【話題】 大前研一氏 日本の漁民は高台の安全住居から港に通勤すべし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「最強国家ニッポン」を造り上げる設計図を提唱してきた大前研一氏が、
いまこそ「前を向いて新しい国を造ろう」と力強いメッセージを送る。

まず、東北をいかに再建するか。これは、あえて厳しい話からさせてもらう。
今回の教訓を一言でいうならば、「日本は強い」という安易な自信を捨てることだ。

三陸の多くの町は、チリ地震の津波で反省し、対策を取り、これで大丈夫だと思ってきた。
しかし、実は自然の脅威の前に無力だとわかってしまった。ならば、これを「元通りに復旧する」のではいけない。

特に、経済的にも困窮するであろう被災者、民間に任せて知らん顔をするようでは、
戦後復興で闇市が乱立し、今も東京に消防車さえ入れない街並みがたくさん残ってしまった失敗の二の舞になる。

これは国が責任を持ってやる仕事だ。

陸地と海の間に高い壁を築くという考えは捨て、低い土地には緑地、公園、
運動場などを造り、その内側に高台を築いて、人はそこに住むという考え方に転換するべきだろう。
近くに丘陵があれば住居はそちらに新たに造り出す。

崩壊した港も、そのまま再建してはいけない。日本には2950もの漁港があるが、これは多すぎる。
だから機能も防災も不十分になってしまうのだ。漁民には申し訳ないが、いくつかの漁港を廃止し、
そのかわり再建する港は津波防止の開閉式の水門を含めてピカピカの高機能なものにする。

現在、日本中の漁民は職住近接、通勤はなし、魚市場も町ごとにある。
都市のサラリーマン同様、少しの通勤は我慢してもらうかわりに、高台に設けた
安全な住居と最高の設備を持った魚市場と船着き場で働く環境を作る。

悲しむべきことに、町ごと壊滅してしまった今だからこそ、ゼロから造り直すことができる。
恐らく多くの被災者は再び津波が来るかもしれない危険なところに住みたくないと考えているはずで、
今ならば賛同してくれる可能性が高い。
http://www.news-postseven.com/archives/20110323_15686.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:19:44.91 ID:zIRm75un0
ついでに船も山を登れるようにしようぜ
3名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:19:52.64 ID:NxmXul5z0
いまは漁師もクルマ持ってるしな
4名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:06.50 ID:1qi9ASr00
>>1
漁師に文句いうやつは、今後一切魚を食べるな。
5名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:08.52 ID:Y/cPmv3r0
この程度の記事で給料貰ってんのか
6名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:21.03 ID:6NQQqkqI0
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298730469/30
7名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:33.08 ID:KGwocOP80


政府民主党は、理屈を言って復興させない! 

「財産的な価値がないものは 自治体の判断で 処分が可能?」 と県が 政府に尋ねると、「検討中」 との答。

津波で流された 家財や自動車には それぞれ所有権があり、勝手に処分すれば 財産権の侵害。

江田五月法相は 「泥にまみれた着物であっても、大切な遺品 ということもある。」 と語った。

http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103220564.html
8名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:34.04 ID:4bUH4tET0
この馬鹿は原発は安全だから売りまくれと言い続けてきたトンチキ
9名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:46.35 ID:6plL0ZsW0
漁業できんのか?あの海で
10名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:48.50 ID:xquykvAs0
なんだこいつ
11名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:49.56 ID:AXeG8w8+0
大前が言うな!
12名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:50.33 ID:AParWHnw0
スレタイおかしいだろ。
13名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:21:12.95 ID:k8bfDO+E0
あれ?もしかして大前センセが生まれてはじめてまともな事を言った!?

まあ、大前センセ(=バックの米国禿)も世界の金主である日本が壊れたら
自分たちもヤバイと珍しく理性を取り戻したということかw
14名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:21:28.11 ID:Kct2SrLq0
車はあっても、海辺に駐車場は無い。道路も狭い。
15名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:21:38.05 ID:llLvpoZi0
簡単に言いやがる
16名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:02.64 ID:sowX/h4W0
>>9
世界有数の豊かな海を手放すのか?
17名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:04.54 ID:ZsvJXCDW0
>>1
山津波にあったら責任取れるのか?山津波こそ予測出来ないぞ
18名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:12.19 ID:RxKl4U+C0
阪神の時もそうだったけど、火事場泥棒みたいに開発したがるクズがいるな
19名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:45.87 ID:zFKCL7H6P
2ちゃんに来て3年になるけど、こういう専門家の長文よりも、
おまいらの3行のほうが的確に指摘していることがよくあるので困る。

直近では58mの水注入マシンの存在とか。
20名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:45.98 ID:vfGIfjZr0
なんかな・・・
いちいちこう、つまらんのう
21名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:55.92 ID:4mLl5LP30
ここより下に家を建てるな
あの石碑はショックだった
22名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:23:34.61 ID:QDLx+ckrP
安全なところで妄想を垂れ流すだけの簡単なお仕事です

23名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:23:34.64 ID:DiHSR1u00
ぼくのかんがえたさいきょうのぎょこう
24名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:23:36.73 ID:RoXEzgpi0
まあ、せやね
25名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:23:58.63 ID:CAU6Mn8e0
こんな実現不可能な理想論を言っているバカより被災地で汗を流してる
ボランティアのほうがよっぽど偉いよ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:24:42.28 ID:/M2CgruM0
>>1
文句言ってるヤツの気がしれん
これは賛同できる
27名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:12.83 ID:QTN4KKK/0
今回津波が来た所にまた家建てて住むよねたぶん・・
50年ほど前にも津波来た地域なのにね・・
んでいつかまた・・
28名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:19.49 ID:VCYgtRmQ0
エベレストに住めばOK
29名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:43.38 ID:+/KnGjxS0
正論だろ
文句言ってるやつはなんなの
30名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:51.08 ID:2QzCRj4bO
もうお前は黙ってろよ
31 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/23(水) 08:26:04.73 ID:8GOXW+b/0
沖合に海上都市造って漁師の住居にすればいい。
32名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:26:24.66 ID:0SVTghNE0
>>26
大したアイデアでもないから。
あと、津波前に言えば一つの見識だったとは思うが、今更だし。
33名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:01.55 ID:GtlcqCF80
頭おかしいな、こいつ
じゃあ都民も平野部に住まずに全員日本アルプスに移住してみろよ
34名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:12.18 ID:yvb9Gabh0
>>26
誰が金出すんだ?国か?
個人や法人レベルでやるなら別に文句も糞も無いが、
35名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:21.22 ID:o1i9xRMH0
そして海岸付近は在日が不法占拠
36名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:25.35 ID:/M2CgruM0
海近くの高台に
十数階建てのマンション建てて
そこから通勤するようにしたらいいんだよ
余った土地は農地にする
一戸建てにこだわるのはバカ
37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:35.53 ID:lCa6L4Bu0
港にも高層ビル作れよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:42.63 ID:0JkYdSS+0
百年に一度の事の備えのために毎日遠い坂を往き来する。
机上の空論か頭のなかがお花畑か。
アホか?
39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:43.36 ID:897fzWvvO
相変わらずこいつの後出しジャンケンは最強だなw
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:51.72 ID:KvrVaDkJO
サンダーバードのような感じで港まで行けば良いのか?
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:55.31 ID:r+RYfP4H0
まあいくつかの漁港を廃止して自然に戻すというのはありかもな
仕事が保障されるなら反対も少ないだろ
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:27:57.24 ID:oNx72/Eo0
もう超デカい堤防作ってそこに住めばいんじゃね?
43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:11.64 ID:5+V/5UuL0
仕事中に津波着たらどうすんだよwwwwwwwwwwww
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:13.68 ID:v6g/z86n0
これは良い案。
大前は、言い訳と自己正当化をせずに、
こういった案を出し続ければいいのにw
45名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:17.30 ID:YUnwhTm60
無知にもほどがあるわ
46名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:20.52 ID:+/KnGjxS0
>>34
>>1読んでから書き込もうな
47名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:36.73 ID:LozqOCyN0
_TSUNAMI_ 失敗は伝わらない
48名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:50.31 ID:K97p8GvX0
仕事中に津波が来て終了ですね
49名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:59.28 ID:MuG8jISK0
>大前

まずはこれの見直し/精査からだな


国土交通省 津波ハザードマップ
http://disapotal.gsi.go.jp/index.html

50名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:03.46 ID:oTzmsUCh0
早稲田ポスト馬鹿すぎ
51名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:22.46 ID:+QocEBLhO
後出しじゃんけんは小学生でもできる。
52名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:25.75 ID:aB1tAAp80
20m の高台に家を建てると、21m の津波が
30m の高台に家を建てると、31m の津波が
53名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:32.18 ID:0j1Z+lkM0
結局金ねぇんで安いとこに住みますの流れになって終わる
金は命より重いというか
いつ来るか分からん災害対策に金出せるのは余裕あるやつだけ
貧乏人は直近の今日食うメシ賄うので精一杯
元々海辺の土地に高値なんざついてねーよ
54名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:39.24 ID:tAq3qxQCO
>>42

たぶん…
設計想定外の威力で壊れるw

55名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:38.89 ID:8fvmWrsL0
ホバークラフトで自宅から魚場まで行けると良い。
56名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:41.23 ID:GlQKEbzX0
滑車みたいなので通勤したら楽しそう。
57名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:45.93 ID:nTuMuO31O
小学2年生でも思いつきそうな主張だな、さすが大前。
58名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:50.69 ID:GBteE4tVO
津波の直後はみんな高台に引っ越すが、しばらくすると下に降りてくる。
そしてまた津波にやられる。これを繰り返してる。
法で規制しないと無理
59名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:30:00.81 ID:F27sVe7R0
こういうのは、つぎに地下街が水没すると、高層化しろっていうし、
その次に噴火で埋もれると、全部、地下に移すべき、っていうんだ。

わかりやすいバカで、微笑ましいじゃないか。
60名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:30:09.68 ID:IYTabuVc0
みんな津波が来るたびにそうしてるんだよね(ノ∀`)

http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
61名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:30:24.54 ID:ibh8cfRkO
公園運動場は避難場所になるんだから、津波被害がある所に作っちゃ駄目だろ
62名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:30:32.49 ID:/M2CgruM0
>>34
だから国が土地を買いあげて
かわりにマンションを建ててやればいいんだよ
63名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:30:38.27 ID:SjRyyU970
すべし だけじゃなく
先生も温かい手を差し伸べてあげてください。
お願いします。
64名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:30:48.53 ID:x93Q+jAMP
あのさ、阪神大震災の頃、高台に出来た新興住宅地が地滑りで潰れた事をもう忘れたのか?
俺の知り合いは震災直後、少し家の様子を見てくると言い残して、店から出て、
そのまま家の近所で地滑りに遭って亡くなったぞ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:02.89 ID:fZSre5Ou0
>>11
いいなそれ。
大前がいうなw
66名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:25.57 ID:8vwP56aS0
住宅は高い処に建てましょう。
しょぼい漁港は潰して、ピカピカに立派で大きな港を造りましょう。

あのさー、小学生でも言えるぞ、こんなこと。
67名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:26.56 ID:TCfg48LN0
マンションなら港の近くでもいいだろ
68名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:36.01 ID:AEoGsgM70
海岸付近に50メートルごとに4階建のビルを作って。

あるいは歩道橋。

金の無駄遣いだけど。
69名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:36.74 ID:IBh85TC+0
そろそろ入院させろよ
70名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:40.34 ID:JQK4KLG50
基本 正論だね
あとは実行できるか  是非ともやってもらいたい
どうせ後継者もあんまりいないんだろ

しかしそれでも平野部の大津波の問題は残るんだよな

そういや埼玉北部の町でもとんでもない高さのところに
洪水がここまできましたってやってたけど
工場も家もかなり建ってたなあ
71名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:45.75 ID:nzgGzqkvO
明治の三陸沖の後も高台に最初住み始めてましたが、次第に海近くに住みはじめる人々が増えました。
72名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:48.92 ID:Dk5HCNca0
おおまえはもう喋るなよ
73名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:31:52.81 ID:hLMVBrI90
後藤新平のような先進壮大な提言なのに
コイツがいうだけで信用できなくなる
74名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:07.90 ID:d7I2IjCGO
正論だが、人間の習性が分かっていない。
75名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:30.34 ID:egNRC6CfO
大前パスタおーうまい大前パスタおーうまいー
76名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:35.68 ID:tpYv229r0
初めはそれをやってても
そのうち面倒になってきて海の近くで暮らすようになる
その繰り返しだよ
77名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:41.88 ID:NFwI+b9o0
震災から二週間近く経ってやっと発言したのがこれ?

お前、原子力の専門家だって自分で言っただろうが、原発の話どうしたんだよ、役立たず。
78名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:46.23 ID:t51YCtG/0
シムシティとか、ゲームと勘違いしてんのか?この親父
「ユートピアを作りましょう」なんて子供でも考えるワ・・・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:52.50 ID:/M2CgruM0
ここで
また元通りのおんなじような漁港じゃあ
日本は没落していくだけだぞ

おまえらどんだけバカなんだよ?
80名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:52.62 ID:+QocEBLhO
>>65
それはもう死語レベルだよ…
81名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:57.60 ID:x52sHaPP0
>>65
大前研一は、コンサルになる前は日立の原子力エンジニアだよ?
出身は、米国MIT 原子力工学で PhD

これ豆知識な?w
82名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:57.91 ID:zFjhwKKl0
ヤンバダム方式にしろって言われてますね
83名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:10.33 ID:ibh8cfRkO
それよりも補強工事をして、
低い地域を高くすればいいと思う。
84名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:20.87 ID:FJC5ZIvyP
>>25
なんで実現不能なの?
東北の人が忍耐強いのはよく分かったし、それは素晴らしい、頭が下がる思いだけど、
先人の教えを無視して何度も同じこと繰り返してちゃいかんだろと思う。
いくら集団としても打たれ強いんだとしても、命はそれぞれに一つしかないんだからさ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:22.57 ID:2xagRhy50
すごくうさん臭い
86名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:26.55 ID:5+V/5UuL0
>>42
コスト的に津波で潰れたら毎回建て替えた方が安い
人命考慮してもバカが逃げなくなるから無駄
87名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:32.55 ID:fZSre5Ou0
そもそも船に乗ってれば沖合にでれば助かる。
88名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:42.04 ID:6iI4s6Mr0
で、金はどこから出て来るんだ?
89名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:34:07.54 ID:LiOsqIBb0
>>16
大前だから、いつものパターンなら続きは「韓国漁船に譲ろう」だよ
大体3日後くらいに
90 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/23(水) 08:34:24.63 ID:SSfWgwWW0
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i   高台にシーベルトヶ丘 ベクレルヶ丘と名付けるがいい
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ    民主党が尖閣ビデオをどういう風に取り扱ったか覚えてないのか?
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)       あの海上保安官はクビなったねぇwww
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))        
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//          YouTubeに誰かが暴露するまで被曝しとけ日本人どもwwww
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
91名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:34:47.19 ID:IDwhX3mr0
港町がなければ過疎るだけだろ
92名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:35:47.70 ID:co6AuSqM0
>>83
それはスーパー堤防だろ
民主党が蓮舫が絶対に許さんよ
93名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:35:49.83 ID:o2HPx2/7O
普通に正論だろ
子孫を二度と同じ目に合わせるな
岸壁のような堤防、シェルター、陸橋、アーケード。どれも現実的じゃない以上高台に住むしかない
94名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:21.25 ID:hQOnZKL80
大前研一のyoutubeライブ

福島原発の冷却は3〜5年はかかる。
それまで原子炉の上は空いたままだから、放射能は漏れっぱなし。
だから、3ヶ月をめどに放射性物質の飛散をふせぐため、
東京ドームのようなテントをかぶせるべき。
(原発周囲の人は、そう簡単には家に帰ることはできないかも)
早くて6年後ぐらい、冷却が終わった後、コンクリートで固めて半永久封印。
ヘリからの放水は、世界中から笑い物扱い
「日本人はまともかよ」「セミのしょんべん」といわれる。
(北澤長官は、セミのしょんべんかけるのに、
自衛隊員に放射能基準量が超えてでも、やってこいと厳命)
保安院は、みな素人。
放射能漏れのないスリーマイルと同じレベル5扱いは、
全く現状認識が出来ていないと、世界から不信感。
東電役員に原発の知識のあるものは一人もいない。
原発関係者は、忌み嫌われ、干される。
使用済み核燃料は扱いが非常に難しく、その処理は、大難問。

結局、福島原発の問題は1〜2ヶ月で片づくような話ではなく、
5〜10年もぐらいかかるような長期的な問題だということ。
下手すると、福島県および近辺の農業は全滅するかも。
95名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:31.05 ID:EO2+v1MDO
バイパスできても
店建ち並ぶ
信号や出入りでバイパスの機能失せる
居住区は治水防災おかまいなしの乱立状態
すべては自由競争資本主義
96名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:35.70 ID:1y5HL3s1P
ぼくのかんがえたさいきょうのまち
か、シムシティでやってろ
97名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:54.17 ID:fZSre5Ou0
てか役所まで流されてるんだから。
そういう問題じゃないわけよ。  
98名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:11.54 ID:El0xAxwJ0
>>60
30年経つと物凄く危なかったってのはほぼ消えていくって学者先生は
言ってるな。ということは30年後にまた原発作り始めるのかよ。
なんか欝になりそう。
99名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:13.41 ID:6pjBKWAGO
天才かよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:19.58 ID:XXwdMbBx0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   やっと、被災地に食料がいっぱい届いたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
--------------------------------------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::_________________: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| / _________   |
/          / ||/ / /(゚Д゚)v/<福島県産
      i   /_,/i!/   ̄ ̄ ̄ /
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

101名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:38.26 ID:uADwNjLf0
住居可能で十分な面積のある高台が、そんなにあるわけないだろ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:40.58 ID:jfbJqUoLO
数百メートルおきに30メートルくらいの頑丈な避難塔を建設するとかかな

すごい画になりそうだけど
103名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:42.17 ID:x93Q+jAMP
104名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:45.68 ID:wv6hUwTY0

ニュース速報+板に関して板違いスレッドは存在しない
実は法的・経営的な問題に抵触しない限りは2ちゃんねるのガイドラインには従わなくても良い
「ニュース速報+」なんて1番・2番と同じ様な看板の記号でしかない
サーバーに過負荷が掛からない範囲であればニュー速+がピンク・痛いスレだけで埋まっても何ら問題は無い

その証拠に編集長は板違いスレ量産記者を取り締まらない

2ちゃんねるの評価が便所の落書きで固定している原因はこれ
105名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:46.90 ID:CA1pl4Rt0
土砂崩れフラグがたっちまった
106名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:16.84 ID:+2iuVPFrP
漁師のババアの下品さと怖さはガチ
107名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:17.83 ID:5cj1w7LK0
平屋禁止
高層集合住宅
これでOK
108名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:28.38 ID:aV0yizrd0
>>81 評論家になって、正解じゃねえ〜かよw
109名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:41.40 ID:fMHbrpfM0
あとづけかよ

先に言えよ
110名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:45.57 ID:mAuxM1bj0
>>1
長いが、大前にしては正論が多い。東電はよっぽど嫌いなんだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
111名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:50.26 ID:WN3xxrxSO
さーて、普段から日本企業に支那進出をすすめまくって、向こうのTVにも出演し「支那のODAが日本を抜くタイミング」を見事に言い当てた支那御用達アナリストの大前さんが、こういう事言うのは一体どういう意図があるのかねぇ
112名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:39:05.65 ID:5rV8ve7v0
このレベルの災害に対応しようとする方が間違い
113名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:39:15.05 ID:cUwzoGGl0
大前はふざけすぎ。

日本は金融立国。
第一次産業や製造業は一切必要無い。
食い物や工業製品、技術は他国から買うものであって自国で作るべきものではない。
114名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:39:31.32 ID:zOp8rF66P
のどもとすぎればなんとやら
115名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:39:45.96 ID:fZSre5Ou0
大前だったら日本は漁業やめろくらい言うかと思った。
なにこいつ気つかってんだよ。
大前のくせして。
116名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:39:47.40 ID:El0xAxwJ0
津波が起きる前に言っても誰も聞かない。プロ市民のレッテル貼られる
だけだろ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:17.43 ID:SGikzOfH0
こんな当たり前のバカ話ニュース板に必要ない
118名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:23.31 ID:7CH7oKtf0
また無茶苦茶な事を
だったら平野部はみんな農地と工場にして
都市は全部山の上に上げろ
119名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:31.55 ID:x52sHaPP0
大前研一の言ってることは論理的(ロジカルシンキング)であり、また原子力工学に
関しては知識ベースもほぼ TRUE とみてよい。

問題は、彼は■人の気持ち■がわからない=だから都知事選とか国政選挙でも大失敗w

でもって、おまいら?

   ■津波被災者はまた海沿いに住みたい■

って

1.思う
2.絶対嫌だ (大前説)
3.補償次第。たとえば豪邸貰えるなら高台いくわ(修正大前説)

どれよ???
120名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:31.69 ID:x93Q+jAMP
>>113
え?
121名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:43.46 ID:XXwdMbBx0
おやうぐいすが。
      _,,,
     _/::o・ァ ほっ ほ〜〜
   ∈ミ;;;ノ,ノ

      _,,,
     _/:・e・:)  ほうしゃのうっ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

122名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:55.27 ID:bNY53UGf0
堤防じゃなくて、定期的に高いコンクリの建物を作っておけばOK
あとせっかく全部壊れたのだから、建物の区画整理をしっかりして簡単に避難できるように
巨大な直線の道路を、たくさん作成すれば良い。破壊は再生
123名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:56.96 ID:gbc5PEKB0
お前らはなぜ説得力がないか
それは批判だけして代案を出さないからだ
批判だけなら誰でもできる
俺は大前は嫌いだが
この考え方は俺は同意
同じような町を作ってまた津波にやられても意味がない
漁師のためにも
きちんと安全な町に作り変えるべき
124名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:41:18.90 ID:Jud3JDdeO
50mの壁を作れば15m級でも平気!!
125名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:41:44.42 ID:ZY87wLftO
思いつきか
なんじゃこりゃ
いつもこんなレベルだな
ぽっぽじゃねーんだからよ

こいつの受講生をこんなんに教育か
126名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:41:44.71 ID:+2iuVPFrP
大前研一の元原子炉設計者という履歴に疑惑の目を向けている俺様
127名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:41:47.40 ID:TE/C+P1H0
また同じところに町作れってどれだけバカが多いんだ?ここ。
学習力ゼロか??
128名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:42:09.27 ID:MV87prd50
高台に住んで、土砂崩れですね。
129名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:42:16.40 ID:cGUFxst60
コイツはムカつくが
これは正論だ
津波ごときでいちいち死んでられんよ
130名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:42:47.02 ID:ig+TBz070
机上の空論は大前大先生の得意技
>>1はその典型

頭沸いてるとしか言えないw
131名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:43:00.21 ID:XXwdMbBx0
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i  西へ、西へ、
        {   し     ノj,'    琵琶湖が水源の、
         ',   'こ'     J      大阪に遷都くん。
         ゝ .,,_____,. イヽ、   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

132名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:43:11.55 ID:Ig6TsOktP
そこでバイク戦艦ですよ
133名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:43:15.34 ID:oxt2jUbg0
"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
三陸で津波に襲われる→高台に住居移す→めんどい→沿岸に戻る

この動画見たら今回津波に襲われた奴らって馬鹿なのでは?って思った
134名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:03.47 ID:DdsrdrBn0
100年に一回の災害に備えて何になる!
とレンホウと同じことを言い始めた2chねらワロタ
おまえらとにかく単に不満言いたいだけなんだなw
135名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:23.45 ID:yvb9Gabh0
>>62
国がねぇ…

50万人以上の都市、もしくは将来50万人近くの都市になるという都市計画なら分かるが、
国レベルでやることかねぇ。。
136名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:30.48 ID:WN+96p7mO
馬鹿だなぁ日本をラピュタみたいに浮かせばいいんだよ。魚欲しい時はちゅどーんってやればプカプカ魚浮かんでくる
137名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:36.57 ID:GTBvq34f0
大前ガッ
138名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:40.27 ID:E5j49B8v0
基礎をしっかりとさせたRC構造の建物は津波に強かったよね
軽量の箱は全部流された
139名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:42.31 ID:fZSre5Ou0
>>133
今回は4キロ先まで津波きてるの。
ネトウヨは本当偉そうだな。
140名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:44.93 ID:Xz/lrDqeP
今回どこかの街でめっちゃデカイ堤防が役に立たなかったでしょ
確かに、あれ乗り越えてくる規模の津波対策は低地への居住を法で規制するしかないかも
141名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:45.55 ID:Hh4ZmMRw0
国が金だしてつくればいい
そのほうが経済もまわる
142名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:53.48 ID:IUxQWRMgO
これから関東以西の漁村はどーすんの?
143名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:01.15 ID:o1i2cKch0
前はそうだったんだろ
ただ時間経つと怖さ忘れて作業場と住宅を一緒にしちゃったみたいで
144名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:18.46 ID:XXwdMbBx0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゜  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゜
          -  ・。 / ; ゜(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゜ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´??`',
         ゜ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゜ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゜ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゜  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^?、?r'´?`''jヽ、  〃ヾ ゜ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_  ?`'''-ヽヾ    `??
 )   自   7      /  / `'='´l ?i'-、_,,ン ノ 。
 )   殺    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   目    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   的     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ??? ヽ==ノヽ=ノ\__/

