【東京】ウニ半値、マダイ3割安…高級魚値崩れ築地悲鳴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
東日本巨大地震の余波が、東京の築地市場にも広まりつつある。
ホテルや料亭、居酒屋などの需要が減り、一部の高級魚介の価格も下落し、仲卸業者からは、
「この状態が続くと商売にならない」との声があがっている。

午前7時すぎの築地市場水産部。普段なら飲食店からの買い出し人や出荷作業で活気あふれる時間だが、
店先で雑談をしたり、たばこを吸ったり、手持ちぶさたの様子の仲卸業者やその従業員の姿が目立った。
関西方面からの入荷もあるため、店頭には通常と同程度の種類、量の魚介が並ぶ。仲卸業者の大野正さんは、
「築地に魚はある。でも買いに来る人がいないんですよ」とため息をつく。

東村山市の「玉乃鮨(たまのずし)」では、入学祝い、歓迎会などの予約がすべてキャンセルに。
客は半減し、「常連さんがちらほら来てくれるぐらい」という。22日は計画停電で、開店準備を始めた
のは午後7時前。ほとんど商売にならなかった。鮮魚は保存がきかないため、仕入れも客にあわせて
減らさざるをえないそうだ。

市場内でホテルやレストラン向けに魚をさばく業者も開店休業状態が続く。需要減少を受け、一部の
高級魚介などは価格が下落し、一時、ウニは半値に。赤エビ、ボタンエビ、天然マダイやヒラメ、
キンメダイなどは2、3割程度値下がりしたという。都中央卸売市場築地市場水産農産品課は
「ホテルの婚礼や宴会の中止、すし店の消費の減少などの影響」と分析する。

(2011年3月24日10時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110324-OYT1T00184.htm

[関連スレ]
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から放射性ヨウ素とセシウム等を検出 魚や海藻に取り込まれる生物濃縮に懸念 3/22 11:28
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300766981/
【原発問題】海水から放射性物質検出 福島県「もともと漁業権が放棄されており、震災以降も漁が行われた形跡はない」 [3/22 11:57]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300764213/
【原発問題】 東京電力福島第1原発で放水口近くの海水から放射性物質、漁業関係者に動揺「廃業するかも」 [3/24 08:35]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300927856/
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:20:33.13 ID:CqrpOR9xP
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:21:01.28 ID:Ayq75/wD0
2げっと

うんこつきのウニなんて、半額でもお断りですw
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:21:10.40 ID:DvEfR7VvP
雲丹食べたい
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:21:11.71 ID:WKHQqdpq0
ウニ丼にするか
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:21:26.13 ID:D2LDWDyr0
そりゃ、海にコバルト垂れ流してんだから
怖くてくえねー
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:21:47.03 ID:cyDQLIrm0
客いるのか
8名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:06.89 ID:4GoJ569V0
>>2
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/252b1268.jpg
      / \
      /_     \,
     《:::::\    )    スーーーーーーー
     入::::::ノ   人
    / ヽア   _/ \_
    |  ヘイ / 人  /\_
    》  (   ;;::;\/  ヽ
   ,イ  │   9 ヘ,,  人
    ||   .    ::,;:  ミユ  |
   l l   l      ス  ノ
   Vヘ_ .l _  ユ ノ  /
    |   l    丶\ /、
   ノヽ_ l      ヽソ|
   \  |   ̄  _,,..丿
    |\| ._,,.. -‐''"1゛      
    | Y     / 
    .!  .|     i′
     |  |     /
     l  |    ,!
     .! |   ,!
     ! |   ,i
      ii   /.
      |   |
     .|   li
     |   | |
     .|   i |
   /   ) )
   / ̄\  
  |     |   
   \_/   
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:16.73 ID:KvZPiu0D0
今なら安く食えるな。
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:29.75 ID:64JHVF2H0
捕獲場所によっては、買ってもいい
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:40.38 ID:3SDrMeci0
久々にうに丼食べれるのか
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:50.17 ID:ZsfaJvJP0
菅が行くところに買い取らせろよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:50.83 ID:QKAlp9un0
下関のフグもkg5000円切ってるからな。異常事態。
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:54.88 ID:EVxfLrgv0
北海道のウニならいいんじゃないの?
15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:54.54 ID:hs6MoX+M0
それでもお高いんでしょ?
16名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:57.91 ID:nULV1s4Q0
食うなら今がチャンスだな
17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:23:12.35 ID:jgZzz0gR0
マジかよ
今夜はウニ丼だな
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:23:36.00 ID:l1PNoUcg0
今こそ買い。
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:23:43.97 ID:HUtp1zuj0
そりゃキンメなんて食う気になれんだろ
もともと、妊婦は食うなというものなんだから
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:23:54.98 ID:oyXSWfnX0
仲買人がタバコなんか吸うなよ
灰がぼろぼろ落ちるだろうが!!

うちの近所の魚市場のおっさんどもは
ちゃんとトイレがあるのに海に向かって立ちションしている
バランス崩して落ちればいいのに
(数年に一度の割合で落ちてるけどw)
21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:24:06.96 ID:NxS8EMGu0
むしろ適正価格なのでは
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:24:12.09 ID:lPs1bISA0
>>6
コバルトブルーの海なんて褒め言葉だと思ってたのにな・・・
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:24:12.91 ID:CVt60XNR0
安い回転寿司屋に流れる訳ですね。
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:24:20.08 ID:OfsAFekdO
ちょっと市場逝ってくる
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:24:35.01 ID:Ayq75/wD0
ウニの上場廃止、近そうだな
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:05.44 ID:U/ckhIJ30
いままで高すぎたんじゃないの?
27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:11.72 ID:EFm/eVd70
      ,-、, -y'⌒ v-、_
  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
    \ ヽ込 ゞ`l|/ Y )/ Y
     ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
       V:::}l{:|| ::,','///
       }ヘ}i{ || ////
       }ゞ=====彡
       { l || l| || liリ 
       ( -(,,ェ)-) ほうれん草も食べてね
       ( つレシピ
        と_)_)
28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:23.58 ID:XCm4Mcuc0
もう安心の中国産しか食べない
29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:24.99 ID:z1bNuxgCO
農産物やら魚やら…
どないなんねん。
30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:26.98 ID:YA1PZKdv0
民主党の放射能テロは着々と進行中だな。
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:52.45 ID:RxmOYQ/30
どうせ産地伏せてスーパーの寿司に載せられる運命
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:53.75 ID:5/0yLM/G0

わはははははは わはははははは わははははは
みんなで 空を拝めや。なんとかなるべや。そのうちに。わはははははは。
ふとっぱらで、いけや。東京。
33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:26:04.15 ID:pP9GXehn0
こんな時でもお前ら食い物の話になると元気だなw
ほっとするよ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:26:04.76 ID:hqHdQMDT0
千葉のボットンベンジョネーゼどもがウンコそのまま海に垂れ流し、
神奈川の海ではいよいよ福島由来の放射性セシウムが観測される、
こんな状況で、江戸前の汚染寿司たべたいってやつはおらんだろうからな
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:26:15.88 ID:LbrUobhT0
ホヤはまだか
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:26:22.17 ID:OHFTe7Lf0
潮干狩りは?
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:26:33.56 ID:I0hco22LO
つか、今まで散々優遇路線を取らせてやった富裕層とやらはどこいったんだよ。
水の買い占めでもやってんのか?

こういう時こそ経済に寄与しろよ、アホ。
38名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:26:33.72 ID:stWtQ6iO0
お前らの大好きなテレビがお前らを風評被害で殺していく
じわじわと
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:27:13.15 ID:sLwY393YO
マジで産地偽装出てきそう
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:27:19.53 ID:3LVkqYVWO
>>28
今なら中国産のほうが安全かもなw
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:27:31.09 ID:9wr5jEqZ0
東京湾の魚とかww
下水管が壊れて今
いや
なんでもない食べろ
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:27:33.88 ID:t2sHOHL9O
姿無き放射線に怯えながら露命を繋ぐよりはうまいモンたらふく食って枕も高く討ち死にの方が精神衛生上良さそうだな
43名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:27:43.34 ID:j5KRONCo0
札びらでひっぱたいて一番いい物は地元に残らず築地に行くんだから
よっぽどボッタクリ価格が付かないと商売にならないだろ
44名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:27:48.16 ID:ZfNAPKIK0
おはようウニ
45名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:27:54.05 ID:9YpOSO7O0
俺でもウニが食べられる値段になるのかな。
46名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:28:10.56 ID:2Ku+1AjYO
東電さまのおかげだな
47名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:28:20.36 ID:V9p5BK3z0

民主党が、東京で売られてる魚の放射性物質の検査公表してないからなぁ・・・・

千葉県産とか仙台、岩手、福島産、静岡県産の放射性物質の検査結果公表しないと
消費者は安心して買えないよ?

直ぐに公表すべき


まぁ、汚染されてて公表出来ないって、可能性の方が高いんだろうけど
48名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:28:35.56 ID:427L1jh20
これは想定外過ぎる…
この二次被害は、明らかに政府の失策だろう…
49名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:28:39.25 ID:7XXsnJi0O
>>20
近所の農家のガキは「放水開始〜!」いいながら葉物野菜に小便かけてる
50名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:28:50.15 ID:vZJxI4lZO
今が正に買い時じゃん!
放射性物質は海中では拡散するし、まだ生態濃縮は始まってない。
今後絶対値上がりするぞ。今、冷蔵庫いっぱいウニ買っといて
2ヶ月後売りだ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:04.21 ID:q4jdcg/y0
実際、魚も将来あぶねーんだろ?
ただ野菜と違って、食物連鎖で後から影響が出るってだけ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:10.27 ID:7XizgCRl0
>>37
海外
53名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:31.57 ID:HEFO63zk0
うまいものが安くなる
消費者にとっては良いことです
54名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:48.55 ID:us6NfHkQ0
ウニなら気にせず食っちゃう
回転寿司のバイヤー大活躍だな
55名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:51.42 ID:6EsQmDyJO
おっ
これはじいちゃんばあちゃん連れて高級魚寿司食えるチャンス
細胞分裂速度が衰えた人間はちったぁ放射能帯びたモン食っても関係ない
56名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:56.13 ID:rJise/oE0
今夜はウニ丼に
57名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:58.36 ID:7Fmk101e0
ま、これでアホみたいな浪費社会がぶっ壊れるんなら
安いもんじゃないか
58名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:01.60 ID:tZVFT+r+0
ウンコ丼なんか喰えないよ
59名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:01.67 ID:3jHfVxNlO
安いなら買いたいけど一般市民は買えないんだろ?
どうしようもない
60名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:08.65 ID:pP9GXehn0
>>50
その頃にはカビだらけwww
自分で食えよ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:15.07 ID:joLg0L0y0
これってチャンスかな?今なら築地に行けば安く買えるのかな?
一般人はダメ??
62名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:19.52 ID:tNhbGuJi0
海産物は暫く止めた方が無難だろ
煙の大半は海に向かって流れたし
被害は福島沖だけじゃないよ
魚の検査してみ ヤバイと思う
63名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:36.57 ID:XyacNgaiO
マジで中国産のがマシじゃないのか
64名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:45.95 ID:eoe9Yb9E0
牡蠣とか海水を大量に取り込むから、三陸産のは全滅
大間産の本マグロも生物濃縮されて危険っぽい
と思う人が多そう。
購入は自己責任で、流言飛語には気をつけよう。
65名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:30:48.01 ID:BUiLqtQx0
>>50
>今後絶対値上がりするぞ
いい、今後どんだけ値段を上げようと、福島や関東近海の魚は食う気しないから

中国や韓国に近い日本海側ですら検出されたことのない、放射性コバルトが検出
されたようなとこの食いもん、もはやとうぶん食う気せんわ

値段上げたきゃ好きにしろ、どっちにしろ食べない
66名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:31:07.20 ID:Eiwk6i1i0
産地が本当なら選んで買うんだけどな
今まで工作して隠していた外国産表示が一気に増える悪寒
でもあまりに急増して信じてもらえないという皮肉の事態に
67名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:31:07.92 ID:Sf0X4DYRP
プリンに醤油でおk
68名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:31:14.02 ID:luhvTUL80
もう水道水がぶ飲みしてるし安いなら買って食おうかな
69名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:31:49.58 ID:e8e3VS2X0
青森県だけど塩うに結構安いわマジ嬉しい
70名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:31:52.05 ID:tfZIz2cK0
無理に採って消費しなきゃいいんだよ。後々資源量増えるじゃん。
71名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:32:03.05 ID:mqUg1BTw0
つか真夏に計画停電やったら生鮮食品扱う飲食店はどうなるんだ?
いちいち氷を買い込むの?
72名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:32:30.26 ID:us6NfHkQ0
汚水に牡蠣入れとくと透明な水になるんだよな
ウニもそうなのか?
73名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:32:37.30 ID:96OhsjkY0
>>41
悪質なデマだな。通報したわ。
74名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:32:41.12 ID:FeO8rmWu0
>>71
生きたまま仕入れて、生きたまま売る
75名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:32:43.54 ID:lxppcR6nO
中国産て・・
カドミウム汚染とか重金属汚染が酷いぞ

白菜からもカドミウムが検出されてた
ちょっとネットで調べればどのくらい酷いかわかるよ
76名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:32:45.86 ID:VZwFzjeD0
民主が全部補償しろ
77名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:33:04.74 ID:3RfJk6TZ0
芸能人が料理食べてるだけの番組も終わりだな
78名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:33:12.24 ID:Kefk2Ww60
中国産よりはマシ
79名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:33:22.96 ID:7XXsnJi0O
次回、産地偽装

この次も(ry
80名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:33:52.80 ID:je9K0BF00
被曝魚を食べたくないのと、将来世代の豊かな漁獲量のために、
10年ぐらいは三陸沖のもんは食わないように自重しとくわ

とりあえず、セシウムやストロンチウム、あるいはコバルトが
どんな大学の調査チームが測定しても、ほぼ他の国の海と同じ濃度になる時まで
81名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:01.32 ID:MyxodwFy0
もう地震なんて関係ないよな。
海外からいくら募金集まっても、この原発問題がどうしようもない。

地震だけなら、もう明るいニュースで囲まれてる時期なのに。
82名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:01.69 ID:cvK/ETF30
ガソリンや食糧、水が優先だからね
高級品や嗜好品は大暴落だよ
各種式典の自粛や嗜好品って事で、花卉市場もボロボロ
83名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:08.89 ID:43jG/x2y0
   
寿司や魚料理が好きな奴は、今の内に鱈腹食べとけよ。
今ならまだ安全の範疇だから。
  

84名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:12.33 ID:mqUg1BTw0
>>20
うちの近所の仲買いのオッサンは公衆トイレの入り口で立ちションしてるw
85名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:22.22 ID:ZWRy2Tdt0
源乳も野菜も海産物も観光も水も死んだ
86名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:29.58 ID:eoe9Yb9E0
87名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:30.65 ID:87YbahX20
今までが高過ぎなんだよボケ
88名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:32.42 ID:+Q+PdU510
回転スシで本物が回る日がくるの?
89名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:33.01 ID:gWu/V8MX0
これだから情弱はwwwww

都内で放射性物質が検出されたということは、
何を意味してるかわかってないんだろうな

福島原発から都内まで放射線が光のように飛んできてると思ってないだろうなw?

