【和歌山】「高台へ走れ!」津波に備え海から20mの小学校で避難訓練 校長「無駄な時間は1秒もないことを体にしみこませる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

「高台へ走れ!」津波に備え避難訓練…和歌山
海辺まで20メートル橋杭小で訓練 串本

  東南海・南海地震による津波が懸念される和歌山県串本町の町立橋杭小学校で24日、
  学校から250メートル離れた高台に逃げる避難訓練が行われた。

  これまでは校舎3階へ避難するとしていたが、東日本巨大地震を受けて避難場所を変更した。

  同町沖を震源とする大地震が発生すれば、同町中心部には6分で8・3メートルの津波が押し寄せると予想される。
  海から約20メートルしか離れていない海抜2・7メートルの同小は、
  東日本巨大地震で4階にまで達する津波が報告されたことから、学校西側の海抜約40メートルの高台に逃げることにした。

  地震を知らせる校内放送で訓練が始まり、教諭を先頭に1年から5年までの児童62人が一斉に学校から走って避難。
  避難完了には3分57秒かかった。羽山悦雄校長(53)は「無駄な時間は1秒もないことを体にしみこませたかった」といい、
  5年井戸郁也君(11)は「この前の地震で津波の恐ろしさがわかったので、訓練にはこれからも真剣に取り組みたい」と気を引き締めていた。

(2011年3月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110325-OYT8T00329.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:07:43.38 ID:pcwGbhfb0

3名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:07:56.24 ID:25cm7h1Z0
脳挫傷で死なないように走れ!
4名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:10:16.64 ID:zBXd+ZIO0
不謹慎
5名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:10:22.64 ID:hcQeeVRN0
高台のてっぺんにポケモン置いとけばいいと思う
6名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:11:15.40 ID:ud95wkAg0
いつまで続けられるかが問題
7名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:11:22.66 ID:uGOSCDtm0
校舎移転しろよ
8名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:11:33.49 ID:B7izNHbu0
これはある意味必要な訓練
9名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:11:57.19 ID:SY7XaLfXO
このような訓練を何十年も欠かさずやってればいいんだが
天災は忘れた頃にやってくるし
津波には人一倍警戒してた三陸の人でもこれだけ犠牲になってるんだから
10名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:12:34.52 ID:o3FVC2fM0
>>4
和歌山も必死なんだよ
あそこは海抜低いからな。
11名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:12:35.59 ID:dW4MFGbT0
googleマップで見たが、もろに沿岸だな。
どうしてこんな所に小学校なんか建てたんだ?
12名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:13:24.28 ID:71wXaidW0
それより移転しろよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:13:49.19 ID:QxkOrwn30
>>9
今回撮られた多くの津波動画が将来の防災に役立つと信じよう
14名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:13:55.17 ID:2qU745/d0
高台に小学校建て直したらいいんじゃね?
15名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:14:12.52 ID:FEv5EfTa0
走るのが速い子が英雄になれる時代が帰ってきたのか
16名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:14:45.23 ID:NRUVck/V0
>>11

危険な地域に小学校を建てると国から手当が出るんじゃないか?
17名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:15:50.34 ID:7vtEM3fq0
250mダッシュはキツイわ
18名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:03.20 ID:4kbCqhT40
坂路調教は大事だぞ
19名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:04.81 ID:OxGwS5aWP
パニック体質に仕上げてどーすんだよ
また民主系の日教組か?
あせらず冷静にが基本だろ
20名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:13.15 ID:Wz+S5C+i0
和歌山市の場合は、海の近くで海抜の低い場所に民家は少ない気がする
海のすぐ近くが山で家がタニシのようにへばりついている
21名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:34.10 ID:KZBwXe1L0
避難訓練のタイムを計る
静岡ではよくある風景
22名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:39.02 ID:FEv5EfTa0
ウンコしてるときだったらケツ出したまま走るわけだな
23名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:48.07 ID:3viZSszh0
実際には避難経路が損壊していたり、
障害物があったりする可能性があるからな

24名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:17:47.36 ID:YIHiqQrPP
校舎の窓から魚釣りできる学校もあるよね。長崎だったかな。
25名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:17:51.91 ID:+mkEpiPw0
>>15 走るのが遅い子を助けてあげるのが真の英雄だろ
26名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:18:04.26 ID:fLjDIk6EO
静岡の小中学校ではストップウォッチ片手の校長が鬼の形相で
防災訓練の度に全校生徒相手に説教してますよ
27名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:18:10.68 ID:6fWFGL950
>>1
訓練も大事だが、できれば合わせて対津波仕様の避難用シェルターの建設も必要だと思うよ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:18:16.60 ID:JKqTDxvI0
和歌山の津波避難わずか3%弱、釣りやめぬ例も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00020.htm
29名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:18:44.51 ID:PwAIsAHS0
>>21
小学生の頃よく怒られました。こんな感じで
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20051025143210249L1.jpg
30名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:19:07.05 ID:Eu9m1bC60
普通に学校を高台に移転でしょ 
子どもたちが安心して生活できるようにするべき
31名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:19:08.97 ID:acJgschz0
それがダメだと教訓を与えた東北津波の被害者の声が聞えないのか

40mの高台へ逃げれば良いのではない
状況によってより遠くへより高くを教え込む必要があるのです
32名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:19:23.88 ID:V0oxswqP0
今回は昼間だったからまだいいけど、夜だったらかなりきびしかったんじゃないか。
それより、海から20mとかに小学校作る方が頭湧いてる。
33名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:20:16.62 ID:yLyLUHHI0
訓練中に死人が!
34名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:20:22.69 ID:mdhXdSlaO
良い避難訓練だと思う。こういった取り組みを、日常を取り戻している地区の小学校で全国規模で実施するとよいと思う。
避難場所や避難経路、災害時の命令系統を確認したり見直しすることが必要。
35名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:20:51.41 ID:rHi8DilzO
>>24
平時に?超絶水辺沿いなの?
36名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:20:53.01 ID:BoQ46AG+O
>>19
命てんでんこ
自分の命はそれぞれ自分で守らないといけない
親がどうしようが、子がどうしようが、隣人がどうしようが、とにかく逃げる逃げる。
三陸の人が明治、昭和、チリ津波で得た教訓だよ。
今回の平成津波もまたしかり。
37名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:20:58.87 ID:SY7XaLfXO
>>13
動画は教材にするべきだね
言葉や文字や写真より恐ろしさが伝わる
これから生まれてくる子供達のために
38名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:21:16.88 ID:iEkEhQbf0
浄化センターや海洋センターが高台にあるのに
小学校移転しなかったのか
http://yj.pn/RZgADb
39名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:21:23.57 ID:mcrV6knN0
津波動画を見せるのもいいよ
40名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:21:30.35 ID:4ib1YlsbO
今回の地震で東海地震のエネルギーが蓄積されたかもしれないし減ったかもしれないって
専門家がテレビで言ってたけど後者になった場合ズサーだよね
41名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:21:44.92 ID:/Sohln7J0
こういう訓練も全員が学校に、もしくは教室にいるのが分かれば出来ることであって、
実際はいつ起こるか分からない状況で、突然起きれば点呼で精一杯になる可能性だってある。
42名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:21:45.61 ID:tbW+v4DCO
>>24
あれ廃校になったよ
43名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:21:47.15 ID:aZX6lcf+0
和歌山も2mが来たんだっけ
漁船が転覆しているのはローカルニュースで見た
44名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:21:50.22 ID:TACZx1ExO
>>21
静岡ぱねえw
45名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:22:04.51 ID:Wz+S5C+i0
校舎が高台に向かって走るのを想像して笑ってしまった
今職場で一人だから笑いを欲しているようだ
46名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:22:30.64 ID:zBXd+ZIO0
>>9
震災の1週間前に訓練やってる
この記事でコメント出してる人が生きてれば良いんだがな

津波、忘れぬために 3市町で避難訓練
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110304_4

1933(昭和8)年の昭和三陸津波から78年となる3日、宮古市、釜石市、大槌町で
津波避難訓練が行われた。本県沿岸で2671人の死者・行方不明者を出した惨事
に思いをはせ、昨年2月末のチリ大地震津波の教訓も胸に、防災の意識を高めた。
47名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:22:58.43 ID:D4oW4uKy0
そんな大津波の起こる地震なら5分くらい揺れるだろうが
揺れが収まるまで机の下で待ってたらアウトだな
48名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:23:12.06 ID:K3otTmz20
>>26 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 11:18:04.26 ID:fLjDIk6EO
> 静岡の小中学校ではストップウォッチ片手の校長が鬼の形相で
> 防災訓練の度に全校生徒相手に説教してますよ

30年以上前からそうだった。
しかも最近では更に着衣水泳の授業などいろいろ加わっている。
でも静岡県人は防災訓練に慣れすぎているため、
本物が来た時にどっしり落ち着きすぎて、
状況が防災訓練の設定と違う時なんか逃げ遅れて死ぬ予感。
49名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:23:33.24 ID:koHCnp8r0
>>21
静岡県民だが全国的デフォだと思っていた
50名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:23:52.36 ID:mmayBWeH0
机の下に〜が最も無駄な時間だね
ガラスに注意して急いで外に逃げるのが一番利口
51名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:23:57.90 ID:ePILJ7RUO
どうせ高台に向かう道は地震本番では殺気立った車でいっぱいだよ
ひかれないように注意することだな
52名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:24:13.53 ID:LsONXFb/0
静岡じゃ30年前からやってないかw
53名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:24:49.42 ID:vpwH0RyKO
校長「走れないデブは死ね!」
54名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:12.99 ID:NMNlcuwk0
>>25
それで津波にのまれたら完全な英雄になれるne
55名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:15.16 ID:w44Zy5y5O
>>11
そこに海があるからさ
56名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:26.49 ID:g8vJDItn0
地図で見ると国道渡るので結構厳しいな…
57名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:33.68 ID:7bYGersy0
この辺りは地震発生後の津波到達予想時間が5分とかだからな。
猛ダッシュで逃げないと死ぬのは確実。
58名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:45.43 ID:K3otTmz20
静岡県、小学校や中学ではばっちり避難訓練していても、
家庭では震度6ぐらいでは避難所に行かず、
揺れがおさまるとテレビつけてみんなで震度のあてっこ。
備蓄もしてあるがたまにチェックすると賞味期限切れ3年前とかになっている。
59名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:46.53 ID:DzRTe/CG0
避難所を兼ねる施設が海際にあるのかよw
60名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:51.03 ID:8vLjczHg0
「安心して暮らせる」 津波避難タワー完成 田辺市文里
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=144522

>最上部の避難ステージまでの高さは7・8メートル。
61名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:26:23.92 ID:BoQ46AG+O
みんなで手をつないで一緒にゴールとかしてたら、全員死亡は確実。
62名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:26:24.78 ID:AsSnMJ3t0
小学校を移転させずに厳しい避難訓練をさせる大人にはなりたくないものだと思いました
63名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:26:36.09 ID:zBXd+ZIO0
>>47
その通り。すぐに逃げないとアウト


【東日本大震災】機転きかせ揺れている間に避難開始 街を飲み込みながらせまる津波、高台へ移動決断 児童全員無事 大船渡小と越喜来小
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300865038/

