【原発問題】 秋葉・鹿児島大教授 「放射線よりも喫煙の方が健康に悪影響」 [3/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
秋葉澄伯・鹿児島大学医学部教授(公衆衛生学) 放射能の検出が
厚生労働省が定めた暫定規制値以下なら、健康への影響は全く心配ない。

放射性ヨウ素は、甲状腺という組織に集まりやすく将来、がんになるリスクを高める懸念があるが、
暫定規制値は相当ゆとりをもたせている。たとえ上回った場合に一時的に飲んだとしても問題はない。

現状なら障害は出ない水準といえる。

この程度なら、放射線よりも喫煙や食生活、運動などの生活習慣の方が健康に大きく影響する。
放射線が危ないと過剰に気を使い、入浴をやめたり水を飲まなくなったり、生活を乱す方がずっと健康に悪い。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E0E6E2E2818DE0E6E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2;bm=96958A9C93819691E0E6E2E2948DE0E6E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2

【原発問題】 放医研 「喫煙によるがんの危険性よりも低い値。心配する必要はない」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300279830/-100

【原発問題】「はるかに喫煙の方が発ガンのリスクが高い」 骨髄移植の権威ロバート・ゲール医師
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300787673/-100
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:35:20.53 ID:xHi8cLJZ0
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:35:23.72 ID:7tvB6np10
じゃあ、おまえが福島行け
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:35:24.33 ID:Eiwk6i1i0
第1段階:放射線←53万マイクロシーベルトで危険。未だにコレで煽る危険厨の馬鹿多数。
第2段階:放射性物質←風向きやマスクの話。雨が最大の敵。除染が大事。
第3段階:内部被曝←飲料水とホウレン草と牛乳。この話題での安全厨は救いようがない。

※安全厨は段階を掏り替えて語り始めるので注意してください。
  また、危険厨も段階を区別せずに不必要に煽り立てます。
  自称理系の文系煽り厨は、一言吠えて馬鹿ばっかと言って去っていきます。
  早稲田大学および東京工業大学には医学部はありません。
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:35:49.43 ID:EVP5qG9T0
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298730469/30
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:35:50.00 ID:WAQbd3WE0
   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                   ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:35:56.80 ID:aePuUnyI0


141 :名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:24:49.56 ID:vy7BC4uC
東北だったけど、いろんな懐中電灯やライトを買うささやかな趣味があった俺は、みんなに分けてあげた。
2日後に停電から復旧するまで真っ暗な街は怖かったし雪で真っ白でこの世の光景とは思えない。

まぁ、落ち着いたらまたささやかな趣味を続けよう。
今までのベストモデルは日亜のLED1個使用した単四×3 連続50時間のLEDライト型ランタン おまけに防滴仕様のアルミボディ
880円だから!

8名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:16.96 ID:wDArw6KR0
乳児はタバコなんて吸わない。
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:22.00 ID:azGenUzE0
AKB教授って陰で呼ばれてるんだろうな
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:30.76 ID:YrcP+7Vd0
それじゃ東京に原発作っても問題ないね。
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:43.02 ID:80ww34Gd0
嘘つけええええええええええええええええいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:45.15 ID:jf1p1isI0
JTのくそども
反論してる場合じゃないぞ
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:46.89 ID:HPEQd1uK0
>>8
乳児のすぐ近くですぱすぱやってる親はいるけどな…
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:51.79 ID:ndmMl3z90
NHKスペシャル メガクエイク 第四回 2010年3月14日放送
http://www.nhk.or.jp/megaquake/p_schedule.html

22万人以上の犠牲者を出したインド洋大津波から5年、世界の研究者たちが次に大津波が襲来すると警鐘を鳴らしているのが日本だ。

 箕浦 東北大教授

 仙台平野の表層堆積物中に厚さ数pの砂層が3層確認され、1番上位は貞観の津波堆積物です。
 他のいずれも、同様の起源を有し、津波の堆積物です。
 放射性炭素を用いて年代を測定したところ、 過去3000年間に3度、津波が溯上したと試算されました。
 これらのうち先史時代と推定される2つの津波は、堆積物分布域の広がりから、規模が貞観津波に匹敵すると推察されます。
 津波堆積物の周期性と堆積物年代測定結果から、津波による海水の溯上が800年から1100年に1度発生していると 推定されました。
 貞観津波の襲来から既に1100年余の時が経ており、津波による堆積作用の周期性を考慮するならば、
 仙台湾沖で巨大な津波が発生する可能性が懸念されます

これに対し東電

津波への対策
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html

原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、過去最大の津波を上回る
地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。
また、発電所敷地の高さに余裕を持たせるなどの様々な安全対策を講じています。

東電「1000年に1度の大地震なんて想定外でした」
15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:57.70 ID:e+Am3LaP0
じゃぁ、福島の水を一気飲みしてくれ
16名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:37:26.27 ID:JKOUtBSE0
なんでこんなに必死なの
17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:37:42.09 ID:ez8xcBHCO
まあ現時点ではその通りだな
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:37:47.11 ID:cwvRE69PO
ねえねえ危険厨何敗目ねえねえ悔しくないの?
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:37:59.79 ID:lEa/o2fk0
何で、タバコが出てくるんだ?
車の排ガス規制でもやりやがれ
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:01.30 ID:F/7OGbYl0
「〜ちゃんの方が悪いもんっ!」って、お前は幼稚園児か
21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:05.35 ID:hNf65JCs0
>>14
東電は東日本全ての人に賠償金払えよな。
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:14.43 ID:NcgQQKJ60
比較したところで、放射性物質垂れ流しは正当化できない
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:19.05 ID:H5G0VntV0
JT涙目
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:35.72 ID:5XHmeo4Q0
とりあえず正門に泣き出すまで立たせろ
話はそれからだ
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:45.41 ID:7GRhr9Ct0
放射線による因果関係は不明でもタバコは特定できる
なんて都合がいいことでしょう
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:47.06 ID:hEkjM0wf0
>>1
>現状なら障害は出ない水準といえる。
名古屋なら大阪なら多分そうだろう
27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:55.89 ID:5qPxWVCWO
アキバ教授ですか
なんか信用できません
28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:05.73 ID:3R/raaLPO
比べてもしょうがないだろう…。
29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:06.84 ID:mqQP27K70
喫煙って食物連鎖するのかw
30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:09.81 ID:V7KG0hXU0
どっちが、というのは意味がない。
被災者に謝れ。
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:16.99 ID:vTVIoJpa0
一々たばこと比べる方がおかしいな
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:20.70 ID:LwzmUgSv0
タバコは危険を認識しつつ、好んで吸う。
放射線は好むと好まざるとに関わらず影響を受ける。

この差がわからないとは言わせんぞ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:25.52 ID:utTu5hMNP
なら排ガスがすげー危険って事になるな
34名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:27.21 ID:DI1CYpLl0
◯◯のほうが悪いなんていいだすのは
もう悪いことは明らかで他には言い逃れのしようがない証
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:56.96 ID:1tJ+/5FT0
安全安全言ってる教授は全部機密費で雇われたミンス工作員
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:57.40 ID:5VQj3yFfO
よく皇居の周りをジョギングする奴は排ガス吸ってかえって不健康だと笑ってる奴がいるが、似たようなもんだな。
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:05.23 ID:ERywDlNz0
LA大地震
 学者先生様方・・日本の高速道路は絶対大丈夫^^
阪神大震災
 あっさり倒壊
道路公団
 あわてて補強工事
38テンプレ2009&補足:2011/03/24(木) 23:40:07.36 ID:Z8MeKa7S0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<下記情報詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛 )

2,JT条例アンケートに社員等を動員、社員が駅で放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3,循環器系への影響 「バセドウ病 喫煙」「バージャー病 喫煙」
「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4,タバコが含む物質
*毒物及び劇物取締法の毒物
→ニコチン、シアン化水素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外タバコパッケージ写真
喫煙とハゲ、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチン脳
女性喫煙者は短命、平均より14.5年短い 妊娠に障害

5,受動喫煙
6,謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7,×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8,飲食店全面禁煙にが半数
飲食店意識調査,95%超が受動喫煙対策を希望

9,たばこと火事
10,喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
11,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/672
補足 老化、口臭、スモーカーズフェイス、がんになる過程、心筋梗塞、テロメア、免疫、まとめ
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:12.91 ID:t+OHyp4Z0
生涯にタバコ1本吸ってもタバコの方が発ガン率高いんだろうな
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:14.31 ID:M6nh1Im70
被曝よりも車に轢かれる方が致死率が高い
被曝によるガンよりも自然発生的ガンの方が罹患の確率が高い
被曝よりも受精確率の方が(精子にとって)生存率は低い

ってことですね。
なんでこういうバカが生きてられるんだろう
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:23.32 ID:TAZkSNb/0
安全厨学者を選んでしゃべらせてるな

最近は長崎とか鹿児島とかえらいとこから引っ張ってきてる
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:36.75 ID:iH1uvJTw0
御用学者、おまえが福島に行ってこい!
43名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:43.98 ID:7iNRkuOrP

また決死隊候補が1人沸いて出てきたか
44名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:44.99 ID:cSzyqI0FP
>>1
>健康への影響は全く心配ない。

全く心配ない。
全く心配ない。
全く心配ない。
45名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:50.34 ID:1ozeRoTM0
タバコは染色体異常を起こさない。
放射性物質被曝は染色体異常を起こし、
次世代まで影響する。
タバコのほうが悪影響なら、
核爆弾じゃなく、タバコ爆弾作るでしょーよ、バカな教授。
46名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:53.92 ID:gWU4ZgYJ0
喫煙している妊婦w

47名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:54.17 ID:JzG9kRyc0
東電はこの人にこそ原発内で作業させるべきだろw
48名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:10.69 ID:L05nFnab0
「こういう宣伝が必要な段階になっちゃったのか・・・・」と思っちゃうんですけど。
49名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:12.67 ID:TGW8MTbO0
今月から東京電力の電気料金は
福島からの距離に応じて被爆料を割り引いて貰わないと困るわ

0〜20km:100%減額
〜30km:90%減額
〜80km:80%減額
〜150km:70%減額
〜250km:60%減額
〜350km:50%減額
50名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:13.25 ID:O4SPpxhx0
飲食店の喫煙者は汚染源ってことを自覚しろ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:17.60 ID:7HDPZez/0
タバコをどうしても悪者にしたい科学者の1人なんだろうね。
比べられる問題じゃないじゃない。
タバコが悪いのはわかるけど嗜好品だろ。
放射線は好きで吸ってるんじゃないんだよ・・・・

こういう発言の方が天罰とか天の恵みとかより醜いと思うわ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:18.96 ID:bl7dGmSa0
>>1
もんじゅに向かって言ってみろカス
53名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:26.05 ID:OaGQtDyq0
でも足し算でガン率上がるから影響でかいよね
54名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:27.43 ID:JKmdgu400
【原発問題】福島第一原発 土から1600倍超の放射性セシウム 農作物が取り込むと、出荷できなくなるおそれがある値 飯舘村 3/23 18:39
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300874009/
55名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:39.46 ID:xjy4dH2/0
今そんな事と比べてる場合ではないと
思うんだが
56名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:40.60 ID:w9wj45qi0
あれ、放射線ってもしかしてカイザーナックル装備で1時間殴りあう場合よりは安全なんじゃね
57名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:48.05 ID:ZgXsLRlT0
この手の学者は発言の責任は一切取りません。
58名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:41:56.87 ID:nutiDQ470
嫁も子供も居ない俺は福島に住んでみたいなあ。
かつて人が居たのに今は人が居ないとか最高だ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:03.02 ID:3M3Ncx5mO
なんか真っ赤な月が出てるんだけど気のせい?
60名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:05.74 ID:GQIh0Xzo0
たばこ買占めにいかねーと
61名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:10.15 ID:/OgdNbQK0
タバコというキーワードを入れたらよゆーwwww
とか思ってんだろうな、この馬鹿教授は。
62名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:14.74 ID:OfsAFekdO
もう、〜より悪影響ではないという比較論は飽きた。

今日も水買い占め決定。
63名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:15.53 ID:6trOOrRB0
>>57
取らせれば良い^^
64名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:23.09 ID:DxtcoXNA0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで
5年半医療活動を行った松本市長
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?via=thumb_watch

自分の頭で考えるための材料としてこの会見は見ておいた方がいい
15分〜

キーワードは「内部被曝」 「食物連鎖による放射性物質の生態濃縮」

松本市長が出演した番組
NHK 「プロジェクトX」
youtube公式
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
65名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:28.45 ID:Pm4cDCN70
たばこ100本咥えて喫煙した時らしいよ
66名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:40.83 ID:D3yDj+FB0
頼むからこれ以上無駄に嫌煙を進めないでくれ…肩身が狭すぎる
67名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:43.21 ID:NOPTuuX10
競馬場よりもチェルノブイリのほうが安全
68名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:42:44.28 ID:VZw7bfbnO
放射線庇う御用学者どもの銀行口座調べようぜ
タバコの煙浴びすぎて皮膚が再生できずにボロボロ剥がれていくなんて聞いたことねえぞ馬鹿が!

69名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:08.73 ID:SPok1xt+0
例えば、今回の放射能でガンになるリスクが0.01%上昇したとする。
個人からすれば、こんなのほとんど無いも同然なわけだ。

だが1000万人がこの状況になれば、そのうち1000人がガンになる。
そしてそのうち何人かは死ぬだろう。
もしこれを「大丈夫」というヤツが居たら、そいつは死んだ方が良いと思う。
70名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:10.15 ID:FlCM6egs0
 Oo。( ̄。 ̄ )y- 〜 うるせえよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:13.38 ID:2hn77Hgg0
もう馬鹿都民見るに耐えない
72名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:14.57 ID:QIwz/ECg0
>>1
じゃあ、お前は赤ちゃんにタバコを吸わせるのか?
自分の孫にタバコを吸わせるのか?
73名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:17.95 ID:k6+6SvoX0
名前が胡散臭い教授だな
74名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:22.84 ID:MzzYrFFd0
嫌煙を放射能汚染に結びつけるのはさすがに筋違いだろ
またアレな連中が涌いてくるぞ
75名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:23.47 ID:P8HsIjAm0
鹿児島はこの騒動の中、川内原発3号機を増設しようとしています。
正気の沙汰じゃねぇ・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:29.15 ID:H0AUgN2t0
そういえば貞観、宝永の地震と大津波の時、その後富士山大爆発なのな。
今回はどうなんだろう。
77名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:30.20 ID:IS2s8QTZP
マジレスすると

放射線よりもラーメンの油分と塩分の方が健康に悪影響
78名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:31.84 ID:UYvuhIACO
御用学者はこんな論点すり替え反応しかできないんだろ
福島行って水入れてこいよ
79名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:32.86 ID:I4leuYJl0
老若男女総喫煙状態か
80名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:36.50 ID:5h9vavBb0
確かにタバコよりもプルトニウムのほうが健康に悪影響だからな。
81名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:45.15 ID:7qz5NINJ0
原発推進してた学者だったら間違っても危険だなんて言えないからな
82名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:46.07 ID:8PN0Ryeg0
肺がんと甲状腺がんの発症率を比較してどーすんだ?
83名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:46.15 ID:CFLTp3dk0
ごまかしもいいところだな
情報化社会になった今でも国民は無知識で、チェルノブイリ事故の惨状を知らないとでも思っているのかね
84名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:04.77 ID:bl7dGmSa0
>>69
元々500万/1000万が癌で死ぬんだぞ
85名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:07.07 ID:6TlfTP2JO
10mの高さから自ら飛び降りるより、
5mの高さから誰かに突き落とされる方が安全。

だから喜んで突き落とされろ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:07.54 ID:X2jZ1RFM0
>>1
また嫌煙厨か
87名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:07.78 ID:CSzp06Es0
タバコなんて吸わねぇんだから
0or福島なんだよ
だったら0のがいいに決まってるじゃねぇか
88名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:08.07 ID:vTVIoJpa0
数値出して安全だと言っている教授いるけど、基準値の100倍とかだったりするんだよねw
大丈夫ならその基準いらないし、完全に破たんしてるだろ
89名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:17.93 ID:fPPC3Y0IP
アトミックカフェそのまんまだな。40年前と同じ。
90名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:23.60 ID:pIkUkcpQP
放射性物質 > ヤニ厨
91テンプレ2009&補足:2011/03/24(木) 23:44:25.85 ID:Z8MeKa7S0
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=tobacco+polonium&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart
↑喫煙者は肺に放射性物質を溜め込むから
この際禁煙した方が良いよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:32.95 ID:kPsuyf580
>>73
名前は秋葉だけどアキバ系じゃない、声がダンディな教授w
9359:2011/03/24(木) 23:44:33.49 ID:3M3Ncx5mO
嫁を叩き起こしたら普通じゃんとか言われたがあんな色初めて見た
94名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:33.85 ID:uk1MnWOI0
それでも煙草は美味いよ
フィルターの無いのを毎日20本、短くなったら煙管を使い、完全に吸う。
灰は庭木の肥料
95名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:38.25 ID:cSzyqI0FP
>>1
セシウムを無視するな
96名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:39.27 ID:k6pMJ5TH0
そんなに悪いなら国JTに言えや
97名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:44.18 ID:qZ+ctg770
>>4が一番馬鹿に見える件
98名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:56.75 ID:LrdNnD5T0
ならばコイツは、福島で普通生活して証明してみろよ
余りにも無責任な比較論だろ
狂言に近いわ
99名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:12.20 ID:KOipjCvaO
タバコ吸いませんが何か?
100名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:19.08 ID:TpzDGEeJO
東北はタバコが品薄でなー。
止め時だったかな…。
101名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:34.12 ID:4ciLM2rg0
>>87
わろたwそりゃまそうだw
102名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:35.47 ID:hctqO2fv0
嫌煙厨多すぎwwwwwwwwwwwwwww

って笑いにできる問題じゃねえ。
まあ、言ってる先生は信じてるから、悪気はないんだろうが。
103名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:40.67 ID:knEaMBMq0
ニュースジャパンで 東大名誉教授の前川先生が
今回の被曝事故についてすいぶんと楽観的なコメントしてたけど
なんだかおかしいぞ・・・
東海村の悲劇を目の当たりに見てる人のコメントとは思えないほど
http://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/568cace204de5495bd8dda3d187ab417

仙谷による情報統制か・・・
104名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:48.70 ID:VI4Ns8Qo0
タバコって放射線より健康に悪いのか
じゃあなんで売ってるの?
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
105名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:51.45 ID:nutiDQ470
>>75
火山灰に比べたらセシウムとやらの方がマシだとカーチャンが云ってた。
106名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:56.02 ID:IS2s8QTZP
マジレスすると

放射線よりも民主党政権のクソムシ議員へのストレスの方が健康に悪影響
107名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:56.01 ID:hNf65JCs0
安全ですから!



(゚Д゚)ハァ?



正確な情報を元に言え (゚Д゚)ゴルァ!!
108名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:45:59.68 ID:JzG9kRyc0
タバコの煙なんて大っ嫌いだけど福島原発で作業orヘビースモーカーの煙を1時間吸う なら
迷わずタバコの煙を選ぶよ
109名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:46:23.40 ID:lZ7XzAjN0
御用学者もそれなりに必死ですねwww
110名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:46:26.40 ID:MAYTLFau0
福島在住者がいうなら説得力あるけど
鹿児島かよ
111名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:46:39.30 ID:6IZ4GGwC0
たばこすうやつは


隔離しろ
112名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:46:44.80 ID:Oz+vTanS0
原発いいかげんあきたよ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:46:53.00 ID:Y/TbcnW+0
禁煙厨の原子力御用学者乙
114名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:46:54.30 ID:g8tn95m40
話をすり返るな。
比較の対象がまったく別で無意味。
115名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:47:04.46 ID:ur0mLKvBO
>>77
運動しない人なら、麺普通盛りでも糖質の過剰接種だしね。
他の食事で主食を豆腐や蒟蒻に置き換えたりするならいいが。
116名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:47:25.23 ID:qZ+ctg770
>>68
馬鹿はおまえじゃん。
そんな事故現場で直接被曝するような放射線レベルを安全といってるやつはいないから心配するな。
117名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:47:33.92 ID:qwOeMJCfO
てかこんだけ有名な専門家達が安心だって言ってんのに、なんで危険厨は騒ぎを大きくしようと必死なの?
あなた達は専門家よりも知識が豊富なんですか?
118名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:47:43.65 ID:G6SE53IJ0
>>21
東電の肩を持つ気は無いが、個人に賠償するとなると実際に健康被害が証明される必要がある。
賠償ってのは実害に対して払うもんだし。
そうじゃないとアルニダ達が大挙して訪れ、賠償を請求したもん勝ちになるし。
119名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:47:48.16 ID:8PN0Ryeg0
>>103
高放射線を直接浴びた人と内部被爆とじゃまったく意味が違う。
交通事故とフグ毒中毒くらい違う。
120名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:47:59.00 ID:kOVJhNXzO
タバコ吸わないので喫煙時と比較されても全くの無意味です教授ありがとうございました
121名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:01.02 ID:g2eKumv5O
たばこは吸いたい奴が病気になってもいいやと自分の意思で吸ってる。事情が違う。
122名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:04.30 ID:RrWveqMu0
まあタバコもタバコで発がん性物質があるんだけどなwww
しかしなんで非常事態になって急に安全!大丈夫!って言い出すんだろうなwww
平時には取り扱いにとても慎重になってたのにwwwww
123名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:04.51 ID:K32XYECP0
この気違いに放射能のほうが安全してもらうてめ、
原子炉に突っ込んでもらおう
124名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:14.87 ID:9PfoOxsi0
ほう、放射能汚染は安全ってか
原爆落とされた国民の口からこんな言葉が出ようとは
鹿児島大はキチガイ集団か
あー怖い怖い
125名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:22.17 ID:SPok1xt+0
>>84
500万1000人と500万人なんて、統計上はほとんど変わらんよ。
だが現実には違うだろ。

つーかそもそも、その理屈だと1000万/1000万がそのうち死ぬから別にどうでもいいって事にもなるだろw
126名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:24.25 ID:AivzFqnO0
バカ教授ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:35.45 ID:vTVIoJpa0
放射線よりも二酸化炭素の方が環境に悪影響
128名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:46.15 ID:7aw/MExJ0
何かと比較して安全! と言うのは終わりにしたいね。

・タバコと比較
肺ガンはほとんど老人。放射性物質は子供がガンになる。

・CTと比較
CT、レントゲンは1回だけ、放射能はずっと。

・ラドン温泉の放射線と比較
WHOではラドンはタバコに次ぐガンの原因。
129名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:51.23 ID:VAgrCbvwO
とにかく喫煙者はみんな早死すればいいと思います。
130名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:54.00 ID:5diJBfvl0
水俣病やアスベストのときもこの手の学者が沸いてたな。
131テンプレ2009&補足:2011/03/24(木) 23:48:54.21 ID:Z8MeKa7S0
132名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:58.20 ID:4ciLM2rg0
>>104
政府はたばこ税でお金が取れるから。
喫煙者は目の前の快楽を優先して,のちのリスクを見ないことにするから。
133名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:59.31 ID:ApykiBLLP
そうだね
この解説者の孫娘に
無理矢理タバコを吸わせてあげようね
気にすることもないんだろ
134名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:49:05.84 ID:CyB/cRG20
こういうバカが出てくると思ったよwww
135名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:49:38.20 ID:173z6mQt0
基準値いっぱいの放射能を持った食物・飲み物を摂り続けると、どのくらい影響あるか計算してみた
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
食物:ヨウ素が2000Bq/Kg=44μSv/kg相当、セシウムが6.5μSv/kg相当
飲料:ヨウ素が2000Bq/Kg=6.6μSv/kg相当、セシウムが2.6μSv/kg相当

