【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★放射性ヨウ素100ベクレル超の水、乳児に不使用を 厚労省通知

 厚生労働省は21日、放射性ヨウ素が1キログラム当たり100ベクレルを超えた水道水について、
乳児用粉ミルクを溶くために使わないように都道府県に通知した。同100ベクレルを超えた牛乳も
乳児に飲ませないよう求めた。食品衛生法に基づく放射線ヨウ素の暫定規制値は飲料水や牛乳の場合、
同300ベクレルだが、同省によると、乳児は吸収しやすいとのデータがあるという。

▽ソース 日本経済新聞 2011/3/21 19:12
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E09F8DE0E3E2E1E0E2E3E39180EAE2E2E2
▽前スレ  (★1の立った日時 03/21(月) 21:19:43.81)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300792117/
▽関連スレ
【原発問題】水道水で制限超えるヨウ素検出 福島県の5市町[3/22 19:27]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300790132/(dat落ち)
【原発問題】東京都の水道水で乳児の基準超えるヨウ素検出[3/22]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300866041/(dat落ち)
▽現在の対象となる自治体
・福島県伊達市、郡山市、田村市、南相馬市、川俣町
・東京23区と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市
2名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:38:26.71 ID:lj2vNImr0
第1段階:放射線←53万マイクロシーベルトで危険。未だにコレで煽る危険厨の馬鹿多数。
第2段階:放射性物質←風向きやマスクの話。雨が最大の敵。除染が大事。
第3段階:内部被曝←水道水とホウレン草と牛乳。この話題での安全厨は救いようがない。

※安全厨は段階を摩り替えて語り始めるので注意してください。
  また、危険厨も段階を区別せずに不必要に煽り立てます。
3名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:38:32.05 ID:9UzeZpTm0
4名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:38:35.94 ID:TnTJDdE80
※ただしただちに健康被害は出ない
5名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:02.87 ID:v4q1GvJO0
本スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
6名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:04.98 ID:+MqXEmuN0
脱水症状で死ぬよりは、ロシアンルーレットに賭けたほうが生存率が高いのでは?
7名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:08.62 ID:dGxeurvB0
8名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:12.60 ID:G97q8JLC0
東京都に先を越されてしまいました
9名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:16.66 ID:E5j49B8v0
町BBSがパニックになってるw
10名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:24.51 ID:5rQuOIMvO
東京の大使館が西に撤退してるぞおおおおおおおおおお

まじで撤収あああああああああああああ

水が終わった都市にいるわけがないよなあああああああ

外国は撤退、政府は大丈夫、子供は危険。

子供が危険で大人が安全のわけないだろがああああああ

30年以上の半減期がああああああ

おれは箱買い成功したわああああああああ

買えなかったやつはまじでガンで死亡確実!!!

自民党の河野の水の買いだめしってるだろおおおおおお
金持ちや権力者はシラーとして買い込んでるよ、死ぬのはいつも貧乏人。
11名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:25.41 ID:gNXv5PQ20
ラーメン屋オワタ
12名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:07.14 ID:ihZHtjKf0
>>3
あ゛ー・・・
13名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:19.19 ID:04ZyL5ou0
雨が降ったから一時的に高い値になっただけだ
あわてるな
14名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:20.01 ID:GJeUd/pf0
元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36〜 (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
http://www.ustream.tv/recorded/13419905

原発 緊急情報(21) 「直ちに」とは何か?「直ちに」の意味とは?
http://takedanet.com/2011/03/21_0855.html

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ただちに影響はない・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤        ただちには影響ないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 影響の出る時期の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  影響がではじめるのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    5年後 10年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
15名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:22.13 ID:Nn89r71R0
ネコの水無い
神奈川まで浄水器持って汲みに行くか
16名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:22.37 ID:neGsL6+sP
多摩市に影響は無い
17名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:42.86 ID:v4q1GvJO0
>>3
mjk
18名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:44.95 ID:8B5yrWyw0
ウチの前の自販機で天然水を買ってあげようか?
500mlが110エンなんだけど。
19名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:10.55 ID:lR0TCC370
どーすんだよコレ
20名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:15.27 ID:SCLTPHF30
もう、いやだ・・・・
21名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:15.54 ID:iNczJBDHP
22名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:16.83 ID:yP2zfgLD0
☆★☆最新速報

※新宿区での放射性下降物検出値(文部科学省調べ)



放射性ヨウ素 40(3/19)→2900(3/20)→32000(3/21)→8400000「FNN速報」(3/22)
放射性セシウム 0(3/19)→560(3/20)→5300(3/21)→560000「FNN速報」(3/22)
http://atmc.jp/ame/


☆★☆参考
WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
3/22「浄水場での検出値」
東京 210ベクレル(Bq/L)
横浜 55.3ベクレル(Bq/L)
福島 19.0ベクレル(Bq/L)
大阪 0.13ベクレル(Bq/L)

神奈川県川崎市沿岸のガイガーカウンターが振り切れています
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W



この後どうなるかは、一寸考えれば分るよなw
23名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:23.56 ID:rs94mQAe0
ガイガーカウンター無料で配れや盗電
24名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:24.03 ID:UHVKXWF30
過敏になり過ぎ。
これ見て少し落ち着けhttp://www.google.co.jp/images?q=bean%20baby
25名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:25.73 ID:lxD9l0Ng0
もっと早く言え
26名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:26.91 ID:7MYUXyv80

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    うわあああああ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


27名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:29.04 ID:sJeHKVjzO
東京脱出しないやつは社畜くらいだろ
28名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:31.31 ID:rrbxbUPO0
210ベクレル=4.2μシーベルトの被爆量
水道水1リットル摂取しても4.2マイクロだ
雨が降って一時的に数値が上がっているだけ、どうということはない
29名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:31.48 ID:oOH39n3o0
30名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:36.81 ID:bVhlN4S7O
東京電力の社員と家族は
すぐ市んでください

いますぐに
31名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:39.57 ID:g1q+17FL0
つ、詰んだな・・・

育児用粉ミルクをミネラルウォーターで調乳するのはやめてください

牛乳をベースにした人工栄養は、牛乳を薄めることから始まりました。
これはヒトの乳に比べて牛乳のたんぱく質とミネラルが多かったことへの対応でした。
大変発育の早い赤ちゃんにとって、骨や身体を作り上げていく上でミネラルは大切な成分です。
しかし過剰に摂ったミネラルは、赤ちゃんの未熟な腎臓を通して体外へ排泄されなければなりません。
しかし赤ちゃんの腎臓は未熟で、大人のように濃いオシッコを作ることができません。腎濃縮力が大人の半分、つまり、余分に摂った不要のミネラルを体外に排泄するのに、大人の倍量の水が必要なのです。

明治乳業
ttp://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/history/0311index.html
32名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:44.54 ID:4zMm1xqp0
33名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:49.60 ID:9BpilCZA0
team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
飛散した放射性物質のうち、最も多いのが、放射性ヨウ素(I-131)で、次が、放射性セシウムです。
ただ、I-131は8日毎に半分になっていきますから、3ヶ月もすれば、ほぼゼロレベルになりますが、
放射性セシウムの半減期はもっと長いので問題になります。

team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
ちなみに、放射性セシウムの半減期が30年といっても、排尿や代謝によって体外に放出されます。
その結果、人体に影響を及ぼす、実効的な半減期は100日程度といっていいのです。



ベクレル[Bq]をシーベルト[Sv]に変換します。
http://radiation.fxsearch.biz/index.php
34名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:50.31 ID:+EzPli4k0
石原「この放射性ヨウ素をうまく利用してだね、我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」
35名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:53.31 ID:zNKiG33j0
ヨウ素131は煮沸させれば幾分取り除かれるらしいけど、幾分ってのが引っかかる・・・。
さっきNHKで、煮沸しても無理みたいなことを言ってたんだけど・・・。
実際のところどうなのかな?わかる人いる?
36名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:58.60 ID:QR2GCLVAO
ミネラルウォーターの買い占めが始まった
37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:05.26 ID:nvFhmQN60
また水不足なる
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:07.65 ID:eRhyYwUo0
>>15
予め捨てるなり殺すなりしておいたほうが気が楽かもよ?
39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:12.87 ID:PUI+4M4R0
>>7
コストコか?
まぁそこ最初から大量売りだから別に変ではないな
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:13.72 ID:a3XvzSck0

震災で学んだ事!

取りあえず、水や食料はガンガン買いまくれ!
人の目は気にするな。
譲り合うな。
人の良い事を言っていると生きていかれない。
他人を押しのけてまで自分を守れ。
でOK???

この人達は勝ち組ですね。
http://pc.gban.jp/img/27534.jpg
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:27.15 ID:dSLUh9RT0
30歳以下のゆとり世代に限り大丈夫ですよっていえよ
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:33.11 ID:WQNYtqbq0

どの飲食店も大打撃だろうな
これを機にグルーポンは消えて無くなくなれ




43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:45.35 ID:qk3dXBMP0
始まったな東京wwwwww
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:51.33 ID:KGwocOP80

ヨウ素−131の 半減期は  8.06日。

ヨウ素−133の 半減期は 20.8 時間.

・・・豆な!
45名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:53.30 ID:2Z6g2JEb0
【汚染】なんと、ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300846021/

ヒマワリが、放射能汚染された土壌の浄化に効果があるとされている。
植物には根っこから土壌の放射性物質を吸収する者もあるそうで、
その中でもヒマワリが最も吸収の効率が良いのだという。
30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに30年以上はかかると
言われる場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。
1995年に米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の植物学者達が、
チェルノブイリ原発から1キロ離れた池で20種類の植物を栽培し、ヒマワリがセシウム137を根に、
ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた、という研究報告がある
(日本テレビ系(特命リサーチ 200Xより)。
これはファイトレメディエーションと呼ばれ、植物が持つ自然の能力を
活かした環境汚染の浄化技術で、現在も研究が進められている。
福島第一原発は、東電の説明では今後はまだ話す段階ではない、としている。

ソース(アメーバニュース):
http://news.ameba.jp/20110322-51/
46名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:56.35 ID:BDofnEgm0
日本以外の国は、国民に東日本からの退避を勧告してたからな。
どう考えても日本の対策がおかしいだろうよ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:02.48 ID:86GITmhS0
関東で買い占めが起きてさらに被災地向けへの飲料水が無くなって2次、3次災害になるな。
48名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:11.79 ID:0XKmnAiJP
神奈川すら放射能が酷くなってきた。

関東からすぐに逃げろ!

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/jpg/Hp_mp_k02m.jpg

メーターが振り切れた!
ぜんぶ、自民党が原発を作らせたことにげげいいん(なぜか変換できないけど突っ込まないで)がある。
民主党に助けてもらうしかない。
49名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:23.39 ID:C28Hng/E0
今年の中絶件数が楽しみです^^
50名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:25.16 ID:usZgtkFf0
ヨウ素に限って言えば、40歳以上はあんまり気にするな
赤子は西へ逃げろw
51名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:29.52 ID:i6AMpao50
緊急避難的な基準なのに、何を根拠にまったく安全といっているんだ
それに対して、まったく追求しないマスコミって何なの?
52名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:31.28 ID:/czERryyO



ラジウム温泉やラドン温泉の水と比べて、どんな感じなの?


たまに温泉水を飲むから、詳しくしりたい。



53名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:30.85 ID:UZaziiI50
買占めとか意味ねーだろ 風呂 調理 その他逃れられないよ
疎開したほうが早い
54名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:32.66 ID:FiLzgPLLO
【速報】水道水からDHMOが検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300868301/

水の買占め急げ急げ急げ急げ!!!!!!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300866940/

【水乞食速報】クリスタルガイザーが1本当たり34円!! ※2ケース購入で送料無料
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300866919/
55名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:39.99 ID:ywN0wNVB0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |    <買いだめしてきたお
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´いろはす..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
56名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:41.16 ID:Kld6I3jc0
子猫もダメだよな?
57名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:48.40 ID:g7N+/izN0
一般家庭でどうやって調べるんだよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:51.03 ID:ihZHtjKf0
>>31
その用途だと家庭用浄水器に頼るしかないな
しかしこちらも既に品切れ
59名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:51.57 ID:IBh85TC+0
もう日本終わってるじゃん
60名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:57.02 ID:SBQYfAus0
さよなら外食
缶詰かいだめてよかった
61名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:59.85 ID:27wEtzXt0
さすがに買い込むなという方が無理
買わないけど
62名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:13.26 ID:U79fuNDsO
もはや事故を装ったテロだな…

東電は鬼畜
63名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:14.07 ID:8KMQ6EMnO
乳児に限りと言ってるから2〜30年後に癌になるって事で
64名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:19.64 ID:sYmAKjwF0
Ro逆浸透膜だっけ?純水作るやつ
あの辺使えば多少の効果はあるのかな?
65名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:25.91 ID:iUJjqUlMO
東電社員原発行け行って瓦礫撤去してこいや!
66名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:29.22 ID:Zl1OrTpV0
長期的にたくさん飲んでやる。
もし何かあったら報告する。
67名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:30.34 ID:rRVV6Ko+O
まさか、お風呂で被爆。ウォシュレットで内部被爆がくるとはオモワンダ
68名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:31.24 ID:kQV3OyDhP
ミネラルウォーターつうか硬水がだめなんだよね>調乳用
軟水ならオッケー 買う時に表示見れば書いてあるよ
69名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:57.38 ID:rbtkIupy0
ぬこ小さいけど
水飲ませて大丈夫か?
70名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:06.65 ID:PdapKTBO0
おせーよ。もう飲んじまったわ
71名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:06.62 ID:f6VMBIC/0
アクアクララ勝ち組すぎるwww
72名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:15.19 ID:GykNt28T0
>>35
131は煮沸しても効果なし。
73名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:20.01 ID:KbcCMbT70
こうなるのは解りきってたろ?制限するのおせーよ!クソ政府!
74名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:21.16 ID:HXvEklJO0
そういうこと言っておきながら
買い占めはするなと言う。
こいつら本当に腐ってるよ。
75名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:25.69 ID:9AX1Fqj50
安全厨がいかに阿呆かってのがよく分かるな
76名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:28.09 ID:CA1pl4Rt0
210ベクレルってことは

8日 105 まだ乳児が飲めない
16日 52.5
24日 26.25
32日 13.124
40日 7.5512 ここでようやくWHOの基準値内か きついな
77名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:28.56 ID:a3XvzSck0
ミネラルウォーターの請求書は東電でOKですか????
78名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:33.50 ID:kh9OTPZg0
市販の水やお茶はどこから水とっているの?

79名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:34.28 ID:Gj9J8CWk0
>>71
いつまでも
続くと思うな
アクアクラ
80名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:44.61 ID:VDpe6pzv0
東電社長
http://spysee.jp/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E5%AD%9D/1009047/
 社長
http://spysee.jp/faces/98013

自民、公明、共産、たち以外は隠れミンス(民主党)でOK?

12都道県知事選が3月24日告示され、第17回統一地方選が開幕する
「気をつけろその無所属は民主党?」
「気をつけろその新党も民主党?」
「気をつけろみんなの党も民主党?」

これに気をつけて投票しませう。
岩手を除いた12知事選は、3月27日告示の5政令市長選、4月1日告示の41道府県議・15政令市議選とともに
同10日に投開票される。後半戦では同17日に告示される約100の一般市長・東京特別区長選などが、
衆院愛知6区補欠選挙とともに同24日に投開票(一部特別区は翌日開票)される。

菅政権にとっては、民主党が惨敗した昨年7月の参院選以来の全国規模の選挙。
震災前に内閣支持率が1割台に落ち込み、民主党内で「菅降ろし」の動きが表面化するなど、
政権の「3月危機」が現実味を帯びていた。

知事選は北海道、東京、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分の
各都道県で実施。首都決戦では、4選出馬する石原慎太郎知事(78)に、共産党元参院議員の
小池晃氏(50)や外食チェーン創業者の渡辺美樹氏(51)、元宮崎県知事の東国原英夫氏(53)らが挑む。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011032300667

【政治】 民主党内 「このままでは、4月の統一地方選挙も大敗するのは間違いない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297069786/
81名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:47.46 ID:FIAJFTm30
水道水

WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/22 放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  210 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000031-rbb-sci
 * 郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市 100以上(福島)
  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 横浜市  55.3 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 (3/23) http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
 * 市原市  0.104 (千葉 3/23 17 : 00) http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
 * 宇都宮市 15.0 (栃木) http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/suijun20110323_1500.pdf
 * 静岡市  0.14 http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf
 * 大阪市  0.13 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000117615.html
82名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:52.52 ID:IFGXjplQO
>>40
水に関しては買い占めした奴が勝ち組だな。

しかし、本当に乳幼児いる家庭を優先させてやれ。
83名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:56.26 ID:kqM/rnwl0
地震前の基準値を爆上げしても無駄だったか
もう、基準値を戻せよ。民主は、殺す気か
大人も飲んではいけませんと通達しろよ。
もう、こんな時だけどこの政権ぶっ潰した方がよいと思う
84名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:13.94 ID:7Ff68FRR0
上野パンダが妊娠したらどうすんだ?
早く中国へ帰ってもらえ
85名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:17.17 ID:oFXb1xp80
都民が力石状態になるのも時間の問題
86名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:20.10 ID:N8nus4zd0
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
どこを見ればいいのか分からない
87名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:21.46 ID:iNczJBDHP
>>31
これは拡散したほうがいい。バカ親がやりそうなミス
88名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:24.36 ID:uECFxHcQO
>>47
そういう話なら関東で西日本避難を馬鹿にしてた奴が最大の加害者だな。
さっさとでとけば水の買い占めにも至らなかったろうに。
89名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:25.92 ID:U+JFBR6B0
ただちに影響はありません
90名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:26.44 ID:c7l8P9/P0
もうさ、子供手当を関東より北は、現物支給にすれば?
東京は、中部あたりの水道水でいいだろ。
現金より効果あるぞ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:32.69 ID:8oywLbja0
>>26
もちつけ
92名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:35.01 ID:btkoh1uI0
>食品衛生法に基づく放射線ヨウ素の暫定規制値は飲料水や牛乳の場合、
>同300ベクレルだが、同省によると、乳児は吸収しやすいとのデータがあるという。

欠陥基準ww 乳児考えて100Bq以下で設定しろよサルw
93名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:38.36 ID:SjHsFwFgO
煮沸しても放射能とは関係ないってテレビで専門家が言ってたな。
しかし既に都内のスーパーで南アルプス天然水とか売り切れてるが、ミネラル買っても東日本の水だと同じなのでは。
ボルヴィックとかならいいかな。
94名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:39.64 ID:GX7cWo470


今回の地震は人工地震!地震兵器が使われた!と個人ブログをソースとして使い
否定すると朝鮮人呼ばわりされるスレ
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/468.html

95名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:48.87 ID:zGpdIRGGP
テレビ見てないけど報道っぷりはどうなんだろ
ただでさえ関係の無い東京の買い占め厨が結構いたのに
水となるともうパニック状態で発狂してるんじゃないか
96名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:50.81 ID:nvFhmQN60
>>56
当然ダメだろ
熱帯魚とか金魚はどうするんだよ
97名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:52.98 ID:9DeWpgHn0
>>31
言ってる事は間違っていないが、それは平時、日常の話。 毒になるわけでは無いから
緊急避難的には I131入りの水よりはずっと良いと思う。
せめて煮沸して、幾分かでも硬度を落として使うかな。
98名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:03.37 ID:wIujQtvq0
直ちに、健康上の被害は生じないと
愚民のアイドル、革マル枝野先生がおっしゃっているじゃないか
民主党に投票した人達は信じるんだ
信じる者は救われるぞ、多分
99名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:08.54 ID:L9Nq89je0


東  京  で  2  1  0  ベ  ク  レ  ル  て  


100名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:08.24 ID:xz9hMxDXO
都内でも関東でもないのに
調乳用水打ってねえわあああ!!くそが!
101名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:09.67 ID:GU3TDJ6IO
もう水どこにもなかったよ
ないのに乳幼児に飲ませるなってどうしろと?
102名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:12.21 ID:NhimjZ0t0
文部科学省でもっと現実的なデータあるから参考に
文部科学省
ttp://www.mext.go.jp/
103名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:13.75 ID:s8k4jfjf0
飲食関係全滅するぞ
調味料・飲料・外食産業・洗剤・歯磨き粉等全滅
104名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:18.88 ID:VqU/qLeZ0
チェルノブイリみたいにお釜のふたをふっとばさないために、
一次冷却水の蒸気を外に放出しているんだから
このくらいの数値は風向きと雨次第で出るだろうよ。そりゃ。

今後、原子炉内へ水を注入していくと
蒸気で中の圧が高くなる→放出
というのを繰り返しながら徐々に冷却していくんだから
最初からわかってた話だ。
チェルノブイリ並みにレベルアップしたいなら、蒸気を出さなければ炉が吹っ飛ぶ。
むしろ首都圏の連中のヒステリックな反応に、東電がびびって
蒸気を出し渋って事故ってのが一番怖いよ。


たぶん梅雨時くらいまでは、数値が上がったり、下がったりするだろうから
どうしても乳幼児が心配なら西日本へ疎開させたらいい。
実家がある人は里帰りするもよし、
旅行という形をとるもよし。
105名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:21.22 ID:pDkIPSqt0
乳児逃げてーーー!!!
大人にはなれんよ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:21.99 ID:6v2p9avK0
関東の外食産業は壊滅確実やね。
働くとこなくなるで
107名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:25.17 ID:1mLZ/o6wO
外食がマジヤバイ?
ミネラルウォーターで生活無理だし、浄水場で設備整えるのもすぐには難しいし
ま、俺みたいな貧乏人は諦めるしかないな
108名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:28.71 ID:2qDA7QxI0
これから東京人の男とセックスする予定の人いる?

どんな気持ち?
109名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:28.38 ID:F536mRjx0
>76
素人質問だけど
すぐ飲まないで汲み置きして特定の日数置いておけば少しはマシなのかな
110名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:33.56 ID:QIjqA8s80
できることなんなんでもやると言ってるサッカー選手に水持ってこさせろよ
111名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:33.76 ID:P+o6RGPS0
浄水能力のある水道直結式ウォーターサーバー買ったほうが良さそうだな
112名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:35.64 ID:y8FuhW1B0
家庭用の浄水器とかで除去できるの?
113名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:40.84 ID:rbtkIupy0
長生きすると思わないけど
やっぱ子供たちには飲ませたくないと思ってやっぱ焦ってしまうな
114名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:42.44 ID:SQIt6Faj0


        人間60kgだと体内で毎秒およそ6000個以上の核が崩壊して放射線を放っている

                    恐怖の体内被曝、おまえら完全に終わった




日常的自然被ばくで6,000ベクレル 普段食事で30〜60 食事終了
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300867955/
115名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:43.85 ID:cTM6r0F40
ウォシュレットで肛門被爆で痔になる
痔になってボラギノールを水道水で飲む。
水道水で被爆して下痢になる。
下痢でトイレ行って肛門被爆する。

以下ループ

ってこと?

