【原発問題】蓮舫氏、ミネラルウォーターの買い占めを慎むよう呼びかけ 「飲料水は赤ちゃん、被災者に」★6[03/23・22:24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
蓮舫消費者相は23日、消費者庁で開いた会見で、
東京都の浄水場の水道水から乳児向けの基準を超える放射性物質が検出されたことに触れ、
「飲料水が必要なのは赤ちゃんであり、被災地の人々。大人は基準内なので一義的に必要ない。
冷静に考えてほしい」とミネラルウオーターの買い占めなどを慎むよう呼び掛けた。

野菜などの汚染による出荷停止や摂取制限については、「問題がある商品は出回らない」と強調。
これまで検査されていない商品についても都道府県に要請し、点検を強化するとした。 

時事通信 3月23日(水)21時40分配信 「飲料水は赤ちゃん、被災者に」=蓮舫消費者相が呼び掛け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000180-jij-pol
画像:記者会見する蓮舫消費者・食品安全相
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110323-979331-1-N.jpg
前スレ ★1 : 2011/03/23(水) 22:24:55.82
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300933680/
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:24.76 ID:Eiwk6i1i0
第1段階:放射線←53万マイクロシーベルトで危険。未だにコレで煽る危険厨の馬鹿多数。
第2段階:放射性物質←風向きやマスクの話。雨が最大の敵。除染が大事。
第3段階:内部被曝←飲料水とホウレン草と牛乳。この話題での安全厨は救いようがない。

※安全厨は段階を掏り替えて語り始めるので注意してください。
  また、危険厨も段階を区別せずに不必要に煽り立てます。
  自称理系の文系煽り厨は、一言吠えて馬鹿ばっかと言って去っていきます。
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:25.46 ID:hnPCdmTF0
2
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:35.15 ID:Br1mmFTp0
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:42.68 ID:QbLlPMRT0
2ゲットなら
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:45.76 ID:iHSGUODC0
なんだろうなぁ・・・この人が何を言ってもむかつくんだよなぁ
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:59.56 ID:xntmiL6g0
国民「当然、水の買い占めはしてませんよね?」
蓮舫「当然です!」
国民「飲み水はどうしてるんですか?」
蓮舫「自宅と議員会館には何トカ還元水というのを設置してまして…」
8名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:07.18 ID:ueYkzz3N0
大阪から送ってやるからちょっと待ってろ
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:07.42 ID:lu7jwwEc0
言えば言うほどパニックになるだろ
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:09.19 ID:pBMWz0ja0
【原発問題】東京都、乳児向けミネラルウォーターの搬送を開始[03/24/11:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300934944/
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:35.00 ID:6trOOrRB0
>>1
ミネラルウオーターの買い占めなどを慎んだ結果、汚染が長期し

暴動へ繋がったら

どう 責任を取るんだ?この女^^
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:40.23 ID:2D5Uqz6U0
尼で売ってるだろ
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:42.35 ID:iasQoqnbO
なんかうぜえ
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:52.54 ID:6NwarteS0

蓮舫は何呑んでるの?
15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:54.67 ID:5xW9QDJKO
姿慎めよ
16名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:27.06 ID:nTd/6qN+0
水質調査済みの湧き水をポリタンク(20L)1つだったら
今いくらで売れるんだろ
17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:49.39 ID:G3gg52n00
1000年に一度の災害に対応する意味があるんですか?
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:53.69 ID:eMoElxLK0
連舫は芝居かかった表情が分かり易い。
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:57.65 ID:20XTwibD0

成人年間飲料水602リット*リットル辺り210ベクレル=126420ベクレル

10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルト
よって
直接飲料するだけで 年間1.64346ミリシーベルトの内部被曝

調理にはその10倍の水を使うと仮定して 年間16.4346ミリシーベルトの内部被曝

成人の場合、年間のの摂取量平均は
▽飲料水602リットル▽牛乳・乳製品73kg▽野菜類219kg▽穀類109kg
▽肉・卵・魚・その他182kg
とーぜん
コレらも汚染されてるから
摂取しても安全と判断されてる
放射性ヨウ素年間約33ミリシーベルト、他の放射性物質年間5ミリシーベルトを軽く超えてしまいますね(笑)

 \  ぽ ぽ ぽ ぽ 〜〜 ん♪ /
   。     。
     。  。 。 。 ゚
    。  。゚。゜。 ゚。 。
   /  // / /
  ( Д ) Д)Д))
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:09.49 ID:SL9ZMWr40
>>10
都のほうが仕事が的確だな〜
21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:18.50 ID:8QfhXBDFO
水がないならジュースを飲めばいいじゃない。
とか言い出しかねないな
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:19.68 ID:F5+qO6SQ0
官邸が水の買占めやった張本人だから説得力ゼロ
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:22.81 ID:sl80bK120
関東方面の水は終わってるというか今の東京程度の汚染は
覚悟しないと生きていけない。

水道施設はご存知だろうか?小学校とかで社会化見学でい
った人多いのではないだろうか?

覚えている人なら解ると思うが 河川から取水→浄水場
河川は無論、浄水場も池が有るが大半が屋外だ。
浄水中の割と綺麗な水さえも雨、風等放射線反応が出て
いるものが配水池へ送られる。
つまり各家庭に配水される間際の水へも混入するという事だ。
結局水からの汚染は原発がおさまって長い期間使って拡散し
きって大気中で反応しないくらいになってさらに1-2週間しないと
無理。

関東方面の人は今程度の汚染された水は諦めて飲むしかない。
ミネラルウォーターを買いまくって持つ程度の期間では終わらないよ。

原発事故の時に直ぐに水道水について書き込んだがスルーされた。
今なら解るだろうか?水道施設知ってる人や働いてる人又はこれに
関係している人なら簡単に気づくはずなんだけどなんで取り上げて
ないんだろう?と疑問だった。
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:29.75 ID:y1GUBJQ20
はい千葉も逝ったあ
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:30.47 ID:WnMSZyEGO
蓮ほうが喉か沸いたら
オレの太いドリンクがあるからね!
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:34.85 ID:sAZE6/k7O
松戸もきた
しかも2日前のサンプルからw

どうやら利根川一体がやられてるようだ
27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:35.65 ID:9o8MKHSg0
★★自宅の水道水20リットル★★兵庫県西宮市

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121618205
兵庫県西宮市の自宅から出る水を出品します。

28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:36.39 ID:1cfU/YYy0
呼びかけるだけの簡単なお仕事です
29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:37.14 ID:87YbahX20
いい加減にしろよ河野
30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:43.90 ID:smGRUBiL0
>>1
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ζ
 }::::::::::::::::::/      ´r::::::::{
 }:::::::::::::::/         f::::{
丶::::::::::::/ ``"‐-,, ,, -‐`´'l:/
 \::::l   <@>   <@>|:l
  丶ヽ丶イ     |    y
   ヽ_レ \ /( ,__、\ `l   その水はなんですか!
   丶::l   } ___ { /   自宅に押し掛けて自殺に追い込みますよ
    、仆,  ヽ ェェェェェ/ 入
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ z ビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:45.93 ID:3i5Fdu6s0
水道水が心配なら幼女の聖水を飲もう
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:53.72 ID:k4xMupH60
中国が続けて核実験したときの放射能レベルと比較しないにかね?
さすがにチャンコロレンホウさん
33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:12.89 ID:90d2YyEu0
ネットで注文して宅配してもらえばいいだけだろう?
34名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:22.29 ID:ueYkzz3N0
今でこれじゃ夏場は悲惨だな
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:27.48 ID:hNdV6xZUO
>>1
外人が偉そうに日本人に指図してんじゃねえよ。
頭を剃って正座してお願いしろ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:32.67 ID:Ace74i7uO
関東民は全員原発災害の被災者だからなんの問題もないな
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:33.82 ID:YZh7aE/F0
安全デマには騙されません
買う奴が情報強者
38名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:38.41 ID:L05nFnab0
>>6
「どーせお前はミネラルウォーター買い占めてるんだろ?」としか思えないからじゃないか?
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:45.37 ID:64JHVF2H0
で、確保したミネラルウォーターをどうやって被災者へ?
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:45.93 ID:03DAehUH0
マジで買い占めとけよおまえら。
これからどんどんひどくなるんだからな。
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:58.22 ID:wuP0oRts0
んー、いつまで続くかが問題だよなぁ
原発が止まらなきゃ何ヶ月もこのままだろ?
その間に土壌が汚染されて水源が汚染されて・・・いやあああぁぁ
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:58.61 ID:MhQt7w1j0
北関東はセーーーフ!
43名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:00.22 ID:R8fcXSJK0
知るか!ボケ!
44名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:09.69 ID:iHSGUODC0
パフォーマンスしか能のない菅さんは、今こそホウレン草わしわし食うべきだ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:24.89 ID:x2ujMaSP0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 放射線入りの「 民主水 」ドゾー!
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
46名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:28.70 ID:FEnr+Vt20
混乱扇動大臣w
47名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:28.83 ID:8aEsQvYO0
日本政府の嘘。現在の日本の暫定基準値300ベクレル(Bq/L) 自体が原子炉爆発後に作られたインチキレベルな急造基準であること。

2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震発生、
2011年3月15日 福島第一原発の2号機から爆発、その直後、
2011年3月17日 厚生省指示で日本の放射性基準値は突然30倍に引き上げられましたw

厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知平成23年3月17日付「食安発0317第3号」によって
放射能汚染された食品の取り扱いについて下記のとおり飲食物摂取制限に関する指標が明示されました。
緊急時における食品の放射能測定マニュアルの送付について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典 日本水道協会 WHO飲料水質ガイドライン(日本語PDF)
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

それが、事故後なぜか

3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 300 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg
48名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:31.38 ID:9CSc6AbZ0
自分達の対応の遅れやタイミングの悪さを省みることなく遠回りに国民批判するR4△
49名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:34.53 ID:OiQUUxyf0
政府の買うな買うな運動は期限を設けないと
いつか大きなしっぺ返しを食らうでしょうな
50名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:40.44 ID:TCq8RfT90
>>1
R4に投票した皆様、これでご満足でしょうかw
51名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:45.08 ID:1cfU/YYy0
「雨のため一時的に放射能が増えましたが、これから減ります」
って言えばいいだけなのに
民主には、原子力に詳しい人は居ないのか?
52名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:45.45 ID:IzQfNCN40
      i''~~~''i
      i;,===.i
     /,'....',..\
    / , '.  ' , \
  /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
  i;;;;;;;i トンキン i  i'i
  |;;;;;;;i   の.  ;  i |
  |;;;;;;;i おいしい.;  i |
  |;;;;;;;i 水 道 水;   .i |
  |;;;;;;;i        i  i !
  )ニ二二二二二ニ'(
  i  ⊂二二二⊃: ヽ i
  |::\⊂二二二⊃:   i |
  |::\ .i`ニニニ'~i. :  i |
  |::  i i: :    i:i\:  i |
  |::  i i: :\  i:i\:  i |
  |:: +:i i: :\  i:i  :  i |
  |::  i,.i_______..i:i + :  i |
  ヽ__      __ノノ
       ̄ ̄ ̄ ̄
53名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:51.61 ID:k/uL2/rcP
蓮舫が関東の水を牛耳って市民から大金を毟り取る算段だな。
子供連れの主婦やらお年寄りを標的にするとか鬼畜すぎる。
54名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:53.00 ID:SNpdxSFe0
この状況で買い置きしておかない人が異常
55名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:03.42 ID:4UPrb4It0
言うだけ?何にも対策立てないの?
無能・・・
56名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:06.83 ID:ZovNsXodP
>>1
既に脳みそやられちゃってるらしいな
水道水がヤバいって話出た時点で子どもを関東に置いとく理由ってなんだよ
子ども以上に留まる理由がある奴なんだよ、もれなく
それこそ暴動誘発するような優遇策をほざいてないで
サッサと子持ちは関東から出て行けって言えっての!
57名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:15.58 ID:s8qjB7LA0
以前買占め叩いてたけど、これは買い占めていいぞ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:20.85 ID:5rcCP8FC0
赤ちゃんは外に出すなよ
59名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:28.07 ID:Xb/R6d770
>>1
おまえが汚染水のんどけwwwwww
買占め買占めどんどんかいしめーーーーーwwwww
60名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:28.51 ID:JUL523Le0
買い占めしても無駄でしょう? 

飲料水だけじゃないんだし…

外食もできないぞ?

一番安全なのはやはり逃げる事だな。
61名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:31.92 ID:raNKYqNK0
こいつらが言ってたこと全部正反対になってるよね。
62名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:35.82 ID:L05nFnab0
>>39
民主党本部に保管して、申し込みがあった自治体にお渡しします。
63名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:47.69 ID:ueYkzz3N0
水だけが日本の資源だったのに
64名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:49.64 ID:W2MEqVIX0

いつでも政府調達できる人はほんとお気楽でいいね
65名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:57.79 ID:QwGmU2DO0















小さなペットボトル6本くらいならいいだろ













     
66名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:04.31 ID:l/RHCw4E0
またコンビに行って在庫見てこいよ
67名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:04.51 ID:0yu4Ua2w0
ここで米軍がミネラルウォーターを空母で売りにくるんだろ
イルミナティの手先め
68名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:07.67 ID:6trOOrRB0
>>51
こらから ますます増えますだろ^^
69名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:09.99 ID:doSB+v8B0
いずれR4は処刑されるなw
70名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:26.60 ID:MFZXhL9E0
ぷはぁ〜、ヨウ素水うんめぇ〜!コクが違うよ。コクが。
71名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:31.62 ID:mGISFD4Y0
乳児のために俺は我慢してコーラ飲むことにするよ。

でもコーラの工場どこにあるんだ?
72名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:32.92 ID:vIvqOHLW0
俺には特に必要ないけど、ペットボトルの水見かけたらなるべく買うようにする。
民主党になんざ投票した馬鹿のガキが白血病で苦しみますようにw
73名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:40.33 ID:lAg86kv00
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1004868311.html
>川口の浄水場で放射性物質

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014872151000.html
>松戸 浄水場で放射性物質検出


埼玉!千葉!あうあうあうあうあうああああああああああああああう
74名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:40.63 ID:e//YmHzi0
食料買い占めやめてって言って、買い占め無くなったか?
襟立てて、なんで作業服着てるのか知らんが、政府が言うことは何も信用出来ない。
75名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:46.63 ID:WQmeeVvM0
てめーは水道水飲めよksg
76名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:57.31 ID:r4VpYQ8EP
トンキンのアホどもに高く売ってやろう、と冗談で書くつもりが
>>27
77名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:01.58 ID:BVnPMJvH0

レンホーさんは当然、マジコン息子に水道水飲ませてんですよね?
78名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:03.59 ID:UjAay3DgO
日本の価値は
79名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:12.08 ID:1O1AhVnz0
そんなに水道水が心配ならN95マスク付けてマスクの上から水飲め。
放射性浮遊物て5μm前後でインフルエンザウイルスより大きいから除去できるぞ。
80名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:13.07 ID:sxyUzne8O
放射能汚染にはレモンが有効って聞きました
って、mixiあたりに書いたらレモンが売れるのかな
81名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:13.25 ID:VWBZXh0n0
浄水所が放射性物質除去システムみたいの確立しないともう無理だな
いつになるのやら・・・
82名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:13.41 ID:ZYY//0fM0
ここはR4が水道水がぶ飲みして安全アピールすべきだな
83名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:13.75 ID:gzaixePxO
水の買い占めは想定内やろも

想定内の事ですら対応できないのかよ・・・
84名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:16.47 ID:90d2YyEu0
供給を増やせばいいだけだろう?
全国から供給すればいいのだ。
不安煽ること言うな。
85名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:22.35 ID:XRia1n9K0
ダダ漏れしてる放射性物質を止めてから言え。
86名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:29.99 ID:CuYkAXEr0
おい!九州なのに2リッターのペットボトル売り切れてるぞ
どうも親類縁者にに送ってるようだ
87名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:33.02 ID:TlWQ4js10
トンキンでは今日も行列を作り食料を買い漁る客で溢れかえる

「被災地には申し訳ないがこちらも生活が」

といいつつ1年分の水食料を買い占めるトンキン原住民
88名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:36.94 ID:NgBvXhkJO
マンコくらいしか役に立たねえ女だな。やらせろ!
89名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:44.15 ID:Z19Gxp5aO
スーパーでミネラルウォーターを買い占めようと右往左往するアホなジジババ共を嘲笑ってやるか。
90名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:48.64 ID:9o8MKHSg0
★★自宅の水道水20リットル★★兵庫県西宮市

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121618205
兵庫県西宮市の自宅から出る水を出品します。


西日本の人間は自宅の水を高値で売り逃げるチャンスなんだな

おまえらボンクラ無職にも仕事ができたじゃねえの

91名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:58.00 ID:7l04h7GM0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
92名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:58.86 ID:yAmN5eKL0
つーか買い占めされてる水、殆ど赤ちゃん飲めないだろ
ゲリピー赤子の大量発生の予感
93名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:01.78 ID:3cXnv3950
千葉・埼玉もあぼーんか
94名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:03.82 ID:DEWhaG0t0
すぐに成人の飲用も控えるべきレベルに達すると思うけど。
95名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:09.30 ID:jKMemOdY0
テレビにでる専門家は、何故、水・ほうれん草など
1つだけに限定して大丈夫っていうの?
地産地消すれば、その土地のたくさんのものを摂取するから
トータルの被曝量はそんなもんじゃ済まないはずなのに
96名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:16.96 ID:l/RHCw4E0
蓮舫さんはもちろん水道水を飲んでますよね
97名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:18.20 ID:eamDBJf/0
あ〜あぁじつは醜いといわれてた左翼反核教育が正しくて
右翼愛国教育はこんな時何にも役に立たない!
真の愛国者、出てこいよ!原発何とかなるって言ってたろ〜
98名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:19.02 ID:2VMOzM3z0


人生\(^o^)/オワタ


【原発問題】埼玉川口市の新郷浄水場で放射性ヨウ素131を検出 3/24 11:19★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300938338/


 
99名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:31.14 ID:BfA2RXy90
日本人を殺したくてしょうがないんだな
100名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:31.83 ID:6XPZw46s0
カップ麺を買い占めた奴涙目。
101名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:36.79 ID:2D5Uqz6U0
蓮舫の乳飲みたいって、おまえら変態かよ!
102名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:39.78 ID:nTd/6qN+0
具体的な対応策でしか買占めは無くならないだろ
どこまで無能なんだこの政府は
103名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:40.88 ID:I5E9xlAW0
/人? ?? ?人\ わけだよ
104名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:46.83 ID:gvHLaT380
>>1
「早く買わないと無くなるよ〜」と言ってるようにしか聞こえん。
105名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:46.65 ID:65PiSN2J0
>>47
ひでえ国があるもんだな
106名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:50.26 ID:a98WSor60
静岡以西は空のペットボトルに公園の水入れて、
1本50円で売ればオクで売れるんじゃない?
107名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:57.44 ID:1f5Vz6+E0
東京はすでに被災者だと思う
108名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:00.01 ID:lCVrjC6h0
短期的に飲む分には問題ありません。
(長期的に飲めば健康被害が出る)
長期的に飲む事になるんだから、そりゃ買うわな。
109名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:01.67 ID:8ckGzza20
エリタテくそ馬鹿おんなって有吉が言いそう。
110名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:05.46 ID:cIuxsZGf0
じゃあ、僕らはどうやって生活していけば良いんですか?
111名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:21.99 ID:yHaSrof10
テレビで「乳児」のことを「赤ちゃん」っていうのやめて欲しい
NHKのニュースでもいい大人が「赤ちゃん」とか幼児語つかってて気持ち悪いよ・・
「大便」のことを「うんこ」っていってるのと変わらないんだよ?
112名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:28.46 ID:N8LKvfZt0
どろぼうに「まて〜」てか
113名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:29.68 ID:6B01BRCU0
amazon全滅w
ヤフクで超高騰wwwwwwwww
114名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:29.86 ID:Tsn/TnR70
もう東京も原発の被災地だろ。
だれ買ってもいいんじゃねえ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:43.38 ID:lAg86kv00
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ヨウ素!セシウム!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
116名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:56.31 ID:doSB+v8B0
で、飲料メーカーの工場が汚染されていないことは確認したのか?
117名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:57.78 ID:f8RPaJ+oO
昨日親が30本買ってきてた…
118名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:06.67 ID:ft5P/kzxO
昼飯時のラーメン屋ガラガラです@東京
119名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:10.24 ID:k4xMupH60
言えばいうほど説得力のない国会議員・・・だれが選んだのかよ
120名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:10.25 ID:ZfGjPYo00
大阪の水源て道頓堀川?
121名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:11.94 ID:2sEBAN16O
おれ中国地方だが、うちの水道水ペットボトルに入れて持って行ったら売れるかな?
122名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:17.36 ID:r9jdvJGvP
ナントカ還元水を買い占めてきた。俺勝ち組w
123名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:27.36 ID:BVnPMJvH0
>>102
いち早く具体策決めて水配りだしたのだって東京都だし、
赤ちゃん避難所作ったのは隣接県だしな。

国は具体的なことは何にもしてない。
124名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:41.59 ID:nlVjljIoO
>>111どっちでもいいじゃん
きにしすぎ
125名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:57.98 ID:F5+qO6SQ0
>>100
じゃあ民主党本部も涙目だな







あ、水も買い占めてたからそれで作るのか!
126名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:00.68 ID:XGWZUL8e0
>>27
この人、食品衛生管理者の資格持ってないよね?
多分食品衛生法違反でそのうち処罰されます。
127名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:16.71 ID:a98WSor60
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76208976

まさかと思ってヤフオクを今みたら
ホントにやってるヤツが居た

儲け度外視で実費のみでやれば買う奴は居ると思うが?
128名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:21.82 ID:tj/BfEozO
エリマキカナヘビ
129名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:23.16 ID:lZDtX7SC0
コイツのメイクの、なんていうんだろ、ほっぺの影が不自然
130名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:44.72 ID:mcArqjGoO


東電さえズサン管理してなければ全く無事だったのに・・・








131名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:47.23 ID:IumvNvT20
俺の持っている山から沢山湧き出てんのに
役に立てないかな?@九州の田舎
132名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:47.04 ID:AjFCDZ60O
買い占めないから、支給してけろ。
ほら麻生さんが準備してた災害時用費用があるでしょ。
、、、あ、仕分けしたから無いのか。

じゃあレンホウのポケットマネーで土下座して支給しろ。
133名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:53.73 ID:jyc3SAPpO
>>121
うれる
134名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:01.34 ID:dd/Sm5UC0
草を刈らないと放射性物質が土壌に蓄積されるからな。
135民度の低い都民がカラ騒ぎするのはNHKの責任:2011/03/24(木) 12:54:04.35 ID:O/qFXU8/0
TVマスゴミは放射性物質をニュースにするときは
ちゃんと半減期も伝えろよ。

ヨウ素-131(131I)の 半減期は8.1日で、
ベータ線を放出してベータ崩壊すると半減期11.8日のキセノン(131mXe)となる。

八日経てば放射線は半分、21日目には1/4に放射能が減少する。

こういうことを言わないから民度の低い都民がカラ騒ぎする。
136名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:09.00 ID:md7XV/67O
飲料水は赤ちゃん、被災者に

おまいらには死を
137名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:17.80 ID:sl80bK120
大阪やはたまた福岡の方面でも大小の違いがあれど少なからずの数値は検出されるはず。
当然、関東方面よりはかなり少ない値になるが。

今の東京の水でさほど問題は無いだろうが、どうしても飲みたくない人は西の方に一時避難すると良いだろう。
原発事故がおさまって1ヶ月もすればかなり数値は下がる。
この期間あれば浄水場の水はかなりの回数入れ替わりろ過装置にもよるが大半が流れ拡散してるはずだ。

しかし、汚染といってもさほど問題が無いレベルだと思う。
この数値より問題なのは原発事故の長引く期間が一番心配しなければならない。
ここがおさまらないかぎり・・・・・・
138名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:18.71 ID:5KCZ6HDl0
6 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:45.76 ID:iHSGUODC0
なんだろうなぁ・・・この人が何を言ってもむかつくんだよなぁ


それはね、あなたが日本人でレンフォーが隠れ朝鮮人だからなんだよ。
レンフォーは朝鮮賊外省人と在日朝鮮人のハーフ。
ソフトバンクの孫と同じ手口で中国系と称しているだけ。

139名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:20.86 ID:1rVK2TvwP
人の命の仕分けを始めたか。

