【計画停電】NHKセンバツ中継、関東・東北地方は午後4時以降行わず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

NHKセンバツ中継、関東・東北は4時以降なし

  NHKは22日、第83回選抜高校野球大会の中継を関東地方と東北地方では、
  午後4時以降行わないと発表した。

  中継視聴による電力消費を減らすと共に、震災関連情報を伝えるための措置。
  地元出場校の試合などは電力事情を見ながら放送することもあるという。

(2011年3月22日17時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110322-OYT1T00791.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:44:52.81 ID:XCuHp8x1O
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:45:01.92 ID:DULF3Q/+0
ラジオもやらんの?
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:45:05.47 ID:DPeLFMtz0
続きはパチンコ屋で
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:45:22.86 ID:3q3q8hJY0
カジシャサンハトダルマサンハニワカレル
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:45:46.74 ID:YrkItwVr0
わけわからんわ
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:46:25.79 ID:Zk0ompOm0
ガキのクラブ活動に大騒ぎするのはアホ
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:46:37.97 ID:seOUvOSx0
中継してもいいだろ
試合してるの甲子園だろ?馬鹿か?
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:47:05.12 ID:67uiZ0xJ0
本気か?


東京22区は停電なしで、こんな事本当に許されるのか??
10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:47:41.26 ID:zap+BhpU0
一番楽しみにしてんのは被災地の高齢者だろ
いみがわからん
11名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:47:42.57 ID:Hu+0t8Yj0

民放のテレビ放送を自粛を国民として要求する

電力の無駄
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:47:46.08 ID:7jvvGT0O0
プロ野球もナイターは放送しなけりゃ良いな。
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:47:53.83 ID:0LQVgStO0
>>3
ラジオぐらいは寧ろ中継やった方が効果的だよな。
みんなラジオつけるようになるし、緊急放送をちゃんと
受ける為の下地としても有効だろうに。
14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:05.07 ID:i/9KFEXtO
関西でよかった…
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:20.05 ID:YrkItwVr0
>>12
ほとんど放送しないよ
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:20.61 ID:JtIqfVcv0
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298730469/30
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:26.82 ID:ijHBBs/50
>>12
もともと放送されていな(ry
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:41.72 ID:QOCnd6Zf0
やるなとか言ってたくせに中継してほしいのかよw
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:43.27 ID:im+8I9H50
つーかいいかげん高校野球とか止めろ
特に夏の甲子園
炎天下のなか連続で試合とか、どう考えても人生削ってるだろ
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:01.21 ID:vh6Caj6i0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>14

そういう事は思ってても心の中だけにしまっておけ
書いたり言ったりするんじゃない
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:11.31 ID:x5F68+W60
これはむしろ歓迎
22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:26.25 ID:Eqe6X+1MO
じゃあ第一試合に差し替えてやれよ
23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:45.11 ID:zkxQTAX80
中途半端すぎるわ。。。
新聞社、マスコミ等の利権のために開催するんかい。
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:58.56 ID:ZHY8BsKX0
>>3
R1ブログにはまだ何の情報もないね。
まあ最悪NHKがやらなくても地元試合は民放がやると思うが。
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:03.06 ID:FKkBb9Pz0
東北高校の試合が午後4時以降になっても行ないません
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:09.64 ID:67uiZ0xJ0
こんな事やるなら、19〜23時民放停波しろよ

順番がおかしいよな?絶対におかしい
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:17.81 ID:TG/EeEsl0
あれ?日本を元気付ける意味合いもあるんじゃないの?
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:19.79 ID:4z+eAzSN0
プロ野球は誰も興味無いんだから、今年は中止で良い。
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:21.07 ID:W9zZFH+CP
高校野球を欠かさず見る層って、言っちゃ悪いが
生産世代ではなく、浪費消費のみの世代。
30名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:23.08 ID:RSuF5mAA0
だったらやる意味ないだろ
東北高校だって出るのに
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:39.99 ID:39kzhf1O0
関東は終日ラジオだけにしろよ
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:51:15.73 ID:Cd6GUE1+0
関東東北だけ?ヒデエなwww
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:51:22.29 ID:InYtVWhSP
このご時世だからな。関東のみなさん節電がんばw
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:51:44.85 ID:QMTcElmGO
ていうか地域代表出場試合だけでいいのでは?
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:51:55.33 ID:7YATbs7pP
放送止めるわけじゃないんでしょ。
意味あるのかな?
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:52:10.62 ID:R7SAnias0
今年はUSTで高校野球やるって、USTAsiaの社長が言ってた。
37名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:52:34.94 ID:9jqGzht/O
BSでやるんだろ?
38名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:03.02 ID:0LQVgStO0
>>18
お隣さんの爽やかな野球少年を応援
観客席でビール飲んでる赤ら顔おやぢや、ベロチューかましてるプリンが観戦しているプロ

そういう違いは、あるだろ。

39名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:14.68 ID:CDQbgyhVP
東北の高校に賭けるかな
40名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:19.84 ID:iTmBMahv0
甲子園ほど見ててイライラする番組はない
清原とか出てきてからおかしくなった
眉毛がひどい。事件ばっか起こすし案の定DQNしかいないっていう
41名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:21.19 ID:4ygaxibi0
てか結果を新聞報道するだけでヨロシ
日本の高校野球熱は異常
42名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:27.51 ID:i+vMb7cI0
教育でL字でやればいいやん
43名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:35.17 ID:Cd6GUE1+0
これ夏はさらに締め付けてきそうだな
地元県のみ放送とかやりかねん・・・
44名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:41.02 ID:ZHY8BsKX0
>>22
宮城の東北高校も秋田の大館鳳鳴も第一試合
青森の光星学院だけは14:00からだけどさすがに最後までやるだろうなこれは。
45名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:49.99 ID:LrmVQFaT0
BSででもやってくれよ〜
46名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:04.16 ID:DX/MhP4X0
その時間帯停波すればいいんじゃね?
47名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:05.86 ID:hA63Zu8yO
チアガール見るなら生がいい
48名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:05.87 ID:w3J5T+gW0
訳わからん、どうせイラン番組やるなら停電事情関係なくないか??
49名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:20.28 ID:YJ64UAyJ0
ついでに、夏もやめたれや
一番クソ暑い時期のクソ暑い時間帯にやるから、それに対応した発電所が必要になる
50名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:20.77 ID:KyJdFvwI0
停波しちゃえよ、CSみるからいいわ
51名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:22.91 ID:ukbF3GitO
テンバツ中継?
52名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:25.56 ID:hQO32gxUO
放送すんな
53名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:28.73 ID:fhLHnJu6P
>>40
むしろ清原みたいな怪物が出てきてから
面白くなったと思ってる奴がほとんど
54名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:40.11 ID:9k1JXnfX0
ラジオで中継すればいいだけなのに
55名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:37.56 ID:Qt4GTQeG0
え?
全く放送しないとばかり思ってたんだが

4時まで放送するのかよ
56名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:37.79 ID:0LQVgStO0
>>54
まったくだ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:56:14.76 ID:Cd6GUE1+0
サッカーみたいにベスト4から甲子園にして試合期間短縮するのも手なんだが
高校野球で食ってる業界の反対で無理だろうな
58名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:56:54.86 ID:i/9KFEXtO
東北の試合は、負けそうになったら停波。
59名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:57:05.11 ID:pA1smYQHO
中継ってそんなに電気使うのか?
なら悲惨さばかり煽る被災地の中継も減らせよ
もっと有益な情報の方が被災地もありがたいだろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:57:09.58 ID:mkI0tmpo0
出場校の地元同士ピンポイントローカルで充分
61名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:57:11.30 ID:dlvkF7L50
みんなが節電をしている間、くだらないバラエティ番組をスタジオ撮影したり、演劇、映画は通常通りに電気を使いまくりなんですね。

スポーツがダメで、芸能はなぜいいの?

62名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:57:14.87 ID:oJeBT+Oo0
この際テレビ放送やめてラジオだけにしたら?
テレビも大型になってるから電気食うでしょ
63名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:57:54.06 ID:YSKK9Dqn0
関東はもう24時間全局停波しろや
64アニ‐:2011/03/22(火) 17:57:57.34 ID:TvlsZB300
相撲もどうせ八百長なんだから高見盛に優勝させればいい
「みなさん不可能ではありませんやればできます」って言わせてさ
65名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:58:55.92 ID:TOBxmeNa0
いつまで高校野球だけ特別扱いするんだ?

