【計画停電】ゆうちょ銀 ATMを夜間停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

ゆうちょ銀 ATMを夜間停止

  「ゆうちょ銀行」は、計画停電に対応するためとして、東京電力管内にあるATM=現金自動預け払い機のうち、
  およそ1300か所について、26日から当面の間、夜間の稼働を停止することになりました。

  夜間の稼働を停止するのは東京電力管内の1都8県で、
  郵便局やゆうちょ銀行の店舗内の1100か所に設置しているATMと、
  東京23区で、店舗の外の220か所に設置しているATMです。

  ゆうちょ銀行は、これらのおよそ1300か所のATMについては、当面の間、夜間の稼働を停止し、
  平日は午後6時まで、土日祝日は午後5時までとします。これについてゆうちょ銀行は、
  計画停電で予想されるキャッシュカードが取り出せなくなるなどのトラブルに
  夜間は職員が対応できないためだとしています。

  一方、東京電力管内のうち東京23区以外の地域で店舗の外に設置してある444か所のATMについては、
  すでに14日から全面的に取り扱いを停止しています。

NHK 3月24日 15時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/k10014875761000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:05:14.24 ID:mNklWsGr0
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:06:41.88 ID:jvsopy030
悠長 である
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:07:44.82 ID:rQrz8yBxO
新宿が開いてればいい
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:08:36.12 ID:/a4Sued20
俺死亡
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:09:01.02 ID:shhqDO0G0
また23区かよ。
田舎なんか5時で終わりだぞ。
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:09:16.53 ID:21LN0uzo0
これは仕方ない。
8名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:09:22.47 ID:MQLWye9t0

武蔵野市の民主党議員が家の近くに住んでたおかげで停電がなくなりました
民主党議員さんありがとう!!!
民主党が与党で良かった!!!

これで停電の心配なく
エアコンつけてテレビを見ながらリアルタイムで2chに書き込むことができるわ!!!

ネトウヨ悔しいのうwwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwww
停電のネトウヨざまアアアアアアアアああああああああああああああああああ
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:10:07.50 ID:zFWhU46l0
社会不安が増大するな
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:10:17.33 ID:DhbRu3bm0
電気使用量の減る夜間に節電して、何か意味があるの?
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:11:26.26 ID:FHmZwV200
22時以降はやれよ
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:11:28.11 ID:Xdjv0YGH0
深夜電力は余ってるだろ。
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:12:57.21 ID:xbTXv6R80
>>11-12
嫌なら関東に住むな!汚染汚物の負け犬!!
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:12:59.69 ID:68jhr/+g0
夜節電しても意味ないのになぁ
15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:13:11.73 ID:59lNnA/h0
>>10
夜間っつか夕方ね。6時で閉店だって
16名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:13:22.99 ID:lf2IeBjiP
ゆうちょは今までも夜間やってないところの方が多いからな
それより銀行出張所のATMやってないのが困る
17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:13:59.84 ID:MHwZ2iXl0
節電のためじゃないだろ
ちゃんと>>1読めよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:14:28.28 ID:FHmZwV200
>>13
分断工作に余念が無いな民潭君
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:15:08.94 ID:SbyaakaZ0
自販機も停止してください
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:15:50.21 ID:083hCRDx0
いや夜間は余裕で余ってるんだからw
21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:17:52.95 ID:TjtbxknM0
夜間の電気は余ってるって
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:18:56.90 ID:9SF+fKn/0
全国の自動販売機 飲料だけで256万台以上 1台あたりの消費電 500W〜1000W 
128万KW〜256万KW

パチンコ店は東京電力から1日あたり 415万kw

3月13日東京電力1000万Kwh不足
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:22:48.27 ID:aECBvcUs0
>計画停電で予想されるキャッシュカードが取り出せなくなるなどのトラブルに
>夜間は職員が対応できないためだとしています。