目に見えないような小さな放射性物質は空気と一緒に運ばれてきてるんだぞ。

都内で放射性物質が検出されたということは、
福島原発からその目に見えない放射性物質が無数に飛散して汚染されているということだ。

当然、放射性物質だから放射線を出しているので服や髪に付着すれば被曝するし、
吸い込めば内部被曝をする。

食い物よりさきにマスクだろwwwww

情強なら水より食い物より先にマスクやレインコートなんだけどなwwwww

内部被曝しまくりだろwwww
90名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:34:42.07 ID:7QmuNeQKP
マジで?ウニ安いの?
買う買う
放射線?知るかばーか
91名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:35:10.84 ID:9/1yoPx4O
高級魚消費するような層は流石にみんな賢いなw
92名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:35:12.22 ID:ZZNIMl1z0
そもそも、ウニが今まで高過ぎたんだろ。
ウニ丼とか平気で2500円とか3000円とかオカシイだろ。
93名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:35:17.96 ID:tDhycz/N0
ウニなんてもろに海藻食べて育ってるからな
94名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:35:35.77 ID:FeO8rmWu0
ウニは日本海側がメインじゃなかったっけか
95名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:35:45.83 ID:xDpXcbQe0
放射能の影響でウニやマダイが巨大化するんだな
96名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:35:52.61 ID:2U7qMzCAP
どうせ死ぬと思って安くてうまいから魚喰いまくってるわ

みんなさよなら
97名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:36:14.50 ID:6jWUpuzyP
http://www9.uploda.tv/v/uptv0001755.jpg

築地市場の落し物掲示板
98名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:36:30.37 ID:ywYMpNN8O
>>89 γ線はどうしよもないよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:37:03.79 ID:QNxVm3FD0
千葉愚民どもが、下水の処理設備が壊れたからって、便所の水を東京湾に
垂れ流してるというニュースが入ったときには
もう食いたくなくなった
放射能が福島から入ってくるわ、千葉愚民どもは処理もせずに糞を
流すわで東京の海がけがれたかんじだ
100名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:37:14.46 ID:yDonZZNp0
アメリカが言ったときに硼酸水入れてれば 
101名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:37:22.76 ID:mGHzcZmo0
生物濃縮を考えるなら
今はまだそれ進んでいないからな
今のうちだな
102名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:37:23.15 ID:tNhbGuJi0
回遊してるから福島沖だけの話じゃないよ
しかも濃縮還元w
103名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:37:35.14 ID:LbrUobhT0
>>95
丼にウニの殻をつかったウニ丼とか見た目にも豪華でいいな。
104名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:37:41.89 ID:iE35exDmO
店舗経営板なんて明日にでも首吊りそうなやつばっかりだもんな。
ま、無計画停電とグダグダ原発にした政府と東電恨むんだな
105名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:38:10.64 ID:dot3pSmj0
いいねほうれん草は食ったし
今夜は真鯛にうににするか
106名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:38:19.33 ID:9dR3pZEm0
全部三陸産だろ。相場下げてるのは
日本海産は値段下がってないしww
107名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:38:47.34 ID:KvpwHrB00
>>89
つうか、逃げろよそんな街から
108名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:38:58.62 ID:gsRq26Bx0
管に料亭で食ってもらえよ
109名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:39:13.47 ID:7FlBfuqL0
こう色々くいもんもダメになると西は西だけで自給自足できんのかね
中国産食いまくる?
110名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:39:29.76 ID:wIW6GZKt0
安かったら欲しい奴は普通に居るだろ。
暫くは仕方ないけど商売は続いていくし、また儲かり出すさ。
111名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:39:33.70 ID:uahPhHon0
スッカラ菅が「よーし、景気づけに今日は鮨食おう」って言ってそう
112名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:39:43.49 ID:ts393eBw0
いやほおおおおお
もっと安くなれー

俺は喜んで食うぞw
113名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:40:04.47 ID:eNp/DbGZ0
>>1
東京バブル崩壊なの?
114名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:40:26.84 ID:7XXsnJi0O
>>102
確かにww
115名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:40:45.18 ID:KUzCPUFA0
今までの値がバカ高過ぎたってのもある
値段あって無いようなもんだしな
こんなの挑戦人じゃあるまいしタダでも食わんだろ
116名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:40:51.84 ID:pgQWP6sG0
放射能で産地偽装なんかしたら重罪だろ
117名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:41:02.83 ID:BuUorbO90
全部福島に持ってこい
俺はもう多少の事は気にしないぞ
118名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:41:55.23 ID:MwVNeNRR0
その前に発電所周辺の猟師が1件当たりいくら保証料をせしめたか検証しなよ。
自治体には、豪華な箱モノを造って頂き市民も当時は感謝しただろうに・・・
想定外として東電も逃げてますね。
今の日本、腹を切る政治家も経営者も居ないんですな・・・
頭を切って納める程の大物も居ないんですよ。
119名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:41:58.27 ID:G9O/NeIG0
>【東日本大震災】断水影響で汚水を東京湾へ 習志野市
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300843007/l50

たぶんこのニュースが効いたな
高級魚を食ってるセレブな方たちだけに、千葉の土人どもの糞尿を
食わされるのは我慢ならないんだろうw
120名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:42:35.45 ID:kPuJX+xFO
シラスが100円で食べ放題になりますように!
丼にてんこ盛りして醤油かけてがっつり食いたい
121名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:42:50.93 ID:ebQFBqY20
仕入れても調理できないだろ。
汚染水で調理して誰が食うの?
122名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:43:00.84 ID:tDhycz/N0
>>102
タイって回遊魚だっけ?
どれくらい移動するの
123名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:43:16.71 ID:uahPhHon0
週末頃には地方に安いマグロが回ってくるかもな
124名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:43:41.40 ID:2yYNG30J0
>>87 >>91 こういう事が起きると、
今まで誰が買って食ってたか?が一目瞭然だよねw ま、それに釣られて(笑)
高級ぶってた成金や行列してた土民の化けの皮も剥がれるわけで、良い事だ。

気仙沼ではフカヒレ工場が壊滅したらしいが、あんなもの春雨でよろしい。
それに頼ってた社長には気の毒と思うけど。

>>92
駅弁だけは高いのも仕方ないんだよ。期限切れで捨てる分まで料金内だか
らね。駅限定で売ってる時代は高くなかった。物産展とかに回す時代から
ボッタするようになった。
125名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:43:42.01 ID:wItA28w70
>>36
うわ!
今年はダメだ
126名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:43:52.98 ID:7XXsnJi0O
魚って水揚げした漁港産になるのかな?
操業場所正直に言うかね?
127名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:44:19.10 ID:cdDEfPExO
銀座の鮨屋はまだ殿様商売してんのかな
128名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:44:28.48 ID:+pXjfV/t0
うに安いの?今までは高くて外国産しか買えなかったけど
129名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:44:34.79 ID:KpIb75lX0
もう被曝気にする年齢じゃないから食べてくる
130名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:44:42.02 ID:1TTgr+Ms0
海外が敬遠してくれるから、日本で安く食べられるチャンス
131名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:45:11.65 ID:BuUorbO90
>>117
>117 自分:名無しさん@十一周年[sage]

あれ?
何でみんなみたいに名前じゃなくて自分ってなってんだ?
132名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:45:12.10 ID:w/qFh7g9O
マジかよ糞箱売ってくる
133名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:45:20.52 ID:swhaZswS0
もう寿司は日本人以外に食べさせないおwww

134名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:45:48.02 ID:CR9JqJYz0
チャンスだチャンス
135名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:45:51.00 ID:6EsQmDyJO
マジレスすると内臓避けりゃ大したこと無しなレベル
136名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:46:41.92 ID:LwVWPagD0
ガイガーカウンター持参ですし屋いきたい
握りが出てくるたびに数値計って「おおスゲー」っていいながらむさぼりたいわ
137名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:46:49.03 ID:tNhbGuJi0
>>122
その前に回遊だけじゃない
小魚<中魚<大魚
138名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:46:59.37 ID:sMKrCjvG0
今日ちょっと魚介売り場覗いてくるかな
139名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:47:02.78 ID:ebQFBqY20
ウニなんか内臓そのものだろ
140名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:47:02.59 ID:uahPhHon0
誤解してる人がいるけど
売れていないのは放射能のせいじゃなくて
キャンセルや自粛による消費の落ち込みだよ
141名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:47:09.51 ID:x39NU7+P0
俺が食うから持ってこい
142名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:47:22.16 ID:tvdR4gyG0
鯛の刺身食べたい。
143名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:47:30.74 ID:cdDEfPExO
>>131
専ブラ使ってるからだろ
144名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:47:49.90 ID:FeO8rmWu0
今年は海釣りがお薦め。
例年よりも大きな魚が釣れる可能性が高いですよ
145名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:47:53.55 ID:gWu/V8MX0
>>98
データではセシウム137の飛散はヨウ素131に比べて少ないから、
まずはそっちだろ。
おまいみたいに突っ込み入れれるような奴は情弱とは言えんな。
何か対策してるか?
146名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:48:13.25 ID:y1vrFBqp0
こりゃ75円寿司で本物くるで
147名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:48:16.70 ID:usOmseOw0
昨日、インドネシアは日本の海産物の輸入を一時停止することを決定し、
中国でも日本産食品の検疫が強化されるらしいので、
この調子だと、ほっといても、鎖国できそうだなw

勝手に外国がハブにしてくれてる
148名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:48:23.72 ID:/CJM2+/C0
でも小売りは妙に高いんだよな。
風評恐れて入荷数減らしてるのはわかるが、価格に転嫁するなよ。
149名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:48:42.71 ID:s3EkXi3x0
>>129
しばらく恐怖心煽られてゾッとする人続出だが、
そのうちこんな考えとかで、平然と生活するように
なるんだろうな。
150名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:49:00.52 ID:AmrfM/Ds0
>>4
うんたん!うんたん!
151名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:49:06.96 ID:0YVcNrPc0
東電は寿司屋にも賠償しないといかんね
152名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:49:13.05 ID:ebQFBqY20
自分で釣りに行くのが一番安全だよ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:49:14.55 ID:744m8Gh70
>>73
>悪質なデマだな。通報したわ。

ばーかw

断水影響で汚水を東京湾へ 習志野市
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110322/chb11032221370006-n1.htm
154名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:50:02.61 ID:Ayq75/wD0
下関のふぐは、実際は、愛知の伊勢湾産が多いからな
伊勢湾から船で下関まで行って
下関で水揚げ、そして、下関ブランドで儲けてた

もう全国どこで水揚げされても警戒しないとあぶねえなw
155名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:50:05.70 ID:BuUorbO90
>>143
ども
さっきJaneの3.4から更新したばかりだからわからんかった
156名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:50:05.63 ID:IipfFxy70
これさ、クソ飲食業(主に寿司店)が高値で買い占めてさらに高値で転売するっていう
そういう構造的なクソっぷりが暴露された形だよな
157名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:50:22.97 ID:1jMan4A/0
汚染魚に値が付くだけまだマシ
158名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:50:31.52 ID:6IFAwrSC0
悪いけどしばらくは魚食えないな。
159名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:50:59.27 ID:dot3pSmj0
原子力潜水艦の核燃料をそのまま海にすてた
ロシアのかにをたくさん食ってた日本人が
いまさら何を言う
160名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:51:16.93 ID:FHHWX8u70
お金持ちがみんな東京から逃げ出しちゃったから
161名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:51:21.83 ID:G9O/NeIG0
>>152
しかしセシウムが確認された石巻湾から泳いできた魚だった・・・
162名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:52:06.17 ID:nVomAMDX0
来年のいまごろは、4−5倍になっているだろうな
163名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:52:14.89 ID:sy2gffDT0
痛風防止の為に
ウニや魚卵は摂らないことにしてるんだが
そんなに安いならたまには食ってもいいかな・・・

もう3年も食ってないんだ
164名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:52:34.69 ID:tNhbGuJi0
まあそれでもペットボトルを買いあさり
帰りに寿司食ってる馬鹿は多いと思うけどwwww
165名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:52:48.51 ID:0YVcNrPc0
やたら安い店があったらそこは怪しいとみた方がいいだろう
166名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:06.39 ID:uahPhHon0
ちなみに、東京湾で水揚げされる魚介類はそれほど多くない
だいぶん分は全国の漁港で水揚げされた一番いいところが
陸送で築地市場に集結している
167名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:08.49 ID:fq/aEj6I0
観点を変えて売りにすればいい
「放射のうに」「ふくしマダイ爆発」
168名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:30.54 ID:wyBm8Bco0
>>159
潜水艦の核燃料の重量と、今回撒き散らされた放射能の重量は比較にならないし、
なにより海溝の底に投機されたのなら別に気にしなくてもいい

福島の炉だって、日本海溝の深くにいまからでも沈められるのなら、俺は大賛成だよw
169名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:41.13 ID:Dcfs/z8oO
>>156
お前みたいな奴は
寿司屋に来なくていいから

かっぱ寿司にでも行ってろ
170名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:45.19 ID:VuvhfnFTO
築地スレによるとガラガラらしい
171名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:49.78 ID:WinZHyQ10
築地で買って関西で売ればぼろ儲けできるってことか
172名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:58.15 ID:FeO8rmWu0
>>167
ネーミングセンスあるな、あんた。
いいねぇ、商品化したいな。
173名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:05.93 ID:9/1yoPx4O
被災地から離れた所の高級スーパーでも魚介類はかなり売れ残りらしい
水産扱う小売りはガイガーで自衛しないとまじで潰れるぜ
174名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:07.53 ID:RZpb99G3O
築地の魚は被曝検査してるの?
175名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:08.44 ID:9dR3pZEm0
ようは土地代が高いだけで高い値段通せるような高級店に
通ってた金持ちが魚貝を敬遠しだしてきただけでしょ
176名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:13.43 ID:nYSRFhSy0
誰が食うか産地偽装の青く輝く海産物など
177名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:14.56 ID:7fsigDmQ0
ウニきたこれ
178名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:17.10 ID:tvdR4gyG0
気にするなら魚より貝だろ。
179名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:43.66 ID:ebQFBqY20
>>161
対象魚を絞れば更に安全度は増すよ。
太平洋が駄目なら日本海もあるしね。
ただ太平洋なら回遊魚避けたいね。
180名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:54:56.25 ID:e6Vg8LzX0
雲丹食いたい
181名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:55:09.95 ID:E1iK8jPA0
明日卒業祝いに寿司を計画していて大正解だな!
たくさん食べられる
182名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:55:22.19 ID:6EsQmDyJO
>>159
それは思った
183名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:55:26.05 ID:uahPhHon0
>>171
運送費がペイできるならばね
184名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:56:01.94 ID:nfIAqQMrO
>>1
ヨウ素のうま味とセシウムのかほり
185名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:56:10.47 ID:uvy+7plG0
安けりゃ食うよ
186名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:56:12.57 ID:/tGn76tQ0
高い魚食べて
















放射能汚染されたくないわw
187名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:56:25.66 ID:q4jdcg/y0
三陸の漁場が無くなるのは、経済だけじゃなく食文化的に与える影響も半端ないな・・・
ハンバーガーが主食になる日も近そうだ
188名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:56:41.38 ID:aFbBIbpO0
仲買人ざまーwww
こいつらが全員絶滅すれば、もっと魚が安く買えるwww
189名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:56:41.57 ID:rljDhXzn0
潮の流れ的に、福島〜千葉は絶対避けたいし
できればその隣県も避けたいからな

築地はやだよな
190名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:09.92 ID:d0IuLWe/0
金持ちだけに高学歴が多く、想像力がたくましいだろうし
さらに神奈川の河口にまで放射能が検出されたこと、東京に降った
セシウムが5300MBQ/km2に達したことなどをふまえて、

恐らく金持ちはとうぶん、魚介類を消費したくなくなったんだろうな

確実に、連中は輸入品シフトする。どんなに高くてもいいから
輸入品ばっか食うようになるぞ。
今後、東京の金持ちどもがなにを考えるか、手にとるように分かる。
フルーツなどはヨーロッパから空輸で届けさせるだろう。
191名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:17.33 ID:YdF4nkfL0
全力買いでOK?
192名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:20.74 ID:LwVWPagD0
おいしんぼがこれからどういう漫画になるのか読みたい
193名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:27.95 ID:rAAkcaKY0
今が買いだな
じょうよわさんの目の前で食ってあげたい
194名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:45.69 ID:vnypdgAwO
!!!