野球なんてもう金にもならんだろ

66名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:59:06.85 ID:QUpK54eq0
>>23
開催自体はかまわんだろ。
いろんなスポーツ大会が自粛モードに入っているようだが、選手が集まらん、開催地が被災した、などでなければ、通常通りやればいい。
テレビの電力消費を落とそうという話だ。
…ということは、テレビを止めれば一番いいんだな。
67名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:59:12.73 ID:TOUW4nX80
東北高校は地元の選手いませんよ
皆 関西人です 地震なんぞまったく痛くもかゆくもない連中ですわ
宮城のみなさん、、「ぼくらが甲子園で頑張って
被災者を元気にしたい」とか言ってますわ
2万人も死んだ災害だ というのにね
68名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:59:30.41 ID:iLXH8HU5O
残念だったのは、相変わらず多い見逃しの三振であります
見逃しの三振からは何も生まれません
69名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:59:46.61 ID:0mtuttSu0
テレビ局の輪番停波はやって欲しい
あと2ちゃんの運営には計画停電の実施時間中は関東の全プロバイダーを可能な限り規制してほしい
PC使い放題で「プロ野球やるなボケ」と書き込み続ける関東人とか悪い冗談でしょ
俺は西日本だから関係ないけど

毎日規制と解除を繰り返すとかが面倒だったら計画停電自体が終了するまで関東はずっと規制すべし
70名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:59:53.82 ID:lH5lXBxc0
地デジのサブチャンネルですればいい
アナログを見られなくしたら、地デジ化も進むだろ
71名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:00:32.54 ID:/0wbW7ma0
話が逆だろうに・・
東北の高校が出てる試合だったら最後まできちんと放送すべき
こういう自粛策を考える連中の頭はどうなっているんだよ・・
72名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:00:37.09 ID:yifgnmFcO
東北高校は二回戦が第三試合だから一回戦に勝つと地元民が見れなくなるね
73名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:00:46.88 ID:MKyEZ7W9P
一般家庭のみんながみんな 10A〜20A で使っていれば停電なんて必要ない。
どうしても必要な電気は、どの家庭にだってあるはずだ。

東電は、停電のために無駄なコスト・時間を掛ける必要は一切ない。
地域、時間帯で停電させるより、もっと合理的で簡単な方法がある。

段階性になっている今の電気料金の傾斜配分をより厳しく、
  例えば 10A までは今まで通り、
  10A〜20A は今までの2倍の料金、
  20A〜30A は今までの10倍の料金、
  30A〜40A は今までの50倍の料金。
  40A〜  は今までの100倍の料金。
とすれば良いだけだ。

節電しないで今まで通りの生活をしようとすれば、
一か月の電気代は数万〜数十万円になるだろう。
そうなれば、ほとんどの人はいやでも節電せざるおえない。

大金持ちとか、うっかり屋の人達もごく少数いるだろうから、
そういう人達から大金を巻き上げてしまおう。

料金が高すぎると文句を言って払わない家もあるだろう。
ならばその家だけ電気を止めてしまえばよい。

どうしても必要な電気は、どの家庭にだってあるはずだ。
0か40Aか? なんていう ALL or NOTHING は馬鹿げている。
DEAD or ALIVE ではなく、ほどほどに生きれば良いのだ。
74名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:00:59.45 ID:AnDR8MOmP
あらあら。実況スレどうなるんだよ。
75名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:12.21 ID:LCQx5Tev0
中継しないことが何の節電になるんだ?
社会不安が起きるとこういうおかしなことをやるようになるな
76名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:24.92 ID:9sWytq5uO
テラワロス意味ねえし、夏なんて放送できないな
77名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:38.46 ID:5Z4ahF1L0
>>1
ていうか
高校野球全国放送なんてもう
日本に必要ねえだろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:44.26 ID:nWTBCh1Y0
>>67
失礼な!
彼らは避難所でいろいろボランティアで仕事してたの知らんのか?
79名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:50.58 ID:PDNzgapI0
>中継視聴による電力消費を減らす

これの意味がわからん。
中継が終わったらテレビ消す人がそんなに多いのか
80名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:59.37 ID:QQATSm8I0
BS朝日で最後まで放送するだろ
81名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:02:22.22 ID:yENDy+XV0
東北高校惨敗・・・スポーツにお涙頂戴はいらんねん
82名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:02:35.05 ID:9sWytq5uO
そもそも東北は停電してないだろ
83名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:02:41.63 ID:QUpK54eq0
>>73
そうそう。
要は、ピークの電力需要をいかに押さえるかという事だから、節電に対して経済的なインセンティブをガンガンかけるというのがわかりやすい。
84名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:02:54.88 ID:ITaFhxsA0
>>73
それいいな。
「あんたがいると電気代が10倍になるのよ さっさと自立して!」と
ニートが社会に出るきっかけになるしさ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:03:17.24 ID:vKGro1VC0
ネットで見れるよね?
最悪、鍵穴とかjustinとかで、なんとか見れるでしょう。
86名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:03:30.12 ID:fhLHnJu6P
>>81
佐賀北ブームの再来かもよ?
87名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:03:41.54 ID:Z6hn9v5p0
放送するとみんなが見るから、電力量が夕方上がるからだよ。
4時以降7時までの間がピークだから、この間はテレビはつまらなくするわけだ。
88名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:03:58.33 ID:Z+I3Casw0
まーたサカ豚、視豚が出張してきてるな
89名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:04:32.26 ID:ZHY8BsKX0
しかし日程見たら5日目までで終わりだな。
6日目からは1日3試合(以下)だから、よほど延長延長とならない限りは
16:20まで持てば影響ないぽい。
90名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:05:54.09 ID:MIH9ibxT0
>>63>>69
この震災を契機に長期的に東京民放キー局の整理統合があれば
(2つくらいで…3つでも多いくらい、1つだけだと競争原理が無くなる)、
なんて思ってしまうんだがw
91名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:06:12.90 ID:vKGro1VC0
http://www.mbs.jp/senbatsu/index.shtml
ここで見れるはずだよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:06:31.86 ID:xwbL9pFf0
読売新聞の販促はどうなったの?
93名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:07:11.28 ID:cl6nMEy00
もしドラ放送しろよ
94名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:07:30.56 ID:KnLFKjWaO
微妙なとこだな。
9589:2011/03/22(火) 18:07:34.50 ID:ZHY8BsKX0
あー間違えたすまん。1回戦も1日3つ以下だった。
ほんとに涙目なのは開会式の日にやるここだけか。

創志学園(岡山)-北海(北海道) 15:20開始予定
96名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:08:52.58 ID:3ZS2++Au0
関西でも民放はMBSが決勝しかしないから NHKは全部やるけど
選抜とか結構空気
逆に夏はABCがサンと組んで全試合放送 NHKももちろん全試合
97名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:09:08.91 ID:fz14nnMj0
言っている意味が解らんな
4時以降は停波するのか?
98名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:09:46.94 ID:5Km1kY8s0
これしかし、高校野球中継中だけHUTが極端に高くなるというデータでもない限り辻褄が合わないだろ。
NHKは電通が出す視聴率以外のちゃんとした信頼性のある独自データでも持ってるのか?
99名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:11:07.21 ID:4MMCIJmw0
この調子だと夏の甲子園は中止だろうな
100名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:12:08.21 ID:39kzhf1O0
>>96
CSでやってないか?
101名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:12:27.03 ID:VqOWVz8yP
アニメが高校野球で中止にならないからいいね
夏もやれよ
102名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:13:12.06 ID:pT7NnH++O
やきうやってる場合かよ
103名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:13:23.28 ID:AsFEfO3J0
さすがトンキンも被災地
104名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:14:48.11 ID:2ZYuLJyQ0
>>1
MBS・ABCでやってるからNHKでやる必要なし
105名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:15:32.82 ID:k65Mfu7vO
例えば、高崎市は金古町の一部だけ1グループ
それ以外は総べて5グループ
これが何を意味するか
グループ表を見ればピンポイントで攻撃できる
東日本の電気網は丸裸です
106名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:15:57.21 ID:YJ64UAyJ0
>>59
中継じゃなく、視聴じゃないかな
電気がいる、いらんで言えば
107名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:16:15.72 ID:yC2iGhE40
やきうなんかより暖房バッチリ効いた部屋でネットだわ@とうきょう
108名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:17:09.44 ID:J6vRbPJ3P
GAORAで見ればいいだけ
109名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:17:29.63 ID:xAEchKD50
甲子園から電波飛ばすだけだからむしろ省エネだろ?
110名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:17:30.87 ID:D170oSKv0
まぁ電気食うだろうしなぁ
111名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:17:36.04 ID:uC2dsbch0
>>20
ごめんょ
112名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:18:05.49 ID:xzRK+E/s0
やきうが特にとばっちりを受けてるな
113名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:18:36.59 ID:2ZYuLJyQ0
>>42
どーしてもっていうなら023chでやってりゃいい
114名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:18:38.55 ID:9pDD6Olv0
プロレスみたいに深夜に録画放送して、
見たい奴だけがビデオ録画して翌日見ればいい。

