21 ID:ulrKNXYw0
首脳部の言い訳作りの為の特攻
戦中と変わらぬ日本の伝統芸能
こんな奴らじゃどんな安全な機械でも任せられない
122名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:27.40 ID:NcEnCXSv0
>>96
総理が一番危機感持ってるじゃねーか
123名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:28.13 ID:4M9tTRTXO
これって最初の方から損傷してたのか、最近になって損傷したのかどっちなんだろう
後者ならもう逃亡したいわ
124名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:48.32 ID:MXgIvRqO0
映画だと決死の誰かが制御棒降ろして万事解決で終わりだけど、現実はそうは行かないのね
125名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:48.77 ID:yGiI74QgO
川崎消防って原発事故専門部隊じゃなかったけ?
126名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:50.98 ID:KwyCP/5T0
>>113
そしたら公務員年金もらえるかな?
127名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:50.88 ID:eiVcc4pg0
もう地面ごと切り取って空母で海まで引っ張っていって自然に冷やすべきじゃね?
128名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:55.09 ID:DIdHkbPI0
オカ板 転載

437 :M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 15:27:07.00 ID:z/OAtvxf0
  0325 → 3月25日
1752 → 17時52分(夕方5時52分)
tokyo → 東京で
g awy →  go away(逃げろ・離れろ)
4t   → 4 times(4回) or 4th(4号機)
129名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:02.86 ID:Tdoc+KQx0
>>66
そんなもんで放射能遮断できるんなら、囲っちゃえばいいのに、って思うド素人の俺。
130名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:04.61 ID:ylYYEJRR0
>>13
アルファ線もベータ線も内部被曝でなければ問題ないから
中性子線はどこまでも飛んでいくがな
131名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:19.01 ID:6Tc6oU+Y0
人員投入予定
作業員→自衛隊・消防→危険厨→安全厨....東電逃走!
132名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:21.31 ID:FWHCoTbTO
枝のん 「プ…プ… 言えねー!」
133名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:21.17 ID:Giz4oiBJ0
もうおかしくなってるだろこの人。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYtczfAww.jpg
134名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:25.44 ID:f8xArbH10
もう万策尽きたから、とりあえず放水でもしとくか状態

あとは、いつ撤収するか決めるだけ
135名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:26.50 ID:c8PkfJTZ0
で、このぶっかけてる水はどこに流れ出てんの?
エロい人教えてちょんまげ
136名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:27.55 ID:UHpLtyj/P
数日前に比べて状況が好転した項目ってあるか?
どんどん悪い方向に向かってるとしか思えない

毎日いいニュースを探そうとしても見つからないよ
東京の小松菜から基準値以上のセシウム・・・人体に影響はない大丈夫です。
水道からヨウ素、セシウム・・・直ちに人体に影響はない大丈夫です。
3号機原子炉損傷の可能性・・・大丈夫?

何がどう大丈夫なの?
子供を放射性物質から遠ざけるだけでいいんだが
頼むから政府は早く動けよ
137名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:27.64 ID:2An+04F70
脳なし菅を首相にしたミンスの大罪
首相になったらまずリスク管理の確認をしなければならないのに、
副総理時代にこそこそ隠れるように総理の椅子を狙っていただけの
無能空菅だから無理な話だった。
小沢との一騎打ちでのこのこと街宣してばかりいて、現職総理であ
りながら山積する問題を対処しなかった。
危機的な状況にありながまともな指示も出さず、最悪の状況にした。
至上最悪の首相だ。




138名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:30.78 ID:pxsm1Q5tO
ひび割れぐらいならまだなんとかな。分解しちゃってるわけじゃなし。

感覚が麻痺してきてる件。
139名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:37.26 ID:9wkmXOHj0
ついに広島、長崎の原爆投下で使用されたプルトニウム様のお披露目か。
140名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:41.92 ID:r2XQDsv80
>>123
最初の爆発で損傷してたとみるのが自然。黒煙も発生していた
141ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 15:47:46.68 ID:tHE1SwHMO
>>77
そうすると、損傷している事実を認めたくない。
国民に知らせたくない政府が、【損傷している可能性がある】なんて言う言葉遊びしてるって事だね。

142名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:48.87 ID:P5qWGYFC0
マスコミはプルトニウムなんて全然言わないじゃん
ということは、プルトニウムなんてないか、プルトニウムって特別に危険ってわけではないんじゃないの?
記者会見でも誰もプルトニウムのことなんて聞かないじゃん
143名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:55.50 ID:+ET41f820
ポポポポーン
http://www.youtube.com/watch?v=xE0UA8RREX4

 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
144名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:04.27 ID:XjI4gE5DO
撤退→不安を煽られて避難→経済麻痺→連鎖倒産→社会機能麻痺
これが怖い
145名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:04.80 ID:8tQZNZrs0
無意味な努力は止めろ。
146名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:05.70 ID:0zM2PkbS0
>>123
地震の揺れで損傷した可能性
水素爆発の時点で損傷した可能性

どっちにしても数日以上は経ってる
147名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:31.54 ID:ASbNCIUp0
オワタ
148名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:31.97 ID:76gnWjpZ0
>>83
それをいうなら圧力容器
149名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:33.32 ID:9cR+MKrX0
>>135
150名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:39.65 ID:R7lNzTVa0
>>133

東京拘置所に向かってんのか?
151名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:40.21 ID:Z38d2Aj30
152名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:48:44.76 ID:af6zE3tg0
2. プルトニウムの放射線
 このようにして現在までに生成を確認されたプルトニウムは、質量数231から247まで17種の同位体が知られている。
(中略)
プルトニウム同位体の主体をなす239Puから380〜420keVにわたるエネルギーのγ線が出る。これは遮蔽が困難である。
 このほか、プルトニウムは相当量の中性子線も放出する。238Pu、242Pu、240Pu等特に偶数番号の核種で自発核分裂の半減期が短い核種が多い。
これらの核種は、プルトニウムと共存する軽元素(例えばプルトニウムと化学結合している酸素や弗素等)との(α,n)反応により、自発核分裂に匹敵する量の中性子を発生する。
中性子線は原子炉級プルトニウムではγ線と同程度乃至それ以上の被ばく量を与える可能性がある。
 γ線は鉛や鉛ガラスによってかなり遮蔽できるが、中性子の場合は厚い減速材を必要とし遮蔽には相当な厚さを必要とする。
通常のグローブボックスではこのような厚い遮蔽材を付けるとグローブ操作が困難になり、逆に操作を考えると有効な遮蔽は不可能になる。
『従って、大量のプルトニウムを取り扱うMOX燃料製造工場では、工程を自動化して中性子による外部被ばくを避ける方法をとっている。』


原子力百科事典ATOMICA
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-09-01-01
153名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:01.34 ID:OcZWv8u7O
何か新兵器はないの?
焼け石に水だろ
154名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:02.18 ID:nxQg3Oby0
そもそもまだ3号機のプールはあるのだろうか・・・
155名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:06.87 ID:WB0pIuAP0
>>106
一気に100度まで加熱すると熱いと感じるけど、ゆっくりまったり加熱すると、
100度になっても熱さを感じない。
気付いた時にはあの世で極楽極楽w
156名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:08.06 ID:X6lNzJBk0
これがんばってる作業員には悪いが、意味ないよね
157名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:13.99 ID:yrXPcyrt0
カメラと測定器載せたラジコンを原子炉近くまで行かせるとかできないわけ?
158名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:16.24 ID:c8PkfJTZ0
>>149
\(^o^)/
159名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:17.07 ID:VLI3saxAO
原子炉事故対応の三原則である、「引かぬ」・「媚びぬ」・「省みぬ」が一つも出来てねーよな。
160名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:18.20 ID:wmckmnRh0
やっとか…!!

防衛相 日米で真水注水検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014896691000.html
161名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:22.74 ID:9Bw3DlJi0
沖縄あげるからたすけてテリーマン><
162名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:29.54 ID:bpZW0cNuO
>>133
初めて見たとき、ついに逮捕されたのかとおもた
163名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:34.03 ID:YvZ43oQw0
>>128
それなに?そもそも情報源が理解できない
164名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:38.94 ID:veFvje9wO
残念ながらお前らみたいなヒキヲタニートが望むような展開にはなりません
165名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:40.30 ID:2ra4kduZO
圧力容器ならまだしも、格納容器の破損なら"修理可能"なんだが?
圧力容器:常圧70気圧。燃料棒挿入状態では修理はほぼ不可能。
格納容器:常圧4気圧程度。技術は要るが修理可能。


・・本当、知識の無い奴の煽りが酷い。
166名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:43.37 ID:YcLLOmVR0
損傷してる可能性がある→すでに損傷している
167名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:49:44.43 ID:hbaWB4p9O
ミンスリーダーは情緒不安で姿を見せない
ミンスも支持者もしねよ
168名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:06.30 ID:qhcWvPi+0
>>139
広島はウランだ
169名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:07.33 ID:VwbXthnX0
           ,,,ムWwWwwWWww,,,,
         ミ川ミ川ミ三川ミミ川ミ三ミミ
       彡"彡三ミ彡彡彡ミミ川ミ彡川彡
        彡""`''~~~~"゛--、ミ三川三川彡
        y         彡ミ川ミ三川ミミ
        /"  ''""'''-、  川ミ川ミリ三川ミ彡
       .l__   _     川彡ミ川リ彡川ミ
      r´ lェi__r´)==`-   川ミ川川リミ川ミ
      ヽ_l_/ ヽ_ノ ̄ ̄ ̄川彡ミ ヽリ川川
       ((  __)、      川リ 6 ノノリ川川
        |/ ̄  ヽ     ノ川| ー´川川リ    <
        .|イミFゝ_,,       (((l   川リ川
        (~^~√`      川   (川リ
        .|  ̄        ::;;;   /~ヽ
        .ヽ、、__,,,,,ー""    /   人\
             `入      /       \
170名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:10.85 ID:wVJFa7EuO
ホウ酸はまだ入れてなかったとかないよね
171名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:13.44 ID:9kE3wLwJ0



 そういえば


   三号機 って 原因不明 の黒い煙がでまくってますよね?


  でも不思議なことに ガンマ線の量 は全然かわらない

  放射線レベルとか言ってるけどガンマ線しか測定してないんだよね



  プルトニウムは アルファ線出しまくり ストロンチウムはベータ線出しまくり だよね?


 だから ガンマ線増えてなくても 黒煙でプルトニウム出まくりって可能性高いよね?


しかも プルトニウム も ストロンチウム もいまだに 絶対 測定しようとしないんだよね


非常に危険な物質なのに


アルファ線出しまくるプルトニウムが体の中に入ったら大変な被害になるよ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:14.55 ID:4mL9SShh0
被ばくした人達に健康被害が出ても民主は因果関係はないとか言って逃げたりしないよね?
173名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:20.00 ID:BcX24UPz0
もう数万人規模で動かないとダメだろうな。 あと明確に封じ込める案が見つからないと。
付け焼刃で、無駄に戦力が削がれても、何かもういたたまれねえわ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:21.39 ID:KwyCP/5T0
>>157
それがまさに米軍の無人偵察機じゃね?

だいぶ前からやってるが、政府がその映像やデータを公表しない
175名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:23.45 ID:wIQJC06l0
>>163
オカ板に理論的なこと求めるな。
176名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:29.12 ID:+xm4nLub0
>>165
じゃ、早く修理してよ。
177名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:30.28 ID:MKR347Uo0
UFOキャッチャーのうまい奴がクレーンでプールの燃料棒をなんとかしてくれー
178名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:36.58 ID:YBUOC/u00
>>159
民主主義国家には厳しいだろjk
179名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:37.28 ID:IRcUUWmz0
もう日米同盟破棄して米軍に再占領してほしい
そこまでしないとバカ菅は総理の座に居続けるだろう
180名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:46.85 ID:yGiI74QgO
原子炉ごと海に沈めるしかないな
181名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:48.30 ID:p9f0Qicc0
>>86
そりゃ眉唾だろう
チェルノブイリだって死者のほとんどは原発で作業した人で
所外の人は多い調査でも1,000人位だぞ?
IAEAのデータだから、政府発表より信頼出来るだろうし
182名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:50:50.27 ID:qVcZl8HsP
>>146
しかしまあ、本当に、総理の視察がすべての元凶だったら、世界史の問題
にすら出ないレベルになるだろうな、簡単すぎて。
183名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:10.79 ID:uOt5kT78O
原子力に詳しい管総理が、原発上空をヘリで視察したお陰様で圧力容器の蒸気を逃がせずに最初の爆発を招きました。

初期の段階で米軍から原子力スペシャリストチームの支援の申し出があったのに、東電は断りました。


国民の命より、自分のメンツや利権が大事な奴等がトップにいると、こんな惨劇の時に駄目を押す事になります。

次の選挙では民主党が壊滅する事必至だな。
184名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:12.15 ID:b+3TQ4RK0
この後マリックが燃料棒をうまい棒に!!!
185名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:12.50 ID:6M1c2AIo0
死ぬんだな
186名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:12.88 ID:NUk3eE460
東電社員は現場に行って確定情報持ってこい
187名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:15.92 ID:UHpLtyj/P
この状況で安全と言えるなら
原子力発電は本当に安全なんだよな
すばらしいクリーンエネルギー
世界中でどんどん使ったほうがいい!!!!

原発賛成 原発賛成 原発賛成
188名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:22.01 ID:gjoh57xc0
初日にさっさと1号機の弁開放して圧力下げてたら
後の経過も大分違ったんだろうな。

1号が爆発して政府も東電もパニクっちゃって
あり得ない凡ミス連続して今のの陥落一歩手前まで。
管の視察で作業が遅れたって記事が本当なら
どこまで疫病神なんだろうな、あの引きこもり男は。
189名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:23.25 ID:ASbNCIUp0
海の生物を絶滅させる量のプルトニウムが溶け出している可能性があるな。
今後、魚は食えません。
190名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:23.90 ID:EJfTSHKQO
>>160
遅すぎ
191名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:28.78 ID:Su9QC7x+0
2と3は格納容器が損傷ってことでおk?
192名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:29.73 ID:YKrdzRgx0
想定外の巨大地震、巨大津波の被害に遭ったのは分かる。
しかし、原発事故に対してこれほどまでに人間が無力だったとは
正直思わなかった。ここまで来ても、水をかけるしか能がないとは。
放射能から完全に身を守る作業用の防御服さえないとは。
193名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:33.51 ID:AFSSHBPE0
>>110
か、川崎だぞ・・・
194名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:35.12 ID:PbnLRY9u0
だからコンクリ詰めにしろって
195名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:35.45 ID:G7Faysmr0
O−157の時は、缶はカイワレをバクバク食ってみせただろ。

またやってみせることだな。
水や牛乳や野菜を、自分ではなく、自分の子供や孫に飲み食いさせるパフォーマンスを!
196名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:43.05 ID:+ET41f820
ガンマ線VSガマン線 ファイト!
197名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:44.85 ID:cl1IXvo0O
>155
事実を公表する頃には、万単位の人間が被爆、致死量なんですね
198名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:46.89 ID:OaH57Cir0
どう考えても溢れたプールの水だろ
闇雲に放水したって溢れさせちゃあだめだ
199名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:51:55.44 ID:9Bw3DlJi0
プルトニウムはヨウ素セシウムと違って重いから東京までは来ないだろうが
福島茨城はもうだめだな
200名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:00.73 ID:bhcr8UByP
東名のぼりですれ違った数十台の消防車両はこの人たちなのかな…どうか無事で
201名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:00.67 ID:aqCfL2mR0
ああ、なんで首都の一部機能でも西に移さないのか疑問だったけど
三号機のプルトニウムもれてるのか。東日本だけじゃなくて日本に
逃げ場ないってことかぁ。
202名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:03.20 ID:Z5VS4PKq0
黒澤明監督の「夢」は、黒澤明自身が見た夢をモチーフにしており、
全8話からなるオムニバス形式。 そのうち「赤冨士」より。

http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE

○ 六基の原発が連鎖爆発する。

○ 富士山が、高熱を発し赤く煮えたぎり、溶解していく

○ 逃げ惑う群集。しばらくすると町と人の多くは海に沈んでいる。

○ 子供を抱えた母親は「原発は安全だって言い続けた奴ら、縛り首にしないと気が済まないよ」と叫ぶ。
203名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:03.76 ID:tuo/6ZqN0
今思えば
照明ついた ヒャッホーイ♪
のころが懐かしいな
204名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:12.96 ID:hbaWB4p9O
>>180
300トンをどうやって運ぶんだ
205名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:18.55 ID:6Tc6oU+Y0
>>144
(*゜o゜)/チョイトオマチ!!撤退したらそこで終わりじゃん
206名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:21.33 ID:qConAN/P0
当初、格納容器は頑丈だから、破損しませんって話だったんだがなぁ
この辺もハードル下がりまくってるよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:23.70 ID:SZQYLwNxO
>>165
カリカリ梅の種は無事ってこと?
208名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:25.89 ID:x5hdQ9gi0
大前研一
「いまの原子炉の設計は、これまでに起きた事故と、頭の中で考え得るすべての事故についての考慮はなされているが、
前例もなく、想像もつかないことに対しては、残念ながら予防されていないのである」




あきらめろってことか
209名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:29.19 ID:RI1tfIHW0
ベータ線熱傷起した作業員、今後容態は報道されなくなるんだろうな…
210名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:33.59 ID:9cR+MKrX0
>>181
チェルノはウランの場合だろ
プルトニウムではない
211名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:34.21 ID:Tdoc+KQx0
>>145
復旧諦めて封じ込めにするにせよ、決死の作業はどっちにしろ必要だよ。
212名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:37.19 ID:NNVng1RJ0
プルトニウムの半減期24000年
213名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:37.69 ID:ldf4I1Yb0
>>165
常圧4気圧は間違いだろ
設計上限4気圧
214名無しさん@5周年:2011/03/25(金) 15:52:37.85 ID:BMOhxGqh0
プルトニウム こわいお
215名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:41.13 ID:8tQZNZrs0
修理は中断が続いているから、状況は悪化するのみ。

で、消防局が行っても、もう、冷やせないものが残ってないだろう。

さっさと100km圏外に待避すべき。
216名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:43.21 ID:zsgE1kfC0
3号機では冷却装置による冷却はいまだにできないってこと?
217名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:46.73 ID:gm31skSg0
ドライベントするかどうかの判断 まちがえたということか!
218名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:47.95 ID:9+WfbF3T0
あのさ水素爆発の時に格納容器には破損がないって言ってたよね?
そしてその後の海水注入でも格納容器の破損については一言も触れて来なかったよね?

疑問@本当に水素爆発の際に破損はなかったの?どうやって確認したの?
疑問A@で確認できたのならその後も継続的に確認してたよね?ぶっちゃけ@の破損がなかったとの発表に疑いを持ってるのだけど
疑問B破損の可能性って未確認みたいだけど、やっぱり@でちゃんと確認してなかったんだよね?

結論 日本国内だけではなく全世界に水素爆発の際に格納容器に破損はないって発表しちゃってんだけど無責任なんじゃね?

