【東日本大震災】被災児童にぬいぐるみを渡す 日本ユニセフ協会 宮城県女川町
1 :
◆2SC372TRt. @キハ55φ ★ :
2011/03/23(水) 21:02:27.58 ID:???0 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県女川町の避難所を23日午後、日本ユニセフ協会(東京都港区)が訪れ、
被災した子どもたちにぬいぐるみを渡した。
協会は、同町を手始めに県内の避難所で生活する全ての子どもたちに、計20万枚の下着とおもちゃなどを配る予定。
町総合体育館で、犬とクマのぬいぐるみを受け取った町立女川第二小6年の臼井萌々花さん(12)は、
被災後の15日が誕生日だったため、「プレゼントの代わりになるかも」とはにかんだ。
犬のぬいぐるみをしっかりと抱きかかえた内海奈菜美ちゃん(5)は「うれしい」と連呼。
同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り、ぬいぐるみで遊ぶ妹の栞ちゃん(3)を優しく見詰めた。
時事通信 (2011/03/23-20:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300967
寄付金はピンハネ
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:03:18.09 ID:ZeS8RM/i0
及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」
騙されねえぞインチキ集団このやろう
5 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:03:44.70 ID:Vp/CiWgWO
同情するなら金をくれ
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:03:50.08 ID:dFGkH3SSO
見返りにしゃぶってくれ
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:04:04.24 ID:JOpnRvXw0
ぬいぐるみなんて優先順位としてはそんな高くないんじゃね
ぬいぐるみじゃ腹は膨れん
子供だましのぬいぐるみ送って 陰でコソコソ何やってるんだろうねこの人
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:05:06.23 ID:2xagRhy50
衣食住の寄付を優先させろよ・・・ 何このどこかの首相がやってた事を思い出すデジャヴ感
12 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:05:21.55 ID:Bmwm3uFQO
何考えてんだか・・・・
13 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:05:28.10 ID:89zZzlMx0
中国製のぬいぐるみで輸入代理店はアグネス絡みの会社、とかだと嫌だ
下着とオモチャね 食料は高値高騰しているから安く済ませられるものでお茶を濁したか
日本ユニセフ協会って何の役にも立たない組織なんだな
下着はともかくぬいぐるみって
17 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:06:46.87 ID:bNzAeJ0vO
リラックマなら欲しい
18 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:06:51.58 ID:dh0X0/I10
とりあえずお彼岸の時に一般ピーポーに話バラ撒いたぞ
19 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:07:19.87 ID:KzO1EFHm0
>>1 募金をアフリカに渡すってのは
ユニセフにお金を渡す際に合法的に25%をパクル為の手段なのではないだろうか?
義援金をそのまま被災地に渡したらほぼただ働きのボランティアになるが
ユニセフに渡す事で契約上25%をパクっても良い契約になっている
なので被災地に回さずユニセフ経由でアフリカに回す事にしたとか?
及川捺樹君(8)は 「もう小学生だから、僕は要らない」 アグネス 「被災地の需要を満たしたので 残りの義捐金は海外で使います」
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:07:52.88 ID:GgbvqOXz0
偽善団体
びっくりするわ…。
23 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:08:03.18 ID:uAQQo+ln0
小学生にいらないとか言われて恥を知れ!
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:08:29.77 ID:tz8s1u/AO
優先順位 医療食料>住居>衣服>トイレ、浴槽など>>>>>>>>>娯楽(ぬいぐるみ) 日本ユニセフはアホの集まりか?
25 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:08:43.78 ID:rhMzXXZC0
>>避難所で生活する全ての子どもたちに、計20万枚の下着 中間搾取が無い団体だと25万枚の下着を配れたという記事だなw
同情するなら金送れ
ピントがズレ杉ワラタwww そんなもんより切実な問題があるだろ。
28 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:08:56.47 ID:3lidtu+iO
不安がってた子供がぬいぐるみ貰って落ち着いたって話あったから まぁいいんじゃないの
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:09:05.96 ID:sAfdRcV8O
子供の為のユニセフなら制限地区に水送ってやってよ。
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:09:06.27 ID:AKfIDpkpO
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:09:21.15 ID:uxUkBn3w0
ピンハネ業者きたああああああああああああああああ
32 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:09:41.60 ID:nJPH26d00
ぬいぐるみが食えるかバカやろう
子供の精神の安定の為におもちゃやぬいぐるみを贈ること自体は良いことだと思う。 日本ユニセフの胡散臭さは変わらんが。
さすが日本ユニセフ ブレがない
>「もう小学生だから、僕は要らない」と断り 役にたたねえ慈善団体だな。ペットボトルの水を持っていったほうがいいんじゃねえの?
同情するならカレーをくれ
37 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:10:29.83 ID:BDofnEgm0
ハイエナの登場か。
3歳や5歳の幼女が喜んでくれたんだからいいじゃないか
39 :
Mazda Haruto :2011/03/23(水) 21:10:38.70 ID:Ttg+gBIH0
そんなことより民主党が指示したわけでもない 現地にマスコミつれていったことだろ。 岡田の手柄と勘違いさせるつもりか。
ぬいぐるみと言っても何でもいい訳でなく、当たり前だが子供一人一人の趣味もあるだろうに。 いきなり被災地で渡されても子供は困るわなw
売名ついでに被災後の神戸の避難所に行って 「どんな時も女を忘れずに」って口紅配ってまわった田中康夫を思い出したわ。
幼児ならね。幼児なら。 でも幼児を本当に助けたければ、親を助けなきゃならんのだけどな…。
43 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:10:52.80 ID:MxGcUcIp0
ぬいぐるみより、食べ物でしょ。ほんとユニセフって、何なの。子供だましのプレゼント。及川くん、えらいね
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:11:02.25 ID:ATzshvS70
>>1 >同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り、ぬいぐるみで遊ぶ妹の栞ちゃん(3)を優しく見詰めた。
だめだ涙が……
凍死するか餓死するかのこの危機に、ぬいぐるみかよ・・・ 最悪だな。
46 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:11:45.42 ID:HMXnYvmn0
ぬいぐるみを抱いた子供の写真を撮りたいんだろ
47 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:11:46.96 ID:AKfIDpkpO
>>28 まあね。子供が泣きわめいてたら大人もストレス溜まるだろうし。
48 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:11:55.25 ID:x6QV7A/U0
被災児童の親には大人のおもちゃを
49 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:12:04.07 ID:wN5ZLUciO
今は食いもんと住む場所だろうが。
アグネスの力だな、これ。 感動した。
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:12:12.05 ID:sgvNaBWnO
全国の名もない方々の寄付だとは言わずに自分たちの団体名を高々とアピールしていそうだな
※募金して頂いたお金はスタッフがおいしく頂きました
「おれの義援金はぬいぐるみに変わったのか」
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:12:34.53 ID:XC/0RE+IO
55 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:12:36.13 ID:IJhRRPn20
死ねインチキ偽善団体
下着はいいとして、オモチャって何だよ?('A`)
で?〇グ〇スの懐には、いくら入ったの?
58 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:13:10.80 ID:GoFqR3J6O
まーユニセフにゃ思うところが色々あるだろうが これはこれで評価してやらんとな
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:13:18.10 ID:0Wrh0z8c0
偽善臭がする
金預かったのでとりあえずやっつけでやりましたって感じだな。 セラピードッグを用意するとかじゃないのかよ。
61 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:13:25.72 ID:tLWgrI0/0
募金がヌイグルミに変わったのかW ドコのヌイグルミだ? 日本ユニセフの役員関係者の業者だったら笑えるなW
>>19 東日本大震災で集まった金を25%ピンハネして
更にそこからアフリカ云々ということで25%という事じゃね?
63 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:13:47.83 ID:14d/v0tQO
おもちゃでもいいからもっと調べて送りなさい 今回商売にならないからって投げやり過ぎる。
64 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:13:51.08 ID:ZY87wLftO
20万枚も必要なほど居たっけ?
65 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:13:53.55 ID:nlGYW8uEO
綿の折り鶴か・・なんでこう・・
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:13:54.02 ID:y4rX7ZFY0
すまん 漏れはファミマのガンダムくじで シャアの仮面欲しさに 3500円の使ってしまった・・・・・・・・・・・
食料と衣服、ついでにお子様にはぬいぐるみ、ならいいんだが・・・ 何を置いてもまずは食料だろボケ。 子どもがぬいぐるみを抱いて、栄養失調で亡くなっていったらどうするんだ。
良いコトした自分にご褒美とかやってないよな。日本ユニセフ
ぬいぐるみの背中にあるチャックを開けると 中には水や食料が入っていた それならいいなぁ………
で、いくら集めていくら使ったんだ? つか、いくら懐に入れたんだ?
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:15:17.44 ID:JlN/UTSd0
>>1 > 同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り、
募金アフリカ行きフラグが立ちました
>>13 アグネスじゃないとしても、まず身内の利益になるよう組まれてるだろうねぇ
ぬいぐるみのお釣りはアフリカ行きかよ・・・
74 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:16:39.29 ID:/uipnVot0
ぬいぐるみじゃお腹いっぱいにならないだろうて・・・。(涙 空気よめよ残念偽善団体が。
子供を喜ばせる為にぬいぐるみ、まぁそこまではいい。 だが、心が落ち着いたら次は腹がへったと騒ぎ出すぞ。 ユニセフは水と食料の手配は既に完了してるんだろうな?
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:17:18.03 ID:nlGYW8uEO
ぬいぐるみは洗濯しないとアレルギーの元になるんだぞ 清潔を保てない被災地で渡すもんじゃないんだぞ
77 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:17:27.87 ID:h6jsqNuSO
>>13 正解。マネーロンダリングが本職です。
帳簿上では10億円。実際は100万円位なものです。在日朝鮮ヒトモドキのサービス業ですから。
国内だと言うのにアグネス・チャンは現地入りせんのか?
これでもう予定した援助はおわり~だったりしてな 米軍は被災者に送るために個人的に寄付をつのったそうだよ US7thFlt トモダチ作戦に参加している米海軍の艦船の海軍兵と海兵隊員は、被災者の方々が必要としている生活必需品を送るため、個人レベルでの寄付を実施。 15分前 webから US7thFlt 開始からわずか数時間で、毛布100枚、ズボン237本、シャツ450枚、上着とセーター311着、靴下748足、タオル154枚、靴57足、下着166枚、帽子76個、マフラー8枚、手袋34足が集まりました。 14分前 webから
80 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:18:11.72 ID:h3LEtg9t0
本気の反日だな 水と食料、生活物資が不足しているというのにこの選択
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:18:19.04 ID:n/z6h1jE0
ウイグル人がおもちゃ工場で強制労働させられて作ったモノを中国に金払って買ったわけだろ。 チョコレートやコーヒーとかはフェアトレードだとかなんとかうるさいのにな。
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:18:20.25 ID:ra0vDZ/S0
同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り 同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り 同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り 素晴らしい。何もかも。 このまま真っ当な大人になってほしい。
83 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:18:23.98 ID:UxHjH4ALO
もちろん、チョコでできたぬいぐるみだろ。
84 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:18:42.15 ID:VmJLEUbXO
はい、必要経費分はこれで終了しましたー!
このぬいぐるみ代って募金からでてるの?
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:19:20.14 ID:onwsauzR0
集金額が少ないからぬいぐるみしかあげられないんだよ。
88 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:19:50.41 ID:nlGYW8uEO
下着は良いがぬいぐるみじゃなくて保育施設になんかしてやれよ 日本ユニセフの「支援」てこれなのかよ
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:20:03.97 ID:dhHZPsPXO
陰湿犯罪詐欺集団 広告塔あぐねす
90 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:20:03.72 ID:aNT406+b0
中国産のぬいぐるみが実は放射能に汚染されていました。 なんてことないだろうな・・・。
91 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:20:10.59 ID:DRQ6BiL8O
日本ユニセフ「アフリカの飢餓を身を持って知って頂くため、食料物資のかわりにぬいぐるみを持ってきました」
92 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:20:38.64 ID:OjhVXbaW0
たったこれだけで情弱からだまし取った何千万もの金を着服できるんだから 安いもんだな
本来子供たちに届くはずだった金額はこんなぬいぐるみどころじゃないだろ
>>69 日本ユ偽フがそんな気の利いたことする訳無いが、例えそうだとしても
普通の段ボールで少しでも多くの支援物資が届いた方が有り難い。
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:20:58.01 ID:Aa32X/r60
本当はもうちょっと大きいぬいぐるみになるはずなんだけど大人の事情で25%くらいちっちゃいぬいぐるみなんだよ
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:21:00.61 ID:uNylL3A30
ぬいぐるみの類はダニの温床になってアレルギーを引き起こす場合がある 丸洗いできるものならまだいいけど被災地じゃ水も貴重だからな
ぬいぐるみは食えるのか? ゴミを送るな
98 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:22:28.80 ID:8/Z6TFxP0
これで騙せれば安いもんです
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:22:40.52 ID:sCQJKYmN0
日本ユニセフなら金持ってるからもっと支援出来るだろう あまり金のかかってない支援だな
ユニセフに寄付するとぬいぐるみに変わります(キリ
ぬいぐるみか、、子供の真理ついてるけど。 大人目線で見るとセコい。(m´・ω・`)m ゴメン…
上官からの叱責覚悟で 私物に粉ミルクや紙オムツ詰め込んで出立した 自衛官達も居るというのに…
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:23:09.51 ID:Hg5rjTyM0
遊んで 腹ふくれるのか? アグネス もう死ねよ
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:23:11.95 ID:YAp3pbzT0
1週間分のぬいぐるみを渡したので 余った募金はアフリカに回します。
106 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:23:48.52 ID:vOWs4tQXO
義援金はいくら集まって、何にいくら使って、いつ、誰が、どこにその金品を譲渡したのか 正確に開示し記録に残せ
美形児童にぬいぐるみを渡す事案が発生
日本ユニセフに送った義援金がぬいぐるみになったんじゃ・・・ 一体何考えているのか分からない 子どものことを考えるなら、もっと必要な物(例えば放射線を含まない水)とかにしてくれ
109 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:24:32.93 ID:FdvWvBjy0
ユニセフと日本ユニセフの区別が付いてない人 結構多いと思います 知らないと、せっかくの募金が勝手に仕分けされて アフリカにいくことに。。。 少し拡散した方がいいと思います
ぬいぐるみ? 今被災地で不足してる物を持ってけよ
111 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:25:05.57 ID:4DAex5ZmO
中国で安いの買ったのか?
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:25:35.04 ID:K7BhVfQKO
再避難するときに邪魔になるだろ。
どうせもし募金でぬいぐるみを買ってても 日本ユニセフからのプレゼントとか言って渡すんだろ?
>及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 まさか8歳の男の子にぬいぐるみ渡そうとしていたの?・・・・・・・
普通に、衣・食・住の類を、贈れよな。 ぬいぐるみなんて、不気味だ。
116 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:26:08.83 ID:h6jsqNuSO
>>92 昨年度は188億円です。ネット騒ぎでHPの記載内容も変更。第三国へのマネーロンダリングの疑いが持たれぬよう早急の行動。
国税局うごけ!
117 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:26:42.73 ID:PgUzNWW90
ぬいぐるみは1体30円で仕入れましたが メーカー希望小売価格8000円として処理します。
しかしまあ、アジアやアフリカの救援地域でもぬいぐるみ配っているのかねユニセフは?('A`)
120 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:27:18.46 ID:zN427dgeO
すんげーオナニーだな、アグネス…。
121 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:28:06.07 ID:/P/mkqc+0
お金は絶対にあげません!
122 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:28:13.20 ID:HU2kZ4em0
うぜえええええええええええええ きもいいいいいいいいいいいいい
この報道おかしいと思うけど、嘘という可能性はないの? 誰か、ユニセフに直接聞いた人いたら教えて
124 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:28:26.74 ID:j1we8qrx0
ぬいぐるみより着替えあげた方が助かるだろうに。
125 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:28:41.74 ID:DJRDvgic0
気持ち悪い
126 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:29:10.19 ID:FuDpKWAZ0
ロシアの支援に比べたら鼻くそ以下だ ロシア、今年の対日原油供給量は倍増の見込み=セチン副首相 ロイター 3月23日(水)4時24分配信 [モスクワ 22日 ロイター] ロシアのセチン副首相は22日、 東日本大震災に見舞われた日本への原油供給量について、エネルギー支援策の一環として、 今年は1800万トン程度と昨年の2倍に引き上げる方針を示した。 副首相は記者団に対し「2010年の対日原油供給量は910万トンで、 石油製品は350万トンだったが、今年については、日本での災害を考慮し、 原油供給量は1800万トンに倍増する見込みだ」と述べた。 10万トンの液化天然ガス(LNG)タンカーがすでに日本に向かっていると語った。
127 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:29:32.33 ID:MW5jnCnzO
まさか、千羽鶴のぬいぐるみとか アグネスなら斜め上逝く
ぬいぐるみwwwwwwwww
ピンハネせずに全額物資にして渡せよゴミ屑集団が
でも、このビーグルぬいぐるみ欲すぃ
131 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:31:05.10 ID:sZy/YpUJ0
マネーロンダリングする気だな。 お金余るわけだよな・・・
聞こえのいいことはいくらでもしますね
133 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:31:51.81 ID:7YZqDF0+0
差額で大儲け 集金代行業者
やはり日本ユニセフにはびた一文寄付しないのが正解か
おもちゃでお腹が膨れると思うのか。 衣食住が優先というのがわからんのか。 脳内お花畑の集金マシンが
136 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:33:20.31 ID:aFeApl4DO
ゆにせふでなくてもこれから増えるぞ自称ボランティア おかんアートのどうでもいい人形とか なんもしないで被災住民とただくっちゃべって満足して帰って心の交流とか
137 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:33:36.88 ID:HYSLzwc10
募金がぬいぐるみになったのか 募金者は不本意だろうな
物で支給するって事は絶対バックマージン貰ってる奴いるな。
偽善だと言ってもらうのが目的だったりして…。 偽善でもいいじゃないかって言ってもらうための…。
ぬいぐるみでごまかして、大金を外国へ…か。 ケッくだらねえ。
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:34:47.23 ID:McGGKl+g0
これで目的は果たしたんだな w
142 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:35:02.14 ID:QaWevm/0O
ぬいぐるみじゃ腹は膨れんぞ
ニセフ
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:35:54.20 ID:YxZ/0JiS0
義援金送れよ
145 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:35:57.70 ID:iPbT9Q8z0
>>1 アグネス「ぬいぐるみを配ったから支援は終章です。募金の残りは私たちの…じゃないアフリカに送ります♪」
ぬいぐるみに何かつめられてたりしてwwwww
147 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:36:07.03 ID:GSLL+XLk0
>>137 ぬいぐるみ自体がどこかの企業からの寄付じゃないのか?
児童支援。を明記したユニセフだったが、先進国の被災地への児童支援がどこまで出来るのか? 是非、緊急募金は全額子供たちのために使って欲しい。 公園の設置、映画館、スポーツ施設、図書館。 児童のための金の使い道はいくらでもあるぞ! あえてユニセフに寄付した俺からの意見!