高校生野球部の全国選手権大会だけを、NHKがBSと地上波の貴重な電波を
使って完全生中継するのは馬鹿げている。
115名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:19:23.90 ID:DHoF3ly10
どうせ、BSでやるんだろ?
意味ないじゃん?
BSでの放送も止めさせろよ。
夏の大会は決勝だけで良いよ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:19:55.93 ID:ha+5qhPv0
東北勢と当たる学校はやりにくいだろうなあ
117名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:20:14.43 ID:2jg/6s3M0
え、やるの?

こんな時にやるなんて不謹慎だわ
118名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:20:56.48 ID:cmRO1DAG0
>>13
私は寧ろ消す…
野球最悪
119名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:20:59.28 ID:W8iDuHOG0
しゃーないGAORAで録画するわ
120名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:21:25.93 ID:gY5NOqBN0
>>地元出場校の試合などは電力事情を見ながら放送することもあるという。

これは熱いな、凄い一体感が避難所に生まれそうだ
121名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:22:06.15 ID:dvHWdm/X0
関西でも別番組やってくれよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:22:06.87 ID:1aqk1Gjd0
決勝戦当日の午後3時に関東全域大停電する確率68%
お前はTV消せよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:22:20.22 ID:9Bd4aiPN0
>>104
センバツ開催中はMBSがキー局になって全国中継すればいいのに。
TBS休ませれば節電になるぞ。
124名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:22:22.83 ID:T7lUD7D20
プロ野球は許せんが高校野球は許せる不思議
125名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:22:35.25 ID:5RnG5GvX0
テレビを消して欲しい時間に菅直人の姿を流せばおk
126名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:23:02.61 ID:24daRFC/O
>>116
東北とあたる大垣日大が一番の貧乏くじだが悲惨なのは水城
被災地茨城代表なのに相手が青森代表で、印象的に
判官びいきは東北代表に寄っちゃうからな
127名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:23:12.15 ID:JRy7P0eh0
被災地でこの時期に野球なんか見るようなやつが平時から原発に関心あるとはとても思えんは。
やはり罰が当たったんだろうな。低教養ども乙
128名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:23:49.86 ID:yXR3Rs6I0
ふざけんなよ。遺体回収もままならないのに、ガキの娯楽を見るのか?

放送やめろよ!
129名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:23:59.02 ID:wBZ1Alk00
へ?センバツやるの、へーぇぇぇえ さぁすが高野連
130名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:24:33.97 ID:XrXSkDC30
岩手、宮城、福島、茨城、
もし全部一回戦負けになったら
131名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:26:20.33 ID:0lWGLS0N0
>>114
NHKとか有事の時と高校野球くらいしか見るのないじゃん。
他に何見んのさ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:26:21.38 ID:yC2iGhE40
>>128
おまい、遺体を収容してるヒトなのか?
仏さまが夢枕に現れて、「やきう禁止しる」っていったのか?
133名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:28:32.83 ID:Mqc6CEcJ0
>>114
その通りだな。
昭和56年以前みたいに、試合する学校の地区だけの放送でいいよ。
明日だったら、創志学園vs北海の試合なんて岡山県と北海道だけで放送すればいい。
他の県じゃ見る奴なんていないしな。
134名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:29:11.53 ID:dK//IHcC0
なんだ
ラッシュアワーはラジオのみ
テレビは全部停波でなんでも解決じゃん
135名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:29:16.66 ID:PS2nJebs0
>>106
みんなが見るから電気の使いすぎになって駄目というのなら、
いまだに視聴率競争やってる民放はなんだって話になると思うが・・・
しかも流してるのはバラエティとかだし。
136名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:29:23.15 ID:g8uSDnbK0
大昔、NHKは全試合を全国中継していた訳じゃなかったんだよ。
例えば、北海道と沖縄の対戦を愛知に住む人が見られるとは限らないって
ことがあった。
137名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:30:27.98 ID:LhHJMPD6P
つうか準決勝から放送でいいだろ
138名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:31:48.28 ID:5RnG5GvX0
いい機会だから複数の球場使ってさっさと終わらせるように変更しろよ
滞在費だってバカにならんだろ
139名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:52.21 ID:R9sggnLEO
四時までに試合打ち切れよ
試合やるなとは言わない、各都道府県から出場するんだから、自分の県の選手が頑張る様子見せられたら
プロ野球よりよっぽど元気付けることできるだろう
だから東北の学校が全部負けたらその段階で残り試合は放送しなくていいや
140名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:56.49 ID:PS2nJebs0
>>133
いやだから、見るやつが多いから中継やめるって話なんだろ?
いなけりゃそのまま節電になるわけで問題視する必要はない。
141名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:34:42.65 ID:yC2iGhE40
>>138
おまい学生時代にクラブ活動とかやったことないだろ?
寂しい人生だなw
142名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:35:17.72 ID:gkzIBG9b0
てか、東日本全域未放送でいいじゃん。
対岸の火事、遠い外国の惨事のように思ってる西日本の連中らには
娯楽を残してやればいいし。
143名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:36:58.06 ID:QKdmut5wO
放送はしたら良いんちゃうの
144名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:37:16.15 ID:LXNMsr//O
意味がわからない
145名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:37:27.68 ID:yC2iGhE40
>>142
そうそう、東日本はヒトの棲むべき環境じゃなくなったしな
ヒト並の生活したかったら、西日本に移住しなさいってこった
146名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:37:50.32 ID:ltL46e4nO
電力需要のピークは夕方4時以降だから
■なぜ、静岡県富士川より西で過度な節電をしても、関東の助けにならないのか?
 実は、電気には周波数があり、静岡県の富士川より東は50Hz、西の7社は60Hz。
 西の電気を東に送るには、周波数の変換が必要。
 その設備は、▽静岡県の佐久間…30万kw ▽静岡県の東清水…10万kw ▽長野県…60万kw の3ヵ所しかなく最大100万kw(1時間)しか変換できない。
 既に西の各社は共同で、この最大値を供給している。
 例えば、中国電力の支援量は10万kw。これは一般家庭向け電力の約200分の1に過ぎず、『しかも余剰分を使っている』。
 『節電した分の電力が、関東に送られるわけではない。富士川より西では、過度な節電は要らない』。
 西の支援があっても、東京電力だけで約1200万kw不足(一番不足するのは夕方)。
 『東京電力エリアの計画停電(需要抑え込み)をなるべく減らしたいなら、東京電力エリアの人達自身が、節電をするしかないのが実態。
 他者をあてにはできないことを自覚するべき』。

147名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:38:02.97 ID:yTBuRh8z0
平常時でも地元高と決勝だけでいい。
148名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:39:35.36 ID:QgKYdSmuP
スレタイがセンズリ中継に見えた
疲れてるのかな…
149名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:39:36.11 ID:YrkItwVr0
今年はサッカーみたいに準決勝と決勝だけ甲子園にするか
150名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:40:55.28 ID:AQUET9Do0
春選はABC放送がCMぶち抜きで放送してるから、
こんな次期にNHKが態々放送する必要は無いと思うな。

