【東日本大震災】 被災地のラジオ局が奮闘 電源ピンチ、放送継続へ綱渡り 「radiko.jp」(ラジコ)はエリア解放

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 東日本大震災でライフラインが機能不全に陥る中、被災地の重要な情報源となっている地元ラジオ局
が綱渡りの放送を余儀なくされている。各地の放送局では“情報難民”を救おうと、ネットも活用した
垣根を越えた取り組みが広がりを見せている。
                   ◇
 AMラジオの「東北放送」(仙台市)は、地震発生直後から電力供給がストップ。仙台市若林区にある
ラジオアンテナも津波の影響で使えなくなった。このため急遽(きゅうきょ)、自家発電を開始。本社に
ある非常用アンテナに切り替えて放送を続けたものの、今度は備蓄燃料が枯渇しそうに。系列キー局の
TBSに援助を求め、なんとか放送を継続した。

 13日には電力が復旧。15日には若林区のアンテナも回復したが、東北電力は計画停電を発表しており、
「停電が続けば備蓄燃料の確保が難しくなる」と担当者は不安を隠せない。24時間体制で被災者へ
情報提供を続けているだけに、放送中断となれば、地元住民への情報取得に影響が出そうだ。

 一方、インターネットに番組を同時配信する「radiko.jp」(ラジコ)は、サービスの提供を
関東、関西の一部地域に限ってきたが、13日夕からエリア制限を解除。当面の間は、東北でもパソコンや
スマートフォン(高機能携帯電話)などで関東7局と関西6局の放送を聞けるようになった。

 全国FM放送協議会も、東北のFMラジオ局が流す安否情報などを、パソコンやスマートフォンを通じて
全国で聞けるサービスを始めた。15日夜からTOKYO FM、FM青森、FM岩手、Datefm(仙台)、
FM秋田、FM山形、ふくしまFMの計7局の放送が聴取可能。TOKYO FMのウェブサイトから
アクセスできる。

 TOKYO FMは被災地の子供向けにアニメソングを流し、特に「アンパンマン」の曲には中高生の
ユーザーを中心に「勇気づけられた」などの反響が相次いだという。同局は今後も、仙台、福島、山形の
被災地にいる子供を意識して、アニメソングなどを届ける予定だ。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110322/scn11032220100007-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:16:11.91 ID:rVtnVgMt0

【地震】台湾のチャリティー番組で40億円の義援金が集まる「ありがとう台湾!」と感謝の声 [03/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300756122/
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:17:16.53 ID:aquM+NnH0
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:19:13.74 ID:BWFuAJ660
radikoはそもそもエリア絞らず、エリア絞る技術への費用を回旋増強に充てろよ。
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:20:28.62 ID:d9qSv5Ht0
radiko.jp解除されたか
はじめから解除しろよ。

他の地域のラジオが聞けるのは
なんとすばらしいことなのか。
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:24:52.75 ID:bI3ASu9F0
radikoを使う=携帯端末(電話やPDA)の電池を必要以上に食う。
結果として、ライフラインの消耗を早めるだけ。

地元の情報は地元が責任をもって行うべき。
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:25:29.47 ID:c32Gw7eN0
いいなぁ。石原さんじゃないけど、みんな自分の欲が洗い流されたかな。純粋日本人。
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:27:19.03 ID:3PbBlxDV0
これからもずっと解放していてほしい。
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:29:32.72 ID:t/I6t9lj0
>>5
回線が混雑して被災地の住民が聴けなくなるから、お前みたいな奴は当分控えろ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:31:34.14 ID:FNOp3Zes0
radikoの非純正アプリ・ツールは使用禁止モードになってるな
11名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:33:07.74 ID:Oq1EQpkG0
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:34:09.64 ID:vfUlk0zO0
>>11
いいですね やりましょう!
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:35:46.86 ID:c6ugsuI20
NKH仙台局は東京経由の情報ばっか流して正直失望したわ。
なんの為の地方局なのかと。
14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:37:35.49 ID:3Wqn2EPf0
>>11
インフラ整備にお金をかけてるキャリアと他人のふんどしで相撲を取ってるキャリアの違いが如実に現れてますなw
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:38:27.85 ID:14WSI8A90
ずっとやっとけよケチバカブス
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:40:25.57 ID:2hhKBsYx0
ラジオ利権このまま吹き飛ばしたいですね

ラジオはリスナーのためのものだろうが
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:50:10.11 ID:loAtIl1S0
アンパンマンは勇気づけられるぞ

大人も子どもも。
神がかっているから
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:51:07.22 ID:14WSI8A90
張り切って聴いたら、ACのCMw
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:59:56.17 ID:A3TYguaK0
>>5
> radiko.jp解除されたか
> はじめから解除しろよ。
>
> 他の地域のラジオが聞けるのは
> なんとすばらしいことなのか。


著作権と地方局保護のためなんだよな
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:01:22.50 ID:VXxeM4MJ0
Jリーグカレーが買い占められてるっぽい
どこに行っても売ってなかった
マジで腹立つ
買い占めやめろよ
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:04:04.57 ID:pKTi1cdXP
関東はともかく関西エリアのradikoを解放する必要あるのか?
被災地の人が 浜村純とか聞いても意味ないだろ
22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:05:02.17 ID:Ziyng6pQ0
結局ローカル局なんか廃止してキー局を全国に流せばいいんだよ
地元密着なんて言っても所詮チンケな地元の行事とか企業の提灯案内ばっかしだし、
いざ災害が発生したところで中央依存体質の報道部局の取材力なんか皆無なんだからよ
23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:14:23.73 ID:6SWpRv2V0
被災者はradikoなんか聞けないんじゃねえの
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:15:25.94 ID:2WLx1k4J0
>ラジオはリスナーのためのものだろうが