145名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:20.76 ID:5Lc7kBDC0
北海道とかで
集落は高台移転して港は車で通勤ってやってるところがすでにあると
BSフジが言ってた。
146名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:59.63 ID:oxt2jUbg0
"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w


大前の言ってる事は100%正しい
今回死んだ人々は前回の津波を忘れて低地に家を作った
147名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:01.69 ID:0DAXSPX60
おまえらの言うこと読んでると、お前らの理想社会って共産主義じゃん、って思う。
148名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:02.59 ID:oQEFYu4n0
>>136
マクロスのほうがいいな。魚欲しいときはマクロスキャノンでちゅどーんって。
149名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:03.01 ID:xImW7pDv0
漁業権を根底から仕切り直ししないと実現不可能。
大前の案はここがすっぽ抜けているからマヌケに聞こえる。
先ずは黙って募金しろ。
150名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:07.18 ID:yDEB3r8d0
大前アホすぎwwwwwwww
沿岸に住んでるのは漁民だけじゃねえよwwww
北海道から九州まで沿岸に人はいっぱい住んでるんだよw
151名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:12.53 ID:+2iuVPFrP
漁師は言う事聞かないDQNだから心配してやるだけ無駄
152名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:27.32 ID:cdcqnEQK0
関東大震災の時も、同じように都市計画が提案されたけど
結局、実現しなかった
昔から政府は無計画で、国民は我欲の塊でした
153名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:40.24 ID:PIc9EvS/0
>>119
2だろ。さっきNHKだったかTVでチリ地震のときに津波で家が壊れたひとのことを
やってたが、津波が来ないと言われている場所へ家を建て直したってやってたぞ。

今回は、結局津波で更地になってたが。津波が来る危険が高い場所には、住みたく
ないだろ。20年もしたら、津波にあってないやつが便利だからとか言って住むんだろうけど。
154名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:55.29 ID:QDLx+ckrP
高台ってことは、わざわざ森林を切り開いて住宅街を作るのか?
ナーンセーンス
155名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:01.56 ID:nktT6/tW0
戦後のどさくさみたいなのなら話はわかるが、
土地の権利関係とか動かせるほど情報が無くなってるとは思えないんだが
156名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:04.49 ID:co6AuSqM0
>>124
津波の前に地震で倒れるだろ
157名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:24.41 ID:ZILZTYXi0
大前は経済以外では正しいことを言う人だよ
158名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:26.86 ID:HchW3TsF0
山間部の隙間に住宅地があって
目の前が海岸で、っていう大船渡の地形は異常
159名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:49.53 ID:GX0nitfd0
>>1
これは賛成だわ
そしてこれが出来るのは今しかない
今やらなければ何十年後にまた同じ被害を受け
兆規模の損害を被る事になる
160名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:53.58 ID:kJt8rFYB0
よく調べてからものを言え
自然と共生している漁師はとうの昔から、そうしている
流されたのは、この国の「持ち家優先政策」に乗った人々だろう
161名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:57.58 ID:CtTCX8nT0
東京は自前で発電所を持つべきだな。
162名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:02.27 ID:t5pAKorAP
当然の帰結
東海はどうする
163名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:08.69 ID:QWxaNd+M0
防犯の観点から難しいと思う
164名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:23.61 ID:esGkxaNB0
そして土砂崩れが起こるんですね
165名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:30.64 ID:yDEB3r8d0
大前はバカ
日本の地方どこだってみんな海の近くに町があるんだよ
伊豆であろうが房総半島であろうが東海地方であろうが北陸で
あろうがそうだろ
何も漁民だけが海の近くに住んでるわけじゃねえよw
166名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:32.97 ID:Qd0jD06H0
>>142
スーパーボンビーが通り過ぎた後に町が栄えたためしがあるか?
相当金っこまないど復活できないよ?
167名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:36.88 ID:EI/uQEJp0
 昔は地震のことを「世直し」と言って、地震のたびに町並みや建物、そこに住む習慣まで
改良してきたんだよ。
 もともと日本の建物は壊れやすく、簡単に立て替えやすい構造になっていた、伊勢神宮だって25年おきに
立て替えている。
 港にはコストのかからない立て替可能な建物を造るほうがいいんだよ。
168名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:39.13 ID:2IOKuh3v0
超定期的に津波がきてて、リアス地形の湾の奥の低地に街をつくっていたことに驚きだった。
高台の家は残ってるんだから、今度は高台に住居を構えるべき。低地は駐車場や加工施設のみにする。
169名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:12.62 ID:3oIctYXWO
家って基礎の上に乗っかってるだけで、基礎に固定されているわけじゃないからな。

津波には弱いわな。
170名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:51.62 ID:oEx6Nj8+0
改良の結果「高台から下に家を建てるのは不可能」と結論付けられた。
それも100年以上も前に。
171名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:05.59 ID:veN672El0
むしろ海に住むべき。
172名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:09.61 ID:7XS09ojn0
津波の被害を受けた漁民は高いところに住んでいた

"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
173名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:10.79 ID:fqXyBlDUO
まず広い道路を整備すれば町はあとからついてくる
174名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:21.22 ID:fZSre5Ou0
てか震災の危険があるから東京に住むなっつ
いってるようなもんじゃん。
役場までやられてるんだから、
別次元の問題。
正論とかいってるやつはただのバカ。 
175名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:34.66 ID:daqmkUUg0
日本の魚民(なぜかてんてんがつかない)は
ひょうたん島みたいな超弩級メガフロートを作って
そこで漁をすればいいんだよ
ジャイロ効果、原発災害時には人型にトランスフォームしてるすとはr
176名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:40.14 ID:x93Q+jAMP
この理屈で言えば、日本全国沿岸部は津波が来る可能性はあるんだから、
漁師に限らず住居禁止にしないといけないだろう。
というか、沿岸部にある工場はそのまま放置でもいいのか?
177名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:05.59 ID:HchW3TsF0
大前が大げさなのは大風呂敷野郎だってのは知ってるけど、

とりあえず街づくりを真剣に考える機会ではあると思う。
178名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:29.78 ID:64c2I8GO0
いかにもぬくぬくとしたビルの部屋の中で考えたような内容だな
179名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:32.10 ID:NnNN+LSG0
西洋の都市設計の思想だよな
堅牢な場所に、城壁で囲んで街をつくる
平地の便利な場所は畑にして、毎日街から出かけていって
耕すみたいな感じ
180名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:37.59 ID:xquykvAs0
この人は、かっこよく言っちゃう、例文集を作るのがおしごと。内容ではなく
181名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:42.61 ID:kIa98CbA0
鉄筋コンクリートのマンションを津波の力を受け流す向きで建てれば良いだろ、馬鹿か
182名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:46.07 ID:x52sHaPP0
>>171
その発想は無かったわwwww
183名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:46.25 ID:6Kq+Dy/n0
理想としては津波が来た範囲内は全部公有地にして集合住宅に住まわせるべきなんだろうな


今ならたいして金もかからず買える
184名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:03.61 ID:8NYEd3RE0
すげえ前から言われていることなのに
さも自分が大発見したかのように言いつのる馬鹿
185名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:20.42 ID:kBfbCUMs0
孔明は山の上はだめって言ってたよ
186名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:26.45 ID:/55HRj2d0
まあありっちゃありだな。
そんなに簡単にはいかないと思うけど。
187名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:29.72 ID:kJt8rFYB0
島原の火砕流のときも
“土着民”は、あんなところに家を建てるからだ
といったとか
何度も火砕流が押し寄せた土地だそうだ
188名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:36.32 ID:L6kbhrT60
30m級の超スーパー堤防でも作れってか?
189名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:42.01 ID:c/cihd840
東京の中心部はほとんど埋立地だぞ。
高さ15mの津波が来れば銀座、丸の内、日本橋は海の中だ。
190名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:53.29 ID:83WmDk2KO
>>165
津波被災地の復興計画の話しなんだが
191名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:58.67 ID:WZY/nyKh0
水密地下シェルターつー考えはないのか
アメリカの竜巻シェルターみたいな
192名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:06.66 ID:lunyglmH0
お台場とか羽田空港とかも?
193名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:10.59 ID:ig+TBz070
大前先生といえば、バブル末期に提唱した“大阪マンハッタン計画”だな
何度思い返しても笑えてくる
ま、これに騙されて自滅したのが大阪市(五輪誘致も大前計画のひとつだった)

とりあえず大前案に乗っかって高台に移住させると、がけ崩れするだろうw
194名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:14.79 ID:STlVLlC90
当面の復興は当然そうなるだろ。
大前は民主党か? 
住民不在の左巻き上から目線になってないか?

再建には集積企業化する所もあるだろうが
再起する漁民は自営業者だ。
195名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:22.68 ID:+2iuVPFrP
津波に負けない健康作りを心がけるべき
196名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:26.68 ID:xHopW39a0
>>1の言ってる事って明治時代から言われてる事じゃ無いの?
197名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:28.26 ID:FD5UCtSHO
三陸は地震多発地帯な上に、何度も津波に襲われてるからな…
ぶっちゃけ、あんなとこにまた人を住ませるのか?と思ってしまうが。

198名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:30.06 ID:GQ93xBGP0
増税論者の大前はかえれ
199名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:30.05 ID:UVw0IGvcO
明治の三陸大津波の後に三陸地方を再建する際に、海抜20メートル以下に住むなという政府による行政指導があったが
いつの間にか津波の恐ろしさは忘れられて、便利な港近くに住み着きだしたらしいね。
どうせまた将来の津波で同じことが繰り返されるわけだが、結局は災害に学び
自己防衛した一族だけが生き延びるということ。
200名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:30.17 ID:CJyHOvoaO
机上の理論としては正解だろうけど、実際には無理だろな。

オフィスワークと違って水産関係は労働時間が不規則だし
通勤手段どうするんだ?今更クルマ使えってか?
それとも24時間営業の鉄道でも敷くってのか?

実際のところ、そうそう簡単には行かないわさ@集落全移転
201名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:34.44 ID:nRg9XGcLO
なんかあの断層は70年に一度揺れるらしいじゃん
202名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:37.26 ID:ltpIOxf50
大深度都市
これ最強
203名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:01.26 ID:eZAs+ScJ0
>>1

可能ならとっくにやってる
小学生の夢みたいな記事かいて恥ずかしくないのかこいつ
204名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:01.15 ID:64c2I8GO0
>>189
大前研一は「東京には巨大地震も津波も来ない」と思ってるって事だろうな
205名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:01.50 ID:vHCzp/ly0
>>1
 
何を言ってるんだ?コイツはwww
206名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:10.54 ID:s9ciUbzI0
いまさら何いってんのこいつ?
207名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:18.24 ID:E5j49B8v0
暫くは海っ縁に木造の家なんざ誰も建てないだろ
被災地じゃなくても沿岸部に住んでる人は考える時さね
208名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:20.52 ID:ehe/BR2a0
>>162
日本海と言え




いや東海地方の事なんだろうけどさ
「地方」って付けないとチョンと紛らわしいぞ
209名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:21.55 ID:yDEB3r8d0
地底人が一言
210名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:29.67 ID:NFwI+b9o0
>>177
大前がそんな機会になるなんて、外れてるよ。
だって、こいつ掛け声だけでノープランだもの。
本気だったらとっくにそういう文書を発表してる。
211名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:37.01 ID:fZSre5Ou0
>>189
皇居くらいまで津波がきたみたいな感じだったらしいな。
仙台あたりだと。
212名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:49.65 ID:KBSf1R6l0
>>200
そんな遠くじゃなくて、港が見えるくらいの高台からってことじゃないかな。
今避難所になってるあたりの。
213名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:03.68 ID:yAanyXur0
右は海、左は山って所が多いからな
そんな素敵な高台がどこにあるのか教えてほしいわ
214名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:09.87 ID:esGkxaNB0
住んでる限り何処でも危険なんだよ
理解してない奴が多すぎる
お前らが一秒後生きてることを保証するものは何もない
215名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:28.93 ID:e2dZzXBFO
先人達が散々警告済です
216名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:37.12 ID:x52sHaPP0
>>179
微妙に違う。

確かに、日本の戦国時代(城下町方式=そのまま壁もなく農地)←→西洋の中世(城壁内に住む
城壁都市)という違いはあった。

しかし、今の問題は、

・人口はどんどん増え続ける
・国土の均衡ある発展
・どんな過疎地も維持してればそのうち人口が増える
・すべての過疎地に役場と郵便局を!(ミニマムサービス)

という政策の抜本的見直し。人口減るんだから。
過疎は思い切って潰してみんな都市に集まる。
しかも、高齢者が増えるから「歩いて暮らせる」街づくり。
217名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:38.44 ID:x93Q+jAMP
>>179
西洋なのか?中国もそんな感じだったと思うが。
218名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:53.37 ID:MSavlPu9O
大前研一()笑
219名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:59.58 ID:QDLx+ckrP
>>147
日本は唯一成功した共産主義国家ですよ
220名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:10.12 ID:daqmkUUg0
>>199
皆が皆いい場所に住めるわけでもないかんね。
低地にすまなきゃいけない人は必ず出るわな。
そうするとまーそのうち平気ジャンということになってしまう。
悲しい色やね
221名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:10.96 ID:8NYEd3RE0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「日本の漁民は高台の安全住居から港に通勤すべし」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
222名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:11.83 ID:y43To91EO
池田信夫やら大前やら何でまごうことないトンデモがどうどうと表舞台にたてるの、この国
223名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:28.80 ID:FBjaTmM60
同じ過ちを繰り返さないように、津波映像を後世に残して啓蒙するしかない
224名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:42.12 ID:G1jSwq+m0
>>64
山のすぐ側は確かに危険かもな
もう平地のほとんどない沿岸部は諦めて、内陸部の盆地に移住すべきだと思う
225名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:48.11 ID:yDEB3r8d0
リアス式海岸の町に高台なんてねえよw
すぐ急峻な山があるだけ
だからリアス式海岸なの
226名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:49.33 ID:aB1tAAp80
>>200
都会の人間は不規則残業続きでも、平均で1時間以上かけて通勤しているよ。
漁民だけが例外と思っているのがむしろ不自然だよ。
227名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:27.91 ID:fZSre5Ou0
じゃあ東京は脆すぎるから
首都機能移転しろよ。
ソウルを笑えないわw
228名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:28.70 ID:5Lc7kBDC0
過去津波の後に集落全体を高台に移そうという試みは実際複数あって
尽く失敗してるんだけど
それってまだ自動車が個人に行き渡って無い時代の話なんで
現代でそのまま先例とみるのは正しくない。

港はそのまま復旧でもよいが、今回綺麗に大津波に洗われちゃったようなところを
そのまま復旧する金があるのなら
(言っちゃなんだが人口も相当整理されたはずなんで)
高台に新集落作り直したほうがいいと思うよ。
過疎地で限界集落みたいのも多いはずなので集約したほうがよい。

どうせ住民が我を振りまいて実現しないだろうけどね。
こういうときは中共みたいな国の中央政府の強大な権力が少し羨ましい。
実際強権で村廃止・集約みたいなことを四川でやってたしね。
229名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:29.29 ID:WVar7ueO0
散々ウォーターフロント開発って言っていたのにね大前さん
230名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:34.41 ID:LhbU9GiZ0
っていうかもう漁民で食っていけない人間だらけ
原油高で採算取れません
231名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:36.83 ID:56+JcEW00
>>193
【マンハッタン計画】 
関西国際空港の開港を見据えた阪急電鉄が平成4年にゼネコン4社に共同開発を
持ちかけ、神崎川と中島川に挟まれた大阪市西淀川区中島の土地(約21ヘクタール)
を取得。高層の商業ビルやマンションなどが林立する新都心の形成を目指したが、
バブル崩壊による地価下落で頓挫した。1千億円規模の評価損を計上し、阪急の経営
基盤を大きく揺るがせた。

◎ソース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091004/biz0910040201001-n1.htm


232名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:38.37 ID:qnRVVTSP0
>>1
こいつは道州制と人口集中を叫び続けてきたからな。
これを機会に都市再編やろうってんだろ。

ま、災害復旧に伴う都市再編自体は構わないんだけど、
提案が「ぼくのかんがえたまちづくり」レベルなんだよなw
>>1に賛同できるヤツってのはシムシティのやり過ぎだろ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:44.20 ID:sgvNaBWnO
高台とか言ってるが、今時開発されてない丘陵地なんてないだろ。
結果的に山を削り、森林を伐採することになる。
それこそ人災の元になるんだが。
234名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:44.35 ID:4ac6gn/b0
日本列島を浮かせ
235名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:52.59 ID:RbqsdUmpO
津波をかき消す技術はないの?
もしくは津波警報を超高機能化するとかさ。

ヤバい津波が来ても人命だけは助けるとか考えないと…。
新築一戸建てが流されるのはツラいだろうが、生きててこそ。
壊れたものは立て直せばいい。金も回る。

日本という国柄、住む場所はしかたないんだから、あとはどう守るかを考えないと。
でもって、それら技術を世界に売ると
236名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:56.31 ID:KBSf1R6l0
でも、「先祖から受け継いだ土地」思考がものすごく強いから、
首都圏のサラリーマン並みに割り切って土地を離れるのは難しいかも。
だから何十年かごとに津波があるのに、また同じ場所に住んでるんだろう。
237名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:10.04 ID:295gsxeV0
「ここより下に家を建てるな」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848511
238名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:16.17 ID:rRVV6Ko+O
オーシャンビューに人間は弱い
239名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:33.33 ID:2IOKuh3v0
大体一生に1度か2度、津波に襲われる地域でスーパーとか役場とか建ててるのアホの究極
240名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:42.89 ID:daqmkUUg0
>>235
波動砲
241名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:51.30 ID:jFi4gc5Z0
>>81
所詮はただの活字バカ
242名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:11.68 ID:m78y8ur9O
あれ?自己責任、小さな政府を主張する大前が
国の責任で復興せよと言っている。
被災も復興も自己責任じゃないの?
いつから大前は社会主義者になったんだ?
243名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:17.84 ID:WZY/nyKh0
全ての家を水に浮く構造にして
上手に流されちゃう
244名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:18.35 ID:yDEB3r8d0
また三橋貴明信者みたいな奴が来てるなw
245名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:30.24 ID:YwO6kloY0
津波 失敗は伝わらないって動画見て、
すごく納得した部分があるけど、
今回復興するにあたって、昔と違う部分は、

津波で被害に遭った映像が沢山存在するってこと

時間が経過すれば、危機意識が低下していくとは思うけど、
さすがに津波の映像など見れば、多少なりとも不便より安全を選ぶんじゃ
ないだろうか

百聞は一見にしかずっていうじゃない
津波や地震の映像は、同じ過ちを繰り返えさないために貴重

後だしジャンケンだが、大前の意見には賛成
246名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:41.73 ID:co6AuSqM0
津波対策住宅を作った方が効率的なんじゃないかな
それ自体が堤防代わりにもなる訳だし
247名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:48.46 ID:Ki+HWQLz0
危ない場所に住むな
これより明解な答えは無いな
248名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:01.74 ID:WVar7ueO0
高台に移住させない限り、何度も同じことが起きるって発想は正しいよ
でもたぶん港近くに住んでしまうだろうね
漁師にとっては便利だもん

しょうがないよ、これは
249名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:13.94 ID:tH5T5Riz0
>>1
震災前に言っていたのなら慧眼だが、
いまなら高校生のガキでも同じこと言える。
250名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:21.50 ID:/55HRj2d0
大前とホリエって同じ匂いがする。
合理的で論理的で正しい事言うけど、人の都合や感情ってもんをまったく考えない。
人間をロボットのように考えてるんじゃないかと思ってしまう。
251名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:29.93 ID:ZMuDRaRK0
大前研一が原子力の専門家であったことがびっくり

すごい経歴

耳を傾ける価値はある
252名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:50.80 ID:mIYTJqsr0
大前は知に走りすぎて情が薄いのが欠点。
253名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:51.92 ID:esGkxaNB0
というかね
どこで災害が起こるかなんてわかんないわけ
だから港にも住んで山間にも住んで高台にも住むのが望ましい
リスク分散だよ

安全住居などというものはないんだ
254名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:01:14.59 ID:daqmkUUg0
まあ実際女川原発は20m高いとこにあったから無事だったわけだけどな
255名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:01:33.07 ID:yDEB3r8d0
だったら東海地方とかどうするんだよ
東海沖地震って必ずくるんだろ?東海沖でM9クラスに
地震が起きる可能性があるわけだから
静岡県愛知県三重県和歌山県のあたりの奴らも全員引っ越さなきゃ
いけないじゃん
256名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:01:37.26 ID:sgvNaBWnO
>ピカピカの高機能なものにする。


子供か!
257名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:01:50.70 ID:co6AuSqM0
高台は落雷の危険があるから嫌がる人も多い
258名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:05.49 ID:S0Q8z5Qk0
大前がやってるBBTの株価も上げて下さい
259名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:15.85 ID:G1jSwq+m0
これを見れば大前の意見は全部分かる
ちょっと長いけど
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
260名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:17.49 ID:CmJzZrIQO
なあ、海底に爆薬を設置しといて津波を爆風で押し返せないかな。
261 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:29.63 ID:Eoi14In3P
三陸はせっかく鉄道あるんだし、パーク&ライドで通勤できる様に
すりゃいいよ。ガソリンに頼りすぎるのは、今回危険な事だって
よーく分かったと思う。
262名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:29.70 ID:x52sHaPP0
>>244
たしかに「経営コンサル」としての大前研一は、三橋的だが、「原子力工学者」としての
大前研一の情報は正確だったぞ?

(おそらくこんな古いタイプの炉の設計とか運用にかかわったロートルで現役で言論してる人
が少ないから)

最初(震災4日後?)は、2ちゃんの冷静厨(アンチ安全厨)と同じようなこと言ってたんで
「大丈夫かこの人?www」と揶揄されてたが、結果的に正しかった。
263名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:57.04 ID:aB1tAAp80
>>255
とりあえず緊急に出来る事は、ものすごく高い緊急避難センターを作ることだな。
264名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:59.19 ID:E5j49B8v0
2040年になったらみんな忘れてるね・・・
265名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:00.66 ID:7lTNPk2R0
"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w

今は高台にと思っても、月日がたてば同じことになるのかもしれない
266名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:02.00 ID:esGkxaNB0
だから安全なんてないんだよ
この学者は狂ってる
267名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:10.18 ID:2IOKuh3v0
岬はなぜ岬になってるかって高くて堅い地盤だから山になってる。たぶん堅い岩盤だ。
都市の新興住宅みたいな谷を潰した豆腐みたいな地盤じゃない
268名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:14.97 ID:1CR8NOcbP
そんな事言ったら日本に住む場所なんてありません。
日本は自然災害と共存しなきゃならない運命なんだよ。
一方的に命を奪われるから共存と言う言葉は適当じゃ無いかもしれんが。
269名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:23.89 ID:ig+TBz070
そもそも、津波の被害あった地域に高台なんてほとんど
存在してないという現実
代替として高層ビルでも建てるってか?うん?

リアス式海岸とは何ぞや?という小学校レベルの基本が欠落、
これが大前先生のご立派なご高説
270名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:26.76 ID:ehe/BR2a0
鉄骨でトラス組んで町全体を30mくらいかさ上げしたらどうだろう?