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:36:35.91 ID:sfBck29s0
伊達直人は自腹を切ってランドセル、ユ偽フ詐欺団は人様から集めた義捐金でぬいぐるみか
アグネス 豪邸 で画像検索
151 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:36:42.80 ID:p0JWZKDl0
女川原発だろ。ここの避難所の11才女児に、今何がしたいですかと聞いたら 「お風呂に入って、お寿司と焼き肉をおなか一杯食べたい!」 冗談かと思った。11才がお寿司と焼き肉をおなか一杯たべているほど リッチな原発利権民とは一体何だ。w 子どもの内から物欲と食欲がすごい。 何でも欲しがる中国人かと思った。
152 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:36:55.57 ID:HkhxTvNeO
ゲームセンターに入り浸る日本ユニセフ
153 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:37:41.00 ID:HhqNakTF0
これで残った金はアフリカにだろwwww
総額いくらか知らないが、支援物資がぬいぐるみとは‥ すごい利益率だなw ほんとクズの中のクズだ。
>計20万枚の下着とおもちゃ 原価10円以下かw
156 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:37:50.19 ID:rfWXQXpJO
募金で自社ビルやら豪邸建てるとこか
数百億集めて あげるのはぬいぐるみ
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:38:38.06 ID:gPIjAH3w0
馬鹿野郎渡すべきは水と食い物と薬と燃料と防寒具類だろうがアフォかこいつら
159 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:38:38.39 ID:7hgUlONJ0
衛生面が万全じゃない被災地で、洗えない布製品を配って 大半は好き勝手に海外へ流出と。ダニとか繁殖したら皮膚病蔓延。 どうせゲーセン向けの原価安い製品なんだろうけど 例え10円だとしても、駄菓子買えばいいのに。 主食とか用意出来ないにしてもせめて子供向けだったらお菓子配れよ。 ギリギリ食い繋いでる現場にオモチャ。
被災地支援はこれですべて終了ですが募金は引き続き行なっております
161 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:40:26.86 ID:xULkRdAbO
ぬいぐるみとかどこからの支援物資だ? こんなの金にならねーな かさばるし あ そうだ 被災地に渡してしまえ 新聞社に連絡しとけよ 美談として記事にするよう しっかり言っとけよ
8歳の子ですら必要な物と不要な物の区別が付くというのに「日本ユニセフ」と来たら・・・
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:40:44.70 ID:cKxpnZFd0
ぬいぐるみ? 集めた金で自己アピールの為のパフォーマンスかよ 腐ってんな 何%ピンハネしたのか公開しろ
帳簿上では1個50,000円だったりして
∩_∩ / \ /\ | (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人 | ●_● | < はいこれ、救援物資のぬいぐるみね > / ヽ < 義援金で買ったものだから大事にしてね! > | 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY \__二__ノ ∩ ∩ | | | | | |__| | / 一 ー\ 人人人人人人人人人人人人人人人人人 / (・) (・) | <ぬいぐるみ?どうやって飢えを凌ぐんだよ!> | ○ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY \__ ─ __ノ ∩_∩ / \ /\ | (^)=(^) | 人人人人人人人人人人 | ●_● | < 氏ねってことだよ > / // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい> | 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY \__二__ノ
166 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:41:53.03 ID:ZuYAxkUx0
被災地にぬいぐるみを送って、余ったお金は海外に送ります。 ちなみに日本ユニセフの運営にも資金が必要なので、一部はユニセフと アグネスの手元にも残ります。
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:42:50.07 ID:jFOxexfWO
>>154 200000×5000=1000000000
10億円くらいだから、割にあわなくね?
さすがに、プライズレベルのぬいぐるみなんか持って行かないだろ。
168 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:43:36.64 ID:1gDqvOmy0
169 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:43:38.68 ID:+PSKDd180
集めたお金でぬいぐるみを買ってプレゼントしました^^v 優先順位違うだろうがボケが・・・
しかし、被災地の子供を支援するのはよいけれど、 大人も被災しているのだから子供だけ支援とかあまり意味なくね?
>>130 自己解決 IKEAで\999だって…orz
172 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:45:25.02 ID:L5n+mXrW0
親を亡くした子供とか救ったれよユニセフ騙るならよぉ・・・
折り紙とぬいぐるみは要らない・・
ぬいぐるみって…… そんな物なくたって子供は遊ぼうと思えばそのへんにある物を工夫して使うよ もっと必要なものがあるだろ
企業とかテレビ局の募金って控除使って節税してるんかな?
あー多分この下着とぬいぐるみで募金の使用は終わりで後はアフリカ行きだな
177 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:48:25.57 ID:h6jsqNuSO
日本ユニセフ協会はサービス業です。従って利益率を追求。 ましてや在日朝鮮ヒトモドキ色の強い企業です。 アフリカに目をつけたのも、マネーロンダリング重視なのでしょう。 せれとアグネス・チャンの夫は在日朝鮮ヒトモドキです。 さらに、アグネスの親族は香港在住。香港と言えばタックスヘイブン。 在日朝鮮&中国人の金の亡者ですね。
うちの幼児だったら、見向きもしないでポイです。 お菓子を嫌がる子供は見たことないんだけど、 せめてお菓子じゃダメだったの?セコイヤチョコでもこの際いいよ。
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:49:00.08 ID:+I3iGFBP0
募金した団体がぬいぐるみ買ったりしたら普通にキレるわw 日本ユニセフに募金するヤツは何も考えてないと思うけど
>>175 何を今更。
そうじゃなけりゃ赤十字とかに一本化したが余程効率的だろ。
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:50:08.38 ID:WMZs6zAU0
避難生活が一段落ついて、仮設住宅等の生活で落ち着いてからなら、 まだ、わからんでもないが、この現状でぬいぐるみって、完全に馬鹿にしてんな。
>>69 疎開中の子供に母親がお手玉に小豆やら大豆やらを詰めて送った話を思い出した。
普通に送ると疎開先の大人にとられるからとかそんな理由で。
183 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:51:15.29 ID:+rX/j6080
はい、募金を東日本大震災の支援に使った、アリバイ成立です
>>170 や。ユニセフは児童支援のための団体だから、被災地とは言え先進国には何もしない。
先進国の児童支援なんか現実的ではないからなw
今回は被害が甚大過ぎて、社会復興が優先され、子どもたちへの支援は後回しにされる可能性がある。
子どもは表に見せないが、心の傷は深く受け、トラウマになる。
だからユニセフが動いた。と信じたいw
さぞかし高価なぬいぐるみなんでしょうね
186 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:53:25.02 ID:h6jsqNuSO
>>180 今、GoogleのCMで募金は赤十字へって。
アグネスは高笑いだろうけど。
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:53:26.30 ID:rJjmNoB0O
避難所に救援物資はちゃんと届けました(キリッ
188 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:53:50.64 ID:5BeZp31i0
>ぬいぐるみ 支那製だろーな。
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:54:14.06 ID:HU2kZ4em0
>>184 そんな殊勝な奴らかねえ
自分らの利益優先でしょ
今回の場合はさしずめ売名って所かな
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:55:01.26 ID:aP1SCtawO
緊急時に食べれるぬいぐるみならまだしも…
191 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:55:08.00 ID:q2lmaz9KO
インチキ集団
192 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:56:30.22 ID:mYu3uCTwO
ユニセフのロゴ入りだろ
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:56:33.04 ID:Lr/BSmDu0
>>1 捺樹君カッコいいな。
良い大人になってもらいたいな。
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:56:46.56 ID:eXYinH170
ぬいぐるみって原価分かりにくいよね^^
195 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:57:10.09 ID:hnFbgpMv0
__ /,.、ヽ ,.--┴ト:j | うそだろ '二;ヽ./X,__i_メ 。ヽ ……… /:::::> j : , 。 ,x<:入 ノ‐┐─‐ァ -j─ / ┼、ヾ 、 ̄ /;:. / }__) ノ `く 二) や /`し ノ、ノ .  ̄ |:.;.:. _,ィ´ j ___ . 人;.:..: . `フ__,.ィ´ ) ・・・・・・・・・ . ` <:.;.:._._,. '"´ 、:;.;.:../ _ノ,; :.:.. ` < ≧ィテミリ:::. ゙;___ オレの {f^弋_ノ; :.;.,. /  ̄`ヽ クマちゃんの… |;:;::;.;.:..::. .;:i;;:.:.:.:.. ) 腕がもげた… ∨;:'"`゙ヽ:.;.. .;ノ-ーー一 '’ }':;.. i ̄ i;;:.:. ,| ';:.;.. ,.;:ノ `''ー‐′
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:58:26.87 ID:Jky4H7Rd0
折鶴やぷちぷち送った俺達日本は何もいえねーww
根本がおかしかったら、後になればなるほど、 辻褄あわせみたいになるんだろうなあ…。無意識にでも。
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:58:43.24 ID:nbCxLzJLP
エビでタイを釣るって奴だな
199 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:59:39.84 ID:ocvuWaY0O
>>152 UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみなのか?ww
200 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:01:20.53 ID:jlVS7Z84O
アグネス本人が自腹切れば問題解決でスレ終了。 アグネスピンハネなら祭確定
20万枚の下着は1枚100円として2000万円か・・・・・
今はまだぬいぐるみより食べ物のほうがいいんじゃなの?
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:02:44.54 ID:rXMe6cFf0
「お金」は だれからでも集めるけれど 「お金のつかい道」は 見えない 「支援」は するけれど 「支援先」は 国内とは限らない その募金を「自社ビル・豪邸・ぬいぐるみ」というカタチに
204 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:02:50.48 ID:BSPT7EHN0
日本でも非常に良く知られた慈善団体なのに 災害避難所の子供たちに贈るプレゼントがぬいぐるみって このセンスは日本人としてはちょっと変だろ。 これって、助け合いの精神から出たものじゃなく、 リムジンリベラルの『施しを与える』といった自己満足的な臭いがする。
日本ユニセフの支援はこれで終了だな。残りは役員報酬として山分け。
206 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:04:57.20 ID:bWxXltDu0
ぬいぐるみを届けるくらいなら食料おくったれやww
国の管理能力、監督能力がないから、 このような似非慈善団体がはびこる。 日本人の悪いところを利用しているんだよ。 見ざる、聞かざる、臭いものに蓋。 国が強力に指導、監督するべき
しかし25%も必要経費としてピンハネしてるらしいけど、商売でやってる小売の取り分がそれより低いのが 当たり前だったりするよな どこにそんなに金かけてるんだ?
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:07:15.05 ID:IM1VccVoO
ぬいぐるみをマフラーとかに代えた方が
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:08:02.77 ID:t/MFBKY9O
子供にオモチャて やり方が汚いね~
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:10:22.31 ID:O46mKaaj0
いくらピンハネしたのかなっと
212 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:10:53.10 ID:0W/4zP6O0
>同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 本当はスコープドッグが欲しいんだよな。
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:11:06.52 ID:YIQ7t+prO
お前ら落ち着け クマちゃんのお腹を開いたらおにぎりがギッシリ詰まってるんだよ
214 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:11:10.05 ID:J8smniBW0
童貞にコンドーム手渡すようなもんか
215 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:11:46.61 ID:TBZcjRroO
そのぬいぐるみも自分達の関連会社から買ったんだろ
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:12:25.57 ID:vDBHJ6ci0
アグネスはまた講演料で稼ぐのか。
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:12:32.66 ID:cMHLixCp0
犬とクマのぬいぐるみ 犬とクマのぬいぐるみ 犬とクマのぬいぐるみ 犬とクマのぬいぐるみ 犬とクマのぬいぐるみ 犬とクマのぬいぐるみ
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:12:57.69 ID:7AFVbwalO
ぬいぐるみって感覚が分からない。
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:13:19.30 ID:IL14Ava5O
は?こいつらに通行許可証を渡したの誰だよ ぬいぐるみより重要なものあるだろ。
220 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:14:39.79 ID:B5AvfTO90
アグネス、折鶴だけかよ! ↓ どうして、そう思ってしまったのかな? ちょっとびっくりしました(笑)。 まず、それはありえないです。 ↓ ぬいぐるみ ↓ 「もう小学生だから、僕は要らない」
221 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:14:40.78 ID:0xyhha6H0
ぬいぐるみって・・・ 今、必要なのは折鶴だろ!
222 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:14:41.91 ID:b/bHOEZF0
日本の顔に外人はいらない!
223 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:15:11.62 ID:YAN9yO5W0
>>及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り、ぬいぐるみで遊ぶ妹の栞ちゃん(3)を優しく見詰めた。 すっげぇイケメンだ。まじお兄ちゃん!
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:15:15.60 ID:9CqvnlyO0
子供の心のケアには、ぬいぐるみも有効な手段なのかもしれないが… ぬいぐるみなんて好き嫌いもあるだろうし >「僕は要らない」 子供にすら拒否されるような物を 食料や水、運送用の燃料さえ不足する状況で…
子どものオモチャだけじゃなく大人のオモチャも送ってくれ
日本ユ偽フ=アグネスチャン=創価=偽善 募金はユニセフ本部(国際連合児童基金、黒柳徹子の方) もしくは日本赤十字までお願いします
>>220 そうなんだけど
ハッキリいってどうでもいい感じだ
228 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:17:13.33 ID:ONtWMv4C0
アグネス「ちゃんといい写真撮ったか?全世界に配信するんだからな。」
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:18:02.12 ID:oul0r1t10
及川捺樹君、キミは将来立派なチャネラーとなるだろう。 とりあえずGJ!
230 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:18:30.38 ID:TIT/mPWU0
貧困ビジネス
せめて、当たり外れの少ないアンパンマンだな…。 写真を見ると違うようだが。ワンワン?は、茶色じゃないよな…。
12歳を小さい子扱いかよ それなりにしかうれしくないよなぁ ヘアアクセとかの方が喜ぶだろ
233 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:19:29.30 ID:v7bLrgYA0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) はいはーいユニセフさんこっちならんでね、消毒するから~っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
234 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:19:40.08 ID:tGSeSTKNO
これがホントの子供騙しですね
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:20:37.97 ID:oul0r1t10
折鶴がセコいと言われたんで、ぬいぐるみか。 ま、ユ偽フさんご苦労さん。 次は8歳男児にも喜んで貰える物を用意しようね。
236 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:20:55.58 ID:+QK//0ln0
暖かいご飯のほうがいいんじゃ?
ユニセフの金の使い方はなんかズレてるな
皆様の寄付金は協会職員の給料に充てた後被災地に適当に恵んでやって、 残りはどっか外国にばら撒きますw
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:21:44.20 ID:m7BGyZnjO
着ぐるみはいらないから 金を余さず置いていけ! アフリカに回す金なんか残すなよコラ
240 :
アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/23(水) 22:21:47.09 ID:6mcszUdr0
後はピンハネと・・・..._〆(゚▽゚*)
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:23:03.05 ID:P/EdTTUX0
ぬいぐるみ送るなら 最初から「25%を自分らの給料に充てた残りで被災地にぬいぐるみ送るための寄付を募る」って言えよw
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:23:15.17 ID:DRQ6BiL8O
スレの伸びもいまいちだし そろそろ誰か電凸する頃だな
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:24:05.64 ID:NG01aqnJO
12才の頃の自分だったらヌイグルミ微妙すぎる さすがに状況判るんで、もっと役立つのが欲しい もしくは漫画かなぁ
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:24:24.33 ID:hwa5XinB0
日本ユニセフ協会の募金、インターネットで疑問の声続出
http://www.spotlight-news.net/news_d8fErzs3ms.html 16日より開始された日本ユニセフ協会による震災募金に対し、「一種の詐欺では」とインターネット上で疑問の声が続出している。
問題となっているのは東日本大震災用に設置された募金の使用先についてだ。
日本ユニセフ協会の広報室が掲載している文章によると、「こちらでお預かりした募金は、全額、子どもたちを中心とする被災者の
方々への支援に活用させていただきます。」としながらも、「なお、被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと日本ユニセフ
協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合」は他国の紛争地域等に募金が回されるとしている。
この文章がサイト上の隅に置かれ確認しづらい事からも「ある意味で意識的な搾取か」との声も飛び出している模様だ。
また、同文章の前に記述されている挨拶文の内容についても、丁寧な書き方ながら「本来のユニセフの活動は発展途上国の支援」
「他の活動が制限されるが、日本を支援する」「既に募金活動を始めている」など少々変わった内容となっており、「厚かましいのでは」
「そんな苦渋の決断では救われる方も困惑」といった声が挙がっている。
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:24:46.55 ID:he7VgYIFO
おい悪愚根巣、ぬいぐるみが腹の足しになるんか?
よかったねたえちゃん?
247 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:27:22.56 ID:GyUKnRCWO
ぬいぐるみ配って終わり? 頭ラリッてんのかこいつら
ぬいぐるみの中にお札が詰まってるんだよね?
249 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:27:32.34 ID:Fz+8Kb/I0
子供を釣って、被災者の親から金をせしめるつもりだな、この詐欺組織は
今必要なのはぬいぐるみじゃないです。
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:28:11.91 ID:r8c0dcvNO
ぬいぐるみで飢えを凌げるのか? 寒さを凌げるのか?
小2の男の子はぬいぐるみなんていらんだろ
253 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:29:27.76 ID:EWSHmlwu0
ぬいぐるみで、お茶を濁すのかよ 海外という名の懐に、相当な金額が流れそうだな
254 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:29:44.37 ID:SiWfontoO
このめいぐるみはどこがつくってるんかな?
255 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:29:52.38 ID:xHbnPekt0
>>1 http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm 「当協会では、東日本大震災の被災地でのこういった復興支援活動までを含んだ必要な資金が充足される目処が立つまで
東日本大震災緊急募金を受付させて頂きます。
具体的には、被災者の皆さまへの支援が行き届き、日本ユニセフ協会がユニセフなどの協力を受けて提供する支援内容が、
被災地の皆さま、自治体、関係団体、協力団体の方々からのニーズを充分満たしたと判断された段階で、支援活動を終了
させていただくことになると想定しています。
その上でなお、当緊急・復興支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合には、ユニセフが実施する他国・地域での
紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがありますのでご理解のほど、お願い申し上げます。」
256 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:29:56.32 ID:fWnN+3/b0
小5女子ですけど・・・ ナプキンが・・・ 困ってます!
なるほど。中国製のぬいぐるみで高価買取のマネーロンダリングか。 これはかなり効き目があるな。
で、このぬいぐるみは1個何万円で中国から買ってきたの?
259 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:32:34.33 ID:rqHRX0YtO
それは玩具屋がやることだろ 薬や栄養価の高い食料くばれよ
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:33:13.90 ID:pFt1TxLv0
ちょっと余裕がある避難所ならゲームとか? 電気がないんだよねぇ…
てか、下着ってやっぱ100円ショップで極限まで薄く、 よくここまで出来るなあで売ってるようなのかな? 仕事中にうんちちびった時はありがたかったけど
これ日本ユニセフが募金で購入したんじゃなく、ユニセフ本部から送られてきた物資を渡しただけだろ。
さすがにこれを叩くのはどうなのよ?
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2011_0323.htm >本日(23日)午後、デンマーク・コペンハーゲンのユニセフ物資供給センターから、「箱の中の学校」
>と「箱の中の幼稚園(早期幼児開発キット)」、レクリエーション・キットの第一便が、成田空港に
>到着しました。
>箱(ジェラルミンのケース)を開ければ、どんな場所でも学校活動や幼稚園・保育園活動ができるよう、
>幼稚園や保育園で使われる知育教育玩具をセットにした「箱の中の幼稚園」、スポーツ用品やぬいぐるみ
>などの玩具をセットにしたレクリエーション・キット、そして、80人分の文房具や黒板用のペンキなどを
>セットにした「箱の中の学校」なのです。
皆さまの義捐金は諸経費を引くとぬいぐるみ分しか残りませんでした。 これで日本ユニセフの支援を終了いたします。 御寄附ありがとうございました
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:34:38.46 ID:2Kv/NhVLO
つうか名前かえたら? ユニセフと勘違いしちゃう人でるし。 まさかそれ狙ってるの?慈善団体なのに?
アグネスは嫌いだが、これ自体は悪い話じゃないだろ。
……ただし、前提条件として、水と食料、燃料の3点セットが満たされていれば。
>>66 気にするな、貴方の使った3500円がまわり回って日本経済を活性化させ、最後は東北のためにもなる。
慎むべきなのは、「自粛しての貯金」と、「被災民が必要としている物資の買いだめ」。
通常の消費は大いにすべし。
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:35:45.30 ID:h6jsqNuSO
恐ろしいキャッシュフローですね。誰もが疑問視してしまう流れなのでしょう。国税局お願いします。
及川捺樹 よ、読めない、、、
268 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:38:20.62 ID:2yCEuNLVO
この団体、日本人の金を利用して中国のイメージアップしてるとしか思えない アグネスが代表なら現地の人は中国と勘違いするだろうし 中国が資源外交仕掛けてるアフリカとか中国周辺国ばっかり支援するだろ? 寄付する日本人は正気とは思えない
269 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:38:25.28 ID:uCac1CQD0
>>265 ないない。
このぬいぐるみと、子供向けのなんちゃらキットとかいう
おもちゃだけだろ?
それで1億くらいで済ませてそれ以上金回ってきたら、
後は経費という名目の分け前。糞杉だろ?
271 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:38:45.32 ID:jnrCxT5g0
ホンコンで わ 常識です
食べられるアンパンマンを持って行ってやればよかったのに。
福島にも行ってやれよ
274 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:39:13.23 ID:NUQyi1Jp0
寄付金目当てに、ニュースになりそうな場所へしか行かないんだな ユニセフの名前を騙ってるんだから、もっとキビシイ被災地へ赴けよな
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:39:44.06 ID:MJvVGtpm0
千羽鶴から進化か
276 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:39:50.98 ID:gcqKCR8J0
日本ユニセフは『衣食足りて礼節を知る』という言葉を知らないようだな
こんなときにヌイグルミて・・・・邪魔なだけじゃん。
278 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:40:13.47 ID:djgKWK/SO
テレビを見てると、被災者のかたたちはこんなに過酷な状況の中、感謝の気持ちを先に表す。 他地域なら、喧嘩腰になり何が足りない、あれ満たせになってるのではないかと。 東北の人はどんな親切にも 先ずは相手の気持ちを汲み取り ありがとう。というだろう。 小学生だからいらない。 きっと本当に現地に必要ないものなんだわね。
いつも通り20%だか抜いていたらぼろ儲けだな ユニセフ御殿の二号館が建ちそうだ
280 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:41:19.67 ID:uCac1CQD0
281 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:41:35.32 ID:mdIVSKK1P
まぁこの大震災で笑いがとまらんくらい儲けてるだろうからな メディアに金積んで印象度アップくらい安いもんだわな 腐れすぎだろいくらなんでも反吐がでる
>>270 え?