直ちに痔にならない?
116名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:48.53 ID:3806UVRg0
安全厨出てこいやー
117名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:49.21 ID:kh0cACaW0
赤ちゃんのいる家大変だな。またミネラルウォーター争奪戦始まるのか?
でもミネラルウォーターって赤ちゃん大丈夫だっけ?
118名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:49.27 ID:86GITmhS0
関東、東北ではもうガキを育てるのが厳しいのか。
119名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:54.23 ID:z0JYgvDG0
東電全社員で放射能止めてこいや。
今すぐバケツリレーやれ。今すぐだ!!
120名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:55.74 ID:4a0g/CNU0
なんか騒ぎすぎてるけど、あくまで基準値以内なんだよな?
日本の厳格な基準値以内ってことはたいしたことないだろ
基準値超えてから騒げよ
121名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:57.21 ID:a3XvzSck0
IAEAは何やってるの??
ちょっと来て一日発表しただけのパフォーマンス???
接待されて忙しいのかな?
122名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:00.32 ID:+tX5WK+20
気持ちのどが痛い気がする
123名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:00.39 ID:yGnSR1890
>>76
実際は、どんどん半減→消滅していくから、そこまで酷くはない
124名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:06.27 ID:5f66cilp0
125名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:07.26 ID:QJQJDAMLO
しかしネットで売り切れ続出だね

カクヤスも電話つながらねえし

早めにたっぷり買っておいて本当良かったわ
126名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:07.82 ID:P1z8uBhEP
>>90
賢い
127名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:09.65 ID:IVw4qCFZP
コンビニでミネラルウォーター欲しいけど出遅れた奴
今夜22時〜24時が最後のチャンス、大体この時間にドリンク系は入荷される
明日からは出荷調整されるから手に入らなくなる可能性大だぞ
128名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:10.66 ID:XWN3BKiDO
関東で製造してる食品や飲料製品で水道水を使ってる物は大丈夫なの?
129名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:11.15 ID:9bIDdIFz0
toyozakishatyou 素晴らしい! RT @mars_matsui 大久保界隈ではあま
り買い占めが起きていません。韓国人の方々は非常に落ち着いています。@toyozakishatyou:妊婦と乳幼児がいる家庭以外は、水を買い占めるのやめようよー//
130名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:11.11 ID:u7nRYL8eO
ペットボトル水は母子手帳見せんと買えないようにしろよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:13.01 ID:oFxRdzfb0
このレベルになって、子供を西か海外に逃がしてない親は殺人者どもに加担してると
言っても過言じゃないかもな
132アジアのマミ:2011/03/23(水) 17:48:14.76 ID:HaeS1sfa0


天罰キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
133名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:15.18 ID:XfPPE/TR0
3DSを幼児にってレベルと一緒だな
134名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:17.27 ID:SBQYfAus0
最近都内で外食したら被爆してんじゃーん
米も麺もだめじゃーん
135名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:20.31 ID:n5TBDWfjO
つか直ちに健康被害がでるレベルじゃないから安心していいだろw

これだから危険厨は
136名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:24.27 ID:KbcCMbT70
だから昆布食えと何度も・・・。

効果あるのに・・・デマ扱いとかワロス。
137名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:31.77 ID:gBURLdgxO
煮沸してダメなものは、蒸留すれば取り除ける。
138名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:33.98 ID:yaXq5h3SO
水買ったりとか結構お金かかるんだけど東電に請求していいかな?
って言うか電気代払わないといけないんのがむかつく
支払い拒否したらだめなんか?
139名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:40.56 ID:FJ95BpRn0
日本政府はフランス政府からボルビックを緊急輸入せよ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:47.04 ID:rO/bX5Ey0
「黒い雨」が大げさな言葉だと思っていたら
鬼のようなフォールアウト促進剤でした
141名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:51.27 ID:FtfvlAi70
伊勢化学工業 (4107)

【特色】『ヨウ素』で国内首位、併産物に『天然ガス』。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34

放射線漏れが確定の今、
国レベル、県レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず凄いことになる
自衛隊、機動隊、消防隊の動員数だけでも考えてみてくれ

しかも、今回の事故を前例として、
原発付近の自治体には同じだけの安定ヨウ化剤が必要になる

さらに
東電:ガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m020113000c.html
⇒原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい『液化天然ガス』が燃料
142名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:54.21 ID:R5CfGV4W0
次は太平洋の魚たちですね。
しばらく釣りもできませんな
143名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:54.77 ID:KAwz+za30
>>1
民主党が、基準値を上げて解決です。

DNAが傷ついても直ちには気づきません、大丈夫です。
144名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:55.73 ID:91C3e50k0
妊娠してる人はもう子供に障碍が出る覚悟を定めるべき
145名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:01.44 ID:SxkzyWPq0
ニュースバードの枝野やけに明るいな
菅と東電社長は動けないな。
146名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:07.97 ID:btkoh1uI0
>>112
放射性物質は除去出来ない。
もともとそんな必要もなかったし機能はないの(-_-)
147名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:07.92 ID:A2h6xDdJ0
江東区の測定は怖くなってやめちゃったみたいだし日野も計測値倍くらいに上がってる
148名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:13.81 ID:QOqb7crUO
乳児ランド
149名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:16.13 ID:9DeWpgHn0
>>87
お前の書き方からすると、この状況下でミネラルウォーターで調乳する親よりお前の方が馬鹿っぽいな。
150名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:19.23 ID:D9LrIQZm0
>>135
ただちにって事は数ヵ月後発症するって事か?
151名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:22.71 ID:HewVwidk0
ただちに(ry
152名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:29.85 ID:akZUeU6/0
横浜だけどウチのでよかったら水道水持って行っていいよ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:33.69 ID:xhcIAUmr0

【韓国】 京畿「口蹄疫埋却地」地下水、405カ所「飲用不適合」[03/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299589547/

【韓国/口蹄疫】蛇口から悪臭や生クリームのような濁った水が・・・★2[02/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298631304/

【韓国】 口蹄疫浸出水、なぜ危険なのか?〜水道水は安全、地下水は沸かして飲む[03/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300531836/

【韓国】口蹄疫の豚の生き埋め動画公開…「衝撃」[02/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298644613/


 韓国の水も危険

ミネラルウォーターって信用できるのか???
154名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:38.61 ID:i5xU3eIu0
>>147
怖くなって ってなんだよww
155名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:39.79 ID:usZgtkFf0
>>112
気休め程度?
156名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:40.81 ID:GtrwXd8s0
>>106
外食どころか飲料・食品関係で関東に工場があるところはアウトだろ
絶対水を使う
まだまだ波及するけどね
長期で電力が足りないわけだから、雇用自体が全部やばい

さすが左の政権だなw
なぜかでかい災害は左が政権取ってて、政治が無能の時に起きる
157名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:41.58 ID:IDbTDK+x0

北京の水よりはマシ
158名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:44.03 ID:nyWiWAVOP
大人が飲んでも禿げる程度だろ
159名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:45.07 ID:PFql0XCQO
最大不幸社会きてんね
160名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:47.50 ID:xg9Xz7Pg0
川崎市民大勝利

3/22
長沢浄水場   ・・・ヨウ素・セシウム検出0
生田浄水場   ・・・ヨウ素・セシウム検出0
潮見台浄水場  ・・・ヨウ素・セシウム検出0
161名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:47.73 ID:kqM/rnwl0
>>120
民主党は、地震後に以前の基準値を爆上げしましたよ
WHOの倍以上
162名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:49.42 ID:f15Uego5O
こっちくんなよ都民!しっしっ!!
163名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:54.25 ID:pDkIPSqt0
汚染した東京の男とギシアンすると大量被曝するwww
ざまあ、スイーツwww
164名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:55.32 ID:RqvPtJycO
放射能はヤカンの蓋あけて一分間ほど沸騰させたら塩素と一緒に飛ぶよって職場で言ったら意外にみんなが真に受けてた

そういうウワサが流れてきたら原因は俺かもしれん正直スマンカッタ
165名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:55.32 ID:hHDTbvvh0
あのデスブログのせいだよな?

東京タワーのこと書いたら傾いたし、東京のこと書かれたからこんな目にあってるんだよな・・


あいつまじしんでくれよ・・

166名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:57.75 ID:lTzju9Y1P
朝起きて、髪がごっそり抜けて、鼻血が出てきてもまだ助かりますか?
167名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:59.79 ID:L9Nq89je0


妊婦が入浴してオマ○コから被爆 → 奇形児出産でおk?

168名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:01.54 ID:2qDA7QxI0
・東京の水道水
・中国製のペットボトルの水

どっち飲む?
169名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:06.63 ID:xS+FwEdq0
そこでキーボードを叩いてるト・ン・キ・ン・土・人は避難しなくて大丈夫なのか?
170名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:08.32 ID:afcBZMco0

「安全だ」っていうから 飲もうとする

飲もうとすると 「危険だ」っていう


幻聴でしょうか?
いいえ妄想です
171名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:10.09 ID:uECFxHcQO
>>31
ミネラルウォーターは何処までのジャンルかわからんな。
臨時だから乳児かかえてる奴は明治に問い合わせて、拡散した方が良いだろな
172名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:10.09 ID:4a0g/CNU0
大人の基準値以内なのに自分の為に買い占めてるくそどもは
死んだほうがいいと思うがな

>>141
ロシアがにやにやしてそうだなw
173名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:11.25 ID:x3b4KAkbO
子連れざまぁw

俺の子種も危ないんだよな…
174名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:23.19 ID:zAmQp10n0
NEW児のいる家に優先してやればいいのに
東京はセシウムの塵とか、もうとっくに口に入ってるだろ
大人は意外と大丈夫だと思うぞ ヨガとかやっとけば
175名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:23.11 ID:lbqKJ0rjP
飲食店も、工場、弁当屋、どこも関東はアウト。
乳児だけじゃなくペットも気をつけないと。

早くコンクリートで埋めるしかないな。このまま放水したところで、
ずっと放射能他垂れ流しなわけで…
176名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:23.51 ID:CSU2GT1G0
金町浄水場にヨウ素剤を大量投入して来い
177名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:24.21 ID:y8FuhW1B0
>>146
水道水でミルク作れない
ミネラルウォーターでミルク作れない
浄水器も効果なし

どうすりゃいいんだ・・・
178名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:30.60 ID:lpMpNwuA0
乳児が仮にこの水を飲み続けたとして具体的にどういった健康被害がでるんですか?
179名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:30.24 ID:IKBNtvEG0
>>160
水汲みに押し寄せてくるだろな。
180名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:31.19 ID:4fyW8qfUO
沸騰させても放射線物質って消えないよね…?
181名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:33.27 ID:MW4nDS9v0
放射能水うめえw
182名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:35.74 ID:wIujQtvq0
>>109
素人と言いながら、ちゃんと分っていらっしゃる
数十年置いておけば、かなり減りますよ
183名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:47.51 ID:i6AMpao50
>>86
203ページ
131・Iってところがあるでしょ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:50.16 ID:kedL9TB90
>>78
製造に適した水源から
工場立地場所内の井戸などの水源とか、他所から
タンクローリ車で運んできて使ってる。

でも、現在検出されているヨウ素131は
地震で炉の核分裂を止める前のものが漏れたもののはずだから、
明日以後のヨウ素131検出値は下がっていくはず。

でも、もし今後もヨウ素131が大量に検出されるのなら...  略
185名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:50.08 ID:c6ppyNZ90
関東の乳児はもう立派に被災者の仲間入りだな
西日本に強制疎開させろよ
186名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:51.40 ID:zGpdIRGGP
よく考えたら雨水を濾過すりゃいいだけの話じゃないか
手持ちのガラクタでそういうの作るのお前ら得意だろ
DIYってやつ?頑張れよ
187名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:51.82 ID:qtXsT5Tk0
胎児にはどう影響する?
いま人体実験やってるの?

とりあえず晩ご飯は麦茶で炊いてみたけど
188名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:55.37 ID:MpBgGdAd0
民主政権つぶすしかないんだよ。
都民が個人で必要な量の飲料水確保できるわけねーじゃん。

サバク状態とおなじ。全力で水を輸送するしかない。
189名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:57.67 ID:rO/bX5Ey0
>>128
使用食材の方がはるかに重要
そして食材の産地を見分ける方法はない
190名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:58.03 ID:zlIpPL3AO
東京既にミネラルウォーター買い占め騒動起きてる
ジジババ買い占めてるけど乳児がいる家庭が買えなくなってんだろうがあほ
191名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:00.40 ID:29DmSbXq0
〜東京水を飲んで○日目〜
みたいなニコ生配信流行りそうだな

100日目辺りが気になる
192名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:01.78 ID:qQZv20Fo0
おまえらバカだから
インチキ浄水器詐欺に簡単にひっかかりそう
193名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:06.17 ID:a3XvzSck0


大変だお〜〜〜〜
抜けた〜〜〜〜〜
          .∧__,,∧
         (´・ω・`)
          (つ髪と)
          `u―u´
194名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:09.70 ID:oFxRdzfb0
>>173
どうせ活躍する予定ないんだから大丈夫!明るく考えろ
195名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:10.29 ID:Kw1E2rC90
いまどきガキなんかつくるやつってリア充とDQNしかいねえじゃん。
馬鹿か。

196名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:16.21 ID:AMQMYsf/0
なんでそんな一気に東京だけ上がったの
197名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:19.28 ID:5rQuOIMvO
東京の飲食店はやめとけよ、絶対。
産地偽装の福島県や茨城県産の野菜と放射能で汚染された水道水だ。
あと逆浸透膜浄水器だとゼロではないがかなり防げる。
まぁミネラル分もとられるから水としてはまずいけどな。
どっちにしても金持ってるやつは中国地方あたりから水を宅配で買っとけ。
政府は隠しているが三号機はプルサーマルだからな。ヨウ素やセシウム以外の
物質もでてきてる。
198名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:21.18 ID:TGiuNDUd0
こりゃ子供作りたくても作れないな
199名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:25.35 ID:aEZnUsys0
水道水から放射性物質って、なんか夢を見てるみたいだよ
200名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:41.69 ID:Ym0nUx4IO
>>178
もれなくナベツネ読売巨人マンセーの大人に育ちます
201名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:43.32 ID:4og8EYCu0
騒ぎすぎだよな。
お風呂入ってマンコに水が入らないか心配するようなもんだ。
202名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:44.85 ID:OZDumywv0
・・・現実味がねえ、まるで誰かの夢の中みたいっすよ・・・
今考えてみればあの民主党って化け物があっしらの前に現れた時から
何かがおかしくなっちまった気がしやす・・・
誰かの描いた摩訶不思議な物語の中に入り込んじまったのかもしれませんねえ
・・・どうやらあっしはその他大勢・・・
203名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:45.07 ID:DlBUiHPZ0
>>146
放射性物質が小さな塵にくっついているなら、
除去は可能。
放射性物質を行政が検査するときには
白いフィルターや敷いたビニールを使って集めてから、
分析してる。
204名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:48.78 ID:btkoh1uI0
>>120
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

さて、どうしたものか。。
205名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:51.93 ID:HewVwidk0
天罰か・・・
阿呆な都知事を持つと大変だな
206名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:55.05 ID:27wEtzXt0
枝野の「影響ない」への信頼の無さが浸透してきたな
207名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:58.08 ID:sygA+YYa0
原発難民多数目撃しました@大阪
208名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:58.87 ID:nvFhmQN60
>>177
ミネラルウォーターならいいんでないの?
209名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:51:59.56 ID:hit0TXBB0
民主党が勝手にやれって言ったせいで
わけわからん状態になってるな
210名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:02.77 ID:vE0h3feXO

コントレックス 箱買い〜♪
211名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:08.33 ID:AvMLylozO
>>104

> チェルノブイリみたいにお釜のふたをふっとばさないために、一次冷却水の蒸気を外に放出しているんだから
> このくらいの数値は風向きと雨次第で出るだろうよ。そりゃ。


まあ、そりゃそうだが、何とかならんものかなあ。
海江田が一進一退と言ってるくらいだから、どうにもならんのだろうけど。

212名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:08.68 ID:wLSOWQLy0
>>196
東京都の測定だから
国でやってるのは嘘だってことだね
213名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:09.24 ID:bp3Y1/AVO
むしろ、新人類に変化するかもしれないぜ
214名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:09.34 ID:86mkPBhu0
水道水飲めないとか、一気に東南アジアなみにしょぼい都市になったなー。
215名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:13.81 ID:a3Mbk/Qt0

やがて・・・「放射性ヨウ素が空気に含まれていますので、乳児に吸わせないで」ってなるのかな?
216名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:14.23 ID:ZKethDZA0
>>187
目からビームを発射する子が生まれると思うね
217名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:17.88 ID:wOOpIDmeO
一応今は安全域の八王子で、超高性能浄水器を水道に直結して設置
してるうちの水を分けてあげたい。子供ももう大きいしさ・・・
218名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:21.36 ID:s8k4jfjf0
ミネラルウォーターを沸かすヤカンやポットが汚染されてるわけでw
219名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:21.63 ID:P+o6RGPS0
蛇口に取り付けるちっこいやつじゃなくて
でっかいサーバータイプのやつなら効果あるんだろ?
教えてくれ
220名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:29.01 ID:Jg2ukTuQ0
>>204
こりゃ外国人は逃げるわw
221名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:37.45 ID:CSU2GT1G0
政府は緊急にヨウ素剤の配布を
222名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:37.94 ID:Rd2XbFsw0
群馬なんだけど、知り合いが出せないからって
大量にほうれん草もってきてたw

うちの親は馬鹿だから原発前のだとかわけのわからんこと言ってるし
223名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:41.31 ID:gBURLdgxO
なあに、毎日ラジウム温泉で生活するようなものだ。
かえって健康になる。
224名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:41.81 ID:J1ChIn3m0

関西に生まれ、育ち、住み続けて良かった!!!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ ∧./
      (´∀` ∧./ +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
225名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:47.08 ID:+chsFBSY0
1歳児持ちだけど周りのママ友見渡すと、
軽いパニックと諦めを繰り返してる感じ。

買出しに走ったと思えば、これ以上はどうしようもないって言って見たり。
自分達だけならどうでもいいんだよね。
226名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:47.20 ID:Zpm9GrZl0
オウムの怒りじゃ こうなったら誰にも止められない
227名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:48.60 ID:ou02qLf60
おいおい御都合主義的に設定した暫定基準値じゃなくて
WHO基準でみると21倍なのかよ
終わったな東京
228名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:48.46 ID:pZ3Q66gT0
>>1

なあ、今、東北地方が
実は一番安全じゃないか?


・10万人の自衛隊精鋭が展開中

・岩手県に、宮城県沖合に、オペレーション・トモダチのアメリカ海軍空母機動部隊、
 山形県には、
 アメリカ海軍強襲揚陸艦二隻・アメリカ海兵隊が拠点を設営

・莫大な救援物資だらけ


西日本・沖縄は人民解放軍が攻めてきそう

北海道は、ロシア軍が攻めてきそう
229名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:52.41 ID:TRLZr9vJ0
http://shop.glico.co.jp/products/honmaya.html

なにわ育ちのおいしい水「ほんまや」

大阪の水道水だからミルクには安心 (残り32)


水道水が売れる時代が来るとは・・・
230名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:54.98 ID:qk3dXBMP0
金持ちは関東から脱出済みだ
貧乏人同士で殺し合いでも何でもやれ
リアル北斗の県オメデトウw
231名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:52:59.20 ID:Gj9J8CWk0
水道水
電気
最後に来るのは治安悪化か
232名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:00.14 ID:x8X/6hA+P
この世の終わりだ

こんなのないよ


233名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:02.63 ID:04ZyL5ou0
311を境に現実が漫画やアニメを越えてしまった
234名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:03.68 ID:uXzSHYxp0
>>40
政府の言うことを聞いて、買い占めを行わなかった人ほど馬鹿をみてるよな

ガソリンは十分ありますので2〜3日で行き渡ります→12日経った現在でもガソリン不足、当初入れてなかった人は並んでも買えないだけでなく買えても超値上がりw
牛乳は一時的な買い占め需要のために不足していますが、すぐに元に戻ります→放射性物質汚染w
原子炉20km〜30kmの人は屋内待避で十分です→すでに10日経つがいつまで屋内待避しれてばいいんでしょうねw
水の買い占めはやめましょう。ミネラルウォーターは被災地優先にするので品薄になりますが、被災者のため水道水で我慢しましょう→放射性物質で水道終了www


もう政府の言うこと聞いてた人たちがかわいそうでかわいそうでwwww
235名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:05.45 ID:wsxyt0+f0
>>202
これ誰のセリフだったっけ?
236名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:09.66 ID:xg9Xz7Pg0
>>179

3/23 17:00更新
長沢浄水場   ・・・ヨウ素9.5検出・セシウム検出0
生田浄水場   ・・・ヨウ素・セシウム検出0
潮見台浄水場  ・・・ヨウ素9.3検出・セシウム検出0

いつの間にか川崎市「の一部のみ」が大勝利に更新されていた
237名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:12.66 ID:qQZv20Fo0
で?
アホなおまえらは「どうして福島と茨城をとびこえて東京なの?」
とか思わないの?
238名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:15.63 ID:AHW2tQLV0
首都圏の企業は壊滅的なダメージ受けるな
自分の親もいつ失業するか分からないからお前ら覚悟しとけよ
239名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:17.25 ID:M53CxPrkO
今朝までいわゆる安全厨でした。
しかし、このニュースを見て、
妻と2才の娘だけは実家のある石川県に
避難させることを決意しました。

危険厨の皆さん。申し訳なかった。
240名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:19.34 ID:GtrwXd8s0
>>109
セシウム137は半減期が30年だからだめだが
放射性ヨウ素は半減期が8日だから>>76の書いてるとおり8日ごとに半減していく
241名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:19.92 ID:FIAJFTm30
水道水

WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/22現在の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  210 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000031-rbb-sci
 * 郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市 100以上(福島)
  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 横浜市  55.3 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 (3/23) http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
 * 市原市  0.104 (千葉 3/23 17 : 00) http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
 * 宇都宮市 15.0 (栃木) http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/suijun20110323_1500.pdf
 * 静岡市  0.14 http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf
 * 大阪市  0.13 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000117615.html
242名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:21.17 ID:oaj2jn2b0
>>214
3流国みたいに停電もするしね。
243名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:21.61 ID:sJeHKVjzO
まだ東京に固執してるやつ何なの?
バカなの?死ぬの?
244名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:22.54 ID:cCLl0ebF0
>>76
WHO のガイダンスは、事故後、1年以降の値だよ。一時的に上昇した場合の話ではない。
245名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:28.01 ID:ROdEB53OO
確かミネラル分が負担かかるから赤ちゃんにはNGなはず…。
赤ちゃん用の水を和光堂が出してるけど近所のDSでは欠品してた@横浜北部

マジで関東で子育てむりぽなのかな('A`)
246名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:28.65 ID:YvB2lv+q0
各浄水場における浄水の放射能濃度(神奈川)
(採水日 平成23年3月22日)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/31/3155/suisitu/kensuikekka.pdf
247名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:33.40 ID:U7UR8UFv0
>>222
こえええええええええええええええええwwwww手におえんなw
248名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:35.10 ID:LGs4qoRu0
週末を前に、今の内に首都圏を脱出するんだ!!
249名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:36.16 ID:uYEWQT2v0
ノストラダムスの予言
2011年3の月
空からプルトの大王が舞い降りて、大地と空海を支配し
邪悪な民たちが青白く光るのが目撃されるだろう

