【原発問題】東京は水の品切れ続出 「子供の水どうすれば…」3/23 19:52
1 :
◆2SC372TRt. @キハ55φ ★ :
2011/03/23(水) 20:14:33.45 ID:???0 23日、東京都水道局の金町浄水場(葛飾区)で、水道水1キログラム当たり210ベクレルの
放射性ヨウ素が検出され、都が乳児の基準100ベクレルを超えているとして、乳児が飲むのを控えるよう
求めたことで、都内のスーパーなどでは、ペットボトルの飲料水が一気に売れ、品切れの店舗が続出した。
「子供の飲み水をどうすればいいのか…」。乳幼児を持つ母親からは不安の声が上がった。
「東京にも影響があるなんて…」
生後2カ月の女児がいる東京都中央区の主婦、山本佑美さん(26)は、ニュースを聞きつけて、
近くのスーパーに飲料水を買いに行った。が、すでに売り切れていた。インターネットでの購入も考え、
ネットショップを探したが、そこでも水は売り切れていたという。
「急に水が飲めないと言われてもとても困る。子供も生まれたばかりなので、非常に不安です。
いつになったら飲めるようになるのか」と不安がる。
乳幼児を抱えているため、都外の店舗にも買い物に行けない。
山本さんは静岡県の実家から水を送ってもらうように頼んだという。
「どこに行っても買えない状況ならば、今後、どうしたらいいのか。早く対応を決めてほしい」と話した。
保育園などでも水道水が飲めなくなるため、関係者も対応に苦慮している。
都内の保育園では、まだ対応は取っていないと言うが、「園児分の飲み水を確保するのが難しい。
子供が自分で飲んでしまったりするのを注意しなければ」と頭を悩ませる。子供を保育園に通わせる母親(41)は
「母親同士でもとても不安に思っている。家や園でもどうしたらいいのか話し合わないといけない」と不安な気持ちを隠せない。
都内のスーパーでは、地震後、水を購入する人が増加したという。
都内のあるスーパーでは、「また、水が飲めなくなるという話が出れば、店舗の飲料水もなくなってしまう可能性がある。
不安をあおることはできない」。神経をとがらせながら語った。
東京都の調査とは別に行われた文部科学省の調査結果では、東京都(新宿)の水道の蛇口から出る水からは
水1キロ当たり放射性ヨウ素19ベクレル、放射性セシウム0・31ベクレルが検出されたが、
国の基準値は超えていなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032319570054-n1.htm
2 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:15:30.47 ID:mwxWit070
2L一本あげるから一発やらせて
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:15:46.28 ID:aB1tAAp80
海老蔵の行動が正解だったな
4 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:15:46.51 ID:wmbFxLMb0
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:15:57.11 ID:hD0gabz80
ヤオフクに出してるから買ってね。
7 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:16:12.77 ID:PUN1RWPX0
国が配給すべきだろ
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:16:26.69 ID:SLoiTz+Q0
大阪まで行って水汲んで来るしかないな
9 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:16:45.41 ID:yP2zfgLD0
☆★☆最新速報
※新宿区での放射性下降物検出値(文部科学省調べ)
☆放射性ヨウ素 40(3/19)→2900(3/20)→32000(3/21)→8400000「FNN速報」(3/22)
★放射性セシウム 0(3/19)→560(3/20)→5300(3/21)→560000「FNN速報」(3/22)
http://atmc.jp/ame/ ☆★☆参考
WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
日本の暫定基準 300ベクレル(Bq/L)※3/16日制定
☆★3/22「浄水場での検出値」
東京 210ベクレル(Bq/L)
横浜 55.3ベクレル(Bq/L)
福島 19.0ベクレル(Bq/L)
大阪 0.13ベクレル(Bq/L)
☆神奈川県川崎市沿岸のガイガーカウンターが振り切れています
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W この後どうなるかは、一寸考えれば分るよなw
10 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:16:48.02 ID:aB1tAAp80
市民党の河野が買ったからだろ ?
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:16:49.41 ID:+fFRZew70
WHO基準
一般食品
Foods other than infant foods
238Pu, 239Pu, 240Pu, 241Am = 10(Bq/kg)
90Sr, 106Ru, 129I, 131I, 235U = 100(Bq/kg) → 日本はなぜか2000(Bq/kg)へ
35S**, 60Co, 89Sr, 103Ru, 134Cs,137Cs, 144Ce, 192Ir = 1000(Bq/kg)
http://www.codexalimentarius.net/web/more_info.jsp?id_sta=17 国際食品規格委員会(The Codex Alimentarius Commission)
1963年FAO(国際連合食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)によって設置された政府間組織。
加盟国:174カ国および欧州共同体
The Codex Alimentarius Commission was created in 1963 by FAO and WHO to develop food standards,
guidelines and related texts such as codes of practice under the Joint FAO/WHO Food Standards Programme.
政府は飲料水1kg当たりの放射性ヨウ素の基準値を300Bqと言うが、WHOの「飲料水水質ガイドライン第3版」では10Bqである件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300715571/
だからスーパーとかのタダの水汲めって 洗顔と歯磨きと洗濯とシャワーとか風呂ならともかく、飲み食いに使う水は水道水じゃやばい たいていが逆浸透膜浄水器だから、水道水より絶対まし 死体水でもこれ使ってたら問題ない、気分は悪いが 4・5リットルの容器が200〜500円くらいで売ってるから、あとは汲み放題 乳児にミネラルウォーターもまずい 過剰摂取したミネラルを排出する力を乳児は持たない 逆に大人は、逆浸透膜浄水器の水飲むならミネラル補給できなくなるから偏食やめるべき 詳しくはぐぐれ まあ大丈夫だ なんて言っても厚生省が水道水避けろって言ってんだから 大丈夫みんなで被曝者こわくない
>>4 何で全部ブタがいるんだよ
トリュフでも探してんのか
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:10.16 ID:FRB1AYt00
腐った羊水でも飲ませりゃいいだろ
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:16.43 ID:eJBP9yB40
俺が水道水を飲んで放射性物質を体内濃縮するから、子供は俺の陰茎から浄化された聖水をだな
16 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:16.42 ID:uErF79Pe0
>>4 3枚目のなんか飛んでるやつのほうが気になるわ
17 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:17.47 ID:UVeCU6mv0
多摩川水系の水は美味しい。 大田区の水は臭いが三多摩の水は美味しい。
18 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:20.45 ID:eyYf4UBHO
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」 ↓ 2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」 ↓ 2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←←←イマココ! ↓ 2025年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 歴史は繰り返す・・・・
都民は石油ショックの頃から進歩ねーなあ それに福島から電気搾取してきたんだろ? 何被害者面してんだよ
20 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:51.90 ID:377uypg8P
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:54.23 ID:YIiuyDXX0
ジュースを飲めばいいよ たくさん残ってるよ
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:57.07 ID:4Q3BgsCh0
わざとやってるだろ わざと混乱を増長させるやり方 これが民主党のやり口
23 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:17:58.01 ID:QRkqD+Gx0
23区は飲み水に関してこれで被災地だろ 23区に飲み水回せ
河野さん分けてあげなよ
25 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:14.67 ID:BCaxQiRF0
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:16.92 ID:xnm0jjqI0
ヤフオクでは既に5倍以上に値上がりしてる 一攫千金いいな 関西人は @東京人
http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf チェルノブイリ事故による死者は,数万とも数十万とも報道されたが,2005年9月にウィー
ンで開催された国際会議では,「事故の放射線による死亡は4,000」と発表された。事故20周年
にあたる2006年4月には世界保健機関(WHO)が,9,000というがん死亡予測数を発表するな
ど,事故の影響については議論が絶えない。国連8機関とベラルーシ,ロシア連邦,ウクライ
ナ3ヵ国で構成する「チェルノブイリ・フォーラム」の調査報告は,100人以上の国際的専門家
がまとめたもので,科学的であり妥当なものと考えられるが,事故影響が過小評価されている
との批判がある。しかしながら,事故の影響とされる健康障害の原因は放射線そのものではな
いことが明らかになりつつある。
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:22.98 ID:O1D4bPOSP
中国産の烏龍茶でも飲んでろよ
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:22.92 ID:qJzGT3vV0
自己中ばかりのトンキン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300851451/ 【電力】中部電力、東京電力に2万キロワット融通 水力発電所を改造[11/03/23]
2 :名刺は切らしておりまして [] :2011/03/23(水) 12:38:33.89 ID:oU8BeThu
そんなんじゃちょっぴりじゃ足りねえよ。
もっと送れバカ。
14 :名刺は切らしておりまして [↓] :2011/03/23(水) 12:46:17.15 ID:mZtW1Bwl
少ないな・・・
クーラーが必要な時期になったら都内だけでも停電をなくしてくれ
他の関東は半日停電でいいから
64 :名刺は切らしておりまして [] :2011/03/23(水) 13:29:06.56 ID:yu8oZpat
>>56 どうせ余剰電力なのに何その上から偉そうにww
69 :名刺は切らしておりまして [] :2011/03/23(水) 13:36:00.36 ID:oU8BeThu
むしろ、そんな少しじゃかえってイラネエよ。
1000円足りないって言ってんのに、2円あげるって・・・
馬鹿にしてるのかと。
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:24.34 ID:UVeCU6mv0
ただのトルマリンの浄水器を放射能が除去できると一個1万円で売りまくるか
32 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:30.87 ID:XNbLpAXJ0
河野は遠慮してほしい
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:31.38 ID:a3Mbk/Qt0
確か・・北海道などの水源地は某国に買われてしまっているが・・・どうなるんだろう?
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます 1.翠星石 2.御坂美琴 3.水銀燈 4.暁美ほむら 5.谷亮子 6.シャーロック・シェリンフォード 7.柊かがみ 8.天使ちゃん 9.泉こなた 0.長門有希
35 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:41.33 ID:cpOs/ZWe0
36 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:43.50 ID:Ts4pYUOsO
福島県に来なよ。美味しい水道水飲ましてあげるよ
37 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:18:47.95 ID:rHkfGSP30
スーパーの純水自動販売機を使えよ
大人でも嫌だよ
39 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:01.86 ID:U+JFBR6B0
大人も大量に飲んだらヤバイだろ、毎日の飲み水どうするの もう東京脱出したほうがいいんじゃないか
スーパーマーケットはバトルグラウンド
水がなければアルコールを飲めばいいじゃない。
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:14.56 ID:speN5I0P0
>>1 貧乏人の子どもは死ねってこった。な、そうだろ?空き菅と革マル枝野?
43 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:15.48 ID:Q9mEjzn50
_ ___ ,., __ _ __. _ __/ // rニ∠ '_ / .r' ゝ ` .' ・´ ネ /_ // __/ /,∠ / / ───‐,,'===___===,' / // / _ , .7∠′ ' ァ/ ,=, ァ /Z,_'─'~__,.ゝ _/ // / / _ ,-' / / / / //二 ゛ ゙二/ / .// ' ‐ラ ̄ / / / ' /,-' //二.゙, ,゙二/ z三'__.//___/´ , .. -' / / // / ,...-' /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:17.23 ID:BNLo8pR5O
大人も飲んだらヤバイらしいな パニックにならないように乳児が飲んじゃいけないレベルと報道してるだけ
45 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:19.06 ID:5dGjx10i0
こんな時に国が病院や保育園、学校、乳児がいる家庭に配給しなくてどうするんだ? なんでこんな後手後手なん。無能どころの騒ぎじゃないよこれ
首相官邸にないのか?
疎開した人勝ち組っすね
48 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:44.92 ID:+xhvM1n/O
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。
半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。
この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。
生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
49 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:47.80 ID:14d/v0tQ0
とりあえず一番に守るべきは子供 ジジババは最後で 悲しいことに今は逆になってるよな
買い占めてるのはほとんど そのうち他界する老人じゃねえか あんたらはどんなに放射性物質摂取しようと問題ないだろ。
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:19:57.37 ID:n6ULcz5Y0
都民ザマw 電気のない生活送れよ 被害者面すんなよ
52 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:20:01.04 ID:pdXv1ZGa0
婆さん、その水飲んでみろ
53 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:20:03.14 ID:wBqGZfvHO
タネモミ状態w
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:20:02.91 ID:LA12lhbFO
>>22 何回も混乱させて疲れさせて諦めさせようという作戦かなあ。
と思ってきた。
55 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:20:07.40 ID:BCaxQiRF0
煮込めば煮込むほど濃厚に
だから直ちに影響ねえって言ってんだろクソババア
>>4 豚和むわ
>>27 転売目的で買い占めてるのは、頭狂人でしょ。
_.,,,,,,,,,.....,,, /::::::::::::::::::::::"ヘヽ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| |::::::::| 。 | |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| (〔y -ー'_ | ''ー | ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ヾ.| ヽ-----ノ / <ククク、管斗人災拳奥義 隠蔽先送りを食らうがよい |\  ̄二´ / _ /:|\ ....,,,,./\___ } ,! _ / ゞ;|:ヽ ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄:: j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,, フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´ ‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'" ,、_, . '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''" '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄| `''"
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:20:22.07 ID:zFgDv2YkO
乳児に限って…乳児かわいそう(´・ω・`)
ヤフオク転売すげー事になってるな
1週間前にネットで2g6本買ったつもりが 12本買ったことになってて、ふざけんなと思ったけど 結果オーライになった。
62 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:20:45.33 ID:DTxsNz/L0
石原都知事は頑張らねば、水商売の渡辺美樹に負ける
63 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:20:47.38 ID:rKX58a3R0
ミネラルウォーターなんかなくても、隣県の安全な水道水くめばいいじゃんww
水水言ってるが、お前が食ってるその弁当の米は汚染水道水で炊いてるんだぜ?
65 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:21:00.17 ID:QfhPYHWVO
飲料メーカーのジュースなんかは影響ないん?
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:21:08.21 ID:lmCQKtxzO
都心の水は浄化装置かけたり、煮沸しても飲める感じではないの?
67 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:21:15.51 ID:WhMxMEjP0
天罰水東京飲めばいいじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大丈夫。今は返って免疫つく状態だ。 放射線怖いっていってラドンやラジウム温泉の効用を無駄にするようなもの。
東京は被災地 東北は自力で生きてください
70 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:21:34.43 ID:a0lP1DsmO
つまりさ、度重なる災害を治めるには今こそ政権交代とかなんとか
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:21:39.01 ID:J4moqhDM0
いろはすしか売ってない
>>44 WHOの基準超えてるからな
というか、大人の基準越えも時間の問題だろ
73 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:21:41.02 ID:sirr56oX0
普通に通販で買えるがな
74 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:01.57 ID:g0ngnDft0
>>12 近所のサミット行ったら
「都合により中止しています」
だったよ
ほんとうにひどい
75 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:04.54 ID:ZoYeirLzO
春休みだし北海道とか沖縄とかに避難すればいいかも
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:06.89 ID:M214jDlm0
トンキン終了のお知らせ?w
チェルノブイリみたいにお釜のふたをふっとばさないために、 一次冷却水の蒸気を外に放出しているんだから このくらいの数値は風向きと雨次第で出るだろうよ。そりゃ。 今後、原子炉内へ水を注入していくと 蒸気で中の圧が高くなる→放出 というのを繰り返しながら徐々に冷却していくんだから 最初からわかってた話だ。 チェルノブイリ並みにレベルアップしたいなら、蒸気を出さなければ炉が吹っ飛ぶ。 むしろ首都圏の連中のヒステリックな反応に、東電がびびって 蒸気を出し渋って事故ってのが一番怖いよ。 今言えることは、パニックなんか気にするな、 蒸気出さなきゃいけないときは遠慮なくベントして出せと 東電、原子力保安院の尻を叩くことだろ。 だが、民主党じゃ一緒になってパニック起こして東電叩いて… 屁を限界まで我慢したら、ぶりぶり実が出ましたって パターンは絶対に避けなきゃいかんのだが。 たぶん梅雨時くらいまでは、数値が上がったり、下がったりするだろうから どうしても子供が心配なら西日本へ疎開させたらいい。 親が精神的に不安定になることが子供にとって一番悪い。 実家がある人は里帰りするもよし、 旅行という形をとるもよし。
78 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:11.91 ID:h7tNsPwCO
事が起こってから慌てて買いに走ってどーすんだよw 先手を読んで動けよwww マヌケ杉ワロタwwwwww
79 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:12.80 ID:cpOs/ZWe0
80 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:13.53 ID:BAthAyfb0
水が無ければ、酒を飲みなさい。
こっちじゃ激安スーパーで山積みになってる2Lで89円の水をオクにだしたら一本3千円で落札されたwwwww 関東人必死だなwwwざまぁ
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:14.91 ID:ExvX1frh0
一本千円。一本千円。 物干しの竿竹。いえ違います。ペットボトルの水です。 こんな悪徳商法がはびこりそうだな。
83 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:23.12 ID:XWVCEHUv0
静岡の実家に疎開しろよ、馬鹿だろw
84 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:23.61 ID:G7QbEoIHO
どうしても飲みたいなら… トンキン離れるしか方法はないよ。
85 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:31.24 ID:5dGjx10i0
一握りの米なら食わず植える男になる決意はできてる 豆もそうだ
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:32.77 ID:jTSlX4K3O
放射能喰って進化するんだ!
88 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:36.22 ID:NU1ybmHZO
うっせ ババァ共々ガキ死ね
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:45.27 ID:whJBrCgRO
中国地方でも関西でも水道水積み込んで安売りしろ。 アホじゃないのか東京都、電気よりはるかに簡単な問題だろ。
東京に原発を作っておけばこんなことにならなかったのに。
氷も売り切れ? あるなら今のうちに買っとけ。
92 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:22:57.14 ID:Rr0A2HeW0
この水道水や都内レベルの放射性物質を摂取し続けるのは1年間で考えて 事故前に1年煙草を一日一箱吸っていた人と 事故後のこれらの空気と水を摂取し続けるのと、どちらが健康に悪いの?
93 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:00.18 ID:73ByiDBtO
普通に水道水を空いてるペットボトルかポリタンクに入れて 暫く放っておけば半減期のおかげで数値が減っていくんじゃないの?
94 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:05.72 ID:+IKBwVOj0
九州地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:09.58 ID:H+zvyiaU0
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:10.61 ID:qHZGjxsG0
97 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:10.84 ID:P2N/5K5e0
こういうスレで、子供を持つ事に無縁の彼氏・彼女のいない奴らが 嬉しそうに湧いてくるというのは、子供手当て関連のスレと同じだなW
98 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:16.69 ID:yrfXo3bl0
ようやく東京も他人事じゃなくなったな。
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:23.35 ID:u2v6KI8C0
国は早急に汚染の無い水を配れ。
チャクラが開いたり、余分な脚がはえて来たりするよ
101 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:29.36 ID:O1D4bPOSP
今は福島以北の被災地の方が安全とかないよな
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:29.73 ID:2ethtShi0
>>66 半導体工場みたいなイオン交換器でもあれば別だけど、普通の浄水器では意味が無い。
煮沸はむしろ濃度が濃くなる。
どうしても水道水飲みたければ蒸留するくらいじゃないか?
