【原発問題】放射性物質検出されず=銚子沖30キロのキンメダイ−千葉県 [3/24 16:14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

放射性物質検出されず=銚子沖のキンメダイ−千葉県

  千葉県は24日、東京電力福島第1原発事故を受け、
  同県銚子市沖30キロで取れたキンメダイ9匹を検査したところ、
  いずれも放射性物質は検出されなかったと発表した。
  23日に取れたキンメダイを独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)に検査を依頼して確認した。

時事通信社 (2011/03/24-16:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400718
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:41:13.65 ID:6nF8ha6r0
深海魚だし
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:41:48.68 ID:OCN9fWmz0
深海魚だろ。アホか?
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:41:49.07 ID:emAX2K340
30kgのキンメダイかと
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:42:16.66 ID:cAt5/E3V0
陸の上に置いておくうちにつくよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:43:32.08 ID:MG3Z91HJ0
千葉って民主のお膝元だよね、たしかww
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:43:58.97 ID:kD4dQs490
キメンダイ
8名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:44:11.22 ID:fGI4CGMAO
キンメの刺身旨いね
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:44:15.08 ID:jNdDlKge0
本当ですか
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:44:24.31 ID:9T21d6Ws0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.翠星石
2.千石 撫子
3.シャルロット・デュノア
4.暁美ほむら
5.谷亮子
6.シャーロック・シェリンフォード
7.柊かがみ
8.佐天涙子
9.泉こなた
0.長門有希
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:44:29.09 ID:7nw/2cEt0
煮付けが旨いんだよな
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:44:59.22 ID:6gmtDmkD0
オッケーイケーイ!!!
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:14.35 ID:xkYexR6P0
慰めにもならんな
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:18.86 ID:yEZkfuC20
えらい深いところの魚で検査したなw
水銀がヤバイのんで妊婦は食えない魚だな
15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:24.24 ID:2OLMMLMh0
金目は深海魚だしなあ・・・
あー煮付け食いたくなっった
16名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:25.48 ID:7mjxT7gK0

海に流れたものならいずれ希釈されるから大丈夫

この程度の放射線量を気にするよりタバコ喫煙の(受動含めて)
方がガンになる確立は圧倒的に高いだろwwwww
17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:32.42 ID:7OigkuZM0
放射線で30kgに肥大したキンメダイがあがったのかとおもた
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:45.77 ID:Swmf2hp10
ミンスが隠蔽してるからもう何も食べないほうがいいよ
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:48.09 ID:oxRO5ujn0

   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   嘘だ!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:52.62 ID:hE1JLbwh0
ダイオキシンはたくさん検出できそうだけどw
21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:45:58.52 ID:23JAptTG0
どや顔
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:46:41.53 ID:H/K2EiKu0
当然、北へ流れていく海流だから影響があるわけない。
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:46:42.63 ID:X1AGdjEZ0
危険厨涙目w
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:46:53.69 ID:4bf9xWn90
マグロの重金属の方が深刻だと思うが
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:47:11.38 ID:gwp5w5d+0
これから食品の値段のよこに
放射能濃度を記してほしい
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:47:28.45 ID:HTrWYheK0
放射性物資以前にキンメなんて高くて買えないっての
27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:49:10.29 ID:nNVesviU0
「放射能」「30kg」「キンメダイ」とくりゃあ、俺みたいな
勘違いする莫迦もいると信じたい。
28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:49:17.75 ID:COEy0cdzO
茨城や宮城はどうなってるんだ?
29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:49:31.15 ID:pl26rqWK0
水銀は?
30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:49:54.09 ID:XDToenIR0
さすがにこの速さで深海魚から検出されたらアウトでしょ。
海の汚染は排水がされるこれからが怖い。
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:50:05.66 ID:YPI16M+K0
被爆してない魚を探すのに必死になってる。
結局、そんな深海魚くらいしか被爆してない魚がいないってことジャン。
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:50:22.77 ID:yTzZCuIL0
この魚目がでか過ぎ!!とっくに汚染されてるに決まってる!!
33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:50:49.94 ID:XCm4Mcuc0
銚子てw
それだけ離れて影響出たらマジで東日本終わりだろw
34名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:51:03.08 ID:GMFtOV630
>>1
そのエリアは もう黒潮の通り道だし
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:52:06.38 ID:n+KBSQKk0
金目のお刺身たべたい
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:52:36.85 ID:hJ5LxjU70
銚子沖なんて撹拌してるから問題ない
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:52:38.39 ID:oxRO5ujn0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  I   7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  A.   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   .く   E   / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   来   A  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | .    |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

