【社会】九州電力も夏に停電の可能性★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:06:34.23 ID:bODw1AJ/0
再開には地元の同意が必要で、九電のほうから駆け引きで先手に出たって感じか
でも、地震津波に関しては玄海原発は最も安全な方で
ここが再開できなかったら浜岡とかどうするつもりなんだろな
953名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:07:33.60 ID:e+9z6PxC0
佐賀には日本で1〜2を争う半導体やシリコンウェハーの臨海工業地域があるんだぜ(シリコンウェハーは日本一)
日本の半導体は世界の5分の1を占め、日本の半導体の多くも佐賀で作られてる
停電なんかしたら世界の工業国中で影響が出るぞ
954名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:07:48.01 ID:30m7tNwQ0
原発はやっぱり必要ですよね!キャンペーンの一環だと思ってる。
止めて良いよ
955名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:08:38.44 ID:Widze/wU0
>>922
リスクを考慮せずのランニングコストだけを考えると安いのかもしれないけど、リスク
および後処理を考えると安上がりとは思えない

リスクを考慮した周辺住民対策費も加えるとランニングコストすら怪しい もちろん国
家予算による負担も含めて

ちなみに廃炉にすると簡単に言うが、無害化に成功した実績はない 実際にどれだけコ
ストが掛かるかははっきりしない 建設費の3倍程度と言われていたけど、実際はもっ
と掛かるのが分かって、福島第一は延命され続けてきた

これでも割安だと言えるのだろうか?
956名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:08:48.52 ID:bODw1AJ/0
>>951
>>1読めよ、全国で同じ問題が起きるってことだぞ
957名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:09:06.41 ID:wVBnGKnl0
いますぐ凍結して計画停電なんてなったら
踏ん張ってる中小企業がバタバタ倒れるぞ
そのから波及する問題って考えたことないのか?
5年くらいを目処に脱原発するのは賛成だが
今すぐはムリって理解しろよ
958名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:09:34.98 ID:HSBxjjyT0

原発反対者の家だけずっと停電しとけよ・・・
959名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:09:59.87 ID:hleqKOgAO
>>914
九州からは中国にしかない
四国からは関西と中国だったはず
960名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:11:20.49 ID:RMAblVOZ0
夏までには再開するでしょうな
どうせするなら傲慢に進めてはいけない
巨人の二の舞になってはいかん
961名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:11:34.04 ID:BVbik7Xa0
>>948
佐賀住みだけどクーラーなしだったら普通に死ねるw
962名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:12:01.37 ID:IonGtTtX0
>>955
火力は石油業界の胸先三寸でどうにでも価格弄られちゃうからな
今は原子力より安いかもしれないがいつでもどれだけでも高くなる
963名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:12:43.76 ID:Lq0M3PiVO
何でやねん
964名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:14:07.65 ID:Ocrwunky0
竹島に原発を作ろう
965名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:14:14.67 ID:Rf6tenIf0
>>961
唐津みたいな海辺なら冷房なしでもなんとかなる
でも冬にマイナスになりやすいような内陸側だと夏場は普通に死ねるよな
966名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:15:12.22 ID:BlmFRfB8O
>>948
佐賀や久留米辺りは比較的涼しい方だよ
北九州に引っ越してよくわかった
そういや大分昔に大きな台風が来て停電になったことあるけどそれ以降目立った停電がなくなったな
当時はドラえもんスペシャルが見れなくて嘆いてたが
967名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:15:15.08 ID:Lq0M3PiVO
カンカン照りの真夏に停電して熊本が文字通り火の国に
968名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:16:45.17 ID:Widze/wU0
>>962
火力の主力は石油ではなくて無尽蔵にある石炭
969名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:17:03.47 ID:ONqW0dsS0
実際はないんじゃない?
ただ、こんな事が起こったから言っておかないと、本当に停電した時に
怒られるのが怖いから。

>>959
たとえば中国の発電所の分を九州に送って、中国が足りなくなった分を
四国から送って埋め合わせるなんて事はできないのかな?
技術的に困難?それともコストの問題?
970名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:18:29.00 ID:p0bmjmbBO
原発って必要でしょ?
夏暑いのも冬寒いのも嫌だよね〜…って事で
原発維持の為に増税、増税!原発屋は身銭も切らなくて良いし給料も保証される。首相なんかより、よっぽど金も権力も持ってるからね原発屋。
遠く関東だけの話しだと思ってたのに停電。
971名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:19:35.03 ID:PWeYA9OV0
昼間は暑いが、夜はエアコンなしでも耐えられる
972名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:19:42.42 ID:thYPtJuYP
>>968
LNG > 石炭 ≫ 石油
973名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:21:42.55 ID:zSstkZBQ0
九州ラーメン山こやが、被災地で無償でラーメンの炊き出しをした!
偉い!!!
それに比べて・・・有名な・・・ 「一風堂」って、何にもしねーんだな!
儲かっても何もしねーとか、恥だな!マジで!
974名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:23:20.80 ID:asr+ytVvP
・稼働中の原発もいずれ定期検査に入る
・これまで検査などで停止してた原発を再開するのは住民の理解を得にくい