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:30.41 ID:K80CP+Ev0
こうなることは分かってた 行動が早ければ助かる 津波でも放射能でも
105 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:37.48 ID:pdXv1ZGa0
民主党って、 「この震災の復興をいつまでもチンタラ長続きでやっていけば、それを口実に解散総選挙しないで済むぞラッキー」 って本気で思ってそうだよな
106 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:23:59.71 ID:eJBP9yB40
>>72 政府的に言いたいのは、一時的にこの値なら暫くは大丈夫って話で
WHOの基準は恒常的に飲んで一生続く場合の単位なんだろ
言いたいことは分かるが言葉がまったく足りてないんだよな
107 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:24:07.67 ID:d1vmOqbF0
可愛い若奥さんなら売ってやってもよい
今頃こんな事言ってるのか、情弱にも程があるだろ…
卸売も出荷辞めてヤフオクに高値で回すからな・・・
110 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:24:14.57 ID:KKITXuEoO
乳幼児がいる家に限ると制限付けたら 孫にとか、生まれたばかりの子供にとか嘘言って買い占める奴も出てくるだろうな
111 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:24:16.08 ID:nbwz87Jv0
461 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 17:05:16.86 ID:rmpUhbsj0 [1/3]
うちは金町浄水場のすぐそばなんだが
今さっき仕事帰りにスーパー入ったら
赤ちゃん連れの主婦が水がないので項垂れてた
その隣をじいさんとばあさんが大量に水をカートに入れて歩いていた
マジ悲しくなった
635 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 17:11:27.62 ID:zCdlpEPxO [1/3]
>>461 お前、黙って見てないで
お母さんにお水探してるのかどうか確認してから
山盛りカートのお爺さんに「一本だけ、こちらのお母さんにお譲り頂けませんか」
って声かけるんだよ
921 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 17:19:32.79 ID:rmpUhbsj0 [3/3]
>>635 スーパーって金町駅の前の東急だったんだけど
その裏においてある自販機にまだ水残ってたから教えたよ
500mlのだけどね
まじこの現状は悲しいね
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:24:16.70 ID:Q9mEjzn50
∧_∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ;´Д`) < 水飲んじゃった、誰か!助け・・・ 〜〜〜 ( つ つ |___________ 〜〜〜〜〜 .人 ヽノ 〜〜〜(__(__) グニャ・・・ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ベコッ (;´Дヽ>)) < タス・・・ス・・・ケケ・・・ 〜〜〜〜( つ つ |________ 〜〜〜 人 ヽノ 〜〜〜〜 (__(__) アボーンッ! 从 .' , .. , ∧.∴' _ ・ ;. ∴' ', ・,' ;*;∵; ζ。 +・.;,;ヾ∵ ,>. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *; ・∵ < あべしっ! 〜 ( つ つ. |_____ 〜〜 .人 ヽノ 〜〜 (__(__)
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:24:18.60 ID:CVjEps130
ウオッシュレットの水だって放射能たっぷりだぜヒャッハー!
まぁ、福島原発がどうにかならない限り、ずーっと続く事だからな 諦めも肝心 って、民主党政権が言ってたよ
115 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:24:19.08 ID:SdKA9mQj0
大人はお茶飲めば?ペットボトルのお茶も売り切れ? お茶でご飯炊くのも乙なもの。
116 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:24:29.73 ID:VycbBblc0
水だけ気を付けても風向きによって微粒子吸引してるから意味ないよ
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ヒャッハー!! ',||i }i | ;,〃,, _) 水だァー!!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
とりあえず子供を優先してあげたいね 自分のことしか考えてない主婦とか見てると
なんで都民が被害者面してんだよw 絶対おかしいわこいつら
ヨウ素たっぷりのお風呂でさっぱりして セシウムたっぷりのホカホカご飯がそろそろ炊けるお! @江戸川区
じじばばが自重するだけで子供の分は 完全に足りるだろ
123 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:01.29 ID:2xagRhy50
どう見ても非常事態宣言状態です。 本当にありがとうございました。
124 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:03.75 ID:5dGjx10i0
スーパーに何も無いのでパスタと雪の宿だけ食って生活しとるわ
配給しろ! 子ども手当じゃなく水配れ
126 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:09.46 ID:nGR/SJrq0
127 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:14.30 ID:BO/I8qUu0
俺んとこ京都だけど いつも水曜日はスーパーで牛乳安いから一週分買うんだけど さっき買って来たんだけど ほんの5分でいつもは水買ってる人みないのに 4人もいた 中には30の男が 8セット(ダンボール)買ってたよ 最後はおばちゃん 笑いながら買ってたw しかもそのスーパー店入り口で特売してた88円で そらミネラルウォーターなくなるわw
WHOのガイドライン読んだけど、計算式がΣだから、ヨウ素だけじゃなくセシウムの分も足さないと駄目だね。 ヨウ素131(131I)とセシウム137(137Cs)は、ガイダンスレベル値が共に10Bq/Lで分母が同じだから、 計算らくちんで単純にヨウ素とセシウムの数値を足して10以下になればセーフ。
まあ子供手当ての代償だわな 自分で選んだ道だからw
131 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:26.92 ID:5P6JrtAL0
とっとと西へ非難しなきゃ。
132 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:28.53 ID:wjxpPb+u0
沸かして飲めば平気だろ
133 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:30.65 ID:Hwcdq7BiO
主婦には子供がいるんじゃない?
134 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:34.14 ID:LuvzHqvv0
どうせ子供の粉ミルクにミネラルウォーターは使えないんだろ 詰んでるんだよ
135 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:37.47 ID:WkD2iKmz0
当然こうなるよな。 こうなったときの対策も当然考えてるんだろうな、民主党政権は。
そんなに気にするなら、ポリタン片手に名古屋にでも汲みに行けよ
137 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:39.52 ID:UxEvAmJ90
>子供の水はどうすれば・・ そのための子供手当てだろ 大阪でも福岡でも汚染されてない土地まで行って汲んで来いよ
いいから黙って飲ませてろよ。
139 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:41.23 ID:zVagTHd00
『中国の核実験により、1960〜70年代の日本は原発事故とは比較にならない放射能を既に浴びています』
中国の核実験によるウイグルでの悲惨な死
楼蘭近くであったメガトン級の3回の核爆発で、急性死亡19万人以上を含む死傷者100万人以上となった核実験災害。
多数の中国軍兵士にも犠牲があったはず。初めての科学報告です。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~jungata/NEDonSilkRoadJap1.html カザフスタン国境調査とRAPSによる計算が根拠
世界ウイグル会議総裁で、ノーベル平和賞候補のラビア・カーディル女史が言う共産党機密情報では、現地で75万人が死んでいるのです。
しかも甚大な核放射線被害を受けた多数のウイグル人たちが、なんら補償もされずに放置されています。
これは決して対岸の火事ではない、日本の問題です。
ひとつは、こうした危険国家、中国独裁政府が、日本を標的にメガトン級の核を搭載した弾道ミサイルを配備しているからです。
もうひとつは、NHKの番組に誘導されて、中国が核爆発を繰りかえしていた1996年までに、
日本人が楼蘭周辺のシルクロードを27万人も観光していたからです。
このリスクには、核爆発に巻き込まれる最悪の事態から、帰国後に白血病などの健康被害が想像されるのです。
シルクロードでの危険な核ハザードは、こうして長年にわたり中国共産党と日本のNHK・偽反核団体により隠蔽されてきました。
その結果、大量の日本人がその核放射線被爆のリスクを負わされたのです。
ttp://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:42.28 ID:b36nM7vu0
文部省には教育用の約2万のガイガーカウンターが有るけど、 活用してるのかな?
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:25:43.76 ID:a0lP1DsmO
この大人災終わったら、俺も障害者手帳もらえるかなw
>>4 つうかこの豚へたしたら死体食っちゃうんじゃね?
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、 /イハ/レ:::/V\∧ド\ /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ 死ねばいいと思うよ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_ _,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_ ,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_ / i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ / l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ', / l i ´ く ';::::::l / / / ', / ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:06.57 ID:S0Fb4CGL0
報道されてから買占めに走るとかほんと馬鹿だねw こういうのを本物の情弱という
>>134 ボルビックとか硬水使わなければ問題ない
これって、大人は別にいいんでしょ? 水を沸騰させて麦茶にすればいいよね。 買いに行くとかマンドクセw
>>64 そうなんだよな。
もう実家帰るか。
リアル北斗の拳だな。
なんとか還元水で自殺まで追い込まれた大臣が涙目
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:18.35 ID:vb0dX6F6O
関西以西の自治体に水道水詰めてもらって関東で乳幼児いる家庭に自治体で配ったら?
汚染された水でお茶碗とか箸洗うんだよね…
151 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:21.48 ID:va7rS8mM0
ヤフオクでひとケース4000円とかに高騰してるけど あれ、冷静に考えたら売るほうもたいして儲けないじゃんって思った まあ、東京人は県外の知り合いに送ってもらえ オクで買うのはアホらしいだろ
152 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:22.37 ID:EWv/+vUu0
母子手帳で乳児いるのか確認して売ればいいのに 爺婆には売るなよ
153 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:25.45 ID:K80CP+Ev0
もう40歳以上には販売禁止でいいよな
154 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:28.07 ID:a184YPctP
簡易蒸留装置でも作って飲めばいいかw ヨウ素の沸点は180度ぐらいだから 煮立てても気化しない
155 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:31.45 ID:eXPwBaHoO
っ【通販】
156 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:31.65 ID:+3znoaCRO
うちは水道水じゃなくてペットボトルの水ですなんていう飲食店が現れるだろうが、焼き討ち対象だな。買い占めている飲食店あるんだろうな
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:35.36 ID:XZQx+jkFO
おまえら過敏すぎだろw
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:26:40.78 ID:ZcRfoqoE0
>>93 >暫く放っておけば半減期のおかげで数値が減っていくんじゃないの?
水道水は時間と共に塩素が抜けていくから、8日間も保管してたら雑菌発生。
今さら騒いでも仕方ないだろうに みんなとっくに覚悟決めてると思ってたんだが、ただ単にアホなだけだったか(´・ω・`)
161 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:02.10 ID:v3ZcKqOo0
クリクラのサイト落ちてるよ 買い占めから何も学習してない馬鹿が多すぎ 今日申し込んで今日届くわけねぇだろ だいたい普段から、屋根もついてない浄水プールで「濾過」された水平気で飲んでて、今になってパニック起こすとかなんなんだよw
ごちゃごちゃ言わんで飲めばいいだろ
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:07.88 ID:C/yqhkXC0
さっさと疎開すればいいじゃん 何で東京にしがみついてんだよ 仕事以外のヤツは静岡以西に行け 節電もしなくてよくなるさっさと行け
166 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:11.55 ID:3DzUyMdu0
放水するたびに放射能汚染するという構図
168 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:21.20 ID:L+Ee/RPU0
少なくとも塩素と化学的性質が近いヨウ素の除去には 浄水器の活性炭は、ある程度の効果があります。 せめて浄水器ぐらいは使うことをお勧めします。
もはや被災地に送る余裕などないな
170 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:25.48 ID:5fXf70Qi0
誰か買占めババアの写真集発売してくれw
放水の度に放射能が拡散するという構図に気づかない。
173 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:43.83 ID:z6By9F+o0
これって、無能な都知事を選んだ天罰なのかなあ。
174 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:55.39 ID:DlBUiHPZ0
これは政府が何とかしないとまずいよ。 店に一人5本以上売るなと行政指導しろ。 給水車を全部出せ。西日本から持って来い。
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:57.25 ID:+medx8520
176 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:27:58.62 ID:u4eY7FPb0
東京の女は子供を産まないって聞いたけど。
まぁ普通に俺は味噌汁もご飯炊くのも水道水使うけどね。ぶっちゃけ騒ぎすぎ。 つーか、たぶん都内の水がやられてる時点で、北関東から採れるミネラルウォーターは都内より汚染されてる。
>>93 半減期って半分になる期間だぞ。半減期10日だとして、一か月たってやっと
10分の1くらいになる話だぞ、分かってんのか。
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:28:04.96 ID:SdKA9mQj0
硬水は沸騰させたら軟水になるって聞いたけど 確かダメな水もあるんだよね。
昨日は2Lペットボトル6本入りケースが買えたのに 今日はどこも売り切れだ 2chでは昨日の時点で話題になってたことだが ネット見ない層に知れ渡るのに一日ぐらいタイムラグがあるのか?
宅配のにーちゃんにやな顔されたけど、先週のうちに水買い占めておいてよかったわ (^^)v
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:28:10.23 ID:mzt9VXos0
また暇な主婦と老人か
氷は結構残ってたから、溶かせばいい。
小中学校で毎日子供一人に1本ずつ配給 乳幼児は母子手帳でチェックして毎日本数限定
タイにいるんだが水なんて糞安いぞ 送料高くてもいいならオクにだしますけど(´・ω・`)
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:28:35.87 ID:owWgUoPY0
ラブホにいけばあるよ
必要もなく買い占めた人は、近所の子供のいる家庭に配ってあげてね。
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:28:42.70 ID:qFQOWQwg0
民主の言う事は信用できんからな
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:28:43.98 ID:EKpd8AAP0
511 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2011/03/23(水) 18:15:18.59 ID:55K3WmAF
小泉純一郎、進次郎が被爆すればいいんだ
512 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2011/03/23(水) 18:18:12.50 ID:KXDAT4u7
福島原発再開に反対していた知事を冤罪で逮捕してまで
再開させたのが小泉
小泉がいなければ、今回の事故は起こらなかった。
513 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2011/03/23(水) 19:21:29.19 ID:gg7pQpJ/
>>512 言葉もないよ・・・
あいつ今どこにいるのかな。
関西のプリンスホテル?
死ねよ。
だからあ、子ずれは西に逃げろと言ってんのに 「煽るな」だからな もうここまできたら同じ おまいら心配するな水道水なんか飲んでも大丈夫だ
192 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:28:46.67 ID:Q9mEjzn50
、ヾ '" 'ノr
ヽ.((、( ),.))ソ
ゝ!rェkェァiノ
゙| ^o^ |;'
>>1 水売ってなかった...
___> <_
(\ \ //)
{ |. / .| }
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:28:51.81 ID:FiLzgPLLO
米を炊くのに水道水 ラーメン茹でるのに水道水 パスタ茹でるのに水道水 うどん、そばを茹でるのに水道水 カレー作るのに水道水 餃子焼くときに水道水 魚さばくのに水道水 肉まん蒸すのに水道水 もんじゃに水道水 鍋料理は水道水 マックのジュースに水道水 ガストのドリンクバーに水道水
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:05.49 ID:sAfdRcV8O
何故、配布準備&アナウンスの前に制限したのか。 母子手帳持って○○に行けば備蓄水がもらえる、とかやってあげて。
197 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:05.02 ID:TNjTsDk2O
何もかも、菅直人のせいだ! 何が『最小不幸社会』だ?
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:11.00 ID:Q6yXzbydO
昭島大勝利〜
199 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:12.46 ID:qf6FacGx0
店の方も自重しろ 大量に買う輩には売らないくらいの気概を見せて欲しい
200 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:13.76 ID:AQsyavMC0
「幼児に飲用は勧めない」 だけでは、会話が成り立たない。 「緊急供給するよう、手配した」「支給場所は・・・・」 とか、続かないと、話にならん。 全く、言うだけ朝鮮、口だけ韓国 と同じレベル。 民主を選んだ、バカは、子々孫々に残る判断をしたもんだ
>>180 単純にテレビのほうが未だに影響力がでかいだけ
車で八王子あたりのラブホ行って、風呂場でタンクに水ゲットしつつ 一発やって帰ればいいさ。
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:16.19 ID:XWVCEHUv0
関東以外にある実家に帰れ
204 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:18.01 ID:hS9yCn8O0
水道水マジでうめええぇぇぇぇ@熊本
205 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:18.04 ID:CwT2oR2xO
今こそ東京新聞は、 「なぁに、かえって免疫がつく」 と書くべきだろう。
ヨウ素還元水でシャワー浴びてきた! ヒリヒリして気持ちいいぜ!
207 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:20.33 ID:ONZf38PI0
水を買うのは幼児(連れ)1人につき点数制限すべき 婆さんがパニックを作ってる
妊婦と子供は原発の話題が上がった時から予め避難しとけよ。。。 まじで
ポリ缶に貯めて半減期の8日以上まで置いておけば良いんだよ 沸かして使えばおけ
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:34.94 ID:RtM12j7I0
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:35.54 ID:mX+Z39je0
東京都でも多摩地区は大丈夫なのか? 今さっき水道水がぶ飲みしたが
212 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:37.41 ID:eds34yd10
厚労省によると、飲料水の放射性物質の基準値は 世界的にはWHOの飲料水の品質ガイドライン 10ベクレル/Kg。日本は平時は計測せず、非常時は 原子力安全委員会が平成12年に定めた300ベクレル/Kg この3月19日に乳幼児向けの基準が100ベクレル/Kg として定められた。 河野太郎ツィッターより
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:39.40 ID:eJBP9yB40
逆浸透膜浄水器だ、これならセシウムでも濾過してくれる
214 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:41.99 ID:28VpVbxoO
…13日目が地獄になるのか 異様な終わった落ち着いたの楽観論に すがりついてはいなかったがね…
つか西からガンガン水運べばいいだろ 水道水でいいんだから 何やってんだよ
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:29:53.76 ID:jF4MincrO
実は水道水よりもペットボトルの水のほうが規制の基準値が緩くて汚染されてる、 なんてことはないよね
23区のお母さんはは子供抱えてデモしなよ 都庁・国会・官邸・テレビ局・議員 事前に警察の届けは忘れずにな 白痴テレビマスコミは無視するだろうが、がんがんやってやれ いくらなんでも都のお母さん全員に恨まれたら権力維持できない 地の利を活かせ
とりあえず買い占めやめろ! パニクって冷静な判断ができないんだろうな。
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:30:05.52 ID:tNYtGx2+0
アホな強欲東京人のおかげで被災地に水が回らなくなりました 被災地は泥水をすする事になります(合掌
ヨウ素は半減期が八日だからいいとしても・・・・・ セシウム検出はヤバスギル。 半減期が30年だっけか? そりゃ直ぐに影響は出ないが・・・・ 数年後はwwwwwwww 水道水に関しても同様にヤバイ。 東京の水道水の汚染は十年後の発癌率を 一万分の一、上げるといういうことがわかったが・・・・・ 確率的に言うと、都民1000万人の内1万人が発癌するってことだぜ? 都市部でこれはヤバすぎんだろ。
お前ら大騒ぎするなよ。 この検出量なら、長期間常飲しなければ健康に問題無いんだよ。 ラドン温泉療法を見てみろ少量の放射線は身体を活性化させるって書いてある。 ちょっとラッキーぐらいに思ってドンと構えておけ。 と、いつまで飲まされるんだろうな都民は…と外から見守っておきますね。
風呂はどうすんだろ?