うん、無茶な事を言ってる自覚はある
271名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:54.03 ID:fLDjOcV80
漁師が通勤って
272名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:54.72 ID:UVw0IGvcO
でもさあ、また何十年後に津波が押し寄せて来る港近くの場所に家を再建するのも気が引ける。
273名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:59.20 ID:Dm9RN/Gl0
vccヴうおぐおおえいうぇwyyうくおうww
おうvくおdyyううぃおwwww
274名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:04.25 ID:YjxpkpNa0
大前ってホントに日本人か?。
275名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:04.45 ID:yDEB3r8d0
だったら富士山のてっぺんに住めよ 大前
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:06.32 ID:4YENb6ZvO
>>260
対岸の国は…
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:15.26 ID:njJ5yc2F0
で、仕事中の14:50分に一気に流されるのか。。。
278名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:40.06 ID:rRVV6Ko+O
東北の絵図がないことはいえてる
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:42.41 ID:G1jSwq+m0
>>268
突発的な災害に関してはそうだが
東北太平洋岸の津波は定期的に訪れるものだからな
何度も同じ失敗を繰り返すのは馬鹿らしいことだよ
280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:43.25 ID:daqmkUUg0
わかったわかった。
リアス式海岸の岸壁に穴掘って地中都市を造ればいいよ。
主食はきのこ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:45.59 ID:ny8HOoLc0
後知恵
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:03.11 ID:VCYgtRmQ0
天災の多い日本を捨てて海外へ集団移民するのが正解
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:21.47 ID:Pa0OeQU90
大前研一氏の指摘は一理ありだな。大胆な提案だが。
284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:22.73 ID:esGkxaNB0
くだらねーまさに机上の空論
もっともだと思ってる奴は詐欺に騙されるぞ
285 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:37.86 ID:Eoi14In3P
>>262
民主党が何故大前研一を入れなかったのか不思議だ。東電の組合なんて
何の役にも立たないだろうに。w
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:38.81 ID:uuekSkboO
>>246
古い木造住宅とか壁の薄い最近のオサレなデザインの家とか流されてたからな

沿岸部は丈夫な鉄筋コンクリの家にして壁にした方が津波対策には良いかもな

その分道路に流れた水の勢いが凄くなるけど……
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:50.14 ID:fZSre5Ou0
>>276
津波とまったく同じ力にすれば問題ない。
いや、あるな。
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:53.64 ID:CJyHOvoaO
>>212
その周辺が農地なら、そこは潰せない。農業も立派な産業。
山林であっても、燃料調達や林業関係の需要があるなら
そう簡単に開発できんよ。

昔から高台が安全だと解ってるのに結局は移住できずに
今に至るところには、何らかの必然性があってのことだろう。
そこら辺の整理も必要だし、大前案では港湾の整理統合も
言及してるから、中小規模の集落や港湾は街ごと捨てて
大規模港湾に集中投資して住民は高台の大規模団地に
集住しろと言ってるんだと思うじょ。
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:13.12 ID:QjIzfzNPO
幼稚園児でも考えつきそうな改善策
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:17.24 ID:yDEB3r8d0
海梨県の時代が来たね。
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:24.08 ID:HewVwidkO
崖の上のポニョ作戦
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:28.24 ID:/SxvUw7l0
結局みんな今のままの方がいい
そのせいで死んでもかまわないというのが笑える
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:33.61 ID:yQ6MKIV+0
>>1
住居なんて壊れたらまた建てればいいんだよ
家屋の耐用年数なんてせいぜい100年
わざわざ何百年に1度の大津波にあわせる必要はない
安全な避難場所さえあれば充分だろ
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:39.30 ID:jQmQWPboO
何度も津波に襲われてるような低いところに防潮堤をきづいてまで住んでたのは間違いだと思う。
低い土地は公園にして、高い土地に街を再建すべき。
295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:45.21 ID:IwgcOu9H0
サザンのTUNAMIはいつごろ解禁になるんだろうな。
296名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:55.24 ID:qnRVVTSP0
 >陸地と海の間に高い壁を築くという考えは捨て、低い土地には緑地、公園、
 >運動場などを造り、その内側に高台を築いて、人はそこに住むという考え方に転換するべきだろう。
 >近くに丘陵があれば住居はそちらに新たに造り出す。

↑低い・高いの峻別はどこで行うのか?

>崩壊した港も、そのまま再建してはいけない。日本には2950もの漁港があるが、これは多すぎる。
>だから機能も防災も不十分になってしまうのだ。漁民には申し訳ないが、いくつかの漁港を廃止し、
>そのかわり再建する港は津波防止の開閉式の水門を含めてピカピカの高機能なものにする。

↑なんの指標をもって漁港が「多すぎる」と言えるのか?
つうか、津波防止の開閉式の水門ってなんだよ?バカジャネーノw
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:03.21 ID:QXTr6eQw0
数千億使って堤防作るよりは現実的かも
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:07.50 ID:FBjaTmM60
高知も南海地震で毎回津波にやられるんだよね
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:12.78 ID:83WmDk2KO
>>269
リアス式海岸は平地が少なく高台ばっかだろ
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:14.03 ID:bpBJ1SvI0
そうそう、通勤漁師だと境港みたいに雪で船が沈むのだろ?
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:19.54 ID:6kzyY9ln0
>>1
同意!
同じ場所に住んだらまた流される

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

津波で流された場所に再度住む事は止めたほうがいい
法律で禁止に出来るなら禁止にした方が良いと思うし
家を建て直す資金なんかも、高台に家を建て直すという人に重点配分するべき
そうやって津波が来た時の被害を抑えられるような都市を作っていくべき
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:40.67 ID:esGkxaNB0
日本は地震が多発する超地震多発地帯

こんなところに住んでおきながら安全?
あほか
高台だろうとどこだろうと被害は出るんだよ
関東大震災は津波で死んだのか?

安全(笑)が欲しいなら出ていきなさいな
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:48.74 ID:YUal3OgkO
>>282
君、天才!
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:56.62 ID:9BhcOFXQ0
間違ったことはいってないのだが、
数十年たつと、また「空いている」低地に人が住みだすんだよな。
305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:16.69 ID:KujLmJ9m0
昔ながらの漁村とか漁師の家って結構高台にあったりするんだけどな。
浜には浜小屋とかが別にあって。
市場は港に出来るから、商業圏は海辺近くになるんで漁師以外の人とかね
そっちのほうをもっと考えなきゃ。大前君。
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:32.44 ID:yDEB3r8d0
人間いつかは死ぬんだよバカ野郎
そういう諦観をもって日々を生きてるんだから
人生はブルースだろ 何百年に一度の津波に
おびえて生きていけるかアホ
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:48.79 ID:yvb9Gabh0
ちょっと前から、何で仙台市街って内陸にあるんだろう?って思ってたが
あれで正解だったんだな。。
先人のおかげか、たまたまか知らんが…
308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:53.13 ID:G1jSwq+m0
>>302
震度7だった栗原市は死者0だったんだよ
よほどの直下型大地震でない限り
地震への耐性はそこそこあるということ
津波だけはどうしようもない
309名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:54.56 ID:ZESEW4wWO
高台に避難しようとしても皆一斉に逃げると渋滞して結局波に飲まれる。
こういう時の為にも125ccくらいの軽いオフロードバイク買おうかな。
渋滞してる道なら車より早いしラフも行ける。
まぁそこまでして自分だけ生き延びたいわけじゃないが…
310名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:03.69 ID:2IOKuh3v0
山陰の大晦日豪雪で船がひっくり返ったのは、漁師が港から遠くに住んでいて、除雪してないため港に行けなかったということらしい。
いまの漁師は港に通勤してるところは多いと思う
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:06.14 ID:HewVwidkO
>>292
土と離れて生きていくことなんてできないのよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:06.14 ID:ZMuDRaRK0
菅さん

能力不足は、専門家を登用しよう

原発総責任者大前研一も今よりまし
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:08.30 ID:H79TwPtY0
でもチリ津波で被災→絶対大丈夫と言われてた高台(元の家から700m奥)に新築
→今度の地震で津波で再び被災というかそこから避難したさらに高台の施設も津波被害

津波に備えてたってこの事態だったわけで
314 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/23(水) 09:09:45.44 ID:AHIzrpfyP
海抜の低いところはスラムになるな。
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:48.18 ID:4pCqGbnc0
1次産業は24時間の生活そのものが職業だから、通勤なんて都会者の妄想だわ。
価格競争が生産地に強要する合理化によって元の木阿弥になるのは目に見えてる
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:50.40 ID:esGkxaNB0
>>308
そのよほどの大津波で死んだんだろ?
じゃよほどの直下型大地震と比べろよ
馬鹿か
317名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:59.40 ID:fZSre5Ou0
日本災害大杉。
てか台風があんなに沢山くるなんてクレイジーだぞ。
よくあれだけの被害ですんでるよw
戦後の開発すごすぎw 
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:04.87 ID:7Uy0siTl0
>低い土地には緑地、公園、運動場などを造り

ほう、イベントで人を集めて一呑みかよw
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:22.36 ID:oDgKeHPe0
>>26>>29>>79のようなバカが多いが
「漁師町の皆さんは高台に住んで港に通勤した方が安全」
んなこたぁ漁師町の皆さん当人が何千年も前から百も承知なんだよドアホ。
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:31.18 ID:MxAZrcjR0
>>293
もしも津波が夜中に来たら避難出来た人数は半分以下だろ。
津波が来たら逃げるという方法ではどうやっても被害が大きいんだよ。
321名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:33.07 ID:Dgd7idB/0
「津波が来たところには二度と家を建てるな」と
明治の三陸津波を経験した人は言ってたらしいな
ここに限ったことではないが、昔からある旧家は地盤のしっかりした
高台にある事が多い
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:36.55 ID:EWSHmlwu0
海岸から一定距離内の海抜15m以下の地域は、住居の建設に制限を設けるしか
ないね。
建物が堅固(重量鉄骨造りなど)で20m以上の高さがあり、開口部を鉄扉で閉じら
れる構造の物以外は建築出来ないようにすべき。
用途地域に津波警戒区域・厳重警戒区域を設定した方が良いだろう。
船の係留方法も、法令で厳しくしないと駄目。
岩盤に打ち込んだ杭に曳航索で固定する位にして、水没しようが流されない様に
しないと駄目だろう。
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:44.25 ID:0++MzYjs0
いいからもうお前は黙れ大前
324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:15.13 ID:ePOCYoX2P
高台は地滑りとかがあって危険だろ!
325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:15.83 ID:yDEB3r8d0
>>315がいいこと言ってるから読め
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:17.84 ID:2D52c2KS0
>日本には2950もの漁港があるが、これは多すぎる。
なにを基準に多すぎるって思うんだ?

>いくつかの漁港を廃止し
机上の空論
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:28.85 ID:BH+9UImfi
以外と漁港のわきにタワーマンションボンボン建ったりしてなw
それはそれでチグハグな感じが日本らしくていいんじゃない?w
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:49.83 ID:XqtA6qFb0
東北の漁師街って何であんなに水を吸い上げちゃう地形してるんだろ?
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:55.20 ID:zmFIdfHXO
夜中の二時三時に通勤とか…
大前、まずお前がやれ
330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:57.20 ID:HQ6SperjO
>>296

三陸には過去にも大津波で二度の被害を受けてその時から「ある石碑」が多く置かれている。

それを基準の一つにすれば良い。
331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:01.37 ID:G1jSwq+m0
>>316
よほどの直下型大震災である
阪神大震災でも新しい耐震基準で建てられた物件は
あまり被害が出なかった

内陸部に最新基準の建物を建てれば
被害は最小限に抑えられると思うよ
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:02.15 ID:aB1tAAp80
>>312


与謝野馨経済財政担当相
  1963年東京大学法学部卒業後、中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社
  日本原子力発電では、当初技術部に配属

333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:05.24 ID:esGkxaNB0
これだから大前って駄目なんだよな
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:36.42 ID:r5J1qbMo0
そいつは名案だ!今迄考えもつかなかった。
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:40.57 ID:8+uxP5Yx0
津波が来た場合に被害が大きい地域は海抜30mの盛り土やったらいい。
等間隔に門を用意すれば行き来に問題は無いし。
震度4以上の揺れを感知したら全ての門を自動的に閉鎖。
海側にいる人は階段で上に上がる。
公共事業にもなる。
現地で仕事を無くした人を雇えばいいし。
数十年規模の大事業になるだろうけど。
336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:55.37 ID:FBjaTmM60
いっそ船上生活で津波きたら沖に逃げるとか
台風にはノーガードだが
337 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:11.88 ID:Eoi14In3P
お年寄りには気の毒だけど、全ての市と街を元通りにするのは、
無理だとは思う。なので、計画都市にするのは悪くはない。
もう今までの様な日本人的考え(定住、現状復帰)でいるのは
不可能な規模の災害。これは東京にも言える。
もう原発の増設、福島第一第二の復帰は不可能。これだけの放射能
の恐怖が身に付くと、まず再開できない。火力では電力不足必至。
東京一極集中を解消する方に動くだろうね。
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:20.27 ID:e+VLmdyX0
前の津波1933年で78年前か

「80年に一度」のために平らな土地を全部捨てるかどうか・・
微妙やな
339名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:28.47 ID:HewVwidkO
>>312
大前は3日経たずに菅にキレてやめるだろう
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:32.12 ID:yDEB3r8d0
>>328
どこだってそうだよ 伊豆半島なんかチンコみたいな形
してるだろ
341名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:32.39 ID:qnRVVTSP0
>>288
大前は昔から極端な形の道州制とか集中型都市づくりを叫び続けてきた変態なんだよ。

もっともその中身は「にほんも欧米みたいな都市にすればいいんだー!」レベル。
都市計画も欧米の町並み猿マネレベル。

だから、大前にとって米国やヨーロッパの形式に分類されないような日本の各都市ってのは邪魔なんだよね。
災害を機会に、そういう都市を潰しちまえって世論を高めたいんだろ。
…ロジックが幼稚すぎて無理だけど。
342名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:45.84 ID:6N8hbICK0
大前はニュースもみてないのか。
放射能のせいでもうすぐ日本近海に漁業は存在しなくなるのに。
343名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:06.26 ID:R9WixCJC0
>>1
発言元の動画


地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0


大前研一
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、早稲田大学理工学部卒業。早大では応用化学を専攻。
東京工業大学大学院原子核工学科修士課程を修了し、修士号を取得。
奨学金を得てアメリカ合衆国のマサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科博士課程に留学し、
工学博士号を取得した。
344名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:09.10 ID:JkeawRSSO
海底に都市を作って津波を防ごう。
345名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:14.94 ID:aB1tAAp80
>>319
じゃあマンションな
平均20階建てのマンションを作る
一軒家に住むのは禁止な
346名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:24.12 ID:0ntxp7zo0
いや正解だろこれは
昔は港の傍に家を建てざるを得なかったが、
今は車社会なんだから十分可能。
347名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:24.30 ID:esGkxaNB0
>>331
阪神淡路大震災 M7.3

はいはい
348名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:28.86 ID:x93Q+jAMP
>>331
まぁ、確かに。潰れたのは悉く古い建物だったしな。
349名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:56.29 ID:QDLx+ckrP
津波がきたらベジータに自爆してもらえばいい
350名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:16.41 ID:suygEpyK0
予想通り魚民スレになってた
351名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:17.72 ID:IpooHi1q0
>>1
この人と意見が合ったのは始めてかなあ
無理でも何でも一度検討してみればいい
スッキリするはずだ

昨日から書いているけど、結局、
戦時中の水際防御から内陸持久への戦略転換と同じことだよね
次善策
352名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:23.79 ID:M79KS7E50
いずれにしても何十年かごとに大津波が襲ってくる地域に
また町を再建しなければならないわけで
その際にどこに住むのかというのは、すぐ目の前の大問題。
堤防も無力だったし、5階以下の建物では多くの犠牲者が出ている。

353名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:48.93 ID:Xn4irQ+FO
低地に高台作ろ
354名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:56.82 ID:co6AuSqM0
>>326
バブルの時にいくつかの自治体が利権目的で漁港をつくりまくったのよw
だから、多過ぎるのは事実だと思う
355名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:02.29 ID:RkIPwL1Z0
原発も高台におく工夫が必要だな
356名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:03.96 ID:NxmXul5z0
>>332
>与謝野馨経済財政担当相
>  1963年東京大学法学部卒業後、中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社
>  日本原子力発電では、当初技術部に配属


法学部出て技術部ってのも不思議な配属だな。
357名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:22.47 ID:k+6/3Qs9P
これって明治の頃からいわれてて時の政府が政府主導で移住を勧めたりしてたんだけど
漁師自身が移住したがらなくてなあなあになってたんだよな

あるいみ自業自得な部分もあるのだがこの際なんとかした方が良いと思う
358名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:28.91 ID:RvXZVbRP0
大前はバカすぎて評価するのも汚らわしいな
359名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:30.49 ID:295gsxeV0
>無知にもほどがあるわ
>百年に一度の事の備えのために毎日遠い坂を往き来する。
>漁師に文句いうやつは、今後一切魚を食べるな。
>後出しじゃんけんは小学生でもできる。
漁師と家族は死んでも仕方ないのですね、わかります。
360名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:39.86 ID:G1jSwq+m0
>>347
浅い場所で起きるM7.3は物凄い威力だぞ
361名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:40.13 ID:+vVxkb6r0
その高い自宅にいるときに津波がタイミング
良くくるなら問題ないけどねぇ。

津波による自宅損傷はないだろうが、住めば
いいからって金銭面や土地確保を含めて、
すぐに国内の人が引っ越しできるか?

現実問題として難があるよな。
362名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:51.78 ID:WhXyujeb0
6階建てで要塞のような防災シェルターを海辺の街中に作って、
いざとなったら逃げ込めばいい、
自宅は高台に移す。
363名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:17:00.64 ID:qnRVVTSP0
>>330
?何だよ?
「ある石碑」ってよ?
具体的にいいなさいな。

…衒学的に物言われても困るのよ。
抽象的な物言いは無意味です。
ま、>>1の大前の論調もそうなんだけど。

結局が「ぼくのかんがえたまちづくり」でしかない。
妄想という点ではエロゲーとかアニメと一緒w
364名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:17:16.18 ID:esGkxaNB0
>>360
だから今回の地震規模で想定しろよ
危険は少しでも駄目なんだろ?
365名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:18:06.78 ID:viIf83Kd0
ギネス級の防波堤が破られるなどもう人智が敵う相手じゃない。
津波を受け入れる前提の街づくりのほうが100年、1000年後の住人の
ためになるよ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:18:20.84 ID:co6AuSqM0
>>353
それ、なんていうスーパー堤防?
367名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:18:32.63 ID:yQ6MKIV+0
>>320
怖けりゃ沿岸部に住まなきゃいいだけ
そもそも危険は承知の上で住んでるんじゃないの?
安全より利便性を優先してきた結果だろ
それがわかってる人は受け止めてるよ
368名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:18:49.64 ID:G1jSwq+m0
>>364
それは無意味だな
そんな浅い場所に海溝型プレートはないから
実際に起こりうるものを想定しないと意味がない
369名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:18:50.27 ID:XHVxegOn0
まあ正論だろ
ここより下に家建てるなつう石碑があるだろ
370名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:00.64 ID:lzZ4z1Sa0
民主党がこんなに酷いとは誰も思わなかったはずだの人か
371名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:02.30 ID:yDEB3r8d0
人間とはどういうものなのか
哲学的に。あるいは心理学的に。幸福とは。
そういう観念的、形而上的なものが見えない、
あるいは形あるものしか見えてない人間が陥りやすい
話だな。
372 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:05.48 ID:Eoi14In3P
>>356
東大法学部の無能、日本破壊伝説がまたここに・・・・・
あそこって基地外レベルになってきたんじゃね?どうしてたんだろ。
ここまで使えない連中を乱発してると、いくら東大でも頭の中を疑う。
肩書きだけで社会的地位を与える日本社会の問題かもしれんが。
373名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:15.26 ID:0ntxp7zo0
>>347
直下型を理解してないのか
374名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:17.40 ID:sgvNaBWnO
今回の津波を想定したら海に近い平地は全部アウトになるけど…
宮城なんかは海から四キロ離れた地域もやられてるし。
平野の成り立ちを考えれば海に近いほど平野が広り、それに伴って膨大な数の人間がいること位は理解出来るだろ?
それら全てを高台に?
土地は?予算は?
375明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/03/23(水) 09:19:25.19 ID:qw0BYMS80
大前は専門外の事に口出すな

 少子高齢化なのに高齢者が高台に住んだら明らかに移動に不便
 職住が分離離散するとインフラ整備など広範囲になり投資、維持コストがかかる

大前の戯言は無視して
 東北はコンパクトシティを目ざすべき


376名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:31.32 ID:esGkxaNB0
安全のためにとか言って馬鹿な発想するやつは本当に救えない
そんなくだらねー事考える暇があったら、津波が来たらとにかく高台に逃げろと教科書に書いたほうがマシ
日本に住んでる限り安全などない

>>368
じゃ隕石でも想定しとけカス
377名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:47.51 ID:AQy/kBxz0
丹後伊根の船宿とか駄目になるじゃん
378名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:54.13 ID:Np1YLwcw0
>>1
もうお昼ごはんなら食べましたよ、おじいちゃん
379名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:20:49.97 ID:RHnqzcMXO
大前氏のこの意見は正しい。今後の再建に活かすべき。

東北太平洋岸は、明治時代と昭和初期に大津波を経験し、
多数の人命が失われている。
その度に、「ここより下に家を建てるべからず」との石碑が建てられたが、
教訓を忘れ、毎度同じ失敗を繰り返し、毎度同じ悲嘆に暮れている。
「バカ」というには余りに酷だが、分かり切っていた結果ではある。

ここは知恵を絞り、行政が介入すべき。
今回のレベルの大津波を想定し、危険が大きい地域は居住禁止にするべき。
380名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:20:59.14 ID:G1jSwq+m0
>>376
だから、今後もほぼ確実に訪れるリスクと
そうでないモノとは分けて考えるべきだと
言ってるんだよ
381名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:13.86 ID:NxmXul5z0
>>374

>>1
>日本の漁民は
382名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:19.51 ID:bB7BaMe/0
>>1
こんなのダメだろ。
必要なのは法的拘束力。
何十年かしたら津波のことなんか忘れてまた海の近くに家をつくり始めるよ。
アホだな。
383名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:24.75 ID:8+uxP5Yx0
原子炉が無くても電気の安定供給はできるけどな。
他の発電所をフル回転すれば十分なだけの電力は得られるから。
そもそも原子炉を推進したのは石油のように世界情勢に大きく影響を受ける心配が大幅に小さいため。
プルサーマルはそれを一歩進めて捨てるしかなかった使用済み核燃料から燃料を作ることで自給自足ができるように。
そこのところの思惑は諦めざるを得ないけどこうなっては仕方がない。
384名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:26.15 ID:x93Q+jAMP
>>376
安全の有無ではなく、その中でなるべく被害を最小限に抑える為の努力の方向の話だろ?
385名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:33.53 ID:E5j49B8v0
人類は明治とか昭和初期より進化してると思うんだ
水なんて強固な丸鉛筆立てて圧力逃がす構造で作っておけば怖くはない
386名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:34.85 ID:VjSDranw0
だから私は、低地の被災地はマグロの完全養殖場にしろといってる。

マグロ御殿が立ち並ぶ日本一豊かな漁村になって復興。
387名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:36.53 ID:pLI5rB4E0
おれはなかなか面白いアイデアだと思うけど、

土地持ちをどうするかだな
388名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:47.35 ID:yDEB3r8d0
波がくるから 高いところ住めw
物理的な{現象)面しか見えない奴が言いそうなことだ。
人間生活の日常を暮らしていくには
そういうことだけでは生きていけないんだよ
389名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:52.11 ID:gLr9XMK70
津波被害のあう低地に住居や公共施設を建てるのは法律で禁止するべきだな
強制力を持って規制しないと、また繰り返される
390名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:57.66 ID:esGkxaNB0
>>380
隕石の衝突はほぼ確実に訪れるリスクだが?
そんな理想がお好みならお前が土地を買って家を作ってやったらどうだ?
シムシティやってるわけじゃないんだぞ?
391名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:10.01 ID:QTN4KKK/0
津波の映像いろいろ見たけど陸上の構造物は現実的でないのでは?
個人の家なら密閉できる地下室のが安全な気がした。
水が引くまでの酸素があるかどうかは分からないけど
392名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:14.46 ID:gL+PNK9J0
この程度の発想なら中学生でもできるだろうな
もっと具体的な肉付けとかしてくれないと中身スカスカじゃね
393名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:21.20 ID:WhXyujeb0
南三陸町の防災センターしょぼすぎ、鉄骨だけになっちゃった。

文化会館や美術館やめて強固な防災センター作れよ。
394名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:27.14 ID:KAwz+za30
むりw
395名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:41.57 ID:Bg2HkT9m0

正論すぎて何も言う事なし。これを機に日本も都市計画をしっかりやろう!地震ごときがいつ来ても大丈夫なように!
396名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:57.70 ID:qnRVVTSP0
>現在、日本中の漁民は職住近接、通勤はなし、魚市場も町ごとにある。
>都市のサラリーマン同様、少しの通勤は我慢してもらうかわりに、高台に設けた
>安全な住居と最高の設備を持った魚市場と船着き場で働く環境を作る。

↑こういうのも思いつきのセンテンスでしかない。
裏伊豆とか行けば分かる。
あそこらへんの港は、昔から洪水とか津波に晒されてきたので、高台が利用できるところは住居を高台に設けてる。
(山が海まで突きだしてるという地形的な側面も大きいけど)

あと、根本的な問題として、平野がずーっと続いてる地形での港なんかどうするんだろうな?
盛り土する?万人規模の集落をw
397 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:59.30 ID:YOHs0Y9kP
>>319
つまり、被災したのは自己責任だな
398名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:14.45 ID:+1jjmxw7O
土砂崩れは無視かいw
399名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:16.78 ID:XyuEkedc0
>>262
これか?確かに大前研一の見立てに近いな。今から思えば



今回は、2ちゃんねるの多数派が冷静派で割と正確だったという不思議 (´・ω・`)テンプレ

■ 安全厨←3/12(土)時点で遁走w 死滅
・再臨界は絶対おきない
・放射性物質も出ない
・絶対に安全だ
(ソースは俺様w)

■冷静派←なぜか2ちゃんでは多数。
・再臨界の理論的可能性はあるが、冷却するにつれ確率はゼロに近づく
・再臨界は「想定される事故」なので問題はない(小さい)。核爆発なんか理論的にあり得ない
・むしろ、危ないのは、放射性物質の飛散。
・通常の火災、物理的爆発(水素引火)による使用済み核燃料などの放射性物質の拡散が最大の問題
・原発の近くは数万年は人は住めない。半減期2万4000年。
・それとて半径1`程度の問題であり、それより外側は炉心固化の後、時間とともに無問題となる。
・ましてや首都圏など問題外の外w 変な海辺に疎開したら中国のオンボロ原潜の放射能漏れ(ほぼ
 毎日起きてるし、軍事秘密で一切公表されない)被害に遭う確率の方が高いわ!w
(ソースは原子力工学関係の論文やテキスト)