そもそも朝日新聞主催だし。
151名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:41:32.03 ID:yC2iGhE40
>>149
京セラドームで電気の無駄遣いしろってか?
節電しろよ、50Hzどもがっ
152名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:43:20.22 ID:zg//tJoxO
ついに都民が「一部の地域を除いて」を味わうときが来た
153名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:43:35.31 ID:YrkItwVr0
>>151
高校生なんだから高校のグランドでやればいいだろ

高校野球は恵まれすぎだ
154名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:46:51.71 ID:SJYCvPf20
>>150
春は毎日新聞だし、毎試合は中継してませんが?
155名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:48:17.14 ID:1lS3ePGR0
わけわからん
制作中継はNHK大阪の仕事だから東京にとっては節電するいい機会だろ。
いっそのことキー局全部地方に移せよ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:49:39.06 ID:IDH1EwmD0
>>1
>読売新聞

この記事書いた読売の記者さんは恥ずかしくないんですか?w
157名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:47.30 ID:99x0L4zL0
ラジオ中継だけでいいような
基本、一部活の大会だし
158名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:51:16.42 ID:yC2iGhE40
>>155
大阪には東京みたく乞食製作プロダクションがないからコスト高なんだよ
地方TV局の自社製作番組も東京の乞食に丸投げするのが普通だよ
159名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:51:19.63 ID:4Ah8uG+Y0
デジタル2chでやれ
160名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:51:27.87 ID:k5Bud2pY0
東北こそ放送してあげればいいのに。
161名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:53:43.43 ID:Mqc6CEcJ0
>>139
今大会、何で開始時間を早めないのかって思うよね?
1日3試合で9時開始だったら延長したら第3試合終了はまず16時を過ぎるよ。

・第1試合開始は午前7時。
・延長は12回まで。決着しないときは再試合ではなく抽選で勝者を決定。
・日没コールゲームを適用、試合が成立してないときは翌日サスペンテッド。
・5回のグラウンド整備を止める。
・タイムは攻撃、守備合わせて3回までにし、1回のタイムは20秒以内。

このくらいやらなきゃダメだよな?

162名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:54:09.37 ID:4Ah8uG+Y0
NHKの抗議窓口どこ?
163名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:54:57.38 ID:jHhkwe6UO
被災地には流してあげなよ!!
164名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:59.76 ID:yC2iGhE40
>>163
やきうなんて東日本のヒトには無意味なんだから
その時間はNHK停波して砂嵐流しとけば、桶

もしくは安否情報だけ
165名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:58:06.68 ID:4Ah8uG+Y0
>>99
マジで被災地の球場事情どうなってるんだろう?
166名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:59:32.80 ID:4Ah8uG+Y0
>>159
×デジタル2ch
○デジタル総合2ch
167名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:59:38.30 ID:LhHJMPD6P
準決勝からテレビ放送、

それまではラジオ放送&ツイッター実況。これでいいだろ

中途半端はだめだ平等じゃない

168名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:01:47.38 ID:vAutlDs80
>>162
ググレカス!   俺はもう抗議文書いたわ
どうして放送完全中止じゃないのかとね!!!!!!
169名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:02:02.00 ID:yC2iGhE40
>>165
野球場駄目ならサッカーで国立競技場めざせよ
東日本で棒振りなんぞするのは不適切だ
170名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:04:41.98 ID:4Ah8uG+Y0
>>169
野球が駄目でサッカーがOKという理由は?
171名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:07:39.68 ID:yC2iGhE40
>>170
ラグビーで花園とかでもいいよ
172名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:08:22.70 ID:24daRFC/O
>>169
坂豚氏ねよ
税リーグは被災地に五千万しか寄付してくれないのな
マジカスだろ
173名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:12:14.25 ID:yC2iGhE40
>>172
おまいらの贅沢の原資であった福島原発のために
西日本のヒト達にも多大な負担が圧し掛かってるんだ

おまいが先ず全財産寄付しろ
174名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:14:24.76 ID:u+0MVO0t0
開幕を4月中旬に延期したパリーグと違い、セリーグはなんと再度、今月の開幕の強行を決めました。
多くの球団の反対を押し切ったのは巨人。「経済活性化」だの「国民を元気付ける」だのキチガイ屁理屈つけて・・・。
実際にプレーする選手会が猛反対で怒っているのに、球団の白痴経営者ごときが上から目線で・・・。
むしろ馬鹿な球団経営者は困難に耐えている被災者の姿を真面目に見習うべきですね。
(バカの代名詞・清武英利のマヌケ顔 http://image.blog.livedoor.jp/kairi19581/imgs/0/b/0b2f03e5.jpg )

9.11のあとヤンキースは野球をしましたが、それは停電など全くなかったからです。
今の関東は、計画停電で全く不足している電力をプロ野球ごときに回す余裕は全くありません。
電力が限られているのです。本来電力を受けられる電車や病院や必需品生産工場など優先順位のはるかに高いところから電力を奪って、
プロ野球開幕で経済活性化などありえる筈がないのです。セリーグ開幕で電車や工場や病院が止まる回数が増えるのです。
ナイターだけではない。電力の逼迫する昼間のデーゲームなど「プロ野球停電」で余計な計画停電が増えます。
市民生活に停電を引き起こして、市民をどう元気付けるというのでしょう? 
おまけにプロ野球の運営には、警備で警察官まで必要です。 プロ野球ごときが社会に迷惑かけるな!

4月からは毎日、東京ドームのナイターです。これは自家発電ではなく、巨人は東京電力に優先的に電力をよこせといっている。
文京区は計画停電しないことを悪用した読売による「電力買占め」です。なんて腐った外道でしょうか、ナベツネは。

日本にプロ野球は要りません。経済復興の邪魔でしかない。健全な社会のためには無駄で反社会的な虚業は潰したほうがいいのです。

『犯罪集団』のセリーグ、『テロ組織』の読売巨人に怒りの鉄拳を! 東京ドーム解体を!
【抗議先】
◎NPB(日本野球機構)
(電話番号)03 - 3502 - 0022
◎セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
◎(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
◎株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
(埼玉スーパーアリーナのように、東京ドームも被災者の避難所に提供すべきです)
175名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:17:34.01 ID:yC2iGhE40
>>174
広域避難所である東京ドームに被災者に提供して
その時直下型地震来たら地元の人間は何処に避難すんだよ?

おまいのテロリストか?
皆殺しか?
176永江聡:2011/03/22(火) 19:18:37.73 ID:2O7Mnz2IO
ロリコン野球
177名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:21:01.82 ID:uH1PY+mJ0
相撲みたいに夜遅くダイジェスト番組でOK
178名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:23:19.25 ID:yC2iGhE40
>>177
東日本の人間は電気足りネ〜んだから
夜8時になったらクソして寝とけ

深夜まで起きてんじゃね〜よ
電気の無駄だ
179名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:26:18.72 ID:yXR3Rs6I0
NHK苦情窓口

http://www.nhk.or.jp/css/
180名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:33:13.45 ID:yXR3Rs6I0
NHKセンバツ中継、被災地、原発問題を抱えながら総合で放送強行


http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300783440/
181名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:35:28.74 ID:GgzAyERo0
地デジのサブチャンネルは何のためにあるんだよ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:37:02.89 ID:2prUMNVS0
16時まで中継見ていた人がテレビを消したらいいけど、結局他のチャンネルにかえたり、
そのままNHKを付けたままにしてたら意味ないような…。
183名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:40:54.37 ID:yC2iGhE40
>>182
東日本の住人は選抜始まる九時にはTV消せばいいんだよ
そのまま夜の八時まで消しとけ、んでそのまま寝ろ

電気節約しろよ
184名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:40:55.91 ID:Ov+CCX4Q0
一切中継しなくていい
そもそも高校生の部活動の大会をテレビで全国中継するのがおかしい
185名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:44:58.21 ID:yC2iGhE40
>>184
その通りさ、60Hz地帯限定中継でいいんだよ
東日本は安否情報とニュースだけ流せば桶
186名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:58.20 ID:6D/cnQf2O
お笑い芸人だの野球関係者だのが
被災者に力を与える、勇気を与えるみたいなまるで神通力でも持ってるかのような傲り高ぶった発言してる馬鹿が
日本の復興を遅らせる事だけは間違いないよ
187名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:13.32 ID:ZZ96u3of0
これは正しい。
東北や関東のチームを優先して第1、2試合に組む事は可能だからそうすればいいよ
188名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:55.15 ID:dSyxJb2+O
東北や関東の試合は第三試合までに組んでくれるんならなんの問題もない
189名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:21.06 ID:LPoRTv490
 警察庁によると、21日午後6時現在、死者は宮城県5244人、岩手県2650人、福島県699人など12都道県で8649人。
家族から届け出があった行方不明者は、岩手県5022人、福島県4436人、宮城県3798人など6県で1万3261人となっている。