浄水場に屋根がないのが問題なんじゃないん? 屋内だったら放射能を遮れたんでしょ?
死後、極楽浄土の阿弥陀如来様のもとへ行けるよう ひたすら、念仏を唱えなさい。 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
225 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:30:27.04 ID:d1vmOqbF0
でも多少買いだめしたところで原発問題が解決するまでに飲み尽くすだろ。 もう詰んでるんだよ。
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:30:36.62 ID:WYo+PUax0
子供に優先配布するシステムを構築すればいい みずほ銀行のシステムを作った会社に任せるべき
風呂水は使い回せば 3日ぐらいいけるんじゃない?
大人は飲んでも問題ありません 3日後には100倍の濃度が検出されますが 今日は安全なのでご安心ください
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:30:43.17 ID:3DzUyMdu0
どこにも水が売ってなくて、本当にどうしても困ったら 大阪市の水道水を買えばいいかと。 ここまでの事態なら、妊婦乳幼児家庭限定で水道水を持っていって配るべき。
>>74 やばいね
中止というとフィルター交換遅れくらいしか想像できない
大抵の店で2ヶ月ごとくらいにしてるけど、今度の大震災で交換が滞ってるのかも
車持ってる知人とかに頼んで、幾つか回るとか
まじ被爆するよりマシだよ
もしかすると、需要が急増してフィルター生産が追いつかなくなったりするのかも
そうすると店も、浄水できてない水を汲ませる訳に行かなくなって中止か、
知らんふりして続けるか…
やばい…
231 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:30:55.56 ID:jw+Xdiy4O
つか年寄は買うの控えろよ どうせ老い先短い上にガン発症してもほとんど進行なんざ しないのに、なにを若いのと争って買い溜めしてんだ まさにこれこそさもしいわ、いい歳こいてまだ生きようてか
なんとうか民主党に日本人がいるとか幻想をいだいてる人がいるのが驚きだわ 9割は朝鮮人だよ
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:13.99 ID:FHTJGTGgO
これが子供手当か…(笑) そうですよね都知事?
236 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:21.29 ID:CsdP1B900
>>188 なんで自分の家族より他所の餓鬼を優先せなあかんねん
スーパーとかに置いてある給水器も、機種や浄化システムの違いがあって、 放射性物質除去できないものがほとんどだぞ。 あと、研究室とかの超純水器の水は絶対飲むなよ あれは水が綺麗すぎて、飲むとかえって腹を壊すからな。
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:25.44 ID:euRwvcBGO
わかりきっていることなのにね おかしいな? 被爆国で広島長崎の黒い雨の恐怖を忘れたのかしら? 民主党は後手後手ばっか 先手の対策はマスゴミ対策と隠匿工作だけだな あれ? 左翼のいっていた最低の政治をやっている
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:30.81 ID:aM7J6D6q0
なんで缶はこういう時に水道水がぶ飲みパフォーマンスをやらないの? やれば内閣支持率50%超えるのに。
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:31.65 ID:a3Mbk/Qt0
爺婆は神様 子供は餓鬼
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:32.59 ID:gCo2Gys9Q
東京って水も危ないんやな。大変やと思うけど頑張ってな〜
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:40.82 ID:WIK68WGT0
個人的考えでは もはや東京そのほか東日本は子供や赤ちゃんが安心して住める土地ではないと思う。 放射能物質セシウムの半減期は30年もある。 東京をはじめ関東の土地の値段はこれから暴落するんじゃないかな。 逆に西日本は価値が見直される。 昔からなぜ都が大和(奈良)・浪速(大阪)・京都にあったのか、 古代では加えて出雲(島根)や吉備(岡山)がなぜ栄えたのか、 よく考えてみるべし。
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:42.32 ID:s9GKBsCh0
九州の実家に水をお願いしたお(´・ω・`)
アマゾンで買えよw
もう関東の外食産業全滅だろ。
248 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:47.12 ID:B3Pn9l/NO
かえって元気がでるよ 冷え症もなおるかもしれん
もはや東京人の頭も既に汚染されてるな 頭狂人とか超汚染人とかそんな言葉が似合うようになっちゃったんだな
250 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:49.72 ID:2hpd7y5tO
東電とミネラルウォーター業者のコラボか?
安全厨も裸足で逃げ出すレベル
252 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:54.02 ID:/v9PL0DE0
教えてやるよ。 親がセシウム入った水道水飲むだろ。 体内で濾過して、親から出た小便を煮沸してミルク溶いて飲ませろ。 これが一番安全で、経済的。
253 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:57.64 ID:mzt9VXos0
買占め後、疲れを取ろうと水道水の風呂へ…
254 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:31:58.48 ID:HdN0tRSuO
家の近所では退職団塊どもが買いだめしてるらしい 生き意地が汚ねえんだよ
255 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:00.87 ID:6TfFrMqJ0
飲めないなら国がちゃんと配給しろよ 無責任だな
飲めばいいじゃない。水道水。
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:10.39 ID:LFmDoeUiO
牛乳に出たってことは体外に排出されるってことだろ。 妊娠中の人、ご愁傷様www 福岡の水マジうめえww
つかさ、 大人は我慢しようぜー いいじゃんアルコールとかコーラで。
259 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:13.48 ID:7vQHcfEo0
>>223 浄水場上空だけに放射性物質が飛来してるとでも思ってんのか
取水してる川にも屋根付けなきゃ意味ないから
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:13.57 ID:t4xIjVCb0
>>4 阪神大震災の直後に、西宮の友人の引越し手伝いに良く途中、伊丹あたりで野良牛に出くわしたよ
水道水ペットボトルに詰めるだけでぼろ儲けのチャンス!
ダメだったら、政府民主党やTVに裁判起こして勝てますよね?
263 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:26.22 ID:rWRUiUm60
いいじゃん、お前ら超能力使える様になるかもよ? 気持ち悪い系のミュータントだと気の毒だけどね。
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:26.93 ID:owWgUoPY0
うちの猫が水を飲んで死にました
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:33.91 ID:28VpVbxoO
買い占めを加速させる愚策ばかり 「直ちに」後で「因果関係は不明」 あ、官邸のモグラその他どもは無関係か
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:35.88 ID:QGyo7Q6FO
ここは橋下さんが一念発起して 淀川の水道水を運搬すればいい。 JR貨物がミムを10両連ねて運べ
267 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:36.21 ID:KXKwW+tPO
市販のお茶やジュースも水道水ろ過してるから危ないよな
268 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:36.98 ID:eJBP9yB40
政府もバカだな。本当に!! 政府が買い占めて、乳児がいる家庭に配れば良かったものを。 これで乳児がいる家庭でもミネラルは手に入らなくなり、水道水を飲ませるしかなくなった。 本当に、乳児や妊婦は西に行く人、多くなるんじゃないか?
関西は北陸から電力搾取してつよ。 同じようなもの。
もう関東で乳幼児・妊婦が暮らす事自体ムリがあるんじゃないか 普通の人に比べて影響が大きいことはわかりきってるんだから、もっと早くに逃がす方向で話を進めてれば良かったのに… 復興しようにも人口が激減しちゃったらどうにもならないよ
272 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:32:52.78 ID:RzlFp+S20
煮沸すれば問題ないのにね
自分の住んでいるところがどこ水源かわかるものってないかな? おれ所沢なんだけど利根川水系なんだろうか
>>215 ペットボトルは品薄なりにも全国的には充分あるんだよ
しかし都内のスーパーなど各所にくまなく配達するためのガソリンがまだ不足してるから
入り口まで運べても行き渡らない
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:01.33 ID:n33eaKHTO
>>193 まじかよそれ…
店も本数制限すりゃあいいのにな
276 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:01.25 ID:7EtY2pVa0
>>77 その冷却がまともにできてないんだよ。
既に崩壊熱は定格運転時の0.35%程度まで落ちているから
まともに冷却できていればとっくに冷温停止している。
だから事故当初来、「10日踏ん張れば光明が見える」と言われていた。
ところが炉心圧力容器の表面温度、400℃だぞ。
こんなの水がなくなって塩のかたまりになっているか、配管がぶっこわれているかどっちかだ
石原先生、助けてください!!
じじばばには不要 じじばばが控えればそれだけで足りる
本当にやばい情報はまだ隠してんだろうけどなww
280 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:09.15 ID:h7tNsPwCO
>>172 原子炉冷やさないと何時までもこのまんま
いまはパンも米も普通に売ってる。 来週から水も普通に買える。 ヒステリーになって買い漁ってる奴って 学ぶって事を知らない馬鹿なんじゃね?
カンはさっさと飲んでみせる安全アピールやれよ もうその位しか役に立たんだろマジで
283 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:13.71 ID:DmP9rKD4O
民主党の安全宣言を信じた結果がこれである その頃外資系は日本政府に見切りを付けどんどん社員を 西へ避難させた
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:18.63 ID:5dGjx10i0
ダイエット月間だなこれは・・・つうか水も逝ってるだった
285 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:19.99 ID:5eBvVliw0
しばらくは西日本から水道水を粉ミルク用に輸送するしかないな あと四国の愛媛とかは家賃安いから一時的な子育てにどうぞ 西条市とかは湧き水がきれいで有名
286 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:19.76 ID:wcUuOeIqO
政府はあてにならない枝野の発表の後は 悪くなるばかり。先手を打って自分たちの身は 自分たち守るしかないよ
287 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:24.96 ID:b9WE0Ysa0
横浜市では検査の結果、放射性物質が検出された場合は、粉末活性炭の注入を行います。 東京は??
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:28.36 ID:Vyb/b3PP0
>>231 コストコだろ。
普段とそこまで差がない光景。
289 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:29.05 ID:mtSIb4UG0
これだけ国民を痛めつけても誰も責任はとらないよ。 東電は社長ら何人かの首をすげかえて終わり。 役人の保安院らは俺たちは何にも悪くないで押し通します。 学者も学問的見解を述べただけといってこれも逃げます。 政治家はいわずもがな。 復旧、賠償経費はすべて税金から出されます。 最初は東電がだすようなふりをしますが、しばらくすると経営破たんを宣言します。 そして国営化されます。 債務はすべて国が背負います。 国の財政は益々悪化します。 財政改善のために増税になります。 すべて国民が背負うのです。 チャンチャン。
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:29.52 ID:W1du1eUd0
てか、飲料水以外の食器の洗ったりとかもやばいんじゃあね? 汚染野菜 汚染食器 汚染包丁 汚染ウォシュレット 汚染水 なにこのfallout3。 都民がスーパーミュータント化するのも時間の問題だろwwwww
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:31.60 ID:MQg3sYyY0
水道水ダメなら母乳でいいじゃない 何のために2つも乳つけてるんだよ 1つは子供用で1つは大人用だ!
水道水はもうどうでもいい お風呂はどうなるんだ
293 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:37.33 ID:sfBck29s0
天罰なんで諦めれ
都知事が馬鹿なこと言うから、天罰が落ちたんだよ
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:44.64 ID:XVDma7EP0
なにびびってんの? のめや
296 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:45.08 ID:ghS9iAaGO
仕事してるお母さんはお水買えないね
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:49.77 ID:ogRRUNG6O
いやいや今一時的にミネラルウォーターで逃げたって いつまでも逃げきれないよ そもそもミネラルウォーターだって汚染されてるだろうに
日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧 H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650Bq/kg H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655Bq/kg H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト 379Bq/kg H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス 532Bq/kg H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス 1,167Bq/kg H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア 814Bq/kg H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア 556Bq/kg H3.3.13 ミックススパイス フランス 1,028Bq/kg H6.11.8 燻製トナカイ肉 フィンランド 388Bq/kg H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 731Bq/kg H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 418Bq/kg 水洗いした茨城ホウレンソウ最高値(3/21) 5万4100Bq/kg
何故、販売制限に母子手帳を活用する頭が回らなかった無能政府
301 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:55.92 ID:YYTS8jnW0
302 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:56.60 ID:CmDqPBrJO
リアル断食とか なんというラマダーン
304 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:33:59.85 ID:Ts4pYUOsO
水素と酸素を買ってきて火をつけたら水になるよ
日曜くらいから、WHOの基準を超えた汚染状態になっていて、 雨が降れば、こうなることぐらい予測できたのに、政府は何をやってたの? とっくに、あきらめてたの?
買い占めてる連中は早く疎開しろよ
307 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:13.75 ID:b4CaP7MMO
>>230 東武ストアのは容器が二サイズあって、メーカーが岩手だから大きいのはほぼ品切れだと聞いた
保守会社も東北かもな
308 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:13.45 ID:+5EN0tlEO
水は子どもにしか販売しないようにすれば解決(´・ω・`)/
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:14.19 ID:iIsrAva20
大阪の時代が到来したか・・・。
>>270 美浜大飯高浜のことなられっきとした営業区域内。元々滋賀県の領域です。
311 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:26.56 ID:dfc2RuD00
あとわねっと「水が無いならジュースを飲めばいいじゃない」
312 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:28.39 ID:AIeRoab9O
妊婦なのに今朝から報道あるまでガブガブ飲んじまったぜ…\(^^)/
水 道 水 を 飲 め
314 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:32.17 ID:xGvFbPNJO
被災地に募金なんてしてる場合じゃねえわな 自分たちの身に危険が迫ったら自分で守らないと 被災者はもうどうでもいい ミネラルウォーターと浄水器を探しに行くわ
315 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:35.14 ID:lD6OjbqVO
水が汚染されたって事は空気もヤバいのに 水を買い占めて東京にしがみついても空気から被爆したら意味ないだろw 東京人て馬鹿なの?
316 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:35.91 ID:CsdP1B900
>>244 当時、先進国だった大陸に物理的に近いからだけだろ
水を送ってもらうんじゃなく 実家へ帰れ アホちゃうか
318 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:36.62 ID:LWdYwSXt0
319 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:37.86 ID:EKpd8AAP0
>>240 だって実際に危険だからw
カイワレの時みたいな「風評被害」じゃないしw
>>12 マジか
土曜に近所のいなげやで汲んできた奴が
4リットルあったんだが
汚染されてるかなーと思って
昨夜捨てたばっかなんだよね。。。。失敗した
まさかこんなに急転直下でパニックで品切れモードに入るとは
思わんかった。昨日コンビニ覗いた限りはどこもミネラルウォーターの
2リットルペットが在庫沢山あったから完全に油断&出遅れたわorz
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:45.30 ID:pNHkQfxp0
福島の米ブランド「ひとめぼれ」も、もうだめだな。
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:49.01 ID:8vlQ2fZvO
風が吹くと屋根屋が儲かる
323 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:50.33 ID:Gbvn1RmnP
324 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:52.81 ID:1HIY5OvS0
「直ちに影響ない」 「やっぱ、因果関係は不明」 「おいおい、ペットボトルは買うな」と言う。 いいえ枝野です。
325 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 20:34:57.47 ID:Pl6/8wyT0
水が飲めないならジュースを飲んだらいい
326 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:34:58.57 ID:5P6JrtAL0
マジで死ぬのを待つだけだから、西に逃げろよ。
子持ちで水が手に入らなかった人は神奈川へ 丹沢水系は今ならまだ大丈夫
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:35:10.52 ID:zhIsjmNr0
シナ産の毒野菜より 安全だろ
>>223 水源が汚染されたことによるものでしょ。
セシウムはアルカリ金属だから落とすのは難しいし、ヨウ素も微量だと厳しい。
331 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:35:25.27 ID:mdrGGlDh0
水道水を沸騰させるとかえって 水分が蒸発するぶん濃度が濃くなるので 絶対にやめてくださいだって。
東京22区は停電しないもんな でも餓鬼は高確率で癌になる ざまみらせ!ざまみらせ! 神様はこの世を平等にしてくださる アーメン(笑
200k圏内から採れたペットボトルの水も危険。間違いなくすでに汚染されてる。
334 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:35:36.02 ID:tv2CELKiO
アムウェイの浄水器にしてて良かった
>>312 妊婦なのに被曝関係無しに東京の水をガブガブ飲むとかおまえ頭おかしいだろ
337 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:35:50.83 ID:dMRatG6U0
コッペリオン
>>299 ホウレン草強すぎwwwwwwwwwwww
ポパイも即死するレベル。
340 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:01.32 ID:PQfw0nI50
数年後の日本が楽しみだぜ・・ 俺もその頃まで生きていればいいんだがな
>>281 原発が解決しなけりゃ
水が買えるようになるわけないじゃん
必要とする量が半端じゃないんだぞ
食わなけりゃ食わなくてもいい野菜とは違う
「お母ちゃん、紹介したい男性が居るんやけど一部上場に勤めていて優しいんよ」 「まぁ良かったわぁ。で、何処に御るん?」 「東京にo」 「あかん!!やめときっ!!」 「なんでやっ!?」 「変な子生まれたらどないすんやっ」
もはや、甲状腺がんとか白血病の治療法を研究した方が早いレベル
346 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:10.42 ID:tSjNo/Ad0
さっき枝野官房長官が会見で、「乳児向け水対策は東京都が発表するのが筋」みたいなことを 言ってたけど、対策は発表されたの? まさか、無責任に都に丸投げしただけ?
はよ、西成においでーや
348 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:11.53 ID:iJFUAi2JO
千葉を離れて二十年前から広島在住の俺勝ち組
349 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:15.50 ID:2ethtShi0
>>309 残念だが大阪でもアメリカの基準値超えてる…
351 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:20.11 ID:U7UR8UFv0
なんで逃げないのよ。。もう言うのも疲れるわ。
浄水器とか、煮沸とか、何でも良いからろ過とかする方法無いの?
354 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:34.26 ID:jLLLnVzi0
これ、実質東京に住めないじゃん・・
355 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:35.55 ID:5dGjx10i0
とりあえず子供の水を確保するために大人は酒飲んでおく これはモラルの問題だ
水源の江戸川が汚染されてるのなら 東京湾も…
357 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:39.64 ID:sZy/YpUJ0
>>292 セシウム湯として効能があるかもしれない(´・ω・`)
さっき風呂いってチン◯洗ったけどめちゃめちゃヒリヒリするんだけど?