■煽り厨←ツイッターに多い。2ちゃんでは単発煽りがほとんどw
・ぎゃー核爆発だーチェルノブイリだー
・疎開だ疎開だ関西に逃げろー
・今晩が山だ ←なぜか毎晩言ってるw
(ソースはツイッター+2ちゃん煽り厨コピペ)
400名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:26.73 ID:nzgGzqkvO
津波は波なのか?
ならば防波堤と造波装置の2重防御だ
401名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:42.41 ID:DPAUcsahO
津波が来るのは決定事項に等しいのだから被害を最小限に抑える街作りをするのは妥当だと思うが
この案に反対してるやつは他に良い案有るのかね?
402名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:48.41 ID:295gsxeV0
>ギネス級の防波堤  ...?
ギネスがどうだろうがそんなもんじゃダメなんだわ。
50mのスーパー堤防を作れ。水門は開閉式。
嫌なら死ねばいい。
403名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:50.09 ID:PolrJfaC0
いや
「もうこないだろう」が大多数で
とにかく復興でずるずるやって
気がついたら元の街にもどると予想。
404名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:49.97 ID:O8jj/fAl0
> 陸地と海の間に高い壁を築くという考えは捨て、低い土地には緑地、公園、
> 運動場などを造り、その内側に高台を築いて、人はそこに住むという考え方に転換するべきだろう。
どうしてそんなに公園とか緑地が必要なんだ?
農地にして、漁民だけではなく農民もそこへ通勤すれば良い。
日本の農地は規模が小さすぎる。
地価の安い高台を整備して、津波に被災した地域の住民に分譲し、
津波の危険のある地域は、新たに株式会社などで大型農業を出来るようにし、
数十年に一度の災害に関しては保険で復旧できるようにすればよい。
こうして日本の食糧自給率を高めることも出来る。
何でも、国や地方の負担にするのでは国家は持たない。
405名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:54.29 ID:x93Q+jAMP
>>391
地震時の土地の揺れや歪みに人工物が耐えられるものなのか?
406名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:56.52 ID:X2/MxishQ
んまぁ、海中にデッカイ防波堤造っても、
海岸にデッカイ防波堤造っても、無力だったわけだが
とは言うものの、津波地域の両脇の高台があっても、
高台を住宅開発したら台風で崩れたりする
高台に住みゃいいじゃん?というのは、危険度のバクチ

407名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:24:10.86 ID:yijoJg+x0
大前がバカなのは分かりました
408名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:24:42.70 ID:2IOKuh3v0
百姓だって自宅の前が自分の田んぼなんてすくなくて何キロもはなれた田んぼまで軽トラで通勤
409名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:24:47.86 ID:esGkxaNB0
後出しじゃんけんもいいところ
災害は津波に限るってか
あほすぎ
410名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:24:50.45 ID:G1jSwq+m0
>>390
それは来年かもしれないし100万年後かもしれないわけだろ
しかも場所も特定できない
そんな不確定なリスクには対応できるわけがない

東北沿岸部の津波は場所も周期もほぼ特定できるんだ
それに対応せずに同じことを繰り返すのは
あまりに馬鹿らしいことだろ
座して死を待つようなもんだぞ
411名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:24:52.97 ID:VPIhpHP80
>高台の安全住居から港に通勤
青ヶ島ではそれが普通ですが?
412名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:02.81 ID:YYMWmJiEO
結果だけみれば、何とでも言えるわなw
413名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:11.04 ID:/Oz8N3dz0
海辺の、高いところにまとまった平らな土地はないよ。

漁民数人なら住めるかもしれないが。
414名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:14.35 ID:kVcLwiPBP
ほんとこいつバカだな
持論をどうにしても押し通したいってだけの人間
415名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:29.72 ID:c53sKRjgO
こいつ以前、河川敷を宅地化して安く売れ、って言ってたんだぞ
全く信用できない
416名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:51.96 ID:CltkTJ9p0
今度はがけ崩れにあわないのか?
417名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:06.68 ID:oYum/vxNP
>>2
まずは船頭をおおぜい養成するところから
418名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:08.06 ID:NxmXul5z0
>>396
>↑こういうのも思いつきのセンテンスでしかない。

裏伊豆の事例は、大前の言ってることを裏付けてるんだよね?
419名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:09.12 ID:MxAZrcjR0
>>367
だから高台から港に通勤という議論になるのさ。
ヘリポート付き高層マンションの方がまだ現実的かもしれないけどな。
420名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:15.84 ID:Ws/1/QwvO
人は昔昔台地にしか住んでませんでした

それだけのことで人間が勝手に
421名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:18.28 ID:Bjwq5EUi0
ここんところ、大前のおっちゃんの言うこと皆で笑うから
こんな事まで口にするようになってもうた!
422名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:21.47 ID:SDfA15Ji0
クソ狭い日本の国土で、平野に住むのをやめろってか
津波被害受けたのは漁民だけじゃないからな

こういうのを机上の空論って言うんだろうか
423名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:33.38 ID:l/lGvZEx0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

>5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)ですw

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。

ニュートラルな気持ちで会見を見ていただきたいので、以下の資料は動画のあとで見てください

Wiki 菅谷昭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E8%B0%B7%E6%98%AD

プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

wmvなんで、WindowsMediaPlayergaが無いと見れないかもしれません…

あ、昨日に引き続き、一言罵倒のレス歓迎します。
424名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:50.63 ID:nGaqllZF0
>>4

そういうバカな事言う漁師の魚は食わん。
425名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:07.67 ID:esGkxaNB0
>>410
来年かもしれないんだったら対応しろよ
未曽有の大被害になるぞ?
危険と隣り合わせで生きてるってことを教育したほうがマシだよ
一か所に人を集めるほうが日本人単位ではリスクが大きい
いい加減理解しろよ

どうしてもやりたいならお前がやれ
みんなそれぞれ生活基盤があるんだよ
426名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:13.32 ID:yDEB3r8d0
>>1
おい、影の軍団、こんなくだらない意見でスレ立てるなよ
もっと慧眼の光る意見でスレ立てろよ
427名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:18.94 ID:co6AuSqM0
>>386
そういえば今回の津波で養殖センターのマグロが数十だが数百だかがショック死したらしいね
そんで四国だったかでは養殖カンパチが津波を利用して脱走、釣り人来襲、養殖業者涙目
428名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:32.05 ID:nST4FCttO
んなこた馬鹿でも思い付いて言えることだわな 大前さん
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:36.31 ID:/66Zhnrr0
鮮魚も陸揚げしてそのまんま流通できるわけじゃないんだよ
設備がないと漁師と船漁船が温存できても商売できないんだよ
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:45.09 ID:r+RYfP4H0
すべての家に津波シェルター導入義務付けでいいんだよ
政府が補助を出してな
地下にカプセルと非常用食品を置いておくようにすればいい
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:53.47 ID:fQtHxuko0

日本の海岸線に住む限りは山崩れか高波かに見舞われるよ。
海岸線の高台なんてもっと頻繁に災害に見舞われている。
大雨や地震は津波よりも頻繁に来るからね。
432 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:28:04.89 ID:Eoi14In3P
>>375
高台はアレだけど、盛岡、仙台、小牛田から高速鉄道で繋いで通勤はアリ
だと思う。既存の鉄道路線を出来るだけ高速化すれば工費節約
できるし。復興拠点都市指定としては、宮古と釜石かな。
投資が分散化すると、復興が遅れる。集中投資して復興させるのが良い
だろうね。

どちらにしろお年寄りは病院や福祉施設設備の整った都市部に移住させた
方が良いと思う。・・・って言うか、残念ながら存命中に戻るのは無理
でしょう。完全復興には10年単位でかかるからな。
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:28:56.99 ID:xmBEXRda0
家が四角だったのがマズかったと思う
水流のエネルギーをまともに受けて耐えられなかった
海沿いに作る家は海の方向から見て魚のような流線型にするべきではないか
434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:12.49 ID:x93Q+jAMP
>>432
仙台は兎も角、盛岡から宮古の漁師の通勤は流石に無理だと思うぞ…。
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:24.28 ID:295gsxeV0
>>383
汚染地域となった福島県に原発と核廃棄物の処分地を集中させれば良いじゃん。
どうせ2万年はダメなんだから。
436名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:39.12 ID:znU8ZMze0
乞食金融業はそれでも良いけだろうけど、漁業はそうでもないんでね?
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:47.29 ID:u9N/cKqg0
やっぱりバカだったと再認識。

以前のような復興はムリ。集約させて漁村をどうのこうのって。
漁業なんて数年はできねーだろうに。
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:57.38 ID:yDEB3r8d0
>>432
あのなあ、お年寄りにとっては地縁ってのが生命線なんだよ
住んでるところにコミュニティーがあって そんで
その町じたいが人生みたいなもんなんだよ
年寄りは移住させろなんてバカみたいなこというなよ
人はモノじゃねえんだよ
439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:30:09.72 ID:gFLxJ3wz0
高台に住んだら夏は大雨土砂崩れ、春は雪崩にあうんじゃね?
440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:30:12.07 ID:g1hPkXnZ0
大前健一は、東電の二次災害を呼びかねない愚策、計画停電にも合理的代案を出していたよ。
昔、原発プラントの設計をやっていたから、今回の事故をいかに終息させるかも
具体案を出している。田中角栄なみに、ビジョンがある。
リーダーシップ、アイディア、実行力のある、アメリカ人的(奥さんはアメリカ人)リーダー
震災後の日本を立て直す、参謀になってもらいたいよ。

大前さんの提言↓

http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:30:33.36 ID:jKC8gVbi0
大前か・・と思ったけど結構まともなこと言ってるな
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:30:38.94 ID:G1jSwq+m0
>>425
その生活基盤(漁業)が
今回の原発事故で破壊された可能性が高いわけだが
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:31:16.26 ID:ouxmBNmA0
文句ばっかり言って何もアイディアを出さない人より、
完全でなくても、こういうふうに声を上げる人のほうが
世の役に立つと思うよ。こういう人がいるからこそ、
「いや、そうじゃない」「ここは納得できない」と、
議論も活発になるわけで。
444名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:31:25.83 ID:E5j49B8v0
>>432
小牛田−女川にリニアとか胸が熱くなるな・・・
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:31:28.90 ID:4juIRaCL0
ここまでやるなら内陸に移住で良いのでは。
元々高齢化も進んでたろうし、自治体の存続可能性から議論すべき。
土地への執着とかそういう意見も今回の場合少ないだろ。
446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:31:48.86 ID:esGkxaNB0
>>442
だからなに?
いい加減馬鹿なこと言ってないで高台を造成しに行ったら?

パンが無ければお菓子を食べればいいのにwって言ってるのと同じなんだよ
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:20.08 ID:qnRVVTSP0
>>418
はああ?
「港にすむ漁民は全て海の前に住んでる」という、大前の思い込みが否定されてるんです。

それから、根本的に平野部の港について「高台に住居を移す」なんてアフォの
プランが成り立たないことの実証です。
448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:26.66 ID:aEZnUsys0
そもそも復興なんて出来るのか?
ますます過疎化に拍車がかかって町づくりすら出来なくなるじゃないの。
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:30.31 ID:Gj9J8CWk0
30年後にどうなるかは分からないが、
言われなくても10年間はこういう発想でやるでしょ
若しくは街自体を再建しないのだから、結果的に大前の主張と同じことになる
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:41.35 ID:WhXyujeb0
>>430
伊勢湾台風で壊滅した鍋田干拓地は、
以後作られた住宅は、ほぼすべて鉄筋三階建て屋上に逃げるドア付の建物になった、
各住宅には船も完備だぜ。

三陸もちょっと甘かったな。
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:45.51 ID:Cc6b+r6w0
昼間に地震あったからだけど寝てる間に地震と津波来たらアウトだね
452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:33:03.24 ID:FMr1pOfG0
宮城県の被害地って、なだらかな海岸線なんだよな。
岩手県はリアス式海岸が殆どだから、断崖絶壁に家建てる?

大前が言ってる事を都内に適用すると、
下町より低い土地に住んでる人は、23区外に引っ越しするべき
こんな感じ?
453名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:33:24.19 ID:295gsxeV0
安全なんてくだらねー、俺らの仕事場、板の下は地獄、
だから俺ら漁師はすげーんだゾ、なんてアホは死ねば良いんだよ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:33:46.11 ID:dsYj+2J80
>>1
あ〜これ父親と飲んだときに親子で一致した意見だわ。
海沿いは避難所併設の漁業基地だけあればいいよ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:00.45 ID:8f4vmD9n0
大前の都度思いつき記事には呆れる
456 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:06.61 ID:YOHs0Y9kP
漁村・漁業のあり方を、一から考え直す転機であることは事実
何もしませんけど次も助けてくださいじゃ、納得はできん
457名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:15.08 ID:WZY/nyKh0
>>430
だよね、完全ユニット化して大量生産すれば100万位で作れるんじゃないか
458名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:32.89 ID:2IOKuh3v0
海岸に緑地というのは、農地ということは用水が必要だから、潮が上がってくるところは、費用がかかる  てこと。
459名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:34.18 ID:fvYbh+Gj0
>>452
神田台地に引越し
460名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:48.50 ID:Gj9J8CWk0
>>452
都内は我欲に塗れてああなったのだから、
もう手遅れ
大規模災害で沈みゆく土地
沿岸はすでに埋立地ばかりなんだから、諦めろ
461名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:55.72 ID:mTIMhJUI0
で、今度はがけ崩れで漁民が死ぬと。
大前、お前はバカなんだから黙ってろ。
ホント、むかつくわ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:07.35 ID:IwgcOu9H0
そのうち、日本人は地下シェルターから通勤すべしと
言い出すんじゃないか?
463名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:09.32 ID:yDEB3r8d0
今回の津波は漁師だけが死んだわけじゃねえよw
田舎はみんな漁師なわけないだろ
464名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:29.67 ID:esGkxaNB0
>>462
言い出しそうだなw
しかも事故後にw
465名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:37.30 ID:CCLLajBFP
なにこの机上の空論
466名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:37:10.95 ID:UvUxX8yVO
津波や地震の物凄いエネルギーで発電するのは不可能かね
467名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:37:15.50 ID:LbOJWmHF0
おや……?
地下シェルターの上にタンカーが座礁したようです。
468名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:37:24.54 ID:hwSWppD90
自分から高台に移っていく人たちも多いんじゃね
469名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:37:41.58 ID:uGFPSgir0
土砂崩れで死んだ木こりは港に家を建て、山に通勤するべき
470名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:37:45.10 ID:esGkxaNB0
>>466
できるだろうけど
電気は貯めておけないぜ?
471名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:37:57.18 ID:KA1IbjLBO
関東東南海地震で東京は壊滅する危険性が高い
大前サンなら甲府あたりに住んで新幹線通勤でもするんでしょうね
472名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:00.95 ID:5tQCGuFUO
馬鹿ここに極まれし
473名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:04.88 ID:XireCCOfO
>>1
なにこれ?
中学生の作文??

震災直後に津波の映像を見ながら誰もが考えたであろう稚拙なアイディア
せめてもっと練り上げてから発言しないと恥ずかしいよww
474名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:18.80 ID:295gsxeV0
>>455
すべては思いつきから始まるもんだろ、悪いか?
大前は漏れもスカンが。
475名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:23.69 ID:fQtHxuko0

東京や大阪も湾口で直下型の大地震が起きれば
街の大部分は津波で水没するよ。
日本列島に絶対安全な処なんか無いと思って
普段から災害からどう逃げるか想定しておいて
すぐ逃げるというのが一番まともな対処策だよ。
476名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:34.77 ID:RMljr4QN0
今回残ったビルを参考に、避難所としてのビルを数百メーターおきに建設する方がいいでしょ
477名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:46.96 ID:+1jjmxw7O
雪は無視っすか
478名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:52.62 ID:xQ546aWPP
高台にでっかい滑り台を作ればいいんじゃね?
479名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:39:10.79 ID:hGZqaNLA0
インフラ整備し直しですね
480名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:39:26.29 ID:vPj1Ea9s0
>>43
少なくとも女房・子供は死ななくて済む
481名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:39:26.71 ID:M79KS7E50
災害を想定して自分の住む場所を決めるというのは当たり前のこと。
すべて自己責任。

それよりも後からやって来て安全だと説明して原発を作り
避難させられている原発近くの住民は可哀そう。
482名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:39:34.31 ID:Gj9J8CWk0
東京なんてどう見ても災害に弱い街なのだから、
そこに住んでいる人たちは、そういう覚悟があって住んでいるに決まっている
だから東京人のことを心配してやる必要はない
483名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:39:37.47 ID:hwSWppD90
>>469
何度も土砂崩れ起こしてるような土地ならそれも正しいかもしれんね
484名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:40:06.91 ID:esGkxaNB0
>>475
そうだよ
こう逃げるべきというのを教育したほうが一番いい
そして現実的

危険であるという認識が無いのが一番危ない
485名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:40:11.87 ID:a+hmzAAsO
池沼なの?
486名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:40:26.63 ID:aB1tAAp80
>>430
     /~~/パカッ
    ./  /
   / ∩∧_∧
   / .|(( `Д´))_< つ、津波だ
  // |    ヽ/    
   " ̄ ̄ ̄"∪

     ミ  バタン
   ミ  ____
     /     /
   /     /
  " ̄ ̄ ̄ ̄"
      アレ?
       ____ガチャ 
     /     /  ガチャ
   /     /
  " ̄ ̄ ̄ ̄"
ダ、ダレカ、      ドン!
 開けろ   !  て  ドン!
       ____て   ドン!
     /     / て   
   /     /
  " ̄ ̄ ̄ ̄"
487名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:40:49.39 ID:KCQqz16G0
今猿ってマスコミレベルなの?
しらなかった
488名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:40:52.27 ID:IJAyR9+rO
一度でも45号走ってみれば誰でも気が付くだろ…
489名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:41:33.66 ID:ouxmBNmA0
>>478
通勤には便利だけど、津波が来たときには
風雲たけし城みたいにならない?
490名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:41:40.54 ID:2IOKuh3v0
無造作に宅地がひろがったのは戦後からなんだけどね。それでも用途決まってるけど。
あたかも自由に宅地開発がむかしからあるような誤解者おおすぎ
城下町とかは完全計画都市
491名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:41:44.93 ID:3VNfipWV0
ジャンボジェットも原発も確率で設計されている、って
言ってた大前先生、今回の事故も計算済みだったのかな?
492名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:01.24 ID:xyhMhDrS0
1000年に1回あるかないかの大地震・大津波。仮に今回の
被害を20兆円として1000で割ると年平均200億円。

あんまり高台とか考えなくてもいいと思うけど。
493名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:05.59 ID:qnRVVTSP0
>>474
その思いつきが全て肯定されなければならないという道理もないだろ。
くだらないから叩かれる。

それだけ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:13.25 ID:RSOGrtirO
>>481
いやいや
原発近くの住民は金もらってて潤ってたから(笑)
安全なのに何故金もらうんだよ
495名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:19.83 ID:x7O9ZLIa0
496名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:30.55 ID:6HZ19rLe0
大前さんの意見は傾聴に値するよ
三陸地方は内陸部から集落ごとに海岸線に向け道路や鉄道が走っているが
海岸線の近いところにいい場所があったように記憶している




497名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:39.59 ID:VQin/pWp0
ぼくのかんがえたにほんかいぞうけいかく

まあ、間違った事は言ってはいないのだが、問題はそれでどうやって手ごろな価格で住宅を供給できるかだな。
498名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:52.30 ID:2IOKuh3v0
だからここは50年ごとに津波がくるところ
499名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:19.29 ID:ELoPpxaA0
子供を増やすには強制的に結婚させ子供を三人作ることを義務付けたらいい
という発想と同じくらいの馬鹿な考え
500名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:22.68 ID:DsG6YKAb0
大前さん、一度現地に視察に行ってみたら?
501名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:26.27 ID:SDfA15Ji0
>>491
事後に計算したので間違いはありません
502名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:32.91 ID:2n/cIufN0
現在この辺りの魚介類や農作物は売れないよ
船を出すだけ大赤字だろ、出せとか意味がわからん
503名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:40.59 ID:DPAUcsahO
潰れた街を放棄して高台を開拓して移民するだけだろ?
100年に一度流されるとかやってられないからな
なんで反対してんの?
504名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:41.19 ID:O6UbBMhf0
>>492
1000年に一回に騙されない方がいいよ
100年以内でも何回かやられてるのに
505名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:42.12 ID:9aWT7R3J0
>今ならば賛同してくれる可能性が高い。
持論の国内農業放棄論も賛同してくれる可能性高いんじゃね?


 私はすでに20年以上前に、拙著「大前研一の新・国富論」の中でこの問題を指摘し、
2005年までに改革する必要性を主張しました。国民の平均年齢、農民が抱える様々な問
題を考えて、「農業は世界の最適地でやるべき」というのが私の一貫した主張です。〈中略〉

 オーストラリアでの農業、大規模かつ効率的な機械化で日本とは比較にならないほど高い生産
性を期待できます。広大な土地を使い少人数で大々的に機械化された農業を営んでいる姿を
見たら、若い人はそちらでやってみたいと思うのが自然だと思います。中途半端に日本国内に固
執するのではなく、「農業は世界の最適地でやるべき」という考えに基づいて農業を解放するべきです。
 日本の会社や農民が世界の農業最適地へ行き、そこで作ったものを国内に持ってくるという流
れを作ることです。そして、間違っても日本国内に持ち込む際に「邪魔」をしないようにすることが重要です。
http://gan-jiro.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-668e.html
506名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:45:28.40 ID:dsYj+2J80
>>492
それは子孫に「もう一回死ねよ」って言ってるようなもんだよ。
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:46:06.61 ID:53SiCuSw0
奥尻島では高台への移転を計画したが、
漁民は海辺に家を造った。
あの時は、寄付や支援が凄かったが・・・
分っちゃいるけど、・・・で、また災害。この繰り返し。
住民次第。
508名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:46:24.14 ID:CiytaSvo0
ピカピカ輝くデラックス漁港、これからのトレンドだな
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:46:38.72 ID:SLlfAc7b0
>>495
自分たちの力だけで再建するのなら
それでもいいと思うけどな
510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:46:53.40 ID:QOS1eRW3O

今こそ、大前研一氏を
日本のリーダーに!!!
511名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:47:01.00 ID:wla8G67d0
業業関係者だが、港の高機能化と効率化については賛成できる。
通勤といっても、高台から港までの通勤なら現在でも同様。
海の前に住んでる人ばかりではない。

で、誰がいつどのように作ってくれるのだろう。
大前先生は構想は披露してくれるが、実行してくれたことはない。
512名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:47:24.54 ID:hwSWppD90
高台は無理だろうけど、ビルやマンション増やすなら悪くないんじゃね
揺れで崩れたら意味ないけど
513名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:47:46.57 ID:9OUi32rI0
4階建て以上の鉄筋コンクリートしか認めずでいいんじゃね?
514名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:48:34.71 ID:gkLiwyLF0

これって誰でも思いつくことじゃね?
515名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:49:07.43 ID:SDfA15Ji0
1000年に一度・100年に一度=美人過ぎる○○シリーズ

津波や地震等に当てはめると『 しょっちゅう起こる 』ってことだな
516名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:49:26.71 ID:e3W9g9gY0
大前先生のアイディアにはいつも唸らされる。
517名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:17.76 ID:EzdLfZeD0
沖合にメガフロートを浮かべるという選択もありますよ
518 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:21.63 ID:Eoi14In3P
>>438
気持ちは分かるが、あそこまで破壊した街をそんな直ぐに復興できる
わけないだろ。加えて年寄りに必要な病院、福祉施設等のサービスができると
思う?それに関わってた人もみんな被災してる。いつ戻ってくるかも分からん。
正直な所、分散投資で復興だと以前の様に施設も充実
させようとすると、それこそ気の遠くなるほどかかるよ。
存命中に戻るのは絶望的。それなら、近所の人と大きな街の郊外に
移住地作って暮らした方がずっと良いでしょ。
お前の言ってる事は理想で、現実は遥かに厳しいぞ。

阪神大震災の様に地震で家屋がつぶれたり、焼けただけじゃない。
街のほぼ全てが消えたんだよ。
519名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:54.60 ID:TwOejd/j0
被災地住民は移住しろ!
520名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:54.84 ID:2IOKuh3v0
漁港はほぼ税金でつくるんだから、何カ年計画でその資金で造成すればいいじゃんか。で土地は漁師が土地購入して住宅を建てる。
それまでのつなぎは緊急用の市営住宅に住む
521名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:55.52 ID:6HZ19rLe0
町役場、学校、福祉施設は絶対に高台につくる
住宅地も出来る限り高台
観光施設、漁業施設は港近くに設置
漁業者は番屋制度がいいかも

522名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:56.88 ID:XeUqSXnC0
東京下北沢の駅周辺も、区画整理やるべきだな 
もう反対できないだろ
523名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:51:14.07 ID:xyhMhDrS0
津波が来て死ぬ人を0にするなんて虫が良すぎる。

三陸沖が良漁場ということと地震や津波が多いということとは
関係がある。だから何年かおきに人柱をたてるのは仕方ない。

みんな人間中心の地球観をもっている。それをはやく改めようよ。
524名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:51:50.18 ID:yDEB3r8d0
>>518
いまごろアホかお前は。
自分のバカなレス読みなおしてみろ
いいわけすんなバカ
525名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:51:53.40 ID:JUp975dhO
あらゆる震災に耐えうるシェルターを町単位で作ればよいと思う。
10階建てくらいのドーム状の。

