【茨城】割り込み、暴言、違法駐車 給油行列、モラルも枯渇…県内、スタンド対応に苦慮 店員「みんな助け合って」 [3/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 給油を求めガソリンスタンドに行列が続く中、トラブルも多発している。交差点の多い場所では
列の切れ目からの割り込みが絶えず、客同士のけんかや誘導する従業員への暴言は日常茶飯事。
割り込みを注意して暴行を受けるといったトラブルもあり「開店するのが怖い」と話す店舗も。
休日返上で働く従業員らはこうした“マナー違反”への対応に苦慮している。

「このままではストレスで胃に穴が開く」。水戸市内のガソリンスタンドで働く男性従業員(38)は
苦笑いする。店舗では、列の途中と最後尾に従業員を配置、細かい誘導や案内をしている。
「もうきょうは在庫がありません」と説明し、行列をしないよう客に求めても「まだあるだろう」と
譲らないケースなど、多い時には1日で数十件のトラブルが起こるという。

 同市内の別のガソリンスタンドには1日おきにタンクローリーが来てガソリンが届く。
その翌日に店を開けているが、タンクローリーを見た客が「店を開けろ」と強引に入店してくるという。
同店を経営する男性店長は「説明しても、開けろの一点張り。こちらも働き詰めなので精神的に厳しい」と
疲れた表情を見せた。

 前夜に道路右側に無人の車を放置し、開店を待つ違法駐車が後を絶たない。「ご近所から
苦情をいただくが、手の施しようがない」と頭を抱えている。

 茨城町にあるガソリンスタンドのパート従業員は「命の危険を感じる」と話す。暴言は日常茶飯事で、
行列の誘導に当たっていた同僚は、挑発するように割り込んできた車に足がぶつかり軽いけがをした。
「みんなが地震の被害を受け、大変なとき。従業員も客も助け合えればいいのに」とマナーを
守った利用を訴えている。

http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13007182080102
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:42:33.98 ID:KJYMk9wo0
ショットガン持って警官が立ってりゃ良い。
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:42:43.58 ID:V19GbGJO0
どうせ店員は優先して給油してんだろ
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:05.23 ID:GAOoPhzq0
茨城だから仕方ない。
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:12.58 ID:/4xnzRXI0
どこかと思ったら茨城かよ

茨城じゃあしょうがないわ
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:20.01 ID:7hPkWbj10
クルマ持ってる奴って短気なのが多い
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:44.39 ID:ycvCOsOu0
西日本にくればいいじゃない
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:57.98 ID:vsjKUYT/0
これが、世界が賞賛する日本人の姿かと思うと胸熱
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:44:33.60 ID:YNjXI6kQO
役所が整理券でも出すしかないわ
10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:44:42.86 ID:TfxEXZiCO
いばらきだからなぁー!タイヤとっちゃえよ
11名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:01.23 ID:XKXe3PyM0
>誘導する従業員への暴言は日常茶飯事。
うちの親父なら、やりそうだな。
「おーい!早くしてくれぇ!ずっと待ってるじゃねぇか!」

ヒャッハーを店員にすれば解決するよ
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:13.65 ID:LcKFgWKO0
富山寒いけど最高だお
地震もないし台風被害もほとんど無い
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:16.85 ID:YdpGRCMNO
>>3
そらそうだろ バカすぎ
14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:23.59 ID:hhP0q1kU0
日本人は礼儀正しいとか言ってた人はどこいった?
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:27.16 ID:rOVtH4+O0
茨城だもんな
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:33.65 ID:JvBAAFty0
茨城は昔からだっぺ
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:42.75 ID:i115iD9iP
茨城では日常だよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:46.08 ID:2prUMNVS0
おいおい、来月茨城にいくことになりそうなんだが、西日本ナンバーが襲われるなんてことになってたりしないだろうなぁ。
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:53.89 ID:Z7Mn3Xqi0
茨城と埼玉は日本の恥部
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:21.18 ID:bfDlmGCG0
客を撮影してネット中継すればいい。
割り込みしたり暴言吐く客がいたら、その客の顔と車のナンバーをアップで撮影。
悪質ならそれを証拠に警察行けばいいし、そうでないならネットで曝して社会的に罰するべき。
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:28.61 ID:utSMxWh0P
暫定税率が一時失効してた頃の最終日あたりには近所のガソリンスタンドも殺気立ってたな
みんな道路にはみ出して止めてて、警察に怒られるわ店員怒鳴りつけるやつは居るわ、しまいにはカマ掘った掘られたで大騒ぎとか
車が足の人にとっては文字通り死活問題だから仕方ないね
22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:28.89 ID:R5e1XV8SO
新手のスタンド使いの攻撃か
23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:35.50 ID:Jmvl4ghj0
もう一回地震が起きたて
みんな死んだら良いのにね
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:55.54 ID:QqMbXcVMO
郊外のやつは車ないと生活できないっていって500m先でも車出すやつおおい。
しかも本当に歩くとか自転車とか頭にも浮かばない。
ソースは俺の実家と親戚と近所。今の所例外見たことない。
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:18.86 ID:j4BjcDs90
                ',\    , -----、   
                 ', `ー-´      ヽ___
                  )           !   マジ。
             (( r‐、 )) ,'             ヽ 難しく考えずに、まずは暗号の初歩から取り組む柔軟さが必要。
              l  l   !       ー        ',重複文字除外なんていうのは基本中の基本。
              |  l  \ l \       へ  i既に関数名が浮かび上がってくるけど、GoogleといえばMySQLなのは有名すぎる話なので
               |  |    ヽ  \    _ノ   /MySQLの関数で確定。
    ,.‐-、_ ,.--、ノ | __  __\ _,ヽ-‐'´   / i残りの文字列はいろいろな解釈ができるんだけど
    〈 、 \`ヽ  `|  l'´// ノ `ヽ、    /   ',さらにGoogleEarth等の取り組みを考慮して、やまをはれば
    ヽ ヽしj  l  ノ  ヽ‐'  /    i`ー-‐'´     ト、.,_UTMのZONE番号って推測。
     ヽ   lr‐lヲ´     /    ,r'゙  i  /      \ZONE番号が示すEPSGコードとかを考慮(加味)して、復号化すれば電話番号でてくるお。
      j  `‐'     /  ,、-‐''゙     i /         ヾー----、
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:25.97 ID:JIJIkNxZ0
リッター300円で売れば問題解決
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:29.49 ID:4ajV6QqV0
そうか、オレの住んでる茨城か。なんか納得したわ。アフリカなら殺し合いになるレベルだけど品行方正な
茨城原人だからマナーが良いんだよな。
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:44.07 ID:gpxcUHZR0
警官配置するしかないだろうな。あまりに醜い地区は。
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:49.80 ID:PvrlxxI/0
>モラルも枯渇
もとから無いだろ、茨城は。
30名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:55.81 ID:GHtnmNkB0
>>14
他所の国なら拳銃で撃ち殺されるよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:11.74 ID:JvBAAFty0
茨城の交差点はゴミの山。
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:13.75 ID:r3WePEgwO
>>18 よそもんには恐ろしく敵意を剥き出すよ。しかし一旦仲良くなると異様な程親切。それが茨城人。
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:19.92 ID:9MlMuOtz0
茨城(笑)
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:29.29 ID:i115iD9iP
>>14
お前は茨城県民を舐めすぎ
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:29.52 ID:thV4cprt0
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:29.85 ID:IgxRXoZSO
ガソリンスタンドが整理券を発行するだけで全て解決するのに、なぜやらないんだ?
37名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:30.83 ID:CTbebDFM0
歩いたらいいじゃないか。
江戸時代は、東海道をあるいたんだろ。
38名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:36.14 ID:9oJK5UXd0
民度が低いんだよ、茨城は。
これから霞ヶ浦の放射線汚染濃縮された水を飲むことになる
39名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:38.46 ID:FvrKTQZmP
こういう奴は給油しなくていい
半殺しにしないと懲りない奴らだからな
40名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:44.74 ID:4pCMuNBW0
茨城で自家用車もってるやつといえばDQNか元DQN
珍走の聖地、それが茨城
41名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:45.82 ID:YrkItwVr0
もうそろそろ限界か
42名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:48.10 ID:ZntMNq900
茨城ではいつものことだろ。地震のせいにするなよ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:52.39 ID:hilPXvFe0
【茨城】ガソリンスタンド給油行列のトラブルが深刻化 スタンド店員「どうしようもない、我慢する強い意識を持って欲しい」と語る
44名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:55.11 ID:4yO15f++0
>>14
これでもまだ礼儀正しい方なんだろうな
45名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:58.79 ID:JvBAAFty0
典型的な茨城人はデーブ大久保。これで分ったろ?
46名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:05.12 ID:Wskgm97k0
前と後ろに手書きで「緊急車両」って書いた紙貼って列無視してスタンドに入っていった軽トラのジジイwww
やはり、店員と入れろダメだでもめてたしwwww
47名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:16.03 ID:94g4vfxA0
まだあるだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
48名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:21.69 ID:W0zcpzVs0
警察働けよ
49名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:41.25 ID:oMguMom40




50名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:43.09 ID:uRLfTIMZ0
とっとと警察呼べよ。
スタンドなんだから優先的に来るだろ。
つーか本社が警備員を手配しろ。
こんなんに同情できない。
51名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:50.05 ID:ycvCOsOu0
UTM=お手軽な厨房向き
52名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:53.90 ID:MFQYMZ38O
茨城県民としてこの記事は非常に恥ずかしい。
53名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:58.60 ID:NJUfiOrM0
また朝鮮人かよ!
54名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:03.65 ID:I86KDTfP0
所詮、日本の民度なんてこの程度。
55名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:27.95 ID:l4DKCO3pO
>>8,14
茨城での出来事だと書いてあるのであって、
日本人による犯行だとは誰も言っていないけど…?
阪神淡路大震災の時も外国人が悪行を繰り返したっけ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:29.34 ID:75AXJDi+0
>開店を待つ違法駐車が後を絶たない

アフォか 24時間開けろ


>タンクローリーを見た客が「店を開けろ」と強引に入店してくるという

逆にどんな理由で開けないんだ?
57名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:37.42 ID:gANEG0bi0
>>24
都市部住民の方がよく歩くよね
計画停電直後の徒歩帰宅なんか、茨城県の人だったらどうしたんだろうな
58名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:39.01 ID:fowbyxzi0
一部のゴムイのせいで大多数が迷惑する一例だな
てか違法駐車に事故で警察呼べよw
59名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:48.05 ID:DbRr/dLE0
警察官何人かおいとけば解決だな
60名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:55.27 ID:DN6D05vSO
都内はもう余裕だから東京まで入れにくれば
61名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:02.37 ID:ZJ370abaP
茨城に使われる寄付は止めようと思う
62名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:03.42 ID:6byCfpys0
>>1
割り込みは軽犯罪だからどんどん警察に訴えて罰金を払ってもらえばいいよ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:13.33 ID:SJnfXrds0
東京でも自宅近くで交差点の3方向から行列が出来てる

警察呼ばないと整理は不可能に見えるが警察も来ないし。アレは揉めるよ。
20リットルタンク持たせて人並ばせた方が良いんじゃないの?法的に無理なのか
64名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:19.51 ID:3q0qtds40
違法(迷惑)駐車って事で全部切符切れば行列は解消できる
65名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:40.10 ID:SvQdNMkP0
通勤に使ってる人にとっては死活問題だからしょううがないだろ
66名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:42.76 ID:HkdoEOjA0
>>3
しても悪くはないわな。
67名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:48.78 ID:IgxRXoZSO
>>37
ならお前はさっさと目の前の箱の電源を切れや!!江戸時代には無かったんだからな。
68名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:09.83 ID:eXOhCg5k0
松戸MAX2だな
69名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:10.53 ID:FvrKTQZmP
>>56
24時間にすると人件費がかかるけど?タンクローリーが来たからといってすぐ給油できるとでも?
バカは死ね
70名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:17.24 ID:TXSIg8hW0
いや、外国なら拳銃片手に略奪やレイプ、殺人のオンパレードだから
まだまだ静かなもんだよ。
71パフォーマーの管はそろそろ山盛りのほうれん草を食べる時間だが:2011/03/22(火) 19:52:33.68 ID:HOqEb86w0
衣食絶って礼節を汁
72名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:37.27 ID:3XJ7rZ9D0
チョッパリのモラルなんて都市伝説ニダ
73名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:59.95 ID:I86KDTfP0
>>56
お前が、スタンドで働けば解決するな。

よかったよかった。
74名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:01.94 ID:YJVML1wYO
茨城はドキュンの巣窟だからな
ガチンコファイトクラブで逮捕された、ジョトダコラも茨城出身
75名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:12.06 ID:DRotnr7q0
クズが
76名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:20.66 ID:Eseg1ZxU0
時間帯ごとの整理券を配れば全て解決。
万博を思い出せ。
バカ県民。
77名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:21.26 ID:ecXLYhPyi
いや、暴言のつもりじゃないんだ
訛りで乱暴に聞こえるだけ
78名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:23.16 ID:zfKe2Z4f0
関東のヨハネスブルグと呼ばれるあの茨城か
79名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:23.15 ID:JpmszmAH0
茨城県人だけど、まあ、その、なんだ。
しょうがないんだ。
根拠もなく血の気が多いんだ。茨城県民は。
桜田門外の変とかさ。
先のことあんまり考えてないんだよ。
80名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:25.13 ID:pZTh+eoZ0
みんなイライラしてるんだろう被災地
大阪と福岡はウキウキしてるらしいぞ(これほんとうらしい驚)
震災特例で西日本だけ消費税20%にしてやれよ
81名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:28.10 ID:E+vMHKQi0
茨城生まれの茨城育ちは恐ろしいほど品がないぞ
82名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:33.30 ID:lN0svlUf0
83名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:46.45 ID:hVBdlu+A0
>>80
ざけんな
84名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:59.79 ID:jVUC6+If0
整理券配る位頭使え
今日入れてきたが
交差点で平気で割り込んで来るカス多い
85名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:00.58 ID:DX/MhP4X0
ごじゃっぺが
86名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:05.29 ID:75AXJDi+0
>>69

ほう、ローリー着てすぐに給油できない理由は?
理由も無い
ボキャが無いからなんでも「死ね」
可哀想な奴だね
87名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:07.72 ID:yIW+2NbR0
傍若無人な奴らって忘れたころに報復される心配しないのかな?
クルマで行動してると盗難車でもなければ、名札つけてるのとあんまし変わらんぜ
88名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:11.77 ID:D9zIBB6G0



ゴキブリ以下で何を想像しますか?(朝鮮人以外の生物で・・)


89名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:11.90 ID:jdBl9zKB0
数日待てば物が来るという裏づけが無いのだから当然の話
今までの災害は大体すぐにどうにかなってたからな
90名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:20.45 ID:r3WePEgwO
>>24 ウチの兄貴、大型ダンプの運転手。5分かけてダンプまで歩き、ダンプで2〜3分のコンビニにタバコとコーヒー買いに行き、またダンプから5分かけて歩いて帰ってくる。ちなみに直接コンビニまで歩いたら3分程度。
91名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:26.44 ID:lbX9wCmhP
>>3
どうせ農家は米たらふく食ってんだろ

みたいなw
92名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:26.28 ID:3q0qtds40
せめて3とか7とかの横並びナンバーは給油お断りだけでも行列は減るぞ
こいつ等はマナーが悪いから効果テキメンww
93名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:43.11 ID:VP9/+MvYP
儲かって笑い止まらんだろ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:45.45 ID:HkdoEOjA0
存在自体を恥じろ、茨城県民。日本の面汚しどもめ。
95名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:46.71 ID:3XJ7rZ9D0
>>65>>67
通勤すんな
死ね
この非常時に何考えてんだ
96名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:48.76 ID:zKksGsHw0
そういうのは撮影して、ネットにさらせ
97名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:58.93 ID:HETqi6BXO
全てのスタンドに警察官配置しろ。

それが無理なら、全ての店員893的スタイルになるべし。
893映画に出て来るようなコテコテの感じで。
98名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:59.45 ID:04+QPVyE0
リッター200円くらいに上げれば少しは落ち着くんじゃないか?
99名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:06.16 ID:Z8FItLsu0
>>56 スタンドのガソリンが空なのに店を開けることはできないっつーの
100名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:09.95 ID:iKw/7NWBP
>>36
整理券を求めるために、結局また車で並ぶから意味なし。
101名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:10.53 ID:q8qxbTMjO
宮城もこんなもんだよ
102名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:15.91 ID:W/muVxNTO
最初の頃、スタンド店員は混乱してる人見て楽しんでたよな
103名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:22.20 ID:bv4Rg4Yq0

         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッハー!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 茨城最高!!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
104名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:26.10 ID:Cj8DGQod0
茨城民国じゃな
105名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:26.83 ID:atrtzjHz0
そのうち桜田門外の変でも起こしそうだな!
106名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:38.63 ID:2qrFEWPP0
茨城はどうしようもねえなぁ。
それでいて、忘れ去られてるとか、文句たれてるしw
107名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:39.40 ID:Nu4dt+d/0
ちょっと探せば並ばないで入れられる店あるのにね。
規模の大きなセルフの店なんかは並んでもたいしたことないし
満タン入れられるし。
108名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:48.31 ID:gTT3+63n0










まーた東京か









109名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:57.73 ID:uekPqeNu0
千葉県民だが、今日は並ばずにガソリン入れられたぞw
先週のあの長蛇の車の列はなんだったんだ?
110名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:06.05 ID:nBFsid9zO
茨城県民は歩け
ゴミだし位は歩いていけ
ポストやコンビニも歩け
111名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:14.70 ID:lLExajU70
某ミンス 「やっぱり、ガソリンプールは必要ではないか」
112名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:16.60 ID:i+U0goY80
茨城は平常
113名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:26.79 ID:1nxBndLG0

西の大阪 東の茨城
114名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:26.63 ID:krVINkPC0
>>3
給油しなくちゃ出勤できねえよ
115名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:28.02 ID:+SLB89hHO
クオリティーの低い事で。

116名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:29.44 ID:tsm84yJm0
茨城と千葉と足立区じゃ想定範囲
117名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:29.51 ID:v5Orf/7w0
>>55
そういう詭弁は、ますます民度が低く見えるから止めとけ。

この震災後の悪い状況下で、荒んだ人間が全員外国人で、
日本人は一人もいないなんて考えられない。
118名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:30.21 ID:ZxaLsKWb0
四輪、バイクとも満タンだから当分ガソリンスタンドには行かないお(´・ω・`)
119名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:32.45 ID:XKXe3PyM0
>>82
ないこれ?
120名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:36.11 ID:+uSiP6qV0
今回でトンキン人は本当に見下げ果てたわ
なにこれ、クズの集まりじゃん
121名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:41.92 ID:wqdh+qHm0
>>1
我慢も限界を超えると一揆になるからな
えっじゃないか〜えっじゃないか〜言いながらな
歴史が証明している
122名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:47.30 ID:s8ZSOXYA0
炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
123名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:48.96 ID:ebygHrf4O
>>79
…水戸天狗党の時から進歩していない、とな?
124名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:55.51 ID:3XJ7rZ9D0
>>86
テメーらの割り込み見たらカチ込んでやるから覚悟しとけよドカタども
125名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:57.92 ID:75AXJDi+0
>>69

この非常時に人件費掛かるから開けない?
お前は社会性も無いんだな
無いのは金と学歴と常識だけか思ったが、社会性欠如とは
126名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:02.68 ID:6TmpPE/W0
土人どもいい加減にしろやwww  これだから北関東はよお。
127名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:13.12 ID:UT46A1ZT0
>>80
そらそうだよ
奇形児風評を信じたスイーツ女どもにとって、いま関西健康男の株が急上昇だもの
今後数年の経済、出産率上昇の牽引は関西と言って間違いないだろうね
128名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:17.23 ID:46ynUla70
本日朝9時から整理券を配るとの告知で、朝7時から並び、整理券GETで
家に帰って来たのが昼の12時半過ぎ、2時から6時まで、整理券持参者
のみに給油すると伝えられ、慌てて飯食って飛び出すも、2時半過ぎても
まだタンクローリーが来ていないと、店員と共に店で文句を言いながら一旦帰宅
4時前に再度出撃で、客同士等のトラブルは無かったものの、ガソリンを入れて
帰宅出来たのが夕方の6時過ぎ
1日をガソリンの給油だけで完全に潰し、ヘトヘトになって帰って来た家人涙目
ちなみに、福島県でのお話
129名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:21.41 ID:3hO/NAYt0
ウエシマ作戦を展開しよう
130名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:24.47 ID:hVBdlu+A0
>>122
ねこ張れば良いと思ってるカス?
131名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:36.12 ID:JRy7P0eh0
民度っていうか躾されてねーから天罰が下るんだよw
132名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:38.22 ID:UL9qZkd80
茨城なら普通の口径だな
133名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:41.22 ID:t2cmuECQO
茨城の民度低いなw
134名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:43.16 ID:P672Fiev0
いつも通りじゃん
新しいのは店員のセリフだけ
135名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:46.60 ID:QcqWdeTE0
これが真の日本人の民度
136名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:50.95 ID:Y/og5W7h0
茨城なら日常の風景で災害関係ないでソ
137名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:01.26 ID:Le4mMbKz0
通勤に車使う奴は今すぐ電気自動車買って来い
138名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:02.53 ID:kdtuENVw0
運転マナーの悪さ日本一といってもいい茨城で、
ガソスタでは綺麗に並ぶとか無理に決まってんだろw
139名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:07.73 ID:HkdoEOjA0
>>117
たぶん、茨城県に日本人はいず、茨城人がいるといっているのではあるまいか。
140名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:20.10 ID:hHa41mrd0
最後尾で念のために整理番号(ガソリンスタンドの印鑑付)を配ればいいんじゃない?
札配布のときに時間も書けば給油の時点で回収すれば列の長さ計測にも役立つぜ

