【東日本大震災】 みずほ銀行 システム障害、全面復旧

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:49:57.13 ID:ltezfe9Z0
どっからが不正なの?
残高わからなかったのに。
147名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:50:32.74 ID:f/qzCcRqO
不正引き出しもあるだろうが、入金されたデータが反映されてない可能性も
148名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:55:10.40 ID:o0E0RDZX0
国民の税金で生き延びたくせに、こんなときに
システム障害起こして、計画停電がない本店の
暖房が効いた部屋でふんぞり返ってる、メガバンク
の役員こそ、恥を知れ!
149名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:59:56.86 ID:Ho0sYdRc0
みずほの勘定系システムの保守はチャイナクオリティーだからね

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296461/
150名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:06.17 ID:H0wIQSyc0
この件で口座の金全額移す人多そうだし、
その人達ひとりひとりに返還請求出すのも大変だろうなあ
151名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:08:09.72 ID:msr7OR/e0
みんながやりたい放題。こんな組織があったのか…
152名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:15:15.99 ID:NukXuGLZ0
本当に復旧したのか?
入ってないんだが
地銀からの振込なんだが
まさか会社の入金が遅れたのか・・
153名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:38:04.60 ID:rQJY+fXO0
コンビニで下ろせない〜〜〜〜orz
154名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:43:28.29 ID:lWsvG5dt0
みずほ 不正引き出し あちこちで10万円引き出す! 2億円マイナス
155名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:49:54.72 ID:bxr2ltF5O
本当に不正引き下ろし起きているのか!?

156名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:55:53.79 ID:0ti5ypNG0
ありえんwwwwwwwwwwwwww
不正引き落としwwwwwwwwwwwwwwwwww
損害 すげ〜んだろ〜なwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwおわたwwwwwwwwwwww
157名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:56:04.89 ID:/6q2occv0
毎日毎日「復旧しました」と馬鹿の一つ覚えの大嘘ばかり。
16日分のYahoo!決済、いまだに未処理。
相当数が未処理らしく、いつ完了するかは予測も不可能だと。
もう潰して貰うしかないね、こんなクズ銀行。
158名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:57:24.26 ID:lWsvG5dt0
TBSニュースバードでいってたよ
土日に10万円とかあって何件も支店回って
残高以上に落としてる輩がいるって・・その損失が2億円
159名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:58:30.86 ID:bxr2ltF5O
悪意なき不正もかなりあるだろうな

160名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:59:47.01 ID:lWsvG5dt0
まさかお金配っているとは思わなかったなあーーー
161名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:06:17.58 ID:zXwUkbZdO
給料二重振込されてました^^;
これはみずほからの迷惑料ってことで受け取ったらいいんですよね^^;^^^;;;^^^^^^^^^^^;;;;
162名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:06:18.66 ID:bxr2ltF5O
ええじゃないか祭りか
163名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:06:38.75 ID:Ul/P1pA/0
他行->みずほ口座への振込みもおk?
164名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:06:48.72 ID:86Cyb7Wa0
処理は終わったが、正常に処理されたかは預金者の整合チェックでわかる様になる。
振込みされて無いケースや二重振込みはあるだろうね。
165名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:07:26.54 ID:i1u/IbMo0
これシステム組んだのどこ?NEC?

裁判になるんだろうねwww
166名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:11:50.80 ID:86Cyb7Wa0
みずほ銀行の末端社員と協力会社社員に廃人続出だろうな。
167名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:12:06.88 ID:0ti5ypNG0
>>137
仲間
168名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:13:55.01 ID:I44ObzguO
>>158
まあ、そういう馬鹿は「無利子の借金」だと理解してないだけだから後から苦しむだけだよ。
ざまあと言ってやれ。
169名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:14:19.22 ID:0ti5ypNG0
地方銀行ならまだしも都市銀行がこれやっちゃあかん罠。
うちはニュースみてすぐ全額引き落としてきました〜
もうこんな間抜けなとこには利用しません。当たり前だろw
170名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:18:57.72 ID:9PtYcucF0
これだけ二重振込があんのに、メディアは
「通常通り送金、問題なく乗り切った」つて…
、システムが問題じゃないなら、窓口がアホ
だらけってことなんですかね?
171163:2011/03/25(金) 13:22:36.71 ID:Ul/P1pA/0
自己レスだけど、浜銀のATMから振り込んですぐ反映されました。

>>158
振込み詐欺に使うような口座だとやりたい放題だね。
172名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:23:42.50 ID:V6ppWPo10
10万・・降ろしたやつは・・・大阪人????。。
残高10円で・・何件も10万降ろして、ラッキーでした・・
おそらく、転売口座から、降ろしたのでは??免許証偽造
とかして???  回収不可能。。。
173名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:23:47.15 ID:GhdPC31q0
午前中に行ったら、17日の引き落としがまだされてなかったよ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:29:08.95 ID:EXOo0oU20
>>154
システム会社への損害賠償に織り込んで終了
みずほってそんな会社だ
175名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:37:55.39 ID:4m0te7McO
給与振込、いつもはみずほ→みずほだか不安だからみずほ→他行にして貰ったが、未だに入金確認出来ず…
176名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:20:05.15 ID:+I39CYb50
引き出しと言っても、
身分証明書とか使ってるだろうから
すぐにバレて逮捕だよな
177名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:53:13.20 ID:MMKz2rMC0
例の10万渡しって、身分証明書と通帳を担保に
臨時に貸し付ける感じというのを、どこかの記事で見た気がする
178名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:01:09.02 ID:bxr2ltF5O
よしっ
乗り切った!