基準値いっぱいの食品を1日1kg、飲料を1リットル摂ると合計60μSv。
1年間では22mSv。これは一般人の年間被ばく線量上限1mSvの22倍。
4年半で100mSv、11年で250mSvに到達する。
ちなみに、水洗いした茨城ホウレンソウ(54100Bq)で計算すると1年で437mSvとなり、福島原発の緊急作業従事者の上限すら超える。
136名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:49:51.17 ID:yxXuFG9j0
喫煙者涙目w
137名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:49:51.11 ID:2B6VaMMV0



お上に逆らったら研究費が出なくなるから必死だな。

138名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:49:53.51 ID:HNWiRria0
とりあえずマドカ放送しろよ
139名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:50:00.82 ID:4bf9xWn90
放射線予防にはタバコがいい

と万一報道されたらどれくらい妄信する馬鹿が出てくるのだろうか
140名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:50:18.22 ID:t+OHyp4Z0
だって専門家は何故安全なのかデータ出してくれないんだもん
前例が無いから安全ってわめいてるだけ
141名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:50:19.32 ID:JrSyPBjB0
まあ、今の数値ならば、科学的にはそのとおり。

でも、タバコは吸わなければいい話だけど、放射性物質からは逃げられないからなあ。
142名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:50:30.93 ID:V6IHYPFgO
成る程 是非とも 福島大学名誉教授として 福島大生徒に 生涯、教壇から 語って頂きたい。
143名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:50:37.49 ID:0X+jv+a70
今現に福島でも宮城でも岩手でも寒さで人が死んでるのに
東京の関心はあるかないか分からない何十年後の癌
今この国で待ったなしで寒さで人が死んでるのに
144名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:06.24 ID:gbGvYgBj0
タバコなんてすってねえよ
さも皆すってるみたいに言うなよ
145名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:08.61 ID:ndmMl3z90
NHKクローズアップ現代、ざけんなーーー!
----
抗議。放送中のNHKクローズアップ現代:
「チェルノブイリ原発事故から25年たって何かのガンが増えたという
明確な証拠はありません。」
これほど「明確な」虚偽を堂々と言えるのはなぜだろう。
ジトーミル小児病院に白血病や甲状腺ガンの子ども達がたくさん入院しているのを見たのは私の幻覚?
----
チェルノブイリで白血病がたくさん出てるのに政府が因果関係を認めないってことを問題視した番組を放送していたのは、NHKだろ。

N H K は 死 ん で い る
146名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:10.21 ID:Q7N6dhvC0
タバコが最強発がん因子なのはその通りだろ。
JT工作員必死だな。
147名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:17.69 ID:6gmtDmkD0
ははははw
148名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:18.08 ID:W3S+QVpv0
こういう事を言い出す奴に限って自分は安全なところにいるという法則発動。
149名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:20.08 ID:MvgFzv2y0
この人の話は間違いじゃないど
安心させる方に傾いてる
東京の空気の放射物質濃度はこのままなら1年で1ミリシーベルトを少し超える被曝となる
しかしそれだけじゃない
水にや食品に含まれる放射能物質も微量だけど身体に蓄積される。
併せると概ね6ヶ月で1ミリシーベルトと考えてイイと思う。
年間で1ミリシーベルトの被曝が上限として法に定められてる。
人によってはレントゲンを撮ったりCTに入る人も居る
そしたら更に被曝量は増える
オレはこれが正確なところだと考えて行動してる。
150名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:24.01 ID:71/GoDQPO
非喫煙者のいるところで喫煙する人は信じられないほど自己中なクズという事だな
151名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:30.19 ID:8PN0Ryeg0
>>135
もう一度、添削しなおし
152名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:33.43 ID:qZ+ctg770
>>69
日本人が1000万人いたら500万人はいずれ癌に罹る。おまえもこの統計的確率からは逃れられないから覚悟しとけ。
てか交通事故のほうがヤバイわ。いますぐ車禁止しなきゃな。
153名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:35.76 ID:bgbUuXyn0
秋葉センセは川内原発の環境調査に何度も何度も行ってる人です
ご丁寧にも学生引き連れて
まあ、それをどう取るかは人それぞれという事で


しかしまあ速+でこの人が出て来るとは思わんかったぜw
そんなにこの筋では有名人なの?
154名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:43.19 ID:YWP1fxwO0
またマジキチ教授か
155名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:48.30 ID:S5pMx+qW0
過剰に反応する奴が多いからあえて喫煙と比較してることぐらいわかるだろw
156名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:58.65 ID:IS2s8QTZP
>>143
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    i 
157名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:05.05 ID:pxS6LUpq0
タバコは、喫煙者の自己責任だが、
放射線は、自己責任とは言えない。
158名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:07.65 ID:B3YcNxMG0
普通に人間力があれば、想像の発想がきく。
自分ならどうするか良く聞き込んで、相手の立場になれば 通じてくる脳内だ。

説明が足りない!
159名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:17.22 ID:S9+a87AlP
喫煙が有害ということはまぁ正しいが
放射能と比較するものではないだろ
この秋葉澄伯・鹿児島大学ってやつは
東電か民主のお抱え学者か?
160名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:18.46 ID:lksfbMir0
>>150
俺今から禁煙するから許して
161名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:19.49 ID:mfp/LyqP0
今後タバコのパッケージの注意書きには、


  喫煙は、直ちに健康に影響を及ぼすことはありません


と書かれることになる。

おめでとう!!w
JT
162名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:21.46 ID:UYvuhIACO
タバコは水かけりゃ1発で消えるよ
原発に何回水かけてんだよ
お前が消してこい
163名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:23.49 ID:mtEMXvhZ0
院生を騙すな、バカデミック
164名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:23.02 ID:mx7CCNJBO
タバコとかどーでもいいから、地震に関した他のこと考えろよw
165名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:25.04 ID:M3Hfz7LT0
タバコ吸ってる奴はダブルで危険ということですyo
166名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:32.96 ID:g1cDP9ma0


    こ れ は 嘘 で す


     どう考えても放射線のほうが超越的に悪影響です。


167名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:39.83 ID:6trOOrRB0
>>146
ガンの発生率が上がるだけですよ^^
168名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:39.94 ID:v8oKVjUO0
>>10
糞どもが大騒ぎするわ!
169名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:55.08 ID:LDyLkMt7O

関東の放射線より九州の黄砂の方が発ガン性が強い




170名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:52:58.05 ID:xpds6c/Hi





『の方が』って事は悪影響あるんじゃねーかよ!ww
171名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:15.48 ID:dbq6zCB+0
ポロニウムってうまいの?
172名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:16.53 ID:h0M5HWZz0
詐欺師の手法だな
どちらも害があるのに○○よりもマシだから問題ないと見せかける
173名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:20.37 ID:Sp0wnoIY0
>放射線が危ないと過剰に気を使い、入浴をやめたり水を飲まなくなったり、生活を乱す方がずっと健康に悪い。

ごもっとも
これが理解できない奴が多くて困ったもんだ
174名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:26.06 ID:6zwtHcZaO
比べるのがおかしいよ。
俺のような一般人でも分かる話だし。
175名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:32.50 ID:616I4oeI0
そもそも煙草はそんなに体に悪くない
枝野に言わせれば煙草もただちに健康に影響を与えないから安全安心だろう
176名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:33.35 ID:JyHfky820
タバコは水に含まれてませんから(汗)
そりゃタバコ成分が水に含まれてりゃパニックなんてもんじゃないですよ
177名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:48.54 ID:6mvUF9qO0
たばこ産業は逆転のチャンスだぞwwwwww
178名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:55.56 ID:VI4Ns8Qo0
放射線で染色体をやられる方が怖いよ
179名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:56.34 ID:ADqlLs1ZP
180名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:58.03 ID:YWP1fxwO0
しかし、ここまで来ると途上国の国民扱いだな
こんなんで騙そうとか舐めてるのか
181名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:53:59.49 ID:ThbLC+Eo0
数値上ではそうかもしれんが、だからと言って放射能汚染水を飲ませるこたあないだろう。
そもそも俺はタバコも吸わんし菜食中心だしジム通いは欠かさないぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:03.59 ID:7l04h7GMO
喫煙なんかしませんし
183名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:13.35 ID:juJQ2AqZ0
黄砂は中国の核実験の残留放射能を含んでるから
184名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:19.17 ID:S5pMx+qW0
俺は吸わないとか。、比較がおかしいとかってマジレスしてるやつは、かなりあれだな・・・
185名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:27.28 ID:fbiJXmkH0
原発の放水作業手伝いにいってこいよ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:28.99 ID:WSi+UfkE0
>>143
どうしろってんだ?
187名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:30.23 ID:xrhFcc8z0
乳児が喫煙しないだろ
188名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:40.00 ID:HbeauFP20
鹿児島みたいなド田舎から叫ばれても迷惑だよ。
こんな人など知らないが、どうせ政府寄りの迎合発言で媚売ってる低能教授でしょう。
下らない話してる暇があったら原発修理しに行きなさい。
189名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:52.82 ID:mtEMXvhZ0
正直に言えや、ヘタレ教授
それでもプロか
190名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:04.43 ID:ERywDlNz0
175
うまい
191名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:06.88 ID:z9T3KM2L0
問題ないなら日本の製品の輸入を取りやめている国を説得してくれよwwww
192名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:15.49 ID:a3piMTS/0
http://www.ustream.tv/recorded/13373990

前半部分は暗くなりますが、見終わったあと明るい気持ちになれます。
こんなに晴れやかな気持ちになったのは、震災以来で初めてかもしれない。
ぜひ最後まで観てください。
193名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:27.65 ID:MczBPWoN0
 












           喫煙厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

















 
194名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:32.05 ID:Sp0wnoIY0
しかし相変わらず恣意的なスレタイだな
まぁ、それにあえて釣られたい奴ばかりが集まるんだろうけど
195名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:35.18 ID:s5b6RBmj0
喫煙で皮膚が爛れるとか聞いたことないが、
とりあえず煙草も放射性物質も吸いたくない。
196名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:53.55 ID:RrWveqMu0
>>187
タイかどっかで石原裕次郎みたいな幼児がw
197名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:54.65 ID:5TsbXFDV0
>>45
原子爆弾は威力が大きいから作られるのであって、放射線は二の次です。
原子爆弾は瞬間的な殺傷能力を求めるものだから、論点が全く違う。
198名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:55:57.19 ID:8PN0Ryeg0
>>183
黄砂は粒子の細かさ自身が十分危険
199テンプレ2009&補足:2011/03/24(木) 23:56:05.25 ID:Z8MeKa7S0
200名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:22.92 ID:vTVIoJpa0
光化学スモッグ警報発令中〜
201名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:31.65 ID:t+OHyp4Z0
>厚生労働省が定めた暫定規制値以下なら、健康への影響は全く心配ない。
 ↑
これが問題なんだろう。全く(100%)心配ない具体的データ出せよ!
202名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:50.52 ID:fX5rm9uu0

名前の売り方を間違えてるよな、こいつ。

不勉強もほどほどにせんと。
203名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:53.51 ID:3cwiY6sk0
タバコと比べたら、大概なものでも無害になる。
年死亡率が四倍になる物と比べられても困る。
204名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:54.97 ID:N/T3gFS60
ヨウ素温泉で一風呂浴びて一服してますが
なにか
205名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:54.71 ID:4ciLM2rg0
>>149
その程度なら全く問題ないから安心して暮らすといいよ。
ブラジルでは10mSv/年でみんななんともなってないしな。
206名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:55.55 ID:waaU1+r90
煙草は欲しいやつが欲しいときにそれなりの場所で吸うだけ
放射能はマナーを守れ! 喫煙所逝け、バカヤロウ!

放射能は麻薬より害が無い。 
だから何?
207名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:56:57.15 ID:616I4oeI0
>>117
御用学者って知っているか?
208名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:57:04.42 ID:F+MGkJpg0

どうして原子力関係の学者って問題の本質をはぐらかす様な今年か言えないんだろ。

今出ている放射線の軽重よりも、本来出てはいけなかった放射線物質が空気中に散乱し、
原発が制御不可能に陥っている事が、最大の問題。

こんな発言をしている連中が馬鹿に見えてしょうがない。
209名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:57:05.53 ID:S5pMx+qW0
生きて行くって事はリスクだらけなんだよ。
210名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:57:06.89 ID:5TiHITe50
そんなに放射能が気になるなら義体化をおすすめしますが
211名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:57:14.20 ID:R+5G53Cb0
喫煙所の周り20Km圏内に避難勧告が出てるの?
212 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/24(木) 23:57:15.55 ID:OXJ1OhAzO
もう日本の教授の発言は信じられんな
いったいいくら金貰ってるんだか…
売国奴め、死にさらせボケカス
213名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:57:22.23 ID:uq49yxAH0
>>1
そうかも知れんが、今はどうでもいいよね。
214名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:57:47.95 ID:iU0EvSBG0
タバコ吸わないけど
それはそれ。これはこれだろ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:10.14 ID:smr0cd4G0
【問題発言】
216名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:22.82 ID:Sp0wnoIY0
>>149
1mSv/年は、人体に含まれる放射性物質だけで、誰でもそれくらい浴びてると思うけど
217名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:25.74 ID:GAwZudX40
どっちがどうとかの問題じゃねーっつの

どっちも浴びたくないに決まってるだろがボケ

氏ね
218名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:31.62 ID:e284QQOT0
一次的ならそうかもね

でも放射性ヨウ素による内部被曝が日常的になったらどうよ

本当に言葉のまやかしみたいなこといってる奴らは氏ねばいいと思うわ
こいつら自分たちが信用失ってんのわかってんのかね
219名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:35.44 ID:UYBMFM+T0
>>1
なんでお前はそういうスレタイでしか立てれないんだ?
220名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:36.95 ID:O+kW7s6f0


 定期点検中の4号機はなぜ爆発したのですか?????????????

221名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:36.00 ID:F+GupiP/0
有害度は

ヤニ厨が出す煙 > 放射性物質
222名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:58:57.07 ID:UULp2THN0
ついでに言わせてもらおう。 半ヘルバイクの方が死亡率はケタ違いに多い
養殖魚の現場をみたら誰も食べようとしないだろう。
養鶏場をみたら生卵なんて食べられない。
コンビニの弁当工場においてある添加物をなめられるか?
223名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:16.29 ID:S5pMx+qW0
たとえなんだから、タバコじゃなくても塩分取りすぎとか、暴飲暴食とか何でもいいだろ。
224名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:16.93 ID:GklYCJJ70
じゃあ率先して福島に移住しろよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:18.41 ID:vTVIoJpa0
>>208
真の科学者には成れなった連中だからだよ
226名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:21.49 ID:SPok1xt+0
>>152
お前は0.01%と+0.01%の違いもわからないのか?
他の何かを禁止しようが何しようが、この独立してプラスされた要素は変わらん。
そしてこの要素でガンになるヤツがいるって事実も変わらん。

政治家は全体考えなけりゃいかんだろうから、合計のプラマイでプラスになるようにすりゃ良いだろう。
だが、科学者がそんなプラマイで考えるってどういうことだ。
「日本中で1000人ガンになる程度ですから大丈夫だったんです」なんて、
お前はガンになったヤツに面と向かって言えるのかよ?
227名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:25.93 ID:WnMSZyEG0
喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が
10倍以上にあがることが分かっている。
であるから、原子力発電所に勤務している人や放射性物質を扱かったり、
放射線を受ける仕事をしている人にとっては
「タバコを吸わない」と言う事は「常識」となっているのである。
ttp://homepage1.nifty.com/ja7bal/tobacco.htm
228名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:29.24 ID:Dslaimol0
こんな時にくだらねぇ事言ってんじゃねーぞ。アホか。
229名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:44.15 ID:uMalX0aK0
じゃあ福島に住んでみろよ
230名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:45.68 ID:VvUh1fEAO
ま、推進派の御用学者は福島に行ってからほざけよ。

なんなら迎えに行きましょうか。
231名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:45.79 ID:i8Fymkpq0
吸わない人にとってはそれは言えるな
あの臭いがするだけで咳が止まらなくなる
232名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:46.10 ID:mtEMXvhZ0
じゃぁ一福島に行ってこいや
オレはこっちで一服しとるから
な、それでええやろ、センセー
早よ行ってこいや
233名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:59:49.37 ID:ir6DhLVbP
周りが喫煙者ばかりだったと思って諦めろって事だよ。
喫煙者は良いよな。タバコ止めれば放射線の害をチャラに出来るんだから。
234名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:00:33.33 ID:TOX5UaES0
いつも五月蝿いはずの広島は何も言わないのか?
放射能汚染なんて大した事ねーっていわれてんだぞ?
235名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:00:33.63 ID:OmmOnKWZO
嗜好品と公害を比べるなよ
236名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:00:41.51 ID:C2Pu9WRv0
>>226
熱くなりすぎて何がいいたいのか、まったくわからん
237名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:00:41.80 ID:6sE+BA7F0
ほう、こりゃ原爆に取って代わって
タバコ爆弾が配備されるな
鹿児島大には恐れ入る
238名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:00:54.74 ID:kjaQGOb2O
喫煙者は税金を払っている。
放射性物質は税金を払っていない。
239名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:01.17 ID:j4MqtaFpO
>>128
宇宙の放射線と比較しても安全、という政府の御用宇宙飛行士もいたな。
→・子供の宇宙飛行士はいない。子供は耐えられない。
・日常生活で宇宙空間並の緊張状態を強いられるのはおかしい。
・そもそも金や名誉のために望んで志願するのと、望んだ覚えが無いのにそんな生活を強いられる状況を比較するのはナンセンスの極み。

火消しもだんだん苦しくなって来たな
240名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:03.22 ID:fv/UzqMk0
喫煙者だけどぶっちゃけそう思ってた。

言わないでくれよ。また周りの目が厳しくなるだろう
241名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:06.50 ID:+1L7v3/U0
>>78
御用学者ってなんだよw 
医学的な事実をいってるだけだろ。
みんな放射線で癌になることを恐れてるんだから、他の発癌物質の危険度と比較するのが一番わかり易い。
実際タバコの煙は日常的に吸引している最も危険な発癌物資なんだし、その発癌性はこの程度の放射能汚染の比じゃない。
242名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:09.54 ID:WiTWXgrZ0
こういうバカが出てくるって事はもう福島は終わりって事か・・・
243名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:16.48 ID:q+BPRayS0
喫煙してない人間の比較対象は?
244名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:21.86 ID:DHX3EnVJ0
こういう連中が跋扈するから東電みたいなモンスターが生まれたんだな。
245名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:35.78 ID:Cg9EIlq+0
そろそろ確率厨だと思ってた。
246名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:41.26 ID:9nkj6Fga0
煙草は吸いたいやつが健康への影響を分かってて自己責任で吸ってんだろ
勝手に浴びちゃう放射線と一緒にすんな
247名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:50.58 ID:y13n2UXO0
放射能の危険性は積み重なっていくことだからな
単品で大丈夫とかダメとかそういう話じゃねー
248名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:56.36 ID:JXbQtXmyO
教授なのに放射能とか言っちゃうしタバコと危険性を比較するし馬鹿なの?こいつ?
249名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:01:59.55 ID:xJYH+rlp0
今時、煙を出し続けてるのは、喫煙所とパチンコ屋くらいなもんだ
タバコは、煙や臭いで、それなりに察知出来るだろ
もう少しマシな話をしやがれ
250名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:05.94 ID:hDJjWwhO0
>>239
宇宙の放射線がヤバイってことなら、子供を飛行機に乗せるのも止めないとな
宇宙線には中性子も含まれてるから大変だ
コワイコワイ
251名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:08.68 ID:+FTDuRLK0
>>235
嗜好品でも吸わない人にとっては公害だわ
歩きたばこポイ捨て、頭おかしい
252名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:09.62 ID:hqSUi3Hj0
喫煙者ってなぜ自ら自殺行為してるの?
マジで理解できないんだが。
253テンプレ2009&補足:2011/03/25(金) 00:02:10.02 ID:5OWa9LRR0
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=tobacco+polonium&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart
↑タバコには発がん性物質がたくさん含まれるが放射性物質も含む
254名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:13.78 ID:7LDmzVCo0
>>241
タバコの煙が発ガン性物質?^^
255名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:15.49 ID:jwJvsDRX0
>>246
いや、吸いたくない奴が副流煙で被曝してるんですけどw
256名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:19.84 ID:0bEDk3kkO
東北大の川島隆太教授も全く同じこと言ってたな
257名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:24.43 ID:k20ND4LC0
ええから早よ行ってこいや
あんたのデータやろw
258名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:28.66 ID:GnlxMJIW0
花粉はタバコより害が無い
というか花粉は無害だ

しかし現に花粉吸うと大変な事になる
タバコより害が無いからなんだというのだ?
気休めにもならんわ
259名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:27.61 ID:SouTMm0LO
示し合わせてこうでもいっとかないと
日本で原子力分野は徹底排除だものなぁ

この分野にどれだけの人間が携わってるかは知らないが
諦めて全員転職でもしろよ

テレビに出てくる学者連中はもれなく全員胡散臭いし
ろくな奴らじゃないことだけは確か
260名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:29.93 ID:9BAW2BTUO
うんこよりワキガの方が臭いみたいなもの?
261名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:34.60 ID:IfWLV5Rv0
たばこの癌と放射線の癌が同じ癌なのかどうかわからない
262名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:45.88 ID:4zGx4Uk80
学者とか医者以前に、禁煙厨は手段を選ばないからなぁw
今回はアホな禁煙厨を味方につけてまで何がしたいんだか
263名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:02:55.46 ID:G9dW6qDQ0
>>1というかタバコには放射性物質が含まれてる。
タバコには肥料に由来するポロニウムが含まれてるからな。
タバコ ポロニウムでググってみ

あと危険度は タバコ>原発>>>>>遺伝子組換え作物
264名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:00.17 ID:X5zZLza80
原発を推進した

福島4区  渡部恒三(前原、枝野派、五奉行ことマスコミお気に入りのリーダ黄門)

許さない

この怨み末代まで伝えるわ



原発を推進した

福島4区  渡部恒三(前原、枝野派、五奉行ことマスコミお気に入りのリーダ黄門)

許さない

この怨み末代まで伝えるわ
265名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:02.55 ID:bAo1149fO
そのうちカップラーメンの汁全部飲む方が危ないって言われそう
266名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:07.06 ID:7LDmzVCo0
>>252
それですり替え出来ると思ってるの?^^単発
267名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:11.89 ID:tp2/diLT0
>>1
wwwwwwwwwwwww
馬鹿だなこの教授
大学首になるぞあんまりにもアホな事言ってると
データが無い時点で
「データが無い」ので危険である事が証明されていない、よって
「データが有って裏付けもある」タバコの方が悪影響があるって断定するとは
コイツ本当に底抜けの馬鹿だな
268名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:16.67 ID:1tsJ+P9g0
嫌煙厨がいかにキチガイじみてるかいい例だな
269名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:18.29 ID:mOoCKlKy0
炉心融解してぶっ飛んだ訳じゃないのに騒ぎすぎってのはあるかもね
多く見積もっても放射線物質の大気飛散は数キロってところじゃないのかねぇ?
10t撒き散らされたのウクライナに比べればまだまだ
270名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:27.36 ID:+1L7v3/U0
>>82
喫煙に誘発されるのは肺癌だけだと思ってるのか?
271名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:38.03 ID:bS5f4pDL0
タバコは危ないよ
プールにガソリンを保管する予定だから
272名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:42.89 ID:Rys7Uetw0
この程度の放射線なら、煙草の方が危険に決まってるじゃん
なに騒いでるんだ?
273名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:43.69 ID:UALJj47S0
ヤニ臭い奴は街にいらないから田舎行けよ(# ゚Д゚)
274名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:45.97 ID:Qyc8qygAO
タバコを話題に出して話を反らす作戦見え見えだろ
275名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:03:53.27 ID:MGRSN3gkO
レントゲン、飛行機ときて今度は喫煙と比較かw
276名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:11.22 ID:xntAIy4tP
>>246
副流煙というものが常に問題になっていてだな、勝手に浴びちゃうんだよ。
277名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:11.16 ID:POaV4shO0
すり替えて誤魔化す手口
つまり正面からの激突は不利であることを認めている