っていうかその前に、トラックと緊急車両以外の給油は拒否れよ
141名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:26.02 ID:y8uhPEEB0
日本人は大人しいとか言われてたのってここ20年くらいの間だろ
それ以前の日本人はお世辞にも今程大人しいといえるような民族では無かったよ
ここ数十年国自体が平穏だったから大人しいってだけで
混乱が起こると逆戻りしてしまうのは別に不思議な事では無い
142名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:32.78 ID:eQCQhgMp0
うちの近くのガソリンスタンドは整理券配ってたよ
だから車の列もなくすんなり販売
143名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:39.34 ID:5fFRsNUS0
今日、高速バスで日立に帰ったんだけど、6国が渋滞ですごいひどかった。
144名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:41.71 ID:H1OsD1Ze0
そもそもガソリンスタンドの従業員など
普段から客に敬語も使えないレベル

接客の技術もサービス業が何たるかも理解できていない
池沼たちにはちょうどいい試練だよ
145名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:47.62 ID:SKSMyeD00
茨城は逃げれる人は逃げたほうがいい
いやマジで
146名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:50.45 ID:TcCt3LZwO
>>81
偏見ヤメてよ(´・ω・`)
生まれも育ちも鹿嶋で一昨日まで避難所いたけどみんな助け合って頑張ってたよ。まだ物資が届かなかった時も少ない水や食料分け合って過ごしたし。
ガソリンも何回か入れに行ったけどトラブルなんか見たことない、一部の変な人のニュースだけ見て決めつけないでおくれ
147名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:54.00 ID:cuRfNKw4O
日本人て日常は世間体とか人目気にして礼儀正しいけどそういうのとっぱらったらえげつないのかも
つか日本人という洋服着てるのが脱げて人類つー本体が出てくるのかな
148名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:01.33 ID:Pc74d4wY0
>>80
>大阪と福岡はウキウキしてるらしいぞ(これほんとうらしい驚)
県名出るν速に行けば本当だと解るよ。
149名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:04.60 ID:cl6nMEy00
茨城は一足早くモヒカンの似合う町になったようだな
150名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:20.52 ID:EOWrFJ2R0
>>135
俺もおもた。美化しすぎだよね。
151名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:21.91 ID:zrr87kaq0
いいね〜!
ヒャッハー度、爆上げ中ですよ
良識なんざ、かなぐり捨てろw
152名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:24.54 ID:J4V/dBLcO
自然環境が厳しく生活も楽じゃない東北の人達は、昔ながらの我慢をできるけど、
関東で災害が起きれば、こうなるのは当然!

モンスターが、ここ何年かで急増してるのだから
153名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:25.29 ID:NAKdeyZ9O
ここでガタガタ騒ぐのは肉体弱者。
いくら騒いでもリアルでは怒声を浴びたら縮こまる軟弱者。
石原都知事や渡邉恒雄の震災に対する他人面の暴言。
三流政治は自民党からの伝統。
日本人はとりあえず合わせているだけでいざとなれば
他人なんて関係ないんだよ。国も信用してないしな(笑

自分が生き延びる分はしっかり確保しとこうぜ。
モラルなんてはなからないからな。
154名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:26.45 ID:j7ewNRJL0
茨城土人w
155名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:27.77 ID:8bfAcCAa0
>>122
カス野郎ですか?
156名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:39.15 ID:dwY9vo9q0
>>56
24時間営業は県の許可必要。

商品無いのに店開ける意味あるのか・・・。
157名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:39.42 ID:1nxBndLG0

大阪系イバラギ人だな きっと たぶん おそらく
158名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:42.99 ID:OPiH4fhI0
茨城だから、まだ安心できる。
159名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:48.66 ID:1xFhX8wf0
>>149
元々素質があったしね
160名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:50.93 ID:T1WWpfvE0
>>86
茨城ってこういう人ばっかなの?
161名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:51.40 ID:3q0qtds40
タンクローリーで受け入れたすぐは気泡が噛んでるから静置しないと計器誤差が出るから
すぐ使えないとかじゃなかった?
162名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:52.29 ID:0V3G+ijQ0
ヒャッハー目前だな
163名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:58.71 ID:Rd+2tfSd0
茨城にはハナからモラルなんてものは無いよ

ただ一つだけ客側に同情するとすれば、
茨城は都民が想像するよりも田舎だから
スタンドの数も少ない
タイミングを逃すとガス欠になるんだよな
164名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:59.52 ID:gANEG0bi0
>>122
1枚目がいいな
165名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:04.37 ID:ebygHrf4O
>>90の兄の頭が不憫すぎる…俺程度の頭じゃ何度計算しても損失しか見出だせない。誰か彼の行動に利益を出せる猛者はいないのか!?
166名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:06.64 ID:EUo+jhVb0
整理券配るとかしないの?
167名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:11.07 ID:YB+JedYM0
ケンシロウが現れても不思議じゃないよ茨城
168名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:14.44 ID:JpmszmAH0
>>149
いや以前から野生の王国だよ
169名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:23.85 ID:04+QPVyE0
日本人は他人を信頼しようとしない
安心社会でぬくぬく暮らしてきただけなんだ
170名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:34.59 ID:nNXWIMtY0
こういうニュース見ると暗い気持ちになるわ。
茨城ごと消した方が明るいニュースになる。
171名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:49.38 ID:krVINkPC0
>>149
県南は平和です
172名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:56.40 ID:sAIiPCQX0
ガソリン足らないところでどういう助け合いがあるのだろう?
173名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:57.76 ID:rH6vQ7+M0
つ 「警察官」
174名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:05.93 ID:ipHjTfoe0
茨城はガソリン無さ杉だろ。
一体どこに言っているんだよ。
頭に来るのも当然だよ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:09.01 ID:8W+cCsn40
ローリー着たらすぐ入れろって奴の頭から10ガロンぐらいぶっかけてやればいいじゃん。
喜んでくれるよ。
176名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:12.26 ID:H1OsD1Ze0
スタンドの従業員は何を甘えているんだ?
ぞんざいな接客をしてきたツケだよ

スタンドに払うカネも、ホテルに払うカネも一緒
だが、受けるサービスと接客用語とマナーは天と地
ゴミのようなスタンド従業員はマジに死ねよ
177名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:17.25 ID:mWohePCB0
リアル☆マッドマックスU
178名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:29.58 ID:UzAfvWGS0
もともと茨城は民度低いからな
179名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:29.32 ID:gAwYYJQb0
こっちはなるべく乗らないようにしてるってのに!
ちょっと頭を冷やそうぜ
そのエネルギーを与党議員への突き上げに使う方が良い
180名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:54.42 ID:AQUET9Do0
大阪では価格を据え置きにしてるガソリンスタンドや、
価格を上げるスタンドやら30円/Lぐらい違う。

勿論、安いスタンドは客足が盛況だけど。
181名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:08.33 ID:Xi2I9cNi0
どんなにガソリンないったって店員の車にはガソリン半分以上は常にあるんだろw

それを思えばなんつーことないだろw
182名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:12.40 ID:v0ppUwve0
>>20
いや茨城で起きてることなんだ。茨城に来れるか?
183名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:21.44 ID:nBFsid9zO
茨城はいいところですよ。
運転が下手でも生きていける。
みんな避けてくれるんだよね
184名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:26.81 ID:1nxBndLG0
>>160

>>157を見ろ
185名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:27.40 ID:vrchkTse0
貧すれば貪する

モラルっていうのは社会がまともに機能しなければ結局は何の価値も持たない
186名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:28.96 ID:tbuF9zQZO
千葉市民だけど今日は普通に給油出来たよ。
もちろん行列も無しで満タンに入れられた。
でも同じ近所のセルフは2軒とも入荷未定
187名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:31.38 ID:ioGLbW0K0
茨城じゃあしょうがない
188名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:32.73 ID:2a+v77KK0
未だに行列してるごじゃはどうにかならんのか。
被災してからなるべく閉じこもってエコノミー生活して
燃料使わないでいるが
さすがに仕事も始まって燃料ピンチなんだけど。
集団ヒステリーなんてカンベンしてくれよ百姓どもが。
189名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:33.33 ID:P9D3qG7O0
デーブ大久保みたいなのがいっぱいいるんだろうな
190名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:38.79 ID:aN2SkuQe0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 品 ガ
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 切 ソ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) れ リ
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  だ ン
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _)  |
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !!
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
191名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:38.81 ID:nKU4muDz0
茨城県民の標準装備→モヒカン&肩パット
192名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:39.41 ID:KPv0aiWpO
夜中に車を置いて帰ってるんだよな
バイクを置いてった人もいた
人が乗ってない車は取り締まってくれればいいのにな
193名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:43.97 ID:LLZxnzy30
そんな繁盛してる店でも時給900円w
194名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:45.73 ID:pA6yRfC10
茨木なr(ry
195名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:47.25 ID:NJUfiOrM0
茨城県で生まれそだったのに、行儀の良いおれは異端児
196名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:48.78 ID:cl6nMEy00
やっぱ牛久住人がこれからは茨城を牽引していくんだろうな
197名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:50.35 ID:2wmJQBB0O
茨城以外に回るように募金できないかな
198名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:52.71 ID:HNXYGH+P0
茨城県民はばかばっか

親からも注意されたこともない奴ばっかだから
すぐ怒る

まああたりまえだ
教育も親兄弟も友人も全員終わってるんだから
まともになる可能性0
199名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:55.35 ID:qg/eRL5p0
>>24
地方民は車で生活するのが当然なんだけど、
車が無い生活ってのを考えた事すら無いらしい。
だから車の無い生活ってのが想像出来ないから
なんでもかんでも車に頼るんだそうだ。

歩いて10分、自転車で1時間が全然理解出来ない。
200名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:59.35 ID:fz14nnMj0
これって事前に整理券を配っておけばいいだけなんじゃないの?
201名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:11.49 ID:yWP3FI6x0
この浅ましさ、もはや中国と変わらぬ民度か・・・
遊ぶ金欲しさに義援金盗むゴミや震災場所で窃盗とか物品の買占めとか

もしかしてこんな行動してるのは日本人の皮を被った中国人じゃないのか?
日本人がこんな恥曝しな行動をするはずがない
202名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:18.77 ID:pN+rTYQq0
これは仕方ない
203名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:21.04 ID:H1OsD1Ze0
ガソリンスタンドの従業員って敬語も使えないのは何故?w
いまどきスキ屋の中国人でもちゃんと敬語使うんだが
204名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:35.44 ID:GtcLv1cp0
日本人って民度高いんだな
205名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:35.53 ID:3q0qtds40
>>181
そう思うならGS店員になれよ
ガソリン乞食から解放されるんだろw
206名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:39.73 ID:34sdO5e50
どんな親に育てられたか・・・・親の顔が見てみたい
207名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:39.86 ID:bpN/UeCj0



東北にガソリン優先してるから、関東のガソリン無くなるぞ!!!

ガソリン無くなる前に満タンにしておけ!!!!みんな急げ!!!!



208名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:53.56 ID:BJlZEel70
宮城や岩手だと「本当に日本人なのか?」とか多かったけど、
茨城だとそれが無いのはナゼ?
209名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:54.51 ID:/pmtv+LS0
>>3
それは店員の特権
スーパー店員のカップラーメン買い占めと一緒
210名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:59.17 ID:MfkM04Wo0
これが日本人の本質
民度がなんだって笑
211名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:03.91 ID:xgzGw3Ca0
そりゃ警察が車のハイビームを推奨する土地柄だから
助け合いの精神なんて生まれるわけがない
212名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:06.08 ID:1WfTO7jk0
これからどんどん酷くなるだろ・・・今のうちに逃げろ
213名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:08.81 ID:4ygaxibi0
モンスターペアレントが騒がれた時から
災害は予測してたよ
214名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:12.38 ID:TkXhf9+8P
茨城は独立国だからなあ
これを見て日本だと思われても困る
215名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:15.82 ID:+fkvzhzQQ
震災前に満タンにして助かった。
つかこうなると思ったからその後一回も乗ってないが。
216名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:18.48 ID:EHWD7dqa0
今日の日中は都心のスタンドは誰も並んでなかったよ。
池袋あたりでも並んでるのは3台くらい。



埼玉に帰ってきたらスタンド大渋滞でわろたw
217名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:19.29 ID:HUHwxWCD0
「おいコラ、何すっぺ!」
とか言ったりするの?
218名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:24.30 ID:8W+cCsn40
>>176
スタンドのDQNにビビッて涙目になってるんで、ここで憂さ晴らしかよ。
みっともねーな。
219名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:27.61 ID:jkKrXokNO
スタンドの兄ちゃんが、5gや6gしか入れなくて満タンになる車が多いって言ってた。
おばちゃん、年寄り。
不安な気持ちもわからなくはないけど、毎日10g使う私は困っています。
220名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:28.01 ID:hVBdlu+A0
>>199
歩くなんてまじしたくないからなぁ
ハイオクがリッター200円でも乗るしw
燃費なんて死ねwww
221名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:36.54 ID:4da3zd3+0
前の晩から無人の車置いて並ばせておくらしいよ
悪質すぐる
222名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:40.53 ID:dicFIOgh0


そもそも車所有者って人間として最低な連中だしwwwwwww


223名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:47.72 ID:ifAOed+W0
つーか、茨城栃木あたりはこんなの平時でもよくあることだろ。盗まないだけマシって感じ。
224名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:54.70 ID:y8uhPEEB0
関東大震災起きたらマジで自警団組織しなきゃいかんな
東北の避難所みたく平穏には終わらんよ

関東、特に東京なんて他県からの寄せ集め集団でしかないからな

東北の避難所ですら揉め事起きてきてるレベルだからな

まあここで変な奴は全員外人とか信じてる奴に限ってノーガードだから
狙われやすいだろうな
225名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:54.78 ID:JpmszmAH0
茨城県民は短気でせっかちだからなー
226名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:58.46 ID:xQjDFYekO
リッター1000円で売ればいいよ!
227名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:59.82 ID:zRJyT6z00
関東人はこんなのばっかり。こんなとこに首都機能移転していたらと思うとぞっとするわ。
228名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:03.52 ID:ioGLbW0K0
茨城と日本を同じにすんなよ
229名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:05.28 ID:vrchkTse0
>>216
都心で駐車場借りて車使うような層はとっくにry
230名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:06.88 ID:uJo8JNRZ0
いや茨城人は温厚だぞ。
この災害が北九州でおきたら
リアル北斗の拳。
231名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:06.60 ID:GYPDAIxw0
茨城はいまだにツッパリがいる
232名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:08.28 ID:x3sTBTjr0
MADMAX
233名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:08.94 ID:cl6nMEy00
茨城の牛久と千葉の松戸、東京の足立区で殺し合いしてくれれば良いのに
234名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:10.76 ID:kPHYEapS0
かっぺには★ム★リw
235名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:15.96 ID:xzRK+E/s0
ごじゃっぺどもが
236名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:16.00 ID:jxXHTj880
襲撃されないだけいいわな・・・

まだ「列」が前提となってるだけマシだろ。
頑張れ茨城。
237名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:16.65 ID:icidjgRR0
大半がマトモだけど、カスは目立つからな
238名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:25.19 ID:BK/b5mmT0
ガソリンじゃなく納豆でも入れとけ
239名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:29.64 ID:wKz2LEFM0
そろそろモヒカンが流行るんじゃないか?
240名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:30.09 ID:tIvEb5kH0
炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
241名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:30.72 ID:CqdyXz2hO
俺の山形もっと最低
ガソに直線で1キロ位並んでんのに、ガソ手前50メートル位の細い路地から、左折して平気で割り込むアホがいる。
山形で殺人起きてもおかしくないよ。
242名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:34.20 ID:zrr87kaq0
>>201
そもそも、日本人の言う民度など
誇れる物でもなんでもない
本来の人間らしい姿が出てきてる、これは喜ぶべき事ですよw
243名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:44.96 ID:DX/MhP4X0
>>208
県民が言うのもなんだがDQN生産国だからなぁ
244名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:44.96 ID:1NdY+wE10
ガソリン使えないから30分かけて徒歩で通勤してるわ
たまたま方向が一緒だった女子中学生と仲良くなって
今度一緒に遊びに行く約束しちゃった
245名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:04.14 ID:GM5mU03/0
寧ろかわいいくらいだろ
ストレスで胃に穴が開くとかウサギちゃんかよ
246名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:06.80 ID:nKU4muDz0
ネオ茨城の誕生

ヒャッハー!!
247名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:14.33 ID:tgfGwubt0
吉野家でバイトしていた頃、客が「牛丼つゆダクダクで」と言ってきたので
言われた通りに再現したら、
「お前、これダクダクってレベルじゃねーよ。もうタプタプだよ。まるでおかゆだっぺ」
と苦情が出て困ったことがある。
248名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:24.79 ID:huz2/C4P0
まぁチバラキじゃしょーがないよな。
249名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:25.86 ID:XKXe3PyM0
>>167
団塊が、
「おい!はやくしろー!こっちが先だろが!」
とか言ってるところへ、
ケンシソウが、
250名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:27.58 ID:z0gc+l8i0
貧すれば鈍する。
この非常時に、譲り合っていたら助からない。
やるか、やられるか。
掘るか、掘られるか。
2つに1つ。

俺、ノンケだからやめとく、なんて言おうものなら、即掘られる。

修羅の国東北。
251名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:44.49 ID:JBkOGTmXO
世田谷のエッソも並んでなかったぜ。普通にレギマンできたし。
252名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:48.35 ID:H1OsD1Ze0
>>218
家まで上司ともども呼び出してやったけどなw
おまえのレベルじゃ
2ちゃんねるなんかで憂さを晴らすだろうなw

253名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:48.43 ID:cdSRERfv0
外人は日本人は礼儀正しいって言うけどさ
日本のメディアはあんまり恥ずかしいところを写さないだけじゃないの
254名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:58.76 ID:HIkfYik60
>>217
言わない
そだと訳せば「何しようかな」
255名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:00.94 ID:GiGaty7c0
まんま茨城
恥ずかしいのでもうちょっと都民みたいに行動してください
256名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:07.05 ID:JpmszmAH0
>>223
>盗まないだけマシ

なるほど、そういやそうだwwww
257名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:08.54 ID:1nxBndLG0

茨城は日本のハイチ
258名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:14.88 ID:yWP3FI6x0
>>242
だったら中国に対して軽視はできんなw

俺は見下すけど
259名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:19.12 ID:qNtBf+2E0
警察は何やってるんだよ。
260名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:23.50 ID:rnXa+eZB0
>>230
なんかわかる。本気で来られても茨城弁だと殺気を感じない。
261名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:23.51 ID:/4xnzRXI0
平時でさえマナー最低レベルなんだから
こういう時はそら混乱するわ

2年間住んでたけどマジで荒廃した近未来って感じだったよ
262名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:24.30 ID:FaZu7F/N0
悲しいけど、この時期に浅ましい行動を自制できない人間は間もなく滅びる

人間の選別はどこかの神の仕業ではなく、自分の意思、足で行われる
263名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:27.22 ID:6HKmlV7u0
そろそろ、「まもなく回復しますよ」というウソを信じてた人がバカを見る頃
10日たってもこのザマとか完全な失策だろ
消費者側でどうにかできる問題じゃねえわ
264名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:28.40 ID:AzrWX3tIP
配給制にしろよめんどくさい
265名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:28.11 ID:wMBhl+ryO
茨城は8割が低能だからな
266名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:45.12 ID:wKz2LEFM0
整理券配れば良いのに
267名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:47.14 ID:xlVBoTRp0

チバラギならしょうがない。

そんなんだから日本全国から忘れ去られようとするんだよwww
268名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:48.96 ID:H378uBrY0
割り込みは軽犯罪法違反なので警察何やってんだよ
269名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:49.78 ID:G9cTqvPI0
茨城県民だけど、やっぱ異常だよなー。
俺の車、親も使うから親がガソリン入れたけど
そうでもなかったら俺の場合は『しばらく車には乗れない』って決め打つんだが。