夜間は計画停電ないだろ
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:30:22.56 ID:Eiwk6i1i0
今の季節のピーク時は
17-20だろ
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:32:06.33 ID:G6SE53IJ0
ゆうちょなんて日本全国にあるからいいよ。
関東オンリーとか東北オンリーの銀行なんて、もし地域が壊滅状態になったら銀行ネットワーク
から締め出し食らうだろうからな。
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:33:24.42 ID:RcRF2W8a0
原発の今後の展開によっては、みんなが、有り金引き出して、逃げ出すことを、恐れていたりする?
27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:51:31.20 ID:w5htVju50
>>26
別に他行のATMやコンビニでも降ろせるんじゃないか?
28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:54:01.69 ID:8aQjdLeb0
夜間に節電して何の意味が?
29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:07:14.02 ID:JTvdTHl10
みずほ銀行のトラブルと関係があるのか?
30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:32:34.23 ID:TSMofT1P0
ええええええええ?

夜、開けてたのか…

>>23
22時までやってるが
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:35:27.29 ID:jFySMdlA0
>>10
夜間の消費電力を減らせれば、
揚水発電所で蓄水(蓄電と同意義)をして昼間の発電ができるし、
工場とか夜間生産に回せる
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:37:50.55 ID:sBVyPX/XO
揚水発電なんか今でもフル稼動しとるやろうに。
夜中に節約する意味はないのだ。
エアコン使いまくる熱帯夜でもなきゃ
33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:17:42.42 ID:UfIt80d+0
>>32
これから夜間にエアコンを付ける奴が増えてくるわな。
34名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:38:32.20 ID:b+1lmuDkP
ATMの小銭投入口が自動販売機のようなサイズなのはなぜだ
返却するときはがばっと大きく開けるくせに
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:41:59.39 ID:ZsfaJvJP0
これは意味不明な実施だな
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:34:32.78 ID:hsAS3Rc40
これで、セブン銀行がまた儲かるわな〜。
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:44:13.15 ID:yLYcIuOK0
>>31
都内に供給している揚水発電所なんてあるか
38名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:48:50.46 ID:FOWhSbpM0
>>34
小銭を大量に放り込む馬鹿が結構いるから
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:55:10.66 ID:UYvuhIAC0
ゆうちょのATMにはUPSみたいなのは無いのか。
ジャーナルを停止してカードをはき出すまでも無くとまっちゃうのね
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:30:52.69 ID:g9mhqzen0
>>39
自動ドアが開かなくなっちゃうほうが問題な気がするけど
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:51:12.99 ID:9vrjgruZ0
いいから1全部よめ
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:38:52.76 ID:6IXkGaEk0
むしろ、夜間のみ営業のATMを設置してくれろ。仕事が終わって金を下ろせるATMがないのは困る。
43名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:05:28.56 ID:6oRudMqz0
休みたいだけだろ
土日祝だけ1時間はやいし
44名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:39.19 ID:uibkzXFg0
>   夜間は職員が対応できないため
実はこれが最も大きな理由。
45名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:35.01 ID:wojzqT0q0
へーちょ
46名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:22.96 ID:j6IHSIY3O
計画停電している中で夜金おろす必要はないだろう
遊びなら自粛して西日本でやってくれ
47名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:16.21 ID:K5k2sIt+0
>>35
よく考えろよ。意味のないこと
やるわきゃないだろ。
そこで思考停止しないで、自分の
アタマで考えろ。
なんかへんだ。これはどういうこと
だろう?って。
48名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:31:22.89 ID:vfwDQH+J0
正直不便なのでやめてもらいたい・・・
49名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:54:05.03 ID:Kpa08kEH0
仕方ないわな。
ATM設置数多いから、中には取引してる時に停電で中に閉じ込められる人もでてくるだろうし。
早めに停止するのは賢明
50名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:50:10.17 ID:UR8b/Wpq0
停電予告時間帯だけ対象地域のみ取り扱い中止すればいいだけじゃん
全部止めるとかアホですか
51名無しさん@十一周年
銀行振込みできないから、元から使ってないしw