マジか


http://ameblo.jp/0515075/
195名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:50.39 ID:FHFEMfyg0
>>36
蛤のような大きさのシジミが採れそうw
196名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:55.57 ID:IDVv17Ag0
東京の会社も似たようなもの
197名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:57:55.83 ID:dLn2dz/00
>>86
きんぴらじゃねえかw
198名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:04.31 ID:FG5XR9EY0
自殺志願者は最後の思い出に魚くいまくり
199名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:10.87 ID:RSFC8jf2O
築地市場勤務で今帰宅したけど質問ある?
まだPC使ってないからレス遅いけど
200名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:19.61 ID:7Le1OaHV0
産地偽装の可能性があるから消費が落ち込んだのか
201名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:20.02 ID:cwvRE69PO
よし!今が買いだな

ウニ食いてえ
202名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:20.31 ID:wqphrtFB0
>>1
おすし屋さんに行くなら、今が狙い目かなw
203名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:34.21 ID:AHL0vGPd0
いや、高級店が敬遠してるってだけのニュースだからなこれ
204 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/24(木) 10:58:47.66 ID:I1Gxb1unP
>>22
次はチェレンコフブルーがくるさ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:49.32 ID:18gUmh6g0
もう関東、東海、甲信越では商売、祝い事イベントは無理だよ。
とにかく下げ進行。祝うことなど許されない風潮。
もう東北復興の数年、いや原発汚染が解消されないから、永遠に下げ進行だな。
終わったんだよ。
206名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:59:04.64 ID:6EsQmDyJO
さかなクンは魚介種別による放射能蓄積程度の違いについて
ただちに
アピールすべき

てかさかなクン心配してるだろうな今回
207名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:59:11.61 ID:uahPhHon0
>>199
生マグロ安くなってる?
208名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:59:19.41 ID:LwbEbxwm0
    ↑
ほうれん草でも食っとけ
    ↓
209名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:59:22.01 ID:Y3jPaMHA0
うにくいてー
210名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:59:56.15 ID:+jrLH5DM0
> 関西方面からの入荷もあるため
おいおい、狙い目じゃねえか
全力で行くぞ
211名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:59:57.82 ID:cMkIGsFL0
この前、スーパーで15aぐらいの真鯛を、1500円で売ってた
212名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:13.67 ID:f9N9rH4Q0

汚染されてないものも築地が既に汚染エリアだから
築地で汚染されると思う…
213名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:16.60 ID:adTXyqQF0
今後安全だと謳いたいなら、放射性物質検査を徹底しろよ
214名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:17.00 ID:J5Lyz0VMO
>>188
お前みたいなカスがいるから
日本経済衰退したんじゃボケ
215名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:27.30 ID:gWu/V8MX0
■■■■■■■
■良く考えろ■
■■■■■■■

@都内で放射性物質が検出されたということは、
放射性物質は福島原発から風に乗って運ばれてきたのは間違いのない事実。
目に見えないとても小さな物体だから風が吹けば運ばれ、雨が降れば吸着して一緒に落ちる。


A福島原発から直線的に都内に届く放射能はまず存在しないこと。
途中にある建造物・木・山・空気にぶつかり放射線は弱まるため計測不能となる。


B放射線物質が検出されるということは、空気中に放射線物質が飛散している状態。
つまり、呼吸すれば吸い込み内部被ばくの原因となる。


放射能が検出されているときは、吸い込めば吸い込むほど内部被ばくする。
良く考えろよ。
情弱どもw
216名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:33.51 ID:9wr5jEqZ0
放射能食って
流された人間食って
ウンコ食ってる

誰もが想像するだろ
217名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:35.86 ID:vd9dLWqz0
食材を扱う連中がタバコをすってるとか
頭おかしいんじゃねーか?
218名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:49.65 ID:tNhbGuJi0
あまり飛散しなかった陸上で凄い値が出たじゃん
自殺する気はないわ
219名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:56.51 ID:wf22KytPO
筑地ョウメェ
220名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:00:59.94 ID:DrOucI2tO
デパートなんかでも寿司の盛り合わせパックなんか全く売れない。魚介類食べるのマジキチとばかり。回転すしも客ほとんどいねーし。
221名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:01:06.32 ID:tmb33CLO0
安くて放射能ならまだ許せるが、高くて放射能は許せないからな。

日本の近海、とくに東側の魚は、放射能プレミアムをくわえてがっつり
値下げするべきだ。
安ければ、放射能に犯されてもいいから食ってもいいって人もたくさん出てくるだろう。
少なくとも、今の値段で、放射能リスクにまでさらされたいってやつはいない
ってこと。

これは、価格メカニズムを通して、調整していくしかないな。
222名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:01:29.71 ID:WinZHyQ10
太平洋側の北海道の漁場もうっすら汚染されてそうだな
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2011cal/cu0/qboc2011054cu0.html
223名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:01:37.45 ID:RSFC8jf2O
>>207
知り合いの生の鮪屋は通常通りだけど仕入れはかなり少ない
今は長崎産だけ使ってる
224名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:01:41.38 ID:ebQFBqY20
マジで原発先に何とかしないと癌より先に逝っちゃうよ。
被災者には気の毒が、その他が完全な2次被害者だよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:01:44.23 ID:pgvLLXXu0
国内の牡蠣は三陸沖がメインだから、今後は輸入牡蠣が人気だな
226名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:01:51.93 ID:ilw68W7X0
227名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:01:59.25 ID:yaJUeYew0
>>1
郊外のショッピングセンターや大型スーパーじゃ
計画停電で鮮魚冷蔵出来ずおまけに不定期停電休業で客足遠のき
魚なんか誰も買わないからやばい位に鮮度落ちてトロけてたよ

請求書は東電へだな
228名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:02:20.78 ID:vUdIAYTe0
築地は治外法権

あのハンドルがでかい車さえ乗っていれば
信号無視、違法駐車はあたりまえ
歩道までのってきて、歩行者にガンつける
煙草を吸いながらのって灰柄はそのへんに捨てまくり
そのくせ、外人には弱いw


229名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:02:40.69 ID:o2NJdPiw0
鮮魚が全然売れなくなったよな。スーパーの安い寿司ですらかなり
余ってるぞ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:02:52.50 ID:9dR3pZEm0
主に食う魚は
ちりめんがインドネシア産
鯖はノルウェー産
トラウトサーモンはチリ産
エビ類はインドネシア、ベトナム、インド産だから
俺には関係ない
231名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:02:55.12 ID:BoWSkB/20
普段から魚介類なんて高くて買えないからどうでもいい
つぶれてしまえ
232名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:03:00.09 ID:uZm56G2U0
j地震が多発する国土の狭い日本に耐震性のない原発を作った
自民党のせいだな

233名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:03:27.50 ID:D/RvKM9g0
海の汚染はまだまだ来ないと思うけどな
234名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:03:34.39 ID:0ZwGjYgY0
野菜も、牛乳も、汚染されてるって言う。

恐くなって「水道水は大丈夫だよね?」って聞くと、
水道水まで汚染されてるって言う。

大間の鮪、三陸沖や千葉・房総半島の魚介類はどうなの?って聞くと、


235名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:03:47.05 ID:PQzIjJQk0
雲母丼くいてー
236名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:04:22.62 ID:iIUcf1jQ0
大気ですら汚染されてるのが数字にはっきり出てるのに、
ましてや海水ぶっ掛けて冷やしつつ、むき出しの燃料棒には
水をかけて、その水は流れ落ちるままに任せ(プール破損ってことは
ようするに海に向かって流れ込んでるってことだw)

福島近海の、あるいは福島を泳いできた魚が、混入するかもしれないことを
考えれば、とても食えたもんじゃないわ

検査体制が確立されるまで、寿司は自粛だな。
気分的に食えねぇ。
なにせ原子炉の方ではまだ海水ぶっ掛けて、排水もきちんと処理してないからな
237名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:04:40.27 ID:aFbBIbpO0
>>214
仲害人がいなくなれば、日本は絶好調になるわボケwwwwwwwwwww
238名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:05:06.32 ID:KrxTsRVA0
アトミックフィッシュなんて、誰が食うかよwwww
そのうち、ダライアスみたいな魚介類が水揚げされそうw
239名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:05:14.20 ID:6EsQmDyJO
>>233
シーッ
240名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:05:18.03 ID:ebQFBqY20
魚介類はまだまだ安くなるね。
高級品中心に輸出規制だろ。国内の市場は冷えてる。
売り先無しに値が付かぬ。
241名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:05:43.98 ID:/IwFoJwJ0
物の値段なんて、あって無いようなもんだった、って事は理解したわ
242名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:05:52.18 ID:rljDhXzn0
ガイガーカウンターでも持ってれば普通に買うんだが
243名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:05:59.40 ID:gWu/V8MX0
>>159
北海道の根室や紋別などの猟師はロシアに近づいてカニをとってるんだぞ。
それも日本産な。
大きな違いがあるのか?w



ところでおまいら、
最近、地産地消のCMみたか?
244名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:05:59.90 ID:/q62iVICO
ヘタレ企業一つに壊滅させられる日本…
245名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:04.35 ID:ZJko16NC0
ん? ひょっとして寿司がお買い得?
246名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:06.00 ID:OkmTK9RO0
マジか。ウニ買ってくる。
247名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:12.00 ID:RSFC8jf2O
>>228

> 築地は治外法権

> あのハンドルがでかい車さえ乗っていれば
> 信号無視、違法駐車はあたりまえ
> 歩道までのってきて、歩行者にガンつける
> 煙草を吸いながらのって灰柄はそのへんに捨てまくり
> そのくせ、外人には弱いw



外人に弱い以外は大正解
外人は添乗員から危険とか聞いてるから逆にマナーがいいんだよ
豆知識な(酔っ払った外人は最悪だが)
248名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:12.44 ID:wy2v4hWY0
元が高すぎたんじゃね?
物がいいから高いんじゃなくて
値の張るものがいいものだと思い込んでる
岬サバより関サバのほうが売れるところだし
249 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:15.30 ID:DgWV9SlYP
ぶっちゃけ50,60歳以上の人間は、核物質とか考える必要ないよね
効果が出るまでには死んでそうだし
250名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:27.36 ID:jUEEuPVu0
だって毒入りじゃん
251名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:28.01 ID:N2XALl8f0
逆に考えると高級食材チャンスだな
252名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:28.63 ID:YdF4nkfL0
ウニ日持ちしないんだよな。全力買いやめた。
マグロ狙いに変更。
253名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:38.54 ID:AfrG7at30
>>235
枝のの話聞いてると安心そうだけど、民主党政権のいうこと
聞いたらだめ。放射能汚染、実際はもっと深刻だと思われ。
東京は人口も多いし・・・
254名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:41.09 ID:Ayq75/wD0
水がアウトになった時点で詰んでるだろ
カップラーメンすら、食べられない
おまえら、いったい何食えば安全だと思ってるの?
255名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:42.30 ID:aZsGKyh60
今が築地に行くタイミングだ!
256名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:51.90 ID:l1PNoUcg0
>>233
もう既に、福島の海水に放射性コバルト検出されたろw
セシウムももりもりだw
ニュースの何を見てるんだw
しかも、どうも燃料プールにたまってなさそうな水は、
おそらくそのまま海に流れ込んだぞw
257名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:06:53.66 ID:8PNgoma5O
民主党の混乱を煽るような会見で日本経済大打撃だな
258名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:07:08.67 ID:Wgdm3V5j0
鯛の刺身2日前130円で食ったww
259名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:07:10.61 ID:8+uADfrGO
買いに行きたいんだが一般人でもかえるの?

食べたいペロリ
260名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:07:20.99 ID:90d2YyEu0
海の汚染はひどいだろう?
黒潮に乗って北上してるわ。
魚介類に問題が出るわ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:07:24.07 ID:jiZkFvnTO
>>205

それでも土曜日の披露宴キャンセルの連絡はこねーぞ

こんな時期に呼ばれて迷惑なんだよ

列席しただけで人でなし呼ばわりされること請け合いだよ

262名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:07:24.73 ID:cwvRE69PO
さあみんなで分かち合いましょう

電気も放射能も^^
263名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:07:43.94 ID:LbrUobhT0
>>249
赤さんと妊婦が気をつければいいとおもう。
264名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:07:46.76 ID:0CHXiiBs0
へい!コバルト寿司一丁!
ウラン巻き、アトム昆布締め、ラドン炙り入りました!
265名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:06.65 ID:9wr5jEqZ0
津波で流された人が

魚のエサになってる時点で俺はもうだめ
266名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:06.89 ID:JyCStUPDO
魚を食べたきゃ北陸にいらっしゃい
267名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:13.94 ID:aQ2Y0oAfO
商売どころじゃねえだろ
268名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:17.31 ID:ZJko16NC0
俺は食うよ。美味しいネタを安く食えるなら。
年だしな
269名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:36.66 ID:DrOucI2tO
放射能汚染メニューに、魚介類がまだはいってないから、即刻調べさせろ!ほうれん草だけかってこと。築地野郎は黙って売り続けるぞ
270名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:38.83 ID:YdF4nkfL0
>>243
なんて万能な猟師なんでしょう。
271名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:43.81 ID:j1vSGz8B0
東京の価値が大幅下落中だから、まだまだ落ちる
そのうち土地、マンションの下落が始まると、東日本経済は崩壊だな
272名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:44.03 ID:LQIQ04ZI0

いいことだ。日本の癌である朝鮮人や中国人は日本から居なくなるし、物も安くなる。

誰かが儲けすぎていたものがみんなに還っていく。

次の瓦解は放送事業者だな。
273名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:44.42 ID:XjOdJCWh0
お前ら、ロシアや中国の原潜に汚染された海産物食っておいてそれはないだろ
274名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:53.09 ID:XibZNsVk0
と連鎖反応で水産系の株にも影響するわけか。
275名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:08:54.50 ID:GlVN8fkF0
築地までいくガソリンがない
276名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:09:06.13 ID:X4a2IV7h0
民主党とマスゴミに買ってもらえ!
半額所か、10分の1ならオレが買ってやる!
まだまだ、ぼったくってんだろ(w
277名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:09:19.88 ID:gz6rc/tFO
>>238
あんなメカメカしい魚かw
278名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:09:29.07 ID:yPRvs+ghO
ちょっと寿司屋に逝ってくる
279名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:09:29.31 ID:ebQFBqY20
今のウニって何処産だよ?
身とか詰まってないだろ
280名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:09:32.89 ID:AmrfM/Ds0
「高齢者はいくら放射性物質を蓄積しても問題ありません」ってテレビで放送してやれよ。
ジジババが安心して買い捲るだろ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:09:39.59 ID:gWu/V8MX0
北海道に住んでることだし、屋内農家でもして食い物の心配を減らそうかな。
282名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:09:40.87 ID:IS2s8QTZP
283 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:10:30.42 ID:DgWV9SlYP
2010年の三陸産干しアワビは値段が高騰しそうだけどなぁ
284名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:10:34.42 ID:fUDUxS4j0
>>261
あんただけ通知されてないんだね・・・
285名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:10:58.07 ID:xrZb6Gov0
今日ブリが異常に安かったから買ってきたーー
刺身でいただきますーー
286名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:11:00.24 ID:MhIGlav+0
マダイはなんかもったいなくて刺身か塩焼きでしか食べてないけど
煮付けとかから揚げとか安っぽい食べかたをするチャンスだ
287名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:11:12.98 ID:cwvRE69PO
日本国士は怖れない!