あさましいっつーか、そこまでして必要なものでもないっていうか。
仕事だって「ガソリンがないので出勤できません」って言えば問題ないしな。
270名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:51.92 ID:dicFIOgh0


警察官を配備する知恵すら無い民主党wwwwwwwwwwwwwwww


小沢チルドレンは遊んでないで被災地のガススタで立ってろよwwwww

271名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:07:59.60 ID:7VBHGwvIO
>>46
汲んできた水ふいたwww
272名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:02.72 ID:AyvSnF590
茨城って車じゃないと何もできない土地だよね。
筑波なんかも車がないと困るだろうな。
273名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:05.13 ID:wviko2DA0
マイク付のライブカメラ(ナンバーが見えるレベルの)を付けて24時間ネット
に流したら?
「防犯上ライブカメラを設置しています」って看板付けて。

本物の馬鹿はともかく、勢いで気が大きくなっている小市民には効果があると
思うよ?
274名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:07.48 ID:gWUiuUX60
家の近くのスタンドは、燃料切れ寸前の車にだけ10リッター給油してる。
こういう所はありがたい。
275名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:07.93 ID:fgmvG5Wg0
茨城ならありそうだ
276名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:14.24 ID:K/w+ws0s0
今日、スタンドの店員が精神病んで安定剤がほしいって診療所に来た@宇都宮
277名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:15.96 ID:2a+v77KK0
>>215
乗らないならどっちでも関係ねーじゃん。
278名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:24.07 ID:bjRcGGYPO
大阪で同じ事やってみてほしいなぁ…
279名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:24.11 ID:0V3G+ijQ0
茨城県民が避難はじめたら日本がヤバイな
280名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:26.57 ID:Lc0ldNW+0
ごめん都民も同じようなマナーだけどw
281名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:32.25 ID:8gAGBkBK0
>>240
ひどい・・
これ日本か?
282名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:34.17 ID:HwFzOe+y0
助け合えないのは安心した未来がないから
283名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:34.65 ID:xPrXbuVx0
茨城てやばいところなんだな
284名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:34.87 ID:1Ok/H2Mp0
>>252
かっこいいっぺ!!!!!
285名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:38.86 ID:8W+cCsn40
>>252
それでも腹立ててるってことは「改善されてない」ってことだろ。
嘗められてんだよ。 気付よ。
286名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:41.14 ID:ebygHrf4O
>>256
ヒント:盗もうにもモノが無い
287名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:59.51 ID:Tv6aH67Y0
中国人は素で悪いことをしているという意識がない。 朝鮮人はヒャッホー

●中国人 窃盗
【レコードチャイナ】食料配給は日本人も中国人も平等、中国人研修生が震災時に知った日本人の暖かさ―中国紙
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50075&type=1&p=0&s=no#t

「大きなスーパーがあって、(スーパー跡で)たくさんの袋詰めの食品が土砂の中に埋まっていたから、それを掘って、洗って食べた」

●近隣の外国人留学生(中国韓国で七割強)が運び出す
http://twitter.com/mizubasyo/status/48268982519730176

@tummysage 略奪というより、
避難所に行った→食料と水をもらった→留学生の伝達ミス→行けばタダでもらえる→大挙して留学生押し寄せ
→もらったら全員留学生寮に帰宅→たまり場化→閉鎖、という負の連鎖ですね。国際交流の失敗例です。

●韓国人 火事場泥棒
【毎日jp】 東日本大震災:八戸、留守被災宅で窃盗被害11件 /青森
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20110319ddlk02040021000c.html

【デーリー東北】 八戸署が盗みの疑いで男逮捕
八戸署は17日、窃盗の疑いで、韓国国籍の八戸市桜ヶ丘2丁目、無職、曹純一容疑者(46)を逮捕した。

●韓国人 密航未遂
地震の混乱乗じ日本へ密航図る あっせん組織摘発
ttp://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Fbulletin%2F2011%2F03%2F21%2F0200000000AKR20110321063900051.HTML
288名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:02.91 ID:cuRfNKw4O
こうやって何とか民国認定が増えてって最終的にはマジで日本民国になるね
289名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:11.57 ID:XPZppPCLO
スタンド店員など気楽な稼業だろ 「アーイ!アーイ!」って言ってればいいんだから。
多少のDQNは我慢しろ
つかDQNな店にDQNが来るんだから
290名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:13.47 ID:nooRQnDh0
店員全員が木刀とか鉄パイプ持って誘導すりゃいいんだよ
勿論、県警了解の上でね
割り込みとか暴言とかのバカ客は、まず給油のスペースまで誘導して駐車させるの
そんで「給油中にタイヤの空気チェックしまーす」って言って、4本全部空気抜いて110番通報
こんなの秋田じゃ当たり前だよ
291名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:14.45 ID:OF7YhKQ90

元から茨城などにモラルは無い。
292名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:13.95 ID:tYhF1Bhw0
今週号の週刊ポストを読んだら、
被災した日本人たちはいかに歴史上においても、今回も聖人君子のような行動をしたか
というような記事ばかりでキモすぎる

非常時に盗む奴もいれば、他人を押しのけて我先にと逃げ出すような奴がいたほうが
人間らしくていいじゃねーか
日本人は別に人並み以上でもないし、人並み以下でもないよ
293名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:21.12 ID:56Ok0UoY0


  茨城って自民王国だったよな確かw


民度低いのうなずけるw
294名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:23.62 ID:OHVAkvvy0
人間なんてそんなもんだろ 本質を知れ
295名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:27.17 ID:gYc6dW/j0
ガソリン不足も連休明けには解消とか言ってたけど、そんな兆しすらない。
閉店中のガソリンスタンドも多いし、やってても計画停電で営業時間が短くなってたり。
まだ半分くらい残ってるヤツの給油制限を切に望む。
296名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:27.31 ID:NpfnBQU80
今買いだめしてる奴らは程度の低い連中だからトラブル起こしても当たり前なん
だろうな
297名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:42.78 ID:0F80vzi00
人は、奪い合えば足りないが、分け合えば余る
298名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:44.72 ID:ojF+CV+N0
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ・           ・ 家
 ・           ・
 GS          ・
             ・
299名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:50.60 ID:DX/MhP4X0
県南のガソリンスタンドチェーンは半分店閉めて
閉めた店舗の店長とかが集まって生かした店舗で交通整理やってたな

しかも交差点は一方向からに制限して
きれいに一列に捌いてた
300名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:55.86 ID:nBFsid9zO
茨城県民ですが
何と言われようと平気になった。
もう、どうでもいい。
301名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:59.99 ID:nKU4muDz0
さすがのケンシロウもドン引きするネオ茨城wwwww
302名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:03.92 ID:pnEO9nA9O
茨城は永久停電にしとけよ
303名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:11.75 ID:ytQTD6IA0
茨城県最低
なんか茨城県嫌いになってきた
304名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:17.56 ID:2GGU9Kxm0
今日建設業の人と話したんだけど、やっぱりガソリン出し惜しみしてる業者沢山いるんだってね。
今日話した人は秘密裏にガソリン貰えたらしいし。
305名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:20.00 ID:hVBdlu+A0
>>292
いやいやあんたらチョン程でもねーからw
306名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:24.09 ID:uhnONDM90
茨城土民じゃしょうがないよ
307名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:24.72 ID:QP3+HEV10
茨城、千葉、埼玉はいつもこんなもんです
308名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:34.84 ID:a2C2sCO60
だから茨城なんだよ
309名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:35.37 ID:hHa41mrd0
もはや解消しつつあるガソリン問題で、いまだにふりまわされるところはちょっと見ていてかわいそうでもあるな

>>240
おまwww ガイガ雑談スレから超国家機密クラスの写真を転載するなwwww
310名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:36.97 ID:+4KGkCxT0
日本人の民度が高かったらこんな掲示板に人が来るはずがない
311名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:39.32 ID:Y+RiPu020
トラブル起こしやすい奴等がスタンドに集まってるんだろな
どんな種類の人間だろか
312名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:41.48 ID:zg//tJoxO
ハンドル握ると性格が変わるのの延長だな
313名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:42.95 ID:lN0svlUf0
気が済むまで客同士で殴りあえや
淘汰されて数が減るだろ
314名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:45.67 ID:NJUfiOrM0
大阪民国と茨城人民共和国成立だな。
315名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:46.66 ID:8kjUX6SXO
そのうちモヒカンのバギーが強奪しに来るよ
316名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:51.86 ID:xWMMxb6nO
整理券もらったけど、
回収されなかったから
三回並んで満タンにしたよ。
そのあと整理券を渡して、
親と弟が入れに行ってた。
317名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:56.82 ID:sk+ftRoyO
よくしゃべるんだよな茨城の人は
デーブ大久保が典型的な茨城人
318名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:02.78 ID:ImK786KD0
茨城ではほのぼのした日常の光景
319名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:04.97 ID:gAwYYJQb0
>>252
DQNに家を教えてる時点で残念な方だ
32090:2011/03/22(火) 20:11:08.45 ID:r3WePEgwO
>>165 似たようなの近所に複数生息・・・トレーラーの頭だけのヤツでコインランドリー行くおっさんとか。@岩井
321名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:10.06 ID:6HKmlV7u0
>>296
今はもう、不足が叫ばれてもすぐに並ばなかった「心ある人」たちが来る頃なんだよ
まだ回復できないかどんだけ無能
322名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:15.89 ID:0evz3Zd10

   ネトウヨは家に引きこもりながら、茨城県民批判か。

       全くもっておめでたい奴らだ。

  本当の愛国者なら、少しは天下国家のために汗水流せ。

323名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:19.16 ID:S16+gxJs0
車内で灯油ストーブ焚いて死んだおっさんが居る
車内で火鉢焼いて意識不明の重体になってる爺さんが居る
後もう2~3人増えそうなふんいき
324名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:24.52 ID:1nxBndLG0

お前ら、茨城をバカにしてるが 確かにその通りだ !!
325名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:25.25 ID:fgmvG5Wg0
都内はもう落ち着いたよ 
普通に空いている

スタンドオーナー可哀想w
短い夢だったね
326名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:30.27 ID:YX3CZYNv0
リアルでヒャッハーな世界になってるな。
327名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:30.68 ID:HIkfYik60
確かに茨城は民度低いけど、とにかく短気なんだよな
そこに輪をかけて車なきゃ買い物も仕事もできない生活成り立たないってところだからな
328名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:32.43 ID:2a+v77KK0
>>255
イナカ者の都会信仰とか止めてくれ。
民度なんざ大してかわらねえよ。
329名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:31.86 ID:cJNsJks70
割り込みなんか東京でも普通にあるよ。
そっとみんなで顔を見合わせて冷笑しているけど。
330名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:34.80 ID:C5waLKnr0
世界が日本を賞賛(茨城除く)
331名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:38.24 ID:IEwsckxv0
車でアホみたいに並ぶより携行缶持参のほうが早いみたいだぞ
332名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:42.22 ID:fs2wJiVMO
八百長相撲が出来なくて暇してる豚共をガススタで5人くらい配置して、マナー違反の奴はカワイガリしてやれよ。
ついでに車も投げ飛ばしてやれ

飯はもう有るだろうが。無いんならふぐすま産が幾らでも有るだろうから、それ食わせとけや
333名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:46.95 ID:cdSRERfv0
そういえば
いばらきなの?いばらぎなの?
334名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:54.16 ID:/ZARzIkS0
好きなだけ「ポポポポ〜ン」してくれ
http://azflash.net/az/fla/popopopon.htm
335名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:55.10 ID:zVSzBK870
俺は茨城に行ったことすらないけど
地理的に地元民というより通過中の車も多いだろ

都内は車持ちは少ないが、ガス欠で都バスの本数が減らされて困ってる。
336名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:56.29 ID:LSGOVzOR0
チバラギとはよく言ったもので、我が千葉県も大差ないです。
割り込みはスタンドの兄ちゃんが華麗にさばいてた。
337名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:00.23 ID:5mqzqLlDO
学生時代にGSでバイトしたことがあるけど
平常時でも色々あったから想像がつく。
気の毒すぎる…。
338名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:03.12 ID:rnXa+eZB0
てんめぇ〜オイラが先だっぺぇよぉ〜〜!
339名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:05.17 ID:Q8dIwCbr0
車乗ると気が荒くなる人の方が多いとは思うが茨城はそういうレベルを超えてる
340名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:09.08 ID:NzDcKqRd0
>>315
まさかそんな事が起こるわけがないと思ってたら
本当にバギーに乗ったモヒカンが現れて、胸に七つの傷を持つ男が
そいつをヒデブにしてしまった。

災害とはそういうものです。
341名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:10.87 ID:H1OsD1Ze0
>>285
その店のバイトは後味わりーいことに首になった

だがな、他の旅先のGSでも似たような店が多い
ちゃんとまじめにやってる姿勢の店なら、敬語なんかなくても文句いわねーさ
342名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:13.51 ID:o7vqbuRq0
まぁ神奈川の16号沿いもちょっと前まで似たような状況だったけどな。
343名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:19.50 ID:qIqs+6Bm0
割り込みダメ!ゼッタイ!

日曜日なんか給油待ちの車見たら家族で弁当楽しそうに食いながら

待ってた家族がいた。


あべし!!!!!!!!
344名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:27.75 ID:l3Puf8uRO
そうだっぺ。
345名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:30.73 ID:9+YZm4T00
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 原発復旧奉仕活動!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  原発復旧奉仕活動!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
346名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:32.55 ID:cB0wKP1aP
スタンドのにいちゃんもモヒカントゲトゲ肩パッドにすればいい。
347名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:38.98 ID:2iYJdPjo0
神奈川県民の俺が言うのもなんだが、神奈川県も同じ。
348名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:41.02 ID:JpmszmAH0
>>336
千葉は千葉市以外がサザンクロスシティだからねぇ
349名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:44.09 ID:1F74GSQ40
茨城は酷いな俺の所では行儀良く並んでるし店員に詰め寄る事もない
品切れになれば散っていくぞ。
350名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:46.17 ID:NxSgpm0X0
こういうヤツが濁流に飲み込まれればよかったのに
必死に防災無線で叫んでた人なんかが犠牲になるなんて・・・
351名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:53.60 ID:OKcgM1nl0
茨城だけ北斗になったか・・・w
今後ミュータント生まれる確率も福島についで高そうだし、なかなか楽しいじゃないかw
352名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:29.01 ID:HFvzcQPe0
俺も都内だけど一昨日既に午後なのに3分の待ちで給油できたから
もうそろそろ都内は平気なんじゃないかい?
353名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:40.13 ID:WafF9mc+0
イバラギだからなあ。住民総ヤンキー
毎日アン?オラァ!の民度だろ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:40.64 ID:XPZppPCLO
>>322ネトウヨは愛国者などではない
生粋の自己愛者だ
自分しか愛せないのだ 不治の病だ
355名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:41.32 ID:sAwmItfe0
>>14
他の国ならとっくに強盗殺人が数十件起きてる事態だろ?
356名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:43.34 ID:rk5pOcnDO
>>283
血の気が多いからね。
357名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:49.72 ID:ioGLbW0K0
茨城って県をあげてぶっこみの拓っていう漫画を再現してるんでしょ?
358名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:53.95 ID:r2kn9q5c0
茨城って、人住んでるんだな。
359名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:53.98 ID:ojF+CV+N0
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ・           ・ 家
 ・           ・
 GS          ・
             ・

こんな感じで並ばれて困ってる・・・
360名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:55.95 ID:FpB2xVw0P
単純に、とりあえず自治体が全部買い上げて、配給制にすりゃいいんじゃないのか
地方で車が必要なのは全員一緒だろ?
361名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:57.64 ID:GHtnmNkB0
>>348
千葉も旧千葉駅周辺ははチョン街だからなー

松戸、船橋がとくにマッドだけど
362名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:08.66 ID:6TmpPE/W0
小泉以前の日本人に比べ、小泉以後の日本人は大きく悪い方へ変質している。
363名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:15.09 ID:heWcamgu0
>>141
そんなこと無いよ。もっと昔から穏健でマナーが良かったと思う。
364名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:19.08 ID:hHa41mrd0
しかしこれだけみんながこのニュースのやつらをバカにしてるってことは
今週末には東北以外ではガソリン問題なんて完全終結してそうだな、いいことだ
365名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:26.54 ID:+6sVW3nJ0
スタンド開けてるくせに会員にしか売りませんとか抜かすから揉めるんだよ。

しかも会員でも5Lだけだとさ。バカじゃね。
366名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:28.86 ID:wnN7qdSTO
秋田県北ですが
みんなちゃんと並んでいますよ…
茨城の人間は性格がキツいんじゃないのか?
367名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:39.11 ID:tbKFaPt60
昔はチバラギっつってね
ガラの悪い奴らの(ry
368名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:43.47 ID:NzDcKqRd0
>>350
いい奴から先に死んでいくという事は、生き残ってる人たちは・・・悪い奴

結構、楽しんでると思う。特に女性的な人ほど、血の気多いから。
369名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:53.43 ID:/zgoLxsgO
だから茨城県民は糞だって
二度と茨城には住みたくない
370名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:53.92 ID:rBcy6rdU0
フーン
茨城ってそういうとこなんだ。
371名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:04.37 ID:cB0wKP1aP
ネタ的には、武論尊がパクったマッドマックス2の世界だなw
372名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:05.14 ID:5WGege5G0
>>1
命懸ける必要はない
ガソリンあっても閉店してまえ

373名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:05.50 ID:9Ho+fAEkO
茨城の民度の低さはこういう時顕著になる。
特にジジババね。
若者は意外と親切だったりする。
強欲ジジババに比べればね。
374名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:16.72 ID:prWRigNw0
>>1
その怒りは地元の国会議員や地方議員へどうぞ!
375名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:17.27 ID:Lt/ox91r0
看板立てとけ。

_____|\
        \
_____  /
∧∧ ||   |/
( ゚д゚)||
/ づΦ
スタンドまであと100km
376名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:18.50 ID:D0J+2LTIO
しかし責められない面もあるよ
被災県としての扱いが小さすぎるし

もう少し心配されてもいいはず
377名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:18.74 ID:Yx5VHLxn0
まあ、茨城ならしょうがないな
378名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:33.85 ID:q7D9N6U30
茨城関係ないけど、自転車で走ってたら前の車がバックしてきた
停止して見てたんだけど、なかなか動かない
仕方ないから横を抜けようとしたら
「お前がさっさと動かんからや!」
とか運転してたジイさんから言いがかりをつけられたよ
「お前が下手くそなだけやん」
って言い返したら、キレられた
ワケがわからないよ
379名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:37.65 ID:nY0QqPkjO
整理券配れよ
何時から入れれますみたいな
渋滞もなくなるし、時間も無駄にならない
380名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:41.65 ID:PoarhdG40
店員も>>341みたいなキチガイ客の相手すんの大変だろうな。
381名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:43.19 ID:HIkfYik60
おまえら忘れてない?一応茨城も被災地w
おまえら停電すらほとんどなかったんだろ?
382名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:45.50 ID:2wmJQBB0O
きょうニュースで沼地に家建てて残念なことになっていたイバラギーと
車が沈んでる美浜区のチバー見て、 可哀想になったが
地アタマが弱いんだろーなぁ
383名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:45.30 ID:kWmKE7S10
奇数偶数で一般車両の給油規制したら?
少しは頭使えよ行政も
384名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:48.90 ID:1nxBndLG0

