【原発問題】 5号機の冷却ポンプ、なんらかのトラブルで停止 24日昼までに交換予定―福島第1原発★2 [3/24/0:37]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 東京電力は23日夜、福島第1原子力発電所5号機で同日午後5時20分ごろ
海水を使う冷却ポンプが動かなくなったと発表した。高圧電源車から外部電源に
切り替える作業中に何らかのトラブルが発生したもようだ。

 5号機は原子炉の水の温度がセ氏100度未満で安定しているが、現状のまま
放置すると温度が上昇に転じる可能性がある。24日昼までに新しいポンプに
取り換え冷却機能を回復させる予定。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E1E2939D8DE0E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

http://www.nikkei.com/content/pic/20110324/96958A9C93819696E0E1E2939D8DE0E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO2549502023032011I00002-PB1-20.jpg

前スレ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300897910/
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:14:50.35 ID:kgXxoBG00
コスモクリーナ開発しろよ
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:14:57.76 ID:u/AUb32q0
ほぇ・・・・・?
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:16:13.54 ID:vZJxI4lZO
もーヤメテっ
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:16:50.80 ID:on4diGC90
ホントは第二の4基もやばかったりするんだろ
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:16:57.03 ID:+cnkA6xWP
壊れるまで給水し続けなければ処分する!


とか言われたんだろう
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:18:50.30 ID:Ho4YGTFW0
どういうこと?
ACのコマーシャルに例えて教えてください
8名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:18:58.97 ID:Syl0UXWM0
前スレ
1000 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:15:31.78 ID:59GbV0tR0
>>997
ジャンボ機が自爆特攻してきても格納容器は壊れねーよ
劣化ウラン弾でもたたき込んでみるんだな

バーカ
格納容器が壊れなければ問題ないなら今苦労してねえわ
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:19:15.99 ID:xsQswwdP0
楽観主義のオレもさすがにいい加減にしろよと言いたくなってきた
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:19:18.88 ID:Wgtg7jOd0
いくら止まったとしても、5、6号機は何とかなるだろうな
問題は1〜4号機、1基逝けばみんな終わり
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:21:37.15 ID:59GbV0tR0
ガタガタ騒ぐな。これじゃぬるすぎて湯冷めするじゃねーか

>午後5時現在の原子炉の温度は38.5度、燃料プールが40.7度。冷温停止状態は維持できる見通し。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=acYt4uX0Hq0c
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:22:20.59 ID:oR+Z3Pkl0
共用プールの電源回復と冷却はまだ始まってないの?
また忘れてボーンは嫌だから誰か質問してほしい…
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:22:42.42 ID:BRQ8pqCL0
>>7
ぽぽぽぽーん

ぽぽぽぽぽーん
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:23:07.22 ID:2fnLwl8H0
プラスとマイナス間違えたとかの単純なミスか?
15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:23:48.25 ID:DnKNrp9P0
まあ5・6号機は別に…
16名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:23:54.56 ID:qU9rOQJs0
アメリカさんの出番は無いの?
17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:24:33.68 ID:2qn69lQh0
なんか、わざとやってねえか?
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:24:45.50 ID:E4PvVmobO
ヒトラーの予言「ヒトラーの超人思想」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
キリストの再臨について
●ヒトラーはキリスト教徒やユダヤ教徒が昔から強い関心を持っている「救世主(メシア)」については、次のように述べている。
「(世界の終末が進むと)人間はイエス・キリストやヤハウェに頼るようになる。
しかし、そんなものは来ない。
ユダヤやキリスト教の幻想だ。
私ははっきり言うが、そんな『救世主』は本当に来ないのだ!
その代わりに人類は、苦しまぎれの突然変異で、救いの超人や神人を生み出す。
彼らや彼女たちは、知能が数次元高いだけではない。
外見は人間とあまり変わらないが、人間にとっては危険な、どんな毒や殺人光線を浴びても生きていられる。
神経も内臓も、人間と違う次元に進化してしまうのだからね。」
●ヒトラーによれば、人類の救いとは、「神」が我々に手を差し伸べて近づいてくる(降臨する)のではなく、我々自身が「神」に近づく(神化する)しかないのだ、というのだ。
これを象徴するものとして、先に紹介したヒトラーの次のようなセリフがある。
「人間とは生成途上の“神”なのである!」 ヒトラーの「超人思想」によれば、人間はまだ“進化”の究極段階には到達しておらず、いま、もうひとつの「進化の分岐点」にあるという
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:25:29.87 ID:ZbSSfGivP
アレも原因不明、コレも原因不明・・・
東電はそんなに正体のわからんシロモノを安全だと謳って運用していたのか。
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:25:44.08 ID:aDMP7a/90
>>8
劣化ウラン弾ってエイブラムスの120mm砲のことか?
鋼板の単一装甲に対して400mm前後の貫通力があったはずw
21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:26:35.22 ID:091A6i8m0
早くアルミのバケツを用意するんだ
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:26:37.61 ID:S0SuAohh0
au!この非常時に電話止めてんじゃねぞ!ボケ!!!

住所は千葉県だが、俺は被災地に居て、千葉で電話使ってる障害者は電話料金払いたくたって払えねえんだ!

ふざけんな!!!
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:28:17.50 ID:nlabId0C0
さすがの安全厨も大人しいな
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:31:10.12 ID:cl7k9Tfm0
実はラスボスは5号機・6号機でしたと言うオチか
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:32:02.90 ID:ONeTtmub0
枝野のなりふり構わぬ隠蔽がことの重大さを物語ってる。
ていうかトラブル続きの原発ニュースを聞いて、これを修理
して冷却を軌道に乗せるまでに作業員がどれだけ被爆しな
いtいけないのか、それともあきらめて逃げ出すのか。
死ぬか遠くまで逃げるか。またブラジル移民でもさせてもらうか。
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:32:23.75 ID:VBGHswVL0
>>18
おい! 動画があったぞ!!
http://nicoviewer.info/sm13918855
27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:35:33.23 ID:AdX6eGzQ0
おまえらがキリストをコケにしてきたから
神が怒ったんじゃねーのか
28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:37:24.37 ID:gOrfl2hH0
日本自体が無能すぎる。まず、最初に地震直後、津波の被害状況が分かるまで、2,3日かかるとか
ありえあない。発生直後、日没まで、3,4時間あったから、ありったけの
航空機を海岸沿いに飛ばして、撮影させれば、その日の内にほとんどの港町が壊滅して
ることはすぐにわかったはず。自衛隊役立たずすぎ。自国内の領土の情報収集すら
即効できないなんてまじでくずすぎる。
29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:38:25.19 ID:9PfoOxsi0
電源が回復して冷却ポンプが動いても
全然安全では無いって事ですか
1-4 先は長い長過ぎますね
30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:40:08.80 ID:VBGHswVL0
>>25
そもそも、そんな修理など不可能。
6機のうち1機でも修理できなければ結末は同じ。
そして修理不能である以上、どうなるか言うまでもない。