買占めババァが来るから絶対安全ですってTV流せよ
361 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:40.52 ID:jMbfaXk60
362 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:36:43.84 ID:gfqVpdLdO
>>305 日本人の事が大嫌いで日本人絶滅させたいとか海外に売りたいと思っている政府に今更なに言ってんの
民主の策は成れり
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ スーパーなどに置いているR.O.逆浸透膜式の浄水器。 NASAの科学力が開発した方式で、ヨウ素・セシウムの除去率は約95%だ。 心配なら3〜4日置いて使えばOK。ただし塩素も除去するので、消費期限が7日になる。 会員制で使い放題のスーパーもあるぞ。オレも当然会員だ。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ じゃあそろそろ買いだめしたエビアン飲んで寝るよ(´・ω・`)。
東北だけど、普通に水売ってるよ
実際、今東京いるやつらは 腹をくくっているのかと思ってたわ 何の思考もしてななかったのか? 見苦しいなあ
>今後、どうしたらいいのか。早く対応を決めてほしい」と話した。 人任せ杉ワラタw
367 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:02.98 ID:whJBrCgRO
簡単な放射能物質除去の方法。 まず、汚染されたと言われてる水道水をバケツにいれます。 その中に綺麗に洗った五円玉等、銅製品を入れます。量は1リットルに五円玉3枚くらいでいいです。 そのバケツを窓際に持っていき、日光を当たるようにします。 最後にヒマワリを根ごと突っ込んで1日放置。後は煮沸して飲む。
368 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:03.52 ID:qmBpiJ+LO
水道水が危険なら、毎日シャンパンを飲めばいいじゃない なに騒いでるの
370 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:09.53 ID:a184YPctP
とてつもなく悪い事思いついたけど 書くと本当にやる奴が出てくるから 書くの止めておこう
371 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 20:37:09.79 ID:Pl6/8wyT0
>>334 そんなのじゃどうにもならないレベル
アムウエイwww
>>259 東京近郊に地下水を汲み上げてる浄水場はないの?
373 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:15.88 ID:7vQHcfEo0
我欲にまみれた日本人への天罰だから 黙って甘受してねw
>>335 中国産って言葉が安全をアピールするために使われる日が来るとは思わなかったなw
375 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:24.83 ID:xapv/fw10
あれれ? もう何でもありだな。 関西水道水とかでもヤフオクで さばけるのか?
顔がヒリヒリするわー
377 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:27.58 ID:wK7UEXJW0
ポカリで溶けばいいじゃん
378 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:31.72 ID:ZK6hWoVx0
子供産む予定もないし、 長生きしたいわけでもないし、 水道水飲んでるよ、都民。
380 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:32.93 ID:LAul/2v00
381 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:33.56 ID:Vyb/b3PP0
何週間かすると巷にミネラルウォーターが溢れると思うけどね 政府がメーカーや商社とちゃんと連動すればね 長期的には都の対策やミネラルウォーターの低価格化の実現といったとこか みんなが都庁や水道局、政府にメールすればちゃんと対策するんじゃないかな
383 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:35.46 ID:114kSMri0
乳幼児?今んところ乳児だけじゃないの?
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:38.74 ID:GiQ6VK2dO
トンキン水道水危険、乳児に飲ませるな 厚生労働省、都知事、同時発令!
>>240 確かにジジババほど影響低いんだろうし
菅がガブのみパフォーマンスすれば
テレビ視聴者のジジババたちの買占めは終わるかもしれないな。
>>310 何言ってるか判らない。
トンキン人と言ってること一緒。
じゃあ、大阪に原発あるの?
関西人は自分が安全だからって、自分のこと棚に上げ過ぎ。
388 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:37:57.44 ID:OsTa928i0
普通に東京の水をペットボトルに詰めてミネラルウォータですと売りさばく悪徳商人が発生しそう・・・
また買占めかよ 学習しろよ、頼むから
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:02.35 ID:R7uzQr8W0
391 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:09.03 ID:4JQwVCag0
無能政権はこういう事が起こるって事も予想できないんだな 乳児と妊婦に優先的に水が買えるよう先手を打っておけよ
392 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:10.93 ID:xNK4vQIt0
___ ,, '" ,__`゙ ヽ、 / 、/ \ / /` i │  ̄ ̄´ │ (三三三三三三三三三三) <自粛していただければありがたい || | | |/ -―― ――- 丶| ./ ̄ ̄ ̄ ̄\ Y --・--) --・-- |イ ./ \ ハ ( / ) ハ . / .\ (人 `ー′ 人)/___.___○_____ヽ ∧ )〜〜( ∧ |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || / / \___⌒___/ /\ .,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、. (〔y -ー'_ | ''ー | . / ト-` 、ノ- | l l ヽ ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| .∨ l |! | `> | i .ヾ.| ヽ-----ノ / <死ねってことだよ ..|`二^> l. | | <__,| | . \  ̄二´ / 言わせんな恥ずかしい . |.|-< \ i / ,イ____!/ 人 ....,,,,./ヽ .-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、 ,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
>>346 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) マジ政府クズすぎる!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
395 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:15.33 ID:yYhDIpLE0
じじとババがいる家庭は孫を連れて疎開しろよ〜 ジジババがいない家庭は母親と子供だけでも逃げろ マジで水はヤバいだろ これから4月初旬頃までは、ナタネ梅雨がはじまるんだぞ 子供殺す気かよ
円高なんだから輸入すりゃいいじゃねーか 東京にはバカしかいないのか
妊婦は俺のところに来いよ。 水は安全だし、部屋もあるぜ。
398 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:23.06 ID:U25FbtWI0
あほか。 本当の問題は水道水ではなくて、 水 道 水 を 使 っ て い る 外 食 や 食 品 も 全 部 ア ウ ト だ っ て こ と だ。 も う 東 日 本 で は 外 食 は 一 生 無 理。
政府がバカすぎるんだよ 水貯めとけって専門家が言ってるのに 風向きや雨なんていくらでも変わる しかし、うちも2Lしか貯めてないw
しかし、関東に住んでる奴って命懸けのチキンレースそんなにしたいの? 国や東電、マスコミの専門家の「大丈夫」が翌日に覆されてるのを毎日見てるのに そんな馬鹿な大人のせいで犠牲になる子供が心配 一年摂取してもって平気って、一年後には放射能がゼロになるわけではない 一年摂取しても平気な量でも三年続いたら? 子持ちと妊婦は関東をはやく離れろ
401 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:28.72 ID:dMRatG6U0
河野太郎が買いしめました
買いだめたところで、その間に事態が好転する兆しすらないからなあ。 かといって何ヶ月も水買うなんて非現実的だし
403 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:34.24 ID:mdrGGlDh0
いまに政府から外出禁止例が出るのにね 買い置きしてない奴はどうすんだろ その時泣いても遅いのにねw
>>349 放射性物質を濾過できる浄水器とか存在すんの??
軍とかしか持ってないんじゃ?
>>328 めでたい、こんな上箔にはなりたくない
もっと飲め。
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:40.57 ID:CNS/oVIf0
∩_∩ / \ /\ | (^)=(^) | 人人人人人人人人人人 | ●_● | < 氏ねってことだよ > / // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい> | 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY \__二__ノ
407 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:53.61 ID:U7UR8UFv0
>>388 この期に及んではミネラルウォーターより普通の水の方がほしいんでは。。
408 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:56.29 ID:bx0KYhw60
いち早く首都圏を国主導で緊急脱出したフランスは大正解ってわけですな
外食すべてアウトなのか 明日の昼飯どうする?
410 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:38:59.10 ID:2ethtShi0
>>379 全くの真水なんで悪くは無い。もちろん、良くも無い。
そしてなにより、水がまずくなるw
411 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:01.45 ID:DhD91YLcO
水が汚染されたら避難しないとダメだろ 政府は何やってんだよ! 本っ当に信用できない奴らだな!!
日本は川の流れが早く水を貯められない地形だからいずれ汚染された水も流れる 数日待てば汚染も下がるだろうしそのときまた水道水を貯めておけばいい 雨降ったらまた溜水使う 問題は福島から放射能が漏れ続けて、壊れた原子炉建屋ふさぐ気が 東電にも政府にも全く見られないことだ・・・ さっさとチェルノみたいにホウ酸入りの砂で廃炉にしてコンクリで覆って欲しいのに 母親が子供つれて抗議デモでもやらないとあいつらはなめくさって何もしないぞ。
やってくれたよ東電 関東東北皆殺しかよ 避難しなきゃ年内死亡かよ
416 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:14.32 ID:p4r8C4D80
政府の責任でなんとかしろよー(棒)
417 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:14.65 ID:IJgDkJ3PO
逃げてんのはニートだろwww
418 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:15.60 ID:wTEcmL2v0
水が飲めないならジュースを飲めばいいじゃない
420 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:26.53 ID:cUh6LHYI0
さすがにこれじゃ東京人も原発反対になるだろうし かといって電力足りなく不便だし ジレンマ抱えるトンキン人wwwww みんな川崎来いよ!
421 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:29.01 ID:fZ71Jk3f0
そもそも乳児に硬水はNGでなかったかね
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:28.82 ID:4N5dN/cpO
423 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:32.47 ID:5pwtvuwR0
ところで東京はアウトで何で茨城、栃木、埼玉あたりの 水は大丈夫なの? もしかして発表できないくらいヤバイってこと?
424 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:32.84 ID:akZUeU6/0
水飲めないから金麦飲むことにするわ
原発のかぜは、東に流れて、南に流れまた北に流れてる。 つまり、大阪にもろに圧縮された放射能が流れてる。
427 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:41.27 ID:gfqVpdLdO
メイド・イン・ジャパンを汚した責任をどう取るのか
428 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:41.63 ID:IavQuN49O
水なんて安くていくらでもあるんだし店が大量に入荷すればいい 水道水は飲料水に使わない生活スタイルに変えればいいだけ 風呂は我慢しろ
429 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:39:50.26 ID:CmDqPBrJO
>>391 おいおい、子供手当てだけじゃ足りないのか
タカリには際限が無いな
おまえらアホだろ。ちゃんと調べろ。全然怖くないから。
432 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:00.38 ID:FTWDmgV/0
その頃、ぽっ○含む真光の人たちは手かざしで放射性ヨウ素を除去しているのであった・・・
早期に備蓄してた人は勝ち組だったね 関東でも200?備蓄してる人はたくさんいると思う いずれ供給回復するだろとか言って 買い控えてた人達はたくさんいたけどどうしてんだろうか 慌てふためいてスーパー回ってるんだろうか
434 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:06.98 ID:vb0dX6F6O
>>216 硬度低い軟水なら沸騰させてから使えばよい
435 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:07.50 ID:2qDA7QxI0
震災直後から、生活必需品の買いだめに走った都民をせせら 笑っていた賢く冷静な連中が、騒いでいるんだな。東京は はずれとはいえ、今回の災害の圏内である。恐慌状態になって 買いだめに走り回った連中の危機感の方が正解。
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:08.90 ID:7vQHcfEo0
>>372 コスト掛かりすぎるし、23区の住民860万人の需要を満たす量を
汲み上げるなんてムリ
水道水じゃなくてコーラ飲めばいいのにww
438 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:11.17 ID:gBu2Kj+j0
2g40本の貯蓄ある〜w 楽勝〜w 普段からの意識の差だね☆(ゝω・)vキャピ
439 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:11.44 ID:yS+geGoX0
東京住んでたとき水道水飲んでいたが、凄い美味しいかったのにもったいない。 全国で一番大阪の水道水は美味しくなかった。初めて水買ったな。
水があるかどうかではないね 放射能汚染されてるかいないかだね 日本は覚悟しとくといいよまだ原発50基近くあるよ
441 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:15.67 ID:aHYETUb5O
大変だな
>>412 その世界にはガソリンが豊富にあるから違う
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:19.86 ID:bWxXltDu0
ずっとづづくのに買占めても仕方あるまい 覚悟をきめろよw
400g買い占めたから500ミリ2000円ぐらいで売るわw
自分の地域は富士山の湧水が水源だから全国的な水不足の時も困らなかったし水だけは安心だ。 東京のママさん達も水に困るなら富士宮なら安全な水がいっぱいあるよ。
446 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:36.90 ID:BVv4sOEqO
無理して経済大国やった結果がこのざま
別に価格にこだわらなければ、最悪でも 欧米からお高めの輸入ものもあるわけだし、 焦る必要性ないと思うけど・・・ あちこちガキ連れ回してるリスクのほうが高いと思うw
448 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:44.59 ID:eGAuknciO
とりあえず子供と乳児、妊婦を守れよ都内のやつらは。 ミネラルウォーターの硬度が高いもんは乳児に与えるなよ。 それ以外のミネラルウォーターを持ってる男は妊婦や子持ちに譲れ!買い占めるな なにも知らない子供を守るのは大人だろ
449 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:46.75 ID:5+QrxjQy0
下流域は濃度が上がって当たり前だよ 東京人は今後、あんま水飲まない方がいいよ
橋下さん、大阪の水を送ってあげてください
451 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:49.74 ID:5P6JrtAL0
都知事が他人事みたいに天罰とか言ってるから、逃げる奴が減ったんだよ。 他人事どころか、まともに被害直撃だっての。
クリスタルカイザーとかエビアンとか 海外の水を買う必要があるのか?
453 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:40:57.13 ID:0J0iFSXf0
簡単な話。外資系企業みたいに西に移転すればいい 空気、水、食品が汚染されてるのに、会社に対してデモもしないなんて社畜だ
454 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:00.48 ID:gWANwanx0
レンジでチンするご飯も品切れなんだけど 東京で買い占めてるんじゃねえよ
456 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:02.39 ID:uAQQo+ln0
ま〜た東京の被害者気取りか
>>424 水道管は繋がっているのでいずれ金町浄水場の水と混ざるよ
オイルだの水だの米だの毎回起こるな。 違うのはそこにいる限りずっと終わらない所だな。
だから2chは原発の問題が発覚した当初からさっさと西へ逃げろと言ってきただろうが・・・ いまさら何慌ててるんだ 水が放射能で汚染されることなんて決まりきってただろう
逆浸透膜浄水を水道局がやれないの? 絶対無理なこと?
463 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:28.15 ID:xGvFbPNJO
浄水器も何処にも売ってない…
トンキン人は トンキンで死ぬのが本望らしいから 助ける必要無いですよ^^
465 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:32.83 ID:SSwHP0uY0
466 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:32.72 ID:khxbG5W40
子供子供が言ってるけど ほんとは自分が心配なんだろw?
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:35.24 ID:Hit6a8Vw0
>>446 お前が生まれてきて生きていけるのも無理して経済大国やった結果だwww
468 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:36.59 ID:EKEDdJFO0
200ベクレルでだな。 2.2μSv/g 2gなら倍。4.4μSv これが毎日なんて無理。しかもヨウ素にセシウム。
469 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:44.26 ID:I4QPcPzC0
もう呑気な事言ってらんない。 何故原発は今でも冷えない? 何故水にまで放射能が出る? 本当に大丈夫なのか? 本当に出てる情報は正しいのか? 今埼玉に住んでるが、逃げる準備を整えておこうと思う。 車に食糧を備蓄しておく。飲料も。 最悪の事態を常に考えろ、日本人は危機管理能力が無い。 以上
470 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/23(水) 20:41:48.74 ID:W1du1eUd0
471 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:48.71 ID:QWqnv+Eo0
>スーパーの純水自動販売機を使えよ 丁寧に言えば R.Oまたは逆浸透膜と書いてあればオケー 但し、水道水が超高濃度汚染になれば無理 除去率は放射性物質にもよるけど85%〜98%ぐらいだったかと めんどうくさければ家庭用R.O浄水器を買えばオッケー でも在庫切れになってそう ネット購入して、工事は自分したら まだ買えるかな 取り付けは、そんなに難しくないよ 逆に言えば、お客が取り付けをしないから 販売店は、下見と工事と最低2回の訪問が必要になるから 人手とコストがかかる さらに品不足になる あと2週間もすれば、台湾製、中国製、韓国製、アメリカ製が 大量に入ってくるかも 冷・温水機能がついてない スタンダードな機種が 10万〜15万が妥当(安くて7万〜8万ぐらいでもある) 多少日曜大工程度出来る人は、4万ぐらいのやつでも可 (日本仕様にちゃんと変更してないやつは、数ヵ月後に水漏れしたりする) アジア圏では、2万〜5万で、ホームセンターにも売っているよ
水がなければ死ぬなwwww
473 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:41:58.75 ID:loaBuNMq0
>>411 東京都に何人住んでいるのか分かってるのか
被災地から数万人移転させるだけでも苦労してるのに
どこに持っていくんだよ
>>395 じじとばばはいていいんだよ
孫だけ出せ
結構前から気になってたんだけど 3号機の使用済核燃料保管プールって存在してるの? ニュースとかで解説してる場所ってもうないやん
家は日本トリムの浄水器があるけど、それを使って浄水しても危険?
西に実家のあるやつはとっとと疎開しろよ
>>438 俺はガソリンタンクで30個溜めてる
やっぱ貯蓄大事だな…
479 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:10.51 ID:ogRRUNG6O
飲食店の水も 米をたく水も 野菜を洗う水も カップラーメンの水も スープも お茶も 全て水道水だしなあ ジュースだって元をたどれば水道水使ってんでしょ オレも東京だけどもう避けられないからある程度腹くくった
ミネラルウォーターで歯磨いてきた
481 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:13.80 ID:DmP9rKD4O
問題は外食でその店がいい浄水器つかってるかなんて わからないことだな あと冷水器の氷もわからん つまり外食不能になるわけだ スーパーの惣菜も怪しくなってもはや何も信じられない世界
482 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:18.65 ID:itY/gH8oO
まさに東京砂漠ってわけか
483 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:19.73 ID:d1vmOqbF0
海外のサイトから購入すればいいじゃん 税関で止められるの?
484 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:20.47 ID:NH/JB2x8P
静岡県在住なのにどこへ行ってもミネラルウォーター売ってねぇw マジキチ大杉
485 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:20.26 ID:jMbfaXk60
関東の人間は自分で自分たちの首を絞めてるように見える。 こういうのこそ民度が低いって言うのかもね。
486 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:21.60 ID:5dGjx10i0
おまいら大人は酒飲んでおくぞ 水は女子供に譲ってやれ
487 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:22.39 ID:fEbtlHwW0
488 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:24.62 ID:CmDqPBrJO
>>448 水をよこせ!
金をよこせ!
女優先!
男は女に尽くして当たり前!キィー!
水がなければコーラでも飲めばいいじゃない
>>386 福島よりかなり近いんだが?
強固な地盤と理想的な海岸線あったのがでかい。
これ以上増やしたくてもあそこ以外に作れそうな場所あんまり無い。
491 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:29.59 ID:bx0KYhw60
せっかく食料品や水が店に戻り始めていたのにこれではまだ品切れになるな
492 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:40.14 ID:yAanyXur0
関西人やけどこれはメシウマってことでいいんか?w 東京の田舎もんは苦労なれてはりますからなーw
小出しにやばい情報ばっかり出してくれば疑心暗鬼になるわな 出すなら出すか、隠すなら隠せと
494 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:45.24 ID:L1bioIWe0
福島にゃあ、口蹄疫んとき宮崎で報告誤魔化してた あの牧場もあるんやで 肉もアウトちゃいまっか?
496 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:46.14 ID:akZUeU6/0
497 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:49.14 ID:whJBrCgRO
>>410 真水は人体には殆んど吸収されないはず。
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:51.41 ID:jLLLnVzi0
この状態でまだ東京に住めんのか?