津波襲来時、大船渡市の大船渡小(柏崎正明校長、児童268人)と越喜来小(今野義雄校長、同73人)は
状況に応じた対応で、児童全員が生き延びた。
事前の想定を大きく上回る津波を前にマニュアルにとらわれない学校の判断が、児童の命を救った形だ。
越喜来小は第1避難所に三陸駅、第2避難所に南区公民館を設定。通常は揺れが収まってから避難するが、
今回はあまりにも揺れる時間が長すぎた。細心の注意を払いながら、揺れている間に避難を開始した。
大津希梨さん(4年)は「大きな揺れのときにしゃがみ、小さい揺れのときに急ぎ足で逃げた。揺れが止まるのを
待っていたら波にのまれたかもしれない」と振り返る。
大きな揺れに泣きだす子もいたが、昨年整備した県道との連絡通路などを使って避難。校舎を破壊する
津波の猛威に危険を感じ、南区公民館からさらに背後の山に登らせた。
遠藤耕生副校長は「津波到達まで30分ないと想定すると、揺れが収まってからでは間に合わないと思った。
校舎が壊れることも考えた」と説明する。
64名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:27:21.76 ID:eTuRdThV0
>>53
毎日訓練してたらやせるかも
65名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:27:49.96 ID:EItAQL29O
高台に学校移転させたほうがいいのでは?
66名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:28:05.49 ID:t94rx8DhO
>>21
千葉だけど小中高と測ってたよ
67名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:28:46.66 ID:K3otTmz20
しかし海から20mじゃ小学校移転させたほうが確実じゃないか?
68名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:29:21.98 ID:KSWz8j7nO
シェルターか救命ポッドでも置いた方が早そうだ
69名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:30:00.11 ID:BoQ46AG+O
>>60
そこに逃げたら全員死亡だな。
70名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:30:39.12 ID:+mkEpiPw0
そのうちバカな教師があらわれて
「全校生徒180名の学校が津波にのまれ96人が亡くなりました、生存率を出せ」
というくだらない設問をしてたたかれるであろう
71名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:30:51.29 ID:uF7bbnW70
感動して泣いた。。。

「稲むらの火と震災教育の重要性」

http://ameblo.jp/fist-history/entry-10839898852.html
72名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:33:12.31 ID:KqOgwFV20
>>67
小学生はやがて大人になって社会人となる
働き場所の多くは地元
73名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:33:53.68 ID:skPNDUFR0
地震想定しての校舎からの退避は時間を測って比較しても
無意味だけど、これはほんとに秒単位で生存率変わるからな
74名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:34:03.00 ID:UrojrgtY0
これは、学校をその高台に移動させとけよ。

75名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:34:10.61 ID:+CMQqWq+0
それはさすがに立地が悪すぎるのでは………
76名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:34:38.73 ID:rGh5g+8+0
【完成した津波避難タワー(20日、和歌山県田辺市文里で)】
(2008年04月21日更新)

か・・・
今頃市役所は自分たちの愚かさに慌ててんだろうなあw
77名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:34:56.10 ID:MrahzL3mP
名簿制にして、避難した人は減税や手当金支給、またはなんらかな特典を与えるような仕組みを作れば逃げ遅れはかなり少なくなるんじゃね?
78名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:35:48.40 ID:HoiWxkie0
>>46
大槌は町長が亡くなったとこだな
駐車場で対策会議ひらこうとして町長職員一緒に流されちゃったとこ

後、サイレンならそうとしたが停電でならず、
消防団員が警報の半鐘を鳴らしながら津波に飲まれてしまったのもそこだなあ
消防団員は訓練でいざというときはこう動けというのが消防団員に徹底してたからこその
犠牲なのかなあ
消防団員って一般人なのになあ
79224:2011/03/25(金) 11:36:00.51 ID:kNXFq6Ys0
本当に避難するとき車椅子の生徒とか障害児はどうするんだろう
付き添って教師が犠牲にとかになるんだろうか
80名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:36:03.94 ID:Aw10e3gc0
大事な訓練だが何度も繰り返してるとマンネリ化して実践で役に立たないかも
81名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:36:53.05 ID:DzRTe/CG0
>>60
運良く波を防いでも、流されてきた船舶に破壊されそうだな。
82名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:36:59.59 ID:3ySgdMrk0
串本は父兄の漁師どもに危機意識が欠如しているからね。
高台に宅地造成して職場である海と住居をわけてリスクの分散化をしないといけないのに、
お金もったいないの一言でおしまい。
職場と住居でどちらかがのこれば、生きる気力も沸いてくるだろうが、両方ともなくなって
しまうとふさぎ込むしかないだろう。
せめて高台にヘリポートだけでも作ってもらえるとありがたいが・・。
83名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:38:04.90 ID:fm9FBtVjP
>>19
冷静になろうとして正常性バイアスがかかるほうがむしろ危ないと思う
災害が起こったときに、ちゃんと慌てられるように訓練しとかないと
84名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:38:42.24 ID:66RTmIUq0
事前告知せず訓練したらどうなるのかをやって欲しかった
85名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:38:55.39 ID:fLjDIk6EO
意外と海に近い学校って多いよな
86名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:38:55.61 ID:adfOjX/3P
「もっと走れ!そんなにモタモタしてるとベトナム戦争が終っちまうぞ!」
87名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:39:46.01 ID:BoQ46AG+O
>>79
本来なら放置すべき。
現実には助けようとした教師や生徒を巻きぞいにして全員死亡。
88名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:39:52.26 ID:egDqf1jx0
今回、揺れが収まるまでに5分はかかったから
南海の超連動地震が今回並みの規模で起これば
こういう場所には揺れているうちに津波が来る

確実に逃げ切る方法は転校しかない・・・
89名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:40:52.77 ID:93bGd6ZLO
>>26
あるあるw
90名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:41:00.78 ID:KZHsgoTZ0
>>1
その前に小学校を海辺から高台に移転させる事を考えようよ、マジで

避難所も兼ねて一石二鳥になる
91名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:41:07.34 ID:Og4Vpr8W0
どうあっても逃げらんねぇよ。最大内陸10kmくらい到達してるからな...
92名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:41:14.62 ID:T1l+6uoa0
校舎が変形して20mぐらい上昇すれば良いんじゃねえの?
93名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:41:52.37 ID:edpOmJlX0
和歌山辺りにはないの?
ここより下に家は作るなという石碑
94名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:42:04.43 ID:UXytJrcG0
生徒「先生、宿題を忘れました」

先生「なっとらん、6分で高台まで登って戻って来い」

生徒「え・・・?」

先生「何してる、早く行け」
95名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:42:05.00 ID:YIHiqQrPP
>>35
海から柱が立ってたな。

>>42
あらそうなのか。それは残念だ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:42:48.87 ID:fSuJW63D0
高台に校舎作り直せよ。避難ベースキャンプ地にもなるぞ
97名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:42:58.29 ID:RLsgeVxN0
児童88人を救った「運命の避難階段」 岩手県岩泉町
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032020090083-n1.htm
> 数年前の避難訓練の際、伊達勝身町長が「児童が津波に向かって逃げるのはおかしい」と
> 国土交通省三陸国道事務所に掛け合って変更。
このニュースの立派な伊達勝身町長にならったんだな
98名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:43:22.26 ID:kNXFq6Ys0
校舎を建て直して5階以上にするとか
99名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:43:24.05 ID:F4TH53lT0
中部以南は震災の実感ないみたいだから和歌山だってピンと来ないんじゃね
100名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:44:11.61 ID:zSVbzNu90
体育館を核シェルター並みにした方がいいんじゃねえの?通気口は20メートルぐらいの煙突。
101名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:44:30.89 ID:Jk9fnILj0
>>90
だね。子供の足も丈夫になる。
102名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:44:48.08 ID:+/rgW7GJP
屋上から高台までスロープか階段の建設だな
ものの1分でくるぶし程度までの津波が来たら、
逃げるのにもっと時間がかかるぞ
103名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:45:03.36 ID:gJwRpIFE0
>これは、学校をその高台に移動させとけよ

>高台に宅地造成して職場である海と住居をわけてリスクの分散化をしないといけない

今回の津波で、こういう風にやたら高台を薦める馬鹿が増えてるけど
高台は高台で震災や豪雨時には土砂崩れの危険があるんだぞ。

しかも豪雨は津波より頻度が高い。
104名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:45:43.70 ID:awInTVR50
                    _, --―-  ,,,,
                  , "',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`' 、
                 , '  /:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
              /ヾ '".:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、___;;;;;:.ヽ
     ,  -―..'''''''''' ―..- ..,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
  , ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``''......:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
  ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙..ー..、:.:.:.:.:.:.:.:.!
   \::::::::::::::::::::::r=ニj ヾニニ==、,, 、;;;:::::::::::::::::::::`'....、:.:.|
    \:::::::::::::::::k/  :::ヾソ~`_ヽ、:::::::``;,;,;,,、:::::::::::::::::`':.....、
      `'  、:::/   ..::::::,' ̄"::::::::ヽ:::::::ヽ;,;,;`;::、::::::::::::::::::::::::゙:....、
            ,ヾ ,,,_   i、         :::::::\;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::\
         !/,  `''":!         ..:::::::::::"ヾ-、゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         |.″    |    ::::    :::::::::::ノ,,,_ノ ,' ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           .!,´\   l    ::::::::::::::::::::::::  r;;,,__ ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
         l|:::::::ヽ       ::::::::::::::::::::l    ,...:::'";:,‐ー ''''''''''''''" ´
            ,'i_ -=,' !    ::::::::::::::::::::;;`"":::::::,';:/ Run run run to Hill! 
         iヽ`"ノ .i   i:::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::,';ノ  高台へ走れ!
         |     "  ,':::::::::::::::,:::'"::::::::::::::, '! 無駄な時間は一秒もない!
         !  _,,, '"  ...:::::::,:::'"::::::::::::::::::::/:.:.!
            ` 、::;;;__:::'"::::::::"::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.i
             ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.|
105名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:46:22.78 ID:ZsjG8jta0
和歌山って
三段岩?だっけ

あ〜いう断崖絶壁のイメージしかない

106名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:47:26.24 ID:EDKD7+9ii
今回の津波は多くの映像で記録されてるからな。
多くの人間の津波への意識も変わっただろう。
107名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:47:34.38 ID:yB1cb1NQ0
>>16
そんなわけねーだろ
108名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:47:55.33 ID:Eyms83Li0
避難訓練でケガ人続出しそうで、こわい。
しかも、転んだ子供や遅れた子供に先生が死亡判定するなどダメ押ししたり。
障害のある子供や、クラスに必ず1人はいるおデブさんには、生きづらい時代がきたもんだ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:48:19.31 ID:XsXep6WEO
>>99
和歌山は今回の震災で那智勝浦に1m30の津波が来て
漁業関連に損害がでました
特に期待を一身に受けていた養殖マグロがおしゃか

串本とか過去の津波災害の話は折に触れてされるから他人事ではない
110名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:48:27.51 ID:AbfXPI1iP
この学校高台までの避難経路かなり難解だぞ。
校門から100m走って国道・線路超えて山上る。
しかも山登る道は狭い。
111名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:49:03.48 ID:GP4DZ7AEO
静岡スレワロタ
避難タイムアタックで、ちょっとでも遅れると
ハイ!今○人死にました!
ハイ!○人の友達が怪我をしました!先生は悲しいです!!
って教頭が怒鳴りつけるとか
112名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:49:19.87 ID:Jk9fnILj0
>>106
死体が映っていないからすぐ忘れる。リアス式海岸の風物詩くらいにしか印象がない。
113名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:49:53.73 ID:m3gxu+x40
>>4
なにが不謹慎なのかさっぱり分からんな
114名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:51:15.94 ID:0n9+mGaC0
普天間より危険な小学校wwww
115名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:51:24.78 ID:+/rgW7GJP
避難訓練の時には水鉄砲有にしようぜ
もたもたしている生徒に攻撃おk
屋上からドングリ、松ぼっくり落としも。
(はがれおちてくる破片や割れる窓ガラスの再現

頭を守る、早く逃げるが身に着くと思う。
116名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:52:09.72 ID:AqKUxJCZO
軍靴の音が聞こえる
117名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:52:40.40 ID:byaWudqk0
簡単なことだけど思いついたらすぐこのように実際に避難訓練をする
これはいいことだと思うな
机上で変更しただけでなく実際に体動かして一度でも体験しておくとよい
実際に行うと何か障害が出ればすぐわかるし改善の方法も考えられる
118名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:52:45.74 ID:mGXwYE2w0
東北の悲劇を他山の石するのは悪いことではない
119名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:52:55.17 ID:fLjDIk6EO
この際、校舎を巨大で頑丈な船にしてしまったらどうだろうか?
120名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:52:56.46 ID:1BScag/50
高台があるなら、そこに小学校作れなかったのか?
小学校て、非常時の避難場所だろ?
121名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:52:58.07 ID:KZHsgoTZ0
>>103
土砂崩れの危険があるのは山の麓など
高台は小高い丘のこと

ふたつの違いくらい把握しろよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:53:00.37 ID:j0ZzZpBS0
この小学校ってマジ目の前が海なんだよ。
123名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:53:09.94 ID:KVM3i+Jw0
>>108
でも能力の劣った個体が淘汰されるのが自然の摂理だからな・・・
能力の低いものを助けるために能力の高いものが死ぬのはもったいない
124名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:53:25.92 ID:tZvw4j+v0

静岡では当たり前ですが何か?
生活指導が鬼の形相でにらんできますが何か?