大和魂で汚染されてるとされる食い物を喰いまくろう!
288名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:11:16.28 ID:OOk6A7jk0
>>40
放射能以外の恐ろしさがある
289名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:11:21.66 ID:rljDhXzn0
ちょっとでも危険なら食いたくないってのが日本人だしな
こういう流れになるのは見えてた
290名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:11:32.87 ID:fnmLz5wzO
子供を鮨屋に連れていけなくなったなぁ
鰺、中とろ、ぶどう海老、活タコを喰う四歳

291名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:12:00.94 ID:HX0lwLWB0
これは時価寿司店でもお安く食べれるの流れ?
292名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:12:15.12 ID:ZJko16NC0
>>290
がきは卵とかっぱ巻きで充分
293名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:12:56.46 ID:K+lZihFO0
>仙台沿岸に300人遺体 気仙沼全域で火災
東北の魚はドザエモンを食いまくり

>東京電力は22日未明、福島第一原発放水口付近で採取した海水から、周辺監視区域外の法定濃度限度を超える高い放射性物質が、海中に含まれていることを確認した。
福島近海は高濃度放射能が特盛り

>断水影響で汚水を東京湾へ 習志野市
そして東京湾ではウンコ食わされまくってる魚が増殖中


もうね、なんというかね、魚類を食う気がしなくなる事件がてんこもりの
一週間だったからね。
そりゃ、客足も遠のくよね。
東日本一帯が、「死体魚」「汚染魚」「ウンコ魚」というバッドニュース。
金持ちゆえに、高い金はらってまでそんな不景気な魚くいたいかっつーと、精神的に無理だろう。
294名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:13:05.94 ID:j1vSGz8B0
生物の濃縮は上位の物ほど濃縮が高い、プランクトンなら大丈夫
中年以降なら、気にする必要はない、むしろ安くてうまいんだから
ガンガン食ったほうがいい
295名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:13:17.29 ID:OO8xm5Te0
需要が減ってんだからしょうがないわな。
296名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:13:19.16 ID:nKaZEPOX0
まさか日本産が中国産より食べては危険な時代が来るとは
297名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:14:07.40 ID:pjhwDk1B0
水産同和絶賛崩壊中 おまけに水産関係暴力団もアイゴーアイゴー言ってますw
298名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 11:14:17.33 ID:kqLRAHO3O
一度でいいから鯖の刺身食べてみたいんだけどなんでないの?
299名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:14:17.69 ID:RSFC8jf2O
そうそう、あまりにもヒマだから自ら社長に給料下げても構いませんって伝えた
クビだけは回避したい

まぁ、この状況は河岸だけじゃないだろうな
300名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:14:22.25 ID:xrZb6Gov0
天鳳4連ラスだ、、、どうなってるんだ、、
301名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:14:25.45 ID:9dR3pZEm0
築地だけの話ぽいな
海外の業者が買い付けしなくなっただけ感もあるな
302名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:14:57.01 ID:6EsQmDyJO
福島の海は長年漁業権が放棄されてて漁が行われてないってのは内緒だぞ
303名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:05.65 ID:744m8Gh70
干しアワビは食用として売れなくなっても大丈夫

http://www.3bk.net/categories/74.html
304名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:16.16 ID:uPfmPAX+0
築地の飯屋なんざ、との様商売で調子くれてるからな。
ただのメシやの癖に脚舐めてるし、ジジぃ板前とかな

ざまぁねーよwwwwwwwwwww放射魚うんなよ
305名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:20.49 ID:Wgdm3V5j0
まじで最後の晩餐っぽいことになってきたな
306名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:24.22 ID:1o95Ibhm0
近海ものの魚くうくらいなら、アメ牛くうわwwwwwww
307名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:28.36 ID:AKk0tfAX0
官が昼食に行くきゅうべいの値段はどうよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:29.94 ID:WFu9jtK+0
これは寿司屋やばいな
優待目当てのコロワイド処分しなきゃ
309名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:32.11 ID:qc8g42sg0
ひゃっほー
夕方から出かけてウニ買いまくる
310名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:33.85 ID:9/1yoPx4O
秋刀魚とかがぐるぐる回るからな
それを食う大型魚海遊魚、その死骸を食う海老、蟹、底魚、プランクトン
…海の中はどこなら大丈夫とかない。
311名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:50.54 ID:AmrfM/Ds0
マジレスするとウニなんて10年に一回食うか食わないかの代物なんだから食っても問題ないだろ。
312名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:15:57.46 ID:cwvRE69PO
サカナクンさんの見解は?

魚食えよ
313名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:16:14.13 ID:5dKByFfI0
>>280
このネット時代に、そんな政府のウソは通用しない

だいたい水のペットボトルが売り切れ始めたの、厚労省が「まだ飲めます」
つってた頃だぞw
赤ん坊どうのこうの言い始める前に、もう準備できるやつは準備してたってことだ。

カップ麺ですら震災直後に、政府のタワゴトなんか一切きくこと前に、
消費者は買占めに走った。

今の消費者は、政府なんかより遥かに賢いw
政府のウソの「安全」なんかも、一切信用してない。
ネットで、いくらでも色んな情報が見れるからな。
314名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:16:24.90 ID:ZJko16NC0
>>306
アメ丑だけは食えない。気持悪過ぎる。
狂牛病じゃなくて、餌にまじってるホルモンが嫌すぎる。
315名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:16:42.95 ID:xlZhvnE/0
来たな。全員不幸社会。
胸が熱くなるな。
316名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:16:45.15 ID:EEWzhX0jO
>>298
油か寄生虫
317名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:17:31.39 ID:mOITUwIR0

「放射線入りの民主水は民主に投票したバカに」
「飲料水は赤ちゃん、被災者に」
318名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:17:40.77 ID:tZVFT+r+0
>>298
足が速いからよほど新鮮でないとな
俺はたまに食ってるよ
319名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:17:41.53 ID:3upSLTie0
ピカギョって名前で売ればいいんじゃね?
ピカチュウみたいで子供にうけるだろ
320名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:17:47.36 ID:ZJko16NC0
>>298
アニサキス
321名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:17:51.65 ID:9dR3pZEm0
野菜、魚と来て
最後の食品の砦は肉なんだが
これも時間の問題かねww
322名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:17:53.74 ID:8Fg9zsEAO
このような状態で魚など絶対に食えない
ただでもいらん
323名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:18:05.06 ID:j1vSGz8B0
福島の米で今年後半のマグロで茨城のしょうゆだと
暗闇で光るかもな、味はいろんなミネラルが入ってうまい、大人の食いもの
324名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:18:21.01 ID:PQzIjJQk0
>>293
魚は普段から死体を喰っているんだけどね
ウナギなんか貪欲だから水死体の頭蓋の中や腹の中はウナギで詰まっているんだぜ
お前だって死んだブタや牛や鳥や魚を食ってるだろ

某国の養殖海老のエサはウンコだし
325名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:18:26.31 ID:rljDhXzn0
正直狙うなら今って気もするがな
今は汚染以上に値が下がるだろうけど
一旦落ち着いちゃったら汚染されてても値が上がるだろうから
326名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:18:31.10 ID:ZJko16NC0
>>319
こんかいはピカというよりモクモク魚
327名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:18:54.70 ID:8BJE/m9O0
>>311
ウニ嫌いですか
328名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:19:08.55 ID:nnHRtHpo0
チェーン店寿司屋の冷凍海外食材なら大丈夫
329名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:19:27.49 ID:PZyuL5+PO
普通に食えんだろ
毎日食うもんでもないし
330名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:19:36.67 ID:ZJko16NC0
ウニって相当新鮮じゃないと、ただ生臭いだけのしろものだよね
331名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:20:48.68 ID:744m8Gh70
ウニ食うなら馬糞食うわw
332名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:04.56 ID:AhGRqIXg0
西日本の俺でもなんだか怖いわぁ状態なのに
結構死活問題のような気がするんだがみんな落ち着いてるな。
食べる食べないも自己責任だけど食べないわけにはいかないし
これから口に入れるものは安全かどうか毎回考えなきゃいけない
のは辛いな。
333名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:07.20 ID:EoApSa5z0
>>6
>そりゃ、海にコバルト垂れ流してんだから
>怖くてくえねー

そっちじゃねーよ。
ウニなどの貝類やタイなどは・・・しばらくの間、何を食べるか?
ってことで敬遠されてるんだよ。
髪の毛などは消化されないから残っているだろう。
それが気持ち悪いとかではなく、冗談抜きで冷静ではいられないだろ、心情的に。
334名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:11.85 ID:XwArAal90
外に食べに行くのが減ってるんだろう
335名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:17.75 ID:xh52GQfP0
>>328
マジで言い出す店でてきそうだな
「日本近海で取れた魚はつかってません!ウチは大丈夫です!」ってのが

金持ちでも、とりわけよく勉強できる、雑学が頭につまってるタイプの
小役人や弁護士タイプはなじみの信用置ける寿司屋で、
主に西日本産の魚類を食うだろう。
回遊魚をピンポイントで避けて食うはず。
336 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 11:21:17.95 ID:L0AKQZsn0
水がヤバいって言うから水買い溜めした
食料かう金がなくなったどうしよう・・・・
337名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:23.40 ID:kaPlLdT+P
西にもってこいよ
2割引きで食ってやるから。
338名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:25.01 ID:TlWQ4js10
生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物
物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃
濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮
縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生
生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物
物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃
濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮
縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生
生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物
物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃
濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮
縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生

 ↑スペースですきなもじをかいてあそんでね
339名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:45.99 ID:xrZb6Gov0
>>331
座布団1枚!
340名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:21:53.59 ID:I9jZ+bztO
水俣の海の水銀分解する微生物みたく放射性物質分解する生き物生まれないかね
341名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:22:23.17 ID:uPfmPAX+0
>>325
動乱前後は一番うまい話が転がってるよな
nyでも見せしめ逮捕者が出てる頃オレは、逆にガンガン落として
ホトボリさめて利用者増えたら、すっぱり止めてたもんね。
悲しいかな・・資金がないから。なんかアイディアあっても儲けられん
342名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:22:30.21 ID:90d2YyEu0
ウニはヨウドチンキたっぷり入れてあるから安心しろ。
343名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:22:32.24 ID:j1vSGz8B0
セシウム巻きとかは、セルシオに似てるから高級感で高齢者にはうける
半額でも十分利益がでる仕入れ値になるし
344名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:23:35.90 ID:o6uMDg3OO
ちょっとウニ買ってくる
345名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:23:49.12 ID:6EsQmDyJO
>>340
腐海の出番ですね(原作の)
346名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:24:09.72 ID:RQaFL06m0
グルメって河豚の肝とか危険なのに喜んで食うじゃん
アトミック魚介類を食わない奴は、グルメじゃないね
347名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:24:30.30 ID:ZJko16NC0
地下500メルテから汲みあげればいいのか
348名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:24:30.64 ID:MVTZoPN5O
今は食うでしょう、これは
もう少ししたら、ちょっと考えるけど…
349名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:24:42.23 ID:JdcR5K0s0
350 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 11:25:00.90 ID:L0AKQZsn0
って言うか都内で外食する奴らってな〜んも考えてないんだろうな〜
俺は怖くて当分外食出来ない
351名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:05.82 ID:TlWQ4js10
生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物
物濃縮生物濃縮 生物濃 縮生物濃縮生物濃縮生物濃
濃縮生物 濃縮生物濃縮 生物濃縮生物濃 縮生物濃縮
縮         生物濃 縮生物  縮生       物濃縮生
生物濃縮 生物濃      生 濃 縮生物 濃縮生物濃縮生
物濃縮生 物濃縮生物 濃縮 生物 濃縮 生物濃縮生物濃
濃縮生物 濃縮生物濃 縮 生物濃 縮生 物濃   縮生物
縮生        物濃 縮 生物濃 縮生 物濃縮生物濃縮縮生
生 物濃 生物 濃  生 濃縮生 物濃 縮生物濃縮生物
物 濃縮 物濃 縮   濃縮生 物濃 縮生物     濃濃
濃    縮生物 濃縮 生物濃 縮 濃縮生物濃縮生物
縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生物濃縮生

352名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:18.08 ID:uPfmPAX+0
三陸沖(笑)漁師はかわいそうだけど
寿司屋で「三陸沖の魚わなぁ〜」とか
若い女釣れてるおっさん達涙目なのが笑えるwwwwww



まぁ寿司屋なんてガキの頃以来、言った事ない負け組だけどwwwww
353名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:30.09 ID:9/z4+RB50
>>298
九州では、普通に食う。博多だと、胡麻和えとかだが。
関鯖は生で食えるってのは、単なる九州の習慣で、寄生虫のリスクは同じ。
むしろ、神奈川とかの鯖の方が、刺身にして旨い。
354名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:44.67 ID:xh52GQfP0
>>346
グルメとセレブは違うんだよ。
セレブは敬遠するけど、グルメはニュークリア海産物に挑戦
してくれるものと期待してる

真っ暗にして、蛍光塗料を塗って発光させながら食う三陸沖の原子力サンマ
なんてたぶんたまらない美味さ
355名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:45.53 ID:lO3DZ/sN0
三陸地方ではウニの漁期は7月初旬〜8月中旬、今出回っているのは冷凍物や
ロシア産、チリ産だから放射能は関係なし
356名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:58.05 ID:cz6eV92o0
さすがに近所のくら寿司や銚子丸やスシローも客が少ないな。
スシローいつも店の前の行列見てビビって入ったことなかったけど、
こないだは行列もなく待たずに入れて驚いた。
357名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:26:03.02 ID:5rTfqz5f0
これはうれしい
358名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:26:51.16 ID:dV0Jjswr0

東京が不便な都市になるなあ・・・
天罰だな。
359名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:27:33.93 ID:RQaFL06m0
>>354
セレブって、よーするに成金ってこと?
360名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:27:42.07 ID:ZJko16NC0
>>358
ただのキャピタルウェイストランドだから
361名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:27:49.65 ID:9/z4+RB50
>>352
マジレスすると、鮨屋で薀蓄たれても、若い女にはモテない。
高い時計してた方が、威力がある。
362名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:28:34.58 ID:UjAay3Dg0
今日家族で寿司食いに行く予定だけど、キャンセルした方がいい?
急に心配になってきた。
363名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:28:36.78 ID:WebnuWOM0
買おうぜwww
364名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:28:48.90 ID:1ATKUBxQ0
水俣状態か
365名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:29:30.13 ID:j1vSGz8B0
いままで馬鹿にしてた海外物が上位になるだろうな、冷凍回転が人気
マックが安全になる、海外産しか使ってませんになる
366名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:29:59.23 ID:gWU4ZgYJ0
安いならまだ影響の少ない今だけ食いに行きたいもんだ
367 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:00.72 ID:DgWV9SlYP
>>359
グルメ=山岡
セレブ=一週間後に呼び出される人
368名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:29.45 ID:pk2bDwFe0
食べると光る身体になるのかなあ。。。
369名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:30.88 ID:rJ+kFrcu0
いい話だな〜w

入学ぐらいで回らない寿司を非正規雇用の家庭では多くないんじゃないの?