まだ始まったばかりだから。
今は序章でしかない、これから本章が始まる。
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:44:21.40 ID:G6lSzgFQ0
>>28
自衛隊は要請されればすぐにしていたと思うし、準備もしていたはず。
クズ過ぎるのはそれを要請するはずだった日本政府。
今回の事態は日本政府の対応の遅さと意思決定の遅さが合わさった人災。
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:46:41.77 ID:G2mweG2T0
誰もが成し遂げられなかった神への道だ

33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:48:11.36 ID:ik8qpQw30
なんらかのトラブルって何?言えない事なの?
34名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:48:53.48 ID:e8w4MpRv0
>>33
手元に資料がないので〜♪
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:51:21.30 ID:G2mweG2T0
工作員による設備破壊
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:54:02.80 ID:vLDLGWJ60
1−4号機が馬鹿どもにはいい目くらましだったという
四天王コピペの下にムスカコピペという流れか
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:56:30.96 ID:94mv4xZK0
なんらかのトラブル多いな
38名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:58:34.95 ID:i+DOlyxrO
>>19
地球に優しいとCMで言ってました
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:59:39.47 ID:/8SSr7X80
4〜6号機はもう大丈夫じゃなかったのかよwwwww
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:03:15.82 ID:gOrfl2hH0
情報収集衛星とかも打ち上げてるけど、役に立ったの?静止軌道上にいんのかしらんけど、
アメリカの偵察衛星みたく軌道移動できん?のかもしれんけど、1日ぐらいあれば衛星写真ぐらい
取れて、解析して、ちゃんと政府に情報上がったんだよね?遠いアフリカとかの写真じゃねぇんだから。
主に北朝鮮あたりがターゲットなんだろうから、自国内の衛星写真ぐらい即効でとれたわけだよね?
マスコミに最初に報道されたのが、米デジタルグリーブ社の衛星写真だからさ・・
ただ公表してないだけ??まじで、日本無能。
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:04:17.11 ID:6xi9ZDhuO
この一連の流れって
政府と東電の巧妙な大規模テロな気がする。

日本鬼子大虐殺の始まり
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:04:25.11 ID:qBpd8iyp0
テスト
43名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:08:21.17 ID:nRKZRoblO
>>5

例の第二第三の彼等がやって来ちゃうからなw
東電が安全な状態になるかと思わせるのは、
より危険な状態への前フリでしかないw
44名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:09:56.72 ID:aR6/PP0n0
下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺
下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺
下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺
下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺
下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺下痢が続く俺
45名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:14:10.12 ID:9PfoOxsi0
>>39
いや
使用済み核燃料の隠し部屋がある4号機が一番ヤバイだろう
温度上昇で燃料棒溶けてるだろう1号機がそれよりヤバイ
穴が開いて放射能撒き散らしの2号機は更にヤバそうだし
オレは他とはちょっと違うぜの3号機は尚更ヤバイ
46名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:21:55.35 ID:rtXejKSA0
電力会社は原子力で破局的な事故を起こしても痛くも痒くもないという事実

http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk&feature=player_embedded#at=414
1:07:30あたりから

原子力損害賠償法により電力会社の賠償上限はたったの1200億円と定められている。
更に異常に巨大な天災地変や社会的動乱で破局的な事故が引き起こされる場合は
一切の責任を問われない。

原子力損害賠償法
http://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/index.html


47名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:24:13.67 ID:67PNbpW20
もう東電いいかげんにしろよ。
関東圏の大気中のモニタリング数値明らかにおかしな事になってるぞ。
雨も降ってないのにここ数日前から数値が上がったまま下がらないってどういう事???
しかもマスコミ報道は野菜と水道水だけで、大気中の空間放射線量の事取り上げられないのだが、なぜだ??
こんな普段と違う状況なのに、それについて告知もされずにマスクもせず外を歩いてて大丈夫なのか??
安全です、人体に影響ないってばっかで、その根拠は?ってなると『基準値』って・・・
みんなマジで気づいてないのか・・この空間放射線量・・安全ですとか言う前に明らかに異常値だろ・・

東京の水道水の事だってある意味事後的に報道されて、瞬く間にミネラルウォーターが売り切れたのだが・・
電池、ミネラルウォーター、次はマスクが一枚残らず買い占められるのか・・
48名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:24:18.61 ID:6SluWn6i0
「コスモクリーナー」
もしくは
「日本の奇跡」
49名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:27:03.18 ID:HoLnsswV0
>>41俺もそう思う
911引き起こしたオサマと愉快な仲間達より悪質な
東電と民主党の仲間達

外部の協力は拒否。面子優先で世界に対しての嫌がらせを続ける
もう欧米にも微量とはいえ放射能届いてるもんな

もう安全と言いながら1・2・3・5が同時に変になるのは意図的だろ
24時間体制で監視して安全キープするかと思えば、現場作業員全員逃げ出す
逃げ出したらもっと事態が悪くなるの目に見えてるだろうに・・・

どうせ安定したら首相は辞めなきゃいけない・東電幹部も責任取らされるから
危険状態を続けて国際的な責任取る問題を先送りにしてるんだろう・・・多分
50名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:27:09.12 ID:aR6/PP0n0
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い
東電社長の自殺で全てを終わらせる可能性が高い

51名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:28:40.63 ID:b6noM5KMP
安全厨ってまだいる?
もう嫌だ…
安全厨が論理的に安全性を言ってくれ
52名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:34:36.89 ID:HoLnsswV0
本気で制御する気なら面子より安全優先して欲しいわ

既に国内外からの信用がた落ち内閣だし
外国の支援受け入れて完全に安全に近づけてくれよ

テロ国家扱いされるだろ・・・保身の為の命がけじゃなく
国内外を安心させる為に命がけになってくれ
53名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:40:11.19 ID:xAnB6zDU0
毎晩深夜の記者発表時にだけ大変な発表
朝刊に間に合わない&報道されない時間帯狙ってる。

こいつら保身の為に国民になるべく知らせたくないだけだろ!?

力関係が 国家 < エネルギー会社
こんな危険な企業野放しにしていいのかよ?
血税つぎ込むなんて冗談じゃないわ
現職員みんな福島入りさせて被災地支援させろよ
54名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:43:59.21 ID:fg/hrXue0
>>10
勘違いしてるようだが、
一機でも行けば放射線で近づけず、
5,6号機どころか第二まで無人化して暴走始めるぞ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:44:30.31 ID:ZF8SyLSj0
なんかチョンの工作員が原因じゃないかと、段々思えるようになってきた。
56名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:53:42.81 ID:aR6/PP0n0
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病
ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病ゆっくりと死んで行く不治の病

57名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:58:55.65 ID:xXp7N+up0
愉快な仲間たち?

