【大震災】大型漁船、津波に乗って街を破壊 気仙沼、懸念が現実に[3/22 13:00]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市で、津波に流された5隻以上の大型漁船が市街地を広範囲に動き回り、
建物被害を拡大したことが、東北大学の今村文彦教授(津波工学)の現地視察で分かった。船の漂流で建物を
破壊する被害は、2004年のインド洋大津波でも発生し、同市でも防御策を検討していたが、大がかりな施設が
必要で実現していなかった。

大型の漁船による被害が目立ったのは、気仙沼湾の湾奥にある鹿折(ししおり)地区。80メートル前後の
大型漁船が数隻、最も港から離れた船は港から1キロ離れた住宅街に打ち上げられていた。船が通ったと
みられる場所は、通常は津波では破壊されない鉄骨造りの建物も完全に破壊されていた。

鹿折地区では、船で建物が破壊された幅数十メートルの線が、何本も走っていることが確認できた。
高さ5メートルほどの津波に乗って船が動き回ったらしい。市によると、船の火災も起こり、家屋の火災を
誘発したという。

漂流する船の被害はインド洋大津波のときに、インドネシアのバンダアチェで発電船が港から2.5キロ離れた
住宅街まで流された被害で広く知られるようになった。漂流する船が、津波から避難するビルを壊す恐れも
指摘されていた。

北海道釧路市では、船が市街地に入ったり、引き波で車が流出したりするのを防ぐ柵「津波スクリーン」を
港の周辺に設置しており、気仙沼市も対策を検討していた。市の防災担当者は「気仙沼港には遠洋で
漁をする大型船も多く、漂流対策には大がかりな設備が必要なため、実現が遅れていた」と話す。

今村さんは「複数の大型船が被害を拡大したのは災害史上でも初めて。全国的にも今後の対応が急務だ」と話した。

画像
http://www.asahi.com/national/update/0322/images/TKY201103220114.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0322/images/TKY201103220113.jpg

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220108.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:39:26.27 ID:EtZtTfqk0
ほお
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:40:53.73 ID:/+1P7exDO
不可抗力だからしゃあないな
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:40:59.98 ID:dqzJHgAY0
もう漁船が街を破壊とかそんなレベルじゃねーだろ
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:41:11.92 ID:phK2PYkrP
バランス良く立ってる・・・・・・・

世界一の防潮堤も役立たずだったからな
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:41:14.73 ID:frqKBTTYO
日本人は学習能力0だね
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:42:04.91 ID:pPdVRD4C0
暴走船か、怖いなぁ
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:42:18.73 ID:2gjfZ+OTP
津波の映像で漁船が町の中普通に流れてたよな
家の二回に据え付ければ助かりそうだ
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:42:23.65 ID:iRyzCPVp0
もっと大きな港だったら、石油満載したタンカーとか流れてくるのか
10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:42:45.84 ID:1XD4Jij90
チョンは存在価値が0だけどね
11名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:42:46.81 ID:5v1GFm9q0
こいつら船の止め方がなっちゃいねえなあ
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:43:11.59 ID:/K8EJx/30
考えたら数百tから1千t超える漁船って2階建て民家よりよっぽどでかいんだよな・・・・・。
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:43:14.61 ID:s8JsZhPL0
ちなみにこの大型漁船というのは、捕鯨船。
クジラの復讐だな。
14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:43:52.01 ID:JpBwUP770
漁船をどうにかしても、被害が1/1000減りましたとかいうレベルだしなぁ・・・