125名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:55:05.61 ID:aNUMM4QF0
移転出来ないのかな
高台にあれば避難所にも出来るし
126名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:55:05.68 ID:WRJZ94y40
>>115
風雲たけし城みたいで面白そうだw
127名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:55:21.86 ID:9oW8W7Jj0
>>121
有るとしたら豪雨より台風などでの大風の方だな。
実際かなり高台での風の影響は強くて、
鹿児島あたりとか高台の家は軽くても瓦が飛ばされたりとか良くある。
128名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:55:26.52 ID:2RSn2QfI0
この地域に必要な、いい訓練だ。
129名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:55:35.69 ID:fMNnh6ntO
>>1
偉い。
やってないところ多いだろな。
130名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:55:42.12 ID:wmsY1Q0x0
何これ珍百景で海の上に立ってる学校あったような
あれ今じゃ批判の的だろ
131名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:56:02.04 ID:mGXwYE2w0
子どもが犠牲になるのは耐え難い悲劇だ
8割の児童が死亡、行方不明になっている大川小学校の惨劇を繰り返してはならない
132名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:56:06.14 ID:viK/pXf40
全員でカメハメ波撃てば津波倒せるよ
133名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:56:08.95 ID:4ttk3zvz0
移転した方が早そう
134名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:56:39.26 ID:ab2E4yKi0
うちは内陸だから津波とか関係ないんだけど、あれ以来、もし津波が来たら・・・をよく考えてしまう

津波が来たらみんな一斉に高台へ走って行くんだろうけど、パニックにならないだろうか?
道路は車でごった返して事故だらけの中みんな必死で高台へ向かってる・・・みたいな
AKIRAって漫画にあった第6警報の場面、あれはSFだったけど津波なら現実的にありうる描写だと思う
135名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:56:46.51 ID:z1u9BJkAO
津波って沖合いの方が安全らしいから沖合いに小学校建てられたらいいのにな
136名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:57:02.48 ID:z5FA0dCe0
>>111
うん、30年以上前からそれが普通でしたw
137名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:57:55.95 ID:smi5PWJ7O
>>108
松岡修造に熱血指導して貰おう
『はい死んだ!君、今死んだよ!!』
138名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:58:27.29 ID:MO/jjVKAO
今回の津波の映像は各学校で子供に見せるべきだね

何の為か分からないと人間は真剣にならない
139名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:58:27.78 ID:D8ih4F0b0
点呼は高台でやれっ!
津波がきてたら、運動場で点呼して、それから移動してたら間に合わないぞっ!!
140名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:58:36.46 ID:ImCA7lZCO
走って逃げても高台が無いと意味がない
141名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:58:54.39 ID:qZc6LOiQ0
>>107
普天間基地の横にある学校も頑として移転しなかったじゃん。
142名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:58:59.23 ID:or2mkP290
高台がない学校はどうしたら
143名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:59:07.78 ID:9e/kN/AR0
民死党政権が居座っているこの毎日毎日、
そして1秒1秒、どんどん日本は疲弊していきますよ。
1に解散、2に解散、3に解散。


144名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:59:19.60 ID:NZfWvcKd0
屋上に逃げたほうがいいんじゃね?
145名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:59:26.06 ID:P7cobg5u0
>>79
小学生なら車いすは捨てて、教職員が背負って逃げるでしょ
146名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:59:28.06 ID:2k+K+Tkx0
海から20mはダメだろ
場所移転したほうがいいよ
147名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:59:32.60 ID:PTX2+qCH0
つか、移転したほうがいいんじゃね?
148名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:00:05.19 ID:GP4DZ7AEO
和歌山って過去にも津波被害あったんじゃなかったっけ
まんが日本昔話で見た気がする

みちびき地蔵はまんま気仙沼の話で怖かったわ
149名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:00:49.24 ID:3qRVfPqB0
校長として迅速な対応だな
150名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:00:56.37 ID:bg0T3Va40
>>21
長野だが小は覚えてないけど中、高は測ってたな
151名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:03.11 ID:hSEnahQu0
避難訓練で時間を測るのは普通じゃないのか?
神奈川は川崎だったが、前回比何秒とか毎回やってたぞ
152名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:05.21 ID:j8MYJH5+0
津波が到達する危険な場所に、街を作らないこと
153名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:06.65 ID:/asr6EtxO
つーかアシックスか何かの子供用シューズの宣伝で津波から逃げるCMなかったっけ?
今こそあれ流せよ
154名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:08.02 ID:1BScag/50
>>144
全校生徒が屋上に集合か。おしくらまんじゅうでハジキ飛ばせw
155名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:27.85 ID:zNGNMRlq0

海から20メートルなんてなんてうらやましい

毎日が青春ドラマじゃないか

156名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:41.17 ID:P0gjedtLO
泳ぎの練習した方が早くね?
157名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:02:05.90 ID:D8ih4F0b0
高台がないガッコは、せめて救命胴衣ぐらいはつけてください。
気休めかもしれませんが...
158名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:02:13.39 ID:Z7JG7kym0
本当に守りたいならお花畑で居る事よりも 
緊張感を持って対処の仕方を教えるほうがいいわな

日教組ならお花畑で居る事と 謝罪と賠償しか教えないだろがな
159名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:02:15.96 ID:7NtpBQ3Q0
結局屋上に逃げたヤツだけが助かるという現実
160名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:02:18.40 ID:vKcqfHscO
東南海、南海起きたら和歌山県まで数分で津波到達だろ?
間に合わないよ。
161名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:02:21.57 ID:kuUiVhjg0
大きな船作って接岸させておいたらどうだw

周囲は破壊されるが、中に逃げてしまえば
162名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:02:49.49 ID:YCdatCDZP
こういう訓練は大事だよ。
安全な場所であってもやるべき。

こういう訓練をやる事で、ある種の一体感がつくれる。
特に制限時間以内に全員が協力して何かをやるってのは大事だ。
軍隊的みたいなイメージを持つかもしれんが、きっと災害時以外にもプラスになる。
これは企業もやるべき。
163名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:03:05.67 ID:P41EMYrB0
>>113
大勢の被災者がなくなっている
当然、喪に服さなきゃいけない
服喪期間中なのに走るとか活動的なことをするなんて不謹慎!

大体、被災者が死んだことを見て
自分はそうなるまいと対策を練るのも不謹慎!

被災者と同じ震災に見舞われたら、何の対策もせずに死ぬべき!



その気になれば、なんでも不謹慎に出来るぜwwwwwwww
164名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:03:07.26 ID:HqrroYd6O
市街地には鉄骨のやぐらみたいな避難塔が必要だ。
高台には長期の避難生活に備えたシェルターを。
165名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:03:27.10 ID:J2e1/EQZ0
文字通り必死で避難しなければ助からないんだな
166名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:03:38.03 ID:1gUk2NEYO
ウルトラバリアを張る練習した方が
167名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:04:22.55 ID:QcbCGjmXO
>>147
だよね。
168名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:04:43.01 ID:0qcPwN480
>>161
ノアの箱舟かwいいアイデアだと思う
169名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:04:46.48 ID:JQhUrRKq0
高台が走れ
170名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:04:46.85 ID:QxkOrwn30
>>164
塔程度だとこういう危険も

大型漁船、津波に乗って街を破壊 気仙沼、懸念が現実に
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220108.html
171名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:04:54.16 ID:AbfXPI1iP
>>148
串本は戦後間もなくの南海大地震の時、
本土と潮岬の繋がっている平野部分を津波が渡ったらしい。
高さは12mとか。
172名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:05:04.68 ID:mtbpmizfO
普通に考えて、移転だろ。
学校は避難先だし
173名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:05:07.80 ID:PpzMgfdHO
真剣にやるべきだと身に染みたなあ、「走るな」ざゃないわ

裏門からスタートした津波役の先生が投げた縄跳びに引っかかったらアウトな
174名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:05:11.99 ID:ER3R+nPK0
静岡の避難訓練が小走り2分以内からダッシュ1分以内になりそう…
175名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:05:56.53 ID:vKcqfHscO
>>164
和歌山県には各地に避難塔あるよ。
高さ8mだけど。
地震発生から数分で津波到達するから高台避難間に合わないの想定してる。
176名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:06:34.57 ID:FOYKT8WC0
なんつーかグランドレベルで撮影された数少ない映像(大抵は高台から眺めてる)を見ると
殆ど今回の津波は海から横何百キロのオーダーで鉄砲水が襲いかかって来る感じなんだよね。

あとNHKのヘリが撮った津波がどんどん田畑を飲み込んでく図は貴重だ。
177名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:07:19.66 ID:90h20W36O
海が無い県に引越しすれば良いよ
178名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:07:25.48 ID:6pyCL3/20
なんか軍事訓練の砲兵のようだ
179名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:08:02.83 ID:2FS1rDkJ0
東北の被災地で津波で被害を受けた町の生存者0,59%だから覚悟しろよ
180名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:08:20.97 ID:6fz3dGpS0
スピードが命なんだよ、と散々言っているからな
181名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:08:22.79 ID:Iz+EDothO
浜辺に4階建て以上の鉄筋校舎とか団地とか公共施設を乱立すれば、津波被害はかなり軽減されるんじゃないか?
床上浸水は諦めるとして。
そこの住人には、津波被害の家財は政府が補償するという約束にしてはどうかな?

スーパー堤防より現実味あるだろ?
182名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:08:26.97 ID:/SJc7ZI/0
5階建てにすれば良いだけの話
183名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:08:30.33 ID:cr1dl5T+O
高台よりも、津波で流されない建物を作るのがいいかと。

俺んとこは避難所に指定されているところも津波来たし、高台から遠いところは車で逃げても間に合わない。
184名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:08:53.54 ID:mqz4bH8I0
田舎にだからこそ出来る最善の避難方法だね
児童62人だから揺れた瞬間にヨーイドン、逃げろーってできるけど、
生徒数が数百人のとことかはヤバス・・・
185名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:09:18.19 ID:FOYKT8WC0
>>161 
津波時に迅速に沖合へ出られるかどうか。

でなければ避難塔と50歩100歩かと。
186名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:09:37.17 ID:W7aT5/KU0
被害を受けた方には気の毒だが、
地球から見れば、1000年に1回なんて頻繁な揺れ程度で、
海水かぶるような所は、人が住むべきではないんだと思う。
火山周りも同じ。

人間が、勝手に、ここ100年は大丈夫だったのを理由に、
津波が来る場所に住み始めたって事だろ。
それを、更に高くした防波堤で防ごうなんて、現実的とは思えない。

今回、その1000年に1度の地震でも、
かなり被害を抑えられる建築技術がある事はわかったんだし、
1000年に1度の津波が来ない場所に住むべき。
187名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:12:20.11 ID:htSNnuoRO
下痢しててトイレにこもってる時に津波きたら逃げ遅れそう
188名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:12:46.84 ID:FOYKT8WC0
>>181 
素直に高台に新市街地を造成しろw
高台がなければ山ひとつ削り取れ。
山肌の方は使わないようにすれば山崩れは事実上関係なし。