あまりにもレベルが低すぎw
違うというのなら水素爆発後の格納容器の状態をどう監視してたのか?その後どういう経緯で破損したのか明確にしてくれ
219名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:55.54 ID:mTduG2Qa0
引きこもりの管はいつかもうブチキレて「総理大臣辞ーめた」って言いそうだな…
まぁ俺は管が総理大臣屋辞めても民主党は絶対許さないがね…
220名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:52:57.32 ID:kYrQuq/0O
後はドカンと放射能が飛散するか
チョビチョビと何十年も飛散するかの二択なのね
にぽんおわた\(^0^)/
221名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:01.73 ID:FWHCoTbTO
枝「プルトニウムが…」

首都圏一斉大移動

即効で交通マヒ

発表されてからじゃ東京から出れない
222名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:10.78 ID:XhlWBptwO
>>55
地元消防は消防署の車庫にテントを張って放射能用のマスクを24時間かけながら、しかも地震発生から一度も休みなく連続で仕事している
20キロ圏内に留まる住民に避難指示を出したり、原子炉作業員の怪我人を救急搬送、原子炉建屋の火災消火などをしている。

彼らは、地震発生からずっと家族と生き別れ状態だ
テレビにもクローズアップされることなく、広域消防職員全員が命を懸けて、人気のない街を今も守っている。
易々と文句を言ってくれるな
223名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:11.32 ID:7StBapUi0
ひび割れた原子力
雨に解け 風に乗って
受け止めるか
立ち止まるか
どこへも隠れる場所は無い
It's A NEW STYLE WAR
224名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:13.05 ID:jDOnpHURO
>>187
そうしたいがために政府東電はいまだに隠蔽
パニック抑えるためとかじゃないからw
あと事を小さくみせて責任逃れ
225名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:19.24 ID:kRGPGrZt0
ずっと待機させられていたという米軍の対放射線即応部隊450名はいまどうなってんだろ
226名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:32.33 ID:H2kr62Xa0
焼け石に水状態なのに投入される消防士が不憫でならない。

根本的解決にならないじゃん。

本当に太平洋戦争末期状態じゃん。
227名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:37.60 ID:H7rhogNgP
プ プルト・・・タイプ
228名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:38.25 ID:ASbNCIUp0
>>204
おいおい300トンじゃないよ。30万トン
229名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:53:47.55 ID:+OlrJJRd0
東電社長は姿を見せない
230名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:10.47 ID:p0MX0V15O
>>160
検討って・・・
231名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:15.97 ID:bomjNlGw0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
232名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:18.35 ID:9kE3wLwJ0


>>165


原子炉破損 って言ってるのに 何言ってんだお前w


圧力容器の破損なんだよ。



三号機の格納容器はとっくに破損が確認されてるw



格納容器だけじゃなくて 圧力容器も破損してるようだ、ってのが 今回わかったこと。



233名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:25.04 ID:d6007vWH0
必死に洗った野菜の測定値と野草の測定値を見てみると意地言うな違いがるらしい。
何か隠している気がする。
わざわざ自主自主自主避難勧告、被爆しても国も東電も責任を盗らない気がする。
おまけに想定外!を必死にアピールしだした連中が多し。
234名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:28.92 ID:b+3TQ4RK0
もう盗んだバイクで走り出すしかねーな
235名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:31.79 ID:BI3V05S10
三号機て建屋吹っ飛んでなかったっけ・・・
236名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:35.79 ID:f8xArbH10
なんとなくだが、

全権を米軍に移譲したら3日くらいで対処完了しそうな予感。
237名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:50.31 ID:nvHTdReg0
>>208

予防できないことを前提すると
 予防できない事態で被るデメリット≧予防を無視して得るメリット
となってるから採用できないはずだろう。
238名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:53.42 ID:LFxc8fdZ0
最初に特攻すべきは、
原発推進し、問題も放置してきた議員・東電・保安院・御用学者。
利益優先で危険放置。疑問を呈した者を村八分にしてきた原発村。

下請けや自衛隊や消防に死の仕事をさせるな。
239名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:53.65 ID:5kpwT2R/P
菅がパフォーマンスで原発に行ったから、その分対応が遅れてこの有様になったって聞いたけど本当ですか?
240名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:53.85 ID:DSALZ2PJ0
最初に中性子線が計測された時から分かってたことなんじゃないの?
241名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:55.48 ID:WLFVBZSn0
このまま対処療法を続けてもチェルノブイリを超える被害がでるのは
時間の問題になってきたね。

まじめに戦 闘 機 で 爆 破 が一番被害を最小限に抑えると思えるが。
242名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:01.61 ID:C5T91S6f0
どうなったら安全厨の勝利で
どうなったら危険厨の勝利なの??
勝利条件決めてからやらないと見てるほうも楽しめない
243名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:03.65 ID:0zM2PkbS0
>>198
プールの水で、こんなに高濃度になるか?

炉心から水が漏れてるんじゃないの?
ということはつまり、原子炉の損傷って、圧力容器の損傷じゃないの?

それとも線量が高くないから、格納容器の方だろうっていう推察かな?
244名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:12.79 ID:YvZ43oQw0
>>225
もう逃げてるんじゃ…
明日辺り米が撤退しますたとか報道流れたら終わりだな
245名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:12.69 ID:U3BfNKQO0
原子力安全・保安院

こいつらが、許可したんじゃねえのか
こいつらがホース持って水かければいいよ
246ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 15:55:13.38 ID:tHE1SwHMO
>>202
残念、携帯から見れないわぁ〜。
247名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:16.40 ID:c8PkfJTZ0
453 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 15:32:06.07 ID:uLpQnOSp0
今のTV局は、もう情報統制されててダメ。
冷却水がこれほど高濃度汚染されてるなら、
その水は何処に放棄されてるのか、誰も聞かないし放送しない。
野菜ばっかり汚染度を測定してるのは、明らかに情報隠蔽。



日本\(^o^)/
248名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:21.72 ID:YcLLOmVR0
あ〜中性子か〜
249名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:22.30 ID:WqKzzPEV0
>>79
そうだよな、どっちも漏れているんだよな。
危険なものなんだから測定してるけど隠蔽してる。
東電は公表しろ。非常事態宣言だせないだろ。
沢山の人が死んでしまうんだぞ!!
250名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:22.49 ID:JQCrEGMj0
>>208
想像つかないことを設計しろといわれてもね、そんな設計ありえないわけだし、当たり前っちゃー当たり前。
テレビの解説者が想定外を防ぐ設計じゃないと、なんて言ってたが、アホかと。
251名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:24.52 ID:XjI4gE5DO
圧力計の数値に問題が無かったからでしょ
252名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:31.77 ID:SUkMvaLq0
原発関係の学者が東電からいくらもらってるか
調べる必要あるな。
金もらって嘘つかれたら国民の命が危ない。
253名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:32.99 ID:PbnLRY9u0
早く封鎖しないと、奇形動物の楽園
自然公園の敷地予定地がどんどん広がるぞ。領土喪失
254名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:33.11 ID:tCdqOFt50
>>234
残念、ガスがない
255名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:40.47 ID:8tQZNZrs0
Puは既に拡散して、南東北〜関東に分布している。セシウムとほぼ同じだろう。

したがって、首都圏の総人口全て、吸い込んでいるだろう。

それで、終わりだろうなぁ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:42.86 ID:heWK3h+e0
>>198
無知は黙ってろって
257名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:45.17 ID:hbaWB4p9O
>>228
すんません、ありがとう
258名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:46.84 ID:GGB1MzKO0
>>172
民主党が言うのはいつも
「ジミンガー」
「トウデンガー」
「イシハラガー」
259名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:48.15 ID:2ra4kduZO
>>176
その為に放水してる。
放射線量を下げる=水で遮蔽する。これが出来ないと修理も含めた"復旧作業"が出来ない
260名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:55:49.12 ID:9lEGO3w20
現時点11万寺ベクレル放出。チェルノも視野入り
http://www.asahi.com/national/update/0324/images/TKY201103240468.jpg
261名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:56:02.69 ID:UHpLtyj/P
>>218
そういえば
どっかの政治家のブログに全部の状態が載ってるPDFがあったな
既に破損の事も書いてあった
262名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:56:14.96 ID:hs3O0dtk0
>>181
ガンになる前にウォッカで死んでる人のが多そうだからなw
263名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:56:24.19 ID:UgUEsOfT0
危険厨の勝利 関東地方からの書き込みが途絶える
安全厨の勝利 N速+のスレタイから「放射能」の文字が消える
264名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:56:34.68 ID:syQZyBUl0
265名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:56:46.79 ID:qVcZl8HsP
>>219
後任は仙谷総理大臣
「緊急自体でありますから、ただちに中国に対し人民解放軍を救援要請いたします」
( ^ー゜)b
266名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:56:51.49 ID:j0Zfked/O
世界中から日本政府が批判される日が来るのかな? 民主党大好きな中国と韓国も手のひら変えて日本を叩くだろうね…
267名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:56:51.30 ID:4NJ/jsh40

【原発問題】福島第一原発1、2号機でも高線量の水たまり 復旧作業を中断 3/25 14:29
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301031826/l50
268名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:06.39 ID:8TTGaX/40
もはやバケツリレーしかないな。
269名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:07.40 ID:+xm4nLub0
チェルノブイリよりマシってのが心の支えになってるみたいだな、
日本の原子力利権関係者はw
270名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:11.24 ID:ourO3FPq0
さて。寝るか。
起きたらまたとんでもないことになってますように(祈

とんでもないこと一例
・菅首相首吊り自殺
・国家非常事態宣言発令
・ロシアが日本の主要都市へ空爆開始
・etc
271名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:11.70 ID:j0IIzJEE0
ま・ほ・う・の・こ・と・ば・で 

たーのーしーい なーかまーが


         \  ポポポポーン! /
        ./|     /|     /|     /|
      |/__ |/__ |/__ |/__
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機  4号機
272名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:17.18 ID:9XZiZdbI0
水と混ぜてこれを入れれば全てOK、
何もかもうまくいくっていうような物質は無いの?
273名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:32.83 ID:n7WvA5nL0
IAEAのデータや報告書をむやみに信用しないほうがいいよ。

チェルノブイリの報告書も作業した人達の健康被害を結局
最終的には「因果関係は認められない、これで一蹴だから」。

それだけ人体の影響のデータが無いんだよね。
274名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:35.91 ID:YvZ43oQw0
本当に危ないなら
自衛隊消防警察の家族は指示だして逃げてるんじゃないか
お前ら知り合いにいるか?
275名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:39.71 ID:gjoh57xc0
実はスリーマイルなんてたいした事なかったんじゃないか?
今の福島の現状見てるとそう思う。
276名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:43.73 ID:BcX24UPz0
>>242
安全厨は、池沼だから、同列で語るのは良くない。
初めから勝負なんてしてない。もうそんなレベル
277名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:46.24 ID:YqjDUZzA0
静岡、岐阜の緊急消防援助隊は30km圏内から入院患者の搬送すら
断ったのに・・・川崎、最前線で放水ですか。がんばってください。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00035.htm?from=main2
278名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:46.64 ID:+52OQ8nU0
279名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:48.15 ID:eiVcc4pg0
>>263
引き分け 日本からの書き込みが無くなる
280名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:49.47 ID:NcEnCXSv0
アメリカは今回の事故で
放射線が人体に及ぼす影響を調査しようとしている
日本人総モルモット化だ
そう簡単に事態を収束させるとは思えない
281名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:54.36 ID:XjI4gE5DO
安全厨も危険厨もない 利害一緒だから
日常復帰したら皆の勝利
282名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:58.07 ID:65CuR/b80

 原発は安全だと再三いってきましたが?
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
 浸水したらアウトな機器を海辺にずらっと並べて安全もくそもないです
283名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:57:59.91 ID:6UOQkeHl0
>>247
言うまでもないから
284名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:04.18 ID:ASbNCIUp0
>>260
それは先週のまでの量だろ。今はそろそろチェルノブイリ超えるんじゃね?
285名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:06.21 ID:BI3V05S10
あれ?相当ヤバイ事態じゃね?
286名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:10.67 ID:b+3TQ4RK0
もう 終わ〜り〜だね
君が とろ〜け〜て見える♪
287名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:12.85 ID:dAmksvNB0
>>165

日立の田中三彦さんは 福島原発の その機種の格納容器は
ほぼ1気圧と言ってたと思う
288名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:13.41 ID:7StBapUi0
>>272
フルーチェ
289名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:13.33 ID:8tQZNZrs0
>>255
文科省の定点観測で、α線を観測していないか、情報を隠蔽している。

情報公開しないと、東京でもどれだけ吸い込んでいるか分からないぞ、

プルトニウム。
290名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:15.71 ID:Tdoc+KQx0
>>269
今の状態が最悪でこれから安定化するんならチェルノブイリよりもマシって話なんだと理解してるけど。
291名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:19.05 ID:0NL5wzoO0
危険厨の勝利 北半球重度の汚染

安全厨の勝利 関東地方奇形児・ガン激増
292名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:27.36 ID:XfXVyAMW0
>>255
風雪のルル?

プルトニウムが東京まで着ちゃいそうなら、ダメリカ人は日本脱出してるだろ。
293名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:27.93 ID:MKR347Uo0
原子炉用の固めるテンプルはまだかね
294名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:28.45 ID:MJ5fdWCl0
>>142
誰も怖くて聞けない、口にできない
295名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:34.33 ID:TS4c0t7BO
>>242
東電の上層部がぬくぬくと余生を満喫して、民主が次の選挙で勝てば、安全厨の勝利です。
296名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:53.83 ID:YM5XImuQ0
>>275
そう思う。
297名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:58:57.64 ID:yGiI74QgO
>>204
原子炉周辺を掘削し地面を壊して雪崩のようにして海へ放り込む

危険なミッションだけど仕方ない

ビキニ島の原爆実験よりまだまし。
298名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:01.86 ID:UHpLtyj/P
安全厨の勝利でいいから
頼むよ
なんとか収まってくれ
299名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:03.03 ID:VQGpmEDm0
水たまりの水なんて排水ポンプで海に捨てればすぐに解決じゃないの?
水が無くなってから作業すればいいのに。
300名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:06.35 ID:6ovVvo9Q0
だいぶ前から壊れてると思うが
東京の大気の放射能は一時は0.8マイクロシーベルト毎時まで行ったが
、その後に0.04に戻って、大雨の時でも最大で0.15までの程度だった
301名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:06.91 ID:ed2YizCb0
福島は完全に隔離しなきゃいけない
住んでいる人たちは移民を開始しなきゃ
もう先手先手を打っていくしかない

まだ安全だとか風評被害だとかそんなこと言ってる場合じゃないよ、これ
302名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:08.12 ID:0zM2PkbS0
>>290
底なしですよ、今で底どまりならうれしいけどね
303名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:22.50 ID:e3fQCqKR0
>>37
ちゃんと回せてる、と思う。
次は大阪あたりの出番か?

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210324020.html
横浜市消防局の任務を引き継ぐことになります。
現場の状況を見たうえで、
早ければ24日夜にも放水活動を行うということです。
活動は26日まで予定していて、
その後は名古屋市消防局に引き継ぐことになります。
304名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:29.29 ID:ldf4I1Yb0
>>274
そんなところまで情報開示されてるわけない
本当のところを知りたかったら、保安院関係者の行方を追わないと無意味
305名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:30.63 ID:LFxc8fdZ0
>>239
管もアホだが、あまり重要じゃない。

「圧力やばい時に管が訪問した為に爆発」と言われてるが、
圧力が高かったのは内部容器、水素が充満して爆発したのは外のコンクリ建物。

遙かに重大なのは、津波で冷却壊れるとの指摘を無視し、安全宣言してた東電。
306名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:32.17 ID:bedsC8Nx0
プルト〜ニウムの風に〜♪

お〜おおお 吹〜かれて いこう〜♪
307名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:59:58.63 ID:qVcZl8HsP
>>288
おれがハリウッドのB級監督なら、それで一本作るわ
308名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:02.09 ID:6Tc6oU+Y0
広島・長崎を過大評価してるけど、
爆心地で数百sv→1週間後は数百μ→2週間後数十μ
追加無し
309名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:05.02 ID:5dTIG0uz0
>>236
ミサイルブチ込んで核燃料拡散させて臨界を防ぐと同時に
300km圏内くらいは永久に立ち入り禁止の死の土地とするだろうな。
310名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:16.19 ID:p9f0Qicc0
>>210
チェルノブイリも使用したんだから燃料棒にプルトニュウムは存在している。
しかも臨界状態の原子炉から爆散したんだから、爆発の規模がでかい
どう転んでも、チェルノブイリの何倍も被害が大きいなんておかしい
311名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:17.75 ID:6UOQkeHl0
消防局もこんな仕事やる事になるとは思ってなかっただろうなぁ
312名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:23.60 ID:jDOnpHURO
>>280
もってこいだよなwwwww
どのくらい影響があるのかチェックしてんだろうな
313名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:24.51 ID:b+3TQ4RK0
無残やなぁ
原子炉の中の
燃料棒
314名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:32.13 ID:8ZPAiTvQ0
原発は爆発することを想定して設計されていないよ!
「チュドーン」って吹っ飛んでいるのに
「高圧高温爆裂」でプチキノコ雲出るほどブッ飛んでるのに

電源さえあればまだ動くとか冷却できるとか制御できるとか
もうアホかとバカかとw

そんなに頑丈なのかよ原発はw
あのスクラップ状態でも機能するのかよw

もう無理って素人でもわかるわ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:32.54 ID:2ra4kduZO
>>255
puはすでに"ツァーリボンバ"実験で世界中に拡散。半減期が長い為に"新規汚染か既汚染か"の判別が難しい。
316名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:40.75 ID:+ET41f820
1ヶ月後
     .___
   ./ ノヽ\             .     __   
    ;| (○)(○|:                ; /  \ ;
   :|ヽ (_人_)/;             ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
.   :| |. ⌒ .|;              ; / (●) (●) \
    :h   /;              | \ (__人__) /  | ; 
     :|  /; ’              ; \ |. ` ⌒´ |  /
    / く、     \         ;  /        | ;
   ;| \\_    \        ;(_)| ・   ・ || ;
   ;|ミ |`ー=っ    \      ; l⌒ヽΞ   Ξ/| |
                    ;  | |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
トンキン
   /  ─ / ──┼─ ─   lヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   ─ /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /      /   / | ノ \ ノ L_い o o
317ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 16:00:45.00 ID:tHE1SwHMO
>>239
多分本当だと思うよ。

市の建設中の建物でも、市長が視察に来ると言ったら、前日は掃除して市長が視察終えて帰るまで作業中止だしね。

総理となれば、尚更なんじゃね。
318名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:00:47.64 ID:8tQZNZrs0
>>290
チェルノブイリは1回だけ。

福島原発は、何回も長期間に放出している。MOX燃料も使っている。

それにロシアは国土が広い。日本人どこへ住むんだ?
319名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:02.06 ID:OMoz7/H2O
>>219
菅がブチ切れて、「解散総選挙!」になれば面白いけどなw
320名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:02.15 ID:6k9zeYa20
>>300
なんだ、東京は大丈夫っぽいな。
321名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:11.85 ID:PyLEtaeF0

んーー。
こりゃ、永遠に放水活動しなくちゃなんねえな。
放水設備の無人化急がなければ。

ただ、放水しても漏れちゃう汚染水は、確実に土中・海中に放出! 残念!!
322名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:14.02 ID:qVcZl8HsP
>>294
マスコミ評価しすぎ
「プルトニュウム」を何か知らない記者が質問できるわけない
323名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:14.27 ID:YvZ43oQw0
>>309
マジそうなりそうだな
324名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:23.60 ID:PbnLRY9u0
復旧って、原発再開?
廃炉は六ヶ所村まで廃棄物捨てに行くの?
コンクリ詰めにして、福島封鎖しかないんじゃないのか
325名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:23.57 ID:76gnWjpZ0
>>310
福島の方が
燃料の絶対量がはるかに大きいだろ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:24.71 ID:iHr7nOpJ0
グレートありがとウサギがアップを始めました

http://www.youtube.com/watch?v=BfB6rcVZdzg
327名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:25.24 ID:zsgE1kfC0
>>235
2号機以外は吹っ飛んでる
2号機も一部破損だったと思う
328名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:30.73 ID:WDpQmJaB0
炉心じゃなくて原子炉自体が損傷ってこと?
329名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:50.57 ID:n7/EllMM0
アメリカが日本に核ミサイル打ち込んで一気にけり付けるとか報道されてるみたいよ
皆さよなら
330名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:51.59 ID:AFSSHBPE0

100キロ離れた女川原発で通常の400倍の放射能を観測

http://www.youtube.com/watch?v=0kb-2fLz6xs
331名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:01:53.94 ID:xzrafAh70
>>318
ロシア「シベリアにおいでよ!」
332名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:04.20 ID:BI3V05S10
最悪50キロ圏内封鎖じゃね?
333名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:13.02 ID:dAmksvNB0
>>305