仕分けられるのは俺たちか
140名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:34.09 ID:aWyObnZcO
民主党に持ち込まれたカップラーメンは、もちろん水道水で食べたよな?
141名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:42.53 ID:57x5X9IPP
一方、都は必要な人に水を配った
142名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:42.87 ID:qnoVLXxbO
買えと言ってるようなもの
関西既にない
大半が関東に送れで買ったんだろうけど、個人で送るとビックリする送料取られるんじゃないの?
143名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:48.46 ID:YHou8i/hP
国はヨウ素支給するきまるでないのな
イソジンのみしかないだろ
144名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:48.98 ID:1t3XXcNNO
地方だけど、どこの店も山積みされてたけど一人二本までと言われて余ってた
145名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:12.46 ID:zq45mLDQ0
ミンス党本部には山積みしてあるんだろ?
146名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:13.28 ID:no76cbyxO
わが家の水道水で良いのならポリ容器に入れて着払いで送るよ
147名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:15.51 ID:Tsn/TnR70
>>136 安心しろ、おめーももう被災者だよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:24.10 ID:J7RnLnM+O
家にはあと2本しかない。1週間程度で消費するだろうな。
買い占めじゃなくて普通の飲料用に今欲しいんだよ・・
149名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:26.80 ID:QvBY8ZJ20
買占め?
レンホーのクビ絞めたいくらいだぜ
150名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:27.39 ID:5IviDPtz0
トンキン人に降りかかる自業自得の地獄はまだまだこんなもんじゃねーぞいw

夏にはクーラーの効かないコンクリートジャングルで蒸し上がり
放射能水の熱燗で頭もフットー

ま、その間、
九州&沖縄ではガンガンに冷えた部屋でキンキンに冷えたビールと焼酎を飲み
福岡ドームのナイター見ながら大宴会だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ???????ナイターより深夜アニメのがマシ

ヴァカ!自慢の深夜アニメなんか不要不急で砂嵐じゃ
その前に停電で真っ暗なんだけどねw

ま、トンキン人は明日と政府を信じてがんばれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:36.98 ID:oPfpEQ9AO
自称21歳自称月収100万オーバー自称アイドル級の彼女がいる自称パチプロのブログより転載

東北の人が可愛そうだとか
そんな話をよく聞くんだけどさ?
俺はまったくおもわないんだわ。
東北地方は地震が多いのも含めて
あの土地の値段なのね?
だから、自業自得なんじゃないの?
死ぬリスクと金を天秤にかけて
そこに住むことにしてるんだから
一々支援物資が欲しいだの、電気が欲しいだの
ガキみたいなダダこねてんじゃねーぞ?
逆に電気を譲る義理もないし
そんなガキみたいな我儘言ってる奴らに
エサだってやる必要もないとおもう。
被害者づらしてる東北の人が
とってもうざいです。
その程度で死ぬなら死んだら?
偶然東北に居合わせた人もまったく同じ
サーバー停止したネクソンも、ただの偽善者。
以上

突撃された途端記事削除して自演擁護
http://pinkysann.blog111.fc2.com/
152名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:44.95 ID:N66SB24C0
知り合いの保育士さんがマジ涙目
責任取れないって嘆いてた
153名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:47.96 ID:FfSEoi22O
マジで終わってんな、東京の連中は…
何故、こうも行動が分かりやすいんだ。しかも悪い方に予測が当たる
154名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:50.75 ID:s7ZRkH7b0
オレは良くイメクラで紙おむつはいて赤ちゃんプレイをバブバブ楽しんでた。
オレには赤ちゃんとして買い占める権利があるから買い占める。
155名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:53.99 ID:h+lMEsdJ0
みんな、ヒントにしてくれ。
簡易的な蒸留水作製装置だよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_biAww.jpg
156名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:56.97 ID:ddLBdkolO
何度も言うがミネラルウォーターは調乳に不向き。国は知ってて配ってるんだよ。
157名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:00.52 ID:84NC5mf4P
>>1
まるで、乳児が水道水飲んだら速効でヤバイ、みたいな理解しかしてないな。
158名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:02.10 ID:doSB+v8B0
外食産業死亡ですな
159名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:04.76 ID:Zk4wT+or0
これが100万票スターの実力か…
160名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:16.31 ID:16sJtf8h0
あかんぼの飲む量なんて、たかが知れてるのに、何故規制値が大人より低いの? なんか変だと思わない?
161名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:18.03 ID:pdbR7vzp0
逆だろ
むしろミネラルウォーター以外は飲まないで下さいと説明するのが政治家だろ
真実を伝えないでどうする
162名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:19.52 ID:WJg8cIiI0
呼びかけ=買わなきゃ
163名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:25.65 ID:v5fqTbnO0


  み ん な 買 い 占 め る ほ ど、 金 あ る の か ?

164名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:28.96 ID:/iGmaMws0
世代人口が100万人程度だから関東一円で一歳未満の乳幼児は30万人ぐらいか
母親とも別の場所に移るとして60万人程度の受け入れ先が必要なわけか

やれない数字じゃないが相当混乱はするな
165名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:27.05 ID:vnmR4tzi0
水道水

WHO基準 10.0ベクレル(Bq/L)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300715571/

ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/23現在の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  190 (金町浄水場のみ・他は20以下)
    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp.cache.yimg.jp/press/h22/img/110323-02.pdf#search='東京都水道局'
 * 郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市 100以上(3/22 福島)
   http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 飯館村  965(福島 3/21) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032102140007-n1.htm
 * 横浜市  56 .8 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
 * 市原市  0.105 (千葉) http://atmc.jp/?n=12
 * 松戸市 野菊の里浄水場 220・栗山浄水場 180 (千葉 3/24)
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014872151000.html
 * さいたま市 12.00 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
 * 川口市  120 (埼玉 3/22) http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/trd11032410540011-n1.htm
 * 宇都宮市 15.0 (3/22 栃木) http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
 * 静岡市  0.14 (3/22)http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf
 * 大阪市  0.11 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000117615.html
 * 八幡浜市 不検出 (3/22 愛媛)http://bosai.pref.ehime.jp/higai/23/kankyo/ncc-now.pdf

都道府県別環境放射能水準調査結果 文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
166名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:35.93 ID:55rG5vmj0
>>127
食品衛生法とかあんじゃねーの?
167名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:39.15 ID:B/dvXwppO
民主は自分達の発言が買い占めに拍車をかけてるってわからないのかなぁ…
168名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:39.18 ID:Gz7pxDc7O
当方無職の1人暮らしだが、2lを2000本備蓄出来たし当分は大丈夫だよね?
169名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:40.53 ID:6trOOrRB0
>>156
国?政権与党民主党は何もしてないけど?^^
170名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:45.47 ID:aKDqzAWa0
子供や被災者じゃない人は
水飲むなって事ですね?
171名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:50.15 ID:lxXJZOs20
なんか…被災者向けの水を民主ように仕分けてるイメージしか出てこないんだが?
172名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:52.75 ID:XAoywj7i0
こいつら発言すんなよw
栃木県南部でも開店と同時に水を買い漁る主婦共が殺到してるよ
173名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:54.96 ID:nH4s+SbZ0

はー じじんで日本字のばけのかわ剥がれたな中韓人と同等のみがってさ

ほしゃのうに馬鹿みたいにおびえ自分可愛さにわれさきにかえっだめおする

あでもこれほどおくびゅうなのはとくに日本字だけ中韓人はきちがいしんけいしてろうからな

ウオターもおとな買い占めてべべーのめんだろう すうでにインターナットで売りさばくのがもういるあさましい日本字


いじようおくびゅう かいしめ あじあ字わおんなおろかしゃばかり 
174名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:18.25 ID:9z5AIlRn0
うるさいよ。お前んとこの議員の口利きをなんとかしろよ。
節電大臣さんよ。何がみんなで分かち合おうだよ。ふざけんな。
水なんて子供の居るところは必要なんだろ?
これほとんど人災だろ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:18.73 ID:HT3/6Isd0
「政府としてできることはこれぐらいしか策が思いつきません」

ということか?情けないのぉ。

消費者の親しみやすさを狙ってこの人が起用されたんだろうが、
人気つっても所詮マスコット的な要素しかないから説得力に欠けるなぁ
せめてもっと貫禄ある御仁にいわせたら良いのに。
176名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:30.55 ID:r+XvjxI40
あー、水道水うめー
水道料金払ってるのに別途で水買って飲むって馬鹿じゃねーの
177名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:30.40 ID:z7SoW84J0

自分の生活が第一

よそのガキなんか知るか
178名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:32.81 ID:NgBvXhkJO
俺が死ぬ前に一発やらせろ!
クラリオンガールが最後の女ならあの世で語り草になる。
179名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:34.41 ID:tHCFJUk30
蒸留して放射線とれるの?
180名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:40.21 ID:In2acC35P
つうか昼間は戒厳令敷いてジジババとチュプの外出を規制しろよ、目障りだな。
181名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:47.00 ID:mcArqjGoO


関西も琵琶湖の近くに多数の原発(福井)があるから他人事じゃないよ。


しかも近くの断層は30年以内に大地震が警戒されている。










182名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:57.08 ID:jyc3SAPpO
>>155
天才
183名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:04.00 ID:dhF/Hk/E0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 水だ〜っ!! ミネラルウオーターよこせ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
184名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:06.74 ID:Timr8IJ00
>記事中の婆へ
買い占めを慎むように呼びかけするんじゃなくて
買い占められても大丈夫なように供給させる算段をせよ
援助物資もお前らがもたもた流通止めてるから被災者困ってるじゃないか
185名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:11.45 ID:eamDBJf/0
都の配給も焼け石に水だな
なくなったら真のパニックだ!
186名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:14.77 ID:pj7faemk0
>>158
職場近くのランチ店の客引きがいない件
静かで良いことだが
187名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:18.22 ID:7j215Ops0
>>159
170万票ですよ。
188名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:19.39 ID:yO+3S2QD0
もしかしたら、1ヵ月後には中東みたいに命の水がガソリンより高くなっているかもしれないな
189名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:22.04 ID:ULnzaaFY0
事前に言わずに
いつでも後から言うのがクソ。
190名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:22.33 ID:lAg86kv00
>>181
ただちに影響はございません!
191名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:23.71 ID:+7AAf4Ai0
売ってないし、お茶も普段より高すぎ。定価かよ
192名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:38.44 ID:ErrQKKjU0
放射能の被災者にも配慮を。
放射能汚染が酷くない地域なら、雨水でも川の水でも飲めばいいだろう。
193名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:46.83 ID:0R9GjYH90
原発にも、勝手に直るよう呼び掛けとけ バカ
194名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:50.83 ID:2xheLr1s0
昨日、枝野さんが記者会見で、
他に水が無ければ、数回は
水道水で離乳食や粉ミルクを作ってもいいと言ってたが、
その後はどうするんだ?数回以後使うと病気になるのかな?
いっそのこと、もう関東は諦めて西に移住すべきだよ。
195名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:58.11 ID:BVnPMJvH0
>>156
国?国は何にもしてないよ?

東京都が備蓄してたミネラルウォーターを放出しただけ。
東京都はそれしか持ってないんだから仕方ない。
196名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:06.04 ID:VwxPlShnO
おとなが飲んだら逮捕だぞ!
197名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:12.62 ID:eQ5DYSMe0
>>1
国民に我慢を強いるしか脳味噌無いのか!

さっさと安全な水の増産体制を整えろ!
それが政府の仕事だろが!
なにが国民の生活第一だ!!!( ゚д゚)、ペッ
198名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:30.96 ID:XbORV7UN0
自分のペットボトルの水確保してから言ってるでしょ
199名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:31.55 ID:ExlfrBBR0
200名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:38.88 ID:eG+niZrH0
「イラクの子供は10年も泥水をすすってるんだから、今更自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「イラクの子供は10年も泥水をすすってるんだから、今更自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「イラクの子供は10年も泥水をすすってるんだから、今更自衛隊の給水復興支援は必要無い」

↑だれだっけ?コレ言ったやつ
↑だれだっけ?コレ言ったやつ
↑だれだっけ?コレ言ったやつ
201名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:42.32 ID:vA7J4M9z0
小便飲む事考えとけよw
202名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:45.55 ID:aXnKtZ0c0
京都も箱買いのは売り切れてきたなぁ。

それより、外国人観光客が全く居なくなったのが・・・
避難して来たっぽい母娘も居たり・・・
日常を取り戻すのは、生きている内は無理なのかなぁ。
203名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:48.88 ID:lCVrjC6h0
赤ちゃんは自分ではどうする事もできないんだから、
こうゆう時こそ親が安全な場所(東北関東圏脱出)へ
連れていかないと親失格だと思う。
俺だったらそうする。それが親の努め。
204名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:10.23 ID:In2acC35P
何本買ったとか自慢してるアホ、PETが空気も放射線も通すって知らないだろwwwww
205名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:10.59 ID:te4TxtTv0
九州なんだけど水うったろか?www
206名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:23.71 ID:tsF+9o1I0
でも結局、1次買占めダメ宣言のときに買い占めてた人だけがほくほくなんじゃない
さすがにもう騙される人はいないっしょ
幼児が汚染されたって関係ないわ
207名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:24.13 ID:iPVQjDMy0
消費者庁と観光庁はいらんなあ
208名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:24.77 ID:Xb/R6d770
ガキなんぞ死んだらまた作りゃーいいだろ。
文句あるならガキに買いだめさせればいいじゃんwwww
209名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:25.08 ID:zJRgl1VU0
R4って何とか還元水でマスゴミ引き連れて松岡の事務者に

アポなしで乗り込んで自殺まで追い込んでたよな?
210名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:29.08 ID:8TRweIZ20
要望ばかりしてねーで対策しろってのアホ
東京はとっくに水を配り始めたぞ
無能!
211名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:31.20 ID:+fDJys+0P
ていうか浄水場に真水追加して 薄めれば問題なくね?
無理なら個人でやればいいじゃん おれ天才だな
212名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:33.76 ID:doSB+v8B0
ガキが下痢してさらにパニックw
213名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:35.77 ID:W7iHYeN90
>>165
WHO基準は自然環境によるものを想定、
今回のは人為的なイベントによるもので一時的に人工放射性物質が多くなっているだけ
原発が落ち着いた後30日もたてば1/10程度に減る
214名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:42.99 ID:9o8MKHSg0
東電が全く叩かれない
マスコミはお金のためなら国民の命はどうでもいいわけだ
買い占めている一般人を悪者にする報道はいい加減やめろよ
こっちは必死なんだ
215名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:49.38 ID:cUaRB36v0
今度は千葉の浄水場から基準を超える放射性物質が検出されたみたいだな
もう関東の浄水場は全滅だろ
216名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:50.92 ID:aDujDSt30
どっちでも良いと思っていたが、こいつが言うと全力買いが正しく思える不思議
217名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:53.20 ID:0SVJ0aIo0
この政府からは
政府はこれをします、国民はこれをしてくださいってのが無いな
TVに出てくると、国民にだけあーしろ、こーしろって
218名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:57.54 ID:Naac8I3h0
政府の最初の発表の仕方が悪かったな。
あんなんじゃ馬鹿な東京人が買い占めに走るわ。
219名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:59.46 ID:vk4DXBsJ0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |     人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 水飲むな!水買うな! >
 /        ヽ    YYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | < じゃあどうすればいいのさ >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 死ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

220名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:01.42 ID:L05nFnab0
>>197
>なにが国民の生活第一だ!!!

「見棄てる順番」だとすれば間違いではない
221名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:07.60 ID:4OUF/HrB0
蓮舫がいくら言っても鬼女には歯が立たんよ
222名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:13.52 ID:ZovNsXodP
>>151
正しい事言ってるのにな
なんか知らんが異様に持ち上げられてる自衛隊やらも同じだよな
派遣前に辞められなかったんじゃ何が起こっても自業自得だからね

安全な場所でしか作業の出来ない軍隊でもない組織ならそれこそ要りませんよ
223名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:16.30 ID:BiHYK5WB0
●世界の基準値
WHO基準 ヨウ素131  10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会   0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準   0.111ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値 (3/17)
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

全国の雨の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/ame/

3/22版
福島県 計測不能
茨城県 ヨウ素131 27000ベクレル(Bq/L) セシウム137 420ベクレル(Bq/L)
東京都 ヨウ素131 36000ベクレル(Bq/L) セシウム137 340ベクレル(Bq/L)
千葉県 ヨウ素131 22000ベクレル(Bq/L) セシウム137 360ベクレル(Bq/L)
224名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:33.95 ID:Sf4XnDLg0
政府は、その分の支援も何もしないくせに、水道水飲むな、でもミネラルウォーター買い貯めるな
だとか、
検査もしない、代替えも何もしないで単純に出荷停止だとか
だから駄目なんだよと職場の奴が言っていた。
でも、そいつはアサヒ信者のおQなんで、「だから日本は駄目だ」という結論で締めていた。
激しく鬱だ。
225名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:37.44 ID:byg0qVRHO
被災者の方々が大変なのはわかります。
でも関東は水まで汚染されてきてるし、
もう人ごとだとは思えなくなってる状態。
赤ちゃんいる人なんて特にそうだよ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:43.98 ID:rAAkcaKY0
赤ちゃんにミネラルウォーターを与えて殺したい
民放こええー
227名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:04.31 ID:6trOOrRB0
>>213
で、放射性物質空散いつ終るのよ?^^ どこから30日よ?^^
228名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:06.67 ID:a98WSor60
>>166
煮沸しちゃえば平気なんでねか?

というか、善意で水道水をヤフオクで売ってる人も居た

この国も見捨てたもんじゃないね
229名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:13.79 ID:lCVrjC6h0
>>208ガキみたいなお前が氏ね

ガキを安全な場所(関西・九州)へ連れていけない親もどうかと思う。
230名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:16.81 ID:r7lNjN9V0
水量産体制整えろバカ。
それが政府の仕事だろうが。
買い占めないでください!って言ってばっかだなR4。お前の仕事そうじゃねーだろ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:17.69 ID:kzA1TzC50
蓮舫は自分の子供には水道水を飲ませているのか?
232名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:18.03 ID:HoLnsswV0
ヤフオクとかで母子手帳の写メ、メールに添付できる方のみとか条件付きで水出品ってできるのかな?
価格は定価+配送料で利益はゼロでいいんだけど、必要なとこに確実に手に入るようにしてあげたいと思って
他にいい方法があれば教えてほしいんだけど
233名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:21.74 ID:84NC5mf4P
>>195
国がやったのは、ミネラルウォーターメーカーに増産してくれ、って要請したくらいかな。

>>194
水質調査を毎日やるみたいだから、汚染レベルの変化を確認するんじゃないか?
汚染レベルが下がることを期待してるんだろう。
実際、川口市のレベルは下がってるし。(120→46〜61ベクレル)
234名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:29.40 ID:gd3AZrCy0
本気で子育て考えてる人は硬水がダメって知ってるよね
爺婆が買い漁ってるのはある意味正解
子供のこと考えたら疎開しかないだろ
ミネラルウォーターで作ったミルクで下痢した我が子を見ても
「放射能?」とかほざくんだよな
235名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:29.63 ID:MI+hKRIm0
川口は安全圏へ!24日午前6時時点で採取した新郷浄水場が46ベクレルへ減少
千葉、里浄水場と栗山浄水場から220、180ベクレル検出!

東京
【金町浄水場】★3/22(210ベクレル)3/23(190ベクレル)
【金町給水エリア】墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、
北区の大部分及び千代田区の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

【朝霞浄水場】★検出されていない
【朝霞給水エリア】品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、
渋谷区、中野区、練馬区、板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、
八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

※都の給水は浄水場を通しメインの用水エリアに流される。その中に水不足を防ぐため給水場で各浄水場の水が交流する部分がある。
 よって朝霞浄水系エリアであっても金町の水は一部混じる。すると実際に蛇口から出る水道水のヨウ素含有量はまちまちになる。そうした意味で都は全体に対して警戒を呼びかけている。
 ちなみに22日、新宿での蛇口の測定値は18.7ベクレルだった。

【浄水場エリアマップ】ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg

【厚生労働省の飲用を控えるべき基準】乳児 100ベクレル 大人 300ベクレル
※飲食物の摂取制限の指標値は、1年間摂取し続けたと仮定し、放射性物質がどの程度、 臓器に取り込まれ、
 放射線を出して健康に影響を与えるかを さらに厳しく設定したものだ。 ヨウ素は放射能が半分になる半減期が8日と短く、すべてが蓄積されるわけではない。
 しかし乳児は細胞分裂が盛んなので放射能の影響を受けやすいとされる。

【ほか比較】3/22の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  210 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000031-rbb-sci
 * 福島(郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市) 100以上http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
236名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:31.02 ID:ZVaxdnut0
っをヴぉくおうづいえうぃおwww
おヴおおいくづうおえをうぃwww
237名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:41.09 ID:6trOOrRB0
>>226
子供手当て中止の名目出来たじゃん^^
238名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:45.55 ID:OF+BSxkE0
このバカ女はクソの役にもたってないから早く死ぬのを心から願うとして、
水道水は蒸留すれば行けるってのは事実なの?
239名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:49.50 ID:doSB+v8B0
この勢いなら井戸水つめて売るヤツとか出てくるぞ
240名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:59.42 ID:zVsuxkCBO
なんか、関東のリア充どもが可哀想になってきたな
放射性物質まみれの、水に食料、空気

独身でよかったわ
241名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:07.89 ID:W7iHYeN90
>>227
作業員さん超がんばれ!
242名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:15.68 ID:xAWUGNT90
>>1
おまえの発言が、買占めを煽っていることに少しは気づけよ
あほな発言しているより、流通の問題点を改善して供給を安定することが第一だろ
無能め!
243名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:42.50 ID:+ZqCpBkO0
逃げて!
今のうちに逃げてあんたたち!!
244名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:43.00 ID:dEujoB2P0
200年に1度の災害は200年後に起きると思っている人はここにいませんか?
245名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:48.78 ID:IZBxRlyP0
だーかーらー、水がなければ、氷を買えば良いじゃない〜
100金に、いっぱい有ったぞ〜
246名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:53.08 ID:H/pskfIL0
水道水危険→井戸水使う→食中毒来た!
247名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:54.33 ID:sxyUzne8O
地方の水バブルwww
とりあえず山陰とか九州は売っとけ

248名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:58.34 ID:giorKWQ80
131Iの半減期;8.1日 (・_・)
137Csの半減期;30.07年 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
249名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:58.76 ID:6trOOrRB0
>>233
1号機 核燃料融解してるのに 下がるわけないじゃん^^
250名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:00.20 ID:4Yoh2aSU0
コイツが言うと混乱するから黙ってて欲しい
251名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:09.47 ID:H9PbjG/n0
高硬度なら買い占めたっていいんじゃろ?
赤ちゃんには軟水なんだから
252名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:10.53 ID:PqSBLfdP0
日本完全に詰んでる
253名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:21.34 ID:lxXJZOs20
文部科学省の水道水汚染状況の発表止まってるのかな?
254名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:28.20 ID:72t85oR/0
お前ら乳幼児並みの成長速度だからこれだけ騒いでるんだよな
255名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:28.60 ID:fX3Zziea0
 2011年の名言

   民主党の言うこと逆くの行動をすれば必ず助かる
256名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:31.09 ID:2D5Uqz6U0
「俺の家のおいしい水」2L 180円
257名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:32.82 ID:TLEsgBqm0
>>177
不幸になればいいのに
258名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:44.71 ID:VcBZCXawO
210を検出した検体は、実際に家庭に配水され蛇口から出てくる水ではありません。安易にミネラルウォーターを乳児には与えないでください。。。

って言うのが政治家の役目だと思う
259名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:51.99 ID:HCAexp970
>>177
大阪池よ
260名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:53.35 ID:5nsZi8d50
スーパー堤防はいらないのか
261名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:53.69 ID:LHHsfxnn0
水商売
262名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:54.39 ID:1O1AhVnz0
>>155
放射性ヨウ素は揮発性があるから蒸留より煮沸の方が安全だぞ。
263名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:05.85 ID:VSbPeWWM0
東京電力社員が責任とって毎朝、各戸の玄関先にペットボトル
置いてけよ牛乳配達みたく
264名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:14.53 ID:vkxkrdcY0
キリンHDが水を大生産中。利益率が高くてウハウハだろうな。
265名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:16.68 ID:jTGRVibE0
さっさと襟たてろよ
266名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:20.28 ID:tCSm4LRv0
432 自分:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 12:30:03.61 ID:VcnMkL/G0 [2/3]
天然水これって1万5000円の価値あるものですか?
すごいな飲んでみたい
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101622217
267名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:22.80 ID:sl80bK120
今回政府より発表されて水が無くなった。