港へは自動車通勤な。
189名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:12:48.37 ID:Arx7jyb7P
俺の田舎の隣町じゃねーか・・・
190名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:13:03.40 ID:90h20W36O
日本を海に浮かべれば良いよ
191名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:13:08.96 ID:+in3KlGc0
このまえもスマトラ大地震があったし、世界的に見ると100年に3・4回らしいね
192名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:13:40.11 ID:eQq+YAKtO
まあ動画みてもあれだと逆に現実感がなくなるほど凄すぎる
193名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:13:46.43 ID:YdDsdhKzO
1ヶ月前なら笑い話だったんだけどねぇ。
194名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:13:58.29 ID:UonaTtKv0
津波に流されてぶくぶくに膨らんだ水死体も見せておけ
195名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:14:40.35 ID:NSii8Qge0
小学校をもっと内陸に移転させろよ、いくら走っても間に合わないよ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:17:02.04 ID:oTSIFysv0
津波きたら、和歌山の沿岸は壊滅すっかもしれんけど
和歌山は、ほとんど山だし、陸のインフラはほとんどないから
被害は東北ほどにはならんよ
それに原発もないしな
怖いのは、大阪なんだ
197名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:17:14.50 ID:T9tSAsig0
>>60
安全マージンとらなさすぎでワロタww
スリルを楽しむつもりか?
198名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:17:17.43 ID:aVLxpZr90
>>186
山は土砂崩れがあるんだよ。阪神では、これでたくさん死んだ。
ちゃんとコンクリで固められているところでも大地震では崩れる。
今回もいるはずだが、津波で区別がつかなくなってる可能性大。

日本は海に囲まれた国であることを忘れるな。貿易、漁業のための港も不可欠。
逃げ場なんてないんだよ。無知な奴が、いたずらに犠牲者を批判するのを見ると腹が立つ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:17:45.67 ID:7NtpBQ3Q0
ぱっと見、廃校がベスト
200名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:17:48.24 ID:ekLTFX/J0
各クラスごとに校庭にきちんと整列して点呼とって…なんてことをやってるうちに
津波が来て全校生徒の7割が死んだ小学校があったんだよな。
201名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:18:00.24 ID:nnJUXPrR0
走ってかよ、アホなことを
集団で走って避難させたら弱い子供が転んだりしたら将棋倒しになり
下手したらそっちのほうが危険だろうが
こういうのは、のんびりしろと言わないが、冷静に行動しないと
202名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:18:38.07 ID:kstzbR2B0
どこへ逃げればいいのよ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ
203名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:18:43.43 ID:X3ZgHHeIO
逆の方向に逃げ出したらどうなるだ
204名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:18:52.52 ID:zsasw3InO
確かにひとごととは思えない罠
205名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:19:25.01 ID:ejgq3/dP0
海から20m
206名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:19:45.60 ID:4eDBcaTl0
避難用の通路があってもいいレベル
6分では点呼してから避難する余裕はない
高台の上で点呼するしかないね
207名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:19:47.56 ID:QReShSNI0
3階に逃げるよりは、生き延びられる確率が上がりそうだな。
208名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:20:07.64 ID:TACZx1ExO
旅番組を見てて
以前なら素敵だと思ってた街が
もう全然素敵に見えない
津波にのまれそう…
土砂崩れありそう…
全部そういう視点で見てしまうわ
209名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:20:59.89 ID:+/rgW7GJP
数年以内に高台まで歩道橋作れよ、200m位だし。
210名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:21:14.22 ID:8vLjczHg0
高台は台風が。

潮岬地区は石垣を高くして屋根を低めにした家が結構建ってた。
なんか沖縄っぽい雰囲気。沖縄行った事ないけど。
211名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:21:49.03 ID:nb242/+J0
6年生は置き去り?
212名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:21:59.85 ID:dImwIvUT0
あそこら辺の年よりはリアル南海震災津波体験者が多いから
子供の頃は津波の話をよく聞かされた。
那智の駅で汽車の屋根に登っても足もとまで海水来たとか。
津波が来てる時は割合とゆっくりとした増水だったのに引き始めたら
突然激しい引きになって、人も家もなにもかも流れていったとか。

話からすると水が押し寄せる間はそれ程急流でなく逃げるのは
可能そうだから訓練は重要。
213名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:22:19.30 ID:ldgCHSE90
海抜20mじゃなくて海辺から20mかよ
どういう風に建ってるんだ?
214名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:22:23.91 ID:z5FA0dCe0
>>201
教室から出る順番が決まってたりとか、どんなに急いでも決して前の人を押さないとか
静岡では日々訓練されてるよ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:23:28.90 ID:ja6b6rxXO
>>201

避難の時の「おかし」って昔はよくやってたがなぁ

お…押さない
か…駆けない
し…喋らない

って
216名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:23:47.57 ID:ER3R+nPK0
>>214
あれ全国でやってるもんだと思ってたよ
静岡だけなんだね
217sage:2011/03/25(金) 12:24:31.26 ID:rOoxU0/W0
避難先にせめて1週間分の食料と水、衛星電話、アメリカ軍基地の電話番号を用意しておかないとな。
今の政府だと平気で1週間放置される。ヘリポートも必要か。
218名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:25:01.89 ID:+in3KlGc0
静岡SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
219名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:25:14.57 ID:uEes8gGZ0
走る走る俺たち
220名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:25:48.04 ID:nb242/+J0
>>214
静岡は噴火から逃げるだけだから下り最速で逃げられるんじゃね?
山ににげるんじゃなく海に向かうんでしょ?

>>215
聞いたことねーよw
221名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:26:13.98 ID:KgZ6j6bq0
>>211
卒業したんだろ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:26:14.73 ID:bma19iosO
「おかしも」だろ

「も」はもったいないだっけ?
223名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:26:19.64 ID:TlHXZJ3y0
七人の侍で「走れなくなったら死ぬ時だ。」というセリフを思い出した。
224名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:27:23.49 ID:3eTg8lduO
串本であのレベルの津波来たら
どこ逃げても死ぬよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:27:33.02 ID:K3otTmz20
>>215
あったあった。
でも校長の判断で揺れてるうちに脱出しはじめて結果間一髪で児童が助かった
小学生たちの話を読むと、場合によっては、マニュアル対応を捨てなければいけないときもあると思う。

そういう意味で、ほぼ反射でマニュアル行動をとれるまでにたたき込まれている静岡県人は
マグニチュード6強ぐらいまでは死者ゼロを誇っても、それより大きくなったり
津波とか他とコンボでくると死ぬときはごっそり死んじゃうかも…と思った。
226名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:27:33.29 ID:iY4c1ORH0
「ここより下に家立てるな」、って石碑残したって面倒くささで30年もすりゃまたもとどうり海岸際に集落が出来る。
人間そんなもの。 土地を遊ばせときゃ、地主は馬鹿扱い、行政は無能扱い。
それなら、毎年避難訓練してる方がずっといいよね。
227名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:27:57.68 ID:afoWgM1s0
根本的に何かが間違っていると思わないのかね
228名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:28:18.69 ID:z5FA0dCe0
>>216
災害物資も学校に物資備蓄室があるとか校庭に貯水タンクや
緊急用トイレが埋まってるとか、静岡は災害対策費を全国一
もらってるからねえ。昔から数年後には間違いなく東海地震が
起きるって言われ続けたもんね。
229名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:28:48.58 ID:7lU9z3DQO
昔の津波には風呂桶ごと流されて、桶が船の代わりになったから助かったと言う話もある。
陸の上にも船が要るんじゃね?
230名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:28:56.67 ID:72h4q+QN0
地下にシェルターを作れば?
231名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:29:28.60 ID:Nm7xyPQF0
押さない駆けないしゃべらない
232名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:29:38.39 ID:nb242/+J0
>>230
静岡はマグマで地面が暑いから無理
233名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:29:57.05 ID:K3otTmz20
静岡県人だと幼少の頃から訓練のしすぎで、
本物の地震が起こっても、いつもの習慣でつい校長がストップウォッチを持ってタイムを計り、
校庭に全員整列、不動の姿勢でおしゃべりがおさまった後、
「静かになるまでに○分○秒かかりました…」と説教しそうであるw
234名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:01.23 ID:aVLxpZr90
>>230
少し心動いた。どうせ水は引くしな。2日耐えれば十分だろ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:35.82 ID:YRiifjEKO
>>214
教室から出る順番て具体的にどう決まるの?
席の位置?
足の速さ?
236名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:38.78 ID:TlHXZJ3y0



いいか
戦ほど走るものは無いぞ
攻める時も、退く時も走る
戦に出て走れなくなった時は死ぬ時だ

237名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:56.91 ID:ER3R+nPK0
>>228
どんなに頑張っても訓練の後先生から
「今のが本物なら皆さん死んでます」って言われるよね
子供心にすっげー怖かった
238名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:57.83 ID:MA0sFH/K0
さすがに海から20メートルは近すぎた。
被災しても関係者を責めることはできない。
239名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:31:48.15 ID:z5FA0dCe0
>>233
>不動の姿勢でおしゃべりがおさまった後
おしいなw 廊下に整列した時からおしゃべりとか
ありえない。しゃべるとそりゃーもう怒られるし。
240名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:31:48.76 ID:/W6LtBZc0
>>230
いまだに水没したままの地区もある。
水没地区のシェルターに取り残されたら、いつになったら助け出されるかな
241名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:32:36.28 ID:+/rgW7GJP
>>215
おさない
かけない
しゃべらない
もどらない

だったな
242名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:32:43.11 ID:nb242/+J0
生徒が走って逃げるという発想が根本的におかしい
校舎ごと逃げれば一発解決
243名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:33:00.54 ID:aVLxpZr90
>>240
ほとんどは引いてるだろ。中は安全ならSOSは出せるだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:33:28.62 ID:z5FA0dCe0
>>235
席の位置でまず廊下に並んだら、そのあとは教室の場所ごとに
外に出る順番が決められてるから押しあいにならない。
245名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:33:32.27 ID:iY4c1ORH0
>>242
空港にアントノフ輸送機おいて中を改装するしかないw
246名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:33:44.42 ID:K3otTmz20
>>239
廊下では誰もしゃべらなくても、校庭で整列するときにクスクスざわざわ言うだろ。
それが1000人の児童がシーンとなるまで校長が怖い顔でにらんでるんだよ。




247名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:35:03.75 ID:ER3R+nPK0
>>246
そういう子途中でつまみだされてたよ
248名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:35:11.23 ID:7NtpBQ3Q0
見た限りでは埋め立てで作っちゃった様な小学校。
西日本でもトップレベルの津波の最前線でこれは失政と言っていい。
249名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:35:24.74 ID:+/rgW7GJP
>>240
10m位の換気&避難塔を建てれば良い
高台まで地下通路でも良いけど
250名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:35:25.60 ID:nb242/+J0
>>245
いやそうじゃなくて高台に建て替えろって意味だw
251名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:35:51.70 ID:QX2IxIDT0
防災訓練も何パターンもやるべきなんだろうなぁ
252名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:36:28.05 ID:11lcDA8X0
>>7
高台に移転するのが頭いい方法だよな。
253名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:37:10.97 ID:2K6Gd+DU0
肥料と米を持って北へ走れ若人!!
254名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:37:38.86 ID:zHCrvZdf0
>>4
お前がな
255名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:38:25.15 ID:iY4c1ORH0
>>250
一昨日までなら自分もそう思ってたけど、
昨日TVみて>>226になっちゃったのよ。

まあ、アントノフはムリーヤ。な〜んつって。
256名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:38:36.29 ID:dD5jYn5gO
いざという時、海に浮かぶ教室か、いっそ船で授業しろよ。
257名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:38:45.38 ID:7NtpBQ3Q0
これ元々高台にあった小学校なんだな。
ますます失政の色が濃くなった。
258名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:38:57.79 ID:xXuvyExp0
俺も静岡県人だがタイムを計るとか常識だと思っていたよ。

防災をリードする静岡県はこんなものも作っちゃうんだよ。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/takara/kobetu/sonota/009_byuo.htm
259名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:39:04.87 ID:F4CTJwVY0
そこそこ大きい地震が来るたびに走ってたら津波が来る前にけが人が出そうだ
260名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:39:26.63 ID:qtjVYrLh0
高台に移転したら通学路がハイキングコースになっちまうな
261名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:39:27.92 ID:Kg4VMNJ00
校舎の屋上にも救命ボート置いた方がいいぞ
中に入ってチャック閉める全天候型タイプのやつ
262名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:39:37.53 ID:4ys4XIBtO
つべの名取川の映像見せてやれよ
ガキ黙るぞ
263名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:39:48.95 ID:4FSS5DCd0
>>7 , 14
> 高台に小学校建て直したらいいんじゃね?