ブッシュ家と軍産のことかな?
58名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:01:19.18 ID:gutAPiGV0
ここまでの流れをみれば、交換時に何かが起きる
59名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:02:57.80 ID:ZEg8+Xkm0
お前ら心配しすげ、ワロタ。
東京のテレビだって普通に放送してるだろ。
これはスタッフは普通に働いてるから可能なんだ。いつもと変んねえよ。
つうか、みんなこれから仕事行くだろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:04:00.91 ID:fMAv4Q3FO
そしてゆっくりと死んでいくんだね
61名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:04:20.26 ID:SdG7lFsXO
>>50
あの糞東電の社長、会長が自殺なんかするわけねーだろ。
牟田口レベルなんだからよ。
自殺に見せ掛けて、ってのはあるかもしれないがな。
62名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:04:47.66 ID:8eUl8Psn0
もういやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
63名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:04:49.43 ID:ddEaYnff0
原発鉄壁厨は馬鹿なんだから、はよ死ね
64名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:04:53.97 ID:qQmSFnr4O
>>55
むしろそうであってほしい程のグダグダっぷり
65名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:06:06.29 ID:OP739lhC0
余裕かましてる俺だが

内心ビビッてるぜw
66名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:08:32.04 ID:yuJa8Jjm0

>高圧電源車から外部電源に切り替える作業中に何らかのトラブルが発生


ったく東電は死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!

そもそも、

ECCSは非常用バッテリーで8時間動いたが、手配した電源車が使えなかったのが決定打だったんだぞ!!

あああ?

てめーら電力会社だろ!! ( 怒り )

バックアップのバックアップが機能しないのは良くあるが、

原発でそう何度もチョンボするのは全くしゃれにならん!!>< )
 
67名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:09:14.91 ID:WR+wDEIk0
四国の田舎住みだけど
四万十川水系の水道水需要ある?
68名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:09:21.36 ID:sLa9KGd9O
>>63
ほら、早く不安厨は日本から出ていかないと。
ロシアがシベリアに来いと言ってるぜ(笑)
69名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:09:40.85 ID:60zY0Rj/0
結果がでなけりゃ危機感感じないんだろw

この期に及んでも。
70名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:10:43.12 ID:L649V8O1O
次々とよく出てくるな
精神的に疲れたわ
今日はどんな新しいニュースが出てくんだか
71名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:12:42.16 ID:U0IkSZZo0
交換の目処が立ってるならイイよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:19:24.96 ID:OHUa451kO
疫病神が光明が見えたとか言った矢先にこれだからな
逆フラグとしか思えなかったのは当たってたようだ
埼玉県民だけど来週の今頃には家にいられないんじゃないかと不安だ
73名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:20:31.88 ID:uzQeHM/w0
比較すると牟田口や辻ーんが有能に見える
東電と政府のTOP達ってどうなんだろうなぁ・・・
74名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:20:54.55 ID:aR6/PP0n0
マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日
マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日
マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日
マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日
マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日マヤ暦の終わり2011年10月28日
75名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:22:22.35 ID:d585oR8+O
やっぱり津波が来たとき海水に浸かったのがマズかったんじゃないの
76名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:23:34.86 ID:LWharh1Q0
何で展開なんだ…
77名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:26:06.67 ID:E1N5fP57O
5号炉の状況が報じられるということは、3号炉あたりは爆発してもう無いぐらいに考えたらいいのか?
78名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:26:12.47 ID:iEZIXKRi0
やっと5号機始動か
使われないまま封印されていた0号機が覚醒するのは来月くらいかな
79名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:26:36.09 ID:PxlD0zZq0
起きると悪いニュースが増えてるな…
80名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:28:19.56 ID:6quRh9Fq0
もぐら叩きゲームみたいだな
次から次へと…
81名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:28:41.93 ID:rr32fX8L0
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃなんか止まったぞ
._ | |下請 .| |_| |自衛隊| |  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽちょっと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  

82名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:46:42.36 ID:gYctQBQpO
いろんな事が起こりすぎて今どういう状況かわからない
83 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/24(木) 06:49:28.12 ID:t9pewBFC0
ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300911508/
84名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:05:53.84 ID:gp+am6mg0
あれ?まだホウ酸ぶち込んで無かったのか。
止まっていても熱で反応するって役員共に教えてやれ。
全部廃炉にするしかないんだから下心出すな。
85名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:07:45.20 ID:vPtGHMwN0
もうほっとけよ
LET IT BEだよIMA人だYO
LOVE & ぴーすけ
86名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:10:16.91 ID:fa7xY7tAI
一機が暴走すれば福島第二も近づけなくなるよ
87名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:20:27.79 ID:GXfmzG2u0
うーーーん・・
あまりあり得ないんだよねこういう話って
工場などで使うポンプはかなり丈夫に出来てる
動かなくなるってことは、運転当初から相当無理な運転をしていたか、
異音が出ていたのに放置したとかしか考えられない
それとも素人が起動してキャビらせて羽が壊れたとかww
88名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:26:30.74 ID:RY74f8QV0
その他の炉は水素爆発だから天井が吹き飛んだ
その原因は原子炉、もう原子炉がヤバイという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説
http://www.ustream.tv/recorded/13395207/highlight/158066
89 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/24(木) 07:29:18.95 ID:t9pewBFC0
みんなどんどんコピペしてくれ

緊急報告「福島原発で何が起きているのか」

http://www.ustream.tv/recorded/13509353#utm_campaigne=synclickback&source=http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/926&medium=13509353
90名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:37:29.22 ID:akQFkHxy0
復旧作業するうえで、おまいら煙は毎日でると思うぞ、
あといろんなトラブルも、毎日毎日、収束するまで続く
毎日騒いだら疲れるぞ。休め。もたないから休め
91名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:51:22.79 ID:csrlpRmdO
消防車壊れるまで廻す連中だしな
92名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:53:03.69 ID:t/t4EE280
東電って電気屋だろ?
93名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:54:19.74 ID:1Fk0W6Y2P
夕方と朝にため息が出る毎日だ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:54:42.80 ID:ce4IMpAZ0
5号機には近づけるかな
95名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:55:09.28 ID:cOgnm/PmO
これでバカな指示だしてるやつも現場にいるなら、頑張ってくれと応援したいけど、決定したり指示するやつはみんな安全圏(笑)から『なんとかしろ!』って吠えてるだけだしな。

今の保身が結局破滅に繋がることをいずれ思い知るんだろうな。
96名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:00:24.92 ID:TvIqy7u/O
5号機は6号機と共用で非常用電源使ってたはずだろ。
もう訳ワカランね。
97名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:00:48.24 ID:1Q8x+5JQ0
内部にスパイいないか? これ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:00:50.20 ID:ojRrHPvV0
制御室に通電した時は前祝いしたというのに、どういうことなの・・・
99名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:11:40.66 ID:cz1xvu1eO
1号機=
2号機=
3号機=脳筋、猪
4号機=
5号機=あほっ娘
6号機=しっかり者末娘