その地下に発電機や薬・燃料・食料などの備蓄を。

普段は市民ホールとして使える形で利用とかして。

526名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:52:05.81 ID:RRtRT18k0
高台に移住ってのはずっとやってきた。しかし田舎の漁港町といえども住める土地はそんなに
多くはないし、水道やガス等の整備も金がかかるから、どうしても産業の中心である漁港と
その周りに集まってしまう。だいたい今回の津波に耐えられるようなとこしか住まないとすると、
住める所なんて本当にごくごく限られてしまう。
527名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:52:21.08 ID:e3W9g9gY0
凡庸な人間は否定するしか能がない。で、結局部屋に引きこもってる。
是非大前先生の本を読んで自家撞着から抜け出してもらいたいね。
528名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:52:41.68 ID:V41bAXaR0
529名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:52:46.33 ID:k4bkX7lW0
>>1正論。
強制移住させたらどうだろう
禁止区域にして国家が管理する。
そうすれば、被害も極力抑えられるだろう
530名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:52:53.62 ID:eoUtodmj0
>>492
70年前の津波被害者が必死の思いで訴えてるんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
531名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:52:58.07 ID:vK5EViuo0
もうあの辺は放置で東京でも北海道でもいいからそっちで暮らしてもらえばおk
532名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:53:04.18 ID:295gsxeV0
>>517
海保巡視船が10mの津波を越えてるビデオが有ったけど、メガフロートって耐えられるのかな?
でイカリで固定するのだろうか?
533名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:53:32.70 ID:tMFjrVRe0
一昨年三陸に初めて行った時に俺も思った。物々しい防潮堤なんか
造らないで上に住んだ方が安全じゃねえか。いちいち入江をトレース
するもんだから国道45号線は地獄だった。あれは人災だよ。
534名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:53:39.38 ID:CiytaSvo0
廃港にするってのはどうなんだろうな。
港を潰したところで集落は残ると思うが。そういう場所は津波来たら想定外なんかな
535名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:54:14.57 ID:7mAkn/eIP
不動産って知ってるか?
大前・・・
536名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:54:21.05 ID:EfjLqIcg0
そんなことよりも
オマイの祖国が自立出来る様
指導・アドバイスすることの方が大切じゃねーの!?
537名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:54:33.85 ID:6HZ19rLe0
>>534
三陸の漁業資源は捨てがたい
538名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:54:57.08 ID:gbsMlPOw0
そして、次の地震では高台の新興住宅地が崩れる
539名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:54:58.08 ID:9aWT7R3J0
高台なんていう希少資源に頼る時点で馬鹿すぎ
六本木ヒルズみたいな超高層ビルを各漁村に造って、そこで集住すればいいだけのこと

これくらいの建物なら津波で流されることもないし、津波が来ても上の階に逃げればいいだけ
540名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:54:58.87 ID:zeTilX+30
あそこにまた家を建てて住もうというのは、気違いじみてる気はする。
あそこまで対策してそれでもあれだけ死ぬって、もう対策不可って思った方がいい。
何人か死ぬのは仕方ない、それでも住みたいというなら止めないけど・・。
541名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:55:24.48 ID:fOpZH36E0
南三陸、陸前高田とかああいう小さいところは一番条件いいところに何個か漁港を集約するしかないだろう
542名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:55:44.67 ID:ylNsJnj+0
すくなくとも地震後避難もせず家の中でオタオタしてて
津波に家ごと流されたジジババや主婦達の被害はなくなるよな
割といい案だと思う
港には頑丈な5階建てくらいの緊急避難所を建てといて
大地震で大津波警報が出たらそこにいくようにすればいい
543名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:55:44.72 ID:ERWjzlVB0
むしろ沖に船でも浮かべて居住したほうがいいだろ
544名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:55:48.71 ID:vMZEjz270
大前wwwwwwwww
自分は高台住居から見下ろして話してるだろw
545名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:55:53.95 ID:dsYj+2J80
>>537
だから高台に住んで
海岸の漁業基地に通勤でいいじゃないの?
546名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:04.85 ID:Cd1tA8mp0
10mの堤防で囲むようなことはもうしないだろう
それより避難場所の整備に金使うだろう
しなかったら馬鹿
547名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:14.32 ID:jrD6zcAL0
漁民の所得は捕捉が難しい。

漁港の上にマンション建てて、借金で買わせるとその分は所得を捕捉できる。
ただし、住宅取得特別控除を廃止しなければならんのだ。
548名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:48.20 ID:CiytaSvo0
>>537
漁船が高機能化してるんだから、港が減っても
漁業資源は従来通り使えるだろ。
549名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:49.91 ID:VGN1XpZF0
もう都知事には出ないのか
550名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:57:09.24 ID:DbcBJEaj0
今回の場合復興させるのか?という所からが問題だろ。
神戸と違って、若い人から先に逃げ出してる地域なんだし。
そういう若い力が無い場所でまたゼロから作り直せるものなのだろうか?
こう言っては何だが「結局港の周りに集まるんだよ」というエネルギーも無いのでは。

551名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:57:38.61 ID:tmcLsuug0
仕事場が海にあることは変わらんだろ
552名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:57:39.50 ID:6HZ19rLe0
>>549
ぜひ岩手県知事をお願いしたい
553名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:58:03.55 ID:qnRVVTSP0
>>505
大前の理論を実践した国は、よその国で革命騒ぎ引き起こしてるよ。
土地買収した企業は土地を接収されて倒産した。
結論から言うと単なる植民地主義の復活で、時刻の自給率危機と安定性を捨て去るだけの愚作です。

まとめサイトね

必読! マダガスカル政変、大宇の農地開発事業も危機に(韓国経済危機)
http://blog.goo.ne.jp/ssk23_2005/e/63a89c940337c75db0df52d094da57ac
554名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:58:06.33 ID:k4bkX7lW0
自然淘汰だからいいんじゃねの?
ま、おいらも西の方に住んでるから他人ごとなのかも知れねえがw
555名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:58:18.97 ID:LNCLSYJY0
「原子力発電は大輸出産業になる」
大前研一(ビジネス・ブレークスルー代表取締役)

http://tomisia.blog49.fc2.com/blog-entry-940.html
556名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:58:22.39 ID:QFwmw06m0
大前って思いつきばっかだな
557名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:59:10.47 ID:dsYj+2J80
>>556
大前ちゃんはそれが仕事みないなもん
558名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:59:29.45 ID:2IOKuh3v0
高台と高台は高架橋で結び、さらに都市とつなげる。街の機能はすべて高台に移動させ、漁師や百姓は谷に車で通勤
559名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:59:52.43 ID:Zi77BvEg0
こんだけの思いしたんだから
大前ごときがシャシャリ出て言わなくても
住民が知恵出し合っていいようにするだろ
命がかかってんだからな
560名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:00:17.04 ID:XireCCOfO
>>475
被災地の人達は日頃から準備を重ね、訓練もしていた
震災直後は逃げる人々で道は渋滞し後ろの方から次々と飲まれていったそうな…
田舎ならともかく東京でパニックがおきたら全く身動き出来ないんじゃないかな

倒壊した家屋などもあり道は渋滞、歩道も人で埋め尽くされ、ビルの上に逃げようとする人で非常階段もぎゅうぎゅう詰め、誰かの転倒をきっかけに圧死者多数

さぁどうする
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:00:29.65 ID:SZoblxT4O
また大前か
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:00:36.85 ID:emhjySLW0
援助金出したれや
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:03.30 ID:gPFzBsFgO
実現性を全部無視すりゃ、テキトーに好きな事言えるわなw

東京でも東海でも今回の津波がくれば壊滅する所はいくらでもあるが、
さて、高台に疎開させるのかねえ。
564名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:23.70 ID:lnnw7cCT0
10メートルの津波を想定するとして,海抜10メートル以下のところには
住めないようにするなんてことはとてもできないだろう。
平野部の面積が圧倒的に足りないんだから。
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:28.61 ID:PNdVEcdQ0
1)街をメガフロートにする
2)街を高床式2層構造にする
3)高台から港に通勤
4)家屋を全てケーブルカーにして津波が来たら高台に引き上げる
5)家屋を全て潜水艦構造にして水没に耐えられるようにする

どれでも選んでくれ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:30.43 ID:p/GB4vUQO
高低差のあるところに年寄りは住めないよね。
都心近郊でも高度成長期に売り出した〜台等の一見高級感のある高台の住宅地で問題起こってるね。
買物難民は必至。
567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:41.09 ID:4QHpvy5z0
まぁ正論だな
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:42.93 ID:wpPsb1310
それなら、いっそ海の上で暮らすほうが安全
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:43.43 ID:6HZ19rLe0
釜石、気仙沼、大船渡、南三陸町など幾つも集落があるんだから
市長さん、町長さんの誰か一人ぐらいには
大前さんの意見を取り入れて画期的な漁業都市を造ってもらいたい


570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:57.59 ID:E5j49B8v0
だから高台が無ければ作ればいいんだよ
漁師はエレベーターで降りて通勤する
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:03:04.25 ID:ylNsJnj+0
>>570
ミッドガルw
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:03:15.30 ID:+2WPLKhRO
高台っても台地になってる訳じゃねえぞ。
小学校ぢゃ無いんだから…
573名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:03:21.03 ID:Cd1tA8mp0
>>560
それは美化しすぎだな
家で死んでる人も多いから
574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:03:27.88 ID:9eQ5kMXI0
大前研一って恥ずかしくもなく自分の専門外の提言出来るのな
士農工商○○○○○ってやつか
575名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:03:53.77 ID:TO8xo/L7O
地震だけを想定してるだけでは甘いな、
隕石の飛来、または宇宙人の襲来も想定し、対宙核ミサイル配備
地底人の襲撃も考慮して空中庭園を建造、天空に住むべきだ
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:05.87 ID:2IOKuh3v0
東京みたいな複合大都市と、漁師街をごっちゃにするからややこしい。
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:08.47 ID:YPwOnWaJO
ダメだそんなの。
別に行政が低い所へ住めと言った訳じゃない。
人間は単に便利な所へ住むだけだ。
それに住居と港が離れると、鳥取の愚の繰り返し、大雪で船が沈みつつあっても近付けない。
船を失えば、漁民はどうせ生きられないんだから机上の空論。

唯一、可能性があるのは、低い所には、正に寝泊まりするだけのアパートのような資産にならない住居だけを設け、
大切な財産は全て高台の寺院などに預けることやな。

それなら住居には何の未練もなく、すぐ逃げられるだろ。
船に乗ってる時点で津波が来たら沖に逃げる方が良いんだし。
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:16.36 ID:VjAAEeDz0
魚港の堤防の高さを50mくらいにすれば大丈夫。
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:26.34 ID:CiytaSvo0
これ以上デラックスな漁港なんて地方首長では実現無理だろ
現実的には>>1の意見など夢物語に近い
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:54.20 ID:k9JiRzCSO
偶々津波の後だから海海言われてるが、災害大国日本に安全なとこなどないぞ。
腹くくれ。
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:05:13.52 ID:9rO3oVTn0
>>565
6)沿岸より10km以上離れて住み港に通勤

もいれてー
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:05:25.97 ID:nQ7LX8K20
この人も少しは謙虚になればいいのに。
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:05:43.03 ID:iHBbXdsyO
まずは、土地の個人所有を止めることだ。
そうすれば土地に執着しなくなる。
併せて漁業権も売買・相続・賃借を禁止。本人が漁をしないときは放棄させること
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:05:44.52 ID:wk+o1fI30
高台に住居を移せば
必ず港は復興するであろう
沢山の漁船がまた出漁する様子が見える
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:06:06.62 ID:vMZEjz270
むしろ緊急避難用巨大地下シェルター設置ではどうだろうか
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:06:29.11 ID:RnLMTso+O
奥尻は一部高台で漁民は漁港近く残ったけどな
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:06:32.46 ID:MyG/UptMO
なぜ一面的には正しくみえるこういう思いつきが実行されてないか考えろ
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:06:58.22 ID:gHzz/mpE0
高き住居は子孫に和楽
思え惨禍の大津波
ここより下に家を建てるな
589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:07:00.44 ID:xQ546aWPP
まあ、今回の津波に耐えたビルのようなものを
一定間隔置きに建てて避難所にするってのが落としどころじゃないかね。
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:07:30.85 ID:k4bkX7lW0
高台と高台は高架橋で結び、さらに都市とつなげる。街の機能はすべて高台に移動させ、漁師や百姓は谷に車で通勤

大前氏の発展的なロジカルシンキング法を使って、思考を掘り下げてみた。

漁港と住居を新幹線でつないでみる
那須塩原高原に住居を一極集中させ、通勤は宮古行き、や石巻行き、塩釜行き、女川行き、大船渡行きのように
塩原高原から、各東北地方の漁港に放射状に新幹線を通して、仕事に行く人を毎日往復輸送する。

名案。
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:07:51.84 ID:jM9g7AzG0
しられて無いようだけど、岩手県大船渡市の吉浜という集落では明治三陸地震の時に被災して高台に集落を作り直した。
おかげで大半の家が流されずに済んでる。
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:08:05.97 ID:F0PTyEFz0
津波があるから低地に家建てるなって言われ続けてたのに、
大丈夫大丈夫って家建て始める連中が絶対出てくる

堤防が切れた時の遊水地なのに
そこに家建てて、大洪水で被災してる連中もいたわけ

法で拘束したって無意味なんだよね
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:08:25.43 ID:bbPou2m+0
玉にはまともな事いうなwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:08:30.07 ID:iHBbXdsyO
>>587
既得権
ただ今回は既得権もろとも海に消えた。
595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:08:32.42 ID:x2m+wNoT0
1000年に一度の大津波なら、一時的に漁民が大勢死ぬかも知れんが
日本は滅びない。 老人子供など合せて2万人死んでも1年あたり20人だろ?
病気や事故で死ぬ数の一部と解釈できる。

しかし、1000年に一度の大災害で原発から大量の放射能が放出されたら
日本が滅びる。 だから、原発の安全性確保にコストかけるのが正解だよ!
596名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:08:53.55 ID:YPwOnWaJO
ともかく住居をどうこうするアイデアは全て無駄よ。
そうじゃなく、イザという時は住居を捨てて避難する、
しかし、それによって財産を全て失い路頭に迷ったりしない方策を考えるべき。
行政が貸金庫みたいなもんを提供して貴重品は全て安全確実に保管するとか。
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:09:25.96 ID:zqEx7T0n0

『俺は前から危ないと警告していた』というならわかる。

後付けで物言うな。
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:10:25.70 ID:cD5K/8j20
まぁ、そうするしかないな。
良港であることと津波の被害が大きいことは表裏一体の関係だから。

家は高台に建てて、そこから港へ通うようにしないといけない。
自分たちだけでなく子供や子孫の安全にも関わることだ。
通うのが面倒だなんて東電以下のクソな言い訳はやめるべき。
599名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:10:26.62 ID:JUp975dhO
学校をドーム型シェルターに造りなおしていくのがよいかも。

10階建てくらいで上層部に学校、1〜5階辺りは窓がない構造にしてホールなどとして普段は利用。
最上階はヘリポートにできるグラウンドと通信機器を設置。
地下には発電機、薬・燃料・食料などの備蓄。


600名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:11:14.02 ID:2IOKuh3v0
原発なかったら、漁港や水田堤防に力がそそがれるのに。
601名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:11:18.81 ID:rWc0J5H3O
大前はリアス式海外がどのような地形か理解してないみたいだなw
宅地造成できるような高台はかなり限られてる
海岸部に住む住人を収容するのは到底無理だし
急傾斜地に新たに造成するのももっと無理

だったら海岸部については津波が来ても大丈夫な都市計画をすればいい

要は海岸部については木造住宅や低層住宅の建築制限をかければいい
今回津波の被害があったエリアは3階建て以上のRC造だけしか建てれないようにする
病院や役場は5階建て以上にし最上階には緊急物資を備蓄でき避難所にもできるようにする
屋上はヘリポートにできるように設計する
多少金はかかるが新たな防災対策としてはいいんじゃないかと思う
602名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:11:21.63 ID:4fH/iOOT0
おれも交通事故怖いから装甲車に乗るわ
603名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:11:26.70 ID:PNdVEcdQ0
>>581
3に含まれるかな。
海中基地みたいにしてしまうのもいいな。
家屋は全部半地下防水ドーム型で、非常用の交通網としてチューブで連結されているイメージ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:11:45.51 ID:ah7SFs7t0
まことに正論だ
生産現場に住むのは諦めて、
ある程度の州集を促すべき
605名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:12:35.71 ID:9k10iTsD0
いや今回の件で適切な避難路と訓練を行っていればたいていの命は助かると証明された
606名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:13:16.35 ID:18uHY7vAO
>>1
後出しジャンケンかよ
607名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:14:07.97 ID:lBaX/Ddp0
このバカ何いってんだ?
土地収用して都市計画全部やれって事かよ
そんなの出来るわけ無いだろうがアホか

この人自己顕示欲が肥大しすぎちゃってもうダメだわ
昔は優秀だったのかもしれんけど今は迷惑なおっさん
608名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:14:20.73 ID:BcPTVLMIP
>>1
おだづなよ!
609名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:15:54.62 ID:p/GB4vUQO
ただの思いつきみたいな事をさも高尚な提言みたいに言って
震災をも飯の種にするあたりが、なんとも。
610名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:16:04.86 ID:xQ546aWPP
>>599
で、それを作る金はどこから湧き出てくるんだ?
611名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:16:15.58 ID:qhdgknPfP
漁師はそれでもいいかもしらんけど、市場や加工工場とかも丘の上にすんのか

魚の値段が上がるなw
612名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:16:26.96 ID:PNdVEcdQ0
>>607
少なくとももっと防災に配慮した大規模な区画整理は避けられないと思うぞ。
613名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:04.73 ID:pGM/Pthp0
これは大前が正しい。
てか町並み一新して北海道はそうなってるからな。
614名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:26.13 ID:gr39ePgI0
津波で被災した三陸海岸各都市が これから復興するとして
海岸部にかってに木造住宅の建築を 許すとしたら あまりにも無能無策
行政の犯罪といっていい

しっかりとした鉄筋コンクリート2階以上の住宅で その2階の1室として
3畳程度の水密室を設けることを義務化すべき これで死なない
自宅内だから 寝たきりの人でも 移動がラク

この水密室は 外部にハッチ窓 室内側からは水密ドア 出入口2か所
2階を水没させるほどの水深は せいぜい2時間まで
その間は ちょっとした潜水艦

内部には 食料 着替え 非常用燃料 キャンプ用品 貴重品
その他緊急用物資を保管

普通の木造が2000万 鉄筋水密で3000万なら 差額の1000万を
国県市町村で補助するべき

これで 超巨大防波堤を作らなくて すむのであれば
トータルコストとしては 安い
615名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:46.29 ID:6Zlr2Rfa0
大前は何も言うな・・・いままでだませてた部分がさらけ出され、馬鹿があきらかになってくる
616名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:52.05 ID:gSZN5mkG0
例えば、漁師が船で寝泊りする。これはいい。
船に住み始めると、検挙される。ボートハウスは、日本のタブー。
ちなみに、ブルネイあたりじゃ、ボートハウスで町ができてるとこもある。
617名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:55.31 ID:WdjNMhCm0
理屈を捏ね回す技術には長けているが実績が全く伴わない

アメリカ仕込みのインチキ経営コンサルタント

日本のことより自分の経営してる会社の業績をどうにかしろよw
618名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:59.77 ID:SZspooDx0
明治、昭和の津波で先人たちは高台に住めと言ってた。
そして伝える為に石碑を建てここより下に家を建てるなと…
そんな石碑は1つじゃなくかなりたくさん有るのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
619名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:18:04.96 ID:9k10iTsD0
快適に住める土地をたくさん持たない日本ではいろんなことが容易ではない
再生できる資産なら災害が起こっても復興させればいい
命は適切な避難路と訓練で守る
コレしかないと思う
620名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:18:22.33 ID:MN5Y9yvG0
帰っていいよ
621名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:19:37.42 ID:1yM0Xm0w0
>戦後復興で闇市が乱立し、今も東京に消防車さえ入れない街並みが
>たくさん残ってしまった失敗の二の舞になる。

これ、GHQに復興計画止めさせられたからだよね。
車社会見越した立派な都市計画だったのに、敗戦国の首都に相応しくないとか言われて。
622名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:20:26.52 ID:meVY23HQ0
>>529
憲法に記された「居住の自由」
623名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:20:32.09 ID:8O4/od1R0
これから繰り返さないようにするには
海岸から10キロ内陸という事を義務化するしかないだろう
新規の建物は全て、10キロ内陸しか許可を出さない
海岸には仕事で行くだけなら、人的被害は最小になる
624名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:21:30.93 ID:MyG/UptMO
何万人も住める高台を作ってインフラを通して、もとの土地は買い上げて…
時間と金とスペースが無限という前提の空想
625名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:21:32.92 ID:QB6qQe/I0
津波が来てもってかれる前提で家をつくればいい
四万十川の沈下橋みたいな
基礎だけ残って、また再生可みたいなの
626名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:21:38.10 ID:E5j49B8v0
逃げる時間は十分にあったのに
直近の地震で慣れててほとんどの人が逃げもしないままのまれた
627名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:21:40.36 ID:SKQ1eCN40
つーか地震と津波の専門家の意見パクって金になるっていいねえ
628名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:22:24.66 ID:4Gv1Ue8EO
三陸海岸は埋め立てがよいと
629名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:22:27.49 ID:SS7KzjzD0
>>64にもあるけど
場所によっては高台もあぶない
でも三陸は岩盤がしっかりしてるからまだ安全

地学、地政学が活かされてないのが残念
これは役所や政府の仕事
そのための都市計画だよ
630名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:22:37.27 ID:pGM/Pthp0
>>610
普段どおりの自前でやろうとするから大変てことになる。
世銀からでも借りて震災復興ではなく、超・財政出動やろうぜ。
高橋是清を見習って。
631名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:23:32.05 ID:gSZN5mkG0
>>623 俺がヤクザなら、その海岸で密取引する。絶対。
   あと、どこやらのスパイなり不法入国なり、入り放題。
632名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:23:53.03 ID:Jgm/uDKI0
管の頭の中に、そんな長期的なビジョンなんて無いよ。
期待するだけ、虚しくなる。
633名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:24:37.06 ID:lEooDHYAO
>>627
だって本名パクなんだから
634名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:25:21.80 ID:pGM/Pthp0
>>622
そんなもん、時限立法作れば制限できるだろ。
635名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:25:51.46 ID:174WzJoA0
>>578
 今回の地震&津波は超巨大巨人=地震が堤防に穴を開けたところに
 人食い巨人=津波が襲いかかったようなもの
 従来の技術は津波は防げたと思うが…

 次に作る堤防は絡め網の様な勢いを削ぐ仕掛けが必要だと思う
636名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:25:54.35 ID:XhPkmLMD0
>618
これ深いな
637名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:26:01.09 ID:Ge4e3lOX0
ザ・机上の空論
638名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:26:24.16 ID:kB8MmWUTO
>>1
論理的な中学生というレベル?
639名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:27:00.47 ID:JCmpVGzG0
>>630
その前に支那へのODAを辞めろや!
今なら支那も日本に文句言えないだろw
640名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:27:59.87 ID:9vAdManb0
>>130
その「机上の空論」こそが、いま最高に必要なんですよ。

こんな非常時に「幸せだったあの頃に戻りたい〜、昔は良かった〜」
みたいな、人間的情緒は要らない。むしろ有害です。

そういう人間的情緒を廃絶した大前流の「机上の空論」こそが
最も正しいんですよ。

分かりましたか?
641名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:28:10.69 ID:dLAqpL3j0
あなたはどっち?
@高い(例えば50M)堤防を築いて今まで通りに住む
A被害があった地域は建設禁止にして企業や住民は内陸部に住む
642名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:28:15.87 ID:VjSDranw0
自分の場合、住みたくもない賃貸5階立ての5階というエレベータなしの高台に住んでる。
643名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:28:29.97 ID:8O4/od1R0
プレートが明らかに活動期になったから、津波はこれからも
起きる、このレベルが数年おきに日本中にあってもおかしくない
基本は内陸に町を作る、沿岸は行政も放棄して自己責任にした方がいい
644名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:28:39.76 ID:pGM/Pthp0
>>638
いんや。
専門家の提言のパクりだよ。昔から北海道で実施済みだし。

大前だからって全部が間違ってるわけじゃない。
645名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:29:01.16 ID:IiVAqtMD0
こいつが言ってることぐらい誰でも考えるよ。
実際全ての住民が高台で暮らせるようにするために、何十年かけるつもりだ?
現実的には避難経路の確保を考えた道路整備と避難場所の整備をしっかりやるくらいしかないだろ。

646名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:29:06.84 ID:ruKGYASD0
後出しで言うのは誰にでも出来る。
647名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:29:36.13 ID:CUX2DGzo0
後出しじゃんけんだな
あの地震の後なら素人でも考えるわ
648名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:29:53.02 ID:hlAstmTb0
あさっての朝生出演期待
649名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:30:09.43 ID:qnRVVTSP0
>>605
その点は同意。
今回の津波はかなりの内陸部まで入り込んでるから、
無警戒だった住人の被害の方がデカイと思う。
650名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:31:04.02 ID:rWc0J5H3O
>>634
憲法の第10章を100回音読してこい
651名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:31:11.94 ID:000F/pW40
大前の言うことは正しいが国民のほとんどはここを含めて馬鹿なので過去に固執するから難しい
652名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:31:14.26 ID:A0Gw9jMd0
この程度のことは誰でも思いつくことで、