同意。金があれば。
4分で非難完了なら、OKかもね。
264名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:40:27.59 ID:afHg78hYO
高台へ走っていた小学生、2mの津波に呑まれる
とかならないと良いけどな。
大抵の場合は三階が正解じゃなかろうか
265名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:40:50.61 ID:K3otTmz20
>>247
当時は非常に少なかった多動児(1000人のマンモス校で2〜3人しかおらず他の学年にも名前が知れ渡っている)が
校長の長い説教の間にクネクネすると体育教師が捕まえてどっかにひきずって連れてくわけだけど
よそ見すると担任に怒られるのでそれを目の隅でチラ見で確認。

学級崩壊云々きいてるけど、今もこういう避難訓練なのかな。
266名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:40:50.87 ID:GXQeTaif0
訓練もさることながら、目標時間と時間的なボトルネックを明確にして
避難場所への道も整備すべき。
267名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:41:20.98 ID:xG0frLB00
行ったことあるけど、この学校マジ海のすぐ近く
てかあのあたりは串本ロイヤルホテル以外波かぶるだろ・・
ハザードマップ見たけど終わってる
268名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:41:40.34 ID:xuCoEeK70
>>1
>海から約20メートルしか離れていない

逃げてどうなる場所じゃないだろそれ
269名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:42:00.52 ID:g+h4+llC0
サバイバル訓練もさせとけ
270名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:42:39.44 ID:zTxPPXr20
子供に見せる津波の怖さがわかる動画ってどれが一番いいかな?
271名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:42:48.15 ID:k51yoYSe0
ついでに本当はここからならどこに避難しても
どっちみち波に呑まれるんですけどねって刷り込んどけ
272名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:43:01.17 ID:/w6eLX9/0
走ってる間に全員波に呑まれるな…
全校生徒分の大型バスを購入しておいた方がいい
273名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:43:15.07 ID:6a0hOaxh0
和歌山県民だが小〜高まで地震・津波訓練はストップウォッチで計られて、
終了後はかかった時間や態度についてねちねち怒られた。
海辺の学校だったからでかい津波きたら点呼してる間に学校ごとなくなるな
274名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:44:04.33 ID:6krwp6F30
結論。

高校出たらバック抱えて出ていけ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:44:23.02 ID:pZPYirTr0
年に1回ぐらいは津波が発生していない逃げる必要のない地震の時にも実施するのが必要だと思うけどな。
それがたとえ給食中であれ下校間際、休憩時間、人がバラバラに散らばっている時にきちんと避難誘導できるかどうか。
リスクは高いけどリターンも大きい。
276名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:44:30.39 ID:iY4c1ORH0
校舎に大型船舶をオブジェにして置いておく。
名付けて、「プロジェクトnoa」か「ノアの方舟作戦」
277名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:44:41.73 ID:YRiifjEKO
>>244
なるほどね〜。
ありがとう。
278名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:44:44.58 ID:nb242/+J0
>>258
今回はその水門の周りを超えて津波が来たわけだが・・・
279名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:44:58.01 ID:+/rgW7GJP
>>259
けがなら死ぬよりいいじゃないか。
280名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:45:24.55 ID:+KqL+7vs0
高台に移転しようそうしよう!って言っても
今すぐ校舎がポンと立ち上がるわけが無い
今すぐできることをやってみるのは良いこと
281名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:45:51.90 ID:aVLxpZr90
日本の海沿いってあんまり景色よくないナ。カリフォルニアとかみたいに綺麗じゃない。
282名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:46:03.95 ID:Kg4VMNJ00
学校の西の立体交差まで走ればなんとかなりそうだな
これ先人の教訓忘れて埋立地に移転したんだろ
283名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:46:35.18 ID:fuHLWZvhO
忘れずにずっと続けて欲しい
284名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:47:20.78 ID:nb242/+J0
>>280
一学年平均14人程度の規模なら速攻できるだろ・・・
285名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:47:20.83 ID:ER3R+nPK0
>>265
自分達の時は喋ったり笑ったりするとピックアップされて
職員室で別途説教だった
多動児みたいな人はいなかったからよくわかんないや
286名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:47:52.24 ID:qNyl8cZrO
全校生徒62人なら仮設でもいいから高台に校舎つくったらいいよ。
6年生だけ1000人くらいいるのかもしれないけど。
287名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:48:20.27 ID:z5FA0dCe0
>>280
いや別に校舎をロボットにしなくても。
288名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:48:25.98 ID:uucLUDDzO
全員分のアクアラングセットを用意しといた方がいいような
289名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:48:38.65 ID:YknUwnpm0
1位の人は3DSプレゼントと言えばいい
290名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:48:42.83 ID:AFcX16/s0
地震速報はぜひアナログ放送で。
291名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:48:42.84 ID:mWWBCxM90
学校の4Fでいいだろ
20mの津波なら諦めろ
292名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:49:57.70 ID:Iqi6KgGP0
>>100
煙突が折れたら終わるだろw
293名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:50:12.24 ID:iY4c1ORH0
>>287
立ち上がる×
建ち上がる○

だなwwwwwwww
294名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:50:31.46 ID:aEXv3P6f0
こういう災害あった後速攻それを想定した訓練する人って、逆に頭固そうな気がする。
次大地震来たら津波警報聞かずに高台まで走ってそこが土砂崩れするとか。(降雨続いてれば有り得る)
295名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:51:16.03 ID:3Cchj6DGO
諦めて人間ピラミッド作って一番上の人間だけでも助けるべき
296名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:51:37.28 ID:+KqL+7vs0
>>284
速攻っていつ?
297名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:51:58.43 ID:1/bPRK9z0
海沿いの子供は普段から、拡張式のライフジャケット着用した方が良いよ。
防犯防犯と騒いで携帯持たせるぐらいだしね。
298名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:52:47.13 ID:jEQiWaRTO
>>290
地デジでも予告が出るようになったけど、『緊急地震速報』って赤字に白文字で出るのはかなり怖い。
299名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:53:13.74 ID:z5FA0dCe0
>>297
でも津波にのまれると首も手足もちぎれちゃうんだって。
怖いねえ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:53:41.78 ID:+sAPlS1k0
海から20M……移転しろ
301名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:53:51.05 ID:+i6gKLkJO
1000年に一度の震災だから、普段の避難は屋上でいいような気が…
高台に逃げてる内に波に飲まれそうなんだが、大丈夫なのかな
302名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:54:06.62 ID:LwK5KFBb0

中国へのODAなん止めて被災地に使えよ 民主馬鹿だろ キックバックか?
303名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:54:24.95 ID:iY4c1ORH0
>>295
とりあえず保留案ということで。
304名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:54:57.13 ID:1/bPRK9z0
>>299
生存率考えたら何もないより浮くだけでも相当救われるんじゃないの?
305名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:56:52.82 ID:+/rgW7GJP
306名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:56:53.60 ID:nb242/+J0
>>294
来週でも出来るだろ
俺が小学生の時に阪神の震災があって、校舎にヒビ入って翌週にはエアコン付きの仮設校舎が校庭に出来た
307306:2011/03/25(金) 13:00:51.55 ID:nb242/+J0
まちがった
>>296だた
308名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:01:15.16 ID:+KqL+7vs0
>>306
神戸の震災で被害をうけた地域の仮設校舎
今回の震災とは無関係の和歌山の海沿いの校舎
309名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:01:34.74 ID:+/rgW7GJP
>>301東南海・南海が起きたら終わり
発生確率30年以内に30%かな
屋上から高台までの避難通路を作るのが一番よさそうだけど
普段は3階に逃げて、高そうなら通路を通って高台へ
310名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:01:35.34 ID:XF4q4iWE0
>同町中心部には6分で8・3メートルの津波が押し寄せると予想される。
>避難完了には3分57秒かかった

まずまずの出来だな。倒壊した建物を避けながら、
強烈な余震を入れると、時間的にはギリギリかな。
まあ、海抜20M以上のところに建設した方が良いけれども。
311名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:02:06.00 ID:Kg4VMNJ00
>>301
でかい津波の来る地震は50年周期だと
312名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:02:14.70 ID:rXTNYr9G0
>>306
費用と場所の確保をどうするのかだ。
紀伊半島は山岳地だからどこかを切り開かなければ無理。
西のサンゴ台とかいうところを更に切り開けばいけるんだろうが
ガス、水道、電気の整備もしなくちゃいけない。
翌週にできたなんて震災時だからできた奇跡だよ。緊急時はプレハブでも許容されるだけ。
313名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:05:48.86 ID:QYxuYval0
むしろ救命胴衣を装着したほうが生存率が上がるかもしれん!
314306:2011/03/25(金) 13:06:09.06 ID:nb242/+J0
>>308
俺神戸じゃなくて姫路。震災被害はほぼなかった
無関係だからこそ資材も資金も用意しやすい
315名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:08:21.09 ID:Wxgu+cUqP
海から20メートルとか凄いなw
大津波が来たら死にまくるぞwwwwwww
316名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:08:52.04 ID:qgOiLtPsP
>>4
お前は学校行けよ
317名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:09:43.56 ID:DTs6Gt7N0
>24
熊本県(芦北だったかな?)には、「窓の外は海」で窓から釣り糸を垂らして魚が釣れる
ということでテレビで紹介された小学校があったけど、廃校になったんだっけ?
318名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:12:10.40 ID:UB62fjl70
ヴおおdそうえうをえをうぃwwww
おううおぞうおえををっうぇww
319名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:17:08.51 ID:R436ar3h0
移転したくても、校庭作れるような場所が無い。
山を切り開くと、山崩て問題があるしどうしようもないよ。
和歌山はこんな所が多い。
320名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:17:12.53 ID:jsjBTmYci
さっさとそんな場所から高台に学校移転しろボケ。

逃げるのに4分近くかかってちゃ助からん。
321名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:18:27.39 ID:7BDrmitY0
出来るだけ早く、校舎を高台に移転すべき。
それまでの間は猛訓練も致し方なし。
それとも校舎の移転は嫌なのかな。
322名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:19:57.59 ID:cE3XdQATQ
>>314
俺の所も神戸じゃなく加古川だったけどすぐに仮設校舎できた
校庭じゃなく近所の市民センターの駐車場に移設だったわ
空調は2週間くらいかかったけどそれまではエアコン自体が校舎になかったからみんな喜んでたw
323名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:20:00.10 ID:bODw1AJ/0
>>78
停電で鳴らないサイレンって意味ないだろうに
324名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:21:16.75 ID:Oxd6tDat0
青春映画の一コマみたい
325名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:23:00.76 ID:JU9Agk8tO
>>320
まさか地震と同時刻に津波が襲ってくるとでも?
326名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:23:11.12 ID:bODw1AJ/0
地図見て吹いたw
真っ先に津波来そうだな
327名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:24:56.98 ID:slufIyuJ0
いっそ輪中でも作って、学校も水屋仕様にしろ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:25:25.03 ID:bODw1AJ/0
>>325
>まさか地震と同時刻に津波が襲ってくるとでも?