499 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:52.47 ID:Jx4qou390
大正の米騒動も台所を預かる女が起こした暴動 平成の水騒動が起きると思う。標的が東電と民主党になるように ネットで誘導しなくてはならない。 スーパーの倉庫などの襲撃は好ましくない。
500 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:42:52.93 ID:74Jh4cE30
枝野(民主党政府)の言っていること最初からおかしすぎ 原発由来の放射線浴びても健康に害ありませんから安心をだって (正確には、直ちに害ないからって姑息な言い方してるが) そういうことは絶対事故おきないから安全ですって言った国家が 言えることじゃない 絶対安全ですって言った国家は責任とらなきゃいかん 絶対安全が壊れたら、絶対に安全だと思わせる状況を作らなきゃならん それが絶対に安全だと言った国家の責任だろ 事故がおきなかったのと同じ安全状況というのは 事故由来の放射線を浴びない状況ということ 福島県民は言うに及ばず東京都民をも安全な場所へ移動させる義務が 国家にはある。むろん、東電にも。 水道水が飲めないなら、即座に浄水を届けるのは国家の当然の義務 だが枝野=民主党政権はそんなこと全く考える意志がない
>>404 難しく考えんでも、溶液中にI-やらCs+の形で溶けているなら吸着できんじゃね?
液体中にどの程度イオンとして存在しているかはしらんが。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html たった4日で15倍に。
初動で速攻で廃炉を決定していれば・・・
視察せずに、蒸気排出で建屋を守れていれば・・・
麻生内閣時にIAEAの勧告に従って付けた予算が仕分けされていなければ・・・
いやそもそもCO2の25%排出削減なんてやらずに、1,2,3号機は停止しておけば・・・
口蹄疫や巡視船体当たり船長を無罪釈放なんて、ほんの序の口に過ぎなかった。
これまた仕分けした火山関係の予算も、何か起こりそうだしな。
民主に入れた奴、マジでえらいことしてくれたな。
第一原発行って反省してこいや。
水素爆発でまき散らしたヤツが、雨で降りてきた結果だから、数日すれば収まるよ。 まあ、震災前の値には戻らないけどね。
504 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:05.41 ID:5ETmVo/Y0
日本の役人は責任逃れの天才だから、この基準もいちおう国際基準に則っている。 その基準というのは、原発事故による緊急時の基準らしい。 よって、役人にも政治家にも責任がないってことになるわけだ。
>>450 ダメだ!
なぜか、今、東の海上の風は円を描いて大阪方面に…
過剰反応乙だなぁ。どう見てもお前40以上だろってじじぃが 飲み切るのに1ヶ月はかかりそうな程買い占めてるのを見ると泣けてくる。
507 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 20:43:23.64 ID:Pl6/8wyT0
正直言おう 日本で一番インフラが行き届いてるのは札幌 昔、北海道開発局というものがあって 天下り団体経由してても豊富な予算があったから 災害対策設備も充実してる 本州では見たことも無いような洪水用のでかいポンプ場もいっぱいある しかもその数が半端無いくらいある 東京とか住みにくいところによう住んでるわ
508 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:26.08 ID:Q9mEjzn50
_ ___ ,., __ _ __. _ __/ // rニ∠ '_ / .r' ゝ ` .' ・´ ネ /_ // __/ /,∠ / / ───‐,,'===___===,' / // / _ , .7∠′ ' ァ/ ,=, ァ /Z,_'─'~__,.ゝ _/ // / / _ ,-' / / / / //二 ゛ ゙二/ / .// ' ‐ラ ̄ / / / ' /,-' //二.゙, ,゙二/ z三'__.//___/´ , .. -' / / // / ,...-' /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
509 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:27.36 ID:Vyb/b3PP0
>>455 ちえおくれに、ちえおくれ言われたwwwww
せめて癌になったら楽に死ねるような環境を整備してください。>政府 苦しみたくないです。
511 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:39.40 ID:ItD7YfoWO
アクアクララとかとでも契約すれば?
512 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:41.19 ID:7WvVkPjg0
23区でも神奈川の長沢浄水場からきている所がごく部分的にある。 長沢の23日のデータはヨウ素、セシウムともに不検出。
513 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:43.20 ID:LzksA12u0
水道水も飲めないような奴は外食もできないな。 勝手にそこで干からびてろよ。
>>1 >いつになったら飲めるようになるのか
多分46億年くらいすれば、いい感じに放射能もこなれてくるんじゃないか?
母乳飲ませないからアレルギー持ちが増加してるのに それでも粉ミルクに頼る母親多すぎ
516 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:52.66 ID:eXPwBaHoO
長崎から水道水送ってやろうか? リッター100円着払いでw
ナ ナ`` ナ l ─ | イ 木 l ─ / こ / こ 、) | 、_ /\ | /┼丶 | 、_ _ ラ / l 土 -─、 /|⌒l 七 フ_ /へノ レ ノ 、__` よ __ノ レ' ノ (乂) ⊂ノ / ̄/ ,ヘ 〈〉〈〉 /''7''7 / / / \ / / / _ / /_ノ ̄/ |_/ \ \ _ノ /l l/ / /___ノ \/ /_/ \_/
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:43:54.75 ID:KaV+WlZEO
ペットボトルの水なんかも領収書とっておけよ! 東電に集団訴訟で損害賠償請求するぞ これは人災だ、全て政府や東電が責任を負うべきだ
大田区のアパートに住んでいるんだけど 4月末に賃貸の契約更新があって通知が先週来たんだ 値引き交渉できるかな?
520 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:10.62 ID:Hit6a8Vw0
>>496 いや、ブレンドされてんの知らないのか?
水はどうでもいいが牛乳が売り切れ捲くりで困ってる
トンキン民お得意の便乗値上げで売ってやるよ 500ml五万円でな
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:25.22 ID:gIH4Dz4gO
ギャハハハ!! 東京都民ってR4を当選させたゴミ共だろ? 放射能たっぷりの水がお似合いだぜw 奇形の化け物に育つ我が子を見ながら、絶望しながら死に晒せやw
524 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:25.29 ID:GawYL6Od0
放射性ヨウ素を除去する方法を考えてみた <ヨウ素でんぷん反応を利用> 1水道水に片栗粉(でんぷん)を少量入れてよくかき混ぜて数分待つ(水が青くなる) 2コーヒーのろ過紙で濾す 3出てきた水が青くなっていなかったら成功 出来上がった水はでんぷんが含まれているかもしれないので保存は不可(細菌のえさになります)
>>479 水を備蓄してる人は
外食避けて自炊にすれば2〜3ヶ月は耐えられそうじゃない?
開き直るのが一番危ないと思うよ
結局は蓄積される量だから
526 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:32.20 ID:OtBYFShr0
タキ〜〜〜〜!!!
527 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:32.71 ID:fwmh5huN0
悪いことは言わない。 安全な避難先(実家など)がある人は、落ち着くまで関東から離れるべき。 それだけで、自分自身も安全だし、避難先の無い人への分配も増えて助かる。 節電にもなる。
528 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:32.79 ID:DTVL7ReB0
もっと高い値の福島の水飲んでるわ、バカども
529 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:41.66 ID:Mopmjh8c0
被災地は被災地で闘ってるだろう。 他の地は他の地の闘いがある。 あたふたしない事とかな。
・なるべく外出は控えてください。 ・水道の水はなるべく飲まないでください。 ・直ちに健康被害は出ません。 ・食料、水の買占めは厳禁です。 ・配給の予定はありません。 ・エアコンのスイッチは切って節電に努めましょう。 ・計画停電にご協力ください。 ・製造工程で水道水を使う食品は危険です
531 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:49.36 ID:FiLzgPLLO
532 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:44:52.85 ID:loaBuNMq0
>>500 長文で発狂したって無理なものは無理なんだよw
現実を受け入れろトンキン
>>498 子供は危険
この4日間でかなり数値上がってるね
>>427 自民党が数十年かけて推進してきた原発によって
メイドインジャパンが一気に崩壊。
民主党本部に行けば「支援者が持ってきてくれた」水とか有りそうだなw
536 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:45:03.90 ID:CmDqPBrJO
537 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:45:03.95 ID:2ethtShi0
>>497 おかしな都市伝説を信じるのはやめな。
胃液も腸液もイオンだらけだ、胃に入った瞬間に純水ではなくなり、ただの希塩酸になる。
538 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:45:04.66 ID:H1A1sixIO
>>510 それはほんとに切に願う。
安楽死させろよ。
大人なら自衛策は、自販機のジュース。
/ ゙ \ ヨウ素だけなら多少は問題はない・・・・・・! / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ ヨウ素だけなら多少は問題はないが・・・ || | | 今回 まだ ヨウ素の限度量とセシウムが検出されている件については言及していない |/ -― ―- 丶| ( Y -・-) -・- V´) そのことを どうか諸君らも ).| ( 丶 ) |( 思い出していただきたい (ノ| `ー′ ノ_) ヽ )〜〜( / つまり・・・・ //\_____⌒_//\ 微量なヨウ素は洗浄できるのだが大量のヨウ素は洗浄は不可!!! `/ > |<二>/ < ∧ セシウム入りの水は洗浄不可の100%毒性!!!・・・・・・ということ・・・! ……このコメント、嘘は何も言っていないっ! 皆さん、どうかその点をよくよく覚えておいて頂きたい。 1年後、2年後には甲状腺の機能の低下による知的障害、低身長等、成長異常。5年後か 10年後には癌や白血病患者が増大、 様々な影響が及ぼそうが原発による影響なのかは因果関係は認められない。
541 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:45:27.00 ID:akZUeU6/0
542 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:45:29.86 ID:VKV6+E5H0
こりゃあ不動産価格にもガシガシ影響しそうだな 多極化構造に移行するにはうってつけの事象だわ
運輸業も混乱してるのに、地方から水を取り寄せたりすんなよ…
今日はスーパーに肉が少なかったな 輸入ものが少しあっただけでスカスカ
545 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:45:37.34 ID:a184YPctP
関西住みだけど 今 関東で婚活したら 入れ食いなような気がして来たwwww
子供が居る家庭は、手間を惜しまず水の買出しに静岡とか名古屋辺りまで行って来いよ ミネラルウォーター以外にもポリタンク持ってって水道水とかキープしとけば赤ん坊用程度ならどうにかなるだろ
九州だが近所の量販店に行ったら山のように水あった 今からこれをリアカーに積んで東京行くから
>>497 吸収どころか体内のミネラルとくっついて排泄される。
飲めば飲むほど体に悪いよ。
3日後にはマジで飲めなくなりそうだな。 日本酒も終わった〜。。
550 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:45:51.54 ID:KKITXuEoO
なぜか被災地の人達より東京や周辺の人達のほうが焦ってパニックになっているような
北風+雨でこうなることぐらい分かるだろうに何を今更
外食は、これからはおそらく入口に 「水道水は使用しておりません」とか「○○の浄水器を使用しています」なんて張り紙が 貼られるようになるのかな
553 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:04.07 ID:iPZFeR4J0
554 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:05.69 ID:gHzz/mpEP
>>34 これが未だレス無しってどういう事なの……
555 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:06.43 ID:HDYv1ci90
各電気会社に放射能除去できる浄水器を至急開発大量生産して欲しい・・・ それか浄水場で完璧に除去して欲しい・・・
メイドインチェルノブイリじゃ売れんよなーw 同じことになったな。
557 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:09.07 ID:m7n4cMe00
関東もう人が住めないな まぁ明日下がっていればいいけど 俺の感だと明日から300超えて大人も飲めなくなる
逃げて!! やっぱあんたたち早く逃げてぇぇぇぁぁぁっ! マジで強い余震がない今がチャンスよ。 週末を迎える前に、今の内に都内を脱出するのよぉぉぉぉっ!!!
>>519 この調子で汚染が進めば
都内の土地持ちの連中は5年後には総倒れかな
人口が関西に大量流出したら、地価がどこまで下がるか見ものだ
560 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:15.58 ID:p4r8C4D80
>>349 よし分かった、いまこそあの死体水まで浄化できたイオンの浄水器が必要なのだな。
561 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:15.89 ID:Ts4pYUOsO
562 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:23.77 ID:yOl+A0cz0
だから先に乳幼児を持つ親に告知しろよ。
これが民主党の子供手当てなのか・・
結局買い占めるのはほとんど被害無いジジババで 共働きで頑張ってる本当に必要な子供抱えてる 人たちが買えないとか本末転倒だよな。
565 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:26.40 ID:DmP9rKD4O
もしかして よくある怪しげな浄水器のセールスマンの皆さんは ものすごいチャンスが巡ってきたかも
566 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:27.51 ID:5ETmVo/Y0
>>515 牛乳であれだけ出てるんだから、
放射能に関しては母乳の方が危ないぐらいだ。
567 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:28.03 ID:GjiyU3xa0
煮沸してもダメなの?
568 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:31.04 ID:1j2WZVcO0
まあ、そのうちみんな慣れてくるだろうさ。 天気予報「今日の東京は曇りのち時々雨、放射能は100ベクレル。雨に気をつけましょう」 主婦「あら、今日は放射能少なめね。水を溜めておこうかしら」 なんて感じに一年もしたら馴染んでるよw
569 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:38.18 ID:Y9rXuh+R0
>>467 大嘘ぶっこいてんじゃねえよ。
ただでさえ日本ほど電気料金の高い先進国などない。
他国の2倍以上。
つまり、無駄に利権のためにやる必要のない原子力やってただけ。
>>436 粉ミルクを飲んでる乳児や授乳中の母親だけでもそれでなんとかしのげればと思ったんだけどね
なんとなく宅配の水の信用性が気になるところだな
ベーシックインカムが導入されてたら何のためらいも無く移動できるのに
今なら目の前で蛇口ひねってポリタンクに詰めて他県の水ですとかほざいても アホスイーツやクソジジイどもは飛びつきそうな気がする
574 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:46:45.79 ID:T4ZaZPh60
また買占めしてんのか トンキンは放射能水飲んで死んだほうがいいな
夏の東京は地獄だな。 停電で空調停止。 プールは汚染水。 たまに風と一緒に流れてくるセシウムとヨウ素。 世紀末東京すぎる
もっとやべえ東北よりすぐにパニックになるな東京って・・・
「飲める?」っていうと、 「飲める」っていう。 「食える?」っていうと、 「食える」っていう。 「安全?」っていうと、 「安全」っていう。 そうして、あとで怖くなって、 「やっぱり摂らない方がいい?」っていうと、 「やっぱり摂らない方がいい」っていう。 こだまでしょうか。 いいえ、枝野です。
エビアン汲んでくりゃいいじゃん
579 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:00.01 ID:aHhXH83oO
ガキとかしらんしww
逆浸透膜なら何とかなるんじゃ? スーパーとかに無い?
買いだめしなかった奴からどんどん死んでいくのに ミンスなんか信じちゃって買占めするなとか馬鹿じゃねーのwww
582 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:13.02 ID:pn94NigM0
こんなの、そんなに気になるなら、水道水を濾過して蒸留すりゃいいじゃん。 んで、1週間ぐらい寝かせとけ。 それでヨウ素なんかだいぶ減るよ。 厨房レベルの知識だろ?
583 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:16.06 ID:7WvVkPjg0
>>520 それは嘘。金町のエリアは
>>496 が正しい。
朝霞と東村山のブレンド地域とかはあるが、金町の水を飲むのは隅田川より東。
584 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:16.82 ID:/v9PL0DE0
>>509 そんな機微の無いレスだと思った。
何処まで行っても、知恵お暮れは知恵お暮れ。
精精とんきんで妊婦アピールしとけ。DQN
585 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:21.09 ID:dxlMB3B40
夕方あたりから海老蔵海老蔵って海老蔵の名を何度か見たけど、 海老蔵って、東京脱出したの?
真面目に教えて うちの市で乳児用に水をくれることになったんだ。 幸い、かみさんは乳が出るのでミルクの世話にはなっていない。 母体は水道水(うちは飲んでないけど) 飲んでも母乳に影響出ないの?
587 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:24.48 ID:8+IQGRCC0
関東≒北斗の圏
588 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:24.77 ID:pUX9Xr3sO
子供の水まで飲んじゃうのはやめようよ
589 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:26.67 ID:L2b/kyQWO
すいどうきょく、がんがれ! むっちゃ、がんがれ!!
水がガソリンより高くなるとは・・・
591 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:31.37 ID:kV+0Pnba0
毒水は今後数十年は続くだろうよ。 役人が頃合いを見計らって安全宣言するだろう、だが飲むのは危険、特に乳幼児や幼児は 超危険。 河川の水も海の水も、土壌も放射能に汚染されてるわけで 信州の湧き水だってとうぜん危ない。 例えばプルサーマルの3号機から大量に排出されたプルトニウムなんてのは 自然界から消滅するのに数百年の歳月を要する放射性物質だ。
東京は40歳以上の人間が住むようにしたらいいじゃん ビジネスに特化した地域として機能させるんだ 現状をけっこう維持できるだろう
593 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:37.35 ID:nC4Jc4HOO
西日本の工場で増産お願いします 食べるものがなくなってしまいます
594 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:42.57 ID:YBvqoED0O
不景気では終わらないね。
595 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:42.95 ID:1uJrRzxy0
テレビで、核から出たヨウ素は、 水をペットボトルに入れて 8日間(半減期)置くと無害になると言っていた。 なんで、それを周知しないんだろうね。
ヨウ素入りの紅茶と黄色いケーキうめえ
内緒だが、明日から三日、関西に0,2マイクロデシベルに上がるらしい。
被災地は被災地で闘ってるだろう。 他の地は他の地の闘いがある。 あたふたしない事とかな。
かちわり氷買って溶かしゃいいじゃねえか
まさに、水商売で藏が建つ
602 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:47:59.57 ID:5+QrxjQy0
そのうちプルトニウムも水で運ばれて東京人の口元に入るよ 東京の水道水でプルトニウムを検出した日にはもう関東は無いよ マジで関東終了 でも、そうなるような予感がするんだよね
603 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:00.18 ID:5pwtvuwR0
買占めをバカにしてた奴ら涙目だな これに懲りて次の段階に備えてちゃんとトゲトゲ付きの肩パッドとか 3輪バギーとかボーガンとは買い占めておけよ
遂に水道水も飲めなくなったな
605 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:04.55 ID:MnFLlz23O
もうキチガイだね 気にしないで飲めよ
606 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:07.07 ID:akZUeU6/0
それより、米も水も、国の備蓄分はどこへいったの? こういう事態に出さなければいつ出すの? 備蓄の費用、実は使い込んだんでしょ。クソが。
トンキンでレスフィルタかけるとルサンチマンがたまってるのが多いな
609 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:08.18 ID:RSpfg6ck0
610 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:09.76 ID:NvKOOXXx0
WHO の 飲料水中の放射性物質に関する基準
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/GDW9rev1and2.pdf では、
*************** WHO基準 *********************
ヨウ素131 10 Bq/L 以下なら、健康に影響なし
*****************************************************
と書いてあるんだけど(ちなみにこれは最新版)、
************* 日本の暫定基準 ****************************
ヨウ素131 100 Bq/L を乳児に飲ませても 大丈夫!