働く人には中身に見合った賃金を払っていれば寿司を喰う人間は減ったりしないってw

お祝いで店に行って寿司喰うなら、その家庭はカネや対価を払わないで人を利用する側の人間なんだよ。

そういう損得勘定に固執する人間は後々、のさばらせて言い分けないのに、
それを許した日本人の政官財の日本人のカス。
パイが縮小したのは自らの行いの報いです。
370名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:03.11 ID:WFu9jtK+0
>>324
子供のころに水死体から次々出てくるアナゴを見て
いまでも食べられ倍と言う知り合いが居るわw

まあこれから食べるものがなくなってくるとなんでも食べるようになるさ
371名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:07.59 ID:tSBYRgRI0


    
    ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) そりゃ「即死」はないでしょーけどwww 
.__| |国民 .| |_ /      ヽ   生物濃縮/人工放射能とか、0.0009ミリシーベルト/白血病とかでググるんじゃねぇーぞw
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|逃電| |        
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    大丈夫だよwwww\|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 直ちに健康に影響はないww
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  確率的影響とか内部被曝とかでググるんじゃねぇーぞwww
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全不安院          内閣
372名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:55.99 ID:WebnuWOM0
1年後…
中国人「えっ、これ日本産?…(そっと棚に戻す)」ってなるんだろうな

さんざん中国産を馬鹿にしてたツケを払うときが来たようだ…
373名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:11.86 ID:RmIcTrMlO
東京ゴーストタウン化の序章
374名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:28.86 ID:qPv78SUb0
魚介類がダメなら、肉を食えばいいじゃない
375名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:30.42 ID:DMjgogXX0
牛舎の中で飼料で飼育されている乳牛の原乳が汚染されていることは、もしかして母乳もチェックしてみる
必要があるんじゃないかな?政府の発表も小出しのような気がする。混乱を避けるためかもしれないが、
いろいろな測定結果をきちんと公表して欲しい。
376名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:39.49 ID:cz6eV92o0
近所に卸売市場があるから行ってみようかな。
アワビって食ったことないし、生きてるの買ってきて網で焼いて食べたい。
あと毛ガニも大人買いできるほど安くなってるといいなあ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:19.27 ID:OoFZ+bxE0
和歌山で釣りするのも躊躇う
378名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:36.21 ID:J98oE6tA0
みんな北海道の魚介類食べれば?
昨日、活ホタテ貰って刺身で食ったけど、全然大丈夫だったよ
379名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:40.71 ID:eoe9Yb9E0
水死体をひっくり返したら、シャコがびっしりとかなw
380名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:50.24 ID:MnPd8A9D0
え?3000円のウニ丼が1500円になるの? 食べたし食べたしー!
381名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:50.71 ID:QwGEAZNr0
食物連鎖で魚なんて食べる気しない
382名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:59.46 ID:d2eFBOSe0
>>372
1年後どころか
>香港政府は23日、日本から輸入されたホウレンソウ、大根から
>基準値の2〜10倍の放射性物質が検出されたとして、福島、千葉、茨城、栃木、群馬産の
>農産品、ミルクの販売を禁止した。

もう既に敬遠され始めてる
たぶん、中国の富裕層は、安全食品をヨーロッパ製に切り替えると思われ
383名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:59.83 ID:rDfraGo70
>>254
「えっ!!今日は全員カレーライス食っていいのか!! 」に近いものがあるなあ…
384名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:16.03 ID:yaJUeYew0
>>321
ああ、時間の問題だよ
すでに水がやばいからな
一足先に牛から出る牛乳が汚染されまくってるし
385名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:35.54 ID:R5MAws4lO
東北内陸部にトラック輸送すればバカ売れすると思う
386名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:58.13 ID:pk2bDwFe0
ネットが無ければ騙し通せたのに残念だな〜
387名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:11.26 ID:uPfmPAX+0
貧乏人にはいい時代になったよwwwwwwwwww
不景気でくいっぱぐれた、上質のキャバ嬢がピンサロに落ちてくるし
メシ全般は、安全で高級な物まで風評被害で激安化で庶民もありつける。
貧乏なオレはこのままずっとこの時代がつずいて欲しいと思ってる。
セレブ?(笑)日本はこれから五流国家落ちするのに、海外に逃げたとこで
外人セレブから、哀れな棄民扱いでカッコなんかつかねーよwwwwwwwwwww
388名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:31.67 ID:LAJWaeEOO
悲鳴?wwwアホかと相場とはそういうもの
何を言ってんだか散々高値にして
儲けた時もあっただろうに
389名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:46.03 ID:fcPjGxzS0
TV画面からしか見てないけど、魚驚く程高いな東京は…
日本海側の海水がヤられないなら、一応海流の関係考えて道産魚介は食い続ける
390名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:55.42 ID:UzlTSeoQO
さてウニ丼でも喰うか
391名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:55.98 ID:LbrUobhT0
>>376
アワビもいいけどトコブシもお手ごろで美味いぞ。
392名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:57.94 ID:AfrG7at30
>>375
政権維持のみしか考えていない内閣だから、公表なんかするわけ
ないでしょ!!
393名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:13.64 ID:744m8Gh70
築地市場の真鯛から標準値の3倍のDHAを検出!
394名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:27.96 ID:P1S6kcGZ0
ふと思ったがラーメンやうどん蕎麦なんかの麺産業は凄まじい大打撃じゃないか?

ラーメンゆでるのに天然水のみで商売したとしたら凄まじい水量と経費になるだろうけど
反面、乾麺なんかのカップラーメンの売り上げはすげえ伸びてるだろうなw
395名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:08.53 ID:AmrfM/Ds0
まさに水物だな
396名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:35.06 ID:DxtcoXNA0
>>362
食事、特に外食する時って美味しい高級なものを食べることだけで美味しいと満足するのじゃなくて、
安心してリラックスして食べれるから美味しいっていう部分もかなり大きい
いくら美味しいものでも、こうして心配しながら食べたら楽しめないと思う
だから、結論としてはキャンセルして別に高い安いにこだわらず自分が安心できるものに
しといた方がいい
397名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:49.06 ID:744m8Gh70
>>375
>政府の発表も小出しのような気がする。混乱を避けるためかもしれないが、
>いろいろな測定結果をきちんと公表して欲しい。


汚染水道水で「情報開示」を押し付け合い 危険な濃度は口つぐむ
2011.3.23 23:42

 東京都水道局の浄水場から基準値を超える放射性ヨウ素が検出されたことを受け、政府内で「情報開示」の
押し付け合いが始まった。
 枝野幸男官房長官は22日午後の記者会見で都水道局の水道水について「数日摂取したとしても、将来に
わたり健康への影響が出る可能性はない」と断言。にもかかわらず、実際に影響が出る濃度に関しては「厚生
労働省が報告する」と厚労省に説明を委ねた。
 ところが、その後に開かれた厚労省水道課の記者会見では「(危険な濃度は)ものすごく高い値が想定されて
おり、そういう地域で水を飲む人がいるかどうか…」「お話ししても意味がない」などと繰り返し、具体的な数値は
明らかにしなかった。
 水道水の放射能汚染をめぐり、厚労省は19日に「基準値を超える水道水でも、代替となる飲用水がない場合
には飲用しても差し支えない」との見解を発表したが、代替飲用水がなくても飲んではいけない濃度は公表しな
かった。23日に枝野氏に公表を迫られても厚労省の姿勢に変化はない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032323440017-n1.htm

悪いのはカンリョガー
398名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:52.66 ID:lOT4KmLf0
夢の洗面器ウニ丼が少し近づいた
399名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:27.51 ID:ny3mQsDj0
>>355 ウラジオの辺りに沈没してる原潜のこと考えたら 旨くは喰えないぜ
   生物濃縮は時間とともに 高まっていくんだ なんであの辺りの海産物が食用で売られているのさえ
   欧州では理解できないといわれているのに
400名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:42.55 ID:ZJko16NC0
青光りしたサバが食いたい
401名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:00.07 ID:uPfmPAX+0
年明け築地の真ん中で海鮮丼くったけど

「築地なんてブランドで釣られてくるだけだから・・・」
「はぁ・・・やはく帰りてぇなぁ」
「いって指きっちまった・・・」
「ここは、本物の職人(笑)には向かない」

とか言ってた、築地の舐め腐った板前元気してるかなぁ
カウンター席でホントよかったよ、築地の本音が聞けてなwwwwww
放射死ねよ魚なんざ
402名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:36.68 ID:MnPd8A9D0
つーか、どの店(寿司、割烹等)が安いのかまでフォローしてくれw 特に銀座・日本橋・港区界隈で
403名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:08.70 ID:LtClfH0iO
東電幹部が廃炉渋ったせいか
404名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:38.03 ID:ZKyZ+IJCO
ロシアンルーレット刺身
ロシアンルーレット寿司
ロシアンルーレット丼
405名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:39.69 ID:HQL2c5DPO
水商売も死亡だな
406名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:56.61 ID:/UI6J3p30
自粛厨が日本を破壊する
407名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:42.33 ID:vefBBG1H0
空前の川釣りブーム到来の悪寒
408名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:19.31 ID:oWaiposW0
東京の外食は完全にオワタでしょ。

水&野菜&魚、、そのへんの安全性を完全にクリアーしないかぎり。



409名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:23.02 ID:tYpSe+/B0
2003年だか4年だか、それぐらの鳥インフル騒動では
1人暮らしだったので値崩れしまくった安い鶏さんに
大変お世話になったわ〜。
410名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:26.19 ID:Ayq75/wD0
需要が減ったってことは人が減ったってことだろ
金持ちは海外なんだろな
411名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:29.22 ID:m4nOB85fO
野球やるなとお前らが言うから
日本経済がむちゃくちゃや
412名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:34.62 ID:v7j1+VYA0
>>406
我々成金は自粛なんてしない!
欧米製の高級食材を輸入する!(キリッ

だったらどうする?
413名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:24.98 ID:+pXjfV/t0
まあ何年かしたら確実に忘れてるだろ
だから食っても同じ
414名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:53.02 ID:LlRur3O/O

食物連鎖で放射性物質は濃縮されますよね?
415名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:38.45 ID:6EsQmDyJO
>>411
それは純粋に電気使用量の問題からだね
ナイターは特に
416名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:16.97 ID:evwVZnfkO
非常時に鯛や平目喰うか馬鹿
非常時に必要なのは麦と米だ
417名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:02.42 ID:B6LkH2a90
>>406
もはや自粛じゃなくてリスクになっちゃったからな。

従来の国内基準堅持+不足分は海外基準準拠で
汚染情報はきっちり情報を出していって

「残念ながら汚染されたものはありますが
汚染されたモノは流通させない/国外に出さない!」
って総理が国内/海外に向けて
対放射能汚染を明確に示せばこんな事にはなってなかった。

まあ、原発爆破実行犯が誤魔化し続けて全部汚染させちゃったから
どうしようもないんだろうけどな。
418名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:25.54 ID:CmFhJO040
中国産の出番ですね

民主党の思惑通りだ
419名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:40.66 ID:744m8Gh70
まあ実際はピカの毒を怖がって食べなくても良いんだけどな。

スリーマイルでは健康被害が出なかったとされているし、チェルノブイリでも事故当時の子どもを中心に
甲状腺癌が多くなった程度で、確認された死者も10名ほど。
(原発事故の処理にあたった人たちは急性の放射性障害で沢山死んでるが)

今回の事故のレベルで将来を憂いて食いもんの選り好みするのは民主党に投票したアホと同レベルや。
420名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:07.02 ID:7b7ffzzb0
ヒラメやカレイみたいな魚は回遊しない(できない)だろうし
瀬戸内海とか九州方面産なら買ってもいいかな
421名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:35.86 ID:rKaNp++F0
>>416
この種籾は…この種籾だけは…
422名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:50.90 ID:Q6V1qcsd0
金持ちが東京逃げ出したから買う奴が居ないだけだろ
自粛なんて無関係
423名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:09.52 ID:I7jTvxbnO
今はまだ大丈夫だろ

食物連鎖で濃縮されるから、おまいらが忘れた頃の魚のがヤバイ
424名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:39.48 ID:Ayq75/wD0
放射能漏れしてるんだから、何したって、終わりなんだろうけど
野球を自粛させたことによって、景気後退が加速したと思うよ
野球はやるべきだったんだよ


野球の自粛

レジャー産業死亡

外食需要低下

飲食産業死亡
農業死亡       ←今ココ
漁業死亡
観光死亡

首都圏空洞化

首都圏廃墟
425名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:41.76 ID:OUeiCZHp0
>>223
築地で働く人たちはどんなふいんきなの?
日本の魚市場オワタって感じ?
426名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:50.93 ID:oWaiposW0
>>416
うちは糖尿家系だから、米とか麦なんか一切買わないよ。
野菜とタンパク源のみ。
非常時でもそれは絶対変わらない。
427名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:01.58 ID:pgvLLXXu0
国産携帯の標準機能にガイガーカウンターが付くのはほぼ確定だろ
ガラケーは安泰
428名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:54.14 ID:m4nOB85fO
国内総生産の大部分は消費なんだから
家なんてボーといているだけだから
少しぐらい停電させてもいいの
居心地悪くして外でカネ使わせるように仕向けるべき
だから野球も当然やらないといけない
429名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:56.42 ID:OZSdWnPY0
マダイ受難曲
430名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:21.31 ID:TlWQ4js10
築地で野ざらしにするだけで汚染するのに買うわけねえええええええええ
431名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:25.89 ID:B4C4RJCd0
魚って水質には敏感でちょっと水質が悪くなると移動するけど
さすがに放射線の感知能力はないか
432名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:02.63 ID:+KtWKlqB0
究極の選択 おまいらならどっちで食う?

A寿司店 「当店の寿司ネタは近海物しか使いません 輸入物、冷凍物は使いません」

B寿司店 「当店は中国や北朝鮮やロシアから仕入れた魚介類を安くご提供してます」
433名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:07.56 ID:X76PKoqp0
>>419
たしか汚染物質食べた牛のミルクのんで、6000人くらいの子供がガンになったんじゃなかった?
あとスリーマイルは放射能漏れがほぼ0だったみたいで、今回とはまったく違う
434名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:35.78 ID:xadQJ7JOO
ウニ安いならいっぱい食べたいなぁ



そしてウニ大盛を格安で食べられる気仙沼大島の民宿を
思い出すと共に無事を祈るんだ…
435名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:18.81 ID:47LvQZF50
もうだめだな刺身とかすしとか魚系は・・
産地偽装で儲かりそうだけど、今回は殺人に等しいから罪も重いだろう
まず家庭で検査できる機器を無料配布すべき

436名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:32.09 ID:t6ZeDS5K0
我々庶民が高級なものを食えるチャンスと捉えようではないか
437名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:53.09 ID:ik8qpQw30
駿河もやばいの?
俺\(^o^)/
438名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:30.53 ID:LYGDmiC7O
ウニが安いと聞いて
439名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:54.07 ID:ZJko16NC0
ここで我慢しても別の原因で20年後癌になるかもしれないし
もっと早くなんか別の理由で死ぬかもしれないんだから
安くて美味いうにを食わない理由はないだろう
440名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:00.51 ID:Ayq75/wD0
>>432
A:放射能→子供奇形
B:農薬→子供奇形

だろ、どっちも体内に蓄積されるじゃねえか
どっちでも一緒だろ
441名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:27.85 ID:vefBBG1H0
>>440
相手がいない(´・ω・`)
442 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:31.21 ID:DgWV9SlYP
>>440
A:ジワリ死亡
B:即死
443名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:59.41 ID:mfrV6m5O0
>鮮魚は保存がきかないため、仕入れも客にあわせて減らさざるをえないそうだ。

計画停電という事態に備えて自家発電を準備しておかないのは甘え慢心でしかないし、自己責任
444名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:12.67 ID:ydmMBR6RO
川が汚染されたから、海もダメだな。
東京湾の釣り人も減るよ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:41.29 ID:ZJko16NC0
まあ海洋資源の保護の観点で言えば
いんじゃない?
446名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:20.67 ID:2sBV9umuO
寿司屋も終了のお知らせか…
447名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:42.59 ID:pVAn+0Lw0
茨城産と愛知産のレタスがあって茨城産のレタスは愛知産の半額だった
448名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:39.64 ID:SdeRMGLa0
カンチョクトどうするんだよ。おまえの好きな寿司ネタだろ。
449名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:47.41 ID:evwVZnfkO
>>416
大事に食ってやるよ…グサッ
450名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:49.33 ID:7b7ffzzb0
千葉産の卵なんかはまだいけるよね。
しばらくしたら生物濃縮すすみそうではあるけど・・・
451名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:37.75 ID:ADtAo9aj0
少々、寿命が短くなってもいいじゃないか、明るく海鮮丼を食おう、感染丼を〜
452名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:22.22 ID:PRp0WIiyO
俺、都内の宴会場勤務だけど、地震の後キャンセルの嵐で、ほとんどなくなったよ…
453名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:59.76 ID:7QCGotruO
ちょっと築地行ってくる
454名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:39.12 ID:F4wX+bv00
タイはともかく、他の高級海鮮を食ったことのない俺にチャンス到来ってことか!
455名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:02.48 ID:niaAIutw0
>>426
お前んちみたいな非科学的で馬鹿な家のこととかどうでもいいよ
456名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:26.72 ID:y1vrFBqp0
居酒屋のオヤジも都知事選に出てる場合じゃないな
457名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:23.94 ID:K7p6QDSO0
よその港に持ってくるんだろ?
やめてくれよなぁ
458名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:11.46 ID:rv6HtRjy0
次から次と賠償ネタが出てくるな これの査定はどうすんだろ?
459名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:33.23 ID:yJI52qewP
広島湾の魚介類食ってたやつも大勢傷んだから大丈夫だろ
460名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:54.55 ID:pVAn+0Lw0
産地偽装が横行するな
461名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:57.85 ID:+KtWKlqB0
鮮魚が売りの居酒屋からさっき電話があって、俺の妹、バイトをクビになった