Du ciel viendra le grand Roy de Pluto
gouvernait la terre et de l'air et la mer
Peuple mal sera examinee a la lumiere bleu-blanc
250名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:36.57 ID:E5j49B8v0
農産物へ煙幕張りたい意図がミエミエだけどね
緊急ってわりには22日朝には検出してたわけで
隠す気満々だったのかと突っ込みたいw
251名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:37.54 ID:kqM/rnwl0
3号機にテント張れよ
連日放水ショーで放射能ダダ漏れって、馬鹿か。日本を潰す気か
マスゴミも消防隊員をヒーロー扱いにするのはよいが、解決したかのように報道するな
ちゃんと、危機ですと正直に公表するべき。不二家や吉兆は倒産するまで追い込んだろ
252名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:39.73 ID:ouBHaOui0
つーか「暫定」規制値ってなんだ
どんどん増えてくんか?
253名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:40.43 ID:GdfPx77w0
絶対妊婦もだめだろ!
254名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:42.14 ID:FXo74JxY0
今日、近所のスーパーに行ったら
みんながものすごい勢いでミネラル水を箱買いしてた@東京
255名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:43.19 ID:iNczJBDHP
乳児に渡ってるのか?
http://twitpic.com/4cd1xf/full
256名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:44.05 ID:bTUaQzeJ0
母親が飲んでそのお乳を乳児が飲むんだろ
どんだけ無責任なんだよ!!
257名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:46.13 ID:cTM6r0F40
ほうれん草洗えば洗うほど、放射性物質が付着するってこと?
258名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:52.94 ID:usZgtkFf0
安定ヨウ素剤出してる会社の株が爆上げとか・・・やばいでしょ
259名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:53.91 ID:MpBgGdAd0
だから、東京が被災地になったんだ。
それを認識しろ。

他県から安全な水をもってくるしかないんだよ。
それをやるには金も輸送手段も必要だ。菅にはその判断がとれない。
民主つぶすしかないんだ。
260名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:54.91 ID:nC4Jc4HOO
東京が駄目なら関東地区は全部駄目だろう
261名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:57.15 ID:rbtkIupy0
もう、子供作くる予定無い奴は諦めようぜっ
後世に託そう
262名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:57.81 ID:y8FuhW1B0
>>208
ミネラルウォーターで粉ミルク作るなって言われたよ
赤ちゃんには豊富なミネラルを分解する肝機能がまだ備わってないとかで
263名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:59.30 ID:SBQYfAus0
10ベクレルでロシア人真っ青なのに17日に勝手に決めた国の暫定基準が200でそれもオーバー
もう米炊いたりパスタ茹でたりしただけで十分な量なんじゃね?
264名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:02.38 ID:pFt1TxLv0
昆布なめちゃイカン
妊娠中に昆布食べ過ぎて新生児検査に引っかかった
265名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:06.74 ID:HXvEklJO0
>>173
お前のちんこは排泄以外に使い道ないだろ
266名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:08.01 ID:2DD66CPN0
ペットなんか体小さいから駄目に決まってるだろうボケナス!!!!!
子猫、子犬いる家庭は注意しろよ!!!!!!!!!
267名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:08.01 ID:NhimjZ0t0
ミネラルウォーター、軟水なら乳幼児でも大丈夫らしい
ttp://www.beverage.co.jp/contact/inquiry/water.html#q9
268名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:08.00 ID:L9Nq89je0

水   道   水   で  

顔も手も洗えない
うがいも歯磨きも出来ない
米も炊けない
粉ミルクも作れない
コーヒーも飲めない
みそ汁も飲めない
洗濯も出来ない
食器も洗えない
風呂にも入れない
シャワーも浴びれない
ウォシュレットも使えない

そうだ! ミネラルウォーターだ!!



あ  り  え  な  い  数  の  大  行  列  Orz


269名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:10.61 ID:1WCWptoM0
>>204
原発事故前もその数値だったの?
270名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:15.61 ID:SQIt6Faj0

セシウムは小便すると出る
271名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:19.11 ID:pDkIPSqt0
暫定基準値がWHOの300倍とか、ギャグでしょwww
272名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:20.30 ID:i8TSg6f8P
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
また 直ちに か。
273名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:28.04 ID:KBIe0dhN0
>>3
黒いけど何が燃えてるんだ…
274名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:35.47 ID:27wEtzXt0
ヨウ素がウヨ素に見えてきた

で、琵琶湖は?

>>234
カップ麺無駄になりそうだなw
275名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:35.87 ID:/966kubV0
み、み、みずをください
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:40.40 ID:fKR9HqlI0
大人はですね、
食事の回数を1日2食にして、入れるものを少なくしましょう
ダイエット&節約♪
このぐらいかな、プラス思考で考えられること・・・
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:43.32 ID:BcssZRO80
>>225
ほんとに自分もおっさんなんで、
ガンで死ぬのは良いとしても、一才の娘だけは助けてやりたい

しかし、一体どうすれば良いのか
278名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:47.19 ID:Y4EZSJ+w0
放射性物質に対して浄水器はどの程度役に立つんだ
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:48.14 ID:kh0cACaW0
直ちに直ちになるわけでもないと聞いている
280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:51.59 ID:CSU2GT1G0
浄水場にヨウ素剤ぶち込むんだ!
ダメか?
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:55.59 ID:thlafnGu0
子供作るなら知恵遅れや奇形児になることを恐れてはいけない
周りも含めてしばらくしたらそういうのがデフォだから、みんなでなれば怖くない
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:57.71 ID:2Gvn7f6f0
神奈川県は箱根水系だろ。
東京は利根川水系なんだから時間の問題ではあったよな。
なにしろ茨城の作物さえやられてんだから。
雨が危なくて河川が安全なわけねーっつーの。
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:58.09 ID:8/u3vk++O
西日本から水を取り寄せるしかないね。
でももう注文が溢れている。
284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:59.03 ID:yGnSR1890
ぶっちゃけると、市販のミネラルウォーターにも鉱物入ってんだから、基準値内だけど水道水より放射線は出てるんだな
285名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:02.44 ID:AdJKDVCU0
300ベクレルをシーベルトにしてみると……

1リットルの水にヨウ素131が300Bqある時、
300Bq/Kg * 2.2*10^-8 Sv/Bq = 0.0000066 Sv/Kg 
したがってミリシーベルトなら、0.0066mSv/Kg

同様に、東京で210Bqが計測されたのは 0.00462 mSv/Kg
※1L=1kgでの計算

半減期は8.04日
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:02.96 ID:E1RPkGmk0
水の買占めでパニック状態のはずなのにどこも報道してない・・・
もう本格的に報道規制だわ
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:02.62 ID:tLBDblnP0
これ浄水場で放射線除去できないの?
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:23.49 ID:qQZv20Fo0
ここ数日で東日本から西日本に
ものすごい数の人間が疎開してきている件について
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:26.35 ID:IKBNtvEG0
>>236
じゃあ静岡までいかなきゃなw
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:31.00 ID:kQV3OyDhP
乳児に牛乳って?
与えるのは普通1歳過ぎじゃないの?
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:33.85 ID:nyWiWAVOP
万が一癌になった場合、治療費は東電に請求しますよ
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:40.52 ID:x3b4KAkbO
もうモヒカンにするしか無いか。

いつかモヒカンに目に星とかのデザインの

メイクしてる奴に会ったらそれは俺だ
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:42.67 ID:KF8MMFZY0
>>287
出来るなら「飲むな」なんて言うと思う?
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:48.92 ID:yT4wMAhR0
まあお前らは人体実験のモルモットになれってこった。
よろしくね。
295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:55.86 ID:btkoh1uI0
>>252
暫定だからなw
296名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:55.81 ID:d1FCZcGB0
ガイガーカウンターが欲しい。
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:08.14 ID:a3Mbk/Qt0

数回飲んだだけなら大丈夫」って言ってた

たった数回?
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:09.36 ID:FiLzgPLLO
東京(水道)の水道 19ベクレル=0.000418 mSv
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300866108/
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:11.79 ID:X4Y0TqQ70
関東製造の飲料もヤバいってことか
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:11.94 ID:iNczJBDHP
水の大人買い制限必要だろ
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:15.15 ID:sO5WBuyQ0
乳児なんて知らんがな
今から買いだめしに行こう
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:21.54 ID:Rd2XbFsw0
ガソリンは地域によってはかなりあるようになったな
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:23.44 ID:nvFhmQN60
>>204
意味が分からないんだけど日本の水なら300ベクレルまでOKっと
国が太鼓判を押してるってこと
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:24.14 ID:mzt9VXos0
そろそろケンシロウが現れませんかね・・・
305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:24.34 ID:kHrjuo970
>>259
ここに至っても手前かってだな、東京人は
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:32.23 ID:rbtkIupy0
>>247
群馬の数値くらいなら喜んで食うわ
さっき風評で売れ残ってた埼玉のホウレンソウを沢山買って来た
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:32.78 ID:vbSZnDY30
平日の昼から始まり夕方になりましたがお前ら大盛況ですね^^
308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:33.45 ID:PaU8azHE0
お前ら、1日20L売れたら上出来だった水が、もう240000L売れたぞ
なんなの?
都内は水で死ぬの?
社長がパニくっててめしうま
309名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:41.70 ID:9pWkIE0V0
国会内のミネラル水が
真っ先になくなるんじゃないの。
310名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:42.45 ID:08k8oOcE0
東京でカップ麺を買い占めてた人は今頃どうしてるんだろw
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:42.64 ID:rO/bX5Ey0
結局、汚染前に買い占めた連中だけが食品による内部被曝を避けられる
はぁ……破局に備えて一年分の備蓄というのは決してネタでも大げさでもなかった
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:43.01 ID:wsxyt0+f0
温泉水や地下水も駄目なの?

俺尼崎に住んでるけど2リットル200円で水道水マジ譲るよ?
尼崎のおいしい水
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:43.86 ID:27wEtzXt0
ガン保険はいっておくか
314名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:47.62 ID:y8FuhW1B0
>>267
なるほど。 軟水ならいいのか

ってそんなのもう手に入らないな…
西日本の自治体、水道水をポリタンに詰めただけで東京で売れますよ…
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:51.23 ID:lbqKJ0rjP
直ちに害は無いんです!
安心です。
数年後?知るかボケ!
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:51.82 ID:SBQYfAus0
調べたのが昨日だけだからもっと濃くなる可能性まであるだろくそだな
317名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:53.48 ID:zULfWcry0
煮沸してからとか、浄水器とか、そういうのでどうにかなる問題ではないのか。
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:57.06 ID:u04VAepD0
もう九州独立しろよ
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:59.89 ID:VqU/qLeZ0
>211
今言えることは、パニックなんか気にするな、
蒸気出さなきゃいけないときは遠慮なくベントして出せと
東電、原子力保安院の尻を叩くことだろ。
だが、民主党じゃ一緒になってパニック起こして東電叩いて…


屁を限界まで我慢したら実が出たってパターンは絶対に避けなきゃいかんのだが。
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:00.08 ID:kqM/rnwl0
外国人が東京を逃げたのは正しかった
あまりの隠蔽とただちに連呼で、犠牲者が増えたのは民主党と枝野の責任
数年後、甲状腺ガンが多発するのは確実だが、コイツらは罪を認めないだろう
ただちにというのは、即死するってことでしたよってことで。あいつは弁護士だから逃げ方が上手い
もう、とりあえず逃げれる人は西へ向かった方がよい。黒い煙の到着は今夜12時ごろらしい
321名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:02.42 ID:TerEN5zjO
石原のおっさん、もんのッッ凄いブーメランだな。東京に親戚いるし心配だ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:04.80 ID:uECFxHcQO
>>267
軟水はエビアン、南アルプス天然水だな。
コントレックスは駄目。

いろはすは駄目だろな
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:11.65 ID:yP2zfgLD0
☆★☆最新速報

※新宿区での放射性下降物検出値(文部科学省調べ)



放射性ヨウ素 40(3/19)→2900(3/20)→32000(3/21)→8400000「FNN速報」(3/22)
放射性セシウム 0(3/19)→560(3/20)→5300(3/21)→560000「FNN速報」(3/22)
http://atmc.jp/ame/


☆★☆参考
WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
3/22「浄水場での検出値」
東京 210ベクレル(Bq/L)
横浜 55.3ベクレル(Bq/L)
福島 19.0ベクレル(Bq/L)
大阪 0.13ベクレル(Bq/L)

神奈川県川崎市沿岸のガイガーカウンターが振り切れています
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W



この後どうなるかは、一寸考えれば分るよなw
324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:13.09 ID:tjQzlF/XO
川崎コストコ週末してる

お茶系しかないw
325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:13.36 ID:tLBDblnP0
>>293
そりゃそうだよな・・・
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:17.94 ID:g9eMzUp20
野菜はともかく、
牛乳なんて、ヨウ素やセシウムの分離ぐらいできんじゃないのか?

別に捨てることもなかろうに。
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:18.42 ID:/VRxVBWu0
若い女と子供は全力で逃げろよ

後悔すんぞー
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:23.56 ID:usZgtkFf0
>>285
いや、内部被曝は別腹だろ・・・怖い
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:26.12 ID:q1TjhDAWO
結局、チェルノブイリみたいに
汚染は広がってるわけか。
日本の産業は大打撃だな
330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:28.03 ID:drDuUiTO0
ジャニーズの山下智久は真っ先に白人の彼女を連れて関西に逃げ出して遊び回ってます


976 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 12:05:39.73 ID:FJtnZo5hO
祇園って…

977 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 17:10:08.73 ID:/PIrCgN2O
こんな時に例の仏女と関西ぶらついてるなんて正気の沙汰か?
ファンばかにしてるとしか思えない
友人がソロコンなくなりとても落ち込んでいたが一刻も早く目を覚まして欲しい
石鹸きちがいの集団

978 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 19:14:36.84 ID:H2cNL4hyO
りなブログに書いてやれば
ネットでP達が関西で遊んでる事広まってるって
載らなくても本人に伝わるかもね
アンチだけが煽ってる訳じゃないよね

980 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 20:10:09.83 ID:H2cNL4hyO
避難て聞こえはいいけど逃げたくても逃げられない人いっぱいいるからね
実際ジャニタレがみんな避難してるならともかく
非常時にその人の本性がわかる
伊勢谷さんは何か活動してるみたいだけど

981 :ユー&名無しネ:2011/03/18(金) 00:53:10.13 ID:DvRZGYwd0
pi-chan ・゚・(ノд`)・゚・。

982 :sara:2011/03/18(金) 11:13:57.77 ID:KD9Zk/5y0
香港・名古屋コンにフランス女持ち込み。今度は、フランス女と神戸へ避難。
女がいないとダメな体質は承知。
日記で「僕も出来ることを探して」とか書いてるが、この時期に目情でないよう気遣いもできない奴に何ができるんだ。
今回は本当にがガッカリしたよ山下君!
331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:30.65 ID:FXo74JxY0
マイケルはミネラルウォーターで入浴すると聞いて
笑っていたころは今や遠い昔
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:33.17 ID:/966kubV0
マッドマックスとかでてくるんですかね
333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:33.50 ID:2DD66CPN0
>>312

安すぎw1万で売れるよwwwwwww
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:33.64 ID:95dqqY940
もう我慢すればどうにかなる状況でないことに気付よおまいら
トップが屑だと何の対策もしないまま事態が悪化しつづける
沖縄、尖閣で学習したろ?

もう民主を排除して臨時政府樹立するしかねーぞ
抗議の声あげろ
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:36.04 ID:wL8WvFck0
ドサクサに紛れて中国人か朝鮮人が入れたんじゃないだろうな
336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:36.03 ID:ehNWieub0
東大病院放射線医療チーム
@team_nakagawa: ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかり
ましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、
ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。

マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で
水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。

ttp://twitter.com/#!/team_nakagawa
337名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:43.12 ID:MJvVGtpm0
>>229
ミネラルウォーターがアウトってことはほんとにこの大阪の水道水がいいかもね。
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:52.89 ID:cplXzCMY0
なあにかえって免疫がつく
339名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:53.16 ID:K6ecZSIp0

妊婦も同じ扱いなんだけど記載がないね
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:59.36 ID:bRnHy/KS0
一時的になら乳児に与えてもいいらしい、ミンスはほんといい加減だな
341名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:00.69 ID:i6AMpao50
>>252
不正ではなく、原発事故のガイダンスにのとって
一時的に上がっている状態。
ただ、政府はそれを一切説明していない。
342名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:04.39 ID:w4pEJmqDO
みんな安心しろ。水は売り切れだが、酒、コーラ、ジュースはたくさん売ってる。
343名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:06.98 ID:zUF8VAbl0
東京都210ベクレルなんだ。
なんでこんなかたよってるのかなあ?
今後の移行ってやばくね。改善されんの?
344名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:07.14 ID:qQZv20Fo0
>>275
⊂[]工工工工工工つ ←向きに進む
345名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:15.53 ID:RlUcwYCV0
やっぱり民主党はクズだな
民主党が惨めったらしく政権にしがみついてるからだな
殺人装置・民主党に死を
346名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:16.69 ID:wLSOWQLy0
昨日 210ベクレル
今日 190ベクレル

ってさっきニュースで言ってたよ
減ったって喜ぶべきなのか?
347名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:17.88 ID:AMQMYsf/0
厚生労働省は21日、福島県飯舘村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表した。
原子力安全委員会が定めた摂取制限基準の3倍超にあたる。

厚労省は同日、水道水を飲むことを控えるよう、同村に要請した。
一方で、「手洗い、入浴などの生活用水としては利用可能。
他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032102140007-n1.htm
福島で大丈夫だから東京も大丈夫だよ
348名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:18.72 ID:4a0g/CNU0
てか東京人だったら外に知り合いや親戚ぐらい居るだろ
水道水送ってもらえばいいじゃん
ミネラルウォーターはどうせ品切れだろうし、乳児には危ないんだろ?

・・・そもそも乳児以外水道水で大丈夫なわけだが
349名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:22.15 ID:DQTx1Aj9O
政府による東京都民被曝実験中!

普通に街あるいて普通に水飲んで普通に外食してね!
普通に動いてくれないと実験にならないんだから。
350名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:22.36 ID:HJbR0QnJ0
>>324
そうなんだ・・今週コストコ行こうと思ってた。トーキングレインをしぬほど買っといて良かった・・・
351名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:26.62 ID:5VAFRboq0
調布の水道水は6割ぐらいは井戸水だから大丈夫だよな? な? な?
352名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:35.72 ID:pDkIPSqt0
逃げ遅れたやつがどうなろうと知ったことか。セシウムトンキンども。
疎開組をバカにしてたからな。自業自得。
353名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:36.87 ID:gBURLdgxO
これ今からガン保険に入れるかな?
断られるレベル?
354名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:36.92 ID:l7qYbLIKO
粉ミルクにミネラルウォーターは御法度だというが、
じゃあ一体どうすれば(・∀・)イイのさ?
355名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:39.45 ID:IDbTDK+x0
水なんて買い占めたところでたかが知れてるだろ。
おまいらいい加減あきらめろよ。
どーせ東京から出られないんだから。
356名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:40.70 ID:JUp975dhO
この時点で政府はさ、安全な水を確保して配給しなきゃいけないんじゃないの?

大人なら直ちに影響がないレベルなのかもしれないけど、普通に考えたら大人も飲みたくないって。
つまり少なからずは買い占めが起こるはず。
そうすると子供がいる本当に安全な水を必要とする人達に行き渡らないことない?



357名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:41.21 ID:L9Nq89je0


水に含まれた放射性物質は、温度を上げたところで何ら変化しません><

358名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:41.46 ID:btkoh1uI0
>>303
太鼓判なんて押しません。
ただちにと言ってるでしょう?
そこに将来の健康状況なんて入ってねぇよ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:41.67 ID:vbSZnDY30
>>327
その後、減った人口を補うために移民してきた外人の子を産むわけですね。
360名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:44.00 ID:dTPbFUfK0
豆腐やコンニャクなんてもってのほか?
361名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:44.64 ID:lX7nLdlt0

参考 (Bq/L)

WHO基準      10      ベクレル
ドイツガス水道協会  0 .5    ベクレル
米国の法令基準    0 .111  ベクレル

3/22 浄水場での検出値 (Bq/L)

東京 2 1 0       ベクレル
横浜   5 5 . 3   ベクレル
福島   1 9 . 0   ベクレル
大阪     0 . 1 3 ベクレル

362名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:44.66 ID:o25kOUzK0
363名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:47.57 ID:qtXsT5Tk0
結局、買い占めしてたヤツらだけが生き残るんだな
真面目に必要な分しか買わなかった自分が憎い
364名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:50.40 ID:J1ChIn3m0
大阪市内は運送トラックと運転手付きの高級車が走りまわっているよ

お前ら難民は関東脱出する時は東京電力本社に石投げて脱出しろよ
365名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:50.86 ID:3KXBjx7y0
東京はあれだけ人いるのによく収まってんな
賢い人間からじょじょに避難中だろうし、
この辺は政府の思惑通りなんだろうか
366名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:55.05 ID:0cPFHTOj0
天罰だな。
367名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:55.01 ID:oC53/8qh0
ヨウ素よりも怖いのはセシウムだよな?なんでそっちの検出結果が出ないんだ

セシウムって半減期が30年て聞いたけど、それって体内に取り込まれた場合はある程度放出されるもんなの?
368名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:55.59 ID:27wEtzXt0
もしかしてオークションに水が出品されてるのかなw
369名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:56.94 ID:RHiBilA10

都民お風呂禁止
370名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:58:57.67 ID:y8FuhW1B0
>>322
エビアン飲むと胃もたれするけど、あれも軟水だったのか。 知らなかった
371名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:03.62 ID:hU4VeQMM0

もう放射能飛んでるのが当たり前になってきたなw
372名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:04.29 ID:8hAaw9010
どこも水の買い占めやって無いとかホントに報道規制だな
373名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:06.12 ID:oNe9ySj20
ヒマワリの種買い占めて一儲けしようかな
374名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:08.78 ID:PQfw0nI50
>>351
都内全滅だろ・・・

もう俺覚悟してるよ
375名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:09.38 ID:cTM6r0F40
大阪の水道水、1リットル1円、送料10000万円なら税金対策になる?
376名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:10.71 ID:kqM/rnwl0
>>323
わぁ、何だこの数値は

非常事態だ。逃げなきゃ死ぬレベル
チェルノブイリの半分ぐらいか。
377名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:11.24 ID:cfCKpAZb0
お茶で炊いた米って美味いんか?
378名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:11.94 ID:UBbt579dO
子ども手当目当てで民主党に投票した首都圏のバカ親、残念だったね。
無能政府のせいで、せっかくの子どもが放射性物資で汚染されちまったぞ!
379名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:14.03 ID:7MYUXyv80
チョン通に禿がトレンドだって、煽ってもらうか
380名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:15.49 ID:ACvdGD2h0
どれくらい経過したら、風評被害が解消されるかなあ
381名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:15.69 ID:CJY4tw5z0
>>186
その雨が一番やばい
382名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:17.04 ID:nvFhmQN60
>>262
知らなかった
ホントそれならどうすればいいって話だな