これもしかして将来的には全国どこもヤバイ?
975名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:24:25.01 ID:DBJ0Bd2R0
>>916
大地震の震源になるプレートがないし有史以来地震の記録も極少なく
大津波なんて2千年間に一度でもあったのか?程度。

>>952
玄海原発の写真見た限り地盤自体の高さ10数mくらいありそうだw
ま、止めちまって九州にあり余る地熱発電とかに切り替えるのが無難だろうね。
976名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:26:00.35 ID:YK7bR6150
昼休みに外でたら日本中の原発を止めろって書いてのを掲げてビラ配ってる奴がいて殴りたくなった。
977名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:27:04.09 ID:DMhPfcKw0
九州新幹線も踏んだり蹴ったりだな
978名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:27:35.36 ID:ubx+Jky20
>>916
何度か見学行ったけど いいところだよ 結構高いところにあるし
979名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:27:38.93 ID:bODw1AJ/0
でも、電気クーラー全部止めたら火の国熊本でも涼しくなりそうな気がする
一度やってみたら面白いかも
980名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:28:16.03 ID:Widze/wU0
>>969
実際に起こる確率は少ないだろうね

1.原発の必要性をアピール
2.計画停電実施の際の批判緩和
3.計画停電の計画策定推進を内外にアピール

ぐらいか

送電ロスがあるから出来るだけ送電距離は短くしたい Googleはサーバーセンターを発電
所の脇に置いてある おそらくそれだけ割引が受けられるはず

電力会社間の電力融通は技術的に困難と言うよりはしたくないだけ 要は縄張り争いの元
になる事はしたくない 共存共栄のために相互不可侵の紳士協定状態
981名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:32:12.10 ID:Widze/wU0
>>972
フォローすまん、確かにそうだ LNGも石炭も無尽蔵にあるから火力発電は安泰だね
982名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:32:23.63 ID:thYPtJuYP
>>980
4.回避できた場合に企業努力をアピール
983名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:33:25.07 ID:ONqW0dsS0
しかし中国が無問題で九州が有問題なんて事になると、下関ではクーラー
効いてるのに門司や小倉では炎熱地獄、なんて図も現実化するわけだな。

あの狭い海峡を挟んで天国と地獄。
984名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:34:25.41 ID:EgHAKJQvP
>>955
安いよ
西日本には原子力の代替に火力でまかなった場合、九電の利益のほとんどが吹っ飛ぶってこと書いてあった
985名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:38:11.01 ID:thYPtJuYP
>>981
火力は超臨界や超超臨界方式に移行するだけでも同じ燃料で発電量増
986名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:44:18.79 ID:IonGtTtX0
ただ津波だけでなくテロも考えんとな
ポンプ壊されるだけでアウトってばれちゃったしな
放射能が基準値超えると復旧作業も出来なくなるわけで
警備は万全なのかそれにかかる費用はどうなのかとか
987名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:45:03.30 ID:2rnYLkuK0
よくやった。このまま、原発なんて使うな
九州なんて、家畜と農村だけあればいい
988名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:48:20.40 ID:Widze/wU0
>>985
原発の安全性を確保する努力・資金を、火力発電の進化に投入した方がよっぽど建設的 も
っとも、そうさせないのが原発利権の成せる業

そりゃ事故も起きる罠
989名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:51:38.14 ID:thYPtJuYP
今回の事故を教訓に、より安全性の高い原発を目指すのが前向きだな。
立地も含めて。
990名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:52:16.55 ID:gsldiugXO
>>984
事故った場合国が吹っ飛ぶけどなw
991名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:53:04.89 ID:BlmFRfB8O
>>987
じゃあお前は農家の婿にでもなってこいよ
992名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:55:48.04 ID:EgHAKJQvP
>>980
そりゃ通常時でのことしょ
てか普通に電力間融通やってるし
993名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:56:43.49 ID:Widze/wU0
>>984
>>940をよく読みな

一民間事業者の周辺住民対策に国費が大量投入されている異常事態をどう説明するんだ しか
も発電しない発電所に何十年、下手をすると何百年も維持管理費が掛かる

これって構図的には国債や年金の問題と同じで、将来世代に負担を押し付けて富の先取りをし
ているだけだぞ
994名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:57:45.26 ID:gWgDiZB+0
まあメルトダウンしても絶対に溶融しない炉とか
冷却水なくて内部で絶賛臨界中でも爆発しない炉とか

そんな感じの安全対策が欲しいところだ

結局eccsのシステム頼りってのは危険
995名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:59:14.81 ID:2rnYLkuK0
>>991
実家が農家の嫁さん超募集
豚の種付け師でも目指すお ^q^
996名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:01:38.12 ID:JYsZsms3P
火力だけに依存すると燃料が高騰したとき困るからな
997名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:03:09.37 ID:2rnYLkuK0
バイオマスどうなったんだよって、話だが
998名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:04:10.38 ID:89HO3wmI0
原発必要論盛り上げるための援護かw

原発利権カルテルは必死だな
999名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:04:52.22 ID:BlmFRfB8O
>>995
実家が農家で婿とってない人わりと近所にいるけどどうよ
40〜50代でいいなら
1000名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:04:57.69 ID:ONqW0dsS0
1000なら今年は冷夏
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。