これは第1陣じゃないの?
今回だけで募金分の仕事しているつもりなら、本部に大砲をぶち込むレベルだな。
「アフリカに回す」の一件は知っていたが、まだまだ敵に関する知識が不足していたようだ…。
283 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:43:58.79 ID:HYSLzwc10
>「もう小学生だから、僕は要らない」 「もう小学生だから」 行間から抗議の意図が読み取れる希ガス
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:44:06.44 ID:+oqHI2hQ0
ピンハネして残った金で 糞の役にも立たねえ物を買って配る
285 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:45:11.99 ID:g6ClNkJl0
日本 ユニセフ 協会
286 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:45:33.66 ID:h6jsqNuSO
>>264 それは愚問です。勘違いされたいんです。発展途上国の韓国等で見られるSONY⇒SONYsみたいなもの。
日本ユニセフ協会はサービス業ですからね。本家ユニセフに訴訟されないよう売上の“一部”を寄付しています。
在日朝鮮ビジネスモデルですから。
名前はコロちゃんだな
>>255 ユニセフ協会はユニセフの集金団体で
ユニセフの活動資金の7割は各国ユニセフ協会が集めたもの。
ユニセフに金を送るのは当たり前の話。
289 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:46:14.66 ID:0xyhha6H0
折鶴→ぬいぐるみ 次は作詞作曲した歌でも届けるのか?
ぬいぐるみ 5$ 手数料 25$ 役員報酬 プライスレス
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:48:50.37 ID:Ff8TtkVg0
安心しろアグネスが核物質を取り除く石を楽天で売ってくれると信じてる!
292 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:48:58.86 ID:JEX6MB0C0
糞以下の詐欺集団だな、日本ユニセフ協会。
食い物渡せよ
残りはアフリカ行きですね
日本の被災地への援助は終わったので 今後の募金はアフリカへ回します
296 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:52:14.30 ID:cyHOBzkC0
ネトウヨのダブスタ炸裂ワロタ
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:52:14.13 ID:M3bHUQtm0
298 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:52:34.97 ID:5JyhWFsG0
仕入れ値をごまかして申告とかキックバックとか 窓口を通す毎に25%とか… 全く信用出来ない。
299 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:54:30.84 ID:myY7hGmLO
東京の赤ちゃんに水配れよ!
おい うちの募金でだれがぬいぐるみを買えといったよ 差し引いて玩具が必要だとしても 今は毛布のぬくもりや、暖かい食い物が必要だろうが!
301 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:54:53.21 ID:xoX+CWRJ0
日本ユニセフ、ぬいぐるみと下着20万枚で義援金支出終了か。 そりゃ、余剰金出るわなw さすがは「海外支援組織」だけある。日本は本来、支援対象外。 これで感謝しろって事か。
おもちゃなんか優先度低いだろ。 無駄金使ってないで役に立つもの送れよ。
せっかくの義捐金がぬいぐるみや下着に消えるのはなんだかもったいない気がする
304 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:55:37.18 ID:49QLEEMt0
折り鶴で無かっただでもマシだろ。
>>297 寄贈ってことは身銭切っていないってことじゃん。
現生使ってなんてことがなければ本当に半分だか1/3だか使って
残りはアフリカとポッポとか言いそうだw
流石はアグネス、 ハンパ無いっす(>_<)
>>299 そうだ 汚れた水を飲む赤ん坊のために水配れ!
308 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:56:56.48 ID:WfgTH+iq0
千円を受け取り八百円を抜いて二百円で人形を作り千円として渡す簡単なお仕事です
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:57:01.01 ID:Rg6KFoRU0
覚醒剤販売売春風俗嬢に覚醒剤を渡す福岡の暴力団 とは随分違う感じ
310 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:57:05.72 ID:M3bHUQtm0
>>255 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300539965/115 115 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 16:38:38.13 ID:WTIvWWkt0 [1/6]
日本ユニセフに問い合わせをした友人曰く、あくまでも東日本の義援金は子ど達のみに
物資として渡すとのこと。
例えば文房具用品など。
義援金は被災者の各市町村には降りないとのことらしいです。
友人はかなり怒って納得いかないと言ってました。
120 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 16:56:00.27 ID:WTIvWWkt0 [2/6]
>>115 追記
義援金は被災した子ども達に文房具などの物資にかえて渡すとのこと
物資なら各企業がしてくれるので、義援金があまるから発展途上国にも
回そうと言う考えなのかな
311 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:57:20.65 ID:rktwqObL0
大人なのにフィギュアで遊ぶお前ら
まあ幼児には心のケアとしてぬいぐるみもいいんじゃないの。 でも期待した後にガッカリしただろう捺樹くんのケアも必要だと思うけどね。
313 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:58:25.11 ID:jchdTYMX0
で、余った金はアグネスか?
ぬいぐるみの詰め物も20パーセント中抜きされています
>>310 マザーテレサだったかが、身内を後回しにして外部ばっかり助けよう力になろうとするのは間違ってると言ってたような。
316 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:59:25.54 ID:OTAeRPaU0
余った義捐金をアフリカに送る奴らんだんだろう。 透明性が低いところはダメだよな
317 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:59:48.21 ID:aKiaJVoE0
トランプとかオセロはどうだろ?
318 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 22:59:56.58 ID:9FajJvql0
今更何をどう取り繕ったってピンハネ偽善団体ってのは、 これからもっともっと広がっていくだろう。 ここの職員にどうすればなれるのか知らないけど、 皇太子妃雅子さんの妹が職員で、育児休暇6年を有給で取ってると、 鬼女板で見たことがある。
319 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:00:36.81 ID:AJSmcKf3O
子らは嬉しいと思う。子は宝。ぜひ強く生き抜いておくれ。 お菓子やぬいぐるみは、きっと嬉しい。
320 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:00:40.44 ID:sc01gHJK0
>ぬいぐるみ 義捐金集めて何でぬいぐるみなんか買ってんだよ!ヽ(`Д´)ノ
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:01:05.78 ID:Kxqqwizr0
ぬいぐるみよりメシと薬 ぬいぐるみより風呂と衣服 ぬいぐるみより屋根付きの住宅
子供も騙せてねーじゃねーか
323 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:03:08.00 ID:AJSmcKf3O
>>319 自己レスだが、もちろんミルクや水が足りてからとは思う
で、二歳くらいまでなら、きっとぬいぐるみやお菓子が嬉しいと思う
324 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:04:11.01 ID:IcaG8fWmO
ぬいぐるみ業者からのキックバックあるんだろうな
>>324 KBじゃなくて寄贈品で茶濁して貰った現金は
自分等の元にってことじゃマイカ?
水も怪しげな会社からの寄贈だとか>既女板報
326 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:07:29.20 ID:kR7bckjQ0
売名、偽善の似非団体らしい
>>2 名前がきめえ
この非常事態に、口座入れ替えとか勘弁してよアグネ(s
>>199 いま2ch顔文字のぬいぐるみを景品に出してるね
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:08:41.03 ID:Kxqqwizr0
今更ながら、この団体の連中は頭の中が 「ゼニ儲け」だけで構成されとるようじゃのう。
小学生の本音 「ガキ扱いするんじゃねえよ。アグネスが騙し取った義援金とっとと渡せよ。ぬいぐるみに火点けてアグネスの家燃やすぞ!」
だがちょっと待って欲しい。このぬいぐるみや、水はメーカーから頂いた物ならば、 寄付されたお金は一体どこへ行ってしまったのであろうか?
331 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:12:37.86 ID:JCmpVGzG0
カメラの前でヌイグルミを拒否した子供は、画面が切り替わるとクマのヌイグルミになっていたのでした…
332 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:12:37.86 ID:4YHkfyWe0
何億円もの義援金がまさかぬいぐるみ一個で 終わりじゃないだろうな!
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:13:02.41 ID:M3bHUQtm0
>>255 日本ユニセフ協会に電凸!「東日本大震災緊急募金」をし、余った金は他国に活用?!・「余った金」の基準なく、勝手な判断で外国に使われる
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4182.html 俺
日本ユニセフ協会のHPの「東日本大震災緊急募金」の所を見たら
【なお、当緊急・復興支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、現在行われている他の緊急・復興支援に活用させていただくことが
ありますので、ご了承願います。】と書いてありますね。これって、どういうことですか?
日本ユニセフ協会
それはですね、東日本大震災向けの募金が余ったら、東日本大震災以外の事に活用させて頂くということです。
俺
えー?東日本大震災以外の事って、例えばどんな事ですか?
日本ユニセフ協会
もともとユニセフの活動目的が日本ではなく、海外なんです。
ですから、現在募金は日本では活用していません。
「東日本大震災緊急募金」をして、仮に余った場合は、本来行っている海外での緊急・復興支援に活用させていただくということです。
俺
はぁー、やっぱり海外に使っちゃうんですか?
日本ユニセフ協会
はい。現在行われているユニセフのもともとの活動目的が海外ですから。
俺
でも、「東日本大震災緊急募金」をして、「東日本大震災」以外のことに使うのはおかしいと思いますね。
私は今後他の地域で大震災が発生した場合のための但し書きかと思ったのですが、もともとの海外援助に回しちゃうということなんですね。
日本ユニセフ協会
そうです。
喜ぶ子もいるだろうけど なんか違うと思う・・・
普通ぬいぐるみじゃなくて乾パンとかペットボトル入り飲料水とか食べ物だろ ハイチ大地震の被災者に千羽鶴を贈るってのがミクシィであったけどそれに似ている ってか層化系掲示板といわれるミクシィならではの偽善っぷりだけどw
336 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:18:34.11 ID:j1we8qrx0
被災地や被災者のことを考えたら、できるだけの寄付をしたいと思うけど こんな団体やテレビ局の募金、お笑い芸人の募金…。 絶対、間で義援金で肥える人間いるんじゃないかと嫌になる。
10兆の被害とか言ってるのに余るとか何よ。>ユニセフ協会
338 :
jpy :2011/03/23(水) 23:20:38.35 ID:NEv0pCOH0
阿具ネスの別荘がスタンバイしてるそうです!
ユニセフの仕事はぬいぐるみとパンツで終わりました 後余ったのは アグネスの給料になります 温情で海外の恵まれない子供に分配されます
340 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:23:09.24 ID:LXlsVi4w0
今まで支援事業なんてやったことなかったからこんなものでしょ。 多分納入業者からのキックバックがあるんだろうし。
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:23:12.39 ID:M3bHUQtm0
>>269 >>305 ぬいぐるみも寄贈品。
「子どもたちの心のケア」 イケアが子ども向け商品を被災地に提供
http://life.oricon.co.jp/85769/full/ イケア・ジャパンは22日、東日本大震災の被災者となった子どもたちに向け、タオルや玩具などを提供すると発表した。
「甚大な被害に見舞われた地域の子どもたちの心のケアや健やかな成長をサポートするため」(同社)
日本ユニセフ協会と連携し、各避難所にぬいぐるみやバスタオル、遊具等を届ける。
支援物資はぬいぐるみ、子ども用バスタオルのほか、ハンドタオル、ラグ、トンネル型遊具、木製クレーンおもちゃ等。
342 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:24:46.47 ID:KHc2Bkgm0
/::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ /´三三ミミ::::`ヽ、 |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ /::::/、:::::::\::::::::::::::::::ヽ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____ /::::::::ハ、\、::::::::\\ :::::::::::', |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: / i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: | {::::::::| ::\:::/::::. \:::リ-} | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ 家 ',::r、:| <●> <●> |> イ イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え 族 |:、`{ ` ̄ .:: 、.. .__ノ / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | る が |::∧ヘ /、__r)\.. .|:::::| ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !! ._|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ:ノノ__ "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ | | ヾ、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::/ | .ノ:r j :ア` …‐: | ヽ ヽニニ二◎二ニニ/ / .__,..'| / / :::: | \ ` ./ ヘ`, ヽ ,,:'´ t/ / :: | | ^ } :'´ { ,,___ / ,,/i \____ | | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j / / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
募金-ぬいぐるみ代=アフリカ アフリカ-関連団体=日本ユニセフ
344 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:25:11.38 ID:6Hu1TYye0
345 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:26:44.34 ID:g3yN/V/5O
ぬいぐるみのボタン押すと 「おっかの上~ヒナゲシの鼻毛~♪」 とか鳴るんだろ!
346 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:26:47.44 ID:ZpsperInO
優先順位を考えてもぬいぐるみなんか後回しだろ 衣食住を先に何とかしてあげて
347 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:27:37.67 ID:LXlsVi4w0
>>341 寄付したのはイケアで配ったのは立正校正会ってことはユニセフは何をやったのよw
これぐらいしか遣ることないのよ
349 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/23(水) 23:27:55.92 ID:19h1oU5P0
意味が分からない。業者に募金の金で支援物資を頼むってことで、 業者からのリベートでも取らなければ、ヌイグルミという発想は無いだろう。 ヌイグルミって寿司ネタで言う時価ってやつかw
ぬいぐるみ?何それ?食えんの?
351 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:28:39.64 ID:mOrwxqboO
>>341 ちょw
ペットのおもちゃだったぬいぐるみとか混じってそうだなw
超高速の粒子 アグネスタキオン、、、いやアグネスチャンが・・・・
子供は放射能の影響受けやすいんだからマスク、帽子、汚染されてない食料などを優先すべき
人形送るくらいなら、食料や水、靴、衣類、簡易トイレ その他 山ほど有るんじゃないかい!?………
355 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:35:58.18 ID:w87O8S4e0
民主、日本ユニセフ、東電、フジテレビは俺の予想を遥かに超えてきやがる・・・
4月になったら現地にボランティアに行こうと思ってるけど、 ウチにいる犬を10匹ほど連れて行ったら喜ばれるかな? アニマルセラピーが少しでも役に立つなら連れて行こうかな。
357 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/23(水) 23:37:10.38 ID:19h1oU5P0
まるうきり韓国の成り済まし商法と同じだよな。
なんでぬいぐるみ??????? ご飯とか水とか医薬品とかが緊急に必要だっていってるのに ぬいぐるみ???????????
359 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:38:07.97 ID:OTAeRPaU0
ボランティアはいいと思うけど、4月は早くないかな
360 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:38:37.01 ID:BtzNDaLQ0
人形って・・・
どれくらい意図的に余らせて懐に入れてしまうつもりなんだろうな コレ絶対寄付金全額を支援にあててで20万枚とかじゃねーぞ
ぬいぐるみ渡すために寄付してるんじゃねぇwwwww
365 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:42:33.72 ID:dr5jcq4hP
ヒットエンドラ~ン、ヒットエンドラ~ン♪
366 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 23:42:57.09 ID:OTAeRPaU0
こういう団体は透明性が確保できないところ以外は要らないよね。
ずれてるな・・・
やることがいちいち偽善的だなあ
日本ユニセフがどうとかより おまえらはアグネスが嫌いなだけだろ
偽善ならまだいい気がする。
日本ユニセスはぬいぐるみだけやって後はアフリカに支援して残りを自分らで使うんだろ
>>370 アグネスの居るユニセフが嫌なんじゃね?
>>297 ユニセフって立正佼成会の関係機関だったのか
375 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:06:49.90 ID:RLJL+xiU0
この使い道限定だとそうとう義援金があまりそうですね・・・
377 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:13:04.05 ID:5WeOcl/zP
飢えで死人がでてる被災地にぬいぐるみとか脳みそ沸いてるな その金でうまい棒買えばどれだけの人の命が救われたと思ってんだ 義援金をピンハネしたあげく最低の使い方しやがってマジ潰れろ糞ユニセフ
やっぱりカネの使い方が変というか、激しく疑念を感じさせる団体だな。
379 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:15:31.19 ID:0CP4kH5M0
本物の偽善者は、ビジュアルとパフォーマンス優先なんだよ。
380 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:16:02.11 ID:mwgw//vUO
カルト的な臭いがプンプン
下着はともかく、おもちゃはもっと余裕でてからだろう… そりゃ子供のストレス考えればいつかは必要かもしれんが 生活面が安定してない状態でだな…せめてお菓子にしてやれよ 避難所移動もあるって言ってるのにトンネル型遊具とかねーわ
382 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:22:25.71 ID:/GcoBeIMO
>>379 襟を立てたり、テレビカメラを引き連れて原発に行ったりした光景を思い出した
383 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:23:51.46 ID:OkZUBFv1P
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:24:23.04 ID:RLJL+xiU0
>>262 273 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2011/03/21(月) 22:29:47.23 0
彼らの「必要」の定義をおしはかる手がかりとして、
http://www.unicef.org/supply/kits_flash/schoolinabox/ UNICEFが援助物資として送る「箱の中の学校」
キット1組(こども80人ぶん)の内訳を訳してみた。
http://uproda.2ch-library.com/lib355085.txt.shtml ●子供に: ●先生に:
・クレヨン8色セット 40組 ・はさみ10丁 ・フェルトペン 6本
・方眼・罫線入りノート200冊 ・ボールペン(赤/青/黒)72本 ・色サインペン 8本
・鉛筆削り100個 ・チョーク(色チョーク含む)600本 ・鍵のかかる金属製収納ボックス 1台
・鉛筆144本 ・ペンキ(箱に塗って黒板の代用に)2缶 ・名簿 2冊
・消しゴム120個 ・ペンキ用ハケ 1本 ・透明粘着テープ(10m) 20巻
・30cm定規 100本 ・三角定規(二種)1組 ・色のついた立方体(木またはプラの積み木)100個
・児童用はさみ 40丁 ・1m定規 1本 ・1.5m巻尺 1本
・A4サイズ黒板ボード 40枚 ・(円を描く)コンパス 1台 ・時計の読み方模型 1台
・白鉛筆(黒板ボード用)144本 ・黒板消し 1個 ・掛図(アルファベット、罫線、数字、方眼、九九、地図)3枚セット 1組
・収納用の袋 80袋 ・A4ノート 2冊 ・ユニセフロゴ入りバッグ 1点
385 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:25:15.55 ID:Y/gv5Ory0
ほうほう 日本ユニセフの詐欺スレは打ち切って美談スレは立てるんだ 2chも日本ユニセフに買収されたのか
386 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:26:37.96 ID:RLJL+xiU0
>>262 287 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2011/03/22(火) 00:03:41.33 0
続編。
UNICEFが援助物資としておくる「レクリエーションキット」内容一覧
http://uproda.2ch-library.com/lib355118.txt.shtml 下記の公式ソースより翻訳
http://www.unicef.org/supply/kits_flash/recreation/ 明らかに、子供たちが走り回れる広い土地がじゅうぶん確保できて、
サッカーなどの屋外スポーツができるような状況を想定した内容だと思う。
●子供に: ●先生に:
・サッカーボール 2個 ・ボールペン12本 ・巻尺(5m) 1本
・フリスビー 4枚 ・A4ノート 3冊 ・UNICEFロゴ入りバッグ 1点
・石蹴りキット(プラスチックの"石"12個と色チョーク6本) 4組 ・ハンドボール 5個 ・UNICEFロゴ入り野球帽 1点
・縄跳び(3m) 10本 ・ボール用空気入れ 2本 ・UNICEFの標識シール(20cm四方) 2枚
・地面にさせる赤い旗 6本 ・施錠可能な金属箱 1台 ・UNICEFロゴ入りTシャツ 1着
・スポンジゴムボール(テニスボール大) 5個 ・白線用の粉(3kg) 1袋
・赤いゼッケン 20枚 ・ホイッスル 2本
・バレーボール 2個 ・A4サイズボード 2枚
・バレー用ネット 1枚 ・チョーク 100本
387 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:26:45.55 ID:vmA7F2zb0
>「もう小学生だから、僕は要らない」と断り もっと子供が望む物をやれよ
388 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:27:07.87 ID:g5YYkoLX0
>>385 皮肉じゃね?