茨城は野生の王国
385名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:49.71 ID:HNXYGH+P0
>>252
おまえ雑魚臭すげえな
386名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:56.12 ID:OKcgM1nl0
茨城の女は18歳黒髪で化粧気がない真面目っぽい子でもヤンキーに遊ばれてガバマンだから注意なw
387名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:58.25 ID:wjwKyq2g0
店側も用心棒を雇って
マナー違反の奴に制裁を加えてやれ
388名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:04.70 ID:b3wh1U0dO
そんなにガソリン欲しいなら
かけてやればいいよ
389名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:10.59 ID:hNg5QCQd0
基本的に我慢強いんじゃなくて、外聞はばかって溜め込んじゃうからな。
だからいったん爆発すると酷いことになる。
身内の軍人の違法行為容認してまで大陸侵略したか、と思ったら徹底平和主義に変わった例もあるしな。
390名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:14.85 ID:IEwsckxv0
交差点なんかで列が二股に別れててワロタ
391名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:14.88 ID:HO0bQWG60
東京土民wwww
392名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:17.23 ID:luoloAsX0
首都圏の連中はモラル低いのう
393名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:18.16 ID:hnxRBAAX0
こういう時のためにも監視カメラは必須
きっちり記録して警察へ
394名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:29.43 ID:dsXjPHkmO
茨城って関西で言うとどこらへん?
岸和田あたり?
395名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:30.09 ID:YB+JedYM0
スタンドが無能無策なんだよ
396名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:34.20 ID:/uQNetzk0
伊丹監督がいたら映画化してほしいな
397名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:36.18 ID:JpmszmAH0
398名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:41.20 ID:ojF+CV+N0
俺の地元のエネオスJQESTでは無くなる直前になると
セーフティーカーがでてくる@栃木
399名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:45.23 ID:gWUiuUX60
仕事で都内行ったが、並んでても20台くらいだった。
埼玉は今日も大行列であった。
400名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:51.81 ID:G239iTpD0
水戸の何所のガソリンスタンドだよ
そんな感じはしなかったが
401名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:54.22 ID:9irHV4kq0
>>379
それは良いかもな
客の民度が低いのだからここは何とか店側で対処するしかない
まあ整理券配布の時点で同じことがおきそうだが
402名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:06.38 ID:EfHkW06m0
横浜だけどガソリン復活したぞ、
403名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:25.54 ID:w5HzmSgB0
ひゃっはー?
404名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:39.31 ID:ZJ370abaP
茨城は塀で囲んで支援も即打切れ!
405名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:49.79 ID:2a+v77KK0
>>399
埼玉も集団ヒス状態だな。
17号沿いなんて先週は酷かった。
406名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:57.65 ID:nBFsid9zO
おっ、今日も茨城大人気だな!
茨城県民ってだけでひとつのネタになるから助かる。
407名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:58.54 ID:hVBdlu+A0
>>398
SLSなんて燃費がガソリンがとか言うレベルじゃねーぞw
408名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:59.10 ID:prWRigNw0
>>401
そういうことをやるのが政治の役目なんだけどな。
民度の低い地域は程度の低い政治家を選ぶから、対策も後手後手になって
結局こうやってもめるだけ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:16.28 ID:XCFwHS7+0
>>199 徒歩、自転車
学校行ってた時くらいかな。 同僚は運動とか言って休日に数十km走ってるらしいが。

逆に、都会の人って移動に数十分をかけられるような余裕あるの? 運動じゃなく移動だよね?
むしろ、(俺みたいな外回りの仕事と同じく)その移動中が休憩であって、他に気を抜く時間が
ないとか?
410名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:19.16 ID:hHa41mrd0
ついでだ、おまいらさまがたにぜひともこの動画を見て欲しい


ttp://www.ustream.tv/recorded/13373990

原発の被害を東電に請求できるぞ
411名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:24.33 ID:aN2SkuQe0
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
        ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
         ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
          `、||i |i i l|,      、_)
           ',||i }i | ;,〃,,     _) 並ぶなおおおおおおおおおおおおお!!
           .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           /ヾ  ノ \;;彡
         /(○ )}iil{(○ ) \ミ
        |::::  (__人__) ::::::::: |ミ
        \ ヽ |!!il|!|!l| /   /ミミ===-;;;;;;;;;''
 ,,,,-‐‐''''''} ̄~フヽ,..|ェェェェ|__/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
  ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
 '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/;
412名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:25.19 ID:6nw9rJI+0
>>20
日本語分からんから表面しかしらんのだよ
413名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:28.64 ID:YP+YworW0
修羅場だったな、今週は解消されたが、先週までは割り込みで
クラクションを鳴らし続けたり、スタンド店員や警察も交通整理で
幹線道路が止まったり、これに停電が加わって、仕事どころじゃない
414名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:28.54 ID:VGHv84pL0
ところで朝鮮人と中国人は話に混ざってこなくていいからね。君らは別格。
415名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:31.76 ID:fgmvG5Wg0
茨城じゃしょうがない


416名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:37.08 ID:v2tyQuKk0
給油行列以外はいつもの茨木
417名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:39.01 ID:NLbk69LF0
 会員優遇だからね
 安いところ選んでぐるぐる動いてる一般客が後回しなのは当然の話だね
 我慢もモラルもない人ってどこにでもいるんだな
418名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:43.12 ID:ynOfv5i1O
>>361
それでか
何週間も風呂入ってないような匂いさせた発酵キムチ野郎がいるのは
薬局でブツブツ呟いてたな
419名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:50.06 ID:Hy3SI/Ax0
民度(笑)
420名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:01.29 ID:JpmszmAH0
茨城の人は短気ですぐ怒るけど、次の瞬間ケロリと普通。
とくに悪びれる様子もないし、根に持つ気配もない。
だから茨城県民どうしだと、それで丸く収まってしまう。
421名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:07.91 ID:VuptLGLT0
岩手の避難所での張り紙にも「給油所での暴力行為が多発しています」と書いてあった
40〜60代の爺婆はこらえ性無いらしい
422名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:19.34 ID:KkTKda810
スタンドは大渋滞で並んでる間にどんどんガソリン使う
スタンドが20リットルとか給油制限をしているせいで
1回いれてもすぐ足りなくなって
また並んでガソリンを浪費しながら給油しなければならなくなる
423名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:45.43 ID:+ZinFSUY0
地震前からです
424名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:47.36 ID:qg/eRL5p0
こんな状況で未だ車に頼ってる思考が理解できんわ。
425名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:47.48 ID:Pot6P1Pt0
埼玉も同じようなもんだ割り込みした奴に刃物持ち出して脅したり。
驚いたのは3時間も4時間も並んで4〜5Lしか入らない車が居る事だ。
ほぼ満タンなら来るなアホ。
426名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:55.15 ID:3iHBr5SS0
またクソ団塊か?
427名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:58.05 ID:wp6HohJF0
茨城民だが車乗ってると「ここ日本か?」って思う
交通法規順守の精神皆無。捕まったら運が悪かった程度

でも千葉ナンバーよりまし。どんな世紀末ワールドなんだよ千葉県
428名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:11.11 ID:UyUOiUQNO
茨城らしい
429名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:16.34 ID:IEwsckxv0
             ii i ミ??
             lli i ミ;  ガソリンは無限だぁ〜!
            (・ω・ ミ ヒャッハー
             ┳⊂ )
            [@]|凵ノ⊃
             ◎の□◎ =3 =3
430名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:21.32 ID:cB0wKP1aP
>>409
新宿駅でJR中央線から大江戸線に乗り換えてみればよく分かる。
431名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:26.65 ID:EfHkW06m0
近所はガソリンスタンドみんな開いてたぞ、どの田舎の話してんだよ!!!
432名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:28.02 ID:slFXEzL90
>>14
日本人ではない
茨城人
433名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:45.30 ID:UuNpQIirP
This is The 日本人。
434名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:47.55 ID:vmg7eloz0
民主党議員みたいのがいっぱいいるんだな茨城は
435名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:55.62 ID:WixxQRXY0
>>1
値段上げたら解決
436名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:03.06 ID:N8Ue0tfgP
いよいよマッド・イバラギックスですね。
というか、ローリー巡回足りないのかね・・。
437名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:03.56 ID:f+VaYgg70
水戸に住んでるけど、大体問題を起こすのは
若者でもなく、高齢者でもなく団塊の世代のヤツら。

茨城に偏見持ってもらってもかまわないが、これだけは信じてくれ。。。
438名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:04.68 ID:HkdoEOjA0
>>402
まだ閉鎖している店もあったが、一部の店はほとんど並ばずに入店できそうだったな。
439名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:10.86 ID:XwNTTCubO
チバラギ!
440名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:15.33 ID:2BAD3oRuP
自転車泥棒の茨城民にモラルとか無理
441名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:15.82 ID:jkKrXokNO
>>331
容器を持って自転車で並んでる人がいた。
列が少し早く動くと、必死にチャリ漕ぎながら。
車と一緒に並べって言われたのかな?
ちょっと可哀想だった。
442名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:16.47 ID:JpmszmAH0
>>425
埼玉とは遺伝子レベルが違うので、いっしょくたにされても困る。
443名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:18.41 ID:hd/Cd/q+0
こういう時は力で制圧しろって拳王様も言ってた気がするし
いっそガソリンスタンドに銃でも配備してやりたくなるな
444名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:19.35 ID:LgxrPc2N0
ガソスタって普段は馬鹿みたいにあちこち有るイメージなのに
肝心なとき役に立たないのなw
445名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:19.74 ID:oUCl5vUK0
県民性ってあるんだろうな
山形の方は買ったガソリンで自爆だっけ
446名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:29.57 ID:K/w+ws0s0
>>390
そうなるともう進まないんだよな
途中の路地からの割り込みがあるから
447名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:39.87 ID:5WGege5G0
非常時じゃなくても
千葉 と茨城は交通マナーがありえない。

行くとすぐ普通の日本と違うってわかる

448名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:57.93 ID:+55/GjXT0
>割り込み、暴言、違法駐車

やっているのは特定アジア人と在日チョンと帰化人ですね
449名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:22:33.34 ID:1nxBndLG0

茨城人の口喧嘩を横で聞いていると 全身の力が抜ける

ダッペのオンパレード
450名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:22:34.58 ID:AzrWX3tIP
群馬県なら自動車走ってないから、こんな事起きないのにね
451名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:22:47.71 ID:jPrsQn0B0
ていうかクローズしちゃえばいいよ

売るから来るわけで

クズども

「勝手にのたれ死ね」って張り紙しておきなされ!

クズ県民は見捨てましょう!
452名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:22:50.96 ID:prNZg9eU0
放射能におせんされてしまったんだろう...
気の毒に!
453名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:22:51.11 ID:aguJ52T+0
政治家、官僚、財界人が揃ってあんなだからねぇ…
今の日本の状況では最適解なのかもしれない
454名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:05.01 ID:Rfd1iiq40
こういう時に住民の民度ってのがわかるよね
455名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:06.81 ID:cJNsJks70
ガソリンがない割には東京には「なにわ」ナンバーとか「青森」ナンバーとかの車が
走っている。
456名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:09.35 ID:Bf2VHDby0
千葉はだいぶ落ち着いてきた様だなー
今朝はスタンド前の行列なかった
もうちょっとで茨木にも行き渡れるんじゃないかな
457名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:15.99 ID:2a+v77KK0
茨城の悪い所は
田んぼと中途半端に発展した都市だらけで車無いとムリ。
ってところ。
458名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:18.77 ID:tOA71Jf9O
茨城は野菜の件でもそうだけど、何でネガティブキャンペーン的なことばかりされてるのか不思議に思わない?
それは、茨城は民主党議員が大惨敗した県だから
ネガティブキャンペーンはされるわ、茨城も震源地で酷い有り様になってる場所もあるにも関わらず、被災地への支援等はされないわ…さすが民主党
459名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:21.20 ID:QnSyE8ogO
地震当日なら空いてたのに
馬鹿ばっか
460名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:26.49 ID:DdIKLshb0
大阪を越えた!!
461名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:31.57 ID:e/jGH7P/0
ガソリンをプールに入れておき、ご自由にお使い下さい。と看板立てる
 ↓
マナーの悪い、無能なDOQがここぞとばかりに群がる
 ↓
DQNは馬鹿なのでガソリンプールで煙草を吸う
 ↓
消毒完了
462名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:34.67 ID:zzdqdcPh0
昔チバラギ仕様って言葉があったなあ。
今ふと思い出した
463名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:43.02 ID:JpmszmAH0
>>447
ああ。
ついこないだ、交差点で左にウインカー出しながら、キレイに右折してってたわ。
464名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:44.66 ID:EfHkW06m0
茨城は中国にやるよ
465名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:50.48 ID:nmf9kaXQO
茨城人は気が荒そう。
上野駅でも紺のラインの電車は客の雰囲気が違う。
466名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:53.24 ID:cLI4Djqp0
さがれや!道さあけるっぺ〜!!
聖帝様の御給油だっぺ!!

汚物は消毒だっぺ〜!!
467名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:00.87 ID:1nZQkFAjO
>>394
広く捉えれば南河内かな
468名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:08.40 ID:IG9/2W5A0
ごねたら、普通に警察呼べばいいじゃない。
469名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:14.01 ID:HTK9wwJE0
俺は観てないけど、ローカルニュースで似たような注意喚起があったな(山形)
470名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:20.65 ID:C6qlzrIQ0
茨城だけど、今日もガソリン待ちが凄かったわ
今日の分がなくなると、みんな車だけ置いて徒歩で家に帰ってるのな
あれって他の地域でもやってるの?
471名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:32.04 ID:ipHjTfoe0
茨城生まれの茨城育ちだが、仕事で大阪に行った時にはビビったわ。
殺されるかと思った。
472名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:35.99 ID:6nw9rJI+0
>>24
アメリカはそうだわ。つーか、みんな車だと自転車とか徒歩は危ないんだよ。マジで。
道も車優先でできてるし、車も歩行者とか想定してないしな。
473名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:41.35 ID:nBFsid9zO

ガソリン不足は解消されるのかい
これは死活問題なんだが
474名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:44.11 ID:dZ2fe+9c0
こういうのを阻止するために山口組とか稲川会が復興支援してるんじゃないの?
475名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:44.68 ID:55qNUxAx0
恥知らずの破廉恥少女買春クソ男・東国原(犯罪者名:ソノマンマ東)
こんなクソが都知事選にシャシャリ出てくるとは!
宮崎の田舎と同様、東京でもごまかせると考えているらしいな!
このクソを大差で落選させる事は東京人の責任ですな!
さもないと、日本・東京は世界の笑い物になりますぞ!
こんなクソよりは、まだ老害傲慢・石原の方がマシですな!
476名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:51.72 ID:N8Ue0tfgP
地方だと、クルマないとなりたたんだろよw
察しろ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:53.06 ID:6BNM+Dme0
ガソリンから放射能が検出されたって言えば済むだろダッペとか
478名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:53.81 ID:YP+YworW0
自分の激安スタンドは、最後に開いたな
今回はシェルとモービルが最強だった、エッソは土曜までは死んでた
根岸復活と同時にいきなり大量開店で、今日はほぼ解消してる
479名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:54.56 ID:zfKe2Z4f0
茨城での処世術
暴言を吐かれたら、さらにデカイ声で暴言を吐き返す
これで丸くおさまる
480名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:57.61 ID:cBXdRImV0
茨木県民による風評被害。
481名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:59.21 ID:3KGyjiXX0
これじゃしょうがないよ。
放射能のせいだよ。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
482名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:00.20 ID:FpB2xVw0P
まあ、グンタマチバラギは、いまだにヤンキー(笑)が生息してるような土地だから・・・
483名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:00.30 ID:X6AhaA7g0
もともと茨城にモラルなどない。
関東の吹きだめだからな。
484名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:01.66 ID:m0HB7D1H0
絶対汚染した茨城産の物食わないから
こんなモラルじゃ普通に廃棄せず流通してそうだよな

485名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:12.99 ID:mDe26xY0O
ドライバーの自己中なんか別に今に始まったことじゃねぇよ
雨だろうが車椅子の人がいようが妊婦がいようがガソスタに入るときと出るときに
馬鹿みたいに一方向ばっかりぼぉーっとした顔でみて回りを全然見ずに車道の車しかしてないから
反対側からきたチャリとぶつかる事故だってしょっちゅうだし
日本人の運転にモラルなんて存在しない
不謹慎なのは情緒でいわせてもらうが自分だけの快適と楽に毒された馬鹿が地震で減って万々歳だよ
普段どれだけ歩道を行き交う人に恐怖を与え怪我をさせてるんだか
486名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:18.77 ID:xPqWE1K70
>>前夜に道路右側に無人の車を放置し、開店を待つ違法駐車が後を絶たない。

あの民間でやってる駐禁取り締まりの人達は何やってるんだ?
警察に至ってはレッカー移動し放題!罰金取り放題だろw
487名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:31.23 ID:susqPXH/0
茨城ならごく当たり前
488名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:33.76 ID:Nnp6gkl7O
>>425
どうした急にw
地域じゃなくて、40〜60代に特に多いだけだろ
いばらぎだけが、こんなじゃないから安心しろ
489名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:36.81 ID:9yN8+DYl0
まあ、これが南東北・茨城の本当の姿w
490名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:45.43 ID:NLbk69LF0
被災してないやつほどマナーない
これはどこも一緒
491名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:49.33 ID:/zgoLxsgO
茨城ナンバーの車は臭いから都内を走るなよ
492名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:50.01 ID:5mqzqLlDO
映画化決定 「チバラギ」
(「バラキ」+「パッチギ」+「東北大震災」)÷3
493名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:55.17 ID:rgMiN3+J0
リッター500円で優先販売とかしたらいいのに。割り込み客に即適用で。
494名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:57.61 ID:gWUiuUX60
>>422
アイドリングなんてしてる奴は列から追い出すべき。
そう言う奴はたいして困ってない。
495名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:01.35 ID:BgddD7JR0
千葉は昨日から並ばずに帰るぞ
496名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:03.23 ID:heWcamgu0
>>253
日本に在住している海外メディアや外国人がそう言ってるじゃん。
497名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:11.99 ID:djfSXB+k0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 茨城は怖くて、俺も近づけネーよ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

498名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:17.96 ID:4xLxdZrQ0
モンスターリフューエラー?
499名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:30.84 ID:95ABtlRv0
まあ、北関東は、DQNカーが大量に走ってる地方だからな。
運転マナーも悪いし。こういう事態もある程度予想できるというもの。
500名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:43.91 ID:a55ERc15O
>>483
掃き溜めだろ
501名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:46.30 ID:oPHmesBT0
茨城と言えば、死んだ父が借りたとかいう借用書を偽造して、父の遺産で返済しろ!!って
請求してきた司法書士の伯母さんが茨城に住んでいる
うちの姑の姉も茨城だけど、姑姉の息子さんの前嫁さんが自殺したとか
現嫁さんは欝でどうにもならん(?)と姑が言ってた
知人からも茨城の噂をチラホラ聞く
茨城がキチガイを呼び込むのだろうか・・・
502名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:00.37 ID:qg/eRL5p0
>>409
歩く事=趣味とでも思ってる?

駅から自宅まで歩いて10分とか、駅から会社まで歩いて15分とか、
家からスーパーまで自転車で20分とか普通だよ。歩くしか無いから歩いてる。
君らが車しか無いと思ってるから乗ってるってのと同じ考え。
503名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:01.59 ID:FEkwTMhb0
なんだ茨城じゃあしょうがない
504名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:02.85 ID:pleeApOK0
ガソリン求めて彷徨うとか・・・
こんな映画みたいなことが起きるとは
505名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:06.36 ID:U/AEaFLD0
あまりにも無策なんだもの
こうなるのは必然だわな
506名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:10.10 ID:b88jcE8b0
正直日本人の民度は素晴らしいとか言ってた奴はずかしいだろw
507名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:23.20 ID:GPsN5vThO
こういう時のために米軍が必要なんだよ
ごっつい銃器構えた米兵を並ばせるだけで皆大人しくなるだろ
508名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:26.92 ID:at9TfNvn0
>>1
茨城かよ
そりゃあしかたないわ
509名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:40.20 ID:1nxBndLG0

ダイナマイト茨城 ♪
510名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:41.70 ID:09LJ+8oI0
何で田舎の人は車が無いと何もできないとか言うんだろう
自転車に乗れば何処でもすぐに行けるのに
足と頭が退化してるのかな
511名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:43.43 ID:G9cTqvPI0
この非常時なのに、ガソリンも不足してるはずの状況なのに・・・

震災の後あたりの話だが、暴走族がヒャッハーって感じにうるさかったんだよな。
燃料無駄にしてどうするんだろーな。
512名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:44.20 ID:dPJ+6vz30
茨城はもともとそういうところ
513名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:51.77 ID:L7PiYtHvO
>>479
無限ループじゃねえか
514名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:54.67 ID:qPAiSobv0
茨城は平将門の乱が起こったところだよな
515名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:00.68 ID:hVBdlu+A0
>>506
さっさと帰国しろよ。
まじ日本あぶねーからさwww
516名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:01.92 ID:K/w+ws0s0
>>485
今ガソリンなくてチャリ通勤してるんだけど、マナーが酷いのはチャリ乗りだと
あらためて実感してる
517名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:11.01 ID:mDe26xY0O
>>472
車だと危ないんじゃなくて自分勝手な奴の運転が危ないんだろ
自転車だろうが車だろうがルールを守らない馬鹿はどんな便利な道具も正しく安全に使えない
518名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:15.38 ID:nBFsid9zO
今茨城から避難中なんですが
信号のない横断歩道を渡ろうとしたら、車が止まるので驚いた。
519名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:16.52 ID:DdIKLshb0
東の大阪的存在茨城

西の茨城的存在大阪
ともに兄弟てき共通ありあり
520名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:18.82 ID:hHa41mrd0
>>482
都内から埼玉へ単車でツーリングにいったら、リア消が
「○○(現地)と△△(東京ど真ん中の俺の地元)ってどっちが都会だべ?」
「○○のほうが都会だっぺー」
と話してた
話口調からしていつもそんな会話をしてるようだった
そんな世界だよな、あっちは
521名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:20.51 ID:qBhA+COA0
割り込みしたもん勝ちだな
522名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:20.81 ID:anNc4IwWO
いばらき(嘲笑)
523名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:28.44 ID:4xk/aAfLO
まだやってんのか、千葉は解消したぞ
524名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:36.58 ID:YP+YworW0
スタンドのベンツの社長から、次に入るときに
プレミア価格で売ってやろうかと言われた、儲けるためには何でもやります
525名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:39.30 ID:IzRk2m3H0
>>379>>401
で、誰が24時間整理券を渡し続けるんだい?
整理券貰う行列と整理券もって給油に来る行列と二列の行列ができる
整理券持って並んでて途中で在庫切れになったらそれこそ暴動になるわ