ヨウ素131 300 Bq/L を成人が飲んでも大丈夫 ! (暫定基準)
************************************************************
日本が勝手に決めた「30倍の濃度でも平気です」 というのは、
どういう根拠で決めてるの?wwwwww
ちなみに諸外国は、WHOの基準よりさらに低い基準を設定してるけど(アメリカやドイツ)、
そいつらはバカなの?w
国連 と アメリカ と ドイツ を敵に回してるの?w
611 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:17.10 ID:a184YPctP
612 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:17.87 ID:9sq0c77kP
後手後手政府のおかげで、未来の納税者が餓死しそうだな…。 日本にもう一度GHQを! 赤ん坊連れた母親は、アメリカさんに助けてもらうか、自力で西日本か北海道に 逃げるしかない。 何回政府に騙されたら気付くんだよ。 北海道はいいぞ。 山ほど水がある。
613 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:19.71 ID:NH/JB2x8P
ありったけ買い占めて東京持ってけば一本いくらで売れるかな? 2リットル5000円ぐらいで売れる?
福島並みに放射線量が高くなったら流石にもうだめだが、 物流が止まらないうちはなんとかなるよ
多分、江戸時代くらいの人から見たら 現代の何の問題の無い水道水でも、「飲めない」と思われたと思う それを毎日使用していた俺達 キニシナイ!
616 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:23.26 ID:ESg1IX7Q0
疎開しろ 過疎の村、限界集落行ったら救世主扱いだぜ
617 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:27.97 ID:NKjYrXCRP
618 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:28.99 ID:UWnCeRW30
ヤフオク!ヤフオク!
620 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:33.22 ID:0bD+VENw0
浄水器つけててもだめか?
東急ハンズあたりで、自宅でお手軽蒸留水作れるキットとかないんか?
622 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:34.96 ID:wioEGLTS0
民主は何もしないのか? 水だぞ
623 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:50.01 ID:iPZFeR4J0
そろそろ東電社長自殺タイムか?
624 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:48:57.62 ID:74Jh4cE30
誰か書いてたけど こんな状況になっても騒ぐやつはいないのか? 国家と東電に向けてデモの一つでもやるやつはいないのか?
ガソリン・水・コメ何も変えないぞ 会社員はしねということか カス東電なんとかしろ
沸騰させてから飲めば大丈夫!
自営業で田舎の新鮮な空気や水、大自然に囲まれながら生きてる俺は勝ち組だな 社畜は会社にいかなきゃ生きていけないから哀れだよな
なんだ金町浄水場て千葉寄りの方じゃねーか 小金井市余裕
629 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:04.16 ID:UqIrpWjz0
ほら、蓮舫さんとかの買い占めするな!とかいうのをちゃんと守ってた人達は今どんな気持ちなの?
東京都水道局のHP落ちとるぞ
631 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:10.63 ID:w/OsS9b10
ミネラルウォーターより美味いという大阪の水道水を販売したらどうか?
>>588 エビアンは硬水だから子供にあげちゃダメなんだ。
案その1(・ωp蒸溜☆qω゙) 案その2 (・ωpオシッコろ過☆qω゙V) 案その3 (・ωp西へ☆ω゙)b 案その4 (・ωp海外移住ω")y-~~ 案その5 (・ωp我慢する☆qω゙#)
634 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:14.70 ID:pIjmPHGS0
計画停電無しを俺たち都民貴族勝ち組www 土民ども俺様にどんどん電気出せよwwwwwwwww 放射能付録w
635 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:15.06 ID:ATzshvS70
>>4 人は、この豚さんたちのたくましさを見習わないといけないかも知れん。
ともかくこの豚さんたち生きてて良かったなあ。元気でなー。
>>1 爺婆は買うな!あんたらは飲んでも問題ない。
子供と若者優先だ!
638 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:20.75 ID:H07+gWcT0
>>595 >8日間(半減期)置くと無害になると言っていた。
半減するだけで、無害にはならんよ。
ボンクラ政府はいつになったら水を配給してくれるのです?
640 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:22.87 ID:QU4tvOHh0
ヒャッハー!!新鮮な水だせえー!!
641 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:26.47 ID:VKV6+E5H0
>>586 影響はあるけど、今は気にする必要ない程度だよ。
今後ますます増えていくようなら、諦めて移動したほうが良い。
政府広報くさい話だけど、実際そうだから。
642 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:32.56 ID:DtkrBiVQ0
トンキンの醜い争い
645 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:41.72 ID:6vtFH+LU0
あほ! 沸騰すれば問題ないだろが!!
646 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:42.44 ID:6qQWc6v30
クズは生き延びる価値なんかない
>>595 半分になるから半減期っていうんだけど毒が半分になると無害になるの?
少しは自分で考えろよ
>>518 乳児とかがいない世帯で水買ったとして補償されないだろうねw
原発で作られた電気で アホサヨjクがパソコンカタカタ 反原発のレスをカタカタ "( ´,_ゝ`)プッ"
宅配の水も第三者の監査が入ってないから 汲み置きの水道水とか売りつけられても庶民には確認のしようがないんだよな ま、安心は買える。疑うことを忘れれば楽になれる。 西日本から水を送ってもらえない人は頑張って買い占めるしかないな 流石に東日本で汲んだ水を西日本に運搬したらコストが合わないだろうから 水の偽装は当面ないだろうし
さっきNHKで沸騰させても浄水器通しても意味ないってさ しかし昨日午前中に観測されたのに早く発表せえよ
652 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:49.18 ID:QJQJDAMLO
明日は数値上がって飲めなくなると思う 今日政府が発表してる数値は昨日のだろ?
知るか。これからは原発も都内に造れ。 食い物も全て都内で賄え。 何でもかんでも地方に調達させて、楽してたツケだ。
結局、チョンはどうのチュンはどうだ、日本人ならそんなことしないと言ってたけど、 自分らも一緒なのね。 同じ日本人の赤ん坊でも東京の赤ん坊は死んでもメシウマか。
なーに、かえって免疫が
656 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:49:55.68 ID:m7n4cMe00
コメは無洗米がいいな 洗う水が節約できる
658 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:03.79 ID:P667/yRb0
>>398 調理品を食べるくらいは問題ないよ。
ゼロベクレルの食べ物なんてこの世に存在しない。
加えて、食品という点からみると、含まれている水分は限られている。
まあ、気にしなくちゃいけないのは飲料のほうかな。
しかし.....そもそも水道水を使っているのかどうか疑問だし、
ヨウ素の値だけを見ると、出荷後1週間も寝かせれば問題ない。
セシウムはナトリウムと一緒で、体外に排出されやすいし。
>>597 核種の違いを認識出来ないって情弱すぎるぞw
ヨウ素は甲状腺に集まるから危険なんだ。
特に子供は。
660 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:07.12 ID:apHIPzYa0
埼玉県飯能市まで来てくれれば水道水提供するぞ
661 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:16.19 ID:ncdEH3Gr0
<ヽ, 「:l /7 「l /'.7 丶`:-': '-..,「:| |:l _/"ー-´/  ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄ / 丶 レ⌒ o ⌒ヽ, } 〉 (ё, (ё ' (G)i 西へ、西へ、 { し ノj,' 琵琶湖が水源の、 ', 'こ' J 大阪に遷都くん。 ゝ .,,_____,. イヽ、 ,< `-ー/彡/ヽ _/ ノ(_ //_,,.〉 ノ と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/ 〉ニZニニ^〉i.i.i |/(/\\ / L/_(/ヽヽ_,| |_|_| と´__.}{.__`っ
浄水器は逆浸透膜分離 であれば効果が高い
663 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:19.54 ID:y4rX7ZFY0
井戸掘ればいいだろ
米研ぐのにミネラルウォーターってふざけてんのか。 無洗米食えよクソババア。
疎開するのが正解 つうか子どもある過程でミネラルウォーターで生活するには限度があるだろ 乳幼児だけなら良いが
666 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:25.73 ID:Hit6a8Vw0
>>583 いや、金町浄水場が高度処理をするようになってから23区全てに供給してんだよ。
昔は世田谷で金町浄水場の水を飲むなんて事は無かったが。
残念だな。
ジュースを熱して蒸留水を作ればとりあえずしのげるだろう よりベターなのは母子だけ田舎に疎開すること
役所で乳児向けの供給とかやってないの?
>>631 大阪の水は、アメリカの安全基準値を超えてるからダメ。
671 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:31.30 ID:/+0cwlya0
俺は昨日のうちに50L買い占めたけど 安全厨は今どんな気持ち?
乳児の水まで買い占めるとかアホか?
673 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:36.16 ID:VS78Uwy3O
コンビニにおにぎりやサンドイッチが戻ってきたと思ったら今度は水かよ。 もうだめだ。みんなで死のうぜ。
675 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:39.02 ID:I3W7U3Z30
水道水飲めばいいよ 飲んでも大丈夫みたいなこと言ってたし
676 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:39.61 ID:7vQHcfEo0
>>570 どうしても安全な水がほしいなら、まだ汚染されてない東京町村部の浄水場か
周辺自治体からの給水しかないな
そっちの汚染も時間の問題かもしれんが
677 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:39.69 ID:S0Fb4CGL0
金町も朝霞もそんなに違いがあるとは思えない
>>643 そういう意味じゃねぇし
本当にあほだなお前は
679 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:44.62 ID:aDLf1nEE0
実際に使用している蛇口の水を検査して見ないと本当の数値はわからない
東京の親戚からしばらく子供を預かってほしいと電話がきた その家は不検出の地域だけど、もっと広がるかもしれないからって 今は春休みだし、避難させても損はないわな
681 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:48.16 ID:QWqnv+Eo0
>こんなの、そんなに気になるなら、水道水を濾過して蒸留すりゃいいじゃん よう素じゃやなく セシウム等 半減期が長いやつをみんな心配してるんでしょ とくに子持ちは!
>>595 要素といわれて要素と信じるスタンスが信じられん。
。。暫くして矢婦置くにミネ大量出品してみる。20倍でも売れそう♪
田舎へ来いよ 川の水すら手ですくって飲めるぜ
684 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:56.04 ID:Z54ARVqPO
東電は東京に住む全ての世帯にミネラルウォーターを配るべき
685 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:57.22 ID:UFGotm5s0
最悪飲んでも大丈夫って言ってんだから飲ませろよw 民主党マンセーなんだろ。
686 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:50:58.14 ID:1GLefKHY0
騒いでるのは2chだけかと思ってた
浄水器なんて何の役にも立たないよ 鉛で浄水するわけにもいかんしな
688 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:00.83 ID:sfBck29s0
お前らの選んだ知事が言ってたろ天罰だって甘んじて受け入れろよks
689 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:01.84 ID:loaBuNMq0
>>660 東京で汚染されてたら飯能とか群馬とかでもあんまかわらんと思うが
690 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:01.69 ID:VvE1oq6MO
>>103 そう。それが全て。
別板の通販スレでも、子供のいる家庭は避難した方がいい、
と早くから住人に呼びかけてた婆がいたけど、
避難する人間を逃亡呼ばわりしてたな。
それどころか千葉での買物イベント中止を嘆いてる始末。
最近の主婦は自分に金をかけてばかりで、
こういう非常時に都合できる大金を貯めてないんだろ。
少なくともすぐに300万円ほど自由になる金を用意しとけよ。
チャラい女ほど質素な女を見下す。
691 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:02.48 ID:tEyB2lV00
692 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:03.23 ID:s5bFGL3X0
西日本のおいしい水道水都民とやらどもに高く売ってやろーぜ
693 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:05.22 ID:Qk9N3drc0
ペットボトルの水が安心だと思ったら大間違い。 取水時や生産や流通の時点で汚染されてる可能性有りますよ〜
これはあの隠蔽政府が 流石に無理だって発表したんだから ほんとに乳児には飲ますなよ 母子手帳で確認した家族にだけ売れ
飲料水だけ買っても、風呂、歯磨き、調理、洗い物 洗濯、外出で全く意味ないのに・・・ まぁ購買活動はいいことだから 別にいいかw
直ちにからあきらかに乳幼児には飲ませないように 日に日にわるくなってるよな
697 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:08.75 ID:exQmpLYoO
小さい子供がいる家庭は本当にかわいそう
698 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:09.28 ID:ibpiyY3IO
どうせ一週間以内に 給水車で静岡あたりから水を持ってくる商売が出て来るから無問題
699 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:10.25 ID:UWnCeRW30
水も飲めない 停電もある。 最悪だな東京はwww
700 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:11.80 ID:sSjMzAg60
東京脱出するしかないな(w
マジで疎開とか遷都とか考える必要が出てきたんじゃ
702 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:14.89 ID:MuK2rc5gO
四国だけど店頭には箱入りの水が山積みしてあるぐらいだからメーカー在庫はあるんでないの? すぐ入荷するっしょ
計画節電よりは平等だよねw
704 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:16.96 ID:p4r8C4D80
蕎麦、うどん、ラーメン、カレーに中華、 寿司、フレンチ、イタ飯、エスニック、 赤提灯から駅の立ち食いまで…東京外食産業壊滅?
705 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:21.48 ID:SxNdtFEeO
水道水沸かして使っちゃダメなのか?
被災地の人たちが頑張ってるときに、買占めしたり、便乗値上げしたり、天罰だって嘲笑ってみたり、 トンキン民なんぞ勝手に被爆して思いっきり苦しめばいい
トンキン人みたいな奇形どもは日本人じゃねーからwwwwwwwwwwwww
はっきり言って、ジジババは水道水飲め。おまえらには関係ない話なんだぶっちゃけ 切実なのは妊婦と乳幼児
計画停電中でも人体が光るから交通事故はなくなりそうだな いいことだ
少子化で将来は1名で3人の老人を養っていかなければいけない子供達が 放射能で汚染されていく。日本おわた。
ねえ?なんで水買っておかなかったの? ねえなんで?馬鹿なの?
東電さんの破壊力マジすげぇ 破壊王2世
715 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:34.23 ID:2hpd7y5tO
とりあえず年金受給者は水道水でお願いします
716 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:36.20 ID:6javEb0+0
九州の人も油断しちゃ駄目だよ。オカルト板で話題のレスコピペ。 880 678 [] 2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0 2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される 2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦 2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい 2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される 2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる 2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
安全厨出てこいオラ
718 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:45.60 ID:nAAUn/t/O
マジで家に備蓄してある20Lくれてやりたい惨状になって来たな。まあ20Lなんてカスみたいな量だが。
>>592 風俗が熟女だけになるじゃん。
そんな都市、発展しないよ
>>661 このキャラをみてるだけでムカついて来るの俺だけ?
721 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:53.29 ID:L1bioIWe0
>>753 いや、間違いなくそういう辻売りでるぞw
地方でも缶ジュースやコーヒーもどこの水かわかんないわけで
笑い事じゃないぞ
そのうち外国のミネラルウォーターか九州あたりの○○の水しか
飲めなくなる
722 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:54.31 ID:bsJma5vz0
なんか都内でみんなが戦々恐々としてるように 楽しげに書いてる人がいるけど・・・ 職場でも普通にポットのお湯を使ってるし 無料の自動でお茶作る機械とか、みんな普通に使ってるよ。 ホウレンソウの時もそうだけど、日本の他の地域の人が思うほど そこで生活している人は、そんな気にしていない。 家でも普通にうどんを作って汁も気にせず飲んだよ。
723 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:55.59 ID:WBgbzdU50
民主党に投票したバカは、放射性ヨウ素いりの「民主水」を飲みなさい。 ミネラルウォーターはほかの方に譲りなさい。
エゴ老人は乳児のいる家庭を優先してあげてよ。エゴ老害、たのむよ。 生きてるだけで迷惑なエゴ老害、たのみます。マジで死んでほしいエゴ老害たのむよ。
725 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:51:55.57 ID:DmP9rKD4O
つか金町だけピンポイントで 他が0なわけないだろ 濃度の差はあるだろうがな
つか関東から逃げろよ 何やってんだよw ミネラルウォーターなんざ買い占めてもすぐ使い切っちゃうだろ
、, _ _ Y モ`t・O‐r┐| |────────‐| | rn オ 廴/ 、 ! L.| | | |--リ丿 ´X, └t__ー_| | | |二__) ^冖"^` | |────────‐| |  ̄  ̄ 民主党政権のおかげで日本国民の生活は こうなっちゃいました
NHKで煮沸は意味がないってやってた。終わった。
731 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:05.53 ID:FXCKzk8x0
雨で汚染が進んでパニックになるから、 アレだけ口をすっぱく、PET水買い貯めたり、 水道水をありったけの容器につめまくれを言ったのに馬鹿な奴等だ。 出遅れた奴はもう諦めろ。 今後売り出されるPET水も多少の汚染は免れない。
732 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:06.48 ID:STqBZ8eeO
こうなってみるとつくづくひとり者でよかったとか思ってしまう
隠蔽体質の民主なんだから、どうせこの後もっとひどいことになるんだ。 あきらめて水道水のんどけ。
734 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:09.08 ID:07hsteLc0
水買い占めてる家族がいたよ@淡路島
735 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:12.42 ID:DjMKnRn40
浄水器はいいんだけど 浄水し続けると高濃度の放射性物質が浄水器にたまるんじゃねえか?
食品や水に含まれる放射性物質の規制値は、原子力安全委員会が定める 「飲食物摂取制限に関する指標」を暫定的に使っている。 それによると飲料水に含まれる放射性ヨウ素の規制値は、1キロあたり300ベクレルとなっている。 また、食品衛生法に基づく暫定的な規制値では、1キロあたり100ベクレルを超えた水道水は、 乳児に対して粉ミルクを溶かして与えるのを控えることとなっている。 数値だけを見れば、「210ベクレル」は乳児の規制値を大きく超えている。 だが、実際に危険性はあるのか。厚労省水道課に聞くと、「短期的であれば、水道水を飲んだとしても問題ない」という。 先述の規制値は、「1年間毎日、1リットルの水を飲み続けた場合」という条件で定められている。 乳児がよほど大量の水道水を連日飲み続けない限りは、すぐに健康に被害をもたらすということではなさそうだ。 成人の場合は、仮に1年間飲み続けた場合でも心配のない値にとどまる。
737 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:17.55 ID:Ww7M8hkf0
東京って人口多すぎだと思うよ。 なにもかも余裕がなさすぎる。
738 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:19.95 ID:KAwz+za30
. -―- . やったッ!! さすが石原知事! / ヽ // ', 天罰的中! | { _____ | (⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる! /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ! `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 {(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \ ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ | 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了 , ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人 -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ } ''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._ //^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ ,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
>>664 無洗米って研がなくていいだけで炊くときに水入れなきゃいかんのだが
>>410 イオンが全然入っていないと、溶解平衡が極端に崩れている状態なので、飲めば飲むほど体内中のイオンが溶け出してしまわないか?
