【青森】 「津軽から日本復興ののろしを上げたい」 弘前さくらまつり、予定通り開催 公園入園料の一部を義援金に  

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:06:08.47 ID:mA1MlIqD0
青森って被爆も津波被害もねーの?
316名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:09:14.61 ID:vhGyGh9/0
>>315
あるよ。
八戸は津波で大打撃(三陸に比べればマシだが)
青森も雨水から微量のヨウ素131が検出
317名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:10:53.04 ID:0Hgr3eg70
>>165
祭り会期:4/23〜5/5
ソメイヨシノ開花予想:4/24

気温次第でGW前半が狙い目だな
318名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:12:09.04 ID:i8swELaaO
>>314
そういう意見の人もいるが誰も押し付けてはいないと思うぞ?
刑法に触れない限り、自分はこう思うと発言するのは自由だからな

それを押し付けと感じる、君の感性に少し問題がありそうだ
319名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:14:15.39 ID:vKcqfHscO
雪灯籠祭りなら行ったことある。
ゴールデンウイークにこいって言われた。
320名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:16:46.89 ID:AzDOJjnP0
こーいうのはいいが
東京の電気使いまくりイベントは中止すべき
自分たちの快適生活の為に福島県を滅茶苦茶にした奴らに
イベントで笑う資格は無いと思え
321名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:21:28.46 ID:crynP04iO
一部を義援金にってのでケチ臭いとか目くじら立てる人いるがそんなこと言ったらどんどんイベントが中止になるじゃねえか…
日本全体を通夜にでもする気かよ?
322名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:26:19.80 ID:EUaMSjdb0
黒こんにゃくは許さない
323名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:37:59.27 ID:GXbRhKFK0
今やるなら反対だけど一ヵ月後だしな
その頃までに落ち着いてるといいなあ
324名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:41:23.99 ID:3x5fO/1QO
許してやれ…。
325名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:18.50 ID:dnEew/XSO
青森は元気そうだからどんどん頑張れ
期待してる
326名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:23.50 ID:ltxan38v0
1ヶ月後ならやるべき
327名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:28:50.83 ID:mqP2SEYJ0
>>322
お前、さくまあきらだな(`・ω・´)
328名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:42:37.58 ID:GbarLSX90
まぁ、祭りとか1日とか特定の日だけだぜ

野球みたいに100試合以上、ほぼ毎日やるような訳じゃねーし良いんじゃないか。

329名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:47:30.90 ID:BbnL5K+B0
自転車発電で必死な顔してライトアップしろ

がんばってるイメージがアップするぞ
330名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:50:43.14 ID:Z+FHyEPF0
いい事だイベントはどんどんやれいつまでもお通夜ムードじゃいかん
331 【東電 69.4 %】 :2011/03/26(土) 05:49:44.69 ID:6UGxqno/0
!denki
332名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:47:40.00 ID:Kgcy0tuC0
黒コンニャクだけは許すな
333名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 06:55:45.73 ID:pu+c8w/b0
東電管外は祭りでもイベントでもドンドンやってくれ
経済復興よろしくな 東電管内も普段はもうちょっと節電がんばろ
334名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:12:06.49 ID:m05xHrvOO

県内ミュージシャン震災支援プロジェクト
http://takuron.jp/?guid=ON


335名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:47:45.65 ID:OI0Y6RPA0
黒コンニャクは許した
336 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/26(土) 15:48:10.28 ID:iQGzxr3R0
>>335
うん
337名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:59:57.52 ID:TjxcJJVZO
弘前大好き。
また住みたいわー。
338名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:02:24.13 ID:LdD8iU0jO
>>333
もうちょっとっていうのはあと何年?
339名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:03:55.32 ID:uzsEiGFl0
いいことだ
浜松まつりは青森さんの爪の垢煎じて飲め
340名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:10:25.61 ID:nylYEcoz0
早咲きで咲いちゃってぼんぼりが間に合わなかった時の
弘前の夜桜みたことあるけど雰囲気あってきれいだったよ。
懐中電灯持参で見に行ったw
341名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:27:20.15 ID:87FGbhsHO
青森みたいな貧乏臭いド田舎はどうでもいいよ
342名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:29:58.14 ID:fSgPMQP50
やっぱり青森行こうかな。
343名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:13:39.13 ID:a3sReZnF0
良かった、弘前流行るんだ。
でも、さすがに三春は厳しいか…。
 http://miharukoma.com/
東武線、会津線、磐越線と回り込めば行けなくはなさそうだけど…。
今年は地元の人だけでひっそりといった感じになるのかな?
344名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:15:54.78 ID:mfd0/cCj0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
  _-'"         `;ミ、        自分だけが怖いなんて言ってられない
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       不安を煽って逃げて何になる
 >ミ/         'γ、` ミ       道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______     地震はミンスに投票した天罰だろw
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
345名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:25:46.58 ID:Tbi5HvBf0
大歓迎、自粛を声高に言い立てている人はお金が社会の血液で滞留すれば社会が死ぬことを
理解してない、各地も出来る範囲でイベントやお祭りを開催していくべき
346名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:30:29.40 ID:uzsEiGFl0
>>343
三春って聞いたことあると思ったら坊さんの映画撮ったとこか
避難者の受け入れしてるみたいだし難しそうだな
347名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:33:40.66 ID:nkDmIxge0
おおー!いったぁー!!
応援する!頑張れ!
GW中なら行けるな。絶対お邪魔するー!