38名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:53:04.77 ID:BVnPMJvH0

まあすまないがしばらく親潮に乗ってくる魚は喰わん。
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:53:23.24 ID:S2er0sgM0
金目の煮付け食べたいな
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:53:26.58 ID:saYKU3f60
なお、9匹のキンメダイはスタッフがおいしくいただきました。
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:53:53.81 ID:q5gepWIM0
デカイ金目鯛だなと、やっぱ景気づけにはこういうのがいいね
と思って開いた。1逝ってよし
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:54:30.50 ID:SzJhVMpn0
銚子の金目鯛は美味しいね(´・ω・`)
43名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:54:45.63 ID:cSrneJPbO
金目ダイは深海魚
いまはまだ大丈夫だろ
金目の刺身は絶品
44名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:55:35.98 ID:EbGUwsmv0
もう何も売れんよ…
45名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:55:58.10 ID:lmsyxjyL0
46名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:56:36.98 ID:eelsNbZT0
なんで、金目鯛なんだー!!!
だから、何か発表が信用できなくなるんだよ。
国民を馬鹿にしている!
47名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:58:02.67 ID:TxiWY+Yi0
もう信じられない
48名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:58:03.60 ID:f9N9rH4Q0
イワシとかアジとか牡蠣とかアサリで検査したら
とんでもない数値が出そうなんじゃないか??
49名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:58:32.07 ID:r6rfrZwCP
これって仮に、(あくまでも仮に)いろんな調査を依頼して、
放射性物質が検出されなかったのだけ発表しても気づかないよね。
50名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:00:36.28 ID:FdwhUysA0
なぜ金目だけw
51名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:00:49.73 ID:eD4FPwis0
その海域で検出されたら地球終わるわw
52名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:01:00.33 ID:al9RY54k0
30キロのキンメダイとか浪漫があるな!
53名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:01:20.35 ID:8SmP+qNk0
>>49
少なくとも半年ぐらいは出ないはず。
その後近海モノは数年後にピークを迎え、
後に深海モノでジワジワとでていくけどそれで終わり というパターン
54名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:01:48.72 ID:BwC3TzwJ0
何匹か捕ってキンメだけが反応出なかったんだろ?
55名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:01:53.48 ID:cwks0UzF0
まあ生態系への濃縮の影響が出てくるまでまだ少し時間の余裕があるかもな。
56名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:03:07.40 ID:gTvWzEAoO
◆今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/

■チェルノブイリ、JCOで被曝者の救命にあたったロバート・ゲール博士 ロバート・ゲール博士
 一般の住民はどうだったか。当時数十万人が避難しており、約6000人が甲状腺がんになりました。理由は爆発により広範囲で飛散した放射性の「ヨウ素131」です。
 甲状腺がんになった6000人のほとんどは、当時の被曝年齢が16歳以下の若年層で、ほとんどが食事、特にミルク摂取によるものでした。
 日本の場合は、こうした予防的な措置を取ることは十分に可能であるし、酪農が盛んだった旧ソ連・北欧・東欧に比べて、
普段から海藻などヨウ素の摂取量が多い食生活をしています。
 このほかのがんについては、正直に言ってはっきりした因果関係は証明することは難しい。特段白血病の発病者が増えているという結果もない。
 重要なのは、私たちは日常的に放射線を浴びていることをきちんと理解することです。
 米国のコロラド州デンバーに住んでいる人はニューヨークに住んでいる人の6倍の放射線を浴びているが、発がん率に差はない。
―― 水や海に溶けているという話が出ましたが、魚などの海産物を食べるのは危険なのではないですか。
ゲール 水はもともと、放射性物質を希釈するのにもっとも便利で有効的なものです。だからこそ、原子炉の燃料も水に浸っているわけです。
 加えて海にはもともとヨウ素が含まれている。放射性ヨウ素が流れたからと言って、
特定の魚に放射性物質が集中するのには、相当期間、大量のヨウ素が流れなければ起こりません。
 放射性物質には半減期もあります。ヨウ素131の場合は8日で半減する。
ヨウ素131が検出された水道水をコップに入れておけば、1カ月後にはほとんど問題なく飲めるということです。
 風評で日本の魚を食べなくなるのはおかしいです。
 ほうれん草やミルクも同じです。ほうれん草ならば冷凍して何十日か置いておけばいいでしょう。
ミルクも捨てずにチーズにさせて長期間熟成させたり、粉ミルクにするなど、時間をおけば問題なく食べることができます。
57名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:03:24.78 ID:JTvdTHl10
もうどうでも良いや
58名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:03:47.03 ID:OmjgFDct0
絶対国民を舐めてるよな
59名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:05:02.84 ID:oCH3KWdj0
深海魚だし
60名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:06:03.43 ID:BVnPMJvH0
クエとかカンパチサイズのキンキってそれ・・・放射能の影響でゴジラ化始まってるぞ・・・
61名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:06:59.27 ID:XRuwhH71Q
ただちに影響はないって言ってるだろ! ドアホ
62名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:07:43.82 ID://uMEYir0
色々と時間の問題だな
63名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:07:52.15 ID:Ns+5joPGO
キンメなんて全部深海魚だろ
出なくて当たり前だわ
64名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:08:17.68 ID:pJkVQa/f0
放射性物質は重いからどんどん底に落ちて行くんだが・・・深海魚だろって意味が分かりません
65名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:08:30.15 ID:/wTjMcoj0
深海魚
66名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:09:04.57 ID:Y8AUdq2X0
そのうち巨大化・機械化して鱗をばらまいたり鬼のような弾幕で攻撃してくるようになるよ。
67名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:10:19.26 ID:7sEOaq/v0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  銚子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          銚子
    """""""""""""""""
68名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:10:27.99 ID:3BSGgOan0
キンメダイってば水銀を蓄積するんで、
週に1回以上食べちゃいけないって確か厚生労働省が。