人間兵器は2だろうか...
100名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:22:38.62 ID:gg1AUAh+0
真面目な話、破壊工作やってるやつがいるだろ。
101名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:22:39.13 ID:OP739lhC0
破壊工作員でも侵入してないか?w
102 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/24(木) 08:33:02.90 ID:t9pewBFC0
>>89
(チェルノブイリを取材したジャーナリストが福島原発をリポート)

チェルで使ったガイガーカウンターを持って行ったが、まだまだ遠くで針が振り切れる

「1000マイクロシーベルトまで測れるのに…」←笑ったwwたった1000マイクロww1ミリかよwww

自分が「茹でガエル」だと気付いた、チェルで使ったガイガーが針振り切れるって…

この事故の前なら「俺なら針が動いたらスグ逃げる」だったのに


103名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:00:27.94 ID:TzrmUl/1O
上げ
104名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:05:56.29 ID:mUc6kMnJO
わざとだ、わざとw
105名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:08:40.08 ID:sSE6Peq90
>>19
エヴァみたいですね
106名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:11:56.11 ID:yVXy+P1H0
>>8
これ、燃料プール狙いなら攻撃成功するってバレちゃったよな。
107名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:12:40.26 ID:O2nRTHwU0
信用していた緊急時のECCSは動かない。
皆が現地での破壊工作を疑うほど復旧に障害が
発生する。廃炉を避けようと欲で初動対応の
判断を誤り結果的に広域に放射能撒き散らし...

脆いシステムで誤った判断と惨い対応。
これらは災害でなく政府と東電による人災だろ?
108名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:12:58.43 ID:JZyeq5fa0
>>10
そんな感じで考えててどんどん増えて現状がある。
109名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:13:39.72 ID:8L6VKRod0
今、1〜4号機に全部白い煙が出ているみたいよ
110名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:13:46.04 ID:zq45mLDQ0
5号機もポーン
111名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:16:45.91 ID:bcArqCLK0
現状つないだ後は点検と称してそのまま放置。
何もしていない。
茶番劇のシナリオを練り直してるんだか、当初の予定を変えてるんだか。
まじ気持ち悪い保安院とクソ東電。
ひとつの事するのに一週間とかかかるのか?
あと何週間待ても電源いれるんだよ!
112名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:17:32.82 ID:YELLLux00
次から次へとよくもまぁ起きる原発であることよ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:20:06.09 ID:gLImdu8FO
テロリストがまざってんの?
114名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:20:23.80 ID:mcswWd4y0
1〜4号機のポンプも新品に交換しておけっての。
試運転して動いたら使いますなんてケチったことしてるな。
電源復旧作業中に交換出来るでしょ。

電源復旧後に試運転なんて時間の無駄だ。そこから交換となったらさらに時間をロスする。
使用が出来ても、今回みたいにすぐ壊れましただと・・・、
被災しているんだから動いても壊れる可能性あるでしょ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:20:24.31 ID:AmrfM/Ds0
零号機はどうしてるの?
116名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:20:43.79 ID:hZqktXF40
>>112
外部への情報は嘘だらけだからだろ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:22:28.87 ID:qNrBmhUt0
.        ポ    ポ   ポ    ポ   ポーン♪
.        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴   ∵∴
.        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵   ∴∵
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機  5号機
118名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:25:27.93 ID:+d514jxaO
この震災…テロだと思って来た…
119名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:30:21.59 ID:wIW6GZKt0
複雑な機器だけに地震大国には無理がありすぎた。
120名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:39:46.18 ID:dV0Jjswr0
>>113
サイレント・テロリストの怨念
121名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:42:48.29 ID:bDRBkX9A0
なんでそうなるんだよorz

122名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:43:12.77 ID:ez8xcBHCO
金いくらかけてもいいから止めてください。
123名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:43:35.57 ID:8CAdaF+w0
ただちに影響はないから安心しろwww
124名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:43:51.99 ID:+E0LAuAh0
工作員?
125名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:44:13.77 ID:xsFbzsx50
杜撰な管理やな
いままでサボりまくりで高給ゲットしてきた報いや
どっかのカス知事じゃないけど天罰や
126名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:44:17.23 ID:kGDwcE0kO
早く交換しろ
127名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:45:12.52 ID:P71XJHzi0
東電時間で24日昼までか・・・・・・・
予定の時間まであと1ヶ月だな。
128名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:47:03.72 ID:EwNT3zwl0
モーター不良じゃないだろ
中に塩が挟まってんだよ
真水で塩分排水じゃないと解消不能
129名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:47:09.77 ID:4Z7U4aMU0
頭脳に相当する人間が逃げてるからでしょこれ。手足は交換できるからとばかりに
130名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:48:37.95 ID:0if69OyE0
わざとやってるんじゃないの?
131名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:50:02.49 ID:4EYGBAF70


TVは、なぜ日に日に悪くなってると正直に言わない

132名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:54:00.88 ID:/TobHye80
>>107
俺もそう思う。
落ち着いたら、ミンシュとトウデンの刑事責任を問うべきだと思う。

エダノの人気を上げようという工作も酷い。
カンがもう無理だからエダノにすげ替えるつもりなのかもしれない。
133名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:57:39.27 ID:XaCIM5qsO
2・3・4号は囮の蒸気

1号の圧力容器から放射能蒸気を逃がす為のゴマカシ


今、1号はそこまで激変な危機じゃないが、一定の圧力が溜まったら外部に排出しなきゃならない状況だが、
世論がうるさくで排出が出来ない、
だから定期的に危機ニュースをリークして排出やむなしの世論形勢を作ってる

現に西風が吹くのが確実視されると、何故か1号機は危機のニュースが流れる

つまり圧力容器が吹き飛ばない代償として定期的に放射能水蒸気を押し付けられるって訳だ
まったくヒドい話さ…
134名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:00:01.01 ID:qmaGv+XJ0
>>131
悪くなってないから。
一気に通電したら一時的にトラブルが発生しないほうがおかしい。
お前がそれを知ってて煽ってるならすぐ死ね。
135名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:01:57.87 ID:EwNT3zwl0
2号 3号は既に実施してますが?
何か問題でも?
あ・1号ですけど 最大規模の排出です
136名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:03:56.35 ID:6TlfTP2JO
1〜4号機ばっか構ってたもんだから5号機が拗ねちゃった。
これからは5号機も構うようにしないとね。
137名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:04:03.23 ID:L8zc7BbR0
もういや
138名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:04:56.16 ID:DEkZ7nPnO
ウチの井戸水ポンプ貸してあげる
139名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:05:18.70 ID:bcArqCLK0
これ津波とか放水でかぶった全号機を真水洗浄したの?
塩が固まって稼動どころじゃないぞ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:10:46.82 ID:V/61P2je0
工作員がいそうだな、最後の仕上げは制御棒の配線プラスとマイナスを逆に繋げば完了だな。
141名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:10:55.84 ID:2kjty64yO
常にあやしてないと泣き出す赤ちゃんみたいだ。
142名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:12:36.82 ID:bQ91HAAGO
いろんなものの交換部品は充分確保出来てるんだろうか?
何かあってから調達してたんじゃ遅いんだから頼むよ〜
143名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:13:36.23 ID:DZccYc+O0
5、6号機は海水注入したんだっけ?
144名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:13:56.32 ID:2kjty64yO
宇宙に捨てろもう。
145名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:13:56.33 ID:3DiseZgZ0
9501東京電力の動きと関連してたりしてな
146名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:14:17.44 ID:LJp245Yg0
もうお腹いたくなってきた だめぽ orz
147名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:15:05.98 ID:7d+rZK8wP
日本って本当にダメな国だね。
148名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:15:12.40 ID:MXJfV8He0
いい加減気づけよ。