高校 野球部員/サッカー部員
     蹴   野  野/蹴
静岡  6,465 4,858  0.751   福岡  5,453 6,730  1.234
埼玉  8,901 7,236  0.813   福井   988 1,229  1.244
神奈川 8,692 7,988  0.919   高知   935 1,179  1.261
東京  11,379 10,933 0.961   長野  2,744 3,468  1.264
広島  4,161 4,018  0.966   佐賀  1,406 1,817  1.292
山梨  1,615 1,602  0.992   大分  1,705 2,210  1.296
長崎  2,479 2,469  0.996   岡山  2,108 2,783  1.320
茨城  3,794 3,825  1.008   宮崎  1,739 2,317  1.332
愛知  8,156 8,343  1.023   富山  1,259 1,699  1.349
熊本  2,988 3,226  1.080   岐阜  2,172 2,969  1.367
山形  1,894 2,058  1.087   徳島   801 1,107  1.382
栃木  2,096 2,302  1.098   香川  1,155 1,597  1.383
鹿児島 2,869 3,242  1.130   奈良  1,525 2,124  1.393
兵庫  6,484 7,421  1.145   福島★ 2,488 3,480  1.399
愛媛  1,920 2,226  1.159   三重  1,998 2,797  1.400
群馬  2,490 2,890  1.161   岩手★ 1,903 2,688  1.413
北海道 6,408 7,493  1.169   山口  1,617 2,286  1.414
大阪  7,704 9,029  1.172   沖縄  2,325 3,361  1.446
千葉  6,785 8,015  1.181   青森  1,668 2,501  1.499
新潟  2,894 3,427  1.184   島根   950 1,503  1.582
宮城★ 2,581 3,064  1.187  和歌山  954 1,582  1.658
滋賀  2,098 2,491  1.187   石川  1,280 2,234  1.745
鳥取   773  919  1.189   秋田   985 2,179  2.212
京都  2,980 3,573  1.199   全国 148,764 168,488 1.133
190名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:32.53 ID:yC2iGhE40
>>186
お笑い芸人だの野球関係者だのが、
復興を遅らせるだけの神通力持ってるっていいたいの?

そ〜ゆ〜のを矛盾っていうんじゃね〜の?
191名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:21.71 ID:AQUET9Do0
>>154
マジで、あれ夏か・・・
192名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:05.19 ID:z0gc+l8i0
50hzと60hz分かれていることが、ファイアーウォールになるとはな。
193名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:45.86 ID:FSQrp93a0
>>184
そもそも開催すること自体が許せない。
他には自粛して中止した競技が多数あるというのに・・・。
野球だけは特別なんて言うのなら、何で野球の人気が落ちてるのか?
他の競技が中止する中、目立とうという意識が根底にあるのは間違いない。
194名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:53.77 ID:A8db320z0
関東東北涙目だなこりゃ
195名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:09.86 ID:yC2iGhE40
>>192
50Hzエリアの良い子達はTVなんかに毒されず
立派なオトナに育つんだよな

パチだけが娯楽さ
196名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:44.57 ID:6D/cnQf2O
>>190
復興を遅らせる事は豚でも出来るよ。
現実に宮崎を追い詰めたのは家畜の口蹄疫だが
家畜処分の重要性を理解するかしないかが人間が生きるか死ぬかの分かれ目になる。

少なくも復興を早めるのは人間による客観的な判断能力で
復興を遅らせるのは家畜並みの思考能力がもたらす勘違い人間の集まりなのは間違いないからな。
197名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:07.36 ID:tiSuPx4o0
停電のストレスをせめて高校野球で晴らしたいのに…
停電中はラジオで野球を聞くつもりだったから残念だ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:41.69 ID:FN0CsZGyO
>>73
良いこと言ってるが、おえないじゃなくて、を得ないだ
言葉は正しく覚えるべき

素ですくつって言っちゃうぐらい恥ずかしいぞ
199名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:57.98 ID:yC2iGhE40
>>196
それは政治のれヴぇるの問題だろ
お笑いや野球と次元が違うだろ

まぁお笑いが知事やっとったがな
200名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:02.33 ID:ok8nWto5O
ナイターじゃないならいいのでは?
プロみたいにいつでも出来るってわけじゃないし
これを自粛するのは可哀想。
だがプロ野球のナイターは断固反対だ!!!!!
ふざけんじゃねえよ!!!!!
201名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:07.34 ID:6D/cnQf2O
>>199
野球関係者は世論操作のプロであるマスコミ業界の集まりだし
お笑いなんてものは古今東西問わず政府のプロパガンダでなかった時などないがな
202名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:47.43 ID:GTHq+BB4O
>>193
高校野球の人気が落ちてんのかよ?
203名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:53.47 ID:nMUDaiIK0
東北高校その他東北地方の高校は第1試合にしてくれ。
関東は知らん、でいいから。
204名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:52.92 ID:wBZ1Alk00
>>186
オーケストラで1時間ぐらいなら力と言うか癒されるがね、おれは。
人さまざまだからやきうとお笑いだけがと言うのは確かに傲慢だな。
205名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:30.62 ID:4Ah8uG+Y0
>>191
正式には
春:毎日新聞主催、朝日新聞後援
夏:朝日新聞主催、毎日新聞後援
だから>>150はあながち間違っていない。
206名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:25.86 ID:yC2iGhE40
>>193
日教組とかがよく唱える間違った平等教育だよな
参加できない被災地の選手が可哀想ってやつ

そして何もなくなるのよ、誰も居なくなるのさ
亡国の理論
207名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:53.46 ID:Ky0zkPix0
>>189

蹴球 高体連発表
野球 高野連発表※

※但し、女子やキャッチボール部員、二重登録を含む
208名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:33.56 ID:t44dv40sO
>>73
元々高すぎるのに何のメリットもない
209名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:32.60 ID:yC2iGhE40
>>201
お笑いが政府同様の影響力あるとしたら、
そりゃお笑いに神通力有るってことだよな?

おまい、矛盾の意味解んの?
解んなかったらググれ
210名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:29.92 ID:ovPIESm30
じゃあNHKは停電すればいいのに
211名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:19.79 ID:yC2iGhE40
>>210
渋谷区だからな、遠からず計画停電始まるぞ
田舎だからな、あの辺
212名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:22.44 ID:Ky0zkPix0
NHKで全試合中継する意味はあるのか?

野球って教育だろ?>NHK 朝日 毎日
教育だったら野球偏重はあかん!

