【東日本大震災】 仙台付近の津波 国土交通省のヘリコプターが上空から撮影
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
今月11日、巨大地震による津波が仙台市などを襲った直後の様子を、国土交通省のヘリコプターが
上空から撮影していました。映像には、海岸近くで津波が高くせり上がり、繰り返し押し寄せる様子が
捉えられ、専門家は、被害を拡大した原因の1つになったと指摘しています。
映像は、地震の発生からおよそ30分後に仙台空港を離陸した国土交通省東北地方整備局のヘリコプターが、
仙台市から福島県いわき市にかけての太平洋沿岸を北から南に進みながら撮影しました。このうち、多くの
死者と行方不明者が出た仙台市若林区では、津波が海岸沿いの防潮林を根こそぎ倒し、大量の土砂を
巻き込んで住宅や水田に押し寄せる様子や、津波が老人ホームの2階近くにまで達し、屋上に避難する人の
様子が写っていました。また、宮城県名取市の沖合では、海岸近くで津波が高くせり上がって、次々に
押し寄せる「波状性段波」という現象が起きていたことも確認されました。映像を分析した、津波防災に
詳しい東北大学災害制御研究センターの今村文彦教授は「映像では、『波状性段波』が20以上も
起きている。沿岸に近づいて高くなった波が、次々と押し寄せたため、住宅や堤防などに何度も強い圧力が
かかり、被害が拡大した可能性がある」と指摘しています
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014865401000.html
2 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:13:45.65 ID:rOi6NyeY0
1000台
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:15:47.91 ID:sxKRkmKg0
怖すぎ。これじゃ助からない
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:15:47.92 ID:MvgFzv2y0
自衛隊はもっと凄い映像を持ってるでしょ
なにせ地震直後には直ぐに飛び上がってる
そして低空で偵察してる。
動画どこよ
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:15:58.61 ID:ExV9v31K0
NHKの髪の変なおっさん、誰か注意してやれよ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:16:53.60 ID:E/Gz4vco0
まるで防風林の映像がナイアガラだな・・・
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:17:26.02 ID:48lL/jgvO
モヒカンやってる床屋知らね?
注目↓
津波が海岸沿いの防潮林を根こそぎ倒し、大量の土砂を
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:17:56.15 ID:eTlkbX6R0
>>4 放送不可能でしょ。
海外サイトでちょっと見かけるが、色々日本じゃむりー。
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:19:27.05 ID:5/0yLM/G0
もー あきたな
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:22:02.40 ID:29e3S2uk0
>>8 知ってるよ
去年行った、コネチカットにある床屋でモヒカンにしてる人いた
モヒにしたいのなら、お前も行ってみなよ
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:24:29.42 ID:yPd8WYeq0
波状性ダンスパーチー
地球の必殺技か>波状性段波
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:28:02.12 ID:EEer6jg60
>いくつもの波がきて被害が拡大
第一波目の巨大津波でなんも残ってないだろ
アホかこのハゲww
海が引いたからって安心してウニ採りに行ったら津波に流された
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:28:45.19 ID:zK4scQYF0
すごいの
牛越橋の広瀬川河川敷に、入れ替わり立ち代り降りていたけど、やっぱり撮影してたんだね。
高圧線が着陸進入コースのそばにあるのに、上手くに避けていた。プロは凄い。
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:29:32.36 ID:NIisz+0z0
仙台空港から離陸って下手したら自分らも巻き込まれてたんやな。
どこに着陸したのだろうか。
つまり中途半端な堤防なら津波の力を倍増させるだけでないほうがいいってことか?
>地震の発生からおよそ30分後に仙台空港を離陸した
もうちょっと遅かったらこのヘリも被災してたな。
>>10 人がリアルで流される場面が生中継されてるのを見て、再放送は不可だなと思った
海や河川の近くで地震を感じたら高台か神社や仏閣に全力で逃げましょう。
高みの見物、正にお上(^3^)-☆chu!!
先人の知恵の防潮林も意味なしか
第一波というのがいくつもの波の形で押し寄せるって話だろ。
普通なら大きな波が来ても引いて行くが、津波の時は次々と
波が来るから引かずに大きな圧力となって陸をさかのぼる。
ニュースの最後の方で沖からいくつも来るのが写ってるよ。
>>26 先人の知恵
とにかく高い所に全力で逃げろ
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:43:05.79 ID:+d2DeUpR0
>>16 第一波よりその後の波の方が大きくて破壊力が有る場合がほとんど
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:50:25.17 ID:42S9zVl00
サーフィン用語で「ダンパー」ってあるけど
段波との違いを教えて
サーフィン自粛でサーファー失業メシウマ
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:02:17.19 ID:dzW7W2cb0
>>28 > とにかく高い所に全力で逃げろ
その高い所が若林区には無かったんだな。
翌朝視た初期の映像には堤防近くを逃げてたクルマが、まさに巻き込まれていく様子が…。
涙が出てしょうがなかったよ。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:07:09.62 ID:8XI28ffD0
nhkで生放送してたけどなぜか車が逃げなかった第2波が沖合からせまってた。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:13:37.20 ID:ExV9v31K0
>>36 あの生放送は衝撃だったな
はじめは、川を溯上する津波を映していて、でけぇなぐらいだったのが、
カメラが横向いたら、酷いことになってた
津波の進む先に車が動いていて、渋滞で止まっている車もあって、
映像みているこっちはどうすることもできなくって、
今でも、あの人たちがどうなったのか、助かった人がいるんじゃないかと。
助かった人の話を聞いて、安心したいのだが。
瞬時に千・二千じゃすまないと戦慄した。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:15:33.29 ID:p61ziDMR0
防潮林なんて台風用だろ
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:18:58.68 ID:0IeIyFcx0
ここは陥没したから津波が内陸奥まで到達したんだよな
地図見てみたら湖沼があってもともと低地だったんだな
10M超の津波のハザードマップ作ってたのかよ
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:25:28.86 ID:hj5ii9uS0
警告が間に合わなかった人たちは本当に気の毒と思う。
だが、仙台ではない地域だけど
浜の近くに住んでいた人が避難の呼びかけに対して無視して
自宅に居た人も大勢いたそうだ。
避難所に逃げた人が何故従わないっのかって怒ってた。
日本全国の防災意識が低すぎるし、政府の徹底的啓蒙が必要だと思う。
>>40 静岡なんか啓蒙しすぎで
先日の地震に遭遇した際に、未だ大丈夫焦ると危ないぞ
震度6までは冷静レベル
>>40 去年チリ地震の大津波警報で何%が高いとこへ逃げたか、
東北太平洋側の統計があったよね。(ぐぐってきた↓)
今回20分以上押し続けたって話もあったから、「東北地方太平洋沖の時は
20分押し続けました」って津波警報の時に付け加えてほしいわ。
http://www.webside.jp/column/contents01/010.html >静岡大学防災総合センターのアンケート結果によれば、大津波の警報(約3メートル以上)が
>出された岩手、宮城、静岡の沿岸約2キロに住む人の6割以上が避難をしなかったという。
>指定された場所に避難した人は3県で2.6%、海から離れた人が25・8%、
>建物内に避難した人が8.2%で、避難行動をしなかったのは実に63.4%であった。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:36:29.99 ID:Ve3sLoG5O
亘理荒浜の観光協会のサイト見ると悲しくなるな。
今から30年前は、太白区からも荒浜の花火が見えたんだよな。
まさか津波が襲ってくるなんて…
>>40 なんで政府政府って政府任せなんだ?そっちの方が不思議だよ
原発で「政府が言わないから大丈夫」って避難しない年寄りの話を読んで、
ネットやってなくて知らないだろうから仕方ないけど頭大丈夫かって思うわ。
津波被害は近年に奥尻でもあったし、ちゃんと逃げた人はいたんだろ?