トラブルが続かないと駄目だっていう力が働いてるってことによ。
149名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:15:16.35 ID:CG5AQG0MP
なんというか、脆弱すぎ
150名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:16:03.06 ID:XkLPZ+Wh0

1.コスモクリーナー
2.イレイザーヘッドツール
3.Iフィールドによる放射線封印
4.テキオー灯
5.東電による事態打開


どれが一番現実的だろう?
151名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:16:15.84 ID:61l7mq0C0
だから戦後に全員返しておけば
密航者は全て射殺すれば良かったのに
152名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:18:11.37 ID:CG5AQG0MP
>>142
予備の電気が通ってないような施設にそんな備えがあるわけないわ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:18:16.09 ID:RH9SMbm50
なぜ次から次に・・
なんか考えたくないけど考えちゃう、いろんなこと
154名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:18:27.71 ID:LJp245Yg0
>>150
もちろん1。確か釜石にヤマトがあったから早く発進してほしい 俺のおなかのために
155名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:19:12.76 ID:6SaC6MVkO
>>150
コスモクリーナーとりにイスカンダルに行くのが一番はやそう
156名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:19:27.21 ID:ZsfaJvJP0
5号機でこれだぜ
1〜4なんて、まともに動くわけ無いよな
157名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:19:57.85 ID:7d+rZK8wP
>>152
政府や東電は現地に予備部品を集めてるのかと言う質問では?

日本人だからそう言う感粥無いからわからない?

だから全部ごてごてなんだよ
能無し。
158名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:21:55.82 ID:iF2FVBtZO
やっぱりテロか?
159名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:07.07 ID:O9uC8mRa0
【拡散希望】民主党、義援金詐欺か?【売国民主】

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s
続報 悪質化する民主党の義援金募集
http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ
続報2 民主党への義援金では税制上の優遇が受けられない件
http://www.youtube.com/watch?v=RxlEeNrPlW4

東北地方太平洋沖地震 - 救援の電池 被災地に送られず
http://www.youtube.com/watch?v=FHqyfMkrH2I
160名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:13.79 ID:QMn+pLTZ0
「私はイスカンダルのスターシャ!
イスカンダルまで取りに来るのです!」

「取りに来ました!」
「ああ、そういう話をしたこともあったわね…あれは嘘よ」
161名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:22:20.38 ID:NN4plbuZ0
代替部品生産しないと 他の発電所から融通しているからこわい
162名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:23:02.92 ID:LJp245Yg0
保安院が相談窓口ひらいたみたいだね
プルトニウムの事聞いた人いない?
163名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:23:34.55 ID:DnwW86O3O
ゾンビ相手にしてる感じだな

1機対処→ちょっと落ち着く→他が暴れる→対処する→落ち着く→他が暴れる


無限ループじゃね?一気に暴れられたら完全に手に負えなくなるだろ
164名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:30.70 ID:i1uTghh90
ニュースではもう原発伝えなくなってきたわね。ここから本格的な隠蔽が始まるのね。
165名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:36.84 ID:AlWTGZe6O
昔の戦艦や空母でも、予備部品積んだり、合う物が無ければ制作する工作機械や、資材を積んであるのにねぇ
166名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:37.30 ID:1NYLXQ9mO
なんらかって
海水使用で腐食したんだろ
167名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:40.63 ID:wqphrtFB0
まあ、塩漬けになった機器ばかりだろうから、
5号機に限らず、あっちっこっちで動作不良が続きそうな。
168名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:29:31.71 ID:JlP3YNigO
>>163

ゾンビ映画のエンディングは
大抵投げっぱなしになる訳だが
169名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:31:23.55 ID:4lj28VVh0
でもよ、塩漬けになったら動作不良起こすのは海水入れた時点で
想定済みじゃねえの?
その時に対案つくってあんだろ?
まさか、想定してたけどその先はどうするか考えてなかったとかねえだろおお
え?・・・・まさか・・・・
170名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:31:35.14 ID:CG5AQG0MP
>>168
最後は核兵器で地域一帯を消滅させるエンディング。

だけは勘弁。
171名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:45:32.34 ID:fUDUxS4j0
なんていうか、現場に応援に行ってる消防の人っていつもの
消防服なんだな・・・

まだまだ原発ある事を考えたら自衛隊の予算削って、消防に
原発火災に対応できる装備を持たせるべきじゃないか。

172名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:58:02.54 ID:lO3DZ/sN0
ラスボスは炉心融熔の1号機

1号機あぼん放射線放出
       ↓
    総員退避
       ↓
  2号機3号機あぼん
       ↓
  首都圏非難指示
       ↓
   4号機あぼん
       ↓
米軍退却オペレーション・トモダチ中止
       ↓
  5号機6号機あぼん
       ↓
     日本終了
173 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/03/24(木) 11:15:47.41 ID:NN4plbuZ0
欠相とかして加熱したとか?
174名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:23:01.49 ID:8KBDq4O50
東電内では、相当数の工作員が活動しているな・・・・
175名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:33.08 ID:zttYnC940
いい加減にしろよ
176名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:00.79 ID:q+ejNkiZ0
地震後、いちども何も問題が起こらなかった日がないという・・・
177名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:40.87 ID:TlWQ4js10
どうでもいい号機で紛らわす作戦
178名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:49.81 ID:niwV/xqy0
事態が日に日に悪化してる事にしたくてたまらない人が沢山いて怖いわw
179名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:31.77 ID:uXJIjuWm0
刺激的な毎日が楽しい!
どうでも良いやw
180名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:51.57 ID:qR3zHvxG0
僕も忘れないでねと話題を提供の5号機
181名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:38.16 ID:FLh1VtUb0
工作員が紛れ込んでる説を信じたくなるような状況だな
182名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:52.50 ID:OPu+pUARO
午前中に復旧の見通しとかNHKのラジオでやってたけどどうなった
183名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:04.40 ID:iazTgjfa0
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/

民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
184名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:35.56 ID:gAc1sB5c0
すぐ交換出来るだけいいよ
185名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:37.69 ID:3BSGgOan0
中から髪の毛が…
186名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:02.92 ID:LRQTQyl4O
1〜4号機
ほうだい1〜4