そりゃやらないよりは良いが、限りあるリソース
もっと他に有効な使用用途があるのでは?と
(被害ゼロを目指すなら必要なんだろうが)
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:43:55.12 ID:wkfdOZqn0
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:09.92 ID:vkSCsTwRO
江戸期にも30メートルの津波がきた記録があるんだから
街を作ったのが間違い
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:19.76 ID:P+ucYr2c0
>>6
キムチ臭いよw
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:29.90 ID:gRDy7mkbP
船は飛び立てるようにした方がいいな
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:33.75 ID:LWV8+Bs/P
家に戻ったら、こんなのが居たらショックだろうな。
俺ならそこに住むけど。
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:33.90 ID:6DwA4iFv0
>>13
スマトラも捕鯨やってたのならそれでいい
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:37.44 ID:83FtJtrtP
陸にあがると、船ってでかいんだよなー
22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:56.31 ID:f3jrA0ld0
なぜか放送局は

ガイガーカウンターを持つているのに

その測定の映像を流さない

情報統制です

こわい

戦争中のようですなぜか放送局は

ガイガーカウンターを持つているのに

その測定の映像を流さない

情報統制です

こわい

戦争中のようです



23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:45:08.75 ID:XVsgJoXQ0
イスカンダルへ向けて発進しそう
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:45:23.05 ID:IQl/xmYz0
もうこの船の中に街を作っちゃえよ
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:46:04.21 ID:hXOU4v4s0
船はやっぱり廃船なのかな?まだ使えそうだけど。。
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:46:06.71 ID:7LBdcmXo0
じゃあ原発と一緒に廃止の方向で。
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:46:10.23 ID:srv38pg00
>>16
100年に一度の災害に備えるのも、
無駄か無駄でないかでさんざん揉めるのだから、
1000年に一度クラスに対して備えを完璧にするってのは、
もともとあり得ないだろ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:46:18.34 ID:OdCJ6OsQO
船頭多くしてってやつか
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:46:23.36 ID:3K7QK3Wl0
>>1
バミューダ沖の原子物理学研究センターに反陽子エンジンを取りに行ってこい
30名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:46:32.30 ID:JE5S9HQJ0
>漂流対策には大がかりな設備が必要なため

ようするに金
金を惜しんで何とやらだな
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:13.75 ID:Y7/EOVrBP
これ見た時はビルに船が突き刺さるわけねえじゃんと思ったもんだが。

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/148/47/N000/000/000/125181921119316223480.JPG
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:14.10 ID:xdiCeBqe0
叩ける理由があればなんでもいいのな
こういう輩には酸素猛毒だから呼吸するなって言い聞かせてやりたいわ
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:21.58 ID:eKxHGQzk0
ぽにょ
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:26.95 ID:Ubl/y7Y+0
気仙沼の津波をテレビのライブで観ていたが、最初はチョロチョロだった
1分に3cm水位が上昇するくらい
フネの様子を見に来た漁師が慌ててクルマを退避させていたが
まさかこんなことになるとは

名取川が映るまではせいぜい津波の被害者は500人程度と思っていたよ
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:36.77 ID:ru7lTPcpO
怖ぇぇえええぇぇぇぇええええ!!!
でけぇぇえええ!!
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:43.39 ID:anNc4IwW0
>>1
船所有会社は賠償金請求され潰れるのか?
37名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:03.93 ID:mcmi7Ba90
画像見た瞬間ヤマトの歌が流れた
38名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:05.32 ID:EfzT9q6F0
幽霊船か
39名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:05.60 ID:/+1P7exDO
柵あってもこんだけデカい津波来たら破壊は免れないような
40名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:28.29 ID:i4snRjOP0
>>22
マジレスすると放送局は電波がすごいから無意味
41名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:40.74 ID:YOwomyM20
水上都市に住めば全部解決ってことか!
42名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:42.60 ID:E/HFi2aa0
破壊て
43名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:57.79 ID:iRyzCPVp0
>>31
建物の屋上に船が乗っかってる写真なら、どっかで見たな
44名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:49:22.58 ID:r/Q9A/BQ0
オームの怒りじゃ
45名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:49:35.04 ID:bMnsw8NZ0
津波が陸地に入るのは防げないとして、高ささえ低く出来れば何とかなりそうだが、それが難しいだろうね。
46名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:49:38.63 ID:171QZ83q0
被害を想定するにも限界がある。
可能性を追求したら、日本中の海岸に町を建設できなくなる。