ねずみが猫に鈴をつける話と一緒
526名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:43.47 ID:z5hwZ/OMO
面白そうだなw
ゴルフクラブ持って並んでみようかな
527名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:49.88 ID:KLj9O+r5O
茨城民だけど、夜中に車だけ置いて場所取りする奴までいる。
ひどい時は夜中の12時すぎに、すでに20台以上場所取りしてる時ある。
あとタンクローリーの運転手に聞いたんだけど、街中走ってると
何台かに後を付けられたこともあったってさ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:54.33 ID:fgmvG5Wg0
>>460
いくら茨城でも大阪越えは無理
というか、そもそもカテゴリーが違う

茨城はかっぺ 
大阪はヒトモドキ
529名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:56.21 ID:qVPZhwma0
こんなことしてたらデーブの故郷だからと言われるぞ
530名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:06.71 ID:n6qRTYjsO
>>467
泉南だろう
531名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:09.76 ID:jV/WsDhT0
茨城じゃしょうがない
532名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:10.66 ID:FpB2xVw0P
>>510
マジで歩いて5分先のコンビニ行くのに車乗るんだよな・・・
533名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:15.82 ID:b6TeCEsF0
千葉と埼玉がライバルで
茨城と千葉が同盟なんだっけ?
534名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:22.82 ID:nc5ff7aT0
1時間以上の待ち時間のために漫画持って行った俺は勝ち組
535名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:29.44 ID:jPrsQn0B0
たしかに買い溜めは団塊の世代のクソジェネレーション多いね

ホームセンターでヘルメットの奪い合いしてたもん

家の中でも風呂の中でも寝るときでも好きなだけ被って寝てな!
536名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:36.23 ID:HTK9wwJE0
2chには日本人はこんなんじゃない!みたいな幻想が蔓延ってるな。屑はどこにでもいるぞ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:48.79 ID:rnCwRWNb0
茨城と足立区
どっちがTOUGH BOYなの?
538名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:53.01 ID:46ynUla70
リアルマッドマックスの世界へ、ようこそ
539名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:53.68 ID:hsI+uk8v0
>開店を待つ違法駐車が後を絶たない。

警察呼べよ

>挑発するように割り込んできた車に足がぶつかり軽いけがをした。

警察呼べよ
540名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:57.71 ID:Ft/bNRbv0
こういう時他人にイライラをぶつけたり偉そうにしてるのは
日本人ならほぼ団塊。接客やってる奴ならわかるはず。
541名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:12.09 ID:hVBdlu+A0
>>510
車なら一人の時間できる楽だし乗り心地良いし
寒くない。
542名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:12.24 ID:IEwsckxv0
>>527
ワロタ
543名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:11.83 ID:nM1wI2YQO
>>510
自転車はとっくに盗まれた。
544名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:14.00 ID:zolHOJW70
東京だって左折の時横断歩道渡ろうとしてる老人が居ても左折しまくりやん
止まってやってる車見た事無いわ
545名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:29.16 ID:6nw9rJI+0
>>517
おまえ車もってないだろ?話が低次元すぎ。もうええわ。
546名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:34.95 ID:56Ok0UoY0
大阪はせかせかしてるだけで民度となるとそれなりに高い
茨城は民度自体が低い
人が少ないせいか自分勝手と傲慢さが輪をかけまくっちゃった感じだよなw
547名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:50.53 ID:HVLivXez0
車で割り込むって難しくね?
548名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:56.16 ID:GHtnmNkB0
>>533
チバラギ地区 
松戸〜柏〜我孫子〜取手〜土浦
銚子〜香取〜神栖〜鹿島

と運命共同体ではあるからなw
549名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:57.69 ID:wenXz2d/0
チバラギ  サイコー!!
550名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:58.60 ID:C6qlzrIQ0
来週になればガソリン回ってくるとか聞くけど、本当に全員が満たされる程あるのかな
今回の地震で、茨城の路線めちゃめちゃで、車の使用率は増えまくると思うんだけど
551名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:10.13 ID:VuptLGLT0
>>544
>止まってやってる車見た事無いわ
それはない
552名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:11.15 ID:1nxBndLG0

茨城人なら、中国・韓国でも違和感なく暮らしていける

避難先は、そっち方面でいいだろ 
553名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:14.19 ID:kWmKE7S10
チバラギ方面と小田急線方面はどっちが酷いの?
554名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:16.63 ID:q7XnQKgqO
茨城なら
しょうがない
555名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:36.74 ID:Nnp6gkl7O
>>409
これが田舎の人か…
556名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:39.80 ID:cl6nMEy00
足立区のスレと茨城のスレが目立ってきている
やはり民度の低い地域は自然に浮き上がってくるな
557名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:42.09 ID:Yx5VHLxn0
>>525
前日に翌日の分の整理券渡せばいんじゃね?
558名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:45.70 ID:iLYO6WLB0
2000円と制限しているのに2000円分も入らないのに並んでるやついるらしいなw
559名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:48.57 ID:Bs6b5LM30
これが茨城県民

だから助けたくない。北に行けば行くほどガラが悪い。
560名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:51.19 ID:b88jcE8b0
>>515
お前頭悪いな、どんだけ視野が狭いんだよw
ゆとりの学生か?それならしかたないから許してやるよwww
561名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:53.63 ID:Iw0ssZub0
首都圏は全てセルフにしたら?其々のサービスを
受けられるSSはサービス税を飲食店の様に料すと良い。
茨城が首都圏かは分からんけど。
562名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:56.79 ID:OA1QuRvg0
>>1
倭猿民度ひっく!
563名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:58.11 ID:cWvWqHL80
先の事考えると荒れたくなる気も分かる
564名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:03.24 ID:ZT5+FLFIP
不謹慎だけど芸術性を感じた
http://app1.yomiuri.co.jp/image/20110322-106263_L.jpg
565名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:07.57 ID:BfEvgZykO
止まってる車からガソリン抜くとか茨城では日常茶飯事
566名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:23.37 ID:ZHAnG8uyO
都内はもうならんでないぞ、同じ関東かよ
都心3区じゃないが停電も全くねぇし、いゃあ特別区優遇され過ぎで申し訳ないねwwwww
567名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:30.24 ID:zuBJvA0V0
>>113
たぶんモラルの低さで言ったらお前のほうが低いと思うよ。
568名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:35.80 ID:DdIKLshb0
自動車の運転が荒いのは
大阪
茨城

愛媛「の駆け出し」だったっけかな
がよく言われる
ちなみにおっとりしてるのは北海道と沖縄って聞くけど。なぜ?
569名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:44.51 ID:NLbk69LF0
行政が主導で緊急支援につながらない業者を停止させればいいだけ。
それだけで不要な給油が無くなる。

この状況なのに、どーでもいいたった一枚の書類を今すぐもってこいだの、打ち合わせしたいだの、役所のアホ業務担当者がいっぱいいるおかげで無駄に給油しなけりゃやってらんないのが民間業者。

この事実を確実に議員や知事に報告する。
クソ役人の名前はメモった。
絶対にゆるさない。

今、必要な業務の判別もできない公務員は消えてほしい。

被災した一民間社員の不満でした。
570名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:51.91 ID:+XN8Gpkp0
水戸っぽは気が短いからな・・・
571名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:52.59 ID:zR07+mlwO
ビデオとってネットにアップ
572名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:56.84 ID:2a8608x30
田舎の現実わかってないな
最も近いスーパーに自転車使ったら片道2時間(車で半時間
市役所行くにはひと山越えて片道一時間半
通学に小学片道一時間半、中学自転車で一時間

よく生活してたと我ながら驚くわ
573名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:04.55 ID:nQm42x0y0
>>1
新憲法は個人の自由が目玉だ。「個人は何をしてもいい。自由の追及が大事なのだ」。日教組が教えてるのは
個人の自由が一番。自由には責任がともなうと言えば「軍靴の足音が聞こえる」だ。
こんな支那人的な連中は日教組教育の優等生たちだよ。
支那や朝鮮人の反日は両国の教育だってことを思いだしてくれ。支那人らはウソの教育でそだてられたんだ。

日本人の多くが日教組教育の被害者だね。
574名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:06.79 ID:OGOQ19Cj0
えっ?茨木でしょw 何かもんだいが?ww
575名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:09.98 ID:P5bexjj7O
マナーが悪くて怒鳴るとか小競り合いなら茨城県の日常じゃん。
地震とは関係ないよ
576名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:18.09 ID:5RJwKgIZ0
ありがとウサギ召還しとけ
577名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:24.37 ID:HTK9wwJE0
>>550 山形北部だが、明日は地域のGS8箇所開くらしい。だから供給は増えてると思うよ。
578名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:34.55 ID:hVBdlu+A0
>>560
は?
チョンさっさと帰れよw
東ア+でぼこられてここ来てるの?
579名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:39.30 ID:zolHOJW70
>>568
そうかな
大阪は県外ナンバーには優しいよ
580名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:53.20 ID:nBFsid9zO
なんだかんだ言っても茨城が好きなんだろ
581名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:53.31 ID:+qGKETVXO
違法駐車は当たり前
スタンドの前に止めて
別の車で遊びにいくしまつです。
無人車は軽く200台はあります
582名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:54.55 ID:wWHHgrIC0
まだガソリンいきわたってない北東北ではちゃんと並んでいるのに。
いばらぎ… まぁ、イメージ通りだけどさ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:56.16 ID:K/w+ws0s0
>>564
スピード2思い出した
584名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:17.03 ID:yQLQ3WKmO
岩手もガソリン不足だがここまで酷くないわ
南に行くほど運転マナーが悪くなるっていうのは本当なんだな
585名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:19.18 ID:dZb884zd0
>>471
大阪で運転するのは常に生きるか死ぬかの緊張感が必要。
586名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:34.10 ID:KLj9O+r5O
みんなガソリン不足で困ってるさなか、
珍走が無駄なガソリンばらまいて走ってる光景を何度も見た。
587名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:40.27 ID:2a+v77KK0
>>510
茨城でチャリンコで移動とか自殺行為。
588名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:47.16 ID:HGthJpUj0
DQN被災地最凶だな・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:52.64 ID:AcYzyUgG0
モラル枯渇もクソも、俺的茨城のイメージ通りなんだが。
590名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:58.47 ID:mDe26xY0O
>>510
便利ってのは正しくバランスよく生活に取り入れないと著しく人間を劣化させる
障害者の介護の仕事をしているがノルウェーとかの学者に言わせれば
日本みたいな公共交通機関の整備された狭い国で車が溢れてるのは異常
日常的に僅かな事で車にのっている人が将来的に車椅子に乗り換えらざるを得ない確率がかなり高いらしい
そこまで行かなくても体力のある20、30代で車や電車ばかり使って
40、50代をむかえてからあわてて健康を意識しても体を壊すだけだから極めて非合理
591名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:07.64 ID:Lt/ox91r0
田舎は来るまでしか行けない所にわざわざ店を作るからな。
寂れた小さい駅前なんぞそんなに高くは無いのにな。
592名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:15.81 ID:anNc4IwWO
茨城の朝鮮化
593名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:20.71 ID:fgmvG5Wg0
>>546
え??
さすがに大阪は格が違うだろw

以前TVでやってたが
そこいら中、二重駐車当り前で買い物行っちゃうとか
他ではあそこまで酷い光景はまず見ないし
大阪星人の異名はだてじゃないでしょ
594名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:22.10 ID:pY5Sco5lO
4時間まって給油したら、後続数百台が、今日はストック切れたからごめんなさい!と告げられててワロタ(笑)
3000円制限かけてるんだから、逆算してこの車まで!みたいなサインくらいしてやってくれてもいいよね

こんだけ待って時間とガソリン無駄にしたらキレる奴くらい出てくるよ(笑)
595名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:26.70 ID:hHa41mrd0
スタンドに並んでる無人の車にイラっとした貴方! そうそこの貴方!


っ   悪魔の囁き  


         「 10円玉でキズつけちゃえ 」


596名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:28.93 ID:Gg+uOvJs0
カントンwww
597名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:30.96 ID:x3sTBTjr0
仕事でつかわなければ自転車でOKだろ
598名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:32.55 ID:Ua3UosUhO
給油待ちだと知らずに列に並んだらオッサンに注意されたな
こっちは渋滞してると思ってたから驚いたよ
本当馬鹿が多過ぎだわ @宮城
599名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:32.85 ID:H6gvtLAo0
こういうのにはガッカリするわ!"いばらき"か"いばらぎ"か知らんけども、最低やな。
600名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:32.89 ID:nLs+L8SZ0
福岡はマナー悪いとかいうけど
怒鳴ったり横入りしたら死んじゃうかもしれないからな
601名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:51.41 ID:zolHOJW70
まあこんな程度で騒いでいたら生きていけないんじゃないの?
どんだけ温室育ちなんだか
もしかして表に出てないのか?
602名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:57.99 ID:KtAC4IaAP
【計画停電】 第1グループでも、菅首相のお膝元、東京都武蔵野市や府中市では、一度も停電となっていない地域が多い!
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300782007/
603栃木県人:2011/03/22(火) 20:36:09.43 ID:Ymqjyx0B0
土曜日はこっちも似たようなもんだったよ。
スタンドに並んだ列から俺の家まで100m近く離れてるのに客の怒号が聞こえてきた。
いやいやなんとも
604名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:36:14.61 ID:FpB2xVw0P
>>595
やってみたいw
605名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:36:54.69 ID:cJNsJks70
仕事で他の会社の人と会ってもガソリンの話ばかり。

多くの人に共通の疑問は「本当にみんな、そんなにガソリンを必要としているのか?」ということ。
運送業の人とか配達をする人とかは確かに毎日給油する必要があるかもしれないが、並んでいる
車の多くは自家用車で、しかも、どう見ても仕事なんかしてなさそうな年寄りが多いとのこと。

意外と多い意見は「要するにオイルショックの後遺症から抜け出られない年寄りが必要もないのに
暇にまかせてスタンドに並んで、本当にガソリンが必要な人に迷惑をかけているのだろう」という
ものだった。おれも同意。
606名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:36:54.84 ID:TuTI/YnX0
山口組とかも復興支援してるのか
607名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:12.69 ID:vk1zQ/3H0
こういう時に人間の本性あらわれるな。
クズはどこ行ってもクズ
608名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:20.29 ID:56Ok0UoY0
境遇的には栃木や群馬も同じなのになぜか茨城なんだよなw
なんでモラル崩壊してんだ茨城は?
609名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:23.50 ID:PFdrbHgp0
いばらきだから仕方ない
610名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:24.56 ID:nBFsid9zO
立ちションが入ってないよ
611名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:26.02 ID:zuBJvA0V0
>>593
大阪人茨城人とお前の書き込みを見たら
他人を一方的にバカにするお前のほうが民度低い。
612名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:49.11 ID:JpmszmAH0
>>546
民度が低いのは認めるけど、大阪は別格
613名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:50.35 ID:g8Phu5/f0
ガソリンスタンドに警官を配置する余裕が無いんだろうねぇ
もうそんな客ばかりの地区はGSを全部閉めちゃえ
614名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:53.17 ID:2a+v77KK0
>>595
久々に通報されたらヤバイのきたー。
615名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:53.93 ID:K/w+ws0s0
>>603
できた行列をそこの住民が小動物みたいに窓や物陰からのぞいてるのが不気味
616名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:57.89 ID:DdIKLshb0
>>606
おそらく今回はないでしょう
あの団体は元はアノ地が発祥だから
アノ時は支援したわけで今回はそうじゃないから
無いと思います
617名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:59.81 ID:6nw9rJI+0
>>510
近くのスーパーまで自転車だと1時間かかるがおまえだけ頑張れや
618名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:01.06 ID:QXqd2JyyO
元々民度の低い土地柄だからどうしようもない。
619名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:11.41 ID:PJ5RGPO10
茨城だったら掘れば出るだろう
620名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:12.63 ID:nLs+L8SZ0
給油できる数の整理券配ったら配ったで揉めるんだろうな
621名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:14.57 ID:97muFDgyQ
モラルの高い日本人w
本当に情けない
622名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:28.02 ID:x3sTBTjr0
日本人は並ぶの好きだよな
バカみたいに同じ行動する
623名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:30.80 ID:GHtnmNkB0
>>612
別格というか
Bと在が多いところとそうでないところだな
624名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:34.18 ID:BIv09bux0
>>3でいきなり最高級のバカがいたw
625名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:55.87 ID:LYwWmzGr0
近所のガソリンスタンドでも年寄り同士が口論してたな・・・。
見ていた通学途中の小学生が「ばかじゃん。」と言っていた。
626名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:56.64 ID:AcYzyUgG0
大阪ではガススタンド店員が食物連鎖の上方に位置してるからなぁ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:57.79 ID:bv4Rg4Yq0
マナーのいい茨城人なんてとっくにDQNに駆逐されて絶滅しました。
628名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:10.84 ID:tS38ZISd0
>>568
北海道の運転、おっとりなんかじゃないよ。雪が無い時期は道が広いんでガンガン飛ばす。
毎年北海道と愛知県で交通事故件数No.1を争ってるし。
東京の運転もヒドイと思うけど。
629名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:11.19 ID:KLj9O+r5O
交通事故の死者数が全国ワースト3だからな
居酒屋に車で来るのは当たり前だし。
630名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:12.09 ID:BfEvgZykO
レーシングラグーンでGSが大事だって言ってたから必死なんだ
631名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:17.51 ID:HTK9wwJE0
朱に交わりやすいのが一杯いるんだろう。H×Hのゴンさんみたいなの。
632名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:24.38 ID:eBIE3TqB0
茨城は大変だなあw 夜中のセルフで満タンにできる上に並んでもいないぞ。
633名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:27.04 ID:dZ98uR4x0
ゴミ、ゴミ、マスゴミよーーーーー!!
流せよーーーーーーーーーーーー!!
醜い、醜い”人間の本性”が現れるーーーーーーーー!!
いい機会だろうがーーーーーーー!!
お涙頂戴の”偽善映像”のを流さんトーーーー!!
遣ってみろーーー
ゴミゴミのマスゴミよーーーーーーーーーーーーーーーー!!
634名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:31.17 ID:b88jcE8b0
>>578
批判する奴全てチョン認定とか低脳すぐるw
東ア+って何?お前みたいなヒキニートじゃないからさ分からないんだよねー。
ひょっとしてお前が使う言葉が一般常識だと勘違いしてる?バカだね〜www


635名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:31.24 ID:ipHjTfoe0
茨城は公共交通が整っていないから車が無いと本当に不便なんだよ。
俺の所なんてバスは一時間に2本しか来ないし。
常磐線は未だ不通。
いつ復旧するかも分からない。
636名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:32.20 ID:T0Br5CE2O
茨城なら…地元だorz

だけど、取手とか守谷じゃ聞かねえな…
637名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:37.32 ID:g5eqpOnG0
モラルのない行動を見つけたら、すかさず撮影して、ネットに晒す。
これが一番。
638名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:43.87 ID:3+dRJiyT0
これが民主党に投票する日本人の民度
639名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:54.35 ID:mDe26xY0O
>>516
自分自身も冷静にみろよ…どちらも同じだ…ルールを守らない馬鹿はどんな便利な道具も正しく安全に使えない
自身を鑑みて…自転車乗っててどんな短い信号も守ってるかい?…歩道でチリンチリンならしてないかい?
交差点で車道の停止線より前にでずに止まれてるかい?
歩道を通行可な自転車の規定を知っているかい?
どちらか一方が危ない訳じゃないがそれでもルールを無視した場合車の方が被害が甚大だから問題
640名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:58.22 ID:DcU9Zzat0
茨城県南に住んでるけど
そんな割り込みとかトラブルあった事ないな
運がいいだけか
641名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:59.07 ID:mBIZ23Dt0
えばらぎ最下位。
642名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:00.23 ID:dTBpX2af0
岩手だけど、割り込みもなくみんなきちんと並んでるよ。
15時間並んで10リッターだけど。
県民性の違いかな。
643名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:13.24 ID:57Xntfog0
茨城はすでに北斗の拳状態
644名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:36.00 ID:jdkD3ObG0
茨城は特に南部の土浦つくばは被災もしてないのに、計画停電対象外
なのに、ガソリンのモラルは関東最低w
645名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:40.68 ID:DdIKLshb0
>>614
でもドリフターズのカトー
はイカリ野の車にションベンして錆びさしたって聞くぞ
646名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:42.83 ID:zuBJvA0V0
>>621
大半の日本人はまともだ。
このスレとかで他人をバカにして喜んでるような
モラル低い奴は少数だから安心しなさい。
647名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:53.91 ID:4ajV6QqV0
マジに日立市はガソリン足りてない。それに加えていわきナンバーが福島県から結構やって来ているようで
日立へきてガソリン入れて食料品とか買って行くみたい。
>>1の記事は水戸付近だから本当にマナー悪いんだけど、日立でも割り込みや無人車での順番待ちがある。
水戸から北は常磐線が完全にやられちゃってるのでひたちなかとかへ通勤してる人が大変困ってる。
バスが出る事になっているのだけど、電車の輸送力とは明らかに差があり過ぎ。
もう3割ぐらい多くガソリンを回してもらえれば混乱も収まると思う。
648名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:59.56 ID:MWCRvPMw0
< ´Д` > これが日本人の正体ニダ
649名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:06.21 ID:nBFsid9zO
茨城にきて最初に忠告されたこと
窓にスモークが貼ってある車にぶつけると
家族全員マグロ漁船orソープ行き
650名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:10.47 ID:k4uHH/hk0
暴言吐く奴やルール守らない奴には売らなければいい
暴力振るうやつはその場で警察沙汰にして、以後立ち入り禁止
店開けろ!って言うやつには3倍の値段で売れば良い、嫌なら帰れと
いずれにせよお客様は神様じゃねーよ、経営者弱すぎ
651名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:14.15 ID:VrXjkhQy0
ホント老害は日本のガンだわ
652名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:16.37 ID:hHa41mrd0
>>642
じゅ・・・じゅうごじかん?
653名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:28.89 ID:25FpiXxy0
>>444
リーマンショックの後のガソリン高騰時につぶれまくった。
生活必要圏内にGSが存在しないなんて所も出てきてる。