5号機
メガスマッシュ

6号機
スターバスター
187名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:14.54 ID:aS9YrVvO0
もうポンプ交換終った?
188名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:48.54 ID:jK+7l+4OO
5号機はかまってちゃん
189名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:11.93 ID:zTiKSf67O
こんな体質の会社なら、恨みもってる奴はたくさんいると思う
190名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:22.67 ID:MZBP1AiIO
次から次と、工作員が潜入してるんじゃないかと思ってしまう
191名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:28.41 ID:CjvLgKjg0
>>172
冗談抜きで、どれが一つでも密閉容器が破損したら、作業できなくなって連鎖的に破綻して破滅に向かうよね
192名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:34.69 ID:aWJiwleTO
5号機ちゃんは可愛いな
193名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:49.79 ID:vnGlkzj50
>>45
日能検の電車内広告に出てきそうな問題だな
194名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:03.58 ID:HA6dNaLhP
もう昼だが、大丈夫なのか?
甘い予測で遅れると、ますます信用されなくなるぞ。
195名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:30.02 ID:waaU1+r90
まず、その辺に潜んでるテロリストを排除した方がいいんじゃないか?
政府系も含めて・・・
196名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:45.24 ID:PEaAVyLY0
もうボロボロだな
希望が見えない
197名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:28.99 ID:rzTJOKRH0
やはり敵国の中国韓国人テロリストは日本から締め出すべきだろう
198名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:27.64 ID:55rG5vmj0
急速に増大した電力需要に地震国日本に安全性の検証も不十分なまま、
原子力発電に依存してきた経済産業省と電力会社の罪は大きい。
特にオール電化をはじめ無理無駄に電気偏重を推進した電力会社はA級戦犯だな。
安易に原発に頼らなければ多岐にわたるいろんな発電が実用化された
であろう。
家庭用燃料電池などもっと普及して良かろう。


199名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:25.97 ID:F2ai2REw0
死のモグラ叩きとはよく言ったもんだw
200名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:15.42 ID:qNLZC3Hh0
原発は使用停止になってからも廃棄するまで使用中と同じコストがかかる。
廃棄そのものにも莫大な費用がかかるが。つーか、そもそも廃棄できないかもしれない。
201名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:47.92 ID:TeW9vLH2O
つか、これ普通にテロなんじゃねえの?
東電ってシナチョンずぶずぶ企業やんか
役員に朝鮮人いてるし
202名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:51.37 ID:sP0L2Dt4O
最初の段階で迅速に対応できてたら全く状況は違ってたんだろうな
それを邪魔したのは誰か言うまでもないが・・
本当に悔やまれる。被曝した方々の気持ちを考えたら無念でならない
203名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:04.58 ID:dPgbXd/R0
>>61
牟田口連也中将 インパールで日本兵士4万人虐殺して白骨街道作った人だよね。
東電の社長も最強伝説の仲間入り決定ですね。
これからの日本は癌の発生率上がるのは鉄板。 

                         お前ら死んだら負けだぞ。
204名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:55.28 ID:bm95EUhm0
>>196
希望なんてとっくにない
205名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:38.96 ID:8UuCKXHW0
固着の塩♪(伯方の塩)
206名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:13.89 ID:iTUXDL5s0
なんかもうトラブルつーか、欠陥だらけだな
207名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:06.56 ID:P82WFir+0
あ?まだ動いてねーの?
208名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:00.59 ID:yg4280fe0
5号機さんも
209名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:06.42 ID:XXh74TbU0
死神に魅入られた福島原発
210名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:38.42 ID:fUDUxS4jO
>>201
事故以降の対応が明らかにおかしいよな…
211名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:29.29 ID:fPPC3Y0IP
なんていいニュースなんだ
212名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:11.39 ID:LSed9+n/O
どこが安全なんだよ全く

今度の選挙はどこの党であろうと「原発安全」を口にした奴には絶対票入れんから
213名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:38:18.14 ID:aOTNhjy30
その後どうなんだよ
214名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:41:02.87 ID:b8sEIAtsP
>>201
役員の朝鮮人って誰?
拡散するから教えて。
215名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:08.65 ID:81DCiBM/O
5号機もとうとうきたか。
こりゃストップ安きたな。
216名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:59:51.74 ID:sDq23KC30
位相を間違えたか欠相か過電圧か
217名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:00:46.80 ID:oCw6qciU0
加圧されてないんだからそりゃ水がある限り100度で安定するだろ。
何を言ってるんだ
218名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:13:24.48 ID:XPyjVN310
>>133
えっ、今更蒸気を排出したっていいんじゃないの?すでにもう放射能もれまくり状態なんだしwww
219名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:37.09 ID:OmjgFDct0
>>217
それが100度以上になる恐れがあると言ってるんじゃないのか。
水温とは言ってないだろ。
220名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:01.23 ID:sDq23KC30
1号機の格納容器だけはまだまともだからな 周囲の放射線も低いし作業が出来る
これは守りたいんだろう 2,3号機周辺は高すぎ
221名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:22.47 ID:O9uC8mRa0
【民主党、義援金詐欺か?】
http://ameblo.jp/benten0730/entry-10838021167.html

『民主党 義援金詐偽』で検索して!!

動画の内容をざっくり言うと以下のようになります
・民主党のホームページのTOPページにデカデカと義援金を募集しておきながら、街中の募金箱で集める方式なので税制上の優遇処置は受けられない。税制上の優遇処置を受けたければ被災地の自治体に直接寄付すること(政府なのに 怒)。
・寄付金の使い道は配分が不明である。民主党に賛同する自治体へ多く配分すると言った事が可能である。
・(その後の経過として)ネットで批判を受けたためか、民主党のトップページから「税制上の優遇処置」が消えてしまった。
http://www.dpj.or.jp/

中国人船長を釈放し、国を売り渡しただけでは飽き足らず、
国民の善意をも党益のために吸い上げる鬼畜政党
みなさま、彼らにだまされてはいけません。
ぜひ、拡散をお願いいたします。
222名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:27.93 ID:yrTxWcqc0
枝野も容器のよの字も言わなくなるし
民主党というのはつくづく駄目なやつらなのだなあ