何があっても危機意識が低いのは個人の問題でどうしようもない
>>37 >助かった人の話を聞いて、安心したいのだが
あの画面に出てた車の人たちは全滅だろう。
後に若林区で200〜300人の遺体とか報道されてた中の人に
なってると思う。
仙石38呼んでるよ〜(^o^)/
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:07:14.15 ID:MrahzL3mP
なんで地震直後に避難しなかったの?
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:55:59.87 ID:qymuELJc0
怖ぇ。
石巻、閖上、荒浜・・・
海沿いのあらゆる花火大会が中止になるのかな・・・
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:08:50.29 ID:yN54RNsW0
松島基地のヘリコプターは緊急発進飛ばなかった?
>>48をリアルタイムで見てたが…
ビニールハウスが飲み込まれる辺りまでは(おーっすげー)って、見てたのだが走ってる車が飲み込まれるのを見て思考が止まった
なっ!!!?津波が来てんのに避難してねーのかよ!!!!
って、思ったのは随分たってからだった
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:25:45.24 ID:w7krahBX0
4歳児と家族そろって見てた、歴史的映像の一つだ。
もう呆然。映っている家屋の大半の人が、
避難している・・、と頭の中で信じようとしていた。
あのタイミングで映像とれるなんて、
すごいな。
4歳児は、事の深刻さに気付いていないようだった。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:30:48.99 ID:w7krahBX0
4歳児は今でも、
津波が来たら、
ぷかぷか浮かんで逃げられると思っている。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:33:23.62 ID:s1rrVeBe0
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:38:10.35 ID:w7krahBX0
地震が起こった穏やかな午後の瞬間と、
あの映像は、絶対忘れられないだろう。
海近くに住んでいるせいもあって、
あの映像を見て、10日間は、
我が町が津波に飲まれる映像が、
頭の中から離れなかった。
津波が来た時の避難ルートも、
具体的に考えたし、
余震の時、思わず非難しちゃったし、
あの恐怖感はトラウマになってる。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:44:41.83 ID:Qx3BnXlwO
津波がまだそこまで高くない最初の頃、どっかの港で立ち往生したトラックの荷台に
人が2人立ってやり過ごそうとしてる映像があった。
カメラがよそに切り替わって、その後二度とその港の映像はでなくなった
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:50:14.84 ID:wtnuiXWTO
>>53 津波が早すぎて水没、300m流された
飛べてればいっぱい助けられたかもって自衛官泣いてた…
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:15:43.98 ID:9AFrM3Iq0
気仙沼かどっかでワンボックスカーに親子らしき人が乗ってながら流されてるのあった…
あと八戸港近くで津波に飲み込まれた車
南三陸町では消防車も逃げ遅れ
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:59:38.62 ID:58hswGkj0
犬が津波から逃げ回るの無かったっけ
きっちり最後の姿までまで撮ってあったやつ…
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:14:22.19 ID:yd0NR3uhO
まぁ津波が来ても床下浸水程度だろうから
家の2階に逃げれば大丈夫と思って避難しなかった人が多いと思う。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:21:34.81 ID:PP6jr47AO
南海トラフを震源とする地震に対する
大阪湾の津波対策は東京湾に比べれば
比較的簡単じゃないか?
紀淡海峡の由良瀬戸に堤防をかければいい
長さは約4700m
ここに高さ20mの堤防を作り
船舶の出入り口として幅100mぐらいの水門を2カ所作っとく
技術的には何の問題もないし
費用は多めに見積もっても2000億〜3000億程度
大阪湾のすべての堤防(加太〜大阪〜明石で100Km超)
や大阪湾に注ぎ込む河川の堤防を
大幅にかさ上げする費用に比べたら
微々たるもんだろう
紀淡海峡を完全に封鎖するわけではないから
完全に津波をシャットアウトはできないが
相当エネルギーを減衰できて
今の大阪湾内の堤防で防御可能なレベルになるだろう
海流を変えることによる
環境に対する影響を気にするなら
完全な埋め立て堤防ではなく
水面下に海流の通り道を作っておけばいい
>>64 こっち宮城県石巻だが、地震ですぐ停電したからTVはほとんど意味ないと思うよ。
>>31 >サーフィン用語で「ダンパー」ってあるけど
>段波との違いを教えて
ダンパーは
ダンプカーが土砂を落とす様な波
からきてると思うよ
波状の波じゃなくて
レフトでもないライトでもない
一直線の波の事だから
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:54:23.76 ID:f4+5RIyiO
NHKの名取川の生中継で
津波の中、橋の上でパトカーとトラックあって、
トラック荷台の上に人がいたあの橋ってグーグルマップでどこですか?
あの橋の上にいた人は助かったんだろか
72 :
(´TωT`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/25(金) 06:23:55.30 ID:yTGTsW8G0
>>71 38.183896,140.948213
----------------------
NHK ソース動画
Natorigawa River TSUNAMI Earthquake in Japan
http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo から陸地を襲った津波の速度を出してみた
仙台市名取川(北側)、1:03 一本松用水路〜道10号 1:57/ 300m/54s= 20km/h
1:36〜2:24 道路上に走る車(津波に対して横移動に注視)
↓
3:00 すでに影も形も見えず
3:58〜4:14 右上の黒い点:車、そこに走っていく人影(「予想1m」の字の下)
仙台市名取川(南側)、5:23 朿土手外西〜道10号 6:40/ 500m/77s≒ 23.4km/h
5:59〜7:02 左上から始まる走行車、前後を津波に囲まれ
↓
7:21〜8:28 すでに濁流・・・津波から進行方向に逃げてた車数台8:28消滅
11:09〜12:29 画面右に向っていた車両はすでに濁流化
算出した津波速度は田畑の多い開けた場所での平均値、2階建築民家の屋根水没深度。
鉄筋コンクリート建物及び凸箇所で狭まった場所は急流化で算出不能
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:49:17.26 ID:LCHnp6cL0
NHKのLIVEでもヘリからの映像撮ってたじゃん
田んぼや畑にどんどん津波が押し寄せて来るやつ
あれは衝撃だったな
ってか標識に逃げ道でも書いとけってハナシ
>>75 リンク先画像のトップページアドレスを教えていただけませんか?