そんな贅沢、出来ん…
69名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:11:14.13 ID:oCH3KWdj0
アジ・サバやイワシの検査しろってーの
あと養殖イカダで作ってる奴全部な。

昔「原爆マグロ」って言葉があったんだ、知ってる奴はおっさんだがな。

知らん奴は一回ググッテみろ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:11:19.70 ID:qV5rYMYYP
岸壁に居ついてるガシラ(カサゴ)調べて発表しろ。
71名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:11:37.41 ID:WLzlnjAO0
この際、ガセ、風評でいいから東京の料理屋、居酒屋で食べるであろう魚の
放射線危険度を魚別で5段階評価してもらえないかな?
72名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:11:40.02 ID:GMFtOV630
なんだよ 金目鯛って深海魚なのかよ
目が異常にデカいのはそのあたりが理由か
73名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:14:43.71 ID:V+q2Kh9b0
http://chiba-mizu.kirinuku.com/
原爆マグロって初めて知ったけどすごいな。
俺でも当時そんなんなったらパニックなるわ。
けど水はがぶ飲みしてしまう意思の弱い俺。
74名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:14:47.24 ID:FHFEMfyg0
>>4
そんなに早く放射能の影響が出るわけないじゃんwww
とか思ってスレ開いて泣いた
75名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:14:57.18 ID:yO+3S2QD0
今の成魚より、これから成魚になるのがヤバそうだ
76名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:15:03.03 ID:tEzLOc2hO
>>1
この段階での評価は早すぎねーか?
意味ないよ、そんな糞記事で議論なんて
77名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:18:18.77 ID:2NVgbxqj0
なんという釣りスレ
78名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:18:55.01 ID:bgCrKwx5O
金目鯛の煮付けが食えなくなったら東電社員を孫の代まで呪ってやんよ
79名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:19:26.71 ID:OWkK14W40
表層の回遊魚を調べないと
深海魚に行き着くのはまだ先だ
80名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:20:06.67 ID:q5gepWIM0
>>77
うまいやん
81名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:31:18.23 ID:/uSf2N860
深海魚だろ
むしろ深海魚が汚染されてたら終了
82名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:37:09.13 ID:SBiwWga20
まだ銚子沖30キロのキンメダイには届いていないんだろ。
そういう意味なんだよ。
83名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:40:20.28 ID:ueYkzz3N0
いちいちこんな所へ検査を依頼しないとわからないのかよ
84名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:40:22.92 ID:bmLLvbyb0
>>82
そうだとしても、今の時点でキンメダイを調べて「検出されず」と言われてもね・・・
85名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:44:59.92 ID:3rReHeyO0
>82
届いたら届いたで、隠す、隠す、隠す。
そういう段取りなんだわさ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:47:50.96 ID:Eiwk6i1i0
とはいえ、千葉銚子と正直に書いたら
売れないと思うわ
残念だけどな
87名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:49:54.09 ID:3rReHeyO0
>86
近海産という便利な言葉があります。
88名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:56:15.80 ID:kMfOsdpyO
カツオはもう厳しいか
89名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:58:47.62 ID:GPHsJ+yY0
こんな深くに住む魚を出したと言う事は
そのほかは終了したと言う事だな
90名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:04:07.02 ID:JTvdTHl10
>>56
深海に住めば放射線の影響を受けなくて済むって事だな。
中性子線でも水の厚さが20cmあれば遮断できるから、別に深海に住まなくても部屋に水入れた水槽置きまくれば大丈夫だ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:35:14.74 ID:fu+suVqo0
何でもかんでも、おっかなびっくりで公表し、どれだけ被害が出るのかシュミレートもしないでやるもんだから
国民は困惑してるじゃないか。踏んだり蹴ったりってこの事だな。民主じゃ何やったて無理だわさ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:04:01.87 ID:1J37gtBR0
海の中を泳いでいる魚の放射性部室の濃度を調べるなら、地上の牛や豚やもっといえば福島や茨城、東京、千葉の人間にガイガーカウンター当ててみろ。
93名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:47:49.18 ID:D5k1cLut0
まあこれは本当だろうが、
今後、偽装が出てくるだろうな。