言ったほうが騒がれないのに
223名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:15:08.04 ID:9wr5jEqZ0
>>1
もう昼は過ぎたけど、交換は結局どうなったの?
224名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:17:30.53 ID:CIan8wVIO
どうした?
トヨタ方式で建て直してみろよ!!
225名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:54:45.12 ID:sDq23KC30
5日間ぐらいは放置できそうな値だから 天井にも水素抜きの穴開けてあるし
226名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:04:27.44 ID:CG5AQG0MP
>>225
馴れって恐ろしいね w
227名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:16:36.83 ID:UO3yBCr4O
最初の話しでは5号機6号機はメンテナンス中で使用してないって話しだったよな?
228名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:24:49.74 ID:mv3eFw8+0
停止中とか使用済みの怖さを知っている人は専門家以外少ないだろう
冷却メンテしていなければ国を滅ぼすような危険物だとは。
漏れたりするだけが危険だと思っていた。。
229名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:27:36.88 ID:XB5z58HI0
東電の社長のヘラヘラ会見あったよな
全然悪びれてなくヘラヘラしてたよな
わざとやってるとしかおもえないよな
230名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:37:37.13 ID:Z0aT0clI0
>>227
メンテ中=お釜の蓋を開けて燃料棒引っ張り出して外にある(危)
231名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:42:14.61 ID:mv3eFw8+0
4号がその段階であったような だから100度いかない燃料プールで謎の水素爆発や火災
大本営発表はパネルが2枚はがれているだけ 実際の写真はボロボロ 
しかしプールは沸騰もしていない 不思議
232名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:49:21.34 ID:YMGFcea90
危険厨さん出番ですw
233 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/24(木) 16:51:29.23 ID:PqSKceVd0
いつになったら冷却ポンプがまともに
234名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:19:20.11 ID:aOTNhjy30
もう夕方だがどうなった????
被爆者でてそれどころじゃないとか??
235名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:39:47.45 ID:QWrfkoKB0
東電の放射能テロだな。
関係者全員死刑でお願いします。
236名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:42:52.46 ID:GyJVj2+I0
日本は平和ボケだから、作業員の中に敵国工作員が紛れ込んでる
可能性なんてこれっぽっちも考えてないんだろうな。
敵国と書いたが、念頭にあるのはほぼ一カ国だけだが。
237名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:46:58.27 ID:fe6epKwRO
あの壊れぶり見たらメルンメルンにメルトダウンしてるとしか思えんわ。
238名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:48:23.06 ID:KQtbJglfP
で、どうなったの?
まだ直ってないの?
239名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:03:25.51 ID:Jy0D+1kR0
あのー原子炉とプールの水温が地味に上がってきてるんですが。
本当に大丈夫かよorz

無理に電源変えなくてもよかったんじゃ
240名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:35:36.15 ID:+qe0dpsgO
>>237
不謹慎だがワロタw
241名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:36:10.32 ID:T2WprvLR0
構ってちゃんに構うと教育に悪い
全機一旦無視してみたらどうか
242名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:17:42.67 ID:Rru7LeBi0
5号機ポンプ交換完了冷却開始 16:35
243名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:26:15.00 ID:iXIbi5hDO
工作員がやりたい放題だな
身辺調査して、怪しい奴らはつまみ出せ
244名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:38:44.34 ID:gI/wmpsz0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014885341000.html
>一方、23日、ポンプにトラブルが発生して原子炉の冷却機能が
>再び失われている5号機では、炉内の温度が午前11時の時点で
>86.8度と徐々に上がっていましたが、東京電力によりますと、
>午後4時すぎに別のポンプを動かして冷却を始めたということです。
245名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:56:07.17 ID:nu2JNQe+0
http://www.meti.go.jp/press/20110324003/20110324003-3.pdf
3/24 11:00
1号機:原子炉水位-1700mm
2号機:原子炉水位-1150mm
3号機:原子炉水位-2300mm

もう炉心がムキダシになって2週間。

そろそろ限界じゃないんすかね?

(2週間も経てば、少しは冷えてきているかもしれないという楽観論もあるんだが)
246名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:59:32.35 ID:d/MEwo8RI
>>245
限界というと?何が起こるの?
247名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:01:29.33 ID:GYykJmUA0
>>245
冷えてきてたら突然煙吹いたりしないよ。。。
248名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:03:11.31 ID:Y/NDWcId0
ポンプの予備3台は用意しとけ
使わないなんてことはありえないわ
249名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:03:47.06 ID:pgn0Wgpn0

また国民の寝静まった深夜に深刻な発表があるんだろ?
250名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:07:02.79 ID:s92OBTe80
崩壊熱だけなら処理できるが高温で燃料が溶けて核分裂を連続してするようになると大量の熱を発生して
冷やしきれなくなる。限界を超せば現場に避難命令が出て後は運を天に任す以外なくなる。
今はそれを食い止めるのに一杯で二次冷却システムが稼動するまでの時間稼ぎをしている。
251名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:08:20.85 ID:lMSU2tUn0
>>246
だーい爆発してチェルノブイリを超える大惨事になるんじゃないの
2chが規制されだしたら、その前兆だと感じて俺は西に逃げようと思ってる
252名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:09:10.30 ID:IjsLlSeZ0
もうだめぽ
253名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:10:45.21 ID:cWF1paFt0
原発は制御できない怪物みたいなものだな。
なんでこんなもの造っちゃったんだろうね。

原発を推進してきた御用学者がTVで「まだ安全」とか言ってるが、
彼らは人間として恥ずかしくないんだろうか。
254名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:13:53.57 ID:pj8ghLiY0
一部の奴の利権目当てで原発は作られた
問題が発生すると国民がそのツケを支払う
利権でうまい汁を吸った奴は金持ってるから
余裕で脱出
255名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:15:16.80 ID:fFObjwg10
核物質は飛散するが

核分裂はしない
核分裂はしない
核分裂はしない
256名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:32:11.47 ID:DhzjOFy70
>>250
>高温で燃料が溶けて核分裂を連続してするようになると

はいはい、チェルノブイリになるぞー君ですか。

そういうあほらしい悲観論はチラシの裏に書いておいてくれ。
257名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:10:59.99 ID:TNYP0s/f0
このスレは東電工作員の火消し安全厨が多いらしい。
258名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:40:27.92 ID:ojRrHPvV0
>>160
何を取りに行ったんだw
いや、分かっているけどw
259名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:50:48.12 ID:w5o/n1pD0
動け!動けThe5!
260名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:52:47.97 ID:ER3R+nPK0
電源トラブル何回目?
261名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:59:25.41 ID:Y+n6aTJu0
あの写真見て、海水で水浸しにして、何度も煙り吐いて、それでも修理できると思う人は頭がオカシイ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:01:59.84 ID:bJATZVmaO
ぬるぽ
263名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:02:37.69 ID:WVdiVY4/0
もとから欠陥あったんじゃないのか?
264名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:03:57.27 ID:4P57mVzK0
巨神兵みたいだな、もう

出口がまったくみえないわ
265名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:08:58.77 ID:aaMtiMmi0
>>263
欠陥が有ったとすれば、オレも含めて暴走を止める事も出来ない仕組みを
制御出来ると思い込んでいたアホ理系の頭だよな。
266名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:10:18.14 ID:Esq+zCwF0
もうやだ、この国。来月までには豪州に逃げるんだ。
267名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:10:46.09 ID:iOiY/RuxO
結局ポンプ交換できたの??
268名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:11:24.54 ID:8DAckexE0
現場スタッフの過労によるヒューマンエラーが怖いわ
269名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:11:24.69 ID:BoZA91Tu0
もう、本当に東電は腐っているな。
何時までも寿命の来た原子炉使ってるからこうなったんだろ?
いい加減にしろ!!