でも確かにこの名称はまぎらわしい。
389 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:30:01.73 ID:ZelCJ1Xy0
20万枚直ぐ用意できるって事はかなり安く事前にそろえてたんだろ やらぬ偽善よりやる偽善とは言うが やる偽善団体も見極めが必要だな
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:33:11.03 ID:wvAmvSmv0
頭ん中どこまでお花畑なんだよアイツらは。 日本人の神経逆なでするつもりでわざとやってんのか。
集めた絵本や児童書も送ってあげればいいのに。 避難所じゃヒマだろうし。本に親しむ良い機会かも。 うちの市で集めて送ってくれるなら、新品同様の絵本も提供するのに。
392 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:34:00.06 ID:6XnQAdBQ0
菅のようなせこいパフォーマンスだな
現金だと25%しか儲けが出ないけど ぬいぐるみを買いに行く日当なんかの名目で 差っ引く金を生んでるとしか思えん
394 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:35:19.68 ID:oOzCCO260
まさか、こんなものを募金使って配ってるわけじゃないよな?
395 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:36:38.98 ID:g5YYkoLX0
>>392 JR○とかいう博打の胴元よりアコギだよ。
396 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:39:19.91 ID:O1xTt218O
まさかこれで終わりじゃないよね? ないよね?
397 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:40:12.18 ID:J6amWnrs0
考えたら、シナ人なのにアグネスなんて珍妙な名前つけられて、不憫な女だな。
398 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:40:13.61 ID:NU+WSkWPO
赤十字に募金した! アグネスにカネはやらない!
399 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:40:54.69 ID:NBlXSCm50
江頭を見習うべき
400 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:41:09.38 ID:i+DOlyxrO
小学生にはランドセルが一番じゃないのか? 流されてしまった人多いだろ
やったね
402 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:43:49.37 ID:QpBjRLcL0
403 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:46:41.07 ID:yZuP+6+k0
わけわからん笑
404 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:46:52.45 ID:ippuOLLZ0
405 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:51:10.78 ID:xSyPQhr1O
まず 衣食住だと・・
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:51:27.98 ID:UX1K8/Al0
407 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:51:49.97 ID:XwmqnEA/0
こんなおためごかしの偽善に騙されてはならんぞ
>>402 新品の下着とそれを運ぶ経費を合わせても、三億五千万円はかからないと思うがなあ。
409 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:52:51.76 ID:NgEs1MAC0
・・・・。 ぶっちゃけ邪魔だろ 仮設住宅に移ったときにやれよ
410 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:57:24.23 ID:NukNIiUr0
当協会で出来る支援はこれで精一杯です。 残りの募金は他国の恵まれない子供達のために使わせていただきます。
>>41 ヤッシーは今回、原発の30km圏内に食糧支援しに行ったりしてるから
ちょっとは許してあげてほしい。
412 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 00:59:23.32 ID:g5YYkoLX0
商売の上手さだけは、逆立ちしても敵わないよ。 日本人はな。
さすが日本ユニセフ。やることが違うね。新品の靴にお菓子つめるくらいしろやボケ
お前らも慈善団体興せよ。 あっという間に豪邸建てられっぞww
415 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:04:56.09 ID:ippuOLLZ0
>>402 なんだこれ?
結局寄付されたものを右から左に渡してるだけじゃねーか
集まった3億の金はどこに使ったんだ?
まさか交通費とかホザくんじゃねーだろな
自分は黄金のシリコンでできた大人のオモチャってか
418 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:13:25.05 ID:jAJvIUbEO
ユニセフねえ
419 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:13:43.27 ID:iLUj8JsnO
被災地行って状況確認とかテレビでやってたけど、現地行って視察した答えが・・・ぬいぐるみ・・かよ・・・ こんなとこに寄付したくねぇ、、、日本ユニセフ協会
状況が理解できてねーのかこのクソ偽善団体わ
421 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:16:34.82 ID:/ZbV2x4v0
ちょっと新幹線で福岡に遊びに来て 何気に風俗店に入ってしまい その店が何気に売春してたら 警察か市役所に通報してくださいね 覚醒剤誘われても断って通報してね
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:17:25.01 ID:ZszPJktj0
せまりくる津波をただ見るだけで逃げず、
車椅子の人を助けに戻った黒い服を着た若者が、津波に巻き込まれたのか老人を庇い1人波の中へ消える(2:45~)
外人「Oh shit.」「Fuck...fuck..fuck....fuc」「hayaku!」
Tohoku Tsunami Hitting Shizugawa, Minami Sanriku
http://www.youtube.com/watch?v=LoQb1ZStdSY
423 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:19:03.17 ID:HEFO63zk0
一見いい話だけどな ピンハネ凄いからなー アグネス死ね!!
>>402 ぬいぐるみって寄贈品かよ
さて集まった3億5000万円はどうなるのか
ぬいぐるみ自体は良いと思う 被災地の不安定になってた子どもがぬいぐるみ貰って少し安定したってニュースになってたから
426 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:20:45.13 ID:cyns9XIO0
流された信用金庫から4000万円が盗まれたという。原発の町の方々には 我々の400円程度にしか価値がないのだろう。w 電気代など払ったこともない、税金もなし。 天国は死んでから行くものだと思っていたが、あの人々は生きてるウチから天国にいるんだよ。
427 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:23:01.98 ID:2VMOzM3zO
アルケミスト・アグネス
>>1 一応ニッポンにも金使ったからな
だから詐欺じゃないもんねーだってところか
429 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:28:02.74 ID:f4WRCult0
日本ユニセフ協会は募金で集めた金を19%(09年度実績。内規上は 最大25%)中抜きしている。 都内の一等地に協会ビル(ユニセフハウス)を25億円かけて建設したが そのお金も募金の中から毎年「会館建設積立金」と称しピンハネしたもの。 ちなにみ本家ユニセフの東京事務所は国連関係のビルのフロアを「間借り」。 アグネスが今回の震災で1000万円協会に寄付したというが、協会の支部は 毎年、アグネスに各地で講演を依頼しており1回につき100万円からのお金 がアグネスのもとに渡っている。1000万円なんて講演10回で取り戻せる 金額で、講演料200万円なら5回で取り戻せる金額。いわば自分の財布を 協会に預けて、そこに「被災者のため募金します(キリッ」と1000万円収めて いるだけ。で「募金活動終わったら、財布返してねぇ~」という仕掛け。 もうね、何といったらいいか日ユニとアグネスの詐欺っぷりは…
アフリカ難民なみの扱いですな。
この切迫詰まってる時に何でぬいぐるみなんだよw 仮設トイレとかじゃねーのかよw
>>431 あのなあ
避難所生活なんて精神的な負担も相当なもんだよ。特に子供はな。
お前は他人と生活なんかしたことないからわからないだろうけど。
433 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:36:16.85 ID:UjAay3Dg0
36歳だけど、孤独で寂しいので僕にも下さいって言ったら貰えますか?本気なんですが・・。いや、マジで本気なんですが。
434 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:36:26.90 ID:tRID45nO0
まぁ、子供を中心に支援して、 充分支援したと判断したら募金の残りは海外へ転用するそうだし
435 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:47:36.76 ID:f4WRCult0
結局、震災募金で日ユニに募金するとバカをみるってことだな 日赤一択しかないだろ
このぬいぐるみは、 日本ユニセフを通じて、 IKEAが寄付したものだよ。
437 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:52:31.03 ID:ZWglbBEX0
赤十字は医療、WFPは食糧、ユニセフはぬいぐるみ・・・ ユニセフって、要らない組織?
438 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:53:22.06 ID:9XgHZ6HU0
及川なお?
イカニモ系
>>433 「マジで本気」なんて書いてる人は貰えませんw
441 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 01:57:52.32 ID:7XizgCRl0
442 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:00:45.43 ID:EWolMnZbO
日本ユニセフへの義援金は、自動的にアグネスのお小遣いになります
中抜き多すぎ ぬいぐるみでごまかす。
444 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:18:30.63 ID:CCpLfY3o0
445 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:23:50.71 ID:+k/Q4SC30
ぬいぐるみは 梅雨にはダニの発生源になるぞ。 避難所生活ならそばにアレルギー患者もいるだろうに
447 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:36:44.30 ID:krkd4HzeO
ショボくさいな。 どうせなら、一時里親とかやれよ。 みんなの善意の塊、アグネスの豪邸でw
448 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:40:21.25 ID:0nYKB3VY0
及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」 訳 アグネスからの贈り物なんて、僕は要らない」
これならおまえらが直接購入して送った方が良くないかw
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:43:20.07 ID:ZWglbBEX0
>>447 いいアイデアだね。
あの宮殿みたいな内装で1LDKってことはないだろうし、
三十人くらいは引き受けてもらえそうだ。
小学生でも「なんでぬいぐるみなんだよ・・・」と疑問を感じる 日本ユニセフは騙せるのは幼稚園児だけだなw
452 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:46:18.92 ID:d9siJDBL0
2千円のぬいぐるみの諸経費は1万円?2万円? 経費抜いた額から、さらに手数料25%ぬくんだよな?
こんなのは仮設が建ってからにしろや… まだ水、電気、ガス、燃料が駄目で逃げることも出来ないとこがいっぱいあんのに
454 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:50:55.37 ID:CCpLfY3o0
ぬいぐるみって、協会のtwitterで、コペンハーゲンから到着って言ってた
UNICEFのEarly Childhood Development Kitのやつじゃなかったんだね
>>1 のニュースと協会twitterだけ見てる多くの人は、混同してるかも
455 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:54:58.02 ID:W3JEVANVO
同情するなら金をくれ
456 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:55:09.71 ID:SL9ZMWr40
>同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り 男の子は下着だけっすっ!w
457 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:56:10.52 ID:D+/F4vrVO
食べ物や毛布やれよ
458 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:58:26.73 ID:WnGiLyrz0
459 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 02:58:40.12 ID:KZ5HtnzL0
震災でかくも化けの皮が剥がれた組織は、日本ユニセフ以外に寡聞にして聞かないw みんなの募金は皇后陛下が名誉総裁の日本赤十字へ
金は配らないのか
ぬいぐるみ療法ってあるんだよ。
463 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:01:44.68 ID:M4ojfcPNO
詐欺集団だな こんなとこに寄付するのは辞める
別に子供にぬいぐるみを渡すことは的外れではない だが、子供をダシにマネロンするとか論外
おい、大量に寄付されてるくせに安物で済ますなw
466 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:02:02.95 ID:OTPsBElt0
日本ユニセフ協会(東京都港区) ↑ 土地・ビルともに協会所有なんだよな 総額25億円だっけ?
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:02:59.69 ID:LoeWGFCG0
俺、マザーグースの森のぴよちゃんのぬいぐるみが欲しい!
468 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:03:21.34 ID:KnAkn8tM0
燃やすの前提で考えても千羽鶴のがまだマシ
469 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:04:20.49 ID:ecOX4b+i0
噂どおり、とんでもない所のようだな・・・
470 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:05:38.41 ID:SL9ZMWr40
今日見たニュースで、自衛隊が小学生に袋入り徳用チョコレート配ってて みんな大喜びしてたな~... それに比べて、いらないって言われるプレゼントってさ~どやねん?
471 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:07:09.22 ID:5PHwi8ou0
ぬいぐるみなんて子供全員に配れるわけないだろうに パフォーマンス用?
チャンコロは国外に疎開した頃か
473 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:08:52.51 ID:VEd90Tve0
消えろ。
474 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:09:27.89 ID:FxKB4ON30
女の子は俺の燃料棒で遊んでほしい
475 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:11:21.07 ID:SL9ZMWr40
このプレゼントを欲しがらなくなったら、残りは外国に寄付するんだろな~
476 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:12:09.45 ID:vn9akz7s0
分かりやすいなぁ。 この縫いぐるみ作る業者が身内なんだろ?もしくはキックバック。 募金から金抜いた結果だろ。
477 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:12:39.03 ID:8k97MfLdO
ここに寄付したって無駄だよ 余った義援金は外国(アフリカとか)に回しますって言ってるくらいだから、わざと余らせて外国の支援に回すよ
478 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:12:53.73 ID:gu9gUgQO0
>>475 「支援内容が被災地の皆さまからのニーズを充分満たしたと判断いたしました」(キリッ
義援金を物資にかえ児童だけに支給するのが 日本ユニセフの方針だそうです
折鶴レベル
アグネス・チャンの豪邸の写真省略。 お願いだから、アグネスは香港へ帰ってもう日本に来ないでくれ!!
>>164 内訳 原価(おそらく500円ぐらい)
輸出業者 +30000円
輸入業者 +30000円
販売業者 +30000円
ユニセフへのバック +30000円
輸送費用 +30000円
1個のお値段は15万円のぬいぐるみです。
483 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:14:58.94 ID:wW3pc5D7O
日本ユニセフはサッカー日本代表キャプテン長谷部誠選手とビジネスパートナーシップを結んでいます
484 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:16:23.11 ID:QvBY8ZJ20
ぬいぐるみ爆発しないといいけど。
485 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:18:30.45 ID:YTSpi0dD0
>>1 ぬいぐるみって・・・
被災者にはまず水と食料・毛布と燃料、あと生活必需品を送ってやれよ。
486 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:18:39.92 ID:0HeHvHM20
協会職員が嬉し泣きしているのだが・・・
http://twitter.com/UNICEFinJapan > 写真の子の笑顔に、思わず嬉し涙。みなさまのご支援のお陰です。ありがとうございます。
> 一人でも多くの子どもたちに、こんな笑顔を届けられるよう、ユニセフ本部やパートナー団体のみなさま、
> そしてみなさまのお力添えをいただいて、これからも頑張ります!
間違えた1個20万でした 追加 アグネスのデザイン料 50000円
488 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:19:13.96 ID:WcRV9e6d0
孤児になった子供も多いだろうに。 就学できなくなった子供もたくさんいるだろうに。 母親がいなくて泣き叫ぶ子や 放射能汚染でミルクが飲めない赤ん坊も。。。
489 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:20:18.93 ID:FCmCDj/lO
ぬいぐるみじゃ腹は膨れない
490 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:21:03.16 ID:pKSV7RXE0
まだ衣食住が不足する段階なのに 救う気なさそー
491 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:21:09.37 ID:sJIDs6+z0
>>3 おもちゃより メシ と 水 クレ と言いたいんだろうな・・・・・・・・・・・
玩具はこぶ手間でどれだけ水とか運べたんだ???使えねえやつらだ
492 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:22:37.74 ID:ReEHsvQp0
ゴミ配るユニセフってなんだ?
493 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:22:40.96 ID:y6MLbVV30
お花畑っぷりに情けなくなる
494 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:22:43.92 ID:v8cjUGOoO
ぬいぐるみは日本ユ偽フのオリジナルで価格は13000円 みなさまの募金でまかなわれています。
495 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:23:53.64 ID:fbZRe6dA0
それ、義援金で作ったやつじゃ・・・ しかも、協会員の親族の工場で作って1つ5000円くらいで吹っかけて作らせて・・・
497 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:24:47.95 ID:T+8neZi30
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:26:06.32 ID:CBopRDPcO
ピンハネ団のくせに
日本ユニセフって子供のための団体だとは聞いてたけど、ここまでズレてるとは。 衣食住に不自由してるのに玩具とか、募金した人が浮かばれねーな。 手数料とってるだけじゃなく、発注先からキックバック貰ってなきゃいいけど。
こいつらもパフォーマンスかよ そんなんいいからちゃんと義援金出してね
501 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:27:02.76 ID:+dJU0l4V0
江頭2:50 自らトラックを運転し被災地に支援物資を届ける 宇多田ヒカル 献血 井上雄彦 イラスト 鳥山明 イラスト 倖田來未 歌うことしか出来ない スキマスイッチ 歌うことしかできない 明石家さんま 笑いを提供 矢口真里 自身のブログのコメント欄開放 GACKT チャリティ主催 つんく♂ チャリティ主催 T.M.Revolution 西川貴教 チャリティ主催 上地雄輔 ポエム連投+50円 サンドウィッチマン 義援金口座開設1000万集める 島田紳助 サンドウィッチマンを後押しする 亀田興毅 グミ・水・食料・試合収益金寄付 ロンドンブーツ1号2号 田村淳 物資募り隊を行う 伊勢谷友介 独自ネットワークでおにぎり・食料配送 市原隼人 ボランティアを呼びかけ物資送付 和田アキ子 あの鐘を鳴らすのはあなた基金設立 水嶋ヒロ 「仮面ライダーが守ってみせる!」と応援 日本ユニセフ教会 犬とクマのぬいぐるみ←New
502 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:29:12.59 ID:fmsTNAy60
イケア・ジャパンからタダで貰ったものを配達しただけだってばw
341 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/23(水) 23:23:12.39 ID:M3bHUQtm0 [4/4]
>>269 >>305 ぬいぐるみも寄贈品。
「子どもたちの心のケア」 イケアが子ども向け商品を被災地に提供
http://life.oricon.co.jp/85769/full/ イケア・ジャパンは22日、東日本大震災の被災者となった子どもたちに向け、タオルや玩具などを提供すると発表した。
「甚大な被害に見舞われた地域の子どもたちの心のケアや健やかな成長をサポートするため」(同社)
日本ユニセフ協会と連携し、各避難所にぬいぐるみやバスタオル、遊具等を届ける。
支援物資はぬいぐるみ、子ども用バスタオルのほか、ハンドタオル、ラグ、トンネル型遊具、木製クレーンおもちゃ等。
503 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:30:10.50 ID:tUJv1iTp0
寄付金が思うように集まってないんだろうな。 天罰だ ざまーみろ。
504 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:31:21.48 ID:CCpLfY3o0
>>486 「写真の子」ということは、現地まで行って実際に配った
現場に居合わせてなかった人からのコメントなのかな?
505 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:32:11.56 ID:oTIqo8eiO
日本ユニセフ「さて、と。被災者支援は終わったし、皆で余剰金を分けようかw」
506 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:32:22.90 ID:J10bp7AFO
もっと実用的なもんあげろよ 折り鶴贈るスイーツといい勝負だな
ゴミいらねー
ぬいぐるみの贈り物があってもいいと思う、そこにケチをつけるのはナンセンスだ ただ日本ユニセフの場合、ぬいぐるみの業者から何かディベートを・・・とか考えてしまう
509 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:33:05.67 ID:MQCh5Xxg0
510 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:33:18.34 ID:ReEHsvQp0
イケアの在庫処分じゃね? 人形が売れないから、管理費削減のために人形処分して 売れる商材を仕入れて倉庫に入れるw ユニセフは被災地でゴミを配るw アホウw
511 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:33:28.41 ID:6JB9qsDSO
>>1 募金の食いカスで買ったヌイグルミをプレゼントか詐欺協会。腐り具合が東電並みだな。
ぬいぐるみじゃ腹は膨れねーんだよ せめて腹ン中にお菓子詰めたぬいぐるみ渡せ
513 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:35:18.52 ID:g5YYkoLXO
ユニセフに募金するなら他選ぶなぁ
514 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:35:29.88 ID:OzMdcRGwP
荒稼ぎして、ぬいぐるみ1個wwwwwwwwwwwwwww
515 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:36:05.60 ID:pKSV7RXE0
炎上してから急に動いたような でも最終的にアフリカへ流すんだろ?