その上タバコは目で見えて回避は簡単
放射性物質は目に見えず、あらゆる物に付着している可能性があり、通常は回避不能

タバコより脅威です
278名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:12.99 ID:873CoA7U0
一番怖いのは、中国から輸入した食品。
これ、マメ知識な。
279名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:17.74 ID:hDJjWwhO0
>放射線が危ないと過剰に気を使い、入浴をやめたり水を飲まなくなったり、生活を乱す方がずっと健康に悪い。
結局、これが言いたいだけだと思うんだが、恣意的に書かれたスレタイに釣られまくる奴らって何なんだろう
わざとやってるんだろうか
280名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:22.12 ID:NXaHB7290
タバコは余命リスクが大きすぎて、比較にならんよ
281テンプレ2009&補足:2011/03/25(金) 00:04:35.31 ID:5OWa9LRR0
>>274
違う違うタバコに「も」放射性物質が関係しているという話

http://scholar.google.co.jp/scholar?q=tobacco+polonium&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart
282名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:37.21 ID:ecbr1ZaC0
危険厨発狂www
283名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:41.66 ID:NFm+I4OYO
煙草は嗜好品だろが
放射線なんて旨くも楽しくもねーだろ
なんで並べるかね頭の良い先生さんよ
(煙草すわないけどさ)
284名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:51.66 ID:9jqGsjcqP
こう言うタバコと比較するのをよく見るけど、結局
タバコ吸わない人がタバコ吸う人と同じ位のリスクを背負わされるって事だろ
どう考えてもやばいとしか思えん
285名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:04:53.37 ID:X5kyZ5N00
>>261
タバコの煙には放射能物質が含まれてるよ(ラドン)
286名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:07.50 ID:2nqhGhZJO
まぁでも乳幼児の横でタバコ吸いまくりの親が
ペットボトルの水を買い占めているのは滑稽にうつる。
287名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:11.20 ID:IfWLV5Rv0
核戦争でコリン星は壊滅したからな・・・
288名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:15.79 ID:LQ02yJhF0
タバコで放射線被ばくするっていう事実を知らない奴多いんだな。
まあ、どっちにしろタバコ吸わない奴には関係ないがな。

実は放射線被ばくに対する発癌性についての信用できる論文てないんだよな。
まあ、データがあまりとれないというところなんだろうけど。
がんに対する放射線治療はどう考えるんだという話もあるし。

○○に比べたらというたとえで安全性を語るのは科学的と言えるのかどうか。
289名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:31.10 ID:7LDmzVCo0
>>276
原発が空散した放射性物質みたいに勝手に浴びちゃうんだ^^単発

290名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:54.70 ID:o3EBZ0440
普通に息するだけで年間1.3mSvも被曝してるんだぞ
内部被曝も年間0.24mSv

http://club.pep.ne.jp/~tsunoda/housyasen.html
291名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:57.22 ID:k20ND4LC0
なんで学者はこんなしょうもない金儲けしか出来へんの?
なんで?
こんなんがどんな信念で学生を指導しとんやろな???
292名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:59.52 ID:sBbVqjZ60
原発事故の前からそう主張しているのなら
説得力もあるんだろうけど・・・
293名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:01.39 ID:+1L7v3/U0
>>79
煙草1本の煙を100m離れて吸うようなもんだから大丈夫だよ。
294名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:07.32 ID:XwAX7hWb0
ヤバイのは放射線じゃなくてそれを出し続ける放射性物質だ

今回バラ撒かれてる放射性ヨウ素は甲状腺に溜まって癌を引き起こす
タバコに例えると24時間寝てる間も吸い続けてるようなもの

しかも年齢が下がる程リスクが高い
295名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:27.97 ID:+FTDuRLK0
>>238
ほんと喫煙者って税金払って吸ってると言うバカおおいよね


>>252
鳩山みたいに頭おかしいだからだろ
発癌とかそういう以前に臭いんだよ、下水処理場の臭いよりひどい
296名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:30.06 ID:Kqy5PnH10
今まで喫煙者はたくさん納税してくれて早死にしてくれるから非喫煙者に
とっては素晴らしいものと思ってた。

だけど平均5歳早死にしても喫煙者の医療費は半端ない。
癌や脳や血管系の膨大な医療費を食うのも喫煙者が多い。
5年短く年金も少なくて済むと思ったら自己負担分の医療費と少なくなった
年金を差し引いても

喫煙者は非喫煙者に迷惑かけているそうだ。

タバコ1000円時代は必然として来るだろうしそれはすぐそこ。
297名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:34.61 ID:C2Pu9WRv0
>>270
放射線だとガンどころか白血病の他、いろいろ出てくるよ
298名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:34.90 ID:vM+blHG60
タバコ吸ってるやつ警官が撃ち殺せよ
299名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:34.83 ID:RjhBs9Ns0
この人はもともと放射能の危険についてはあんまり考えてないのかな
タバコでガンになっても放射能でガンになってもそんなの後でわかんないでしょって考え

長くてめんどくさいからよく見てないけど、調べたらこんなん出てきたので貼っとく
http://www.nirs.go.jp/news/event/2001/program_12/pro09.htm
300名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:35.83 ID:fv/UzqMk0
>>252
メガンテってしってるかい?
保険のおりる長期的自殺行為だと認識してるんだけど。
やっぱ団信だね
301名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:41.86 ID:hDJjWwhO0
>>283
温泉に入ったり、温泉を飲んだり、大理石の家に住んだりするのと、同じ気分になればいいんじゃね?
とっくに嗜好品に混じってたりするわけだ
302名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:52.16 ID:sbiBMVlu0
喫煙者 は 喫煙 + 放射線。
食生活も悪い人は++
加算されることには違いない。

タバコはやめれるが、放射線浴びはどーやってやめればいいのでしょうか?
「心配ない」とかではなく有害なもモノを垂れ流すことが問題です。
303名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:10.91 ID:qznToHZY0
NHKクローズアップ現代、ざけんなーーー!
----
抗議。放送中のNHKクローズアップ現代:
「チェルノブイリ原発事故から25年たって何かのガンが増えたという
明確な証拠はありません。」
これほど「明確な」虚偽を堂々と言えるのはなぜだろう。
ジトーミル小児病院に白血病や甲状腺ガンの子ども達がたくさん入院しているのを見たのは私の幻覚?
----
チェルノブイリで白血病がたくさん出てるのに政府が因果関係を認めないってことを問題視した番組を放送していたのは、NHKだろ。

N H K は 死 ん で い る
304名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:17.61 ID:Cg9EIlq+0
レントゲン
CTスキャン
宇宙飛行士
喫煙
305名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:25.29 ID:0h80nKEpO
煙草と放射能を比較する学者の発言は信用しない方がいいぞ
そもそもどこの地域を対象にしてるのかわからん


そろそろ福島、首都圏で1年で生活した場合のシュミレーションしてくねぇんかな
野菜単品とかじゃなくて全体としての影響をさ
地物の野菜、肉、牛乳そして水、空気を摂取した場合のな
306名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:32.07 ID:5g8CJ+VV0

過去20年もデフレ経済劣化させてきた詐欺師下請け経済屋のご神託と
同じ・・・詐欺師は騙すのが仕事で報酬と保身を得ているデガンス。
「安全」のオンパレードは似たようなものだろう。
今の日本では詐欺師に頭を売った学者の信用はバーゲンセール中ですがな。
307名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:32.69 ID:4oMnRFyd0
タバコは常に危険だって言われてるじゃん
何で、タバコと比べるのか理解できない
308名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:50.99 ID:BBbqq5p00
そんなに安全と思うのなら復旧作業を手伝いに逝け
309名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:55.51 ID:sMlBhkTY0
>>283
原発による電気供給は嗜好品なんて超えるぐらい恩恵があるはずなんだけどなぁ
310名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:05.97 ID:IfWLV5Rv0
>>285
ラドンは温泉にも含まれてるね
どうでもいいが、たばこと原発関係なくねーか?w
311名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:09.84 ID:jhymuaMwO
安全厨のクソみたいな比較はなんとかならんのか。
よりによって対象がタバコて。
312名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:12.55 ID:DEyAJBkC0
馬鹿ばっか
313名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:16.14 ID:ehrJuZ/40
喫煙すると内部被曝するしな
314名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:23.91 ID:h0nrVwaX0
鹿児島大医学部って偏差値の低い地方大藪医者養成所ですわな

こうでもして目立たんと飯が食えまへんのか? ああ可哀そ ほな
315名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:34.58 ID:X5kyZ5N00
>>302
積極的に放射線を浴びたり放射性物質を取り込む、という行為をしない限り
タバコを積極的に吸うほどの害はありません
316名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:48.56 ID:DDYT1CNZO
喫煙より健康的な放射能も、食糞より不健全と。。。まぁこれくらい言えば評価しないでもないけどな。
317名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:54.43 ID:hDJjWwhO0
>>294
放射性ヨウ素の半減期は8日だから、短期間で大量に接種するのが駄目ですよ、という話なのに
タバコを24時間吸い続けるのと同じで例えるってのも何だかな
318名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:25.09 ID:84GZo9rnO
だったらタバコ規制しろ
319名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:26.73 ID:Ku/mAplfO
タバコ吸ってない奴でも
添加物まみれのコンビニ弁当やら外食で知らぬ間に食った中国野菜とかで
めっちゃ汚染されてんだよwww
今更がんになるなるとか騒いでも遅いからwww
320名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:27.40 ID:7LDmzVCo0
>>309
その供給は、東電が名前も知らない、日雇いが行っているんでしょ?^^
321名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:46.87 ID:Kqy5PnH10
        ,、,rv'~´ ̄`´ ̄``ヽ、
     、x'´                ヽ
   /     、ゞヽヾー 、、、、  `、
  ,/    ,、ゞ´         ヽ   l
  {,   Y゙     ____  __    l  |
  |     {  _, ニ− ─−__,ニニ、}、j
  Y   ,ソ  ,rー-- 、_ ,r'',‐ニニ、''Tl、
   {,   レ‐'_ニニニ、 Y_l { ,r_r::ュ、l |rh
    ヽr'´_〈〈 ,ィ:::スゝ } f'^、、^ー= ノ,ハ,lj
    rニく  ヾ、_=‐´_,ノノ  ヽ、ー一'" llj
    { { ト ・  ‘ ̄ r′   ,、)、’ ,' jリ
.    ヾk_l.ヽ     / `⌒ー;'´  ヽ,   |
    ヽ._j ヽ  l     ,:、__、j、 ,'j、
       ヽ 、 ゝ'´ ̄-‐  , ノ //!\
         ヽゝ、 `   ー  ´ //lj   ヽ、_
         _」 丶、_    __ ,ノ'´/ !
_. -‐ ''´ ̄/ ト、丶  ̄     / /

322名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:51.14 ID:fK8c17PvP
>>118
健康被害じゃなくても、経済的被害での集団訴訟は起こせないものかね?

この後、もし国が税金を使って補償して、東電の社員達はのうのうと高給取りのまま居座るとか胸糞悪すぎる。
323名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:10:04.50 ID:7LDmzVCo0
>>319
放射性物質 バラ撒いて良い理由にならないね^^単発
324名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:10:13.56 ID:hMDjZBcvO
適度な放射能を浴びると逆に長生きするみたい
原爆被害者が良い例
325名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:10:21.95 ID:IfWLV5Rv0
そのうち空気も被曝・海水も被曝とか言い出しそうな勢いだなw
日常的に浴びている数値と比較している時点でそれなんだが・・・
326名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:11:02.19 ID:FTcSMBA00
放射線と喫煙を比べるとはあまりにも頭が悪いね

こんなやつしかいないの?
全く性質の違う物同士を比べても意味ないけど

例:犬はテレビより頭がいい


( ゚Д゚)ハァ?
327名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:11:03.24 ID:hIpkObT80
>「放射線よりも喫煙の方が健康に悪影響」


   被爆して入院した作業員の前で言ってやれお・・・・・作業員の家族がボコボコにすると思うわ
328名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:11:20.91 ID:hAe8ll+p0
自称専門家の発言

地震前:原発は安全、作業員も1ミリシーベルト以下の被爆レベル、チェルノブイリのような事故は絶対起きない

現在:今の被爆レベルなら100人に一人だけガンになる程度、タバコの方が危険
329名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:11:33.08 ID:POaV4shO0
>>319
問題のすり替えが大好きだね、きみ
330名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:11:46.27 ID:7LDmzVCo0
>>325
もうしてるでしょ?^^ おまえ大丈夫か 空気も被曝・海水も被曝

被曝じゃなく汚染とも言うけどw
331名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:05.86 ID:k20ND4LC0
凄いな、被爆者データ
核兵器落とし放題やのwww
みてみ、タバコの方がごっついんやって
332名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:09.03 ID:lm+x8PBuO
喫煙者は発癌性物質を撒き散らす汚物ってことですか
333名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:29.62 ID:kim8pC1t0
そのうち窒息オナニーやロシアンルーレットに比べれば安全といいだすに1000ガバス
334名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:30.69 ID:wriFl1uI0
東電よりJTのほうがはるかに株価高いんだけど
335名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:35.47 ID:tmAfhB26O
タバコがそんなに危険な物だったら、規制しない
現政権与党の民主党の責任だな。

自民党の時代から分かってた事を、完全に禁止しない


民主党の責任だよな。

336名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:39.66 ID:P1YBNooh0
次は何で比較するのか楽しみだお(^ω^)
337名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:01.81 ID:X88571kf0
放射線は細胞や遺伝子を破壊する
毎日、24h日サロで焼き続けるのと同じ
338名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:08.66 ID:m534q8IXP
大麻より喫煙の方が悪影響とか言ってみろ

もっともこれから先、ガン多発して痛み止めで大麻解禁になるかもなwww
339名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:11.20 ID:ycDywK6sO
むしろ進化があってよろしい、レベルの話
340名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:16.36 ID:7LDmzVCo0
>>1
>厚生労働省が定めた暫定規制値

これが自体が否定されてるんだけど、このおっさん 大丈夫かね^^
341名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:19.63 ID:XwAX7hWb0
>>317
一瞬取り込んでその後はクリーンな生活ってか
ないないw
342名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:25.61 ID:jWcf54J20
こういう先生たちは、福島県の原発の傍に研究学園都市でも建設して、
国民に模範を示してもらうべきだな。
343名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:26.67 ID:IfWLV5Rv0
>>330
太陽より安全だもんなw
344名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:27.88 ID:hDJjWwhO0
>>329
放射性物質が飛んだこと事態が問題だと言うのなら、これまでと変わらない生活を続けながら
その点だけ訴えを起こしていればいいんじゃないかな
買い占めとかパニック起こしてるから、こういう話にもなるわけで
話のすり替えはどなた様もお好きな様子
345名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:29.99 ID:4OkLtJ7u0
こんな発言をして事態を矮小化するから、日本の対応ぶりが国際社会から白い目で見られ始めているんだよ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:39.33 ID:+1L7v3/U0
>>292
この程度の放射能汚染に対する危険度がどの程度のものかという医学的な認識は以前とまったく変わってないわけだが。
危険厨は放射線医学の初歩的な事実を説明されても、なにか危険を隠すために捏造した作り話かなにかと思うんだね。
なんでも疑って勝手に怯えてりゃいいけどね。
347名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:46.49 ID:6sE+BA7F0
原爆を唯一落とされ
原爆の恐ろしさ悲惨さを世界に発信し続けるべき存在の国民が
「放射線よりも喫煙の方が健康に悪影響」
だってよ
ま、鹿児島に原爆が落とされたわけじゃないからな
348名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:47.37 ID:sMlBhkTY0
>>320
返信の意図がわからない。
だからどうした?
349名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:13:51.39 ID:jDOnpHURO
福島いってこいやああああいいいああいあ
350名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:08.56 ID:aNFRKAcs0
これ日本ではタバコの害がまともに取り上げられない事を利用したミスリードだね
でも妊婦や子持ちがどんだけタバコに気を使ってるか知らない人いないよね

だいたいどれくらいの喫煙と比べてるの?
例えばタバコ毎日20本よりは少ないからって、タバコ毎日5本分くらいの害は
全く誰にも得がないけど万人が黙って受けろとか言ってるわけ?
351名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:12.88 ID:hAe8ll+p0
>>336
交通事故の方が被爆よりも危険
352名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:15.13 ID:tDLGUTIq0
>>308
最近は毎日、天気予報のついでに風向きと放射線量の報告があるが
お天気リポーターが現地(福島県内)から天気予報すれば良いと
思う。
「こんなに深呼吸しても大丈夫ですよ〜」って女リポーターは
どこの局にも居ないんだよなぁ。
353名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:16.66 ID:9k/+TQ8j0
そんな判り切った事は言う必要が無い。
354名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:18.47 ID:mlQpwHW3O
そうなのか
プルトニウムの煙吸ってこいよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:29.27 ID:EuzESzWp0
タバコを吸わない自由という意見がいくつか見受けられたけど、その部分にだけ反論

タバコを吸わない人が普通の呼吸で吸ってしまう副流煙の危険性は喫煙者よりも高くなる事がある
実際タバコを吸っている本人じゃなくて知らず知らずのうちに副流煙を吸っていた家族の方が癌になった例がある
356名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:37.65 ID:AUCnyAbz0
>>341は、>>317の意味を読み取れなかったと思われる。
357名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:14:47.12 ID:xntAIy4tP
タバコを売ってる政府が、放射線で1万人死ぬ事になろうが、気にする訳
ないって事だろ。
358名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:21.05 ID:VzJSGoaI0
そういえば3歳児に煙草吸わせてるのがニュースになってたな。
放射性物質入り水も3歳児くらいになったら大丈夫ということか。
359名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:22.76 ID:k20ND4LC0
喫煙者より放射線浴びた人のデータの方が正確らしいwww
実は凄い人口比で放射線データ取ってたらしいwww
360名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:27.65 ID:o1WQVrrw0
放射線ばら撒いてもいいと言ってるんじゃないだろ。
リスクに見合った対応をとればいいだけで、
ギャーギャー過剰に騒ぎすぎるなって事。
361名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:34.98 ID:5g8CJ+VV0

放射能は蓄積被爆量によって違うだろう。タバコは1日に1000本吸う奴は
いないが放射能は次元が違う。
タバコ副流煙の1万人に10人というのと言うのとてチェノブイリでの放射
能の1万人に500人〜1000人という次元は比べられないだろう。
362名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:38.59 ID:FJISXdTM0
タバコの発がんリスクは積算3.4Sv相当だってよ。
ttp://trustrad.sixcore.jp/risk_comparison.html
363名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:39.03 ID:PSVKGW+g0
馬鹿なのこの教授、なに論理のすりかえしてんだよ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:39.44 ID:0wB4/Omd0
>>334
そら、飲料事業抱えてるから
水道水は危険ダーで飲料がバカ売れだし
365名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:41.11 ID:hDJjWwhO0
>>341
え、じゃあ、どうなるんですか?
原子核崩壊した物質が、その後また元の放射性物質になるんですか?
366名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:15:47.78 ID:7LDmzVCo0
>>348
嗜好品のタバコは本人^^

原発で電力供給作業を行っているのは日雇い労働者
367名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:17.12 ID:Ku512PIe0
>>342
つ川内原発
368名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:19.45 ID:XwAX7hWb0
>>356
どんどん蓄積されるって事を意図的に省いてるから言ったんだよ
369名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:28.42 ID:6Tc6oU+Y0
12日に水素爆発してからそろそろ2週間、現状だと1ヶ月の予測してもいいころだ
370テンプレ2009&補足:2011/03/25(金) 00:16:50.69 ID:5OWa9LRR0
371名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:51.95 ID:X5zZLza80
原発を推進した 秋葉澄伯・鹿児島大学医学部教授(公衆衛生学)

福島4区  渡部恒三(前原、枝野派、五奉行ことマスコミお気に入りのリーダ黄門)

許さない

この怨み末代まで伝えるわ



原発を推進した 秋葉澄伯・鹿児島大学医学部教授(公衆衛生学)

福島4区  渡部恒三(前原、枝野派、五奉行ことマスコミお気に入りのリーダ黄門)

許さない

この怨み末代まで伝えるわ
372名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:56.47 ID:3mjdK0yD0
こいつか安全厨は
373名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:59.49 ID:5CKrGu1E0
喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が
10倍以上にあがることが分かっている。
であるから、原子力発電所に勤務している人や放射性物質を扱かったり、
放射線を受ける仕事をしている人にとっては
「タバコを吸わない」と言う事は「常識」となっているのである。
ttp://homepage1.nifty.com/ja7bal/tobacco.htm
374名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:04.52 ID:wriFl1uI0
そのうち、若年者の主な死亡原因が、自殺ですというレベル
375名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:05.73 ID:Q8F47SsYO
>>349
福島県のアドバイザーになった長崎大学の放射線の専門家も、
福島市内の講演で同じことを言った。
ラジオでも流れている。
376名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:09.99 ID:Vfx0d+TG0
パチンカスの俺にも解るように
海物語とくらべてよ!
377名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:15.55 ID:4zGx4Uk80
放射線とか言っても強さが違うし。対して煙草はそれぞれ調整されてるし。
安全厨なら煙草こそ安全だと主張すべきであって、暴走してコントロールできない放射線を
擁護するような奴は単なる嫌煙厨で間違いないんだよ
378名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:25.71 ID:+1L7v3/U0
379名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:27.24 ID:rKWp6d4dO
>>345
待て、よく考えるんだ。
これは事態を矮小化したのではなく、喫煙が今までありえないレベルで害を矮小化されてきたとすれば全て合点がいくw
380名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:38.44 ID:k6BeH7hC0
はいはい。御用学者御用学者。
381名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:40.00 ID:sMlBhkTY0
>>351
死者数だけ比べればそのとおりだと思う。
さらに言えば津波のほうが危険だなw
382名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:51.65 ID:GnlxMJIW0
ところで
東京はなんで降下物の測定やめちゃったのかな
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
これの続きがみたいのだが
383名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:52.79 ID:AUCnyAbz0
>>368
??
384名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:54.34 ID:hDJjWwhO0
>>368
へー
ところで、ちゃんと理解した上で言ってる?
385名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:58.81 ID:s8mtfQug0
マジレスすると職場での対人関係のストレスが放射能より悪影響だ
386名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:18:05.16 ID:k20ND4LC0
じゃパニクってる東京の方がおかしいってこったな
放射能の方が安全なのにおかしいよね
387名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:18:10.45 ID:QydzOp8+O
>>376
サムがガセる確率655631分の1
388名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:18:32.67 ID:XwAX7hWb0
>>365
半減期云々の前にヨウ素自体体内に留まってるのが数日くらいだろ
取り込み続けて本来の安定ヨウ素の代わりに放射性ヨウ素が蓄積されるのが
ヤバイんだよ
389名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:18:56.70 ID:Bt4qQSkM0
テレビ局も節電の為に輪番制にしたら?
どうせ嘘の報道でしょ?
390名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:18:59.43 ID:3spsSxOG0
放射能よりミネラルウォーターの方が体に悪いw
391名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:19:18.39 ID:8xlLOu6B0
喫煙よりも排ガスの方が悪影響
排ガスよりも農薬の方が悪影響
農薬よりストレスの方が悪影響

・・・・・

民主党と在日が一番悪い
392地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/25(金) 00:19:22.50 ID:LAca9hGGO
こいつも真性のクソ野郎だ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:19:41.18 ID:k1j1/+j50
中国の黄砂に含まれる放射能が200ベクレル超えたって韓国で騒いでたけど
そっちの場合の健康被害はどうなん?