まあ、水だけ飲んでる人もいないだろうから大丈夫か。
742 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:28.64 ID:akZUeU6/0
743 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 20:52:29.75 ID:m6vQmw5xP
朝霞と東村山はどうなってんの? 数値公表されているの? 小金井市だってそこがだめならアウトだろう
744 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:31.91 ID:RSpfg6ck0
745 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:32.91 ID:eXPwBaHoO
お前らさっさと胸に7つの傷のある男探せよ。
746 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:34.01 ID:MQg3sYyY0
>>645 無理よ
放射能は浄水器でも煮沸しても分離できない
沸騰させたら水蒸気になって貴方の部屋を飛ぶだけ
747 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:33.99 ID:7a/JcIuE0
>>603 ばーかばーかwww
ガンガン水飲むから俺が死ななかったらお前腹切れよ?日本の復興に邪魔だからな。
勝手に買い占めてろよばーか
>>651 そりゃバイ菌じゃないもんな
100度程度でどうにかなるなら原子炉内で効果無くなる
750 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:49.16 ID:S0Fb4CGL0
新宿の値が高く出たということは、 金町以外の浄水場もやられてるということ
六甲のおいしい水1本1000円くらいで売れるかな
752 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:49.76 ID:HMQ2HIRj0
「トンキン」「頭狂」を使う奴の言動に惑わされちゃ駄目だぞ。 日本中を混乱させる外人だぞ。
753 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:54.74 ID:KVpQ2jl60
>>541 俺、世田谷区在住なんだけど・・・もしかしなくても、今は助かってる?
あくまで、今は・・・だけど
754 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:56.90 ID:/w0WWZUB0
まだまだ数値上がるぜ〜
755 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:57.98 ID:O8Trao5jO
タニタで浄水できる。あせるな!
756 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:52:59.67 ID:w6LyeRC50
やべぇwww飛ぶように売れるwwwwww
>>659 ガキは無害なヨウ素食わしとけよ
本当にアホだなお前は
手洗い、風呂、皿洗い、料理の水洗いやら生活用水を使う場面が多すぎるんだが これ全部ミネラルウォーターでやろうとしてるのか?こいつらは
759 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:03.48 ID:9sq0c77kP
>>445 富士山、活発化してきてるんだが。
この前の夜中の地震、震源地はまさに富士山。
今回の地震に刺激されたらしい。
今朝の新聞に小っさく載ってたわ。
みんな頑張れ。
760 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:10.44 ID:cc0gStm6O
水道水 ペットボトルに入れて売ったら丸儲けやで
>>753 今のうちにペットボトルに水道水ためとけ。
762 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:19.75 ID:5+QrxjQy0
浄水器で本当に取れると思ってんのか? 相手は原子だぞ
EUの水って数年前に糞等の不純物入りも何種類かあるって話題になったな まあ放射性物質よりはマシか
764 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:20.32 ID:mdNBsjwNP
お水がないならジュースを飲めばいいじゃな〜い
実家に電話して1ケースは確保した あと追加は明日だ
766 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:26.61 ID:gJ3ymwDi0
数日前に中韓から水や食料を輸入するみたいなニュースを見たような記憶がある まさかなぁ
地方で湧き水出るようなとこに住んでる奴は、まるで油田が湧いたようなもんか。
768 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:32.68 ID:foWEvLyx0
子どもが〜といえば同情を得られると思ってる主婦最悪 おまえらの票のせいで民主党が当選したんだろうが おまえらのせいで他人様が迷惑している
蒸発させる浄水機うんたらなら平気と聞いたが ただし蒸発した放射ヨウ素は空気を漂うわけで ヨウ素は水に溶けやすいからへたすると無駄かも やはり打てる手としては2ヶ月くらい溜め置きかな セシウム検出がなければの話だが あとはヨウ素の少ない近県の親族に水道水を分けてもらうとか
実は、水や食料を買い占めてた人の勝ちだったとはな。
771 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:35.95 ID:oMN+O1qhO
愛知も場所によっては水は品薄だよ
772 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:37.93 ID:6LRqeSUBO
東京含む東日本がほんきで汚染されたら、被爆しないだけで別地域も影響でかいと思うのに。 在日なのか馬鹿なのかコンプレックスがスゴいのか傲慢なのかなんなのだろう?
774 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:38.00 ID:7WvVkPjg0
>>711 さらに今からは子供を作る人が激減しそうだよ
放射能問題が解決しない中で出産なんて考えられないでしょ
776 :
おまえら :2011/03/23(水) 20:53:44.04 ID:xkULvv3r0
水がなければ アルカリイオン水を買えばいーじゃないの
777 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:44.91 ID:C5KklIFvO
パチンコ屋の景品であったよ
778 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:45.37 ID:MKKQwRWaO
とりあえず一揆でも起こせや。
779 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:48.20 ID:Razsj/mf0
おめえらが分け合って買い占めなかったら 充分いきわたるぞ 馬鹿野郎!
一極集中ももう終わりだな。 東京は肥えすぎて身動きとれなくなってるな。
781 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:53:52.03 ID:XmrCpBbT0
飲料水に関してはお茶やコーラ、コーヒーを飲め! 問題はメシだメシ! 外食はまず終了、自宅でコメを炊く際もミネラルウォーター必須だぜ!?w この超絶的な非常時を引き起こした東電の糞共と原発推進派のド腐れ議員は万死に値する!!!殺せ!
>>737 今時避難してないとか危機感なさ杉だと思うよ。
既に手遅れかもな。
783 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:00.09 ID:1UQtfK18O
みんな早く逃げなよ 西日本か北海道で人生やり直そうぜ
安全厨どこいった?w
>>708 こら奇形
ダメでしょ こんなこと
書き込むのは
さらしあげです。
786 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:03.29 ID:oRqAbbX10
まだまだこれからだよ
西日本の水を売り捌く奴が続出するな
俺の彼女の実家は福島の飯舘。 今彼女が住んでるのが金町。 ごめんなみんな。
>>595 ペットボトルに汲んだ水道水の利用期限(常温で)は3日程だよ。
塩素が抜けると細菌が増えるから。
子供にミネラルウォーターって飲ませていいんだっけ?
791 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:13.42 ID:xGvFbPNJO
放射能汚染で精子が無くなるんだろ? じゃあパイプカット手術しなくていいし中出しバンバン出来るな! やった〜 子供はいるしもういらない ガンガン浮気して中出ししまくるぞ〜!お〜!
>>204 そんな水がおいしい熊本でも水と電池が売り切れてきてるんですが…
俺は水買いにいった訳じゃないけど、今日売り場見てびっくりしたわ
おばあちゃんがエビアンの1リットル1箱買ってたり、年寄りの生への執着すさまじすぎ
イオン交換水に塩混ぜて飲めばいいだけなんだけどな 半導体工場勤めの俺最強
>>767 でも東北関東付近なら湧き水とか井戸もダメになるだろ
795 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:21.39 ID:6mmLV8njO
ヤフオクで2リットル×6本が5000円とかwwwwww コレ一儲けできるぞ!!
796 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:22.53 ID:RjyW8chfO
原発のコストパフォーマンスがいいて言うじゃん? でもこういうのまで含めてコストなんだよ
797 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:22.73 ID:A+Tn2Nc3O
我慢して飲むか首都圏に住むのを諦めるこれしかなかろう。首都圏に4500 万人東北も数千万人これに補償しようもないわな。漏れは諦めた。だって 水どころかペットボトルものが殆ど売り切れやんけ。米ない、ガソリンな い、計画停電。やばいならやばいと言って首都圏の人口を減らすべきだな リスク取ってもいい輩だけ残ればいいよ、そうじゃないと生活が大変過ぎ
798 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:23.01 ID:sj2uBiWAO
家の中だけの問題じゃない。 外食関係で水使わない場所はない。 どうすんだよ…
799 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:23.77 ID:AOOwrRlvO
乳飲ませ、乳。
800 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:34.12 ID:ymi4Mlt4O
まあ、落ち着いてまて。 ちゃんと中国と韓国に大量発注しているらしいぞ。
802 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:39.44 ID:s7zqCIr+0
阪神大震災の教訓はどうした。まったく同情できないな。 水くらい常備しとけよ。
無洗米を水なしで炊くとか、どこのカザフスタン人だよw
804 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:41.62 ID:74Jh4cE30
1918年 米騒動 2011年 水騒動 こうしてみると米と水ってちょっと似てるなあ
俺は西日本の樹海みたいなとこで生きてるけどここでひまわりをたくさん植えようと思うんだ 自営業だからどこへでも移動できるし たくさん植えまくって安全地帯を作りまくるよ せいぜい社畜はBIが導入されることを祈るしかないね
806 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:43.60 ID:9QgfLFgZO
氷も品切れ?
807 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:45.73 ID:YbgS/8kKO
大気汚染 水を汚染 土壌を汚染 食い物を汚染 ガソリンを枯渇させ 食料を街から消し去り あげくに停電で経済活動すらさせない そして愚民どもは癌になって死ねと高笑い こんなクソ東電のカス社員どもは見つけ次第抹殺すべきじゃないか?
808 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:46.33 ID:fwmh5huN0
安全地帯に実家のある人は、子供を連れて疎開しよう。 一緒が無理なら、子供だけでも疎開させましょう。 その方が、残る人も疎開する人も幸せです。 企業戦士の諸君 甲状腺がんの定期健診を忘れずに受けよう。 早期発見・早期治療です。
809 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/23(水) 20:54:48.48 ID:2LmsQtXH0
810 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:48.51 ID:zwP6SMEs0
ガイガーカウンター機能のあるスカウターが欲しい。作ってくれたら買うよ。
811 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:52.42 ID:6qQWc6v30
放射能にビビる前にタバコやめろよ 主婦
812 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:51.99 ID:whJBrCgRO
>>723 マジでそれだな。
民主党に投票した奴は放射能入り民主水を甘受しろよ。
813 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:53.20 ID:Yevab8ZFO
赤ちゃんがいる家庭で買えない家庭はどうするつもりなんだ糞政府は
ほんとにだめなら車で3時間 新幹線で1時間もかければ、いくらでも飲めるわ 文句いってるだけじゃ何もかわらんし、誰もなんにもやってくれんよ 金が通用しなくなった時、都会は本当に悲惨だろうなw
815 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:55.47 ID:q+HXS3K40
>>771 首都圏民が自動車や新幹線で、愛知県まで買いに行ってるのかな?
816 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:54:58.27 ID:p+g2X+C70
>>746 馬鹿発見。
ヨウ素は活性炭に付着する。 ヨウ素とかセシウムの沸点は100度以上
水は10歳以上に販売禁止
白血球が減少しだす数値になってもTVの自称・原子力専門家は 「ただちに人命に影響は無い」とか言い出しそうだなw
>>705 水道水沸かして使っちゃダメなのか?
放射性物質は天下無敵
820 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:03.08 ID:S0Fb4CGL0
WHOの基準は「10ベクレル」だからな もうすでにどこも終わってるんだよ 小金井もな
821 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:03.87 ID:owrpTiMt0
コーラは残ってるの?
老人が水を買占め 汚染された体を引きずりながら そういう老人日本を背負っていかなければいけない子供達・・ うっ。涙が。
今問題になってる放射性ヨウ素って15日の3号機爆発で舞い上がった分とかじゃないの?
824 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:18.66 ID:CcHryKmWO
浄水器使ってもダメなのか? まあ浄水器で除去出来るならとっくにテレビで言ってるよな…
だんだん政府の言ってることがおかしい モノを食うな、飲むな、買うなって言ってる 逃げないと死にますよってレベル
826 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:20.62 ID:T4ZaZPh60
買いだめしてる奴はフロもトイレも洗濯も食器洗いも野菜洗いも料理も 全部ミネラルウォーターか 金持ちだなあw
今頃水であわててる奴は何日か前水買ってる奴を馬鹿にしてたんだろ?
キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 事故後直ぐに200リットル注文してキ〜プしてた 俺勝ち組確定かな
829 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:24.63 ID:wPbil1RD0
風呂は入っていいのか? 赤ちゃんでも?
830 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:27.68 ID:h2LiGsTb0
西日本は駄目!北海道に行って! 道路が渋滞するのは嫌!
とりあえず汲み置きでつなげ! 赤ん坊分だけなら汲み置き分で数週間はもつだろ? その間に解決策が出る。
水が無ければ、コーラを飲めばいいじゃない
時間差があるから数値を発表された頃に対策しても遅いんだよ
834 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:30.52 ID:QWqnv+Eo0
>>379 全くの真水なんで悪くは無い。もちろん、良くも無い。
そしてなにより、水がまずくなるw
こんなバカが
日本でのR.O(逆浸透膜浄水器)普及を阻害していた
R.Oは、世界では常識
ミネラルウォーターでも、福島県採取の水でも売り切れるのかな?
836 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:33.07 ID:HIO47vQK0
首都圏が住めなくなってもこっちに来るなよ 日頃さんざん田舎者呼ばわりして見下してきたんだからな お前らが愛する東京の水飲み続けて東京で死ね
837 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:34.33 ID:a184YPctP
親類で東京行ってた奴は 原発問題初日に関西に帰って来たけどなw まぁ妊婦だし賢明な判断だった
838 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:40.89 ID:SPM/Kmly0
水がなければ 缶ビールを買えばいーじゃないの バカだねwwwwww
さんざん汲み置きしとけって書いてやったろ 今頃騒いでる情弱子持ちは諦めろ
つうか関西から関東まで宅急便で今は一週間ほどかかるぞ ヤフオクで関西から送ってもらうのって間に合わないと思う
841 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:47.54 ID:Hit6a8Vw0
>>771 ドイツの基準によると、愛知も汚染地域に含まれてるからな。
西日本の黄砂の影響のほうが恐ろしい気がするのは俺だけか
844 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:49.01 ID:/v9PL0DE0
未曾有の意味が判らないやつばっかで笑う。 笑顔で道譲り合ってる事態じゃないのに、それ認識出来ない奴ばっかで・・・ これをゆとりと言わないで何をゆとりと言う? 未曾有の時は、等しく誰も救われないのですよ。機転が利いた人が勝つんです。
水道水の放射能を恐れてエビアン買うバカもいるけどこれも内需の一貫かw
846 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:56.23 ID:DOp2wmdw0
>>1 アトミックトンキンマミーはほんと馬鹿だなwww
そんなんだからトンキン言われるんだよww
西へ行けよ西へよwwww
847 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:55:59.34 ID:flwjTAJc0
子供手当てもらえるからって民主に入れた奴らの買占めは許すまじ! あれには騙されないわ!と思って入れなかった人はに、 配給制できっちり配れ こんなもん人災だ
848 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:07.06 ID:7WvVkPjg0
>>752 散々、関西差別しといて、自分達が困ると今度は外国人の仕業ですかwwww
すでに放射能の影響がでてるみたいですねwwww
高く売られてるからといって放射能に汚染されてないとは限らないぞ 仕方なくネットで買うにしてもちゃんと買う前に信用できる出品者かチェックしような
そろそろ氷も無くなるころかw
水道水で米たいちゃった♪
853 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:17.56 ID:mdNBsjwNP
年寄が硬水ばっかり飲んでると体内に石ができてひっくり返るぞ。
東京は既に汚染地域です。 いち早く脱出しましょう。
>>772 認定厨よ、おまえの行動が在日認定されてるのに気付けよ。
856 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:22.79 ID:mHx3I7yo0
857 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:23.42 ID:m577JP/L0
福島で水道水に放射性物質が出た時点で、 ちょっと考えれば予想できたことじゃないか 枝野の言葉を真に受けるような親を持つ子がかわいそうだ
858 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:29.32 ID:5jbLS8V/O
>783 安全厨やけに静かだろ 今騒いでる連中じゃないか? w
859 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:33.22 ID:jrK9aUUU0
関西や九州に一人ぐらい知り合い居るだろ。 買って貰って宅配便で送ってもらえよ。
>>4 2枚目の写真、豚の頭がケツみたいになってる
奇形なのか?
861 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:38.47 ID:wdBmTP1n0
「空気中に規格以上の放射能が検出されて大丈夫?」っていうと、 「直ちに健康に影響しない」っていう。 「ほれんそうに規格以上の放射能が検出されて大丈夫?」っていうと、 「直ちに健康に影響しない」っていう。 「牛乳に規格以上の放射能が検出されて大丈夫?」っていうと、 「直ちに健康に影響しない」っていう。 「水道水に規格以上の放射能が検出されて大丈夫?」っていうと、 「直ちに健康に影響しない」っていう。 「海水に規格以上の放射能が検出されて大丈夫?」っていうと、 「直ちに健康に影響しない」っていう。 そして5年後、奇形児がたくさん生まれ 「影響ないと言ってたのに、どうして」っていうと、 「直ちとは言ったが5年後に影響がないとは言ってない」っていう。 こだまでしょうか。 いいえ、嘘つき枝野です。 ぽぽぽぽぉ〜ん えぃ〜しぃ〜♪
862 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:39.63 ID:g9eMzUp20
庭のある家なら、太陽熱蒸留法で安全な水をゲットすればいい。 地面に直径0.5〜1mの穴を掘りビニールシートをかぶせ中央を凹ませる石を置く 中央から蒸発した水分がシート内側をつたってコップにたまる 穴の中には放射性物質たっぷりの水道水を入れる 庭の無い家なら、 放射性物質入り水道水を銀のスプーンでひたすらかき回せば ヨウ化銀として沈殿するんじゃね? やったこと無いけど。
863 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:40.57 ID:uWURAgwC0
買占めかよ醜態晒してからに 蛇口にかぶりついて水道水飲めや
864 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:42.23 ID:wN5ZLUciO
東電の破壊力パネェww おまえらのせいでこんなことになってるのに、節電しろやゴルァ強制停電じゃゴルァなCM作るとかwwww
琵琶湖の水、ペットボトルに詰めて売りに行こう
866 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:46.28 ID:nAAUn/t/O
867 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:46.57 ID:bv/xUhhEO
うちに地震直後にタンクに入れた水道水50Lがある。 冷暗所に置いてるから沸かせば飲めるだろう。 ほしい人にわけてあげたい。
868 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:46.87 ID:nxVEe+MM0
関東と東北南部の東半分を放棄すればいいだけ 人口も分散できて地方の時代がくるよ 私? 3/6に練馬区から愛知県に引っ越したばかりだ。
869 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:47.03 ID:akZUeU6/0
>>815 流通の段階でそっちに優先的に回してんだよ
日本の水道水と 中韓の水かミネラルウォーターか知らんが どっちが安全なんだかw
数日前に買い占めたカップめんを、今度は買い占めたミネラルウォーターで食うのか 普通のラーメンより高級品だなw
873 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:51.01 ID:/+0cwlya0
逆浸透膜の浄水器なら除去できるだろ
875 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:56:56.27 ID:FVyeAZCX0
>>799 その乳はどこから来た水なのかちょっとは考えろやハゲ
876 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/23(水) 20:57:01.57 ID:m6vQmw5xP
こんなの買い占めている人ってお風呂に入ったり シャワーを浴びたりしないのかな もしかしてそれもペットボトルで済ませるつもりなのか?
877 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:01.63 ID:HYSLzwc10
放射性ヨウ素は半減期8日だから、ペットボトルに水道水貯めて 冷蔵庫で8日間放置していれば使えるのとちゃう?
>>1 喰うものがなかったら雑食だし、遺体とか喰ってるんじゃね?