そういう場合もある
329名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:26:37.63 ID:fjCkf1wz0
これしかし、津波の規模と到達時刻によっては3階に行った方がよくないか
元々3階にいた子が校庭に出たときに津波来たらどうすんのよ
330名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:27:40.62 ID:EwXF2H3vO
移転しろだの輪中にしろだの相変わらず言いたい放題だなおまえら
331名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:29:11.79 ID:JU9Agk8tO
>>328
うむ。失礼した。
332名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:32:19.11 ID:RUdZh5qZ0
海の側に学校あるけど近くに高台なんてない
333名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:32:39.13 ID:DWJF0yrt0
学校を高台に作ればいいんじゃね?
334名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:32:48.51 ID:AH7sbdox0
>>274
メインストリートがわずか数百mしかない街かw
335名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:32:56.46 ID:SWveMvXZ0
津波で水没した小学校に幽霊が出る映画が有ったような?
336名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:35:44.50 ID:9B2GbraD0
宮城の小学校では、馬鹿な教師たちが何もしないで子供たちを津波で死なせたからな。
337名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:36:50.67 ID:sZx4Ign90
しかし3階を楽に超える津波が来るんだからなぁ・・・
屋上登った所で超えそうな津波を目の当たりにしてドン詰まりになったり、
あと50センチとかいう所まで来て命を縮ませるよりかは
多少怪我しようが山の方がいいわな。
338名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:37:59.40 ID:QISQoxDA0
>>334
寂れた映画館も潰れてバーも潰れた〜♪
339名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:38:07.29 ID:JdZMKNHO0
学校を6階建てにした方が確実な気がした。
どっちにしろ町民が避難できないと学校関係者だけ生き残っても仕方ないし。

あと屋上にヘリパッド用の丸にH書いたスペースと、非常備蓄倉庫に便所は
絶対設置しとけ。
48時間は屋上で生存できないと厳しい。
340名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:38:10.44 ID:HZ8qorfE0
>海から約20メートル

62人しか生徒いないんだから、もっと安全なところに移転しろよ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:38:35.26 ID:ivY86/RO0
船を学校にしろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:38:39.59 ID:ctMpsFIQO
一度訓練してみてかかる時間が分かれば、他の対策とか見えてくることもあるからな
いいことだ
343名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:39:08.15 ID:XJasuVLCO
>>336
あんなもん予測できるかボケ
344名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:39:59.03 ID:imvlgu4hO
友人が小学校の教師をやってるが、今回の地震で小学校までが津波に飲み込まれたことにショックを受けていた。
「どうやったら、児童を無事に避難させられるのか…」
「周りは平地で、どこに逃げたらいいか分からない…」
と頭を抱えていた。
でも奈良県で津波の心配って必要ないよね
345名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:40:49.40 ID:QISQoxDA0
>>334
あの頃は寂れた映画館とバー5〜6軒が生きれたけど。
今はもうそれも・・・・・
346名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:41:55.18 ID:hNnMeKdPP
訓練してもあの歴史的な大津波はあと300年は来ないだろう。
347名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:42:40.62 ID:ai684GaS0
東北地方太平洋沖地震 津波 塩竈港
http://www.youtube.com/watch?v=zjHLeGYxdq4

ここの津波は驚き
海は静かで、サイレンがなければ津波が来るなんてまったく思わな
ビデオが始まってすぐの右下の歩道を歩道を人がのんびり歩いてるし
車道を車が通ってる
あっという間に水があふれて車が流される
348名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:42:53.47 ID:RIxfVlHpO
津波の絵をブログに貼って「いいよね〜」と言うバカ発見


ttp://zetuyaku.net/?eid=222
349名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:42:59.53 ID:cE3XdQATQ
4分程度で学校から250m先の高台まで避難って驚異的なスピードだよな?

3Fの生徒が教室→廊下→階段で1F→高台へGOだと350mはあるだろ?
階段で全速力は無理だしなぁ。
やはり全校生徒70人程度の規模だから可能なのか?
350名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:43:21.54 ID:3PrcLxKb0
>>141
海をどかすことはできないよ?
351名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:43:44.94 ID:X8IXTLMR0
重要なのはこの意識を何年も継続できるかだ
無理だろうな
352名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:46:21.33 ID:wQqUgycH0
串本か・・・
津波来るころには生徒いなくなって廃校だろな。
353名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:47:00.60 ID:9B2GbraD0
>>343
校舎から避難はさせたものの、校庭で何もしないで思い出したように点呼を始めたところで津波到来。
追波湾というV字に外海へと広がる形の湾の奥に北上川という東北最大の川の河口があり、
川上に3kmちょっとの川沿いにある小学校で、大津波警報を受けて避難しないなんてキチガイ沙汰だよ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:47:47.12 ID:adfOjX/3P
校長「○○○○時、紀伊半島沖にてM8.5の地震発生!総員防護姿勢をとれ。」

校長「揺れが治まった。各班長は被害状況を担任に報告せよ。」

校長「落下物等により負傷者25名。16名軽傷、7名歩行困難、2名脛椎損傷の疑いあり。至急対処せよ。」

校長「校舎に甚大な被害が出て倒壊の恐れがある。全員、直ちに校舎の外へ避難せよ。」

校長「北側の階段は損傷が激しく使用できない。別の階段を使い校舎から脱出せよ。」

校長「津波警報が発令された。到達予想時間は8分後、予想高さは10m。担任は直ちに生徒を250m先の高台に避難誘導せよ。」

校長「この先で火災が発生し通行できない模様。担任は直ちに迂回ルートを確保し、生徒を誘導せよ。」

校長「津波到達まで残り6分!」

校長「この道路は瓦礫が散乱して通過に4分かかる。担任は対応策を決め、至急対処せよ。」

校長「津波到達まで残り2分!」

校長「転倒により負傷者8名。うち5名は歩行困難。至急対処せよ。」

校長「津波が岸壁に到達した!後方200mまで接近!急げ!」

校長「高台に上がる階段が倒壊し通行できない事がわかった。直ちに迂回ルートを確保し避難誘導せよ。」

校長「津波到達!! 6年1組、担任、学級委員、班長以下35名、全員死亡!!! 罰として全員腕立て100回!」


これぐらいの想定訓練やらないとダメだろ。
355名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:48:26.16 ID:cE3XdQATQ
>>325
確かにその可能性の方が高い
この際、公民館兼学校を高台に新設だな
356名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:48:43.66 ID:+e9L8lLhP
逆に考えるんだ、地下に潜ればいいと考えるんだ
357名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:49:06.19 ID:QsqmmNYF0
半年に一回くらいぬきうちで今から訓練を行いますといったうえでやってみればいい。
放課の時間とか休職とか、プールの着替えの最中とか、下校しだしてからとか。
358名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:49:06.83 ID:imvlgu4hO
>>349
今回はたぶん、事前に予告し、児童が教室に揃った状態で避難訓練をしてるはず。
例えば、休み時間で児童があちこちに散らばった状態だと、こんなに早くは出来ないはず。
実際に激しく揺れたら、パニックになって訓練通りにはいかないだろうし
359名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:49:49.48 ID:8TTGaX/40
こういう環境が俊足児童を生み出す。
何しろ本当の命駆けだ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:49:54.58 ID:GzhKyhpB0
移転させろとか無理。
だいたい校舎の補強工事のお金も出せないのに。
361名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:50:11.05 ID:plf+7sqj0
和歌山も南海地震で同じような被害を受けやすいからなあ。
今回の津波がきたら、特に大阪市や和歌山市はまずいぞ。
市内中心部に大型河川が通ってて、尚且つ堤防は低いし一部海抜0mより下の
場所もある。訓練するにこしたことはない。
362名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:50:17.89 ID:JRXBo+iSO
大事なのは深夜きた時のことも普段から考えておくことだな
363名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:51:19.31 ID:snfAGfeRO
稲むらの火…か…
364名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:51:33.47 ID:teKFYqQfO
避難訓練は
おさない
かけない
しずかに

だっけ?
365名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:53:02.75 ID:imvlgu4hO
>>362
とりあえず、全裸で寝るのだけは厳禁だな。
366名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:53:47.01 ID:DaOw8BJr0
すぐに役に立たない訓練だけど
賢い子はこの経験を生かして生き延びれるだろうね
367名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:53:58.66 ID:8TTGaX/40
和歌山は昔から各地でやってるよ。
徹底しないと家に逃げる生徒が出るんだ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:55:03.96 ID:JdZMKNHO0
>>354
負傷者役にデヴが選ばれて、クラスの怨嗟の視線を受けるのまで想定済みだw。
369名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:55:12.75 ID:cE3XdQATQ
昔の人が「地震がきたら風呂場か便所に逃げろ」というけど
マンション住まいとかのユニットバスじゃまったく意味ないからな
おまいら気をつけろよw
370名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:00:40.79 ID:fJv0v3MZ0
おれんちも海岸から400mの位置にある。ただいま避難経路を考えてるが、でかい津波がきたらどうにも助かりそうにない。
ちなみに九州なもんで、山を目指すと新燃岳が噴火してるww
371名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:05:04.76 ID:RUdZh5qZ0
>>354
まるで軍隊だなw
まあ日本の学校は昔から軍隊式管理教育だけどさ…
372名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:08:09.89 ID:rADwDdhn0
たぶん1年たたず忘れると思う。
神戸でも「地震が来たらおわりだなぁ…」
見たいな家具配置してる家や店が一杯ある。
373306:2011/03/25(金) 14:09:39.75 ID:nb242/+J0
>>370
海か山かで短絡的に考えるからそうなる
発想の転換で海と山の間=川に逃げて津波と一緒に遡上すれば万事解決
374名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:17:16.42 ID:vcure53tP
人はそれを「泥縄」と言う
375名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:19:26.50 ID:jLHR4hi7P
>>371
つか、徴兵制復活させればいいじゃん。
兵役経験するとやっぱ動き違うぜ?
376名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:23:59.47 ID:z5FA0dCe0
>>362
今回の津波も夜中だったらもっと大勢死んでたかもなあ。
といってもどうしようもないけど。
377名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:30:42.66 ID:ZAXEM3UKO
『稲むらの火』がそろそろ思い出されても良い
378名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:30:46.14 ID:SW07cAxK0
高台に学校作れよ。。
379名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:36:24.48 ID:eQq+YAKtO
津波は凄かったけど人が呑まれるとこが撮れてないから怖さが半減するわな
380名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:39:37.93 ID:H7rhogNg0
政策的に高層建築しか許可しないようにすれば?
住民をマンションに居住するようにすれば
駅前等の立地の良い場所に固まって住むことができ、
高齢化で車が使えなくても徒歩圏内で完結する街づくりができる。

381名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:46:17.51 ID:UciLP8MI0
山形の田んぼの中にすら高層マンションがあるんだから、
http://nantara.up.seesaa.net/image/20080802a001.jpg
漁民たちも真似して、すぐやれ!
1階を市場に、低層階をオフィスに、高層階を住居に
使っていた土地は、自然に還します
382名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:50:40.87 ID:3Pk6veyH0
>>19
あせらず冷静に 素早く が基本
383名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:53:57.06 ID:NHwv6+2S0
今回は動画が結構撮影されている。
津波から逃げ遅れた恐怖が、とてもよく伝わってくる。

http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm13889680
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm13860666
384名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:57:45.97 ID:h8T9OHab0
まんが日本昔ばなしの「みちびき地蔵」を子供に見せてやれよ。

宮城の友人は、警報と同時に、これを思い出して山に走って助かった。
見たのは数十年前だったが、物凄いトラウマだったらしい。
385名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:02:56.24 ID:8vLjczHg0
田辺湾で魚が捕れなくてイカばかり捕れてる
なんか怪しいんじゃないかと漁師さん

昨日母親が町内の集まりで拾った風説
386名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:03:14.57 ID:XeTaus8W0
今回の震災の動画は貴重な資料として、1000年後まで保存しておくべき。
387名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:25:08.62 ID:SkR2Z7SJ0
モンペ「うちの子は運動が苦手なのに、無理矢理走らせるなんて体罰だ!!」
388名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:57.57 ID:eQq+YAKtO
セントラルドグマみたいにしてしまう
389名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:26:10.40 ID:Fl17o5Sf0
>>346
「失敗は伝わらない」
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&sns=em