停電で客来ない+放射能騒ぎで野菜や魚を食べてもらえない

この春、上京する新入学生諸君、東京にバイトないよー
462名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:12.14 ID:FTUA0zzp0
人肉食った放射能魚介類だもんなあ
463名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:18.99 ID:q4jdcg/y0
三陸やべえって日本人が敬遠している間に、
中国人がヒャッハーとか叫びながら不法侵入して乱獲する絵が俺には見える。
464名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:35.17 ID:I7jTvxbnO
野球自粛で景気後退(笑)
計画停電で終日停止の工場や、ザビ残フル回転でやっと維持できてる会社の社員が路頭に迷ったり、
関西送りの単身赴任で子供と離ればなれになるかも知れないときに、周りの反対無視してナイター開く空気の読めなさがいたい。
日本の産業と雇用の優先順位と現状を分かってないからそんなこといえる。
465名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:36.17 ID:BLIhLPkX0
民主党を選んだのはお前ら国民だろうが、政治家に文句たれる前に
自分の至らなさを反省してそこから必要な行動をとれよ。
466名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:36.95 ID:72t85oR/0
普通に食うわ
467名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:56.96 ID:8gJiRkBa0
>>463
冗談抜きに向こうではフカヒレが手に入らなくて身悶えしてる人が居そう
468名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:03.53 ID:LlRur3O/O
大量に海水放水し、放射性物質とともに海に戻る。

世界規模で汚染。
469名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:25.31 ID:2WnSplSwO
>>8
まぢで?高橋陽一も頭いっちゃったの?
470名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:05.95 ID:yJI52qewP
養殖場も漁場も何もないもんな。
海になっちゃったから。
471名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:41.50 ID:xO/+Yd7L0
せっかくだから東北〜千葉あたりまで10年くらい禁漁区にすれば良いかと
472名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:21.20 ID:v2c+gK9NO
とうの昔からソビエトが使用済み核燃料を大量に海底廃棄してるのに
今さら福島の放射性物質の海中への散逸など何ら問題ないレベル

まぁ、上層海だから放射性物質が生物濃縮されてしまう懸念はあるけど。
473名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:56.64 ID:JdsyzfH0O
>>465
民主党に騙された。
民主党を選んだのではない。自民党を否定したのだ。

この辺りで完結してんじゃね。馬鹿だし。
474名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:21.23 ID:ADtAo9aj0
<<450 エサが他の地域からの輸入だったら、汚染されていなのじゃ?
475名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:56.87 ID:LCXYfBAD0
まぁ計画停電の影響もあるだろうな
肉や魚を買っても、停電があったのでは傷んじゃうかもと考えるのは
当然だし
476名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:08.92 ID:lxXJZOs20
>>353
大分出張した時に関サバの刺身ゴチになったけど、
油乗りすぎで素人にはお薦め出来ない状態だったな。
やっぱサバは塩焼きが一番うまいwww
477名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:51.28 ID:kOVJhNXzO
原発強行したの自民議員だろ
478名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:11.92 ID:Q2PKk8jD0
え、まじで?そんな安くなってるなら食いたい
479名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:27.37 ID:TkWsVOSmO
汚染された海産物なんて食えるわけないだろ。
480名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:42.56 ID:Z0aT0clIO
俺も気にしない!って言いたいところだけど政府が信用出来ないと疑心暗鬼になるよ
481名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:03.36 ID:yJI52qewP
氷の価格がすでに跳ね上がってるからね・・・
482名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:06.06 ID:EFp/Pm2IO
民主に投票したやつ全員殺人幇助で罪にトエヨ。
被害者面してるんじゃねえ。
リンチされないだけマシと思えよ
483ninja:2011/03/24(木) 12:23:44.15 ID:q7D5uyQ/0
築地はアスベストで作ってあって、水は汚染水をがんがんつかって
あぶねーとこだな、築地ブランド終了
484名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:04.15 ID:jA71W1flO
ウマイニダ

に見えた
485南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/24(木) 12:24:27.94 ID:FLVimvDH0
>>8
モンゴルマン何やってんだよqqqqq
486名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:41.18 ID:HBRrKDdc0
福島原発のすぐそばで泳いでた魚なんて食えるかよw
ただでもいらん
487名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:18.96 ID:ugas1aDOO
>>465
「お前ら」って…お前だって国民じゃないの?
民主党に投票しなかったものの、あの民主党への追い風を食い止められなかった事においては同罪だ
無論俺もその一人だ
支持する気になれない政党へと堕ちてしまった自民党も同罪だ
与野党全て、そして選挙権を持った国民、皆が本気で反省しないとダメだと思う
そしてどうにかして民主党を選挙で落とし、内閣改造しないと
日本が本当に完全に壊されてしまう
自民党も、頼むから生まれ変わってくれよ!
488名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:55.29 ID:rDfraGo70
>>476
俺、肉よりも魚が好きな人だけど
脂ののり過ぎた奴は苦手
けど、みんなマグロの大トロ好きだよなー
あそこまで脂のってるとクドいと思うんだが
489名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:39.87 ID:45kHECb7O
観光客向けの築地の寿司屋、値引きしろや。

半額にしたら、食いに行ってやんよ。
490名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:40.57 ID:Xu8grEqEO
鯛は西京漬けで保存できるよ!肉、卵、豆が食べれないから魚でタンパク質取るしかない自分には安くなるのは嬉しい
491名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:44.37 ID:OmjgFDct0
>>394
今はまだ在庫品だろうけど、乾麺だって水を使って作ってるんだぜ。
いずれどの東日本食品も同じことになるよな。
水を使わない(加工)食品なんてないんだから。
492名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:53.19 ID:pk2bDwFe0
>>487
なぜか自民のせいになる不思議なコピペw
493名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:17.62 ID:2VlW6g7y0
放射能より安全な汚染食物ってことで、今後は中国からの食品輸入が増えるのか

さすが、戦国がでてくると仕事がテキパキ進むよな
494名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:28.74 ID:lxXJZOs20
>>488
マグロの赤身と中トロ交互に食べると幸せになれるw
495名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:36.40 ID:De7JQmvM0
         国賊
       _.,,,,,,.....,,,       | ̄\
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ   |  |
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  |  |
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| /    ―,
   |::::::::|  ⌒  。 ⌒ |;ノ|   (___ |
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- | |   (___ |
   ヽ,,,,    (__人__) / |   (___ |
    ヾ>   `ー' <   \_(__,r'

  < 日本産の食品が敬遠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
  < 延命のために、メディアに露出しないよーーー
  < 参政権あげるから在日よ、政治献金クレクレ
  <   ハトヤマを超えた!!!

  < もう、会議でチャンコロ国しか相手にしてくれない
496名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:28.33 ID:JYpdTAt80
ウニとはまた季節外れな
497名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:45.87 ID:xb6z6ubl0
>>40
ソレだけはない。
498名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:13.33 ID:YAuGVAniO
>>488
一緒一緒
マグロなら赤身か中とろ。焼き肉行ってもロースしか食わない
499名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:47.42 ID:IxBHS4cH0
うおっ!安いねえ
ぎょえー!驚いた
500名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:14.75 ID:Vlv5KhoGO
地震・津波以前に経済はかなりヤバイ状態だったのにもう詰んだな。これからどんどん消費が落ち込み貧困国の仲間入り。さようなら日本。
501名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:34.65 ID:TOODXOap0
プリン体の特盛り
502名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:40.90 ID:rDfraGo70
>>494
( ´ ・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
503名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:50.43 ID:rDfraGo70
>>498
こっちも( ´ ・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
504名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:57.61 ID:fEz6AXxQ0
回転寿司のネタクオリティが異常に上がるってことだな
505名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:09.59 ID:ooiL7yF00
チャーーンス
506名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:45.19 ID:NhE4PI1l0
東京の地価がどんどん下がるだろうね
よかったねえw
507名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:39.16 ID:ZvJ48Bmj0
おい、うに食わせろ
508名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:09.99 ID:YlHqRhcG0
マスコミ見てると汚染されたものでも食えって感じだからなあ。
逆に警戒するよね。

すっごい濃い奴まで流通してそうで。
509名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:54.11 ID:giMltUYPP
発想を変えろ。デトックスだ。
510名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:33.61 ID:YGTQLBtFO
うにと中トロ大好きーっ☆
ちょっと今から寿司行ってくるわ
511名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:34.78 ID:s2lQ2HEtP
この程度で終わったとか
まだまだこれからだぞ?
地獄の釜の蓋はまだ開いてない
沸騰してかたかたいって湯気が漏れてる程度なんだから
512名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:40.78 ID:ipH10rd10
魚とミネラルウォーターをセット販売すれば異常に売れると思うんだが
513名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:42.50 ID:luEr+9V3O
イクラの粒が、鶉の卵よりでかい\(^O^)/粒のなかで、なにか動いてる(笑)
514名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:47.55 ID:YBJzTLvz0
まじかよ!俺はゴジラにもグールにもなっていいから寿司食いまくるぜ!!
515名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:11.37 ID:2/r4U9vOP
ウニは食いたいけどな。
築地通さずに売ればいいと思うぞ。
516名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:31.04 ID:oyTjUkuH0
何処産の雲丹が一時半額になったのか?
517名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:13.50 ID:upQ5Tppu0
放射線レベルによって価格差を設ければいいのでは。
全部が全部ダメってこともないだろう
518名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:53.64 ID:LmVx11o10

>>48
想定外でもなんでもないよ

国は莫大な漁業補償がこわいから 「 食べるな 」って絶対に言わない

消費者が自衛に走っているだけ ごく自然なこと

でも本当はジジイやババアは食ってもあまり問題ないんだけどな 今の段階では

519名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:56.46 ID:3lSmnjtHO
>>473
馬鹿が参政権を持つとろくな事にならないな。

民主に投票した奴は、二度と投票しなくて良いよ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:16.74 ID:URRrWSQ50
募金詐欺やってるホリエモンが高級寿司バクバク食ってたぞ。
521名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:08.71 ID:lmsyxjyL0
親潮に乗って福島沿岸の海水は房総沖まで降りて来るからな
上水道を汚染した河川の水も、東京湾他に流れ込んで拡散するわけで・・・
522名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:44.85 ID:YHAoRcu/O
>>512
そのままセット売りだと批判くる。

「六甲の水で魚を煮ると素晴らしく美味しい」みたいなキャンペーンしてから、セット売りならごまかせるかな
523名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:00.47 ID:bGvhnEr60
民主党は自分や身内さえ良ければいいという超自己中政党。
民主党議員松本清治(菅の元秘書)の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外された。
ミンスがやることは、情報隠蔽、責任回避、不公平ばかり。
チラシ→http://twitpic.com/4cdcoq
524 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:28.31 ID:DgWV9SlYP
>>512
セット販売はつかまるだろw
525名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:06.80 ID:ZVaxdnut0
wっをうヴぉうどうををwwwヴぉうww
526名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:30.05 ID:VV8XvpwJO
>>508

民主党を筆頭に、マスコミは韓流だからな。
日本人を氏滅させたいんでしょ。
527名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:51.94 ID:OgJgvtaiO
海の放射能汚染は間違いなくどんどん拡大してるからな

528名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:57.75 ID:wPeOAoXH0
そもそもこうなる前から原発は排水垂れ流してたはずなんだよね。永久に
汚染水溜め込めるわけもないし。
529名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:10.27 ID:OOk6A7jk0
>>522
>>524
ガワとか、冷たい水に味噌を溶かしたみそ汁と鮮魚の叩きをご飯にかけて
魚が美味しくたべられますだったらおkだろう
530名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:31.73 ID:qckmQzZM0
>523
彼女の家はもう4回も停電になってるのに
武蔵野市のオレのとこはまだ停電なし・・・

男としての信頼に係わるから
停電して欲しい

ミンス余計なことするなデス
531名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:10.55 ID:k3b2AkTGO
自粛モードもいい加減にしとかないと、更にとんでもない事になるぞ。
532名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:28.24 ID:fA18Di3aO
高級料理を食べるよりもその分を義援金として被災地に送ってあげてほしいね
福島は関東圏に電気を送り続けてくれたのだから
533名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:43.30 ID:r6TB3B+r0
こういうの見ると寿司食いたくなるな
夕方スシロー行こっと
534名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:16.44 ID:JBI2z98XO
寿司屋「へい、らっしゃい!」
客「おー、大将、ひとつ握ってくれや」
寿司屋「あいよっ!…へい、お待ち」
客「モグモグ、く〜、セシウムが利いてウメー」
寿司屋「あたぼうよ!原発近海モノだぜ。さ、これイッてみとくれ」
客「モグモグモグ、うん!やっぱヨウ素のコクが違うわ〜」
寿司屋「へへっ、こいつはどうでいっ、ほれ」
客「やや?大将これ、プルトニウムの干物巻きじゃん!うわあ、感激だあ」
535名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:08.06 ID:KtnS5Isg0
産地偽装が伏線になってる罠。産地が○○だから大丈夫と言っても誰も信用しない。
こういうのは単なる消費者の自己防衛であって風評とは言わない。
536名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:00.42 ID:ynkm7Yye0
回転寿司涙目〜
537名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:52.12 ID:mqtBiPub0
雲丹といっしょ!いっしょに遊ぼう!
538名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:59:36.11 ID:cvK/ETF30
>>420
カレイは回遊しないけど、ヒラメは回遊する
ヒラメは魚の群を追って、結構泳ぎ回る魚だよ
形は似てても食性は全然違う
539名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:24.71 ID:QMNKq9twO
>>534
クソワロタwwwwwww俺もセシウム寿司食いたくなってきたwwwwwww
540名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:09.97 ID:XwArAal90
>>496
雲丹は取れる場所で変わる
541名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:58.01 ID:x+TGXSQ40
しょうがない
こうなったらもうウマいもん腹いっぱい食って死のうそうしよう
セルフ人体実験
542名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:32.54 ID:UjAay3Dg0
マジで今夜、寿司屋の予約を入れたオレはどうするべきなんだ。

>>396
今夜19:00の予約。迷い出したらもうあかんね。
この数日で水揚げされた魚だろうしな。でも、申し訳ない気もして。
サーモン一択(多分ノルウェー)にしようか・・。
543名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:02.77 ID:dF7L52kT0
ウニの食い過ぎで死ねれば本望
544名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:57.10 ID:SyBfq5X/0
>>1
店先で雑談をしたり、たばこを吸ったり

品物の近くでタバコ吸うなよクズトンキン
そんなんだからトンキンなんだ
545名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:53:04.41 ID:yJI52qewP
>>541
別にすぐ死んだりしないよ。
数年から十数年後、身体が内側からぼろぼろになり、病気になって、苦痛のなかで死ぬんだ。
たぶんその頃には、日本では高度な医療を受けられなくなってるはずだ
546名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:14:18.23 ID:rn3r+JPp0
ts
547名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:17:52.94 ID:iCfJOHA60
真鯛なんてまだいい方だ
548名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:59:03.50 ID:u2kXZYFmO
突っ込む気にもなれない
549名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:11:55.27 ID:cVdd6lVK0
築地在住だけど、もともと今年ウニは安いよ
あと毛ガニも安い
550名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:05:26.99 ID:ZbBTh5Si0
当分の間、東日本の太平洋側沿岸で獲れたカニ類は喰いたくない
551名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:37:19.21 ID:UjAay3Dg0

>>542
ご予約お待ちしておりますって電話来たわ。やっぱりキャンセルって言えへんかった。
とりあえず食いに行って来ます。
552名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:51:27.91 ID:BBHzNSsO0
テルルのニンニク臭さ
553かわぶた大王:2011/03/24(木) 19:01:59.58 ID:kE4Xkp880
米買い占めだけど水がダメだから炊けなくて。
汚染された野菜は避けて、でも魚余りまくり。


東京のみんなはいったい今ナニ食ってんの?