他の部活ももっと取り上げるべき。

野球が 野球だけが 勇気を 希望を 与えられるなんて
学生 野球部員が 夢を 与えるなんて おこがましい。
213名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:38.39 ID:nQrX/wJc0
関東に娯楽は勿体ない
福島に贖罪しつつ、慎ましく生活すればいいと思うよ
娯楽なんてしてる暇ないもんな、せいぜい節電に励んでくれ
214名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:20.46 ID:YrkItwVr0
高校野球は賭博があるから中止にできないんだよ
215名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:06.62 ID:6D/cnQf2O
>>209
お笑いの役目は古今東西問わず
隣の町が燃えていても自分の町の人間にそれを気づかせないようにする煽動員でしかない。
そんなものは神通力でも何でもないよ。

困ってる人達を助けたり笑わせたりして癒す能力と
プロパガンダの能力とを同列に語る事自体が矛盾でしかないから。
216名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:30.01 ID:+ckPN+MP0
視聴率で言えば

甲子園の一回戦>高校サッカー決勝

だから仕方ない
217名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:36.29 ID:yC2iGhE40
>>215
マルクス風じゃなくてさ
も少し砕けた表現で頼むよ
218名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:44.81 ID:nRF6sSvL0
みんなが知恵を出しあって小さい節電を積み重ねても、東京ドームの
ナイターで全部台無しw
219名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:18.16 ID:ZQ0ZC0PZO
在日エスカレーター
220名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:35:19.72 ID:6D/cnQf2O
>>217
簡単に説明すると
病気を治す薬と痛みや苦しみから逃れるだけの麻薬とは
似て非なるものだと言う事。
221名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:01.50 ID:yC2iGhE40
>>220
風邪クスリに処方されてる睡眠薬(麻薬)は
どっちに入りますかね?
222名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:12.79 ID:vqtJfYUJO
これで被災地域の高校の試合が、途中でぶつぎれするお約束が起きるわけですね
223名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:51.96 ID:dvHWdm/X0
半ボケのジジババしか見てないから
どって事ないな
224名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:31.83 ID:LOR8beQU0
だいたい家も潰されたような被災者が棒振りなんか見たいわけないだろ
どんんだけ暇な奴なんだよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:28.57 ID:tBTXzN9aO
むしろ被災地に娯楽与えた方がいいんじゃないの
電力は23区計画停電すればいいだろw
226名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:19.39 ID:6D/cnQf2O
>>221
何度も書くけど本当に体や心を治療できる薬があるなら
それこそが神通力と呼ばれるものだ。

日本が戦後最大の危機に陥った瀕死の状態から最善の道を模索すると言うなら
それは人間としての客観的な判断能力を持続させる事でしかない。

絶望的な未来をプロパガンダで麻痺させた所で
突き詰めるべき現実から未来を遠ざけるだけでしかないんだよ。

完全な治療薬なんて神通力でしかないのに
こんな時だからこそ笑いや野球が必要だなんて傲りも良いところだ。
227名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:18.39 ID:pt4WMsMA0
去年のを放送すればいいのに
228名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:29.40 ID:uePj0hRY0
糞つまんねーやきうなんかどーでもいいよ
229名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:56:11.59 ID:dSyxJb2+O
応援団席に、身内やクラスメートの遺影をもった高校生の姿があるんだろうなあ。
それ自体は痛ましく思うが、それを情感たっぷりに紹介するアナウンサーと相槌をうつ解説者は
さすがにうざそうだ
230名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:58:15.18 ID:GgzAyERo0
>>193
他の競技がマヌケなだけだろ。
特に関西圏は電力も関係ないんだから自粛する必要などない。
231名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:04.65 ID:yC2iGhE40
>>226
ひょっとして工作員いっぱい飼ってらっしゃる
偉いコンサルのヒトですか?

オイラも仲間入り希望です
ひとつ高給優遇でお願いしまつ
232名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:23.58 ID:l/O+RjHA0
>>223
被災地でも日中は若い人はあちこちで作業や片付けやなんだかんだで外出してて
忙しいからな。
何の役にも立たないでボーっと座り込んでるだけのジジババは放っておけ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:21.95 ID:X5yDj27y0
高校の部活スポーツで野球ぐらいだよね全試合放送する(してきた)なんて
これいったいどういうこと?
234名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:17:55.52 ID:YhtMknh/0
>>233
日本人(主に団塊世代以上)は、野球が大好きなんだろ
235名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:40.20 ID:Bn7Hdeg70
3イニングで終わらせればいいだろ
236名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:40:34.37 ID:GTHq+BB4O
>>226
自分のレスに酔ってる奴w
237名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:41:52.94 ID:3V0rdz390
センバツの出場資格に被災地でのボランティア活動を入れとけば良い。
238名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:08.45 ID:7wV2rk3J0
相撲も野球もいりませんから(団塊ジジイを除く)
239名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:45:07.61 ID:4EkZWWDq0
民放のくだらないバラエティをつぶして流せばいいのに
240名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:55:09.07 ID:co7m5lpb0
NHKは高校野球を中継している場合か
241名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:56:07.23 ID:ItYNbHvA0
いい加減、昭和の負の遺産と気付こうぜ
野球以外にも高校生は汗水たらして頑張ってるんだ
なんで野球だけ特別扱いされるのか?
これにおかしいと気付けない奴はどうかしてるぞ
242名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:56:52.97 ID:DC5TpvGJ0
夏の甲子園ならまだしも
春のセンバツまで全試合生中継しようとか
いくらなんでも高校野球優遇され過ぎだろ。
競技人口はサッカーやバスケだってほとんど変わらないだろ?
243名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:00:10.31 ID:+ckPN+MP0
>>242
視聴率で言えば

平日の甲子園の一回戦>休日の高校サッカー決勝

だから仕方ない
244名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:01:48.75 ID:ZaMLzRk80
何の為の地デジ・マルチ編成
245名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:07:45.20 ID:tIAGVwNyO
既出だが、地デジは讀賣戦みたいにサブチャンネルで高校野球中継すりゃいいだろ?
246名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:11:00.37 ID:5zndr/bW0
247名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:14:28.71 ID:LPoRTv490
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3   F1   F2  F3
2010.*4.*3 高野決勝 . NHK 12:30-13:00 *7.7%  **.* *0.1 *1.4 *0.9 *8.4 *0.7 *2.7 *7.6
2010.*4.*3 高野決勝 . NHK 13:50-15:55 *8.7%  *0.8 *3.6 *0.8 *2.9 *8.8 *0.2 *3.7 *6.2

M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上
F1=女性20〜34歳、 F2=女性35〜49歳、 F3=女性50歳以上
248名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:18:24.76 ID:R1DbMsEk0
>>67
超デマ。
彼らの出身中学はほとんど、宮城の地元中学だよ。
なんでそう言う事書くのかなぁ
249名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:20:23.27 ID:6JYnIY9a0
っていうか、何でやるの?
甲子園の砂を拾って泣いている姿が、
福島の放射能の灰を拾って泣いて集めているように見えるのだが、
人の心がわからないのか?
250名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:24:19.77 ID:w747UE7v0
こんなの放送するなよ
251名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:24:50.41 ID:T4NfhH550
>>8
テレビって結構電力消費するぜ。
別に、ラジオでいいじゃん。
252名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:27:40.35 ID:TVzOSEsTO
センバツやるんだな。被災した参加校があったらやらなかったかもしれんな。
253名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:38:33.22 ID:ItYNbHvA0
>247
マスゴミに野球洗脳された世代がしぶとく見てる訳か
今でも洗脳報道は継続してるがネット世代には効果が薄いしね
団塊より上の世代が召される頃には本格的に野球も尾張だろう
254名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:58:19.55 ID:PpjukQpAO
ワンセグとラジオだけ中継すればいい。
どちらも受信装置のほとんどが低電力。
こういうのをきっかけにポータブルテレビの普及率が上がれば
次の夏と次の冬の電力危機にも多少は良い影響がある
255名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:02:59.38 ID:+ckPN+MP0
2011.*1.*1 天皇杯    .NHK. 13:50-16:15 *5.6%  *0.1 *0.2 *1.6 *1.2 *7.2 *0.7 *2.0 *5.7
256名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:08:14.64 ID:A+XWl1Tq0
重要なのは夏の甲子園。
開催してもいいけど、TV放送は止めないと。
もしくは開催延期だ。
257名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:14:07.85 ID:gHZuLSGRO
>>67

NHKラジオで土曜日の昼にやっている大阪発信の番組があるのだが

この前の放送は凄かった。




こちらとはあまりにも温度差がありすぎる。



YouTubeとかにないかな?