問題はそういう状況にして、漁民が仕事をするのにどういうファシリティーを用意する必要があるかとか、
どういう構造の都市計画にするかとか、そこのところを提言できなければ無意味。
653名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:31:28.14 ID:cICSFYU/0
地中海に人工島を浮かべてそこを日本にすればいい
文字通りの脱亜入欧
654名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:32:16.75 ID:WKQJAg+WO
日本が土建で成り立つ国家になれればなあ。

日本列島改造って、大規模に見直すべきだな。
田中角栄は改めて偉いと思う。
655名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:32:59.10 ID:fRV0oIFd0
以前からそういう主張ならいいけど
後出しジャンケンしといてどや顔で言われてもな
656名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:33:25.79 ID:i/OL6uAvO
津波対策は上へ上へでなくて地下室の義務化でいいんじゃね?
ちょっと潜ればいいだけならおばあちゃんでも退避できるし
657名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:33:40.51 ID:8O4/od1R0
埼玉は死者ゼロだもんな、耐震は完成のレベルになってる
津波が来ない場所に住む事は義務だな、内陸の高速は通行過なのに
太平洋側は一般道ですら崩壊してる、沿岸に石油や原発があったから
こうなった
658名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:33:48.00 ID:cICSFYU/0
海底都市は無理でも地中都市ぐらいならできないか
659名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:34:11.91 ID:TshgO6Et0
>>641
@
内陸が安全とは限らない
震度7の栗原は地盤が強くないところだが、地盤がゆるい所は多いだろうし
活断層が引き起こす地震からは日本中何処でも逃げられない

ただし、大津波が来ても防げる堤防を作れる という前提がつくが
660名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:34:42.76 ID:R8d2zC9Q0
こいつの言うことはもうスレたてるなよ。トンデモ発言しかしねぇーだろ。
こいつ、「生活」ってわかってるのかよ。あの時間帯、「自宅」にいたもの
が何割いたと思ってるんだよ。防潮堤政策より、たとえば、300m以内
に5階建て以上の避難塔を作るとかしたほうがコストが安い。都会の「消費者」
と違って、ちゃんと生計たててるものは、「家」じゃなく、「地域」で、仕事
とともに生きてるんだよ。こいつら、それを何もわかっていない。
661名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:35:07.44 ID:cD5K/8j20
高台移転が机上の空論なら、原発廃止なんてさらにその斜め上をいく
空論だぞw
662B75:2011/03/23(水) 10:35:23.72 ID:LXMd3buw0
おいおい、4000b級の津波を想定すると、
国内に安全なところなんてないぞ…

※ ここで諸君らが4000b級の津波を馬鹿らしいといふやうに
  15b級の津波も同様に扱われてゐた事を踏まえやう。
663名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:35:28.95 ID:0IHp+Bbs0
まぁ心理的に海沿いに戻れる人も少ないだろうな…いっそ風車でも並べるとか
664名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:35:42.28 ID:F0PTyEFz0
正直港はメガフロートにして沖に出した方がいいんじゃね?
大型船舶の陸上がることによる被害が予測されてたとおりあったわけだし。

東京湾や伊勢湾に浮かんでる巨大タンカーが陸地に
流されてきた場合の被害は想像を絶すると思う。
665名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:36:07.64 ID:kD4nV9aT0
>>601
大前は中小規模の漁村は復活させず、大規模港湾に事業を集中させて
そのうえで就業地(港湾)と居住地を切り分け、居住地は高台にまとめろ、
と提案してるんでしょ。>>1を読む限りでは。

要は東京みたいに内陸に団地を作ってそこに暮らし、拠点港湾のみに
漁業関連産業を集約立地させ、そこへ通勤する形に改めろってことかと。

まあ、出来るんならとうの昔にやってんだろうけどね。
漁に出るのは潮目を見ながらの24時間体制ってところもあるし、
加工業も船が戻ってくるタイミングを見計らっての作業になるなど、
就業時間は9時〜17時のみ・一部残業あり、みたいな形では
割り切れないと思うんだけどねぇ…
666名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:36:24.53 ID:9k10iTsD0
だいたい次の大震災がくるまでに何世代人が変わると思っているんだろ
その間平和な日々が続いて過去の不幸は唯のデータと化して
景色の良いところにまた住み始める
それが人間なのに
つーか内陸部に全員住んで内陸部でとんでもない災害があったら日本全滅
リスク分散しなければ
667名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:37:51.28 ID:SmnWmuLn0
頑張れば船が山を登るような言葉なかったっけ?
668名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:38:07.46 ID:kmztW2wU0
漁港の再編はやるべきだな
日本は農業漁業とも経営規模が小さすぎるんだよ
669名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:38:12.41 ID:9vAdManb0
>>666
> それが人間なのに

そういう「人間らしい情緒」が邪魔なんですよ。
もっと君は、モノゴトを理性的に考えるべきです。
大前さんのようにね。
670名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:39:12.63 ID:TshgO6Et0
>>657
沿岸部が通れないのは瓦礫の撤去に時間がかかるため
地震による道路の寸断具合は内陸と大きく違わない

ちなみに宮城県沖地震後に耐震基準が引き上げられた事実からも
埼玉の耐震がどうのってことはない
そもそも埼玉ほぼ半域〜全域にかけて震度6以上の地震が発生してないが
今回の宮城は内陸の多くが震度6以上、その割に全壊家屋は少なかったと見ていい
671名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:39:45.78 ID:dQqMwIUo0
>>4
通報した
672名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:40:07.29 ID:tEhP4k3x0
徒歩15分以内に4階建以上の公共施設の避難施設を建てれば良いんではないの
病院とか動けない人の施設は高台に建てる
673名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:40:13.58 ID:2UFekE1Y0
山際にすむと今度は土砂崩れがあるんだよな
こっちは台風でも被害でちゃうからなぁ
674名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:40:18.88 ID:eoUtodmj0
>>662
4000M級の津波が起きる確率と15M級の津波が起こる確率を一緒にするとはw

現に今回の津波でも明治、昭和の津波の経験を生かして
高台に家や町を作った所は被害が少ないんだよ
675名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:41:04.05 ID:yObsiOrzO
>>656
アホだろw

地下室作るぐらいなら、津波が来ても大丈夫な高さの
避難所作る方がまし
676名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:41:21.11 ID:VAVc6+670
昔の名前で食ってます
677名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:41:30.24 ID:fQtHxuko0
日本の海岸線には住居の建てられる高台は少ない。
山があっても大部分が礫岩や堆積岩。
雨が降ると海辺よりはるかに危険だ。
数十年に一度土砂崩れに見舞われる。
678名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:41:30.34 ID:s//xZ6P70
>>667
「船頭多くして」な。
指揮官が多いのは弊害、という意味
679名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:41:40.87 ID:5MBxIXiZ0
後出しじゃんけん野郎 おまえ逝ってよし
680名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:41:42.23 ID:kD4nV9aT0
>>666
てか、災害多発地の農漁村は「壊滅承知」で暮らしてるってのもあるかと…

昔から「危ない」と言われてて被災することは分かってるんだけど、
やはり百年に一度に備えて99年間を不便に暮らすより、今の生活や
経済活動を重視してしまうのは仕方のないことと、半ば割り切ってる。

だから日本の家屋は「壊れること」を前提に作られてる訳で…
大都市にしても数十年単位で大火で焼き尽くされてきた訳で、
日本の根本的な考え方で「自然災害には勝てない」と感じてて、
それに過度に逆らわず暮らしてきてたんじゃないかな。
681名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:42:01.78 ID:c8yjbwno0
200m置きぐらいに5階建て以上の建物もしくは火の見やぐらみたいなのを
建てれば良いのに。
682名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:42:12.64 ID:1y9LNUSv0
漁師が山の手のボンボンになるとは
683名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:42:23.74 ID:BUvh/xuaO
山に住居作ると直下型の地震だと山崩れに弱くなるからねえ。

実際、住人の半分以上死んだような街では単独で再建を諦めて
複数の街を統合した新たな街を作った方がいいのは事実だが。
684名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:42:40.48 ID:DbcBJEaj0
役所、病院、学校、福祉施設、ショッピングセンターなどを
取りあえず何処に作るかでしょ?
全部内陸に集めれば勝手にそちらが開けるはず。
通勤しろというけれどただ単に30分車で通えというだけでしょ?
685名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:42:51.25 ID:xSXNqBbZ0
でもだいたい網元とか庄屋の家って丘の上とか
高いところにあるよな。
686名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:42:51.66 ID:8O4/od1R0
東京湾も16m上がれば、湾内崩壊だな、今回も湾が異常に被害がでかい
可能性は十分ある
687名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:45:09.28 ID:fWhv6DjxO
起きる前に言え
688名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:45:38.67 ID:dwHFc1yt0
奥尻島が津波で多くの死者が出た時に、
お爺さんが「前の津波では婆さんが流され、今度は孫が流された」
と泣いてる映像を見たのが当時子供だった私の脳裏に焼き付いている。
その後に調べてみたら、行政は島の高台を造成し学校をそこに建て
新たな造成地に住居を再建し住み、海岸近くは漁具の倉庫のみにして
住まないようにと指導したが、殆どは邪魔臭いからと従来の場所に家を再建して
多くの死者を出していて、「あの孫は大人が殺したんだ」と思った。
ここもあそこと同じ事を繰り返してる。
689名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:46:10.22 ID:BUvh/xuaO
10メートルクラスの津波を止める方法なんて無いよ。
690名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:46:40.15 ID:ergLZOna0
まぁ巨大な津波は防げないからな
691名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:47:02.80 ID:VOKsd1Yh0
池上の番組に出てきた学者の言うことをオウムのように言ってるだけ
692名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:47:48.85 ID:kD4nV9aT0
>>685
そりゃ基本的には「働かない」人たちだからね…
彼らは資産家であり、労働者は別にいる訳で。

しかし彼らの家が使用労働者の避難場所になったりするから
それなりに役割分担的な構造になってたんじゃないのかね。
693名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:47:56.91 ID:OZW7TwM10
高台つっても台地があるわけじゃなし
山を買い上げてつぶして平らにして区画整理して家建てるのは
現実味はまったくないな
頑丈な高層避難塔をつくればいいんじゃね
694名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:49:27.80 ID:VOKsd1Yh0
「原子力発電は日本の国技」 大前研一
695名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:50:15.36 ID:kD4nV9aT0
>>684
車で30分と単純に言うが、自然相手の商売で産地から離れるのは
かなりのデメリットになることもあると思うがね。

都市機能を港湾付近に置く必要はないかも知れんが、漁業関係者は
何やかや言いながら海辺に暮らしたいんじゃないかね…
696名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:50:35.22 ID:DMhxKDOx0
>2
バラクーダ号を思い出した
697名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:51:10.72 ID:lUY7/nP40
こういうのは行政で規制しないとダメ。
698名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:52:00.24 ID:WKQJAg+WO
>>669
理性的にじゃない。合理的にだろ。

理性的な町造りって何だよ。

そもそも情緒を排した理性を合理的に説明してみろ。


つまらん釣りのつもりか?
699名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:52:05.18 ID:CmTFeLuS0
東京にデカイ津波来たことあるの?
過去2000年くらいで何回くらい?
700名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:52:08.73 ID:1MbBcmjs0
全国どこでもいいから漁港にいってそれ言ってみろ。
まず袋だたきにされるから。

まず漁港のある地形を考えろw
701名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:52:12.92 ID:mK2T3np+O
山がすぐ近くにある所はいいけど平野はどうするんだろうね?
702名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:53:03.23 ID:+3/NaIYFP
ソースなんか見に行くなよ・・・
703名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:53:22.13 ID:yR/uVTRY0
>>1 子供でも考えつくことをなんで偉そうに言ってんの?
704名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:53:58.11 ID:i4o4yXaJ0
>>539
今回津波の被害にあった場所に高層ビルってあったのかね?
あれば今後の建築の参考になるだろな。

ちなみに、ヒルズは自家発電で電気をまかなってるけど、地下に発電所があるから津波とかはやばいんじゃねーかと思う。
705名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:54:10.33 ID:qnRVVTSP0
>>665
つうかさ…。
各漁村を潰してそれを集中集積した漁業専用大型港湾+住居地区を造ったと仮定してだ…。
その住民の生活を保障できるだけの水揚げ高をその港と漁場が保証できるのかね?wと。

漁業ってのは近海・沿岸漁にも依存する部分が多いからこそ、各地に港が分散してるのに、
それを無視して集中集積しても同じ水揚げ高が揚げられるワケじゃない。
工場の合理化とはワケが違うんだけどよ。
ここら辺の物の道理がわかってないんだろうな。

経済的原則や合理性優先で話を進めてるつもりの「論理的思考主義者」が、
その実いちばん非合理で非論理的であるという喜劇w
706名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:54:50.99 ID:yTSrB73Q0
高台があれば、最初からそっちに住んでるつーの
有史以来、何回津波の被害にあってきてると思ってるの?
大前はゆとり脳か?
707名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:55:13.53 ID:WKQJAg+WO
>>667
豚もおだてりゃ木に登る。
708名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:55:13.54 ID:uy7NK8IZ0
地形と漁場の関係を見てみないことには分からん
安全な高台がある場所ならそうすれば良いだろうが、それが機能的に
あるいは安全性で見て一般的かどうかは微妙なとこだしな

高台に行けばいいんだーって
地崩れの危険もあれば町村丸ごと分の高地の伐採、建築が大きな影響をもたらすエリアもあるだろう
そして貧乏人は安い低地に住まわされる一種の地域差別意識も生まれる恐れがある

でかくて最強の港があれば良いんだよってのもナンセンス
遠洋はそういうホームがあれば良いだろうけど、近海だと燃料に関する事情が厳しくなるしな
近場で水揚げされた魚、がなければ成り立たない村落も多いだろうし、通勤(笑)にしかならん

都会で数字だけ見る商売人としてはそっちの方が効率良いかもしれんが、その場所で住まう人々にとっては無思考に近い言葉だ


俺は逆のこと言うね
これが自然だ、最後は諦める気持ちで可能な範囲の最良を探せ

自然が人の命を奪うことを完全に回避しようという幻想が、そもそも間違いだ
直下型が関東に直撃した後なら「日本に住んでるのが間違いだった」とだって言えてしまう
709名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:56:08.00 ID:VOKsd1Yh0
>>706
昔は車がなかった、今は車があるからそんなに困らない
って学者が言ってた
710PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/23(水) 10:56:08.82 ID:/c8wSjrmO
流石、レクサス半額で涙目な馬鹿だな

コイツは世の中を知らな過ぎbear
711名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:56:38.70 ID:dwHFc1yt0
>>700
>全国どこでもいいから漁港にいってそれ言ってみろ。
まず袋だたきにされるから。

でも残るってる写真によると、前回被災し今回も被災した所の殆どが
大型堤防が出来るまでは殆ど家が建って無いよ。
その間は高台に住んでたんだから頭の片隅で理解してたはず。
712名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:56:47.65 ID:oTzmsUCh0
原子力専攻
原子力推進の過去を頬かむり
713名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:57:07.54 ID:BYTdNSCE0
ほんと、この大前ってやつは馬鹿だね

何百年に一度の津波が来たとたん、この見解かよ?

不便でしょうがねーよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:57:21.78 ID:t/3SqK9a0
そんな不便なことできるか。
715名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:57:21.60 ID:on8Qap0q0
もうすぐ韓国の方が安全とか言いだすな
716名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:58:04.40 ID:Xc9+aq/10
昔は実際そうしてたと思うよ。
こんな水際に人は住んでなかった。
台風なんかもあったし。
717名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:58:06.46 ID:erQ7rDX3O
そして山間部での住宅開拓が進み、森林が伐採されて土砂崩れ等の問題が発生すると

718名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:58:59.16 ID:37GlQJ7K0
できるかwww
だいたい今回は津波の被害がでかかったけど、
震源地次第で山崩れのリスクもあるんじゃwww
719名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:59:28.88 ID:QIfSnoNU0
なんで地震や津波で壊滅するような危険な地域にわざわざ住むんだ?
江東区の都心高層マンション住人の俺には理解できん・・・
720名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:00:14.72 ID:1HqTg1sm0
>>704
ヒルズにまで津波が来てる時点で東京は消滅してるから
特に気にすることはない

むしろ大雨でその地下発電所が浸水して故障とか爆発とかを心配した方がいい
721名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:00:31.07 ID:PNdVEcdQ0
>>700
ご先祖様も袋叩きにするのか?
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w#t=0m55s
722名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:01:09.05 ID:TWy+L+v1P
今回一見無駄に思えた防波堤にしろ大量に流された住居にしろ壁となって水を押しとどめて威力吸収に一役買ってる
そもそも津波は地震と共に来るので高台は高台で土砂崩れの危険がある、このクラスの地震が来た時今回安全だった場所が地震被害、津波被害から安全とは限らない
崩壊した港は元々対津波に関してかなり強固な設備を持ったものが多く当然開閉式水門があった場所もある、それでこの様だよ
つーか大前ちゃねらーかよ、全く同じ事言ってた奴がいたぞ
723名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:01:36.96 ID:IenDKCFr0
まあどっちみち壊滅した漁港には政府がモタモタしてる間に
中国資本がガンガン入り込んでおいしいお魚はどんどん中国に持って行かれるだろう。

と予想してみる。
724名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:02:12.08 ID:eoUtodmj0
>>700
じゃあ漁村の住民に高台に町作るようにいって被害から救ったこの学者は袋叩きにされるべきだな
http://news.livedoor.com/article/detail/5415257/

もちろん全部の町を高台に移すのは不可能だが、できる所はやるべきだよ
725名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:02:39.21 ID:1HqTg1sm0
>>706
全くその通り

近所の漁港でも明暗がくっきり分かれた
昔からの漁民は高台から不便を承知で港に通ってた

最近越してきた奴は低いところに家を買い
液状化と津波をもろに食らった

こんなのはそこに住む奴が考えるべきこと
726名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:02:47.38 ID:XhtcTeEb0
こういっちゃ高みからの発言かもしれないが
大災害も人間社会にとっては良薬の点も
ないわけではない。

資本主義に留まらず、我々人間社会は所詮低俗で
保守的で100年も経てば格差が固定化され
搾取、被搾取階級が発生、貧富の差も極大になって
不公正な社会の誕生だ。世襲が横行してどうにもならない。

そうであるときの大災害はそのような不条理社会を
全てチャラにしてくれる。

なので全てを失ったときに
皆が多少不便でも公平に平等に安穏に暮らせる社会でもいいし
能力重視の公平に競争できる社会でもいいし
新しい社会を気づけばいい。
破壊は誕生の女神であるのは残酷なようで
真理でもあると思う。
727名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:03:03.75 ID:nyvrbm+P0
キチガイでスレ立てとか終わってるな
728名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:03:14.44 ID:0XKmnAiJP
津波の時に沖合いに退避出来るように、
漁港の機能を集約したメガフロートを造って浮かべておけば良いんじゃないの
729名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:03:21.84 ID:yTSrB73Q0
東京ベイエリアなんて大地震がきたら、液状化現象でガタガタだろーな
730名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:03:54.23 ID:U1dTTce40
明日あたり、レンホーが同じこと言い出すんだろうなw
731名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:04:20.84 ID:X1pMUVAn0
子供を生まなければ誰も苦しまないのに
732名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:05:03.66 ID:/QAAp7v60
少子高齢化で老人ばっかりになってるだろうよ。
車があれば〜ってのは耄碌した爺さんばあさんに何時までも車運転させろってのか?
733名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:05:37.33 ID:2ztCw1Fs0
コレは逆、港に高層マンションを建設しなさい。
734名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:05:37.57 ID:LQBBkagqO
つか、分かってる漁師は地震が来たら船に飛び乗って、エンジン全開で沖に逃げるって聞いたけど
おかみさんや年寄り子供は仕方ないにしても
735名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:06:04.90 ID:i4o4yXaJ0
>>731
子供がいなきゃ、将来的に俺たちが苦しむっつーのw
736名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:07:31.95 ID:+q6uYEC20
大震災は不幸な出来事だがバカ狩りトラップとしては秀逸だな
737名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:07:42.51 ID:437m6z+aO
町屋や下北沢の消防車の入れない道路なんとかしろ。
前に石原憎しで意味不明な反対してた下北沢の馬鹿連中はどこ行ったんだ?
738名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:07:58.71 ID:RzX9OyE40
東京の海抜0メートル地帯の対策してから物言え
739名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:08:11.10 ID:z4ZHhpu70
津波で被害にあった直後はみんな上に住んでるんだけどねぇ。
だんだんめんどくさくなるんだな、これが。
740名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:09:02.08 ID:ZO81Ynro0
>>140
釜石湾の奴か
二年前に完成したばかりだったのにボロボロになって役に立たなかったな
741726:2011/03/23(水) 11:09:32.85 ID:XhtcTeEb0
なので超多額の金をかけて再建するだけが
施策ではないかと思う。
人間は自然と共生して生きていかざるを得なくて
悲しみも喜びも両方あって人生なのだから。

これを身内を失った被災者が納得できるとは
到底思えないですけどね。
742名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:09:34.37 ID:hjU4hozsP
自力避難できない老人は高台に住め……姥捨て山は子供たちの思いやりやったんや・・・
743名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:09:42.12 ID:8EIB9joi0
ところどころに避難できる鉄塔を造るだけでいいだろ。
744名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:10:01.86 ID:1HqTg1sm0
>>734
それも賭けで今回の地震では沖に出た漁船は駄目だった例が多い
あまりにもでかい津波だと小さい漁船じゃ転覆するようだ

逆に家族と一緒に高台に逃げた漁民はとりあえず助かってたりする
745名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:10:32.44 ID:yTSrB73Q0
だからよ〜全部の住民を移せる高台がね〜のに
移せない住民はどうすんのよ?空論じゃね〜か
746名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:11:29.10 ID:mlR44k170
こいつ今回の地震がどれだけ珍しい出来事だったかわかってるのか
747名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:11:45.53 ID:ic3gAWlQ0
まあスーパー堤防よりはまともな発想だと思う
漁民たちが元の土地に戻りたがらないことが前提だけど
748名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:12:01.90 ID:qOCt/K5C0
被爆から身を守る方法http://www.imslow.kr/ghost/
749名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:12:49.80 ID:jWPanCp10
>>730
>明日あたり、レンホーが同じこと言い出すんだろうなw

そうだろうな


計画停電の愚
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0#t=1h03m50s

http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0#t=1h05m55s
-4月からサマタイムで二時間ずらす
って大前は言ってるからな

蓮舫氏、サマータイム導入検討…電力不足に備え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000570-yom-pol
750名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:12:52.57 ID:QB6qQe/I0
津波で流されてもgdgd言うなってことかな
昔の人が石碑でこれより下に住むなと教えてくれてても
家を建てちゃうような人たちは
751名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:13:04.82 ID:HmU2R3Pm0
地震、火山噴火、台風、大雪・・・・・
これだけ自然災害の種類や数の多い国も珍しいわな
国土が広いならともかく狭い国で
752名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:13:09.00 ID:FlQv4X290
高台って値段もそこそこ高いんだよね
我々庶民が住める高台はがけ崩れの恐怖が付いてくる
金持ちにはわからないのかな?
753名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:14:17.05 ID:s4298mDoO
津波で被害 「高台に住むべきだ」

地震で地崩れ 「平地に住むべきだ」
754名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:14:25.65 ID:ZbTzJOY50
>>近くに丘陵があれば住居はそちらに新たに造り出す。

それより、近くの山や丘陵を崩して、港とその後背地を残して
高さ50メートルぐらいの平地にならす。
そうすれば、もとの平地と 平らにした丘や丘陵と併せて 
倍ぐらいのひらい平地ができる。
755名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:14:51.52 ID:NdT1jZIx0
石碑、すごいね
先人の忠告もみんな無視しちゃうんだなあ
756名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:15:42.13 ID:kD4nV9aT0
>>745
ご近所の高台とかじゃなく、内陸部に大規模ニュータウンを作ったうえで
小規模な港町を放棄して大規模港湾を水産ビジネスエリアとして整備し、
そこへハイウェイを通してクルマで颯爽と通勤しろ、ということかと>大前案

今どき、そんな都市計画やったら世界中の笑い者だっての。
アメリカですら職住近接やソーシャルミックスで都市再生を図ってるのに、
なんか40年くらい前のアメリカ郊外都市像をそのまま持ち続けてる?
と思っちゃうんよね、大前氏見てるとさ。
757名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:15:42.19 ID:z4ZHhpu70
つか、大前ってこんなくそみたいな当たり前のことしか言えなくなっちゃったの?
年取りたくはないねえ。
758名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:16:02.20 ID:8EIB9joi0
>>744
船も自分も無事な可能性があるんだから、賭ける価値はあるんだろうな。
759名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:16:09.50 ID:xOG/wkHkO
堤防を作る金で山切り開けないんだろうか
高台のほうが助かる確率が高いように思えるんだが
760名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:16:15.86 ID:i4o4yXaJ0
今は亡き祖父宅が高台にあるので、大津波警報がでてるあいだは実家の両親に一時避難しろと口すっぱく言ったが全く聞いてくれなかった。
あんたらの住んでるところは河口付近だというのに、一回経験しなきゃわからんのだろうなぁ。