後ろのディレクトリ削ってもDirectory Listing Deniedになってしまうので。
名取川の橋のたもとに止まっていた、トラックの人たちは助かったのかなあ
荷台や運転席の上に逃げてた人たち
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:57:33.64 ID:fA+88RGL0
津波って、15メートルの堤防立てるのと、5メートルと10メートルの堤防2つ立てるのはどっちが安心なの?
今回の映像だと15mだろう。
10m、5mってあってもあいだが埋まるの一瞬みたいだし
どちらにしろこのレベルだと堤防は時間稼ぎにしかならないけど
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:51.63 ID:yd0NR3uhO
もう港に軒並み5、6階建てのデパートやらマンションやら建てまくって防波堤代わりにするしかない
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:08:01.16 ID:OmmOnKWZO
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:51:06.75 ID:W1NoCWPo0
にしても、一般人が撮った津波動画もハイビジョンムービーだとすげぇ綺麗なのな。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:02:46.38 ID:d8eh1S5c0
>>73 あのヘリの映像、あまり流されなかったけど、
一番津波のスピードのすさまじさを感じた。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:16:28.58 ID:d8eh1S5c0
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:25:39.92 ID:d8eh1S5c0
俺もNHKの生放送見てたけど
生まれて初めて神に祈ったよ
あれほどの災害を生中継したのって世界でもめずらしいんじゃないか?
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:41:20.17 ID:W1NoCWPo0
川が堤防から溢れんばかりに逆流してんのに、平然と歩いてるおばちゃんが写ってる動画があったな。
あのおばちゃんどうなったんだろ。
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:42:43.69 ID:dsUO3Yfl0
2012の津波なんか全然リアルじゃ無いな。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:50:22.92 ID:W1NoCWPo0
>>94 アメリカ人にとっちゃ、サーフィンするようなデッカイ波くらいの認識しかないんだろうな。
橋の上のパトカーやトレーラーは助かったけどその少し前に走り回ってた犬がもろに流された
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:46:35.37 ID:tiwus7Uw0
仙台空港を5分前に離陸したANA機のビデオも本当はあるんだろな。
>>97 トレーラーに乗ってた警官助かったの?
ずっと気になってた。
地震5分前だとしたら、津波の頃はだいぶ高度が上がってただろうな
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:03:04.04 ID:v0OfD2cw0
確かNHKに速攻で消された画像があったな
相当ヤバいモノが写ってたのかな?
>>97 よく気付いたね。確かに何か小さい動物がいるわ
>>48 10:00〜12:30あたりで映ってる白い大型トラック
運転席付近まで水が押し寄せた状態から150〜200Mくらい
ずっとバックで逃げ続けて、最終的にうまく高速道路に逃げてるww
>>103 12:35あたりで左に見切れてるやつか
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:13:26.17 ID:mhoZBKi00
>>103 すげーーーっ
ミラーでしか後ろが見えないトラックでこの状況で逃げ切るなんて…
自分だったら絶対死んでる
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:23:15.82 ID:Poy4L8D90
あの高速は地震で通行止めか何かになっていたのかな?
この緊急時に通行止めなんか知ったことじゃないって
高速道路に逃げ込めばすばやく現場を離れられたのではないか・・・
あくまで結果論ですけどね。
車の定員を気にして避難する車に乗らなかった人もいるくらいで、
あわてているのはわかるが、緊急時は、そういう自分の頭の常識のくくりを
少しゆるめてもいいのではないか
1000年に1度の大津波に対抗して、日本の全沿岸部を今からメタセコイアの林で埋め尽くすべき
ぬう、あれは『波状性段波』・・・
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:23:47.51 ID:2hpBfcEH0
>>61 これも怖いな・・・てかおっさん早く逃げておけと。
4分過ぎくらいからのクラクションの鳴り方が不気味。
>>107 ふざけんな
メタセコイアなんて植えたら秋の落ち葉がすごいだろ
自治体の一斉清掃で掃除させられる地元住民の身にもなれよ
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 17:52:21.98 ID:XE0w+t9P0
仙台港近くの多賀城ジャスコあたりも酷かった。戦争で破壊されたようだった。本震があり余震も続いたのでうろうろして居たが、車で逃げようとした人は
停電で信号機が止まり渋滞でゴチャゴチャしていた。そこに水が押し寄せて来て車ごと流された人も多かったという
周りの人が逃げろ逃げろと大声で言ったのを聞き、寸での所で車を捨てて助かった人も多いという。車はプカプカ浮いてぶつかってきたそう。助かった人は走って逃げ切った人で、近くの二階建とかでもここでは助かった
二階建ての人達とか必死に逃げろと声をかけたそうだ。でもジャスコ内にいた人は一番上の駐車場に逃げられたけど、車で通りかかった人はダメだった人が多いらしい。気の毒に死体が浮いていたという
『波状性段波』 たしか北斗の拳で・・・・・
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:02:06.23 ID:XE0w+t9P0
一晩コンビナートの爆発音を聞き過ごし、助けを待っていたがやがて水に油が混ざりシュッシュッと部分的に火の粉が降り注ぐと燃えだしたので危ないと思い逃げる決意をした。
ところどころ胸まで浸かりながら道路を結構逃げていく人たちがいた。紐を前から投げてくれるオジサンもいた。夫婦で逃げていた人の奥さんがすべって泥水に呑まれたのを目の当たりにしたそうで
その女の子は夜泣いていた。その子も実家は被害のひどい石巻と言っていた。4,5日してそれぞれ避難場所から実家のある筈の場所に散って行ったらしい
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:08:32.93 ID:XE0w+t9P0
ここは建物に走って逃げ込んだ人が助かったが、もっと高い津波ならダメだったろう
亡くなった方には本当に涙しかない 昨日45号線を通ったが端には壊れた車が残されていて何とも言えない気持ちだった
ジャスコ脇には根ごと引き抜かれた松がごろごろ倒れていたし、ぼろぼろになった車が重なり合っていた まるで戦場跡
所が市役所より北は何事もなかったかのよう、同じ街でもこれほど違うのだから、仙台などではやはり海沿いと山沿いとでは天国と地獄
被害の少なかった人は全てを無くした人には何かをあげましょう
>>40 仙台の荒浜近辺では逃げても高い所がないから助からないとTVで言ってた
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:20:48.04 ID:XE0w+t9P0
寸でのところで逃げ切った人の話
車の渋滞でどうしようかと思っていたら、外から逃げろ逃げろの声が聞こえて
ドアを開けたらすぐに水が入ってきた。目の前にはすでに流れてきた車がぶつかってきてよけながらフェンスにつかまり
自転車置き場の屋根の上に乗り周りを見渡したら、アパートで手を振る人達がいた
雪降る中、手がかじかんでしびれてきてこのままでは終わると感じて、上着を脱ぎ捨て靴も脱ぎ8メーター泳いだ
この人は浜育ちだった。泥水を吐き出しどうにか助かったが浜の家はどうなっているかわからないという
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:31:30.02 ID:XE0w+t9P0
ここまでの体験談は多賀城市の避難所に来た人の話です