ぼかあ、時事通信読者なら、ぬいぐるみよりも下着の方の感想を求めてると思うなー デザインとか肌触りに関してとか更には何日ぶりの清潔な下着でうれしいですみたいな生レビューを
517 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:38:25.72 ID:qeGr7QmfO
ユニセフ=国連機関 ※日本ユニセフ=国連機関ではありません(募金ビジネス団体) 日本ユニセフの職員の高額な給料はあなた方が善意で募金したお金で支払われてます 日本赤十字も同じ 善意で募金する前に冷静に考えて下さい 募金団体の建物・維持費・職員の給料はどこから出てるのか 缶詰め・カップラーメン・ナプキン・成人用オムツ・ポケットティッシュペーパーを被災地に直接送って方がいいです (私は3回、他にも色々と送りました)
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:40:53.54 ID:ReEHsvQp0
519 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:42:30.21 ID:CCpLfY3o0
>>502 粉ミルクやそれを溶く水、オムツほどの優先順位があるか否かはさておいて、
ぬいぐるみを配ることは、小さな子供への支援としてアリだと思うが、
ぬいぐるみの出所が、募金で買ったものだとか、海外UNICEFから届いた
「箱の中の幼稚園」キットだとか誤認させるような宣伝が協会から
今後されるようだったら、徹底的に批判すべきだな
520 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:42:45.60 ID:ATIto9nB0
ずっとテレビ震災関連で、ふと思ったんだけど 避難者被災者にイケメン、美人が映らない 東北美人説は嘘だったのか・・・ 不細工な姉ちゃんが旦那、家族が死んだと ギャーギャー喚いても感情移入できない
521 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:43:30.42 ID:bqvY2WMj0
人様からかき集めた金をなに好きに使ってんねん
下着 アグネスデザインのオリジナル下着
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:44:45.66 ID:hvZYUZqMO
ぬいぐるみ・・・先に渡すのはお菓子が沢山入った赤い長靴だろ サンタがいるとか夢与えろよ
同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り、子供騙しのぬいぐるみで遊ぶ妹の栞ちゃん(3)を軽蔑の眼差しで見詰めた。
せめてお菓子にしてやれよ
子供が泣くとストレスたまるから、あやすためのアイテムとしては有り ではあるが…さんざん、緊急に使う分だけね! 余ったら貰うからね! つってその結果がぬいぐるみて、どういう緊急やねん そういう使い方を許すなら震災名義の募金全部回せや
>>525 進駐軍のようにパワフルな活動ができないなら
消え物はあまり合わないんじゃ
528 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 03:53:34.18 ID:mwgw//vUO
こんだけ怪しいのに、表沙汰にならないということは強力なバックがついてるんだろうなぁ~。 政治家・財界・マスゴミ・官僚・ヤクザ。 アメリカ様、止めに東京に核ミサイル打ち込んで滅ぼして下さいませ。 自分も東京ですが、もう、全てがどうでもいいや。
529 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:09:35.60 ID:DYgJSJZI0
まあ、ぬいぐるみの一つくらいは有ってもいいよね、うん。
それよりも問題は
>>262 >>384 >>386 >>415 >・ペンキ(箱に塗って黒板の代用に)2缶
>・白線用の粉(3kg) 1袋
コペンハーゲンからわざわざ空輸して被災地に送るという、巨大なジュラルミンケースに入った
激しく場所塞ぎになりそうなブツが、水や食料、身の回り品以上に優先順位が高い意味が分からないw
悪いが、今子供達に必要なのはおもちゃじゃないと思う こんなこというのもなんだがおもちゃなんて災害で止まってるおもちゃ屋に行けばいくらでも拝借できる
>>529 それがユニセフクオリティー
てか国連ユニセフが使える連中ならアフリカはあんな惨状になっていない
532 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:12:33.83 ID:0wkNoDrSO
震災募金でぬいぐるみ買って残った金はアフリカに行くの?
ダイナモ発電のLEDライト、防災ラジオに 簡易水濾過器、方位磁針、万能ナイフ 5つの防災機能を装備した、防災用ぬいぐるみ! 中の詰め物は燃えやすく、イザという時の火種に! 枕としての利用も可能!
534 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:19:59.61 ID:iQx35Cly0
本当に屑だなこの団体は ぬいぐるみって・・・ まだ食料だって十分にいきわたっていないのに このぬいぐるみも 役員(アグネス?)の関連会社があり得ない値段で納入しているに違いないぜ ふざけるのもいい加減にしろと言いたい
もっと他に使い道あるだろ…
536 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:23:35.62 ID:GlabTrU50
つまり震災被害の子供をダシにして儲けようという意図だな。 どこまで腐った連中なんだよ、日本ユニセフは。
は、ユニセフ本体からの緊急物資が文房具なわけ? やっぱ本家も分家も頭湧いてんのな… 散々臭い話ばかり聞いてはいたが、確信するわ 金持ち国から100集めて1渡すだけでも確に意味はあるだろうが、それはやはり邪悪だよ
538 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:32:24.32 ID:N6Kj13KvO
パチモンミッキーのぬいぐるみ
ユニセフはダメだな 直接現地に食料などを運んでる団体に寄付しないと
540 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:36:24.23 ID:CCbQYaun0
中国から輸入したぬいぐるみの中に、樹脂だったり粉だったりするのが入ってたの?
541 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:39:22.72 ID:hPuG4o8d0
はっきり言って「援助貴族」によるオナニーでしかない 50年間も国内スルーで阪神大震災や中越地震でも現場を見てないし 炊き出しなんかもやったことないから、本当に今何が必要なのか分かっちゃいない そのくせ、自分たちは支援のプロ!専門家だ!というプライドだけは超一流 素人ボランティア学生よりタチが悪い 愛知から岩手まで出向いてカレーやおにぎりを作って配ってたパキスタンや インド人の彼らのほうが100倍ありがたいだろう
542 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:52:13.12 ID:mlhBgL4R0
現状での被災民に対する寄付がぬいぐるみってのは すごく違和感があるんだけど、 それって贈る側が受け取る側を下に見てるような気がするからなんだよね。 もし贈る側と受け取る側の目線の高さが同じなら 『自分ならこうして欲しい』って考えざるを得ないから 金銭や食料や生活必需品になると思うんだよ。 つまり 同じ日本人としての思いやりによる助け合いなのか、 富者から貧者への施しように、同情による価値観の押し付けなのかの違い。 どっちも決して悪いことではないんだけどね。
543 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:55:37.96 ID:CCpLfY3o0
>>537 日本の3月下旬から4月上旬は春休みで、たとえ学校教育の再開が
どれだけ重要でも、授業開始まで半月以上猶予があるのにねぇ
544 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 04:55:48.63 ID:tKGgErxq0
こんな下らない事を、ニュースにするとか・・・・
545 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:00:33.07 ID:eG+niZrH0
>>1 さすがは40年のキャリアを生かした50年ぶりの国内支援だ
http://ameblo.jp/agneschan/day-20110313.html 40年以上援助活動をしてきて、
おかげさまで、沢山世界の被災キャンプを訪ね、
活動をして来た。
災難が起きた時に、援助活動をする時、何が一番大切なのかは
分かっています。
心配しないで、折り鶴だけを被災地に送るような行動をする人ではないです。
募金はもちろんします。
募金だけでなく、
被災者達が必要とする事を考え、実行して行きます。
特に子供達のための活動を考えています。
ユニセフは海外の活動が多いですが、
そこで覚えた方法は今回役立つと思います。
アグネス
人形でマネーロンダリングするんだろ
547 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:02:46.15 ID:D2ZBB7prO
>>544 下らない事?
みんなの募金が、ぬいぐるみになって、余った金はアフリカに行くんだぜ?
それが下らない事か?怒るとこなんだが…
548 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:03:01.17 ID:1lIlJ5Tu0
現金集めといてなんで現物支給なんだよwww
549 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:04:11.24 ID:JNiebYmN0
集金億億 こどもへはUFOキャッチャのヌイグルミ 金は何処に消えたの? アグネス、教えてよ
荒利は?
551 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:12:05.20 ID:tKGgErxq0
552 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:12:49.31 ID:y8E4uBAsO
他に優先すべきものがあると思います
553 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:13:03.51 ID:OP739lhC0
パフォーマンスktkr
554 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:13:26.49 ID:J2lkfnVu0
>>548 こういう団体は被災地に何が必要かよくわかっている。
だからぬいぐるみを渡した。
寄付は現金しか受け付けないが・・・・。
ここまで営利にこだわるのはある意味感心した。
金儲けに徹する優良企業だね。
555 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:14:03.20 ID:walPvAZ00
まてまて、ぬいぐるみを貶すな 提供はイケアなようだ
って募金の金はどこへ?経費で消えるのか
http://news.ikea.jp/news/news110322_02 ※ イケア・ジャパン
・支援パートナー:日本ユニセフ協会
・出発日:3月22日(火)15時ごろ(イケア・ジャパン名古屋・弥富配送センターより陸路にて出発)
・お届け先:提携運送会社倉庫(仙台市若林区六丁目字赤沼5-1)から各避難所に届けられます。
・支援物資一覧
ソフトトイ(ぬいぐるみ) 5,228個
子供用バスタオル 432枚
子供用ハンドタオル (10枚入り) 720袋
子供用ラグ 402枚
トンネル型遊具(折りたたみ可) 48個
揺り子(揺れる遊具) 144個
クレーン車ブロック付(木製おもちゃ) 288個
556 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:14:23.62 ID:6KZRGOHO0
詐欺集団
557 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:14:28.20 ID:SdG7lFsXO
偽ユニセフか
戦後のアメリカ軍人みたいにチョコやれよ
559 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:15:17.07 ID:CBopRDPcO
ピンハネ(・A・)イクナイ!
560 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:16:45.71 ID:Y/UIJ1zv0
東京の乳幼児のために水用意しなよ
561 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:17:17.42 ID:CCpLfY3o0
>>557 しかし今回は、日本ユニセフ協会が連携をPRすればするほど、
本家UNICEFも実はドッコイドッコイなことが発覚
562 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:17:29.37 ID:6U1QDUIa0
あくまで子供を救済する団体だと…。 空気読めなさすぎ。何が必要か考えてないのかな。 >「プレゼントの代わりになるかも」とはにかんだ。 インデックスたんでは!
震災とは関係ないが 例の虎面の件で送られたスティッチの巨大ヌイグルミは 貰った女児が狂喜してたな
564 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:17:37.63 ID:w8D0qUo3O
こいつらの活動を法律で規制しろよ あり得ないだろ
566 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:22:20.78 ID:CCpLfY3o0
567 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:22:38.64 ID:J2lkfnVu0
日本ユニセフ、被災した児童にぬいぐるみを渡す。 被災地「食糧、現金が足りなません。」 日本ユニセフ「みなさん、募金を。」 余ったら海外へ 日本ユニセフ「完璧だ!!」
568 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:24:16.39 ID:oTIqo8eiO
569 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:25:16.61 ID:HcrL+dSW0
570 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:28:17.24 ID:mHbOSEBk0
震災義援金でググるとトップが全てユニセフの悪行w
572 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:37:53.64 ID:CCpLfY3o0
573 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:39:47.57 ID:axy1H5uC0
捺樹さんの人格者っぷりが素晴らしすぐる これがシナチョンのガキなら、どんなくだらねぇ物でも もらえるモンは全部もらっといただろう …いや、略奪か奪い合いに発展するかw
日本ユニセフって、ホワイトバンド詐欺と同じ事しかしてないんだね
575 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:49:16.39 ID:pHfd4bci0
昔友達と離れて ひとりぼっちで 寂しい思いをしてたから 知り合いの子供たちに プレゼントするときは 自分は手軽なぬいぐるみとか キャラマスコットなんだけれど 考えせられてしまうスレでした 今後の参考にさせていただきますorz
576 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:50:04.26 ID:iw2pEmbz0
折鶴の次はぬいぐるみか 多分この団体は叩かれて欲しいんだと思う
577 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:52:53.96 ID:0pFCEjTv0
こいつらまた人の不幸で金儲けしてるのか!
578 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:53:49.56 ID:mkb0pKLlO
私も小学生だったらぬいぐるみなんていらないなー
579 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:56:42.75 ID:cADzcW0a0
義捐金余らせて外国に流すんだろ こんなとこには寄付しない
580 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:59:06.13 ID:vLZZPc4X0
ぬいぐるみは 飲めない、食べられない、燃料にもならないのでは…
581 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 05:59:51.09 ID:r+whQNVB0
良い機会だからどこか日本ユニセフの悪事を特集してくれんかの
>>571-572 なんじゃこりゃ?
ジュラルミンケース入りなんてヒャッハーな世界ならともかく
被災地にこんなもん送られても邪魔なだけじゃねえか。
しかも、他の援助品も全てケツ持ちされたもの。
とことん腐ってる>「癒」(着)「偽」(偽物)「腐」
583 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:06:03.76 ID:1l0pltuyO
ちゃんと中身を調べた方が良いな。 CCDカメラで盗撮されてたり、麻薬密売人へのサインだったり…。
584 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:08:47.96 ID:CBopRDPcO
震災特需で荒稼ぎ 鬼畜集団め
585 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:10:56.11 ID:gE/UT0pjO
昨年度の実績は売上高188億円のサービス業です。 広告塔のアグネスへ支払われる出演料はいくらなんでしょうね? 1億円。 いや5億円。 それとも10億円。 まさか30億円。 ユニセフとは無関係に等しい関係でおりながら、ユニセフのネームバリューを200%使うなんて、詐欺行為そのもの。 ボランティアじゃなく、振込み詐欺でしょ。
>>576 日本ユニセフは、報道的に良く見える映像が欲しいから
芸能人とか、折鶴とかヌイグルミといった見映えの良いものを選びたがる傾向にあるのだろう
587 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:13:20.51 ID:Q/6ovu1DO
>>580 ぬいぐるみって燃やすと最悪青酸ガスが出るんじゃなかった?ってことは…
588 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:16:23.72 ID:CCpLfY3o0
http://twitter.com/Asahi_Shakai/status/50108635791114240 【宮城】日本ユニセフ協会は、23日に女川町立女川第二小学校
(女川町字大原310)で、20万枚のこども用下着
(男児上半袖、女児キャミソール、男児ブリーフ、女児ショーツ)
やおもちゃなどを配ります。午後4時から午後6時。
連絡手段の乏しい緊急時だから、告知が配布前日の日没後まで遅れたことは
仕方なかったかもしれないが、だからこそ、燃料不足で車が実質上使えない
地域で、本当に2時間しか配布してなかったのなら、小学校から離れた場所に
避難していて受け取りそびれた家庭が出なかったか心配になる。
589 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:18:58.30 ID:Si+ODHtU0
「日本ユニセフからだから、僕はいらない」
590 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:19:18.03 ID:rUAeY6dgO
焼け太り
591 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:22:01.50 ID:FFwTQNHa0
ユニセフ糞すぎる だめだこいつら
592 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:23:44.99 ID:wJDxA+0kO
おもちゃより食い物だろ!! 宮城県石巻市の石巻市役所渡波支所で22日朝、 1日1回午前9時から行われる配給を待つ約400人の 被災者が列をなしていた。 1家族につきパン一つ、カップラーメン一つ、 500ミリリットルの水1本が配られた。
焼いて暖を取る燃料にしましょう。
594 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:25:42.98 ID:FFwTQNHa0
いまおもちゃ配ってどうするんだよ しかもぬいぐるみ配ってどーすんだよ
595 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:26:21.81 ID:FFwTQNHa0
こういうのは大量の必需品といっしょにちょっと添えるようなもんだろせいぜい 何やってんだこいつらマジで
おっきいお友達には、シリコンのお人形を・・・・
597 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:27:46.91 ID:WvkcmNTv0
白人様にうけることしか考えてない。 食料はアフリカにってか?
598 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:29:31.90 ID:QXXBJHUCO
余剰在庫は処分できるは、義捐金はたんまり入るはで笑いが止まらない寄付金詐欺集団。
金集めてぬいぐるみ配っておしまい? いい商売だな
600 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:31:22.56 ID:fB+MM0BHO
ユニセフには今後一切募金しない
601 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:31:29.13 ID:pZICEnBa0
食うに事欠く人間にぬいぐるみか 見当違いの方向に全力疾走してる感じ
602 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:31:51.12 ID:us6NfHkQO
アグネスは募金するって言ってたよね。 ぬいぐるみ??
603 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:33:33.32 ID:7HPaRSJeO
ぬいぐるみだと目立つな!新聞記事にはなる
604 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:34:00.28 ID:CBopRDPcO
まさに真の偽善行為 さすがピンハネ団
605 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:37:19.33 ID:hXnrAs2IO
ぬいぐるみで腹がふくれるのか? スキーウェアを寄付したスキースノボ選手の真似をしたつもりか? 無能め。
日本ユニセフには良家の子女がコネで働いてるんだろうなー…と思わせるエピソード。 奇麗事しかやらない。
607 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:40:36.77 ID:WLIlptLbO
日本ユニセフもあれだが、見事なまでのDQNネームだこと。
こいつら頭がおかしいだろ
609 :
ニート :2011/03/24(木) 06:41:08.28 ID:byg0qVRHO
ユニセフがやってる事は有る意味では人間を金の奴隷にする事だよ。 ユニセフが人に協力を呼び掛けると言う事は幼児を人質に取って人に金の奴隷になる事を強いる下心と無縁 ではない。
610 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:41:41.06 ID:FSe1GjHhO
今はユニセフは要らない。いまは日本の為に使われなきゃ!
611 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:43:41.61 ID:kx0N7ZjOO
これからはユ偽フには 金ではなくぬいぐるみと折り鶴を送ればいいのか
日本ユニセフに寄付してもクソの役にも立たないと言うことがはっきりしたな
>>611 モノ寄付するなら質屋で換金率いいバッグとかにしてやれよ。
慈善事業じゃねーんだぞ。
614 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 06:59:20.77 ID:pKSV7RXE0
下着100円換算で2千万くらい ぬいぐるみはイケア提供と 1億集めたんだとしたら残りは? コペンハーゲンから取りよせた金属ケースは本部もちっぽいし
マジでキチガイじみてる
616 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:00:47.10 ID:sFzPqCap0
>>1 安上がりなパフォーマンスだなw
募金のいくらピンハネしてんのよ?
もっと良いの送ってやりなよ
>>614 下着はIEONだろ?
これも義援金じゃないじゃん。
小6の子がぬいぐるみもらって喜ぶと思えん・・ せめてお菓子なら全年齢によろこばれるだろ それでも「栄養にならない」って叩かれると思うけど。
619 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:29:09.37 ID:0t2ZXmOtO
× 支援 ○ マネーロンダリング
620 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:33:51.27 ID:cUGYf1N20
渡すぬいぐるみも、汚染された中華品w #ぬいぐるみを もらった きみ へ ちかくのおとなに わたや におい を かくにん してもらおう へんなにおいや わたいがいが はいっていたら てのとどかない ばしょへ すててもらうよう おねがいしてね
621 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:36:20.62 ID:TWtk4Q5a0
ぬいぐるみまでマネロン さすがの日本ユニセフ
622 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:40:32.85 ID:vIPB18yd0
ちょっと待てや。これってユニセフが出した資金で手に入れたものか? 1.募金者→日本ユニセフ→ユニセフ→被災地児童 どう見ても正規ルートはこれだろ? 2.募金者→日本ユニセフ→ユニセフ→日本ユニセフ→被災地児童 こんな事有りか? 3.募金者→日本ユニセフ→被災地児童 これだと募金の目的外の使い込みそのもの。 何処から物資手に入れたかも気になるな。ぬいぐるみと下着なら、恐らく中国だろうし、そうするとますます利権の臭いがしてくる。
623 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:43:24.02 ID:Vf/9ygCwO
≫1の記事きもいな はにかんだ 見詰めた なにこれ
子どもが何を喜ぶかってのは経験として持ってるんだから いいんじゃないか
626 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:46:14.03 ID:vIPB18yd0
国連機関ユニセフに寄付することを名目にカネ集めたなら、一度寄付するのが筋。 直接日本ユニセフの名前でものばらまいたら、完全な募金の目的外使用じゃん。
子供だけズルいぞ 大人にもオモチャを
628 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:47:38.18 ID:fj5nxf2mO
食料、毛布、新しい服と靴、タオル、歯ブラシ等の実用的な物にしろよ
ぬいぐるみ一個で寄付金の残りはがめまーす、ってか、視ねビジネスチャンコロ
必要のねーもんから渡していって いらないと言われたところで「被災地の需要を満たしたので(キリッ かよ
631 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 07:56:15.09 ID:6ohboTY+0
ぬいぐるみの体の25%は必要経費として切り取られているのかな?
>>630 俺たちが予想する最悪の事態を的確に遂行してくるのがアグネスクオリティ
633 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:09:24.17 ID:CCpLfY3o0
634 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:09:39.88 ID:J5psQexW0
セコイな 日本癒偽腐も募金集めてるらしが、 集まった金額とか未だにこうひょうしてないね ドラえもん似非募金ですら集まった額と どこの募金に送ったか。位は発表してたのに。 まぁ、中抜き金額と集まった総額いってないから 大して変わらんだろうけど。 てか、結局赤十字に送るのなら一々中抜き専用募金なんぞ 立ち上げないで、赤十字に金送れってやればいいのにな…
635 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:13:26.12 ID:7GmPLI4r0
>>582 アフリカの貧しいヒャッハー!な国の現場で用いられる支援キットを
そのまま被災地に持ってくるだけなので・・・ orz
636 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:24:21.93 ID:radPwbtyO
寄付金総額の何パーセントですか(嘲笑)
自衛隊は子ども達にお菓子を配った お菓子の方が嬉しい
638 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:33:32.20 ID:gmvkLBCM0
マルチーズタイガー盗んだ人 返してください
640 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:36:46.03 ID:kRh/GOyuO
避難所の人も、 団体・ 生産国拒否はありです
641 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:37:31.30 ID:4i5xvsAZO
正直、現代の子供はよっぽど好きなキャラクターでない限り ぬいぐるみはゴミ同然。 ユ偽フのオナヌーに付きあわせんな。
一方亀田はグミを送った。
643 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:43:25.78 ID:2iYI6dvb0
食料品など日用品ってのは値段が想像できるからな。 ぬいぐるみならハネても分かりにくい。
災害を最大限に利用するクズ乞食団体雲丹背婦
645 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:48:11.48 ID:joLg0L0yO
恐らく一個一万円以上のぬいぐるみだぜ!