今回の大行列騒ぎも、それと無関係じゃない。
654名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:29.13 ID:56Ok0UoY0
>>628
俺が一番速度はえーって思ったのが愛知、それも豊田市
異常にびゅんびゅん飛ばしてるよw
あれは事故件数1位で納得
大阪は飛び出し加速減速は早いが基本的に大阪人のせっかちさでみんな流れれてるから上手くいってるんだよなw
655名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:31.93 ID:KwNynVOS0
千葉県民ですら茨城県土人には言葉が無いのが実情だからなぁ
656名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:35.67 ID:PJ5RGPO10
おっとトンキンは笑う資格なし
657名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:40.95 ID:gIvJZddq0
DQNが大好きなマックスコーヒーが品切れで苛立ってるんだろ
658名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:46.19 ID:G9cTqvPI0
>>174
自民になにやらせたいの?
弾除けの盾かい?
659名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:49.97 ID:JpmszmAH0
>>636
取手は一昔前までなんでもない日常が北斗の拳だったと聞くぞ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:51.66 ID:ALnOsG9dO
人間の本性が出るな。
醜い!
でも、それが人間だ!
661名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:51.44 ID:SEHsv/5D0
結局日本人なんてこの程度
みんな本性を隠すのが上手いだけだよ
それを建前文化と言う
662名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:51.82 ID:hgsQdZJ40
やっぱ、走行中のタンクローリーが襲われたりしてるのだろーか
スタンド側もタンクローリーに銃座を設置して応戦してるのだろーか
なかには、砂を詰めたローリーを囮にしてスクールバスでガソリンを配送しているスタンドも・・・・・
663名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:12.25 ID:uYY76ucW0
ナンバー記録するとか当日のみ有効の20Lの引換券渡して行列つくらせないようにするとか
スタンド側も自衛しろよ
664名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:15.18 ID:KqUuF/Sa0
そりゃまともな人間は自重して給油なんて逝かないからな
結果として馬鹿面下げて並んでるのは低能、クズばかりとなる
そういうゴミカスが集まってくるんだからこうもなろう
665名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:18.81 ID:uoTJL495P
衣食住+車、燃料あっての日本人のモラル。
無けりゃ中国人並になるよ。
当然だ。

666名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:21.12 ID:9irHV4kq0
でも何でこうなるの?
放射能の恐怖にでもおびえてるのか?
茨城から逃げ出したいのか?
買い物くらいなら自転車で行けよ馬鹿
667名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:25.31 ID:429dHYRq0
北関東暗黒地帯。
戦国時代にその鍵はある。
668名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:32.42 ID:x3sTBTjr0
東北の5000人の町に住んでたけど自転車あればOKだったよ
なんで車乗るの金ないくせに
669名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:42.80 ID:ipHjTfoe0
茨城はさ、
福島の原発からは100kmしか離れていないし。
余震はまだまだ続いているし。
支援物資はみんな東北に行ってしまっているし。
俺はずっと下痢しているよ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:47.97 ID:fgmvG5Wg0
>>611
そんなに悔しがるなよw
君が率先して見本見せて大阪茨城の人々を啓蒙してけばいいじゃんw

ちゃんとした人の割合が増えていけば何も言われなくなるよ

ま、君のその性格じゃ無理っぽいけどw

671名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:51.64 ID:VuptLGLT0
>>654
信号無視せずに「赤信号でちゃんと停止すると追突される」場所があるからな
672名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:56.07 ID:DdIKLshb0
>>648
地元じゃ田んぼのど真ん中
車いちだい信号機待ちをよく見かける
他府県にいったらまず生き残れんだろうな
一応いっとくけど煮えたら喰わーのあの県じゃねーぞっと
673名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:10.52 ID:R+0pSw9vP
茨城あたりじゃ、絶対に車が必要ってほどじゃないだろ?
怠けてるだけで。
うちの会社に平塚から品川まで自転車通勤している人がいるけど、そういうの見てると田舎だから車が必要とか、詭弁に過ぎないと思うわ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:18.74 ID:RgchLtyHO
>>644
ガソリンだけじゃないんだよ
運転マナーも最低なのが土浦ナンバー
水戸も似た様なもんだがね
675栃木県人:2011/03/22(火) 20:43:24.90 ID:Ymqjyx0B0
>>615
そりゃ俺もそろそろガス欠で並ぼうかどうしようか列の伸び具合見ながら考えたからね。
殺気立ってるので結局やめた。
676名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:25.95 ID:c+tpnQN/0
>>80
ウキウキはしてないけど楽しいよ
民度の低い関東民が小競り合いしてるのを傍から見てるのは痛快

しかし東北の方々を労わることは忘れてない
募金はしっかりしてるから心配するなよ
677名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:28.02 ID:oFRIJGc40
殺していいと思います
678名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:29.83 ID:mDe26xY0O
>>545
悪いね…自転車と体さえあればどこでも行けるし
自動車程不便で非合理的な物を自分だけの快適と楽の為に他者に危害を加える可能性を発生させてまで乗る必要がないからな
ま…災害時に馬鹿みたいに自動車で逃げてろよ…
679名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:43.24 ID:vgSV2G9e0
ひと皮剥けば日本人の民度もこんなものだなw
680名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:50.18 ID:adzw+Bp40
>>7
この連休に関西の実家に帰ったけど
高速でも愛知までは20Lの給油制限だし
結構並んで時間食ったな

でも帰宅した時にはほぼ満タン
しかも親の顔を見られたし
一応、誕生日のプレゼントも出来たから結果オーライ
681名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:15.22 ID:XwXUVpow0
駐車してる車なぞ警察に言ってレッカー移動させればいいのに・・・
682名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:23.93 ID:eBIE3TqB0
         .∧__,,∧
        <; `Д´>  同胞・・・落し物ニダ
         (つ嘘と)  これがないとウリたちどこの国でも生きていけないニダ
         `u―u´
683名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:24.83 ID:DSmJL2Ht0
まさに本音と建前があからさまな文化だな、日本w
684名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:25.61 ID:tJSlWjf10
他県から派遣した警官常駐させればよくね?
685名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:29.27 ID:jEUrnLTI0
この状況に苦慮したミンスとう、安住議員が険しい表情で語り出した「学校のプールに・・

686名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:29.56 ID:b6TeCEsF0
民度は知らんけど
DQN比率で言えば茨城は全国1じゃないのか?
687名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:35.99 ID:VMPmgUTCO
>>56の目に余るクズっぷりに感動した
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/22(火) 20:44:37.58 ID:USgonDQh0
土浦ナンバーは千葉県入ってくるな
689名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:38.65 ID:2a+v77KK0
>>644
そこより南の地域でも家壊れたり道壊れたりしてるんだけど。
ホラ吹くなよ。
690名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:40.14 ID:+qGKETVXO
>>588
まぁ炊き出し周りとかも流行ってるからね

支給品集めや

避難してる人の財布とるのがDQNではやってます。
691名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:42.83 ID:NyjHvrwUO
あれだけしつこく流し続けたACから何も学んでないんだな

ああ、茨城にテレビは無いんだっけ
692名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:43.50 ID:s6Q+F7330
茨城は車がないと何もできからなぁ
693名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:48.92 ID:ky3+q6hL0
未だに常磐線がピクリとも動かないからなあ
車が基本なうえに電車も動かないんだからどうしようもない
まあ、こんなご時勢にも関わらず珍走の人達は結構頑張ってるみたいだけど
694名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:50.07 ID:hHa41mrd0
ミドリムシもこういうときこそ稼ぎ時だろうに
そもそも茨城にミドリムシはいないのかな
695名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:44:54.24 ID:qX4N/d6+0
日本人て世界でも最低の民族だなww
この国難の時に助け合うどころか共食いしてるわwwww
マジでもう一回核でも落とされて絶滅すればいいwww
696名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:45:10.27 ID:7o0tYJOyP
都内近県は、通常どうりの24時間営業に戻せば
あっという間に行列はなくなる!

行列ができるから不安心理を呼んでさらに行列ができる

一刻も早く24時間営業に戻せば、すぐに解決するのだ
ガソリンはあるんだから
697名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:45:10.84 ID:rRO6OFH00
でも口調はマギー司郎みたいなんだろ?
698名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:45:14.83 ID:RWQh0YVe0
政府が車通勤規制なり何なりすればいい事。
だいたい、非常事態宣言も出さずにパニック放置してるのがおかしいんだよ
699名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:45:26.92 ID:SAgj84nf0
>>635
うちも千葉の田舎で内房線も外房線も止まっていて車しか移動手段ないけど
一番酷いときでも大人しくならんでいるだけで文句言っている人は皆無
「ガソリンありますか?」「ないよ」で終了、夜にまで無人で車置いていく
というのは流石になかった、まあ元々学生以外電車になんて依存してないし
通勤以外は自転車でも事足りる感じだからかな
700名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:45:50.46 ID:JvBAAFty0
>>646
おまえは茨城を知らない
701名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:00.75 ID:fgmvG5Wg0
>>661
割合の問題だよ

日本人の特亜化が酷いといってもさすがにまだまだ
本場越えは無理だろうな
702名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:01.57 ID:9qp0pTOt0
>前夜に道路右側に無人の車を放置し、開店を待つ違法駐車が後を絶たない。「ご近所から
>苦情をいただくが、手の施しようがない」と頭を抱えている。
違法駐車でレッカー呼べばいいじゃん

会員限定・半分以上入ってるのには拒否でいいじゃん
703名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:07.34 ID:tS38ZISd0
去年初めて茨城行ったけど、笠間あたりの人達みんな良い人たちばっかりだったよ。
704名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:09.86 ID:zuBJvA0V0
>>670
悪い。
日本人以前の問題だったか。
聞き流してくれ。
705名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:24.19 ID:KLj9O+r5O
『茨城人を見たらDQNと思え』
706名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:44.64 ID:pgynlZ5oO
チバラキのドライバーには元々モラルなんてありませんが?
707名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:48.51 ID:O14vzb570
>>4で終了してしまた
708名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:52.37 ID:/A9O7mw60
さっき通った多摩大橋付近のGS2件では、一件が5台並びもう一件は列なしの通常営業だったでゲソ。
先週の騒ぎは一体何だったと驚愕したじゃなイカ。
709名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:55.15 ID:6nw9rJI+0
>>668
なんで車を毛嫌いするんだ? 未開人かよ。2chによくいる貧乏自慢は見てて痛々しいわ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:58.96 ID:ipHjTfoe0
自転車でどこでも行けるなんて若くて一人もんだけ。
子供がいたり老親がいたりして面倒を見なきゃならない家族がいる。
食料を買ってくるのにだって車が要るんだよ。
水道が出ていなかった時は、車で田んぼの中の川まで行って水を汲んだりもしていた。
711名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:04.98 ID:sVYqLt5y0
ガソリンスタンドといいながら、ガソリン売っただけでは利益ほとんど無いのに
連日神経すり減らして、ガソリンだけの客捌いていたらそりゃあいやにもなるわな。

夕方のニュースで、灯油用ポリ容器に「ガソリン」とマジックで手書きされたものにも
ガソリン入れてたが・・・・・・・もういいや、早くなくなって閉店したい!!
って思ったんだろうな・・・・・・。

気持ちはわかるが・・・・・・・・全国放送されました。
712名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:07.37 ID:qg/eRL5p0
>>516
ウチの地域のドライバーはすごくマナーが良い。
車がクラクションを鳴らしているのを未だかつて聞いた事が無い。
だから自転車歩行者もマナーが良い。
総じて地域の問題で有ってチャリ乗り、車乗りの問題じゃあ無い。
個人の問題、マナーの問題。その責任を他人にすり替えるお前の問題。
713名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:15.97 ID:RgchLtyHO
>>662
それなんてMadMax2だよw
714名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:16.64 ID:fKknP40B0
>>249
「おまえのいうとおりだ……はやくしぬべきだな」
ベキッ、グキッ
「ば、ばか……そうじゃないるれ……」
715名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:17.93 ID:sxX3U6wm0
カミーユ「戦争では、一時の感情で動かれたら皆が困ることになる」
716名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:34.54 ID:c3uGe3GA0
>>1
神戸だけど割り込みなんてしたら殺されると思うよ、普通に・・・
クズが殺されてもみんな黙ってるだろうし
717名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:48.49 ID:w2LOcVo/0
ハンドル握ると横柄になる奴は免許取り上げろよ
718名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:48.53 ID:IH7s35rg0
新潟県では

東北ナンバーが満タン&携行缶に何個も給油して行くのに若干イラ立ち気味
スーパーでは団体で来て消耗品大量に買い占めて行くし

こいつら被害者意識が強くなりすぎて勘違いし始めてる
719名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:55.14 ID:Tpcy+baf0
今日、普通に並びもせず制限もなく満タン入れられたけど??@品川区
720名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:02.58 ID:Y5vp/GxUO
元々修羅の街だもんなぁ
721名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:13.68 ID:RHftxA8r0
ガソリンは今週から配給制にしちゃえ
722名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:17.72 ID:T0Br5CE2O
>659
そう言えばそうだった。すっかり忘れてた。
ホント、茨城県南は地獄だぜ、ヒャッハー!


…さて風呂はいろ
723名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:42.21 ID:D9zIBB6G0


 ま〜〜〜〜〜〜た クソチョンかwwwwwwwwwwwwww


いいかげん殺すぞ?ゴキブリ
724名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:42.50 ID:bNJoWR3N0
強要したらすぐ110しろ
割り込みも
725名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:48.91 ID:EVu1PQuv0
絶望的な状況の時よりちょっと希望が見え出した時のほうがモラルが下がるのは世の常
726名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:02.11 ID:hHa41mrd0
茨城の人はきっといい人だったんだよ
でも最近の放射能の北風の影響で…
727名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:10.95 ID:ESsGnuSQ0



ボケジャップどもって、モラルがあって整然と行動するんじゃなかったのか?

728名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:12.81 ID:71J+q/j10
【群馬】1週間でガソリンや軽油など800リットル盗まれる 震災に伴う燃料不足が原因
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300793958/
729名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:17.90 ID:+qGKETVXO
>>663
そうすると暴れ出して滅茶苦茶にされます
周りの車のフロント割ったりとか
どうしようもないから暗黙の了解です。
730名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:26.58 ID:BpQ1vSG70
もともと茨城は気の荒い土地柄だからなぁ…
731名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:43.91 ID:0LmLTLd/O
民度が問われるね
732名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:47.35 ID:s6Q+F7330
やっとこさ土曜に水道から濁った水がチョロチョロ出るようになったばかり
733名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:59.55 ID:IH7s35rg0
青森のじっちゃばっちゃとは会話できたが
茨城県民だけは通訳が必要だった・・・
734名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:50:00.67 ID:8q0Ettfp0
大阪人だが、かつて松戸に暮らしたことがある
正直、大阪より怖い町だった。さらに茨城となると…
735名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:50:21.64 ID:0Ad7bzvi0
>>718
被害者だからいいんだよ!!!
被害者なの
わかる?
それぐらい許すよ普通なら
736名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:50:22.60 ID:6fo1rPdz0
>>1
佐竹が美人を秋田に連れて行ったときから
人間性がおかしくなったんだな。
737名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:50:33.87 ID:mQ8zf5XbO
イバラギwwww
738 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 20:51:07.24 ID:PjqWKVSM0
京浜エリアでローリー運転手をやってるのに、
3月7日以来二週間振りに入れれたよ。
途中バイク通勤にして延命したけど。
739名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:25.19 ID:v2tyQuKk0
列の切れ目からの割り込みが絶えず、客同士のけんかや誘導する従業員への暴言は日常茶飯事。
割り込みを注意して暴行を受けるといったトラブルもあり「開店するのが怖い」と話す店舗

「もうきょうは在庫がありません」と説明し、行列をしないよう客に求めても「まだあるだろう」と
譲らないケースなど、多い時には1日で数十件のトラブルが起こる

タンクローリーを見た客が「店を開けろ」と強引に入店してくるという。
同店を経営する男性店長は「説明しても、開けろの一点張り。

開店を待つ違法駐車が後を絶たない。「ご近所から
苦情をいただくが、手の施しようがない」

ガソリンスタンドのパート従業員は「命の危険を感じる」と話す。暴言は日常茶飯事で、
行列の誘導に当たっていた同僚は、挑発するように割り込んできた車に足がぶつかり軽いけがをした。

ソースが茨城新聞だし日常の風景だろ
740名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:36.47 ID:HeytRpYHP
つうか高いぞ。地震やら原発やらでうやむやになってるが
ここ一カ月で20円近く上げやがって。
741名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:53.84 ID:/A9O7mw60
>>663
昭島の某スタンドは整理券の事前配布で対応してるでゲソ。賢いじゃなイカ。
742名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:14.43 ID:ESsGnuSQ0
>>735

寝言抜かすな、クズ。

743名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:27.95 ID:UKUH9L540
県南では、事態は沈静化しつつあり。
渋滞もなくなってきた。
744名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:31.88 ID:tS38ZISd0
>>654
同意。今までで一番運転で緊張した土地は愛知県だった。ちなみに自分は北海道民。
745名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:43.93 ID:fgmvG5Wg0
茨城は訛りが凄いからなあ
首都圏で訛りがあるのは茨城ぐらいか?
746名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:48.74 ID:zmuluehk0
やっとガソリン給油できたよ…
普段ほとんど走らないから10gしか入らなかったけどさ

家賃収入と配当金で生活してるから
別に通勤に使うわけじゃないんでそれ程逼迫してないけどな
一応念のためにだ

帰りにパチンコよって3万負けちゃったよ…

たばこは欲しい銘柄ないし、
早く誰かなんとかしろよ
747名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:54.93 ID:G/zzoZaaO
>>655
当方千葉県民
茨城各地ナンバーの車が、千葉県内の至るところでガソリン行列を作っています

県内でおさめてくんない?迷惑!
748名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:26.55 ID:+qGKETVXO
>>681
200台は無人だから無理
警察も対応しない
749名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:33.28 ID:LpJbSFvd0

茨城弁でか?www

デーブ大久保でも立たせとけw。
750名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:44.53 ID:I3TGsEEz0
神戸の震災の時には割り込みしてきたDQNを周りの普通のオッサンたちが
ボコボコにしてるってのはしょっちゅうだったのに。
751名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:44.93 ID:FwjjibKsO
人が獣に戻るのは希望を失った時。


なんで民主には力強く人々を鼓舞出来る人材がいないんだ?いや、無理な注文なのは重々承知だが。
752名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:14.43 ID:kRXGgIqN0
最悪
753名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:20.67 ID:qsKXGBX30
放射能で脳までやられたんだね
かわいそうに・・・
754名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:20.32 ID:x223JACJO
日本なんか地震で潰れてしまえばいいのにね…
755名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:32.68 ID:ky3+q6hL0
>>743
県北はまだまだだなあ
あと一週間くらいで沈静化してればいいが
756名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:53.65 ID:IH7s35rg0
>>750
関西はDQN→普通のおっさん→スジ者→ナマポ

出世魚みたいなもんだから一緒にすんなや
757名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:56.03 ID:56Ok0UoY0
都民は大体ガソリン行き渡ったけど今は環八とか環七はガラガラだよ
群馬とか栃木とか茨城ナンバーの田舎者がいないから