放射能まで濾過できる浄水器ないの?
383名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:19.02 ID:xg9Xz7Pg0
>>336
危険煽り厨は、そこだけ切り抜くかw
384名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:29.13 ID:08k8oOcE0
>>354
育児安心メーカー和光堂が、赤ちゃん用の水売ってる
385名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:33.04 ID:tEK/lQqa0
>>10
shine
386名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:35.92 ID:MpBgGdAd0
>>305
東京じゃねえし。関東でもねーし。

東京がおわったら日本はおわるんだよ。
水が確保できないエリアに誰がやってくる。
387名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:50.09 ID:PHcwOdTg0
お茶のカテキンには抗癌作用あり。
これでプラマイゼロ。
でも、飲みすぎたら毒だから一日1リットル以内。
388名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:51.63 ID:CSU2GT1G0
乳幼児には安定ヨウ素剤の投与だ。


で、どこで手に入るの??
389名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:56.09 ID:SBQYfAus0
>>361
東京だけ原発20km圏内並みって風と雨のタイミングがある意味神風やんけ
390名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:58.17 ID:iNczJBDHP
今買っておかないと、便乗値上げ食らう?
391名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:59.35 ID:CA1pl4Rt0
あーあ、まさか、蛇口から出てくる水が飲めなくなるなんてね…トホホ


392名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:01.20 ID:sygA+YYa0
    
     (´ω`)
   .ノ^ yヽ、   水飲んだら禿げたお
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
393名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:06.37 ID:lwDlvuEZ0
>>361
WHOとかドイツのソースは?
ソースがない書き込みは信用しないほうがいいと思う。
394名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:06.53 ID:bTUaQzeJ0
大人は大丈夫っていっても体内に蓄積して放射線を出し続けるんだろ
もう終わりだな
395名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:09.41 ID:DMLsJV6V0
放射性物質を除去する浄水器とかあるけどそれ使えば水道水飲んでも平気?
396名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:10.92 ID:JBN3g5/P0
水道水をミネラルウォーターで希釈する時代が来るとは…

とりあえず、5倍ぐらいでOK?
397名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:12.29 ID:sJeHKVjzO
安全な水を無駄に浪費する犬など真っ先に殺せ
398名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:12.73 ID:BpIpmaK+O
子供手当ては水の現物支給になるのか
399名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:18.24 ID:qQZv20Fo0
あれだけ買いだめをするなといいながら
こっそりペットボトルを買いだめしている国会議員もいることだし
400名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:18.39 ID:vGMDs0/80
東京からカッペがいなくなるのが
一番素晴らしいことだな
401名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:19.65 ID:7yZzf1FT0
水買う金でなんで逃げないの?
というかそこまでして生きたいならさっさと逃げろよwww
402名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:19.77 ID:wsxyt0+f0
どうっすかね?尼崎のおいしい水2リットル400円でどうっすかね?
おいしいよ〜
403名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:18.23 ID:y/8zMbmYO
さっきNHKラジオに出てた専門家が言ってたけど
成長期の子供も気を付けたほうがいいって話だった。
404名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:21.04 ID:8WTVuzPZP
>>28
その4.2マイクロが30年体内で輝きつづける訳だが?
405名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:22.36 ID:x8X/6hA+P
遊星爆弾ホントに降ってくるとは
荒唐無稽な漫画が現実になるとは
406名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:22.08 ID:0bq8msnM0
一方転売スレでは水を買い占める動きに
407名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:25.43 ID:a5NesXEiP
>>336
もう言い逃れ出来ないとおもってやっとほんとの情報開示しはじめたか
おせーよw
408名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:29.89 ID:Shuads+n0
生殖細胞に悪影響はないか
409名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:42.03 ID:Ym0nUx4IO
市内の浄水場いずれも不検出なのに、情弱の爺さんが水買い漁ってた@川崎市
都内は計画停電回避と引き換えにダメージデカいな
410名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:45.72 ID:jmuVvIPz0
天罰だから、しょうがないねっ!
411名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:48.61 ID:qLNDO4XX0
蒸留すれば大丈夫なんですか?
教えてエロイ人!
412名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:49.29 ID:X4Y0TqQ70
>>346
そりゃまあ、現状雨降らなきゃ減るんじゃない?
413名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:50.47 ID:btkoh1uI0
>>323
何だ、この値は。。
チェルノブイリ超えた?
414名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:55.09 ID:hOwQLeAh0
長期間飲用しない水道水って何なの?そんなのあるの?
21日の検査結果を23日に公表するってどういうことなの?
415名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:58.99 ID:+uqrRG8FO
今職場見回してふと思ったこと。


加湿器ってヨウ素ばらまくよな?
416名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:01.13 ID:OZDumywv0
>>235
ガストン(ベルセルク)
417名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:01.78 ID:cItNhnV/0
セシウムがションベンで出るっていってるやつなんなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出てたらチェルノであんな状態になってないんだがwwwwwwww
418名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:01.86 ID:HrbFsrZS0
電気、水ときたら次は酸素だな。
関東、東北地方はマスクを使わないと外出できなくなるんじゃね?
419名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:04.85 ID:uECFxHcQO
本当なら静岡あたりが全国指おりの綺麗な水らしいからオススメしたいが、山梨でも微量に出てるからな。

水源によって静岡も関係してくる
420名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:04.97 ID:thlafnGu0
>>380
その風評被害が実際に害だと確認出来ればすぐにでも
421名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:07.38 ID:0cPFHTOj0
意外と大丈夫なんじゃないか?
422名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:08.77 ID:VqU/qLeZ0
>284
フランスの水とか水源近くに原発があって・・・
なんてことありそうだけどな。

パニック起こして、ミネラルウォーターならミルク作っても大丈夫!なんて考えて、
自分のダイエット用に買い込んでたコントレックスで粉ミルクといて
赤ちゃんにあげました。
下痢が止まりません。どうしよう被曝したかもー
なんてママが出てきそうな気がする。
423名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:09.68 ID:bRnHy/KS0
関東に水を売りに行くか、普通の水道水でも売れそうだな
424名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:11.43 ID:HJbR0QnJ0
>>351
いまのところはね。。東村山と地下水のブレンドなんだよねー
でも分からないから、買い溜めしてるし、親戚にも頼んで備蓄してもらってる。
425名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:14.58 ID:NnfYJ4id0
原子力安全委員会の水から検出する放射能の安全基準値がWHOの20倍で危険というのはデマ
ってツイッターで火消ししている奴もいたりすらが
http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdfの
Annex II Table4の基準見たら政府は水を300ベクレルにして放射性ヨウ素の数値を
3倍にしてんじゃねえか!WHOのは緊急時の値だぞ。
426 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/23(水) 18:01:19.75 ID:/CHqbrbY0
水が売れる売れる
427名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:21.09 ID:Am7o8ef60
428名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:28.04 ID:3DzUyMdu0
>>245
硬度50以下だったら大丈夫らしいよ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:34.31 ID:nvFhmQN60
>>358
基準値でただちに言葉は使ってはいけない
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:39.95 ID:wQyM2ijfO
TBSで日下部って医者が言ってるぞ
放射性ヨウ素については…
昆布のお出汁を飲んでいますので日本人は状況が違うと!
昆布だ昆布食え
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:41.59 ID:e0bFXiZhO
>>346
これは嬉しいニュース
(信じてもいいよね?)
432名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:43.18 ID:8/u3vk++O
エビアンは中硬水
他はみんな軟水
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:44.10 ID:4a0g/CNU0
>>204
それはどの期間のんだかだとか基準の設定方法が違うんじゃないか?
想定が違えばそりゃ値も違う。
434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:46.22 ID:8DcZrxrpO
>>354
硬水は負担をかけるからダメだけど軟水ならいい。
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:50.23 ID:mzt9VXos0
まさに水商売・・・
436名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:51.38 ID:dFGkH3SS0
なんで昨日公表しないんだよ
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:53.02 ID:WjPs4Jln0
どうやら、俺がイスカンダルに行かねばならぬ時が来たようだ
ちょっと親友の艦とひとっ走りしてくるわ
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:01.20 ID:L9Nq89je0


明日から首都圏ではガソリン厨が消え、ミネラルウォーター厨が街に溢れかえります





439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:04.27 ID:SkHUwh+60
都が川崎から水を運んでくればいいだけだろ?
多摩川超えるだけじゃん。
440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:04.73 ID:XlN76m/40
福島の農家の方々風評に負けないで出荷し続けて
441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:04.78 ID:2Gvn7f6f0
これ日本製の清涼飲料から出たら輸出品は全てアウトだぞ。
餃子なんて騒ぎじゃなくなるよ。

同情なんか一変して世界で日本製品排外運動だよ。
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:04.74 ID:y8FuhW1B0
>>348
水の輸送ってお金掛かるんだよなぁ
重いから…10Lで10kgもあるんだもん。 あたりまえだけど
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:10.37 ID:27wEtzXt0
放射能汚染無とかいうミネラルウォーターが出品されてるな…

安いのか高いのかわからん
444名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:12.20 ID:oFxRdzfb0
>>288
新大阪とか、ベビーカーとか子供の数すごいよなw
まだ学校は春休みになってないのに・・・
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:12.24 ID:L3S6Z8e1O
日本って裕福じゃん。蛇口捻れば水が出るし。食べ物も溢れているし
446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:18.28 ID:e53h1ks/0
ミクソで俺が注意を喚起したら「煽ってんじゃねえ」って言ってきた安全厨元気かな?
やっぱ俺には馴れ合いよかこっちの方がええわ
自営&前からあったミネラル15?と風呂桶&ペットに溜めた水で2週間は持つ
状況を見ながら西に逃げるタイミングを窺う
しかし北関東の親が心配だ
いつでも逃げられるようにとは言ってるのだが
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:18.87 ID:E5j49B8v0
ガソリンスタンドはもう誰も並んで無い
主戦場はスーパーに移ったw
448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:22.36 ID:AspXxJypO
東京民は風呂もはいれないのか
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:26.23 ID:tCu6fuyj0
枝野「東京の水は大丈夫だから買い占めんなよ」

説得力NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:26.50 ID:g9eMzUp20
風評被害じゃなくて、
原発被害だってことが理解できていない。
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:27.08 ID:sTq8fRow0
つーか、文部科学省の今日のデータってでてる?
452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:30.11 ID:CO1Vz8wJ0
冷凍してしばらく置いとけばいいのに
453名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:32.51 ID:wIujQtvq0
随分前から、外資系企業の幹部連中や大使館が大阪に疎開してきてるが
外国と問題起こしたくないから
国民には知らせず、外国政府には早めに色んな情報流していたんだろうな
過剰反応だと思ってたけど
454名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:38.27 ID:i6AMpao50
>>393
上のほうで、PDFのリンクがはってあるだろ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:40.33 ID:SBQYfAus0
10ベクレル超えたらロシア人は死んでも飲まない(ロシアの基準超え)
456名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:42.14 ID:nHmaziwq0
>>404
息をするように嘘つくなよw 「生体内 半減期」でググれ
457名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:42.23 ID:xg9Xz7Pg0
>>408
ティッシュに出すだけなら
ただちに・・・
いや、永遠に問題ないと断言できる
458名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:42.63 ID:wyJnomrd0
煮沸してから2週間ぐらい冷蔵庫にでも保存しといたらだいぶ減るんじゃね?

>>323
単位nGy/hじゃん
459名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:44.77 ID:AHW2tQLV0
さっさと疎開してた奴の圧勝だったな
460名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:46.30 ID:Zpm9GrZl0
>>67
あああああウオッシュレットないと便秘になってしまう…orz
461名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:49.93 ID:/VRxVBWu0
>>204
ウソだといってくれ
462名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:50.30 ID:hW1rWelS0
水と安全はタダと言われたのが懐かしい
463名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:51.83 ID:4tsYZeBP0
半減期が8日だから貯めておいて飲めばいいんだよ
ヨウ素取ってプロテクト
ていうか、もう汚染前の水貯めてあるからなんら問題ない
464名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:52.34 ID:eGAuknciO
乳児だけじゃなくて子供もだ。子供は甲状腺にヨウ素を溜め込んでしまうから危険。
マジ、子供、妊婦、乳児は西へ避難しろ。この水を子供に飲ませるとかありえん。
子供が数年後、甲状腺ガンになってもあいつら責任とらないつもりだろ!
大人はともかく子供の命をなんだと思ってんだ!あいつらは!!
465名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:02:59.70 ID:00aVatKY0
東京なんだけど鹿児島の業者から水送りますよっていう電話来た。
うさんくさかったから断ったけど値段聞いておけばよかった・・・
リッター数千円とかしそう
466名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:06.97 ID:tEyB2lV00
554 名前:M7.74(catv?) [sage] :2011/03/23(水) 15:47:50.10 ID:WaqujJPx0
さっき、溜池山王駅あたりを歩いていたら
六甲の天然水って書かれたトラック数台が
首相官邸に入って行ったぞ!
なんだよこれ、自分たちだけ助かろうってか!

467名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:16.07 ID:Ep2P1WSi0

              _ _ _ _
            /‐、._ヾ i }. ヽ、
           / ‐- / `ヽ、_,.メ、'   放射性ヨウ素が 1キログラム当たり
          ,'-‐- j         l|
            !_二 /_,..、.      !j    100ベクレルを超えた水道水を
          /,_`Y ‐モァ=ゝ' ,ィテ7
           {〈λ!、  ̄" l`".,'       20リットル( 10日分/人 )で
          }、_`, `   ‐ ' /
          ノ/ ヘ   `三` , '         胸部 X線撮影 一回分くらいだぞ。
       _/:ハ ', \   /
  _, -‐ '": : : :{ `ヽ  `¬jヽ
‐ ': : : : : : : /: : : !、  ` ><´ !: ヽ、
: : : : : : : : /: : : : | ヽ   /: :ヽ j|: ',: : :`ヽ
468名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:17.80 ID:6y7QvKi40
【なぜ会長・社長が会見に出ないのか】
・官僚と癒着し、日本征服を企む
・自民党政権、及び民主党の原発推進派の買収終了
・メディア買収終了
・杜撰な基準を制定させ、その基準で原発作成
・事故を起こしても、メディアにはいいようにしか報道しないように要請

★東日本大震災発生★

・自己資産を完全に隔離。
・会長・社長・副社長が各方面に金の力にまかせて圧力をかける。
・メディアや御用学者に大量の資金を投入して、イメージ戦略発動を発動させる。
・銀行・保険会社を通して、東京電力の資産運用計画。
・株主に今までの行動を説明。
・副社長を一匹メディアに出させて、謝罪させ、世間の反応を見る。
・将来の訴訟に向けて、お抱え弁護団に戦略を練るよう指示。
・裁判官に各方面から圧力をかけるように指示 ←★今ここ★
・事故後からの、自分たちの行動のアリバイ工作をする
・ようやくメディアに出て謝罪会見

会長・社長は、お前らが思っている以上に忙しいんだよ!
469名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:20.05 ID:DIHjL0Cf0
東京のエリート層はすでに疎開済みだから
残った君たちは東京でがんばれ
470名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:20.56 ID:vqpmAjBP0
よーし、水道水が関東人に売れるぞ
ヤフオクでポリタンク一杯1000円で出してやるから待ってろ
助けてやるぜ
471名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:21.43 ID:0cPFHTOj0
仮に爆発してもチェルノブイリほどにはならないんでしょ?
472名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:25.31 ID:btkoh1uI0
>>361
WHOのは公式資料のPDFファイルで見た。
ググればあるんじゃないか?
473名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:25.59 ID:AdJKDVCU0
>>328
経口の場合の式だよ
あと、内部被曝の場合は、ヨウ素の半減期が8日だけど体内から
排出される半減期もあるからそれを合わせた実効半減期というのが別にある

たとえばセシウムは原子崩壊の半減期は30年だけど、
体内から排出されて半分になるのは100日〜200日とされている

セシウムが水からいくら検出されたのは知らないけど誰か知らんかな
474名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:30.97 ID:iSXqO8z30
賢者の皆さん!
各国のヨウ素基準値一覧表おながいします
475名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:33.28 ID:wsxyt0+f0
てかお前ら子ども持ってる家庭の為にペットボトル置いといてやれよ
マジふざくんなよ


>>416
あっ、思い出した
ありがとう
476名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:36.81 ID:86mkPBhu0
>>441
強制鎖国状態だな。
ペリーも逃げ出すわ
477名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:36.81 ID:SE8o2zLM0
計画停電外れたなんて喜んでるからばちが当たったんだな
我欲頭狂人哀れ
478名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:42.24 ID:UZh0gtRc0
>>421
それを言うなら
広島だって長崎だって
原爆投下後もみんな生活してきたんだし
479名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:52.28 ID:PaU8azHE0
      ,, -─‐-、,,-─-,、
     /        ,'⌒ヽ\
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、
            | | ,,,|,        .l
.              |_|_,||        .ノ
                |::|::: :|_|       ,ノ |
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
                           ̄
  ひどいっ・・・・! 安全が確約されたはずの東京っ・・・・!
  嘘だらけの情報っ・・・・・!もう・・・もう、関東には住めない・・・・!
480名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:53.13 ID:vsZnzotD0
>>336
まじ?

いまだに、洗う前:洗った後 の比較数字がまだ出てこない、ってことは、そういうことかな?
481名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:00.55 ID:cTM6r0F40
乳児入浴でも危ないんじゃない
482名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:10.36 ID:CA1pl4Rt0
水道水とミネラルウォーターを 5:5 で混ぜれば 100以下になるから

乳児に飲ませても大丈夫?
483名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:11.38 ID:5rQuOIMvO
さらに100Lネットで買い増しした。大手の通販は全滅だろう
おそらく。楽天とかアマゾンにない商店をみつけて注文できたわ。
484名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:12.40 ID:WXu27FQv0
ついこの前まで10Bq/Lだった基準が、成人の方にはなんと!今だけ30倍と大変お得になっております!
485名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:14.68 ID:AMQMYsf/0
自分たちは買い溜めしてから発表したんだろうな
486名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:14.38 ID:WjPs4Jln0
とりあえず菅が水道水10Lくらいガブ飲みしてアピールすれば、みんな安心すんじゃね?
487名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:15.65 ID:X4Y0TqQ70
水に関してデマはタチ悪すぎるから、2ちゃんでも逮捕した方がいいんじゃね?
488名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:22.53 ID:RfchtjBlO
安全な輸入食物は一部富裕層しか食えない様な時代が来るのか
489名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:23.75 ID:+MqXEmuN0
硬水でミルク作るバカ親が続出して、赤ん坊が体調くずしまくるのが容易に予測できるな。

赤ん坊には軟水な。
490名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:28.98 ID:HNMipLlX0
水なのに、長期的に摂取しなければ大丈夫ってどういう意味よ・・・
毎日飲むに決まってるじゃんね
491名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:30.15 ID:yiNDVuaJO
>>409
なぜ不検出なのか不思議なんだよ。
川崎北部の浄水場は、検出された稲城や町田のすぐ側なのにさ…
492名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:31.92 ID:6Zlr2Rfa0
ヨウ素はまだいいけどなぁ これからセシウムが出てくるとなると・・・
493名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:33.10 ID:r1sm4C820
九州の美味しい水道水
四国の美味しい水道水
大阪の美味しい水道水

パック詰めにして今すぐ売れ。飲料メーカーはウハウハだな
494名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:35.21 ID:uECFxHcQO
>>470
まあ、東京人に商売はありだろう。
495名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:37.14 ID:usZgtkFf0
>>414
都民は死ねって民主党が言ってます
496名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:42.09 ID:AspXxJypO
>>470
残念ながら水道水の転売は禁止されてます
497名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:45.89 ID:Da3A4sCA0
>>430
うー・・ん??いやでも日本人も人間だよな
498名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:46.55 ID:g9eMzUp20
原爆を2発くらっても
普通に生活してるんだから、
日本人は放射線に強いんじゃね?
499名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:47.45 ID:PmW/pfC90
「猛毒」農薬の中国産野菜140トン、ロシア税関で摘発

【大紀元日本2月4日】

ロシア北東部最大の港・マガダン港で2日、ロシア国内に入荷する予定の中国
産野菜140トンから猛毒の残留農薬が検出された。検疫責任者は、これらの野
菜が「市場に入ったら恐ろしいことになる」とコメントしている。3日付のラジオ自
由アジア(RFA)が伝えた。
地元報道によると、2日にマガダン港に入港した中国の商船から摘発された14
0トンの野菜には、ジャガイモや人参、白菜などが含まれる。検疫責任者の話に
よれば、140トンの野菜から安全基準値をはるかに超える残留農薬が港で検出
されたため、緊急にモスクワの検疫部門にも検疫の協力依頼をしたところ、同じ
検査結果が出たという。「これらの野菜には猛毒があり、市場に出回り、食卓に
出されたら、恐ろしいことになってしまう」と同責任者は話している。
ロシアの国内テレビでは「中国人が有毒野菜をロシア人に食させ、害を与える」と
いう激しいタイトルでこのニュースを報じている。「中国の輸出商がロシアの食品
基準を知らない訳はない。にもかかわらず、彼らはこれほど大量の有毒食品をロ
シア人に送り込もうとしている」と、同報道は中国の輸出商を痛烈に批判した。
一方、RFAは、中国は必ずしもロシア向けに有毒野菜を選んで輸出したとは限ら
ず「中国人自身も毎日有毒食品を口にしている」という一部メディアの指摘に言及
し、「中国の野菜や果物には、ロシアで禁止されている猛毒農薬や化学製剤が使
われているため、ほぼすべての野菜や果物の残留農薬が安全基準を超えており、
人体に有害だ」と分析する。
なお、現在この140トンの「猛毒」野菜はマガダン港に差し押さえられており、現地
処分するか、中国に送り返すかを当局は検討中だという。



これと比べてどっちが危険なんだ?