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:33:00.22 ID:vw/Lye750
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:43:15.00 ID:gj7y37C50
>>115 あの辺りは小山も丘も全くないですよ。
家から東に5km程行った所・・・。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:47:58.22 ID:2hpBfcEH0
>>116 このスレでリンクされている動画(と、見終わった最後に表示される関連動画)見る限り、
本当に寸前まで車を捨てずに乗っている人多いね。
まぁ俺らはその映像を上から津波の動きを追いつつ見てるから、
そう思えるだけってのもあるけどとっさの判断は非常に難しいね…。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:58:07.43 ID:AjNQyU4q0
>>75-79 これはありがたい。荷台の上の人、俺も気になってたわ。
確かに助かったようだね。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:00:21.14 ID:XE0w+t9P0
アパートに逃げ込んで外を見ていると暗い中、自衛隊のヘリがサーチライトを上から照らすと
木につかまった人達が自分の方が照らされると「助けて!」と力の限り男も女も絶叫したそうだ
木につかまった男の人は助けられたそうだが・・
あの冷たく寒い中、どれほどの人が力尽きたかと思うと言葉に言い表せない
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:04:08.49 ID:wM+cVpgS0
たしかに撮影も大切な仕事かもしれない。
しかし、津波に車や人が呑み込まれてる姿を上空から眺めててどういう気持ちだったのか。
撮影をやめてでも津波から先の人たちを助けるべきではなかったか。
2、3人ぐらいだったらヘリに乗せてあげることもできたはず。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:12:08.58 ID:XE0w+t9P0
>>123 津波が走るのはとても早くて、残念ながら
この人たちも身の危険があったでしょう
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:14:06.90 ID:U7Acsg0h0
おそロシア
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:19:45.25 ID:H5mUBCWM0
新港のすぐ近くの工場にに居たんだけど 新しくなった駐車場に避難して助か
った 駐車場たぶん高さ15メーターぐらいあると思うけど 3分の2位まで津波きた・・
台風の日の波の10倍はあった
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:20:45.79 ID:6soWaLxv0
市役所より北の何もなかった地域のものです。。。
生中継でひどい動画が流れたと話には聞いていたが、怖くてYUTUBE見な
かった。はじめて見たけどもう言葉がないわ。。。
地震のさなかに停電になって、市内は4日以上どこもテレビ見られなかった
から、被災地の人たちはこれらの動画を見ている人はほとんどいないと思
います。。。
>>118 波が来るっていうより、
海面そのものがどばあーっと上昇したって感じなんだよね
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:26:21.29 ID:gj7y37C50
>>128 家の所も数日停電だったんで、初めて観る映像が多い。
ラジオじゃ伝えきれない面もありますね。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:26:34.02 ID:AZMK4uUU0
津波を単に 波と思ってる人も多いだろうからな
数10センチで大丈夫と思ってたら延々押し寄せて流される
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:29:21.43 ID:nX9LpKqd0
118見た
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:29:22.01 ID:4j6lJ5r60
でかい地震の後はすぐ海から離れること
基本の基本
おれがガキのころから言われてた
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:31:00.71 ID:SmEpPzFR0
>>128 無茶言うな
実際に助ける場合一緒に沈むことのほうが多い
おぼれてる奴助けて死ぬかと思ったときあるけど
妄想で助けられそうだとか助けない奴は人ではないとかいう考えやめろ
>>115 去年だったかNHKのBSで荒浜の人たちが地区対抗の運動会に出るドキュメンタリーをやってたんだが
みなさん亡くなってしまったんだろうなあ・・・
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:44:42.66 ID:AjNQyU4q0
>>61 この人みたいに撮影していて亡くなった人も多いんだろうな…。
近くに高い場所があって良かったね、この人。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:50:21.82 ID:XE0w+t9P0
>>123 拡声器でもついていて逃げろと言って助けられたらよかったね
でも、車で逃げた方が逃げられた所あり、車で逃げようとしたせいで助からなかった所ありで
難しいね。でも一人でも助けたかった気持ちはわかります
その気持ちを生き残った被災者にぜひあげてください
多賀城で逃げろ上がれと人々が大声をあげてそれぞれ助けようとしていたのを
聞いて嬉しかった。実際その声で助かった人もいるのだから
死体が残っただけまだ幸せだな
津波のあの密度の高い土砂や瓦礫や木材や鉄屑で文字通り「磨り潰された」人も相当数いるはずだ
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:00:44.39 ID:XE0w+t9P0
>>139 残された車がどうしたらこうなるのかと思うほど、紙切れで作った車みたいにくちゃくちゃになっていた
本当に怖かったろうと思います ご冥福をお祈り致します
死者より行方不明者が多いのは、海にさらわれたからだと思ってたけど
というより、地上で消滅したと見るべきなんだろう
142 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 20:02:45.09 ID:i4effTk50
おまえらは ネットの中でしか見てないからわからないだろうが
現場は地獄だよ
現場にこれるやつは 来い 涙しかでてこないから
144 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:04:01.89 ID:XAzdmhs30
>>133 宮城だか、岩手だかのベテラン連絡船の船長は、地震の後、速攻で船に乗って沖に出たってな。
津波で船が軒並み壊されて、島との輸送手段が無くなる前に、この船だけは死守すると、
決死の覚悟で波を超えにいったらしい。
今は、貴重な、離党と本土を結ぶ連絡船になってるって新聞で読んだ。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:08:10.78 ID:XAzdmhs30
てか、
>>118って、物凄い貴重な映像なんじゃね・・・?
津波の恐ろしさ、大津波がどれほど恐ろしいかを後世に伝えるには、
今まで見たどの動画より…
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:08:54.33 ID:b0RmrRVZ0
>>1 直りん貼れよ。いくらNHKからもらったんだよ。
まさに津波てんでんこ。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:11:50.34 ID:XE0w+t9P0
しかし、まじめにレスしてから映像見たら映像ないじゃないの何このスレ釣り?
こんな時に不謹慎な なぜこんな騙し映像するスレが許されるの?
何NHKの映像のふりしてエロ映像流すの?恥を知れ 罰当たり
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:13:05.15 ID:b0RmrRVZ0
>>145 これ、アメリカのニュースで何百回も使われてる
地図で仙台空国みると隣に老人ホームがあるのは知ってた
あーあ・・・と思ってたけどこの書き方だと助かったのかな?
放送見た人いる?