   田舎の土人どもが東京に来れないようにこのままガソリン不足だったらいいのにw

あいつら地元では調子乗って飛ばすくせに環八なんかくるとビビって走れないから普段から邪魔なんだよなwwwwwwwww
758名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:57.48 ID:fnt25wxV0
先週、小山市の工場に行ったけど、
50号沿いのスタンドから4号バイパスの先までつながってて仕方なく並んだけど
水戸、土浦、つくばナンバーの割り込みがひどすぎる
759名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:08.50 ID:YJQY+SY10
どんだけ民度が低いんだ
760名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:09.65 ID:fEsRN30k0
さすがに、だいぶ良くなってきたみたいだぞ

もう少しだ。頑張れ
761名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:33.25 ID:/1IOa1NB0
うどんに砂糖入れる、そんな県ですから
あまちゃんなんです♪
762名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:50.25 ID:jpRcwfhk0
>>95
じゃあてめえが生活費よこせよ
763名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:19.07 ID:BHIlIqJ70
つくばのア○セ横のスダンドで目撃したこと。

入り口をひとつに絞って並んでる客を一台一台入口で店員が
説明をしてから給油をしてもらう形式をとってたんだけど
突然反対車線から割り込む車がいて、その車は店員に注意されるかと
思ったら店員が普通に案内して給油させてた。

割り込んだ奴は即銃殺されろ
764名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:23.39 ID:X68mfhPDP
原付なんだけど横入りしてもいいよな?
どーせ3リッターくらいしか給油しないしさ
765名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:29.82 ID:sXQ1shyn0
むしろよく持ってると思うよ
あんな状況じゃ速攻襲撃されるのが世界の常識
766名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:42.85 ID:Q2N/DfMo0
海外で賞賛されている日本人は昭和の話だろ
これが今の日本だべ
767名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:43.58 ID:WwD8jVLL0
北関東は全域が部落見たいなもの
そのうち殺し合いが始まるぜwww
768名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:51.95 ID:Sd0Ed3abP
日本人が世界一高潔な民族は嘘だったんですね。
769名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:53.73 ID:yEmz0eJHO
日本人なんて追い詰められたらこんなもん
770名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:14.35 ID:9Tg73r/G0
県名の き と ぎ を間違えただけで怒る人たちだから気性は荒い
771名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:17.24 ID:LpJbSFvd0
>>746
市ね、パチンカス。お前みたいな人糞製造機はチャリでも乗っとけ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:43.80 ID:FYnoNgvD0
水戸周辺ではGSどころかホムセン、コンビニ、スーパーなどでイザコザ見てるぞ。
夜はあいかわらずDQNがブンブン走りまわってるしさ。
本当に恥ずかしい。なんでこうなんだろ…
773名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:49.79 ID:v87nuj+Z0
あれ?日本人の礼節はどうした?
774名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:56.19 ID:yHfMRpJaO
さすがマスゴミの自民王国落とし工作は汚いね。
引くわ。
775名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:01.57 ID:M+jTkpxd0
かかりつけ医師じゃないけど、普段利用するガソリンスタンドへの会員登録を推奨し、
今回のような危機の際は、政府が指定する地域内のガソリンスタンドの一般車両への販売は
登録会員に限定させるってのはどう?
776名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:07.96 ID:hqOnFQiy0
あーこれ良くわかるわ。スタンド待ちの車のほとんどが
マフラー音がうるさい羽のついた車と排気量の大きいセダン型のオッサン車で
いかにも低モラルな連中が多い
777名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:19.30 ID:v2CxqEBqO
>>757
おまえから田舎者臭がぷんぷんするのはなぜなんだwwww
778名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:43.37 ID:ky3+q6hL0
>>765
深夜なのに無人の車が何kmも行列してるんだぜ
海外なら残らず荒らされてるよな
日本は平和だね
779名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:43.13 ID:UKUH9L540
>>764
駄目です。俺は並んだぞ。
780名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:44.18 ID:mDe26xY0O
>>725
公的な災害支援経験者からいわせてもらえば
被災者の避難生活が安定域に入りだすと普段の便利を求め出す
普段の便利と避難生活の触れ幅が大きい程、避難生活が安定域に入ると普段の便利を求める気持ちも強くなる
因みに経験で日本人の人情など幻想というのを学んだけどね
781名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:53.37 ID:pt4WMsMA0
>>767
まさかのリアル一騎当千
782名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:57.92 ID:gMvH/eqf0
海外じゃ危険すぎて店なんか開いてるわけねーよ
783名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:02.06 ID:ei62Jonh0
茨城の民度が低いのは元から
784名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:14.46 ID:ffsI9R4O0
これが海外から称賛された日本人の民度です
785名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:25.87 ID:WG9ZRE+aO
さすが部落
786名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:37.58 ID:Gw46xLCi0
基本的に最初の方は我慢できるもんだよな
自分を本当に犠牲にするとなった時に真の力が試されるんじゃないか
787名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:50.99 ID:zyD2wUMf0
みんな地震から3〜4日でガソリンぐらい来るって思って我慢してた
実際に今まで起きた神戸や新潟の地震の時だって
潤沢とまではいえないけど長期間燃料や食料が欠乏しなかった
ところが今回の地震では震源に近いコアなところだけじゃなく
茨城どころか都内でさえもガソリンが変えない所やペットボトルの水さえ手に入らない場所もある
国民を先が見えない不安に陥れてるバカ政府が招いた人災だよ
788名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:52.24 ID:KdnSdK+o0

利根川にかかっている橋全部落としていいよ。

放射能に汚染された茨城県民を首都圏に入れてはいけない。
789名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:12.22 ID:qX4N/d6+0
心の貧しい糞民族だな
見苦しい
790名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:29.83 ID:SWJpp6vP0
トラブル起こしているのは在日じゃん
791名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:39.82 ID:X68mfhPDP
>>779
かたい事いうなって、すぐ終わるし待たせないよ
文句言ってきたらちゃんと説明するつもりだよ
792名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:42.48 ID:B8DFutTI0
茨城は今の時点でこんなに混乱して大丈夫か
これからは本番だぞw
793名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:53.94 ID:b88jcE8b0
これさ東京が震源地だったらマジでリアルタイム北斗の拳になるぜ。
物質がなくて民度が下がるのはしかたないが東京の現状は自分で自分の首締めてるよね?考えるだけで恐ろしいよw
794名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:58.68 ID:AoZBu9TO0
ガスがないならEVにすりゃいいじゃない。iミ〜ブ求めて三菱へって。
今だ三菱TVCMをながせww
795名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:10.87 ID:57Xntfog0
けんか・暴言・いざこざ・挑発は茨城では男同士の挨拶代わりみたいなものです。
796名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:20.60 ID:HgxtP/rjO
さすが茨城
ヤンキーの生産量日本一
797名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:24.65 ID:/OrFeTyT0
まだやってないスタンドの方が多いけど、
3連休以降は殆どならばなくても入れられるな。
並んでる奴らは相当ヒマ人だよな
798名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:28.31 ID:siSlm07e0
うだうだゆう客には
角砂糖も一緒に2.3個入れっとってあげな!
地下タンク空になるとエアがみするからホース一本づつ
エア抜きしなきゃならん!
799名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:46.73 ID:wQS3VpC80
茨城と埼玉は日本の恥部
800名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:48.95 ID:DdIKLshb0
しょせん世界が知ってる日本ってのは
60年前のアノ大戦ですでに死滅してるんだちょ
801名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:01.68 ID:RTWQBxO0O
>>722
今日取手のセルフスタンドで給油終わった奴がおもむろに後部座席を開け給油ホースを突っ込み中の容器に給油してた。
爆発のおそれもあるしマジでぶん殴ろうかとおもったわ!
_____
|土浦5○1|
|○ 39-00|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シルバーの日産ティ○ダ

お前だよ!ふざけんな!
802名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:03.33 ID:sPIMU3KSO
茨城県人だが関西のが絶対怖いよ
803名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:15.49 ID:kdSeQJyH0
茨城はもともと暗黒都市だからしゃーない(´・ω・`)
804名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:16.29 ID:/A9O7mw60
先週は2時間強待って給油、さっきは三分ほど待って給油したでゲソ。
805名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:22.68 ID:id2KPhGgO
>>768
嘘に決まってるだろ。
弱さを売り物に物にありつく姿は百姓根性丸出し。
黒沢明の七人の侍を見ても良くわかる。
806名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:23.36 ID:qa/vYPQt0
え?もう普通にガソリン買えるだろ?
行列とか何の話よ?美味いラーメン屋の話か?

807名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:23.74 ID:wEvRKzzw0
リーフ i-MiEV プラグインハイブリッドプリウス買った奴ら超勝ち組(今だけ)
808名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:52.60 ID:dTKJxJHb0
ちょっと手間取っただけで文句言われたよ。
頭にタオル巻いて作業着を着たいかにもなDQNに。
809名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:53.20 ID:MTIcsjXkO
何時間も並ぶ位なら、国道走って神奈川に入れにこいよ。
さっき並ばないで給油したよ。

まぁ茨城じゃ遠すぎるかw
810名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:57.64 ID:+qGKETVXO
>>765
いや待たないから
車放置にして友達とカラオケやパチンコ
焼き肉たべにいきます。
炊き出し漁りはあきたし
811名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:03:15.86 ID:gRDy7mkbP
今茨城ではモヒカンにボウガンは標準装備
放射線の影響で平均身長も3m超えてる
812名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:03:21.12 ID:xUwd/U5Q0
全員逮捕して顔写真付で全国放送すればいい。

警察のカモがいっぱいいるわけじゃないか。
813名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:03:27.27 ID:1MJlReYcI
ちばらぎには良くある事
住民は配慮してくれないと AA略
814名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:03:36.51 ID:cwgkuxeJ0
チバラギw
815名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:03:41.81 ID:RWQh0YVe0
>>807
ガソリン価格が高いからHV組がずっと勝ち組には違いないけどな
816名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:03:59.90 ID:v87nuj+Z0
拳王みたいに馬に乗ればいいのに。アホだな。
817名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:04:22.43 ID:/vt0FQs20
アジェンダ
818名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:04:26.93 ID:/OrFeTyT0
>>798
はだしのゲンかよwww
819名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:04:48.43 ID:id2KPhGgO
>>814
ちばらぎ がな。
820名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:11.41 ID:blvo2kjK0
見てると、割り込みしてくるのは老若男女に関わらず

茨城県民のレベルの低さを痛感するぜ
821名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:12.96 ID:6HKmlV7u0
さて
あと何日間消費者のモラルのせいにしてられるかな?
つーか既にアウトだとも思うけど
822名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:13.70 ID:ipHjTfoe0
また、地震が来た。
823名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:26.89 ID:5B5gLzIB0
土浦ナンバーに何を求めるんだよ…
824名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:35.36 ID:56Ok0UoY0
親のこういう姿を見た子供たちがまたDQNになっていく
DQNループだよまさにw
825名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:46.61 ID:lHgae/UI0
おまえらがマナーを語るな
826名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:49.65 ID:1nxBndLG0

お前ら、言いたい放題言ゃがって・・コノヤロ

茨城はなぁ〜         確かにその通りだ
827名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:59.33 ID:0fS07JT/O
>>775
大手メーカーのカード持ってるけど申し込みしたガソリンスタンドの店名が延々と裏書きされてる

転勤族だから、もうそのガソリンスタンドに行くことはないからって、お客様センターに言ったら
1度そのクレジットカード付会員カードを退会して、新たに申込みしないと店舗変更できないってさ

しかも個人情報はカード作成した店舗に流れてるみたいだから、リベートみたいなものがバックされてるんだろうな

828名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:04.44 ID:gRDy7mkbP
しかし実際には北斗の拳ワールドでは、ガソリンだけは豊富にある
食料は貴重物資として略奪の対象だが、略奪する側は普通に4輪やらバイク乗り回してるからな
829名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:04.48 ID:wEvRKzzw0
>>808
文句を言われるほど手間取ったのか。
どこに手間取る余地があるの?
830名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:05.69 ID:YjVsHieH0
>割り込み、暴言、違法駐車 給油行列
そこまで荒んでないような・・・
大阪なら大阪湾にバラバラ死体が浮く事態だろ
831名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:17.69 ID:GGfGT5kSO
茨城ってどこ?
832名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:54.03 ID:X0121oFv0
リッター500円にすれば本当に必要な車以内来なくなるかも
833名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:59.78 ID:DdIKLshb0
>>810
博打好きはグ×マだって聞きマふ
ナンピトたりとも俺の前は!!みたいな
834名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:21.01 ID:8WunA8grO
日本でよかった
銃社会じゃなくてよかった
835名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:23.70 ID:Qeymri240
車放置はもう駐禁取ったらいい
836名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:25.44 ID:WwD8jVLL0
阪神淡路の時、早稲田大学の某教授が「東京じゃなくって良かった」と口を滑らせたけど
意味が判ったぜ。
買占めと暴動を心配したんだなwww
837名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:38.21 ID:+qGKETVXO
>>830
いばらぎならミンチにして豚の餌になります。
838名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:44.28 ID:6unc+4sR0
確かにひどい状況だな
でも海外に比べたら、これでも天国だろ
839名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:49.82 ID:kBrc/cqfO
>>1
ちばらぎにモラルを求めること自体が間違い
840名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:52.62 ID:52pYqdCNO
仙谷の日本人同士の離間工作が上手く浸透して来た訳だな。
841名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:56.01 ID:57Xntfog0
>>831
47都道府県の位置も知らないってかなり恥ずかしくね?
842名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:08:20.39 ID:eC9OAx85O
茨城(笑)
843名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:08:26.64 ID:CLDUL9lS0
>>1
割り込んだ奴や暴言を吐いた奴への当てつけで、
連帯責任として給油を行わないと言えば面白いのに。

844名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:08:28.60 ID:BEH0hI7s0
>>828
ガス不足の折、ハイブリッド車を採用しているかもしれんぞ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:08:29.01 ID:v/9rt3L00
チバラギ必死だな
846名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:09:55.21 ID:/OrFeTyT0
>>834
銃を乱射されてガソリンに引火して吹っ飛びそうだもんなw
847名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:10:15.83 ID:2bUDoNe50
茨城か・・・ヤクチュウが多いんじゃないか?
848名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:10:25.53 ID:8q0Ettfp0
>>830
つか、大阪の都心に住んでいると車いらないんで、
ガソリンを入れる機会がめったにない
849名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:11:16.19 ID:Nz1aDTVx0
車のボディ全体に給油してやればおとなしくなるんじゃね?
850名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:11:20.03 ID:qQnw6uln0
お陰様で石油株で儲かった
851名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:11:42.76 ID:tMCS08jN0
怒りが行政に向かわないのが驚異だ
海外では行列どころか略奪殺し合いだろ
二次災害発生中なのに無策与党を倒閣しないなんて本当に優しい民族だ
852名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:11:48.45 ID:gRDy7mkbP
東京の中でも治安が悪い池袋
その池袋に東武東上線経由でDQNを豊富に供給しているのが埼玉
その埼玉の向こうにある魔境、それが茨城
853名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:12:02.04 ID:anUcNLh50
茨城じゃ、日常のほのぼのとした風景じゃねぇか。
こういう殺伐とした中でも平気なヤシしか生き残れない。
てか、なんだかんだ言っても、行列あるんだから、整然としてるだろ。

穏やかに話しても、県外から来た人は「何で皆怒ってんの?」とか言うしな。w
854名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:12:11.13 ID:0QUJfjaI0
まあ茨城も被災地だからね…
そりゃあ住民も気立ってるだろう
きれいごとじゃないんだよ生きていくってのは
855名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:12:16.99 ID:FpB2xVw0P
つか、何時間も並ぶなら、その時間を移動に当てれば徒歩とかチャリ、バスで済まない?
だめなのか、そうなのか
856名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:12:29.17 ID:KdnSdK+o0

軽自動車は軽油入れてもおk
857名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:00.31 ID:kWmKE7S10
奇数日は奇数ナンバーのみ給油可
偶数日は偶数ナンバーのみ給油可
なんでこうしないの?
858名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:28.57 ID:zjcyscHx0
いばらき?
いばらぎ?
859名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:35.75 ID:QKdmut5wO
人間、こんなもんしょ
被災して疲れて気が立ってる人に
チバラギ(笑)とか言う奴がモラリストとは思えんしな
860名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:41.41 ID:4CGsJ5IW0
http://ic.mixi.jp/p/e76775652829a67f973af7691b8fb727476fd7fc62/4d888ef5/bbs_comm/985329742_45s.jpg

mixiに親子が横たわってる画像がUPされてる・・・

マジで信じらんねぇ・・・

861名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:55.62 ID:TVwje50b0
自家用車至上主義者どものせいで…
862名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:14:14.78 ID:JF8aLYybO
防犯カメラ設置してスタンドがモンスターペアレントみたいになれば
国にとっても茨城県民にとっても財源、治安、胸のすく思いの一石三鳥
863名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:14:21.96 ID:PuBK3p840
関西:民度に世界が大絶賛
東北:民度に世界が大絶賛
関東:・・・

俺の希望は今後東京に大地震が来ない事だ
折角今まで日本人が培ってきた日本人=民度が高いという評判が関東人によってハイチ並に地に落ちる事を恐れている

実は日本中の民度の低い人間が関東に集まるのだろうか?
それとも関東に住むと民度が低くなるのだろうか?

茨城を民度が低いって言ってるけど、俺は首都圏全体が民度が低いと思う
日本中で買い占めなんてやったのは首都圏だけ
計画停電に文句を言っているのも首都圏だけ
これって偶然なのか?
864名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:14:28.06 ID:ThfcNPly0
茨城の人にモラル求めても
865名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:14:47.54 ID:MTIcsjXkO
みんな茨城をバカにしてるけど、あそこ被災地だよ。
可哀想だろ。
住民が全員クズってだけでそんなに叩くな!
866名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:15:31.14 ID:gRDy7mkbP
茨城だと原発で何事かが起きたとき、逃げるための足の確保っていう切実感があるのかもな
867名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:15:42.81 ID:o/8ax7E10
トンキン買占め
トンキン原発
トンキンマスコミ
トンキン仕分け
トンキン総理
トンキン天下り

全部トンキン人です。。。( ´∀`)
868名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:10.10 ID:KLj9O+r5O
茨城に住んで感じたのは、本当あつかましい人が多い。
40代以上となると特に顕著
869名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:13.07 ID:WG9ZRE+aO
部落だしね
870名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:18.34 ID:xzRK+E/s0
ごじゃっぺな輩ばかりだな
871名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:30.91 ID:KgKKvZlw0
おっさん「今すぐ給油しないと警察呼ぶぞっ」
店員「みなさん順番で待ってますから」
本当に呼んだ、パトカー来た

おっさんが警官に「ふざけんな」って滅茶苦茶怒られて
帰っていった

872名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:37.11 ID:c3uGe3GA0
>>854
気が立ってるから何なんだよ?
理解できないんだが・・・
873名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:49.79 ID:zfKe2Z4f0
轢き殺されたハクビシンを拾って帰って喰うのが茨城的スローライフ
874名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:49.75 ID:/fwtu9Z20
たとえば一番左の車線を走っていて、行列に巻き込まれた場合、
右側の車線に脱出する場合でも、黄色い線をまたぐと切符切られるんだよな。
警官によっては見逃してくれるかもしれないが、注意せよ
875名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:17:03.79 ID:PuBK3p840
>>865
お前ずれてるよ
かわいそうか?かわいそうじゃないか?ではなく
同じ被災地でも東北ではこんな問題は生まれないのになぜ関東では生まれるのか?
といった問題

首都圏に近づけば近づくほど民度が低くなるといった傾向が顕著なのはなぜか?
876名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:17:19.88 ID:anUcNLh50
>>855
いや、茨城では(勿論全てじゃないが)基本的に、
車無いと生きていけないから。

人口は300万人くらいで、宮城とか京都とか広島とかより多いのに、
政令指定都市が無いっつう「満遍なく田舎」だからね。

それで鉄道も、取手〜土浦しか開通してないようだし、
他の公共交通機関なんて、そもそもいい加減だし。
877名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:17:31.72 ID:YM/3Jysi0
茨城はねちっこい奴多くて嫌いだよ。
とくに神栖潮来のエセ千葉のエリア。
川超えてこないでほしい。
878名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:17:35.18 ID:ky3+q6hL0
>>865
被災地なんだけど地味なせいでそうだと思われてないんだよなあ
地面割れたし津波来たし橋も落ちたとこあるんだけどなあ
879名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:17:49.69 ID:fgmvG5Wg0
言われてみれば確かにきちんと行列はできているんだもんな
なんだかんだ言ってまだまだ日本人はヒトモドキへと続く
最後の一線は越えてないようだw
880名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:07.15 ID:u8uv+YcH0
自転車便利だよ。車処分して毎日往復12キロの道のりを自転車通勤してる。
雨の日もなれた。
みんなもそうすればいいのに。
881名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:14.61 ID:zuBJvA0V0
>>852
また東京の「治安が悪いのは田舎者のせい」ですか。
882名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:23.87 ID:vEejopY50
茨城民からすれば、これくらい別に震災時に限ったことじゃないしな
強いて言えば、震災でまとまって来店しただけの話だわ
883名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:39.81 ID:WG9ZRE+aO
部落だからさ
884名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:56.55 ID:hnqqYXET0
田舎者なんてこんなもの。やっと化けの皮剥れただけよ
885名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:57.86 ID:HaBXKBNp0
スタンドは、こんな時にはボロ儲けできるチャンスなのにな。
普段、安売り競争で苦労しているんだから、高い値段をふっかけても客は離れないだろ?
886名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:08.99 ID:1XtWaYA10
>>1
日本のドライバーは普段から民度が劣悪だが、それが更に醜くなったのが今の状況であるな
マスコミが伝えない日本人自動車ドライバーの狂った実態 マスコミが伝えないので問題視されないがどれも人の生死に直結する殺人運転