500名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:47.65 ID:hOwQLeAh0
>>442
濃縮還元すればいい
501名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:50.31 ID:SBQYfAus0
一回水飲んだら一生CT受けっぱなし状態とかどうしようもねー
502名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:04.84 ID:5Lc7kBDC0
WHOの日本語ページのリリースからたどれるガイドラインレベル(GLs)では
http://www.codexalimentarius.net/web/more_info.jsp?id_sta=17 の33
ヨウ素131が100Bq/Kg
セシウムが1000Bq/Kg
になってるが。
503名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:05.60 ID:djWIOuVmO
>>324 今朝10時頃行ったけど、まだ水が沢山あったよ。
報道があってから一気に掃けたのかな。
504名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:06.09 ID:qQZv20Fo0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       直ちに害はない・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       直ちにはないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       いつになったら害が出るのか・・
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       その限界は提示していない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  健康への被害は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   有得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
505名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:06.32 ID:DlBUiHPZ0
>>474
賢者のために支援

アメリカFDA
Levels of concern (LOCS) 懸念されるレベル
幼児向け食品
 ヨウ素 55ベクレル
その他の食品
 ヨウ素 300ベクレル

Derived intervention levels (DILS) 介入レベル(輸入規制)
 ヨウ素 170ベクレル
http://www.fda.gov/Food/FoodSafety/FoodContaminantsAdulteration/ChemicalContaminants/Radionuclides/UCM078341
506名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:17.48 ID:LYF36tox0
だから、
いくらでも他県で水も食料も売ってるって
そんなに心配なら
沖縄から水20箱注文しろよ

沖縄の海はきれいだからさー
送料はかかるけど水50箱でもいくらでも買えるよ
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:19.21 ID:Y2xVghs5O
>>441
そうだよなー
政府はそこまで考えてアメリカの派遣断ってんのかね
508名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:19.22 ID:VSRiXUSK0
ネット通販のランキングでミネラルウォーター上位独占ワロタw
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:21.46 ID:HXvEklJO0
その辺の公園の水を詰めても売れるだろ
510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:23.08 ID:B4mliKTM0
茨城の水から放射性物質が出たと
されてないから、東京都民は
茨城の水を飲んだらいいよ
511名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:28.77 ID:COJBaK7a0
>>464
それは、子供、妊婦、乳児は放射線を発する放射性物質に変換
しているということだ!! 危険だから避難させるな!!
512名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:35.27 ID:vbSZnDY30
>>438
水運ぶのに車使うから余計ひどいことになるわ。水、ガソリン完全終わりだろ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:40.46 ID:OTAeRPaU0
のませんなはいいけど、何の手当もしなきゃまた水の買い占めが起きて
必要な餓鬼どもに回らないんだけど?
514名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:43.60 ID:y8FuhW1B0
>>441
お酒やジュース、お茶とか水から作る製品すべてに
『この製品は○○の水を使用しています』って注意書きが明記されるんだろうか…

っていうか西日本の各地、渇水にならないか? とくに四国
515名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:47.13 ID:A+p86MnN0
今夜は久々にポンジュースご飯だな。
516名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:52.59 ID:27wEtzXt0
またグルーポンのビジネスチャンスか!
517名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:56.56 ID:SE8o2zLM0
田舎に原発を押し付けてぬくぬくやってた報いだろう
我欲まみれの罰
518名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:59.30 ID:Si7K4MjAP
水道水飲んだらチンポの皮が自然にむけてきて周囲が2cm太くなりました!!












マダー
519名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:02.21 ID:N7Wtk8CdO
こんなこといきなり言われても、どうしろっつうんだよ・・・
520名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:04.65 ID:HJbR0QnJ0
外食は終わりだね、当分。
521名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:10.91 ID:cTM6r0F40
>>496
ただで差し上げます。送料1万円ならどう?
522名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:16.16 ID:C28Hng/E0
妊娠してる人は今回は中絶したほうがいいですよ
523名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:18.68 ID:cCLl0ebF0
>>411
揮発性が高ければ、蒸留すると濃縮される。
揮発性が高いか低いかは、どのような化合物として水に溶けているかによる。
524名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:20.17 ID:NnfYJ4id0
>>461
WHOは平時10ベクレル、緊急時100ベクレル。
525名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:20.54 ID:fqp7OoBm0
茶漉しのフィルタ使うとヨウ素を取り覗けるらしいです
お茶屋さんに走れ!
526名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:29.19 ID:L9Nq89je0
                        ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ

527名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:30.55 ID:ZpfbwItq0
水道水がアウトなら湧き水等を使ってる日本製ミネラルウォーターも
備蓄分以外アウト
水を使う野菜、肉魚なども長期的に関東東北の被害はまぬがれん
風呂も洗濯でも全てに影響がある

乳児心配する親は一時的な買いだめでパニック起こすぐらいなら
関西より向こうへ引っ越すか海外ものを使え
一時的に水道使うのは仕方ない

おっさんな俺は死んでも問題ないから余裕で水道水を飲む
飲み物もビール以外買わんから今はお前らが飲め
528名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:35.42 ID:KkP5It+K0
>>519
まぁ、どうしようもないわな。
あきらめてるよ俺は・・・
529名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:36.05 ID:wLSOWQLy0
そら関東全滅はしないだろ
癌と障害持ちの子供が増えて経済力ガタオチ程度
530名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:37.56 ID:sL1Cv0ii0
問題は外部被ばくじゃなく内部被ばくするということ
531名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:43.36 ID:tEyB2lV00
554 名前:M7.74(catv?) [sage] :2011/03/23(水) 15:47:50.10 ID:WaqujJPx0
さっき、溜池山王駅あたりを歩いていたら
六甲の天然水って書かれたトラック数台が
首相官邸に入って行ったぞ!
なんだよこれ、自分たちだけ助かろうってか!

532名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:55.78 ID:dh0X0/I10
>>40
日本人を日本人じゃなくさせようとする闇の勢力乙
533名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:06:57.63 ID:2Gvn7f6f0
>>462
上手いなww
534名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:01.75 ID:J8c77AVl0
>>476
ペリー「閉国シテクダサーイ」
535名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:02.55 ID:lbqKJ0rjP
お風呂入ったら体中放射性物質がこびりついてる感じになるのか…
536名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:09.22 ID:kHrjuo970
管はテレビの前でホウレンソウ食って水道水飲め
537名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:09.66 ID:3DzUyMdu0
>>466
それホントだったら民主終わるな
538名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:10.42 ID:9DeWpgHn0
>>470
もし、衛生的で向こうまで持っていっての販売なら、 ポリタン20L 1000円なら非常に良心的。
539名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:15.77 ID:qtXsT5Tk0
さんざん探して、水が売ってた!と駆け寄ったら大五郎だったときの絶望感
540名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:15.92 ID:uECFxHcQO
>>506
物流混乱してるから遅れるだろな。
自分でとりにいくのが正解
541名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:17.01 ID:c1+pEfvAO
>>414
海外では水道水は飲めないのが普通
ホテル行くとミネラルウォーターが常備してある
542名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:30.37 ID:0/u6sVYV0
東京じゃあ給水車出しても焼け石に水だな、大人は水道水飲むしかない。
543名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:32.14 ID:zULfWcry0
死ぬなら死ぬで仕方ないと思うんだけど、痛いのとか苦しいのは絶対に嫌だ。
544名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:31.92 ID:l/lGvZEx0
東電役員は実刑処分だろ
545名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:33.66 ID:q1TjhDAWO
すぐさま健康に異常はないレベル

だから、のちのち病気になっても関連性は認めませーん!
546名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:36.04 ID:j9AYIFzi0
母乳の安全性を確かめるのは俺に任せてくれww
547名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:36.29 ID:1NP8lF1j0
>>418
通販じゃ先週からマスクは売切れだしてるけどな。
とっくに使用中だ。
548名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:39.46 ID:CEmjSyK90
活性炭が除去に効くなら炭でみいけるやん。炭を水瓶に入れておいたらエエねん。
549名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:43.05 ID:e53h1ks/0
安全厨息してんの?
リアルでもいたんだけど、今頃スーパー駆けずり回ってんのかな?
550名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:50.41 ID:8La2OHlQO
お前等活性炭買っとけよ。ブームくんぞ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:52.77 ID:p7IIN+zz0
.     , -――  メ/_´⌒ヽ  
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '  ほえぇー
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   スーパー回って、
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //    やっと、お水を手にいれたぉ
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____   マイベイビーおっぱいでちゅぅぉ〜♪
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |       │
   ,/  L__[]っ   |       │
----------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::
::l          /イ/|               
/          / ; / ______
      i   /_,/i!/ _________   / |:::::::::::::   
      l    人  / /(゚Д゚)v/<福島県産 :::::::::: 今売ってるお水は 
     l   / /⌒ヽ  ̄ ̄ ̄  /  /::::::::::::::::     震災前だから大丈夫デス.......タブン      
     l  /il  |   ) 磐梯水 /  /::::::::::::::::        By 風評被害撲滅委員会
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::       
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::    *気になる人は、産地を確認
552名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:53.43 ID:Z13BiJU90
トンキン人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
553名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:54.44 ID:4tsYZeBP0
ヨウ素だから今回は大丈夫
8日で半減期
心配な人は8日以上置いて飲めばいい
アホの東電が馬鹿なことやらない限りは、雨がおちついた当たりで減るでしょ
その時にまた貯水

しかしうざいなあ
これ東電、もうだめだろう
23区停電させないでいたけど、もう今回の件でそれもおしまい
襲われるぞ
554名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:54.28 ID:pia6LtDY0
どうして水道水に放射能が出たの?
555名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:05.92 ID:B4mliKTM0
汚染水は関東で東京だけだ。
やっぱり天罰だな
556名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:06.48 ID:A+p86MnN0
>>466
ここまでひどくないでしょ
557名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:06.77 ID:PmW/pfC90



中国野菜と比べたらどっちが危険なんだ?


558名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:08.21 ID:wyJnomrd0
>>531
そういうのはスレのURLも貼りなさい
559名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:09.96 ID:jQ3M+/7PO
まぁ東京の水道水がダメなら周辺も同じだろと思って諦めてる
とりあえずパニクってる奴が一番損してると思う
560名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:09.98 ID:4a0g/CNU0
お前ら、あくまで被害が懸念されるのは乳児・子供だぞ
精神年齢乳児でも大丈夫だから安心しろって!
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:12.60 ID:cItNhnV/0
>>539 くそわらたwwwwww
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:15.74 ID:i6AMpao50
>>471
チェルノブイリがフリーザだとすると
ひとつひとつの原発を見れば、ベジータレベル
だけど、それが物凄い数いると・・・
チェルノブイリとはまた別のかなり危険な状態。
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:16.85 ID:vS2FsryB0
九州の水道水(ペットボトル1.5?入り)が
ヤフオクで単価50円前後で売れる時代突入の時代二なるのか・・・
564その名前は既に使われています:2011/03/23(水) 18:08:22.26 ID:MjdAONPH0
千葉市の情報ありかな?
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:22.82 ID:9Iysn/NP0
いやまじ水とかに問題が入ってくると、これからの未来においても相当大きなダメージとして日本経済にかかわってくる。
もう馬鹿東電幹部の報酬下げる云々の話じゃなくて、一旦東電を国が国有化して、結果東電を潰すようにして
電力自由化のもと、一から民間企業と国が合同でセクターなりでやっていったのベストじゃないだろうか?
こんなにまで話しがなってるなかで、このままこんな企業の独占で国民が何十年もてんやわんやするつもり?
谷垣はなにやってんだ? 谷垣はそういう案はまだ出してないのか?
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:29.68 ID:rRVV6Ko+O
下町全域アウト
567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:36.11 ID:a184YPctP
まぁこれからは水の替わりに安い外国のワイン飲むよwww
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:36.10 ID:BuAtwpKO0
 .─┼― o .─┼― o .─┼― o .─┼― o        ─       /. /\._ /\ ヽ. 
  ,  | 、.    ,  | 、.    ,  | 、.    ,  | 、.   -── .  │     |    (_|      | 
 /  |  \  /  |  \  /  |  \  /  |  \         __/      ヽ.     |      /. 
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:36.39 ID:iNczJBDHP
570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:37.40 ID:g9eMzUp20
浄水器で、ヨウ素や、セシウムを取り除けば、

普通に飲めるってw

てか、こいつらは沸点が高いから、
蒸溜すれば全然安全
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:38.86 ID:WLsE9QCR0
Google トレンド
http://www.google.co.jp/trends/hottrends?sa=X
2011/03/23 - 日付を変更 7分前更新

1. 金町浄水場 2. 東京都水道局 3. チャコールフィルター 4. アクアクララ 5. ミネラルウォーター 6. 乳児 7. 水
8. 日田天領水 9. ブリタ 10. クリクラ 11. シーガルフォー 12. 水 通販 13. 水道水 放射能 14. ベクレル 15. AZ FLASH
16. ハワイウォーター 17. カクヤス 18. 財宝温泉 19. 六甲のおいしい水 20. 逆浸透圧方式
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:39.89 ID:ywN0wNVB0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |    <買いだめしてきたお
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´いろはす..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
573名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:40.03 ID:qLNDO4XX0
>>523
ありがとう、実際やってみても測定機がないとわかりませんね・・・
574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:45.20 ID:GtrwXd8s0
>>178
甲状腺異常、能の発育障害、DNAへの攻撃(生殖機能への攻撃)
あと諸々の白血病を始めとする癌の発生かな
症状がはっきり出てくるのは10年後とからしい
575名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:47.70 ID:s7zqCIr+0
よっぽどの事がなければ飲むな とは言わないだろ。。。
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:49.82 ID:fqp7OoBm0
大元の福島よりも高いらしい、東京
水はたかいところから低いところに流れるってか
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:49.32 ID:wQyM2ijfO
>>262
知恵使え馬鹿
薬局ダッシュして精製水確保だ半分混ぜとけ
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:53.79 ID:1WCWptoM0
水道水1リットル+ミネラルウォータ1.5リットル=100ベクレル未満の2.5リットルの水が完成!
節約になるね?
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:55.66 ID:YWpiMd8RO
これ小型犬もヤバいのかな?
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:55.74 ID:3axTFZiv0
日本の経済、本格的に\(^o^)/オワタ
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:08:57.97 ID:Rd2XbFsw0
>>524
なんだ
1ベクレルって嘘なのか
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:03.59 ID:Si7K4MjAP
良かった、40歳で。
子供もいないし夫婦2人だから、もうどうでも良いわ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:03.64 ID:8WTVuzPZP
>>456
調べたら、
プロトニウムなんて半減期が、
2.4万年じゃねーか!
むしろ不安にさせるなよ、、、。
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:05.26 ID:AtZ9KngtP
ホームセンターで浄水器結構売れてたんだけど意味あんのか?
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:10.71 ID:OTAeRPaU0
>>519
だろう?まだ軽いこの手の情報でいきなり発表して何の対策もなしだから。

本格的な汚染に対して、政府は何のプランも持ってないんだよ。

最後の最後で、どうしようもないです、みなさん自由にパニックでも起こして逃げてください
と言うつもりだよ、これ。
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:12.02 ID:/jIiS0iN0
毎朝、起きたら水をコップ1,2杯飲むと健康に良いとテレビかなんかで10年位前に聞いてから、
コップ1,2杯の水(水道水)を飲んできた俺はどうすればいいのだ?
とても明日、いや今日から水道水を使って料理などする気もおきないし、
朝起きてから水を飲む気もしない。
今から水を買いにいっても在庫無いか大行列にきまってる。
放射能水を毎日摂取して数年後には癌で死ぬ運命か(T_T)
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:11.79 ID:1BbOASxH0
結論 








天罰wwwwwwwwww
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:15.59 ID:L9Nq89je0


ナ ベ ツ ネ よ 、 首 都 圏 で 野 球 や っ て る 場 合 か 




589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:18.74 ID:NnfYJ4id0
>>502
緊急時
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:26.32 ID:iSXFkl3F0
飲ませないで。は良いにしても

それなら全国各市町村の水道の計測値を順次出すくらいはしろよ
1日3回更新くらいでさ

気をつけるにしても情報すくなすぎんだよ
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:30.61 ID:deeQUbDO0
【とある18禁ゲームが不謹慎すぎると話題に】

問題となったのは「神咒神威神楽」一見すると普通の厨二ゲーに見えるが・・・
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20110323172515.jpg
http://www.light.gr.jp/light/products/kajirikamuikagura/index.html

舞台は汚染の影響で東と西に分断されてしまった日本らしい
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20110323171819.jpg
東側は完全に汚染されてしまっていて、その影響で奇形児ばかりに

日本人は純然足る利己主義者であり他人を助けると言うことすら自分の為であって、そこには我欲しか存在しないという
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20110323172108.jpg

西日本の人間にも汚染の影響が表れ始め、その濃度により国家から差別的扱いを受けることに・・・
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20110323172304.jpg
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20110323172329.jpg

今の状況下で原発による汚染被害を想起せざるを得ない設定の作品を発売するとは、いくら無法地帯である18禁ゲームとは言え不謹慎がすぎるのではとの指摘が
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1300102769/l50
40 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 19:12:10.36 ID:Io303XkW0
被爆した人間が東の化外になるのかな

聞くところによるとこの作品を作ったメーカー、以前はナチスの生き残りが日本に戦争を仕掛けるという作品を発売して業界で大きな騒ぎを起こしたそうな
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:30.92 ID:WXu27FQv0
131Iの線量換算係数は2.2×10^-5(mSv/Bq)
さあ計算して恐怖するがいい
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:31.78 ID:18LfCPT00
>>1
一般家庭がどうやって測るんだよwwww
594名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:31.83 ID:86mkPBhu0
>>542
そういう事態になるようだと、さすがに大半のひとが東京脱出してるだろ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:33.16 ID:w4pEJmqDO
ヨウ素とセシウムは一緒に飛んでくるんじゃないの。
596名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:33.18 ID:afcBZMco0
これは完全にまずいな。フジでやってる。
これから帰宅ラッシュ。コンビニとスーパーに人がおしよせる。
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:42.77 ID:S77mNE4OO
>>578
天才現れる
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:46.36 ID:uECFxHcQO
NHKもいい加減だな。
乳児のミルクの水道水制限は言うが、ミネラルウォーター制限は言わんな。
二次被害あるぞ、これは
599名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:47.92 ID:xwV+P3Uo0
>>31
母乳があるだろ
おっぱいは何のためについてるんだよ
本来の目的をみんな忘れてるw
600名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:51.34 ID:0cPFHTOj0
今NHKを見たが、基本的には飲み続けなければ大丈夫らしい。
601名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:51.22 ID:MJvVGtpm0
>>539
あの容器だけ欲しいわw
602名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:54.27 ID:yP2zfgLD0
>>554
放射能じゃなくって放射性物

東京の浄水場まで、大量の放射性物質が飛んできてるからだろ?
お前も間違いなく吸い込んでるぞ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:56.63 ID:qQZv20Fo0
東京の人はバカだから
インチキ浄水器サギに山ほど引っかかるんですよね?
手に取るようにわかるわ
604名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:09:56.91 ID:MpBgGdAd0
ヨードチンキやら浄水器とか蒸発させるとかデマながしてんの、安全厨だろうが。
ここにいたってまだ、「オレはぜんぜん平気だね。水道水のむよ」

政府、東電批判さえしない。工作員だからな。
605名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:04.21 ID:1yM0Xm0wO
>>539
が可愛い件
606名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:11.17 ID:SkHUwh+60
>>554
東京都の水道の水源が利根川だから。
607名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:11.18 ID:SBQYfAus0
ドライベンド後ずっと北から南に吹く風だったし地形的に雨水集まってくる場所だしね
608名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:12.21 ID:CEmjSyK90
何か安全厨が勢い強いで!危険厨何してるのん!弾幕薄いよ!
609名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:22.27 ID:A+p86MnN0
赤ちゃんと妊婦は疎開したほうがいいんじゃないの。
暇そうなコンビニ大臣でいいから、さっさとどこか
受け入れ先見つけてやれ。
610名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:29.87 ID:9DeWpgHn0
>>411
理論的にはいけるはず。

ガス等でエネルギーが潤沢に使えるなら、ヤカンとアルミフォイルで
簡単な蒸留器を作る事は可能だろうけど、さて、実用になるほどの
量を作れるかどうか・・・
611名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:31.72 ID:0/u6sVYV0
>>543
ガンだと痛いし苦しんで死ぬしかないよ。
612名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:34.68 ID:ebYwtbVM0
もうパニックで水買えない
613名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:43.74 ID:vbSZnDY30
>>484
でも、高いんでしょう?
614名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:44.51 ID:uXzSHYxp0
>>418
洒落でDS2の防護マスク買っておいたんだがまさか本当に使うことになりそうとはなw
615名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:48.67 ID:Gbvn1RmnP
>>584
種類によってはセシウム対策に使えるらしい
616名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:49.88 ID:KkP5It+K0
>>599
世の中にはおっぱいが出なくて泣いている人もいるんだよ・・・
617名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:57.15 ID:1fQpRihxO
原発が石棺で封印されるまで放射線には気をつけてないといけないね。
618名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:07.15 ID:vsZnzotD0
10倍100倍というのはさすがに煽りとしても、
日本の暫定基準は外国より甘い、というソースや、
だいたい同レベル、ってソースは出てくるけど、
日本の方が厳しい、ってソースは見かけないね。

安全厨、もっと頑張って
619名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:18.83 ID:vqpmAjBP0
必要なら西日本から水道水をタンク車で持っていって
乳児用に配るしかない
あとは海外からミネラルウォーターを3倍増しで買い付け、
西日本への出荷を半分に減らすとかな
620名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:22.52 ID:Rd2XbFsw0
群馬の水道水を調べたら

衛生環境研究所(水道水)
ヨウ素131
9.3
セシウム134
0.49
セシウム137
0.37

基準値の10目前じゃんw
だれか詳しい人、この数字がどうなのか教えてくれ
621名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:22.80 ID:yFb/U6O3O
NHK、言いながら困ってるよw
そりゃそうだろ、言ってる事が滅茶苦茶だもんwww
622名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:24.15 ID:HJbR0QnJ0
>>609
国の政策として疎開させればいいのにね。
623名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:24.16 ID:ygc+5dBq0
おいおい脅かすなよ

乳児が10年間飲み続けても大丈夫なレベルなんだろ?
624名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:25.36 ID:e0bFXiZhO
>>546
wwww
625名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:27.56 ID:3KXBjx7y0
まだ政府はただちにやってんのな
発生元をなんとかしないとずっと続くのに
ただちに影響ないが何の気休めになる
626名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:31.24 ID:UqIrpWjz0
電池を買い占めないで
と言った結果、停電

水を買い占めないで
と言った結果、水道水汚染
627名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:41.18 ID:B4mliKTM0
もう西日本以外安全な水はないのと違う
628名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:41.32 ID:Y2xVghs5O
>>590
異常な値が出たら政府に確認して
公表するかしないか決めてんじゃね?
629名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:44.49 ID:RlUcwYCV0
デマながしてる安全厨は、民主党サポーター
630名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:46.20 ID:3DzUyMdu0
>>493
大阪の水道水は前から売ってる。
631名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:46.98 ID:btkoh1uI0
>>466
官邸内に核シェルターも放射能浄化システムもありそうなもんだけど
知らんのかなwwマジ買い溜めかい(笑)
632名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:48.40 ID:l7qYbLIKO
日経全体が軟調な中、いつもはちっとも上がらない飲料メーカーの
持ち株が縛上げしてたのはこのせいだったのか!!
関連株も買い占めかよww
そんな日本\(^o^)/
633名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:56.30 ID:L9Nq89je0

水   道   水   で  

顔も手も洗えない
うがいも歯磨きも出来ない
米も炊けない
粉ミルクも作れない
コーヒーも飲めない
みそ汁も飲めない
洗濯も出来ない
食器も洗えない
風呂にも入れない
シャワーも浴びれない
ウォシュレットも使えない

そうだ! ミネラルウォーターだ!!