その件に関して 初めてマトモな意見を聞いた気がする
民主党にも菅首相にも興味はないがね
334名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:18.82 ID:7StBapUi0
>>318
中国に併合
335名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:21.98 ID:LhMjm1+e0
3号機あれだけの爆発してんだから当然だろw
アメのニュースキャスターが固まってたなぁ
実は、もうプルとニュウムがバンバン漏れてんだろうな
言うとマズいんで、政府も東電も隠している
そのうち人が倒れたりして騒ぎになってから、やっと発表するんだぜ?
茨城栃木も終了だ
336名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:24.68 ID:vtqTlTYX0
管の言った通りに「東日本はおわた」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1459254.jpg
337名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:25.47 ID:KHdgbsfe0

https://twitter.com/tanakaryusaku

東電副社長の記者会見。 23日から質問する記者は社名と氏名を言わねばならなくなった。 
「●●テレビです」と名乗って東電を追及するのは、自爆テロを決行するほどの勇気が要る。 
案の定、静かな記者会見となった。 東電の勝ち!
10:08 AM Mar 24th webから

東電 藤本副社長の記者会見が終わったなう。
レコーダーで確認してみるが、確か民放の記者は一人も質問しなかった。
about 20 hours ago Twitter for iPhoneから

23日から社名と氏名を言わねばならなくなったのは武藤副社長(原子力担当)の会見です。 
民放の記者がほとんど追及しないのには呆れ果てるばかり。 
藤本副社長(計画停電担当)の会見も同様です。 トホホ
about 5 hours ago webから

首相官邸 記者会見室なう。 暖房の異様な効き具合に驚く。
何が節電だ。 記者クラブ様の方が関東圏住民より大事なのか?
4 minutes ago Twitter for iPhoneから
338名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:31.80 ID:ioardIaT0
>>290
なにイってんの。
いまの状態が最善。そして回復したことは一度たりともない事実。
339名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:32.61 ID:gjoh57xc0
珪藻土で放射線遮断出来るって聞いたけど本当?
340名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:37.36 ID:7BhNXlkX0
頑張れ!
341名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:37.50 ID:r2XQDsv80
>>314
三号機の爆発は確かにヤバかった映像。ドリフのコントみたいな雲が出てたしな
342名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:37.70 ID:miD+QdZl0
燃料プールのなかで再臨界が始まるとどうなるの?
343名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:42.66 ID:uKHfpuya0
344名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:43.06 ID:cX07tivpO
全部東電と政府のヤラセであった事を祈る
345名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:44.00 ID:8d5zYDYe0
おまいら、これでも聴いておちつけ。

原子力機関車トーマス

じこはおきるさ
http://www.youtube.com/watch?v=8HV23ThBo04
346名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:44.72 ID:45McYyPJ0
最大限わかりにくい言い方をしてるけど、3号機は完全に駄目になって放射能垂れ流しなんだろ?
347名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:54.95 ID:XjI4gE5DO
プルトニウムは重いからそう遠くまでは飛ばない
これ系の書き込みが多いから一応言っておく

日常復帰以外の勝利条件はない
348名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:02:59.04 ID:SbRyKMTM0
日本で起きたことだから日本人が尻拭いするのは仕方ないが
他の国にも迷惑かかるんだからちゃんと報告しろよ
明らかに異常な国に映ってるだろ今の日本は
349名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:01.54 ID:HfFq48VN0
表面の温度しか発表出来ないんですね
350名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:04.07 ID:8inoMtUw0
     年300万円    年500万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(; ´薔`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`) ∧_∧
/    \    \    \     (    ) 逝かなきゃクビな
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊 |消防  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ / .|東電| | 年収1500万円
||\..∧_∧             (⌒\|__./ ./
||.  (    )             ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい   .     \|  (    ) 
  |     ヽ                   \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)               / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧           (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円
351名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:05.28 ID:ceJkTShg0
栃木のi-131の数値がおかしい
352名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:11.14 ID:VFY68lFE0
いくら国の為とはいえもう作業して何日目だ?
疲労困憊の最中に事故・・・いい加減現場でも限界を感じてるはず。

連続する余震、見えない放射能のストレスもあるだろう それでも文句も言わずに作業してるとか

同じ人間として考えがたいのだが? ましてや残した家族があるのならなおさらに

こんな状態であとどれくらいこき使うんだ政府は・・・・。涙出てくるわ
353名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:15.62 ID:zecTAuKW0
希望が欲しいよ
354名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:16.57 ID:hs3O0dtk0
>>317
市長じゃなく、現場にゼネコンのエライサンが来るってだけで、
掃除、片付けで仕事にならんからなw
355名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:25.31 ID:7phITV3U0
プルトニウムを吸い込んでいれば短期間で症状でるから
心配する暇もないぜ。
356名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:49.80 ID:Z38d2Aj30
357名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:49.93 ID:2ra4kduZO
>>210
ウランを分裂させると、少なからずプルトニウムは精製される。
元燃料の違いは余り影響しない
358名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:03:58.84 ID:dOERL+h+0
ちょいちょいみるレスだけど

もう核爆弾で一気にふっとばせばOKってレス。

これやるとある程度の被害で収まるの?
このまま手をこまねいて延々放出し続けるよりマシなの?
無知な俺としては余計に悪化するように感じるんだけど。
どういう原理?
359名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:10.90 ID:5LMbfmO30
格納容器の常圧は1気圧だよ、非常時に4気圧まで上げれる(設計上限値)
今は8気圧ぐらいまで上がってるの?
そろそろ壊れるんじゃないの?
360名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:13.55 ID:YKrdzRgx0
他人を怒るしか能がない菅首相では、この国難は防ぐことは
無理ではないか。麻生太郎前首相に変わるべきである。
指導力も決断力も、人心を掌握する器量もない菅首相は、
このままでは、非難の火達磨を浴びることになるのは目に見えている。
361名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:14.07 ID:Q0J3rhxZ0
ここまで来たら消防隊、自衛隊を原発作業に使うのやめて
被曝量1ミリシーベルトあたり1万円の報酬で一般公募したらどうだ?

300万欲しかったら300ミリシーベルトまで仕事してドロップアウト

俺はやめとくw
362名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:17.46 ID:yGiI74QgO
>>278
どっからどうみてもきのこ雲だな
363名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:23.65 ID:RA/lbIlj0
>『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、
持って回った言い方をやめろ
壊れたんだろう、格納容器まで
364名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:27.83 ID:BVnP33rb0
お前ら落ち着け、損傷したって溶接すればいいだけだろJK
365名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:30.94 ID:OnOVGu860


ヨウ素の半減期が8日ってのは嘘だな
それはヨウ素131だけ

核分裂で生じるヨウ素131の1/4の量とはいえ、ヨウ素129は、半減期は1570万年
しかも政府はこのヨウ素129の情報を発表していない。

http://www.numo.or.jp/pr/booklet/pdf/anzensei_12.pdf
http://prahakei.at.webry.info/201103/article_15.html



366名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:33.01 ID:kQxBq0rQ0
3号機だけは超合金で作って欲しかった
367名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:45.78 ID:JhXbej9VO
>>313
金田一耕介の獄門島かい?
368名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:29.64 ID:tJy3TOXNO
まだだ!まだ終わらんよ!(`・ω・´)
369名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:31.47 ID:EmjloEZR0
>>25
冷却作業を止めることは許されない

使用濟み燃料が溶ければチェルノブイリを越える汚染事故となる

370名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:32.89 ID:37qR4RD7O
やっぱMOXさんが炉運転停止後も通常の3倍頑張ってんのかなあ
371名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:40.98 ID:ed2YizCb0
>>287
通常それより低く0.9気圧くらいの負圧にして万が一のときにも放射性物質が外に漏れないようにしている
372名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:43.62 ID:rkoQdhM9O
川崎が?
373名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:49.66 ID:r2XQDsv80
>>342
綺麗な青色の光が見える
で、気がつけばそこはヘブン
374名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:49.78 ID:qVcZl8HsP
>>317
菅はそれを自覚してるから、おかしくなってるんじゃね?
腐っても理系だからな。
>>319
東京在住の人間には、もうそんなこと喜ぶ余裕はないよ
そろそろ「日本中道連れにしてやる」状態
375名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:50.00 ID:93GCXNgA0
ふくいちライブカメラののどかな映像と、そこで起こってる事のギャップが凄いよね・・・
376名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:05:50.44 ID:1Lr1mAShO
>>305 今まで散々福島原発の津波発生時の

冷却装置故障の可能性について指摘されていなが
ら、一切無視していた東電は万死に値する。

完全な人災。東電役員、社員ども!!

逃げれると思うなよ!!
377名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:07.22 ID:YvZ43oQw0
>>358
普通に考えて放射能物質が飛び散るだけだろう
海に落として貰いたいが無理なんだろうな
378名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:09.02 ID:obi4Oo2E0
379名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:10.24 ID:rZCZ21qj0
煙がはっきり見える…
15時頃から上がりはじめていた
380名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:14.68 ID:sr3jdMmR0
田中三彦氏(4号機の圧力容器設計に携わった日立の技術者)の水素爆発の原因予想

地震による自動停止直後は圧力容器内は270度、核分裂は止まるが、崩壊熱(放射性物質が出す熱)は出続ける。

[2号機]…下部の圧力抑制室で爆発
圧力容器内は90気圧程度で安全弁が自動で開き、内部の水蒸気が圧力抑制室(格納容器の下のドーナツ型のもの)に逃がされる。
圧力容器から水蒸気が逃げることで圧力容器内の水位が下がっていき燃料棒が露出する。
冷却水を失った燃料棒は、その熱で被膜であるジルコニウムが溶けて水と反応し、水素が発生。
結果的に、圧力容器内の水蒸気と放射性物質と水素が圧力抑制室に送られる。
そして、おそらく圧力抑制室の外壁が地震によって損傷し、外気の酸素と接触したことで圧力抑制室内部に溜まった水素が爆発した。

[1、3号機]…建屋上部で爆発
地震によって圧力容器から伸びる配管が破損し、圧力容器内の水蒸気と放射性物質と水素が格納容器内に漏れ出た。
それによって格納容器内が8気圧(設計上限4気圧)まで上昇し、その圧力で格納容器上部の蓋の接合面に隙間ができて、
格納容器上部に溜まった水素がそこから逃げ出て、それが建屋内上部に溜まり、爆発した。

要は1、3号機に関しては圧力容器に破損個所があり、微量ながら内部の水蒸気と放射性物質と水素が漏れ続けているという予想。
381名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:23.46 ID:WFvJL12Y0
>>215
チャリティなんて偽善だって意見もある
ttp://blog.smalldesign.jp/?eid=411308
382名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:27.52 ID:zHrBOx6h0
このスレの勢力

1-------50------100
□□■■■■■■○○

□安全厨
■危険厨
○誤爆、缶のあほボケ など
383名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:27.90 ID:oKrcpqeVO
溶接しろ 早くだ
384名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:41.35 ID:uZoYNgfiO
毎日水道水を沸かして飲んでるのに…
385名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:06:48.13 ID:DFaZtxtc0
この間は東京消防局
今回は川崎市の消防

こんな人災のために駆り出されて本当にお疲れ様です
現場の方々の被曝量がなるべく少なくて済みますように
386名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:03.15 ID:iv49qn2E0
あちち溶けてるんだ炉がの人がただしかったんや
387名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:03.88 ID:hv9p23Y4P
この難局が乗り越えられるなら韓国の属国になってもいい。
助けてください。
388名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:05.54 ID:5yIvHdDT0
3号機ってプルサーマルでしょ?

これに限っては中性子線も合わせて測定・公表すべきじゃないの?
389名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:20.20 ID:stXzhfXt0
>>329 今年ベストセラーになりそうな小説だよな
今の状況は小説並み
390名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:20.38 ID:9cR+MKrX0
>>310
ウランにわずかに含まれて発生したプルトと
元から混ぜてあるプルト燃料を一緒にするかね・・・・
391名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:25.65 ID:5dTIG0uz0
>>362
別にその形の雲が原子力特有ってわけじゃないけどな。
核爆弾の場合はデカいだけで。
392名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:25.73 ID:OanXrhlk0
>>242
格納容器爆発 → 危険厨勝利
格納容器爆発しない → 安全厨勝利
393名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:28.95 ID:YqjDUZzA0
今年の流行語大賞ノミネート
・「○○ですが直ちに人体に影響があるものではありません。」
・「たのしい♪仲間がぽぽぽぽ〜ん♪」
394名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:46.96 ID:gjoh57xc0
とりあえず東電の老い先短い社員が体はって現場で作業しろよ。
もう無理ですぅ〜。なんて言って許されると思うなよ。

震災後に生まれた子供とかもいるんだぞ。
死の大地を残すつもりか?
395名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:51.49 ID:BjRJCrka0
ふくいちライブカメラ16時01分

また煙出てるし

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
396名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:07:56.86 ID:vtqTlTYX0
実質30km圏内退避推奨きてんね
397  :2011/03/25(金) 16:07:57.93 ID:HgwYzHKy0

 もう原子炉内の燃料棒がメルトダウンして、

圧力容器の底で再臨界に入り、高温で圧力容器が破損したんだよ。

そこから漏れてる高レベルの放射性物質が原子炉建屋から出て

タービン建屋に流れ込んでたのが昨日の事故。

398名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:00.05 ID:kYgw98A10
一気に戦後に戻ったな

これからは経済もやばい
豊かな日本はもう終わりだな
399ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 16:08:03.32 ID:tHE1SwHMO
>>354
それ考えたら、総理が来ると言われたら。

復旧作業より、地震の後片付けで忙しかったんだと、想像出来るよね。

アホ管、カイワレパフォーマンスのつもりで現場視察に行ったの、見え見えだわなぁ〜。
400名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:07.55 ID:n7WvA5nL0
>>342
あらゆる可能性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E7%95%8C%E9%87%8F_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B)
401名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:18.12 ID:2ra4kduZO
>>324
石棺ほど酷い対処はない。未だに放射線漏れまくり&放射性物質も漏れてる?状態なんだが。
冷温停止&廃炉解体がベストの手段。
石棺言う奴はチェルノブイリの現状をググれ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:21.26 ID:t1WjPptZ0
>>336
それ風向き間違ってる。
403名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:22.99 ID:zh+JTSaL0
日本の上場企業の株主の多くが外国人となってしまっているのは売国奴竹中の経済政策の結果だが、

やはり東電の筆頭株主もユダヤ系の外国ファンドだった。

徹底的に責任を追及すべきだろう。
404名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:25.53 ID:WLFVBZSn0
>>181

>アメリカ側で行っている今回の事故のMAX死亡者予測数が百万人以上となっている理由がやっとわかった。

http://gungho-dynamo.jugem.jp/?eid=189
405名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:27.16 ID:7BhNXlkX0
地元の消防署から14名派遣された。
それを知り、その消防署に子どもを連れて「ありがとう
ございます」と言いに行った。
そしたら、子どもを抱っこしてくれて、最後は敬礼ポーズ
で見送ってくれた。
派遣された隊員さんじゃないけど、涙出そうになった。

菅、海江田、お前が放水しろ!!
406名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:29.74 ID:rkoQdhM9O
中性子はもう10日以上前に検出されてる
東電の後だし情報で聞いた
407名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:33.52 ID:0zM2PkbS0
1ccあたり390万ベクレルの水  ゴクリ
408名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:36.41 ID:s+IuSZJo0
このギリギリ感があと数年。胸熱!
409名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:37.99 ID:eXxc88QG0
タービン建屋に炉心からの水。海水の排水口でも同じく。

なんだから、冷却水がタービン配管、復水器、海水による冷却器配管、のどこかで漏れてるんだ。

燃料被覆管が溶け、震度5強の地震複数回。燃料ペレットが脱落、圧力容器の底に落ちてたら。
U235の濃度から、付近の水を中性子減速材に使って断続的に臨界。2千℃とかに達すれば…。
圧力容器に小さな穴を空けちゃうよ。どうするの?
410名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:39.79 ID:lbJV1I3gO
>>378
それ検討中じゃん
411名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:42.56 ID:Tdoc+KQx0
日本の場合はアルゼンチンシンドローム?
412名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:42.36 ID:aqCfL2mR0
たぶんアメリカに頼んで水爆によるプルトニウム変質化しかないんじゃないかな。
200キロ圏内退避して処理。水爆なら放射能でないし。あとは政府が決断できるかだよね。
413名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:45.53 ID:h4A/MHRo0
死にたい
中途半端に苦しみながら生きていたくない


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
414名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:55.57 ID:2a2jMPgR0
プルトニウムとウランてどうちがうのさ
415名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:58.93 ID:9Gdjx4bHO
でっかいバケツ被せとけ
416名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:01.00 ID:B8YrV2jRO
やっぱりな、としか思えない
民主党政権は今すぐ砕け散れ
417名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:07.24 ID:5l0WWXZ9O
アーチーチーアーチー♪
萌えてるんだぁ炉がぁー♪
418名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:11.66 ID:1FI5Aap00
>>411
ワロタ
419名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:13.54 ID:A5lWVLF/P
なんか出ちゃってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
420名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:14.77 ID:f/vRKJ9l0
421名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:29.77 ID:qqek7NqB0
もう海水じゃなくてコンクリ流し込め
422名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:31.66 ID:uZoYNgfiO
1リットル飲んでも数回ならただちに影響ありません!

   / ̄ ̄\ 9回目ゴクゴク
  / (●)/ ̄\
  /   ト、   \
 |   \\   \
`/   /⌒丶丶 |
/    |   | |  /.
    /  丶|/∴
         ゚

10回目オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
423名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:44.51 ID:anQy0/UE0
まだまだこれからが本番だから逃げないで見ていてねと脅されてる気持ちだ
424名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:45.40 ID:+ET41f820
Ψ<G>Ψ まだだ!まだ終わらんよ!
425名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:47.12 ID:qVcZl8HsP
>>381
「カネにきれいも汚いもない」
偽善だろうが売名だろうが、被災者に一円でも入ればそれでおK

てか、スレちがい
426名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:47.62 ID:tuo/6ZqN0
水表面の線量率は 約400mSv/h
427名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:53.09 ID:y9is8dAC0

常々疑問なんだが、何故これを使わないの?
35年以上前から有るよね?(学研の科学で見たぞ)


新明和「消防飛行艇」
http://www.shinmaywa.co.jp/products/list/images/firep.jpg
http://www.shinmaywa.co.jp/products/list/aircraft_03.htm

諸外国において山火事等の消火に使用されている飛行艇は、湖水等から取水して空中消火を行っていますが、当社の開発した消防飛行艇は、湖水、内海だけでなく外洋に着水・取水して消火にあたることができます。

特に都市部で大震災が発生し、火災が発生した場合は、道路の破壊、混乱、水利障害等により地上消防機能がまひする恐れがありますが、

この消防飛行艇は近くの湖や海から13秒間に15トンの水を取水することができ、なおかつ何回も往復して消火にあたることができます。

また、初期消火が重要な消火活動において、この消防飛行艇は水を積んだ状態で6時間の飛行が可能であることから、火災発生前の監視飛行・初期消火に対して、優れた能力を発揮します。
428名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:54.46 ID:nFwqwUfu0
もうアホアホダイナマイトで吹っ飛ばせよw
429名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:54.81 ID:tNBmj+4r0
炉内の水の1万倍の濃度とか…

原子炉の中で泳ぐよりひどい被ばくを受けたという事?
それでも長靴履いてたら大丈夫って

原子炉の中って結構安全なんだな?
430名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:55.64 ID:H+NT/p29P
日本政府と東京電力は死力を尽くしましたがダメでした

と言うための茶番だよなぁ、これ

茶番のタメに障害負わされる末端の連中は本当にかわいそう
431名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:59.47 ID:1+bSP87HP
アメリカとかロシア・・絶好の人体実験場を手に入れたぞ
マスゴミ・・東電がスポンサーから降りたら致命傷だ。全力で擁護しろ
東電・・保身第一。徹底的に隠し通せ
ミンス・・ただちに死ななきゃそれでいい
経済産業省・・なにそれ知らない
国民・・・東電なんて悪くないでしょ。地震だから仕方ないし安全だよね


432  :2011/03/25(金) 16:10:14.78 ID:HgwYzHKy0

結局、関東以北は、昭和20年8月15日に

タイムスリップして戻るのかもしれんよ。。。。。




433名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:10:15.13 ID:DYIDXdoQ0
米メディアの見解は日本とまったく違います。

ttp://www.reuters.com/
ttp://asia.wsj.com/home-page
ttp://www.washingtonpost.com/
ttp://www.time.com/time/