次は何がなくなるか簡単にわかるな。
わかるやつは今のうちにそれを買い込んでいるんだろうな。

結局無駄になるのにな。水同様さほど影響はないのに・・・・
268名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:46.18 ID:sRQ0spCRO
>>224
しっかり罵倒してあげろよw
ここにきてまだそんなこと言ってるのは相当なやつ
269名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:48.08 ID:FWzXjUuX0
連放ってミネラルウオーターの風呂に入ってそう
270名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:52.02 ID:p/JhgF5r0
ふざんけんなこのアマ

だったら安全に水を飲めるようにしろ
271名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:55.26 ID:njkB3y1m0
だからなんでこいつは
いつも目を見開いてるんだよwww
272名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:06.34 ID:N66SB24C0
ヤフオクで天然水2リットル12本がなんと18300円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101622217

さっき見たら15000円だったからまだ上がるかも
273名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:23.52 ID:In2acC35P
>>244
大当り確率が1/395のパチンコでも1回転目で当たることがあるよwww
274名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:36.97 ID:84NC5mf4P
>>249
燃料棒が溶融しても、格納容器が破裂しなければ大幅には増えることはないだろう。
圧力逃がすためにベントするから、どうしても少しは漏れちゃうけどな。

格納容器が破裂したら、水の心配するレベルじゃなくなる。
関東エリアからとっとと逃げないとヤバイ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:42.32 ID:itB8AxE40
大人は炭酸水飲むといいよ。痩せるしね。
軟水ミネラルはお子さんへ。
276名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:42.99 ID:KKMJt8I00
>>227
ACのCMを見なくなってから30日とお考えくださいw
277名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:44.10 ID:cfDPKWNT0
昔からミネラルウォーターを某所から定期購入してるけど、冬場はあまり飲まないから
ストックが1ヶ月分位たまってた。以前から非常用に使えればと思ってたけど、
まさかこういう事になるとはね・・・。

ちなみにその会社は昨日から注文が殺到したみたいでページを閉じてしまいました。
278名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:44.15 ID:v/LKFHyb0
>>251
合わないとお腹壊すぞ

水どころかお茶系飲料全部ないぞ
279名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:01.19 ID:47LvQZF50
能力と求心力がない政治家が国民に訴えても無駄

普段こいつ何してんの?ハナクソほじって屁ぶっこいてるだけだろ
要請があったら作業着着て訳あり顔で出るだけだな
280名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:03.55 ID:tjEhgR0T0
必要なこと言わないで
いらんことばっか作ったキリッ顔で言いやがって
281名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:04.06 ID:6XnQAdBQ0
素朴な疑問なんだけど
皇室の方々は水道水なんて飲まないよね_
282名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:05.95 ID:yE4GOJiF0
>>6
声の作り方と間の置きかた
283名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:06.59 ID:JLzJDdeS0
水道水でいいなら送ってあげるけどポリタンクがどこも売り切れ
284名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:17.40 ID:fX3Zziea0
民主党は保身(隠ぺい)で忙しいだよ国民なんて変わりはあるだよ
 
    人間の命はゴミと一緒

 by民主党 東電 原発保安員
285名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:19.71 ID:Sx9LUde00
すでにエリア50からエリア60に疎開してきている奴らが
何百万人もいるってウワサだけど本当みたいね
賢い奴は騒がないでこっそりと修羅場から抜け出すのは昔から
286名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:30.97 ID:QBCDNI3i0
飲料水は赤ちゃん 赤=左 あとは分かるな?
287名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:45.41 ID:F5+qO6SQ0
>>239
地下水の汚染はまだ時間がかかるから井戸水なら大丈夫なんじゃね?
降ってすぐの雨水が浸透してくるような浅井戸なら雑菌とかも
検出されるから保健所から飲用不可にされてるだろうし
288名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:07:51.56 ID:Go7oJOJ+P
>>1
こんなやつのいうことを信じて水を買うのを控えてたら干からびちまうぜ
どっちみちこいつ等なんか言うだけで何にもしてくれないんだからな
289名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:05.28 ID:R8fcXSJK0
危機管理センター倉庫に在庫タップリの予感wwwww
290名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:25.08 ID:PyHEUmVU0
楽天でミネラル取り扱っている店は全部改装中…
守銭奴め!!!!!!!!!!!!!!!!
291名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:30.88 ID:8eoxISUJ0
言葉を慎みたまえ
君が何を言おうと、混乱しか招かないのだからな
292名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:42.03 ID:85AdvtKx0
呼びかけるだけじゃダメだって
それで買い占めないなら買い占め自体起こってない
きちんと規制して乳児家庭に回るようにしろ
それが子育て支援だろが
293名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:43.47 ID:Xb/R6d770
>>285
そのうちれんほーが「安全なので逃げないでくださいアル」って言うはずだw
294名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:46.44 ID:i3E/zihG0
昨日まで売ってた水が今日は売り切れてたわ
東海の水はどの程度放射能にやられてんだ?
295名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:47.59 ID:N8LKvfZt0
東電の今月分、検針できなかったから先月分と同額を引き落として置きましただって
296名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:51.91 ID:1O1AhVnz0
富士の湧き水なんかは今から80年前に降った雨と雪だから安全そうだな。
297名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:01.42 ID:qnoVLXxbO
地方の天然水の水源は中国人が買いあさってる事実
なんだかなー
298名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:06.54 ID:faetUl040
今朝、会社に出たら、大量のミネラルウォーターがあるから何かと思ったら、
東京で産婦人科やってる、社長の従兄弟への支援物資だった。

渇水県が、水の支援か・・・・・
299名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:14.53 ID:ZrrayGOV0
まだ風評被害って言葉を使う無神経さに腹が立つ
風評被害だと仮定してもそれを煽ってるのはお前と枝野だろ
300名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:23.35 ID:09nZVj/M0
半径何キロの水がダメかはっきり公表すべきだろ。
今は葉物野菜の被害が中心だが、まちがいなく米に波及する。
菅内閣悲願の米輸入自由化が思わぬかたちで実現しそうだな。
301名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:25.41 ID:cdDEfPExO
蒸留すれば大丈夫だってよ
東大の放射線科によれば
302名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:25.88 ID:84NC5mf4P
>>262
煮沸したら、気化したヨウ素が空気中に出てくるけどな・・・
換気を忘れずにw
303名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:37.57 ID:cUaRB36v0
東京人は馬鹿だから福島の水をペットボトルに入れて売っても買い占めるヤツとかいそうだな。
304名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:40.61 ID:lAg86kv00
>>297
関東東北の天然水は全滅したも同然になりました
オワタオワタオワタ
305名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:42.76 ID:sVjcyq8dO
もちろん民主党員は全員ミネラルウォーター買ってないよね?
306名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:50.87 ID:6trOOrRB0
>>285
二次被曝の危険がある奴が野放しなんだよね^^
307名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:51.82 ID:sl80bK120
>>287
放射能の検査項目が無いだけ。
よほど自然でろ過されまくってこない限り出ると思う。
308名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:54.17 ID:e3N6HgTM0
>>106
2Lなら100円でも買うぞマジで。

5ヶ月の赤子がいるんだなんとかしてくれーーーー
309名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:01.65 ID:wYaPeihr0
いまだに党内で子供手当ての議論してるような党だからな
310名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:01.94 ID:HCAexp970
さっさと原発とめないと
もう一日数万人死ぬ事態になりそうだな
ハイパーレスキューは美談だが
もう風化してるよ
311名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:10.79 ID:W2MEqVIX0
>>305
ただで支給されます
312名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:23.91 ID:oxIi054U0
買占めが起こるって分かってるんだから売店に本数制限するように指導しとけよ
313名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:25.29 ID:1O1AhVnz0
>>302
あははwww
314名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:26.97 ID:gd3AZrCy0
つーかヨウ素の沸点高いから煮沸意味ねーんだけどな
315名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:28.81 ID:mVuVMTyJ0
東京 「私の力は国家並です」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1240109758/

21: デージー(東京都):2009/04/19(日) 11:59:13.31 ID:tM9dJ4gF
東京だけで独立したらどうか

111: キショウブ(catv?):2009/04/19(日) 12:16:01.88 ID:y5xeoV8y
東京は独立して田舎ものは入れないようにしようぜ

166: デルフィニム(東京都):2009/04/19(日) 12:31:45.55 ID:0rHvD0Dt
東京のおかげで地方が成り立ってるからな

265: オオジシバリ(東京都):2009/04/19(日) 13:03:56.32 ID:dxu6t+pB
>>258
地方は奴隷だからそんなことは出来ない
東京が靴舐めろって言えば舐める、それが地方

301: ラナンキュラス(東京都):2009/04/19(日) 13:13:02.91 ID:iM+qTE81
糞地方民さっさと働いてGDP上げろ
足引っ張りすぎ


 石原都知事「津波は我欲の天罰、被災者はかわいそう」 2011/3/14 日経
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E59B8DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
 「津波をうまく利用して(日本人の)我欲を一回洗い落とす必要がある。これはやっぱり天罰だと思う。被災者の方々はかわいそうですよ」と述べた。
 石原知事は日本人の国民意識が「金銭欲、物欲、性欲などの『我欲』になっている」と指摘したうえで、こうした発言をした。
316名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:37.28 ID:lQrDFy210
>>20
自治体から要請がないと動かない人たちだからなw
317名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:40.32 ID:wegaik2X0
もちろんオマエや官邸の人間は水道水を飲んでいるんだろうな?
318名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:40.02 ID:obg5ra4S0
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
319名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:45.37 ID:RYtI7fS50
赤ちゃんや被災者を優先順位1位にする必要はあるんですかね
320名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:46.09 ID:8EmN/ojh0
>>1
水を買い占めてる鬼畜うまうま転売屋の巣窟ですぞ^^

転売で儲ける方法905
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298470756/
321名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:48.95 ID:NGV7Llxx0
カップめんはお茶でやってもさほど味変わらんだろう
322名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:54.93 ID:zzTiIMV00
マジコンに言われると買い占めたくなる
323名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:58.12 ID:T/GKJhiY0
誅蓮舫党
324名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:02.37 ID:6trOOrRB0
>>310
原発が止まってるから問題が起こってるわけで^^:
325名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:02.52 ID:vayWMuwF0
      i''~~~''i
      i;,===.i
     /,'....',..\
    / , '.  ' , \
  /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
  i;;;;;;;i 東 京 i  i'i
  |;;;;;;;i   の.  ;  i |
  |;;;;;;;i おいしい.;  i |
  |;;;;;;;i 水 道 水;   .i |
  |;;;;;;;i        i  i !
  )ニ二二二二二ニ'(
  i  ⊂二二二⊃: ヽ i
  |::\⊂二二二⊃:   i |
  |::\ .i`ニニニ'~i. :  i |
  |::  i i△ 冓:i\:  i |
  |::  i i: :.○ i:i\:  i |
  |:: +:i i: :.△ i:i  :  i |
  |::  i,.i_______..i:i + :  i |
  ヽ_______;__ノノ
326名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:02.59 ID:ELOhXH4P0
乳幼児は ひと月で1kg2kgと 体重が増えていくらしい
口に入った物は栄養 急速に体に吸収してしまう 
お母さんの立場になれば 軽々に基準が同のと言えない

政府 何とかしてやれよ 水道水汚染は想像は出来たはず
必要のない人の買い溜めは 遠慮して貰いたい
327名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:06.24 ID:/4ChOImZ0
>>1
大阪の水の出番ですよ
328名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:11.83 ID:TRVm2CwwO
>>308
安全な所で二年くらい子育てをしてみては
329名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:18.68 ID:Xb/R6d770
>>294
東海は大丈夫だよ。拡散予測でもエリア外。
最大静岡までがやヴぁい。
ドイツだかが出した拡散予測を参考にしれ
330名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:19.50 ID:T68UTJCjO
>>214
東電叩いても国民に満遍なくミネラルウォーターが行き渡る訳じゃないだろ。
自己中快楽主義の卑しい連中に直接呼び掛けた方が効果的じゃん。
粗方馬鹿面した女だけどな

331名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:22.85 ID:faetUl040
>>308
実家に避難させろ!
332名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:29.16 ID:B4J2pngl0
事ここに至ってはいかんともし難いわ
今、もっとも日本人から信用されていない連中がこの国難を仕切るはめになるなんてな
ほんとに笑顔でほうれん草食って水道水飲んで見せるだけで
枝野の胡散臭い会見なんかよりよっぽど役に立つのにそれは決してしないしな
333名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:31.68 ID:V6w5yUOU0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
            ____            ____            ____
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ      /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ  
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ    /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ  /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i   /::::::|    ´´""'‐...;;;i  /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ  |::::::|     。   |;ノ  |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ⌒    ⌒ |   |:::::::| ⌒    ⌒ |  | :::::::| ⌒    ⌒ |
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ,ヘ;;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|  ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| 
        ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|
      , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /   l_j_j_j と).  l;;;;;;l /  l_j_j_j と).  l;;;;;;l / 
334名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:35.30 ID:Vwkf+zq50
自販機の水買い込んでる人みた
335名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:45.35 ID:cdDEfPExO
>>302
それは誤解でヨウ素は揮発しないってさ
東大で実際に実験したらしい
336名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:47.25 ID:1O1AhVnz0
>>315
石原は既に乳児家庭に備蓄ペットボトル支給決めとるがな。
337名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:50.20 ID:Gz7pxDc7O
今日は軟水ミネラルの風呂に入るわ
338名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:57.66 ID:nPhth0yW0
339名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:01.91 ID:796GLBdI0
おまえらどっちかを選べ。

汚染された水(現在の汚染レベル)とレンホーの小便、
どっちか飲まないと殺すぞ!と脅されたらどっちを飲むよ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:05.98 ID:U/kXXyLq0
>>329
名古屋も入っていなかった?
341名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:13.85 ID:HCAexp970
>>336
一人三本だけどなw
342名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:25.51 ID:qz9NmKBb0
西日本の震災とはまったく関係ない地域の者だけど

関東の人たちも水道水飲んでもたぶん大丈夫だよ
大槻教授も大丈夫って言ってたし、あんまり気にせずにガンガン飲んでいいと思うよ
俺はいまから水道水でおいしいコーヒーつくるけど
放射線に汚染されたからってビビッてたってしょがないし、癌になったときは
そんときはそんときだから安心して飲みなよ

343名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:28.43 ID:1t3XXcNNO
細川連立の時も米不足煽ってたよね
実際は不足してなかったけど
政府が買い占めてんじゃねーの?
344名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:31.92 ID:ZovNsXodP
>>292
子どもに対する危機感持ってる奴がまだ関東に残ってる訳ないだろ?w
今優遇してもなんの意味もない
子どもに使うフリして自分で使う奴だけだ
ちょっとは考えろ
345名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:37.13 ID:3SDrMeci0
2歳児だって不安だよね
346名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:37.20 ID:zn39lhmB0
いくら日本人の民度が高くても
乳児に悪影響あるとか言われたら
そりゃ買い占めに走るのもやむを得ない
347名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:50.29 ID:Gg5ceeVE0
いや、普通買うだろ

348名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:51.43 ID:lAg86kv00
>>308
今すぐ関東脱出しろ
349名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:12:54.40 ID:CqrpOR9xP
四国だがさっきお茶を買いにショッピングセンター行ったら「お一人様1箱(6本)まで」って貼り出されてた。
買い溜めというよりも、首都圏の親類や知人に送る人が多いのだ、と思うことにしよう…。

一方、お茶は唸るほど在庫ありました。( ・∀・)
350名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:02.09 ID:a98WSor60
>>308
ヤフオクで水道水とググれ
351名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:05.04 ID:meFe8s2H0
国民の関心事:1〜4号炉の冷却系統がうまく機能するかどうか

民主党の関心事:"大本営枝野"による隠ぺい工作がうまく機能するかどうか
352名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:05.99 ID:KmEZJrQo0
レンホーはもういい

以上
353名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:18.15 ID:31QIkqwj0
ミネラルウォーターって粉ミルク大丈夫なのか?
354名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:19.71 ID:fX3Zziea0
今回の事態を見てハッキリしたことは小さな子供の命なんかどうでもいいんだね

  飲み水に放射性物質を検出したら最悪の事態を想定して即座に
 子共や幼児を優先的に安全なミネラルウオーターとミルクを配給しないから
   買いだめ騒動が起たんだよ民主党

 
355名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:21.98 ID:GN55PE5c0


>>106


腹壊したら 大変な賠償を支払わさせられそうだけどね


356名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:26.06 ID:8MBKntNTP
>>238
水道水をペットボトルで3週間くらい置いておけば
自然とヨウ素は無くなってるんじゃないの?
水を3週間放置して飲める状態かどうかは知らんが、
ヨウ素はほとんど無くなってるでしょ
357名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:27.44 ID:sxyUzne8O
しばらくは水不足だから売れる奴は稼いどけよ
358名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:29.62 ID:g5G9QYsE0

津波対策のため、都内ゼロメートル地帯の防災対策を実施したい。
是非、スーパー堤防を復活させてください口先議員 さま。

359名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:30.50 ID:p/JhgF5r0
名古屋まで車で走って公園で水汲んでくればいいんじゃないの?
360名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:30.48 ID:aoUxbR+T0
政治家はちょっとだけ先の事を考えろよ。
スギ花粉ですら『放射能では?』なんて言ってる奴等が存在するんだから、この先は飲料水にとどまらず風呂とか洗濯にもミネラルウォーター使い出す馬鹿が現れるぞ。そんな馬鹿なじゃなくて、馬鹿なんだよ。
361名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:36.04 ID:B49hJJ9kO
うちの会社のバカパートどもフロアにある自販機の水買い占めやがった
どいつもこいつも子供産める年でもないくせに
362名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:14.26 ID:NO9PI9Ej0
言っている事はわかるが、こいつらに言われると頭にくる
363名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:17.77 ID:7D1ZJZEu0
落ち着けよ東京人ども
水がなくなることなんか絶対ないから
関東以外にはいくらでも水があるんだぞ
もしミネラルウォーターがなくなっても
いざとなったら地方からペットボトルに入った水道水がいくらでも届くだろ

だから買い占めるなよ醜い奴らだな糞東京人はww
ほんと同じ日本人として情けない
364名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:20.77 ID:zRF8Mdiz0
>>304
残念だろうが岩手、秋田、青森は放射線に関しては大丈夫なんだな。
http://atmc.jp/
365名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:22.74 ID:IEuK1AHs0
ホウレンホウいらね
366名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:23.12 ID:TRVm2CwwO
民主「飲みたいかね?この水が、ゴクッゴクッゴクッ」
367名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:37.41 ID:8tn1y/I+O
ジジババは老い先短いんだから水道水を飲んでくれ。

未来がある子供達にミネラルウォーターは飲ませてあげようよ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:41.12 ID:qU1JaerC0
う〜ん・・・。
関東にいる身内に、
宅配でミネラルウォーター送ってやりたいんだけど、
無事に届けてやるにはどうすれば?
なんか探偵ファイルにこんな記事あったんだが。

http://www.tanteifile.com/diary/2011/03/24_03/index.html
送った奴の勘違いならいいんだけど、
こういうの見るとなんだかなぁ・・orz

封印したテープに、割り印でも押しとくしかないのかね?
369名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:41.43 ID:N66SB24C0
>>335
実験するも何も、ヨウ素の沸点は180度Cぐらいだからなあ
昇華するから気化しやすいイメージがあるんだろうが
370名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:42.76 ID:gd3AZrCy0
>>342
はいはい、どこの国の人ですか?
それとも釣りですか?
あー釣られちゃったw
371名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:00.93 ID:kzA1TzC50
>>361
野田聖子なのかもしれない
372名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:15.42 ID:Pwbz+Lcr0
>>353
日本産のは、ミネラルウォーターと呼んでるけど、
ほぼ竜泉洞の水以外は軟水だから平気なはず。
海外のはいろいろ硬度があるのでちゃんと見て買わないと。
373名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:17.21 ID:ZTdGPQ8CO
>>151

すごい外道 親の顔が見たい
374名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:17.93 ID:56SlF/Ox0
>>135
そういうのも計算に入れて規制値作ってるんだよ。

しかも、今も原発から放射性物質出まくりだし・・・
375名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:18.19 ID:3SDrMeci0
>>363
国で給水車とか出せないのかね
ペットボトル3本じゃ
376名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:17.68 ID:NgBvXhkJO
>>339
余裕でしょんべん。
空気に触れて変質しない様にマンコから直飲み。
377名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:22.23 ID:JNYh1LEaO
>>332
だって食べたら危ないじゃん
バカ?
378名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:22.09 ID:/qpKoLpX0
蓮舫はホント役立たずにもほどがある。

近所に1歳の子供がいるんだが困ってたので
家にあるのを分けたら、それ見てた近所のジジィが
俺にもよこせと詰め寄られた。

老害は消えてくれ。マジで。
379名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:49.95 ID:GS5duCAM0
>>349
水が駄目ならお茶飲めばいいんだよ。いやマジで。
お茶でご飯炊いて茶飯でいいじゃん。
380名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:52.88 ID:afIaYmRr0
>>95
「安全」って言いたいから。
いろんな要素を混ぜると「安全」って言えなくなるでしょ。
だから個別に話すわけ。
まあ、詐欺でよくある手。
381名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:00.97 ID:QIEUDV7HO
こんな事ぐらい政府が強制的に統制かければ済む話じゃないの?
法律的に無理?立法機関なんだからできそうなんだけど。
382名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:01.13 ID:CCe4fn540
妊婦・こどものいる家庭はとりあえずコレ読んで安心しろ

http://togetter.com/li/115264
383名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:04.19 ID:UiwkVc8B0
水以外の飲み物はどうなんだよ?
地震当日以前の製造年月日なら大丈夫だろうが、それ以降の飲み物は安全なのか?
384名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:07.97 ID:pgSzrrl+0
ウチの地元もミネラルウォーターのブランドがあって売ってるんだけど、
「これを機に売り込め!」と出荷しようとしたらマイナー&高価格で誰も見向きもせず涙目だってw

ちなみに某離島な。
385名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:20.52 ID:GN55PE5c0

>>356

冷凍庫で凍らせればいいじゃん

386名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:20.15 ID:OrwHRDp20
買い溜めに警告するしか仕事がないのか
じゃぁこいつにとっては次から次へと買い溜め対象品が増える方が好都合なのね
眉間にシワ寄せて大根芝居できる場が常に必要な無能レンホー死ね
387名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:20.67 ID:Sx9LUde00
名古屋市も財政赤字を改善するために
今こそ水ビジネスを開始しろ!
オコゼ市長率先してペットボトルに水を汲め!
388名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:22.57 ID:doSB+v8B0
で、健康障害がおきたとして、因果関係がはっきりわかるレベルなのか?
389名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:25.77 ID:AMXRhFCI0
さっさと北海道やら西日本にやら逃げればいいだけなのに…
わざわざ汚染地域に居座って水の奪い合いとは滑稽だな
390名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:25.86 ID:iz7o1x2h0
呼びかけだけなら、女子アナにさせればいい
政治家は原因除去と安全な水を配るなどの対応をしろ
391名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:25.75 ID:GSYwI0ts0
直接飲む水ばかり気にしてるけど
炊飯をはじめ調理に使う水について注意喚起してるところが見当たらない。
392名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:27.92 ID:GD1plAV/0
連舫は何飲んでるんだ?