・制限速度守れない = あらゆる重大死亡事故の元凶
・3秒前ウィンカー守れない = 二輪巻き込み事故が年間多数起きているというのに一向に減らない
・駐車場所守れない(重大死亡事故の元凶となる路上駐車・違法駐車し放題で罪の意識もない)
・信号のない横断歩道で人が渡ろうとしているのに停止できない = 自動車という圧倒的な凶器をもって、交通弱者の命よりわずかな時間短縮を優先する悪魔的思想
・交差点等の右左折で安全確認のために徐行や停止すらできない。交通弱者である歩行者や自転車に対して異常接近、強引な割り込みをする(これで子供を大勢殺しているのに反省しない日本のドライバー)
・自転車含め二輪への暴力的かつ殺人未遂的なスレスレ追い抜きの日常化(側方間隔1.5メートル以上開けろと教習所で教わったはずだが・・・)
・「警笛鳴らせ」の標識がある場所以外でのクラクション使用(犯罪行為)
・直進自転車、自動二輪に対しての強引かつ危険な割り込み(特に自転車に対して病的なほどに軽薄な意識)
・制限速度以下で道交法を守り正しく安全運転をする善良なドライバーに対して「法律にしがみつき自分勝手」「トロトロ運転」と暴言を吐き煽り運転(車間距離不保持という重大死亡事故の元凶である犯罪行為)をする
・駐車場や側道から国道等に出る際、完全に歩道を跨いで塞いで、どこうともせず往来の妨害、事故誘引行動をやめない
・駐車場内や学校の敷地内ですら徐行できない

犯罪者ドライバー、暴力運転ドライバーの規制取り締まり強化を警察へ積極的に通報していきましょう
重大事故が起きてからでは遅いのです

このような自動車の暴力運転抑制策も非常に有効 子供らの安全のためにも議員に粘り強く要請していこう
http://www.web-pbi.com/trip/dr09_2.htm
http://tav-net.com/news/2006/060524_tokyo/20060525-2029/00/thatu/20060524/mng_____thatu___000.html
http://www.mlit.go.jp/road/road/yusen/shien/kh_3_1.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%9D%99%E7%A9%8F%E5%8C%96
887名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:15.55 ID:Y4u9tU3V0
もう店閉めとけば…

888名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:19.94 ID:+XN8Gpkp0
右折で割り込もうとしたチンピラ夫婦が列を整理に来た警察に食ってかかってたわ
車に乗ってた小さい子達も金髪だったなあ・・・将来が不安
889名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:22.41 ID:8r+TQvUt0
ヒャッハー
890名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:37.86 ID:KdnSdK+o0
>>880
その雨、放射能(ry
891名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:43.26 ID:2bUDoNe50
茨城って確か
聴覚障害者が車を運転していて殴り殺されたところじゃないか?
その程度のモラルの場所だからね、理解できなくもないな
892名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:20:29.08 ID:yJhN4/dzQ
>>787
なんや、奈良県の自分の家近くでも、ガソリンの給油制限が始まるらしいね。
今回の燃料関係は、本当にキツいね。
全国的だわ。
893名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:20:40.58 ID:KPv0aiWpO
海の方に行くと同じ県民でもドン引きするくらい訛りが酷い
894名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:20:47.68 ID:bSZKZwxr0
茨城県民だが、今回の地震では一番自転車が活躍したぜ。
ガソリンスタンド渋滞の列を内心プギャーしながら買い出ししてたぜ。
つーかGSの行列歩道に並ぶなや。
895名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:12.76 ID:ky3+q6hL0
>>875
最近は東北の被災地でもいざこざ起きてるよ
896名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:34.70 ID:YSafS+og0

茨城って、こんなもんだぞ。

んダベ!
897名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:49.22 ID:c3uGe3GA0
>>887
店閉めといたらガソリン盗まれるか
店を滅茶苦茶に荒らされるんだろ
危険を冒して店を開けても
交通整理のバイト代を上乗せしただけで叩かれるけどな
898名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:53.70 ID:oWFCprsZ0
>>856
原チャリは原油な
899名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:54.51 ID:734M1Kml0
先週まで2キロ以上並んでいたスタンドが今日は普通にやってたよ
900名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:01.54 ID:DSmJL2Ht0
東京から訳有って茨城に住んでるが
あの喧嘩うってるようなイントネーションが未だなれない。
すぐに身構えて相手も警戒するしこっちも同様。
住めんな、我慢してるけど。
901名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:07.60 ID:qX4N/d6+0
これが日本人の真の姿だよ
あまりに醜すぎてネトウヨどもは信じたくないようだがねw
ほらwお外は怖いぞww
親が死んで餓死するまでお部屋に引きこもってろ、ネトウヨヒキニートどもwww
902名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:54.01 ID:tfnHHCkyO
茨城の日常
903名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:58.77 ID:gRDy7mkbP
>>881
事実でしょ?
池袋のあの特殊な空気は間違いなく埼玉
大久保の韓国臭、上野の東北臭と同じ
904名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:23:00.45 ID:ABGhdW6SO
905名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:23:12.16 ID:/003YZIb0
いばらぎ、じゃなくて、いばらき。
906名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:23:36.35 ID:rELI3H6k0
>>886
おまえは病院に逝っとけ
907名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:24:48.69 ID:JIZADFPd0
ガソリン無いと騒ぎ立てるが、連休中はパチ屋は車で一杯! これが茨城クオリティー!
908名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:00.61 ID:jPDTuVvMO
歩道に並ぶって何だよいったい…
909名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:01.10 ID:W20tqDmo0
買い物行ってる間にうちの駐車場にも勝手に車とめられた
隣人のスペースに頼んでとめさせてもらった
まじしね
910名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:21.19 ID:s+f0BNYy0
THE茨城
911名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:25.98 ID:anUcNLh50
>>900
そう聞こえるらしいね。
・・・まぁ、他人からいきなり「オメェ」呼ばわりとかされちゃうとね。w
912名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:28.94 ID:dSyxJb2+O
茨城県人はけして気が悪くはないし、むしろお人好しがおおいんだが
せっかちというか気短かなのが多いからなあ。

あまりごじゃっぺしてると干し芋買ってやんねえぞ!
913名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:38.38 ID:WMOGvV/i0
油乞食ざまあ
914名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:51.47 ID:H1OsD1Ze0
>>858
いばらき だよ
915名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:58.39 ID:ky3+q6hL0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300768673/
田舎じゃ割り込み、暴言がせいぜいだが
やはり本場は恐ろしいのう・・・
916名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:27:09.34 ID:c3uGe3GA0
>>909
何人かで押し出せばいいじゃん
うっかりひっくり返しても仕方ないよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:27:10.71 ID:dwWumZ440
もう最近の高校生なんて、電車乗ってりゃ分かるけどDQNの方が多いってレベルじゃないか?

そいつらが成人した頃の日本はどうなってるんだろうな

経済で落ちぶれて民度まで落ちてきたら日本終わりだろ
918名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:27:35.17 ID:RW0fS9YbO
馬鹿は年取っても馬鹿
教養ない人間はどんな状況でも馬鹿
馬鹿は死ななきゃ治らない
919名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:27:43.86 ID:9qp0pTOt0
>>663
整理券式はいいと思うがその整理券を入手できないんだが・・・
朝からしgとでカエルは遅いじゃ入れられん朝から仕事で帰りは遅いとくりゃ無理ゲー
920名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:27:54.24 ID:KdnSdK+o0
おはよういばらぎ
921名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:14.58 ID:YUSz8AeLO
>>835
今日見た列は放置車全部切られてたよ
922名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:32.93 ID:7gJbUdci0
千葉ー茨城=鉄板ライン
923名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:37.40 ID:RHZmlJEE0
世界から見ればしっかり並んで金払っているだけ良心なんだろうけど
普段のが残量給油ペースで給油していれば若干のガソリン不足で済むんだろうけどな
こんなんでいつも以上に給油ペース上げてる奴って情弱でもないただの馬鹿、阿保、クズ
の何者でもない
924名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:43.87 ID:BEeZnKhU0
まだ茨城ガソリン足りてないの?
神奈川はもう行列もなく通常営業してたけど
925名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:44.44 ID:o/8ax7E10
>>917
底辺高校は酷いよ。マニュアルとか説明書は死んでも読まないってやつらだから
連中が社会にでたらインフラがまずいわ。
926名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:29:02.51 ID:+XN8Gpkp0
>>900
怒ってるように聞こえるんだよな
怒ってはないんだけどw
927名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:29:07.62 ID:GGfGT5kSO
841

全部言える日本人の確率は10%以外
928名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:31:18.14 ID:QsUSWL99O
整理券制度にして並ばせるな
929名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:31:32.52 ID:9qp0pTOt0
>>924
埼玉も無いっぽいw
営業してないか3kmの行列に並ぶかだ

・・・なぜエネオスは開かないんだ・・・
他のガス入れられん・・・
930名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:31:38.57 ID:pENB03DS0
コワイヨー><
931名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:31:50.65 ID:G/zzoZaaO
>>917
それが最近、「思い」は見えないけど「思いやり」は見える を見て、電車で席を譲る若者が出だしたらしいぞ
今まで誰からも教わってこなかったんだな
932名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:13.21 ID:XW/R/rPq0
機関銃装備の警官立たせてれば大人しくなるだろ
933名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:22.92 ID:IwfawmlR0
いばらきって読み方が正しいらしいけど、なんかいばらぎって読み方じゃない事に
イラっとくるっていうか、スカされた気分。
いばらきけんて言う読み方が納得いかない。「ぎ」って言いたくてしかたなくて
ムカムカしてこない?城→ふつう「ぎ」が正しいだろ
934名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:47.45 ID:sVYqLt5y0
>>908
車道から歩道にはみ出す形で(路肩に)並んでるみたい。
路側帯っていうんかな?
935名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:49.76 ID:GGMvNVdlO
北関東人は民度低いからなあ…
936名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:50.57 ID:5lujnjty0
おめーらしみじみしろ
937名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:33:05.49 ID:GGfGT5kSO
>>1
938名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:33:10.32 ID:Nnp6gkl7O
>>865
茨城は被災しても影薄いし、日本から消えても間違いなく気づかない
939名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:33:13.87 ID:hnqqYXET0
>>886
奴隷乙
940名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:16.99 ID:xQ9qDWx20
並んでるのが見えんかい
チャッチャッチャッチャッとやれや!!!!
941名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:38.29 ID:IH7s35rg0
昨日滋賀に行ってきたが、142円で満タンにできた
942名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:48.00 ID:c3uGe3GA0
>>931
以前から居たよ
年寄りの傲慢な態度に比べれば若年層の行儀は良い
前者が悪すぎるけど・・・
943名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:50.12 ID:NBVmNAvaO
茨城在住オレも割り込まれたぜ
ガソリンスタンドで顔見たらオバチャンだった
とにかく自分さえ良ければぞれでよし
ざ茨城
944名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:54.70 ID:SG8A0I8h0
茨城のDQN率は異常
945名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:55.88 ID:7Jl3n1h50
946名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:16.46 ID:wEvRKzzw0
あれ?・・・よく考えたら茨城ってもともと交通マナー悪かっただろ。
ようするにいつもどおりってことじゃね?
947名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:19.63 ID:9LR5oo4P0
おはよう「おは溶接工!」

こんにちは「こんにち配管工!」

ありがとう「ありが塗装工!」

こんばんは「こん板金工!」

楽しい仲間が
ポポポポーン!
948名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:26.88 ID:sAGTt9Jb0
震災の翌日1番に満タンにしにいって良かったぁ
軽だし近距離通勤だから当分心配なし
949名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:37.64 ID:fgmvG5Wg0
確かに茨城はDQNとかっぺの巣窟だが
きっと心根は悪くない 
950名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:38.49 ID:qACwTyxY0
単に三国人 自称日系 部落民が暴れてるだけ
処刑しろ
951名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:52.97 ID:X/X80bHP0
茨城は元々がら悪いからな
952名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:37:08.20 ID:t4Hja14F0
ルール紙に書いて張り出して破る奴は
ナンバー控えて給油拒否すりゃいいんじゃね?
953名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:37:24.49 ID:IwfawmlR0
>>947
ワラタ
954名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:37:32.84 ID:73i+XUKH0
>>925
マニュアルにとらわれずに動くことも、マニュアルの叩き込み前提で、
そこに改良を加えて初めて出来ることだしな
955名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:37:37.91 ID:x6c7NT+f0
こんなのどこでも起きてるよ。
ちょっと前には埼玉がネタにされてたし
ゴミが好き勝手に適当な場所取り上げて記事にしてるだけ。
956ディジタル2CH放送中:2011/03/22(火) 21:37:43.10 ID:loN3BfYD0
()やはり茨城は外道の集まりやな!
957名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:37:52.40 ID:erpmikxj0
>>917
でも、被災地の中高生なんかしっかりした
子供たちも結構居るじゃない
昔の高校生の方がひどかったよ
リアルビーバップみたいの一杯居たし
もっと前は大学生にもなって暴れ回ってたし

質で言えば、おっさんたちの方が悪い
958名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:24.47 ID:2YxTPd6t0
モラルは枯渇してないよ。

以前茨城の海岸にクジラが大量に打ち上げられて死んでたというニュースがあった。
そのとき住人が肉を切り取って持って帰ってしまうということが横行してたが、
これとてモラルの枯渇ではないよ。

茨城には茨城のルールがあるんだ。とびきりブラックなルールがな(ニヤリ)。
959名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:29.25 ID:1byeIexz0
夕方のニュースにて。
首都圏のガソリンスタンドの列に並ぶドライバーにインタビュー。
ガソリン残り少ないんですか?と聞かれて
「クルマには50ℓくらい入ってますけど、通り掛かったら空いてたのでラッキーと思って入りました!!念の為!!」と夫婦でニコニコ顔。
こういうアホばっかなのか?
960名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:36.27 ID:wZbjIlnh0
チバラギヤンキーは順法精神無いからある意味最強だな
961名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:48.22 ID:anUcNLh50
>>936
(転校してきて)小学生の時に、学校の先生から言われて、
正直、意味分からなかったのを思い出す。w

「しみじみしろ!おめぇら、しみじみしてねぇんだよ!」
と一喝しないと駄目だな。w
962名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:56.99 ID:fFhDr3lk0
なんだ日本も普通も国じゃねえか
963名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:39:35.65 ID:R38FW09a0
関東の皆さんに教えておくが、

おおさか民国人は

      「常にステアリングホイールの警笛に手を乗せて運転しています」

これほんと。

車線変更すると、こちらがハザード出す前に必ずホーン攻撃を食らいますww
964名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:39:37.65 ID:0HdisF1N0
>>912
県人なら干し芋じゃあんめよ「乾燥芋」だっぺよ。
965名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:39:48.14 ID:Mhu1ewqQ0
あほだな、こいつら。
緊急輸送のパス持ってるトラックに携行缶積ませて
高速のスタンドで給油させればいいのに。

トラックなのに大量にガソリン買ってるやつ
たくさんいるぞ。
966名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:40:18.34 ID:c3uGe3GA0
>>949
DQNに良い奴なんていない
DQNは人間じゃないから人間扱いする必要は無い
思いつく限りの悪をぶつけて良い
967名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:40:22.32 ID:erpmikxj0
日本人の民度が低いって、ゴミが必死で
ネタさがしてるだろ
968名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:41:15.24 ID:ci8pz3dj0
今日県境超えたら、ならばないでガソリン満タンに出来た\(^o^)/
969名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:41:17.31 ID:1nxBndLG0

しかし、こんな大災害でも影の薄い茨城
970名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:25.82 ID:jO3wFyVNO
まさか軽トラのおじいちゃんに割り込みされるとは思わなかったw
クラクション鳴らしっぱにしたら逆切れされるし
971名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:34.06 ID:5lujnjty0
まっだくでれすけどもめが
972名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:43:05.49 ID:0KuC1Ehk0
>>957
はははw同意。

今って校舎のガラスが日常茶飯事的に割られることってあるんだろうか…
973名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:43:29.85 ID:wsfLOO8p0
リアル北斗の拳
974名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:43:33.97 ID:LmT3EjSrO
中高年のヒャッハー!化が酷いな。
975名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:44:29.58 ID:c3uGe3GA0
>>970
駅のホームでもそうだよ、年寄りは・・・
みんなが並んでても当然のように先頭に割り込む
そして注意すると悪態をつく
976名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:44:46.80 ID:73i+XUKH0
>>931
FUCK YOUとか書いてある痛いリュック下げた高校生が席を譲ってたのを思い出したww

ただ、思いやりはあってもビジネスに通用するかだよなぁ

まあ、バイトやってから急に礼儀正しい振る舞いが出来るようになる奴も居るな
977名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:45:32.00 ID:ajZWypMbO
注意されたから暴行てどれだけ気が荒いんだよ
見知らぬ人にさえ平気で殴りかかるってもうただの動物だよ
978名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:46:07.08 ID:ka+LdmHB0
893にバイト依頼すりゃいい
979名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:46:22.89 ID:JEiHmuc90
>>1
茨城って行ったことないけど、どうやら中国人が多いようだなw
980名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:46:27.30 ID:0awg61BO0
ちょっと暴言だが、みな逮捕しろ。
飲酒運転も厳罰化で激減した。
981名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:46:39.95 ID:o/8ax7E10
種もみ奪われそうだな。。。
982名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:47:12.39 ID:tNgTcSx40
まぁガラは悪いな 関東の西成だから・・・・・・ 

俺もいまだに慣れない 殺すような勢いで怒り出すんだ
983名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:47:17.42 ID:SAgj84nf0
>>972
普段DQNカーに乗っているあんちゃんもこんな時はきちんとしてる
基本60代以上の親父や婆さんの方が買占めするし文句も言う
もちろん大人しい人もいる、まあ、個人差だよね
984名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:47:23.47 ID:iNJB0F0c0
だって茨城っぺだもん
985名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:47:28.67 ID:5lujnjty0
>>976 自分は昔「返せ北方領土」というステッカーを学生かばんに貼った高校生を見た
私立高校の制服だったなw
986名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:48:06.04 ID:wEvRKzzw0
>>949
すこしは褒めろ
987名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:48:27.29 ID:PgnXdysdO
政府は何してんの?
被災地に向けて走り出したあのタンクローリーたちは
今どこにいるの?
988名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:48:31.21 ID:HHCTHxFF0
バール持って立っとけ
もしくは県外のでかい男を雇って見張りさせろ
989名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:48:56.21 ID:c3uGe3GA0
>>978
日本のヤクザの過半数が朝鮮系と外国人で占められてますが何か?
そんなのに頼んだら搾取されるだけだぞ
絶対許さん
990名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:49:25.85 ID:OGW4s3ev0
ガソリン狩りが始まりそうだな
991ラインマン:2011/03/22(火) 21:49:26.70 ID:i7rwvl3r0
ヒーーーハーーー!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
992名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:49:28.61 ID:E93hkMxs0
茨城は被災地の癖国の支援まったくないからな
GSのローリーもいつものところがいつもどおりに通ってくるだけで
ほかの県から応援でってのは一切ない
993名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:49:50.37 ID:u9IorlpoO
茨城育ちの俺から言わせてもらえば茨城の民度なんてこんなもんだ
994名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:50:21.90 ID:/zgoLxsgO
>>636
あの辺が一番ヤバいじゃないか
995名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:50:23.84 ID:N0cfecDC0
だったら開けなきゃいいじゃん
稼ぎ時だと思って開けてるんだろう?
996名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:50:53.55 ID:4F2+nNDq0
衣食足りて礼節を知るかー
997名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:51:10.97 ID:H1OsD1Ze0
>>380>>385
おまえほどのキチガイで雑魚はいないよw
998名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:51:38.77 ID:c3uGe3GA0
>>992
そりゃ民度が低い人達を進んで助けたいと思う人は少数だろ
実際、暴動起こってる所では救助・援助が停止するしね
999名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:51:41.93 ID:uN/jFmQk0
ダメだっぺ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:51:48.82 ID:HfpeqTJz0
群馬のことかと思ったぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。