危機は合衆国にも及ぶ・・・緊急事態の場合強硬手段の可能性あり
434名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:10:17.89 ID:y9is8dAC0
>>372
そうなんです、川崎さん。
435名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:10:24.69 ID:AFSSHBPE0

人類滅亡がはじまったっぽい・・・

http://www.youtube.com/watch?v=tceCyKX9p90
436名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:10:31.42 ID:1PLQkjkN0
燃料プールか圧力容器や格納容器がぶっ壊れて穴が開いて水が漏れてたとしたら
修復できるの?
437名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:10:35.07 ID:/vRB4nDr0
>>336
これこのまま東に拡散し続けた薄まってもハワイあたりに行くな。
438名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:10:39.79 ID:58lKJjVB0
川崎市消防局 にげてー
439名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:11:02.98 ID:DnkzVvsV0
>>433
日本の危機感なさすぎるだけ
この板でも生ぬるい
440名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:11:10.47 ID:lERqndOo0
煙でとるね
441名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:11:29.86 ID:93GCXNgA0
>>387
どさくさ紛れに何を それだけはカンベン
442名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:11:34.66 ID:aqCfL2mR0
>>414
プルトニウム一グラムの毒性はウランの百キロに相当するらしい。
443名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:11:52.10 ID:YvZ43oQw0
>>412
決断できるのかね…
444名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:11:53.02 ID:37qR4RD7O
もうこのスレ見てるだけで吐き気してくるな
445名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:12:27.96 ID:zh+JTSaL0
責任は東電であり

管ではない

そんな東電の筆頭株主といえば
446名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:12:31.76 ID:hs3O0dtk0
>>399
自分は仕事場でラジオ聞いてたけど、
まわりの人間みんな「こんな時に何考えてるんだか・・・」って言ってた。
ちゃんと情報を整理して指示しなきゃいけない立場なのにさ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:12:32.37 ID:ciQtM8Y50
お前らと食い物取り合いとかしたないねんけど せなしゃあないかwwwww
東電ぬっこぬっこしてからやろwww
448名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:12:38.97 ID:gjoh57xc0
なんで4時になったらいつも煙出るのよ。
東電の社員はそんなに定時に帰りたいのか?
449名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:12:49.30 ID:tmiXN7kS0
国民全てから一定の補償を条件に決死隊募れと思う
多分、余命幾ばくかの技術、技能者とか、結構な人数と人材が集まると思う
今のままだと無駄に被爆者が増えて行くだけ
450名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:12:52.79 ID:egDqf1jx0
>>365
同じ量なら最終的な放射線の総量は同じ

半減期が長い = 単位時間あたりの放射線が少ない

つまり I129由来の放射線の量は
I131 の数十億分の1だから安心したまえ
451名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:00.04 ID:A5lWVLF/P
なんか出ちゃってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤバすWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
452名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:01.21 ID:XfXVyAMW0

いまだにロボット活躍しないなぁ。
やっぱり、アシモの中にも人が入ってたんですね。

453名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:05.90 ID:nWVstYVf0
>>442
角砂糖云々はウソだよ
化学的毒性だけなら似たようなもので
鉛程度
ま、それ以外の毒性があるけどね
454名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:06.26 ID:MBhz6baF0
>>242
危険厨に勝利なんていう概念は無い。
むしろ願っているのは敗北だろう。
455名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:06.53 ID:WqKzzPEV0
命がけで仕事をしている消防局の方々、どうか無事でいてほしい。

本当は他に命がけで仕事しなきゃいけない奴らがいるんだけど…
東電お前らがバケツで水撒けや!!
456名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:13.30 ID:9XzgNODLO
原子炉が漏れてたら電源復旧してもどうしょうもないじゃねぇか。

早くコンクリ詰めにして海に捨ててしまえ。
457名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:15.79 ID:UHpLtyj/P
>>395
煙が内陸部に向かってる
458名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:21.55 ID:rkoQdhM9O
アメリカには5日以上前に到達してるよ
459名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:25.61 ID:R7lNzTVa0
で、菅は一体何しとんの、いま???
460名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:26.62 ID:uiqTdldr0
>>422
 不謹慎だが、ワロタ
461ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 16:13:32.15 ID:tHE1SwHMO
>>374
アホ管が自分で責任感じるタイプには見えないがなぁ〜。

おかしくなったフリして、責任逃れようと考えているんなら判るがね。
462名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:34.65 ID:P5aKmlzp0
ところでおまえらどのタイミングでリアルヒャッハーに化けるんだ?
463名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:37.85 ID:LHucrHqN0
もう全機無人状態で水を掛けつづけるしかないんじゃないか?・・・
464名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:49.08 ID:58lKJjVB0
465名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:57.25 ID:s+IuSZJo0
このギリギリ感があと数年。胸熱!
このギリギリ感があと数年。胸熱!
このギリギリ感があと数年。胸熱!
466名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:58.45 ID:Zy/whqX80
もうロケットに燃料棒速攻で積み変えて
宇宙に発射するしかないなw
467名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:10.36 ID:p9f0Qicc0
>>325
そりゃ君、3号機がって言ってたろ?
前提条件を変えるなって。福島原発の全量ってんなら前提が違うぞ?
それでも、臨界状態の爆散がない時点で、チェルノブイリの100倍以上の災害なんておかしい
468名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:10.91 ID:eXxc88QG0
>>457
ふたたび北西方向だね…
469名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:20.47 ID:93GCXNgA0
>>442
なんでそんなものを・・・?安全よりコスト優先?
470名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:36.06 ID:Osm6mDDI0
471名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:42.59 ID:qVcZl8HsP
>>405
・・・・・・・・もうすでに戦時だな・・・・・・・・・・
まさかそんな時代を生きることになるとは、二週間前まで思ってなかったよ( ´Д⊂
472名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:46.45 ID:/OVrFewC0
使用済み核燃料プールの燃料棒から漏れたのか、それとも原子炉内の燃料棒から漏れたのか、いったいどっちだ?
原子炉内から漏れてるとすれば、圧力容器も損傷してるんじゃないかなぁ…

○5重の壁
燃料ペレット
⇒発生する放射性物質をペレット内部に保持する。
燃料被覆管
⇒燃料ペレットから発生する放射能が外部に漏洩することを防ぐ。
原子炉圧力容器
⇒冷却材に溶け込んだ放射能が外部に漏洩することを防ぐ。
原子炉格納容器
⇒原子炉圧力容器が破損した際に、放射能および放射線の漏洩を防ぐ。
原子炉建屋
⇒原子炉格納容器外部まで放射能が漏洩した場合に、外部への漏洩を防止する。

○「地震被害情報(第51報)」「現地モニタリング情報」「プラント関連パラメータ」経済産業省 原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu.html
http://www.meti.go.jp/press/20110325006/20110325006-1.pdf
http://www.meti.go.jp/press/20110325006/20110325006-2.pdf
http://www.meti.go.jp/press/20110325006/20110325006-3.pdf
473名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:59.52 ID:y9is8dAC0
>>420
>http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2006-071-f3d1.html

やはり、小泉改革も元凶だったか。

474名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:02.28 ID:3x5fO/1QO
2週間もオタワオタワいってて終わらないじゃないかよ…。
475名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:30.69 ID:6ffSRdkL0
これから丸裸の核拡散施設が数年に渡り四方八方に撒き散らす訳だが
現在汚染されてないとホルホルしてる地方も風向きと降雨のロシアンルーレット状態
476名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:31.86 ID:tuo/6ZqN0
やばい
ヤンキー兄貴が身に危険を感じたらえらいことやりそうだ
477名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:32.14 ID:MP0nCJyt0
3号機の建屋が崩れて一部が使用済み核燃料プールの上に落下し、
露出した燃料棒に接触したことにより燃えだし黒煙・煤が発生。
放射性物質を含む煤が注水によって外側に流れ出て作業員が被爆した。
・・・という経過かな?
この程度のことであれば、とうの昔に解っていたはずだが・・・。
478名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:33.97 ID:C49CHIm80
>>474
実は終わりは始まってる
479名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:37.66 ID:sGgjGOSu0
想定外の事故とか大嘘だよな。
480名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:42.19 ID:H+gooC2X0
>>427
改造された機体はもう残ってないんじゃね?
US-2は、まだ消防用に改造された機体は無いし。
481名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:42.41 ID:79bNYniQ0
東電の筆頭株主誰??教えろ
いますぐ教えろ
482名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:56.17 ID:9+WfbF3T0
何か格納容器だけではなく圧力容器まで破損しているってカキコもあるけど

何が腹が立つのかと言うと、そういった情報を全く発信しない事
発信するのは
・格納容器に損傷はありません
・放射能レベルは下がりました
・原子炉や燃料プールの温度は100℃以下です
・原子炉は安定しています
・ただちに健康に影響はありません
・乳児以外は食べても健康に影響はありません
・電源は復旧しました
こんなのばっかり

日本のお上がアフォだと思うのは、ヤバイ情報は隠蔽し安心する情報のみ公開すればパニックにならずに国民のためになると
そう考えている点
海外のお上は逆でヤバイ情報こそ優先して伝える点。国民はヤバイ情報を共有する事でかえって次の自分の行動を判断準備でき
安心するというのに

海外政府が日本は情報を隠蔽しているって非難するのも当然だと思う
リスク管理上で一番まずいのは大丈夫だと言って後からどんどんヤバイ情報が出てくる事だと思う
今の日本政府は俺が昔にやっていた顧客相手のリスク管理担当で一番相手の信頼性を無くすパターンにはまってる
483名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:01.39 ID:gjUopRS+0
超強力な磁場を張って放射線を押さえ込めばいいんじゃね。
484名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:02.33 ID:5LMbfmO30
濃い煙が東京めがけて飛んでるぞこれ
485名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:04.25 ID:eXxc88QG0
>>469
U238が原子炉のなかで中性子を捕まえると、色々あってプルトニウムに変身。
そのプルトニウムを集めて燃やそう。ってのがプルサーマル。

だから、1/2号機だって、核燃料が飛散したら、駄目。
486´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/03/25(金) 16:16:05.23 ID:2Y8h4qVVi
>>464
SSで見せておくれ
487名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:09.81 ID:vUepyZd00
もしかして、命がけで放水するより、クーデターおこして暫定政権樹立する方が
国の為になるんじゃないのか?
488名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:13.59 ID:jP0Glv5DO
要するに、原子炉そのものが損傷してたら試合終了ってこと?
もう放っておくしかないと。
489名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:22.09 ID:p9f0Qicc0
>>390
わずかじゃないぞ?
使用済みなら生成物として存在しているからな
490名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:23.21 ID:UgUEsOfT0
>>474
大変長らくお待たせいたしました <<==いまここ
491名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:23.71 ID:5qrfW6pBO
消火は代わりが全国に沢山いるけど技術者は来る奴いないんじゃないか?
492名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:27.92 ID:chYXLv0Q0
民主党をこれほど滅ぼしたくなったことは無いんだけど
何をしたらいいかな
493名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:31.11 ID:1FI5Aap00
今は水かけるしか方法がない
494名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:36.44 ID:6k9zeYa20
>>474
心配しすぎだよね。
495名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:49.24 ID:zh+JTSaL0

東電筆頭株主に外資ファンドが!安全保障に不安も

http://diamond.jp/articles/-/7078

東京電力の筆頭株主に突如、耳慣れない外資系ファンドが躍り出た。
496名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:04.18 ID:YvZ43oQw0
>>475
分かってるよそんなこと
もうやだ
497名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:12.74 ID:Nps1jMuWO
東電、原発利権に絡む官僚、族議員による人災で日本終了と
外資の中には西日本に退避では無く日本撤退と言う判断を下す所も出てるし
日本のメディアが報道している状態の5割増位酷い状況だ
498名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:16.02 ID:t1WjPptZ0
>>484
今日は大丈夫。
499名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:17.75 ID:wHqRViGkQ
>>362
爆発したきのこ雲を再生、巻き戻し繰り返して
「ドッキリドキドキ ドッキリドキドキ♪」ってやって、看板持った東電の社長が「す、す、すべてド、す、ッキリで、す、したっ!」で終わって欲しいよ
500名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:22.54 ID:7phITV3U0
実は停止させずフルパワー発電していたら
なんもなってなかったりして。
501名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:31.04 ID:jnwAspkP0
圧力容器破損ってそんなことあるんかいな?
厚さ20センチ以上ある鉄板だぞ?
物理的にありえない
502名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:32.67 ID:odeFLyBq0
チェルノブイリは爆発はしたけど10日で収束した
福島はチェルノブイリより大量の放射性物質がある上に事態はまだまだ悪化中で放射能絶賛漏れまくり中
最良の結果であと数ヶ月このまま
最悪爆発。そして日本の人口密集度はチェルノブイリの比じゃない。
一発逆転の奇跡でもない限りチェルノブイリ越えはかなり現実味があるな・・・
503名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:44.25 ID:8tQZNZrs0
>>320
もう、Puを吸い込んでいるよ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:46.61 ID:Q4gt+Obc0
カンニングの人も東北の方の人だったよね?どうしてるのだろうか。。。
505名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:17:51.98 ID:ygP5Nltd0

今後の予想(海水篇)

高濃度の放射性物質が海に流れ込み黒潮と共に北上

オホーツク海の漁業が大打撃

そして北アメリカへの海水汚染が始まる
506名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:18:02.86 ID:Osm6mDDI0
>>502
10日で収束したのは火災だけな
507名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:18:18.19 ID:6UOQkeHl0
<3号機関係時系列抜粋 20110325AM>
・原子力災害対策特別措置法第15条(非常用炉心冷却装置注水不能)通報(13日05:10)
・ベント操作(12日20:41)
・3号機の原子炉圧力容器内に消火系ラインから海水注入開始(13日13:12)
・ベント操作(14日5:20)
・3号機の格納容器圧力が異常上昇(14日7:44 )。原子力災害対策特別措置法第15条事象である旨、受信(14日7:52)
・3号機で1号機と同様に原子炉建屋付近で爆発(14日11:01)
・3号機から白い湯気のような煙が発生(16日8:30頃)
・3号機の格納容器が破損しているおそれがあるため、中央制御室(共用)から作業員退避(16日10:45)。その後、作業員は中央制御室に復帰し、注水作業再開(16日11:30)
・自衛隊ヘリにより3号機への海水の投下を4回実施(17日9:48、9:52、9:58、10:01)
・警察庁機動隊が放水のため現場到着(17日16:10)
・自衛隊消防車により放水(17日19:35)。
・警察庁機動隊、警察庁機動隊、米軍消防車、東京消防庁ハイパーレスキュー隊が放水による放水
・3号機の格納容器内圧力が上昇(20日11:00現在320kPa)。
・灰色がかった煙が発生(21日15:55頃)
・中央制御室の照明が復帰(22日22:43)
・使用済燃料プールに冷却浄化系から海水35t注入(23日11:03〜13:20)
・原子炉建屋からやや黒色がかった煙が発生(23日16:20頃)。
・使用済燃料プールに冷却材浄化系を用いて海水約120tを注入(24日5:35頃〜16:05頃)
・原子炉圧力容器へ海水注入中(25日08:00現在)
508名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:18:21.60 ID:r2XQDsv80
>>483
磁場の方向はどうする?北京あたりでよろしいか?
509名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:18:23.87 ID:Yjuz2Tq/0
>>492
原発作業員
510名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:18:25.42 ID:wCcgt5oaO
まぁ、直ちには終わらないんだよな
毎日少しずつじわりじわりと 恐怖がくる
くる きっと くる
目に見えない何かがくる
511名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:18:25.22 ID:+ZdOXGjs0
作業中断というよりやってくれる人が居るかどうかになってきてね?
512名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:18:30.19 ID:n7kgCbDW0
       /|(⌒⌒)  ドカーン
       |/ ii!i!i   
       ヽ| l l│ <ハーイ
       ┷┷┷
       3号機
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \; 
       トンキン
513名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:01.88 ID:sr3jdMmR0
>>501
そこから伸びる配管やその接合部分だよ
514名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:06.39 ID:yfR8rqRjO
一文字で表す今年の漢字って何だろう

「漏」 かな
515名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:14.84 ID:0zM2PkbS0
>>502
比較することすら馬鹿らしいと、鼻で笑われてたころが懐かしい
516名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:19.16 ID:8kY5CVuq0
日本トラスティ信託口 5,984 (4.4)
第一生命保険 5,500 (4.0)
日本マスター信託口 5,485 (4.0)
日本生命保険 5,280 (3.9)
東京都 4,267 (3.1)
三井住友銀行 3,592 (2.6)
みずほコーポ銀行 2,379 (1.7)
自社従業員持株会 2,217 (1.6)
SSBT・OD05・オムニバスアカウントトリーティ 1,762 (1.3)
日本トラスティ信託口4 1,640 (1.2)
517名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:23.55 ID:JzUz/F8r0
トンキンざまぁwさっさと水蒸気爆発しろやw
518名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:26.65 ID:ugImLRaLP
>>303
横浜の前が大阪だった
519名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:29.70 ID:y9is8dAC0
>>480
新明和の公式サイトの製品紹介ページに載っているから、現役だと思うけど。

520名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:31.90 ID:qVcZl8HsP
>>474
本当の\(^o^)/
の時には「オワタ」と書くこともできないんだぜ・・・・・
521´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/03/25(金) 16:19:33.56 ID:2Y8h4qVVi
>>501
現に二号は破損しとるやん
522名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:38.32 ID:b1XIaXSa0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
なんでライブ画像でないの?自分だけ?
523名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:56.49 ID:4AgTLIFh0
いまさら水かけても正に焼け石に水だろ
524名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:08.41 ID:UHpLtyj/P
525名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:08.93 ID:OanXrhlk0
>>365
半減期が長いということは、出す放射線が非常に少ないってこと。
526名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:12.08 ID:1FI5Aap00
ワロタ
527名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:15.16 ID:zh+JTSaL0
528名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:15.16 ID:MXgIvRqO0
1,2,4号機の白煙は朝から継続確認済みだよね
529名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:25.52 ID:/5ojeyAk0
>>439
42℃ぐらいでしょうか?
530名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:26.10 ID:8sxpIxllO
>>501
溶けちゃったんじゃないの
531名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:35.82 ID:49WaKhZD0
>>522
目の交換してこいw
532名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:35.56 ID:iv49qn2E0
ゆっくり漏れてるから安心だよ
533名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:37.98 ID:/sl1OuyWO
トンキン人ども!てめぇら、アホ面ひっ下げてなにちんたらしてやがる?とっとと逃げろ!このくそバカ、とんま、すっとこどっこいのチンカス野郎。
534名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 16:20:44.32 ID:jPkRqMj80
これは、もう最悪のケース想定した方がいいみたいね
535名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:55.82 ID:ciQtM8Y50
ちょっとまって なんやいうてもまだ破滅知ってるやつ少数やろ
なにしたらええのん? 買いだめ? 海外逃亡? 遺書?
エロ動画処分? オナニー?
536名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:20:56.11 ID:+ZdOXGjs0
危機感が加速してんね
537名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:01.97 ID:kKgZSvMj0
なんでハッキリもうだめぽっていわないの?
538名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:02.01 ID:oKrcpqeVO
IAEAは何で黙っちゃってるのク
539名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:10.23 ID:Em2C8rNg0
>>522
消したかな?
まぁいつもの事ですよ
540名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:11.86 ID:C49CHIm80
>>517
どこに住んでるかしらんけどトンキン終わったら日本終わり
日本全国アフリカ最貧国並みの生活になる
541名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:14.36 ID:Osm6mDDI0
>>513
そこら辺が沸騰水型原子炉の欠点だな
循環する水か流れるパイプが格納容器外に延びてるから
そこが壊れたら圧力容器内の水が駄々漏れ
542名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:22.04 ID:yGiI74QgO
川崎市消防局の隊員は決死の覚悟だろ
今の3号機の状態はいままでで一番やばい。関電工社員も被爆したこのやばい放射線量の中だからな
今回の隊員の皆さんは独身かな
こうゆう時に最前線で犠牲になるのは20台30台の若い命。
被爆しませんよう心からお祈り申し上げます。
543名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:22.93 ID:5LMbfmO30
アメリカ様が本気で怒るぞ!
544名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:25.24 ID:MAL3mD3HO
もう終わりなの?
アメリカに逃げるべき?
545名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:26.07 ID:cBuwhWci0
危機厨の言ったとおりになったわ
546名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:27.21 ID:LFxc8fdZ0
>民主党をこれほど滅ぼしたくなったことは無いんだけど