壊れたら、再建するしかないと思うんだが…
47名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:49:38.85 ID:OxSXwJ2j0
動かせるのか?
48名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:06.48 ID:tGMpvFPA0
千年に一度の規模の災害に対策する事はできない。
対策が必要だと言うだけなら簡単だが、実際には夢みたいな対策は無い。

高台に住むには平地が無いし、今回防潮堤が破壊された。
大体、船がビルに刺さったり、屋上に引っ掛かるなんて現実に予算付けの話で
言っても、今回目の当たりにするまでは判らなかったのが現実。

現実を基に話を進めないと、理想だけでは絵にかいた餅。
49名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:25.53 ID:TULV3p5TO
船はおろかコンテナ、車、固定されているはずの家と様々な要因があった。
船だけが問題になるレベルならまだ笑い話の範疇じゃないか?
50名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:29.38 ID:tt07ttEI0
>>6
どうすりゃいいのよ、、まじで止めようがねーじゃん
51名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:32.08 ID:4WILMTHp0
あのビル・フェリーとかどうやって撤去すんだろね
震災の戒めとして保存すんのかな
52名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:35.03 ID:6qJqTPV50
連環の計の出番か
53名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:40.04 ID:PUJKHYXY0
実寸の大和ミュージアムじゃないかよ…
54名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:42.35 ID:T+RJhmErO
>>47
引っ張れないから解体の方向
と気仙沼民のオレがマジレス
55名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:47.87 ID:FsrvdM690
>>16
この土地には津波の恐怖を上回るメリットがあるんだろ
56名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:49.60 ID:PqKIqigE0
とはいえ、この大型漁船だって必要だったわけで。しょーがねーよ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:51:38.13 ID:WZ0jKxNb0
チェーンで岸壁と結ぶ程度のことなら、それほど金はかからんと思うが。
58名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:51:42.13 ID:xHncDQ9v0
この写真を見て思ったが、津波の時は船逃げ込むべき?
横転してるのもあるけど、確率的な問題だったら安全なのかな
59名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:51:50.15 ID:75hUM5qx0
どうやって運ぶの?これ
60名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:52:36.37 ID:WMdVz6H00
昔から俺はいつも海岸へ行くと大津波が来たらどうしようと恐怖にかられていた
そのときの想定していた津波の高さは40メートル
61名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:52:38.07 ID:zxSRJAtL0
日本は全てのことにたいして動きが遅いから仕方ない
62名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:52:51.36 ID:N7rQHpqm0
>>31
よくこんなのがあるのを覚えてたねw
63名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:52:55.79 ID:IQl/xmYz0
>>27
>1000年に一度
今度は1万年に一度とかが来かねない
64名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:53:18.04 ID:Lpd+1JqiO
http://imepita.jp/20110322/495800
http://imepita.jp/20110322/495360
黒い船があるのは鹿折唐桑駅前
山から見下ろした画像は新浜町付近の白い漁船

ちなみに白い漁船の下あたりに俺の家がある…
65名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:53:35.49 ID:XzEVvax6O
>>59
解体するしか無い。

運ぶ重機だって被災地までたどり着けないだろうし。
66名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:53:50.88 ID:NPm6pYiBO
未来少年コナンで津波で山に押し上げられたバラクーダ号を村人総出で海に戻す話がある。
67名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:08.31 ID:/2lMvVfH0
>>54
気仙沼の魚にはいつもお世話になってる。復活を心から願ってるよ。from東京
68名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:09.30 ID:s8JsZhPL0
仙石の箱船ということで展示しとけばいいんでね。
69名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:22.51 ID:EVSEBzT70
建物に綺麗に船が乗り上げてる画像を見て、
北斗の拳のビルに船が刺さった光景はきっと津波によって引き起こされたんだなと納得した
70名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:23.97 ID:6IQEQZJrO