879 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:04.53 ID:mT4gQ6IJ0
利根川水系の水道水がヤバイらしい!!!
880 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:05.33 ID:2ethtShi0
>>740 溶解平衡というのが何なのか知らんが、水だけ飲んでればいつかはナトリウム不足になって死ぬ。
それは世の殆どすべてのミネラルウォーターがそう。
そんなに不安なら食塩でも混ぜて飲めば?
>>844 まぁ今頃大慌てのバカはほうっておいていいんじゃないのか
東電だけは許せない。
883 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:08.12 ID:xgTY/AA1P
884 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:08.64 ID:pIjmPHGS0
計画停電無しを俺たち都民貴族勝ち組www 土民ども俺様にどんどん電気出せよwwwwwwwww 放射能付録w 足立区民踏んだりけったり
ヒャッハー!水だぁ!!
金持っている奴からどんどん東京から離れていくだろうな
887 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:10.47 ID:Kh/VK+kyO
みんな死ねばいいの! なんで そんなに生きたいのか?
888 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:20.57 ID:OaQxrpqi0
クリクラはセーフ?
こういうときは海外通販だよ。送料込みでも国内ぼったくりよりは安いぞ。
890 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:32.14 ID:Razsj/mf0
地方民の尿を濾過して 東京民にあげればいいんだわ。俺頭いい 助け合いの精神だな
>>614 もう東日本は、常人がいられる環境じゃなくなった。
遅々として、進まない大津波の被災地復興
地殻変動は始まったばかり、大津波を伴うM8.6クラスが、
これから5年で2回、さらにM7.9関東大震災級が4回襲う
関東地方は、雪や雨が降ったら外には出るな、
食い物や水の買い占めするな、危ないかも知れないから、水道水なるべく飲むな
穀倉地帯は放射能汚染、摂取規制、出荷禁止で値段暴騰
二年間、夏場と冬場は、ゲリラ停電するかも知れないから、覚悟しておけよ
節電のため電車の本数減ったけど仕事は必ず行かなきゃ行けないので、常時満員電車
ああ、修羅地域 東日本・・
892 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:33.85 ID:b0+PwQmOO
東電が金払って水買えよどあほう死ね
水素と酸素で作るしかねえな・・・・・
894 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:36.06 ID:FXCKzk8x0
水道水を沸かして使えば全然困らないだろ。 ただし3日以前のものに限るがなwwwwwwwww
>>740 30年以上逆浸透の浄水器使ってるけどなんともないよ
そもそも水のミネラルなんて誤差程度の成分で
水から補給するもんじゃないだろ
一年中飲んでたら問題が出るってな基準値に過ぎないんだから、気にすることは ないたあ思うが、どうしても嫌だってなら、水道水でいいんだから、まだ検知されて いない地域の水道水を、例の災害地支援用の水袋に入れたものを、役所とかで 配ればいいんでないの? 本来なら被災地に送りたいところを、大量に関東に送らなきゃならなくなるんで、 余計な負担になるだろうけど
897 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:43.27 ID:H1A1sixIO
もしかして洗濯物部屋干しヤバイんだろうか…?
898 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:44.38 ID:THW2ZYFV0
乳児のいる母は疎開した方がいいんじゃないのかな。 すべてミネラルウォーターで賄えないだろう。調理だの風呂だの洗濯だのって。 西に行った方がいい。 東は大人だけのほうが復興が早いと思う。
899 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:44.60 ID:aDLf1nEE0
900 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:44.96 ID:w/OsS9b10
WHO基準 10ベクレル(Bq/L) ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) 3/22「浄水場での検出値」 東京 210ベクレル(Bq/L) 横浜 55.3ベクレル(Bq/L) 福島 19.0ベクレル(Bq/L) 大阪 0.13ベクレル(Bq/L) なんで東京が最高値なんだ? 大阪より桁が3つ違うぞ?
901 :
ttt :2011/03/23(水) 20:57:49.19 ID:XAy+1v4Q0
902 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:49.70 ID:7EtY2pVa0
>>818 文言が変わるんだろうね。
「瞬時に死亡するレベルではありません」とか
毛のごっそり抜けた頭で言うのだろう
903 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:53.89 ID:L1bioIWe0
そっか、、俺冷暖房なしで暮らしてるから 夏の停電?室外機の温風なくなるから 自分にしたらむしろ過ごしやすくなるんじゃねーの とか思ってたが 窓開けられないんだよな それは死ぬぞ
904 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:55.75 ID:cXcZtKuhO
広島だけど水道水を10Lタンクに入れてヤフオク出品してやろうか? 東京人はいくらで落札してくれるかな(笑)
905 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:57:59.32 ID:w1+swJbZ0
さっさと疎開しろよ。
ガイガーカウンターを自作しようかな? あれって大雑把にしか計れないんだっけ?
907 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:09.56 ID:OTAeRPaU0
子ども手当の代わりに子どもの水がなくなったと思ってあきらめろや
908 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:13.17 ID:/w0WWZUB0
_ | ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、, / \/ ::\ / \/\/ ::::::ヽ / \/\/\/ :::::::ヽ もう色々と |ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン |./\/\/\/\ :::::::::| ヽ \/\/\ :::::::::/ ヽ /\/\ ::::::::::/ \ /\ :::::::::::::::/ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
909 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:17.96 ID:UHVKXWF30
∧_∧ ( `Д´) もう少し待ってるニダ / \ | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦. (_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
910 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:20.94 ID:7a/JcIuE0
>>836 煽ってる理由はそんだけか?
やっぱり煽り屋はもう論理的になれず負け確定フラグwww
後は極端な例を出すくらいしか無いんだろ?田舎者www
部活のとき水道水ひねってのんでたことおもいだした
912 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:23.76 ID:DmP9rKD4O
でも民主党のいうとおり「直ちに」被害は無いから安心だよ 数年後、原因不明の病気や奇形が多少増えるだろうが その頃には総理も代わってるだろうし
913 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:24.63 ID:4zwHOGtBO
俺には女王様の黄金水があるから大丈夫。
914 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:25.92 ID:9QgfLFgZO
もうさ東京の人は避難しなよ 奥さん子供だけでもさ 亭主は仕事あるなら東京に置いておけ
てか、おまいら風呂や洗濯もミネラルウォーターでやるのか? もう細かいことを気にすんな。腹くくれよ。どうせ俺たちゃ被曝済みさ。
916 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:32.23 ID:3AK6NmWi0
東電が責任を持って 乳児家庭に安全な水を無償配布しろ!
>>487 そして浄水器の濾過装置が濃縮されたヨウ素やセシウムで放射能をもつわけだ。
918 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:34.77 ID:S0Fb4CGL0
WHOの10ベクレルじゃなくて日本の「暫定」基準値信じてるほうがおかしいw
919 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:35.54 ID:SDiTAx4i0
東レの浄水器じゃだめなの?
>>895 あほか、精製水コップ一杯飲んでみろ
ひどい下痢してもだえ苦しむぞ
921 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:37.54 ID:OsTa928i0
ちなみに熊本は地下水が蛇口から出ます ただです
922 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:41.52 ID:07hsteLc0
管はどうしてるの? まさかミネラルウォーター?
923 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:45.07 ID:wWExKwUR0
大丈夫、貧乏人が一時的にミネラルウォーターを買占めても供給はすぐ戻るw 一年とかずっと使えないだろw ってか関西避難した方が色々良さそうだな。
924 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:52.52 ID:onwsauzR0
レンホーがスーパーへ視察に行ってくれるまで待て。
925 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:52.67 ID:IJhRRPn20
東京の子供たちは知恵遅れか。 若い女は卵巣、卵子が放射能汚染されてまともな子供を産めなくなるんだろうな。
926 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:58:56.18 ID:BCaxQiRF0
さっさとコンクリートで固めればよかったのに
いいから事がおさまるまで じじばばに水を売るな それで間に合うから
928 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:04.50 ID:ajvtzqI50
ヤフオクで水道水転売ワロタ
929 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:07.31 ID:wH3IEpT10
水道水飲んでるし風呂にも入ってるが 今のところただちに影響はないみたいだ
930 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:06.86 ID:HZLBkqpO0
>>113 割と肛門開き気味にして中まで受け入れるのが好きなのだが、
直腸から吸収されるのが怖いのでしばらく自粛することにしてる。
ヨウ素♪ ヨウ素ヨウ素♪
932 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:12.37 ID:TqGu6Dw70
ミネラルウォーターは被災地に優先的に運んでんだから 首都圏で入手なんてもう絶望的だろ
>>912 「因果関係はわからない」で50年闘争だな
>>501 だよな。
100%ではないが、陽イオンを吸着させる方式で大幅にカットできる。
935 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:18.70 ID:QWqnv+Eo0
>>410 体内中のイオンが溶け出してしまわないか?
バカ
アホ
936 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:19.20 ID:FVyeAZCX0
>>849 自分のレス見返してみ?
自分が嫌にならんか?w
>>858 安全厨云々とか責任おっかぶせることしか出来ないから情報に惑わされて
死の罠にはまることになるのさ。
死にたくなきゃ冷静に何が一番危険なのか何が一番の敵なのか良く考えることだな。
938 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:23.51 ID:FWS4CCimO
私たち家族@23区 水道水では飲まないからわかんないけど…飲み水は発注してるからなー ま、何とかなるかな? しかし風呂はやばいのかな? 西にマンション借りるしかないかな
939 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:34.11 ID:5+QrxjQy0
>>890 もう、すでにそうだよ
下流域の民は上流域の民のオシッコをろ過したの飲んでるだから
いっしょに放射能も混ざってるし
940 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:37.54 ID:mT4gQ6IJ0
>>900 ギャアアアアアアアアアアアア!!!!!
ウエシマ作戦やってたやつらはもちろん水の買占めに走ってないよな?
942 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:44.35 ID:+m1ULTiu0
>>877 単に半分になるだけだ
消えるわけじゃない
99%減少することを消えると定義するなら、
50日くらい必要
943 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:48.20 ID:7WvVkPjg0
>>869 三園浄水場エリア
東村山浄水場エリア
長沢浄水場エリア
堺浄水場エリア
小作浄水場エリア
もあるから、それ古いよ
・荒川水系
朝霞浄水場(朝霞市)
給水区域:品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、渋谷区、中野区、
練馬区、板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部
三園浄水場(板橋区)
給水区域:墨田区、江東区、 荒川区、江戸川区、足立区、北区、板橋区、葛飾区
・多摩川水系
東村山浄水場(東村山市)
給水区域:千代田区、文京区の大部分、港区の東部、
中野区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、杉並区の全域、
清瀬市、東久留米市、西東京市、国分寺市、小金井市、国立市、府中市、調布市、狛江市、日野市、多摩市、稲城市の全域、
三鷹市、東村山市、小平市、立川市、町田市の大部分、八王子市の東部
境浄水場(武蔵野市)
給水区域:千代田区、渋谷区、世田谷区、港区、目黒区の一部
・相模川水系
長沢浄水場(川崎市多摩区)
給水区域:世田谷区・目黒区・大田区のそれぞれの一部
944 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 20:59:48.26 ID:exQmpLYoO
年寄りは買い占めないで乳幼児に譲ってあげて
朝霞だからセーフとはとても思えないんだが。
元々ろくな水じゃないんだから今更そんなこと気にしてどーすんだよ
948 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/23(水) 21:00:04.44 ID:2LmsQtXH0
今まで被災地のど真ん中に対してはともかく 東京に比べて関西で良かったとまでビビる事態はなかったが 今回の水の問題に関しては離れてる地域で良かったと思わずにはいられないな
950 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:17.03 ID:07MvtIP10
厚かましいトンキン人が被災者ヅラしているのはこのスレですか。
>>869 町田市、多摩市、稲城市は今回アウトエリアに入ってるよ。
952 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:22.08 ID:9sq0c77kP
>>653 同意。
東京が日本一でいられたのは、地方民の犠牲があったから。
ざまーみろだ。
福島県が可哀想すぎるだろ。
原発のせいで遺体の回収さえ出来ない人もいるのに。
停電が!水が!って、ツケが回ってきたんだよ。
赤ん坊が大事なら、東京っていう幻の都は捨てるんだな。
953 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:24.81 ID:EAUTWOTRO
水ビジネスはじまるな、こりゃ… っと、こうしちゃいられねぇっっ!!
955 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:31.07 ID:TqGu6Dw70
NHKトップで来たぞ
>>789 雑菌は空気がないとなかなか増えないのでペットボトル内に空気が入らないよう
注意深くくんで密閉して置けば一週間ぐらいは飲めるよ。
957 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:34.64 ID:gDMFrsT+0
>>838 マリーアントワネット降臨
むしろワインか
地方でも東京の子供に送るとか言ってミネラルウォーターの買占めが始まるぞ
まあこっちは水道水のうまい地域なんで関係ないが
958 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:38.57 ID:xo/yfclv0
大阪に来るなよ。 内部被曝したやつの屎尿も汚染物質。 それで、河川が汚染されると大阪でも検出される。 間違っても滋賀に来るなよ。
960 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:41.78 ID:hz4bmO0O0
おいおいおい 安全厨は買い占め自重しろよ?
奥さん、水が欲しかったら分かるね…
というか、蛇口から出る水は、水道管の中だのポンプやタンクの中を通る間に どんどん放射能弱まるだろ。 蛇口から出るまでに大体10分の一くらいにはなるだろう。 あくまで浄水場での検査値は最大値だからな。 それとヨウ素は煮沸するとある程度飛ばせるんだぞ。
963 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:50.64 ID:4ZrRmYgc0
964 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:55.68 ID:g9eMzUp20
965 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:00:56.03 ID:W0RVNUMU0
海草食え 放射性物質だろうがなんだろうが対策知ってて対応すればどうって事無いだろ こいつら自分で情報集めたり自分で物考えて判断したりできないのか?
“雨に溶け込み集まったか”
3月23日 16時53分
東京都葛飾区にある浄水場の水から、
乳児の摂取限度の指標を上回る放射性ヨウ素が検出されたことについて、
環境中の放射能に詳しい、学習院大学理学部の村松康行教授は、
「落下してきた放射性物質が直接、浄水場の水に入ったのではなく、
大気中を浮遊していたものが、きのうの雨に溶け込んで集まり、
高い値が出たと考えられる。風呂や洗濯など、
口に直接入らないものは水道水を使ってかまわないし、
代わりの飲み水が手に入らない場合、一時的に使う分には問題ない。
今後も高い値が続くのか、地域的に広がりが生じるのか、監視を強める必要がある」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014855051000.html
一時しのぎで間に合うレベルじゃないことをまず認識した方が良いよ この状態は慢性化し、数年以上続くはずだから
NHKでさらに煽るw
これはガイガーカウンタ持ってる研究室なり施設なりで 検査済み水道水を配布するしかないかも知らんな・・・
970 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:09.66 ID:7a/JcIuE0
>>912 あのさw直ぐに死ぬような事言ってたのはお前ら煽り屋だが?
今や後退して「数年後に」「影響?」なんて逃げ道作ってるんだなwチキン君?
971 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:10.26 ID:XUdjzsL90
俺 愛知県だけど 今 百円ローソンに行ったけど 水だけ 品切れだった
マハロ毎月2ケース買う契約してる俺は勝ちだな 散々上納していた甲斐があったわい
974 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:12.95 ID:2ethtShi0
>>935 その言葉、そっくりそのままお前に返す。
純水飲んで体中のイオンが失われるってどんなホラーだよ。
そんなに気になるならナッツを食えばいい
これは「東京一極集中のツケ」としか言えんね これだけ豊かな森林に囲まれた日本で、あまりにも東京へ一極集中しすぎてる 森が生命の源だということを忘れた結果がこれだ その点、水不足が蔓延してる中国人は事の本質を理解してるから どんどん日本の森林を買ってるんだろう 日本人はあまりにも無関心すぎた これを機に東京一極集中は是正されるべきだ 近年、毎年10万人が地方から東京に出ているというが これは1つの市が丸ごと消失する異常な数字だ 人間がどんどん森から離れれば、それだけ水から離れることになる 水から離れることは、命から離れることだ
977 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:39.99 ID:exQmpLYoO
978 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:42.73 ID:THW2ZYFV0
>>904 広島人が放射線ネタでよくそんなことが言えるな。
自慢の平和教育ってもその程度なんだなw
979 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:43.30 ID:ncdEH3Gr0
,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: /::::/~ヾ,}::::j| 。 }:::::::::::::::::::::::: l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ:::::::::::::: |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \::::: |Y l| ヽ |ノ〆 l| ー- | あんなこといいな /| / l| ー- | l / r 」{, ヽ | できたらいいな l, ヘ_ _,,>ー=、_ / ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / そんな事より、20年後に子供が癌に成るより ヘ ===一 ノ ∧ 大阪に移動した事が良かったかどうかが親の責任だ \≧≡=ニー ノ
>>962 どういう理屈でポンプ通ると放射能が弱くなるんだよ
981 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:47.38 ID:bN8IoaIr0
トンキン死亡wwwwwwwwwwwwwww まあ、これで大阪とか福岡とか割と今までどうでもよかった都市に光が当たるな。
いまなら廃ペットに水道水つめても売れる気がする
983 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:01:52.90 ID:MqQvW+oGO
俺自販機の補充してるけど 500_ならいくらでもあんで 近くに水道なかったらたまにその水で手を洗ってるし やろか関東人ども
985 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:01.21 ID:w/OsS9b10
水より種籾だろ。
986 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:06.96 ID:yAanyXur0
嗚綿
987 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:07.18 ID:akZUeU6/0
988 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:09.17 ID:Razsj/mf0
ぬるぽ
989 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:09.21 ID:tv2CELKiO
990 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:10.91 ID:7MYUXyv80
疎開すりゃいいのに、馬鹿じゃないの?
おいおい・・ ○○のおいしい水取水地の近所に住んでるけど ここ最近ひっきりなしにトラックが出入りしてるぞ メーカーも必死なんだから皆もちつけ
ペットボトルの水風呂に入って死ぬ。
1000なら東京死亡
995 :
ttt :2011/03/23(水) 21:02:34.16 ID:XAy+1v4Q0
>>3 まじでそうだよ。
東京にいても電気を使うばかりだし。
地方に行くべき。
996 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:36.35 ID:a184YPctP
大五郎買って アルコール飛ばしたら 水になるぞwwww 焼酎甲類はほぼ水とアルコールだ
オレ関西の田舎なんだけど町内に百名水の湧き水がある 周囲の住民で維持費を出し合って維持していて汲み放題だ ペットボトルに詰めてヤフオクで売ったら食品衛生法違反になるの?
| | | | | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| | /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!! | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`) | / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`) |/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) /|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) /| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) | | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`) | | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ | |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`) | | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!! | |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`) | / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) | |/ .  ̄ (_)`)`)
ベルクで良水オアシスってのをやってるけど、あれで除去できるの? 逆浸透膜ってのを使ってるみたいなんだが。
1000 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 21:02:41.72 ID:y291n/m80
だから、安全なうちに水貯めさせとけって枝野に言っといたのに
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。