民主限定の話じゃないぞ。

原発推進し、問題を放置してきた議員・東電・官僚・御用学者。
利益優先で危険放置。疑問を呈した者を村八分。
それと東電の大株主も追加かね。
547名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:29.42 ID:X6lNzJBk0
青い光の中を
きれいな蝶が無数に飛んでいるそうでございます
548名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:33.20 ID:MBhz6baF0
>>464
見れないんだよね・・・。
549名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:48.31 ID:5dTIG0uz0
もう圧力容器開けて上からスズでも鉛でも大量投入した方がいいんじゃね?
550名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:48.76 ID:93GCXNgA0
降伏しても攻撃の手を全くゆるめてくれないから
戦争状態ってよく言ってるけど、もっと酷いよな
551名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:21:50.19 ID:cJJ8Tsb90
>>522

何度も更新F5を押せばでるよ
552ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 16:21:59.27 ID:tHE1SwHMO
>>520
ただちにオワタじゃないしのぅ〜(笑)

553名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:13.23 ID:A5lWVLF/P
>>522
俺も?になったw消しやがったwww
554名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:15.90 ID:WqKzzPEV0
マスコミー普通に放送してる場合じゃないだろ。
国民の命が危ないんだぞ、伝えなきゃいけない大事なことだろ!
沢山の人が知ってくれたら何かできるんじゃないかと。
どうすればいいんだ。頭良い人教えてくれ。
555名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:17.86 ID:QKih2Fqx0
>>533
まずは福島の人に言いなさい。
どうして離れた一点に集中したがるのかね?
556名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:20.06 ID:zsgE1kfC0
>>514
俺的には現時点では
「被」・・・・被災、被曝
国民みんなが被害者だ
557名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:30.77 ID:AFSSHBPE0

1995年 社会党政権で阪神大震災
2011年 民主党政権で東日本大震災

反米政権のたびに大震災が来るんだね

人工地震
爆弾などの爆発によって起きる地震。
土木工事などに使われる発破は地震波を発生させるため、
しばしば自然地震と誤認される。ただし地震波には、
P波に比べてS波が小さい、表面波が卓越する、すべての観測点で押し波となる
などの特徴があり、自然地震との判別は可能である。
核爆発は代表的な人工地震のひとつであり、1961年10月30日にロシアの
ノヴァヤゼムリャで行われた核実験(ツァーリ・ボンバ参照)では、
M7に相当する揺れが発生した。
また、人工地震を観測することで地下構造の推定に役立てる手法もある。
断層運動や火山活動に起因する自然地震に比べて地震波形が単純であるため、
地震波トモグラフィーなどに生かしやすいとされる。
またこれを応用して、国際的に認められない“核保有”国が秘密裡に行なう
核実験を探知するのに使用される。
558名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:30.97 ID:eDPy+2oL0
海沿いなんだからこれで解決
画力無くてスマン
心配ないのは海水汚染だけだが、正直地球上の膨大な海水ならもーまんたい
完全に冷えて放射線減ってから引き上げるなり隔離するなりすれば良い

http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1301037243.jpg
559名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:33.54 ID:zKddQjWI0
しかし、魚介類が好きなオレとしては
今後はどこ産だろうが気になってためらうなー・・・
560名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:34.81 ID:tRWycYkK0
あと2週間くらいすると地球一周するんでしょ。

線の風にのって♪
561名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:37.43 ID:kC5S6Ghm0
19時に総理が緊急記者会見だってさ
いよいよかな
562名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:51.56 ID:LFX36x+CO
アメリカが痺れ切らしてる理由が何となくわかった
じきに春本番になれば風向きが西南の風に変わる
すると偏西風に巻き上げられて風船爆弾の要領でアメリカに到達する
これマジで米軍による国会制圧ありうるぞ
563名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:53.84 ID:r5cvFNRM0
制御室の明かりがついたとか、全く意味ないよなw
564名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:22:58.89 ID:5dTIG0uz0
>>551
16:01の画像で止まってるっぽい。
565名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:04.44 ID:9+WfbF3T0
みずほ
未処理データは全て処理済みです→数万件の未処理データがありました

東電
3号機の原子炉は安定しています→黒煙が上がっています&タービン建屋に高濃度の放射線漏れがありました→原子炉が破損しているかも?

全く同じだろ
プロ意識の欠片もない
いつから日本人の質はこんなに落ちたんだ?
566名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:08.09 ID:n7WvA5nL0
>>501
ええっ。それは知らなかった。そんなに薄いのかよ・・・・orz
567名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:17.40 ID:zh+JTSaL0
日本の上場企業の株主の多くが外国人となってしまっているのは売国奴竹中の経済政策の結果だが、

やはり東電の筆頭株主もユダヤ系の外国ファンドだった。

徹底的に責任を追及すべきだろう。

568名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:18.99 ID:+ZdOXGjs0
しかしなんで冷却したのを放水しないのかね
569名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:19.92 ID:Em2C8rNg0
戻った
負荷かかってただけか
570名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:27.53 ID:ciQtM8Y50
>>545
あちこちに予言した危険厨の俺様勝利!

うわっわあああぁーん 死にたくないよぉおおお
571名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:34.92 ID:+81Zbc+U0
なんかまた煙出てない?
ヤバくね?

http://pointscope01.jp/cgi-local/f1np/f1np1/newimage.cgi
572名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:39.59 ID:KwyCP/5T0
>>557
新潟は大震災ではなかったと・・・
573名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:44.25 ID:+ET41f820
Ψ<G>Ψ 今日は重大な決断の日だ!まだだ!まだ終わらんよ!
574名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:44.42 ID:6ow4y/aI0
>>502
何回も更新してたら出て来るよ

変な煙か水蒸気出てるけどねwww
575名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:23:52.55 ID:UgUEsOfT0
収束
分裂・混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと。
また、収まりをつけること。「事態の―を図る」「争議が―する」

終息
[名](スル)物事が終わって、やむこと。「蔓延(まんえん)していた悪疫が―する」
576名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:02.45 ID:dOERL+h+0
>>564 仕様。一時間に一枚しか更新されない。
577名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:05.69 ID:Zy/whqX80
今夜も綺麗なランセルノプト放射光がみられますか?
578名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:07.00 ID:YvZ43oQw0
>>561
無駄だろうが逃げる準備はしとくか
579名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:07.65 ID:vtqTlTYX0
GDGDやってるうちにヤンキーが切れて勝手に行動しそうな予感
580名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:09.67 ID:QJQRnNdE0
>>401
廃炉って誰が解体するの?
581´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/03/25(金) 16:24:12.69 ID:2Y8h4qVVi
>>561
またどーせわけわかんない会見でしょ
582名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:14.69 ID:XrNQojoN0
今年の漢字は「崩」
583名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:16.79 ID:FkxXYfYt0
とりあえず地震直後から比べればだいぶマシになってきたね。
数値が風や雨の影響で上がったり下がったりはあるだろうけどこのまま終息だね。
自衛隊、消防局の方々は命の恩人です。ごくろうさまでした、もうひと頑張りなので宜しくお願いします。
584名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:17.99 ID:21uGHiodO
ネトウヨの見解
民主党が全て悪い
クーデターを起こそう
米軍に占拠してもらい、アメリカの属国にしてもらおう
大地震でもチェルノブイリにならなかったんだから、日本の原発は凄い
585名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:18.37 ID:ImQFyjZ70
【重要】関東エリア未放送 

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas&feature=related
586名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:18.72 ID:aqCfL2mR0
いつまでも垂れ流しは出来ないとおもうけどなぁ。ロシアやアメリカに深刻な量の放射性物質が
ふれば各国の国民が黙ってないだろうし。国連常任理事国による日本への強制介入がありそうな
気がする。
587名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:19.04 ID:R7lNzTVa0
>>522 隠蔽ですね。こういう作業は恐ろしく早いな。
588名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:24.37 ID:U64A/JCo0

安全厨 一般の人

危険厨 ニート、無職等人生終わってる。朝鮮人以下のヒトモドキ
589名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:36.97 ID:tuo/6ZqN0
日本人は物を作るのは上手だけども使うのが下手なんだわww
590名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:36.91 ID:oKrcpqeVO
偏西風に乗ったらアメリゴベスプッチが危なくね?
591名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:24:59.23 ID:6EIZw1bQ0
ふくいちライブカメラが見えない人は、更新かF5を
何回か押すとそのうち読み込まれて見えます。
592名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:02.36 ID:sY2RcVTh0
>>561
ずいぶんのんびりした緊急ですね
593名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:02.87 ID:OOlzYUSnO
おわったな
594名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:04.77 ID:miD+QdZl0
>>540
死なばもろともの地方民だろ。
しかし、トンキンは普段から地方民を土民とかいってるくらいだから
自分らは民度高いんだよね?
まさか、自分だけ買い占めようとか、仕事放棄して海外逃避とか、
民度の低いことしないよな。
そこでとどまって、真面目に経済まわしてくれ。
もう西日本へはくるな。
595名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:04.93 ID:AIJmAiIm0
>>558
掘削でもミサイルでも良いけど、もう海に落とすしか無いよね
596名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:24.84 ID:Pc6OA4PQ0
復活させる、ってよりいかに被害を出さずに破壊するかを考えるべきだろ。
核爆弾の数百倍の放出の可能性があるんだから。
597名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:27.68 ID:x/IeoxWB0
>>565
団塊から。
いわせんな恥ずかしい。
598名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:28.80 ID:5dTIG0uz0
>>576
なるほど、ぜんぜんライブじゃないのかw
599名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:35.15 ID:kKgZSvMj0
容器が壊れている可能性って
高い圧力かけても壊れない容器の中身が出てきてるって100%壊れててそこから漏れてきてるってことだろ?
ハッキリ100%壊れてますって家よ
600名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:44.33 ID:T0xjnDPW0
>>540
そんなに大したことないよ。元々日本中から人材をかき集めて成立させてきたのが東京という街。
これからは別のところに人材を集めればいいだけのこと。
601名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:45.62 ID:37qR4RD7O
最悪の場合どうなるかは実は誰にもわからんだろ。
もしかしたら案外福島壊滅くらいで終わるかも知れんし、
もしかしたら日本国民全員遺書書くかシベリア移民しなきゃならんなも知れんかもな
602名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:25:57.41 ID:BjRJCrka0
>>514

603名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:01.41 ID:93GCXNgA0
>>548
16時過ぎから見れなくなってる
604名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:10.38 ID:EwXF2H3vO
>>563
単相の電灯回路が復旧しても意味ないわな
605名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:25.68 ID:6ffSRdkL0
>>563
エンジンがグシャグシャの車でルームライトがついた
これで大丈夫だ
みたいな
606名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:28.19 ID:YvZ43oQw0
>>590
メリケンも監視してるだろうしぶち切れだろうな
全部焦土にされそう
607名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:30.62 ID:n0+IsSW2O
安全厨と危険厨

危険厨は安全であった場合さして実害はないが
安全厨は危険であった場合大変な被害になり、またその責任を負うわけでもない
どちらが有害だと言えば安全厨
608名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:39.02 ID:FpAlYiEl0
>>95
>なにこの輪番放水。
>夏までやるんかよ。

自動冷却機能が回復しなかったら
これから10年間ぐらい続けないといけない
609名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:40.76 ID:6ow4y/aI0
>>527
屁広がりすぎワロタww
610名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:43.72 ID:zh+JTSaL0
もうできることは限られる

女、子どもは国外退避

残った男と老人でなんとかするしかない
611名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:55.00 ID:xko+SJA90
>>524
「難」だろう。

災害だけじゃあない
政権与党に原因のある国難続きだ。
612名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:01.67 ID:QJQRnNdE0
>>433
もうアメリカは幕府と交渉しなくていいよ。
福島知事と交渉して解決しろ
613名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:03.74 ID:9cR+MKrX0
>>541
てか、汚染されてる冷却水を昔から大量に海に流してるから
614名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:13.00 ID:oR/js0WzO
菅はアメリカからの冷却水断って韓国に要請してたけど、韓国の物なんて余計ダメにするんじゃ?
民主はわざとやってるとしか思えないね。
615日本のニュースは伝えない、連続して3回の爆発原因は何でしょうか:2011/03/25(金) 16:27:23.71 ID:5EC/qFid0

福島第一原発3号機 爆発の瞬間 ( 海外の映像であることに注意 )
→ http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc&feature=related

映像では3回の爆発音が入っているが、原子炉建屋上部に滞留した水素爆発あるいは
水蒸気爆発なら、“ 間を置かずに “ 連続して3回の爆発が起きることは考えにくい。
これが気体爆発ならその気体が “ 3ヶ所に住み分けて “、3回に分けて爆発したことになり
実に奇妙な話だ。 これは何らかの操作による意図的な爆破ではないか。

福島第一原発3号機爆発の様子 ( 日本のニュースでは3回の爆発音は無し )
→ http://www.youtube.com/watch?v=mRY61nmCPAE
→ http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg

それにもう一つは、この3回の爆発音の入った映像は海外のニュースからだが、YouTubeに有る
福島第一原発3号機爆発の映像で、日本のニュースと思われるものは “ 申し合わせたように “
爆発音の無い映像ばかりで、それはもはや3回の爆発音を “ 意図的 “ に消しているとしか思えない。
616名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:24.66 ID:UHpLtyj/P
>>594
いがみ合ってんじゃねーよ
本当に人間てのは浅ましいな

人類なんか居ない方がいいのかもな
617ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 16:27:26.90 ID:tHE1SwHMO
>>561
小泉みたいに、原発の真を問いたいと解散会見でもするんかね?(笑)

何時もの管の自画自賛の演説だったら見るだけ時間の無駄なんじゃね(笑)
618名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:28.91 ID:6k9zeYa20
>>594
どうせすぐに地方の生活に耐えられなくなって東京に戻ることになり、
周囲から裏切り者臆病者のそしりを受けることになるのだ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:37.33 ID:r2XQDsv80
>>596
破壊だけならミンスやサヨクのお得意芸なんだけどなw
菅の最小不幸社会ってこのことかしらw
620名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:37.80 ID:8tQZNZrs0
400℃あるものに放水して、また温度が上がる。こんなことを繰り返していたら、

金属疲労で破損してしまうだろう。

冷やせばいいって、破壊工学の専門家もちゃんとさんかしているだろうね。
621名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:52.10 ID:58lKJjVB0
622名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:52.74 ID:QdkpF9+a0
長靴はいて防護すればって言ってるが、ぶっちゃけ長靴はいてた人も170ミリシーベルト
被爆してるんだよなw
これはおわった。
623名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:27:52.74 ID:jvZ32l9F0
 漏れている・・・
かなり高温のなかで海水注入
腐食して穴が空いているか?
注水2週間なら十分可能性有りそう
これじゃ放射能はダダ漏れだよ

誰も近づけない環境の中でどうするんだ?
624名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:09.47 ID:sr3jdMmR0
間違ってた場合罪が大きいのは安全厨だな
625名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:22.63 ID:0zM2PkbS0
>>608
10年も炉が持つのかね?
626名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:28.03 ID:fNQWf2ZO0
おまえら狼狽えすぎワロタwwwww
想像してみろ。
今はまだ0.05mm角程度の金属が体目がけて飛んできてるレベル。
これがこれが1cm角ならちょっと痛いかなって程度。
10cm角だと死ぬかも。

627名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:41.09 ID:Em2C8rNg0
>>514
「鬘」
628名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:42.86 ID:6dVX7a4P0
3号格納容器の設計圧400kPa/cm2とか言ってたけど、
1mのコンクリ壁吹っ飛ばすような爆発で無事なの?
コンクリの建築設計強度て、40MPa/cm2とかじゃなかったっけ?

もう、格納容器ごとぶっ倒れて、蓋開いたり配管もげて中身ダダ漏れとかなんじゃねーの?
大量の放水も、それと分かってて冷却と言いながら水没させるためだとか予想してしまう。
629名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:48.31 ID:76gnWjpZ0
>>397
その可能性はあるね。
それ以外に圧力容器が破損することは考えにくい。
あの地震でも壊れるとは思えない。

反論あるやつは、壊れる他の原因挙げてみ。
630名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:56.84 ID:eiVcc4pg0
>>620
だからヒビが入ったんかもね
631名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:02.79 ID:TUcpafJg0
安全厨なんてもういないよ

安全だって書き込んで馬鹿を留めさせて時間を稼いでただけ

今ごろほとんどの安全厨は混乱を避け安全に海外に脱出済み

日本にいないから2ちゃんの書き込み減ってるしね
632名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:15.35 ID:ugImLRaLP
>>542
>35歳から59歳の36人
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103240076/

お子さんがおられる隊員の方も多いんだろうなぁ
本当に無事で帰ってきて欲しいわ
633名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:23.25 ID:n9FQahWz0
>>594
チョンの日本分断作戦をまともに食らいすぎだぞ
それともチョンか?
634名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:25.11 ID:VQGpmEDm0
>>603
こういう事の対処だけは早いなw
635名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:30.48 ID:BjRJCrka0
>>603
何回かリロードしろ。
636名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:35.94 ID:MMU5LUZW0
危険厨とか安全厨とかのレベルじゃねーぞ。
最後の砦の容器が破損したら終わりなんだよ。
だだ漏れで関東一円汚染されるだろ。
今の害が無いレベルでもパニクリぶりなんだから
この後の事想像するだけで怖いわ。

だから自衛隊なりもう殉職する覚悟で修復を急ぐ必要があったのに
どうなってももう知らん。
637名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:36.34 ID:YvZ43oQw0
ねえ安全安全いって避難を遅らせまくってきた政府と専門家マスコミはどうするの?
638名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:52.36 ID:ZlNlhnSi0
持ち回りで放水してるの?
胸暑
639名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:57.24 ID:vJLLY0pQ0

おれの最先端からもただちに放尿開始した
640名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:57.64 ID:HmmSF16yO
つうか、急に放射能が増えたんだから、
薄々は炉が壊れたって、みんな思ってだろ?