だれか教えてくれ   黄砂はこっちにも飛んできとる
394テンプレ2009&補足:2011/03/25(金) 00:19:41.10 ID:5OWa9LRR0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<下記情報詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛 )

2,JT条例アンケートに社員等を動員、社員が駅で放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3,循環器系への影響 「バセドウ病 喫煙」「バージャー病 喫煙」
「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4,タバコが含む物質
*毒物及び劇物取締法の毒物
→ニコチン、シアン化水素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外タバコパッケージ写真
喫煙とハゲ、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチン脳
女性喫煙者は短命、平均より14.5年短い 妊娠に障害

5,受動喫煙
6,謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7,×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8,飲食店全面禁煙にが半数
飲食店意識調査,95%超が受動喫煙対策を希望

9,たばこと火事
10,喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
11,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/672
補足 老化、口臭、スモーカーズフェイス、がんになる過程、心筋梗塞、テロメア、免疫、まとめ
395名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:19:54.66 ID:wriFl1uI0
喫煙者で関東人なら、ツインターボだなw
396名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:19:54.73 ID:o1WQVrrw0
>>386
東京はあきらかにおかしいだろw
397名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:04.07 ID:IfWLV5Rv0
原発のウランとか元々自然に存在しているものを濃縮しているから安全なわけはない
原発周辺は危険極まりないことは事実だから
398名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:03.71 ID:91GBZXnsO
喫煙は選択できるけどね…
御用学者必死だな
399名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:17.13 ID:zMLuOjf+0
感情論抜きで、タバコの有害性を科学的根拠を基準にした臨床例を示して説明してくれ。
400名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:17.26 ID:sMlBhkTY0
>>366
ああ,原発事業者が放射線あびるのを気にしてるのね。
そんなもん,給与と自分の判断次第だろうが。
水道水とかの放射能の話と全く関係なくね?ばかなの?www
401名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:20.18 ID:sbiBMVlu0
放射線より 匿名掲示板の方が子供に悪影響!

だから放射線は安全です。
402名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:26.00 ID:EN6VIsOr0
もういい加減止めてくれないかな。この手のすり替え論は

俺は宇宙飛行士でもないし、タバコも吸わないの
だからいいじゃないかと言われても、自分の意志で癌発生率を高めている人とは違うの

あまりにこの手のすり替えが目立つのでレスさせていただきました。
403名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:26.78 ID:hDJjWwhO0
>>388
もう何を言ってるのかすら分からなくなってきた
前後の文でいきなり矛盾があるぞ
落ち着け
404名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:37.89 ID:k20ND4LC0
もうええやん
学者が放射能の方が安全や言うとるんやから
はい、安全宣言で終了
405名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:47.19 ID:kQGRRF830
よし放水いってこい
406名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:50.97 ID:5g8CJ+VV0
>>373

タバコ以外にも吸収するものはわんさか・・・プルトニウムが外へ出ること
自体が非日常的だぞ。ウランより毒性強い。半減期が長い。
407名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:57.25 ID:nJn9rK770
タバコ吸ったからといって、日本ブランドの価値はさがらない。

放射能つき製品は売れなくなる。
408名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:21:14.79 ID:00MqLCrC0
害がある煙草なんてもとから吸ってないんだよ、そんなのと比較するな
何グラム摂取したらどのくらい蓄積されるか一生で健康でいられる限度を示せよ
健康を害さないというならデータを示すべき
政府は専門家を集めてデータを示して害がないといわなければ信頼性がない
無知の人の理解は得られない
409名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:21:25.35 ID:NiUaTBGJ0
タバコ吸ってる奴は逮捕するレベルだな、これは
410名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:21:31.54 ID:afJOcu8c0
ま、「喫煙は緩やかな自殺である。」、なんて昔の詩人は言ってたからな。
好きでやってるのと、否応なくじゃ全然違う。
比べてやるなよ。
411名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:21:45.03 ID:RT0KXTCd0
偉そうな事は汚染されたほうれん草、牛乳、水を飲みながら言えや!
どうせこいつもいざとなったら安全厨と一緒で逃げるんだろ?
412名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:21:54.54 ID:+1L7v3/U0
なんかこのスレの知的レベルが異常に低いと思ったら、ニコチン脳が書き込んでるせいか。
危険厨はニコチン厨という強い味方ができちまったようだなw
413名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:11.53 ID:AUCnyAbz0
>>388
別に「放射性ヨウ素は安全だ!」なんていうつもりはないが、
>>388が何も分かっていないことは強く言いたい。
414名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:12.51 ID:GpO84lJ/0
つかさ報道なんだから
御用学者伴って、原発前で取材してくれよTV
キャスターは有名どこじゃなきゃだめよ
415名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:15.70 ID:rKWp6d4dO
>>335
まあ煙草の害そのものを指摘という歴史自体は、原発より更に前からだからなw
結局は原発も煙草も利権まみれでろくなものじゃないってことだ。
416名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:33.72 ID:IfWLV5Rv0
金が絡むともはや科学者じゃねえな
417名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:45.88 ID:Q8F47SsYO
>>371
七奉行だ。

枝野、玄葉、岡田、前原、野田、仙谷、樽床。

間違うな。

418名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:48.11 ID:aNFRKAcs0
>>365
崩壊したときに細胞が傷つけられるわけで
その影響はその一時だけじゃなく後々出てくる
多ければ多いほど色んな障害や疾病の発生率が上がる

ちなみにヨウ素はキセノンというこれまた放射性の物質に変わるので
半減期過ぎたら危険度が半分に減るわけじゃなかったりする
419名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:53.78 ID:D3W1bg3L0
発言が学者以下だろw

んなこといったら、
排気ガスはもっと凶悪に悪いだろ。
420名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:57.23 ID:5CKrGu1E0
『放射能レベルよりも、タバコの方が危険』
ttp://blog.goo.ne.jp/tankobu_x/e/f69220f2e8eb2c99a7d137caccee795f
421名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:22:59.61 ID:kQGRRF830
たいして害ないなら避難民返してもうほっと荒野
422名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:18.37 ID:xntAIy4tP
でも人体そのものが放射線を発しているわけで体内被曝し続けてるんだよな。
1キロあたり100ベクレルちょい位だが。
だから人間は意外と放射線には強いという説もある。
ヨウ素みたいに特定器官を集中攻撃されると駄目だが。
423名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:20.06 ID:HqrroYd60
こんな所にも嫌煙キチガイが居るんですねぇ
424名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:22.26 ID:0h80nKEpO
福島第1原子力発電所から30キロ圏外の一部でも1日あたり
100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが出たことを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm

こういうのも出されてるわけだが本当に大丈夫なのか?
原発が収束した後で暫く放射線量を調べてたからじゃないとあんま言えんだろ
425名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:26.21 ID:bAFVRx2jO
>>408
おまえが病気になっても誰も困らないから病気になれ
426名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:27.73 ID:7LDmzVCo0
>>412
幼稚な論理の摩り替えしか出来ない安全房が笑わせるなよ^^
427名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:32.40 ID:Fn5s/hZV0
説得力ない話にすり替えて「どうだ!うまいだろ?」って
「自称うぬぼれの馬鹿教授です」って言ってるよなもんだな。
地上波の馬鹿相手のテレビに出ててるのがお似合いだw
428名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:41.11 ID:rg+GF7Ho0
鹿児島大学の中国人留学生たちが鹿児島市内で義捐金集めしている話しきいた。
四川大地震のときの恩返しで何か出来る事ないかと思い立ったそうだ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:24:00.00 ID:XwAX7hWb0
>>403
いや思考停止するな

甲状腺には普通食品から取り込んだ無害な(厳密には無害ではないけど)ヨウ素が溜まってる
そこに遺伝子を破壊する悪いビームを出すヨウ素が代わりに入って来るの

わかる?
430名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:24:08.61 ID:nJn9rK770
国民にいくら大丈夫だと宣伝しても、海外はそうはみてくれない。

国民より外国を説得してこいや
431名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:24:14.39 ID:k20ND4LC0
センセーが安全や言うとんやから放射線は安全なんやって
な、せやろ
ほんでなんで農産物が出荷停止やねん
タバコより安全やのにな
432名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:24:34.38 ID:AUCnyAbz0
>>418
> ちなみにヨウ素はキセノンというこれまた放射性の物質に変わるので
> 半減期過ぎたら危険度が半分に減るわけじゃなかったりする
めちゃくちゃを書くなよ。
433名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:24:40.36 ID:QtE49imu0
例えばだ。イギリスのサッチャーはイギリスで狂牛病が蔓延していた時
自分の子供だったか孫だったかにテレビでビーフステーキを食わせていた。
無理やり口の中に押し込んでな。ここまで豪そうに言うのなら
当然同じ事ができるんだろ?先生?
え?私は政治家じゃないからできません?でもあんた専門家なんだろ?
434名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:24:44.41 ID:NjjnZy+F0
しばらくしたらタバコの葉からも検出されてタバコ税激減とかないかな?
435名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:25:00.61 ID:5g8CJ+VV0

パニック怖くての「安全神話」の垂れ流し・・
逆の意味で風評流しになってしまわないか?
436名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:25:15.45 ID:og59UWPS0
>>424
そんだけ距離とっても一日で一生分の被曝量か
これに内部被曝が加算されるんだろ
437名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:25:52.28 ID:IfWLV5Rv0
自然界で受ける放射線量との比較は無意味ですよ
濃縮されたものが空気中を飛散しているのだから吸えば内部被曝します!

以上
438名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:26:04.39 ID:wV46OcKEO
じゃあなんで国あげて売ってんだ
439名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:26:10.99 ID:BkOgWO2QO
>>398

選択できるのに敢えて吸うって、よっぽどのドMかただのアホ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:26:32.81 ID:7LDmzVCo0
>>435
安全房 何人か(ひとりか?)を通報したから、捕まると思うよ^
441名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:26:37.71 ID:k20ND4LC0
>>396
んん?東京は「安全」なんやろ?
マスコミも政府も安全や言うとるやんw
442名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:26:38.97 ID:Fn5s/hZV0
そういえば、どこかの馬鹿首相と同じじゃねえかw
443名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:26:44.76 ID:o1WQVrrw0
>>424
まあ、ソースぐらいは読もうな。
444名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:27:03.83 ID:rKWp6d4dO
>>361
ところでそのチェルノブイリの濃度と今回の濃度で何倍差?

いやさ、それを比較対象とした煙草1000本ってどこから出た数字で、今回の一件にあてはめたら煙草何本に相当するのかを知りたい訳さ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:27:10.71 ID:/GHF1Op+0
JPCCN全国代表事務局
http://twitter.com/JPCCN_NW

「タバコは吸っていない!」とシラをきってもムダ。呂律回らない、タバコ虫特有代謝物のヘンなニオイ、
自暴自棄、開き直り…タバコ虫自身では自覚しないことも、周りの非喫煙者からは、タバコ虫独特
の行動様式であることが、すぐにわかります。タバコは人のつながりを破壊します。 #dzt #JT

念のためご案内いたします。このJPCCN全国代表事務局公式ツイッターでは、喫煙者及びタバコ擁
護論者のツイート及びDM(いずれも迂回的手段を含む)は厳禁です。違反した場合は、警察へ通
報する場合があります。(すぐに通報するとは限りません。)

【救援物資をご提供いただく方へお願い】JT製品には飲料水(JT飲料;ミネラルウォーターを含む)や
パック米飯(テーブルマーク)、パン(サンジェルマン)なども含まれます。JTグループの製品は被災地に
送らないようお願いします。 #dztcare

完全禁煙ではない中華料理店、その名物料理は「Marlboro豆腐」(マーボードウフ)。 #dzt #JT #PM

JPCCN公式災害用ハッシュタグ#dztreqは、被災地の非喫煙ボランティアの方もご利用いただけます。
ケースとしては、被災された非喫煙者がPCや携帯電話からツイッターにアクセスできないような場合に、
非喫煙ボランティアの方が代理でツイートする場合などが考えられます。

【被災地の自治体関係者の皆様へ】日本タバコ産業(JT)からの義援金を受領すると、復興後にタバコ
容認に関する強い見返りをJTから要求されるなど、公共の福祉に反する深刻なトラブルが起こるおそれ
があります。金額の多少にかかわらず、絶対に受け取らないようご注意ください。#311care

大規模システムトラブルのみずほ銀行は日本タバコ産業(JT)の大株主。タバコの弊害か?いずれにせよ、
タバコに密接に関わった金融機関の口座は持たないことです。 #dzt #JT #mizuho
446名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:27:42.98 ID:ICTUaR3h0
タバコ吸う奴はキチガイ
447名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:27:54.58 ID:BVS6i3ak0
御用学者必死だなwwww
448名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:27:56.39 ID:7LDmzVCo0
>>439
赤ん坊は選択も出来ず、放射性物質に汚染された水で作ったミルクを飲まされるんですね><
449名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:27:59.23 ID:+1L7v3/U0
まあ反応炉の扉あたりに「健康のために浴びすぎに注意しましょう」ぐらい書いといてもいいけどなw
450名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:28:26.52 ID:6sE+BA7F0
原爆を唯一落とされ
放射能汚染の悲劇を一番知っている国民の認識が
「放射線よりも喫煙の方が健康に悪影響」
程度に世界は驚愕した
451名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:28:30.66 ID:stfNNSbO0
つまりあれか、これだけ放射性物質の危険性が騒がれる世の中なら、
他人の目の前で煙を吐き出す浮浪喫煙者はぶっ殺されても文句言えないわけだな。
452名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:28:31.81 ID:2ob/8h/qO
喫煙者の枝野に言え
453名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:28:38.81 ID:FJISXdTM0
>>429
>ヨウ素が溜まってる
溜まってたら吸収されないよ。
だからヨウ素剤による事前対処とかがあるわけで。
昆布やらオニギリやら日常的に食ってれば、あんまり吸収されんです。
454名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:28:44.08 ID:IfWLV5Rv0
内部被曝ルート

空気・水・食料
455名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:08.28 ID:o1WQVrrw0
>>441
だから大騒ぎするのがおかしい。水も都知事が飲んでたぞ。
456名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:12.92 ID:k6BeH7hC0
この教授は理系のくせに論理的な比較ができてない。本気で言ってるのか?

457名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:13.26 ID:7LDmzVCo0
>>451
はい 通報^^
458名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:13.40 ID:ByGdGtzE0
何でも相対化して誤魔化そうったてもうダメなんだよ。
放射線漏れが起こったら喫煙者が居なくなるわけじゃないんだから。
確実にリスクが増えてるんだから。
全く鹿児島の方からノンキなこって。
459名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:21.66 ID:l01gmBoE0
70、80のじいさんばあさんが広島や長崎にもごろごろいるわけで、人間ってのは丈夫にできてるんだなと思う。
460名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:37.62 ID:08gYmnelO
タバコ吸わないけど
461名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:57.71 ID:0wB4/Omd0
放射能の検出が厚生労働省が定めた暫定規制値以下なら、健康への影響は全く心配ない。


なんでこんな発言で議論してるのかわからん
至極当たり前な事だろだろ

>>431
規制値を越えた農産物だからだろ、>>1の学者は規制値以下なら健康に害はないって言ってるんだから
なんら矛盾してないぞ?
462名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:30:05.03 ID:7LDmzVCo0
>>458
そそ 意味のないモンを相対化するところが バカ丸出し^^
463テンプレ2009&補足:2011/03/25(金) 00:30:12.21 ID:5OWa9LRR0
464:2011/03/25(金) 00:30:36.65 ID:PifJcmhy0 BE:1453285793-PLT(14741)
>>1
話をそらすなボケ
465名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:30:43.96 ID:Z0GtW1axO
喫煙しながら放射能を浴びたら?
466名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:30:46.95 ID:rKWp6d4dO
>>391
喫煙も排ガスも農薬もストレスも放射能も排他関係じゃないからな。
全部がリスク要因だろ。
関与度合いは知らんが。
467名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:30:48.04 ID:XwAX7hWb0
>>453
だから何?
避難区域の人間には安定ヨウ素剤が配られたけど
効果は数日だぞ
468名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:31:11.91 ID:Fq/KuDjW0
>>1
喫煙よりも、多くの人に影響を与えている

車の排気ガスを完全無視している件
469名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:31:28.93 ID:7LDmzVCo0
>>461
その基準値が政権与党民主党で変わるんですよ^^
470名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:31:46.46 ID:P/t346O/0
MGS1でナスターシャ・ロマネンコが正反対の事をスネークに無線で言ってたの思い出した
「放射能の害に比べたらたばこの害なんて大したことない」って
471名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:31:55.20 ID:CCUA1EENO
放射能は遺伝子を破壊するんだよ。
472名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:03.70 ID:fGSVPNd8O
比べる意味が分からない
いくら貰ったんだって問い詰めたいわ
473名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:19.12 ID:Fn5s/hZV0
東大、長崎大学、広島大学、早稲田、東工大、鹿児島大学
つぎはどこのお笑い先生でつか?
474名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:22.91 ID:kOIy3JJc0
>1
で?子供にもそう言うのか?
キチガイだな
475名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:25.12 ID:o1WQVrrw0
>>461
1も読めないソースも見ない奴ばっかりなんだよ。
言わせんなよw
476名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:29.66 ID:xntAIy4tP
>>453
昆布は良いらしいが、乾燥昆布1キロで2000ベクレルとか放射
してるんだよな。食い過ぎ注意。
477名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:34.46 ID:IkcMfcVM0
九州電力からお金貰ってるんだろな
478名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:39.58 ID:sMlBhkTY0
>>450
逆にいえば,そんだけされた国民なのに
放射能,放射線,被曝に対して,ものすごい無知な怖がりになってるのが驚き。

タバコ,酒と同じでどのぐらいのんでるかがポイントなのにな。
479名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:49.67 ID:+1L7v3/U0
>>366
なんの訓練も受けてない「日雇い」に発電所の管理ができると思ってんのかw
480名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:04.86 ID:vIgXtUDJ0
>生活を乱す方がずっと健康に悪い

プラスαで悪くなるのと違うのかい
481名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:09.24 ID:k20ND4LC0
>>461
で、規制値ってなになん?
飲んだらタバコより癌になるのん
482名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:16.70 ID:FJISXdTM0
>>467
ヨウ素剤配布が1回きりだったり、食品で安定ヨウ素を摂取できなければその通りだね。
できなければ、だけど。
483名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:31.80 ID:Fq/KuDjW0
この教授の面前で、思いっきり煙草をふかしてやりたいwwwwwwwww
484名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:37.79 ID:og59UWPS0
>>479
だからこうなってるんじゃん
485名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:39.04 ID:5g8CJ+VV0
>>1

こんな議員もいるのだから無理だろう・・・↓

【自民党】 「自分だけは」という考え方は、さもしい 自民党・河野太郎氏、カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ★6 
486名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:46.83 ID:IfWLV5Rv0
内部被曝ルート

水・空気・農作物・魚介類・たばこ?
487名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:50.93 ID:DHG5yIKu0
喫煙と比較して何になるんだよ
バカ学者

トリカブトの方が危険です^^^^^
俺でも言えるわ
488名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:53.44 ID:OnOVGu860
このセンセの孫が、汚染水のミルク飲んだら信じてやんよ
489名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:33:54.33 ID:7LDmzVCo0
最?学歴
札幌医科大学大学院医学研究科博士?程?生学専攻1980年3月修了

問題外じゃん^^
490名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:34:14.38 ID:xBOv+7ZV0
こういう反論を英語でもやって欲しいね。
海外から情報がないっていう人やマスコミが多いから。
国内だけ火消ししても海外からドンドン放火してくるから。
491名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:34:14.80 ID:Cg9EIlq+0
>>402

【原発問題】松本准教授(東京工業大学) ホウレンソウなら300年食べ続けても健康に影響がない[03/23 18:18]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300978218/20,170

ガンとの相関は認められないそうだ。
だから、比較対象はなんでもアリ。
492名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:34:25.96 ID:rKWp6d4dO
>>399
ちなみにさ煙草での説明で納得いかない場合、直接照射ではない例、
今回の水やホウレン草での有害性を科学的根拠を基準にした臨床例を示して説明するのは難しいよ。
感情論抜きで。
直接浴びた人以外は結果的に煙草と同じ調査しか出来ないんだし。
493名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:34:42.94 ID:gZAXxE0uO
>>459
そうなんだよなぁ
原爆の後遺症とかいってるけど
現に亡くなった自分の両親より長生きしてるし
何か違うと思う。
494名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:35:13.23 ID:heOjLhAY0
だったら放射能は別に大した問題じゃないとか、
テレビの前で堂々と発言してみろ。
495名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:35:20.54 ID:P/t346O/0
>>461
そもそも「国の言ってる事が本当」ってマジで受け取る奴なんて今日本にいんの?
原発は安全に停止中です!→爆発
放射能は漏れてません→漏れてた
健康に害はない量です!→乳幼児の摂取制限

これで信じるってマゾかなんか?
496名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:35:23.36 ID:o1WQVrrw0
>>483
どっちも大騒ぎするリスクじゃないって意味で煙草持ち出してるんだけど・・・
497名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:35:46.96 ID:9Yrpp3780
どうしても比較したいならせめて受動喫煙と比較しろよ
498名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:35:54.54 ID:j4MqtaFpO
次はどんな手で来るかな?