一昨年お邪魔してますが、今年も良いまつりになりますように。
348名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:54:11.81 ID:BTQ3MAMUO
いっつも口だけだな。
ところで東京に勝ったのか?
349名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:45.32 ID:99FhXC7g0
ほっけの干物を300枚も盗まれた東北のおばあちゃんのことが気がかりだった。
わさおと同じ町に住んでるんだね。日本海側なのであの町は津波は来なかったって。
350名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:50:31.10 ID:C7sGzcuA0
2年前だったかな?雪の中の夜桜の美しい事…。
周囲の堀の花筏も実に美しかった。
ぜひもう一度行きたい。
次回は満月の夜桜を見たいです。
351名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:53:42.11 ID:1oPl+Ky20
このやり方はいいと思うぞ!
開催したら少しは町も潤うからな!
それにイベントで出たお金から義援金出せば一石二鳥だしな!
このやり方で少しづつやるしかねーだろ!
何でも中止じゃ被災地だけじゃなく、日本中が困る事になるぞ!
352名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:55:36.01 ID:3lKYnbJI0
大いにやってほしい。山形の将棋祭りもやればいいのになあ。
353名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:56:28.27 ID:SHO9Sc7n0
さくらまつり、大いにやりたまえ!そのほうが日本のためになるのだ
354名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:03:56.80 ID:XDfyX9iv0
オレの住んでる奈良には、いい桜が多いから、わざわざ見に行く必要はないな。
355名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:06:26.36 ID:QfF1Oy0WO
こういう先陣を切るってのは素晴らしい事です
356名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 23:52:35.56 ID:veO+GMC70
本当は自粛ムードが正解だけどな
現実には当事者以外は実感薄いから祭で騒ぎたいと思ってもいいだろ
357名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:33:22.14 ID:r+jETJsr0
津軽の人間が、花見の実入りを他県に回すとは思えない。
よその不幸でメシウマに酒を呑める人たちですよ、あの人たちは。
いかがわしい見世物小屋が並んで、酔客が羽目を外す。そんな祭りだし。
358名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 00:52:58.79 ID:T9L3ceAv0
東北地域が先陣を切って、しかもこういう比較的有名な大きいイベントを
自粛せずやってくれると、他の地域もやり易くなってイイね。
359名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:18:47.28 ID:RYG0ihnE0
青森では、三七日(二十一日)で忌明けする所が多い。
岩手の場合は、五七日(三十五日)で忌明けする所が多い。

東北は地域によるが、忌明けが七七日(四十九日)じゃ無いところが多いので、
4月下旬に祭を行うのは問題ない。
360名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:34:34.60 ID:22icVhp20
良い決断だが、東北新幹線の復旧は間に合うんだろうか
361名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 01:41:30.11 ID:RYG0ihnE0
>>360
毎年ゴールデンウィークにはノクターン号が増車して20号車や30号車が発生する。
新幹線が厳しければ、50台編成のノクターン号が出るかも。
ラフォーレ号も10台以上に増車されることがある。
362 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 02:19:44.74 ID:mPoMxwMU0
全世界から、そして国内からもたくさんの義援金が集まってきている。
この義援金が、本当に被災地・被災者へ間違いなく届けられるのか!?
私たちは注視していかなければならない。
363名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 02:24:35.12 ID:/FwxCMpw0
>>57
それは15年以上前の話だろ・・・
ここのところ>>11の言うとおりゴールデンウィークには終わってる
364名無しさん@十一周年

ただ人を呼びたいだけ。

青森なんてスルーでok.