津波は、怖いな・・

内陸部の4〜5km先まで来たなんて、まったく想像できない。

俺の住んでる熊本市に同じ津波が来たら、街全体が壊滅だよ・・
71名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:55:03.51 ID:JUyuYd4rO
調査研究は必要なんだが、
こんな調査なにも今急いで発表する理由はない、
誰よりも早く発表したかった功名心が見え隠れして嫌だな。
72名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:55:16.87 ID:N7rQHpqm0
>>64
お気の毒に・・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:55:22.86 ID:o5yLO2/W0
>>58
船に逃げ込むまで出来るんならば、津波の時は沖に進んだ方がいいみたいな事を聞いたことがある。
74名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:55:26.13 ID:dO/p9SX+0
宇宙船間ヤマトのコラにしか見えないな・・・
75名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:55:45.33 ID:4qCeCcs+0
江戸時代まではツナミって
鯨を食べる日本人に
鯨の仕返しだとまじめに考えられていた。
76名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:56:30.55 ID:2ZIvVHHVO
漁船じゃなくて豪華客船ならそのまま住めるだろう
77名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:56:50.42 ID:2gBMI3dN0
どうせ更地にするんだから関係ねーべ
78名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:56:57.10 ID:tRZ1NE6c0
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(民主党日本国終焉)
これはもう駄目かもわからんね・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:56:59.22 ID:T+RJhmErO
>>67
ありがとう
でも中心部ばかりニュースになるけど(実際酷いわけだが)
オレが住んでる階上や松岩、大谷も瓦礫だらけで酷いんだ

今日死体の土葬が決まって慌ただしい
身元不明ばかりだが
80名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:07.95 ID:pbcTzrhHP
>>51
保存かもね
しっかり固定すれば津波資料館になるかもしれない
後、津波発生時の避難場所にもなる。
81名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:12.82 ID:wjmATCRvO
>>63
うん。民主党が居座る限り何が起きてもおかしくない。
82 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:15.00 ID:6h74tigKP
船に住めばよくね?
83名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:16.57 ID:jz5y/nLS0
今回のは柵ぐらいじゃどうにもならなかっただろ
84名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:35.04 ID:75hUM5qx0
>>65
そうなのか・・・
なかなか大変だな
85名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:39.52 ID:4ARklbHsO
デカw
そりゃ壊れるわ
86名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:52.14 ID:s8JsZhPL0
>>79
で、お前はそれを手伝いもせずに2chやってんのか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:58:35.22 ID:JE+vbOWD0
この次、津波が来たとき、この船に乗ればいいんだよ。ちぃ〜たぁ〜頭つかえ。
88名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:58:35.59 ID:mcmi7Ba90
クレーンでこれぐらい持ち上げれる

ただドックで船底修理せんといかん
89名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:58:44.70 ID:GHGlowNKO
携帯からだと、1枚目の写真が光源のせいかタンカーに見える
一瞬びびったわ
90名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:59:28.65 ID:OrD9nHDE0
ヤマトが発進しそうだな
91名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:59:29.80 ID:i4snRjOP0
>>63
数億年に1度の彗星衝突も忘れないであげてください・・・
92名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:59:37.29 ID:bJiKV2270
>>1
1枚目の写真カコイイ
93名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:59:58.25 ID:4EkZWWDq0
ヤマト、バランスよく立ってるな
94名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:00:00.22 ID:iYQ2zn4W0
>>87