・コーヒー一杯より放射線の方が安全
・日光に当たるより放射線の方が安全
・メタボより放射線の方が安全
・無理なダイエットより放射線の方が安全


楽しみにしてます。
499名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:36:08.26 ID:fSHzZvIj0
この学者先生にどこからいくら払われたかが気になるなぁ…
500名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:36:20.32 ID:gKfD3QhS0
たばこは自分の意志で避けられるからなあ
501名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:36:24.02 ID:7LDmzVCo0
>>491
ガンの発生率がアガルだけですよ^^

タバコもね
502名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:36:28.33 ID:d/nnHUUc0
というか、ちゃんと言ってると思うぞ
「現状」なら問題ないと、問題なのは現状ですむかということだな
503名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:36:55.13 ID:k20ND4LC0
実は放射能って以外と無毒だったんだ(棒)
504名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:36:59.00 ID:rKWp6d4dO
>>414
TVにとっては東電って結構なスポンサーだからな。
こんな事故にでもならなきゃそらスポンサー怒らす取材なんてしないだろw
505名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:37:01.72 ID:LChIEmVvO
みずから死を選ぶのと、殺されるのは雲伝の差

506名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:37:47.79 ID:bxr2ltF5O
放射能
気にはするけど
気に病まない



507名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:19.73 ID:7LDmzVCo0
>>502
そこが問題^^ このレベルを学者と言っていいのか迷うが

「現状」ならという あやふやな前提で論じるのは

学者として 低レベルwww
508名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:24.16 ID:xntAIy4tP
タバコのほうがヤバいから放射線が安全なんじゃなくて、タバコはもっと
ヤバいってだけの話だろ。
今後はタバコ禁止の方向で。
そもそも平均寿命が10年も縮むような嗜好品は売っちゃ駄目だろ。
509名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:27.33 ID:o1WQVrrw0
>>495
じゃあどこの基準が正しい数値なの?まずそれを出してみろよ。
510名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:28.55 ID:twA/2maD0
だから放射線源入りの水を飲めってか、アホ、飲みたくないわ
511名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:35.65 ID:tbTX5z5b0

でもホント、タバコの副流煙は体に悪いよ

規制して欲しい
512名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:46.51 ID:4Ai2D3hR0
喫煙と喫煙+放射線じゃ全然違うだろうがぁー!!!!!!
513名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:47.33 ID:u+Kv6MD00
とりあえず公共の場でタバコ吸ってる喫煙厨は逝ってよし
514名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:48.18 ID:fSHzZvIj0
>>503
放射線を多量に浴びれる国、日本

これで観光客集めようぜ
515名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:38:52.21 ID:lRxd//UDO
放射性物質に起因する甲状腺乳頭癌ではまず死ぬこたぁねぇから安心しる
516名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:39:06.80 ID:x3CTJzXw0
>>444
放射性元素も測定された単位も違うから比較は難しいけど、
今回の事故はチェルノブイリの1/10くらいらしい。

汚染された農作物や水を摂取し続ければ甲状腺ガンは増える
だろうけど、白血病や他のガンがどれくらい増えるかは実例が
少なすぎて何とも言えないんだ。
517名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:39:18.13 ID:k20ND4LC0
学者が安全だって言ってるんだから安全に決まってるだろバーカ
これだから低学歴は
518名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:39:44.72 ID:hPkSIyyS0
論点のすり替えですね。
 
さすが教授だ(苦笑
519名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:39:55.40 ID:9dzhiZ5p0
乳児がタバコすうかよ ボケ
520名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:39:58.88 ID:rKWp6d4dO
>>430
>海外はそうはみてくれない。
まあ仮に海外で同様事例が発生したら、やっぱり日本も輸入禁止するだろうからなw
結局それが答えでしかない。
521名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:40:06.81 ID:IfWLV5Rv0
禁煙板wwww
522名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:40:12.91 ID:1GDNDmxrO
なにこの御用学者
そりゃあ鹿児島に住んでりゃ福島の放射能なんか飛んで来ないからな
なんとでも言えるだろうさ
523名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:40:23.21 ID:lkv27kNm0
こんなんでよく教授とかやってるね
524名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:40:24.27 ID:sMlBhkTY0
>>494
福島はやばいけど,東京の水道水についてはあちこちで問題ないレベルっていってるぞ。
525名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:40:50.34 ID:kt3FE5BO0
もはや危険厨は何がしたいか分からんな
数値的に安全だと言ってもダメ、比較を出して安全だと言ってもダメ。
すぐに極論やすり替えをやるし話にならんよ。
526名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:41:04.20 ID:7LDmzVCo0
>>517
東電が漏れてないと言ってましたけど?^^

これだから産まれつきのバカは
527名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:41:14.16 ID:CIzKQVXt0
まぁたゆでガエルの仕込みかい!

いや、数字の上では合ってるかも知れんけど、全体像が確定してない現時点で
「被害ここまで」って限定するのは全然リスクヘッジになってないやん。
528名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:41:25.65 ID:zYCAdqkzO
学者はあてにしない
529名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:41:29.30 ID:GnFqM/NU0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「安全安全」言ってる御用学者の学力がヤバイ件

【原発問題】テレビで出てくる「東大教授」などの「専門家」は掛け算ができない!!

今日は、「法律の規制値では厳しい数字が出ているのに、政府やテレビでは大丈夫、大丈夫と言って
いるのは、どうしてそんなに違うのか」ということを説明したいと思います。
多くの人がこれに疑問を抱いてどちらが正しいかと心配しているからです。
・・・・・・・・
すでに述べたことですが、単なる計算間違いがあります。
「20マイクロは大したことない。1回のレントゲンが600マイクロだから」
といった東大教授はかけ算ができずに間違っただけです。

20マイクロは1時間あたりですから30時間で1回分のレントゲンにあたります。
もし20マイクロでも大丈夫と言っていると福島市に住んでいる幼児は1ヶ月に24回のレントゲンを受けることになります。
このような計算間違いは人の命に関することですから、この際、テレビは責任を持って一度修正をしておいたほうがいいと思います。

http://takedanet.com/2011/03/27_c745.html
530名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:41:29.63 ID:go4LAXho0
危ないものは危ないし問題ないものは問題ない
つまりお前らの殆どは極上のバカか工作員だ
531名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:42:04.02 ID:Fd2mFO8F0
喫煙よりも周囲に悪影響を及ぼすのは間違いない
532名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:42:04.34 ID:7LDmzVCo0
>>525
ほれほれ

ありがたーいセンセイの大前提が

「現状なら」がぬけてますよ^^
533名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:42:27.70 ID:xntAIy4tP
>>519
全員じゃないが妊娠中喫煙や受動喫煙で被害が出まくってるぞ。
生まれながらのニコ中とか低体重児とか知能の低下とか。
534名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:42:27.73 ID:aouq/KbQ0
まあ酒がいろんな意味で一番危険だけどな。
酔ってラリって頭おかしくなって暴行・殺人は日常茶飯事。
飲酒運転で殺して「覚えてませんw」
今年は飲み会やらで、一体何人が強制的に飲まされて急アルで殺されるのか。
飲めば肝臓ガンのリスクも高まる、特に女は乳癌になる確立が飛躍的に高まると言われてるし
莫大な社会保障費が奪われる。
これを機に最悪の原因のタバコと酒の販売を規制したらどうだろうか。
535名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:42:56.53 ID:x8vj/ORb0
タバコじゃガンなんかならないわ・・
しかし、学校とか図書館のアスベスト除去やると
ガンになる、息ぐるしいと青アスベストを
半分マスクでやってた奴はタバコも吸ってたが
三年前にガンで死んだ・・
当時からガンになると言ってたのに12年ぐらいかなそれからは
仕事は全部で100日きるぐらいしかやってなかつたのに・・
536名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:43:02.69 ID:bGmlMhb50
日本人の死因のトップが癌なのは放射能の影響では?
537名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:43:35.61 ID:IfWLV5Rv0
>>525
内部被曝が怖いのだろうね
538名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:43:37.68 ID:sMlBhkTY0
>>525
知識がないから,政府が何言っても隠してる!おかしい!としか思わないんだよ。
そんで危ないとか書かれてたりすると,「安心して」危ないと思うんだよw
俺のかあちゃんもそうだった。
539名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:43:48.94 ID:o1WQVrrw0
>>524
その通りなんだけど1も読めない奴には通じないんだよね。
540名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:44:38.13 ID:BLkx5gbA0
子供が危険だって言ってるのに、喫煙のほうが危険だとか
頭おかしいんじゃないの??
541名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:44:43.83 ID:9Yrpp3780
タバコ一本では受動喫煙でも数人にしか影響はないが
今回のような放射能の汚染で影響を受ける人はいったいどれだけ居るんだよ
542名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:44:48.61 ID:7LDmzVCo0
>>538
親子で知識がないのか^^  バカ親子wwww
543名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:44:59.92 ID:aNFRKAcs0
>>432
えっ

ちょっと「ヨウ素 崩壊 キセノン」でぐぐってから書くといいよ…
544名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:45:08.34 ID:9Sw2MtGqO
害を摂取するかどうかを自分で選択出来るか出来ないかの違いかな
でも受動喫煙って言葉もあるが…
545名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:45:36.31 ID:NVrbx7OLO
問題無いんならTVでやる必要ないだろ
そしたら風評被害も無くなるよ
546名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:45:37.12 ID:fq1bwMmX0
喫煙する赤ちゃんは、いません。ハゲ 
547名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:45:42.67 ID:7LDmzVCo0
>>544
二次被曝もあるでしょ^^
548名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:45:43.89 ID:DbDVmViQ0
原発の対応見ても後手後手の隠蔽体質だから大丈夫って言われても信用できないんだよな
549名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:46:02.73 ID:o1WQVrrw0
>>532
おまえはがんばって未来を予知してろよw
550名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:46:09.46 ID:+1L7v3/U0
>>484
は? おまえどこに住んでるんだ?
刑務所にでもいるのか? ニュースも見せてもらえないのか?
551名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:46:17.80 ID:0wB4/Omd0
まあ、日本が信用できないなら海外に逃げた方いいよ

多分、海外行っても何も信用できないからノイローゼになるだけだろうけど
552名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:46:18.14 ID:Fn5s/hZV0
福島県民と茨城県民と宮城県民の前で言ってみろ。   後は知らんw
553名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:46:23.07 ID:sMlBhkTY0
>>542
日本語できない馬鹿にいわれたかねえよw
おれは東京の水道水の話をしてんだよwwww
554名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:46:38.47 ID:4Ai2D3hR0
放射線量があれとくらべて安全だとかなんとか言われても
レントゲンとかCTスキャンって身体に悪いんだなぁ・・
としか思わないわw
555名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:46:41.62 ID:7LDmzVCo0
>>549
原発は絶賛放射性物質空散中^^
556名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:47:23.70 ID:G4mQZz8L0
死亡者数でいえば、車の方が危険だろうな。
シーベルトに変換したらいくつになることやら
557名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:47:32.76 ID:ktF7fFaY0
こんな事で安心させようとするのが馬鹿馬鹿しい
558名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:47:35.94 ID:k20ND4LC0
放射能は安全
タバコは危険

じゃぁみんなで原発に水掛けに行こうぜ
なんで避難するの?
559名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:48:07.95 ID:xntAIy4tP
>>543
出来るキセノンは放射性じゃないだろ。って事だろ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:48:38.61 ID:ufAW77s10
最近テレビに出てきて放射のは問題ないって言っている教授どもが胡散臭くてしょうがないw

語尾に「思います」ってつけるヤツは論外w
561名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:48:51.67 ID:aNFRKAcs0
>>485
それ、水の汚染の話が出てくる前の14日に、
別に売り切れても品薄でもない500ccの水数本買ったって話だよ
562名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:48:56.88 ID:rKWp6d4dO
>>516
なるほど。
あとはチェルノブイリの水質や土壌等の汚染が、それぞれ煙草何本分に相当するかだな…
これも比較が難しそうだなぁ。
563名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:49:22.06 ID:Y9dlUz7B0
タバコ>吸う吸わないを自己判断する
放射線>老若男女問わず、放射線を浴びているかどうかも分からない

タバコの方がって理屈は分からないでもないが、目に見えない・健康を害されているか
分からない方がよっぽど悪影響あると思う
タバコの例になぞらえると、透明人間が隣で24時間見えない・匂わないタバコ吸ってる状況
それも赤ん坊も妊婦も老人も全ての人の隣でね
564名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:49:26.54 ID:fSHzZvIj0
水だけの問題だと思っている方が頭が緩いとも言える
水がどういったものかをちらとでも考えれば
大規模な汚染が始まっていることを懸念するべきだが
意図的に見ないフリするんだよなぁ
565名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:49:55.33 ID:5CKrGu1E0
お願いします。今だけでも禁煙してください!
喫煙+放射能ってどうなるかわかってるんですか?!
役満にドラ乗っけてるようなもんですよ!

喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が
10倍以上にあがることが分かっている。
であるから、原子力発電所に勤務している人や放射性物質を扱かったり、
放射線を受ける仕事をしている人にとっては
「タバコを吸わない」と言う事は「常識」となっているのである。
ttp://homepage1.nifty.com/ja7bal/tobacco.htm
566名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:50:21.67 ID:o3EBZ0440
>>529
お前は何の根拠もなしに1ヶ月の間20μSv常時出ているのを前提としているんだよ
今の時点で1ヶ月先の話なんて想像でしかないから東大教授の言ってることは正しい

567名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:50:28.59 ID:9Sw2MtGqO
>>547
何をつっこまれたのか分からない
さよならいおん
568名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:50:44.21 ID:nJn9rK770
初音ミクより、俺の女房のほうが可愛い。
569名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:50:53.02 ID:6Fp/lZij0
一時的という言葉にひっかかる。
まだ原発は現在進行中で「予断を許さない」状況だってマスコミですら
報じているから。
積み重ねの怖さがあるんじゃないかと心配するのは当然。
570名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:51:00.17 ID:HCh47b970
国立大の教授がこんな馬鹿な事を平気言ってるんだからな。
もうどうしようもない国だわ、この日本って国は。
571名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:51:07.78 ID:k20ND4LC0
政府も学者も放射能は安全だって言ってるんだから野菜も水道水も問題無いよね
あ、タバコや、死ぬで危険や
572名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:51:21.87 ID:fmgopb5d0
医学部教授とか医者が安全です心配しなくていいですとか
コメント出しはじめたら逆に危険とか言ってる人もいるけどな

573名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:51:51.93 ID:0Bo34JJZ0
まぁこれは確かにね・・・
喫煙者のくせに怖がってマスクしてるヤツって一体・・・
574名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:51:52.81 ID:nez8AznJ0
大体放射能とタバコは別の話だろ?確率なんか関係ない

だから俺は明日きっと大金持ちになって強盗に狙われるリスクを本気で心配するね
明日そのままでいる確率なんて関係ない
575名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:52:07.68 ID:NXaHB7290
また低学歴の文系が暴れてるのか。
電気を無駄遣いするだけで、何も役に立たないのに。
576名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:52:56.43 ID:bPSKyrRv0
アハハハっ

発がん率3%って、100人いたら確実に3人は癌にかかるってことだよ

つまり100人集めてきて、内三人を射殺するのと同じだ
生き残る97人にはも問題でも死んでいく3人には、なんて言うの?
577名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:52:57.77 ID:Q8F47SsYO
>>552
長崎大学の先生が福島の講演で、
同じことを言った。

578名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:53:13.96 ID:IfWLV5Rv0
安全ではないよ。
数値の上昇は放射性物質が飛散している証拠だ。
水や空気・農作物・魚介類を介して人体へ入るから逃げるしかない。
より遠くへ逃げた方が内部被曝のリスクを抑えられる。

こんな感じか??
579名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:53:43.95 ID:k20ND4LC0
うわああああああああああああああああああ
たばこやああああああああああああああああ

あ、放射能か、なーんや、おどかすなやw
580名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:53:51.70 ID:Fn5s/hZV0
>>572
綺麗な座布団100枚
581名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:54:37.95 ID:nez8AznJ0
>>576
3%ってどっから出た数字?
582名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:54:42.89 ID:xntAIy4tP
誰でもいつでも癌細胞なんて発生してるわけだが、免疫系がそれを
抑えている。つまり免疫力が向上するような生活を心がけろって事だ。
そういう訳だから、もう寝るわ。お前らも寝ろ。
そして起きたら出来る限り笑え。免疫力向上するからな。じゃあな。
583名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:54:52.27 ID:T5ESh45rO
健康に害がない…バカ教授あれだけ放射能漏れてるのに放射能は後からじわじわくるから!
584名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:54:53.17 ID:o1WQVrrw0
現状を言ってるだけで仮に濃度が上がれば言う事も変わるのは当然。
騙してるわけでもなんでもなく現状を正しく認識して行動しろって事だろ。
585名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:55:31.66 ID:fSHzZvIj0
>>577
その先生が福島に引っ越したら0.5%信じる
586名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:55:47.73 ID:eygYfJes0
>>517

鳩山由紀夫も学者だぜ?

頭が良いかどうかは人による。
587名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:56:02.67 ID:4Ai2D3hR0
いくらウンコまみれだからってツバを顔に吐かれたら気分悪いだろうが!!

・・・いや・・それは違うな。すまん。
588名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:56:18.22 ID:+1L7v3/U0
>>492
動物実験できるだろ。それで煙草の発癌性はどんどん証明されてる。
だからアメリカでは煙草会社が訴訟で負けた。
今の汚染濃度に相当する放射性物質を水や餌に混ぜて与え続けても、発癌率に有意な差はでない。
そんなことは放射線生物学の初期にさんざん研究されてる。
暫定規制値なんてのも、そういう研究データを参考にしてるわけだし。
589名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:56:24.48 ID:Q6yofaC+0
基準値の意味なし
590名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:56:28.35 ID:k20ND4LC0
放射能は安全やで
エラいセンセーが言うとんや
しゃーから絶対安全なんや
タバコの方が怖いんやで
591名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:56:30.82 ID:0wB4/Omd0
しかし、2chって本当にスレタイだけで>>1は見てないってのがわかるな
592名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:56:37.77 ID:aNFRKAcs0
>>559
えっとね、キセノン131m、でぐぐってから書くといいよ
593名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:56:54.18 ID:UZi6DbTQO
おい森田、おい後藤、不正がばれたんだからとっとと死ね。ガハハハハハハざまあみろ。
594名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:57:04.26 ID:o1WQVrrw0
>>576
まあ、男なら黙っていても約5割ががんになるからそういう計算にはならんけどなw
595名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:57:17.02 ID:Wu2AOHoe0
「放射能より煙草のほうが害」
ってしつこい書き込みはこの人だったのか
596名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:57:54.89 ID:fmgopb5d0
レントゲンとかCTを比較対象として例に出すけど、
妊婦とか乳幼児にレントゲンとかCTしないし
597名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:58:09.18 ID:VuUU+ZEx0
放射線よりも道を歩く方が危険なのは世界の常識。
交通事故では即死の可能性もあるし、強盗や強姦、通り魔に
会う可能性がある。
598名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:58:27.66 ID:nez8AznJ0
>>584
未来永劫に渡って絶対安全と言い切られないと嫌なんだろ
変化に目をつぶって誰かが自分に都合のいいことを言ってくれるまで待ってるんだ
599名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:58:33.02 ID:+1L7v3/U0
>>582
うむ。
このスレ読んでるだけで、けっこう笑えるけどな。
おやすみ
600名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:59:00.49 ID:rKWp6d4dO
>>534
飲酒運転以外の事故はただの事故としてしかカウントされないからな。
あと事故原因に飲酒が絡んでいなくともアルコール反応があれば飲酒運転だからな。

この定義を喫煙運転に当て嵌めたら恐らく数字上はひっくり返るよ。
まあそんなこと関係なく飲酒運転はもっと捕まえろとは言うがw
601名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:59:03.87 ID:fh2cf2vV0
原発の被害が大きいことを願うネトウヨ
さすが愛国心あふれるよな
でも義援金も出さないし、ボランティアなんてせずに
2chでミンスガー、ミンスガーと書き込むだけ
602名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:59:14.87 ID:BKY9iK7C0
放射能汚染だの水源汚染だの騒いで近場の自販機の水を買い占めてる奴に
「そんなに健康が心配ならタバコと間食も辞めれば?」って言ったらものすごい
早口で放射能の危険性を披露し始めた。

俺は、放射能よりそいつの方がよっぽど危険だと思った。
603名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:59:21.82 ID:UZi6DbTQO
私の不正をでっち上げ、私の人生をめちゃくちゃにした森田と後藤の人生がめちゃくちゃになって本当に本当にうれしい。トヨタまで巻き込んで私の人生をめちゃくちゃにしやがって、森田と後藤は死ね。ガハハハハハハざまあみろ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:59:24.95 ID:k20ND4LC0
>>595
ものごっつい教授のデータやで
逆らったら干されるでーwww
605名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:00:27.75 ID:fcNMrzJGO
これは×
暫定規制値は相当ゆとりをもたせている。たとえ上回った場合に一時的に飲んだとしても問題はない。

これは○
この程度なら、放射線よりも喫煙や食生活、運動などの生活習慣の方が健康に大きく影響する。
放射線が危ないと過剰に気を使い、入浴をやめたり水を飲まなくなったり、生活を乱す方がずっと健康に悪い。
606名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:00:36.76 ID:ndCkFTp+0
バスの排気ガスの方が発癌リスクたかいよな。特に田舎のバスは真っ黒のまま走ってるやろー
607名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:00:42.17 ID:1gUk2NEYO
>>1
「喫煙に比べたら放射能の方がまだマシ!」
「鳩山に比べたら菅の方がまだマシ!」
「自民に比べたら民主の方がまだマシ!」

なぜだろう、全て同じに見える
608名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:00:49.02 ID:/A8Vr3Dv0
レントゲンの話が割と引き合いに出されるけどあれは実際に結構放射線量多いらしい
歯医者とか新しい所に行くたびに撮られる事になるからあんまり行くところ変えない方が良いと聞いた
609名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:00:48.96 ID:tGRCoMWb0
>>1
そういう問題じゃない。
このまま推移する保障があんのかよ!
印象操作して世間の役に立ってるつもりか?
お前のせいで逃げ遅れて死ぬ奴が必ず出てくるからな。
こんな奴が医学部教授ってんだから世も末と思いたくなる。

610名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:01:13.90 ID:nJn9rK770
日本製品終了のお知らせ
ぜひ、自称学者さんは海外を説得してきてください。

速+]【原発問題】日本野菜から放射性物質 千葉、愛媛産も輸入停止 シンガポール 3/25 00:27
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1300982035/
611名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:01:25.93 ID:Fn5s/hZV0
>>595
政府に選抜されたのか
!ninja とか入れたらIP抜かれてたりw
612名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:02:17.93 ID:9ArPgOocO
日本は基準値を急いで上げたんじゃなかったっけ?
世界基準の何倍だろ?