それにしても、この際発電法を根本的に見直すべき時が来たようだな。
270名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:14:59.38 ID:7yIvHuZcO
>>262
ガッ
271名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:15:02.74 ID:I/LG+aLX0
たしかに作業員の疲れは極限まできているだろう
復旧作業をマニュアル化して
ここは東電内で社員を上手く交代させて対応するしかないな
その間に自動化・機械化・遠隔操作で対応する手法を
東芝と日立で考えるしかないな
272名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:16:07.04 ID:dn/25lIH0
メンテナンスロクにしてなくてガタが来てるんか
273名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:17:16.55 ID:+6K0h6M0O
なにやってんだよ!いい加減にしろ東電
274名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:21:57.33 ID:U8UxPBen0
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアア
275名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:24:26.55 ID:dZSwvJCi0
原子力専攻の学生のプライドの高さは異常
276名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:27:58.10 ID:L6z8ONur0
意外とラスボスは5号機
277名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:30:25.97 ID:1M+no39KO
日本は原発没収だろ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:30:37.10 ID:PFVNFwvJ0
>>265
黒鉛炉じゃねーから、爆圧なんてありえねーよ。
と思い込んでた、大馬鹿なオレ・・
279名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:50:35.28 ID:yZ8M2+Ty0
つーか、作業要員がドンドン不足するよね
どんなローテーション組んでるのか分からないが
長期化すると確実に人手がなくなる罠
それにしてもポンプ動かすって言ってからかなり時間が経過してるのだが
何時になれば動くんだ?
もうダメポな気がする
280名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:24:17.79 ID:5to27l3aO
>>279
次はおまえの番
281 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 14:53:04.42 ID:TTN/VA0q0
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全

原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
282名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:36:11.38 ID:GjIlNAQc0

高橋洋一の民主党ウォッチ

原子力安全・保安院の問題体質 経産省「植民地」、そして「東電の虜」

http://www.j-cast.com/2011/03/24091192.html?p=all

++ 高橋洋一プロフィール
高橋洋一(たかはし よういち) 元内閣参事官、現「政策工房」会長
1955年生まれ。80年に大蔵省に入省、2006年からは内閣参事官も務めた。07年、いわゆる「埋蔵金」を指摘し注目された。08年に退官。
283名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:38:56.64 ID:bF/PF3vwO
フジツボだな
284名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:39:35.07 ID:9VR/xcBZ0
あれ?これはもう交換終わったんじゃなかったっけ?
285名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:40:16.74 ID:XfXVyAMW0
>>1

原因調べに行かなくていいのけ?
286名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:42:26.53 ID:XZPdPp5EO
辻本、みずぽが、人間の盾になって作業員を放射能から守るべきじゃないか?

287名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:09:37.11 ID:Hocw5SCeO
電源復旧してポンプ回りだしたとこあるの?
電源入って以来進展がないような
288名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:14:44.19 ID:8xfY5nQP0
>>278
なんで爆発したのかの原理自体、いまだによくわかってない理系の俺
289名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:16:31.59 ID:X/wr93Oz0

てか1・2号機の使用済み核燃料どうなってるんだ?
290福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、原発テロの可能性が高い:2011/03/25(金) 16:17:18.53 ID:5EC/qFid0

. *** 警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の写真すら無いのは実に不可解 ***

今回の津波災害では、東北各県でその津波被災の状況が映像に撮られ放送されているが、
警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の映像はおろか “ 写真すら無い “ のは実に不可解だ。
その時点で原子炉建屋は未だ爆発する状況ではない。 津波到来は真夜中ではないんだぞ。 

.   *** 福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、本当に津波が原因なのか? ***

遂に見つけた、グーグルアースで見られる福島第一原発の津波前と後
→ http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html

福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、親中組織による原発テロの可能性が高いと考える。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。
291名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:13.28 ID:dAmksvNB0
>>255

3月25日(ブルームバーグ):東京電力は25日午後の記者会見で、作業員3人が被ばくした福島第一原子力発電所3号機の地下にたまっている水について、「核分裂で生成した物質が8種類検出された」と発表した。
292名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:19:36.34 ID:Qi0JGRbh0
>>253
単なる金持ちが脱出するのは一向に構わんが
東電役員・幹部やら東電から金貰ってた連中やら、
原発安全厨やらが脱出するのは凄いむかつくな…
293日本のニュースは伝えない、連続して3回の爆発原因は何でしょうか:2011/03/25(金) 16:21:28.69 ID:5EC/qFid0

福島第一原発3号機 爆発の瞬間 ( 海外の映像であることに注意 )
→ http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc&feature=related

映像では3回の爆発音が入っているが、原子炉建屋上部に滞留した水素爆発あるいは
水蒸気爆発なら、“ 間を置かずに “ 連続して3回の爆発が起きることは考えにくい。
これが気体爆発ならその気体が “ 3ヶ所に住み分けて “、3回に分けて爆発したことになり
実に奇妙な話だ。 これは何らかの操作による意図的な爆破ではないか。

福島第一原発3号機爆発の様子 ( 日本のニュースでは3回の爆発音は無し )
→ http://www.youtube.com/watch?v=mRY61nmCPAE
→ http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg

それにもう一つは、この3回の爆発音の入った映像は海外のニュースからだが、YouTubeに有る
福島第一原発3号機爆発の映像で、日本のニュースと思われるものは “ 申し合わせたように “
爆発音の無い映像ばかりで、それはもはや3回の爆発音を “ 意図的 “ に消しているとしか思えない。
294名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:29:26.28 ID:Q5J6KbF+0
こんな爆発で使用済み燃料と燃料プールが無事だってことが信じられないんだが。
もう、飛散してるとしか思えない。
295名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:30:42.12 ID:/xRxoMyjO
あのさ6機とも全部ダメなんだっけ?
毎日何号機がどうたらってわけわかめになって来たから全部廃炉でよし
296名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:33:19.26 ID:Qi0JGRbh0
>>295
むしろ、東電上層部の馬鹿がこんな状態下でも
廃炉前提で思考が切り替わってないのが大問題だと思う
297名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:35:16.53 ID:Jk9dR/R60
建屋内の水から放射能が検出された為
断念するんだろ?
298名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:40:48.64 ID:3vcvxB040
>>287

配電盤もモーターも配管も格納容器もすべて壊れてるのに復旧するわけないやん。
299名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:32:16.30 ID:arsnU0qN0
>>293
3回の爆発音が記録された=3回爆発が起こった
ではないことくらい理解しようね。
300ナイス
西署交通課の警部補が、交通事故を起こした女性に有利なうその事故調書を
作成したとして、県警が虚偽公文書作成の疑いで事情聴取していることが分
かった。2月17日付で懲戒免職。警部捕は事故処理で知り合った女性十数人に
交際を求め、うち数人と付き合ったことも判明。