258名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:14:54.71 ID:zRqnOn8f0
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
259名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:17:59.19 ID:mHDH32iJO
延長戦は禁止な
何か優劣が付くルール設けて九回で終わること
鳴り物は勿論、チアガールもいらん
そもそも何であんな半裸女が応援に必要なのかが分からん
とにかくアマチュアらしく高校生らしく地味にやれ、地味に
260名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:25:02.78 ID:GTHq+BB4O
PCで2ちゃんも禁止
261名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:25:47.86 ID:l53RNcq60
http://www9.nhk.or.jp/koushien/

-完全中継されない地域-
東北:教育で9:00〜16:00
関東:総合と教育リレーで9:00〜16:00 (23日は15:00まで)
甲信越:総合と教育リレーで9:00〜16:55
262名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:25:52.76 ID:5lucKSk30
とりあえず、生中継は平等に、全部中止。
電力消費が少なくなった夜間にダイジェストを放送すればイイ。
263名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:26:02.47 ID:geZUSZr30
教育でやれば良いのに
264名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:28:09.43 ID:hnqqYXET0
何わけわかんねえこと言ってんだよ
265名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:28:22.98 ID:geZUSZr30
北陸電力管内はOKだね
266名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:29:35.77 ID:yg/r0ldc0
「勇気を与える」だの、今回の空疎な大会スローガンだの、高校野球の上から目線の態度にイラっとするわ。
NHKも思ったより開催に批判の声がサービスセンタに届いたから放送時間
短縮したんでしょ。

267名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:30:14.24 ID:MBwbQKWJ0
高校サッカーは何故、全試合の放送しないの?
野球も準決勝と決勝だけえ十分だろ?
268名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:33:00.16 ID:h8UQX21c0
震災関連の情報は、通常はL字放送で良くない?
何かあった時は、緊急特番にすれば良いし。
269名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:33:01.77 ID:BRf/KRl90
>>267
日テレとTVKでやってなかったか
270名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:33:26.44 ID:cyTd2++1O
>>267
G+で全試合やってたぜ?


朝5時からw
271名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:34:22.52 ID:cdSRERfv0
選抜(センバツ)高校野球大会偏差値ランキング
http://senbatsu.hensachiranking.com/
272名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:35:03.64 ID:XvxSewtt0
試合4時までにすりゃ良いじゃん
273名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:37:21.29 ID:h8UQX21c0
被災地の高校の試合が4時以降にあったら、避難所に居ても見たいだろうに。
274名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:37:23.27 ID:szb/c2i60
チア校だけは完全中継でおながいします
275名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:57:01.38 ID:ItYNbHvA0
同じ高校部活なのにオレのソフトテニス大会はなんで全試合放送してくれないんだ?
おかしいじゃないか
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:11:55.80 ID:cYprNJ270
俺も昔は、何で野球だけ優遇されるの?って思ってた。
でも、今回に関しては21世紀枠は東北被災地3件+茨城から出すって出来ないのかな?
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:16:20.36 ID:+L4wdlGx0
>>275
需要がないから
278名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:21:29.90 ID:+L4wdlGx0
>>267
サカ豚の僻み
高校サッカーなんて人気ないから、高校野球は地方大会でも1試合数万人規模で集客出来るんだぞ

あとは開催時期の問題もあるな正月とか特番も多いし、何より箱根駅伝と中継する局が被ってるのが痛い
それから会場が複数になってるから全試合中継は難しい。全試合国立競技場でやってるならともかく

>>276
出場校は1月に決まってたからな
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:27:30.40 ID:RFNvd6vm0
>>138
甲子園じゃなきゃ駄目なんですよ、レンホーさん
280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:36:55.63 ID:ZLuuX/Eb0
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3   F1   F2  F3
2010.*4.*3 高野決勝 . NHK 12:30-13:00 *7.7%  **.* *0.1 *1.4 *0.9 *8.4 *0.7 *2.7 *7.6
2010.*4.*3 高野決勝 . NHK 13:50-15:55 *8.7%  *0.8 *3.6 *0.8 *2.9 *8.8 *0.2 *3.7 *6.2

2011.*1.*8 高ラグビー決 .TBS. 14:00-15:24 *3.5%  *0.9 *2.4 *1.2 *1.5 *3.4 *0.4 *1.6 *1.1
2011.*1.*9 高バレー女決 フジ. 16:00-17:25 *6.1%  *1.9 *4.0 *1.8 *3.7 *4.0 *3.3 *4.5 *3.4
2011.*1.10 高サッカー決  .日テレ 14:00-16:20 *6.3%  *1.6 *4.3 *4.3 *3.0 *5.5 *1.5 *2.8 *2.6
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:41:21.77 ID:EPBZ7yJn0

まだ救助されていない人もいるのに、今は野球どころではない。

日本は今でも放射能汚染され続けて蓄積放射能が増加している最中だ。

これは核兵器攻撃を受け続けている状態と同じだ。



選抜野球を中止しろ。
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:43:26.59 ID:+L4wdlGx0
関西には関係ないしな
関東人は勝手に被爆してろよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:45:16.26 ID:Zt8AK2uI0
そもそも、いちクラブ活動にすぎない硬式野球だけ大々的に取り上げること自体間違ってる
284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:47:04.95 ID:bcUGQNskO
センバツを自粛しろという奴がいるが、いつまでそうすればいいのか?教えてもらいたいものだ
285名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:48:09.67 ID:+L4wdlGx0
>>283
人気あるんだから仕方ない
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:50:10.30 ID:VhGNq4Bo0
BS朝日で見ればいいんじゃね
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:12:06.31 ID:+L4wdlGx0
>>286
春はBSないよ
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:22:58.20 ID:F7hFjqKp0
ぶっちゃけ不要
「被災者に勇気を与えるために頑張る」とか
ファンにじゃなけりゃ的外れな言葉でしかない
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:33:28.60 ID:v9fFbhOv0
>>3

ホテルいかへんの?
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:42:51.30 ID:Y3fX8vq80
>285
マスゴミが洗脳してきたからで野球自体が人気な訳じゃない
勘違いすんな 人気があるなら世界中に広まってる
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:50:03.70 ID:+L4wdlGx0
世界での人気とか関係ないしな
日本で人気あれば十分
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:34:17.05 ID:H/hdyNkc0
ラジオだけにすれば節電効果抜群だと思うんだ。
ラジオにかじりつきながらテレビつけっぱには普通しないし。
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:37:31.27 ID:2uq4XotPO
夏の甲子園が中止されたらショックだが、春は自粛してもよかった気がする
夏は地区予選からの盛り上がりがあるからな
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:38:34.48 ID:43o81HNh0
NHKのセンバツ中継に抗議するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1300792872/l50
295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:41:47.84 ID:HdM0zpcg0
ぶっちゃけ意味不明な選考してるセンバツはいらない
夏だけで十分
296名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:48:00.49 ID:+jeb0Ljm0
教育でやれよ
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:50:12.80 ID:+jeb0Ljm0
>>280
ヒント・平日NHK

因みに祝日NHK
2011.*1.*1 天皇杯    .NHK. 13:50-16:15 *5.6%  *0.1 *0.2 *1.6 *1.2 *7.2 *0.7 *2.0 *5.7
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:55:04.70 ID:+jeb0Ljm0
夏の中継が電力問題でヤバいんだが
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:03:26.53 ID:upp19KDpO
何故か反対意見が多いな
高校生の部活の大会なんてNHKでやる必要ないだろ

他の競技だってやってないんだから
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:06:13.41 ID:+jeb0Ljm0
ぶっちゃけ高校野球は特別ってのは間違ってないだろ
人気的な面で
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:10:44.68 ID:+jeb0Ljm0
高校野球放送してるとみんなテレビ見て電力消費使うから?
被災地情報は高校野球より見られないって言ってるようなもんだろこれじゃw
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:15.77 ID:Kttj3mZC0
これは正しい。二度と言うことは無いだろうけど、今回だけは言ってやる。
NHK GJ!
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:23.17 ID:Ifx1JBfM0
>>290
なぜ世界全体を画一的な価値観で染めようとするのか
日本に入ってきたのは野球もサッカーも同時期だけど野球のほうが人気でちゃったんだからしょうがない
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:45:24.66 ID:XAK4tong0
プロ・アマ関係無く野球みて元気なんかでないだろ・・・
ダラダラ長いだけで眠くなるだけなんだが
305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:45:53.16 ID:drdcN/KB0
今の選手宣誓すごく立派だった
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:21:01.74 ID:k+Yjy60K0
それじゃ他の種目が馬鹿みたいじゃないですか?