646 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:52:55.60 ID:wegFjt9zO
全く馬鹿じゃねーの だれがどういう優先順位でぬいぐるみの判断をくだしたのか 自己満ピンハネ集団
647 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 08:58:39.20 ID:BwC3TzwJ0
このぬいぐるみの特定まだー?
648 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:08:23.07 ID:KH9uSl/v0
募金から活動費を掠め取るような屑団体はとっとと解散しろ
何だこれは? 義援金がぬいぐるみに化けて製作した会社がぼろもうけしたという記事なのか?
650 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:12:50.83 ID:xIjONKv90
651 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:13:51.71 ID:zM/9/yJl0
やっすいパフォーマンス
652 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:15:50.46 ID:u2g0F5BT0
まぁ、長期に渡る避難生活では有り難いな 子供のケアは見た目以上に深刻になるからね これは評価できるw が、アグネスが糞なのは変わらないw
653 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:19:00.80 ID:cknMi95v0
>>652 バカだな。
被災地でぬいぐるみなど、邪魔になる、虫がわく、臭い、汚い、で何一つ良いことが無い。
654 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:24:59.51 ID:u5rQbb920
子供へのこういう支援は必要だと思うよ。 しかしそういうのは現地やその周辺地域の方々が 既に始めてるような気もするんだが・・・ 何をやってもダメな日本ユ偽フ
655 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:25:42.40 ID:u2g0F5BT0
656 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/24(木) 09:26:59.10 ID:FLVimvDH0
>>650 こんなしょんぼりした犬嬉しくないだろ。
ナマケ太郎とかリラックマの方が嬉しいqqqqq
はぁ? ふざけてんの?
アグネスが出したといっている一千万はどこに消えた?
659 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:29:13.46 ID:rBEG8ev40
>>571-572 「箱の中の幼稚園」 デカすぎ&重すぎワロタw
80cm × 60cm × 25cm 33kg
660 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:29:53.31 ID:u5rQbb920
>>658 そりゃもちろん、巡り巡って日本ユ偽フの連中が・・・
あ、誰か部屋に入ってきlkじぇぴ@rjptうぃ@8rrrtgklん、p:、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
661 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:30:22.32 ID:lagHUYvE0
病院のドキュメンタリーとか見てたら、高学年の女の子のベッド にもぬいぐるみが並べられていたりするよな。 まあ、そういうことだ
662 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:30:25.97 ID:TYBqFzkl0
ユニセフに寄付した奴ら涙目だろ… 余ったときの事を考えてた理由がこれかよw
日本ユニセフはこれが「仕事」だからな 資金は人様から集めた金、自分で出した訳でもなし。 アグネスが自ら出したっつーなら少しは見直してもよいが
664 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:31:53.33 ID:EU74kQ+B0
ぬいぐるみ会社に出した料金と募金の差額追求したいところだわな あとぬいぐるみ会社との関係とかさ ぶっちゃけ自分の子供時代はぬいぐるみや人形嫌いなお子様だったので、思い込みでこういうことされてもねえ・・・
665 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:31:56.09 ID:qio+B7jK0
ぬいぐるみ ワロタ せめて、乾電池とかカイロとかあげろよ
666 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:32:34.55 ID:gG9BG3UU0
ぬいぐるみで遊ぶ妹の栞を優しく見詰めた・・・。
で、ぬいぐるみを買い占めたんですか?
かさばる不潔になりやすいものとか逆に迷惑じゃないの 着替えとかの食べ物のほうが喜ばれそう
まさに、こどもだまし。
日ユが動くのが意味不明だったが、しっかりトンチンカンな活動をしている訳だな 義援金を配るんじゃなくぬいぐるみを配るんじゃ、そりゃ募金も余るわ('A`) 結局震災にかこつけて私腹を肥やしてただけじゃん
, r::':::::::::::::..ヽ 、 /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、 /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、 /⌒ヽr-、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ家 .! え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.族 | ち.た i! r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が | .ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .| ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! / ! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー' `ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
672 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:37:23.47 ID:o6bEBrbbO
何10億円もかき集めてぬいぐるみでお茶濁し アグネス・チャンの所にはハラワタに万札ギッシリ詰め込んだ特大のぬいぐるみが届けられるんだろう
ぬいぐるみじゃ腹はふくれねーんだよ!
俺の親父は、日本ユニセフの時計やマフラーを買ってたが 子供たちに行くのは、こんなゲーセンの安い景品みたいなぬいぐるみかよ。 日本ユニセフは今後の活動を停止して、全ての金を今回の被災者に寄付しろ。 お前ら日本ユニセフにかねだした、人間からの命令だ!
675 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:39:03.05 ID:EU74kQ+B0
被災者救援名目で金集めて、それをそのまんま渡すのでなくきちんとロンダリングしてるわけねw ホワイトバンドを思い出しまいたお
676 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:40:25.91 ID:rBEG8ev40
677 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:41:15.78 ID:tKGgErxq0
スッ i⌒i スッ ./UNI\ | 〈| | ^o^ | / .ノ|| <ガキには、ぬいぐるみでも与えておけ! ,\_// ii|||| / ̄ / iii|||||| バチーン!バチーン! / /\ / ̄\ii|||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ ||\ /都民\.' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください 要りません || || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ .|| / ̄  ̄\ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
678 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:41:29.07 ID:cX5l1VDwO
ぬいぐるみより下着やれよ
679 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:42:29.29 ID:lagHUYvE0
イケアのHP見た。他の団体はミネラルウォーターや 毛布を送っていたけど日本ユニセフはおもちゃばかりでした。 日ユらしいと言っちゃ、らしいけど
680 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:43:34.19 ID:tVUaGAzx0
ぬいぐるみの中にチョコでも入ってるのかな?
子供には文具だろ。
>>650 おまいみたいのがいるから2ちゃんはあなどれねえ・・・
683 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:44:44.53 ID:cknMi95v0
被災地でぬいぐるみなど、邪魔になる、虫がわく、臭い、不潔、汚い、で何一つ良いことが無い。
>>655 ねーよ、バカw
マネーロンダリングと裏金作成だよ。
684 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:44:55.75 ID:ihCONjXAO
>>662 こりゃたんまり余剰金でるわ
最初から海外に廻す気満々じゃねーか
685 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:45:20.01 ID:tKGgErxq0
まくら代わりにはなるだろ。 まあ、普通のまくらのがいいけど
>>673 おーそーだぁー むいぐるみはタダのお荷物になるだけだぁー
でも吉野家が830食支援という奴みて最初は関心したけど 1杯300円ぐらいだとすると300×830=249000 吉野家たったの249000円の支援しかしてないんだよね
687 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:45:38.91 ID:BFM0zVgI0
ホラーの題材になりそう 女の子の被災者に、ぬいぐるみか
688 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:46:07.85 ID:o6bEBrbbO
>>678 量販店で女性用と女児の下着100枚ぐらい買おうとしたら
通報されそうになった
つーか、全員同じぬいぐるみかよww
690 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:46:50.79 ID:iPXuiH9NO
ヌイグルミのプレゼントはいいですね。 でも日本ユニセフに集まった寄付金はそんなもんじゃないはず。 怪しい団体への寄付は気をつけて。
>>2 >>13 ネットやってると心がさもしくなりますね・・・
現実社会では日本ユニセフの事を悪く言う人はいません
中国製のぬいぐるみって触るとかゆくなるんだろ? 大丈夫なの?
693 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:48:58.62 ID:0D89UJ5q0
海外に回す気満々。今回は震災のために募金したのに。 999円(大量購入のためもっと安いかもw その上被災した方に 渡すからと言えばもっと値引きも) もっと水とかほかのものに仕えよ。お前らのビル立派にするために寄付しているんじゃないぞ。
>>671 /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
/´三三ミミ::::`ヽ、 |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
/::::/、:::::::\::::::::::::::::::ヽ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
/::::::::ハ、\、::::::::\\ :::::::::::', |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
{::::::::| ::\:::/::::. \:::リ-} | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ 貯
',::r、:| <●> <●> |> イ イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え 蓄
|:、`{ ` ̄ .:: 、.. .__ノ / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | る が
|::∧ヘ /、__r)\.. .|:::::| ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !!
._|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ:ノノ__ "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ |
| ヾ、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::/ | .ノ:r j :ア` …‐: |
ヽ ヽニニ二◎二ニニ/ / .__,..'| / / :::: |
\ ` ./ ヘ`, ヽ ,,:'´ t/ / :: |
| ^ } :'´ { ,,___ / ,,/i \____
| | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
/ / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
695 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:49:20.68 ID:EU74kQ+B0
思ったんだけど、 これからは現金じゃなくて手作りのぬいぐるみを日本ユニセフの募金箱に入れたらいいんじゃないだろうか 家の余った新品のタオルでひと針ひと針縫って丁寧に手作りしたぬいぐるみなら、 被災地の子供が「こんなのいらない」と泣き叫んでも真心は通じると思うの
NHKでおもちゃは急ぎでは要らんから東京都は支援物資として受け付けないって…
>>688 その下着に精液つけて送る気だろ?それでもって自分の精液がたっぷりついたパンツを若い女性や女児が穿くのを創造してオナニーする気だろ?
698 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:51:22.18 ID:OYNP/p+b0
>>650 > 日本ユニセフ協会が配ったぬいぐるみ(イケア寄贈)
寄贈? つまり似非ユニセフは1円も使ってないということか?
>>686 吉野家のあれは継続的支援(予定)だよ。
1日最大1000食の提供が可能な炊き出し車を、19日から計3台(=1日最大3000食の提供が可能)出してる。
>>693 買ったんじゃなくイケア・ジャパンがプレゼント(寄贈)したんだよ
日本ユニセフは身銭切ってないw
701 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:51:43.25 ID:LYGDmiC7O
蛍の墓w
702 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:51:49.51 ID:7Uzcdq8+O
よく被災者は怒らなかったな
ぬいぐるみにタグが付いていて、そこには ”この製品は寄付金の75%で出来てます made in china”って
そのぬいぐるみを持って行く為にどれだけの現地ガソリンと現地食材を消費したんだろうな? 保存の利く食材持って行った方がどれだけ喜ばれるんだろうな? ま、何かしたって実績残さないと詐欺って言われるし 何かをしたところで詐欺って言われるけど
705 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:52:26.32 ID:cknMi95v0
>>684 >これからは現金じゃなくて手作りのぬいぐるみを日本ユニセフの募金箱に入れたらいいんじゃないだろうか
普通に捨てるだろw
「なんじゃ、このゴミは! 現金入れろや!現金を!」
だよw
>>696 支援物資じゃないよねぇ。
送るスペースも無駄だし、その分のガソリンも無駄だし。
706 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:52:27.72 ID:aHGojdu20
こういう時のために 募金から抜いた25%を 日本向け災害支援金として 残しておけば、イメージ良かったのにな・・・ 中古の持ちビル売っても、大した額にならんだろうしな・・・
707 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:52:39.78 ID:kujbPJFQ0
空気嫁!!!
東日本大震災への義援金(ほんの僅か?)の余りを全て外国へ回すのであれば・・・ 「東日本大震災緊急募金」の名をやめて「外国義援金(一部、東日本大震災募金)」にせよ!
>>700 だったら注目されるべきはイケアだろう
何で日本ユニセフが他人の手柄横取りして我がもの顔なのさ
710 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:54:37.72 ID:rR9Xga9JO
食えるぬいぐるみか?
711 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:54:55.53 ID:eQLTAvss0
軽い、小さい、運びやすい、金かからない コイツら誠意がこもってねー
>>698 んにゃ
こういう時だからって事で、格安で提供して貰うってのが定番。
713 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:55:22.82 ID:EU74kQ+B0
要するに募金するなら日本赤十字にしろということですかね
それより、物資届けろ
715 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:56:25.15 ID:mqUg1BTw0
震災募金で集めた数千万だか数億円だかの金が数対のヌイグルミに化けたのか?
716 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:56:46.74 ID:ODhvb8Yx0
一方、アグネスは豪邸でピンハネした金を数えて ほくそ笑むのであった。 (醜) じゃなかった(終)
717 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:57:47.41 ID:iwb91QKb0
ふざけてるとしか思えん
>>691 現実社会ってマスゴミのこと?
ユニセフ協会と手を組んで金を集めているマスゴミが悪口を言う訳無いじゃん。
実際に現実の人にユニセフ協会のことを話すと、DMによる絵葉書の送り付け商法などで悪く言う人もいるよ。
719 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:58:14.00 ID:i/kaGuK/0
この期に及んで売名行為とはねえ。 さすが詐欺集団。やることなすことが全て「悪」に映る。
720 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:58:20.51 ID:2xheLr1s0
日本ユニセフは子どもしか助けないのか。 つまらんのう。
子供が支援対象の組織だから大人がいらない支援しかできないってか あほだよなあ
722 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:58:44.00 ID:SRMpeqAmO
ぬいぐるみってピンハネしやすいよな。 名のあるキャラクターは厳しいけど、変な色のウサギとか中国で(ry
723 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 09:59:04.18 ID:jkCd/eVH0
ユニセフって今回の剰余金は他に回すとほざいた団体か 信用0.
日本ユニセフなんてこんなもんだろ。だから絶対に寄付してはいけない。
日本ユニセフの災害援助とはこういうことか。 正に子供騙し!
メシとか水とか、せめて下着とか必要だろうが 慰問ならお菓子でもいい 被災して嗜好品どころじゃなかったろうからな ぬいぐるみならもう少し後でもいいじゃないか…
チリのときも酒とタバコは送るの控えたくらいだからな まあタバコは換気の問題があるから当然としても
728 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:02:02.80 ID:3nhsOFZyO
ぬいぐるみの中に、 何かしらいいものが入っていたらなあ…
729 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:02:25.86 ID:hPWB2mWS0
ぬいぐるみ100円以下で仕入れて千円くらいで計上するんじゃねーだろうな
730 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:02:27.85 ID:mqUg1BTw0
震災募金○億円→日本ユニセフ→ヌイグルミ こ~ゆ~事か?
731 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:02:55.74 ID:ZVaxdnut0
っをううこおうヴぉおづえをいwwww おcヴをww
732 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:03:54.03 ID:j4bLXYAtP
ぬいぐるみ代は総額の半分もないだろ? 後はピンはねで豪邸の維持費ですか?
733 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/03/24(木) 10:04:17.57 ID:trkN0W01O
ミ,,゚A゚)ρぶっちゃけゴミだろ
734 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:04:24.50 ID:xIjONKv90
ここに寄付した人、後悔してるだろうな… 人の善意を利用する商売って、最低だな。
736 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:05:04.81 ID:z1rubZfbO
ユニセフの関連会社が作ってるやつだろ ボロ儲けだな
きのう岩手でやってた被災者インタビューで今なにが欲しいですかって聞かれて 大人は「ガソリン。食べ物。電気。ミルク」とか言ってんのに 子供は口々にカードゲームとDS欲しいっつっててワロタ
738 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:07:14.47 ID:saxkmK4l0
>>622 ttp://news.ikea.jp/news/news110322_02 IKEAのHPには「イケア・ジャパンでは、日本ユニセフ協会との連携により、~ぬいぐるみやプレイ・トイを中心とした支援物資を提供しました。」
と書いてあったからIKEAからの提供品じゃね?
なんで連携なのに
>>1 の記事にはIKEAの名前ないんだ?
IKEAは他にも掛け布団やお菓子、水、電池や懐中電灯も支援していので、
IKEAのことは「玩具より水と食べ物だろ!」とは言わんでやってくれ。
ここ家具とか玩具と売ってるメーカーだしな。
水と食べ物が最も必要なのは確かなんだがストレスが溜まると
免疫力も下がると鬱とかの病気になるかもしれないから、
こういう精神的に癒されるものを贈るのも無意味って訳ではないんだ。
ちなみにIKEAはスウェーデンメーカーでデザインは普通に良いよ。
739 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:08:41.41 ID:9zLnDpGH0
日本ユニセフ協会に募金した人は募金がぬいぐるみになって被災地の児童に配られて満足? もう少し優先順位の高い物があると思うんだけどね。
740 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:09:07.18 ID:o6bEBrbbO
イケアから無償で提供されたヌイグルミに 日本ユニセフのレベルを貼って配る 近江商人でも思いつかねぇ…
741 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:09:24.14 ID:9hI3UVUQO
何十億と集めるだろうにたったこれだけ? ぬいぐるみ手渡す職員の日給すごい高そう
子供が本当に欲しい物がわからず、見当違いのプレゼントを贈る親みたいだ
何がしたいんだか。
744 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:11:53.85 ID:nT152kI3O
及川捺樹くんが被災者を代表して皮肉っているな。
>>633 日本ユ偽セフはネットでようやくピンハネ団体と知ったけど
ユニセフ自体も相当おかしいって事?
15万あったら現地の人一ヶ月50人雇えて、その人達の家族養えるよね
つか現地で鉛筆調達したら相当数確保できるのに
746 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:12:16.01 ID:QHFeYIJq0
747 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:12:36.00 ID:IoBix0GPO
もうACが義援金詐欺にご注意を、と名指しで宣伝しなきゃならないな。
748 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:13:11.48 ID:SomBwcHQO
死ねよパフォーマンス詐欺募金団体 しかも衣服は足りてるらしいよ 都には被災地から要請きてない まじでただのダニ
しかしこんな事態を引き起こして義援金を出さない東電って いうのは本当に会社も社員もくそだな
750 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:14:45.37 ID:7MHm632S0
>>1 実際はこうだろ。
町総合体育館で、犬とクマのぬいぐるみを受け取った町立女川第二小6年の臼井萌々花さん(12)は
感想を求められ、被災後の15日が誕生日だったため、「プレゼントの代わりになるかも・・・」
と苦し紛れに答え、失笑した。
犬のぬいぐるみをしっかりと抱きかかえた内海奈菜美ちゃん(5)は、大人に「うれしいよね?」
と問いかけられると「・・・うれしい」と連呼。
同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」ときっぱりと断り、
与えられたぬいぐるみで遊ぶ妹の栞ちゃん(3)を哀れむ目で見詰めた。
751 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:15:29.29 ID:EPp40UoG0
役員とアグ●スが絞り取った残りのはした金で縫いぐるみかよ!死ねばいいのに
752 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:16:00.97 ID:CCpLfY3o0
>>676 後日、イケアから寄贈されたぬいぐるみを子供に手渡すシーンの写真と、
UNICEF御用達「箱の中の幼稚園」のジュラルミンケースを避難所に
高々と山積みしているシーンの写真がセットになって
被災地を支援した「証拠写真」にされると見た。
なぜお金を即支給しないんだ? おかしいだろここ
754 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:18:06.39 ID:o6bEBrbbO
>>743 職員の手当が一日20万
配布ボランティア0円
日本ユニセフ協会役員の手当が一日300万
危険手当加算一日あたり200万
運送費用(関連会社)一台あたり1000万
運転手の手配費用一日あたり2万
ぐらいか
計上上使い切ってれば
「全額被災地の為に使いました」
で終了
755 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:18:13.62 ID:F1yg+6JW0
募金使ってぬいぐるみ生産したの?
756 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:18:44.69 ID:4eeVUWyCO
余った義援金は懐へないないします
757 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:18:53.62 ID:U4KeqNEm0
恥さらしパクリ偽善業者キターw 商魂スゲェwwww ぬいぐるみで子どもを釣って、周囲を騙そうって魂胆が丸見えすぎる とりあえず、集まった募金を何に幾ら使って、合計金額がどんなもんか出せよ、日本ユ偽フ 無論、集まった募金の合計金額も出せ、当たり前の事だろw 10兆円下らんと言う被害総額に対して、アフリカに回す余裕があるかどうか、募金者が見極めるからw
758 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:20:42.88 ID:AomAruF/0
>>753 ぬいぐるみを買うメーカーからの中抜きうまああああだから。
これまで日本から吸い出し続けたお金で、 送金以外の数少ない実務も、 人材育成期間も安心の給料完備、莫大な教育費用かけた スーパースペシャルな職員が配るんだろうから、それだけでも 価値が高いんですよねぇ 役所の公務員や集まったボランティアが配るのとはそりゃ訳が違いますよね~ 結局ユニセフの日本での行動は生徒も教師もユニセフ様ってだけの、 お仲間の中で莫大な金が食われて消えていってるだけ
760 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:21:02.57 ID:AL/vG9xV0
ぬいぐるみ・・・貴重な燃料を使ってまで運んだ物資がぬいぐるみ しかも要らないとかいわれてるし
761 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:21:41.00 ID:R5MAws4lO
762 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:21:43.35 ID:N3/T6HfxO
報道こそされないが、被災地では今、深刻なぬいぐるみ不足なんです!(キリ
763 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:22:53.79 ID:71wI0acIO
ぬいぐるみって子供が喜ぶもんか? 貰って困るプレゼントの筆頭だったような
764 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:22:59.11 ID:dY6k02waO
男の子にもぬいぐるみ配ったってこと??