皆の力でこれを聞こうぜ!!
393名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:36.04 ID:cx2zHSqnP
西日本民だけど乳児連れてるお母さんは西日本に避難してくればいいよ
水道が安心して使えない状況で乳児育てるのは本当に大変だと思うよ
いまの時代子供は国の宝なんだしね
394名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:38.89 ID:a98WSor60
350だけど
ヤフオクでググれってワケワカランな、自分で言っておいてなんだが
395名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:47.52 ID:Xb/R6d770
>>340
放射性物質拡散予測
http://www.spiegel.de/panorama/0,1518,bild-192707-751072,00.html

名古屋はセーフ
396名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:55.57 ID:U/kXXyLq0
>>379
もうお茶系も全滅してるよw近所は
397名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:58.87 ID:sl80bK120
スギ花粉の計算と大して変わらないのになぜ政府が予測を公開しないのか?
『混乱するといけないので公開は見送った』と書いてあったがこれの意味解るよな?
また何故海外の退避勧告距離と日本の退避勧告距離が違うのかは・・・・・

日本の場合は原発が直ぐに終息することを前提に開示警告している。
海外の場合は最悪の事態を予想して開示している。

日本側の考えと同じように直ぐに終息すれば問題はないが長引くと・・・・
398名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:00.84 ID:MI+hKRIm0
川口はセフティゾーンへ、千葉は200超え
東京地域、依然ヨウ素が特に検出されてるのは【金町浄水場】他は検出されず、今日分の発表は午後

【金町浄水場】★3/22(210ベクレル)3/23(190ベクレル)
【金町給水エリア】墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、
北区の大部分及び千代田区の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

【朝霞浄水場】★不検出(3/23 AM9時採水)
【朝霞給水エリア】品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、
渋谷区、中野区、練馬区、板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、
八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

※都の給水は浄水場を通しメインの用水エリアに流される。その中に水不足を防ぐため給水場で各浄水場の水が交流する部分がある。
 よって朝霞浄水系エリアであっても金町の水は一部混じる。すると実際に蛇口から出る水道水のヨウ素含有量はまちまちになる。そうした意味で都は全体に対して警戒を呼びかけている。
 ちなみに22日、新宿での蛇口の測定値は18.7ベクレルだった。

【浄水場エリアマップ】ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg

【厚生労働省の飲用を控えるべき基準】乳児 100ベクレル 大人 300ベクレル
※飲食物の摂取制限の指標値は、1年間摂取し続けたと仮定し、放射性物質がどの程度、 臓器に取り込まれ、
 放射線を出して健康に影響を与えるかを さらに厳しく設定したものだ。 ヨウ素は放射能が半分になる半減期が8日と短く、すべてが蓄積されるわけではない。
 しかし乳児は細胞分裂が盛んなので放射能の影響を受けやすいとされる。

【比較】3/24の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都(金町浄水場)  210→190 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301000502.html
 * 川口(新郷浄水場)  120→46 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0EA8DE0E6E2E1E0E2E3E39191E2E2E2E2
 * 千葉(里浄水場、栗山浄水場)   180〜220 http://www3.nhk.or.jp/knews/20110324/k10014872151000.html
399名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:14.17 ID:DM+nAvRd0
口ばっかだなこいつ、少しは汗かけよ
400名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:15.70 ID:iPVQjDMy0
呼びかけだけならアホでもできる
401名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:43.99 ID:vVOTLdW6P
402名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:47.68 ID:q5gepWIM0
こいつ絶対自分とこの分は買い占めてるよ
403名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:49.33 ID:qU1JaerC0
>>338
それ、近所のドラッグストアで一本98円で売ってたやつだ・・。
関東の身内に送ってやろうかと、
手元に2リットル×7本あるわけだが・・・。
ゴクリ・・。
404名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:50.18 ID:xHjNtirM0
蓮舫さん「大変!大変よ奥さん!お水が飲めないの!」
若奥さん「え?…ええ、あらそうなの?」
蓮舫さん「そうなの!そうなのよ!奥さん赤ちゃんには駄目よ!危ないわよ!」
若奥さん「はぁ…」
蓮舫さん「赤ちゃんは特に危ないわ!ねぇ?奥さん気をつけなさい!」
若奥さん「わかったわ…じゃあお水買い置きしておこうかしら」
蓮舫さん「買い占めなど見苦しいマネはおやめなさい!全く日本国民は民度が低くて困るわ!冷静に!!」
若奥さん「お前が冷静になれよ」

405名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:50.81 ID:faetUl040
>>349
単なる、お買い得品だと思う
406名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:56.17 ID:p/JhgF5r0
>>363
バカ?
政府は安全と言ってる以上、今の水道水を飲む以外にないだろ?
407名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:06.06 ID:rT1kkL93O
あの…この人ミネラルウォーター飲んでるんだけど
議員さんは特別待遇ですか
水道水ガブ飲みしながら訴えないと伝わらないよ
408名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:12.97 ID:7D1ZJZEu0
おいアホ東京人ども
そんなに水が欲しいなら車で地方まで遠征に行けよ
地方じゃ普通に水売ってるし
水道水や山の水入れれば無料だぞ
409名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:17.94 ID:Z58nI7wIO
>>388
できたら政府は飲むなって断言する

失望したね
410名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:20.33 ID:Yxb/Cpyp0
小学校の学級委員かよw
良い人だけ割を食うような命令出すな
411名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:21.77 ID:Gg5ceeVE0
東京で家族のために買うのと、東京の親戚の為に買うのは同じことだろ
地方ではそういうやつがいないなら謝る
412名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:26.32 ID:aoUxbR+T0
もう誰かが天下一武道会に出場するしか…
413名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:51.08 ID:J6lDlxcS0
こ れ は 民 主 党 に よ る 人 災 で す

●菅直人 「原発職員は被曝して死ね」
福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが断わる。
第31海兵遠征部隊(31MEU)の救助要請を無視。秋田沖の揚陸艦3隻で2200人が「命令待ち」 。
クリントン米国務長官にクレイジーと名指しされる。
メドベージェフ露大統領に(菅を)シベリアに送りにするなら被災民を受け入れると笑われる。
敵前逃亡を思いつき、「谷垣さんに原発担当大臣をお願いしたい」と電話。当然失敗。
三重県の建築会社所有のドイツ製コンクリートポンプ車の無償提供を無視。支那製ポン
プ車の到着が大阪に来るのを待機中。現在も放射性物質拡散中。←NEW

●官邸 被災地向けの乾電池190万個を意図的に支給をストップ。「要請がなかったので送らなかった」

●海江田万里 東京消防庁ハイパーレスキュー隊に「長時間連続放水を実施しなければ処分する」と強制。虎の子の特殊消防車を破壊させる。←NEW
 
●蓮舫 SPを大勢引き連れ、東京都内のコンビニエンスストアを視察しただけ。

●松本龍 佐藤福島知事と面会。無能のあまり「一刻も早く、原発災害を止めろ。風評被害を食い止めろ。避難所の病人を助けてくれ」と面罵される。

●菊田真紀子 「インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。店を調べて予約」

●三宅雪子「自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』」

●三村和也「毎年47都道府県、すべての都道府県で(環境放射能水準調査を)やる必要性というのを 教えていただけますか」

●中堅の民主党衆院議員「地元で募金をしても『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、国会に来てもやることがない」

●東電副社長「政府の責任者が誰かわからない」←NEW
414名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:51.84 ID:2xheLr1sO
乳児被災者に回すということもわかるが、それ以外だって状況は同じ。
誰が数十年後の保障してくれるのさ
415名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:54.37 ID:31QIkqwj0
>>384 こういうチャンスを生かせないからマイナーなんだろうなw
416名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:54.48 ID:1BIgeq2x0
ミネラルウォーターは、首相官邸が買い占めたとの噂が
417名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:06.51 ID:OaWv+14Y0
ラジウムとか入っていたら温泉に行く手間が省けるんだが
418名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:14.46 ID:2LlixZMf0
今回の震災で東京人の醜さが全世界に知れ渡った
買い占めて自分が助かればいいと言う自己中が東京人
西日本に来てほしくないな〜
419名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:24.54 ID:442/cpNv0
こいつがしゃしゃり出て来ると、それだけストレスが国民に溜まるんだよ。
嫌われてるのわかってるだろが、民主党さんよ?

国民への嫌がらせか?
420名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:34.63 ID:d4hVSXYG0
 襟立てレンホウを、だれか買って下さい。
421名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:36.82 ID:lAg86kv00
>>349
それ単なる特売制限だろww
一旦車において違うレジに並びなおせよw
422名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:40.45 ID:DEkZ7nPnO
しかしガン保険のCMが消えたのが笑える

保険会社って鬼畜よのう・・・
423名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:43.72 ID:os8fPcVJ0
中国製のミネラルウォーターと今の東京の水道水とどっちが安全?
424名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:49.51 ID:6trOOrRB0
>>418
で、なんで西日本でなくなってるの?^^
425名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:52.51 ID:BVnPMJvH0
>>341

ありったけ配布してそれだけなんだから仕方ない。
それでも1日は持つ。

何もしなければ1日も持たない。分かるな。
426名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:53.08 ID:56SlF/Ox0
>>338
金持ちだなぁ。
そんな金持ってるなら外国にでも旅行行ってくりゃいいのに・・・
427名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:03.03 ID:jLoxgPKuO
糞の役にも立たない能無し政府の呼びかけなんぞ誰が聞くかよ
428名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:05.64 ID:yAtuJZRf0
金がなくて疎開できん……。
地縁があるので北海道へ行きたいが、
雪の北海道でひとりで子供3人抱えて生きていける気がしない。
独身だった頃はよかったなぁ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:07.29 ID:GN55PE5c0

>>388

腹壊す → 残りを持って保健所へ → 腹壊す成分・菌の発見 

430名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:10.41 ID:b+ShcVOh0
水道水を売るのは許可いるぞ
知り合いにロハで送ってやるとかならいいかも試練が
ヤフオクにだしてる奴はそのうち保健所あたりからつっこまれるハズ
431名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:13.50 ID:his6s3jIO
そーゆーお前は買い占めてんでしょ?
432名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:27.05 ID:TRVm2CwwO
>>412
井戸から…か
433名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:32.52 ID:Xb/R6d770
>>417
温泉宿でうまいものをくって和むのも効能のひとつ
434名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:34.00 ID:pj7faemk0
ここは東京砂漠だよ
賢い人も多いが馬鹿も多い
まあ人口が多いからだけど
435名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:57.68 ID:UvrZAaNU0
民主党にこぞって投票した団塊のジジババが買い占めに走ってるのがたち悪い

436名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:01.60 ID:bcArqCLK0
内の方も全くパニックになってないな。
東京は田舎者の集まりってよく言われるけど違うな。
東北はパニックになってないだろ。
東京は明らかに異常。
437名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:07.48 ID:W7iHYeN90
とりあえず東京ではヨウ素はちょっと多めだけど、セシウムはごく微量しか検出されてない
3〜4週間ぐらい置いとけば許容できる値になるんじゃないかなぁ…
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/23/1303954_0322_1.pdf
438名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:10.86 ID:cdDEfPExO
>>424
少なくとも北陸では普通に売ってる
439名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:10.57 ID:U/kXXyLq0
>>425
それで凌いでる内に疎開しろって話だよね。
440名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:10.97 ID:WrrXSBdAP
政府がやるべきことは「呼びかけ」ではなく、「それを防止するシステム作り」だ

政府がやるべきことは「呼びかけ」ではなく、「それを防止するシステム作り」だ

政府がやるべきことは「呼びかけ」ではなく、「それを防止するシステム作り」だ

 俺のいってることは間違ってるか?

権限がありながら「お願い」しかできない無能素人なら、担当職から引きずり下ろせ
441名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:16.86 ID:rT1kkL93O
民主党やマスコミの買い占めの方が酷い件
442名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:18.43 ID:KmEZJrQo0
57 :774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 08:30:52 ID:XYsX43iu
蓮舫「そのブレーキバーは走ってるときにも使いますか?」
運転士「いえ、止まるときにしか使いません」
蓮舫「運行全体におけるブレーキの使用時間は短いと思いますけどどうですか?」
運転士「時間的には短いですが、大変重要な役割が・・・」
蓮舫「長いか短いかだけおっしゃってください」
運転士「・・・短いです」
枝野「今回、ブレーキバーについては根本から折損させていただくという結果にしたいと思います」
443名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:21.70 ID:7D1ZJZEu0
>>418
乳児いる家庭が買い占めるのは仕方ないけど
普通に健康な大人らが買い占めるのはカスだな
特にDQNとかはこういう時にはしゃいで買占めまくるからな
444名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:25.45 ID:3hW8uqfy0
大臣たてなくても言える話を・・・・・
いつまで内閣ごっこが続くんだろう
445名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:37.40 ID:3SDrMeci0
大人はワインとビール飲めば良いよ。
気持ちも楽になるしさー。
断水だからトイレが困るけど。
446名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:41.44 ID:gd3AZrCy0
>>424
震災地域に送るから売れませんて張り紙あったぜ
協力してるけど何か問題でも?
447名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:42.31 ID:EKQaf7/oO
こういうのは普通政府が用意するものなんだが…
充分な備蓄が有るからパニックにならないで下さいって説明すべき物なんだが…

民主党はどんだけ糞なんだよ…
448名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:07.69 ID:afwPXed90
こいつテレビに映さないで欲しい
見るたびにイライラする

パファーマンスの為に最重要ポストにこいつがいるってのもそうだが
マジで日本人減らしに奔走してるだろ糞ミンス
449名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:18.02 ID:glxO8Yp50
安全だったら熱湯コマーシャルでアピールしろよw
450名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:25.54 ID:k+h1TVhf0
こいつってヤメロしか言わないなw
451名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:26.75 ID:aoUxbR+T0
>>416
その辺りの風評ならドンドン流れて欲しい。国民はいつまで耐えられるか?
452ミネラルウオーターは…:2011/03/24(木) 13:22:27.78 ID:CH5ckw/J0
「乳児にだけ必要ですか?」「幼児じゃ必要ないんですか?」

 乳児とは満1歳未満の(幼児とは満1歳以上の)子供のこと? ミルクを飲む子供?
453名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:30.83 ID:YolDNSK20
愛知で買い占めおばあさん、見たよw
こっちでも、本数制限された、一家族2本までという制限で、
おばさん、レジに2本だけもって精算、その間ずっと携帯電話を耳から離さず
誰かと会話中、それまでは、2リットルのペットボトル2本抱えたままだった。
精算後、カートにカゴ二つ用意して売り場に突撃してった。
東京にいる息子か娘と電話で話をしながら大量購入して送るんだろうなw
こっちは平穏そのもの、水とカップラーメンも数量限定されてるが在庫は豊富。
誰も、買ってないw
454名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:35.15 ID:OJG9uwL8O
赤ちゃんのミルクは仕方ないけど無理してなんとかするが
子供に食わす料理に使う水も少し不安なのにそこまでミネラルウォーターは使えないよな
そこでジュースとか茶とか市販の水分で上手いこと使えば料理に使っても違和感ないよ
ってな、おばあちゃんの知恵袋的な知識を公開してほしいな
そういやワインや酒をアルコール飛ばして使ってもいいのか
455名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:46.09 ID:6jWUpuzyP
先ず、れんほう本人が水道水を飲んで手本を見せるべき。
456名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:00.64 ID:h+lMEsdJ0
>>262
100℃なら揮発しない。
457名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:07.55 ID:3cXnv3950
買占めしないと他のやつに買占めされちゃって
オークションで高値で購入しないといけなくなるよ
458名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:09.91 ID:YL2ZaW3b0
むしろ大臣が事態を全国に拡散させてる
459名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:18.55 ID:qU1JaerC0
>>445
でもアルコールを分解するには、
大量の水がいるんだぜ?
大量の小便出るし、
飲んだ次の朝とかのど乾くでしょ?
460名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:19.73 ID:ZuUKAbe70
民主党が、「やりましょう!」と言ったら、やってはいけない。
民主党が、「やめましょう!」と言ったら、是非やるべき。

これが、日本人の正しい対処法。

民主党が嘘つきなのは、震災前、否、結党以来のデフォだからな。

461名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:26.49 ID:ACfmBmxoP
静岡以西の水道水ボトリングすればいいだけだろ、さっさとやれっつの
462名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:29.66 ID:SbsPtnQo0
じゃあてめえが浄水場行っててめえの子供に飲ませろや糞レンホー
463名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:30.61 ID:Pwbz+Lcr0
>>423
圧倒的に東京だな。
とりあえず、今入ってる危険なものはヨウ素だけなんだし。
しかも、中国の都市の放射線量は日本の平時より常時多いし。
464名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:30.39 ID:f/gSQwky0
いつまで「買占め」で誤魔化してるんだ?
北関東と東北が壊滅して更に計画停電で物流にも支障が出てるんだろう
汚染野菜も全品検査して元の基準ではじいたら品不足になるから今の対応なんだろ?
465名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:31.68 ID:56SlF/Ox0
>>446
政府が根本で制御できんのかね?
メーカーが下す前に被災地用の分買い上げるとかさ
466名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:34.10 ID:JTBoKp/tO
対応遅すぎwwまさに愚鈍だな
家の母ちゃんの方が即 水 靴 生理用品とか言ってたわ

買い占めるなと言うから余計買い占めるんだよ気違い集団

『政府はメーカーに対応し 確保が出来ている』
と言えば良いのに 遊んでんだな

何も出来ない民主党員
467名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:34.59 ID:cdDEfPExO
>>445
ワインに入ってる酸化防止剤のが体に悪そうな気がw
468名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:44.36 ID:NgBvXhkJO
俺の壊れた遺伝子を中に出させろクソ女。俺の生きた証はそれしかない。
469名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:56.53 ID:v/LKFHyb0
>>384
今なら東京でバカ嬉しそうだけど、無理なのか
470名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:02.66 ID:gWh3dERF0
中高年は被害が顕在化する前に寿命を迎えるから、気にしないでいいと思う。

471名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:02.78 ID:+Ah8ZJAT0
北斗の県とか見て予習しとけよ
472名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:09.90 ID:WrrXSBdAP
>>418
買い占めでモノが無くなってるんじゃなくて、流通段階でメーカーや販売所、コンビニが
優先的に震災地域に送ってる。マスコミに騙されてんじゃねえよ

>>436
東京もマスコミが言うほどパニックになっちゃいないよ

マスコミは目立つものを取り上げて針小棒大に言うメディアだってことを忘れるな
473名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:09.68 ID:uXguFEF40
東北のタバコ工場が停止してるから
今後タバコ不足になる
買い占めておけよ

ニコチンヤロウども
474名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:20.99 ID:WN4VKSiIO
転売屋の殺し方

税務署にコイツ税務申告している?
って通報しましょ

脱税&追徴課税で殺せますよ
475名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:29.13 ID:sxyUzne8O
>>428
お前みたいな奴が行政を頼れよ
476名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:36.48 ID:rT1kkL93O
>>443
お前テレビ局にどれだけ運ばれたと思ってんだ
こいつら絶対水道水飲まないわ
477名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:42.37 ID:sl80bK120
浄水場には毒物センサーがある。
しかし、これが笑える話で装置の中を開けるとメダカが水槽で泳いでいる。
つまりこのメダカが弱ったり死んだりすると毒物があると判断される。
当然長期間かからないと影響が出ないような弱い放射能汚染なんかでは直ぐに
弱らないし死なない為装置から反応は出ない。
478名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:10.96 ID:65PiSN2J0
死にたくない奴は買い占めするしかないよ現状
水が汚染されて、民主党がとった対応は「基準値をあげる」だからな
自分の身は自分で守るしかない
479名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:36.88 ID:Xb/R6d770
>>471
北斗は北海道だよ
480名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:53.20 ID:8MBKntNTP
>>473
良くわからんが、タバコを吸う人ならヨウ素くらい平気だろ。
タバコのほうが発がん物質多いでそ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:26:00.16 ID:Vwkf+zq50
どうしてこうなった
482名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:26:07.23 ID:71/GoDQPO
政治家と無駄な公務員や特殊法人職員の人件費を半分にして赤ちゃんの為に国の借金減らさないと
483名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:26:13.06 ID:D3q4jQYo0
>>468中出ししたいだけかよw
484名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:26:21.22 ID:mSMRDX2u0
「買い占めするな」じゃなくて
「これこれこのように増産し15%offで販売するので買ってもソンです」と
中国人らしく言え!
485名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:26:38.01 ID:WrrXSBdAP
>>465
そんなことできる政府が「呼びかけ」でお茶をにごすかよ

こいつらは素人なんだよ
自分たちに何ができて何をすべきかわかってないから、「呼びかけ」=「お願い」しかできないのさ

政府がやりゃいいってことが全く思いつかない。お願いしますお願いしますだ

こいつらが本質的に  無  能  だってことをそろそろ見抜けよ
486名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:26:38.04 ID:uOUlyhoYO
とりあえず乳児持ち優先ってわかりやすくすればいいのに。
でも乳児って1歳までっていうけど、実際1、2歳児だって大してかわんないんじゃないのかね。
487名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:26:38.94 ID:tE7y4KL/0
いろんな地域で次から次へと基準値超える放射性物質が出てくるんだから
買い占めたくなるのも無理は無い。
大本営発表と逆の行動取れば、ある程度のリスクは回避出来る
488名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:01.86 ID:aWtGiDMa0
どうせ千代田区のコンビにに電話してミネラルウォーターを押さえたくせに。
489名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:03.01 ID:63FKLV6hO
>>418
買わないと、誰かが買うだけだよ。

ただ、自分の孫たちに、と買うおばちゃんと、
上司の指示なのかサラリーマンの奴ら(中小企業)が何本も買う姿には、
おい待て!と言いたくなる。

490名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:14.27 ID:njkB3y1m0
ちょっと前まで在庫のざの字もなかった米が山積み
そりゃ水が死んだら米売れないわなwwwww
491名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:21.58 ID:6trOOrRB0
>>480
良くわからんのなら 書き込み止めておけば?^^バカ丸出しだから
492名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:28.08 ID:7D1ZJZEu0
>>478
出たw自分さえ生き残ればいいと思ってる糞東京人www
東京で買い占めずに地方まで水くみにいけよwwww
493名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:28.52 ID:ZbSSfGiv0
>>384
離島のミネラルウォーターと言えばこれしか知らないが、これなのか?

http://www.amairo-amami.jp/


屋久島とかにもありそうな気がする。
494名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:34.30 ID:O72r6+mt0
これ「買占めするなよ!絶対に買占めするなよ!」って言ってるんだよな。
495名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:47.26 ID:ITpB8zZaO
どうでもいいが、飲み水飲めなくなったってことは
関東も立派な被災者だろ
被災者が被災者に募金?
冗談も休み休み言えってんだ
496名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:47.48 ID:Xb/R6d770
>>486
家に乳児がいますって言えばだれでもおk
497名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:59.03 ID:tu0OwmbwO
>>418
西日本だけど水バカ売れですが。
関東圏を貶める発言の意味がわからない。
498名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:10.99 ID:W6PgdPre0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 一回しか言わないからよく聞けよ?      >
 /        ヽ  <                            >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
           
  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\  
/  (・) (・)  |
|    ○     |  
\__  ─  __ノ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |  
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ 
499名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:13.93 ID:t+MC6S75O
>>478
逃げれるなら関西に逃げるのが一番じゃないの?

ところでミネラルウォーターってどこの水が多いっけ?
500名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:18.50 ID:8MBKntNTP
>>490
ウーロン茶とかお茶で米炊けばいいじゃん。
これが本当のお茶漬け
501名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:18.65 ID:afIaYmRr0
で、政府はいったい何をしているんだ?
俺には原発を注視してるだけにしか思えん。
あれこれ任命しても、その後、行動してる様子が見えない。
枝野がペーパー読んでること以外、
本当に何してるんだろう?
502名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:20.02 ID:+9e4h8X30
人工地震

地震兵器 ハープ HAARP アメリカ軍 の仕業と判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300867975/
503名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:20.76 ID:gWq3t79F0
エビアンで飯炊いたら微妙に不味かった
504名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:34.78 ID:sxyUzne8O
今頃、中国からラベルの貼ってない水がどっかの工場に入るころだな
505名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:08.40 ID:kzA1TzC50
>>490
水がダメなら米もパンも麺もアウトか
水と一緒にカロリーメイト系が品薄になるんじゃね?
506名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:11.04 ID:WrrXSBdAP
>>492
お前も調子にのってんじゃねえよ

すでに関西圏でも水の買い占めなんかはじまってんだよアホ
507名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:17.87 ID:P3YhcJHd0
だから東京の水道水を被災地に送れっての
508名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:20.47 ID:D3q4jQYo0
>>495
ノーテンキな馬鹿が多いから気がつかないんだよ
509名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:24.05 ID:VTphyynt0
東京は基準値下回ったそうだよ
510名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:35.02 ID:njkB3y1m0
>>500
いや、というか、
今日ガチで実験するよ

どんな味になるんだろうなあwww
511名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:54.57 ID:AS58DpDTO
庶民は1人1本まで、母子手帳の提示で1本追加購入可みたいにできないんだろうか?
長く続くならチケット制や配給制にするとか。
じゃないと、行動力のある大人と日中暇なお年寄りが大量購入するだけ。


子供もいないのに買い占め指示されて辛いんだorz
罪悪感がすげー。
512レン・ホウ・ウソ様:2011/03/24(木) 13:29:55.91 ID:CH5ckw/J0
ホウ・レン・ソウの買いだめはOKなんでしょうか?
513名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:05.49 ID:FOVt0BAL0
関東も被災地になったけど、福島に押し付けてた部分のほんの一部が跳ね返ってきただけ。
関東人の電力供給の為にこうなったんだから反省すればいいのよ。
514名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:06.58 ID:OkH2uMDU0

なんでレンホーや民主党の連中って能無しなの?