あ  り  え  な  い  数  の  大  行  列  Orz


634名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:58.23 ID:hpTPzKMx0
なんで昨日の朝、検出されたのを今日発表だよ
政治家とか官僚なんかが対策する時間を稼いだのか?
635名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:59.19 ID:AtZ9KngtP
>>615
意味あるのかー、ありがとう
636名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:08.86 ID:yP2zfgLD0
☆★☆最新速報

※新宿区での放射性下降物検出値(文部科学省調べ)



放射性ヨウ素 40(3/19)→2900(3/20)→32000(3/21)→8400000「FNN速報」(3/22)
放射性セシウム 0(3/19)→560(3/20)→5300(3/21)→560000「FNN速報」(3/22)
http://atmc.jp/ame/


☆★☆参考
WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
3/22「浄水場での検出値」
東京 210ベクレル(Bq/L)
横浜 55.3ベクレル(Bq/L)
福島 19.0ベクレル(Bq/L)
大阪 0.13ベクレル(Bq/L)

神奈川県川崎市沿岸のガイガーカウンターが振り切れています
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W



この後どうなるかは、一寸考えれば分るよなw
637名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:11.39 ID:gBURLdgxO
発表が2日前の数値だから、2日後には
どこの水がどうなってるかは、今の時点ではわかんないね。
638名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:12.05 ID:jIwGzgiG0
>>336
マジで???
639名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:13.60 ID:IJQ4HEk5P
>>539

あるわこれはw
640名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:19.40 ID:5Lc7kBDC0
>>589 ソース。ソース無しは人間のクズとみなす。
641名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:22.11 ID:xmtbL4ewO
>>582 なんだ、大人になりからない子供がいってるよ…。
642名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:26.20 ID:QdzD7PF20
江戸川が汚染されてるの?
浄水場が汚染されたの?
原因はどこどこー?
643名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:26.39 ID:LYF36tox0
だから、
いくらでも他県で水も食料も売ってるって
そんなに心配なら
沖縄から水20箱注文しろよ

沖縄の海はきれいだからさー
送料はかかるけど水50箱でもいくらでも買えるよ

鹿児島あたりから
水道水一本150円で売っても買ってくれる人いるかな?
644名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:26.41 ID:VcSubxqhO
602
放射能=放射性物質
645名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:31.42 ID:GtrwXd8s0
>>184
見当がずれてる
今、空中に大量に舞ってるのは爆発以降
使用済み燃料から大量に漏れてる放射性物質によるもの
3号機、4号機の燃焼とうは未だにおさまっていないのでまだまだ拡散は増える

空中に飛んだ放射性物質は風と共にアチコチに飛散する
それが雨にくっついて地表(土壌汚染)・海に落ちる
これが今影響している
646名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:34.22 ID:n5TBDWfjO
危険厨のバカに教えてやんよw

おまえら騒ぎ過ぎw
政府が直ちに健康被害を及ぼさないって言ってんだろw

俺が二歳と五歳のガキ達に水道水がぶ飲みさせてるって知ったら発狂もんだろうなw

危険厨ざまあwww
647名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:37.08 ID:CA1pl4Rt0
>>571
完全にパニックだな
648名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:37.17 ID:QIjqA8s80
>>634
そうだよ
権力握る意味がわかったか?
649名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:38.37 ID:WjPs4Jln0
>>586
諦めるな
摂取し続けると、超人になれるかもしれないぞ?アメコミみたく
650名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:39.12 ID:cCLl0ebF0
>>425
以下のサイトの
Chapter 9 - Radiological aspects 呼んでみ、

http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/gdwq3rev/en/index.html

I131 は、10Bq/litre だよ。(9.3)

> These levels also apply to radionuclides released
> due to nuclear accidents that occurred more than 1 year previously.

で書いてあるように、事故後、1年以降の規制値で、一時的な上昇は無視した値。
651名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:38.42 ID:TGknxd/R0
>>623
大丈夫なラインは数回らしい
摂取量で言えって話だけどな
652名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:41.13 ID:9DeWpgHn0
>>608
スレタイ見て、 もはや安全厨と不毛な戦いをする必要もないと考えたからだろ。
653名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:41.38 ID:5kWsTOxU0
まあたいしたことないぞ。
赤ちゃんはあきらめろ。母乳なら大丈夫って訳でもないし。
母親が放射性物質入りの水飲んだら母乳にすぐ混じるからな
654名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:42.08 ID:SBQYfAus0
ニュースぐだってんな
言いながら矛盾してるのわかってつらそう
数回飲んだだけじゃって水道水を数回しか飲まずに生活できる人間がいねー
655名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:44.89 ID:zv5/NT4AP

金町浄水場の給水地域くらい調べてから騒げよ。

23区と言っても、一部だ。

他にも、無事な浄水場から給水を受けている区部は多い。
656名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:47.32 ID:a3Mbk/Qt0

RO浄水器で除去できるような書き込みあったが、本当か?

フィルターに放射能が蓄積するだろ
657名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:48.84 ID:fqp7OoBm0
チャコールフィルタ使うと95%除去可能らしいが
どこで売ってるかなフィルタ
658名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:54.70 ID:86mkPBhu0
>>591
よくある伝奇系の設定じゃん。
ヒーローもののロスチャもこんな感じだし
659名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:57.36 ID:qQZv20Fo0
それでも石原都知事なら・・・
石原都知事なら何とかしてくれる・・・!
660名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:57.50 ID:1NP8lF1j0
>>634
政治家とか官僚なんかが自分達の分を確保する時間を稼いだんだろ。
661名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:57.33 ID:dTPbFUfK0
トンキンの皆様へ大阪の僕から応援のメッセージです
受け取ってください
http://www.youtube.com/watch?v=Fna9apgVAc8


だってさ
662名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:02.21 ID:ig+TBz070
NHKが奇妙な言い回しで説明に苦慮してるのを考えると、思ってる以上にシリアスな数値だなw
663名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:07.82 ID:UFGotm5s0
水だ、野菜だ、空気だってもう東北関東終わってるぞ。
汚染食物我慢して食い続けるしかないw
664名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:09.95 ID:sygA+YYa0
    
     (´ω`)
   .ノ^ yヽ、   どくいりきけん のんだらしぬで
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

665名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:12.57 ID:lSoCqkz50
スーパーじゃ水を求めて大変なことに。
停電になったらヒャッハー!化 間違いなし。
666名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:11.22 ID:a3XvzSck0
ミネラルウォーターで粉ミルク作るのと
放射性物質で粉ミルク作るのとどちらが。。。。
667名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:15.55 ID:PmW/pfC90


中国野菜には放射能はいってないのか?


心配すぎる


668名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:18.94 ID:I3W7U3Z30
ほんとに乳児だけ?
妊婦はOK?
669名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:19.05 ID:Hhx37BUA0
670名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:22.88 ID:Wy4xDyc1O
あれだけ安全をうたっていて結局これだもの。信用できない。将来ガンなのね。
671名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:26.79 ID:qQ4HSAIq0
大人サイズで考えるな 赤ん坊なら20倍脅威で考えろ
おい妊娠2ヶ月・・飲むなとさ 腹の子 死ぬかもな
とっとと 東京を捨てろ 明日から毎日なんだぞ
672名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:27.56 ID:1aiE+C8j0
民主党 これはあかんわ

161 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/23(水) 17:49:47.73 ID:kqM/rnwl0
>>120
民主党は、地震後に以前の基準値を爆上げしましたよ
WHOの倍以上

204 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/23(水) 17:51:48.78 ID:btkoh1uI0
>>120
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

さて、どうしたものか。。
673名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:29.44 ID:OTAeRPaU0
>>619
政府は飲むな言うだけで何もしてないようだが…

野菜と違って水はヤバいからな。
ジジイババアが血相変えて買い占め開始してるんじゃないか?

本当に必要としている餓鬼が変えなくなる。
674名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:30.87 ID:SQIt6Faj0

トンキントンキン言っていた人たいへんだねーーー



西日本「トンキンざまぁw」→ JR西「本数減らします」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300871568/
675名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:32.67 ID:qLNDO4XX0
>>610
初流は捨ててキレイな水だけって分離できれば

家庭の道具で作れるかですね・・・
676名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:32.88 ID:HJbR0QnJ0
東京だけど、小さい子供いる同僚や知り合いはもう先週疎開させてるよ。

>>634
自分達の分を買い占めたかったんじゃない?
677名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:42.39 ID:rRVV6Ko+O
外食で、お冷や、お茶も頼んだらアウト!
678名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:43.81 ID:uECFxHcQO
母乳はフィルターにならない。
どちらかというと生物圧縮おこって濃度上がるはずだよ。

調べてくれ
679名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:51.97 ID:QzguIfjF0
>>643
そんなこと必要ないだろー
コーラ飲めばいいだろー
あるいはビールでー
680名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:53.76 ID:4a0g/CNU0
>>616
生物としてどうなってんだろうなそれ
いや、ひどい事言ってるとは思うけどさ
681名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:13:54.37 ID:/czERryyO
>>223

つーか、ラジウムも放射線を少しは出すんじゃねぇの?


ラジウム温泉によく行ったり、温泉水をよく飲むけど、すごい気になる。


682安全厨:2011/03/23(水) 18:13:58.77 ID:N6LRBd9O0
何みんなさわいでんの
テレビで体には影響はないって言ってんじゃん
683名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:03.21 ID:Y0aKYja90
愛媛だが2?売り切れてた
684名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:17.99 ID:thlafnGu0
コンビニで中国人が「もう水道飲めないよ。」ってペットボトル買ってた500mlだけど
685名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:22.73 ID:SyuvkYLE0
水をずっと飲まないで生きていけるわけ無いだろw
料理にもミネラルウォーター使えと?
風呂も危険過ぎる
686名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:23.73 ID:vbSZnDY30
>>652
この状況で○○厨って騒いでる奴はマジでバカだと思う。
687名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:24.99 ID:x4PqaJ/q0
てかモノ買う時何ベクレムかなんてわかんねえよね
スーパーで値札の横に何ベクレムか貼ってくれるとこがあるとも思えんし
可哀想だけど地域で間引きするしかない罠
それはそうと西日本産の価値が上がるな
688名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:27.67 ID:8CemGYK20
乳児の摂取基準値を超えたっていうのに
なーーーぜ、老人がミネラルウォーターを買い占める???
あいつらまだ長生きする気か?
人生これからの乳児に飲ませろよ。
689名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:28.27 ID:tu35fCwC0
みんな水買ってるけど、スーパーで汲める水の機械では駄目なの?
自分は水飲まなくても大丈夫だけど、猫にはきれいな水飲ませないと
690名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:34.28 ID:FIBo2pKg0
取り合えずトレビーノは買ってきた。
メーカーでは基準外なのでヨウ素は除去不能とコメントしているらしいが、
活性炭で塩素が80%除去可能で、同属のヨウ素には全く効果がないとは思えない。
逆浸透膜が良いのはわかってるが高い&頼んでも何時になるか判らんし。
691名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:37.56 ID:cax5dyLE0
>>657
昔すってたタバコの箱にそんなの書いてたよ!!!
692名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:40.47 ID:1pWWynxq0
数日なら問題ないから安心して
693名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:45.34 ID:FiLzgPLLO
水パニックはすごいぞ
スーパー行ってこい
もう売り切れてるかもしれんが
694名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:47.54 ID:dxcJp5Tq0
>>413
茨城県終了した?
695名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:50.19 ID:Gbvn1RmnP
>>667
アメリカをモノサシにしたらいいんじゃない?
きょう東北4県は禁輸されることに決まったが中国産はたぶん、されてないだろう
696名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:52.47 ID:lwDlvuEZ0
>>672
ソースなし。
697名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:55.78 ID:MpBgGdAd0
全部、民主党のせいなのにな。
水がアウトになったら首都機能マヒするだろうね。
誰も首都圏にいけないし。でていく一方だろう。
飲料水対策すれば、それは避けられるのに。

日本の輸送網も復活してきているのだから可能だ。
民主がやらないだけ。
698名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:57.36 ID:9DeWpgHn0
>>648
東京都の母ちゃん達が、 国会議事堂や議員会館に行けばペットボトル水が
あると押しかけないか心配だな。  米騒動ならぬ水騒動だな。
699名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:14:59.72 ID:xwV+P3Uo0
>>626
自分たちが買い占める時間稼ぐために言ってるとしか思えないな
どこまで腐ってるんだか、ミンス
700名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:00.18 ID:uXzSHYxp0
>>539
ウォッカを飲めばチェルノブイリも大丈夫だったってロシアの人が言ってたよ!!
たぶん大五郎でも効果あるよ!!!
701名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:06.74 ID:nEUbusSYP
乳幼児だけでなく、成長期の子どもも危険だぞ
ヨウ素が取り込まれやすいから

子供を甲状腺ガンにしたくなければ、避難した方がよいぞ
702名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:07.28 ID:MJvVGtpm0
>>678
まあ牛の原乳に顕著に出るぐらいだから人間も一緒だよな
703名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:09.73 ID:a184YPctP
大吾郎でも沸騰させてアルコール飛ばしたら
飲めるんじゃねーのwww
甲種の焼酎なんてほぼ水とアルコールだろ
704名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:11.46 ID:AMQMYsf/0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
705名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:13.16 ID:86mkPBhu0
>>683
ポンジュース?
706名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:18.16 ID:dGV69RAm0
暫定基準というものは2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。
●震災前
飲料水の放射能限度について。
日本には放射能に関する飲料水基準は無く世界保健機関(WHO)基準相当を守っていた。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO)
ヨウ素-131 10Bq/L 
セシウム-137 10Bq/L
230ページ、表9-3 http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

●震災後
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」 放射能汚染された食品の取り扱いについて
飲食物摂取制限に関する指標
・放射性ヨウ素 (I-131)
 飲料水 300 Bq/kg
・放射性セシウム
 飲料水 200 Bq/kg
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
707ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/23(水) 18:15:19.25 ID:Y1Qn9ny8O
笑おうぜ(笑)

もう笑うしかねぇ〜だろ。
無能政府なんだし、まだまだ何かあるぜ。

こんなのは、また単なる序章なのかも知れないしのぅ〜。
708名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:20.24 ID:NnfYJ4id0
>>581
嘘ではない、全β放射能の値は1ベクレル。

10ベクレルはヨウ素131の平時の値。
709名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:20.11 ID:86GITmhS0
海外では日本産の農産、畜産、魚介類は完全に輸入禁止だな。
710名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:21.92 ID:fEtqujL90
耳かっぽじって聞くがいい
それがし「流言」が大声でわめくとき
誰がその耳ふさぐことができようか?
711名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:26.39 ID:1NP8lF1j0
>>668
妊婦も成長期の子供もアウトです。
飲んではいけません。
712名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:27.68 ID:CEmjSyK90
>>652 安全厨と危険厨はほぼ拮抗してるのが望ましいねんて!
713名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:29.07 ID:IjMOK40Y0
風評被害っていうか、実際に被害に遭っていたということだな
714名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:37.24 ID:NEgfpQCN0
なんで本数を限定して売らないの?
バカなの?
715名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:44.90 ID:3vX37ScIO
青森こいよ、食い物と水ならあるから。家業継ぐのに去年戻った、本はAmazonあるからそれで我慢。仕事はないけどこっちで起業して。嫁の親も呼ぶわ。
716名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:45.38 ID:qQZv20Fo0
>>690
さっそくアホ出現wwwwwwwwww
717名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:46.44 ID:SLa9KQ3Q0
>>1
んー、東京ドームの巨人戦のナイターが楽しみですねぇ。
718名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:48.11 ID:Si7K4MjAP
おっぱいから母乳が出ない

├ 1.粉ミルクをミネラルウォーターで調乳
│                              
│    [まちがい]                         
│      少し危険な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたことで何とかなるかも
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.暇をしてる相撲取りの乳房に牛乳を塗りたくり乳児にしゃぶってもらう

      [せいかい]
719名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:51.69 ID:B5ojGLKSO
さあ、やっと流通しかけたペットボトルの水が奪い合いになりましたよ。

720名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:57.78 ID:rOlblpUm0
水うってねええええええええええええええええええええええええええええええ
721名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:03.56 ID:7Gzh8ZDv0
日本人は国が大好きだから
お上が言うと一気にパニクるぞ
せめて厚生労働省主導で保健所経由で
乳幼児向けの最低限の飲用水を配布するとかしろ
一部を水道水以外の飲用水にするだけで済むんだから
そのくらいできるだろ
722名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:03.79 ID:GtrwXd8s0
>>190
民主はバカだからな
変な名前の大臣置いてやってるのは未だにパフォーマンスと「呼びかけ」w

さっさと非常事態制限して、出荷制限、販売制限して
品切れを起こしてる水や食料等は全部配給制にしろって

民主党に投票した人達、災害発生後の政府の対応についてどう思ってる?
これがあんた達の望んだ社会だ
723名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:06.79 ID:AYQ/FZb60
>>707
原発もまだ沈静化してないうえに関東、東海地震のフラグは相変わらずたったままだしな
724名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:07.89 ID:CA1pl4Rt0
>>623
乳児には飲ませるなって政府が言っただろ。

飲ませてあったら自己責任ってことだよ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:07.88 ID:feCMpLsc0
2011年〜ハゲの世代
726名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:11.29 ID:Lrjc2enH0
>>336
なんだ。
水が原因でほうれん草は悪くなかったのか。
727名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:12.98 ID:sYmAKjwF0
>>656
けどあの手の装置は単発ろ過じゃないしなあ?
前処理フィルター(活性炭とか)x3 後処理(逆浸透膜)x2 とか
728名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:13.43 ID:PV9hwfC00
家のミズトピア
の不織布・粒状活性炭・セラミック・中空糸膜 で半分くらいに減らないかな??
729名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:15.73 ID:00vkOXcF0
空気も基準値以下、水も基準値以下、野菜もect・・・
ひとつひとつは基準値以下で年間摂取量の何%とか言っているけど
全部合わさったら結構な被爆値になるんじゃないのか?
730名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:16.31 ID:uhEMvxNg0
水のこと気にしたらきりがないからな
気になる人は素直に引越した方がいい
731名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:21.15 ID:Y7Zmkf1g0
政府の指示で半減期が短いヨウ素だけ発表してるんだろう?
セシウムも検出されてるはずだorz
732名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:29.93 ID:vsZnzotD0
>>657
なんでもいいなら、タバコ
733名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:29.80 ID:yFb/U6O3O
飲み続けなければ、って何だよw
飲み水なんて毎日使うだろ
734名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:31.09 ID:HS+4kZCnO
むき出しになった燃料棒に、放水したら、その汚染された水は当然周囲に広がる。
野菜や水や牛乳などの食品も放射能で汚染される。
これは専門家なら当然予測出来た事。

でもやらざるを得なかった。
空焚き状態を見過ごしたらメルトダウンが起こるから。
仕方なかった。

でも、こうなる事がわかっていたからこそ、
もっと早く手を打つべきだった。
もっと早い時期に放水作業を行って、
もっと早く、冷却ポンプを動かせるように、手を打つべきだった。

もたもたし過ぎ。
緊急時に迅速に動けない組織が起こした、
人災。
735名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:34.69 ID:sL1Cv0ii0
雨降るたびにこれかよ・・・
736名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:35.79 ID:thlafnGu0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより授乳しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 乳 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
737名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:36.53 ID:gBURLdgxO
測定から発表までのタイムラグは、
当然、官僚政治家東電社員の買い占めの時間。
738名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:41.92 ID:v4q1GvJO0
WHOの緊急時基準からそれほど離れてないから安全とか言ってるけど
それは何日緊急時を続けて安心なんだ?
739名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:42.46 ID:fmUIs3h7O
福岡市民だが、東京都民が押し寄せてきてるぞ
昨日の夜は金持ちそうな若奥さんグループが、
屋台で楽しそうに飲んでたよ
声掛けたら喰えるかなぁ?
740名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:43.56 ID:nvFhmQN60
ttp://suisosui.net/

ここはまだ売ってるな
741名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:16:53.91 ID:29DmSbXq0
もうこの際、安全厨と危険厨まとめて
ピカ厨でいいだろ
742名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:13.04 ID:myY7hGmLO
>>655 他も全滅だし、今から汚染はもっと酷くなるんだよ

津波と一緒で早く逃げた者が勝ち
743名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:17.20 ID:c1SlChmG0
100ベクレルを超えた牛乳ってどうやって選別するんだよ一般人レベルで。
744名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:24.85 ID:DeLiUv5j0
>>718
ミネラルウォーターで作ると赤ん坊の腎臓が死ぬ
745名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:25.10 ID:yP2zfgLD0
水2リットル蒸留で作るって、どんだけ手間ひまかかるんだよw
746名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:25.22 ID:WjPs4Jln0
>>683
何が売り切れてたのさ
747名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:26.53 ID:Gce2QWuZ0
スーパー行った
本当に水ない
748名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:26.96 ID:KkP5It+K0
早く収束しねぇかなマジで・・・
749名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:29.22 ID:/VRxVBWu0
40歳以上は水道水飲めよ

若者にきれいな水を回せ
750名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:29.94 ID:liGJblX70
お腹は減るし、のどは渇くし、寒し
外に出たら放射性物質による被ばく
水道の蛇口からは放射性物質
外食も出来ない
風呂も入れない
誰も助けてくれない
なにこの生き地獄
マジで夢であってくれ・・

751名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:33.62 ID:/VRxVBWu0
40歳以上は水道水飲めよ

若者にきれいな水を回せ
752名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:34.53 ID:Y2xVghs5O
今度は水の買い占め
対応できない政府wwww
753名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:39.60 ID:Ym0nUx4IO
>>740
業者乙
754名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:47.85 ID:Ww3aMn270

つーか、ここのスレ見て思ったけど、サイレンで泣く馬鹿がこんなにいるなんて衝撃
755名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:49.74 ID:MJvVGtpm0
>>626
屋内退避してねっていってそのまま放置

水の件も正直放置プレイされる確率が高いと思う
人数多すぎて対処できなさそう
「ただちに」「ただちに」でずっと誤魔化しそう
756名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:50.04 ID:Er8k/aP20
水を買いに行ったけど、もうなかった@松戸

あと家に20本しかねぇ
757名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:50.88 ID:9+ydiqY80

戦線から遠退くと、楽観主義が現実に取って代る。

そして最高意志決定の場では、

現実なるものはしばしば存在しない。

戦争に敗けている時は特にそうだ。


大丈夫だからー
                          γ⌒) ))
      γ⌒) ))\              / ⊃__
      / ⊃ _ノ  \ ∩⌒) ))   〃/ / ⌒  ⌒\
   〃/ /  ( ⌒)(⌒) / ノ     γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 安心だからー
    γ⌒)  (__人__)/ / ))  / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
   / _ノ   .` ⌒´ノ( ⌒)   (  <|  |   |r┬(    / / ))
  (  <        }/ /    ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
 (( \ ヽ      . }  /                    /

「問題ない」…官房長官、水買い占め自粛要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000801-yom-pol
758名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:53.13 ID:3VPoQOpqO
関西出身の関東在住が妻子だけぞくぞく帰してる。
一人に聞いたら皆が転勤願い出してるから西には行けないし不況でやめれないから
子供だけでも助けたいらしい。
759名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:55.45 ID:0cPFHTOj0
他に住むところがないんだから諦めるしかないじゃん。
760名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:57.51 ID:Jgm/uDKI0
>>623
幼児は10年も続かないだろ。




と、突っ込んで欲しかったんだろ?
761名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:03.79 ID:UqIrpWjz0
>>699
まあこのアホ政府の言うことをヘーへー聞くのはさすがにアホだといい加減気付いて欲しいもんだよな
政府の逆を張らないと下手すりゃ死ぬ
762名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:05.21 ID:wyJnomrd0
>>681
ラジウムは安定同位体ないし
昔は放射線源として使われてたことも
763名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:05.91 ID:Vzh6LPty0
>>229
冗談抜きで、乳児にはこの水がいいかもしれん・・・
まだ在庫あるっぽいから、乳児持ちのママさんかっとけ
764名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:08.00 ID:q1TjhDAWO
時はまさに世紀末、マジで世も末だな。
日本滅びるんじゃね、常識的に考えて
765名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:07.77 ID:rRVV6Ko+O
一番ヒステリックな層を直撃。子供に水道水飲ませたら虐待レベルだろ

金町給水域の都民オワタ
766名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:14.61 ID:NkT2zOjCO
>>701
早くヨウ素投与した方がいいと思うよ。
767名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:18.79 ID:PdHfHqW50
かつてカイワレ大根を自ら食して安全宣言を出した輩が居るが
今度ばかりは手前の子どもや孫(居るなら)にも飲み食いさせて
から安全宣言を出して欲しいものだ。
768名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:22.18 ID:iNczJBDHP
769名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:22.11 ID:OTAeRPaU0
>>743
知らん。とにかく餓鬼には飲ませるなとしか言わない政府です。
770名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:22.73 ID:E+RBDKnQ0
30年40年炊飯して風呂入って問題あるのかないのか?