37年後にまた来た明治の大津波
390名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:37:13.38 ID:28h61NgH0
校庭に集合とか無駄な時間絶対に作ったらいかんな

地震が収まったら速攻高台目指して進めが正解
391名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:38:45.72 ID:0WVoJz6d0
避難するだけではなくて、警報が出ている間は絶対に帰っては
いけないことも教えて欲しい

今回の津波で、第一波を逃れた人が「今のうちに通帳とか取りに
戻ってくる」つーて第二波、三波に巻き込まれてたくさん死んでるから。
392名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:43:57.07 ID:UJW6Zjlb0
それより学校自体を高台に移すべき。
393名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:37.18 ID:q4RlsVaP0
>>386
クリアな動画は日本だけじゃなく世界にも良い教訓を与えた・・
394名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:45:59.47 ID:IiywNrqtO
て言うか
日本は残ってるのかい?
この先

395 ◆65537KeAAA :2011/03/25(金) 16:45:59.32 ID:EYCKOg5O0 BE:45663427-PLT(12001)
>>390
どっかの小学校で、校庭で点呼中に津波に襲われてほとんど流されたってのが在ったらしい。
396名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:48:29.84 ID:JRJa4rE+O
小学校を高台に移すか、不可能ならもう少し内陸に移して、避難できるくらいの高さの校舎にした方が
397名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:50:06.66 ID:0WVoJz6d0
>>395
うわあ…悲惨だな
校庭に集まるのは「地震」の対応としては間違ってないが
津波警報とか聞かなかったのだろうか。
398名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:52:25.32 ID:X6ZaqWo/0
何か間違ってないか?w
399名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:55:08.98 ID:QclRgvVfO
>>395
それ海岸線から6kmにある小学校

誰も来るとは思ってなかったらしい。

推定14mの津波だとさ
400名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:00:13.89 ID:9y6CceTnO
その学校は避難所指定もあったらしいからな
まさかそこまで…ってところだろう
401名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:02:25.03 ID:YcLLOmVR0
通帳も印鑑も要らないようネットバンキングしとけよ
402名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:03:11.43 ID:JRJa4rE+O
平地である限り、津波に対して絶対安全な場所なんか無い、って事だよな
本当に貴重な教訓になったと思いたい
403 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:02.43 ID:fhjsjojaP
>>401
ネットバンキングじゃ金おろせねぇだろw
404名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:04:23.16 ID:0lInNfyj0
串本は南海地震の津波が5分くらいで来るからな

今東北で起きていることが、20、30年後には、
西日本の太平洋岸で確実に起こる
405名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:07:31.92 ID:s7UgBRg10
シーシェパード代表 ポール ワトソン氏のポエム 「Tsunami」

Neptune’s voice rolled like thunder thru the sky
Angrily he smote the deep seabed floor
From the shore echoed mankind’s mournful cry
……The sea rose up and struck fast for the shore
From out of the East with the rising sun
The seas fearful wrath burst upon the land
With little time to prepare or to run
Against a power no human can stand

>海神の声は雷鳴のごとく空に轟き
その怒りは深海の底を撃つ
海岸からこだまするのは人類の悲痛な叫び ……
海は隆起し海岸を撃ちつける
東方より上がる朝陽とともに
海は大地に恐怖と怒りを爆発させる
備え逃げる 時間は無い
この力を前に人類は為す術をもたぬ

訳 尾崎洋子氏
http://twitter.com/jet_li_ozaki/status/47855676818604033

406名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:09:44.57 ID:9J9d+nOZ0
どう考えてもアウトだろこんなもん
407名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:23:37.66 ID:B7ecM9Wf0
高台に非難物資も置いておくべし。
408名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:25:23.81 ID:i20LCi0J0
串本は大丈夫なんじゃね
エルトゥールル号の乗組員とケマル・アタテュルクが守ってくれるだろ
409名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:56:00.05 ID:4NYA80KC0
東海地震の静岡なんかもきっちり訓練してるらしいが
和歌山も南海地震でヤバイからな
こういう訓練を徹底的に子供のうちからやっとておくべきだな
410名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:20:57.31 ID:+/rgW7GJP
>>339
ヘリの直陸に耐えるのって結構大変なんだぞ
はがきサイズに5tもかかる

>>402
斜面や高台は土砂崩れがあるしなぁ
なだらかな丘でも極まれに崩れる。
風が強くなるし
411名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:24:52.63 ID:GP4DZ7AEO
しかし急いで高台やビルに登ったら
土砂崩れや火事で降りれなくなって・・・とかもありそう

次の大地震で、実は津波は届かないのに
恐怖と情報不足から高地へダッシュして
将棋倒しとか火にまかれて・・・とかが続出しないといいけど
412名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:13:07.74 ID:R3DJVpRs0
>>345
バーガー(ショップ)5〜6軒、どんなビッグシティだよ?と思い込んでいたのは、俺だけで良い。
413 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:16:03.85 ID:/aW6d94U0
昔、運動場までの避難時間計測されたな
校長が「これが本当の地震なら全員死んでる」とか言ってたが
ぶっちゃけ今の日本は校舎が一番安全だよな
414名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:19:03.30 ID:e1WLfDQD0
>>354
「逃げ遅れたらこうなるんだ」と言って三陸海岸でドザエモンになったよい子たちの写真を見せればおk
みんな明日から必死で逃げる。
415名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:19:12.73 ID:nQJhXAp70
まあ、人が住む家は高台にするしかないよな。
低い土地はの建物はすべて鉄筋コンクリート製で津波の力を
正面からまともに受けないような形と位置にしないと。

堤防で津波を防ぐのではなく、津波が到達しても
被害が最小限で済むような形を考えるべきだよな。
416名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:05.83 ID:STv8/LJw0
>>19
走るのとパニックになるは完全に別物
普段から走っておけばそれが平常になる
417名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:23:31.72 ID:BVObmtyU0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
418名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:30:35.59 ID:MA0sFH/K0
>417
親父さん、お疲れ様。
419名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:35:12.42 ID:m931xQUO0
高台があるなら、そこに学校移転しとけとw
もしもの場合の避難所にもなるだろ
420名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:41:59.66 ID:vncmp4N/0
鉄筋の高台を作るしかないよもう
海岸近くの家は逃げてるうちに波にさらわれる
だいたい真っ直ぐ陸に向かって行けるのかって話しで
NHKを生で見ていたけど、斜めに進んでたじゃん、無理だぜこんなん
高台だよ、鉄筋コンクリートの高台を作るしかない
421名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:50:37.77 ID:lmcE2pZM0






  世界最強津浪動画

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm13929844




422名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:53:54.51 ID:O3PoGYoa0
>>1
地図見たけど、走ってどうなる場所じゃねえだろボケ
423名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:55:45.09 ID:2ApK5u/FO
今回は昼間だからまだ良かったけど、夜で停電したらもっと死んでたろうな。
424名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:04:01.86 ID:gRtgxtS0O
>>9
亀だが、しょっちゅう訓練をやってた三陸の集落は一名以外全員無事
425名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:09:25.19 ID:LWtEt6ho0
>>421
絶対に逃げられないwwwww

無理wwwww
426名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:13:35.98 ID:eQq+YAKtO
動画みると最初じわーって感じで大したことないなーと感じるけど中盤あたりから文字通り怒涛のようになるよな
427名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:15:56.84 ID:VwLHWIXk0
そもそも海のそばに住むのが間違ってる
428名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:16:54.54 ID:BcVK0LeUO
ニヤニヤしたガキは馬鹿にしているガキは容赦なく殴れ。
その痛みが本番で命を守る
429名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:17:54.33 ID:OIHWXhjJ0
これは自衛隊の基地がある島が鉄壁の防波堤になるから、津波被害は少ない場所になると思う。

>>423 こういう事を言うとおしかりを受けるんだろうが、
阪神淡路の時は「昼間だったらあんなもんじゃ済まなかった」類の被害だと思ったし、
不思議なもんだよね。。。
430名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:18:01.36 ID:Z9EZbiOh0
「この前の地震で津波の恐ろしさがわかったので、訓練にはこれからも真剣に取り組みたい」

まぁな
ほんとに死んじゃうからな
431名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:18:01.88 ID:DTtbQypY0
大人しく3階に逃げたほうがいいよ
432名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:25:59.88 ID:9Vfn0zjVO
原発事故から走って逃げる方法を教えたら
433名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:26:08.62 ID:AR47BC6RO
避難訓練やってた小学校が、ギリギリ全員助かったのをNHKでやってたな
434名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:31:55.90 ID:IKI9sBh80
62人だから出来ること。
数百人いたら、押し倒したりされてかえって危険だ。
435名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:38:36.43 ID:3YB0Bh330
学校移転しろよ
436名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:59:57.04 ID:lS/9bwzn0
これは全国でマジでやった方がいい訓練だよ

特に海から30km以内の学校は特にね
437名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:34:08.54 ID:+/rgW7GJP
>>436
30q以内でも標高30m越えていたらいらないと思う
438名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:36:57.35 ID:nMmthkAG0
テスト
439名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:38:40.27 ID:J+/uQbYg0
喉もと過ぎれば熱さ忘れる、

この繰り返しよ
440名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:40:11.19 ID:VbjgcqCfO
30キロ!?
441名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:41:09.40 ID:4FnUNvXDO
そのうち箱根駅伝で「新山の神」が続々輩出されるだろう
442名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:41:14.74 ID:wu5mDWjy0
普段はノロノロ避難してるのに
443名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:45:03.34 ID:xvmDTmgi0
>>354
フイタw
444名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:45:17.97 ID:OQd7WBRQO
この規模の学校ならその高台に移転したほうがいい
445名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:46:47.65 ID:7GEbNZP40
デブがんばれ
446名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:47:14.38 ID:nMmthkAG0
>>431
つーか、今回の津波レベルじゃ三階でも場合によっては死んだよ。
どっかの被災地で壊滅してたけど、五階建ての団地では五階まで
津波でやられてたよ。ベランダの窓がぐちゃぐちゃになってた。
ただ、屋上までは達してなかった。屋上にある転落防止の柵に
ゴミとかが一切引っかかってなかったからね。

俺がその団地の住民で4〜5階に住んでたら「大丈夫だろ」と思って
避難してなかったわ。そして死んだだろうな。
447名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:47:40.31 ID:z3FTOkJwO
>>431
NHKで取り上げられてた学校は、高台にある避難場所と決めていた建物の上階でも危険と判断し、更に高台に避難して小中学生全員が九死に一生を得た
448名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:50:52.24 ID:T4mD0hpVO
>>436
ディープインパクトですか?
449名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:55:00.80 ID:0gI1lhZpO
俺が子供の頃は、何かあった時には関東平野が方舟になって
飛び上がると聞いて羨ましく思ったものだが@濃尾平野
450名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:56:03.97 ID:iZDnnsVS0
一方、そのころ朝鮮人は民族学校の無償化を要求していた!