>>1 別の団体が先にやってる。日本ユニセフ協会が1週間も経ってから便乗しただけですた。
イケア・ジャパン/震災に掛布団5100枚からぬいぐるみまで
http://n-seikei.jp/2011/03/5100.html イケア・ジャパンは、東北地方太平洋沖地震災害の緊急支援物資を提供すると発表した。
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンと連携して、緊急支援物資を届ける。
第一便は、3月15日の14時に名古屋のイケア・ジャパン弥富配送センターを出発。
届け先は宮城県気仙沼総合体育館で、掛け布団約600枚を提供する。
3月16日には、掛け布団4500枚を乗せた第二便が、宮城県登米町エリアへ向け出発している。
掛け布団、タオル、マットレス、LED懐中電灯、電池、太陽電池式テーブルライト、ビニールバック
(ブルーバッグ)、食品用ビニールバック、ぬいぐるみ、子供用商品などを支援物資として提供する計画。
767 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:24:27.21 ID:KtW5Y0lQO
バカ高いぬいぐるみなんだろうなどうせ
768 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:25:21.02 ID:iE35exDmO
アトピーと喘息持ちには爆弾
769 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:25:54.67 ID:Di1I114i0
金を出せよ、優先順位も考えられないいつも通りの詐欺団体だな
770 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:26:02.86 ID:saxkmK4l0
ぬいぐるみ業者に不透明な金が流れたと見ていいのか?
772 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:27:11.94 ID:f+5scDEY0
義捐金がぬいぐるみに変わってるとか情弱乙。 プライズメーカーから在庫を処理料もらって引き取って北に決まってるジャン。 その上ダミー会社を通して、後は分かるだろ? 100をそのまま取っても金持ちにはなれねぇ。 100の中から150、300と取り出してこその金持ち。
773 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:27:33.54 ID:A+E3QSgUO
避難所はインフル流行ってるから、こんなヌイグルミなんて菌の温床になるものはダメだよ。 未だに歯ブラシ歯ブラシ言ってる人多いんだから、水ハミガキや歯ブラシ、ドライシャンプーぐらい持ってくりゃいいのに
774 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:28:02.57 ID:eeMd5SSf0
ユニセフって食糧とか、教育とか・・・・・・・ とても役に立つものとおもってた そのへんのNPOとかわらん
ユニセフ自体が北欧詐欺ってことか・・・ 15万円の学校キッド送るより、アフリカなんかでは15万で学校1年間の 運営資金になるもんな。教師だって10人ぐらい雇える
776 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:29:29.76 ID:k7hVHGIUO
>>1 なんか感覚がズレテルだろ、募金は全額被災地に渡さないだのって┐( ̄ヘ ̄)┌
いや、身ひとつで逃げ出して何もかも無くした子供にとってぬいぐるみは 心安らぐいいアイテムだと思う ほかにもっと必要なものあるだろってのもわかるが 精神的ケアも大事
778 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:30:22.97 ID:Tc1vNBZaO
こいよアグネス
780 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:31:24.87 ID:0F5uvKL+0
子供「同情するなら金をくれ」
781 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:32:14.21 ID:9hI3UVUQO
こいつらって国際的に活躍してるはずなのに 体動かして子供たちを気持ちを元気にさせるような 地べたでもできる演芸技術もないんだ… こういうのこそ普段から子供むけ活動やってるという 触れ込みの団体が遠くからきてやるべきなんだよ 物もない、練習もしてない、てんてこ舞いの現場の役場の人間にできない事なんだから。 電気もない貧困国でだって何かやってるって筈なのに、 こうしてやってみるとオドオドぬいぐるみ押し付けて疲れきった子供に 有難うの強要の自己満足 普段は何もやってないのがバレちゃったね
782 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:32:22.39 ID:AL/vG9xV0
なんかどっかで見た事あるな~と思ったんだ 処分に困ったゴミの詰め合わせ、正月名物の不幸袋やん・・・
783 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:32:58.25 ID:HEFO63zk0
いらねえなあ アグネス死ねばいいのに
784 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:34:09.22 ID:gE/UT0pjO
>>754 あいつらは在日朝鮮ヒトモドキですから、周到な絵図でやっている筈。
固定費25%
流動費75%←ロンダリング。
アフリカへ送金して、原価300万円の学校を2~3棟建設し、残りはロンダリングですね。
楽勝で100億円は抜けるでしょう。
アグネスの亭主は犬肉好きの在日朝鮮ヒトモドキ。タックスヘイブンで有名な香港に住居を構えるアグネスの三国人夫婦の高笑いが聞こえてきますね。
>>1 余ったお金で都内に最新の耐震設備が備わった超豪華な自社ビルを立てますね^^
あと高給取りが揃ってる職員にもボーナスど~んと出しちゃおっかな
ぬいぐるみ買った残りだから問題ないよねw
786 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:34:55.10 ID:myEtRZLK0
こんなに粗利が高い商売はないよな もう笑いが止まらない おれも募金箱もって駅前に行ってくる
787 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:35:56.01 ID:hNdV6xZU0
ぬいぐるみ…w 新品なの?w 中古の寄付を集めて送るんならいいが。メッセージとか付けてさ。 今こんなもんに金使っちゃだめだろ。 この的外れなゆる~い発想が日本ユニセフたる所以だね。 金=他人がくれるもん。 そういう感覚が精神の根底にこびり付いているんだろ。
788 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:36:25.70 ID:CCpLfY3o0
>>745 >>572 の海外リンク先でも、昨年8月のカキコとして
「送料で3割近く費用がかさむってどうよ?現地で作ることを試みれば
内需拡大に貢献できるのでは?」とか、
「仮にUNICEFの理念や方針というものがあるとするなら、
その理念を各地の状況に適応させることができるだろうし、
当地の市場で雇用の需要をふやせるだろうに」という主旨の
意見が出てる。
だから、キットの中味のビミョーさとか、輸送コストの無駄、
被災地域の自助能力を回復することの重要性を過小評価しすぎている、
というのは、決して日本ユニセフ協会ローカルの問題ではないと思う。
789 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:36:46.40 ID:FK0JIOL20
ヌイグルミかよw バカにしてんのか?
790 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:37:04.60 ID:x39NU7+P0
さすがアグネス 今はぬいぐるみより食い物だよバカ
791 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:37:54.60 ID:iXev7Vd10
こんな時にぬいぐるみなんか渡しても、ゴミになるだけ
『当然の経費(テラ銭)として最大25%をピンハネしています』って札を付けとけよ (`・ω・´) 『ぬいぐるみの値段の33%に当たる募金額は、当協会がピンハネしています』でもいいぞ
すくいようのないバカ女だなアグネス・チャンは
794 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:38:30.95 ID:joLg0L0y0
これは良いアイディアだな。これからは体だけじゃなくて心の問題が大きくなるはず。
796 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:39:18.52 ID:AL/vG9xV0
募金額の2割は、抜いても合法だもんな ヤフーなんて10億超えてたから、ユニセフ協会式会計で2億以上のあぶく銭ゲット うまいよな、止められないよなw
797 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:39:44.11 ID:FXunwUnG0
798 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:40:05.53 ID:BSFcAE53O
災害を商売にする詐欺組織?
799 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:40:16.56 ID:vLZZPc4X0
ガチャピンとムックが子供多い避難所廻った方がちびっ子達も喜ぶだろ さらに水と食料をガチャ+ムックが配ったら誰も文句言わない 江頭2:50だって自分で車運転して被災地まで救援物資運んだそうじゃないか!
800 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:40:31.78 ID:5GB6H0d40
捺樹君、偉いぞっ!
801 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:41:23.95 ID:zRF8Mdiz0
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', |┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::| |┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} ガラッ. |┃ ',::r、:| <▼> <▼> !> イ |┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ |┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|<募金しろ募金を! |┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 中国からぬいぐるみを持ってくるからよぉ! |┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从 |┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
アグネスの懐には玩具メーカーからの…
被災者に嗜好品を配る神経が知れない
804 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:42:39.80 ID:P60TtRFc0
ど ケ チ !
805 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:43:41.99 ID:XYjMV5n70
善意の募金をユニセフ側が物資に変え、被災児童に渡すのかよ? しかも、ぬいぐるみってどんな発想? 生活必需品を贈れよ。 現金をそのまま被災地域に寄付しろよ。 日本ユニセフはふざけすぎだろう。 ピンハネまでしやがって、ふざけすぎだろう。 今回の地震募金をピンハネするのは日本ユニセフだけだろう。
ぬいぐるみじゃ腹は膨れないんだよ! まじふざけんな それ持っていくスペースがあるなら パンや缶詰めもってけよ
807 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:46:26.64 ID:wosxsxIGO
>>799 だから江頭じゃないってwプロレスラーのなんとかって人だった
かんどう
809 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:47:24.61 ID:hNdV6xZU0
>>797 >僕はいらない。
女の子ならともかく、男の子なんかぬいぐるみになんか興味ないだろ。
うちの男兄弟なんか小さい頃そんなもんで遊んでたとこ
なんか全然見た事なかったぞ。
ゲーム世代の子供にぬいぐるみなんて旧石器時代のセンスと
感覚で親切の押し売りするなよ。くずどもが。
ユニセフ基金から差し引かれる経費と ぬいぐるみ原価との差額がアグネスの取り分になる訳ですね いいなぁ~震災ビジネスは、ぼろ儲けじゃん
812 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:49:15.65 ID:1tWE3jvFO
アグネスぼろ儲け
↓アグネスのお城↓
あれだろ? 本当に困ったときに引き裂け!って言われてて、 寒くて餓死寸前になってぬいぐるみ裂いたら、 中からコンドームが出てくるという…。
815 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:51:22.95 ID:A+E3QSgUO
>>799 ネズミーランドの皆さんも暇してるだろうから、各地慰問に出ればいいのにね
816 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:53:15.99 ID:nKRn5w1bO
>>807 所属事務所に確認して江頭だったって確定してたような
817 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:54:01.15 ID:uOFZtMlHO
なんだか後で大きくなって似たようなぬいぐるみ見る度に震災を思い出しそうで嫌だなw
818 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:54:30.41 ID:eeMd5SSf0
ユニセフってなあに? せかいにはたくさんのこどもがくらしています。みんな、おなじちきゅうのなかまです。 でも、すべてのこどもたちが、みなさんとおなじようなくらしをしているわけではありません。 がっこうにいきたくてもいけない、びょうきになってもおくすりがない、 というこどももいます。ユニセフは、せかいじゅうのこどもたちが、げんきに、 たのしくくらせるように、がっこうをつくったり、おくすりをおくったり、 いろんなかつどうをしています。 でもにほんはかねもちなので、なにもしてやりません。
819 :
792 :2011/03/24(木) 10:54:37.31 ID:CH5ckw/J0
協会によれば実績で・・・・テラ銭としては 20%位のピンハネ ぬいぐるみの値段の 25%位に当たる募金額のピンハネ・・・・に抑えているらしい w
820 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:54:41.46 ID:Z4xrIrm8O
え?ぬいぐるみ? ふざけてる
821 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:54:54.20 ID:FXunwUnG0
>>810 更に層化系の会社を卸先にして支持もばっちりですね。
そして一回100万越えの講演でネタにも使えて更にウマーと。
>>797 なんだこりゃ。
一家に子供が複数いたら貰えるのは一人だけの
数しか最初から持っていってない、当たり前って広報が認識してるって事?
ユニセフほどの巨大な組織で子供むけのみの団体で
子供むけの物を配りにきながら、
少し年齢が大きいだけで子供に遠慮や我慢を強要させる
システムなのは残酷じゃないか?
我慢できて偉いね、っていうのは他に今いくらでもある我慢が必要な部分の為に
精神力を残しておかせてあげないといけないのに。
子供にストレスたまる不公平を生じさせて
美談作れたって喜ぶのはおかしいわ
824 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 10:57:01.76 ID:8A/ahpMc0
ちょっと決算報告がみてみたい
なんで、ぬいぐるみなんですか? 現金じゃだめなんですか?
集めたのか? 募金で購入してたら最悪だな
結局、東日本大震災募金は一円も東北地方に 使われる事なく、外国支援に回されるのか。 詐欺以外に形容のしようがない。
828 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/24(木) 11:00:46.44 ID:7wGEATgQO
同情するなら金をくれbear
829 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:01:20.26 ID:2bSthAY9O
一部の声に反して喜んで受け入れた戸数が少ないんじゃないか? バンプレストあたりがニッチな提供を行った方がましなレベル。
830 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:02:28.97 ID:FXunwUnG0
831 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:03:23.67 ID:gLImdu8FO
ぬいぐるみじゃおなかいっぱいにならないし 体も洗えないし
833 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:06:21.64 ID:1tWE3jvFO
すっげえ公認詐欺師
834 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:06:58.80 ID:GJ34CASFO
イケアのやつっていうから時々ものすごい破壊的なセンスのやつあるよなーと思って 画像みたけど普通のやつでよかった でも要するに寄付されたのをそのまま持ってっただけで 日本ユニセフは全然自らの懐を痛めてない…って認識でいいのかな
アグネスって、本気で馬鹿なんじゃねえの?
結局ユニセフにお金入れる企業も、ユニセフ自身もお金の使い方が駄目だったと
売れ残ったぬいぐるみを安く仕入れてきてばらまいているだけだな
838 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:10:15.74 ID:tKGgErxq0
840 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:12:48.08 ID:8o5Pb6edO
『ぬいぐるみを喜ぶ子供』ばっかりが報道されてる時点で プロパガンダ戦に負けてるんだよ。 あまり子供を巻き込みたくはないが、『ぬいぐるみを拒否する子供』の映像を たくさん作ってネット配信するしかない。 ユニセフの偽善をぶっつぶした方がアフリカのためになる。 いまこそ日本vs国連(白人の偽善)の戦いを再開しろ。
843 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:14:14.22 ID:CCpLfY3o0
イケアが北欧のスウェーデンのブランドであることと、 UNICEFの備蓄倉庫が北欧のデンマークにあることから 北欧にあるというだけで両者に特殊なつながりがあると 勘ぐる材料にするのは、 日本を東アジアの某国と混同するのと同じぐらい 的外れで失礼かもしれない。 日本ユニセフ協会が、募金の使途明細を公開するまではとりあえず、 イケアの公式発表が正確であるという前提で、 イケアに寄贈されたものを日本ユニセフ協会が 配布先で寄贈品の出所をまともにacknowledgeせずに配ってしまったのだと 解釈するのが自然だと思う。
844 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:15:26.08 ID:swva313s0
ピンハネをぬいぐるみで誤魔化せるとか思ってんのか? 朝鮮ユ偽フwww
>>829 ニッチな提供で、子供一人につきオーズメダル一枚提供って想像してしまったよ。
韓国キリスト教やモルモン教のほうが実は現地貢献してるかも・・ 韓国人の留学生が、募金するなら教会へ 韓国の教会はアフガンやイラク、ソマリアに教会建てて現地で活動してるから ボランティアで行って労働奉仕するべきだしと言ってた もしかしたら韓国人のほうが、正しいのかも
847 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:19:09.15 ID:walPvAZ00
>>839 手数料をいただくビジネスなんだな
募金を募りユニセフへ
物資を募り被災地へ
>>846 その代わり、ムスリムの子供達に「キリストによって救われた」なんて言わせて
動画を撮ってたり、イスラムの聖地で賛美歌を合唱して公開したりしてるけどな。
彼らの活動は独善的すぎる。
そもそも、イスラム圏では布教活動自体×だし、改宗はほとんどの場合死刑だ。
連中が何も知らん子供達を、食料で釣ってやらせたことで、子供達が罪に問われる
可能性すらあるんだぜ。
849 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:26:27.69 ID:UnTUTGD60
寄付したらピンハネされて、余計なぬいぐるみ、本当に死ねばいい組織
850 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:27:50.63 ID:CCpLfY3o0
>>840 被災地の子供を巻き込まずに、彼らの作られたイメージを覆したいなら、
彼らが外国からのありがたい宝物のように扱っているご大層な
ジュラルミンケースの中身が本当は何なのかという情報を
拡散するのも手かもしれない。
ペンキ缶とか、地面に白線を引くための粉とか、
実情を知らない人々には十分ショッキングだと思う。
自衛隊は子供にお菓子を配ったというのにぬいぐるみってアホか。
852 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:29:35.11 ID:DIm6ZiPhO
足りて余った分は海外にとか言ってる狂団体だったよな この震災でどんだけ送った時点で「足りた」になるんだ?
名前が紛らわしい。変えろ
854 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:32:25.13 ID:T0HaYoch0
ひょっとして募金集めるだけ集めてこれだけ?
855 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:34:53.06 ID:gIIQs0sL0
856 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:35:24.58 ID:VWIa7LN5O
Jのけさいや野球の楽天のほうが遥かに地域貢献、被災地のための活動しとるわw 日本ユニセフ(笑)
募金を使わずに無償提供された物資を運んだだけ? 募金は役員の懐へ直行? さすがアグネスの日本ユ偽フ
ネットと無縁の親戚が日本ユニセフは募金しないって言ってたが 結構一般的に日本ユニセフ怪しいって思われてんのかな
859 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:56:57.93 ID:LLE8O8waO
>>830 まじでコレなの?
やっつけ感満載すぎる
子供のケアなら、保母資格持ってるボランティアを派遣して子供を日中 あずかって、親を休ませてやるとかそういう方がずっといいのに。
861 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 11:59:10.56 ID:Nw5qptJb0
※ユニセフは災害支援団体ではありません
863 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 12:07:05.96 ID:0xCBX+O20
確かに、うちの子を実家に避難させる時にヌイグルミ一つ持たせたから、 分からんでもないけど・・・うちのはまだ3歳だからね。 小学生にヌイグルミは微妙だ(しかも特に特徴のない廉価品だし)。 方向性が間違ってるとまでは思わないけど、 こういうの見ると、やっぱり先進国向けの機関じゃない感じがするね。
866 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 12:26:40.85 ID:rdYIAU4O0
折り鶴だのぬいぐるみだのって、ユ似セフのやることは・・・
やったねたえちゃん
868 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 12:29:17.73 ID:CCpLfY3o0
私にはぬいぐるみの良し悪しはよくわからないが、
もしイケアからの寄贈を受けていなかったら、
UNICEF公式物資、
>>571 の写真のセットを50人で共用することに
なっていただろうから、一人に一個行き渡っただけでも、
本当にUNICEFから出た物資だけでまかなった場合に比べれば
受け渡し現場の悲壮感を緩和するのには役立ったと思う。
869 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 12:36:47.65 ID:i5Y6lp5mO
MADE IN CHINA ですね
870 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 12:38:09.05 ID:SMMcAOl1O
食べ物は食べたらなくなるけど、ぬいぐるみとかなら下手すれば一生残るだろ? 「あの時ユニセフがくれた!」みたいなw しかも大量購入で1000円→800円で買えて経費は1000円で上げると…商売上手だな(キリッ メシウマwww
871 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 12:42:30.82 ID:0U7Q/T4yO
いらねー
872 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 12:46:07.82 ID:MrEzGJD10
ぶっちゃけ駄菓子や水のほうが嬉しいと思う
フジテレビ以外の在京テレビ局5社の募金は → 日本赤十字社などへ。でも何故か↓ フジテレビFNSチャリティ → 日本ユニセフ協会へ ①2007年度 募金総額 約1億4331万円 日本ユニセフ協会へ6915万円 ②2008年度 募金総額 約1億2605万円 日本ユニセフ協会へ5119万円 ③2009年度 募金総額 約1億 465万円 全額が日本ユニセフ協会へ
874 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 13:00:07.00 ID:0xCBX+O20
ぬいぐるみは1つ1万円でユ偽フ関係者の会社から購入 または、その会社からユ偽フにキックバックありとかありそう
876 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 13:32:26.66 ID:CCpLfY3o0
877 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 13:34:40.53 ID:tDTM7kKqO
被災児童で金儲けはどうかと思います 何をしないよりまし? いえ 何もしない方がましです
ぬいぐるみを渡して 集まった義援金はピンはね もしくは 国外へ使用すると言う 最悪の糞集団ですか? こんな震災詐欺に募金する奴の頭はスイーツ過ぎるだろ
879 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 13:38:55.51 ID:XBJQw10J0
880 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 13:58:11.39 ID:CCpLfY3o0
>>879 レクリエーションキットはUNICEFの偉い人たちが、何百人もの子が使えるように考えて作ってくれたんだ。
(designed for hundreds of children)
UNICEFマーク入りのTシャツと帽子、バッグは、指導者の人のために一人分入ってるよ。
写真では見づらいけど「笛」というのは、審判が鳴らすようなホイッスルのことなんだ。
赤い旗はグラウンドに刺してスポーツをするのに便利だし、白線を引くための粉も3kgついてくるよ!
