【大阪】私立高校無償化で公立の定員割れ続出 3/25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/25(金) 10:00:55.41 ID:???0
大阪府内の公立高校後期入試の合格発表が24日、135校であり、3万1424人が合格した。

定員割れが相次ぎ、府教委は同日、現行の入試日程になった2003年度以降最も多い71校で
2次募集を実施すると発表。

府が新年度から拡充する私立高校授業料無償化で、私学への専願者が急増した影響とみられる。

定員に満たず、2次募集をする公立高校は、前年度は25校で、今回は3倍近い。
府教委の担当者は「想定していたよりも多かった。受験生にとっては、授業料が公立と同じように無償なら、
先に試験のある私学で早く進路を決めてしまいたいという思いが強かったようだ。

生徒のニーズに応えられる特色ある公立高校づくりを進めていきたい」と話した。

2次募集は全日制47校(前年度9校)、多部制単位制1・2部3校(同なし)、定時制・多部制単位制
3部21校(同16校)で実施され、出願は25日午前9時〜正午。出願時に面接がある。
合格発表は29日。

(2011年3月25日09時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00209.htm