東京都ではミネラルウォーターを乳幼児のいる家庭に配ると即対応。

レンホーは泣きそうな顔して「訴える」だけ。演技ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬鹿は消えろ
515名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:08.64 ID:3SDrMeci0
被災者が東京に非難してくるっていう話はどうなるんだろ
岡田がダジャレとばしてたやつ
516名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:08.99 ID:ZhRBS/GgO
>>492
東京で売れ残ったものが被災地への救援物資になるの?初耳
517名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:13.89 ID:SbsPtnQo0
なんか買占めしてる国民が悪いみたいな方向に持って行こうとしてるなこの馬鹿は
民主党政府が頼りにならなすぎてるだけだというのに

とっとと安全なミルクと水を確保しろや糞民主党政府
518名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:22.84 ID:pj7faemk0
>>47
0/1思考はヤメレ
どっちかでしか思考しないことを単純といいます
物事には程度や時間的進行があり、必ずしも予想どおりになるわけではない。

特に若年層とお年寄りに多い思考方法
「だからどうなるの・・・」
519名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:24.78 ID:g5G9QYsE0

早急に、東京都、千葉県ゼロメートル地帯の津波対策を実施したい。
是非、仕分けしたスーパー堤防を復活してください。 口先議員さま

520名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:37.09 ID:rT1kkL93O
こいつはとりあえずカメラの前で水道水ガブ飲みしてろよw
521名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:44.76 ID:8MBKntNTP
>>491
そもそもヨウ素なんて1ヶ月も経てばほとんどゼロになるんだろ?
タバコ草は乾燥して保存可能なものだから、ヨウ素なんてほとんど心配ないじゃん。
522名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:58.62 ID:Xb/R6d770
>>509
原発からの放出が止まらない限り、風向きと降雨でいつでも汚染されます。
523名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:14.37 ID:FF3bmG9H0
これって雨が降らないでいれば来週くらいには半分くらいの放射線しか出さない
ヨウ素になるんだろ?まあ原発が落ち着けばの話だが・・。

セシウムとかが出たら騒がないといけない気がするんだが違うのかい?
524名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:22.58 ID:+jrLH5DM0
我欲の塊の東京人が乳幼児に譲るわけ無いだろ
自分だけ良ければすべてよし、の奴らなんだから
525名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:33.37 ID:aoUxbR+T0
岡田、そろそろ出番だぞ。

ほら、言ってみ?

水もアリーナに……はい!
526名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:33.47 ID:sl80bK120
問題は原発事故が何時収まるかだ。
527名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:50.00 ID:6trOOrRB0
>>521
どこから その1カ月をカウントするんだ?^^
528名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:53.00 ID:Leg+jAl90
無能バカが買い占めるなと言うのなら
買い占めた方が正解と言うことだな
529名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:06.80 ID:WrrXSBdAP
しかしそのメーカーの作ってるお茶や烏龍茶もどこの水を使ってるのか調べないと
そのうち安心して飲めなくなるのかもな

基本的に天然水なら、地下の岩盤にしみ出してる水は数千年か数万年前の水だから
汚染はないだろうとは思うが、茶葉がすでに汚染されている可能性もある
530名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:11.06 ID:njkB3y1m0
>>509
「基準値」そのものがウソクセーwwwwwww
531名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:14.55 ID:OkH2uMDU0

レンホーとか民主党の馬鹿、

なんで東京に居座っているの?

都民の心配はしなくていいから、さっさと被災地へ行って働いて来いよ。
532名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:15.98 ID:IzQfNCN40
・水道水をオークションで売ってる「トンキンざまぁ」って言ってる奴の実態
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457017.jpg

・動画
「トンキンざまぁww水道水ためこんでヤフオクに転売しま〜すww」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13939862
533名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:33:11.85 ID:KmEZJrQo0
パフォーマーとしての人材は豊富な民主党。
だが、パフォーマンスの質が悪すぎる。

本当に買い占めをやめさせたいのなら、客側ではなく販売店側に言えよ。この襟立て怪人め。
534名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:33:12.53 ID:YolDNSK20
>>509
一時期のことさ、原発今でも野ざらしのまんまなんだからね。
天候次第で、今回以上の物が検出されるよ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:33:28.91 ID:8N52gQQFO
東京の水は今日基準値下回ったとさ。良かったな。もう飲めるぞ
536名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:33:33.66 ID:N67V07/C0
どうせこいつは目黒の豪邸でミネラルウォーターのジャグジーに入ってんだろ
537名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:33:35.62 ID:s2lQ2HEtP
このところ13:00に更新してた
文科省の上水(蛇口水)の調査結果出ねえな
改ざんしてんのか?
538名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:33:57.36 ID:31QIkqwj0
愛媛じゃポンジュースで炊いたご飯が給食に出るからな。
この際、水以外の色々な飲み物で試してみるといい。
美味しく炊き上がったら報告な!
539名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:34:00.64 ID:A5u22y3x0
アスモロフ氏の見解は以下の5点に整理できる。

1.民主党は長年野党にいたため、危機管理システムの運営ができていない。
2.日本側は、外国の経験や助言を活用することは、欠点をさらけ出し、
   自らをおとしめることになると考えていたようだ。
3.福島第一原発を巡っては以下の具体的問題があった。
  (1)ロシアでは5分で決定できることを、会議、会議、
     1人しかいない責任者の決裁を得るために時間を浪費し、事態の悪化を招いた。
  (2)ロシアならば直ちに通電したが、日本側は9日もかけた。
  (3)ヘリコプターによる散水は無意味である。
  (4)無人で建物の間近から放水する手法を思いつかなかった
  [(3)(4)については、ロシア側の提言を日本側が採用した。]
4.危機管理の責任者は、東京ではなく現地で行うべきだ。
540名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:34:09.10 ID:gWq3t79F0
とにかく原発を何とか汁
541名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:34:13.37 ID:4PYqRN7m0
パフォーマンスのプロであるレンホーは水道水をがぶ飲みする芸を見せないのか?
がちで怖くてできないのだろうか。
542名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:34:34.86 ID:WrrXSBdAP
>>523
東京はもうセシウムでてるよ

このまま放射性物質がまき散らかされ続ければ、そのうち静岡あたりでも出てくるようになる
543名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:34:44.61 ID:Xb/R6d770
おまえら今のうちに汚染された水とっとけよ。

放射性物質に汚染された水なんてなかなか手に入るもんじゃねえぞww

544名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:06.05 ID:BVnPMJvH0

石原東京都以下の国政。


お願いしてる暇があるなら水配れや。
545名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:06.19 ID:pFXLiXk/O
当方名古屋だけど井戸水も危険か?
近所のおばさんが汚染されたら水わけてください言ってたから断っておいたが
井戸もあぶないだろ?
546名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:08.50 ID:RIZPd5AS0
【原発問題】 東京都の水道水、乳児の基準範囲内に改善 24日の検査で判明[3/24]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300939966/
547名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:21.66 ID:FOVt0BAL0
>>537
昨日もえらく時間掛かってたよ。
都のデータが出てからやっと出してきた。
昨日摂取した水なんで東京のデータがえらい事になってるかもしれないね。
548名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:00.38 ID:8MBKntNTP
>>527
あ?タバコを箱に摘めて製品化した時点で1ヶ月待てば確実にヨウ素はほぼゼロだろ。
ただし、タバコにはヨウ素なんかより無数の発がん性物質が含まれているから
喫煙者はヨウ素なんか心配しなくていいだろって話だ。
549名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:02.36 ID:YolDNSK20
静岡の学校の蛇口からはお茶が出るところがある
これ、豆な。
え?みんな知ってるって。
そりゃまた、しっつれいしました!
550名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:09.34 ID:NhE4PI1l0
水道から放射性物質が検出されたけどミネラルウォーターは買わないでね☆ってひどくね
買い占めるなって言ったって成人だったら1日1リットル〜2リットルは飲むだろ?
1.5リットル7本だって一週間しかもたねえじゃねえか
赤ちゃん優先ってのは分かるが、まるで成人した一般人は未来の為に死んでいけって感じだね
しかも私たちは官邸やきれいな議員会館で美味しいペットボトル飲んでます^^だったらクーデター起こっていいレベル
551名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:11.28 ID:7D1ZJZEu0
>>516
一人一人が買占めなけりゃその分他の数人に回るんだろ
ほんと東京は民度が低いわー
552名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:15.19 ID:uDOjE62R0
553名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:19.50 ID:MhIGlav+0
>>545
地下水は比較的安全
554名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:46.94 ID:APU966oC0
      心理テストです

あなたは長いトンネルの中を歩いています
出口に一人の女性が立っています (ノブ子)






あなたが今思い浮かべたのは誰ですか?
それがあなたの運命の人なのです
555名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:54.31 ID:Xb/R6d770
>>547
そんな異常値なんかエクセルでちょちょいのチョイだわww
556名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:06.85 ID:sl80bK120
>>529
地下水は忘れた頃に検出されやすい。
特に忘れた頃には放射能汚染の検査項目は無いので・・・・
557名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:10.36 ID:TD4Wa6m7O
今回の震災で、良くも悪くも東京人の県民性(都民性?)が表れてるなあ
基本的に個人主義で利己的、情報収集のスピードが早くムーブメントに乗りやすい
558名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:11.46 ID:Tc1vNBZa0
俺は今のところミネラルウォーター240Lを備蓄してるが
まだまだこの倍は備蓄する予定。
文句は放射の垂れ流しを止めてから言え!
559名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:22.44 ID:31QIkqwj0
>>546 とりあえず1日はペット水で様子見るわw
560名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:22.55 ID:Pwbz+Lcr0
>>510
お茶でお粥を作るレシピとか、
オレンジジュースでご飯を炊くレシピとかは、
元々あったりするので、
何か間違わなきゃおいしいのでは。

>>535
まあ、雨降って、
それまで大気中に浮いてた分が一気に地上に落ちた分だしな。
米とかに蓄積する分とかは、
中国が核実験してた60年代の、日本での調査の値がかなりひどいので、
それをなかなか上まわらないんじゃないかな。
561名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:24.52 ID:P6l3/9F60
関西、九州との運搬ルートが絶たれてるわけでもないし、今のところヤバいのは
関東だけなんだから、買い占めなくても十分足りるだろうし、すぐ送ってくるだろ。
なんか変だぞみんな。どうしたんだ。パニくるな。
562名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:50.56 ID:84NC5mf4P
「水があぶないから、ペットボトルのお茶や清涼飲料水を飲めばいいのね」
と思う人がでてくると予想。

そのお茶や清涼飲料水は、どうやって作られているのかと男一時間
563名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:50.97 ID:FOVt0BAL0
>>554
ノブ子って書くなんて酷い。
どう見ても誘導じゃない><
564名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:56.59 ID:WniNJeNWO
政治家が一番買い占めしてるだろうな。秘書とか使って。
565名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:38:20.10 ID:pj7faemk0
気象的には
富士山箱根を境に西側は影響ないだろうな
それより東は想定内
566名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:38:21.38 ID:WrrXSBdAP
それと、お前ら「東京の水」っていってるけど、そもそも東京は多摩川、荒川、江戸川、利根川から

水引っ張ってるから、東京の水が汚染されてるというより、これらの川の水が汚染されてるんだぜ

これらの川の水を使ってる近隣県の水だってヤバいに決まってる

東京という地名より川の話をした方がいい
567名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:38:31.40 ID:dEujoB2P0
レンホーが水道水飲むパフォーマンスまだー?チンチン
毎朝昼晩会見開いて飲めよ
そこまでしないとみんな納得しない
568名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:38:51.56 ID:6XPZw46s0
>>418
買い占めてるのは東京に住む“日本人もどき”なんですけど?
569名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:38:54.99 ID:7D1ZJZEu0
>>550
だから車で地方まで行って水くんでこいよwww
地方にはいくらでも水あんだよww
570名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:39:22.30 ID:0kjzdjWk0
東京人ちょっと酷すぎないか?
家の備蓄分と言いながら2リットル6本で3万円スタートとか銭ゲバ過ぎるだろ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134363358
571名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:39:30.55 ID:YUCia2hi0
台湾に帰るか、たけしとTVジョッキーで熱湯風呂にでも入っててくれ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:39:37.67 ID:IlJTB9N7O
アホ!買ったもん勝ちだわな
さあさあ高く買っておくれや
便乗値上げホイホイ
573名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:39:44.31 ID:FF3bmG9H0
>>542
セシウム東京の水道水から出たの基準値超えて・・?
そりゃ汲み置きして30年置くのは現実的じゃないので大変かもな。
574名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:10.28 ID:6trOOrRB0
>>567
レンホーの子供にしてもらおうぜ^^
575名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:33.33 ID:TixRbR/Ni
>>541
管も昔「かいわれ大根は安全です」ってムシャムシャ食ってアピールしたよな。
だれか汚染ほうれん草と水をガブ飲みする勇者はいないのか!
576名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:38.36 ID:Xb/R6d770
>>567
閣議とかの場面うつしたら必然的にそうぜんと並んだミネラルウォーターがうつってしまうんwww
577名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:37.88 ID:yLjQObuR0
ミネラルウォーター売り切れって本当?
被災地のうちのほうじゃ死ぬほどあまってるんだが
578名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:45.54 ID:gWh3dERF0
>>555
あんたの会社の財務諸表じゃないんだから
579名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:46.67 ID:KdCapFjl0
統制したいのなら国が確保してから言え。
そしてバラマケ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:52.77 ID:njkB3y1m0
>>529
サントリーフーズは群馬、山梨
アサヒ飲料は明石、静岡
キリンビバレッジは湘南、舞鶴(小さい)

やべえ、どこもアウアウwwwww
581名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:58.92 ID:sl80bK120
なんだかお偉いさん達が移動を・・・・・
582名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:41:05.56 ID:LRaKkOuN0
赤ちゃんに粉ミルクって

母乳でいいだろ!
583 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/24(木) 13:41:05.52 ID:6XPZw46s0
>>567
公園の水道を捻って出すところから見せないと信用しない。
584名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:41:18.47 ID:nmsHEadP0
さっきHS行ったけど、一人2本までだったw それでも30人ほど並んでたわ
585名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:41:21.56 ID:no76cbyxO
レンホーの口が日ごとに、ピラニアみたいになってきてるのだが
586名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:41:24.62 ID:WrrXSBdAP
>>557
ムーブメントにのっちゃいない

ムーブメントにのってりゃみんな逃げてるよw
587名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:09.16 ID:FOVt0BAL0
>>555
都の昨日の公表値と整合性取らないと駄目だから無理。
588名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:23.61 ID:VVRICnVc0
関東人の民度

★アルカリイオン水 ミネラルウォーター 2L 6本♪
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134363358
出品者:東京都 30,000 円

森の水だより2L×6本12L 飲料水ミネラルウォーター1ケース板橋区
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151813347
出品者:東京都 3,000 円

Volvic◆ボルビック◆水◆ミネラルウォーター◆1.5L×12本
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146355775
出品者:神奈川県川崎市  8,000 円

★新品★ミネラルウォーター★水★2リットル★6本入り★
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34141430
出品者:埼玉県 4,600 円
589名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:24.41 ID:KmEZJrQo0
この襟立て怪人め。
      この襟立て怪人め。
590名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:24.29 ID:Cxt+G6d50
放射能に過敏過ぎる
首都だからって特別扱いはヘン
591名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:27.50 ID:pEqCKtNo0
水なんか買い占めも無駄
592名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:34.56 ID:qznxgb930
日本では、目立った暴動や泥棒はなかったが、建材の値上がりを待ってなかなか出さない悪徳商社や、
水を買い占めてオークションで高く売るような火事場泥棒が山ほどいるな。。
593名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:40.60 ID:B5OIhqy80
河野太郎、返品に来たかな?
594名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:44.27 ID:jyc3SAPpO
>>262
なんじゃと
じゃあ、蒸留したあとに煮沸すればいいかもね
595名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:49.16 ID:YolDNSK20
>>582
お母さんが摂取した場合、母乳にも混入しちゃうんだよ。
母乳で育ててるお母さん、飲んじゃだめだよ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:55.16 ID:ilevTbCb0

効果ないどころか、煽る結果になるってのにな。
さすが結果よりも、口先だけを優先させる党だな。

597名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:04.76 ID:4PYqRN7m0
毎日中国産の野菜ばかり食べるのとどっちが危ない?
598名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:14.23 ID:Pwbz+Lcr0
自販機をまわって水だけ買ってる人を見たなあ。
自分は小さな子供がいるわけじゃないので、
買わないけど。
599名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:16.97 ID:+tF0Asbx0
大阪だけど、もう2Lのミネラルウォーターは店に1本もないよ。
うちもあるだけ買い占めた。

いまだに水を買えてない奴は完全に情弱。
これは自衛だよ。

水買ってない奴は、
言ってみれば「ドアにカギをかけない」のと同じ。
政府が「治安いいですよ」と言うからドアに鍵かけずに出かけたら
泥棒に入られました、というくらいマヌケ。
600名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:18.88 ID:8EmN/ojh0
東京に住んでる連中の半数は地方からの上京民だろ
601名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:35.14 ID:t6xpzNCi0
>>569
ガソリンが無い県
602名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:49.10 ID:faetUl040
>>564
選挙区が離れている奴は、後援会が担いで駆けつけてるだろ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:58.56 ID:7D1ZJZEu0
>>588
ボルビック12000円で落札されてるじゃねえかwww
アホ過ぎる東京人wwww
604名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:59.70 ID:kzA1TzC50
大人には普通に水道水を飲めってこと?
もう関東じゃ妊娠できない
605名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:44:02.34 ID:pj7faemk0
まあ2000年問題と同じで
騒ぎたい・儲けたい・安心したい気持ちがこうなるんだろうな
ある意味平和だと思う
606名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:44:03.03 ID:pFXLiXk/O
>>553
名古屋ももう安全圏ではないだろ?
関西なら井戸水うめっていいたいが
しかし最近水わけろって言う奴多くて困る
断ったら白い目で見るしいつから日本人はたかるようになったんだ?
水ぐらいかえばいいだろうに
607名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:44:12.13 ID:WrrXSBdAP
>>573
基準値は越えてない

>>580
貴重な情報をありがとうwww
アサヒ以外は死ぬなw

>>588
それ在日か東京人じゃなくて東京に暮らしてる関西人じゃね?
608名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:44:24.14 ID:jbyPAiQ+0
議員会館にダンボール満タンしてそうな レンホーに言われてもねぇ
609名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:44:39.31 ID:E5Ci/dg+O
震災後の原発事故第一報直後に2L×6本緊急購入した。買い占めとは言わせないキリ
610名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:44:42.53 ID:6XPZw46s0
>>593
10日前の水を?w
190万本もある電池じゃあるまいし残ってるわけがない。
キミらもしつこいねw
611名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:45:10.50 ID:Xb/R6d770
>>603
ボルビックは飲みやすくていい水だぞ。
エビアンは癖がありすぎてまずい。
612名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:45:26.10 ID:0R9GjYH90
歌って踊って、呼びかける有名人ってだけなら、なーんも問題ないんだがなー 大臣さん
613名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:45:26.62 ID:gd3AZrCy0
>>594
それ嘘
614名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:45:30.34 ID:TixRbR/Ni
>>570
俺はさっき買ってきたばかりだ。
2リットル×6本で528円だったよ。
10ケースあるから30万円かwww
さてと行動に移すか
615名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:45:31.64 ID:ZI9wD2Fl0
汚染された地に住む神経がわからん。
616名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:45:32.75 ID:1ooYBgRAO
>>582
母乳が出ない人もたくさんいるからなぁ

従姉は最初の1ヶ月チョロッと出ただけで止まったりしてたし。
617名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:45:47.64 ID:GUZdD2J60
安全だって言っておいて急に飲むなとか言うからこうなる
基準もちゃんとWHO基準の10ベクレルにして配給しろよいい加減。
618名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:07.23 ID:IFhm7v0OO
理屈はいいから
水道水飲んでみせろや
レンホー。(笑)
619名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:24.92 ID:sl80bK120
ガソリンが少なくなっている今、他県に出る人が増えるとガソリンが・・・・
そして、列車、航空券、フェリー、高速バスと西日本方面のチケットも
春休みと重なり無くなるだろう。
西日本に避難する人は子供が春休みになるのを待っているお母さん方は
かなり多いはず。
遅くなると原発事故がどう転ぶかは不明だ。
心から原発の電源、設備の復旧し正常化することを祈っている。
620名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:54.61 ID:MnPd8A9D0
同士は>>154だけか。。。世も末だな
621名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:57.83 ID:85AdvtKx0
>>494
それで
「どうぞ どうぞ」だろ
622名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:11.34 ID:HBRrKDdcO
いま マックで コーヒー飲んでるわけだが
まてよ これも水道水沸かしただけじゃん
ボテトも茨城さんとかあり?
まだチケット屋で買ったコーヒー券数枚あり
けちほど高いものはない。
623名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:12.70 ID:t1qz4RDxO
沖縄旅行中の関西住みだけど
お土産より水買って送るべきなのか…?
帰ったらあると思ってたんだが
ちなみに子供はいない
てか水なんて一生分買えるわけでもないし
少々買ったところでどうしようもないじゃん
624名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:19.28 ID:vHg117TO0
過密人口とその場の勢いだけでのし上がった国の末路w
625名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:22.78 ID:Xb/R6d770
>>616
俺なら母乳が出ない乳でもいいぞ
626名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:25.75 ID:t5nM+oLf0
>>617
可変式基準値にして、「ただちに影響はないが、乳児は飲むな」

みたいなことやれば、そりゃ皆不安がるわなぁ。
たとえ本当に大丈夫だったとしてもさ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:34.89 ID:TZNmHOr30
もう棚スカスカだったが
ボルヴィック10本ゲットしたぜ
628名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:49.75 ID:MTpnrCAZO
レンホーならd単位で買い占めしてると思う
629名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:47:50.98 ID:faetUl040
>>603
転売屋潰しによる、正義の鉄拳と思いたい。
630名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:48:06.22 ID:jyc3SAPp0
結局、レン法は口だけで何もしない。
631名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:48:45.33 ID:xPpU/NMm0
水道水に放射性物質が入ってるのか…
体の70%が水だからな…
632名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:48:57.04 ID:uqqqpDod0
放射性物質が心配なら【蒸留水器】買っとけよ

放射性ヨウ素の沸点は184℃
セシウムの沸点は641℃
水の沸点は100℃

原理的に蒸留水にはほとんど放射性物質が含まれない

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu10_j/images/101118c.pdf
発電所でも原子炉内の放射性廃液は蒸留水として綺麗にしてから排出するんだよ
633名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:48:59.91 ID:6XPZw46s0
>>628
水の転売屋ってもしかしたら…!?
634名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:03.23 ID:6yZGz0nF0
635名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:03.60 ID:YUCia2hi0
レイホー! 良く聞け!