仙台空港の二階から見てたけど、波のしぶきが目線より上だったんだよな・・・
すまん、見れた
>>150 仙台空港近くの老人ホーム(マリンホーム)の方々は全員仙台空港に避難完了してて無事でしたよ
孤立してて大変でしたが
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:18:36.23 ID:hTln0TCJO
>>144 船にいたら
沖に出ろは基本だが
津波に向かって行く
勇気と冷静な決断は凄い
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:22:13.57 ID:JJZGHe6iO
管には責任とってもらいます
156 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 20:24:32.72 ID:i4effTk50
>>71 その橋は大丈夫だよ
近隣の人もあそこに逃げてれば 助かってたろう・・・
もっと もっとすごい動画はないのか・・!
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:25:39.58 ID:njiC702q0
>>142 悪夢だね
泥が油くさい
自動車や建物は紙切れように吹き飛ばされてる
泥が乾いて強い風が吹くと砂嵐となりマスクとサングラスなしでは外に出ることはできない
かろうじて残った家に帰っても体を洗う水がない
今は雨水で顔や手を洗っている
食料も残り少なくなってきたけど補給にいく車のガソリンがない
もっとすごい動画撮った人いるんだろうけどもういないんだろうな
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:27:42.72 ID:LCyDaaMjO
いま、避難所生活の人にパソコンと回線が手には入れば
まだまだスゲー画像が沢山でてくるだろうな
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:27:49.04 ID:b0RmrRVZ0
>>118 海のそばでも鉄筋のビルは耐えれる。震度7でも耐えれることは分かったな。
これはいいヒントだろ。おそらくこれ以上の災害は火山の噴火くらいしかないだろうし。
海沿いの町はすべて鉄筋10階建以上のマンションにして一戸建てを禁止すれば解決
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:29:33.55 ID:MR2ceUKSO
従兄が釧路で漁師やってるけど、あの日は地震のあと直ぐに、ホントに何も持たず港に
直行して沖を目指し一直線だったらしい。
大津波警報解除までずっと沖に出たまま(船の中)で、船にはたいした食料は積んでいなかった
(水はあったらしい)から、大変だったようだ。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:32:03.19 ID:H5mUBCWM0
>>48 NHKカメラマンすげーな
どうやら民放のヘリが飛ばなかったのは、
仙台空港が津波に飲み込まれたからだろうな
どうやってNHKは飛んだんだろう
しかし人が死ぬ瞬間を避けてるカメラワーク…すごい
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:38:24.02 ID:c4bLcAz80
169 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 20:40:27.34 ID:i4effTk50
>>167 この爺さんはホント仏様だよ
こういう人が 政治家なら 日本も良い国になるんだけどな
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:42:39.89 ID:nsBGlNPYO
デジタル化がすすんだからこんなに映像に残るようになったんだね。
わずか10〜20年前の奥尻島の津波は映像で残ってないし。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:32.53 ID:mSxh6/KS0
>>48 ちなみにこれ終始仙台と言ってるけど
名取川の左(北側)が仙台市で右(南側)が名取市
河口には閖上という漁港があって市街地はもっと西
最も、閖上も消滅してしまったが
沿岸に中心市街地だったらもっと被害が拡大していたよね…
仙台はまちづくりのおかげで助かった
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:01.71 ID:/xpq85UO0
>>118 凄まじいね。
たった3分ぐらいで倉庫みたいなのが流れちゃって・・・恐ろしい。
映像が残ってるから撮影者は無事なのかな?終わりごろに足元まで水位が迫ってたよね。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:44.08 ID:H5mUBCWM0
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:13.64 ID:2hpBfcEH0
>>171 これも初めて見たけどすごいな・・・
最初の映像は海外のジャーナリストなのかな?
確かに津波直前までの緊迫感が薄い気もするけど、
映像後半のような3階建てに達するほどの津波が来るとは、
みんな思っていなかったんだろうな。
でも、これが最後じゃないかな?多くの映像が残るのは
次は、絶対皆逃げるでしょ
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:03.78 ID:8R/28+Tf0
チリ津波を体験してたなら、海岸から離れた所に家を建てろよ。
教訓を活かさないバカとしか思えない。
カッコいいとか言ってる奴何なの?
チリ津波で体験してたなら、その怖さを人に教えろよ。
そしたら助かった命もあるかもしれない。
くもじいの宮城県の回を録画したのを見ているが
ここの海岸一帯、壊滅しちゃったんだよなぁ・・・
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:34.52 ID:O/KBk84C0
運が悪かったといえばそれまでだが、海抜すれすれの浜辺に住んでいて津波にあったんだから、住んでいた人達にも責任がある。
そう思っている知識人も少なくないが、TVでそんな事言ったら袋だたきにあうから言わないだけ。
例えば、Aさんがドロボーなんか入られることはないと高をくくって鍵をかけずに外出していたとしよう。
ある日、ドロボーに入られたとしたら、そのAさんにも責任があるだろ。
警察に行って損害を保証してくれと言っても「お気の毒でした。これからはちゃんと鍵をかけてくださいね。」と言われるのがオチだろ
>>163 それは釧路だったからまだわずかに余裕があったんだろうな。
宮城や岩手でそれやろうとして間に合わずに死んだ人は、山のようにいるはず。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:01.42 ID:b0RmrRVZ0
>>171 おまえシーシェパードの動画なんて張るな。クソが。なにがサーブジャパンドロフィンだよ。
あいつらは実質的に新興宗教
こんなの防ぎようが無い・・・・
>ID:O/KBk84C0
>ID:O/KBk84C0
>ID:O/KBk84C0
>ID:O/KBk84C0
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:30.22 ID:9cVCOUSb0
結論
津波は危険である
常磐線新地駅の話
11分遅れで電車が新地に到着
停車中に地震を感じ乗務員は乗客を町役場へ避難させる
乗務員が戻った時、津波を発見して駅の跨線橋に逃げたところ、津波が襲来し橋の下ギリギリまで水没
怯えながら夜を過ごし、翌日、救助されたという
今は流されてその橋しか残されてない
ガチで奇跡だよ…
>>171 これ初めて見た!
TBCの記者すげーな
つか荒浜近辺にいて多賀城に逃げるってどうなのよ
>>180 167の爺さんに向かって言えるか?
そもそも日本には他に東海、南海プレートもあれば富士山、阿蘇山、浅間山もある
何で日本に住んでるの?それとも異国の方?
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:03.90 ID:gpO6HuUF0
>>118 これやべえ・・・・・
どんだけ水くるんだよ・・・・・
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:40:04.30 ID:J6mL3pY90
>>118 …防潮堤で防ぐとか言うレベルじゃねえなこれ…
田老の防潮堤があっさりやられた意味がわかったわ。無理。
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:05.96 ID:gpO6HuUF0
>>191 「ありゃあんぽんたんだあ・・・・」ワロタ
確かにあんぽんたんだ
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:10.32 ID:vO4+/MMI0
普代水門だけが、どうして耐えられたのか。検証する必要がある。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:17.56 ID:btpRg2YX0
今まさに津波に襲われている人は、
上空のヘリを見上げて救いを求めていたんだろうな〜
こうしてスレのネタになるとは夢にも思わず、亡くなっていったんだろうな〜(-人-)
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:40.84 ID:JYhi30Bm0
てst
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:48.76 ID:hu3Eb9/m0
>>188 被害を最小限に抑えようとする努力も必要だよ。
BSドキュメンタリー「嵐の気仙沼」に出てきた人たちはどうなったの?