個人的には、ここはひとつ、「餅」を食うべきだと思う。
あと缶詰。
554名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:19:00.13 ID:J8XrlSfK0
すし、安くなってんの?
だったら食いにいく。
555名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:34:39.62 ID:XAGk+e/90
メチルアルコールって飲めば死ぬ毒を酒に混ぜると物凄く美味くなるらしくてな
飲み過ぎて死ぬバカが出て時々ニュースになる
料理評論家は放射能寿司とか食べたらどうよ?
元々キノコとかフグとか毒だろ?w
556名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:36:55.96 ID:XAGk+e/90
つかウニ半額なら近所のスーパーが仕入れてくれれば買うぞw
557名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:44:03.65 ID:eqNRLw+a0
>>1
【原発問題】海水のヨウ素147倍に増加、新たに2物質(テルル、ルテニウム)も検出 福島原発 [3/24 15:56]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300951281/

海水のヨウ素147倍に増加、新たに2物質も検出 福島原発

  東京電力は24日、福島第1原子力発電所南側の放水口で、
  法が定める濃度限度の146・9倍の放射性物質「ヨウ素131」を23日に検出したと発表した。
  同地点では21日に基準の約126倍を検出後、22日には減少していたが、再び大幅に増加した。
  また、放射性のテルル、ルテニウムなども基準の3・7〜7・8倍の濃度が確認された。


こんな海で取れた物を食べたい奴っているの???
558名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:45:41.92 ID:YGTQLBtFO
いやー今日も鮨ウマーだったわ
いつもとお値段同じだったけどねw
559名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:46:30.70 ID:w7G5crbG0
ウニ食べたい
560名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:47:03.08 ID:tE/Di3tT0
商売できるだけマシだっつの。
サービス業は安心や信頼が売りなんだからしゃーないだろ。
561名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:47:16.69 ID:hVJj+bJw0
今しか喰えないだろ…近海の魚なんてあと軽く10年は口にできないかもしれん。
562名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:47:29.80 ID:73CqltZT0
管「しばらくは寿司だな」
563名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:48:20.45 ID:zwKCHZRY0

放射能の影響による被害なんだから損害賠償起こせよな
564名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:49:08.74 ID:nTd/6qN+0
水も飲めない
魚も食べれない
野菜も食べれない

これから、関東人は何食べるの?w 笑
565名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:51:17.70 ID:tu0OwmbwO
手始めに>>564の肉を喰おうと思う。
566名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:51:24.51 ID:oLMLqTsY0
>>564
クズは死ねよ
567名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:51:26.63 ID:6vVvy0S+P
ウニ半値はうれしーーーーーーーーーー

死んでもいいよ
ウニがたくさん食えるなら死んでもいい
568名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:54:51.81 ID:nTd/6qN+0
>>566
俺の予想w
つぎは牛肉にも○○検出ってww

命と引き換えに半値で放射能を浴びるか
倍値で食料を買うかww
どっちも地獄だがww
569名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:54:57.86 ID:6vVvy0S+P
もっと放射能に対する不安が広がってくれるといいなあ
いままでなかなか食えなかった高級魚が安い値段で食えるようになるんでしょ
うれしいよそれは俺なんか全く気にしてない
万が一ガンになって死んだとしても子供もいねえ独身の30代だから
困る人は誰もいない
今日も東武の地下でさ、本マグロ1700円の刺身
手が出なかったよ これが半値ならな・・
570名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:55:31.29 ID:b6hzZjnSO
日本伝統のマジック、「水揚げした港が産地」があるからなw

もう福島沖の水産物とか回されて流通してるんじゃないの?
571名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:57:16.19 ID:6Rghw4x00
さっさとあきらめて遷都しろや東京

水も食い物も電気も無い 空気も放射能まみれ

貴様らに残されたものはアレか
首都に住んでいる者 というくだらねぇチンケな矜持だけか?

その最後の心の拠り所を関西が奪い去ってくれよう
貴様らは所詮、東夷 なんだよ
572名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:57:18.05 ID:gQHYHN890
573名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:59:11.43 ID:rESlifok0
>>553
ラジウム健康法だと考えていつも通り。
乳幼児居る人は洒落にならないけどな。
574名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:01:34.33 ID:oWkUKwcL0
グルメ番組も自粛だな
575名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:07:09.47 ID:zexKpafs0
>>564
だからカップ麺買占めたんだろw
576名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:09:35.65 ID:NVWyZpjEO
どうせ長生きしてもいいことないんだから食べたいもん食べるよ
岩手県民だがまた地元の美味い海産物が食べたい
生ワカメに牡蛎、重茂のウニ(´・ω・`)
577名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:12:25.78 ID:unj5u5Ax0
そういえば中川昭一って眞露飲んで死ぬ前日には近所の馴染みの寿司屋行ってたんだよな。
テレビレポーターの「お酒は召し上がっていたんですか?」の質問に、店のご主人が
「いぇ〜いぇいぇ」とか大袈裟な否定の仕方で、近所付き合いって大変だなーと思った。
578名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:13:02.88 ID:EQ2+z0l2O
>>571
おまえみたいな頭狂人が早く消える事願うよ
579名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:15:06.12 ID:w7G5crbG0
>>573
でも、親は水は買い占めてるクセに、子供はマスクもせずに表を駆け回ってるんだぜ
なんかおかしいよな
580名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:16:06.76 ID:7CSIX9G+0
築地、とっとと潰れれば、移転が楽に進む。
といらえず、潰れておけよ。
581名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:16:17.52 ID:giMltUYPP
>>569
そういう考えは後で後悔する。お前は自分が思うほどちっぽけじゃない。
582名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:16:47.85 ID:QCahwa990
神様が日本人の人口が多すぎる
これではダメだよと言っているんだよ
俺もプルプル軍艦巻きでも食べて違う世界に行くよ
逝きたい人はがんばれよ
583名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:17:02.36 ID:9vrjgruZ0
しかし なんだな 危険だから東京ではなく福島に原発を作ったのだろう
584名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:20:15.51 ID:VIaj4c4c0
>>580
卸がつぶれたら移転もクソもねえぞ
585名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:22:25.99 ID:wUv3TH1P0
今までみたいに高くてもいいから安全なものが食べたいのに・・・
塩水に浸かった雲丹美味しかったのに、もう食べられないのかorz
586名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:23:47.67 ID:F60zYzunO
築地の二重駐車がウザい
587名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:26:06.96 ID:dD3ZKuywO
588名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:26:28.75 ID:q+RtMBRqO
もっと安くなれば吉牛でウニ丼が食えるのか
589名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:28:41.92 ID:c4gxeaadP
食おう食おう。
癌になったら死んじまおう。
590名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:31:39.99 ID:Xb/R6d770
>>530
停電の日にはうちに来いよって言えばいいじゃんwwww
591名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:33:49.57 ID:+JAFYAPF0
セシウム入りウニ丼で放射線療法
体の中から元気になろう!!

と書けば売れるんじゃね?
592名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:36:26.17 ID:48lL/jgv0
いま 根付の魚やら 貝類を買うものがいるはずないわ、西日本以外に。
593名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:36:35.45 ID:AWup7NQM0
原発の近くで取れたウニは、バスケットボール大のサイズだった。
そういう表に出せないネタのことを裏ネタといって、
捨て値で流通する。
仕入れている方は、値段はタダみたいなもので数もあるし、
売値は張るから利幅が大きい。
1回手を出すとやめられなくなる。

というような内容の小説あったな。
タイトルは忘れたけどw。
594名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:37:28.58 ID:vaFcmONX0
おまえら・・魚が汚染されて食べられないんじゃなくて
宴席や接待、観光客が減って需要が激減してるってだけだぞ

野菜は今後は西日本の産地からの供給量を増やすだろうから
そうすると西日本も含めて供給不足になるから全国的に高値になる可能性が高い
595名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:42:51.87 ID:w7G5crbG0
>>590
逆だろ
停電の時に行くんだよ
596名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:48:19.04 ID:Xb/R6d770
>>595
そして準強姦でタイーホだなwww
597名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:48:52.49 ID:z9T3KM2L0
これって現代版水俣病だよな
598名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:48:59.25 ID:razCPrwZ0
明日は鯛茶漬けにでもするか!
599名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:49:14.57 ID:f9N9rH4Q0
ココまで汚染が広がってくると次は
富士山系の伏流水に放射能汚染物質が混入すると
ステージ4レベルの汚染になるんじゃないの??
600名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:51:51.24 ID:6vVvy0S+P
>>581
後悔しないよ
大丈夫だから安心しろって
害があるかもしれないのは赤ん坊だけだから
601名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:52:53.52 ID:8+wMYCl00
どうせ買うなら生きたウニ買え。
同じウニでも段違いのうまさ。醤油いらん。
602名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:57:38.63 ID:+xLbo1hGO
アサリ、しじみの有害物質の取り込み能力半端ない
603名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:58:29.18 ID:48lL/jgv0
ウナギでずいぶんとだまされたから 産地より 魚種で 敬遠されるでしょうね。
何とか買えそうなのは 回遊魚の イワシ、アジ ぐらいなもんかねえ。 それも のぼり だけ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:00:52.76 ID:6uz60Y/M0
スーパーに行ったら魚だけじゃなく、肉も売れ残ってたよ。
半額シールがついてたけど、牛肉や豚肉が売れ残ってた。
東京では黒毛和牛なんかも、売れないんじゃないかな?
605名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:06:43.54 ID:D6d2NwRz0
大抵の魚なら海外産で食えるでしょ
瀬戸内海や九州だって大丈夫
606名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:08:24.32 ID:gQd1CwYS0
これからは国内産の海外産偽装が始まるんだろうな
607名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:09:22.24 ID:1mmi7pC20
震災の支援に来たアメリカの軍艦が
被爆して引き返したのに、
その海域で取れた魚介類を食べろと
言うほうが無理。
608名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:09:30.21 ID:R8lnmBm80
これは・・・買いだなw
609名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:11:11.96 ID:2C7nl1bx0
魚は高くなると思ったんだが逆なのか。
610名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:11:47.98 ID:IB0mTh3v0
これ数年間やばくねえか。

マグロとかよ。水銀がたまるみたいな生態濃縮?
絶対なるだろ。

素人考えだとウニみたいのは濃縮されにくそうに感じてしまうがな。
611名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:12:59.49 ID:FONyVPyt0
ウニ好きの俺歓喜
給料出たら買い占めしてやる!
612名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:13:50.43 ID:y14rh2J/0
明朝築地でウニ買い占めてくるか。報道されたらどうしよう。
613名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:15:13.98 ID:tKGgErxq0
>仲卸業者
>仲卸業者
>仲卸業者

これって、無くなっても誰も困らないだろ?
614名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:16:16.79 ID:UOt1XQto0
寿司は富山か石川に食いに行くことにするわ
615名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:17:40.09 ID:znpaQht7P
ありがとウニ
616名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:17:58.16 ID:EAfxXRly0
この機会にうに山盛り丼をやるか
617名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:18:10.97 ID:w7G5crbG0
>>612
買い占めするとR4に叱られるぞ
618名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:19:20.43 ID:NyVgU/u+0
ウニ食いてえええええ
619名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:21:04.39 ID:WpuJ31uQ0
>>613
飲食店の奴が築地に直接買い付けに行くはめになるが、お前馬鹿なん?
620名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:22:37.81 ID:48lL/jgv0
>>610
ウニはコンブとか海藻が主食だから まだ2次蓄積、そう深刻ではないかも知れないね
621名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:25:59.44 ID:y14rh2J/0
>>617
叱って欲しいです
622名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:26:11.06 ID:SpSuqoYN0
暴落時は買い。

623名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:28:05.89 ID:vefBBG1H0
米沢牛と上州牛が安く買えればそれでいい
624名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:32:09.03 ID:uYB2UAq+0
食品なんて全部汚染されるよ。
空間汚染だから食物連鎖で動物はオワタ。
植物も土壌汚染で葉物だけでなくすぐに根菜からも汚染が見つかる。
水なんて言うまでもない。濃度なんて風向き次第。
明らかに対策は後手後手。菅直人の無能で日本人大虐殺される。
625名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:32:58.31 ID:razCPrwZ0
>>623
米沢牛は解るが、上州牛とか。
どんだけ肉好きなんだよ。。
626名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:33:12.06 ID:ijRe6Dlr0
しばらく三陸の魚介は食えないな。遺体的な意味で
627名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:37:07.77 ID:r3J5L46HO
>>626
いま初めて考えた
当面魚介類は自粛するわ

ありがとう
628名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:40:53.90 ID:R8lnmBm80
>>626
出荷できたとしても、出荷しないだろ
629名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:43:12.35 ID:eww4OjkM0


 穢土前寿司(笑)

630名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:43:58.27 ID:MawGEAxj0
そう言えば、美しすぎる海女さん

大丈夫かな?
631名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:46:31.11 ID:N5cCjOt+0
別にもともと誰のものでもなくて
タダで手に入れてたもの
なんだから
元に戻ってるだけだろ?
魚に値札を付いてたのを買った訳
じゃないだろ
632名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:48:59.73 ID:N5cCjOt+0
元々
タダのものに
法外な値段が
付いてただけなんだからな
元々は
タダのものに価値が無くなったら
タダになるだけ
633名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:20:02.84 ID:A4Gpgtd40
>>626
国産/輸入問わず、必ず三陸沖の魚が混じってるから安心して食え。
634名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:21:54.39 ID:ijRe6Dlr0
タコの頭を裂いたら髪の毛がワッサリ
635名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:25:28.18 ID:/st+nZDAO
>634
想像しちまったじゃねえかクズ
636名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:39:17.71 ID:ynTcEO6a0
外国人がいない寿司屋は嫌だな
欧米より途上国の外人がいっぱいいる寿司屋が通だね
637名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:43:23.86 ID:BoG+o9fN0
>>1
久米川の食べログの店か?
638名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:44:26.00 ID:+ZxtTrXJ0
>一時、ウニは半値に。赤エビ、ボタンエビ、天然マダイやヒラメ、
>キンメダイなどは2、3割程度値下がりしたという。

うに〜><
639名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:47:21.72 ID:VxhLRCUm0
おー、ウニ買う。キンメも買って煮付ける!
このメニューなら、日本酒だよね。
640名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:48:05.57 ID:k8+bjc7D0
>>639
東北の酒で
641名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:49:02.84 ID:AxL1l41h0
うにうに>w<
642名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:51:00.22 ID:11UooXMZ0
>>639
まだ寒い夜だし、燗つけて飲みたいのう
643名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:54:06.62 ID:0cgohZTuO
築地行ってくる
644名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:35.85 ID:FnKZynQZ0
築地市場のすぐ近くには国立癌センターと朝日新聞があったな
645名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:52:49.40 ID:2t0u7DuyO
初ガツオ食いてえ
ニンニク醤油でよ
646名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:36.46 ID:3vcvxB040
てか2日前、金目鯛のはらわたとってもらって
一匹丸ごとにつけたお。

よし、魚いっぱい食ってやる。
647名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:32:03.72 ID:vz83tK790
水を、欧米ではなくて、韓国からの輸入の至急に検討Wと一緒で、
野菜も肉も魚も電池も全て全て・・韓国中国から輸入するんだろうね。

それが目的か。口蹄疫はその第一弾。

648名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:35:08.97 ID:/bjRTTSNO
どんどん食ってやる
649名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:38:16.86 ID:QWmZb7wL0
中国や香港のハイエナどもでも寄り付かんからだだ下がりだな。
650名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:38:39.14 ID:rp4rn05JO
ウニいいねぇ
スプーンで食うのがうまー
651名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:39:18.46 ID:6FbjnxqT0
うに茶漬け食べたい・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:39:37.59 ID:fvAso+huO
今日東京都地震こないよね?
653名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:32.13 ID:VkonN2fH0
こんぬづわ グルー木゜ンですが
654名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:51.28 ID:Ridhtp+O0
普通は品薄で暴騰するのにw
655(。´ω`。):2011/03/25(金) 01:42:40.90 ID:RXKosfG2O
おれ尿酸値高いからあんまり食っちゃいけないんだよなあ



みんな金使わないとホントに日本沈没しちゃうよ?
656名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:42:42.32 ID:ixGbzIbM0
今ならまだ大丈夫。
明日安かったら買う。
高かったら買わないw
657名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:43:00.61 ID:urczAO410
>>517
凄く嫌w
658名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:43:01.66 ID:4T6Ec4DHO
うにいいなあ
659名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:43:24.85 ID:XgsPAJR90
これから三陸産のシャコが豊漁だというのに…
660名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:43:29.27 ID:1tmqB8vg0
放射線なんぞ恐れるような価値ある人間でもないから
安かったら食べに行くな
661名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:43:36.80 ID:HCh47b970
食物連鎖で生き物ってかなり濃縮されてるんだろ。
662名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:44:29.33 ID:MvgdOryG0
外食いきてーけど徒歩の範囲でしか行く気にならねーんだよ今
663名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:44:42.40 ID:jk6nzaOU0
放射性物質入りじゃね?