日本語では、これは買占めではなく、買い溜めだぞ。

台湾に帰れ!。台湾バナナで稼いだ親父と一緒に!
636名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:04.32 ID:7D1ZJZEu0
>>601
電車でいけ
637名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:15.34 ID:CH5ckw/J0
口先の「呼び掛け」だけでなく、メーカーに大増産を指示するなどの・・・・措置してください
さもないと、消費者担当大臣が口にすればするほど、品薄感が強くなり買占めが横行します
638名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:18.84 ID:uk562f0Q0
「7時50分」
これが何を示すかおわかりですか?
爆心地から飛散した高濃度放射性物質の飛散方向のことです。
一番酷いのが、長針である福島市、飯舘村方面の北西方向、次に酷いのが短針である首都圏方面です。
チェルノブイリでは、山が全くないので汚染を決定付けたのが風向きだけでしたが、
日本の場合にはかなりの山脈などがあり、例えば、奥羽山脈の越えた先の山形市は
100キロしかないにもかかわらず、あまり汚染が届いていない結果になっています。
逆に首都圏方向には山らしい山がなく、一気に到達したものと思われます。
(米軍公開)http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0324/TKY201103240218.jpg
(政府の原子力委員会予測)http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
両者ほとんど一致していますね。
(参考、チェルノブイリ汚染地図。)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/600kmMAP.gif
639名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:26.96 ID:fXPEzDRS0
もうソ連みたいな計画経済にしちゃえよ
毎月決められた量のジャガイモ、ウォッカ、油、パン、水を政府が配給すればいい
ついでに放射能の影響の無い西日本に国営農場つくって、無職の雇用を確保すればいいじゃん
640名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:28.78 ID:fTPxkSIw0
スローガン連呼すりゃ状況変わるのかよ
安全な飲み水の供給を確保してから言いやがれ
641名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:47.42 ID:G6SE53IJ0
>>614
逮捕はされないかも知れんが、イタズラ入札で代金払われないのに成立報酬取られて泣くなよw
642名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:11.71 ID:V8qqEoGVO
食料買い占めて、水買い占めて、
ガソリン買い占めて、また水買い占めて。
こういう馬鹿が民主党に投票したんだろうなぁ。

喫煙者で慌てて買ってる馬鹿とか居そうだよな、
ミネラルウォーターでミルク作りつつ横で喫煙とか。
643名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:11.97 ID:71/GoDQPO
>>592
日本には日本民族以外も沢山住んでるし。
勿論日本民族にも悪い人はいるけど。
644名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:24.25 ID:63FKLV6hO
>>506
どこの下町?
北摂ではむしろ水に手を出すことが躊躇われてる始末。
きょうダイエーは木曜の市で人で賑わってたが、
誰もカゴにミネラルウォーターを入れない。
人間力を試されてるようで、自分も手が出なかった。
ただ、20代と思われるサラリーマンが2gサイズを2本、
OLらしき女が500ml(ダイエットか!?)を1本買ってたのを見ただけだ。

自分も携帯用に500mlを欲しくて30分以上ウロウロしたが、
勇気がなくてとうとう買わず。

普段からミネラルウォーターを買ってるのに、
なんでこんなに罪悪感を持たなきゃいけないのか。

呼びかけたって買う奴は買うんだから買い占めないでのアナウンスは逆効果。
山積みのペットボトルを前に地方の人間まで何で悩まなきゃいけないんだろ。

645名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:39.25 ID:crhaLf9c0
水道水なんて至る所で使ってるからどんなに水買い占めてもすぐ足りなくなるのにアホだわ
ミネラルウォーターで風呂入るなんて東京人はリッチだなw
646名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:41.66 ID:MnPd8A9D0
便乗値上げや悪徳オークションにはどしどし入札&キャンセルすべきだなww
647名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:49.65 ID:h0M5HWZz0
この期に及んでまだ買占めに走らない方がおかしい
648名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:55.28 ID:OcOOPFnx0
水あるのか見に行ったらペリエだけ売残っていた
炭酸水だから仕方ないのかもしれないが、
仲間外れを作っちゃかわいそうだろ〜(by紅のブヒ)
649名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:55.77 ID:t5nM+oLf0
>>637
指示は出した。が工場が止まって物が出せないところもあるからねぇ。
どこも現時点でフル稼働に近いと思うよ。
650名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:03.28 ID:VVRICnVc0
我欲の塊の関東人
天罰がくだって当然だわ
651名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:11.29 ID:QYWE0unOO
>>592
ああ、関西の大手勤務だが、建材不足っつーて出し渋ってやがる
あと2ヶ月もしたら関西大工は実際に仕事なくなって、嫌でも関東に派遣せざるを得なくなるぞ
652名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:20.06 ID:8MBKntNTP
牛乳も危険らしいけど、チーズなど保存可能な状態にした加工品で
1ヶ月寝かせれば、放射性ヨウ素は自然になくなってるんじゃないのか?
水道水も冷凍庫で1ヶ月寝かせれば放射性ヨウ素はなくなってるような気がするんだが
どうなんだろう。
653名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:21.02 ID:F60zYzun0
管と海江田とオマエだけは忘れない。人間のクズとしてな。
654名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:23.85 ID:sxyUzne8O
別に犯罪でも無いし転売厨は売っとけ
欲しがる奴に売ってやるんだから善意だ

数値が下がったってまたすぐに上がるよ
655名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:29.45 ID:faetUl040
>>640
配給制にするとか。
政治家・富豪・高級官僚がウハウハだな・・・・
656名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:40.98 ID:B5OIhqy80
>>610
お前の飲んでるボトル入りの水ってそんなに腐りやすいか。
657名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:52.45 ID:A6unHUGl0
蓮舫さん自身、水道水を率先して飲んで、ミネラルのペットボトルに
手を出してないのか教えて欲しいわ
658名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:53.31 ID:FOVt0BAL0
>>649
今工場が止まってるところなんて…どう見ても危険な地帯だろう。
659名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:52:20.85 ID:ilevTbCb0

政府が信頼できないことを察知して自衛で備蓄組の勝利だな。

買占めじゃなくて、備蓄だから、自衛でいきましょう。
政府は信頼できません。

● コメは無洗米、いざとなれば研がずに炊く。
● ポリバケツを買って、水はっておけ
● ポリバケツにぶっこむ活性炭
● バッテリーと、バッテリー動作の照明と、充電器
  ※ ACインバータは効率悪いから予備として買っとく
     ラジオや液晶TVはつくけどね。
● 野菜不足を補うビタミン剤と葉酸
● 厚手で大きなビニール袋(トイレや、テント、かっぱになる)
  容器がなくても少ない水で洗濯もできる。

政府は信用しないこと。
信頼できないから自衛すること。

買い占めるななんてきれいごとではなく、自己責任の備蓄だから。
日本以外の国では常識。





660名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:52:32.18 ID:+tF0Asbx0
大阪に住んでると、昨日から関東の住人から大量のメールが届く。
電話もかかってくる。
「水送ってくれないか?」って。

もうどこにも売ってねーよ。なんでこっちが謝らなきゃならんのだよ。

関東人につぐ。大阪にも水はない。以上。
661名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:52:59.10 ID:f7NB3SJb0
九州の片田舎でもミネラルウォーターが棚から消えてるぞ。
多分関東圏に回す為に品不足になっているんだろうな。

662名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:53:10.47 ID:G/LWueFd0
スマップとか絶対に赤ちゃんに回さずにミネラルウォーター飲んでるんだろうな
あんな偽善番組やっときながら
663名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:53:31.40 ID:Tzf6H0aT0
これ読め馬鹿ども

ミネラルウォーターは水道水より危険
http://www.yasuienv.net/MisunderstandNo1-1.htm

664名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:53:34.15 ID:rub82+9gP


「(私はもう風呂やトイレの水まで十分に確保したから)飲料水は赤ちゃん、被災者に」


こうですか?
665名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:53:36.42 ID:FF3bmG9H0
>>632
本当だそれは良さそうだな。でも濃縮された奴、別に保管、廃棄しないと
汲み置きだと思って一気飲みしそうな悪寒。
666名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:53:51.10 ID:FHHWX8u70
>>662
www
667名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:53:56.07 ID:fTPxkSIw0
大人が飲む分には問題がないというなら関東圏ではミネラルウォーターの市販を
禁止して無理矢理にでも水道水飲ませて確保した分を赤ん坊にだけ配給制にしろ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:54:14.10 ID:faetUl040
>>662
母国に一時帰国してんじゃね?
669名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:54:15.69 ID:FOVt0BAL0
>>660
ポリ缶に水道水詰めて送ってやれよ。
ポリ缶1000円に運送代2000円は相手負担でな。
670名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:54:16.31 ID:kzA1TzC50
>>660
売ってる水じゃなくて
大阪の水道水が欲しいんじゃない?
671名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:54:28.94 ID:LRaKkOuN0
>>595
妊婦や授乳期間中の母親が飲んでも母乳に影響出ないとnhkが言ってたぞ
母親の甲状腺フィルターで薄まるんだろ
母乳出ない人限定で配るべし
672名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:54:41.18 ID:fXPEzDRS0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  長いホースを使って西日本から水を引こう
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \


673名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:55:27.20 ID:MEtu5vtS0
>>659
お前は俺だな。
でも宣伝はよせ、敵が増える
674名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:55:34.43 ID:SqaE/bc20
675名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:55:45.43 ID:njkB3y1m0
>>663
水道水の危険性が上がってる今
ソレ言ってどうするんだよ
676名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:55:50.89 ID:t5nM+oLf0
>>672
プールでガソリンを保管よりはやや現実的ではあるがw
677名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:16.79 ID:dyJ41VCE0
原発を推進した

福島4区  渡部恒三(前原、枝野派、五奉行ことマスコミお気に入りのリーダ黄門)

ナベツネと福島県知事と

瀬谷俊雄会頭(県商工会議所連合会長)を

人類に対する犯罪者として記録しました。
678名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:36.50 ID:hpUTuTvN0
東海地方の浄水場で働いている者だが、同県の市町村ごと値が違うのは取水が井戸か河川の違いだと思う。
慌てる前に自分の地区に配水している浄水場の取水くらいは調べておけ。井戸なら恐らく大丈夫だと思う。河川の場合は諦めろ。
放射性物質なんて想定外だし、どこの浄水場も測定する計器すらなく、どう処理していいのかもわからん状態。水道法に基準がないからね。
PACで泥と一緒に固めても、沈澱した汚泥の中に放射性物質があるからすぐに値がゼロ近くになるとは思えない。
取水停止処置ってことになったら配水制限来るね。飲料水だけでなく生活用水も困るだろうからバケツに貯めるなり何なりで確保しておけ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:37.29 ID:7D1ZJZEu0
>>660
関西の水道水は安全だからいくらでも水あるわ
680名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:43.67 ID:lphofjy40
やかんや鍋で沸騰させたら大丈夫だよ


ヨウ素131は高揮発性のため、原発から離れたところまで到達します。
高揮発性ということは、水に含まれたヨウ素131は煮沸させることで幾分取り除くことができます。
気体となったヨウ素はすぐ拡散します。
たとえ呼吸によって取り込んでも、経口摂取するよりは被ばく線量を低くすることができます。

東大病院放射線治療チーム
681名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:45.73 ID:FOVt0BAL0
>>671
母乳に影響出ないなら牛乳も大丈夫だよな。
ちょっと福島行って原乳飲んでこいや。
682名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:50.91 ID:glxO8Yp50
>>485
無能なだけじゃない、無責任でもある
683名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:58.27 ID:90d2YyEu0
日本全国からミネラルウォーター集めればいいだけだろう?
供給を増やせ。
684名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:57:21.09 ID:Agxa8eNN0
水道水をガブガブ飲みながら言ってください
685名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:57:46.04 ID:G6SE53IJ0
>>659
隠蔽してた事実が明らかになり東京民に避難指示がでたら、持って逃げようにも車が
渋滞で進まず、やむを得ず捨てて逃げる

という未来が見えた気がしまつ。
686名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:57:50.02 ID:TVw5HZ800
     \       ヽ           |        /         /
  混 沌 と し た 東 京 に 放 射 性 ミ ル ク が 登 場 ! 
         \      (二二)       |      /       /
           \    んvヘゝ.       |      /      /
            \ /牛乳ヽ       |      /      /     _,,−''
‐、、           | (゚Д゚)i < 飲め                _,,−''
  `−、        |U   |)                   _,,−''
      `−、、   |  * |         ハーイ        
         `   ヽ___ノ ________
                   \  |              |
   ───────    \|   ┃    ┃   │ ───────‐
                       │   ┃    ┃   │
                       │              │
            _,, −''       │      ┃      |    `−、、
      _ ,,−''             │      ┃      |         `−、、
 ,'´\           / ─┴───┸───┴─ \           /`i
 !   \       _,,-┐        ゲンパツマン         r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      /     |    ヽ        ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/       /      |     ヾ      ヽ '´     U   イ
687名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:57:54.19 ID:uqqqpDod0
>>680
そういうデマ流すのはマジでやめとけ
688名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:58:12.25 ID:Tzf6H0aT0
>>675
危険性が上がってるったって微々たるもんだろ
689名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:58:21.33 ID:4+rT4vr+0
690名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:58:29.58 ID:xPpU/NMm0
アマゾンのミネラルウォーター売り切れてしまってるじゃねーか!
みんな速すぎる…

売ってくれ〜
691名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:58:33.82 ID:Xb/R6d770
>>678
水道って露天で曝気させてなかったっけ?
692名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:58:44.50 ID:ff/zRa0J0
水もアレだが野菜ジュースでも買っておいた方が良いのにね?
これから加工される物は安全性に不安があるし野菜だって食べれなくなるんだからw
693名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:59:38.20 ID:TVWyyUYuO
福岡だけど、スーパーから水消えかけ。
こっちは危機感まだ薄いと思ってたけど皆ニュース見て煽られてるよ。

694名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:59:53.76 ID:EbdwgYB00
>>683
チェーンメールや2chまとめサイト情報で騒いでるだけのアホには送る分はないよー
東北や乳児のいる家庭に配布するならいいけど
695名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:03.73 ID:O6BYp/Lx0
買い占めてどうするんだろ
原発からの放射能放流日に日に増えてやばくなってるのに買占めの水無くなったらどうすんの?
696名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:22.58 ID:VVRICnVc0
>>607
悪いことは全部関西人のせいか
関東人がクズってことがよくわかったわ
697名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:25.61 ID:8MBKntNTP
>>684
政治家ならそれくらいのパフォーマンスをやって然るべきだな。
健康被害がないと言うのなら、身をもって証明すべきだ。飲めレンホー。
698名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:29.76 ID:WrY/8z0K0
もう原発に風呂敷被せろよ
粉塵くらい防げるだろ

中に民主の議員も全員詰め込め
699名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:30.08 ID:/SGrkbr+0
東京から赤ちゃんが死んでイナクナル 
700名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:40.41 ID:A5u22y3x0
調子いい反日反米の馬鹿サヨ民主

仙谷由人 「自衛隊は暴力装置」
http://www.youtube.com/watch?v=y07Wzdgt_X0

もう自衛隊は、被災地や原発から引き揚げたほうがいいのでは?
701名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:44.47 ID:6XPZw46s0
昔、とあるオサレな複合地域にウォーターバーなるものがあった。
国内外問わず様々な産地の水を飲めるのだが、面白くてついつい飲み比べてしまう。
水代で一回数千円も払ったのは後にも先にもあの時だけw
なんか思い出した。
702名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:45.54 ID:iV2j++rR0
水源は中国人が不動産抑えてるってば
703名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:10.59 ID:FY0QyP8DO
被災地に届ける物資は別ルートだから、都心で買い占めしてもあまり影響はない
実際、被災地の各物資倉庫には豊富にある 各避難所に行き渡ってないだけ

そんなこと言うなら、要請がなかったと言う乾電池を流通させろ 政府・各省庁が備蓄と言う名目で隠し持ってる水も流通させろ
自分達は十分過ぎる程確保しといて、何を言っても無駄

704名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:13.37 ID:FOVt0BAL0
>>680
同じ人のついったー最新のつぶやき
駄目じゃん…

>ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。
>その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。
>もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
2分前 Echofonから

ttp://twitter.com/team_nakagawa
705名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:13.29 ID:N66SB24C0
>>680
それは間違いでしたって謝ってた

昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができる”、と言いましたが、 固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。
水中に存在するヨウ素では、揮発効果はほとんどないため、 煮沸はお勧めできません。お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。
ttp://twitter.com/#!/team_nakagawa/status/50715646211792896
706名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:29.32 ID:qU1JaerC0
>>493
屋久島の水って普通にうちの近所のスーパーで売ってたような。
707名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:43.08 ID:hvnGRIMH0
57男だが、震災以降髪が薄くなったような気がするんだが?
708名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:45.27 ID:+tF0Asbx0
>>669
大阪、ポリタンクも売り切れててワロタ
709名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:51.95 ID:hpUTuTvN0
>691
ウチはやっていない。っていうか水道管に空気が入ると破裂するからなるべく抜いてる。
下水はバンバンばっきするけど・・・?
710名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:57.05 ID:gd3AZrCy0
>>680
嘘を書くなよ
ヨウ素131の沸点は184.25度
煮沸しても意味はない
711名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:02:42.21 ID:WrY/8z0K0
民主の議員、一匹残らず死んでも
なんも困らん、消防隊が原発にぶち込め
712名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:04.61 ID:6XPZw46s0
>>656
アホくさ。ショートボトル6本程度を返して何になるんだよw
普段からミネラル飲んでる人ならとっくにないわ。

河野は嫌いなので擁護はしないけどな。
713名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:22.26 ID:SL9ZMWr40
下痢と甲状腺被爆のどっちが深刻な問題か解からん奴がこのスレにいるな...
これがゆとり脳ってやつか?
714名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:23.49 ID:w9tC4CFF0
【福島/放射能】飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレルを検出 3.24 13:04
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300941320/
715名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:25.01 ID:FOVt0BAL0
>>708
工業用の一斗缶なら多分余裕があるだろうけど、そんな状況なら小売は駄目かもな。
716名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:39.32 ID:/l5ghUaWP
>>662
だろうな
717名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:39.51 ID:84NC5mf4P
>>681
水道水で検出されたレベルと
福島の牧草の汚染レベルを同じ程度だと思ってる人か?w
718名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:49.01 ID:Ayq75/wD0
>>705
東大だからって信用すると死ぬぞ
東大付属病院の職員だろうが素人くせえ
719名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:51.12 ID:WrrXSBdAP
>>632
蒸留水は腹を壊しやすい
720名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:04:15.24 ID:MI+hKRIm0
川口は46のセフティゾーンへ、千葉は200超え
東京地域【金町浄水場】は79のセフティゾーンまで改善!転売屋は肩すかしかw

【金町浄水場】★3/22(210ベクレル)→3/23(190ベクレル)→3/24(79ベクレル)
【金町給水エリア】墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、
北区の大部分及び千代田区の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

【朝霞浄水場】★不検出(3/23 AM9時採水まで)
【朝霞給水エリア】品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、
渋谷区、中野区、練馬区、板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、
八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

※都の給水は浄水場を通しメインの用水エリアに流される。その中に水不足を防ぐため給水場で各浄水場の水が交流する部分がある。
 よって朝霞浄水系エリアであっても金町の水は一部混じる。すると実際に蛇口から出る水道水のヨウ素含有量はまちまちになる。そうした意味で都は全体に対して警戒を呼びかけている。
 ちなみに22日、新宿での蛇口の測定値は18.7ベクレルだった。

【浄水場エリアマップ】ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg

【厚生労働省の飲用を控えるべき基準】乳児 100ベクレル 大人 300ベクレル
※飲食物の摂取制限の指標値は、1年間摂取し続けたと仮定し、放射性物質がどの程度、 臓器に取り込まれ、
 放射線を出して健康に影響を与えるかを さらに厳しく設定したものだ。 ヨウ素は放射能が半分になる半減期が8日と短く、すべてが蓄積されるわけではない。
 しかし乳児は細胞分裂が盛んなので放射能の影響を受けやすいとされる。

【比較】3/24の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都(金町浄水場)  210→190→79 http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240252.html
 * 川口(新郷浄水場)  120→46 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0EA8DE0E6E2E1E0E2E3E39191E2E2E2E2
 * 千葉(ちば野菊の里浄水場、栗山浄水場)   180〜220 http://www3.nhk.or.jp/knews/20110324/k10014872151000.html
721名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:04:19.55 ID:td0A9Hz30
将来子供が欲しい東京の若夫婦はどうすればいいのかと・・・
将来妻が妊娠した時に影響がでるのかでないのか教えて欲しい

とりあえず茶とソフトドリンクと米代わりのおせんべで暫くしのぐが
水は流石に手を出せない
722名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:04:24.84 ID:rdf/ZUd50
まあこんなことは100年に一度、200年に一度のこと。
必要なんですか?無駄ですね。
723名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:04:25.66 ID:xhqnGsnW0
放射性廃棄物の基準値。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/05/05010406/04.gif

ようするに、水道水の基準値200Bq/kgは
放射性廃棄物の基準値100Bq/kgを上回ってるってことw

ドラム缶行きになるはずの放射性廃棄物をごくごく飲んでおいしいですか?w
724名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:04:49.92 ID:HVg7iIa60
>>607
なんでもかんでも関西人のせいにするのはよくないよ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:04:52.63 ID:pj7faemk0
この時期に言うのも失礼かもしれんが
馬鹿が多くて短期的には経済に良いことだのう
どんどん売ったれ
そしてどんどん金払え
726名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:03.14 ID:Dmx0gfSx0

被災者のためならともかく、なんっで他の男と作ったガキの為に慎まなきゃなんねーんだよ
テメーの乳でもあげてろよ、俺は天然水をグビつくわ・・その水飲めないガキの前で

テメーは自分の乳でも飲ませてろ
727名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:04.84 ID:hvnGRIMH0
日本人のオチンチンのサイズ上がるだろ?
728名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:05.54 ID:ZovNsXodP
>>680
本当ならなんで2chしてのんびりしてんだ
今すぐ福島行け

自衛隊もだ
今がいざって時だろ?お前らは遺族年金で家族の心配要らないんだからな
キッチリ命捨てて作業行けよな
なんでOBばかり行かせてるんだよ
729名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:17.22 ID:OcOOPFnx0
>>680
ニュースでも煮沸・浄水機使用効果ないって報道してた
730名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:17.85 ID:wnZMhkv10
こいつ議員じゃなかったら真っ先に買い漁ってただろ
731名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:21.21 ID:jURlNuzU0
奥さん、なんで水道水をタンクに入れているんですか
奥さん、なんでペットボトルに移してるんですか
奥さん、まさかそれは旦那さん用ですか
732名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:43.49 ID:+d2DeUpR0
蓮舫はどっかの業者から搬入してもらってんの?
733名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:51.10 ID:1O1AhVnz0
>>456
沸点と蒸発温度は違う。
洗濯物が沸点でなくても乾くのは何故だろう?
734名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:06:11.59 ID:WrrXSBdAP
>>705
おかしいと思ってたよw デマばかりばらまきやがる

ヨウ素イオンを除去するなら、アルカリイオン電解水の方がいい
マイナスイオンは電気的に除去されている

そのかわり金属イオンは濃縮されているけどな

セシウムさえ入っていなければアルカリイオン水がいい
735名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:06:13.48 ID:zV+ncRcv0
人間はどうせいつかは死ぬ。
736名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:06:27.53 ID:7aq2Ve0Z0
この中国製ロボットまだいたのか?
公衆便所の蛇口を捻ってその水を飲みながら演説しろよ
説得力も少しはマシになるか?
737名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:06:27.66 ID:sN6t2f7m0
暇なジーさんバーさんが早朝からスーパーに並び買い占める
結果的に乳児に行き渡らない
高齢者への道徳教育が必要
738名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:06:28.63 ID:WZwiSuIb0
この女は、ごっそりミネラルウォーターを自宅に確保しているに、俺の全財産かけるわ
まあ、シナ人ってそういう人種だよな
739名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:12.21 ID:7D1ZJZEu0
地方の山に水くみにいけば無制限無料だぞ
車ある奴は週末行ってこい
740名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:15.15 ID:wZEh1Sb+0
ミネラルウォーターって1歳未満の乳児に与えるのはアウトって聞いたけどどうなの?
741名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:17.15 ID:EdadvqWW0
嫌ならさっさと引っ越しちゃえよ
742名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:22.15 ID:hvnGRIMH0
アグネスもな?
743名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:35.91 ID:ArbfGA+W0
マレーシアから水を輸入しているシンガポール政府が出したように、「ニューウォーター」を作ればいいんじゃない?
下水を濾過して上水道にするほどの技術なら、放射性物質なんて除去されるでしょ。
744名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:38.30 ID:doSB+v8B0
もうR4は処刑されたかな?
745名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:37.06 ID:QJmaTiY+0
まさかナントカ還元水が評価されるときがくるとは思わなかったな
746名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:42.38 ID:vNxsViDp0
バカ女もチョンコロ息子とさっさと大陸に帰れや
747名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:04.88 ID:WrY/8z0K0
情に訴えるだけで
現場は恫喝するわ
糞過ぎる

ゴミ大臣増やしただけだろ

一匹残らず原発にぶちこんでいい
何も困らん
748名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:09.64 ID:Rmz/kjyP0
オイルショック世代の老害買い占め厨は原発作業行きを通達しろよwww
749名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:19.65 ID:kzA1TzC50
>>721
自分はもう怖くて今後妊娠する勇気がない
750名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:30.09 ID:zV+ncRcv0
>>728
遺族年金は誰でも出るだろ。
751名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:31.14 ID:SyBfq5X/0
>>1
トンキンには無理な注文だよww
752名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:34.47 ID:Ayq75/wD0
R4の仕事は、買占めを呼びかけることじゃなくて
物資の確保じゃねえのか
さっさと水そのた食料もってこい