確信もないし、不安を煽りかねないから、
こういう所では書かなかっただけだろ
641名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:01.06 ID:WDpQmJaB0
>>627
西山「そのような事実はありません」
642名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:04.61 ID:6ow4y/aI0
>>615
これ指摘してる人少ないけど本当のところどうなの?
すげー気になるんだが・・・・・・・・・・
643名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:12.66 ID:m9++UHrP0
マジで2ちゃんの書き込み減ってる

移動に忙しいんでしょう
644名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:14.95 ID:mPmLTNM50
冷温停止の目はなくなった
645名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:15.52 ID:ed2YizCb0
やっと30km以内の範囲で避難開始かよ
最低でも50km以内は避難命令出して欲しかったな
どうしても居座りたい人はしょうがない
思い出もたくさんあるんだろうし
ただ出来ればなんとか避難して欲しいな
もうマジで逃げたほうがいいんだよ
646名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:15.93 ID:acJgschz0
>>433
強硬手段って何するの?
647名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:17.92 ID:QdkpF9+a0
長靴はいて防護すればって言ってるが、ぶっちゃけ長靴はいてた人も170ミリシーベルト
被爆してるんだよなw
これはおわった。
648名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:21.51 ID:yGiI74QgO
>>595
ただし、海に落とせば漁はできなくなり日本では30年以上日本の魚介類は食べられなくなる。

その前に世界各国からシュプレヒコールがあがるだろう。

非現実です。
649名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:22.74 ID:AIJmAiIm0
>>631
最後は通報厨にクラスチェンジしたけど、もう絶滅危機種だな
650名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:22.69 ID:CxeWlA+g0
民主の長島のツイッターで今週中に決着つけられなかったら云々てのは何のことだ
651名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:32.30 ID:UB62fjl70
wっうおおうおvどうそうえをうおうwwww
おおずおうおヴぉううdすえうおをwwww
652名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:37.97 ID:mJeA+TQs0
よーし、今から有志募って地球の割れ目に3号炉を捨てて来るよ☆彡
653名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:46.79 ID:oKrcpqeVO
天野は黙っちゃってるの?
654名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:01.54 ID:I//+iQUu0
で次なる手は・・・・・・・・・


消防車で放水か

どうなるんだろ。これから?
655名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:01.93 ID:vh6Opj25O
>>637
訴訟するとおどしたら?
意外に本当の事言うかもよ(笑)
656名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:02.87 ID:gjUopRS+0
>>592
東京を離れて、安全な所へ移動が終わってから会見するんじゃね。
現在、移動中とかで。
657名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:09.67 ID:Za5RZ9Xf0
もうすぐ日本はアメリカを核攻撃した唯一の国として合衆国史に記録されるのですね
658名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:10.48 ID:UfVV9hnQO
>>540
日本がアフリカ並の最貧国になる事はないよ
何が根本的に違うかというと教育と民度と勤勉さ
原発の爆発程度で日本人全てがこれを失う事はない。必ず復活出来る
659名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:18.24 ID:EHYi53F70
早く石棺作ればいいんじゃないの?
何やってるの?
660名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:26.42 ID:5dTIG0uz0
>>612
幕府って何時代だよw
そこまで戻るのもいいかもな・・・
661名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:33.27 ID:fNQWf2ZO0
>>628
あえて弱く作ってる部分がぶっ飛んだだけ。
想像してみろ。
お前の左右に壁がある。
片方は固定されてる。片方は動く。
両手を広げてみろ。
可動側の壁は動くだろ。
その時固定側の壁には大して力がかからないのがわかるだろ。
これを両方固定してみろ。
すごい力が両方に加わるだろ。
それと一緒だ。
662名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:41.51 ID:DnkzVvsV0
>>646
爆破
663名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:42.96 ID:eXxc88QG0
>>605
水温計も動くかも。って。
ラジエータ見に行ったら、エンジンオイル風味の蒸気噴いてて火傷した。と。
664名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:48.65 ID:NcEnCXSv0
>>637
危険危険って言っても
避難してない奴はどうなの
本当に危険とは思ってないんだろ
665名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:31:56.39 ID:8tQZNZrs0
>>628
残骸を見たが、上部は木枠に放射線防護用のボードを貼り付けているだけ
じゃない。屋根も木製の枠にボード。コンクリート壁とは思えない。
666名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:03.61 ID:UfM1cFhk0
>>629
ちょっと齧ったくらいの素人がとやかく言うなよ。
もうちょっとレベルが上がればわかるぞ。
がんばれお!
667名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:04.28 ID:kHLnPcr90
3号機はプルサーマル・・・
668名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:07.60 ID:mdhXdSlaO
福一ライブカメラの16時の画像が見れなくなってる気がする。(14時時点では見れた。なんとなく青白いように見えたけど。)
669名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:07.73 ID:3IeZ/Lec0
命がけで原発止めてくるやつはおらんのか
670名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:07.31 ID:b1XIaXSa0
しかし水をいれちゃー蒸発しての繰返しだな
671名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:12.76 ID:+ZdOXGjs0

もう日本の頭脳を結集させろや!!!
672名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:24.50 ID:m9++UHrP0
鉄腕アトム 原子炉ごと地球の真ん中か太陽に捨ててくれ
673名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:26.77 ID:S0EQORu80
関東以北太平洋側の奴ちょっと手あげてみ?ノ
ここにいるのは殆ど物見遊山の関西以西の奴らと本当は結構危険なのに
未だ分かってない東海馬鹿じゃね?
674名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:34.42 ID:UgUEsOfT0
>>661
原子炉に「あえて弱く作る」という発想は、どこにもないから。
675名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:43.38 ID:YvZ43oQw0
>>650
urlくれ
676名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:46.18 ID:5sHHzZII0
安楽死施設の建造を頼む。
生きるも地獄死ぬも地獄だ。

677名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:48.63 ID:9O8eOhhN0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
 
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
 
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!
 
678名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:49.40 ID:93GCXNgA0
>>563
あれを光明の様に発表するマスゴミ
679名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:53.82 ID:acJgschz0
>>662
爆破!?
そんなことしたら原子力吹っとんで余計大変なことなるじゃん。
680名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:55.77 ID:IRDMhLO8P
そんな簡単には壊れないから安心しろ。
681名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:32:59.78 ID:kJ4WrxY00
湾岸戦争で問題になった劣化ウラン弾使用問題
http://www.nuketext.org/du.html

>湾岸戦争前の1988年と比較して、5年後くらいから癌死亡者が急増し始め、
2000年以降には20倍の域に達していること。家族内の複数癌患者発生や、
同一人の異なる種類の癌発生、奇妙な癌、出生児の奇形、障害の発生と多数報告しています。
また、小児の悪性腫瘍の発生、特に、リンパ腫、白血病、脳腫瘍の発生率の高さが目立っています

>イラクの人のみならず、湾岸戦争に従軍した兵士の間でも、癌、白血病、免疫不全をはじめ、
慢性的な症状として脱毛や頭痛、関節痛、胃痛、下痢、記憶障害、 睡眠障害など様々な疾患が多発し、
「湾岸戦争症候群」とも言われています。

体内被曝が少なかった米軍は軽傷 
いかに蓄積量を押さえるかでだいぶ違ってくる
汚染地域生活者は5-10年で蓄積され病気になる 
682名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:01.85 ID:Tdoc+KQx0
欲しがりません勝つまではの状態か。
683名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:04.44 ID:/cVSasZb0
各都道府県政令指定都市の消防持ち回りで行っても
すぐに人が足らなくなるけど、その後はどうするつもりかね。
684名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:06.20 ID:miD+QdZl0
>>618
そう、だからトンキンは西に来ても無駄だよ。
質素で地味な生活など耐えられんだろう。福島の人はべつだが。

東京に踏みとどまって、東電といっしょに、経済回せよ。
西日本は仕事ないし、生活できなんだろ。
手取り13マン15万なんて、プギャーっていってるような奴らだしな。

そこでガンになるなり、奇形になるなり、踏みとどまれ。
685名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:07.41 ID:ciQtM8Y50
東電 内閣 安全院 クソ議員と原子力系天下り外郭団体 マスゴミ パチンコ 
朝鮮総連 電通

686名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:07.60 ID:r/IgiZOgO
東京、横浜、川崎の消防ががんばっているのに、近い千葉はどうしたんだ!
687名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:11.39 ID:sKXxootD0
ついに最強都市川崎の精鋭が送り込まれたか
688名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:16.46 ID:f6Tjt0orO
>>668

今見れなかった。
689名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:21.83 ID:5dTIG0uz0
>>631
いや、俺、海外から書いてるけど・・・
690名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:29.28 ID:D6KBSL920
>>514
「完」
691名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:29.89 ID:DRaBgeYS0
危険房だの安全房だので分けのわからないカテゴライズしている人間は売国奴

危険房は国外に行けばいいし安全房は福島に行って来い。

国民同士が争って喜ぶのは政府と企業の団塊売国奴ども。

支配者が被支配者を統治する際に使用するのは自分たちに矛先が行かないようにすること。
692名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:34.50 ID:76gnWjpZ0
>>666
破滅を期待してるのか??
693名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:36.84 ID:ugImLRaLP
>>671
日本の頭脳は「どうやって隠蔽するか」を考えています
694名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:38.02 ID:oaF3yo4Y0
>>540
日本は、1/3が生き残れば、楽勝で経済大国に戻れるわ。
695名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:38.89 ID:+ET41f820
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ "
           "  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (         ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
696名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:41.92 ID:GhWg9txo0
おまいら心配しすぎ
爆発はありえない。
少しずつ漏れるだけ。
697名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:44.32 ID:DAc0WC830
もう め組の辰五郎(北島三郎)に期待する。
698名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:47.93 ID:ygP5Nltd0
燃料棒への放水の中で表面の薄く掛けられた水(海水)に放射性物質が付着

とおぜん薄まる量ではないので濃度が高くなるのは必然

原発の位置からして海に流れ込み黒潮と共に汚染が広がる

上空では天候などの低気圧や高気圧の関係で北東や南西に広がるため

警戒範囲プラスから陸地に近い(風速)と上空の上昇気流により100km以上の範囲に

放射性物質が漏れ出しているという予想を立ててみた。

いち早く西に非難した人は勝ち組
699名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:51.64 ID:fNQWf2ZO0
>>674
建家の話だボケ。
700名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:56.33 ID:dYYlw8N70
>>664
政府から指示がないと会社とか学校とか納得しないし
ニートみたいに身軽な奴で金もってるのなんて少ないんだよ
701名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:56.33 ID:ErgM+5v00
>>395
また見れなくなたよ
702名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:05.30 ID:G4p00tT80
よ〜しおちつけよ、必要なことを考えるんだ
1.やばい水の出所がプールか炉かわからんがプールは冷やす必要がある
2.プールに水を入れる=建屋浸水の可能性がある
3.炉の電気工事はしなきゃならん
4.これまで同様の処置は可能

とすると優先順位はあくまでプールが上田
プールをいっそ爆破するか。放水の3倍の性能で排水するか。プールの問題を解決するか(割れ目ちゃんの閉塞)
あーもうどうでもよくなってまいった
703名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:08.66 ID:C49CHIm80
>>658
たしかに民度レベルはちがうけど
安全な水、食料足りなくなったらどうなりますか?
704名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:21.36 ID:vJLLY0pQ0

オ・ワ・タ


O・W・A・T・A


関東... チーン
705名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:27.63 ID:r2XQDsv80
>>679
自衛隊と直接連携して部隊投入くらいはするかも知れん
まあ一種のクーデターだな
706名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:27.89 ID:EwXF2H3vO
もう6基まとめて南極に移動させて氷結させればいいんじゃね?
鉛で固めてフロートに乗せて曳航して
707名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:34.59 ID:3IeZ/Lec0
でっかい扇風機でどっか飛ばしてしまえ
708名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:46.60 ID:dOERL+h+0
>>666 わからないのにレスしないほうがいいよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:55.35 ID:u7XxzcnGO
で、どうすんの?
ダダ漏れのまま放置?
710名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:57.75 ID:Pjp9/2bP0
トンキン破壊されても一向に平気さ
狩猟生活に戻ります。
711名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:58.48 ID:LA7A8V5N0
>>645
電気、ガス、水道、電話ストップで
情報が入らないし、介護必要な親
犬猫もいる。
助けてとアピールしても人が通らない
これでどうしろというんだ。
被災者に無責任なこというな。
712名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:34:58.80 ID:b1pf8bd70
>>703
衣食足りないと礼節どころじゃないわなあ
713名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:02.12 ID:oKrcpqeVO
爆発したら東京の放射能レベルはどのくらいになる?
714名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:14.76 ID:DnkzVvsV0
715名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:21.67 ID:7StBapUi0
>>707
風神の登場だな
716名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:26.27 ID:YvZ43oQw0
>>673
関西だから安全なんて思ってないです
717名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:28.08 ID:AFSSHBPE0
     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収1500万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`)_∧
/    \    \    \   (    ) おぃ何か爆発したぞ
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊|消防/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 大丈夫だから・・・
原子力安全保安院              \/      ヽ. ってキャバクラなんか行ってないで
  |    |ヽ、二⌒)              / .| 内閣 | | 東電お前も行けよ!!
年収1200万円ヽ\∧_∧         (⌒\|__./ /
             厚労
    被曝線量の上限上げといたから    年収2億円
        年収1200万円


718名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:41.45 ID:CNGO0USW0
俺は、とっくに見切って自宅にある高級ワイン飲み干してる
719名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:43.91 ID:8tQZNZrs0
>>671
本当の日本の頭脳が集まれば、修理は無理、という結論が出るだろう。

人にはどうしようもないことがあるんだよ。
720名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:44.52 ID:AIJmAiIm0
>>703
ヒャッハー!
721名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:56.94 ID:5dTIG0uz0
>>703
目をつぶって食うしかないんじゃね?
なに、ちょっと発癌率が上がるだけだ。
722名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:57.77 ID:eb8qCLkjO
処理に苦慮する物質が漏れ続けて、低温安定から四年くらいかかるかな
723名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:09.91 ID:Tdoc+KQx0
なんとかなってくれ。頼む。マジで頼む。
724名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:12.06 ID:uF2mBqFvO
民主党政権になったのが「終わりの始まり」なら、
震災からのこの放射能汚染は「終わりの終わり」だって事か・・・胸が熱くなるな。
725名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:16.21 ID:lgnJZWe60
ひでぶううう
726名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:16.85 ID:GhWg9txo0
>>713
爆発は物理的にありえない。
727名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:22.42 ID:76gnWjpZ0
>>666
レベルって俺の知識レベルのことね…。
原子炉の危険度のことかと思った。すまん。出直すわ。
728名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:29.02 ID:g8Nd5ojH0
やっぱり午前10時ごろなにか出たね ベントしたのか
729名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:29.21 ID:fNQWf2ZO0
>>514
「棒」の一択
730名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:35.69 ID:vh6Opj25O
>>433
すでに緊急事態なんだが(笑)
731名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:38.35 ID:NloILH+e0
>>697
辰五郎は屋根の上で纏を振るだけだぞ
732名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:39.60 ID:ooqCm0p/0
俺はズブの素人の体力馬鹿だけど
せめて交代要員として使ってくれないかな?
講習受ければ単純作業くらいはできるでしょ?
金なんていらないから、早くみんなが安心きるなら喜んで突っ走るよ。
最後は人海戦術しかないだろうから。
733名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:44.87 ID:93GCXNgA0
>>561
「こんな状況で趣味の食べ歩きも出来ないんで辞任します あとよろしく」
734名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:56.17 ID:lavebCPz0
隊員が被曝して将来自衛隊警官消防の隊員数減りそうだ
735名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:36:59.74 ID:HA/37uSn0
今の日本の上層部のために被爆するなんてばからしい
逃げた方がいいね
736名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:21.00 ID:dSwzapZGO
天皇避難したニュースどこかにないか?
737名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:24.62 ID:PLgGttKg0
仮に原子炉損傷してたとすると、どうやって塞げばいいの?
738名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:31.30 ID:eiVcc4pg0
>>726
そうは言われてもなー。ありえない事のオンパレードで今日に至ってるわけだし。
739名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:31.71 ID:dYcn2Sd/0
基本的に爆発は絶対にないが放射性物質が漏れている
特にマズイのがプルトニウム
740名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:37.79 ID:dOERL+h+0
ふくいちカメラ、おれも見れなくなった。みんなみれるの?
741名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:39.85 ID:G4p00tT80
おっと気がつけば定時イベントのお時間だな
だが今日はもう疲れたお
742名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:44.84 ID:HTr1X0dqO
林勉・元日立製作所原子力事業部長は
「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ漏れ出す可能性は否定できない。水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませてしまう可能性も考えられる」と指摘する。
結局、自衛隊も警察も消防も土壌と海洋の汚染深刻化させただけじゃん。作戦失敗。むしろ加害者。
743名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:45.50 ID:1Qq4l0KB0
>>710
東京の心配はいいから
早く故郷の半島へ帰れよ
744名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:50.27 ID:sr3jdMmR0
まだ炉心内の燃料棒って露出してるんだよね?
っていうかそれさえも確認できないのか・・でも間違いなくしてるだろうな
745名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:54.86 ID:1WFhP4vgO
お前らウザいんだよ。
チェルノブイリでも一般人の被害は大したことないんだから、
たかがこの程度でギャーギャーわめくな。
746名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:02.80 ID:oKrcpqeVO
知恵の部位理みたいにならない?大丈夫?
747名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:04.97 ID:0V/9NyYJ0
船がぶつかった程度の事件を隠す政府だからな、

メルトダウンしてますなんて公表するわけがないよ。

ほんと、民主党ってクズだよな。
748名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:05.86 ID:7StBapUi0
大きめの羽が付いた奴を張っとけよ
749名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:07.88 ID:5lDNTBSo0
もういいからバンカーバスターぶちこんでくれよ
750名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:08.51 ID:vva1CH/90
スレタイ紛らわしいな。
原子炉に放水しても意味ないだろ、って思っちゃったじゃないか。
751名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:20.20 ID:Pjp9/2bP0
人間あきらめも大事である。
752名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:20.47 ID:+h70tokJ0
周囲1km四方をコンクリートで固めるしかないな・・・
753名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:26.83 ID:Jk9dR/R60
格納容器が破損してたら
実質、チェルノブイリと同じだよな?
754名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:32.72 ID:49WaKhZD0
つぅかさ〜 騒いでるのオマエラ自宅警備員だけだろww

ま〜なんだ オマエラには最高のネタかもなwww
755名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:32.79 ID:A5lWVLF/P
燃料棒を物理的に空爆で粉々に破壊した方が影響は少ない。
バンカーバスターなら圧力容器相手でも可能。
756名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:36.64 ID:R7lNzTVa0
炉心全部をMOXとした場合、潜在ガン死の数は、161〜386%*、
急性死の数は、60〜480%*高くなる。炉心に占めるMOXの割合と、
放出されるアクチニドの割合により、
原子力発電所の半径110キロメートル以内の地域で、
何千、何万という数の潜在的ガン死が余分にもたらされることになる。
この距離は、計算上の便宜のために選ばれたものであり、
この地域の外でも影響が生じることはいうまでもない。

エドウィン・S・ライマン博士 
核管理研究所(NCI)科学部長
1999年10月

これがプルサーマルorz
757名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:38.42 ID:rjIRFUrB0
そういやグローバルホークとかいうのはどうなった?
内部を撮影してくれるとか聞いたが
758名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:44.42 ID:xH/0nc6t0
正直万策尽きたっしょ
奇跡待ちだよ、あとは
759名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:46.26 ID:3IeZ/Lec0
放射能も付き合ってみれば意外といいやつかもしれん
760名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:48.72 ID:9cR+MKrX0
>>737
壊れてようと何だろうと直して冷やす以外に解決策は無い
それが原発

放射能放出機のままにして塞いでも何の意味も無い
761名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:50.72 ID:R436ar3h0
日本中の消防の精鋭使い潰しているのだから、時間は無いだろ。
使い潰すてのは、規定の放射線量浴びて、二度と作業が出来ないてこと。
762名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:55.17 ID:/cVSasZb0
>>726
水蒸気爆発が起こる可能性は十分。
763名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:55.99 ID:EHYi53F70
もしかして、自殺の手間省けるのか?
あるいは、今までの汚い経歴がチャラになるのか?