881 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:00:47.01 ID:mwgw//vUO
「有名な募金団体でも収支をみると集まった募金10数億のうち実際の支援先には6割ほどしか届いていなかった。 募金事業には人件費などの経費が膨大にかかるので、どうしても組織運営費に回されてしまいます」 週刊ポスト4/1号より
882 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:01:51.42 ID:Nb7an4Ba0
ちゃちいぬいぐるみ配るくらいなら生活必需品配れよ まあちゃちいものだから経費掛からないのだろうけど
883 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:02:25.07 ID:5Cn/wujY0
中日ドラゴンズのドアラの ぬいぐるみだったら 嬉しいなぁー
「よーし、キミにこのバットとグローブをあげよう」 「わーいありがとうおじちゃん」 「では」 「え?」 「なにか?」 「ボールは?」 「ボールは・・・無い」 「ボール無かったら意味ないじゃん」
相変わらす糞組織だなw
886 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:19:01.97 ID:jZvoYbDL0
何億も集めて、買ったものがヌイグルミとパンツかよw あとの金はどこ行ったんだよwwww ふざけんなアグネスwww
887 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:23:47.51 ID:AcBeO+T0O
明日を生きる食料すらまともに確保できないのにぬいぐるみ… 棺桶にでも入れてほしいんかね?
マジキチすぐるw
889 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:36:00.14 ID:YkSzv0vY0
890 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:48:38.69 ID:CCpLfY3o0
>>879 「箱の中の学校」は、学校の設備がなにもない国の子供たちのために
UNICEFのえらい人たちが考えた、こども80人ぶんの道具セットなんだ。
ペンキの缶が二つも入っていて、びっくりするかもしれないけど、
一緒に入っているハケで、キットの箱にぬれば、
とてもずっしりと頑丈な黒板に早がわりだ!驚きだね!
8色クレヨン、はさみ、書き取り用のボードは40個づつ
入っているから、UNICEFの写真にうつってる外国のこども達と
同じように、二人一組で仲良く順番を待って使おうね!
そのほか、チョークは600本、ボールペンが72本、
鉛筆が144本に鉛筆削り100個、
ノートも200冊以上と、文房具がたっぷりだね!
全部、コペンハーゲンから海を渡ってきた舶来物だよ!
勇敢なパキスタン人8人の足元にも及ばない大組織日本ユニセフw
>>882 形に残らないと意味ないだろ、
10年たってもこのぬいぐるみを見ると
地震の事とユニセフが来てくれたことを思い出してくれる
893 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:49:35.29 ID:jW8WkqyM0
>>879 現地でヒアリング調査までして、この3点セットが大至急必要だという結論に至ったのか?
文房具やスポーツ遊具、ぬいぐるみなんて、今現在不足している物資じゃないからいつでも
容易に入手できるというのに、こんなものを海外から取り寄せるとかバカの極みだな。
894 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:50:45.54 ID:4bf9xWn90
日本ユニセフは自社ビルだもんな どんだけ私腹肥やしてんだよって感じ あくせく働いて都内にマンション買うのがやっとの人から金をせびって 貰った金で都内にビルをどーーーーーーん!
895 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:51:42.93 ID:6KZRGOHO0
募金詐欺集団 火事場泥棒
896 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:53:14.70 ID:PwUWKq690
アホかw パンツと毛布にしろよw
たえちゃんフラグ この先おじさんに引き取られ、、
898 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 14:55:44.08 ID:sXIYNuyM0
>>894 立派な自社ビルが不幸な子供たちのなんの役に立つんでしょうね。
その金で何人の命を救えるのやら。
道具がなくても、見出す遊べるのが子供なんだが・・・ 衣食住を充実させてやれよ
900 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:02:29.77 ID:KAH+FVU/O
この状況でぬいぐるみ?!と思われるかもしれないけど 心にはぬいぐるみっていいんだよ~。 でも男の子はどうかな・・・ 道路も開通したし 1日も早く暖かい生活を届けてほしい
なんかピントがずれてる。
まずはぬいぐるみだよな、被災地には
ぬいぐるみひとつで モラル+10、疲労-30
ぬいぐるみを○○○○さんと思ってサンドバッグにするよ!
905 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:10:35.30 ID:CCpLfY3o0
今後「アフリカ諸国の現状は日本の被災地よりもっとひどいことを知るきっかけ」 といったように、的外れな支援物資を送ることがショック広告のように正当化されだしたら、 もう本家ごと見限って良いレベルだと思う。
906 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:15:09.17 ID:9iHxercS0
広告塔の大使様は団子の包装紙で鶴を折り 協会と本部はぬいぐるみや文具を優先的に援助 斜め上すぎるクオリティだw
908 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:19:42.77 ID:8/bTYwwKO
来月の広報の表紙写真撮りに行ったんだな
2009年度のピンハネ額36億だっけ? 間違っても義捐金集めんじゃねーぞ詐欺集団が
911 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:22:50.27 ID:QXXBJHUCO
こういう人の弱味につけ込むビジネスが最も儲かるんだよ、ただやり過ぎると畳の上じゃ死ねないんだ
912 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:26:10.54 ID:3nhsOFZyO
餓死しそうな人に絵に描いた餅
913 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:30:43.56 ID:CCpLfY3o0
>>909 そう。キットの中味が何かということについては、
UNICEF本部ページの記載をもとに和訳した情報を
>>384 ,386が清書してくれてる
914 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:33:28.83 ID:rL29Gyxs0
>同小2年の及川捺樹君(8)は「もう小学生だから、僕は要らない」と断り これって皆経験あるよね。。ほんとはだっこしたくてたまらないのにw
日本ユニセフは危機に晒されてる日本の乳幼児のために 福島原発の復旧作業に心血注げばいいと思うの
916 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:40:49.88 ID:9iHxercS0
917 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:43:58.41 ID:3DtxEFea0
残りはアグネスとアフリカへw
918 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:51:35.01 ID:cAPKTf4P0
被災地や隣県の避難所で新学期迎える子供たちも多いのに 教育環境支援そっちのけで、まず最初にぬいぐるみとは失望しました ネットでのゆき過ぎた批判と懐疑的でいましたが、 『ユニセフ』の文字がお飾りであることがよく判りました 『日本ユ偽フ』と揶揄されるのも今では納得です
919 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 15:55:27.23 ID:CCpLfY3o0
ネットの情報に日頃慣れていない方の中にも、 本当のことを知る人が一人でも増えることは たいへん心強いことです。
寄付金がおもちゃになったよ よかったね しね
921 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 16:19:20.84 ID:Nb7an4Ba0
>>892 しょぼい土人製品はすぐボロボロになるし10年後には殆ど残ってないだろw
ユニセフまじキチ
やることがなんかズレてる。どこの貴族だよ!
924 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 16:24:53.65 ID:Nb7an4Ba0
>>892 今では日本ユニセフは詐欺団体だと知られるようになったし
もらった子も詐欺団体からの贈り物と知ったらサンドバックにするだろうな
クリスマスじゃないんだから・・・呆れた
まあ幼い子とはセットだからな ぼろぼろのぬいぐるみをもった戦災孤児みたいなのもイメージしやすい が、普通すぎる 日本人形や木彫りのクマさんやこけしなどの民芸品も是非取り混ぜてもらいたい
927 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 16:36:17.68 ID:rirkICxXO
パフォーマンスばかりで実質をまったく伴わないな さすがユ偽フだ
パフォーマンス
>>918 いわれてみればそうだな
文房具や机・椅子なんかも必要だよな
中学生以上だと、制服流された子たちもいるし
日本赤十字への直接募金が多くなり、日本ユへの募金が集まらないので、ここらでパフォーマンスしとこかってとこだろ
>>691 この釣りにはこの返しが正解
まさこさま乙♪
天皇陛下におっしゃった言葉の応用ですね
実のお母さまは日ユニ役員でいらっしゃる
932 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 16:49:11.18 ID:81tzRrO40
一瞬かもしれないけれど、本来の笑顔を取り戻した瞬間
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2011_0324.htm 宮城県女川町の避難所で、子どもたちに直接ぬいぐるみを手渡したユニセフ・ソマリア事務所の國井医師は、
ユニセフハウスで後方支援活動をしている職員に、次のようなメールを送ってくれました。
「今日、ぬいぐるみを手渡した時、子どもたちが満面の笑みを浮かべたのを見て、僕自身、涙が溢れそうに
なってしまいました。原爆を投下されたように何もかもなくなってしまった自分たちの家、地域。
そこから逃れて、寒く、おそらく一般的にみると汚く、臭い避難所での生活は決して楽なものではありません。
そんな子どもたちが一瞬かもしれないけれど、本来の笑顔を取り戻した瞬間。
ユニセフで働いていてよかったな、としみじみ感じました。」
「前線で働いている私たちはちょっと贅沢です。同じ苦労をみんなでしているのに、こんな笑顔を目の当たりに
できるからです。でもこれは後方支援をしてくれている皆さんがいるから実現できることです。まだ支援活動は
始まったばかりですが、東京で後方支援をしてくださっているみなさんに心から感謝しています。
とにかく、みんなで手を合わせて、ユニセフにできること、ユニセフにしかできないこと、をやっていきましょう。」
昨日、成田空港に到着した「箱の中の幼稚園」やレクリエーションキットは、紙おむつなどの支援物資と一緒に
本夕までに、宮城県や岩手県に届けられる予定です。
また、福島県には、今日までに、2?ペットボトル入りの飲料水約3万本が到着します。
さらに、岩手県内では、子ども用の下着などの支援物資の配布が行われています。
933 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 16:51:03.97 ID:VmjKvOp00
日本人向けに初めてする活動がぬいぐるみかよw どんだけ日本人が嫌いなんだよwww
934 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:05:14.52 ID:zexKpafsO
食えるもんやれよ、食えるぬいぐるみやれよハゲ!
935 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:06:26.23 ID:6s83F6Zn0
毎年180億円(個人が80%)も日本人から金を集めまくってきたくせに いざ50年ぶりに支援する側となると随分おざなりのようだな 提供品のぬいぐるみを大々的なプロパガンダに使うとは笑わせてくれるw
子供への支援以外はユニセフ管轄外って最初から言ってたじゃないですか
普通送るなら、お菓子とか。だよなあ。栄養がバランスがいいやつ。保存効くし。
938 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:09:30.30 ID:xcMtGd1MO
この先大きくなった子供たちは、このぬいぐるみを見るたびに今回の災害を思い出して苦しむのだろう そして袋に包んでゴミに出しても、翌朝にはいつも通り枕元でぬいぐるみが微笑む…
939 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:09:53.82 ID:XnXrX5xTO
微妙なもんを配るなよ。
日本ユニセフは日ごろ「アフリカの貧困・飢餓の子供を支援」を掲げてるが もしアフリカにもヌイグルミばかり送ってるんだったら、逆にアッパレだよw アフリカに送るのは食料、日本被災地に送るのはヌイグルミ、 …とかだったら噴飯ものだが
941 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:12:09.87 ID:MkuuaEdHO
同情するなら義援金をくれ
942 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:12:15.38 ID:SL9ZMWr40
しかし、こういう時に、ぬいぐるみを寄付する会社もどうかと思うね。 ぬいぐるみ運ぶスペースがもったいないだろ~
まだまだ現地で必要とされているのは、食料や燃料でしょうな。 やはり目的の怪しい団体は、優先順位の判断も怪しいといわざるを得ない。 真剣さに欠けるわな。
944 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:15:51.00 ID:PzeA4Qt1O
喧嘩うってるの?アグネス
ぬいぐるみで何とか今日も命を伸ばすことができました
探し続けたあなたの名前を 避難者名簿に見つけました。 心から安心しました。 20年ほど前に訪ねたあの海沿いの町の風景がとてつもなく美しかった、 どのくらい変わり果ててしまったのか 想像すると胸が痛みます。 どうかどうか体調に気をつけて ご家族をお守り下さい。
947 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:20:34.96 ID:cbhSGxVwO
俺たちの金がぬいぐるみにか… そんなの後でよさそうなのに空気読めないんだろうか
948 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:21:00.38 ID:ya3i0+DnO
ぬいぐるみなんて製造や卸問屋にいって 『寄付するからなんでも良いから安く売って』っていえば ロット数が揃わない物 アニメがらみ、ギャルゲがらみの動物物を 二束三文で売ってくれる うちの近くのぬいぐるみ工場でアニメイトで売ってるぬいぐるみ一個100円で買ったよ
949 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:21:06.84 ID:keGc6Rm10
中華製毒入りぬいぐるみ 原価30円 御用業者販売価格1500円
950 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:22:03.58 ID:KxW28sC10
身内の業者に金を流すことしか考えてないな
951 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:25:11.75 ID:fB8O86aO0
こういう物品購入って、自分の金に換えるの簡単なんだよねw 業者選定をとりはからって金を貰う。 金額高く買う代わりに業者から金を貰う。 自分の持ち業者から買う。 業者に自分の持ち業者から物を買わせる
ちょっと、ぬいぐるみはタダ同然だろとか言う奴! 流れ大して早くないんだからスレ読んでから批判しろよ! ぬいぐるみはイケアから無料提供(提携のはずだけど名前出てない)だよ!
ユ偽フに入れた奴、ぬいぐるみ代にされた気分はどうよ
ぬいぐるみで誤魔化すか
955 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:44:42.34 ID:LBgYwSDO0
>>718 例のDMは、誰が見ても脅迫ぽい部分があるからなぁ・・
日本人向けではないよな
あなたがこうしてる間にも何分に何人の子供が死んでるから募金しろっていう・・・
957 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:48:30.30 ID:uDSBIZmdO
まー普段から2ちゃんとか見てて日本ユニセフに募金するバカとかいないだろ
958 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 17:49:05.46 ID:7DC8GMD4O
そんな食えないもん配るのは後回しだろ なんでチョコとかにしてやれないんだ…
>>956 お前らUNが無能だからだろって思ってるよ ソレ
960 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 19:15:29.50 ID:/A/OHIIK0
ぬいぐるみや文房具より、まず食料ですよ
【重要】市民の皆様に対する食糧等の配布の休止について
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010492.html 生活物資に関し、被災地における安定的な市内物流が確保されていないため、避難所以外においても、
市として「一般市民向けの食料等配布」を実施してきたところでありますが、本日、3月24日(木)の水、
食糧等の配布については、皆様に配布できる物資が少量であるため、休止します。
なお、再開する場合には、あらためてお知らせします。
※粉ミルクや紙おむつなど、生活必需品等については、配布場所(公民館等)にお問い合わせください。
>>955 なんだろう…
心底醜いパフォーマンスだとしか思えない。
うちの親毎年ユ偽フと知らずにDM来るたびに協力してたけど 俺が説得してやめさせた
963 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 19:55:02.96 ID:/uF79aZj0
にんむかんりょう すしでもくいいっかぁ
皆で日本ユニセフに心を込めて折った千羽鶴を送って差し上げましょう
965 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 20:00:10.51 ID:/A/OHIIK0
>>961 同感。なんかイヤ~な物を見せつけられた感じ。
>>46 >ぬいぐるみを抱いた子供の写真を撮りたいんだろ
動画で見たら、そのまんまだったわw
宣伝臭いね。2chで叩かれても無理ないような。 大々的に募金してる所にしては役に立たなさ杉かも。 日本赤十字でいいや。
>>955 >メチャクチャ喜びまくってる
それはひょっとしてギャグで言ってるのかw
もらった子供たち、めっちゃ事務的・形式的に
「あ、どうも…」「ありがとございます」言ってて笑ってしまった。
あげる方も「ほーらほらwうれしいだろ?ww」とか言っててヒいた。
>>965 ああ、確かに手渡す瞬間やたらパシャパシャ撮りまくってるな。いや(ら)しいなw
969 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 20:41:30.21 ID:CCpLfY3o0
彼らの当初の支援対象だったはずの乳幼児の生命維持に必要な 清浄な水や暖をとる手段が後回しで、春休み期間なのに学校用文具セット、 避難所で雑魚寝続きなのに屋外スポーツセットという支援内容は、 でかくて重い金属ケースを貴重な燃料で運ばねばならない現時点では 費用の出所がどこであれ、大失策だと思う。
970 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 20:42:22.06 ID:FuutdlYNO
で、いくらピンハネしたん?
さすが日本ユニセフ 伊達にアグネスを雇ってないな
972 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 20:57:43.96 ID:tKGgErxq0
アグネスのヘラヘラした顔つきがムカツク。 現場を知らない、プチ洗脳された、カルト顔だろ?
973 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 21:01:00.57 ID:/A/OHIIK0
>>969 明日予定している「お披露目」が楽しみですね。
きっとまた
>>955 みたいな動画や写真を撮りまくって宣材にすることでしょう。
974 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 21:01:25.81 ID:EPp40UoG0
今頃アグネス大爆笑してんだろ
ヨウ素材とか水とか・・・・・・・・・・・・・・・・
>>955 女の子に渡したものを、おっさんが手だして
カメラ写りがいいように直すのがすっごいうぜえ
貴重なあったかい飯の最中の家族をカメラで邪魔し続けて
ねちねち子供とってるのがマジうぜえ
977 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 21:12:40.41 ID:N3k930kB0
ユ偽セフからの物資はいりませんと 小学生にもキッパリ断られましたとさ、
被災地じゃ洗濯もできないだろうから女児が履き古した下着はうちで処分してもいい
しな産
980 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 21:46:11.55 ID:e3d1jl7b0
北斗の拳のレイがチョコレートあげた兄妹を思い出したw ってかそれこそチョコレートわたせw
982 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 22:58:02.88 ID:tpmmGCV70
子供、さぞかし傷ついただろうね。 家も失い、友達も失い、学校も失い、親族も失い・・・ そんな状況下で、ぬいぐるみを押し付けられて写真を撮られることに 子供が何も気がつかないとでも思っているのだろうか?
983 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 22:59:53.54 ID:/wuy+sKH0
中国製で接着剤には毒性が
984 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/24(木) 23:18:45.57 ID:bBclQhss0
ほら、どうだ、可愛いだろう、欲しいか・・・? 途上国支援を生業としてきた彼らの根底にあるのは奉仕活動ではなく「施し」。 今回もそれと同じことを無意識にしただけ。
>>952 ダイソーで誰も買わずにずっと売れ残ってるぬいぐるみあったけど
中華製の生地からしてヤバいやつばら蒔くとか酷いなユニセフ
詐欺の才能なさそうだから、寄付金集めはやめたほうがいいよ
オウム真理教の麻原彰晃を死刑にしないから日本に不幸が重なるんだ
988 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 00:44:39.15 ID:nnpGgqVN0
989 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 00:57:22.16 ID:fhkSmE1xO
震災の募金でユニセフに入れるのは馬鹿。 ユニセフなのに震災募金を募るのは詐欺
飲み水も満足にない被災地にぬいぐるみ・・ 嫌がらせのつもりか確信犯(正しい意味の方)なのか
991 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 01:06:13.15 ID:WppnN6TeO
もうこの事態でぬいぐるみ渡すセンスが募金やる資格ないね 中抜きしまくりで頭どうかしてるんだろ
ひょっとして、アフリカでも、この程度のことしかしてないのか?
993 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 01:19:15.91 ID:lMST71E/0
994 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 01:42:25.93 ID:+qry0QtZO
災害募金はユニセフやめる
995 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 01:47:31.30 ID:vVJ9yDjW0
結局、寄付も私腹を肥やすためにしか使われないわけですね。 寄付なんかしても無駄。 ユニセフばかりではなく、どこの募金も同じ。
996 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 01:49:34.35 ID:TIm4G/Ps0
クソの役にも立たね…!!
下着は助かるだろうね。 ぬいぐるみより絵本、本にしたらいいのに。 小さい子には大人が読んであげられる。
998 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/25(金) 02:44:04.68 ID:PHD2hgK60
998
999
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。