いま問題になってる放射性物質がどこにあったものか考えたら
煮沸したって、消えるわけねえだろ
300度以上もする炉の中でも壊れない物質なんだぞ

マスクとか浄水器とか ろ過して防御するようなものも通用するわけねえだろ
753名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:55.51 ID:uqqqpDod0
>>704
つまり蒸留水なら安全だということ
ミネラルウォーター買えなかったやつは蒸留水器を買え
蒸留水器が買えなかったら気にせず水道水を飲めばいい
気にしすぎも体に毒だ
754名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:59.09 ID:DZlkRixLO
で蓮ほうはペットボトルから水を飲んでないんだよな?
755名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:09:01.89 ID:dQHTHhWoO
横浜市に住んでるんだけど、
昨日の夜8時ぐらいに帰宅したら、家の向かい辺りにある、自動販売機で何かガチャガチャ大量に買ってる人がいたんだが…。

今思えば、あれは水を買ってたのかもな。
今日見てみたら水が売り切れだった。

ちなみに、その自販機は夜になると正面の明かりは付かないんで、自販機付近は真っ暗なんだわw

暗闇でガチャガチャ買うなよ怖えーだろうが。
756名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:09:14.99 ID:vRsGdBsE0
中央線で立川あたりに行って、もっと奥の青梅線、
グーグルマップで下調べして小作浄水場の縄張りだろう範囲の
公園の近くにある駅で下車してポリタンクに詰めればいい。

もっと安い手がある。
120円の入場券買って遠くの立川駅とかのトイレで水を入れて
帰って来る手もある。水道だからカルキ臭あるぞ。
駅のトイレはセンサー式トイレだから
ポリタンクに入れるのは大変だろうし、
工業用水だったら飲めないな。聞いてみよう。

JR東日本問い合わせテレホンセンター
05020161602
 ↓
05020161651

「立川駅のトイレの手洗い場は工業用水か否か?」
3月24日昼の2時「いのうえ」さん対応
「工業用水ではなく上水道」

立川駅は比較的に大きなトイレなので
おわんを手にポリタンクで占有しても迷惑になりにくい。
本当に困ったら、行ってみよう。
757名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:09:15.88 ID:kRHU1jJh0
>>740
ミネラルウォーターもピンからキリでミネラル含有量が多すぎなければ問題ない
今ばやりのコントレックスみたいな硬水は、一発で下痢する
758名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:09:26.99 ID:Dmx0gfSx0
>>725
こんな時期でもどんな時期でも金使わないゴミみたいな生き方してる奴
より全然マシだな
759名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:09:35.22 ID:BboBfhz9O
あ さ ま し い
760名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:09:56.15 ID:1O1AhVnz0
23区保健所で乳児用の水支給始まったぞ。
母子手帳見せるだけでくれるそうだ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:10:31.38 ID:jYopoISo0
>>721
お前馬鹿?
お茶とソフトドリンクは、ほとんど、水道水使ってますよ
工場も関東だしな
762名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:10:33.10 ID:84NC5mf4P
>>723
とりあえず、飲料水と放射性廃棄物では「量」が違うよな?
763名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:10:34.32 ID:63FKLV6hO
>>707は甘え

764名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:10:55.83 ID:WrrXSBdAP
>>723
I131がないぞ

>>740
硬水があまりこのましくないといわれている
765名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:10:56.13 ID:Ayq75/wD0
>>704
東大=賢い じゃないからな
この東大のツイッターは信用しないほうがいい
766名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:05.40 ID:kzA1TzC50
>>760
母子手帳なんて貸し借り楽勝じゃん
使いまわし続出じゃね?
767名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:07.76 ID:7T/SMcs50
くだらない事言う前に、関西、外国から水確保しろよ!
何なんだよこいつ。水が汚染されてるから買うんだろ!
政府、東京電力が事態を悪化させ続けるからみんな自衛してんだ!
仕事しろよ、高給取りの役立たずども!!!
768名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:09.12 ID:7D1ZJZEu0
ほら関東の水くみググってやったぞ
買えなくて困ってる奴はさっさと水くんでこい
http://homepage2.nifty.com/mizunotabi/kanto2kita.htm
769名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:19.17 ID:qU1JaerC0
>>644
わかるわ。
うちも別宅があってそっちは水道ほとんど使ってないし、
古い家だから
月に一回ぐらい帰った時に、
調理と飲用に使うのはミネラルウォーターだったんだけど、
なんか買いづらい。
770名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:24.50 ID:DZlkRixLO
誰かこのカスに原発の排水を飲ませてくれ
771名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:26.53 ID:OLOhRFj40
>>272
こんな事してまで金欲しいのか...
終わってるな。
772名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:27.48 ID:SqaE/bc20
773名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:38.79 ID:Xy16Sqnh0
今や関東の人間だって立派な被災者なんだが?
偉そうに慎め慎め言う前にきちんと対策しろよ役立たずのマジコンババア
774名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:11:46.70 ID:FOVt0BAL0
>>717
程度の大小は問題じゃないんよ。
ダイオキシン類みたいに母乳中に移行される可能性を否定できるのかって話で。
775名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:12:12.76 ID:td0A9Hz30
>>749
1日くらいなら大丈夫だと思いたいが不安だよな・・・
自分も妻も知らずに飲んでしまったので
776名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:12:30.74 ID:unV7OPRb0
>>1
今回の水道水は問題ある商品じゃないんか?
金取って毒飲ませる気か?
777名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:12:38.25 ID:Xb/R6d770
>>709
浄水場にならんでるのは全部沈殿槽なのか。
蓋してなきゃけっきょくだめじゃんw
778名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:12:54.62 ID:84NC5mf4P
>>721
一番安全かつ確実な方法は・・・
東京から離れること、じゃね?西でも北でも。

いやマジで。
実際、東京から離れられる人は離れてくれた方が、
残された人の品不足や買い占めの問題も軽減されるだろうし。
779名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:16.65 ID:Ayq75/wD0
保安員みてもわかるだろ


学歴なんて飾りなんだよ

発言の真偽は自分で調べて考えることだな
780名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:18.94 ID:7D1ZJZEu0
埼玉の水もダメなんだっけ?
781名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:24.29 ID:dI/MR6DzO
西日本から水道水
をポリタンクに入れて運べよ
782名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:37.70 ID:SL9ZMWr40
ちょっとググってみたが、殺菌されてない奴を飲むとか
硬水は赤ちゃんにはダメっぽいね。
783名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:39.36 ID:pjqibHok0
>>693
生産した水や在庫の水は優先して被災地と関東に送られているらしい。
784名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:40.70 ID:JGuhoAlD0
市販のお茶とかジュースに水道水が使われていることすら知らない馬鹿多すぎ
ちょこっと浄水はしてあるけどな
ほんとに食に関心がないのな
ワロタ
いまさら水道水に気をつけても無駄無駄
785名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:45.88 ID:4+rT4vr+0
トンキンが被災者とかwww

エア被災が上手だなぁwww

あ    トンキン民度による人災だから災害だな!
786名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:14:08.53 ID:GtSpt9SyO
赤ちゃんには解るけど被災者にミネラルウォーターじゃなくても良いじゃん?
787名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:14:08.37 ID:MI+hKRIm0
川口は46のセフティゾーンへ、千葉は200超え
東京地域【金町浄水場】は79のセフティゾーンまで改善!転売屋は肩すかしかw

【金町浄水場】★3/22(210ベクレル)→3/23(190ベクレル)→3/24(79ベクレル)
【金町給水エリア】墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、
北区の大部分及び千代田区の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

【朝霞浄水場】★不検出(3/23 AM9時採水まで)
【朝霞給水エリア】品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、
渋谷区、中野区、練馬区、板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、
八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

※都の給水は浄水場を通しメインの用水エリアに流される。その中に水不足を防ぐため給水場で各浄水場の水が交流する部分がある。
 よって朝霞浄水系エリアであっても金町の水は一部混じる。すると実際に蛇口から出る水道水のヨウ素含有量はまちまちになる。そうした意味で都は全体に対して警戒を呼びかけている。
 ちなみに22日、新宿での蛇口の測定値は18.7ベクレルだった。

【浄水場エリアマップ】ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg

【厚生労働省の飲用を控えるべき基準】乳児 100ベクレル 大人 300ベクレル
※飲食物の摂取制限の指標値は、1年間摂取し続けたと仮定し、放射性物質がどの程度、 臓器に取り込まれ、
 放射線を出して健康に影響を与えるかを さらに厳しく設定したものだ。 ヨウ素は放射能が半分になる半減期が8日と短く、すべてが蓄積されるわけではない。
 しかし乳児は細胞分裂が盛んなので放射能の影響を受けやすいとされる。

【比較】3/24の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都(金町浄水場)  210→190→79 http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240252.html
 * 川口(新郷浄水場)  120→46 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0EA8DE0E6E2E1E0E2E3E39191E2E2E2E2
 * 千葉(ちば野菊の里浄水場、栗山浄水場)   180〜220 http://www3.nhk.or.jp/knews/20110324/k10014872151000.html
788名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:14:29.33 ID:Hi/rcHSK0

「自己責任だ自己責任だ自己責任だ」という競争原理主義的考えがますます徹底される時代。

想定外の健康被害までも心配して、できることなら避けておいて損になることはない
と考えるのがゲーム理論的にも個人の合理的戦略じゃないだろうか。

放射性物質を少なく含む牛乳とより多く含む牛乳があった場合、消費者が後者を選択して
前者を積極的に選択しなくなるということは、市場原理の社会においては当然の帰結です。

エコノミックアニマルは他人のことや社会のことよりもまず自らの利益を考えて
行動するのです。それで資本主義社会は成功してきたのです。
789名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:14:48.27 ID:+tF0Asbx0
で、関東人は今月の水道料金ちゃんと払うの???
790名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:14:50.03 ID:qlVoXpyM0
赤ちゃんにペットボトルの水、じゃなくて
赤ちゃんは西日本へ、だろ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:26.11 ID:pj7faemk0
>>787
千葉は海風だな
792名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:34.22 ID:F7kdi56n0
>>786
うん。輸送の手間考えたら水道水を詰めたタンク車を回した方がリーズナブル。
793名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:35.82 ID:84NC5mf4P
>>766
イトーヨーカドーでも、母子手帳見せたら
ミネラルウォーターを優先的に販売してくれるってさ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:38.41 ID:td0A9Hz30
>>761
震災前に製造されたものを飲んでるので大丈夫
795名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:48.48 ID:e3dbhzrUO
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている http://t.co/22ny3GN

796名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:56.48 ID:2freGOxg0
ゴネる親に限って、タバコを吸いまくりだもんな
797名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:59.23 ID:bVMv+5L/0
あれ?人体には影響ないんだろ???
だったら水道水でも飲ませてたらいいじゃん
798名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:16.72 ID:OcOOPFnx0
>>755
神奈川も基準値は超えてないけどヨウ素131が出てるから
買ってるんじゃないの?
799名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:18.14 ID:OYR4I8a30

関東の屑。都合のいいときだけ西日本にくんな。汚染物質がこっちにまでくる。

800名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:29.25 ID:Ayq75/wD0
R4には俺の聖水を飲ませないと・・・
801名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:29.75 ID:7D1ZJZEu0
車で長野とか福井まで行ってそこの山から湧き水を汲んでくればいい
802名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:35.86 ID:8MBKntNTP
>>784
製造年月日が記載されてるから3月11日以前のものを買えばいいだけだ
803名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:37.93 ID:rQaOLF8S0
大人は問題ないとか言うけど
汚染水飲んだ若い男女がセクロスして子供つくったとき
影響あるかどうか検証しとんのか?オオーン?
804名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:46.18 ID:Xb/R6d770
>>784
どこの工場で作られてるかによるだろ。
千葉で作ってるジュースを関西に出荷とかあるよ。
逆もまた然り。
805名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:47.37 ID:t8DRZVxg0
ミネラルウォーターで入浴してる蓮法が
806名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:13.71 ID:x7llhyMkO
れんほーが全く抑止力にならないのに吹いた。
807名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:19.31 ID:pjqibHok0
>>792
多分、台数がたりないのでは。
あと、車で現地入りできない被災地もあるだろうし。
808名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:33.84 ID:72OtRQov0
>>772
希硫酸入ってたりしてw
809名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:43.91 ID:pj7faemk0
千葉は缶詰など加工食品工場も多い
810名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:44.53 ID:gd3AZrCy0
>>740
高ミネラルがヤバイ
いわゆる硬水だと赤ちゃんはおなか壊すよ

メーカーはミネラル分をできるだけなくした商品を開発してる
専用の水(軟水)を作って売ってるくらい

お母さんがミネラルウォーター飲んで母乳ならセーフか?
ここは知らん
811名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:44.75 ID:n9ULNvhg0
ここで2Lx6送料込みで\1200で売ってる。
本当に必要な人だけ買って。 転売厨は自重しる。
ttp://www.chojyu.com/lp/water/index.html
812名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:57.95 ID:SL9ZMWr40
赤ちゃんに、コン○レッ○スとか、エ○アンとか、ペ○エを与えちゃダメだぞっ!
813名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:59.99 ID:brEf/4PJ0
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <小十郎よ、わしの隻眼では  
     |\   ̄二´ /      物を見ることが出来ぬ!
   _ /:|\   ....,,,,./\___  だが、人の心が・・・
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
814名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:18.81 ID:vNxsViDp0
将来の為、赤ちゃん以外は飲むな。

お国の将来を担う人材なんだぞ。
815名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:19.15 ID:Y4NLo8iI0
原発のせいで関東全域が被災地になってるからしょうがない
816名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:31.23 ID:qpQOf2dT0
「飲める?」っていうと、
「飲める」っていう。

「食える?」っていうと、
「食える」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとで怖くなって、

「やっぱり摂らない方がいい?」っていうと、
「やっぱり摂らない方がいい」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
817名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:32.43 ID:FOVt0BAL0
>>792
タンク張り付けと拠点から小口配送可能なボトルのどちらがいいんだろうね。
向こうの状況考えると。
818名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:56.23 ID:LJp245Yg0
なにが風評被害なんだって?

実際に水道水に汚染物質が混入してる。根拠がないわけじゃない。
今後の汚染拡大を考えれば健康を守るのは当然の權利であり義務でもある
過剰防衛というならわかるが、風評被害とは何ごとだろうか

なんで国民を馬鹿にした言い方をするんだろう。この馬鹿女とマスコミは
上から見下してないで、さっさと東京都みたいに飲み水を配れ
819名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:56.75 ID:jP/e2VLO0
>>766
窓口で選挙みたいに台帳プリントアウトしてチェックしてた映像報道あった
820名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:18.62 ID:R9xU2bq20
>>700
ま、落ち着け。
暴力装置って単語は、社会学者のマックス・ウェーバーが唱えた言葉で、
政治学や社会学の専門用語として一般的に使われる言葉だよ。




かといって、オイラは仙石は嫌いだけどさ。
821名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:22.38 ID:WrrXSBdAP
>>644
悩まずに買えばいいじゃね?

>>799
お前らがそういう事を言うような人間のクズだからだろ
いずれお前らにもたっぷり吸わせてやるから楽しみにしとけ
822名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:34.81 ID:7D1ZJZEu0
>>811
転売厨が自重する人間なわけないだろ
823名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:41.81 ID:qQbNfnu+O
菅直人首相ガンバレ!おまえならきっとできる!鬱になんか負けるな!ガンバレ!ガンバレ!
824名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:47.24 ID:E5Ci/dg+O
「水出てんでぇ〜」
阪神淡路大震災ん時のAC広告
今放映したら大問題だろうな(笑)
825名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:55.78 ID:bvMakza6O
問題ないんだったら被災地に水道水送れよ
826名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:20:10.25 ID:OYR4I8a30
関東民淘汰始まった
お前らの大好きな民族浄化だな
見事なブーメランだ
827名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:20:16.40 ID:zlf3lhN90
ミネラルウォーターじゃなくて、汚染されてない地域の水道水を配ればいいんじゃないの?
828名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:20:16.62 ID:nl2Ls3VbO
誰がれんほーの家族に取材してみろよ。
買い占めてたらどーするよ?
829名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:20:44.44 ID:mg7AK8GvO
ヨウ素、セシウムが体内から毒素出すのは豆腐が良いらしいので最近毎日食べてる。
830名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:20:51.24 ID:Q1SR5Jiw0
餅を喉に詰まらせる方が死亡率が高いのに、こんにゃくゼリーでは何故か規制規制と騒いでた消費者庁が今回はダンマリw
本当に税金泥棒だな
消費者庁を事業仕分けしろよw
831名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:20:52.59 ID:2z60G9diO
大坂民国だよぉーー
あれ?あんなに馬鹿にしてたのに水ください?って??????
どんな気持ち?
832名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:11.64 ID:qU1JaerC0
>>607
ん?
六甲のおいしい水の立場は?
奥大山の水の立場は?(サントリー・近畿限定販売)
833名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:13.29 ID:eX+TiuCH0
ahoren4
834名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:25.53 ID:hpUTuTvN0
>777
金町のはたぶん高速ろ過池だと思う。緩速ろ過池は微生物処理のため日光が必要だから。


浄水場の高速ろ過池の砂層は3mくらいあるので家庭用の浄水器程度では取り除けないだろうね。
835名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:29.66 ID:Uo2OBTC30
ミネラルウォーターうめぇ
とうほぐ人は関東のミネラルウォーターの需要が下がるまで関東の水道水でも飲んでろよ
836名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:29.90 ID:FvxyORf00
>>827
どの面さげて、おまえら琵琶湖のどぶ水だなんだと叩いてた西の水を飲むんだ?
837名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:38.63 ID:zQkUbEMPO
政府の統治能力が皆無
838名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:38.98 ID:brEf/4PJ0
ほんとだ、消費者庁っていらねえじゃん!
839名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:55.81 ID:gd3AZrCy0
>>753
いわゆる純水だとかえってお腹壊すけどな
放射性物質入りよりはいいかと思おうぞ
840名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:59.17 ID:7D1ZJZEu0
>>821
阪神大震災の時に関西をバカにしてたお前らにブーメラン返ってきたんだよカスwwww
841名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:22:08.35 ID:98FHgPMj0
自分たちでさんざん煽っといてそりゃ無理だろwwww
842名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:22:11.58 ID:00mMNXCP0
昔の、水爆やら原爆やらバンバン実験してた頃の
汚染データってどっかにないかな

現状と比べてみたいんだけど
843名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:22:13.88 ID:dQHTHhWoO
>>798
そうかも。

ちなみに、他の近所の自販機の水もスーパーの水も売り切れみたいだ。

うちは大人しか居ないからまだいいけど、赤ちゃんが居る家は大変だよな。
844名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:22:34.87 ID:uTokzrDB0
>>607
都合の悪いことはみんな関西関西
死ねよ、屑
845名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:22:39.22 ID:N66SB24C0
R4に誰か質問する記者いないのかな
「それであなたはどんな水を飲んでるんですか?」
846名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:22:47.00 ID:1G/qeMDH0
都が配給するミネラルウォーターは、まさか、乳児には飲ませられない
硬水じゃないだろうなw
847名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:05.65 ID:XsJBBowjO
東京都民(上京組の田舎者集団が多数)がこれほど浅ましくて利己主義だとはね
これで関東大震災が来たらどうなるんだろうな
848名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:14.50 ID:t5nM+oLf0
>>834
RO方式の浄水器なら、8割程度とれるよ。
849名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:24.37 ID:0EtyZOpf0
言ってる事は正しいけど、レンポーが言うな。
レンポーが言うと、間違ってる事言ってるように、思われるから。
850名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:33.81 ID:fHs/bIlP0
>>821
ブーメランだろ
他地域が被災するとかっぺ死ねだのなんだの大喜びして叩いてたくせに
笑えるわ
851名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:34.59 ID:NgEs1MAC0
こいつが言うと余計買い占めたくなる不思議
852名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:44.75 ID:ZovNsXodP
>>750
同じ危険度でも公務員が公務で死んだ場合の遺族年金と一緒な訳ないだろ
東電下請けどもなんて、労災と認められるかすら怪しいわ
853名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:50.01 ID:f8yOKaBp0
R4ってプロ野球担当大臣じゃないのか?
854名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:58.86 ID:jP/e2VLO0
>>846
都が製造した「東京水」だろjk
855名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:01.39 ID:qU1JaerC0
>>821
その前にお前らは
新型インフルの時に、
関西を汚染地域扱いしたのを忘れたのかw
856名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:10.99 ID:u+mw4oDeO
関東全域だろ!
なぜ、報道しない?
まさか今から調査すんのw
857名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:20.92 ID:rWj7ymMT0
お前が水道水の蛇口からゴクゴク飲んでパフォーマンスすれば、買いだめ減るだろ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:26.80 ID:t36Egi8J0
「頼みますから、買い占めないで!」なんて言ってる奴みてるとざまあみろだな
いままで金持ってるやつが勝ち組で、負け組はずっと歯ぎしりして悔しがってたけど
とうとうこの非常事態で俺は勝ち組になったんだよ
水は200ケースある
負け組がいくら悔しそうにしようが合法的に買いだめしたんだし、負け犬の努力が足りなかっただけ
情報にも疎かった、競争に負けたんだよw 
いままでの価値観が一気に崩壊して水持ってるだけで一気に立場が逆転したな
世の中おもろいなw

859名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:32.42 ID:doSB+v8B0
韓国産入れるらしいぞw
860名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:40.30 ID:bVMv+5L/0
>>827
おまえら死体埋まってる死体水飲むのかって馬鹿にしてたよな?
今更のこのこと死体水のむのか?
汚染水よりはマシってかww
861名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:41.53 ID:O9uC8mRa0
【民主党、義援金詐欺か?】
http://ameblo.jp/benten0730/entry-10838021167.html

『民主党 義援金詐偽』で検索して!!

動画の内容をざっくり言うと以下のようになります
・民主党のホームページのTOPページにデカデカと義援金を募集しておきながら、街中の募金箱で集める方式なので税制上の優遇処置は受けられない。税制上の優遇処置を受けたければ被災地の自治体に直接寄付すること(政府なのに 怒)。
・寄付金の使い道は配分が不明である。民主党に賛同する自治体へ多く配分すると言った事が可能である。
・(その後の経過として)ネットで批判を受けたためか、民主党のトップページから「税制上の優遇処置」が消えてしまった。
http://www.dpj.or.jp/

中国人船長を釈放し、国を売り渡しただけでは飽き足らず、
国民の善意をも党益のために吸い上げる鬼畜政党
みなさま、彼らにだまされてはいけません。
ぜひ、拡散をお願いいたします。
862名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:24:47.81 ID:DgnGHEOh0
ジャップの誇る民度見たければヤフオク見てみろよ

平時では一本90円程度で売られてる水が1ケース一万即決とかwwww

おまけに水道水をポリタンクに入れて売ってる商才の持ち主まで現るww

流石日本人の民度はハンパ無いなw
863名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:00.04 ID:xPpU/NMm0
将来、東京のガン発生比率が増えそう
864名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:12.33 ID:ny/O0kmy0
やべぇ
俺19歳だけど、昨日70リットルのミネラルウォーター買ってしまった・・・
すまない
金が余りまくってただけなんだ・・・
865名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:15.60 ID:njkB3y1m0
>>846
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/05/IMG/20g5u200_01.jpg
コレに決まってんだろう

汚染される前に瓶詰めした
金町浄水場の水だよ
866名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:22.91 ID:evwVZnfkO
79まで下がってるらしい…んな危ない水飲めるか〜
867名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:29.04 ID:JK32cWpt0
コイツに言われると逆に買い占めたくなる!ふしぎ!!
868名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:30.87 ID:2z60G9diO
関東悔しいのぅ悔しいのう
869名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:35.21 ID:wLxh3pDr0
>>821
ああ、汚い汚い
お前らがさんざん、西を汚染地区扱いした前歴があって、今、石原知事お墨つきの天罰が下ったんだろw
都合のいいときだけ西日本を利用すんな
870名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:44.91 ID:MpTCKdj50
自分トコの飲み水がやばいってときに
被災地優先でとか言われても納得するわけ無いだろw
871名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:26:01.65 ID:B5OIhqy80
なんでトンキン人は買い占めするんだろ。

これがわからん。
872名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:26:05.65 ID:R9xU2bq20
>>733
つ液体からの蒸発は沸点以下の温度で起こる。
873名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:26:17.12 ID:TixRbR/Ni
>>846
そのまさかですよwww
874名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:26:55.31 ID:aDujDSt30
サヨの伝統として、雌をアジテーターを使うのは物理的に声が高い、マンコ、だからでね?
声が低い、人望がない、マンコ価値なしなこいつを使う理由がさっぱりわからん
875名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:27:06.14 ID:ilevTbCb0
>>847
> 東京都民(上京組の田舎者集団が多数)がこれほど浅ましくて利己主義だとはね
> これで関東大震災が来たらどうなるんだろうな

二次地震、原発、停電・・・。
これだけの情報があって備蓄しないほうがおかしい。
理論的に安定社会は自律分散備蓄社会だよ。

現代の集中管理が脆弱すぎる。
 ● みずほのATMクライシス
 ● 原発
 ● 津波停電

電源等のライフラインは本来は自家で分散して持つのが未来志向。
電気は自家発、水道は雨水たんく自給、排水は自家浄水、通信はアマ無線方式。

これで災害シミュレーションしてみな?
それにちかいのが備蓄だよ。

アタマ湧いてんじゃないの?