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:31.04 ID:CvmRX2hpO
>>118 凄いね…。最初街に流れてきた水は小さな波みたいで恐くないと
思っちゃうけどいつのまにか…。津波の恐ろしさってこういう映像見ないとわからないわ…。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:21.23 ID:9cVCOUSb0
>>118 今までイメージでは水に流されながらも俺なら必ず逃げ切れると思ったが、これ見たら絶対無理と確信した
怖すぎる
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:00.72 ID:J6mL3pY90
>>203 甘い幻想とか軽く打ち砕いてくれるよな…
世界中に配布して教育啓発に利用して欲しい。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:32.62 ID:jwd5MYtf0
ウソか本当か知らないが、こういう情報を拾った。
この悪魔の地方選挙計画を誰かとめてくれ!物資を平等に被災者へ届けてくれ。
716 :名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 10:49:27.47 ID:lwQU86iW0
とんでもない情報が入ってきた。これは複数筋の情報から得た確証だ。
まず、前提として各地の避難所にいるお年寄り30人ががストーブの燃料が
不足した結果凍死(厳密には低体温)で死亡している事は既に報じられている通りだ。
情報一つは、支援物資を輸送しているトラックに対し、政府筋から連絡を受けた役場の職員が
個別に足止めを各地でしているというのだ。
彼らは訳を知らされていないが、それぞれに道路事情のことではないかと納得していたようだ。
しかし、中には既に道路が復旧し終えている地域も含まれている。
結果として、いくつかの役場の集積場に配られることのない支援物資が山積みされている。
さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り出し始めている。
そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の集積場とぴったり重なっている。
以上の情報から総合的に判断すれば、この物資の停滞はピースボートを
現地の救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。
ピースボートに参加している末端のメンバーはこのことを知らない。
あくまでも、辻元や湯浅の周囲で画策してきたことだ。
民主党は被災者の人命を犠牲にして、自分たちのパフォーマンスを飾ろうとしている。
無論、延期した現地の地方選挙の対策であり、今後の左翼運動のためである。
とことん腐った連中ではないか。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:17.56 ID:gpO6HuUF0
>>189 時間的にみて3波目4波目くらいだろそれ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:52.95 ID:b0RmrRVZ0
>>171 シーシェパードは、コメントを承認制にしてるなw おれ英語で批判コメントしたけど反映
されないわ
209 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:18.81 ID:XAzdmhs30
>>199 「ああ〜・・・船が無くなるよう・・・」
キッツいわ…コレ…
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:50.47 ID:lqnDKPX70
>>118 津波警報が出されてますとか歩いて高台へとかのレベルじゃないだろ
>>208 日本語の批判コメあったよ。日本語ならいけるかも
213 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:08.09 ID:ezR2Ycnk0
>>204流されながらも助かった人は本当にごく僅かだもんな
そんなもってる人と違ってもってない俺は…365日水玉の浮輪を腰に着けておくしか…
215 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 22:23:25.14 ID:i4effTk50
でも今回ので わかったのは
最初から20Mくらいの 大波でくるんじゃなくて
どんどん お風呂で水が溢れるように水かさが増してくるってことだな
最初のインパクトが弱い分
大丈夫なんじゃねえか?と思って1、2分いると手遅れになる・・・
沢山動画のURLを貼ってくれて助かるわ
避難所は停電してたから当時どんな報道されてたのか全然わからなかったんだよね
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:25:40.40 ID:gpO6HuUF0
218 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:25:59.38 ID:wduNGvbN0
こんな時でも住民の避難誘導をし続けた消防団とか防災無線担当者ってマジ凄い。
確かどこかの町では防災無線の担当者がそのまま流されてしまったとか…。
>>215 実は最初発表された津波の高さは数10センチぐらいだったみたい
その後大規模な津波が来たらしいから、
そこで安心した人が流された可能性もある
やっぱり、音の有無が大きいな。
ゴゴゴゴゴていう音がとにかく怖い。
221 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:27:49.51 ID:9cVCOUSb0
>>215 今回のは津波というより、地盤沈下でしょ。
地盤そのものが何mだか沈んだってTVで言ってた。
だから、津波というより浸水。
陸地が減少したという現象だ。それプラス津波
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:28:54.88 ID:yMecvPBA0
>>118 「津波」って言葉が誤解を生んでいるような気がする
もはや、これは「波」ってものじゃないな
「海」だよ。。。
>>170 奥尻島の場合は離島だったのと発生が夜だったから撮れなかった。
それより前の日本海中部地震の時は家庭用VTRが登場したばかりの頃だけど
発生が昼だったからかなり映像が残ってる。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:33:13.93 ID:MdZdB5MP0
>>166 NHKは飛んだんじゃなくヘリ飛んでた時に津波が起きた
226 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 22:33:41.64 ID:i4effTk50
>>219 >>221 なるほどねえ
地盤が沈下したから じわじわきたのか・・・
でも信じられねえな 知ってる街が全滅だ・・
これが現実なんだよな・・・
227 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:34:03.71 ID:9cVCOUSb0
被災地だった宮城では地震直後に停電して、生中継はほとんど見てない
電気回復したころには津波の映像より原発のニュースが多かったし
ちなみに今津波で流された現場行っても、酷い惨状ではあるが
水が引いてるから津波がどんなだったか想像できなかった
後でつべ見てびっくりした
>>221 いや、多賀城ではビルの二階まで波は来た。地盤沈下なんてレベルじゃないよ。
あと、沿岸部に住むのが悪いと言う奴がいたが、オレは家は仙台、職場は多賀城で巻き込まれた。近くにアウトレットもあり、たまたま遊びに来てる人もいた。日中だよ、人は移動するよ。
一切、沿岸部は立ち入り禁止にしろと?
東京、神奈川は人ごとだと思わないで教訓にして欲しいよ。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:40:05.93 ID:L3K6jr/10
>>180 レイプされる女性も悪い理論キターー!!
>>199 宮古や気仙沼、石巻みたいな都市部の港湾を襲ったドス黒い波と違って、外洋から直接来る波は綺麗な色してるな
津波って、ざっぱーんと波が来るんじゃなくて
風呂の水が溢れるように来るんだな…
ショッピングモールのおかげで命が救われるとは夢にも思わなかっただろうな・・・
234 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:42:30.83 ID:lqnDKPX70
いくつかの動画みて思ったが
警報より上のランクのもの作らんとダメなんじゃね
自分も含めてだが、警報でも全然危機感わかないし
235 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:43:42.58 ID:9cVCOUSb0
>>234 「およそ5分以内に、ここの地域の人は、死亡します!」
って言ってればいいいだろ
今回津波で被害に遭った南三陸町に波伝谷ていう名前の地区があるね。ここってやっぱ津波が伝わってきた場所ってことだよね?