情報は   非   公   開   なんだろ?

怖すぎる。
664名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:44:54.21 ID:ixGbzIbM0
>>69
塩ウニ最高だね。
ミョウバン苦手だから、高い生うにはなかなか食べられない。
665名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:44:57.26 ID:f91Nw+kK0
よっしゃ、今のうちに高級魚食いまくろっと。
666名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:45:29.88 ID:6/k5OxQ+O
>>659
不謹慎なのはわかってるが餌に何食ったか思うと今年はとても食えない
667名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:46:08.91 ID:lxneMjd5O
これから確実に暴騰するから今のうちに味わっておけ
気仙沼のサンマさえ食えなくなる
668名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:47:08.40 ID:TIm4G/Ps0
ワニ半値
669名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:47:11.69 ID:FS9yFOXZ0
>>666
タコとシャコは有名だもんね
670名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:47:19.20 ID:f91Nw+kK0
セシウム半減は30年で、1/4でも60年だから
これしきでビビッてたら、一生魚食えないぜ。
671名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:48:03.83 ID:+yFKvPLG0
>>666
親父が北の方の海の近くで育ったんだけどさ、中学生くらいの頃に
近場で石鯛が急に釣れるようになって、何日か近所の人達と通い詰めて
たくさん釣ってたら、そのうちに釣れなくなって、しばらくしたら
白骨死体が見つかったんだってさ。
672名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:49:17.72 ID:XU5IzPsSO
魚にはこれから貯まるんだから今が買いでは?
673名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:49:28.77 ID:3vcvxB040
金目の煮つけ最高だよー。

シャコは、装甲のはがし方わかりません (´;ω;`)
674名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:53:06.22 ID:yyWOl76j0
いま出回ってる魚介類は東北太平洋岸産の海産物じゃないに決まってるだろ。
675名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:53:48.43 ID:95tpTshzO
沈んだ死体にシャコが群がっていて、
甲武者みたいになってるらしいよ。

ちょっとカッコいいかもよ?
676名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:54:32.51 ID:tkFoYKfJ0


>>1も読まずに放射能とか言ってるバカはなんなの?

677名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:54:55.09 ID:VqWyudev0
大マグロ(デヴィ夫人)
678名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:56:55.84 ID:QqVh/xFgO
>>117品物の手配しろ
俺が運んじゃる
ウニ分けてね
679名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:56.99 ID:9EbRhK1t0
もう少しすれば東北漁場壊滅の影響でで逆に値段跳ね上がるんじゃね?
680名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:59:24.27 ID:VAgGOpbFO
東京の半分屋外みたいな場所で取引してたら放射性物質付着しまくりだな
まあ洗えば大丈夫だから問題ないか
681名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:59:27.07 ID:yyWOl76j0
宴会自粛ムードで魚介類の消費が落ちてるだけ。
東北の水揚げは震災で停止してるし、品質は無問題いまこそ買い時。
682名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:16.03 ID:wy891DsIO
真鯛食いてえ
683名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:28.26 ID:VqWyudev0
塩味風のセシウム寿司
684名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:44.84 ID:0zrzWW3r0
多少安値で買えても、そんなに嬉しくないもの。こんな時期だと。
明日鮮魚店へ行って、何か美味しいのあったら買ってくるかも。
685名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:07:23.80 ID:QLeyXx8ZO
>>681
馬鹿乙

プルトニウムが海に漏れ出してるから魚介類はアウト。
有吉佐和子の「複合汚染」を読んで勉強しな。
686名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:08:32.12 ID:nc94kxypO
普段から、ウニって存在自体が気持ち悪い。
687名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:09:07.19 ID:QqVh/xFgO
>>199カネナカと東発どっちが嫌い?
688名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:09:41.19 ID:Nq00QAJm0
中央区民だけど全力で買い占めに行くわ
689名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:10:24.86 ID:rk58K9Io0
>>685
おいおい、んなこと行ってたら日本海の魚も食えないぞ?
ロシアが何したと思ってる
690名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:10:30.99 ID:O7mCAIbLO
買いに行く!美味しいもん食って死ぬ!
691名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:10:45.32 ID:o3FVC2fMO
>>668
サメの事をワニと読んで食う地方も有る。
勿論、フカヒレなんかじゃなくてサメ本体を。

ただ、サメはアンモニア臭くなるのが早いらしいので新鮮さが命のようだけど
692名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:10:45.48 ID:VEJE0ud30
>>659
そのシャコは、三陸でどざえもんをたらふく食べて丸々太ってるぞ
693名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:13:47.98 ID:Sg8b5yow0
大手回転寿司が大量に買うんだろうな。
694名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:13:57.34 ID:yCUozAVb0
もともとタダで勝手に育ってたもんなんだから
皆タダで食える権利はあるんだよ
別に誰のものでも無い訳だからな
誰がそこに行って取ってきてもいいんだよ
タダの物に数万の価値があったのがおかしいんだよ
責任なんて取りようが無いんだから
普段から駄目な安全管理者を徹底的に辞めさせなかったから
だろ?
もっともっとトップや管理者を辞めさせないと駄目だったんだよ
695名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:02.58 ID:9EbRhK1t0
>>691
美味しんぼではアンモニアが防腐作用を持ってるから逆に長持ちすると言ってたな
鮫の煮こごりを山奥まで行商してたとか何とか
696名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:32.18 ID:2w+1YfvNO
スシロー半額やらねーかな
697名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:43.59 ID:sJv7UyNl0
>>681
馬鹿乙
ただちに健康に影響することはないから大丈夫

まだ、汚染が少ないから今のうちに
698名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:47.11 ID:1NS8Lb5iO
ウニとか見た目で無理

699名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:15:16.53 ID:5yiWVORf0
>>691
因幡の白兎の話とか、サメのことをワニっていっているもんな。
700名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:15:26.78 ID:Sg8b5yow0
>>696
それやったらネタは間違いなく三陸沖
701名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:01.91 ID:QhtOh9Ui0

親潮に乗って三陸沖〜房総半島沖で取れる魚は美味いのに
もう、食えなくなるんだな。

今年はサンマあきらめなきゃね。
702名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:22.57 ID:yf2yRp730
「高級魚介の価格」だから、料亭とか無縁な俺ら貧乏人には関係ない話か。

金持ちはこう言う時にこそ金使えよ。
703名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:39.70 ID:xq1kYNwsO
>>694
なにいってんだこいつ
704名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:17:06.57 ID:zh+JTSaL0
プルサーマルの建設に反対した為、東京地検特捜部の冤罪事件で失職させられた元福島県知事の佐藤栄佐久さん。
現在、U-STREAMで「知事も国会議員も口出しできない日本の原発問題」に関して激白。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

亡国官僚の暴走により、沖縄の米軍基地と同様に地方に原発を押し付けてられているのだ。
ちなみにこの冤罪事件は、あのフロッピー前田検事も関わっていた。
 
705名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:17:49.65 ID:3vcvxB040
>>702

買ってきて調理すると安いお。
706名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:22:16.67 ID:B2/OyTga0
移転前に放射能に汚染された放射能魚市場になりましたな。
707名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:24:29.33 ID:B2/OyTga0
どこ産であろうと築地に来た時点で放射能に汚染される。
もう、お          わ           り。
708名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:33:34.41 ID:csoQ9MDB0
関東ザマァw
瀬戸内はいいよー、何故か大きな魚介が沢山取れる伊方周辺なんか特に!
709名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:35:05.89 ID:oAjnGneH0
これから三陸の魚介類は餌が豊富だから豊漁になるだろうな、、、
710名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:43:09.27 ID:eA8cWQfsO
>>429
評価する
711名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:47:58.18 ID:m2eqDcwQO
都内住みだが、スーパーの半額カツオやアサリ瞬殺だったよ
築地も行ってみたいなあ
712名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:32:34.47 ID:izgjPbVI0
日本産ってだけで輸出出来ない状況だからな
国内だけで消費するには量が多いから値崩れが嫌なら廃棄するしかない
713名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:21:36.81 ID:vNDzkGoh0
>>693 3割引程度では、まだ高いと思うよ。築地でなどから仕入れないから。回転寿司。

>>695 それはアンモニア臭のする食品として、それが分かって引き受けた場合かな。
そういった状態になったものを食べたことがないので知らないが、アンモニアを抜く調理法なんかも
あるのかな。
同じようなヨウ素のあるエイについては、干物などにすれば長持ちするし
アンモニアは感じられない味になってるよね。
 
714名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:35:05.83 ID:1tmqB8vg0
三ヶ月後

な ぜ か 大漁が続くシャコをスシローが半額セール…
715名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:39:56.87 ID:/CIoPc17O
>>707それ正解(・∀・)死角だったわ…
卸値が安かろうが、売値は差程違いわ無い事を知らないアホが、仰山おるな。
原価=対価と言う情弱は何も意見するな!
716名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:44:40.35 ID:KkhGYvfP0
なまものは買い占めないんだな
717名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:46:11.54 ID:OisY1T9ZO
回転寿司利益率アップかよ!!

こりゃ時価の久兵衛行った方がお得だな!
718名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:01:01.66 ID:lfFgSvPq0
魚や刺身を食べたくても、米が買えない。
魚だけ家で焼いて食べるのもなあ。

まずは米を売ってくれ。
719名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:03:00.37 ID:j9kdzeIbO
ウニ買いてえ。こんな時しか食べられんしなw
720名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:04:11.24 ID:/CIoPc17O
>>718買えない?そんな馬鹿な。被災地外の東北地域じゃ、普通に売ってるぜ?
だいたい去年は豊作だったんだから、在庫が無い訳がない。
721名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:04:56.62 ID:6/k5OxQ+O
>>713
エイの干物はヒレだけだろ、サメもフカヒレはアンモニア臭しないし
722名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:05:22.10 ID:ZhkmAdqvO
>>714
コワイヨー
723名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:07:24.20 ID:wQqUgycH0
毎晩スーパー行って、半額の寿司やら刺身を買うのが俺の日課なんだが
しばらくライバルが減りそうで嬉しい
724名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:04:34.44 ID:NwQuu1OF0
>>57
これは良い意見
725名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:06:10.18 ID:uICrhCgm0
責任取るって言うなら東電と民主党が自腹で
全品事故前の相場でお買い上げが当たり前

国でお買い上げして
その分を税率アップでまかなうんなら何の意味もねえからな
726名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:06:24.55 ID:O3PoGYoa0
東大病院放射線医療チーム
@team_nakagawa: ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかり
ましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、
ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。

マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で
水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。

ttp://twitter.com/#!/team_nakagawa
727名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:10:36.93 ID:9LHo9CMyO
魚への影響なんかわからんもんね

水俣の時みたいに大量に死んでるならわかりやすいけど
728名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:11:17.39 ID:gQ2Q64qH0
雲丹が食べたい!
もっと安くなったらうに丼を食べるんだ!!!
729名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:13:34.09 ID:1b+6nT1YO
箱ウニとかあまり美味しくない。
やっぱり殻をカパッっと割立てのをほじるやつが一番。

ガキの頃食ったもんだから、無駄に贅沢な舌になった。
730名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:15:04.71 ID:nCrvXW4K0
>>714
タコも....
つか回転寿司のネタなんてほぼ全部安い海外の似たモン魚だから
日本の地震問題はあんま関係ないかと。
731名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:15:26.43 ID:Ymi/aKHn0
今の内に鱈腹食っとけ。
夏からは摂取禁止になる。
732名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:15:27.01 ID:KppwP/aK0
正直、どうせこれからモリモリ食うか
一生食えないかだから、食べ納めすればいいのに。

幼児以下に与えるのは非常識だけど
オッサンやジジイは進んで生体濃縮しろと
733名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:33:17.06 ID:TWnK6f+8P
昨日の時点ではスーパーではあまり安くなってなかったけど
いつくらいから安くなるのかなあ
ウニ大好きだから別にすこしくらい害があったっていいよ
たくさん食いたい
734名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:54:37.50 ID:5kJNuE650
>>463
どうぞどうぞ。日本人が食う筈だった放射線も引き受けてくだちい。
735名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:00:47.05 ID:7DRFHyIYO
さっき場外を見て回ったけど、ぜ〜んぜん鮮魚類が並んでなかったよ。
少しあったウニやマグロも普段の値段。なので飯だけ食った。
736名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:58:39.66 ID:fP20mayI0
今ならまだ大丈夫なんじゃない?
雲丹食いたい!
737名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:00:14.10 ID:fP20mayI0
>>714
しばらくシャコは食えないね…
738名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:03:15.61 ID:byK+3/rS0
数年後には体長1メートルのシャコとかが取れるんだろうな
739名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:07:57.19 ID:qRyaKh+HP
昆布が大量の放射性ヨードを吸収→ウニが昆布を食べて体内に放射線ヨードを濃縮蓄積→放射線タップリのウニ丼ウマー
740名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:12:13.23 ID:/uX2Mg9P0

ウニなんてプリンに醤油をかければできるだろうに…
741名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:20:20.07 ID:HTh5dvYk0
>>720
去年の米は不作ですよ
不作と言うより凶作レベル
品質も悪く、新潟とか一等米比率が20%前後くらいだったはず
出回ってる米は、選別されてるから変わらず美味しいけどね
742名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:38:08.57 ID:1D1K2/cM0
適正価格になっただけじゃね? それから テレビの食いもん番組多過ぎ 減らせ!
743名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:42:27.33 ID:QYyxaZ6H0
食いもん番組は確実に視聴率取れるからねぇ
744名無しさん@十一周年
妊婦さんは、こういうの神経質すぎるくらいがいいよ。
今回に限らず、大丈夫大丈夫じゃ済まないから。