急遽あげた数値以下なら安全とか信じれる奴の頭が心配。
613名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:02:40.36 ID:k20ND4LC0
放射能はタバコより安全
エラい学者が断言しとんやから間違いないわw
614名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:02:54.77 ID:qfibSvRx0
覚せい剤の方が悪影響 と同じレベルの例 もう少しどうにかならんのか?
615名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:03:58.57 ID:nez8AznJ0
>>605
買占めするオバサンどもが結論を自分で出さなきゃいけない、
一行以上の文章読めると思ってんのか

>>609
超能力者のところに行って、どうぞ
616名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:04:06.21 ID:IfWLV5Rv0
生活を乱す方が遥かに健康に悪い

これは納得だな

生活を乱す原因が原発にある奴は悲惨だが
617名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:04:12.35 ID:Fn5s/hZV0
>>597
墜落しそうな飛行機に乗ってる人の気持ちがやっとわかった。
今の日本だが。
618名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:04:29.08 ID:D+dQRdKH0
教授(笑)
619名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:04:31.68 ID:Cg9EIlq+0
>>597
死ぬのが最も安全だな。二度と死なないし。
620名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:04:38.62 ID:2w+1YfvNO
今そんな事言ってる場合じゃねーだろ
バカジャネーノ
621名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:05:11.91 ID:+zWywXmz0
みんなタバコやめて平均寿命が10年ものびたら
ますます年金財源破綻するぜ
622名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:05:30.87 ID:5HWA7dmA0
現状で収まればな
623名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:05:31.64 ID:k20ND4LC0
鹿児島大の学生が自殺しようとしたのは自己責任
エラいセンセーに疑問でも抱いたのかなwww
学会って凄い世界やねー
624名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:05:32.23 ID:3Xuvv/qvO
もちろんそうよ
625名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:05:53.45 ID:RkH0PSD1P
放射能が自販機で売ってるか?
比較が悪いんだよ
626名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:06:06.90 ID:T5ESh45rO
この教授頭おかしい
627名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:06:56.21 ID:IfWLV5Rv0
危険厨から生活乱される教授のお身体が心配
628名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:08:01.71 ID:In5TV44V0
問題があるから国際的な問題になってるというのにw
この教授国際的な空気読めよ
629名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:08:11.11 ID:rKWp6d4dO
>>541
範囲だけなら一個の範囲は小さくても発生源が桁違いに多い煙草とは良い勝負かも知れないぞw
630名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:08:28.82 ID:k20ND4LC0
大阪医大のデブはけったいなデータを強要してウン億円貰っとるけどなwww
トンキン人は知らんやろ><
631名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:08:37.52 ID:La8b1gdjO
煙草はあらゆる方面からフルボッコされてるな
632名無しのはず:2011/03/25(金) 01:09:24.60 ID:Ad78maifO
また一時的な表現か
633名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:09:35.11 ID:9jqGsjcqP
Twitterでも「タバコの方が健康に悪いんだから水道水飲んでも大丈夫!」とか言うツイートがRTされまくって
「それなら安心だ。水買う奴は馬鹿」って言うのが一般的な見解になってるな

正直何が安心なのか全く分からん。頭の悪い俺に説明してくれ
634名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:09:48.09 ID:IfWLV5Rv0
権威主義に対する不満が爆発するのも理解できるなw
自然は偉大だよ
635名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:10:28.19 ID:Cg9EIlq+0
>>582 被災してない人に言ってるんだよな?
636名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:11:23.23 ID:1+vP4Zn00
鹿児島にいて何言ってんだこいつ。
原発の正門前で言ってみろ
637名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:12:07.26 ID:qTgX63sa0
うそつきっ!
638名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:12:53.18 ID:F4CTJwVY0
放射線よりも危険な喫煙。国はタバコを完全に禁止すべき
639名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:13:01.13 ID:BG4o7EZY0
そのうち、放射能は身体にいいとか言い出しそうw
全身に浴びたら、美容にいいとかさ
640名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:13:43.07 ID:rKWp6d4dO
>>565
まあ、役満にドラ乗って意味ないなw


>>576
>発がん率3%って、100人いたら確実に3人は癌にかかるってことだよ

違うよ。
641名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:13:51.84 ID:JcoLaACpO
フクイチで頑張る作業員に聞かせてやりたい
642名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:13:54.84 ID:k20ND4LC0
実は日本の医学会のデータは全く相手にされていない
まめな
BMI25なんかなんの根拠も無い
敢えて言うならBMI30以上だと医者として商売にならんだけや
学者のデータに疑問を持つ勉強をしような
シビアやけどなwww
643名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:13:55.14 ID:QuAYc0040
比べるならもっとましなのと比べてくれよ。
644名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:13:56.10 ID:4Ai2D3hR0
タバコは止められるけど放射線は止めてくれないからなぁ。。。
645名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:13:59.05 ID:WfQ6poPk0
いいこと言った
646名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:14:10.62 ID:f/RUd266O
俺が毎日無理してタバコ50本吸うから
この教授は毎日東京・福島の水1リットルで勝負しようぜ?
どっちが健康保てるか
647名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:14:42.39 ID:ac73pGxw0
>>1
そういうもんだいじゃねーから
648名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:14:46.75 ID:4yqL1w+G0
排気ガスだらけの街で住んでるんだから気にするなってことだよ
649名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:15:09.83 ID:BG4o7EZY0
JTも迷惑でしょ、これ。訴えればいいんだよ
650名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:15:36.20 ID:o3EBZ0440
>>646
お前が確実にやられる
651名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:15:45.31 ID:In5TV44V0
放射能はタバコと違って食い物や生きとし生けるものに悪影響及ぼすから
タバコなんてチンケな小物と比べないでほしい。
652名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:15:50.98 ID:rE/epNeK0
学者先生の「問題はない」って発言は、一回に付きいくらもらえるんだろう?
653名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:16:27.68 ID:/A8Vr3Dv0
煙草みたいに明らかに有害なのと比べてもなあとは思う
それ安全って言えてるのかとw
654名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:16:35.34 ID:f/RUd266O
1ヶ月微弱な放射線治療して、皮膚が火傷するの知らないのかなあ
655名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:16:40.37 ID:IfWLV5Rv0
地震も津波も原発事故も予測不能だが、その後の火消しには使える教授の言うことだから真面目に受けるなよ
656名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:16:53.78 ID:DiY9PCQl0
また問題をすり替えようとしてる。
657名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:16:55.82 ID:6Tc6oU+Y0
被爆者健康手帳(被爆後2週間以内)が発行されるレベルだと思います
詳細は厚生労働省を参照
658名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:17:13.53 ID:qTgX63sa0
>>652
言い続ければ研究費うpしてもらえる。
危機感を煽ったら、あらゆる手段を使って放校。
659名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:17:42.68 ID:pQQUM0xFO
>>1
この糞野郎が、関東に来て同じこと
街頭で言ってみろボケカスハゲ
660名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:24.56 ID:k20ND4LC0
こんなとこで愚痴言うてもしゃーないけど
ドクターなんかなんの意味も無いぞ
ああいう連中こそチェックしとかなロクでもない数値出してくるで
騙されとったらあかんのやで
ちゃんと勉強しときや
661名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:26.00 ID:BG4o7EZY0
なんか言い訳が子供っぽいんだよ

●●よりは安全だ、とか

比較論にしちゃって、お前のかーちゃんよりうちのかーちゃんのほうが美人だ!
と不細工同士で比べるようなもん

こんなこと言ってて、子供の教育にも悪いよ
662名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:31.72 ID:+1L7v3/U0
>>418
>崩壊したときに細胞が傷つけられるわけで
>その影響はその一時だけじゃなく後々出てくる
>多ければ多いほど色んな障害や疾病の発生率が上がる

危険厨は大量に被曝したときの話とごっちゃにして煽るんだよな

現状程度の汚染濃度で内部被曝した場合、微量の放射性ヨウ素が出すベータ線が「たまたま遺伝子にヒット」して、その遺伝子が「たまたま癌に関係する遺伝子」である確率が危険なほど高いわけじゃないという話だよ。
細胞ってのは傷ついたDNAを修復する酵素まで持ってるんだし。

>ちなみにヨウ素はキセノンというこれまた放射性の物質に変わるので
>半減期過ぎたら危険度が半分に減るわけじゃなかったりする

危険厨は量的な話を省くから詐欺論法だってんだよ。
厳密に半分でなくても影響はほぼ半分だろ。
キセノン131mが出すのはβ線じゃなくてγ線だしね。
663名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:58.57 ID:/A8Vr3Dv0
>>658
教授追い出すのはかなりムズいよ
干すくらいなら出来るかも知れんが
664名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:59.21 ID:9e/kN/ARO
原発と比較はかなり間違ってるけど



タバコは、死への特急切符

先日タバコ20箱は消費する身内が、いきなり心筋梗塞で亡くなったよ


まあ、タバコは自宅なら自己責任で、原発は人災だから


ホント比べても仕方ない
665名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:19:50.59 ID:w1dgrigI0
だがなあ、放射性物質はこれからも降り積もるんだよ・・・・・・
666名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:19:58.89 ID:IfWLV5Rv0
パニックになれば被曝どころじゃねえからなw
667名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:20:28.83 ID:4Ai2D3hR0
>>664
1日20箱なら死ぬわw
668名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:20:31.01 ID:f/RUd266O
そのうち、こんな教授は本当に勝負してやる
自分の理論で被曝したら本望だろ

この程度の花粉で、鼻水出すわけがない

と同じだからな
669名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:20:35.56 ID:etqlDJvcO
震災以前の2ちゃんねらー
・多少の被曝は健康に良い、広島や長崎の被爆者は長寿
・被爆者は金が欲しいだけ
震災後の2ちゃんねらー
・死にたくない(泣)
670名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:20:45.08 ID:7HXv1Fot0
タバコ吸わない俺にそんなこと言われてもなあ
671名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:21:01.99 ID:f/qzCcRqO
非喫煙者の俺のタバコによるリスクと放射線によるリスクはタバコの方が上か
672名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:21:34.76 ID:rKWp6d4dO
>>588
動物実験の結果をヒト検証じゃないからと却下してるのが煙草業界の現状だよ。
だから煙草の調査方法で納得出来なきゃ、それらの調査は無理だってなるわけよ。

>>633
ツイッタ民はぶっちゃけ一部の識者と多くの情弱バカって構造だからな。
タバコの方が健康に悪いと、水道水飲んでも大丈夫、が関連しないことに気がつかない奴多数だからなぁ。
673名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:21:40.74 ID:k20ND4LC0
>>664
放射能は安全まで読んだ
せいぜい出世しとけや
674名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:20.67 ID:b+3TQ4RK0
オレの爺さんは96歳で毎日1箱タバコ吸ってる
昔は2箱吸ってた
ボケてもないしすげー元気です
おしまい
675名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:23.25 ID:CCUA1EENO
放射能は白血病になるよ
676名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:35.93 ID:tGRCoMWb0
>>671
騙されるな
現状+放射線のリスクだ
677名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:38.24 ID:X6qZVmCS0
>1
だから何?評論家気取って外から何言ってんだか
出荷制限している政府に直接言えよ馬鹿
外野がとやかく言ったところで屁のつっぱりにもならん
全責任を負うとでも言うのなら漢だがなw
678名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:46.68 ID:+1L7v3/U0
>>423
嫌煙というか避煙するのは正常人の常識。
キチガイは喫煙者のほうです。
わざわざ体に有害な物質を大量に吸引したり他人に無理に吸いこませるなんてビョーキです。
679名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:59.36 ID:39SbCZ6n0
いい加減に何かと比較してそれよりは安全と言うのでは不安を解消出来ない事に気づけよ
680名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:23:09.51 ID:w1dgrigI0
まあ、事態がすぐに収まるなら大丈夫なんだよね
すぐに収まるならな!!
681名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:13.57 ID:Fn5s/hZV0
>>662
ノミが寝床に10匹居たのが5匹になったらぐっすり寝られるのかw
682名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:22.82 ID:k6BeH7hC0
>>1
なんの意味もない悪意のある主張だな

追及しても矛盾を上手く利用してかわされるだろうし
メディアに取り上げられて研究費が欲しいだけだろ
屑としか言いようがない
683名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:26.56 ID:BgpuaI/u0
そりゃ現段階ではそう言える
現段階では現段階では
現段階ではなーー
684名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:28.31 ID:6xEh+63v0
こいつに原発の作業やらせればいいじゃん
685名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:39.63 ID:ock3pkau0
「だったら、俺はタバコの方がいい」
そう言って、禁煙していたのに、また吸い始めたヤツがいる。

俺だ。
686名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:49.12 ID:In5TV44V0
これから半年〜1年は続くんだぜ
梅雨の時期は最悪な事になるんだぜ
687名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:56.14 ID:rKWp6d4dO
>>669
震災以前の2ちゃんねらー
× ・多少の被曝は健康に良い、広島や長崎の被爆者は長寿

〇 どーでもいい、感心なし。
688名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:56.79 ID:+1L7v3/U0
>>429
悪いビームw
悪いビームw
悪いビームw
悪いビームw
悪いビームw
689名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:25:39.35 ID:QuAYc0040
1日5食くらい食べてから主張しなよ。
690名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:25:53.28 ID:qbHuPGS80
原発の放射能は嗜好品
兵器の放射能とはわけが違う
691名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:25:56.24 ID:VuUU+ZEx0
放射線よりアルコールの方が危険なのは世界の常識。
放射線を浴びて、暴れることはないし、
まして、オレの放射線を浴びれないのか!
なんて人にからむことはない。
692名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:26:02.31 ID:k20ND4LC0
よう!偏差値エリート
もうちょっと真面目に勉強せいや
道を踏み違えとんとちゃうんか
弱い人間やからしゃーないんか?

舐めとんかチンピラ
693名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:26:09.95 ID:9e/kN/ARO
>>667
あーごめん抜けてるわ

一週間から10日で20箱だった
マジカートンなくなるのが速かった


まあ、タバコは危険
でも原発事故と比べて考えるもんじゃない
694名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:26:20.91 ID:etqlDJvcO
普段はタバコを目の敵にしてるお前らが良く言うわ(笑)
被爆者も目の敵にしてきた癖に
せいぜい放射能の恐怖に脅えて暮らせ
695名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:26:34.12 ID:U3HIGI6b0
煙草は本人が吸いたくて吸っているんだからいいだろうが・・・・・・・。
なんでカレーとウンコを一緒にするような話になるんだろうな?
696名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:27:19.50 ID:cQIjEtZk0
「放射性物質による内部被曝が体にいい」とか言うやつが出てこない限り、
こんな説得は無駄だろ。
697名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:27:22.12 ID:aNFRKAcs0
>>662
危険なほど高いわけじゃない、ってなによw
一定値以下はゼロになるわけじゃないぞ
傷ついたDNAを修復する機能が万能だったらガンは今よりずっと少ないよ
放射線の場合だけ修復できる率が上がるとでも?

あと、量的な話を省いてるのは、キセノンを意図的に除外して
ヨウ素は半減期八日だからそれで危険度半分って言ってるほうだよ?
698名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:27:23.01 ID:DrXCXyLqP
こんな情報流さなくちゃならない位
ヤバい状態なんだな 日本は

早く目覚めろ、日本人
699名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:27:31.79 ID:hdAmdhrPO
出てくると思ったよ

こう言う奴
700名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:28:00.46 ID:/A8Vr3Dv0
>>680
そこだよなあ
今のところ東京あたりだとそこまで神経質になるような情況じゃないけど
今後は分からん
701名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:20.92 ID:6xEh+63v0
被爆したら禁煙やめるわー。
どうせ死ぬならうまいの吸って死ぬ
702名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:27.97 ID:cQIjEtZk0
>>700
リアルタイム速報で観測値が出ればまだいいけど、
日に日に悪くなる原発見ながら、一日遅れの情報を元に行動しなきゃなんないしね。
703名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:40.05 ID:cpyuyMF70
鹿児島のような田舎は分煙禁煙意識が低い親父多いから
吸わない人間にとってけっこう切実なんだよ
まずそこをわかってほしい
704名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:50.25 ID:k20ND4LC0
よかったやん
放射能の方が安全で
オレ一服しとるからあんたら放水してきてや
健康的でうらやましいわw
705名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:52.79 ID:rKWp6d4dO
>>679
まあ、この件で散々今まで「酒は〜、排ガスは〜」と繰り返しやってきた喫煙擁護民はいかに愚かだ
ということがわかるって部分が証明されたのが>>1の記事の唯一の価値だと思うなw
706名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:58.47 ID:o5DDqVzLO
煙草って便利な存在だよなあ。こういう比較をするときに。
707名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:30:05.51 ID:f/RUd266O
原発が爆発しても、タバコ工場が爆発するよりはマシってことだろ?
708名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:30:30.40 ID:9AFrM3Iq0
御用学者は死ねよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:32:31.20 ID:rKWp6d4dO
>>701
度合いにもよるし、相乗するぞ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:32:34.82 ID:+1L7v3/U0
>>633
>「タバコの方が健康に悪いんだから水道水飲んでも大丈夫!」

いやそういう話じゃないんだよな。誰もそんな論法は使ってない。話の向きが逆なんだよ。
現状程度の汚染濃度で「水が飲めない」なんて恐れる必要はない。
そんなにビクビクしてんなら、煙草の煙なんて恐ろしくてぜったい吸い込めないだろうがって話なのに。

おまえらほんとに理解力なさすぎ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:32:59.16 ID:NXaHB7290
>>679
まあ、女がヒステリー起こしてるときと一緒だからな。
論理的に説明してもだめ。

何も言わずに、強く抱きしめてやるだけでいい。
712名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:33:45.75 ID:IfWLV5Rv0
>>711
神だろお前
713名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:33:52.58 ID:k20ND4LC0
全く健康に害がないのに避難せいとか出荷するなとか訴えなあかんの
どうするよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:33:52.98 ID:wIDxK0120
被災地以外じゃなくて思いっ切り放射性物質被ったエリアの大学の、それも工学部じゃなくて医学部のやつに話させろ
715名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:34:14.16 ID:/A8Vr3Dv0
>>702
一応放射線量は各地の観測値が見れるけどね

問題は水だな
こっちは念には念を入れて注意した方が良いかも
716名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:35:47.57 ID:X5zZLza80
【原発問題】愛媛産野菜から放射性物質 輸入緊急停止 シンガポール 3/25 00:27
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300982035/

【原発問題】愛媛産野菜から放射性物質 輸入緊急停止 シンガポール 3/25 00:27
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300982035/

【原発問題】愛媛産野菜から放射性物質 輸入緊急停止 シンガポール 3/25 00:27
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300982035/
717名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:35:59.08 ID:70IG/A4ZO
そうなのかも知れないが、タバコはリラックスできる。
放射能吸ってリラックスできるか?
718名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:36:04.20 ID:/Pb4Iz4j0
納得して自分の趣向で吸うのと、目に見えない放射能じゃ違うでしょーが!!!

っつか、タバコが原因で肺がんになるんだっけ??
特定遺伝子Aをもっている人はニコチン中毒になりやすい
特定遺伝子Aをもっている人は肺がんになりやすい
だからニコ中→肺がんって図になるってなんかに載ってなかった?デマ?

遺伝子レベルで肺がんになりやすい・なりにくいって決まってるんでそ?
719名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:36:25.31 ID:In5TV44V0
教授風にKYせずに頭悪くなったふりして例えると
放射能被害は普段住んでる自分の地元が突如として24時間喫煙地帯になったって感じ
720名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:36:28.77 ID:k20ND4LC0
学者が言うとんやから訴えたら勝てるんとちゃうん
そっちの農家は死活問題やろ
721名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:37:24.25 ID:f/RUd266O
>>710
だから、俺はスパスパ吸うから
こいつはゴクゴク飲めって言ってるんだぜ?

タバコ吸って長生きしたヤツは幾らでもいる
体内に汚染された水をガブガブ飲んで、長生きした人知らないから
それを見せて欲しい

出来ないなら、言うな
他人事だからと机上の計算で喋んな
お前は飲まないからな、一切

と、学者に言いたい
722名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:38:00.17 ID:gfMU0WwLO
確かに吸い過ぎだ
何も進まんわ
723名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:38:26.08 ID:DIbprNkL0
>>718
デマ。

タバコが肺がんの原因なのは18世紀からの長期調査で確かめられている。

新大陸からタバコが広まる前には肺がんに罹る人間は居なかった。
724名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:38:59.37 ID:IfWLV5Rv0
危険厨は西日本で暮らし、安全厨は東日本で暮らしましたとさ。めでたしめでたし
725名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:39:31.09 ID:2YPBZSjf0
なんで正直に、放射線はカラダに悪いと言えないのかな。
726名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:39:41.23 ID:W/qnatqMO
本当かよ
727名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:39:57.32 ID:k20ND4LC0
エラいセンセーが言うとんやから訴えたらええやん
放射能被害
海外の学会は嘲笑やけどな
728名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:01.15 ID:+1L7v3/U0
>>713
万一事態が悪化して健康に被害があるほどの大量の放射性物質が放出された場合に備えて、念のために退避させておくことになんの問題がある?
729名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:09.93 ID:cuxWVZLA0
>>718
日本人は特にジャパニーズ・パラドクスで高い喫煙率と比較して肺がん率が低いんだよ
欧米と差が付きすぎてるんだけど、生活習慣とか環境によるものじゃないかって推測止まり

実際、放射線の被爆は一定量超えれば確実に細胞が破壊されて死ぬモノだけど
喫煙はあくまで肺がんや各種疾患のリスクが上がるって言うレベルだから、同一に語る物じゃないと思うんだけどね
730名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:13.79 ID:/Vrd0/UA0
ウンコ味のウンコとカレー味のウンコ
731名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:41.79 ID:Fn5s/hZV0
>>700
予想以上に風向きの影響が大きい。
DQNがパニック起こすのはやはりまずいわ。
無法地帯になりかねない。
だがしかし、見え透いたウソばっかり言ってちゃダメだ。
732名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:41:34.74 ID:cABCMD740










煽り厨の在日バカチョン涙目憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww









733名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:41:35.01 ID:IfWLV5Rv0
>>730
ウンコ味のカレーは売れるぞ
734名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:41:47.42 ID:f/RUd266O
俺がムカつくのは、こいつ東京に居ないんだぜ?

遠くに居ながら『東京ビビりすぎwww俺なら毎日飲むわwwww』なんだよ
それを信じて、被曝しても、こいつは責任とらないんだぜ?

計算し直すだけだからな
735名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:42:20.83 ID:HTr1X0dqO
林勉・元日立製作所原子力事業部長は
「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ漏れ出す可能性は否定できない。水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませてしまう可能性も考えられる」と指摘する。
結局、自衛隊も警察も消防も土壌と海洋の汚染深刻化させただけじゃん。作戦失敗。むしろ加害者。
736名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:42:25.56 ID:+1L7v3/U0
>>713
出荷差し止めも必要なかったと思う。
健康のためホウレン草の無茶食いは控えましょうとか書いておけば済むレベル。
737名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:42:41.19 ID:PyjN/gyY0
25年間1日50本タバコ吸ってる俺が毎年健康診断で問題無いから
非喫煙者のお前らは放射線浴びてもあと30年以上生きられる。


喫煙>>>>>放射線の場合なwwwww
738名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:43:09.62 ID:k20ND4LC0
一応言うとくけど憲法九条論なんか日本だけ
要はけったいな学会やいうこと
まめちしきな
739名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:44:34.70 ID:IfWLV5Rv0
煽っても仕方ないから書いとくけど

『内部被曝マジで笑えない』
740名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:45:00.34 ID:pGBUNyxS0
>>686半年なんたらとか勝手に素人判断してるけど
最悪の場合、数十年続くかもしれないよね
741名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:45:05.77 ID:hVcXm7YD0
また金で雇われたクズがきたよー

比較論は飽きた
742名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:45:45.38 ID:cqDnl9uK0
スリーマイルよりは〜
チェルノブイリよりは〜
喫煙よりは〜
743名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:45:48.30 ID:/A8Vr3Dv0
>>731
ウソつーより隠してる部分が多いんだろうけどな
逆にデマを広げる原因になりかねないような
744名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:09.03 ID:yZH0zcj00
だから喫煙してない奴は影響あるってことだろw

喫煙している俺だって、影響加算されて涙目www
745名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:20.19 ID:+1L7v3/U0
>>704
ほんとにニコチン脳は逝っちゃってるんだなw
原発の事故現場の放射線量が煙草より安全なんて、どこの誰が言ってるんだよ。馬鹿。
国民のために必死で放水作業してる人たちに1万回謝ってから寝ろ。煙キチガイ。
746名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:22.53 ID:EauLWmZ00
実際タバコはそれだけキケンなんだけど安全厨はバカスカ吸ってるわけで
747名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:34.27 ID:k20ND4LC0
いや、思いっきりアホな学会ですわ
だから領土問題で子馬鹿にされとるんよ
こんな商売、ええ加減辞めようや、センセー
748名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:39.84 ID:Fn5s/hZV0
>>723
へー、じゃあ昔はC型肝炎の人は居なかったんだよね。
749名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:44.16 ID:PA80lERG0
あ〜そうかい。
だったら是非とも外国を説得してきてくれ。
750名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:47.81 ID:IfWLV5Rv0
『放射線は生きている限り危険だ』

これでいいか?
751名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:50.97 ID:HND6OQ2P0
その煙草の方がって切り口やめろや御用学者
悪影響は悪影響だろ
752名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:49:09.54 ID:n0St9t0f0
鹿児島大って相当アレなんだな・・・
753名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:49:46.03 ID:f/RUd266O
>>745
原発の事故現場の放射線を、ニコチン濃度に計算し直して合わせてくれ

俺はタバコが燃えてる方には近寄れるから
754名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:50:29.05 ID:k20ND4LC0
なんのメリットも無い研究なんかもう辞めようぜ
情けない生き方やわ
もうちょっと堂々と研究しようや
税金で研究しとんやったらこんなことやめた方がいい
755名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:52:09.99 ID:+1L7v3/U0
>>707
原発の爆発は困るが、煙草工場なら全部爆発してもらって結構。
人類にとって全く必要なし。以後煙草製造に貴重な電力まわす必要なし。
増税はタバコ税率10000%でOK
756名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:52:36.62 ID:hVcXm7YD0
嫌煙厨w必死すぎwww

757名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:52:48.38 ID:D/Dtepo90
なんだこの「放射能よりも毎日うんこしないほうが健康に悪影響」みたいな理屈は。
758名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:53:08.50 ID:k20ND4LC0
どう考えてもおかしな理論やろ
データも怪しいのう
759名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:53:28.57 ID:/A8Vr3Dv0
言い方はともかく間違った事は言ってないでしょ
今後含めて安全かってのは別問題だけど
760名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:54:05.53 ID:aNFRKAcs0
>>718
その話は知らんけど、
人間の統計結果だけで言われてるわけじゃなく動物実験とかしてるんで

タバコというくくりではなく、タバコに含まれる様々な物質が
発ガン物質だと確認されているよ
761名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:54:15.18 ID:JyaIql980
プラスされるって何で教授脳の人は考えないのかな?