枝野は答えるべき
771名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:27.56 ID:CA1pl4Rt0
>>634
政治家の誰かが、水を買い占めてたんでしょ?
なんかそんなニュース朝やってた
772名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:28.20 ID:M5u7ycT3O
母子手帳提示で優先的に水が購入出来るとかにしとけよ。
北関東在住の1歳児持ちだが不安過ぎる…
773名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:30.11 ID:CEmjSyK90
でもさすがTV東京(関西ではTV大阪)やな!遊戯王(アニメ)やってるわ!?
774名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:33.48 ID:hOwQLeAh0
栗山浄水場も検査しろよ…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454834.jpg
775名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:40.05 ID:SvJsTTe60
水がだめならジュース飲めばいいじゃない
776名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:44.90 ID:WseRW8+T0
NHKも適当だなあ どうしても飲料水が手に入らない場合
ヨウ素は8日で半減するから保存した水を使えばいいだってョ
赤ちゃんが飲んでもいい数値まで減るのに2週間以上なのだが
777名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:45.30 ID:DlBUiHPZ0
>>690
賢いなあ。
778名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:45.92 ID:GdfPx77w0
レス 早すぎ!トンキンの妊婦がパニック
779名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:51.42 ID:WmJqTdHQO
犬猫にはどうなん?
780名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:05.26 ID:GtrwXd8s0
>>205
逆だな
石原だから政府無視して危険数値の発表を断行した
これが民主な知事なら仙石の言いなりになって隠蔽するだけ

確かに表面的には危ない数値は出ないよ
だが現実には危険な数値の水が出回る
781名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:08.26 ID:dxcJp5Tq0
>>697
日本破壊に関してはエリートだよな
782名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:11.24 ID:rhOfrRwUO
粉ミルクをミネラルウォーターで作ったらミネラルが多くなりすぎて乳児の体に負担がかかるらしい
783名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:11.75 ID:KbcCMbT70
昆布をデマだと思って食って無かったやつら涙目。
ヨウ素剤なんて簡単に手に入らないんだし、自然食品から安全にヨウ素摂取出来る昆布食えっていってんのに・・・

TVと御用学者の言う事なんてあてにならんよ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:18.12 ID:cCLl0ebF0
>>573
ヨウ素のまま水に溶けていれば揮発するが、化合物(ヨウ素イオン)だとそうではない。
溶けてるのは微量だから、そっちを判断するより、煮沸して線量減るか調べたほうが簡単だよね。
785名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:19.72 ID:86GITmhS0
ペットボトル飲料水の奪い合いで在庫が枯渇になるのか
786名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:23.43 ID:xwV+P3Uo0
飲み水は我慢するとして、
風呂とか洗物は大丈夫なのか?

詳しい人、そこ教えてくれ
787名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:26.83 ID:a5NesXEiP
788名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:27.93 ID:dZbm8NxmO
東電地域内は天罰を受け入れろ
789名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:31.55 ID:tpmVyzZWO
どうやって食器洗うの?飯作るの?風呂は大丈夫か?
790名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:34.71 ID:Lrjc2enH0
次は、何が来るかな。
先読みして、買い占めしなければ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:38.98 ID:aB7fp85EO
おまえらは日本が終わる瞬間の予定あるの?
792名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:43.38 ID:T5q4pNxYP
>>775
それは真面目に正しいな
793名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:43.36 ID:OLVljW00O
例え今原発問題が解決してもセシウム半減期が30年、海外の印象は消えない
794名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:43.48 ID:SBQYfAus0
乳児妊婦どころか未婚の男女も飲まないほうがいいだろ
795名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:52.68 ID:ROdEB53OO
これ煮沸してもダメなんでしょ?
飲料・調理使用もダメ、風呂もダメ…どうすりゃいいんだよ('A`)

もう堕ろせない周期の妊婦とかは諦めるしかないのか?
796名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:53.57 ID:qQZv20Fo0
今なら浄水器詐欺でいくらでも東京人をだませるわ
アホばっかり
797名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:54.86 ID:DIHjL0Cf0
さてピカ水割り焼酎で晩酌するか
798名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:56.28 ID:4a0g/CNU0
>>760
たしかにw
799名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:56.66 ID:yFb/U6O3O
で、
代わりの物が無い場合は急に「飲んでも良し」に成る不思議論理www
800名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:57.07 ID:BMxKe8HZO
今のところ水道水が安全な東京の市
八王子市
立川市
青梅市
府中市
調布市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
西東京市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
あきる野市
瑞穂町
日の出町

いらっしゃ〜いw
801名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:57.73 ID:ig+TBz070
パニック煽ってるのが政府という笑えない状況
802名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:05.13 ID:L9Nq89je0


明日から都内では、ガソリンくれくれ厨が忽然と姿を消し


ありえない数のミネラルウォーターよこせよこせ厨が、街を占拠します


803名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:05.07 ID:l7qYbLIKO
母乳に勝るものはなし。


母強し!
804名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:08.13 ID:LB+BWpzuO
なーにかえって免疫が。。。
805名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:17.32 ID:SLa9KQ3Q0
>>771
自民党の河野太郎衆議院議員です(^o^)

【自民党】 「自分だけは」という考え方は、さもしい 自民党・河野太郎氏、カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300868611/
806名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:26.34 ID:liGJblX70
漏れ続けてるなら石棺とかいわれてるチェルノブイリの時みたいに
一刻も早く厚さ10メートル以上のコンクリートで包めよ・・ゴミ東電
807キレたナイフ:2011/03/23(水) 18:20:31.82 ID:KjDnAORc0
ヤバイヨヤバイヨー
808名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:33.36 ID:iPZFeR4J0
>>794
41歳童貞無職だが飲むのやめとくことにするわ
809名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:33.22 ID:eGAuknciO
210ベクレルって海外なら避難どころじゃねーぞ

米国の法令基準
0.111ベクレル/L

アメリカからみたら、日本人が210とか飲んでるのみて信じられない気持ちだろ。
子供や乳児に飲ませるな!ふざけんなトウデン
810くそったれ日本:2011/03/23(水) 18:20:40.30 ID:uqQaT2eC0
赤ちゃんってミネラルウォーター飲ませちゃだめぢゃね!?
811名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:48.56 ID:9DeWpgHn0
>>712
危険厨は、水の買い増しとポリタンクの買い増しに忙しいのだ。
俺は関西人だが、一週間以上前からとりあえず飲料水100Lと
20Lのポリタンク 等々用意してるわ。
812名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:49.60 ID:cNHoqvRq0
            / 三 o       _____ 
           /三ハ    ゚ O/  "\, 、/\   
         //         / o ( ○)}i{( ○)>o    
        ( <      /二二二) ⌒ (__人__)⌒)二二二)
  ( 三    \\     //  川川  /:::::::/   |  川川
   \三     \\ //        /:::::::イ    |       
     \\     )   (_        (:::::::::|    |    
      ヽ_二二二    二二二 ヽ   |)):::ハ    |二 ヽ   
            人 ヽノ   \      |イ⌒ti  /   \\  
      川川 // \ \.  .\  三 \r--'~フノ ヽ   三\ 
     (二二二/    > ) .  .\_ 三_  ̄ ̄ノ\ \   三_)
              // \    |\_  ̄'ブ   > ).       
             ミ/   |  _|__  ゙''''゙゙゙   //         
           ミ/     \__ \     ミ/           
                   / / /   ミ/  
                   // /
                 /(   ̄)
                / / ̄ ̄
                | / 
                レ
813名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:51.44 ID:gBURLdgxO
次は昆布の買い占めがくる。
814名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:51.53 ID:ygc+5dBq0
>>760
おまえはいいやつだ
815名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:55.87 ID:iNczJBDHP
便乗値上げだけはやめてくれ
816名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:56.20 ID:Gj9J8CWk0
関係ないけど、小沢ってこういう時は大臣なり、役職付きの立場にいないよな
どんだけ悪運の強い男やねん
817名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:56.86 ID:uECFxHcQO
>>758
どちらにせよ、関東は夏場が地獄になる。
エアコン使えないところに放射能で換気出来ないとかになった日には。
818名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:20:57.01 ID:ZnS4LRR+0
生まれた子供もそうだが、セックスしまくりお嬢さんもだよ
819名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:02.06 ID:NnfYJ4id0
820名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:16.40 ID:A7/uovzG0
>>800
何を基準に安全というのかが問題
WHOの基準にしたらその辺りもアウトだよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:24.20 ID:PaU8azHE0
安全煽ってた御用学者ちょっと来い
822名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:29.94 ID:WseRW8+T0
早く東京から離れるんだ 少しでも西へ
823名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:31.51 ID:FLSF74aqO
>>803
母親が浴びた放射性物質が生物濃縮されて母乳になるだろ?
824名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:32.91 ID:oFxRdzfb0
停電よりも放射能の方がよほど平等だね
825名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:36.65 ID:Gbvn1RmnP
近頃はどうすれば放射線汚染水で生活できるかという話ばかり

スタートから間違ってる気がする
826名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:41.16 ID:s1Uz51Mq0
>>805
小ボトル6本でこんなに叩くとか・・・
漢字間違い叩いてた頃をほうふつとさせるなw
827名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:43.81 ID:TMJydHK80
チェルノブイリ事故で甲状腺癌以外増えなかったのは事実だが、ロシア人の男性平均寿命は50歳ぐらいだから、日本人に当てはまるのか?
828名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:54.51 ID:a3XvzSck0
>>810
放射性物質飲ますよりはいいかと。
829名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:55.90 ID:nfR5jq/BO
>>764
とっくに世紀は変わってんだバカ、いつまで世紀末なんだよ、今は世紀始だ
830名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:05.69 ID:KbcCMbT70
半減期8日ってことは、汲み置きして

8日で半分、 16日で1/4、 24日で1/8、 32日でやっと1/16だからな。
831名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:10.36 ID:7/OUrcyU0
まさか水を奪いあう日が来るとは
832名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:10.42 ID:Ur6JujYeO
今も職場で話題になってるが、
向かい側で会話してる連中が完全に洗脳されてる。
「人体には影響ないんでしょ?騒ぎすぎじゃない?」
「福島も言うほど危険じゃないかもなー」

数年後に心底後悔してそうだな。
833名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:11.23 ID:nvFhmQN60
>>779
聞いた話では成犬猫なら大丈夫らしい
なんか細胞分裂かどうとか
834名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:11.72 ID:OjhVXbaW0
乳児以外はいきなり幼児であってもいきなり放射性物質に強くなるのが
日本人の特徴らしい。

なんら根拠がない妄言を並べ立ててこの期に及んで国民を殺そうとする厚生労働省は
人間の心のない鬼畜だな。


835名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:12.26 ID:CA1pl4Rt0
>>795
ウイルスや雑菌じゃないから、消毒や煮沸は意味がないよ。

核崩壊してる物質だから。生きてるわけではない。
836名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:13.06 ID:E5j49B8v0
農産物への火消し煙幕と停電23区除外に対する批判反らしだって気付けよ
837名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:13.95 ID:sL1Cv0ii0
問題は風呂より服だな
洗濯でついた放射性物質を1日中着ることになる
838名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:30.36 ID:1pWWynxq0
国会と官邸はいつ西日本に移転しますか?
839名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:31.86 ID:EgZVCjmPO
早くもブラックナイト突入@5G平塚
840名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:34.69 ID:87Ke432OO
大阪のコンビニには、大阪の水をペットボトルに詰めたという微妙な商品が
売ってますが、あれを被災地に大量に送ってあげませんか?橋下さん。
841ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/23(水) 18:22:34.94 ID:Y1Qn9ny8O
>>723
もしかしたら、水道水の調査はヨウ素とセシウムしか、
してないんじゃないかとさえ思えてきているし、水道水から何が出て来てもたまげないよ。(笑)

良い方に考えたら、突然変異したスパー日本人が誕生するかも知れないしのぅ〜。(笑)
842名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:37.53 ID:btkoh1uI0
最小不幸社会(笑)
843名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:46.51 ID:B4mliKTM0
秋田市と山形市でも水道水からはじめて微量のヨウ素を検出した
844名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:55.86 ID:cSpBBJuoO
活性炭を使った浄水器ならある程度は除去できるをだろ?

うちは浄水器あるからまだいくらか安心だ
845名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:55.94 ID:SLa9KQ3Q0
車のある人間は、週末・日曜に20リットルのポリタンク5つくらい持って、
長野の山奥に水汲みに行けば無問題。
846名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:22:58.90 ID:9DeWpgHn0
>>795
何泣き言いってるの。 赤ちゃんがいるとか、妊娠してるなら
メソメソ言ってる間にさっさと逃げりゃいいでしょうが。
847名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:06.64 ID:E+RBDKnQ0
ミネラルウォーターも取水地には注意が必要。
848名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:13.44 ID:HJbR0QnJ0
>>813
もう一回買い占められたよw
849名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:14.25 ID:NnfYJ4id0
850名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:17.55 ID:EphLQoYLO
騒ぎすぎると自滅するぞ
自己中集団東京人
851名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:27.75 ID:O/aGn7tt0
人間は誰でも死ぬまでは生きている。
いらぬ心配するな。
死ぬときは死ぬと思って心安らかに生きるのが一番>ブッダ
852名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:28.29 ID:neGsL6+s0
東京電力からの贈り物

核種 --- 半減期

3 H --- 13.33年
85 Kr --- 10.76年
89 Sr --- 50.5日
90 Sr --- 29.1年
99 Mo --- 2.75日
131 I --- 8.04日
133 I --- 20.8時間
133 Xe --- 5.24日
124 Cs --- 2.062年
137 Cs --- 30.1年
140 Ba --- 12.75日
140 La --- 1.678日
144 Ce --- 284.9日
239 Pu --- 24100年
853名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:35.18 ID:1yM0Xm0wO
>>772
それいいね。凸しておくよ。不安だろうけど頑張れ。
854名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:36.84 ID:yFb/U6O3O
>>830
それ、放射性物質中のヨウ素に限った話な。
855名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:37.56 ID:Gj9J8CWk0
>>839
頑張れ@平塚
856名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:38.87 ID:Qy7wMHUu0
>>7
ウォーターショック?
857名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:49.90 ID:9+ydiqY80

戦線から遠退くと、楽観主義が現実に取って代る。

そして最高意志決定の場では、

現実なるものはしばしば存在しない。

戦争に敗けている時は特にそうだ。


大丈夫だからー
                          γ⌒) ))
      γ⌒) ))\              / ⊃__
      / ⊃ _ノ  \ ∩⌒) ))   〃/ / ⌒  ⌒\
   〃/ /  ( ⌒)(⌒) / ノ     γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 安心だからー
    γ⌒)  (__人__)/ / ))  / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
   / _ノ   .` ⌒´ノ( ⌒)   (  <|  |   |r┬(    / / ))
  (  <        }/ /    ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
 (( \ ヽ      . }  /                    /

「問題ない」…官房長官、水買い占め自粛要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000801-yom-pol
858名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:51.01 ID:b4SQNf/s0
ところでスリーマイルの時は水道汚染とか農作物の汚染ってあったのけ?
859名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:51.08 ID:QJzQJyNH0
>>31
だから赤ちゃん本舗にソレ用の水が売ってるだろ

売り切れてるがwwwwwwwwwwwww
860名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:56.60 ID:e1xjxrM4O
ペット飲料が売れすぎて在庫無しだとよ
ネットもスーパーも繁盛し過ぎだぞ
861名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:00.51 ID:6umhRkdCO
関西も品薄で辛うじて2ケース確保したけど関東の友人に送ったほうがいい?
宅配もパニックになりそうだが・・・
862名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:03.07 ID:Ww3aMn270

この馬鹿騒ぎを傍目に見ていると、中国の核実験の時の子供(1970年〜1980年頃生まれ)が
みんな甲状腺癌になってるはずないのに、いかに冷静さを欠いているかってよく分かる。

つまり馬鹿ばっかり。
863名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:09.14 ID:3VPoQOpqO
>>616
友人の嫁は少ししか出ずに苦しんでた上に今回の騒動のストレスでとまったらしい。
864名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:10.58 ID:CWoyuXIv0
勝谷対加藤・テリー

http://www.youtube.com/watch?v=g4RCm52t2Us
865名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:13.47 ID:NkT2zOjCO
>>758
けれどあと一週間もすれば全国なんだけど。

866名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:17.90 ID:Y2xVghs5O
>>852
プルつえー
867名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:18.29 ID:l7qYbLIKO
民族大移動で大阪民国栄えちゃうのけ(>_<)
868名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:21.60 ID:9pWkIE0V0
石原は、都庁でヨウ素水をたくさん
飲んで天罰を洗い流すのでしょうか。
それともミネラル水を買い込むのかな。
都庁の方教えてください。
869名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:21.62 ID:rMNrheN8O

完全に終わったな
870名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:30.26 ID:NEVsPA6BO
梅雨になったら毎日悲しいな
871名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:31.18 ID:GtrwXd8s0
>>104
胴衣
最初から判ってた話だよな
だから放射能汚染の数字がハッキリ出る前に
政府が妊婦と幼児は西に避難させてれば良かったのに

民主はどれもこれも事態が悪くなってから初めて発表する
その時では既に手遅れ
政府の発表を素直に信じる方がバカを見る方式になってる
872名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:38.64 ID:8Pkbz4Ls0
  .;;;
 ::;:;::;:;:;
 ::::';':::::;:; ''
 ;:':
 ;;'.:.:':'       ';;;;
        ;:':.:.::;;;:.:..;;
             ':;
             .:'       :;;;
          ,.:.:''      :;;;;;;;:;;;;:;;;;  ;; ;;
          ,、―-、    .;.';:;.:.:  ;; :.:.:.::;;
-、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:..;.;;                   ::;; ::;:;::;:;: ;'';
  `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:. .;;  .::.::.;;;;     :;;   ;;    :;; ::::';':::::;:; ''
      `-,ノ   つ; /                ;:':.:.::;;;:.:..    :;';   ;;
      (〇  〈-`'"               :;' ';. .;'  ':;   ::;; ::''';;''':
      (_,ゝ  ) `‐-、_              ':...';;'   .:'  ,.:.:':;;' '''''
        (__)     `'‐-、,_..          ,、―-、    .;.';:;.:.:
                     `‐-、     (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.
                      `'‐-、,_.. (  ・∀)f、 `''、:..:.:
                          `-,ノ   つ; /
                           (〇  〈-`'"
                           (_,ゝ  ) `‐-、_
                             (__)     `'‐-、,_..
                                          `‐-、._
873名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:46.72 ID:MpBgGdAd0
>>850
安全な水確保するのに何が自己中だ。

全員分の飲料水用意するのが行政の仕事なんだよ。
民間や国民に指示をだしてな。
874名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:55.56 ID:9kzjGTIq0
生年月日による性格や運勢占いってのは、
月や年によって地球に降り注ぐ宇宙放射線量が違う事を
原理にしている。

赤ちゃんの時に宇宙放射線を少なく浴びてる方が、
賢く健康的に育つらしい。夏は宇宙放射線が多いので
生まれる時期としては良くなく、冬に生まれた子供の方が
賢いとどこかで読んだ気が・・。
875名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:06.24 ID:SBQYfAus0
とりあえず雨降ったら外でんなってことか
876名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:13.78 ID:uFw5DxWs0
一日1リットル水飲んだとして、CT何回分
なんですか?
877名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:16.96 ID:SvJsTTe60
バリカンと緑色の髪染めは持っている
ただ肩パットがない
何処で売ってるんだ
878名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:18.20 ID:9DeWpgHn0
>>840
大阪府の誇る、 高々度処理水ですね。 アレは本当においしい軟水ですよ。
ええかっこしいの橋下ボンだから、 多分得意顔で大量に送ると思います。
879名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:19.29 ID:3DzUyMdu0
乳児の基準はいくら?
もう「規制値」という言葉をやめて
「限界値」にして。
880名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:19.84 ID:rOlblpUm0
そうだ!
芋ロック飲めばいいんだお( ^ω^)
881名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:23.74 ID:rRVV6Ko+O
都内の母親なら、買いだめするだろ。我が子を守るためなら当然。
882名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:24.40 ID:TGknxd/R0
【国際】4県産の牛乳・野菜など、米国が禁輸へ [3/23 12:15]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300851736/
883名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:35.07 ID:gBURLdgxO
俺、東京で宗教家になる。
884名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:36.34 ID:a5NesXEiP
【関西】
     ゴクゴク      オイシスw
      ∧_∧   (⌒─⌒)
     (´・ω・`)  ((´^ω^))
      /つ旦o    /つ旦o
      し---J    し---J

【トンキン(10年後)】
ピク
   :∧_∧:   .(⌒─⌒) :
  :(;゙゚'ω゚'):   .((;゙゚'ω゚')): ピク
  :/ つとl:    :/ つとl :  __
  :しー-J : ..: しー-J  (__()、;.o:。
   (__()、;.o:。
885名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:38.89 ID:MhCy3dvS0
民主党は隠してたということか
886名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:42.86 ID:MJvVGtpm0
東京都は水の配給ぐらいしそうな気がするけどどうなんかな
そこまで余裕無いだろうか
887名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:45.49 ID:wsxyt0+f0
ヤフオクでまだ水道水売ってないけど
売りだしたら俺も便乗させて貰おうかなぁ
888名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:25:54.63 ID:PKRvTHCtO
水道水に対するテロかも!
889名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:00.61 ID:RMosvDa+0
甲状腺への蓄積云々の差があるのは承知しているが
赤ん坊に有害で大人に無害と言うことはないだろうと言うのが一般の感覚ではないのか?w

まあ乳児を持つ母親は必死だろうな。

西日本、日本海側に知り合い親戚がいれば水を送ってもらうこともできるんだろうが…

まだ都内のミネラルウォーターとか店頭にあるのだろうか?
890くそったれ日本:2011/03/23(水) 18:26:04.90 ID:uqQaT2eC0
売ってた水500ミリリットルで200円とか高すぎ!
891名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:07.11 ID:Ym0nUx4IO
この混乱を収束させる方法










政権委譲
東電保安院解体

これしかない
892名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:11.73 ID:z2UFOhF+O
西日本に妻子を移しても、時間稼ぎだろ
本気なら海外に行かせろよ
893名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:12.85 ID:vE0h3feXO


都内のほとんどの企業のから基準地を超える労働時間を検出しました。

しかし、ただちに身体に影響を与える数値ではありません!!!