まぁ、経験しても時間がたてば「自分だけは大丈夫」なんて思うのだろうか?
761名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:17:01.74 ID:RzX9OyE40
>>708
>>自然が人の命を奪うことを完全に回避しようという幻想が、そもそも間違いだ
>>直下型が関東に直撃した後なら「日本に住んでるのが間違いだった」とだって言えてしまう

東京一極集中が直下型地震で機能不全になる前に
複数分散のクラウド型国都構想に移行すべきかの
762名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:17:04.88 ID:c4iMqYXA0
>>752
確かに。それでも土砂崩れの場合は大津波の被害よりは局地的で済むとは思うが…
日本に住む以上、天災はどこにいても襲い掛かってくるな
763名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:17:08.07 ID:PNdVEcdQ0
>>734
三陸の人はすぐ津波が来たから沖に出てる人しかそれ出来なかっただろうな。
沖に出てた人は舳先を津波に向けて乗り越えたっぽい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8
764名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:17:31.12 ID:b6IZ9gE10
どんなに止めてもまた同じところに住むと思う…なんとなく
765名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:17:58.88 ID:aB1tAAp80
>>752
そもそも安全で便利な土地はどこでも高い。
安い土地は危険で不便
766名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:18:20.99 ID:kD4nV9aT0
>>755
自然相手の商売をしてる人は、やはり日常の利便性が勝っちゃうんでしょう。
漁業なら潮目を見られるところ、農業なら田畑に目が届くところに住みたい、
そう思っちゃうんじゃないかね。
どちらも自然災害時には痛い目に遭うが、やはり日常の利便性が重要で…
767名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:18:34.40 ID:y1zXXBnR0
いまは高台に家を建てるコンセンサスができたとしても、次第に沿岸部に
降りていくと思う。
で、忘れた頃(百年単位)に、またザバッと来る。
768名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:18:59.95 ID:8EIB9joi0
>>765
そう考えると、新浦安とか高い割に危険だな。
769名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:19:00.24 ID:N4T6bHph0
俺は東南海、南海地震がおそってくる紀伊半島南部の者で、家も耐震の鉄骨住宅だが、
地震はともかく津波には無力だと感じた。
今回の津波の映像を見て鉄骨自体はその土地にしっかり残っているが、まわりの
木造の家や船が壁にあたって頑丈な家をも破壊していく様子に明日の我が家を見た様
な気さえした。
漁師に限らないが、海で生計をたて海のそばで生活をしている者は今回の様な災害に
あった場合、職場と住居を同時に失ってしまい精神的、肉体的、経済的ダメージが
相当大きくなることも良くわかった。
もし高台に家が残っていれば、港を復興してまた稼ぐ事が出来る。
逆に職場が残っていれば、働いて家を建てるぞとモチベーションを保てる。
しかしそのふたつを同時に失ってしまうと、どこから手をつけて良いかわからず
絶望だけになってしまう。
港湾整備や頑丈な堤防工事に使うお金があるなら、漁師町の山に宅地を造成する方が
簡単だし、コストも安いんじゃないか?
ただ優先順位としては、集落毎にヘリポートと非常用の井戸の整備が必要だと思う。


770名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:19:05.42 ID:lUY7/nP40
>>724
いい話だなぁ。。

今朝の東京新聞にとても良い話が載ってました。岩手県大船渡市三陸町の吉浜地区という集落は、
海岸沿いの集落であるにもかかわらず、住居が高台にあるため被害をまぬがれました。

なぜこの地区の集落が高台にあるかといえば、戦前に沿岸部から高台に移住したためだそうです。
明治・昭和の時代に津波被害に遭ってきたために、戦前の東京帝大の今村明恒教授という先生が、
政府に働きかけ、高台への移住を提言したそうです。

政府は今村教授の提言に従って移住支援策をつくり、高台に移住する人に低利で住宅建設費を融資し、
岩手県と宮城県の約8千世帯が高台に移住したそうです。

その8千世帯の住民の子孫はかなりの割合で、津波の被害に遭わずにすんだことでしょう。
今村教授は住民を説得するときにこう言ったそうです。

--------------------------------------
もう君たちの代にはこんな大津波はないだろう。
しかし子孫のためを考えるんだ。
村の百年の大計どころか、
百世にわたる仁政ではないか。
--------------------------------------

戦前の日本には百年先を見据える立派な学者がいて、その意見を受け入れるだけの度量のある政府があり、
子孫のために移住した先見の明のある住民がいました。
今の日本にもそういう人たちはきっといるはずです。
771名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:19:26.09 ID:aQKeWQjrO
漁港を集約することすら困難な気がする。

全体の利益より個々の利益を守ることをなりわいとする輩が多すぎるからこの国
772名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:20:09.15 ID:zJLpD8bj0
某テレビ番組での誰かさんの案を丸パクリするのは良くないと思う
自分の意見のように偽装せずに、◯◯さんの案に賛成だって言うべき
773名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:21:16.96 ID:JSFHibyu0
ああ オフロードバイクで長野走り回ってるオッサンか

774名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:22:26.43 ID:MyG/UptMO
有用安定な高台は、学校、寺、墓地などの共有地、もしくは土地の資産家所有。
残りは土砂崩れの確率が高い蝸額と傾斜地。平地を最悪に五月蝿い地権者から買い上げ。
何年かかるか不明なアクセスの悪い辺境に町一つ作るインフラ投資。もちろんその間の住居も生活保障も必要
しかし結局そこから上がる生産性は最低に低く、定期的な休漁期間には
失業保険で食べる事が折り込まれる始末
775名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:23:29.74 ID:76sn4m8X0
鉄コンの病院役場学校は津波に耐えたんだから
低地には巨大団地を作ればいいよ
776名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:23:54.77 ID:ur03wBq20
海の近くまで埋め立てて全体的に高台にすればいいんじゃないか
777名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:24:23.73 ID:HmU2R3Pm0
>>734
それはどちらかと言えば、命を守るというより船を守る為の行動
津波の規模と到達時間が正確に分からなければ、賭けでしかない
778名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:26:05.06 ID:2ztCw1Fs0
コレは逆、港に高層マンションを建設しなさい。
779名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:26:15.71 ID:iUeJJA6h0
まあ百年単位でみれば、大体こんな感じか

津波来る→大被害→高台に住もう→安全だけど不便→俺やっぱ海岸に住むわ→
少しずつまた海岸に転居→やっぱり便利だよ→津波来る→大被害→
高台に住もう→安全だけど不便→俺やっぱ海岸に住むわ→
少しずつまた海岸に転居→やっぱり便利だよ→津波来る
780名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:26:30.51 ID:mapsnHfY0
シャコ漁自重して!
781名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:27:11.19 ID:c4iMqYXA0
>>761
もう分散は無理なのでは。
人が一極集中することで無駄を省きここまで栄えてきたわけだし。
よく「地方に住むのは贅沢、税金の無駄使い、首都圏に集まればいい」と首都圏の人間は言ってたよ。
分散させる金もメリットもない、と何十年間も先送りされてた案件が
今、金のないこの時期に出来るかどうか…
今後100年間のことを考えればやるべきだろうけど、無理だろうな。
782名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:27:44.97 ID:BAHh+cHi0
>>759
山を切り開くと、今度は土砂崩れが
783名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:27:47.25 ID:c8yjbwno0
海の無い県に住んでいるが、よく旅行で海の方へ行くと
よくこんな海の近くにすんでいるよなあって思う事が多かったわ。
怖くないのかなあ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:28:55.74 ID:mapsnHfY0
>>779
平地移動は仕方ないんだけど、津波の恐怖についての伝言リレーがなってなかったね
今回は映像が豊富だから、是非とも教育に生かしてもらいたい
785名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:29:18.08 ID:sI5saIao0
>>1 奥尻島はそうしたね。

極めて正論。
786名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:29:28.11 ID:bpBJ1SvI0
いっそのこと船に住め
787名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:30:05.66 ID:z4ZHhpu70
おなじ地区なら、低地と高台とで土地代って2割も違わないんだから、何とかするべき。
788名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:31:14.33 ID:qnRVVTSP0
>>708
漁業が「漁場」という場に固定されることを理解してないんだよな。

賭けても良いけど、こんな住宅地集約やった時点で生産性と効率性は最悪になる。
>>756氏も言ってるけど、この手の何でも集約都市計画ってのは過去の遺物。
789名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:31:23.69 ID:9dUchQv4O
中学生が『理想の日本』って題名で作文を書いたのか
実現性を全く考慮しない理想論なんて意味ないだろ
790名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:31:26.52 ID:PNdVEcdQ0
>>784
今回の映像は日本だけでなく世界にとって防災のための貴重な財産だと思うわ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:31:35.48 ID:55lCK1DnO
後付けの大前さん?
792名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:32:20.45 ID:zLoLen6Z0
シムシティにはまってるのかな
793名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:32:22.53 ID:G8fyXUTM0
馬鹿か
794名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:34:03.90 ID:Gb+VqG3Z0
>>779
元通りというのが復興なら支援したくない気がする

今回のような津波に耐えられる堤防を被害のあった場所全体に造るとしたら
建設費はどれぐらいかかるんだろう

元の場所に戻りたいとか生まれ育った土地に愛着だとかって
聞こえはいいけどそういう気持ちを煽るような
インタビューとか報道は控えるべきだと思う
そういうので空気が作られてしまう
795名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:34:57.76 ID:x8X/6hA+P
>>21
災害のあとはみんな高台にすんでるけど
いつしか忘れてしまう
だってマンドクサイ

むしろ沖合に浮かぶ島作ってすんだほうがいいのではないか
796名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:35:06.04 ID:QB6qQe/I0
漁師にとっちゃ不便だろうけど、どっちみちしばらく放射能の影響で
漁で生活はできない
797名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:35:20.34 ID:d+jnBa3F0
何この記事
今さら言って何になるの?
798名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:35:30.94 ID:wGTB508w0
同意だが
海の近くには2,3高層マンションが欲しい。低地の人が逃げ込めるように
799名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:35:55.78 ID:i4o4yXaJ0
>>779
住居から職場までの移動時間の問題もあるだろうな。
インフラ整備まできっちりやれば今後の港作りのモデルになるはず。
800名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:36:06.37 ID:qnRVVTSP0
>771
公共利益云々の話ではなく、漁業の特性上から「漁港の集約」ってのが不可能。

そこらの漁港を閉鎖・集中した漁港において、閉鎖した分の漁港の水揚げ高は上がりませんw
だって、水揚げ高は漁場に依存するんだから。
801名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:36:35.89 ID:TdI9Y5YA0
>>796
太平洋の希釈力をなめたらあかん!
802名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:38:57.73 ID:i4o4yXaJ0
>>797
今更かもしれないけど、何十年後かの子孫のためには役立つかもしれない
803名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:39:37.96 ID:Sdlz31ZX0
夜に津波が来るならいいけど、昼に津波来たら被害甚大だぞ?
働き手だけが死んで専業主婦やらばっかりが残ってもしょうがないだろ
804名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:39:52.32 ID:AI4QfLq40
こんな議論してるようじゃ日本に漁業の担い手がいなくなるな
805名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:39:59.15 ID:vYbEzVzfO
漁港が多過ぎると言ってる根拠がまるでわからない。
基本的には需要に見合ってる以上そうは言えないはずだ。
一つ一つの施設が貧弱だから集中して整備しよう、というのは机上の理屈としては
わかるけどそれでは漁業は成り立たなくなる。

なぜならそもそも集約的な大規模漁港整備に向いた立地条件が日本には少ないからな。
特にあのあたりには皆無。
だから結果的に小規模漁港が乱立してるわけで別に乱立させようとして
乱立させてるわけではない。
それでも無理に現在のスケールを吸収できるような大規模漁港を
整備しようとしたら今回の津波にも耐えられる立派な水門を作るより
はるかに高くつくはずで非現実的。
806名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:41:26.88 ID:p76VWoZX0
>>1
お前は背中に背負った松明の上にろうそくの灯を灯したままで
一生港の漁船の監視番な。
807名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:41:55.09 ID:Sdlz31ZX0
>>796
日本海側には中国からの放射性物質と劇物が混ざった汚水
さらにはロシアが捨てていった原子炉の残骸が落ちてるわけだが
なんの問題も発生してない

とりあえずはその程度で海に影響が出る程海は弱くは無いだろう
とはいっても環境破壊を続ければいづれは破壊されるだろうけど
808名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:42:01.55 ID:wGTB508w0
海上保安庁の船が津波に特攻してたが
津波対策のひとつとして船で特攻というのもアリ
809名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:43:20.89 ID:YPwOnWaJO
>>774
高台が共有施設や網元の邸宅であることは全く構わない、むしろ理想的な都市設計なんだってばよ。
そこは避難所を兼ねるからだ。

海辺に住む限り、住宅が財産という考え方を最初から捨てねばならんの。
漁船が財産なのは仕方がないが、本来それも個人の所有物ではなく網元の所有物であるのが良い。
それなら自分の命より執着したりはせんだろ。

網元と言えば昔は親も同然の存在だでな。
無論、現代的なトモダチ家族のイメージでの親ではなく、家族の中にも身分の上下が有った頃の親だが。
810名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:44:25.38 ID:vSH5FKd/0
仕事は海岸でしなきゃならんし、危ないのは一緒。避難所をかねた学校を高台にしたことは
役に立ったが。
811名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:44:48.28 ID:qnRVVTSP0
>>770
いい話だとは思うが、>>1の話は別の話だから。
>>756氏の解説が一番わかりやすい。
812名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:45:33.96 ID:c4iMqYXA0
>>803
それは女子供だけ残るならいっそ全員死んだほうがいいという意味?今回みたいに?
813名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:46:17.68 ID:iUeJJA6h0
>>794
防潮堤もそりゃ無いよりあった方が安心だし、
事実、「普通の」規模の津波には有効だろうな
でもそれで絶対安全じゃないってことは今回で分かった
あの巨大津波が入り江に波状襲撃してきたら、
そりゃ15bの防潮堤でも支えきれんだろうよ

で、どうするかだが、静岡の海岸近くには江戸時代の人が津波対策に築造した
「お助け山」とか称する、高さ数十bかそこらの人工丘がいくつか残ってる
そんな先人の智恵に、いまのテクノロジーを生かせば少しは安心かもな。絶対じゃないけど


814名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:46:35.72 ID:fm1J8j/L0
日本の科学技術で、逆津波を起こして相殺する装置を作った方が、
漁師さんは楽。
年寄りに階段や坂はつらい。
815名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:46:53.03 ID:RzX9OyE40
>>781
ワシントンとニューヨークみたいに
政治的首都と経済中心地は別くらいに分けても良いと思うが
816名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:47:11.38 ID:NGDYjVk80
高台に住む漁師が高速で浜に降りる方法を思いついた。

エレベータ
817名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:47:11.35 ID:amWQKnYa0
>>801
スプーン何杯分??
818名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:47:46.24 ID:S0K4w8SD0
高台にばかり土地があるわけじゃなかろう
819名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:48:04.49 ID:Vahb1FLr0
阪神大震災の時、枕元に非常袋置いて寝ろって言ってたコメンテーター、居たが。
820名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:49:06.75 ID:YPwOnWaJO
戦後の農業が、農地解放により小分けバラバラになり、非効率で死に瀕してるように、
漁業もまた漁業権がグチャグチャになって死に瀕してる。
それが津波に弱い街の構造にも繋がっている。

少々迂回なようだが、漁協の廃止と網元制度の復活などが、長期的には漁業と漁民を救うだろう。
821名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:49:27.05 ID:n2ATROP90
>>1
奥尻島の青苗地区とかすでにそうなっています
822名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:49:39.43 ID:v/+wBCvC0
田舎などに行けばわかるが、昔からの家は高地にある。
都市化が進んで低地に最近は住むようになった。
昔の人はそこんとこ、よく分かってる。
823名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:49:48.08 ID:hjr5No/t0
あいつらって地震とかあると必ず港に来て。
波打ち際見てるよな。で高波にさらわれる。
824名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:50:30.36 ID:c4iMqYXA0
>>815
政府が強権発動でもすりゃ出来るかもしれないが、経団連が言うこと聞かないと思う。
経団連に逆らえる政治家なんていないだろうし…

>>817
数十年前に地上核実験で撒き散らされた大量の放射性物質が既に検出できないレベルじゃね?
825名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:51:02.13 ID:qnRVVTSP0
>>805
大前は、漁業が漁場という場所の制約を受けることを理解してないんだよw

工業やオフィスと同様、そこに漁港をつくると勝手に生産が始まると勘違いしてる。
都市開発ゲームのやりすぎだと思うね。
826名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:51:16.08 ID:zFTvQCRD0
漁師は津波覚悟で海沿いに家建ててるんだから国は補償しなくていいだろ
山沿いの家だって崩れてきたらしょうがないし
だから土地安いんだろ
827名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:51:17.76 ID:F0PTyEFz0
>>770
今村明恒の悲劇
http://shima3.fc2web.com/kiyou-imamura.htm

>科学の現状を正確に伝えたり、あるいは地道な震災の対策を訴えるよりは、
>大衆に媚びて面白おかしく、ときには恐怖を扇動するメディアの悪しき性癖は、
>じつは現代にまで続いている。
828名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:51:57.48 ID:iizDUfjN0
まともな事言ってても  しょせん大前やしなぁ〜。 裏があるやろぅ
829名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:52:04.61 ID:Cubz8Jm90
>>820
小作制の上に成り立つ効率化ねぇw
830名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:52:50.17 ID:G3wDo+wTP
大前はIT系でうさんくさいことばっかり言って
話にならんやつと思ってたが、
実は原子力の博士だって初めて知った。
831名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:54:37.61 ID:yGnSR1890
この手のバカは、土砂崩れ、地滑り、土石流で大災害が起きたら「安全な」平地に住めと言うはず
832名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:55:09.42 ID:MyG/UptMO
素人空論を漁民に押し付けて解決できるつもりになるバラエティーだな
833名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:55:15.70 ID:2QzCRj4bO
>>756 このおっさん農業とかに対しても20、30年前の考え方を平気で主張からな
あまりに時代錯誤な主張に「これ今年の雑誌だよな」と自分の目を疑っちまったよ
834名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:56:18.12 ID:Kiv13kao0
そんなことは現地の漁師が震災後とっくに言ってるがな…。
ちょっとは崇められたければコトが起こる前に言えよ…。
835名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:56:33.38 ID:WWljFRQt0
>>823
>あいつらって地震とかあると必ず港に来て〜

マジレスすると、津波のときは逃げるより海に出た方が助かるんだよ。
今回もそれで助かった漁師がけっこういる。昔の知恵なめるな。
836名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:56:58.07 ID:c8yjbwno0
>>822
実家が河川の氾濫の多い場所で、昔からの家は石を積んで土を盛った数m上に
家を建てているが、最近のハウスメーカーで建てるような家は、全く土盛りせず
そのまま建てている。
最近は本当に危機感が薄いんだよな。
837名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:57:15.32 ID:RzX9OyE40
>>824
ビキニ環礁はいまだに帰還不可な汚染状況と聞いた
http://www.morizumi-pj.com/bikini/bikini.html
838名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:57:19.30 ID:4WAZVSWA0
正論だろ、でも時間がたつ忘れて住んじゃう。
839名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:57:58.98 ID:BYTdNSCE0
4階くらいまで水没しても大丈夫な高層マンションにすればいいじゃん
840名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:01:36.00 ID:JyJMmptO0
>>835
沖に出ると上下の緩やかな波だからね
841名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:02:15.08 ID:sO5WBuyQ0
土砂崩れが・・・・
842名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:02:48.32 ID:gr39ePgI0
大前くんは セミナーで
「東京電力内の特殊部落・・・」などと平気で言っちゃう
それで政治家になりたかったりするから 困った子
843名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:03:15.00 ID:oAl7gmSp0
伊根の舟屋涙目wwwwwwww
844名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:04:50.83 ID:n+unbh+D0
>>843
津波のない土地だから、ああいうものが誕生・発達した、とも考えられる
845名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:06:27.23 ID:YPwOnWaJO
>>829
効率化は別に強力に推進せずとも、数世代を経たら自然に進んでしまうのだよ。
戦後の漁村政策の失敗で、今や沿岸漁業は高齢化が進み後継者が急速に減りつつある。
近代的な漁船は、よほど高値で魚を売って、収益がなきゃ、個人で維持できやせんので。
846名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:06:44.11 ID:z4ZHhpu70
津波が来れば何割かの家が流れて何割かの人が死ぬってのは、ずっと昔からやってきた予定調和なんだよ。
逃げ遅れた馬鹿と年寄りは死ぬ、それで良しとした訳。
847名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:07:15.57 ID:VOKsd1Yh0
平地で津波が届く距離は今回の震災でわかったわけで、そこから計算して
内陸に住居を建てるように指導するしかないんじゃないか?
848名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:07:18.90 ID:LdOIeTWK0
だから、せっかく海辺近くに広大な敷地ができたんだから、海の黒ダイヤと呼ばれてる
黒マグロの完全養殖場作れよ。
849名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:08:00.89 ID:OEwD2yW/0
誰も聞かない取り上げない見向きもしない提言を続ける
850名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:08:09.45 ID:edcMXfNW0
木造建築より鉄筋建築を薦めればいいだけだろ 要所要所に避難場所とか作って
津波に強い様式とか形状とかで工夫すればいいだけ
高台への移住なんてナンセンス
851名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:08:38.15 ID:cDbyY70mO
>>1
漁民じゃないけどなにかイラッとした
852名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:09:38.33 ID:FfFDaDtF0
いよいよ空飛べる船つくるしかないな
軍備増強兼ねて宇宙行ける方のヤマトつくろうぜ
853名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:10:17.88 ID:VOKsd1Yh0
>>850
コンクリートで作られた建物も破壊されてたじゃん
854名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:10:23.72 ID:F84EXS/F0
日本人は馬鹿だからまた同じ場所を開発するよ
で、無駄に税金を使って港と防波堤を開発
国に立派な防波堤を作るように文句を言いまくる

だいたい、既に何年も前に津波来てるのに
今まで住んでいたわけだしな。

国は今回の津波で壊滅したエリアを居住禁止に
指定するべき。

855名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:10:35.39 ID:FzqbBVcn0

>安全な住居と最高の設備を持った魚市場と船着き場で働く環境を作る。

東海地震が懸念されてる浜名湖周辺はどうする?
高台は、何十キロも先だよwww
856名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:11:05.71 ID:dpAlTzUb0
津波警報が出ても漁港では軽トラが走っていたり
オッサンがふらふら歩いてたりして津波被害に
合った映像が流れてたけどなんで避難しないの?
857名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:11:29.59 ID:suygEpyK0
偉そうに、漁民には悪いがって、お前高みの見物ですか?偉そうに勝手にグランドデザインを描くなよ。ハゲタカビジネスマン、詐欺師かよ。
858普通の国民:2011/03/23(水) 12:11:55.13 ID:uKdE/BZw0
大前の言わんとすることは分かるが
住民は以前の住所に郷愁がある。
三宅島がいい例で
いずれ旧住所に多くが帰るよ。
自分達の代にはあんな大災害は来ないと
思うんだろな。
859名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:11:59.96 ID:Dav6ZqgQ0
芝浦みたいにタワーマンション作ればいいだろ
860ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/23(水) 12:12:34.90 ID:wTnOmZCD0
高さ15mの防潮堤作れ
861名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:12:45.57 ID:Tf4bpAsZ0
こいつの頭の悪さと性格の悪さが如実に出た文章ですな。
862名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:13:05.60 ID:dTqLJcgQ0
ガチな話、山に家を建てるってのは土砂災害を引き起こす
今回みたいな地震がきたら土砂崩れがすごいからな
絵空事すぎる
863名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:13:46.39 ID:6r9VCP/B0
日本海側は大丈夫みたいな雰囲気を作り出そうとしてるのがいるが、
奥尻でも16.8m、遡上で30.6mだぞ。
864名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:14:00.36 ID:a9v+UwVxO
>>858

来ないとは思ってないと思うよ

来るかもしれない、だけど帰るんだと思う
865名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:14:06.92 ID:haqP13BJ0
結果論でものいうなよクソ評論家
866名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:15:47.10 ID:Z4gmRHN5O
たくさんの小さな漁港は、経済的には無駄があるんだろうが、防災上はそうでもないぞ。

小さな漁港は、漁港内での統率がとりやすく意思決定が早い。
それに小さな漁港は小さな湾に作られていて、背面には山が迫ってる場合も多いから逃げやすい。

大きな漁港に一元化すると、避難車両台数が多くなって交通渋滞を招く。

集約と分散のそれぞれの利点や欠点を大前程度の頭で判断してはいけない。
867名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:16:22.62 ID:hwbVgJyU0
>>795
気が付いたらアララト山に引っ掛かっていたでござる

                              のまき
868名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:16:44.03 ID:T+kKnVMCO
>>854
それを言うなら
東海〜関東の低い所も
禁止にすべきじゃないか
869名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:18:17.46 ID:lzATrxDV0
この人、昔は天下国家のあり方についてしっかりした考えを持ってたような気がするが、
最近はやたらとミクロな政策について後出しで発言するのが目立つようになったな。
ちょっと残念だ。
870名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:18:30.03 ID:OQvvg3mh0
正論