762名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:54:21.29 ID:SuX9Jvol0


禁煙なんか 死んでもできねえ!!


763名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:54:24.20 ID:GLQGtXdV0
自タバコを吸う喫煙者とは違うだろ。吸いたくないものを吸わされてる、受動喫煙と同じ扱いにしろや!
ってことは、非喫煙者は分煙などで守られてるのだから、非原発者も被曝から守れや!
764名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:55:00.93 ID:LIONyFK60
>>1
いくらなんでもこれは酷いだろw
レントゲン1回比較キャンペーンと同じやり口だなw
765名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:55:59.52 ID:fzM/jpm00
>>1
>厚生労働省が定めた暫定規制値以下なら、
自分で何も確かめていない証拠。理系として落第。
こういう奴が吹聴するとムショウに腹が立つ。
766名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:56:28.81 ID:CzXAQyF1O
そういうこと言うか
よし、わかった
じゃあ俺とその教授のデスマッチだ

3号炉の内部を撮影してきてくれ
その間俺はたばこを吸い続ける
767名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:56:29.03 ID:hVcXm7YD0
ニコ厨VS嫌煙厨

教授はスルー
768名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:56:35.87 ID:k20ND4LC0
いやおかしいね、このセンセー
学者とちゃうやろ
769名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:56:55.67 ID:86Cyb7Wa0
ならこの教授は今すぐ福島に住めばいいよ。
770名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:10.17 ID:+1L7v3/U0
>>719
そんな高濃度の放射能レベルじゃないだろw
771名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:12.56 ID:BKY9iK7C0
>>748
居なかったよ。

C型肝炎が医学会で認知されるまでは「C型肝炎」って単語はなかったからね。
772名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:22.29 ID:Wc0nEZE00
>>748
がんの本格的な研究が始まったのは、20世紀に入ってからだから
>>723がでたらめを言っているのは明らか
773名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:39.72 ID:JyaIql980
このひとのいってることが正しいのかどうか確認できないけど?
774名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:58.00 ID:Fn5s/hZV0
>>755
一箱の製造原価20〜30円程度だからすでに100000%行ってる
775名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:58:04.89 ID:SuX9Jvol0


煽ってる連中が だんだん 包囲されてきたな〜

最後まで 意見曲げるなよ!

776名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:58:10.97 ID:f/RUd266O
体内被曝も、喫煙もしたことないくせに学問は便利だよな

野球したことないヤツが『バントなんか簡単』って言うのと一緒
いざ放射能水や、速球を目の前にしたら腰が引ける
こいつは絶対汚染水を1年も飲めないから

そのくせ比較だけはする
777名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:59:36.42 ID:k20ND4LC0
>>748
そだよ
エラいセンセーが全否定してたからね
778名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:59:53.74 ID:zlhnGsdaO
タバコで死ぬなんて聞いた事ない
779名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:00:04.14 ID:eEL4GeFU0
>>32
受動喫煙ってのがあるんだよ。
これで非喫煙者の気持ちがわかっただろ。
780名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:01:15.37 ID:Fn5s/hZV0
>>771
へー、そうなんだ                   わかってるけどw
781名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:01:58.02 ID:qUcSRBS/O
安心厨の自信有りげな言い回しが信用出来ない、 
10年後放射性物質による病人が増えても因果関係を否定するんだろうな。
適当学者や専門家に罰則設けろ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:05.88 ID:+XJYA7Ap0
この人パフォーマンスしてほしいな
テレビの前で、福島の指定作物実際に食べてみせるとか
100%やらないだろうが。
783名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:06.69 ID:k20ND4LC0
学会なんかいい加減なもんだぜジッサイ
784名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:16.31 ID:EMoJhvqD0
>>774
原価=価格って考えも馬鹿だなァと思うし
一箱の原価20-30円ってのもおかしいし
JTの利益とか一切考慮にないのもおかしいし
今の価格がその100000%=1000倍ってのもおかしいし
785名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:23.63 ID:eEL4GeFU0
>>778
たばこ一度に100本くらい吸ったら死ねるよ。
786名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:34.08 ID:GUFCyBme0
タバコは自分の意志
放射能は知らないうちに無理矢理摂取
ドッチが人間の尊厳、意志を持てる?
787名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:41.95 ID:gfMU0WwLO
匂わないし見えないし潔癖な方々ならなお苦労だなんだと察するわ
もし1分子でもしついてたら放射線が8日経っても消えないのだからな
788名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:51.11 ID:IM9nZYiI0
どうでもいいんだが
大麻よりも危険らしいね。
喫煙は。恐ろしいもんだ
789名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:03:23.39 ID:tp2/diLT0
>>781
因果関係が「証明」されないので、因果関係は無かった
これが10年後の奴らの言い分
データが無いから、データの有るタバコの方が危険
これが今の奴らの言い分
790名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:17.34 ID:+1L7v3/U0
ようするにニコチンやめられない意思薄弱なオッサンどもが、「放射線より危険」って言われてキレてるだけじゃん。
791名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:27.02 ID:f/RUd266O
>>779
だから、ニコチンは何グラム取ったらダメなんだ?

放射能みたく、単位決めてくれよ
1日だけ限界越えてやるからさ
そしたら、その限界以下の煙は我慢しろよ?

健康に害がない基準作ろうぜ?タバコもさ
792名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:41.52 ID:/Pb4Iz4j0
>>760
いや、俺も別にタバコすわないから、へー程度で詳しくしらないけど
この前「ホンマでっか」で脳科学の教授がいってたの聞いたからさー

ざっと調べたら
肺ガンとタバコに関与する遺伝子
http://www.gan-jiten.com/about/cat42/post_59.html
タバコは肺ガンの原因ではない?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080530/160041/?P=1
とかでてきた
けどまぁタバコと肺がんは関係はあるが、原因ではないかもしれない。って説があるってこと?


でも個人的にはタバコより放射能のが怖いわ
多くの人がいうように比べるものじゃないけどね。
793名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:53.48 ID:eEL4GeFU0
>>781
煙草といろんな病気の因果関係否定する喫煙厨に言われたかねーよカス。
794名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:05:24.26 ID:noQdUgjD0
でもよ100人のうち50人が癌で死ぬ。のこりは心筋梗塞や脳梗塞。
老衰は宝くじのようなもの。

喫煙しても「ただちに健康に影響ありません」
被曝しても「ただちに健康に影響ありません」
795名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:05:53.28 ID:k20ND4LC0
>>785
一度の定義は?
で本当に死んだ事例があるの?
ちゃんと説明せな誰も信用せんよ
796名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:05:57.95 ID:/A8Vr3Dv0
>>782
東北大の川島教授が欲しいっていってたぞ
ニュースググれば出てくるとおもうが
797名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:07:02.69 ID:Zoo9NQTOO
エダノ:健康に影響はない

カン:命懸けで取り組む

国民:………………
798名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:07:15.56 ID:Fn5s/hZV0
>>784
10000の間違い
30年前中国製の葉っぱ混ぜて200円以下なんだからそんなもんだよ。
増えたのは税金。
799名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:07:51.64 ID:EMoJhvqD0
>>717
周囲はリラックスどころかストレス増大だなw
800名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:09:14.77 ID:f/RUd266O
安全地帯に居ながら
『東京都民www水道水飲めよwwビビんなww』
って言ってるんだからさ

嫌煙厨も怒るべきなんだぜ?
801名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:09:42.31 ID:J24w6MKa0
完全に有害だとわかりきってる物と比べて放射線のほうが安全ですって言われてもなぁ
こっちは平時と比べてどれだけ害があるか知りたいのにw
802名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:09:45.76 ID:IfWLV5Rv0
たばこも放射線も健康には良くないね
803名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:10:57.81 ID:+1L7v3/U0
>>791
おまえら煙キチガイの人道をはずれた傲慢さはタバコ以上に有害だわ
毎晩寝る前に全国の喘息もちの子供や煙アレルギー(医学的な意味で)の人たちに10000回謝れ。
そしたら月に1本ぐらいは許してやる。
804名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:11:27.61 ID:EMoJhvqD0
>>718
まあ肺癌もだけど肺癌だけじゃないんだけどね。
煙草=肺癌とばかりに話が集約されるのにも違和感あるんだよな。
805名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:12:25.68 ID:sEli2GLq0
バカヤロ。好きでタバコ吸ってんだよ。
放射線は受動喫煙だろが。ざけんな
806名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:12:56.35 ID:5vHO7Ujq0
たしかに「首都圏の現状の放射線量」だったら煙草の煙の方が有害だけど
放射線量は「これからもっと増える」可能性があり、
現状でも放射線に汚染された「汚染物質」は煙草の煙よりも遥かに脅威がある
807名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:13:33.13 ID:f/RUd266O
>>803
タバコってな、主に草燃やしてるだけなんだわ
排気ガスのがよっぽど危険
花粉なんか症状出てるヤツもいる

そして、俺は車と家でしか吸わない
808名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:19.40 ID:k20ND4LC0
オレタバコ吸わんけど
喫煙者は一度にどんなタバコを百本吸うんだろう
事実としても参考データになるんだろうか?
もしそうだとしたら、放射能の方が怖いと思うよ
同じ時間で同等の健康被害ならばね
本当に放射能は健康被害が無いのかなー
809名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:37.39 ID:qUcSRBS/O
>>793
ガン家系なのか?ストレスとかも大敵らしいよ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:48.27 ID:EQ3Fa+Bx0
喫煙厨が「排気ガスの方が」って行っているのに似てるね。
811名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:48.79 ID:4sCtMqTeP
喫煙が健康に悪影響?w

それを言うなら、今の日本の労働慣習自体が人体に悪影響だなw
812名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:15:33.96 ID:0zM2PkbS0
とうとうこんな話まで出てくるようになったか(半笑い
学者最低だな

スリーマイルよりまし、チェルノブイリにはならない、
レントゲンの5分の一、ただちに影響はない、そんで煙草の方が悪いよ!

アホか
813名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:15:46.90 ID:rp4rn05JO
実際そうだろうな
@喫煙歴15年
814名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:15:56.63 ID:YA3rzViiO
好きでタバコ吸うのと
望まず被爆するのとじゃあ全然話が違うだろ
タバコをスケープゴートにするゃあ納得するとでも思ってんのか、なめんな
815名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:19.09 ID:EMoJhvqD0
>>788
大麻の方がラリるからヤバイ。
煙草がやばいのは大麻以上に依存症になるって部分、ちなみに度合いが違うだけで大麻も依存症になるよ。
816名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:17:29.61 ID:czzcNLxh0
戦争前の陸軍と御用学者、新聞、ラジオと少しも変わっていない。
東工大とか陸軍大学校に見える。

65年経って、また戻ってきた。

この道はいつか来たみ〜ち、そうそうだよ〜、煙と光が見える〜よ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:17:59.43 ID:yyWOl76j0
すべての責任をタバコに押し付けてきたが今回の原発事故で完全にその嘘がバレたな。
818名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:00.48 ID:eEL4GeFU0
おまえらの嫌いな内部被曝。
喫煙者はポロニウム吸ってますよ。

可哀想だな。
819名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:04.96 ID:Fn5s/hZV0
>>806
ボンと一発で風下の線量が跳ね上がるわけだからね。
都内の八百屋さんは店を開けられない。
820名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:15.62 ID:Zvyn2IWr0
例え話はもういいって
国民は被爆の知識なんかないからってレントゲンや太陽、タバコに例えて
パニックを抑えようってか?
821名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:34.02 ID:k20ND4LC0
で、なんで放射能が無害なん?
具体的な根拠は?
タバコは有害やけど放射能も有害なんとちゃうのん?
なんで放射能だけ無害と言い切れるん?
822名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:33.56 ID:x2F9qJzf0
なんやー、広島市の秋葉市長がいうたんか思ったじゃんかー。
823名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:50.38 ID:EMoJhvqD0
>>789
>因果関係が「証明」されないので、因果関係は無かった
>これが10年後の奴らの言い分

まあその煙草も、日本じゃいくらデータ出しても因果関係がないって突っぱねてるけどね。
有名どころの教授とかJT御用達な研究者が平気で言ってるからな。
824名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:54.00 ID:4sCtMqTeP
今のクソ軍団のアホ政治家が作った無法国家自体が、

人間の精神にとって甚大な悪影響を及ぼす。

比較すると、喫煙した方が精神への影響を緩和するからな。
825名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:19:24.02 ID:E1hL8GlQ0
放射能ヤバいって死ぬってーとか言いながら
食い物に塩やらしょうゆやらを大量にかけたりお菓子食いまくってる奴を見ると
「お前が高血圧か糖尿病で死ぬ可能性の方がずっと高いのでは」って思っちゃうんだぜ
826名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:11.08 ID:zlIeXHPxO
避難所で吸うタバコは格別にうめぇな
827心理学者のタマゴ:2011/03/25(金) 02:21:16.07 ID:wyXbkdVj0
結局、茶化す奴は物事を感覚で考えるタイプの人間で、いくら数字で説明してもダメですな。
これを心理学では「バカの壁」といいます。
この壁がある人に何を言っても無駄です。
無視しましょう。
828名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:21.40 ID:DVIJ1jZs0
喫煙厨ってバカだな
829名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:44.30 ID:7uYWgSBt0
話の腰を折って悪いが、以下のタイトルが思い出せず、気になって眠れない。
誰か知ってる人、教えてくれ。

・何かのアニメ、ゲーム、マンガだったと思う
・伝説の宝石だか、アクセサリを手に入れる物語・・・だったと思う
・その伝説の品は、手にしたもの全員が謎の死を遂げるという
・単なる伝説かと思いきや、実在することが分かり、それを手にいれるべく・・・

でオチは、その宝は放射能を帯びる元素の結晶で、
それを手にした主人公は、永久に封印されるべきだ、と地中深くに投げ捨てる・・・
という話だった気がする。なんだっけ??
830名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:22:07.57 ID:w5o/n1pD0
震災前だって日本の原発は絶対安全だって言ってた。
放射能散布も同じ程度の安全性なんだろ。
831名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:22:51.96 ID:k20ND4LC0
じゃタバコは人体に悪影響を及ぼすけど
放射能は安全だって言いきれるわけだな


こりゃあかん><
832名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:23:06.48 ID:Fn5s/hZV0
>>815
そもそも植物から抽出したものには脳に作用するものが多いよ。
833名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:23:12.83 ID:0C6xUzcT0
どっちも怖いです
834名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:23:14.01 ID:PyjN/gyY0
>>824
【結論】

悪い順 民主党>>>放射能>>>タバコ
835名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:23:21.95 ID:/A8Vr3Dv0
>>806
まあモニタリングされてるのはちょくちょく確認した方が良いと思うよ
836名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:23:31.42 ID:EMoJhvqD0
>>794
宝くじじゃなくて三角くじという方がわかりやすい。

沢山ある三角くじを毎日引いているだけ。
要因が増すとそれに応じた分の当たりくじを追加で随時投入されていくといった具合。
極端に引きが強い奴は確率が上がってもハズレくじを引き続けられるが、簡単に引き当てる奴もいる。
しかし一般には当たりくじ増やさないほうが多くハズレくじを引くことが出来るってことだ。
837名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:24:19.63 ID:0Ez2drAL0
喫煙は自己責任だけど放射能は性質が違うだろ バカ教授
838名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:24:49.01 ID:JyaIql980
科学的ではない、何もデータが示されてない。
839名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:25:17.45 ID:Xqxvz1pk0
1日タバコ1000本とかと比較してねーだろうな
840名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:25:33.85 ID:ZzQkpICo0
コレステロールと喫煙と紫外線と放射線

どの順でヤバイんだ?
841名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:25:56.05 ID:eEL4GeFU0
喫煙:内部被曝(ポロニウム)ほか有毒物質有害物質の取り込み

放射線:内部被曝と外部被ばく


どう見ても喫煙の負けですw
842名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:26:12.82 ID:GZBlFf02O
喫煙のことになると、ニコチンの体への悪影響という話しかできない医者たちも困ったものだな。

私は喫煙者ではないが、数年前に葉巻やパイプ煙草を試したことがあって、喫煙がぴりぴりした精神をしずめるのに大いに役立つということははっきりわかった。

100歳近くまで生きたある男性が、長寿の秘訣として喫煙をあげていたそうだ。

その老人は夕食のあとに煙草を1〜2本吸うことを毎日の楽しみにしていて、煙草を吸いながら、その日の疲れをすっかり取って、嫌な出来事を忘れるように心掛けていたのだという。その習慣のおかげで彼は長生きできたのです。

喫煙というと、健康に悪いとか、寿命を縮めるとしか言えない医者たち、およびマスコミは、本当に困ったものだ。物事の半分しか見えてない。

古来より、芸術家や文学者に愛煙家が多いといった事実についても(言うまでもなく、それはインスピレーションを得たり、構想をねったりするのに役立つからなのだが)、医者たちは何の説明もできないだろう。
843名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:27:09.18 ID:EMoJhvqD0
>>810
まさしく>>807のことだなw
844名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:28:19.01 ID:yi46Sjkq0
安全性の擁護の仕方がだんだん苦しくなって来たな。
しまいには「人はどうせ死ぬから」とか言い出しそうだ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:28:19.42 ID:wWwMe3kK0
謝ると罪を認めることになるからか、あまりにも東電の対応に腹がたつ。
ネットで何か行動起こしたいな

マスコミには広告費で口をふさいでるし、
このままでは東電は震災の「被害者」で終わることになってしまう
しかも現地で命張ってるのは、下請けと自衛隊や消防隊…
その上、公務員以上の高給取りのうえに税金で会社を助けようとまでしている
だいたい、乳幼児に飲ませて駄目な水を
もっと体の小さい猫や犬に飲ませるとどうなるのかもわからない
家族の一員であるペットのことなんか相手にもしてないじゃないか!


かと言って、電気を不買するわけにもいかない…

それなら、東電社員を徹底的に差別するしかないじゃない
とにかく「白い目」で東電社員を見ることから始めようじゃないか!
東電社員でいることを後悔するぐらいに!
846名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:29:09.39 ID:eEL4GeFU0
>>842
100歳まで生き残った人で喫煙者って何人いるのかな?
あとインスピレーションを得ようが何しようがドラッグだよりは人としてどうかな。
847 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/25(金) 02:29:10.37 ID:cBBal5QhP
タバコで放射線がでるようになるなんて聞いたことない
848名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:29:34.78 ID:k20ND4LC0
>>841
じゃ放水して来いや
849名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:29:49.83 ID:/A8Vr3Dv0
>>840
勿論だが量による
どれも有害
850名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:30:34.41 ID:DVIJ1jZs0
>>842
逆はもっとたくさんいるでしょ
たばこのせいで早死にした人・・・
851名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:31:19.21 ID:Z9EZbiOh0
タバコ吸ってもガンになりにくい人はいる
遺伝子解析によって、いずれ明らかになるであろう
852名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:31:29.61 ID:AMj0Q0ju0
レントゲンとかCTとか喫煙の問題じゃないんだよ。
副流煙を吸いたくないように無用な放射線に当たりたくないだけ。
しかし、しまいにゃ原爆の放射線よりマシとかいいだしそうだな・・・・
853名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:31:38.75 ID:eEL4GeFU0
>>848
イミフ。
危険なところとそうじゃないところをわけようぜ。
放水=一度に煙草1000本レベルだってことわかれ。
854名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:31:40.68 ID:EMoJhvqD0
>>840
それぞれの量によるだろ。

一般的な平均摂取量でいったら煙草。
放射線は一般基準が無いから(今回の事故に関係無く一般ならほぼ0に近いレベル)。
勿論摂りすぎればコレステロールも紫外線もヤバイし、それぞれ影響には個人差がある。
855名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:31:45.22 ID:noBLwA1IO
>>846
医者、介護、警察はみんなタバコ吸うよ。
856名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:32:03.13 ID:z3o1cNvv0
>原子力発電所の安全性は自動車事故よりも一万倍以上安全である
と言ってたアフォもいたな。事故は、起きないんだってさ。

http://www.enup2.jp/newpage38.html
857名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:32:42.06 ID:Fn5s/hZV0
>>842
ニコチンはドーパミン回路に作用するから。
ただし、原発のおかげでいつ最後が訪れるかと思うと本数が増えるw
858名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:33:08.16 ID:W5B2aBhY0
あんな酷い原発事故なんだからタバコとか酒とか矮小化して語っても無駄じゃないの
タバコの煙で水や野菜は広域汚染されないからな
859名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:33:47.28 ID:/Pb4Iz4j0
もしかしたら数か月この状況続いたら水や大気・土壌への影響はどうなるの?

汚染されつづけた大気をずーっとジワジワジワジワ何年も吸うの?
「控える事をお勧めしますが、代替飲料水ない場合は飲んでも大丈夫です」っていう
汚染された水を何年も飲むの?