いずれにせよ、これで生きる勇気湧いてきたwww
764名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:59.62 ID:6dVX7a4P0
>>661
>あえて弱く作ってる部分が

言ってることは分かるが、耐震設計の構造物でこれは許されるの?
許されないのなら、半密閉の容器の中での爆発なのだから、
コンクリ破壊に必要な力が容器にも加わってると考えられないか?
作用反作用でね。
765名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:05.80 ID:qpX55jy3O
放水しても事態が良くならないね
766名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:07.98 ID:/xRxoMyjO
>>433
米軍よ早く強行突破してくれ
767名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:26.11 ID:uMWrKBIx0
本当に死と隣合わせだな
768名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:29.43 ID:CaMhXM790
こ・・・これが・ ・・無敵要塞ザイガスか…
769名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:37.75 ID:AIJmAiIm0
>>760
やっぱり海に突き落とすしか(´・ェ・`)
770名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:38.05 ID:aNUMM4QF0
気になってるんだけど、
21日以降、第一原発内「事務本館北」の数値が発表されなくなったんだよ。
ずっと2000〜4000μSV/hを記録してた場所なんだけど、
相当まずくて隠蔽??

http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html
771名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:50.28 ID:vJLLY0pQ0
・・・
772名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:55.71 ID:K1LM2zNU0
3号機の原子炉から漏えいか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014901291000.html
3月25日 16時28分
深刻な事態が続いている福島第一原子力発電所について、経済産業省の原子力安全・保安院は、3号機の原子炉から何らかの形で放射性物質が漏れ出している可能性が高いという見方を示しました。

福島第一原発では24日、3号機のタービンが入った建物の中で、3人の作業員が被ばくし、現場の水からは1cc当たり390万ベクレルと、運転している原子炉の中の水のおよそ1万倍の濃度に当たる放射性物質が検出されました。
773名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:58.05 ID:zUV0tRVr0
そろそろ原発に行きたくない消防署員が放火を始める
774名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:39:58.25 ID:dvuGXtx00
マヤ歴がこんなに正確だったとは
誰が考えたんだろう
775名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:14.31 ID:nWVstYVf0
>>628
40MPa/cm2とは何?
単位面積当たりの「単位面積当たりにかかる力」?
776名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:16.66 ID:CxeWlA+g0
>>675
http://twitter.com/nagashima21
わざわざ米国から言われなくても自明です。
だから必死の作業を続けています。
>>“@strategycolum: 原子力:CIA系情報:来日中の米国原子力専門家団は
「冷却作業が成功しなければ、日本側は来週、深刻な決定に直面せざるをえない」と
日本側に伝えた模様。” 9:43 PM Mar 23rd Twitter for iPadから
777名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:23.34 ID:V4BKp2XEO
東電のふくいちライブカメラは1時間間隔の静止画を貼ってるだけだろ。
そしてその画像掲載でも隠蔽工作か!?

http://blog.livedoor.jp/jazzim/archives/2685773.html
778名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:27.35 ID:deva6uMjO
ははっ、どっかの坊主が親のスネかじりながら
「原発は要らねぇ」
ってよw
779名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:30.71 ID:m9++UHrP0
風向きが重要だから リアルタイムで見れるところ無いの?
780名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:41.53 ID:LA7A8V5N0
>>673
福島近辺だよ。
個人でやることにも限界がある。
国が早急にプランを示し
救出すべきじゃないか。
なんら放置じゃないか
781名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:43.63 ID:9mV0Osfn0
782名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:45.57 ID:DjkuoXFJ0
本当に仮定の話なんだが中性子線が出てるとしたら上を飛んでる飛行機とか大丈夫なの?
783名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:49.03 ID:oKrcpqeVO
正直レベル7っぽくない???
784名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:52.00 ID:KZwSsYTu0
このままでも相当ヤバそうだけど炉が今まで相当なダメージ受けてるだろうから
今後の余震やトラブルで一気に最悪な状態になりそうで怖い
もう福島県民や近隣の県民も強制的に移動でもしないとヤバイんじゃ?
785名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:55.83 ID:PLgGttKg0
>>760
ということは冷やしきるまで今のダダ漏れ状態が続くということなのね…
786名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:56.80 ID:cqDnl9uK0
事故なんて起きるわけない
起きてもすぐに収められるに決まってる
スリーマイル超えなんてあるわけない
メルトダウンなんてするわけない
被爆者なんて出るわけない
炉が壊れてないから大丈夫
チェルノブイリ超えなんてありえない

東電も安全厨と同じようにこんな感覚で
管理対応してたんだろう
787名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:02.45 ID:kJ4WrxY00
東京に住んでるIQの高い学者と子供は政府が責任もって避難させろ
788名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:04.20 ID:b1XIaXSa0
>>677
やっぱりか
789名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:04.89 ID:YvZ43oQw0
小川先生、お陰様で数日前に緊密な日米間の正式なインターフェイスが確立しました。>>“@kazuhisa_ogawa: 総理には米国の専門家に直接、聞き取りを行なうよう伝えているのですが、理由がわからないのはこちらも同様です。 RT @esnoguchi: 断った理由は一体なに?

ある程度米と協力体制が築けたようだが
かんが米の支援ことわっていたのは事実なのか
おせーよ
790名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:14.98 ID:Mrt2SnoT0
だからコレだって。
確実に息の根を止められる。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan195998.jpg
791名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:19.78 ID:anQy0/UE0
最初と違って今じゃこれからが見当つかない事態だよ
792名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:21.43 ID:wnBNkdLSO
圧力容器だけ取り外してロケットで宇宙空間に捨てろ!
もちろん、それだけの荒業は何百人は死ぬけど
北日本が消滅するよかマシだろ。
793名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:21.76 ID:sr3jdMmR0
自宅警備員にしてみれば一日中原発と向き合ってるから
恐怖心がはんぱないんだよね
794名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:27.94 ID:/xRxoMyjO
レベル9じゃね?
795名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:35.08 ID:ygP5Nltd0


この事件こそ流出させるべきだよな!
796名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:35.23 ID:n7/EllMM0
放水してる隊員がその場でバタバタ倒れない限りだめなんだろうな
797名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:54.22 ID:Y10DWM/K0
759 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/25(金) 16:29:57.52 ID:Co1vhepT0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014901291000.html
3号機アップはじめました
798名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:41:57.96 ID:6LJH17xL0
>>753
チェルノブイリは炉心部分が爆散して高レベル放射性物質を
大量に大気中に放出してるからまだレベルでいえば福島のほうが
ちょっとだけまし。
799名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:42:00.64 ID:x5hdQ9gi0
逆に放水でプールが壊れた可能性はないのか?
7時間連続とかやり過ぎだろ
800名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:42:05.97 ID:+ET41f820
レベル7になれば

関東に核10発落して安楽死させてあげよう
苦しむのは可哀想だ
801名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:42:23.49 ID:vJLLY0pQ0

ガン・チョクト はなにしてるんだ

この大事な時にw
802名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:42:27.40 ID:U/MhSib7O
爆発したっていいじゃない

だって人間だもの
803名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:42:50.33 ID:3IeZ/Lec0
フクシマはレベルが上がった。
804名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:42:55.20 ID:ieN02OvXO
核燃料に放水で対抗してるんだよなorz
805名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:02.86 ID:0BLVbJG2O
Mr.マリックに建物消してもらえばよくね?
806名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:15.75 ID:YvZ43oQw0
>>776
ありがとう見つからなかったから
もうだめだろ…どの程度か米から発表してくれないかなorz
807名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:20.31 ID:YfhCl0fp0
社長と缶は頭が損傷している可能性
808名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:21.71 ID:r4ut7ZHe0
もう終わりか
809名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:27.54 ID:qs1t365G0
東電は事故当初に逃げていいですか?って政府にお伺いを立ててたから、このくらい
いっちゃうだろう事は最初から予見してたと思うぞ
だからこそ現場にいるのは”関連企業”の社員ばかりなわけだし、保安員も逃げたしな
810名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:28.87 ID:N6zKS4rAO
欧米人が逃げたのは正しかったわけだ
811名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:30.89 ID:OH6adbbS0
プルトニウムだぜ、どーすんだよ。

コンクリートで2万4千年固めて立ち入り禁止にするしかないんじゃないの?

早いほうがいいんじゃないの!?
812名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:33.36 ID:Jk9dR/R60
原発を建屋より高い壁で囲って
海水で満たせばよくね?
813名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:37.24 ID:DRaBgeYS0
被爆した2名のうち1名が死亡した。
当初、福島医大に運ばれたものの、手のつけようがない状態だった。

被爆で死亡した人間はすでにかなりいるとみられるが、おそらく今回
死亡した方は、菅直人の夜の記者会見で公表されると思う。
表に出る「福島原発で死亡した」被害者の第一号になるだろう。

http://www.nikaidou.com/


814名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:38.68 ID:AIJmAiIm0
>>790
OK採用!誰か米軍に送ってくれ!
815名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:40.56 ID:4xZ2PWBC0
>>807

同意
816名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:44.63 ID:xwF09q1LO
次に菅さんが会見するときがリーチ?
817名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:53.79 ID:jc2xge1g0
官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ
官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ
官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ
官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ
官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ官はアホ、官はアホ
818名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:55.09 ID:j9rr0Uxx0
>>470
ジオン軍にコロニー落とし食らうともっとすごいけどな
オーストラリア大陸の形が変わる
819名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:59.27 ID:8tQZNZrs0
>>792
だから、戦術核を爆発高度0mで使えば、衝撃波で全て海の中。2−3kmの範囲で
被害は終わる。
820名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:59.45 ID:zh+JTSaL0
プルサーマルの建設に反対した為、東京地検特捜部の冤罪事件で失職させられた元福島県知事の佐藤栄佐久さん。
現在、U-STREAMで「知事も国会議員も口出しできない日本の原発問題」に関して激白。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

亡国官僚の暴走により、沖縄の米軍基地と同様に地方に原発を押し付けてられているのだ。
ちなみにこの冤罪事件は、あのフロッピー前田検事も関わっていた。
 
821名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:44:04.25 ID:aatKVnScO
>801 19時から記者会見あります。菅サマ
822名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:44:04.53 ID:dOERL+h+0
俺だけなのか?ふくいちカメラ画像でなくなったの。
823名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:44:15.19 ID:oKrcpqeVO
アメリゴの最新の見解は?
824名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:44:22.36 ID:BtizAa/U0
なんか黒ヒゲ危機一発みたいやの
どの消防隊の時にバクht・・・
825名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:44:58.84 ID:fNQWf2ZO0
フクシマが起き上がってこっちを見ている。仲間になりたそうな顔をしている。

→仲間にする
 仲間にしない
826名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:00.42 ID:Q0fOBQW20
地震直後の作業員の証言とされる2ch情報だと
配管があっちこっちでぶっ壊れてたそうだから、
配管から漏れ出てる可能性があるんだろう。
過去に問題になった東電のにじみパイプ隠しを考えると、
みんなが思ってるほどにはパイプは頑丈でない。
827名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:02.21 ID:5dTIG0uz0
>>803
やめれw
828名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:04.03 ID:N+9uWOJN0
原子炉から放射性物質漏れか
3月25日 16時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014901291000.html
829名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:13.24 ID:b1XIaXSa0
可能性が高い→確認はできてなけどそうだと言える だよな

>>797
原子力安全・保安院は、午後3時ごろから開いた記者会見で、
「現場の水に含まれている放射性物質を調べた結果、
使用済み燃料プールのものというより、原子炉から出てきた可能性が高い」と述べました。
そのうえで、「核燃料を収めた原子炉の圧力は、
ある程度、保たれているので、原子炉にひびが入ったり割れたりしているとは思わないが、
何らかの形で原子炉から放射性物質が漏れ出している可能性が高い」
830名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:17.04 ID:93GCXNgA0
831名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:18.15 ID:1uttKaKv0
>>742
放水作業を命令したのは政府だよ、自衛隊や消防が自発的にそんな作業した訳じゃない
それに消防は放水作業時プール容量を計算して放水時間も設定してたがこれを大幅に
時間延長させたのも政府
832名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:19.40 ID:eDPy+2oL0
>>816
チョンボ後
833名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:25.04 ID:nWVstYVf0
>>811
24000年たってもまだ半分残っているわけだが
834名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:23.96 ID:ce1O1vzwO
川崎消防局に知り合いがいる…
お願いだから無事に帰ってきてくれ

東電は絶対に許さない
835名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:31.47 ID:6dVX7a4P0
>>775

そです。別名圧力ともいいますが。
気圧・水圧もその単位使います。
836名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:57.57 ID:p9f0Qicc0
>>753
爆散してたんなら一緒
壊れて漏れた、なら違う
837名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:46:02.07 ID:is0FSMUt0
>>397
その想定が一番蓋然性が高いかな。
そうすると再臨界を思わせる青い光との関係が気になる。
写真上の位置と照合すると3号機か2号機があやしいのだが。
838名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:46:01.84 ID:SsTQudaZ0


『3号機が爆発した時点で現状が予想されてた筈だろ!!』


839名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:46:07.66 ID:0V/9NyYJ0
840福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、原発テロの可能性が高い:2011/03/25(金) 16:46:16.25 ID:5EC/qFid0

. *** 警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の写真すら無いのは実に不可解 ***

今回の津波災害では、東北各県でその津波被災の状況が映像に撮られ放送されているが、
警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の映像はおろか “ 写真すら無い “ のは実に不可解だ。
その時点で原子炉建屋は未だ爆発する状況ではない。 津波到来は真夜中ではないんだぞ。 

.   *** 福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、本当に津波が原因なのか? ***

遂に見つけた、グーグルアースで見られる福島第一原発の津波前と後
→ http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html

福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、親中国組織による原発テロの可能性が高いと考える。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。
841名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:46:19.93 ID:ryPpze700
こういう記事の書き方はどうなの?

原子炉の損傷と放水は全く別だし、
原子炉損傷という重大な事件を少ししか書かないで
その後、さほど重要でない放水の方が多いのは
なにか意図を感じる
842名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:46:25.40 ID:zh+JTSaL0
おまえらこれ知ってたか?

2010年12月9日使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを
一般の原発で燃やす「プルサーマル」が行われている佐賀県の玄海原子力発電所3号機で、
1次系の冷却水に含まれる放射性物質の濃度が通常より高い値を示したため、
九州電力は2010年12月10日夕方から原子炉を手動で停止し、原因を調べているようです。
843名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:46:31.52 ID:pppxIDZO0
まさかこんなところに人生のリセットボタンがあったとはな・・
844PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/25(金) 16:46:43.52 ID:w1vz3ux2O
>>816
菅の原発視察で崩壊の3倍厄満確定bear
845名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:46:55.51 ID:sCpcnfEt0
菅「国民の皆さんへ、重大発表があります。
  今回の地震・原発問題を加味して、
  政府では一つの決定をしました。

  今後 福島を

      禍島へ名称変更します。」
846名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:01.41 ID:41eOY0Gv0
なんか根本的に解決できないのかよ(´・ω・`)
847名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:07.15 ID:PbnLRY9u0
止める、冷やす、閉じ込めるらしいが、いつになったら冷えるのか?
チェルノ式の、止める、閉じ込める(中で冷やす)って方式もありえるのでは
このままダダ漏れじゃ、チェルノを超える放射線をだすかも
848名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:10.41 ID:oKrcpqeVO
仮に大量放射能漏れするとしたらいつ頃になる?
849名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:17.34 ID:C2pGkdSU0
>>826
地震だけでもヤバいのに、
何発も爆発してっからな。
コンクリ吹っ飛ぶレベルだし・・・。
850名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:23.64 ID:A5lWVLF/P
>>790
戦術核を使わなくても出来るんじゃね?ていうかもうこれしか打開策ないよなw
851名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:31.32 ID:8tQZNZrs0
放水や修理より、自壊していく速度が、早いと思うな。

競争しても勝てない。
852名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:37.87 ID:FoYWj2/w0
>>813
マジ?
853名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:38.30 ID:Z8onniG40
>>797 元記事を読んでみろよ。1,2号機も駄目だってよ。
1、2号機についても、「高い放射線の数値が計測されていることから、
原子炉自体から放射性物質が漏れ出している可能性がある」という見方。
854名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:47:39.47 ID:dYcn2Sd/0
チェルノは爆発的に拡散したけどフクシマはダダ漏れだからマシ
だけどモノがフクシマの方がヤバイ
855名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:01.69 ID:5tngNVEz0
>>843
リセットじゃなくて、強制終了じゃね?
856名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:07.12 ID:nWVstYVf0
>>835
それはP=F/S、すなわち1Pa=1N/m^2と思ってたが
857名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:14.94 ID:GEIGOQjnO
もう詰みだな、現政府じゃ原発攻撃なり沈めるなりまごまご判断できないままXデー
まぁ海外や四国より西、大穴で北海道に疎開できない人はこの世の終わりを楽しもうやヽ(´▽`)/
今日の月は綺麗かな〜?wwwww
858名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:21.38 ID:vJLLY0pQ0

所詮人間の作ったもの...

完璧にはほど遠く欠管だらけの原発だ

ここにきてバカの利権に振り回されて見殺しにされる国民の存在が浮き彫りになってきた
859名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:29.32 ID:5dTIG0uz0
>>835
「Pa」がすでに圧力を表すんだから「/cm2」って何?って話だと思うぞ。
860名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:30.36 ID:YvZ43oQw0
>>790
こんな単純じゃねーだろwwwwwwwwww
861名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:31.80 ID:kJ4WrxY00
いますぐ風速計とガイガーカウンターを関東に大量設置し
リアルタイムで配信 スマートフォンアプリ ビルに警報機設置
とにかく体内被曝しないように逃げ回らないと生活できない
今日の水は大丈夫を確認して風呂とか洗濯する 
862名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:48.41 ID:wCcgt5oaO
東電社員給料満額もらったんだから
仕事しろよ
原発行って死ね

安全なんだろが行けよ
今まで安全安全言ってたろうが 証明しろよ 糞が
863名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:53.71 ID:g/sPzSCE0
>>857
おまえだけ死ね
864名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:49:02.04 ID:ErgM+5v00
>>772
390万ベクレル
865名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:49:13.20 ID:aNUMM4QF0
>>777
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
酷い
866名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:49:25.99 ID:mcyRBOxK0
やっぱ海に地盤ごと落として上からヘリ500機ぐらいで
セメント投下が一番現実的
867名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:49:30.54 ID:ldf4I1Yb0
>>843
節子、それリセットちゃう電源ボタンや
868名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:49:39.36 ID:IXhAaktCP
>>646
結局のところ、対応が後手後手に回るのは、今の対応を1私企業、
しかも己の利益しか考えない邪な役員が支配する虐殺企業東電
に任せているから

指導権を米国に移し、全ての情報を掌握しようと思えば、やることは
ひとつ

虐殺企業東電の本社ビルに米軍が突入、己が利益のために世界を
滅ぼそうとした虐殺企業東電社長以下役員をすべて拘束、本社機能
を米国で掌握したのち、現場である福島第1原発に大量の米兵を投入、
自衛隊と現地作業員との連携で、事態の収束を図る

米国さん、場合によっては虐殺企業東電の役員は殺していただいて
もかまいませんので

869名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:49:52.59 ID:8tQZNZrs0
>>854
長期間、微量に漏れた方が対処はしにくいし、いつ爆発するかの心配を続けなければならない。

2〜3年、冷えるまで、枝野君は作業着のままか?
870名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:04.83 ID:eXxc88QG0
>>790
ソビエト方式で、原発直下に大きなガラスの球を何個も作って、落とすほうが良いんじゃないの?
871名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:30.47 ID:MBhz6baF0
>>835
kgf/cm2とkPaがごっちゃになってるぞ?
872名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:44.56 ID:sCpcnfEt0
もうDHMOでも使わないと、どうにもならないんじゃないか
873名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:45.22 ID:q+skPN5B0
各国の地震計がヤバイことになってる・・
ttp://aslwww.cr.usgs.gov/Seismic_Data/heli2.shtml
874名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:48.04 ID:QapkqA5Y0

フクチェマ
875名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:51.64 ID:ygP5Nltd0





地震 津波 被爆 汚染 餓死

ま さ に

地獄絵図




876名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:52.20 ID:RL/q48BE0
『今後、想定できうるシナリオ』

原発3号機の原子炉損傷の可能性 ←今ココ
         ↓
原発3号機がどうしようもなくなる
         ↓
石棺で食い止める必要が出てくる
         ↓
人柱戦術が得意の中国様が名乗りあげる
         ↓
中国様が大好きな政府がこれを受入れ
         ↓
石棺でなんとか最悪の事態は免れる
         ↓
が、中国様がなんだかんだと今後の方針に口を出す。
(実質的に東日本は中国様の管理下)
         ↓
アメリカがこれを警戒して西日本に駐留する
         ↓
下手すりゃWW3に突入

・・・・なんて、不安すぎて変な妄想してしまうわorz
877名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:54.72 ID:CgqBBensP
878名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:00.59 ID:6TM2mB950
セメント会社の株が上昇中!!!
879名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:02.32 ID:ZIqhPqU50
>>547
ようみとき 学校行くようになったらみえんようになるから
880名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:02.76 ID:fNQWf2ZO0
大丈夫だってば。
なんとかなる。
881名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:17.57 ID:Up4iFSXKO
>>813
おいおい…中性子線?全身被爆?
ヤバすぎだろう…おいおい…
882名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:22.72 ID:YvZ43oQw0
>>873
なにこれどういうこと?
883名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:28.33 ID:dYcn2Sd/0
>>869
最悪の場合は
884名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:32.29 ID:kJ4WrxY00
プルトニウム型のMOX燃料が熱で溶けてるなら
もう作業できない 死んでもいい人じゃないと無理
倒れた人かたづけてる間に倒れる 
885名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:37.65 ID:AqUjqjYC0
損傷してるのはみんなそう思ってんだろ
撒き散らしてるしさ、爆発もしてんだから
886ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 16:51:37.20 ID:tHE1SwHMO
>>813
マジかよ?

確か被爆した時の数値は180とか言ってなかった?