大前研一の提言は非常に多く実行されている。
ただしそれを取り上げた者、および団体のなまえで実施されている。
今レンホーが取り上げ、説明不足で皆の顰蹙を買っている、
電力ピーク分散のためのサマータイムも大前の提言。
大前は「節電のため」などとは言っていない。
871名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:18:57.85 ID:TJcCCGmj0
だから〜沖合いに津波返しを兼ね備えた風力発電所を建てればいいんだよ
一石二鳥だろ
更に電力の自由化をやれば建設費用は電気料金で賄える
金も掛けずに津波対策、電力不足解消、電気産業の育成ができるぞ
872名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:20:28.05 ID:3ea80aJeO
>>1

内定率と就職率の見分けすら付かない癖に
経済学者を気取ってるバカ
873名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:20:47.68 ID:y5ljlxU50
>>1
泥棒が喜んで盗みに入るだろうな
874名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:21:11.32 ID:OWZNeiDi0
そんなこと言う前に真っ先に
直下型大震災も予測されている、海抜の低い関東平野への極度集中を
緩和する話じゃないの
全体リスクで言えば電力需要と共に真っ先に急務でそれだろ

すでにモグラの出てきた穴を懸命にピコピコ叩くような様だ。
875名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:21:19.82 ID:Jr3NnkON0
>>872
学者じゃなく評論家だ、バカ
876名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:21:55.13 ID:QLNbegjsO
逆手にとって波力発電所を建てまくりだろ。
リアス式を有効活用。大津波が来たら逆に大歓迎だ。
雇用創出にもなるし海も汚さない。漁業関係者は通いで海に出ればいい。
団地を造成し、街ごと内陸に移動。費用はすべて東京電力。
877名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:22:45.75 ID:C1BwQdHgO
津波に耐える避難棟、高台を作ればよろし
もしくは自動で上がる防波堤
878名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:23:47.41 ID:bRu6R8Dd0
悲劇のあとにこんなこといってもな〜
こういう結果論者は嫌い。
879名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:23:53.42 ID:OEwD2yW/0
各家庭の地下に潜水艦みたいなシェルターを作るほうが
現実的だろ
880名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:23:59.47 ID:OWZNeiDi0
>>871
大して電力供給もできない、1台数億の風力発電機が壊れまくり、
しかも漁業に風力発電のせいで負の影響与えまくりですね、わかります

不可思議なほどのバカだなお前は。
巨額のカネが掛かった挙句、発電も過少、漁港も衰退の予想図が容易に描けるぞ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:24:01.71 ID:LtHbIeMu0
>>1
評論家は責任取るつもりがないから言いたい放題だな。
882名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:24:39.57 ID:ZwGagN4Z0
なんだかんだ言って政治の内側で活動出来ない人って
それ相応の理由があるんでしょ?
883名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:25:23.57 ID:Jr3NnkON0
>>878
放っておくとまたバラック作り始めるぞ
都市部じゃ耐火建築とか規制があるが
漁村はどうでもいいのか?
884名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:25:24.16 ID:4Gv1Ue8EO
>>689
湾奥部は10メートルだけど

湾入口なら5メートルぐらいのはず

885名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:26:06.80 ID:CFwkZmMJ0
日本人が低地に住み出したのは土木が発達し出した江戸時代以降で、
それまでは平地というのは海や川の氾濫源。
殆どの人が高台に住んでいた。
何十年に1度、何百年に1度、千年に1度とうそぶいているが、
低地での浸水と言うのは別に津波だけで起こる訳ではない。
いつでも津波、高潮、洪水などで起こりうるものとして考えていなければいけない。
886名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:26:10.95 ID:OEwD2yW/0
田老地区の要塞のような堤防でもあっさり飛び越えてきたんだから
どんな堤防作ったって乗り越えてくるよ
887名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:26:25.33 ID:f7OdGfNE0
話1/2以下で聞いとけw
888名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:26:38.01 ID:W3K8y28/0
漁師が自分で決めるだろう。
889名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:26:45.46 ID:5CloI7Yo0
こんな原始的な対策はなぜ今まで取られなかったのかな?

土地代が安いから?通勤手段がなかったから?
890名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:27:01.08 ID:QLNbegjsO
>>877
自動防波堤?自動って時点で破損確実だし、
技術的に可能だとしても費用対効果悪すぎだ。
自然の力をナメないほうがいい。
891名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:28:11.28 ID:Swl0djAu0
防波堤がダメなら海底都市を作ればいいじゃない
892名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:28:18.55 ID:2horJ4u10
>>1
ああ良かった、自分と同じ考えの人が的確に言葉にしてくれて。

スーパー堤防だの防波堤だのを造れ!仕分けすんなという声が多いようだけれど、
人間は自然には勝てないんだよ。
893名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:28:54.58 ID:OWZNeiDi0
>>889
じゃあなぜ東京都の人々は原始的な対策もせず
東京みたいな場所で超密集して暮らしているのかな?
894名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:29:48.30 ID:TJcCCGmj0
東北沿岸部全体を一概に論じるからおかしくなる
津波のだって場所によって被害が違う
895名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:30:05.58 ID:sgvNaBWnO
他国の地震で発生した津波の場合は、到着まで時間がかかるので、漁師は船を波の大きくならない沖合いに出して避難するんだが…

わざわざ船から離れろと?
896名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:30:26.25 ID:QLNbegjsO
でもコイツって原発推進派だからな。もう転向したかもだが
897名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:31:06.35 ID:pUv+2t2p0
鹿児島市に行って対岸の桜島みたら、噴煙をあげてるその裾野に沢山の住居がへばりついているんだよな〜
「あれ危険じゃないの?あんな所に住んでバカ?」と思った奴が今回津波犠牲者の中にもいるんじゃないか?
898名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:31:13.47 ID:QreYw9GzO
とりあえず放射能浴びてこいといってるのですね。わかります

家族と避難していて離れられない人も働けというのですね。わかります


これだけ放射能が問題になってるので、誰眼科買ってくれるか分からない魚を命をかけて取りに行けというのですね。わかります
899名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:31:33.79 ID:yGnSR1890
ぶっちゃけ地価価格操作だろ?大前くん
危ないからと買い叩く→やっぱり便利だよ、対策考えれば安心して住めるよ→売却のコンボだろ?大前くん
900名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:31:54.21 ID:zlp9uwe3O
地震で高台が崩壊するかもしれないじゃない
901名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:31:57.84 ID:wjmQAl5eP
>>889
単に漁師が車を持って無かったから。
902名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:33:32.15 ID:CFwkZmMJ0
前回2万2千人の死者行方不明者を出した明治三陸大地震から115年経ってる。
土木技術の進歩は目覚しいが、それでも自然の脅威には全く何の対策にもならなかったという事。
もっと謙虚に自然の脅威を真摯に受け止めた街づくり、
土木建築行政を展開していかなければいけないという事だ。
903名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:33:39.09 ID:dvd270njO
100年〜1000年の一度の災害のために?
来る核戦争に備えて宇宙から通勤させた方がいい
904名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:33:39.49 ID:DbcBJEaj0
生活インフラが整う(全部やるとすれば)までの時間を現実的に考えると、
高齢の人は病院介護施設の整った内陸の都市近郊に移住しなくちゃならないだろうし、
そうなると同じ場所で自治体そのものがもはや成り立つのか?

嫌でも大前案に近い形になると思うんだが。
905名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:33:40.74 ID:siE5m+rW0
>>896
おもいつきで物をいうタイプだもの
あと、農林水産業への蔑視を隠さない
前に(自分の趣味の)ヨットのハーバーが少なすぎる
漁港をいくつか廃止してそっちに回せとか言ってるような人
906名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:33:47.25 ID:c4iMqYXA0
>>840
海保が今回の津波に沖合で遭遇した時の映像公開してたが
10メートルの水の壁だったな…
907名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:34:01.19 ID:pCRnRUaWO
大前研一は日立で原子力発電所のエンジニアやってたんでしょ?
なんでテレビに出さないの?
908名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:34:45.42 ID:76wY5o6kO
>>893
生贄だろ
大量人間という供物を100年に1度差し出して栄華を極めてるんだからな
でないとあんなとこに誰もすまない
909名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:36:09.01 ID:OWZNeiDi0
>>897
だからさー
直下型地震が起きて大崩壊が予期されているのは
そんな田舎じゃなくて東京だよ

そのあとで
「あれ危険じゃないの?予想されてたじゃん?あんな所に住んでバカ?」
って後追いで言うのかと。
今この災害を受けてロングランでの危機管理機能移転を語るなら東京だろうがこのバカと。

>>901
遠い津波なら沖合に出るんだよ
船がやられたら死んだも同然ってな
水上都市を真面目に考えるのと、船から離れて漁師が生活するのじゃ大して変わらんぞ
910名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:36:46.93 ID:T0wdPUXe0
古今東西、河川流域沿岸平野部に人が集まり都市を築くのが文明だろw

こいつの言い方だと突き詰めれば台風の通り道にある地震と火山の国に住んでること自体がアホだろw
911名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:37:01.40 ID:siE5m+rW0
そもそも論をいいだすと、日本は人口が多すぎるとか
自然災害が多すぎて居住そのものに不適だとか
そういう話にいきつくからな
912名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:38:11.95 ID:BAHh+cHi0
「昔の人の知恵」をやたらほめそやす人もいるが、昔は昔でゴッソリ死んでるんだよ
913名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:38:37.87 ID:sg4DsGDLO
群馬県や栃木県や埼玉県に津波来たら意味ない罠w
914名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:39:28.88 ID:n+unbh+D0
915名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:39:31.43 ID:pUv+2t2p0
俳優が「舞台の上で死ねたら幸せ」とかいうじゃん。
漁夫も「海の上で死ねたら幸せ」くらい言ってる奴多いだろ?
だから「津波で死ねたら漁業の町の住民として幸せ」って住民教育すればいいだけ。
916名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:39:41.35 ID:IjsOfeyB0
エレベーターがたくさん必要だな
917名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:40:33.59 ID:a9v+UwVxO
>>911

そもそも、日本(アジア)は温暖で湿潤で米作に向いてるから人口を多く支えれるんだよな
台風なんてデメリットの一面でしかないよな
918名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:41:14.80 ID:wjmQAl5eP
>>909
死んだら元も子もない。
船には保険があるし。
919名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:41:33.44 ID:kt6E89+x0
大前研一(笑)
920名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:41:48.70 ID:SZoblxT40
こっちは富士山の噴火にも対応しないと行けないからな
921名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:44:03.10 ID:zA36BRlEO
船のそばで暮らしてて、地震が起きたら全速で沖への方が良くね?
922名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:44:40.09 ID:xOGXYcOi0
竹島の漁場を取り戻せば日本全体で見た
福島周辺の漁業損害分を幾らか埋める足しになるかもよ
923名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:45:20.28 ID:ksQ5oo0m0
大前研一氏(qqqqqq
本物の馬鹿なんだな(w

寿司ぐらいしか魚喰わない中二脳だろ
924名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:48:09.40 ID:fIGWu93g0
>>895
津波が港を襲うことを前提にしてるから、そうなる。
巨大な水門を造るには大きな金がかかるから港の数を減らす。
その分、今までより遙かに堅牢で津波から護れる漁港にするってことを言ってた。

>>896
日本の原発はもう終わりって言ってたよ。
スリーマイル事故でアメリカの原発事業が頓挫したのと同じで
理由がどうあれ、どんな安全対策をしたところで日本製はもう海外には売れないし、
国内でも当然無理。
国家推進事業だったプルサーマルもおしまいって。

その前に、今の福島第一をどう封鎖するか
クリアしなきゃいけない課題がいっぱいあるみたい。
うまく行っても応急処置の石棺漬けができるまで5〜6年、
本格的な封印は50年後の人に任せるしかない、と。
925名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:48:09.82 ID:OWZNeiDi0
今こそ海底都市(キリッ
926名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:48:33.59 ID:BP5vDzjl0
埼玉が一番安全だよ
これからは海のない県の時代
927名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:48:35.12 ID:zWAQZff80
たまには大前もいい事を言うな全面的に賛成だ
928名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:49:01.20 ID:fMgj1GtP0
>>899
法規制すればそういう馬鹿に一生持たせる、もしくはさらに買い叩けるぜ
929名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:49:11.09 ID:mhVTa9+v0
>>1
現場行ったらぶっ飛ばされるレベルだな。
930名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:51:34.65 ID:T0wdPUXe0
>>924

あほか、国民がヒステリー起こして国内原子力事業が頓挫するのは目に見えるが
M9の地震と10M以上の津波に耐えて緊急停止した技術自体はめちゃくちゃ評価されてんだよ。

周辺設備にまともな対策と運用ができてなかった東電がクズなだけ

931名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:53:46.18 ID:0GV8bPFA0


税金や、寄付金で復興は、当たり前ですが、
津波で街が破壊されたところに復興っていうのは、どうかと思う。
この地域、何度も、過去に、流されているから。
高台に住むのなら、支援する。
思い入れがあって、支援ナシで、沿岸部に住むのなら自己責任。
932名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:54:12.38 ID:Jr3NnkON0
自画自賛かあ むなしい
933名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:54:48.50 ID:CwXYGPTO0
山へ行けと言われれば、土砂崩れがあり、海に戻れば津波が押し寄せる。
都会へ行くと建物が崩壊し、ならば海外に行くとテロに遭う。
いったい何処に行けと?
934名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:56:11.33 ID:fwdsnJfE0
あの老人ばかりの避難所を見てまだ言うか。
935名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:56:38.22 ID:CFwkZmMJ0
東北の場合、日本海溝で起こる巨大地震による津波だけでなく、
遙か遠方のチリで起こる巨大地震でも大きな津波が来てしまう事。
こっちは警報による警戒は可能だが、、、
地震そのものは1000年に1度かもしれないが、津波で考えると、
条件次第で10mレベルの津波はいつでも来ると考えなければいけない。
936名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:56:52.47 ID:fY6XvU6K0
888 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:26:38.01 ID:W3K8y28/0
漁師が自分で決めるだろう。


毎回、毎回その後始末を税金にたかられちゃたまったもんじゃない。
結局その後かたずけやなんやらで税金にたかるんだから、この際きっちり条例
で居住禁止にするべきだ。
『人命第一』、個人のわがままを聞き入れるべきではない。
937名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:58:05.44 ID:0GV8bPFA0
老人は年金もらっているから、生活費には困らない。
938名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:58:30.63 ID:8NiYYsSM0
今回の津波被災地に40年近く住む老人の話によると
自分が子供だった頃は大津波の恐怖もまだ残っていて
みんな高いところに住んでいたんだそうだ

13:24〜
http://www.youtube.com/watch?v=Db1opBeRuLM&t=13m24s
939名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:59:34.98 ID:fIGWu93g0
>>930
どんな災害が原因であれ、電力がなくなり制御出来なくなった時点で
もはや日本の原発への信頼度ゼロだそう。
完璧な安全対策をうたってきただけに、もう信頼されないよ。
940名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:59:35.74 ID:CFwkZmMJ0
緊急停止で評価された(笑)
日本の原発は余りにも設計基準が低すぎ、
安全対策、津波対策も何十年も改善するように言われてきた。
GEの技術者も数人が必ず事故ると予言していたぐらい。
この期に及んでのゴミ売りのプロパガンダはうざい。
原発事故こそ案の定だから(笑)
941名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:00:04.58 ID:PgXXbTcX0
>>936
もし東京に津波がきても、そんなコト言えるか?
液状化と津波のコンボだとどうなるコトやら…。
942名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:00:40.12 ID:DxLbuiIO0
シュエルターを作っておけばいいだけじゃん。
なんなら、海底都市も作っとけば?
海底レストランでも http://www.j-tokkyo.com/2007/05/19/869.html
943名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:00:45.67 ID:gr39ePgI0
>>885

京の都が高台にあったとは 知らなかった
944名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:01:34.12 ID:fY6XvU6K0
>>888

漁師にそんな知恵があるなら毎度同じパターンで壊滅したりしない。
歴史に学ばないアホが多いから懲りもせずに何度も被災する。
945名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:02:48.02 ID:UQ572K7w0
分かっちゃいるけどやめられない
946名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:03:41.23 ID:YWl+xtEw0
>>885
デマは犯罪
947名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:03:58.13 ID:4musxYZ8P
日本人というか、稲作民族は低地のじめじめした所に昔から好んで住む
〜台とか〜が丘みたいな地名はなんか落ち着かないDNAがある
948名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:04:36.92 ID:lUY7/nP40
>>827
トントン
すごい人がいたもんだな。
949名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:04:47.20 ID:CFwkZmMJ0
鴨川の氾濫域は東側なんだな。
当然それを前提に今日の都は建設されている。
950名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:06:27.37 ID:Ni+13Oiy0
広大な田園が津波で飲み込まれていく映像はすごかったよな
周りに高台がまったくなく、車で逃げてるやつらが次々に飲み込まれていく・・・
俺は漁港や農村から10分で避難できる場所に高層ビル建てまくるほうがいい気がする
951名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:06:40.52 ID:wePwyNbX0
正論だわ
住居禁止区域にすべき
20年後また同じくパターンになる
952名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:06:47.42 ID:samS0lgR0
こいつ最近おかしいよね
953名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:07:00.53 ID:CFwkZmMJ0
>>946
お前がバカなだけ。
コレは常識のレベルだから。
954名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:07:03.91 ID:VBRWaumtO
>>944
大災害は数百年数千年単位でやってくるので
955名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:07:41.56 ID:1gM64cXt0
陸に乗り上げている巨大船舶は、そのまま残して、ヘリポートを付け、避難所にしろ。
これ程安全で完結している避難施設はない。
956名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:07:46.32 ID:y/fGONwy0
べらべら、こうすべきああすべきってしたり顔で書き立ててる
自称有識者が鬱陶しいことこの上ないな。
957名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:08:11.41 ID:PNdVEcdQ0
958名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:09:13.64 ID:N4+NHJ0yO
簡単に高台と言うけど、お年寄りにはキツいだろ?

車がないと生活ができないし。
地震で崩落の危険性もあるし。
津波被害は島国の運命なのかもな。

東京の江戸川区とかの0水面や神奈川の湘南海岸沿いは百万単位の被害がでるだろ。
しかも対策の仕様がない。
959名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:09:35.32 ID:oTeOGimJO
それは皆が
わかりきってる事で…
960名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:12:34.39 ID:8/Z6TFxP0
わざわざ当たり前のことをw
この人もう威光ぜんぜんないわ
961名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:13:51.99 ID:DxLbuiIO0
脱出カプセルを沢山作っておいて、中に食料と水を入れておく。
冷暖房完備、地デジ・BSがついていたら、そのまま住んでもOK
962名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:14:49.54 ID:J2lP8X4KO
そらそーだろうが、莫大な金がかかるだろ
963名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:15:24.56 ID:uG+ta3kgO
バカだな
大前は、一週間、港でバイトしろ
964名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:16:50.98 ID:FMr1pOfG0
>>957
ビッグダディがうろうろしてそうだな。
965名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:17:35.51 ID:G77YzFUR0
津波がくる前に家族が乗れるくらいの気球に乗って50mくらいの高さにいられたら安全 かな?
気球が膨らむ前にお陀仏か
966名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:18:11.30 ID:Ni+13Oiy0
個人や企業に好き勝手に開発させるな
大久保やウトロみたいな場所になる
国が全部主導して地震・津波に強い都市計画を実効せよ

ってことだろ
まぁ、そう思うが、被災地に個人や企業が持ってた資産は
国が全部買い上げるのかな?兆円単位の金がいる?
967名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:19:29.13 ID:lDKyK/BH0
>>1
なんだか? 

そういうことは2〜3年経ってから言えば?

この忙しい時に!!
968名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:19:45.78 ID:DxLbuiIO0
津波に浮いてる車がたくさん有ったから、もちっと防水加工して水陸両用にしといたら?
969名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:19:48.21 ID:ZCgihhJhO
後からドヤ顔されてもなあ
970名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:20:23.00 ID:I2Dyk4oh0
全戸高床式ピロティー建築+床下にフロート
そして強力なアンカー
最上階は脱落式フロートチャンバー
971名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:22:00.36 ID:y/fGONwy0
>>967
あー分かる、そんな感じおれも。
どこ向いて喋ってんだよって思ってイラつくんだよね。
972名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:23:05.91 ID:fY6XvU6K0
>>966
なんで買い上げる必要があるんだ?
おまえはバカか?
居住禁止であって立ち入り禁止ではない。
インフラ整備を拒否すればいいだけ。
973名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:23:54.33 ID:Kh/VK+kyO
高台は、豪雨 地震で 土砂崩れがある。

大前の発言は、いつも 場当たり的。
974名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:25:09.57 ID:I2Dyk4oh0
>>973
土砂崩れ

大前 漁民は海岸に移住すべき
975名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:25:42.74 ID:siE5m+rW0
>>917
マクロな話すると、人間を群体としてみた場合
多産多死の方が代謝がよくて健全な状態
百年単位の幅で万人単位の死者がでる程度のことは
気にすることではない

理屈ってのはこういう風に転がるから
常識を離れた理屈ってのは、あてにならないってことだ
976名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:28:04.42 ID:CFwkZmMJ0
高い堤防造ったから低地にも住める。
ココ最近の土木行政のミスリードによる災害もあるだろうな。
スーパー堤防なんて気を付けろよ。
日本の人口は減ってるんだから、
あえて危険な所に住まないというのも選択肢の一つだ。
977名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:30:24.36 ID:DxLbuiIO0
>>419 これは?↓
高さ50メートルのトンネル状エレベーターが完成、高台のマンションに直結/横須賀
http://www.nikken-times.co.jp/new/20100720.0/1279629437.html
978名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:13.69 ID:7mt6eDnj0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  皆、民主党の言う事を信じて、被爆して行くのん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|  
    /               ヽ  \

979名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:26.11 ID:2PoNJJKT0
エレベーターて地震来たら先ず最初にストップするモンだがwww
980名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:34.61 ID:ZrPbeovh0
>>952
最近?
昔からおかしいよ。
981名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:40.72 ID:US7T1GCG0
同じ場所に、同じような街を作るのは如何にももったいない
982名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:47:51.34 ID:6HZ19rLe0
日本人は山を削るのが得意だから
入江周辺に50mの台地はすぐに造成できると思うよ
983名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:57.65 ID:/8YO1PHpO
病院の建物は残ってるし、巨大な鉄筋コンクリートの集合住宅でいいんじゃねえの?
5階建てで屋上付きなら、すぐ上の階に逃げればいいだけだし
984名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:52:22.23 ID:7mt6eDnj0

                           x彡
                 f"~ヽ    / \ツ
             r─ 、,、-‐‐- !、 /    !
             |  /     \     | ○
             \l!    (・)  `i    .ヽ、.
..               l (・) =     l       \
 大阪に逃げる        !      ___,/        \
              _,,>、___/  _____     ゙'-、
           ==f"  _    ,、-'´    。`''‐-、   \
            ̄`'─'´  ゙、,、-'      ,.,,.,_    \   \
                   !   ,.、-─'"   ヽ    ヽ    lk
                   ',  (        ,.ノ    /__/三
.                  ヽ,  ヽ ,.,、-゚ー''"     /
.                   ゙'-、,_   O   ___,、-'"
.                      | ̄| ̄ ̄ ̄
                      川
985名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:53:44.48 ID:tNYZHb0wO
津波の時は、沖に出て船を守らなくちゃいけないからムリ
986名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:25.22 ID:6HZ19rLe0
>>985
漁師が港にいないとき津波が来たら船を諦める
命と船どちらが大切かよ〜く考えよう
987名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:28.32 ID:PNdVEcdQ0
沖縄のアクアポリスをスクラップにしたのはもったいなかったな。
津波対策に使えたかもしれんのに。
ttp://www2.cscblog.jp/blog/cscblog.jp/offshore3/img/AQUAPOLIS.jpg
988名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:03:56.42 ID:YwjoqtpZ0
>>1
なにをいまさら。
当たり前じゃん。
989名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:44.59 ID:DxLbuiIO0
ウォーターバルーンは直径2・1メートルのウレタン製で、人が中に入ることができる。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110221000173

これで助かればいいじゃん
990名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:11.69 ID:JiMJccUR0
高台を築いてってw
どれだけ金かかると思ってんだよこの馬鹿
991名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:14.98 ID:FaDUsjJuP
スーパー堤防作っても多分津波に勝てないよ
大事な施設は全部高台に移すべきだな
992名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:19:27.95 ID:JiMJccUR0
この馬鹿単純すぎて笑える
993名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:20:43.99 ID:WlFkrq7D0
エアバッグの技術を応用して水に浮く車を作れ。
非常食・水等も車内に貯蔵すればシェルターとなる。
994名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:18.11 ID:73Lhxc8O0
>1が全額出すんならいいんじゃね
995名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:05.62 ID:ZccWJbiq0
>>993
数十トンもある漂流物が襲ってくるのに、そんなんじゃ無意味
996名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:08.60 ID:uECFxHcQO
最近はやってるところ多い
997名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:43.96 ID:hW1rWelS0
2〜3年もすればコロっと忘れて海辺に住むようになるさ
998名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:26.04 ID:+bDRf0eU0
おおまえゴッド!
999名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:39.00 ID:18LfCPT00
>>1
むり
1000名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:54.37 ID:18LfCPT00
ぜったいむり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。