名前からして明らかにヤバそうなんだが。
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:47:34.66 ID:gpO6HuUF0
239 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 22:48:57.02 ID:i4effTk50
>>234 そうだなあ それと沿岸部の人のために
10階建てくらいのビル型の公民館を作っておかなきゃだめだね
あとは平野平野でグングン津波がきたから
もうちょい内陸部にも土で作った堤防があれば水の動きも変わっただろうね
流されて無い家をみると 家の周りに林があったりするから
水の力を分散させれる物があれば もっと犠牲者は少なかったろう
次の町作りに 必ずいかしてほしいよ
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:49:12.07 ID:9cVCOUSb0
渦潮の動画が無いじゃん!
あれは、驚異的だった。
鳴門の渦潮より凄い。
あの渦潮で、地中に遺体とかが、どんどん吸い込まれてたんだろう。
吸い込まれた海水は、地下の火の世界で焼かれてしまうのだ
波状性段波こええ!オーバーキル恐ろしい
仙台や他の地域は救助や復興とかの話になっているけど、
福島の浪江・双葉・大熊・富岡は併せて死者9人。少ないと思うかもだけど、
行方不明者の捜索・救助すらままならなくて、今もそのまま…
早く助けに行きたい。探しに行きたい。
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:55:21.25 ID:m7lKJdGi0
>>64 テレ東さえ臨時ニュースをやったんだからすげーな
亘理の荒浜地区はやっと行方不明者の捜索が始まるらしいね
死者数はまだまだ増えるよ・・・
248 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 22:57:26.30 ID:i4effTk50
>>238 たった2分で 数メートルの水になってる
これは海沿いにいたら逃げ切れない・・・・
しかしなんだこの渦・・・・・・・・
湾内が・・・・・
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:00:20.86 ID:flZs8PMS0
>>222 実際、学者の先生で、津波は「海自体が押し寄せてくる」ものだから
通常の「波」と考えたら大間違いだ、と強調していた人がいたよ。
>>118とか見ると、まさにその通りだわ…
「津波恐れない俺クール」
的な奴はどの映像でもいないね
このあたりは津波に対する意識の高さなのだろうか・・・
251 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/26(土) 23:01:03.72 ID:kzRIRNoo0
>>26 先人じゃなくて、鮮人の知恵だったのかもしれない
馬鹿チョンの知恵じゃ仕方がない。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:01:42.70 ID:8lMoIKiN0
アマゾン河口だろこれ
253 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:02:01.77 ID:eL2eS9s50
やはり津波は恐ろしい。何回見ても悲惨だよ。
海外の人間が支援する気持ちわかる。ハイチとか口伝えだけど
日本はメディアがしっかり撮影してるからな。
>>243 8分半頃から笑い声一切聞こえなくなったなw
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:08:53.38 ID:FFsrlpFl0
>>48 中継 仙台
ってなってるけど、後半3分の2は、名取の閖上だな。
256 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 23:09:58.25 ID:i4effTk50
>>243 >>245 これも すげえわ・・・・
町が・・・・・・・・・・・・・
人間てのは無力すぎるな 本当にアリンコみたいなもんだ
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:13:15.68 ID:GvOEEnx00
このままで済むと思うなよ日本!
復興時にはきちんとした対策立てたうえでないと同じ繰り返しになるね
やはり3〜4階建の避難所や人工的な高台とか
堤防とか自然を押さえ込む策はもう無理でしょ
作ったものはいつか壊れるんだし、まずは命を繋ぐ事を最優先すべき
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:20:15.80 ID:BDarnr8j0
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:00.25 ID:9cVCOUSb0
鉄筋コンクリて、けっこう頑丈なんだな。
よほどの津波以外は、学校や市役所は、倒壊しないわな。
さすが、経験豊富な公務員
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:37.22 ID:XCiPOzJI0
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:21:54.14 ID:y290SE8S0
「こりはモーゼの十戒の世界だ」・・・ほんとそうだよな・・
. / ̄ ̄\
. / _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
| ` ⌒´ノ プルトニウム撒き散らすだろ
| } 常識的に考えて・・・
http://matomaker.com/li/70 ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
一般的に言われていることだが、
地名に水に関係する漢字、特にさんずいの漢字が使われている地区は
洪水や高潮、津波など過去に水の被害を受けたところが多い!
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:25:57.04 ID:ZYR5OLg40
267 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:34:37.56 ID:9cVCOUSb0
>>262 「電柱も逝った!」
こいつ2chねらーだろ
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:37:44.90 ID:dtUKXT9f0
>>265 まさにうちが地名にさんずいがつく場所。
さらにうち周辺地域の地名にも、みな同じ漢字が必ず入ってる。
大昔に某火山が噴火した際に起きた洪水で被災した地域らしい。
・・・ってことでさんずいの地域は気をつけろ。お兄さんとの約束な。
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:38:40.16 ID:GV62tCamO
>>258 消えろ,GESU..
メドベージェフだか
金 正日・正恩だかが,地下で,核爆発を連発してるダロウ!(`_´)
アイツらそういう技術
持ってるって,公言してたみてぇだし!
なんてウス汚ねぇ国だ!
おまえら,こんなこと
して,オメオメと天国に行けると思うなよ!
お前らの行き着く先は,ヒエラルキーの最下階だ!
でもオマエ達を操って
いた奴の名前を全世界
に公表するか,あるいはオマエ達を操っていた
奴を抹消し,そして懺悔すれば,ちったぁ天国
に近づけるかも(^_^;)
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:44:22.80 ID:2Wt83QeW0
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:45:36.20 ID:AONKBWtz0
きっと、人目に触れることもなく泥に埋もれてしまった映像もあるんだろうな。
それから、あまりにもキツ過ぎて公開されない映像もあるかも知れない。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:46:24.73 ID:JjvGpEtM0
>>245 51秒流されている家の2階の窓の緑のカーテンの向こうに人いるね。
凄い叫び声あげててトラウマ
絶対助かってないだろうし。。。
>>84 それやったとしても釜石と同じで建物の隙間から高水圧の水が鉄砲水のごとく流れこんでくる。
下手すれば破壊力はケタ違いになるのは残された映像からも見て取れる。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:38.35 ID:/xpq85UO0
>>245 凄すぎる。
町が海になってるじゃん・・。
さっきまでそこに居た人が1分もしないうちに飲みこまれて消えてるって怖すぎる。
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:49:49.76 ID:iD+a1p4R0
海岸で大潮潮位から20メートル以下の地域は居住も所有も道路も禁止で
国有地にしてしまうべき。まあ猟師のための船着場には許しても良いとして。
>>265 神戸の灘区、東灘区
六甲山系からの鉄砲水被害が多かったそうだよ
それで山肌の花崗岩が削られて真砂土になり堆積、だから阪神大震災のときに
地盤が脆くて揺れの被害が甚大だった
沿岸のみならず山裾に住むのは危険かもね
名取川とその周辺を津波が遡上していく例のNHK中継画像、
途中トラックと検問のパトカーが映る少し前に
地上スレスレを飛行するヘリコプターが映ってるよね
あれは消防か警察のヘリだったんだろうか?