179名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:14:44.12 ID:vyjRWUD+0
さすがみずほさん、いい仕事しています。
銀行コード001はだてじゃない!!!
一生ついていきます。みずほさん!!!
180名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:26.11 ID:uJZ7oOH6O
通帳記入してきたんだが、15日の給料日と、18日の給料が二回振り込まれてるのだが、実際どーすりゃいいの?



181名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:45:49.64 ID:JpXOU7f60
日本のために
派手に使いましょう
自己責任で
182名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:56.67 ID:qZappJcC0
結局、問題点は究明されたの?
ほうりっぱ?
183名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:15:08.14 ID:0V7C6kB90
>>180
振込み側がパニクって2回振込み処理やったか
バッチ戻しで2回分処理流したか

どっちだろ
184名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:27:35.64 ID:AABCul5o0

全部蛆テレビが集めた義捐金で対処するから問題ないだろ


185名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:29:05.77 ID:V3rEOKOt0
>>180
確変に入ったんだろ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:04:36.54 ID:03LY0JOq0
>>1
『福島』と『みずほ』は関係ないぞ
行員は『福島』『みずほ』を関係付けようとするな
187名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 19:06:54.21 ID:8IzonhG00
うけるwwwどんだけやらかすんだw
予想の上をいく失敗だわ
まー窓口の方はお気の毒様
188名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:39:14.72 ID:Gfpty5cM0
そう言えば、何年か前に株の売り注文で、指し値と株数を逆にして
大損こいたのも、みずほ証券だったな。
体質的にどうも甘いと言うか、抜けた部分があるようだ、この企業グループは。

ちなみに、俺の給料はちゃんと振り込まれてました。(一回だけだったけどw)
振り込む側だけがみずほ利用なので、他行に委託した結果なのかもしれないが。
189名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:25:22.37 ID:eYzj5BWuO
数々の疑問が残った
不正と言うが銀行がまずいのかな?
迅速かつ適正な開示したのかな?
システムは結局その設計の範疇で使いこなすわけで運用する人間が阿呆なのかな?
ここにお金預けて大丈夫なのかな?
190名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 07:00:36.17 ID:dkKwXlZk0
私はここの口座は全部やめます
191名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 13:44:01.71 ID:E0ZcaSL50
で、原因は?

義援金が問題というなら、そのトランザクション量と設計値を知りたいものだ。
他に問題があるのではないかと疑ってしまう。
192名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 14:16:07.15 ID:4VUa7BbY0
【社会】「原発怖い」 永住の中国人妻ら(生活保護受給) 子供置き去りで帰国相次ぐ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301111611/l50

「成田空港にいる。祖父が危篤なので帰国する」
 担当者が自宅を訪ね、高2の長男と中2の次男に事情を聴いたところ、母親は「原発が怖い」と中国へ帰ったことが分かった。
2人は児童相談所が介入し、離婚した父方の祖母宅へ身を寄せたという。

 この福祉事務所が全国の福祉事務所の仲間内で調べたところ、生活保護を受給する外国人の帰国は少なくとも東日本の
84事務所で64件に上った。中国、韓国、フィリピン、タイ人などで、中国人が最も多かった。
 永 住 者 資 格 な ど を 取 得 後 に

日本人男性と離婚した母子家庭や単身女性がほとんどを占め、子供と帰国した人が多い一方、友人の中国人や日本人へ
預けて単身で帰国したり、子供を置き去りにしたケースも少なくないという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032601230007-n2.htm


みずほ銀行の根本的問題?
233 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 12:04:33.77 ID:g/4ylUdr0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296461/

みずほグループ:勘定系システムの保守を大連で
プロセス構築にインド人を活用

964 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/21(月) 15:47:06.16 ID:xR/2pk5I0
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cstaff/serial/offshore/02/03.html
中国オフショア開発の成功と失敗の実態


責任感もなく、ヤバい時にすぐ逃げる連中と関わりあうと、こうなる。
193名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:06:59.27 ID:G30PR5j+0
今回の震災は「福島みずほ」に気をつけろという、ある存在からのメッセージに過ぎない。
194 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:26:02.88 ID:82EMpnMZ0
.   / ̄ ̄\
. /   _ノ \
 |    ( ●)(●)
 |     (__人__)   次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
  |     ` ⌒´ノ    プルトニウム撒き散らすだろ
  |         }    常識的に考えて・・・ http://matomaker.com/li/70
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
195名無しさん@十一周年
a