銭稼ぐために、中国人化する日本人も出てくるだろう・・・

あな、おそろしや。

責任は、全部、東電ね。
94名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:48:48.39 ID:Bkgmm2hk0
アジとかで確認しろ、ボケ!
95名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:49:57.59 ID:EbBFIlYM0
どっちにしろ妊婦食えないし。
96名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:50:45.59 ID:wYKk1xU90
生物濃縮というのはプランクトンから始まるのです
よってまだ時期尚早
97名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:56:09.15 ID:5OZRZj/X0
まだ調査する時間が早すぎるだろう。それに海流は福島より
北側に流れるんだろう。
戻りカツオのころ銚子沖で調べればいいだろう。
98名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:00:18.07 ID:fjpx5Usf0
東日本大震災:降下物の放射性物質、測定値を訂正、実際は8〜20倍 /千葉
 ◇県、全体量算定せず

 県大気保全課は23日、文部科学省から測定を指示されていたチリや雨水など
降下物の放射性物質測定結果について発表した数値に誤りがあったとし、正しい
数値を発表した。
実際の数値は発表の数値の8〜20倍だった。
 20日午前9時から24時間の放射性ヨウ素は、1平方メートル当たり160
ベクレルとしていたが実際には1100ベクレルだった。
また、放射性セシウムも16ベクレルと発表したが、110ベクレルとした。
 また翌日の21日午前9時からの24時間では、放射性ヨウ素を710ベクレル
から1万4000ベクレルへ、放射性セシウムを150ベクレルから2800ベク
レルへ訂正した。
 同課は「測定物の一部を分析したが、その結果から全体量を算定しなかったのが
原因」としている。【森有正】
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110324ddlk12040289000c.html


素人が分析してまーす^^
てか、やっぱ情報操作か
99名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:12:29.14 ID:ChgLzT9s0
「遺伝子組み換えでない」というどうでもいいような
表示さえしてるのだから、「放射性物質検出されず」
という表示を検査済み食品につけてくれればいいのに。
100名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:13:56.50 ID:Ew0+oliT0
まずはイワシから調べるべき
101名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:18:19.72 ID:bt5c9Zm90
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全

原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
102名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:39:54.63 ID:yyWOl76j0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   アハハ ∧_∧  /   大丈夫!
     (^∀^ )<   絶対、漏れないから 安全です   建設前
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
| 東電 |\ ̄ ̄

   ↓↓↓↓                            ↓
   アハハ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
     (^∀^ )<  漏れは チョットだから安全です     建設後
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿

   ↓↓↓↓                            ↓  
   アハハ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
     (^∀^ )<  即死しねぇーから安全です!      今
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿

   ↓↓↓↓                            ↓
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
   アハハ ∧_∧   /   大丈夫!
     (^∀^  )<   オレら会社は安泰です!      もうすぐ     
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
 http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
103名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:24:55.72 ID:mR1WaKwC0
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←テキスト版

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)です

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。
104名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:34:00.11 ID:TJumuhGK0
>>10 鷺ノ宮伊澄も入れておくれよ
105名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:36:04.50 ID:57VrwOj80
ラ・キンメダイ
106名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:49:17.26 ID:7ARR+7dp0
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。⇒ http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog
震災から2週間を経過した今現在を持っても事態の収拾の目処が立っていない現状に在るので、
少なく見積もっても国際原子力事象評価尺度Level 6以上の原発事故となるのは確実でしょう。

Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986
Level 6'- Fukushima, Japan, 2011
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979
Level 5 - Windscale, UK, 1957
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999

福島の原発事故の真相は正確に報道されていない? 隠蔽や改ざん、情報操作に御注意下さい。
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し。

●ソース ABC News (America)
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

●画像 冷却施設が津波で流出する前
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg

●画像 冷却施設が津波で流出した後
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg

●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は当初その部分についてはまるで報道されなかった
http://respic.net/img/201103/14/222444297810-ep87377.jpg

●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032

●動画 上空高くキノコ雲を見せる大爆発
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
107名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:50:12.90 ID:+iXMvBuV0
キンメダイは深海魚だろ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:52:35.93 ID:K90aaRL+0
とりあえず日本海の魚を食うだけ食っとくかな・・・魚食と永のお別れせんといかんようになるかもしれんし。
109名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:57:42.22 ID:TzHHx0x+0
銚子の深海魚とかw
普通の魚はどうなんだよw
110名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:59:22.52 ID:sGdzjN6D0
逆に出たら本当にヤバイレベルだろw
111名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:24:14.85 ID:FslaLFZF0
キンメダイか・・・
またエライ深い所に住んでいる魚で調べたもんだなぁ。
でも、半年後にはものすごい放射能になるだろうな。
112 【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 21:27:05.86 ID:WJdfpROz0
千葉県産の葉物野菜、規制値上回る放射性物質
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00861.htm

多古だけ出荷制限しても・・・
113名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:27:26.25 ID:FslaLFZF0
沿岸のメバルとかタコとかで調査してみろよ、ぜってー食えないから。

>>108
親潮と黒潮の海流で、ヤバいのは仙台〜千葉の海域だけだろう。
114名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:28:47.27 ID:8n3y61vS0
イワシとか、絶対ダメだろ。
メバルとか調べてみ。

たぶん1匹で白血病とかだぜ
115名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:27:19.70 ID:cwrMcQT00
キンキとキンメダイって違う魚だよね?
116名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:29:04.55 ID:T9tSAsig0
キンメがアウトなら全部アウトだな
117名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:31:07.82 ID:mHNKcloQ0
魚好きなのになあ
はぁ…
118名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 00:08:18.03 ID:I6EApkq40
これから魚介類の産地偽装が増えるだろうな。
5万くらいの安いのを買ってスーパーに買い物行く嫁に持たせるか。

119名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:09:07.06 ID:TfVBlefKO
煮・付・け♪
煮・付・け♪
煮・付・け♪
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
120名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:23:30.86 ID:KWsv9fxI0
流石に底物はまだ影響出ないだろ(笑)
121名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:25:06.40 ID:bSA8RCZ70
キンメダイって水銀か何かで摂取制限があるよね。
122名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:25:39.16 ID:v9wuk/9x0
123名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:26:06.11 ID:+y5isneT0
まだ海に排水してないからな
全部蒸気もしくは今たまってる問題の水
124名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:29:16.84 ID:92CI4C4t0
>>115
まったく別
キンキはカサゴの仲間
125名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:30:14.71 ID:XkpugAEX0
ああ、金目鯛カワイイよ、俺の金目鯛
126名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:31:09.80 ID:RtWwVh4E0
もう何もかもが信じられなくなってきた

この国おかしいよ。まじでやばい
127名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:34:21.19 ID:5nMCUr5N0
貝も調べて!
128名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:37:06.35 ID:GkVPCwhH0
とった日付をみろ

3号機おもらしより前の話
129名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:41:26.84 ID:6nYzadTT0
イワシみたいなウロウロする魚はやばそうだな。
そのイワシを食う魚もアウトだな。
130名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 01:45:03.03 ID:424EW5xYO
余談だが、スマトラの時は、魚が人間の死体を食べてるという、風評があって、クエやメヌケが通常の1/10の値段だった。実際、胃袋から人間の髪の様な物がでたらしい。
131 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 02:27:31.79 ID:aJ4Y/Hgg0
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず…

日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。

日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。

来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。
医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。

また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。

輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。
官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:54:58.97 ID:I6EApkq40
これ高知の戻りガツオもやばいんじゃないかな。
まだ先の話だけど。
133名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:58:29.05 ID:zqHJkBbN0
30キロのキンメダイって、異様にデカくね?既に影響出てるんじゃね?
134名無しさん@十一周年
タイ語だと「食べてはいけない」(kin/mae/dai)なんですけど・・・