あの位置から撮影した動画があったら凄まじい光景だと思う…
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:58:13.35 ID:9cVCOUSb0
>>273 映ってないからいないだろ。
風で、靡いてるんだよ
>>279 そう
あと何年か前に犠牲者を出した都賀川の鉄砲水も灘区だった
あの辺は直線的に沢が海に出るから集中豪雨だとひとたまりもない
さらに西に行くと湊川、これも二年続きで溢れてる
むかしNHK特集で見たポロロッカの事を思い出した
東松島市では「マックスバリュ矢本店」(津波の被害は無い)で買い物をしていた客が
大地震に驚いて自宅に戻ったところを津波に飲み込まれたってのがかなりいる
家や家族が心配だったんだろうけど、結果的に助かるはず命が奪われている
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:08:17.01 ID:NO1UV1uq0
>>273 俺には確認できず。
カーテンはどうやら風圧等で動いているのでは。
家が沈めば空気は逃げ場を窓に求める。
カーテンが内側から膨らんでるでしょ。
叫び声は撮影者の周囲の人が上げているのでは。
あの轟音の中であの家から大声を上げても
おそらくマイクは拾えないと思う。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:10:06.54 ID:i9/MsGqq0
>>284 そうだよね。
それより、コンクリの屋上にチラっと映った人は、
その後、どうなったのだろう?って思う
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:14:08.08 ID:MRdDOdgT0
>>253 今の携帯はほぼ動画が撮影出来る。
テレビにもネットにも出てない映像は無数にあるぞ。
>>180 地球上じゃどこに住んでてもあらゆる災害を避けるのは不可能だぜ
亜空間にでも住めよ
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:17:50.91 ID:nJZmpwggO
>>276 海抜20mだと東京の東半分の大半の地域が該当するぞ
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:19:21.81 ID:i9/MsGqq0
幽霊とか、災害で取り付いてた地域が無くなったら、どうするんだろ?
浮遊霊になっちゃうのかな?
>>291 そんなん言うてたら江戸の大火、関東大震災、空襲などなど無数の死人がいる東京に一番住めんだろ。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:21:28.07 ID:ZrzIK04pO
はあ、ため息
>>291 ちょっと意味取り違えてたわ。
東京は安泰だな、そう考えると。
>>294 よく助かったよねこの人。
自分だったらパニック起こして外に出てそのまま・・だったろう。
298 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:29:24.76 ID:i9/MsGqq0
>>286 よく生還したなこれ。
映像大賞並だろこれ
>>277 阪神大水害といえば谷崎潤一郎の細雪にも取り上げられている大水害だな。
本人が乗っていた急行列車が灘付近で被災してそこから物語に取り上げられたとか聞いたことがある。
そう言えば阪神大震災の時も微弱な津波が観測されているが、もし本震震源域が海底部だったらどうなっていたか。
>>286 こいつはよく生きていたな、ホントに運でしかない
>>286みたいに撮っててそのまま死んだ奴たくさんいそうな気がするよ
特にメモリーカードは結構衝撃や水没にも耐えるので
ドライブレコーダーとか携帯電話とか
亡くなった人の撮影した動画が相当数眠ってるだろうな
公開されるかどうかはあれだけど
>>236 02:05くらいで、十字路の川下沿いの土手を黒い犬みたいな
のが逃げ惑ってて、最後に流されてしまうのをカメラが追って
るのが哀れ。
>>304 1回引き返したのにまた突っ込んで行っちゃってる・・・・。
>>286 ようつべの動画みてて酔って吐き気覚えたのは初めてだぜ・・・
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:50:57.19 ID:i9/MsGqq0
>>304 犬でしょ。
でも、鎖で繋がってて逃げれずに死亡もあるだろし。
猫は、どうしたんだろ?
308 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:52:28.52 ID:qhZ5HqIU0
309 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:59:09.18 ID:MRdDOdgT0
310 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:03:44.58 ID:pBmnhWpy0
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:04:44.11 ID:XhozbHH30
もし3.11以前の俺なら
これらのような津波を描いた映画があったら
「ないないww」とか言ってたと思う・・・・
仙台空港って戻れたのか?w
海外のニュースって結構適当だよね
気仙沼がTAGAJOになってたそw
316 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:23.72 ID:HmJXYMoU0
今から20年近く前、
俺が小学生のころ、宮城県の亘理町に引っ越していった
同級生のOさんは無事なんだろうか・・・
あの地震以来ずーっと気になっている
317 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:28:29.41 ID:9f7gjQpGO
マルチ映像の民放テレビ局の津波警報出す遅さが酷すぎる。
これ、民放見てた人亡くなってるだろ。
市役所の方々や警察の方々は、
一人でも多くの人に避難してもらおうと津波警報と避難を呼びかけ続けて
そのために亡くなった方々も多数おられるのに…
津波警報の情報を掴んでいてなおかつテレビという最強の媒体を持ちながら
津波警報を秘匿かよ…
テレビ局は人殺しだ。
殺人犯だ。
誇張でも比喩でもない。
正真正銘の人殺しだ。
>>153 上の指示する人が賢かったんだな。すげえ
NHKで津波か来る前の気仙沼の定点カメラみたいなのは、映像録画してないのかな
>>171 こいつら乗せてくれって頼んだ母子振り切って自分たちだけ
高台に逃げたらしいな
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:57:16.34 ID:pBmnhWpy0
>>312 あ、元動画があったんだね。
これ記者だったのか…
立ちはだかる波
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:29:58.19 ID:kM8kspNU0
331 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:49:50.75 ID:MugYPpmMO
自然の凄さと恐ろしさを感じる映像だな
日本は自然災害が多いから
昔から言い伝えとか
山の神とか海の神とか自然を尊敬するような言葉があるんだな
自然には勝てない
堤防が無駄とは言わないが
新しい考え方で国を作っていく時期なんだろうな
>>325 これの6:30ぐらいから高速で低空を移動してる複数の謎の白い物体が
はっきり映ってるね。UFO…なのか?
333 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:56:51.23 ID:G64glBrf0
つい最近まで「地球にやさしく」って言ってたやつも、
やさしくするどころか、
人間が自然に対していかに無力か気付いたかな。
>>166 > しかし人が死ぬ瞬間を避けてるカメラワーク…すごい
俺も思った。あの極限の状況でどんだけ凄いんだよ、このカメラマン。しかも、
>>103 の助かった大型トラックはちゃんと押さえてるという・・・
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:54:44.63 ID:kO+u3iyp0
>>332 飛び方から鳥じゃないかと思ったんだが…どうだろう…
後の方に出てくる教授、楽しそうだな・・・
近所すぎて泣けるわ 毎年元旦初売り行ってたのに