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301044731/l50
451名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:57:44.07 ID:lpdIKWjE0
自衛隊に入隊して、装備品を貰い、銃を貰い
最初の戦闘訓練で徹底的に仕込まれるのが
4秒、4秒間全力疾走し、伏せる
これを倒れるまで教え込まれる。
452名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:01:16.78 ID:Pw85vnaBO
まぁ、5年もたてばやらなくなりそうだけどなw
453名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:14:26.43 ID:rOywc26K0
問題は第二波、三波までの数時間最低でも避難
したままでいられるかだな。釜石では10分後に来た
第一波は数十センチとたいしたことなかったが30分後に
来た第2波が2メートル、3時間以上たって来た
第3波が十数メートルの巨大津波だったそうで、
第1波、第2波が来たのを見て安心して帰った
人々が多く犠牲になったらしい。
454名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:15:44.38 ID:usJZtkRbO
>>377
今日実家に寄ったら
母が稲むらの火の話をしてくれた。
自分は初めて聞く話だった。
地震が来るのを知らせる為に、稲の穂に火を付けて村人を救った話だね。
455名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:18:25.90 ID:VPm8bCow0
地震→全校生徒校庭に集合→校長先生のお話→津波→一掃

みたいにならなくて良かったな
456名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:25:10.76 ID:f6EPYxo70
地図見たけどこの変陸の孤島のようなところだな
457名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:25:33.44 ID:dI1yJ6v0O
まあ校長先生の話は
「………みなさんが静かになるのに○分かかりました!」
から始まるんだろ?
458名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:26:22.80 ID:usJZtkRbO
>>454 訂正
津波が来たことを村じゅうに知らせる為に
459名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:35:31.83 ID:usJZtkRbO
地震の劇の脚本書いた小学校校長の話も放送されてたな。
校長本人は祖父が昭和初期の津波に遭っていたので、
自宅を高台にして津波は免れていだけど。
100回避難訓練するより1回舞台を踏むほうが津波の恐ろしさを知ることが出来て良いとか。
勿論、今回みんな助かったとのこと。
460名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:38:18.65 ID:sEBVw0D00
校長「無駄な時間は1秒もないことを体にしみこませる」
スレタイのタイトルが凄い
461名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:39:31.48 ID:JgDYkPgE0
セカンドインパクトで使ったカプセルがあれば・・・
アルミ合金か何かで作れ 30分位空気持てば十分だろ
462名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:43:15.59 ID:xmURJzQf0
頑丈な校舎にして屋上に逃げればよいのでは?
463名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:50:59.45 ID:doz4AK4bP
俺の卒業した静岡の中学は海そば過ぎて津波が来たらダメだと思う
464名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:51:33.90 ID:pFmzL5F90
地デジだと

緊急地震速報が
アナログより3秒遅れるよね。
465名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:52:42.87 ID:URNHTegq0
学校の屋上に全員乗れる分のボート置いとけばいいんじゃね
466名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:54:23.50 ID:vU/UW/4n0
避難用の6Fの巨大立体駐車場とか必要じゃね


467名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:58:34.70 ID:ozcytxpi0
正解です。
実際に被災地域に来て見てみれば空恐ろしさ感じるよ。
468名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:59:07.66 ID:aJwd4B3LO
ランドセルみたいなジェット噴射で飛べるの有るやん(ロス五輪開幕式で飛んでた)
小学生のランドセルは皆 あれにすれば
469名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:01:53.97 ID:XPp9Zf690
海から20mって近すぎ
470名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:02:28.14 ID:XcszkG4c0
普天間の小学校みたいに移転を拒否られてるのか?
471名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:04:43.89 ID:ozcytxpi0
平地で10m、湾内で20mの高さのところまで逃げることを想定しておき、
それでもやばいと思ったらもっと高いところに逃げられるような場所を避難所に想定しておこう。
472名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:07:43.75 ID:ozcytxpi0
ちなみに当地は標高7〜8mなので、北海道方面で巨大地震が発生した場合は20m想定で
徒歩15分のところを必死に走るか、
10分走って、高架線の駅のホームまで逃げないといけない

この間のやつは家から600mぐらいのところは浸水してたわけだし
大丈夫か、俺
473名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:12:14.85 ID:1Wn4zOHA0
>>472
問題は警報が出る度に逃げるかって事だな
何回もやってたらさすがにアホらしくなってくるんでは
474名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:13:37.54 ID:mfelO6qw0
20メートルって凄いよな。夏場の体育は泳ぎ放題なのかな。
475名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:15:25.49 ID:uKkyLAyZ0
やはり宇宙エスカレーターだな。

皆で避難で乗ってて、途中で地上部分が津波の影響でショート。
急に止まって、将棋倒しで何千人とアボーン
生き残っても、何千メートルと遺体を踏んで下りなきゃいけない
476名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:25:03.23 ID:uAxIlx110
でも人間って馬鹿だから、何回か逃げて津波が無いとやらなくなっちゃうんだよね。
477名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:40:33.51 ID:f7pUbqEj0
こんな小学校も・・・

ttp://kirikomitai.com/kirikomi/ayumitan01.html
478名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:48:54.53 ID:x7PLDmGK0
>>473
そう
今回のも全員本気なら犠牲者95%減だったと思う
でも100年間警報の度に続けられるかだな
100回200回と空振りすれば息切れしてくる
博打を繰り返してきた火事場泥棒にとっては、津波で死ぬのも上等なわけだし
479名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:42:18.58 ID:wKQFTdQZ0
>>436-437
海から25Kmで海抜8〜20mの埼玉某市も訓練対象になりますか
480名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:58:35.26 ID:TUJjmMl30
それは、基本だ
地震が来たら津波

内陸の人には 多分ない概念だが @yokohamaは内湾だから来ないと思っているけど今回
1.6b横浜港にも来たわけで 大潮だったら 中村川もあふれたかも

車で平地を川上に走るより、すぐ目に見えた丘を駆け登るほうが はるかにいい
車で川上に行っても しょせん平地 ならば ちょっとこんもりした丘を登るべき
481名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:02:38.56 ID:rjq6ZNq30
避難先の高台に避難用物資置いといたほうがいいよ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:22:41.71 ID:kA2IU66H0
高台移転は別にいいんだが、通うの大変だぜ。
毎日毎日、高台へ行くんだ。涼宮ハルヒの高校じゃないんだし。
483名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:28:32.96 ID:T5L9z9Yt0
>>421
すごいなこれ
今まで見た中で一番怖かった。
悲鳴がリアルすぎる
484名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 05:16:50.76 ID:ozcytxpi0
今回の津波は北上川で50Km遡上した証拠が残ってるし、
現に石巻では北上川、旧北上川を遡上した津波で10Km以上さかのぼった川辺でもやられている。
低いところ低いところへ行って、行き場を失った水の流れが上に上がってくるので
海からの距離よりも水辺からの距離と標高が重要
485名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 07:42:09.02 ID:Swi8IR6T0
俺の地元は津波警報が出て走っていける距離に高台なんてねーよ、果てしなく平野が続いている
486名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:43:26.13 ID:pR2R71Of0
「俺、いつか成り上がって平野を抜け出し
安全な場所で幸せな家庭を作るんだ」みたいな
487名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:52:15.21 ID:jcjttp6T0
10年も経てばみんな忘れてしまって高台に逃げる訓練なんかしなくなる
んで誰もが忘れた頃にそれは突然やって来る
488名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:06:10.77 ID:EHKe7arsP
>>479
25kmで標高8mだと微妙
東京湾北部地震でどこまで行くかだけど
危険だから10m以下は避難だな。
この場合は鉄筋3階以上でまず大丈夫。

>>487
学校は避難訓練なんて遠足や運動会みたいな行事の一つだよ。
訓練は続けると思う。
489名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:12:54.15 ID:XVLv8fvi0
いざ地震が来たら建物が崩壊しました、津波は全然平気でした
というオチ
490名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 11:53:50.16 ID:EHKe7arsP
>>489
今時ちゃんと補強をするか、耐震性の高い設計をしていれば崩壊はしないよ
今回の地震も、地震で倒壊した建造物は少ない。
491名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:17:37.77 ID:crP/Jc5/O
はい、静かになるまで5分かかりました
492名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:21:23.84 ID:dZthMuun0
正直、実際は地震の揺れもあるだろうし
この速さで逃げられるとはかぎらん、学校の位置がまじでリスキー

493名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:24:24.63 ID:N7gJMs1U0
和歌山は南海地震があったから昔から結構津波に警戒してる
昔も津波方人々を救った村長か地主さんの話が教科書に載るほどだし
逆に津波被害の多かった宮城で津波を見に行くような人がいるのが不思議だ
494名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:27:32.05 ID:0JV/XOyI0
これ毎日やれば、全国小学校短距離選手権で毎年優勝できる
495名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:31:46.56 ID:mrhDR2G90
に、20mは近すぎだろ・・・
他に場所なかったのか
496名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:34:56.21 ID:lZEp0YgO0
>岩手県釜石市の市立鵜住居地区防災センターは、避難所に指定されていたにもかかわらず、逃げ込んだ避難者ら50人以上が死亡した。
>「1階の人はすべて死亡。2階も十数人が死んだ。屋上に逃げるにも外側階段しかなかった」

避難所自体が危険ということもある
497名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:43:57.64 ID:22ttbivK0
ここらの小学校のマニュアルだと
まずは、校庭に出て点呼をして用紙に書き込み全員がいるかどうか人数確認しないと
ならないんだ
498名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:46:13.54 ID:rNXD51oyO
全校生徒の半分位しか安否が分かってないの、石巻の小学校だっけ
遺体がヘルメットに上履きという姿だったそうだから
地震が収まるまで、机の下に隠れてたり、ヘルメットかぶってから走らずに避難したり、校庭に集まって点呼とったりしてたんだろうな…
499名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:47:40.98 ID:f2ph8RbD0
>>202
十分高台のようなところでも被害出てるよな、どうすればいいんだ
500名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:03:47.77 ID:OzpAm6eH0
>>147

まんが日本昔ばなし 「みちびき地蔵」
http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0

地味にかなり怖かった。
501名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:03:59.01 ID:lZEp0YgO0
だが失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
502名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:44:52.90 ID:BKK5uIb/O
南海地震来たら
串本あたりだと逃げる時間すらなさそうな時間で
津波が到達しそうだが
503名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:27:43.03 ID:AeVe46H70
ある意味大阪は見物だわTUNAMI
504名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:47:48.64 ID:Km5y45wr0
もうあんな巨大地震はそうそう起こらないから、
確率的には3階に逃げたほうが助かりそう。
505名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:02:07.97 ID:nH5N4wsJ0
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

地震が起こったらまずNHKにチャンネルを回す。
これだけでだいぶ被害者減らせるのではなかろうか。
506名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:46:53.09 ID:JOBjLJoa0
>>504
串本町に3階なんてそうないぞ
507名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:49:08.09 ID:jZBU22rz0
函館なんてこれでもかってほど海沿いに学校あったなあ。
508506:2011/03/27(日) 04:50:59.45 ID:JOBjLJoa0
あ、小学校の校舎は3階かスマソ

祖父母が串本にいるけど、海から徒歩12分、2階木造一戸建ての裏手には川…
集落だから高い建物もない、高台もない、避難指定場所もそんな高くない
どうすりゃいいんだ?
509名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:54:14.77 ID:SbXSvLcK0
串本町って エルトゥールル号遭難事件でトルコ人を介抱した人達だよね
510名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 04:59:02.72 ID:qeweGY2A0
津波の避難訓練はやっといた方がいいな
知識が無いとパニックになるしな
511名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:05:56.39 ID:1vHcyLfO0
>>504

和歌山は、東海地震か、南海地震が来ることが想定されている。

かなり危機感をもっている。
どれくらいかというと、
3月の中頃は、地元のTVは、東北のニュースは一切やらずに、
東海地震・南海地震に備えた防災番組を永遠とループして流していたくらい。


どっちが来ても、10m級の津波が町を襲うからな。

実際、60年ほどまえの南海地震では、この辺を5〜10m級の津波が襲ったそうだ。

>>508

潮の岬まで走るか、それとも駅の向こうの新興住宅やホテルのある高台に逃げろ。

512名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 05:09:34.07 ID:1vHcyLfO0
>>509
> 串本町って エルトゥールル号遭難事件でトルコ人を介抱した人達だよね

そう。串本町内の離れ島にある大島っていうところがそう。

橋で渡れるので、暇があったら観光にどうぞ。
トルコ人がコネコネしたアイスを食べるか、本州最南端から270度太平洋を眺めるのもよし。


ちなみに大島には、自衛隊の施設がある。
あと、次のような施設も最近完成した。

【計測】電磁波観測所 和歌山・串本に完成 地中で観測される電磁波から地震を予測する研究/京産大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298811499/
513名無しさん@十一周年
>>512
大島の記念碑の方はいろいろよかったが、
あの本州最南端の駐車場を称する空き地に金を取るのはどういう了見だ?