平成22年度 全国高等学校選抜等大会(予定)

平成23年3月18日 午後4時40分 更新
(財)全国高等学校体育連盟
http://www.zen-koutairen.com/f_selected.html

かわいそうに
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:56:20.07 ID:fHRleCcq0
子供のころから高校野球を見るのが大好きだったけど
今年は忘れていた。
停電で心身ともにぐったりで、見る気も起きない。
308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:10.76 ID:WpcF6Wj10
「僕たち野球留学生及び特待生は地震や津波に関係なく野球やることを誓います。
また僕たちは勉強が出来ません、
日本の地図をみても甲子園がどこにあるかも知りません
なぜなら僕たちは野球特待生だからです。
だから甲子園に出たから三年生は卒業できるのです。
世間の風は冷たいですが特待生ですから許してください。選手一同」
309名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:04.71 ID:ubBGNnPP0

こんな事やって効果あんの?
せいぜい何もしないよりはマシってなレベル?
310名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:19.65 ID:vsV55fR5O
>>308
今日の選手宣誓見たら
自分の書き込みが恥ずかしくなるよ。
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:27:52.86 ID:4L3Q0VYO0
何で放送してんだ? 
被災、被曝真っ只中だぞ?
何笑ってんだ?

NHK苦情窓口

http://www.nhk.or.jp/css/
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:11.63 ID:kOT3vlx80
>>302
巨人の姿勢に対する無言の否定だなw
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:34.96 ID:mdNBsjwNP
まだBSが3chもあるんだから、どっか1chでずっとやり続ければいいだろ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:41.72 ID:5/7JtcBc0
節電対策なんだろうな
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:24.54 ID:/NWSQTrkO
意味分からん。
どのくらいの節電効果があるのか科学的な根拠を示してほしい。
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:19.89 ID:jM9g7AzG0
まあネットで見れるからいんじゃねえの?
317名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:30.71 ID:5/7JtcBc0
関東や東北のチームは午前中か昼間に試合が出来るように調整して上げて欲しいな
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:21.02 ID:iKx7Spc0P
全部中継しなくていいよ。数ある運動系部活動の中で、どうして野球や
サカーばかり特別扱いしなきゃならん。

てか、公共性の無い野球とか相撲とかオリンピックはNHKでやるな。
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:57:21.44 ID:I54qUFXr0
それより国会中継やれよ
ニコ動開くまで国会やってることすら知らなかったぞ
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:33:26.74 ID:KkiNS9pvP
むしろ被災地の人達って何もすることなくて鬱になりやすいから
高校野球を見せてあげた方がいいんじゃないか?
321名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:47:42.67 ID:gSZN5mkG0
創志学園主将による感動的な宣誓に始まり、中国大海王者・関西の優勝に
よって幕を下ろす、岡山のための春選抜が見られないとは、残念じゃのう
水でも買い占めるがよいぞ
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:06:28.64 ID:KkiNS9pvP
あれ?創志学園負けたんじゃなかった?
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:21:27.07 ID:ZrPbeovh0
>>295
利権主が別だから、それぞれの都合があるんだろう。
春は毎日が潰れそうだから、そのうち消滅じゃね?
324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:03:59.17 ID:4d7C+/df0
9回のドラマがあったかもしれないのに・・・
しねよ犬HK
325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:21.13 ID:RZc1OpX70
震災地位外は娯楽生きてるからまだマシだけど
震災地は娯楽死んでるからな
これ位の娯楽有ってもいいだろ
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:56.96 ID:n/LA6zqO0
娯楽とかテレビにかじりついてないで日光浴だの散策だのしてろよ
休日に家に引き篭もってテレビばっか見てるから不健康な爺婆ばっかになるんだよ
日が暮れたらさっさと寝れば良い
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:13.96 ID:P/A8FXzdO
野球さえなければこんな事態は起きなかったのに
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:29:48.84 ID:etDm7dCw0
別の番組流していたら変わらないような気もするが……
中継って電力がかかるのか?
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:49:46.99 ID:RZc1OpX70
>>326 現状で外に出て潰れた家やら焼け跡やらみて健康になれるとは思えんw
330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:52:10.55 ID:fMzNA4ID0
>>328
TVを見る人間が減ると思ってるんだろ
331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:47.56 ID:eLf4AycYO
>>324
君みたいな奴が、NHKに自己都合のクレームを入れているんだろ?

NHKサービスセンター(全国のNHKコールセンター業務を受託している会社)に勤めている友人と、さっきまで喋っていたんだが
「4時05分あたりから『なんで野球中継をやめるんだ。ニュースなんかどうでもいいから早く野球中継に戻せ!いいところなんだから!』って、会話の初めから怒鳴り口調の電話がかなりかかってきて疲れた」
って嘆いていたわ‥
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:53.34 ID:nYky3+oj0
ていうか、何のための地デジだよ・・
サブチャンネル使って継続すればいいのに。
333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:05.83 ID:1UKURNQA0
むしろ7月でアナログ/デジタル両方共停波すべき
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:03:50.56 ID:upq/CpVDP
偽善
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:29.70 ID:4d7C+/df0
>>331
何妄想してんだ?
オイラはクレームなんて今までいれた事ねぇけどな
てか教育テレビに切り替えて中継続けりゃ誰もクレームの電話なんてしなかっただろ
怒鳴るくらいのクレーム入れる人は試合中の高校生の親御さんとかじゃねぇのか
まあマスゴミなんざクレーム入れられまくって視聴者のストレス発散の捌け口にでもなってろって思うがなぁw
336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:41:07.41 ID:DbjRG/1v0
せめて江の時間に高校野球のダイジェストやってくれ
337名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:42:16.04 ID:N6L66gLT0
試合そのものを止めろ世w
むしろ東北に試合を見せて元気付けるって話だと思ってたわ
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:45:19.21 ID:46YelCZyO
つかいい加減他の高校スポーツと扱いを平等にしろや
339名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:25.34 ID:1XHmqVhH0
GAORAで見てる俺は勝ち組
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:50.55 ID:N2oGudry0
高校野球を観たければ西へ移民しろってことだよ
わかれよ
341名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:34.02 ID:C3OZ7KcY0
東北は見させてやれよ
代わりに関西を4時までにすればいい

まあ放送してたってBSでやってなかったから東京の水の件で放送中断しまくりでしたけどね
342名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:30.79 ID:sudW8BxA0
>>340
その西でも試合途中ブチ切りで原発ニュースだったが
343名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:33:40.75 ID:fxeJssyD0
心なしかいつもの選抜より盛り上がりに欠ける。
344名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:02:43.26 ID:HxlNEtWO0
高校スポーツがこんだけ注目されるのはもともと高校野球人気の影響だろ?
バレ―とかサッカーとかがTV中継されたり、他の競技も中継されたりするし
345名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:00:55.46 ID:+pHwwR7/0
東北高校の試合で、東北高校が1点差で負けてて
9回2死満塁カウント3ボール2ストライクで
午後4時の時報希望。

ご都合主義な日本人はここでNHKに猛抗議。

節電をしたNHKに抗議する頭いかれた日本人。
346名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:30:28.25 ID:ZOAlbGoe0
>>342
夕方4時以降、まったく試合の放送はなかったよなw
347名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:46.53 ID:rjGahCLAP
良いんじゃない。西日本は何ともないんだから少しは痛みを分かち合え
348名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:32:36.25 ID:Ixrfc5mp0
>>308
また僕たちは勉強が出来ません、
日本の地図をみても甲子園がどこにあるかも知りません
なぜなら僕たちは野球特待生だからです


これは昔お笑い番組で元高校球児のタレントが言っていたな。
349名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:46:40.43 ID:IEOzgBvv0
甲子園がどこにあるかなんて、幼稚園児でも知っているぞ!

大阪府だろ
350名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:00:00.38 ID:KiALniCbO
つまり大相撲は開催しても放送しませんよって事ですな。
時間帯的に見て。
351名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:02:32.26 ID:CUS0mC130
ワンセグだけとかE-TVでやるとかあるじゃん
352名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:03:46.97 ID:CdqUtGJA0
試合の中継はしなくても別番組は放送すんでしょ?
意味あるんかね。
353いやはや:2011/03/24(木) 20:04:22.06 ID:xYP3YhMbO
やきうのほんとのおわりのはじまり


354名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:29:35.61 ID:8XkA6lAM0
高校野球好きな人いるだろ
被災者いじめだな
355名無しさん@十一周年
TVのチャンネルBSもあわせて5chも持ってるのに 無能すぎる
4月から4chになるけど全部HD化になるからマルチ使えば8ch分放送できるのに