894名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:15.20 ID:SLa9KQ3Q0
>>826
それは本人が「たぶん6本だけだ」と本当か嘘か言ってるだけだろ。

6本でカゴ一杯にはならないからな。
895名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:32.03 ID:TRLZr9vJ0
水道水の転売は許可がないと違法じゃなかったっけ?
896名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:35.11 ID:PmW/pfC90



中国野菜と比べてどっちが危険なんだろ


897名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:42.38 ID:Hq2NMUcV0
ちわーっす!民主党でーす。今回の子供手当ては現物でヨウ素水でーす
次回も民主党に入れてください(はぁと
898名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:53.59 ID:vXQl2M3c0
>>865
関西には偏西風でアメリカユーロ回ってからになるだろうから一番最後の方なんじゃね?
899名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:01.66 ID:G/Sm2LYA0
この怒り、誰にぶつければいいんだ。

放射能なんか国民に向けてブチまけやがって・・・

許せない。
900名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:02.22 ID:8Pkbz4Ls0
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ∧|∧ もう、だめぽ     `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.∧|∧:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;(  ⌒ ヽゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ (  ⌒ ヽゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;∪  ノゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノ ∪  ノゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,. ∪∪:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ,∪∪.,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/     ∧|∧ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ (  ⌒ ヽ ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `     ∪  ノ もう、だめぽ
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `       ∪∪     `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `                    `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|  `    
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::|   ``    
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|        ..` (○)
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;,|  .,..,...,... ,...... ,.. .ヽ|〃 . ,.,...,.. .. ,...   . ,.,...,..
901名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:05.34 ID:/VRxVBWu0
結局逃げないお前らが悪い

経済がどうたら言うが

被爆されると足手まといになる

お荷物になるんだよ
902名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:09.40 ID:by7C9FaK0
セシウムに限らず排出される。
半減期がながいほど確かパワーも落ちる
903名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:17.49 ID:PbmtceOH0
>>772
まあそりゃ無理だろな


【東日本大震災】警察署内に怒声「被災者の命を見捨てるんだな」 医療関係者に緊急通行許可下りず 岩手県
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300686480/
904名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:23.65 ID:j9AYIFzi0
偏西風どうした!
弾幕薄いよ!!
905名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:50.27 ID:iNczJBDHP
>これがピュアヨウ素。
http://twitpic.com/4ccumh
906名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:55.62 ID:YVfdKDTD0
国会と官邸は、 移転お断りします!!  関西人
907名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:57.09 ID:l7qYbLIKO
1リットルの涙に続いて、

(1リットルの母乳)
908名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:04.39 ID:KbcCMbT70
昆布かわいいよ昆布。
909名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:16.13 ID:2aJt+cxl0
東京の友達が心配だお
早く避難してくだしあ
910名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:17.24 ID:B4mliKTM0
首都機能を大阪に移転させて
政府首脳だけは安全な場所で
暮らした方がいい
911名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:20.27 ID:vH85b9ZwO
>>803
母乳って毒性が濃縮されると聞いたが放射能はどうなんだろう
912名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:24.15 ID:PaU8azHE0
ヤフオクでミネラルウォーターに600↑の値がついてるw
913名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:31.52 ID:5rQuOIMvO
さらに100Lネットで買い増。トータル300
まるで株の買い上がりをやってるようだ。
914名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:33.85 ID:hV+WDs640
都民で水道水をそのままヤフオクに出そう
としている人いるよな?
915名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:28:49.47 ID:Ofxq5Arg0
金町浄水場の上手で200超えてても、濾過して浄水場から
出てきた水は20ベクレルだから、まだなんとかなるレベルかも知れないが
今後さらに数値が上がることも考えて、神奈川県か静岡県と話をつけた上で
都の給水車をそれらの県の浄水場に差し向けて、水を搭載した上で、
都内の該当する地域で乳幼児その他の子供のいる家庭向けに
水の配給をやることを考えてもいいんじゃないか。
神奈川、静岡ならば、利根川・荒川水系よりは、まだ水質も相当マシだろう
916名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:09.14 ID:/VRxVBWu0
大阪の水を送り続けるのは大変

お前らが大阪に来い!
917名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:11.08 ID:8Pkbz4Ls0
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ. もうだめぽ・・・・│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \< の  も .>    もう
三三   三          . < 予   .う .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .ダ  >――――――――――――
                 -― ̄!!  メ  >_         
            , ´  ......... . .   , ぽ  ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
918名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:28.68 ID:Y2xVghs5O
海外行けるやつは行ってるだろ
南半球に行けばいいんじゃね
919名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:31.71 ID:Rd2XbFsw0
問題はミネラルウォーターも
物によっては乳児に悪影響があるんだよな

いったい何を乳児に飲ませればいいのかと
920名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:43.55 ID:MhCy3dvS0
選挙で民主党に入れた奴、良かったな!
子ども手当て旨いか?
921名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:46.60 ID:GdfPx77w0
トンキン、都知事の 水道水警戒発令には 驚いたな。俺もかなり驚いたよ
922名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:49.88 ID:GCiZQYAz0
ひとりひとりが冷静に考えて

というなら、マスコミは
少なくとも安全論者と、危機論者の両方の解釈と情報を
紹介するべき。



923名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:29:49.84 ID:JCLE2Ij10
「●放射性物質」が
群馬・茨城・栃木・埼玉
  に降りそそぎ
雨で流され下水から          "マメ知識な"・・・「●放射性物質」から「放射線」が発生します
   利根川へ
      ・
      ・ 
      ・
      ・
      ・
     ↓  
    河川 → 水道水 → 水道の蛇口
                      ‖
                      ‖
                      ・
                      ・
                      ・
                 人間( ● )体内! <----これ測定 レントゲン一回分「放射線」より低いから安全よ♪ 民主党
                     ↑
                 「放射性物質」
924名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:00.46 ID:MpBgGdAd0
船だって鉄道だってある。
輸送すれば何の問題もない。

民主党がジャマしているだけ。アメリカの力かりればいいじゃないの。
925名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:07.00 ID:wMGwMz710
    ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) そりゃ「即死」はないでしょーけどwww 
.__| |国民 .| |_ /      ヽ   「生物濃縮/人工放射能」とか、「0.0009ミリシーベルト/白血病」とかでググるんじゃねぇーぞw
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|逃電| |        
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    大丈夫だよwwww\|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 「ただち」に健康に影響はないww
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  「確率的影響」とか「内部被曝」とかでググるんじゃねぇーぞwww
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全不安院          エダノ

【原発問題】枝野長官 「野菜、万一食べても、人体に影響ないので安心してほしい。できるだけ摂取しないことが望ましい」 [3/23 11:32]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300848306/

【原発問題】野菜から最大164倍のセシウム検出で厚労省「問題ないとされる放射線量を超える可能性。摂取を控えて」 [03/23 03:29]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300823571/
【原発問題】4県の家庭菜園で作った葉野菜 「できるだけ食べることを控えて」 原子力安全委員会が呼びかけ [03/21 23:27]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300720506/
【原発問題】食品からの放射性物質検出、当初考えていたよりも深刻な問題 WHO 3/21
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300704009/
【食品】福島県産野菜などに「輸入警報」 米食品医薬品局[11/03/23]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300848665/
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から放射性ヨウ素とセシウム等を検出 魚や海藻に取り込まれる生物濃縮に懸念 3/22 11:28
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300766981/
926名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:10.17 ID:SkHUwh+60
塩素で水を保存して浄水器にかけるって考えてる奴がいるんだろう。
927名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:15.59 ID:WJZMSdor0
健康に影響ないキャンペーン張りすぎ。
既に誰も信じなくなってる。
まあ、どうしようもないから平静のフリはしている。
しわ寄せはどこに行くのかなあ。
928名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:15.88 ID:TNjTsDk2O
これが、菅内閣が提唱する




最小不幸社会




です。
929名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:27.93 ID:gEfJvTIz0
政府機関や放送局には安全水しかありません
パニックを起こさず落ち着いてください
930名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:31.45 ID:IbHyhhbS0
>>599
お前独身だろ
931名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:32.63 ID:QHabMsUo0
誰か教えてくれ。
ヨウ素131が出たのは金町浄水場だけなの?
他の所が出てないとしたら荒川経由の可能性が高いの?
だとしたら他の荒川から取水してる浄水場はどうなの?

金町だけ高いって言われてるのが不思議でならない。
932くそったれ日本:2011/03/23(水) 18:30:37.83 ID:uqQaT2eC0
買い占めはんたーい!
933名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:41.63 ID:3DzUyMdu0
>>911
濃縮はどうか知らないけど、食べたものが原料で母乳になるから出るには出る。
チェルノの時も母乳から出てたよ。
934名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:43.13 ID:i6AMpao50
>>662
今すぐには、問題ない。
でも、飲まないでって、
どうやって生活すればいいんだよw
935名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:45.19 ID:33/LB8h50
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i  西へ、西へ、
        {   し     ノj,'    琵琶湖が水源の、
         ',   'こ'     J      大阪に遷都くん。
         ゝ .,,_____,. イヽ、   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

936名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:47.81 ID:tjQzlF/XO
今回の事は
原発を推進した人間、それを阻止出来なかった人間、そして見て見ぬふりをしていた人間、全ての人間の責任だ。
だから大人はどうでもいい、
ただ罪のない子供達だけはなんとか助けよう。
そういう事だ。
937名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:30:59.80 ID:MJvVGtpm0
>>898
随分と希釈されてるだろうしな(希望)
938名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:00.08 ID:Hq2NMUcV0
大して害がないから大丈夫
民主党支持者なら鳩山や菅、仙谷が入った風呂の水ですら有り難く飲む
これ支持者の間では常識
939名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:04.77 ID:yFb/U6O3O
>>874
妙に説得力有るなw
940名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:23.40 ID:j9AYIFzi0
>>908
放射性ヨウ素の生物濃縮、魚肉は2〜9倍だけど
海藻では最大で数百倍だって
941名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:31.20 ID:9pWkIE0V0
これは東京都に対する天罰かもしれない。
都庁に救世主はいないのか。
942名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:37.19 ID:8Pkbz4Ls0
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪
943名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:40.11 ID:C/XaozkB0
>>915
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/23/1303954_0322_1.pdf

静岡も微量だけど、既に放射性ヨウ素が検出されてる。
仮に山梨なんかでも検出されたりしたら、南アルプスの天然水とかもヤバイかも知れん。
944名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:47.31 ID:KbcCMbT70
なんとか還元水かわいいよなんとか還元水
945840:2011/03/23(水) 18:31:54.46 ID:87Ke432OO
>>878
えっ あれ飲んだの?ていうか買ったの?
それとも府のお役所の方ですか?

関西人って自分もそうだけどちょっとケチなとこあるから、
同じ105円ならどっかの天然水買うと思った。
946名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:31:58.64 ID:AYAuFsfn0
のどが渇く季節がもうすぐやってきます
947名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:04.48 ID:a3Mbk/Qt0

アクア○○ラが儲かるの?
948名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:05.51 ID:ROdEB53OO
>>846
親戚一同東北方面、関西にツテなし。
自分は神奈川在住だが仕事もあるしどうしろと…。
関西逃亡してナマポ生活か?
949名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:09.49 ID:Di2vZezi0
>>789
炊飯器にいれる水や洗い物はおたくと違い水道水じゃないけど風呂はどうしよ
950名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:11.28 ID:Y0aKYja90
>>705>>746
2リットル水だよ
951名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:16.25 ID:q1TjhDAWO
>>928
みんなが不幸になれば、格差がなくなるだろ。
みんなで涅槃に旅立つ計画だよ
952名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:16.79 ID:FA3au6Cm0
隠蔽ではありません。調べていなかっただけです。
ウソではありません。本当の事を言わなかっただけです。
953名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:18.71 ID:2mf5eUXl0
≪事業仕分けされていた 放射線計測調査費≫
・行政刷新会議 WG 「 事業仕分け 」 平成 22年 10月 29日(金)【 議事録抜粋 】

○ 市川評価者
  放射能の水準について地方公共団体が調査を実施をするということになっていますね。

○ 三村衆議院議員
  毎年47都道府県、すべての都道府県でやる必要性というのを 教えていただけますか。
  例えば、沖縄県でも年に2回、はからないと いけないのですか。

○ 文部科学省
  やっています。 基本的に やっています。

○ 三村衆議院議員
  それは 2年に1回だと どういう問題が起こるのですか。

○ 文部科学省
  これは先ほどチェルノブイリの話をしましたけれども、原子力発電所で 何か事故があったときに・・・・

○ 三村衆議院議員
  もういいです。

 ttp://utukusinom.exblog.jp/d2011-03-19/

※三村和也
神奈川2区選出 東京都出身 1975年9月9日生まれ 東大法学部卒 経済産業省OB!!
954名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:26.82 ID:4srEuabP0
水道やられて電気やられてって
もう詰んでる気がするんだけど
955名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:30.90 ID:a5NesXEiP
都知事がへんなこと言うもんだから津波よりもっとヤヴァイのがきちゃったね
956名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:31.61 ID:kmut0YLj0
せいぜいペットボトルの買い占めにしのぎを削るこったな、トンキン土民www
957名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:32.71 ID:JCLE2Ij10
「●放射性物質」が
群馬・茨城・栃木・埼玉
  に降りそそぎ
雨で流され下水から          "マメ知識な"・・・「●放射性物質」から「放射線」が発生します
   利根川へ
      ・
      ・ 
      ・
      ・
      ・
     ↓  
    河川 → 水道水 → 水道の蛇口
                      ‖
                      ‖
                      ・
                      ・
                      ・
                 人間( ● )体内! <----これ測定 東京からニューヨークの飛行機に乗った値より低いから安全よ♪ 民主党
                     ↑
                 「放射性物質」
958名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:33.72 ID:Cfdymt660
「500倍にするから大丈夫です!(キリッ)」

http://o0ye3aec.blog51.fc2.com/blog-entry-25.html
959名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:35.23 ID:0cPFHTOj0
自然にもある物質なんだからそんなに神経質になる必要ないっしょ
960名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:42.45 ID:8NLUNCgZ0
出荷できないやつを東北の被災者に無料で送ろうぜ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kumasanja/19534903.html
961名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:46.61 ID:hiHQpDaM0
>>931
事実を言えばパニックになるでしょ
962名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:49.13 ID:GdfPx77w0
安全の都市から 危険な都市トンキン。妊婦と 乳児は 飲むな!
963名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:50.21 ID:9AX1Fqj50
東日本はもう駄目なのかね・・・
964名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:56.26 ID:fEbtlHwW0
>>931
検査したら出てくるんじゃ?
965名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:56.27 ID:QJzQJyNH0
>>931
川じゃなくて浄水場に降った雨じゃねえか?
966ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/23(水) 18:33:05.29 ID:Y1Qn9ny8O
それそれ300ベクレル越えた水道水を使った、美味しい調理法なんて料理番組まりそうだのぅ〜(笑)
967名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:10.91 ID:33/LB8h50
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   やっと、被災地に食料がいっぱい届いたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
--------------------------------------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::_________________: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| / _________   |
/          / ||/ / /(゚Д゚)v/<福島県産
      i   /_,/i!/   ̄ ̄ ̄ /
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

968名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:11.04 ID:Ym0nUx4IO
相模湖で僕と握手!
969名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:14.43 ID:34aSser60
どうしてもというなら自己責任で飲んでね☆ってことだろう
将来的に公害病のように東電と国が訴えられた時のために
970名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:14.43 ID:l7qYbLIKO
こんな時

なんとか還元水の出番だ------(・∀・)------!!
971名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:16.50 ID:L9Nq89je0

今一番馬鹿な奴は、ジャンクフード外食厨
決定的に水が不足している中、わざわざ客にミネラルウォーターなんか出さない
作る時に使用する水も当然水道水
ラーメン屋も牛丼屋も終わってる


972名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:27.51 ID:9DeWpgHn0

 そして危険厨も安全厨も、だれもいなくなった平和な地球がおとずれるのさ。

 (脳内で 博士の異常な愛情 のラストシーンが再生されてる )

 100万年たったら、また会いましょう。 さようなら。
973名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:53.37 ID:I5QdB0g50
>>966
とんだ(飛んだ)隠し味だな
974名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:34:03.86 ID:klTAsvdj0
明日スーパーに行列できるなw
975名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:34:05.51 ID:f3mWkE6N0
ミネラルウォーター 振込み詐欺が流行りそう。
976名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:34:18.03 ID:to/CwH90O
最終通告

逃げるなら今だ
みんなが逃げようとした時はパニックでもうどこにも逃げれないよ
977名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:34:37.73 ID:yFb/U6O3O
既に水は売り切れ状態
978名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:34:41.40 ID:nU2urpaG0
原発を作るとこんなに恐ろしいことが・・・

他の地方も原発はもう廃炉にして減らしていった方がいいよ
電力会社と原発利権でウハウハな奴だけは反対するだろうけど
979名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:34:51.62 ID:PaU8azHE0
西でも食材安く仕入れるために関東産の野菜なんかが使われそうだな。もう怖くて外食は出来ない
980名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:34:53.50 ID:SBQYfAus0
成人はどのぐらい飲んだらどの程度甲状腺がんで死ぬのかチェルノで統計取ってねーのかな
981名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:35:11.23 ID:GtrwXd8s0
>>251
消防員と自衛隊はまじでヒーローだよ
命懸けだからね
それを権限もないのに「処分」とか言ったヤツ、まじ死刑レベル

彼らは命を賭けて防水・冷却して
一番危険な3号炉が爆発して
今より大量・大規模に放射能物質が拡散するのを防いでいる
982名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:35:15.95 ID:hm6YsS1n0
東電会長の勝俣恒久が、1人で起こしたようなもんだね、今回の国難は
983名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:35:17.53 ID:4jRD7wig0
これ屋内退避と同じだろ
家から出たら自己責任。水道水使ったら自己責任
まともな生活は出来ないだろうけど政府はきちんと忠告はしました
被曝しても責任はあなたにありますって言ってる様なもの
984名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:35:22.52 ID:QJzQJyNH0
>>974
馬鹿
もう出来てるよ
985名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:35:35.19 ID:Ofxq5Arg0
>>931
ヨウソは金町以外でも出てる。
金町は一番下流の浄水場。たぶん一都三県に降った雨の中で
大気中の放射性物質が降下して支流に流れ込んだんだろう。
金町以外はこんなに高い数値はでてない。二番目が30とかいってたな。
金町も浄水前の水が210なんであって濾過後の水は19だったはず。
ここ二日は悪条件、風向き(北東)と降雨が重なってこうなった。
986名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:36:07.78 ID:rGmAugqeO
乳児が数年飲み続けない限り安全だと
ワケわからん事言ってる低級民放テレビ。
数年たったら小児になってるだろ。
987ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/23(水) 18:36:07.67 ID:Y1Qn9ny8O
>>971
猪瀬が外食店に行けと言ってたが、常識ある人達ならまず行かないわなぁ〜。(笑)
988名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:36:11.12 ID:hTYRevOj0
>>976
金持ち以外は無理じゃね
989名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:36:40.93 ID:MpBgGdAd0
こんなことになったのは民主党のせい。海外からの協力も拒否。

アメリカはなんでもする、とスタンバってるのだから
頼めばいいじゃないの。

ブサヨの信念つらぬいて、ガキに毒水のませるのを選ぶのかね。
990名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:37:08.23 ID:iSXFkl3F0
>>876
CTとは単純に比較できんよ

CTはあくまでも外部から
水なら内部だし、蓄積される
991名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:37:24.07 ID:1EkMggFX0
枝野官房長官のお言葉
「乳児の健康に万が一でも影響がないようにという措置だ」

「今回の指標は、長期にわたって摂取しても健康影響が生じないように設定されたものだ。
数回あるいは数日摂取したとしても、直ちにも、また将来にわたっても、
健康への影響が出る可能性がない安全性の高い数字を設定している。
ただ、こうした状況が一定期間続くことが想定されており、
乳児の健康に万が一でも影響がないようにという措置だ」

「乳児を抱えている人が困らないよう、国と東京都で協議している。
一方、大人や普通の子どもが飲用する分には、全く問題はない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/t10014858031000.html
992ご案内@残業主夫φ ★:2011/03/23(水) 18:37:25.78 ID:???0
次スレです。

【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300873006/
993名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:37:34.68 ID:yFb/U6O3O
六甲の水を関西から輸入すればいいじゃん
994名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:37:51.27 ID:kmut0YLj0
飲み続けなければってw
水は飲み続けるもんだろww
995名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:38:14.62 ID:GtrwXd8s0
>>277
取り敢えず西に嫁さんと避難させろ
親戚とかがあるならそれを是非利用しろ
親父は東京に残ってガンガッテ働く
996名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:38:26.47 ID:OjhVXbaW0
東京在住者、もう数年以内に死ねと言われたのと同じなのに、なんでまだ
ここまでひどい地獄に自分たちを陥れた民主党の連中を表に引きづりだして
責任取らせようとしないの?
997ID:xNsBGTuA0出てこいよwww:2011/03/23(水) 18:38:41.57 ID:Vm47kyw80



【社会】静岡など“余震のおそれ”
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300228703/
> 414 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 12:28:58.72 ID:xNsBGTuA0
> 飛行機雲の成り立ちを理解してない馬鹿の書き込みだな
> 422 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 19:35:43.79 ID:xNsBGTuA0
> こじつけ厨は確たる根拠もなくあらゆる事象を自分の都合の良いように解釈する
> その際矛盾があっても気にしない


↑はぁ? 馬鹿だろお前w 周辺に住んでる人がみんな言ってるんだよバーカwww
根拠なら震源地から発せられた電磁波が雲に影響を与えて色や形を変える
というのはずいぶん前から言われていることだが何か?w
↑は普通の飛行機雲と不自然な現象との区別もつかない気象の知識のない馬鹿の書き込みだなwww

ttp://quasimoto.exblog.jp/11244266/ ← 電磁波が雲に与える影響のことやってるから見てこいw
ttp://vippers.jp/archives/2698593.html ← にそのときの画像やレスがたくさんあるから見てこいw

ではお前は飛行機雲の成り立ちを詳しく知っているんだな?

気象庁のその日のデータを見てみたところ3/18の湿度の平均と最小の値はそれぞれ
・富士山 18%:4% ←3/18までで平均湿度は3月で最も低い
・甲府 30%:9% ←3/18までで最小湿度は3月で最も低い1位タイ、平均湿度も5番目に低い
・静岡 39%:16% ←3/18までで平均湿度は3月で3番目に低い3位タイ、最小湿度も4番目に低い

とても飛行機雲が長く残れる状況ではないんだがw 馬鹿丸出しだなwww
無知な妄想厨は間違ったことを自信満々に言い張って自分が正しいと言って絶対に考えを曲げないw


998名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:38:53.68 ID:40EFh32G0
1000なら解決
999名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:39:07.26 ID:0fo7L81c0
原子炉も
プルサーマルも
強行したのは
自民党
 
水や牛乳さんに
あやまれ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:39:33.58 ID:DNEDhoBI0
畜生、しばらくはカップ麺はやめとくか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。