876名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:27:38.70 ID:hm8Cf1o7O
REN4の秘書が買い占めに走ってるに1000ガバス
877名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:27:40.28 ID:njkB3y1m0
自分とこヤバイっつっても
西東京エリアはほぼ0まで落ちたんだから

20リットルポリタンもって出勤して、会社で水くめよ


俺はもうくんだぞwww
銀座水wwww
878名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:27:54.25 ID:evwVZnfkO
>>869
千葉でよかった天罰チョイ遅れてきた
879名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:28:08.63 ID:pWwLuLrx0
自分だけは助かりたい!
880名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:28:18.54 ID:7D1ZJZEu0
>>857
レンホーがパフォーマンスやっても減らないだろw
影響ある芸能人みんなで飲んでるとこ見せないと
881名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:28:46.01 ID:6i6s19oCO
ミネラル水の生産地は関係無しだな
882名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:28:48.69 ID:tAIRyCbj0
こんな呼びかけする前に水道水の放射性物質量をリアルタイムで公表しろよ
一日一回検査結果を公開とか言われても今現在飲んでるのがどうなのか解らんし
挙句の果てに『一昨日基準値越えてました』とか、誰がこんないいかげんな情報の出し方されたら
最悪のケースを想定して買い溜めするのは当たり前だろ
883名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:03.97 ID:4Y3VIAa80
>>873
都としても苦肉の策だろうけど、そもそも1.5ℓでは
持って2日・・・
884名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:12.54 ID:R9xU2bq20
ミネラルウォーターと水道水
http://www.yasuienv.net/MisunderstandNo1-1.htm
885名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:13.54 ID:9BNPtygQ0

この人の顔見るだけで吐気がする。

バッチはずしてマジコンでも物色してろ
886名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:17.54 ID:TixRbR/Ni
>>864
> 金が余りまくってただけなんだ・・・


70リットルでいくらよ?
2リットル100円計算で3500円かよwww

ぱねぇっす!流石金持ちwww
887名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:21.68 ID:NgEs1MAC0
買い占めは正しい行為だったことが証明されたわけだが
安全厨今どんな気持ち?
888名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:29.34 ID:wLxh3pDr0
>>877
雨でも降れば、また元の汚染水でしょ
889名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:45.49 ID:gd3AZrCy0
>>879
自分の家族だけは助けたい!
これがセーフだと思うぞ
890名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:29:51.54 ID:GU6I8mlTO
蓮舫って支那から送り込まれた工作員だろ。
891名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:30:18.34 ID:td0A9Hz30
>>882
何故リアルタイム公表しないのか理解に苦しむ
892名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:30:31.19 ID:cLE7pWPdO
だったら廉泡!

お前がアホ奸みたいいに水道水をマスゴミの前で飲んでみろ!

893名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:30:32.56 ID:SqaE/bc20
ミネラル入ってないしミルクには最適のヨカン
http://www.tohokushinwa.jp/image/180cc100C6FE200011.jpg
894名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:30:36.96 ID:aO9i2WljP
東京が日本の顔なんだから海外にみっともない姿を晒さないでくれ
895名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:30:38.64 ID:eqrqaa6n0
1 REM ニホンコクセイフ ホウシャセン アンゼンド ハンダン システム
2 REM Copyright 2011.03.24 by ナイカクカンボウチョウ
3 REM
10 INPUT "ソクテイ サレタ アタイヲ ニュウリョクシテ クダサイ >",SV
20 PRINT "** ハンテイチュウ デス **"
30 FOR I=1 TO INT(RND(1)*30):PRINT "*";:NEXT I
40 PRINT
50 PRINT "** ハンテイ ケッカ **"
60 PRINT "タダチニ ケンコウニ エイキョウヲ アタエルコトハ アリマセン。"
70 END
896名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:30:47.31 ID:Agxa8eNN0
>>862
2L6本で1万以上とか狂ってるなw
入札してるやつもどうかしてる
そんなもん買っても僅かな期間の問題だろ

仕事や財力等の問題で関東離れられない奴は大人しく水道水飲めよ
関東から、いや日本から離れられないのなら政府を信じるしかない
897名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:00.21 ID:pWwLuLrx0
家族のために助かりたい!
他の人間が水飲めなくても家族さえのめりゃいいんだ!!
898名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:08.19 ID:2YVgYJ2f0
あほか。
レンホウを信じた奴は被災者になってしまったわ!
899名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:08.67 ID:bVMv+5L/0
>>891
計算式をいじって安全を演出できなくなるため
900名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:15.48 ID:vU+GzppF0
レンホーさんを国会に送り出したのは、池沼頭の東京都民
選挙区東京だからな
ここ、レンホー叩いてるのが多いけど東京民なら自業自得だよね
901名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:19.41 ID:Y0DIk87i0
とりあえず60歳以上のジジババは買うのやめるだけで解決するんだがな
お年寄りが放射性ヨウ素飲んでも甲状腺がんにはなんねーから
902名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:19.30 ID:KTpA6UpzO
「俺が」っていうと
「俺が」っていう。
「俺も」っていうと
「俺も」っていう。

そうして、あとで さみしくなって、
「じゃ、俺が」っていうと
「どうぞ、どうぞ」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、上島です。
903名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:29.11 ID:TixRbR/Ni
>>891
公表出来ない理由を察してやれ…orz
904名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:29.27 ID:zaO7dlaY0
Ren4はパフォマで愚民を煽るのが仕事だろう
仕分けもそれでやったし、選挙でもパフォマで170万都民を煽った
また、170万人を煽って、買占めに走らせてるのか
905名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:46.43 ID:pRfFSp820
呼びかけすればするほど、不安になって買い占めるわな。
906名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:11.50 ID:J9l/iq4r0
こいつはそう言いながら自分のはキープしてそう。
907名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:20.88 ID:9BNPtygQ0
>>882>>891

首がとれるほど 同 意

908名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:27.21 ID:uXguFEF40
例えば今、コンドーム不足になると言ったら
水のようにババア達の
買い占めは起こるだろうか?

909名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:30.68 ID:4LSnLaj40
トンキンはいつになったら逃げるんだ?
910名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:37.38 ID:td0A9Hz30
>>900
レンホウにいれてない東京民も巻き添えかよ
911名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:49.11 ID:mcArqjGoO
滋賀だけど、今さっき普通にペットボトル水は売ってたな。
500mlだけど。

ほんと県とかのレベルででも水道水でもいいから送ってあげればいいのに。







912Mazda Haruto:2011/03/24(木) 14:32:58.25 ID:Jm124ShI0
蓮舫がPRすると疎い人まで
買いに行くんだっての。
いい加減にしろ!

火に油を注ぎに行ってるとしか思えん。

東京は基準以下になったじゃん。
913名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:13.03 ID:X8d6VLu+0
もともと、容姿?で煽るのが仕事だったじゃん
煽り先を変えただけ〜
914名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:17.95 ID:/9AnXJJrP
埼玉死亡
千葉死亡

おまけにR4が騒ぎを煽って
日本中パニックに
水道水くらい飲んでみせろよ無能R4
915名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:21.71 ID:zQkUbEMPO
蓮舫wwwww
916名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:25.39 ID:njkB3y1m0
>>888
だから、今のうちにポリタンに入れるんじゃん

で、味噌汁作ったりミルク作ったりするときに煮沸
917名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:28.32 ID:aDujDSt30
むしろ今懸念すべきは、既に製造が始まっているであろう似非ミネラルウォーター
長引くと、本当に流通に乗るぞw
918名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:30.87 ID:pgyaIbc4O
本当にこの馬鹿は仕事しねーな
919名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:42.98 ID:vU+GzppF0
>>911
東京の連中は、琵琶湖の汚水なんか飲めるかつってどうせ捨てるよ
舌が無駄に肥えてらっしゃるようだから
善意が無駄になるだけ
920名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:46.96 ID:7D1ZJZEu0
>>887
道徳的には正しい行為じゃないな
一部が買い占めたせいで多くの高齢者ら弱い人間達が買えなくなった
921名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:52.76 ID:c2PbzG5nO
>>901
どうせ遠くない未来で死ぬんだから自重しろよみっともねーなと思ってしまう。
言えないけど
922名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:34:14.38 ID:gd3AZrCy0
>>908
食欲、睡眠欲、性欲の順に必要なら買い占めるだろう
923名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:34:19.49 ID:imbxz6Gl0
>>79
水は浮遊物で汚染してるってことなの?
それなら5まいくろ以下のフィルターでろ過すればいいだろうけど
924名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:34:22.60 ID:hwhaa01U0

買い占めた

単一電池を届けろよ!!!!!!!!!!!!!!!!

こっちでも在庫ないんだって
925名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:34:43.72 ID:cLE7pWPdO
>>862チョンは黙って半島に帰りなさい
926名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:35:13.02 ID:pWwLuLrx0
>>920
高齢者?もういいだろ
充分生きたのに多少癌の発生率が上がることをきにするなんて…
若い者のために甘受してくださいなといいたい
927名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:35:15.59 ID:1ZIE8d1A0
>>921
多分、近い未来、お前も同じこと言われるんだろうな
因果はめぐる
928Mazda Haruto:2011/03/24(木) 14:35:18.82 ID:Jm124ShI0
蓮舫が東京都の水で熱湯風呂入ってそのあとで水を一気飲み。

これで買占め騒ぎは収まる。
929名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:35:24.88 ID:KLBheCwd0
保健所などで母子向けに確保しときゃいいだろ。
生活保険貧乏なんだよなこの国は。
930名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:35:58.64 ID:C+JKwrcM0
これからミネラルウォーターしか飲まないけど、
東電や政府が保証してくれますよね?^^;
931名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:00.99 ID:zdKst7tZ0
おい 今朝まであった水 さっき行ってみたら全部売り切れだぞ
コンビニも自動販売機も全滅 \(^o^)/オワタ
ガキ持ちm9(^Д^)プギャー と 言いたいところだが普通に水道水飲めよ

932名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:04.16 ID:HVg7iIa60
>>901
これから子供を作る・産む可能性のある20代以下にまわしてあげて欲しいよね。
30代以上(特に35歳以上)なんかはもういいだろと思う。
60歳以上なんて率先して飲んでくれよ。
でも、ジジババってそんなもん。自分さえ良ければいい。
933名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:09.08 ID:W/H4QWt80
・水道水をオークションで売ってる「トンキンざまぁ」って言ってる奴の実態
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457017.jpg

・動画
「トンキンざまぁww水道水ためこんでヤフオクに転売しま〜すww」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13939862
「まずこれが普通の状態・・・」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13940962
934名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:20.18 ID:FJGpkrJmO
「飲料水は赤ちゃん、被災者に」

「カップラーメンは民主党控え室に」

※画像:衆院の民主党控室に運び込まれるカップ麺。右上は表札部分の拡大写真
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110317/plt1103171129000-p1.jpg
935名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:20.90 ID:NgEs1MAC0
絶対蓮舫水道水使わないだろ
ミネラルウォーター買い占めてるだろ
936名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:46.95 ID:F7kdi56n0
>>928
原発の冷却プールで熱湯風呂
湯上りには福島県の牛乳を一気飲み
937名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:47.80 ID:/e6mCMHx0
乳幼児家庭に水を支給するのは政府の仕事だと思うぞ
938名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:54.74 ID:aDujDSt30
>>918
いや、しっかり仕事してるよ
目論見通り、買占め、買い置き推奨要員として
939名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:57.70 ID:XtIY9abqO
蓮訪さん、被災地に視察に来ないかな。

熱烈歓迎するのにw
940名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:58.60 ID:c2PbzG5nO
>>927
そう思ってるからできることなら早死したい。
40くらいがベストだな
941名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:04.67 ID:DgnGHEOh0
>>925
同胞の悪事は全て朝鮮人の仕業と変換されるのね。+クサっwwww

何ら朝鮮人の思想と変り無い。
だからお前らネトウヨってのは馬鹿にされるんだよ。
942名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:16.96 ID:hzdmZgvG0
>>1
R4
お前の仕事は
「ミネラルウォーターなんぞなんぼでもありますから、どーぞ買って下さい」って言うことだろ!

コンビニに行くんじゃなくミネラルウォーターの製造会社に
「ガンガン増産して下さい。補助金出します」って言うことだろ!

「ないから買わないで」は急いで買わないとなくなるととられるだけだ
943名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:29.85 ID:Hu74u7KA0
>>23
水道施設は見学したことはないが小学校時代の教科書で見たように思う
水が汚染されることは原発事故の発生の時から判ってたよ
既に何日も前から空中の放射線濃度も上がってたし雨が降れば絶対汚染されるなと
今更騒いでいる連中、脳天気すぎるだろ

自分の身は自分で守る
これがいつの時代も国を問わず基本中の基本
政府は、できる政府なら最低限の助力はしてくれるが全面的に助けてくれることはない
できない政府はむしろ個人を見殺しにする
944名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:30.07 ID:td0A9Hz30
>>932
ジジババは今までの人生優遇されきたからこれからも優遇されて
当然と思ってるんだろ。むかつく。
945名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:34.11 ID:I2kaKrxq0
蓮舫の言葉ではあるが、言ってる事は分かる。

しかしあの報道じゃ無理だし、先に自称専門家がTVで言ってる事のリピートなので
呼びかける価値がない
946名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:42.82 ID:1vq27hmtO
双子のお子さんは国内?
947名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:43.02 ID:+tF0Asbx0
★★自宅の水道水20L★★兵庫県西宮市 
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34173852
948名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:38:12.64 ID:OcOOPFnx0
こんな中 先着300名様に「富士の滴」お試しお送りします!
と言うFAXが届きました。  詐欺?それとも便乗商売?
949名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:38:46.53 ID:b5hsnJNl0
久しぶりに熱湯風呂パフォ
950名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:38:47.73 ID:xIw/PtmPO
なんでお前の言うこときかんなんがじゃ。ダラ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:38:52.06 ID:KTpA6UpzO
>>933
めんどくさいから普通の呼び方にしろよ。
同意を得たいなら、出来るだけ分かりやすくな?
952名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:38:58.52 ID:xPpU/NMm0
気象庁に東京から地面に黄色い粉がたまってると
相談が相次いだみたい

こわっ…
953名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:39:10.71 ID:2YVgYJ2f0
>>948
産地偽装
954名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:39:24.47 ID:zzZYddbMO
横浜までこればいいだけの話
955名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:39:44.78 ID:MI+hKRIm0
川口は46のセフティゾーン、千葉は200超え
東京地域【金町浄水場】は79のセフティゾーン!主婦は安心、転売屋は肩すかしかw

【金町浄水場】★3/22(210ベクレル)→3/23(190ベクレル)→3/24(79ベクレル)
墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、
北区の大部分及び千代田区の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

【朝霞浄水場】★不検出(3/23 AM9時採水まで)
品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、
渋谷区、中野区、練馬区、板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、
八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

※都の給水は浄水場を通しメインの用水エリアに流される。その中に水不足を防ぐため給水場で各浄水場の水が交流する部分がある。
 よって朝霞浄水系エリアであっても金町の水は一部混じる。すると実際に蛇口から出る水道水のヨウ素含有量はまちまちになる。そうした意味で都は全体に対して警戒を呼びかけている。
 ちなみに22日、新宿での蛇口の測定値は18.7ベクレルだった。

【浄水場エリアマップ】ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg

【厚生労働省の飲用を控えるべき基準】乳児 100ベクレル 大人 300ベクレル
※飲食物の摂取制限の指標値は、1年間摂取し続けたと仮定し、放射性物質がどの程度、 臓器に取り込まれ、
 放射線を出して健康に影響を与えるかを さらに厳しく設定したものだ。 ヨウ素は放射能が半分になる半減期が8日と短く、すべてが蓄積されるわけではない。
 しかし乳児は細胞分裂が盛んなので放射能の影響を受けやすいとされる。

【比較】3/24の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都(金町浄水場)  210→190→79 http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240252.html
 * 川口(新郷浄水場)  120→46 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0EA8DE0E6E2E1E0E2E3E39191E2E2E2E2
 * 千葉(ちば野菊の里浄水場、栗山浄水場)   180〜220 http://www3.nhk.or.jp/knews/20110324/k10014872151000.html
956名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:39:49.08 ID:1O1AhVnz0
>>923
そういうことだろうね
957名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:39:54.88 ID:Y0DIk87i0
>>932
そもそも高齢者はほとんどヨウ素が甲状腺に集まらないからね
細胞分裂が活発な若者、子供だからヨウ素が甲状腺に集まるのであって、40歳以上はほとんど分裂終わってて影響ない
ガンになっても我慢しろって言うつもりはないが、そもそもほとんど影響ないんだから我慢しろって言いたい
958名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:17.82 ID:Iium8jm20
東京都の西のほう、多摩川上流のほうで水を手に入れればいいんじゃないの?
都心であわてて店を駆け回ってるのがこっけいだわ
ポリタンもって山のほうの湧き水をいっぱい取ってくればいい
近場なら国分寺の湧き水でもいいだろ
あそこは一応飲用不可だけどなw
959名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:20.92 ID:td0A9Hz30
>>952
それ杉花粉だから
960名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:22.03 ID:PzeA4Qt1O
あまり不安を煽らないで欲しい。九州でも水が売り切れ状態だよ。
961名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:41.59 ID:wHcv056lO
>>937

いや、東電の仕事だと思う
962Mazda Haruto:2011/03/24(木) 14:40:51.13 ID:Jm124ShI0
お前ら落ち着いて除染(風呂)でもやれ。
おっさんおばさん迄、騒ぎすぎだ。
963名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:52.09 ID:HVg7iIa60
>>948
最初は只で水提供+サーバー無償提供。
で、その後気に入ったら買ってねってやつ。
ウォーターサーバー系では良くある売り方。
良いか悪いかは知らん。
964名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:41:03.75 ID:JLwi1cIS0
>>933
とっても面白かったです
965名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:41:11.07 ID:aDujDSt30
>>954
>横浜までこれば
かなり濃い関西人ですねw
966名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:41:11.54 ID:gd3AZrCy0
>>932
しょうがないだろう?
年寄りの抗生物質は90%不安でできている
あなたの言うことは理屈では最もだが、見ず知らずの他人にどこまで配慮できるか
自分の親族になら我慢するんだろうけどね
967名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:07.97 ID:Z6b5k1Gb0
買い占めもなにも、ペットボトルなんてどこにも売ってないぜ @都内山の手
968名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:24.18 ID:c2PbzG5nO
>>960
え…東京にいる身内に送ってんのかな?
自分ガブガブ水道水のんでた
969名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:34.44 ID:JkGTFnmc0
970名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:47.38 ID:eToMyfMF0
まずいな夏までもたんぞ
もう200本買っとけば良かった
971名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:57.77 ID:9Thxk2YvO
>>952
花粉
972名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:43:28.22 ID:1G/qeMDH0
水が飲めないならビールがあるじゃないの
973名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:43:31.34 ID:ilevTbCb0
>>876
> REN4の秘書が買い占めに走ってるに1000ガバス

子供のいるうちで、備蓄しないのは育児放棄だろ。
備蓄しない親はほとんどネグレクトじゃね?

974名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:43:43.64 ID:td0A9Hz30
東京都の水道の3浄水場の内の2浄水場は綺麗な水だからそこの水を飲用・調理用として
配給すればいいんじゃないのか
洗濯とか風呂とか工業用は水道水でいいだろ
それぐらい対策できないか
975名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:43:51.98 ID:taZvLzRM0
めんどくさいから トンキンでNGするとすっきりするな
976名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:44:19.62 ID:QQ6H6YfE0
>>969
これスマトラ津波の犠牲者だろ
977名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:44:28.71 ID:xPpU/NMm0
東京終了。
978名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:44:46.16 ID:ri+X/iPJ0
家の備蓄をわける形で出品させていただきます。
商品はキリンのアルカリイオン水 2ℓ 6本 1ケースです。
ノークレームノーリターンでお願いします。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134363358

おい東京都民、港区で備蓄してる奴がいるぞ。
979名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:45:16.72 ID:c2PbzG5nO
>>969
なんで左乳だけ無事?
980名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:45:19.46 ID:PzeA4Qt1O
>>968
どうなのかな。じいちゃんばあちゃん金持ってるからお米も何袋も買ってたよ。
981名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:45:25.80 ID:hXN2pUsd0
国が妊婦や幼児用を買い占めれば問題なしwww
982名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:46:11.05 ID:HOg55lxZ0
経済低迷してるんだから只でばらまくんじゃなく単に供給を増やせばいいだけだろ
西日本じゃ余ってるんだろうし、西日本の会社に国が無利子で金貸してやって増産させりゃいいだけだろ
983名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:46:37.76 ID:ZgtY8d370
給食費も満足に払わねー奴らが、水買い占めとかアホ過ぎる
984名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:47:22.81 ID:td0A9Hz30
具体的な対策案考えるのが国会議員の仕事だろうにしないのな
985名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:47:43.85 ID:F7kdi56n0
>>982
ボトルとか包装資材が不足してる。金がなくて増産できないとは聞いていないが。
986名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:48:31.76 ID:q381QvsDO
神戸だが、ちょっと用があってスーパーを3件回った。
エビアンとかいろはすとかボルビックばかりたくさんあったけど、誰も見向きもしてなかった。もちろん米も山積み。
同じ日本なのにな。ただ気になったのは、
どのスーパーの駐車場でも、大〇製薬とか伊〇園などのユニフォーム組とスーツ組が、
車の前で話し合いみたいなのしてた。なんだろう。
987名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:00.59 ID:lluZGS1e0
言うだけかよw
988名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:03.28 ID:HOg55lxZ0
>>983
買占めとか思ってるお前が馬鹿なだけ
水が危ないんだから普通の人が生活に必要な分を買えば今の状態じゃ品薄になってあたりまえ
989名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:11.40 ID:gd3AZrCy0
赤ちゃんには高ミネラルの水はだめ
煮沸してもヨウ素131はのぞけません
東京人は自分勝手
高齢者は水の買占めすんな意味ねえぞ
一番いいのは、子供連れて汚染のない地域に行って育てる

こんなまとめ?
990名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:17.64 ID:JLwi1cIS0
>>932
その理屈で言うと、キモブサはすべて水道水飲めになるわけですか。
991名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:20.38 ID:nrEDlblfO
水をもらうために、人妻が体を売る日はそう遠くないな。
うちは井戸水だから水道からはミネラルウォーターが出てきます。
992名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:26.25 ID:OcOOPFnx0
>>954
すでにもうヨウ素が検出されてる横浜あたりに来てどうしろと
993名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:33.79 ID:njkB3y1m0
>>986
逆に西日本でも水が売り切れるほうがまずいわ
無意味なパニックだもの
994名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:34.75 ID:tjVASR9G0
みんなでこういうことしない?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34173852

送料だけもらって水を送る運動。
995名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:50:01.28 ID:A2k5xwLi0
関西とかいって公園の水道水汲んでこい
996名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:51:45.05 ID:xPpU/NMm0
1000なら…
997名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:51:58.27 ID:JLwi1cIS0
>>960
売り切れやのして、
【原発問題】ミネラルウオーター増産へ 工場フル生産、新製品先送り 韓国産の輸入も検討 3/24 13:48
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300942776/
ということだから出荷後回しになっとるちゃないと
998名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:52:04.28 ID:HOg55lxZ0
>>985
今や紙臭くたってかまわないんだから昔のように紙パックで売ればいい
それに小さい企業だと先立つものがなきゃ増産もなにもできなかろうて
999名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:52:45.31 ID:gd3AZrCy0
1000ならすべて無問題
1000名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:53:31.17 ID:MI+hKRIm0
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。