えっ?????
そうなんですか??????
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:17:41.50 ID:Pq2FjESP0
音楽って本当に癒し力あるって痛感した
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:19:56.77 ID:14WSI8A90
ラジオは車で聴くとかが多いだろうから、
PCで東京や大阪のラジオが聴けてもあまり影響ない。
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:21:21.07 ID:Ziyng6pQ0
音楽よりニャンコのが上だな癒し力は
被災地には全国の野良を送り込むべきだと思うわ
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:21:23.87 ID:1DsXPlM/P
>>14
これ元の奴だとソフトバンクはNTTと同じ車を所有していて
一番下の中継局はその車まで電波を届けるための設備で
KDDI以外は近隣の中継局に電波を送る装置となる

コレは災害時じゃなくて、北海道でのラリー選手権の時の写真

ただ今回の災害だと近隣の中継局が全部停電でやられているので
衛星を使用する中継車が必要になる。ソフトバンクが所有してるかどうかは知らない
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:21:46.62 ID:gC5xRCXt0
>>20
うちの店に来た見知らぬおばちゃん、入って来るなり「マルボロメンソール
あるだけちょうだい」と万札を出す。
「地震から2日で売り切れました」というと、「こういう時は買い占める
人がいるのよねえ」
あんたと同じだ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:24:54.25 ID:Wv8lyhwn0
ラジコ、すぐ切れるんだけど。
どうしたら安定すんの?
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:28:42.89 ID:Ziyng6pQ0
>>30
株式会社ラジコを買収して専用線を引かせる
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:35:22.72 ID:7UzgToAW0
被災初日はTBCラジオ聞けたのに、次の日以降聞けなくなって
どうしたんだって思っていたら、電源が死んでいたのか
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:42:17.13 ID:w/uyPGWi0
久しぶりに立ち上げたらエリア選択が強制的に東京圏しか出来なくなってた
これは割りと不便。
でも被災者の情報収集に役に立つならいいことだな。
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:49:07.29 ID:gC5xRCXt0
岩手放送(IBC)には本当に感謝してる。地震発生直後はNHKラジオと
ラジオ盛岡は停波してしまった。
停電も30時間ほど続いたのでIBCラジオだけが情報源。うちの店に来る
人は商品と共に、情報を欲しがった。特に若い一人暮らしの学生さんたちは
懐中電灯はもちろんラジオなんか持ってないし、ワンセグも停電で充電できず
視聴できない。
そんな人たちにIBCラジオの情報を伝え、ラジオで知った電気のある避難
場所を教え、30時間を過ごした。
IBCのアナウンサーをはじめ、社員の皆さんの情報発信のおかげでラジオを
聞ける人は心強く思い、その情報を又聞きした人は不安をやわらげることが
できただろう。
宮城・福島・岩手ではラジオの重要さを改めて認識したに違いない。
一人暮らしの人はラジオと懐中電灯は持っていたほうがいいよ。
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:49:58.27 ID:UrmBFs2b0
はじめから解除出来るものを利権に抱きつき規制してただけだろ!! なに偉そうにPRしてんだか。 電通の考えそうな事だ
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:52:20.93 ID:2hhKBsYx0
>>24
えっ
37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:51.64 ID:kIQyy/FX0
>>30
iPhoneで聞くならバッファ3分設定
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:17:36.11 ID:ygD/R1oM0
JASRAC、被災地の事業者対象に著作権使用料を半年免除
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110317/1030813/?set=rss

 東日本巨大地震をめぐる音楽著作権管理事業者の対応としてはこのほか、
ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が、民放ラジオのIPサイマル放送サービス「radiko.jp」に
関連する著作権使用料を当分の間免除すると公表している。
39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:17:57.78 ID:ZCSkRuJjO
ソーラー充電出来る俺は勝ち組
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:59:40.20 ID:pSieLjUmO
そもそも、ネットでエリア制限がある時点でおかしいのでは?


ローカル局の保護や聴取率とかって言うが、カーステレオやポケット携帯ラジオは、そこのエリアしか聞けないからな。


何ら、ラジコエリア解除で影響無いと思うけど…。


生意気言って、スマソ…。
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:22:49.92 ID:9WtIeFlU0
「ネットはひとつネット世界に国境はない」って考えるのは現実世界ではもう幻想だよ
実際には世界中のコンテンツでリージョン規制してるし
ビジネス展開する上でも好都合だからこの傾向は強まるだろうね
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:41:59.04 ID:S+P4gLHf0
簡単に出来るんじゃねーか
ずっとしとけ
43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:54:19.35 ID:vTssWQncO
auのIS03〜05ならLISMO WAVE
全国のFMが聴ける・ラジオ電波を直接じゃなくデータに落とし込んで流すから高音質・5分バッファで途切れにくい
ただし6月からは315円
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:08:53.54 ID:2HxwWXtU0
>>38
あの惨状見て半年だけ?
相変わらずのクズ連中。
45名無しさん@十一周年
結局は無料で聴いてるから、何をやるにも限度がある。
NHKもラジオに関しては受信料はかからない。