政府は250まで大丈夫と言ってたろ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:47.08 ID:vJLLY0pQ0
888名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:51.10 ID:Hx6S89pmO
人員配置とか、対策整理とか実行とか
なんでこんな時間かかってんのかわからん
大きな会社なのにものすごく無能なんじゃないかと…
世界に迷惑をかけて恥ずかしい
889名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:51:51.21 ID:GOrFQNs10
放射線量数値もふくいちライブカメラも
少しでもヤバい状況になったとたんに隠される

こんな状況でナニを信じたらいいんだ
890名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:05.62 ID:A5lWVLF/P
891名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:18.62 ID:aNUMM4QF0
>>873
なにこれこわい
892名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:21.73 ID:x8lLwP2AO
誰かFukusimaにオムツを

893名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:27.26 ID:8wPRjyD/O
今どうなってんだよ
894名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:30.10 ID:8tQZNZrs0
「修理は無理」、これ正解。
895名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:42.08 ID:I1y+kbXvP
そんなことは最初からわかってんだっつーの!!!

情報を小出し小出しにすれば責任追及を免れると思いやがって

テストで落第点をとった子どもが親の目をうかがうのとなにも変わらねえだろ!

民主党も東電もガキか!!!!!
896名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:49.20 ID:jvZ32l9F0
放射能が強く、「全員待避」になったらどうするんだろ
放射能発生は止まらず漏れるだけ
近づかない、近づけないで済むだろうか
897名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:55.02 ID:n7/EllMM0
アメリカ高官が米国民は直ちに福島から半径300`以上離れるようにと避難勧告を出した模様
898名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:57.31 ID:r2XQDsv80
>>889
899名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:59.35 ID:DRaBgeYS0
>>886

記事によるとベータ線熱傷ではなくて中性子線で死んだらしい
900名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:06.49 ID:hvFCszTlO
この事故を教訓に原発をより安全にすればいいって言う人もいるけど、
運用する人間はしょせん不完全だし、それは未来においても変わらないだろうな
マーフィーの法則だっけ…
901名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:10.84 ID:QJQRnNdE0
>>842
こんなのしょっちゅう
超しょっちゅう
902名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:12.76 ID:RFZzniGq0
格納器とかって実は爆発のとき吹っ飛んでるじゃないか
903名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:27.75 ID:zh+JTSaL0
九州電力によりますと、佐賀県玄海町にある玄海原子力発電所の1号機は、
1次系の冷却水に含まれる放射性物質のヨウ素の濃度が、
2010年12月9日昼すぎから通常のおよそ2倍の値を示し、10日正午すぎには通常の4倍に上昇したということです。
今回の濃度は原子炉を手動で停止する基準の10万分の1未満で、安全性に問題はなく、
環境への影響もないということですが、九州電力は、今月下旬に予定していた定期検査の日程を前倒しして、
念のため10日夕方から原子炉を手動で停止し、原因を調べることにしたしうです。原因について九州電力は、
原子炉内の核燃料を覆っている金属に小さな穴が開いた可能性があると説明しています。
玄海原発3機は、2009年12月から国内で初めてプルサーマルを行っていますが、
濃度の上昇とプルサーマルとの関連は分からないとしています。
プルサーマルが行われている原発で運転が急きょ停止されるのは、今回が初めてです。
904名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:32.79 ID:YvZ43oQw0
>>897
ソースくれ…
905名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:44.42 ID:LjucM7yq0
仙台も道連れになりそうだな。100万都市が原発事故で消えるなんて
人類最悪のケースだ。
906名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:46.63 ID:Up4iFSXKO
>>892
オムツごとぶっ飛ぶ
907名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:58.27 ID:plf+7sqj0
>>899
おいおい、中性子線ってそんなに強いのなら少し離れてても検出できるだろうが。
デマじゃないのか?
908名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:53:59.48 ID:GOrFQNs10
だいたい日原発事故現場に何人の人員が
どの部署にどれだけ配置されてどういう作業をしているって
毎日発表すらしないのは尋常じゃない
909名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:54:02.98 ID:XrNQojoN0
ひらめいた!

放射能汚染された海水を原子炉にかけ続ければいいんじゃね!
永 久 機 関 !
おれ天才!!
910名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:54:07.05 ID:ldf4I1Yb0
>>886
それは、除染後の作業員から検出された放射線量だぞ
911名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:54:16.97 ID:FXgdSWsOi
>>674
ブロウオフパネルというものがあってだな…
912名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:54:23.21 ID:fMNnh6ntO
もう焼け原子炉に水状態だな。

笑えない
913名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:54:49.15 ID:Tdoc+KQx0
>>877
文科省からも借りてるし、フランスからもどうも送られてるみたいなんだけどね。
その記事の中にあるように作業の優先順位として、ロボット作業が高くないみたいね。
914名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:55:10.91 ID:fNQWf2ZO0
>>813
嘘乙www
915名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:55:18.61 ID:DRaBgeYS0
>>907

被爆した2名のうち1名が死亡した。
当初、福島医大に運ばれたものの、手のつけようがない状態だった。


http://www.nikaidou.com/

に書いてあるだけ。今日の菅の記者会見で公表するとの記事も書いてある。
916名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:55:23.38 ID:iv49qn2E0
チェルノブイリは炉のない火を強権発動力づくで抑えたが
福島はうんこちょろちょろ漏らすのが3基+1止めるめどは今のとこない
917名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:55:59.62 ID:vJLLY0pQ0

もう...カンじゃいカン
918名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:02.76 ID:AqUjqjYC0
放射能駄々漏れなんだからどっか損傷してるだろ
というか、見た目的にも明らかにぶっ壊れてんじゃんw

とにかく冷却システム作動でも、何でもいいから収束させろ
ここまで来た以上犠牲はやむをえない
消費税25%にするから後々の補償は任せておけ
919名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:05.44 ID:8tQZNZrs0
「修理は無理」、これ正解。

920名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:11.17 ID:qisxucFeO
>>899
死者が出たってマジ?
足に水かかった人?
921名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:29.39 ID:Jk9dR/R60
http://www.nikaidou.com/

被爆した2名のうち1名が死亡したという(昨日の二人かどうかは確認中だが、とにかく死んだ)
当初、福島医大に運ばれたものの、手のつけようがない状態だった。

被爆で死亡した人間はすでにかなりいるとみられるが、おそらく
今回死亡した方は、菅直人の夜の記者会見で公表されると思う。表に出る
「福島原発で死亡した」被害者の第一号になるだろう。
以下はとある救急救命医からのメール。参考まで。
「昨日の今日で死んだところを見ると、昨日発表のベータ線熱傷ではないです。
おそらく中性子線による全身の急性放射線障害でしょう。炉心かプールの燃料棒に損傷があって
核分裂反応が激しく起きていると思われます。死んだのなら、昨日発表の
ミリシーベルト単位の被曝量は嘘ですね。1,000倍のシーベルトの単位です。」
922名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:29.46 ID:mJeA+TQs0
>>813
どれだけ被曝したの?JCOの時ですら急性死はなかったのに
923名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:33.34 ID:kJ4WrxY00
>>681でもいったが
少量でも蓄積していったら病気になるぜ 
あんなにニュースでやってたじゃないか

http://www.cher9.to/images/jiko_008.jpg
チェルノブイリの時と同じ 


924名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:38.92 ID:TUcpafJg0
成田のブロードバンドカフェから2ちゃん最後のカキコ、搭乗まであと2時間ちょい

お前らに安全安全って言っててすまなかったな、おかげでたいした混乱もなく旅立てるわ

状況が落ち着いたら日本の復興のためがんばってくれよ
925名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:42.71 ID:TeW3l9IyO
だからキリンで
コンクリート固めろよ キリンがあるじゃん? コイツラわざとやってるだろクソ民主党
926名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:42.86 ID:ygP5Nltd0
>>904

  / ̄ ̄ ̄~丶
 /ノノノノ"丶 |
 L  _ 丶 |
`ノヽ /⌒  V-、
i _) _ 丶 )|
丶/    ノ _ノ
〈_つ_ノ)) /
 | | |/ /
 |_|_//||_
  丶_//  \
   /、/ ̄\丶
   /丶_二(~) ||
  /  /(_)二二ノ

 しょうゆうこと!

927名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:53.34 ID:JQCrEGMj0
>>813
みられない
928名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:56:56.23 ID:g/sPzSCE0
>>876
妄想乙!
頭の中大丈夫?精神科へいけやゴルァ!
929名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:57:03.94 ID:Tdoc+KQx0
>>886
それ、昨日の人とは別の人だと思うよ。
二階堂のヤツのネタでしょ。
930名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:57:26.38 ID:Ztf4pe710
>>813
嘘だったらどうなるかわかってるよな?
931PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/25(金) 16:57:27.46 ID:w1vz3ux2O
>>860
僕の大作戦にいちゃもんつけんなよw


バンカーバスターで5mぐらいしか穴開かないし
固い地盤の上に原発が建設されてるのも知らないし
誤爆で原子炉破損もしない前提なんだbear
932名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:57:27.62 ID:4w9M65NZ0
>>337

「東電様」には逆らえないw ”糞記者”クラブ マスゴミ!www
なんとか言えよ!ww
933名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:57:33.79 ID:4BBmQidx0
ひょっとしてプルトニウムが
934名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:57:40.66 ID:2KCdAvyj0
エライ事態になってるな、管は今頃弁護士と相談して精神耗弱で責任能力がなかったとか
言い逃れをする算段でも付けているんだろうか?
935名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:57:41.62 ID:ryPpze700
>>915
嘘。
タービン建屋で中性子線はありえない。
936名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:57:57.79 ID:aNUMM4QF0
>>813
ニカイドーはダメだってば
ちょっとおかしい
937名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:08.36 ID:vJLLY0pQ0

ヒマだからそろそろ原子炉爆発させろや
938名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:08.68 ID:jc7M2BRa0
>>813
信用できる情報なんだよね?それ

いい加減な事言うとまずいぞお前
939名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:15.09 ID:Boa1W9jvO
後の世ではこの件はどういう風に語られるのか
940名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:22.68 ID:5lDNTBSo0
恐怖の大王がアンゴルモアの大王を蘇らせに天から来るだろう
941名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:23.59 ID:rkM9EcET0
毒ガス発生器に穴が開いたって?
穴ふさがない限り、毒ガスモワモワじゃんかよ。
942ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/25(金) 16:58:34.41 ID:tHE1SwHMO
>>899
そうなんですか、
ありがとうございます。
クリックしてみたんだが、中々繋がなくて見るの諦めてたから。

今夕方のニュース見ているんだが、被爆者が放射線センターに運ばれたニュースは放送してたが、

死亡したと言うニュースやってないよ。

総理が発表するまで伏せておくんかのぅ?
943名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:36.50 ID:plf+7sqj0
>>921
ページ重くて見れなかった。サンクス。
これ本当だったら大変だぞ。JOCの臨界事故と変わらない。っていうか臨界してるんじゃねえの?ってことになる。
まあ、二階堂は胡散臭いんだけど真偽の程は夜わかるんだから、待ちますかねえ。
944名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:44.55 ID:XwVRpfyn0
J-CIAに掲載されたグローバルホークの画像見れば、
すでに詰んでいるのが明白。
945名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:50.53 ID:eXxc88QG0
http://www.nikaidou.com/
やっと表示された。

マジで書いてあるんだけど。なにこれ。
タービン建屋だぜ?そりゃ無理筋だ。
圧力容器内でヤバすぎレベル+水遮蔽薄いぞ、での臨界が起きてるってことじゃないか。
946名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:58:55.46 ID:VZbpoLFq0
>>873
日本以外全部沈没きた?
947名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:02.63 ID:fNQWf2ZO0
ID:DRaBgeYS0を通報しました。
やばいよぉおまえwww
マジで捕まるよ。
948名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:24.11 ID:fMNnh6ntO
死者確定ならパニックの引き金になるな
949名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:24.21 ID:FEjZFKXX0
お兄ちゃん、僕死ぬのかな
950名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:28.13 ID:wV46OcKE0
>>429
正常なときの一万倍ってことじゃ?
951名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:32.68 ID:nxQg3Oby0
死んだのって3号機が爆発した時に放射線浴びた人?
952名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:42.52 ID:7Gmokm7t0
飯でも食うか・・・
953名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:42.44 ID:hvFCszTlO
二階堂なんとかって信用できるの??
954名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:43.20 ID:6ow4y/aI0
>>897
ソースくれお
955名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:45.54 ID:sr3jdMmR0
とりあえず1,2,3号機に関しては水素が漏れてたわけだから
格納容器もしくは圧力容器のどこかが破損していたのは確かだった。
ただその場所や度合いが特定できていなかった。
で今回は高い濃度の放射性物質が3号機内で検出された。
つまり3号機に関しては破損の度合いは結構大きいことがわかったってことだろ。
956名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:59:48.56 ID:DnkzVvsV0
二階堂は前も葬式画像でやらかした
誰も信じない
957名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:05.40 ID:YvZ43oQw0
メリケンも情報持ってるなら対処法も同時に用意しそうだが…
あるいはお手上げなのか?
958名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:06.42 ID:Ztf4pe710
JCO事故の20シーベルト中性子線ですら即死してない件
959名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:18.14 ID:/4cAugiN0
>>924
くっそー、FIM-92スティンガー持ってたら撃ち落してやるところなのに!
960名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:24.20 ID:mJeA+TQs0
>>943
本当だったらJCOを遥かに越えてるんじゃね?
JCOの時だって一ヶ月以上は余裕で生きてるのに
961名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:42.71 ID:5dTIG0uz0
>>915
ソースなしか、記者会見待ちだな。
962名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:58.82 ID:aNUMM4QF0
おまえらモチケツ
ニカイドー知らないのか??

民主党・東電並みに胡散臭いネタを振りまく奴だぜ・・・
963名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:59.25 ID:G4p00tT80
あー危険厨勝ち名乗り上げていいよ
964名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:01:08.38 ID:MBhz6baF0
>>947
いやいやいや、やばいのは二階堂だろう。
965名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:01:12.08 ID:dOERL+h+0
>>813 がマジならJCOとか比較にならないほどの高レベル放射線を浴びてることになるよね?
それこそ数十シーベルト以上の。
966名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:01:22.89 ID:b1XIaXSa0
>>811
チェルノはコンクリ硬めが劣化してきて、ちょい漏れ?みたいな感じだから
こんどはどうすっか?って段階だってよ
967名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:01:24.09 ID:eXxc88QG0
圧力容器、格納容器を貫いて、臨界の中性子線が地下の作業員を貫くなら。

ポンプ車その他、付近で作業している人が全員死んでるし。とてもじゃないが救助できない。
968名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:01:29.68 ID:IXhAaktCP
>>935
それは、圧力容器と格納容器が健全な場合でしょ?

メルトダウンしたプルトニウム239やウラン235が外に漏れ出し、くぼみ等に溜まって
一定量を超えた段階で、連鎖反応が始まる
沸騰水型でメルトダウン後も連鎖反応が始まらないのはあくまでも圧力容器内に
燃料がある場合に言える事でしょ

外に出てしまえば、東海のJCO事故の数万倍の燃料が一気に中性子を放出するから
このぐらいはあり得るんじゃないか?
969名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:01:35.28 ID:plf+7sqj0
>>960
超えてるんだったら、すでにあっちこっちの測定器鳴りまくりでわかるよ。
ちょっと本当かどうか疑わしいね。ソースもいまいちだし。
970名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:01:47.79 ID:JQCrEGMj0
いくらなんでもウソくさいけど・・・
20mの津波って聞いたときもウソくさかったし・・・
971名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:00.83 ID:fMNnh6ntO
原発騒ぎはこれからが佳境かよ。

勘弁
972名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:01.32 ID:4BBmQidx0
>>955
あの爆発だからなあ
誰も損傷が無いとは思っとらんよ
973名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:03.14 ID:1PLQkjkN0
レベル6以上と海外専門家 スリーマイル超す事故
http://www.47news.jp/47topics/e/202416.php
事故後3〜4日の間に放出されたセシウム137の量は、
レベル7の評価を受けた旧ソ連チェルノブイリ原発事故後10日間の量の20〜50%に相当するとの試算もある。
 このため、フランス原子力安全局のラコスト局長は
「レベル6の事故であることは明らか」と強調。
米シンクタンクの科学国際安全保障研究所(ISIS)はレベル7に達する可能性もあるとした。
 チェルノブイリ事故の人や環境への影響を調べたロシアの科学者
アレクセイ・ヤブロコフ博士は「福島事故はチェルノブイリ以上に深刻な事故になる恐れがある」と指摘。
その理由として、燃料がチェルノブイリよりも多いことや、
毒性の強いプルトニウムを含んだ燃料を使った原子炉があることを挙げている。
974名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:15.31 ID:Ztf4pe710
さすがにデマとしては悪質なのでログ保存しとくか
975名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:15.98 ID:DRaBgeYS0
>>965

二階堂だからどこまで本当だかはわからない。
けど全文引用すると>>921
976名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:30.46 ID:Df7rSnve0
MOX燃料ってウランよりも炉を傷めやすいんだよ
さっさと新しいのにしておけばこんな事にならなかったのにな
977名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:37.44 ID:1hBco5LR0
核燃料がおはようウナギ
汚染物質がポポポボーン
978名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:50.28 ID:kJ4WrxY00
どの時点で情弱はパニックになるんだろ 
いまパニック起こして逃げた方がいい
979名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:03:00.66 ID:41eOY0Gv0
>>813
嘘じゃねーか
980名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:03:00.96 ID:eXxc88QG0
>>968
U235はたかだか3%だぞ。800gも集めようなんて。無理。
981名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:03:20.41 ID:6k9zeYa20
二階堂が重くて見れないときは
Googleで二階堂を検索してキャッシュをクリックして
テキストのみのバージョンてのをクリックすると軽いよ。
982名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:03:29.44 ID:GJlVS7BtO
>>813
さっきフジで、二人の被爆者が千葉の病院へ着いた所を
写してたけど、普通のワゴン車で、シートに座った状態で
乗車していたぽかったよ?
983名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:03:53.04 ID:R4aZTzLA0
結局誰かが命を捨てて穴ふさぎに行くしかないんだよ
被曝線量なんて気にしてたら永遠に垂れ流しだぞ
984名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:22.35 ID:dIDTit7CO
>>756
三号機には百トン前後の燃料が格納されており、その内のニ割から三割がプルトニウム。
おまけに燃料は去年の秋に装填されたばっかりだ。
事故の処理の目処がついたら、アメリカの研究者達が大挙して押し寄せて来るだろうな
985名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:28.86 ID:IXhAaktCP
>>980
核爆発は起こさなくても、連鎖を起こすのに十分な量は
入っているよ
グラムどころか、数100キロレベルで
986名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:30.12 ID:hvFCszTlO
>>982
替え玉!影武者!とか
987名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:30.51 ID:FoYWj2/w0
>>876
十分ありえるから笑えない
988名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:48.03 ID:5dTIG0uz0
>>964
コピペは同罪だぞ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:49.39 ID:0FkfvlD20
カルピスが濃すぎるから水で薄めよう的な?
990名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:51.55 ID:ygP5Nltd0
>>983

           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.      マ
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、      エ
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ     ニ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,     デ
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     ロ
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´       !
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
991名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:51.71 ID:JQCrEGMj0
マジですかー?
992名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:05:05.63 ID:8rDx+zsx0
おはようウサギのバリエーション地味かつムダに増えてるな。
993名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:05:31.48 ID:dOERL+h+0
>>982 先の水被曝者か初期の被爆者かはわからないと書いてある。
994名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:05:32.11 ID:fSuJW63D0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.谷亮子
2.谷亮子
3.谷亮子
4.谷亮子
5.谷亮子
6.谷亮子
7.谷亮子
8.谷亮子
9.谷亮子
0.谷亮子
995名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:05:36.28 ID:6ow4y/aI0
>>947
そいつを通報する前に二階堂を通報しろよ
996名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:05:49.21 ID:fMNnh6ntO
デマかよ

デマであることを祈る。

逮捕確定だろ
997名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:05:51.47 ID:Jk9dR/R60
1000なら日本は助かる。
998名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:06:01.34 ID:s+IuSZJo0
精神崩壊首相
999名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:06:01.68 ID:0/fdloS50
1000なら事態は収束へ。。。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:06:02.58 ID:FEjZFKXX0
マンコ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。