そういう可能性もあるのに、世界基準より高い緊急時用の暫定基準の数値だして
飲んでも大丈夫って…。
せめて最悪を想定した今の状態が長期化した場合の暫定基準をだしてから安全だっていってほしい。


タバコだって20超えたらで、乳児とかに吸わせないだろ?
860名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:33:48.42 ID:XhLd793aO
>>844
そもそも、何かと比較するのは意味ないよな。
○○+放射能なんだから。
861名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:33:58.86 ID:0nwt8A/W0
秋葉澄伯・鹿児島大学医学部教授(公衆衛生学)

だったらそこらへんの原発に引っ越して暮らしてろ。
原発とタバコ比べるとか程度が知れるわ鹿児島大学()
862名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:35:20.64 ID:GSZF1OqZO
文部科学省の回し者か?
863名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:35:23.84 ID:syPYTGun0

????デブで喫煙者の元気な爺さんなんていっぱい居るけど、

元気な被爆者の爺さんなんてそうはいねえぞ。
864名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:36:27.47 ID:DVIJ1jZs0
>>863
いるだろう
チェルノブイリの時何百万も被爆してるけど全員が死んだわけでもないし
865名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:36:31.06 ID:fzM/jpm00
このおっさん、偉そうな事言ってるけど、
今フクシマから出ている放射線を見た事も無ければ、実験した事も無い訳だからね。
おもちゃ並の放射線量実験じゃ話しにならん。
866名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:36:41.28 ID:EMoJhvqD0
>>855
吸う人もいるって意味なら何だってそうだ。

年齢世代別で全体平均なら医者の喫煙率は同世代の半分。
介護は喫煙率が平均より高い、警察はシラネ。

そしてそのレスそのものには意味が無い。
867名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:37:00.60 ID:BvDU6zuM0

嫌煙厨もここまで来ると・・・


こんな事言わせといていいのか? 広島、長崎関係の人。
868名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:37:59.44 ID:Y0FtEFA50
>>856
その場合、少なくとも数年に一回くらい起こりそうな感じだな
869名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:38:01.30 ID:k20ND4LC0
もうええやん
放射能吸わしとけや
870名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:38:35.20 ID:CBg91JUH0
>>861
喫煙や食生活、運動などの生活習慣って言ってるのに、
タバコだけに反応するあたりが心当たりがあるって事だと思うわ
871名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:39:51.18 ID:yyWOl76j0
タバコと韓国の話題をもちだしさえすればすべての社会不安を忘れて悪口にのめり込む愚民は多い。
872名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:40:33.61 ID:f/RUd266O
この学者にメールしたらいいかもな

この水道水を飲んで、小学生の子供がガンになったら責任持てますか?

って
873名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:40:57.98 ID:opR6UPVH0
いやいや間違いなく喫煙より放射線の方が危険だろう
具体的数値と症例が明確であるのに対し喫煙は見えなさすぎだろう?
874名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:41:53.24 ID:27YuEmRxO
全くって事はないだろ
暫定基準値大幅に引き上げてるし
875名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:42:01.03 ID:3TXvqDT60
ソースを出さない学者は学者にあらず。
876名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:42:49.28 ID:0nwt8A/W0
>>870
え。この人主として「喫煙の健康影響」って研究してて論文も発表してる嫌煙者なんだが・・・
そこまで言うならまさか知らないわけないよなあなた。
877名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:42:53.29 ID:k20ND4LC0
よかったな
放射能一杯吸っても健康に問題無いアホは
きっと人一倍長生き出来るよw
うらやましいですねー
878名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:45:12.24 ID:HGPt3XMnO
国立医学部教授が言ってるから正しいとは言えんからなぁ
879名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:45:16.73 ID:gfMU0WwLO
そういえば皮下脂肪は中性子防ぐんだったかな
再生しなくなったら同じか
880名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:45:24.90 ID:TSg0AOnv0

1、今、東京で確認されてる数値の放射能
2、夏の紫外線
3、真夏の直射日光
4、空気汚染された場所(車の交通量が多い、工業地区)
5、車内でタバコを吸う人の横

どれが一番体に悪影響を及ぼすか。
ランキングで教えて。
881名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:45:32.59 ID:CBg91JUH0
>>873
日本のたばこ消費量とCOPD死亡者数の増加を示すグラフ
ttp://www.gold-jac.jp/about_copd/cause.html
882名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:45:52.34 ID:kjNI/+8A0
放射線物質も未成年は吸い込めないようになってればいいんだけどそうもいかないよね
883名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:46:37.01 ID:noBLwA1IO
>>866
警察は8割が喫煙者。
警察署内全面禁煙の中、取り調べ室だけは喫煙可なので、取り調べにあうと、とっかえひっかえ刑事がやってくる。

だいたい、タバコも吸わない刑事に捜査なんかできるか!

あと、プロ野球選手の4割が喫煙者。

以上、豆知識な。
884名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:47:40.84 ID:Q2pOfKbb0
こうなったら学者何でもありなんだなwwwwwwwwww
885名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:48:04.83 ID:FBAPMDguP
次元が違うし

国民全員が煙草を吸っているとでも?

馬鹿丸出し
886名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:48:45.00 ID:eEL4GeFU0
喫煙だって内部被曝と活性酸素のダブルDNA攻撃食らってるんだから
放射線より悪影響は言うまでもないってw
887名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:49:12.50 ID:9AFrM3Iq0
喫煙という全く関係ないものを出してきて話をそらす

典型的な詭弁だな
888名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:49:33.26 ID:KAC+Wv3B0
いつのまにか放射能も嗜好品になってたんだな
わからん世の中だ
889名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:49:49.92 ID:DVIJ1jZs0
喫煙厨が必死すぎて哀れに見えてきたw
890名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:50:20.96 ID:y+UE8J0T0
こいつ完全なアホだな
なんで喫煙と比べるんだろ?吸いたい奴が吸って癌になるのとは
根本的に違うだろ、こういうのは火山灰で死なないかな
891名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:50:51.34 ID:IV0uHUEt0
大丈夫と発言した人間は全部東北地方に引っ越して証明するべき。
5親等内の親族全員強制的につれて。
892名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:51:23.68 ID:i20LCi0J0
放射線よりも喫煙の方が健康に悪影響
これはある意味正しい浴びる量にもよるが

しかし放射線ではなく放射能なんですけど
放射線ではなく放射線物質による内部被曝なんですけど
こんな誤魔化しがよく言えると思う

日本には御用学者しかいないのか
893名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:51:48.95 ID:eEL4GeFU0
>>890
だから受動喫煙と同じだろ。
非喫煙者の気持ちわかっただろこれで。
えらい迷惑してるのよタバコの煙に。

むしろ受動喫煙とか気にしない喫煙者が放射能とか騒いでる方が哀れw
894名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:52:35.12 ID:61rf33TG0
>>1
福島に言って、同じこと言えよ。
話はそれからだ
895名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:53:12.98 ID:vmFAGDwqO
だったら今後、喫煙と放射能のダブルパンチで死期が早まんじゃねーかよ!
教授はバカなのか?
896名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:53:55.59 ID:KAC+Wv3B0
>>893
ただちに健康に影響ありません
897名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:54:38.42 ID:eEL4GeFU0
>>896
だったら放射能も気にすんなよw
898名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:54:58.30 ID:zTseO28QO
この人 きっと頭がおかしくなっちゃったんだね…。
899名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:55:10.95 ID:y+UE8J0T0
>>893
俺喫煙者なんだw知らなかったわ
900名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:55:39.94 ID:CBg91JUH0
>>892
量にもよるって自分で言っといて、
内部被曝だからもの凄い悪影響なんだみたいな言い方は何?
とてつもないアホなの?
901名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:56:56.46 ID:i20LCi0J0
>>900
お舞がバカなのは分かった
902名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:57:42.60 ID:QqAa1q/H0
喫煙との比較とか、今更説得力のかけらも無い。
鹿児島って喫煙者が多いのかね?
903名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:03.61 ID:DVIJ1jZs0
喫煙厨が被害者ぶってるのが笑えるw
904名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:13.83 ID:aNG9lzFe0
よく◯◯より悪いとか言う奴いるけど、何話題すげ替えてんの?
馬鹿なの死ぬの?
905名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:27.38 ID:+k4XeFDm0
おら教授になれるかも
906名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:49.77 ID:4Brh4gLQO
「放射能がどれほど安全なのか議論しようぜ」
「東京‐NY間の飛行機より安全」
「はい!CTスキャンより安全!」
「チェルノブイリより安全だな」
「俺も俺も!タバコより安全!」←いまここ
907名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:55.47 ID:61rf33TG0
嫌煙厨はみんな福島に行け。
喫煙者もいなくて空気がキレイだぞ。
放射能は気にしなくていいだろ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:02:05.29 ID:CBg91JUH0
>>901
>放射線ではなく放射能なんですけど

こんなこと言ってるやつにバカ呼ばわりされたくないね
909名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:03:25.23 ID:p9ho7JH40
原子力発電所の安全性は考慮せず建設する。
放射能汚染が生じるような設計ミスがあってても、修正は許可しない。
恐るべき原発行政の実体。
”原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送) ”
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
910名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:03:37.27 ID:uDboyyLA0
まあそうかもな。
けど皮膚がはがれ目は潰れ声も出ず指一つ動かせず、
心臓と脳と神経を残しひたすら闇の中で孤独に苦痛の限界を味わいながら
死を迎えるまで200日も苦しむことになるような恐ろしさを与える事は
さすがのニコチンやタールにも出来ないだろう。
911名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:05:23.40 ID:0VTUTrCP0
どんだけ学者に金配ってんだ東電
正々堂々被災者に配れ
912名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:06:52.12 ID:eEL4GeFU0
ニコチンもmgとかだろ。
シーベルトも一度に5シーベルト以上だと即死みたいだから
喫煙厨も5gくらい一度にニコチン摂取してみろ。
死ねるぞ。
913名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:07:00.91 ID:i20LCi0J0
>>908
一松 信って理学博士の京都大学名誉教授で京都大学数理解析研究所教授を務めた人が
サザンプトン大学のマーチン・ガードナー教授の論文を訳者してる

それを読んだ事も無いような、理解できないバカは喋るな
914名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:07:47.18 ID:fzM/jpm00
>放射線が危ないと過剰に気を使い、...
気を使わないから今回のような大事故を招いた訳よ、
公衆便所学のセンセイ、解る?
915名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:08:27.30 ID:CBg91JUH0
>>910
そのレベルだと先に意識がなくなるから苦痛ないよ
それよりも喫煙でCOPDになったら地獄病の意味を知ることになると思うわ
916名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:08:35.31 ID:Wu2AOHoe0
最悪だよねこの教授

喫煙は健康に害があるのも自己責任

原発放射能は自己責任じゃなかろうがよ!!!
917名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:08:51.96 ID:JHqKaPkk0
>>1
目くそはなくそにも程がある。
918名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:08:55.71 ID:UQIyaAWvO
クリーニングに出した服が、後日クリーニング出来ないと電話があった
919名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:10:00.03 ID:p5TmP6k30
まあ政府がいうのはどうかと思うが
喫煙者が放射能で騒ぐ資格無いのは確か

喫煙者は自ら放射能吸ってるのに等しい
しかも副流煙で死の灰を周りにバラ撒いている
920名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:13:10.25 ID:eEL4GeFU0
>>919
吸ってるのに等しいってか、ポロニウムって放射性物質を吸い込んでますからね。
喫煙者は情弱だから知らないんだろうけど。
921名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:13:48.59 ID:U6aR1zwm0
普段1日に2〜3本しか吸わないのに気がついたら2週間で8箱吸ってた。
どう考えても放射能より体に悪いの確定なのにバカだろwww
922名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:16:56.36 ID:gfMU0WwLO
興味ある比較ではあったな
詳細データ揃ったらぜひまた報せてくれたまへ
923名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:18:37.30 ID:CBg91JUH0
>>920
目に見えないから気付かないのかとも思ったんだが、
原発からの放射性物質は見えてて危険なものだって理解してるらしいし、
喫煙者って視力が良いんだか悪いんだか、さっぱりわからんね
924名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:25:56.55 ID:c3EmN8C+P
熱傷起こすような放射線を水虫部位にピンポイントで照射したら、治りますかね?
925名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:27:15.33 ID:KifmL7Ax0
タバコを吸うとある程度の確率でガンになる・・・嫌だったら吸わない
自動車に乗るとある程度の確率で死ぬ・・・嫌だったら乗らない
飛行機に乗るとある程度の確率で死ぬ・・・嫌だったら乗らない
風俗に行くとある程度の確率でもらってくる・・・嫌だったら行かない
水道水を飲むとある程度の確率でガンになる・・・嫌だったら、、、いや無理
野菜を食べるとある程度の確率でガンになる・・・嫌だったら、、、

東電が汚染されていない水と食料を毎日届けるというのなら許す。
ああ、最近寛大になったと言われてるよ。
926名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:29:31.67 ID:W1EbRDIBP





詭弁もここまでくると犯罪だなw




927名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:45:14.12 ID:356AWVOC0
分煙が行き渡ってきたらタバコの煙を強制的に吸わされることは減ってきたが、
昔は吸わされまくりだったがな。

今でもときどき歩きタバコとかやってる糞の臭い煙を吸わされる。
お前がもしサヨクで反原発やってるような奴だったら許さないからな。
お前のほうがよほど凶器なんだよキチガイ。
928名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:07:00.74 ID:5jJsOXLo0
大学教授っても、大企業の主任研究員程度のレベルだから。
結構大間違いもするし、ましてや鵜呑みにするもんじゃない。
929名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:11:54.26 ID:JHqKaPkk0
自発と他発を同列に語る時点でセンスないわな。

比較するなら朝鮮人が1,000人増えたくらい命が危ないと言ってくれたほうが分かりやすい。
930名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:39:13.35 ID:imk0ciFO0
センスないと言うか国家の失策を覆い隠すような詐欺的見解だろう
自発的に選択したリスクと一方的、受動的且つ広範囲にわたって垂れ流す害毒の違いだ
その危険を回避するのはタバコならやめるだけだが、放射線の場合一部を除いて回避のしようがない
しかも未だに白煙やら黒煙出して大気中に排出してるわけだ。もう累計で安全な放射線量超えてるだろ

まあ糞レベルの大学教授ならよくあること。今も昔も基本は政治家の御用人だからな
つうかよ、こいつでも枝野でも良いから早く大丈夫な群馬・栃木とか茨城産の野菜食って見せれよ
931名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:49:05.74 ID:UB62fjl70
wっをヴぉうおうvぢうぃwwwwおうw
932名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:51:01.76 ID:MJSYRfu90
ゲリとゲロのどっちが汚いかを比べてるようなもんだ
御用学者ってのはタチが悪いな
933名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:56:03.62 ID:oNC/fzpyP
ポロニウムで内部被爆もするしな。
934名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:58:41.69 ID:DQdL/gVA0
お前は一生放射能汚水飲んでろ
935名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:03:09.42 ID:i9b3jHrwO

あるテレビで見た御用学者は、
放射能は大人には関係ないと考えてもいいとまで言っていた。


こういう事を言うと後で 研究予算が貰えるとか補助金が貰えるとか要職に就けるとかあるのですか?
936名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:10:09.66 ID:U/tsS6IJO
短期的な大量被爆についてはある程度ど、因果関係は研究されてるけど、長期的な被爆の因果関係なんて、ほとんど研究されてないのに、何故安全だと言い切れんだよwwwww

イラクの劣化ウラン弾の件で、アメリカの因果関係が証明されていないが、まかり通る世界なんだぞwwwww
937名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:11:33.93 ID:EfCL5oIkO
タバコの煙で充満したパチンコ屋で、一日中遊んでいる生活保護のババアが一番文句言ってそうだ。
938名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:17:23.29 ID:49csAIV7O
一生懸命放水活動している連中も、間近で防護服無しで大丈夫なんだなw
939名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:20:41.15 ID:iiDzQrcb0
御用学者を福島に連行しろよ
まじうぜえ
940名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:21:42.77 ID:aqxkLmG10
喫煙厨火病中w
941名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:22:59.49 ID:p5TmP6k30
タバコよりもってのは強引だなw

だがタバコが強力発ガン物質満載なのは事実
942名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:25:50.45 ID:YOZRY+5XO
喫煙したり、カップラーメン食べまくるような粕を引き合いに出す意味がわからない
そんな癌患者と比較しなきゃいけないくらい危険だってこともわからないのかねえ
水は生活には欠かせないし、放射性セシウムは半減期が30年だから消えることはない上に遺伝子も破壊されるから早期癌でも治ることはない
朝鮮民主党が必死にセシウムを隠蔽してるが、野菜がセシウムまみれの時点で捏造は無意味
韓頭は完全に終了している
943名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:27:26.63 ID:p5TmP6k30
ゲゲッ!
ぐぐったけど
マジでタバコに「ポロニウム」入ってるジャンw

タバコの副流煙って放射能ばら撒いてるのと同じだろ
歩く汚染原子炉が喫煙者
944名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:28:55.26 ID:hnWl5mtq0
>>943
ただちに健康に影響があるわけではないので問題ありません
945名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:31:26.83 ID:MTZoQh0UO
【東電福島原発災害】国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」(スリーマイル超)。土壌汚染は局地的にチェルノブイリ事故と同レベル
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300992255/
946名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:31:39.10 ID:YOZRY+5XO
無能の朝鮮民主党と33ヶ所の点検漏れをした頭狂電力が全て悪い
池沼民主党員と頭狂電力社員は今すぐ原子炉にダイブして詫びるんだな
947名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:33:36.99 ID:xSsnp4fX0
>>7
この人の爪の垢を、民死党議員全員に飲ませてあげたい。
でも、人間で無い民死党の連中に効果があるのか疑問だ。
948名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:38:25.32 ID:0zPg5vdK0
たばこは直ちに影響でるだろ

血管細くなるし クララするし
949 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/25(金) 05:40:19.35 ID:UzgAWmky0
>>948
アルプスかっ!
950名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:57:06.77 ID:6zwsZYgaO
以降ハイジスレへ変更
951名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:57:54.44 ID:kGQcwZg90
レントゲンガー タバコガー
952名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:00:35.93 ID:yBn5vRDA0
放射能浴びて、人間ドックでCTスキャン受けて、喫煙してるやつは軽く死ねる。
953名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:02:00.41 ID:6Eo76GbpO
モルボルより危険
954名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:05:35.05 ID:ZCbeiw970
福島大学はこの教授にオファー出せ
955名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:09:50.67 ID:Lc4e8nna0
シャブのほうが身体に悪いとかいくらでも言えるだろw
ほんと大学教授ってばかでもなれるんだな
956名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:11:02.04 ID:6M1c2AIo0
バカジャネーノ?

タバコより放射能のほうが危険に決まってるだろ。嫌煙厨はこれだから度し難い
957名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:11:53.55 ID:smbL7d//O
ふざけろハゲ
煙草と放射能を同列に語るな
958名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:14:41.33 ID:rYCk4yTY0
そもそも国の発表を信用できないからパニックになってるんだよ、ボンクラ
959名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:14:45.81 ID:noQdUgjD0
比べる意味ないよねこれ

「放射線より車の運転のが危険」とあんまかわらん

960名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:14:48.81 ID:bBqQehYp0
ああ言っちゃったよw

それも大学教授w

タバコ吸って即死とか聞いたこと無いけどなw
961名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:15:28.38 ID:qPu8zAQv0
全国各地の大学のセンセーから原子力村への媚び売り競争がはじまってるなw
962名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:16:51.25 ID:6LeRC6P+O
>>952
ワロタ

福島原発の作業員が休憩中に喫煙して、その後CTスキャンかw
963名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:17:28.45 ID:JyaIql980
放射線と放射性物質の量が安定してるってなぜ言い切れるんだろ?
964名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:18:15.49 ID:odRyyCggO
>>960
JCOで大量被曝した人ですら即死はしてないけどな
965名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:20:34.87 ID:tMHtj/VgO
タバコを8時間連続で吸い続けたら死ねると思うよ
966名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:21:41.71 ID:mXQpSZGu0
現実には原発どうこうより、震災の影響で他地域でも工場とか停止してる方が切実。
基本ニートの2chねらにはそれがわからないから、原発原発いっているが。
967名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:23:15.04 ID:JsvIOUxE0
言っちゃったw
968名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:23:15.79 ID:LCHnp6cL0
タバコ中毒のやつが
「トラックの排気ガスのほうがよっぽど体に悪いだろ」とか言って話題逸らしてるのと同レベル
969名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:25:25.08 ID:cigm9mTf0
添加物が問題の時にサンマの焦げ目がどうたらとか言うキャンペーンも昔あったね
970名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:25:44.24 ID:6rhst+oz0
喫煙厨が必死過ぎる
971名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:26:28.29 ID:uDboyyLA0
やっぱハイライトメンソールかな?おれは。
972名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:26:54.23 ID:W/1p1XMW0
タバコは水道水汚染しないだろ
973名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:27:04.34 ID:Xy/4Hv6kO


あ ほ か ?(笑)


974名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:27:29.76 ID:WXWzsN8d0
>>956
これを貼れといわれたような気がします。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OWfD1goUYOg
マサさんのタバコのシーンは無いけれど
975名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:28:03.58 ID:cigm9mTf0
喫煙しなければ良いだけだし
食事取らない人も水を飲まない人間はいないし
976名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:30:59.19 ID:F//XHIS20
御用学者っていうんですか、こういう人?
977名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:31:59.14 ID:k1IQ63qB0
喫煙より飲酒の方が悪影響
978名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:35:39.38 ID:lYBKqydE0
要するに毒は毒だが普段生活してて受ける健康被害と変わらないレベルって言いたいんだろ
食品に含まれる農薬とか合成添加物とかと同じだってこと
979名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:37:53.13 ID:fREydHaZO
子供でもどっちがヤバいか分かるだろ
筋金入りのバカ嫌煙厨だな
980名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:37:54.43 ID:PrcY6g+bO
空気も水もチャコールフィルターでなんとかなるって意味か?
981名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:39:21.82 ID:rX9K9EbS0
家で煙草ふかしながら水買い漁ってる母親は馬鹿だって事だろ
982名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:42:18.33 ID:qDMS3xmdP
じゃあ、ほうれん草を食え。
お前の子供や孫にも食わせろ。

出来ないなら、いい無責任な事言うな。
人殺し。
983名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:48:40.67 ID:5Iqgwfok0
タバコの急性毒性は低い。
だが、臭いんだよ、おっさん。喫煙者って歯槽膿漏臭がキッツいし、
喫煙者特有の変な臭いがする。煙いとかじゃなくて。
近寄るな、臭いんだ!
984名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:48:56.75 ID:i9b3jHrwO

御用学者は集団で福島第一原発の近くに移住しなさい。

我が身を呈した立証なら 人々も納得する。
985名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:52:28.57 ID:sGgjGOSu0
「曙の方がデブだし」
986名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:54:49.27 ID:oG4cHYu40
1日中部屋に籠ってインターネットをするのも健康に悪いぞw
987名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:57:52.30 ID:j7bbCRnS0
ヒャッハー!
988名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:59:43.56 ID:Xy/4Hv6kO
同列に扱う時点で、

おまえはインチキ


989名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:00:49.78 ID:BEEBJgcQP
>>1
嫌煙ファシスト乙
お前は今すぐ福島に行け
原発事故レベル6だがタバコより安全なんだよな?
990名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:01:29.21 ID:XtSqVPj+O
喫煙者は息を吐くな!臭いんだよ
991名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:03:01.33 ID:mol799gb0
>>1



タバコ吸っても健康な子供がいっぱい生まれてます



992名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:05:41.51 ID:95frZHC70
よりもー
993名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:07:55.93 ID:Fu4m/Vbl0
喫煙すると脳がやられるという事がよくわかるスレ
994名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:09:41.26 ID:CTDCCvEKO
>>991
生まれない確率がタバコが上
995名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:10:15.22 ID:vrMwZl8L0
危険とかじゃない。ただ、お前らは臭い。それだけ。
996名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:11:03.59 ID:tsFIUV7c0
タバコを吸う乳児って聞いたことないが
997名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:13:32.56 ID:tkFoYKfJO
そもそもタバコと放射線を比べること事態おかしい。

こんなのが教授やってんのかw
998名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:13:48.26 ID:bmKpFFue0
確かに放射能漏れは騒ぎすぎだ。
999名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:14:21.03 ID:9bdYFxw10
タバコと放射線を比べる馬鹿教授
その理屈なら放射線よりオナニーの方が健康に良いな

教授なんか馬鹿でもチョンでもなれそうだ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:17:39.13 ID:vrMwZl8L0
喫煙者が臭くなくなりますように!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。