おまい頭いいなw
95名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:00:03.08 ID:7nlcxvef0
飛び乗りゃいいんじゃね?
96名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:00:21.90 ID:yAYTXLOs0
こういう場合って船舶の保険ってどうなるんだろう?
97名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:00:37.97 ID:4H6QymA50
大型船舶だけじゃない。1946年の南海地震の時には、港の貯木場にあった
巨大な丸太が津波に乗って高知市街に流れ出し、家屋や人間に衝突して
これらを傷つけ破壊し、被害を拡大させた。
98名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:01:49.81 ID:71THoLCz0
船の上が一番安全だったのかも試練w
99名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:01:50.92 ID:h6TfUbJU0
>>79
金貯めていつか、東北の漁港、魚食べ巡りするから、むりせず
ぼちぼち復興してくれ。
100名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:02:21.61 ID:s8JsZhPL0
>>97
伊勢湾台風の時もそうだったような
101名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:02:57.08 ID:/+1P7exDO
コンクリの塊の防潮堤ですら破壊されてるのに柵とかw
マスゴミはあいかわらずバカだな
102名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:08.69 ID:pysoTACV0

警報さえ早ければ、船は沖へ退避できる。
原発は拒否も出来ようが、漁港が漁船を拒否できるか!
馬鹿まるだしの研究だwww
103名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:27.36 ID:Kujcf34g0
船強すぎワロタ。そりゃそうだよな。荒波なんて震度7なんてもんじゃない。
104名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:54.42 ID:9gJCB3Uk0
> http://www.asahi.com/national/update/0322/images/TKY201103220114.jpg

(´-`).。oO("さらば〜地球よ〜♪"が思い浮かんだのはおいらだけ…)
105名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:26.36 ID:V0ieJe5e0
>>15
確かにヤマトの第一話に似てるわw
106名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:50.45 ID:6KamBdsG0
すっげー写真だな・・・
107名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:52.78 ID:a7MATbEF0
>>87
さっすがwあったまいい!
108名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:53.24 ID:GK4L/A2l0
大型漁船ってクジラの船なの?
マグロじゃね
109名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:54.91 ID:JFYtDqCK0
>>87
おまえ、マジに頭いいなwww

急いで海側に走る勇気がいるけど
110名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:05:42.60 ID:hXOU4v4s0
>>15
左下の道は自衛隊の人達が造ってくれたのかな?
暫定ライフラインの復旧は早かったな、漏れが思ってたより。なぜか物資が届いてないみたいだけど…
111名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:05:43.78 ID:FaDA39Q60
いやいやいや
仮に漁船が無かったとしても街は破壊されてたから
112名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:06:26.44 ID:TAyEdxzl0
あぁ
ちょうどワンピースだかであったな

船が町に乱入−^^
113名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:06:42.00 ID:Kujcf34g0
船の強さに比べて建物なんて震度6でも歪んだり壊れたりする。
最近建築家による複雑な曲線やデザインの建物は元造船会社の人が作ってるんだってな。
仙台メディアテークも造船技術を取り入れてあの網状の鋼管を溶接したらしい。
114名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:06:57.19 ID:MbXRCsjJ0
これで船の持ち主を責めるのは可哀想
115名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:07:04.19 ID:qBYdRMZ80
>>15

俺もそう思ったw

116名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:07:29.43 ID:o3nmovIGO
せっかく安全だと思って逃げた鉄骨造りの建物に船が激突して死んじゃうのはなぁ
117名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:07:34.00 ID:TAyEdxzl0
>>15
どうせなら、写真加工して波動砲をつけてくれw
118名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:07:45.46 ID:iYQ2zn4W0
この船がイスカンダルまで飛んでいってコスモクリーナーを福島に持って帰ってくるんだろ?
あれは予言の書だったのだな
119名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:07:55.97 ID:YmM6iUPt0
大型船は無傷そうなのが凄いな
120名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:08:08.24 ID:GHGlowNKO
>>112
こち亀でもあったね
屋形船だけど
121名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:08:10.67 ID:HRjlc6VA0
まあ、大型船の対策してたとしても、引き潮による大型車の動きで破壊されてたからどうしようもない
122名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:08:13.39 ID:4BlvYe16O
巨大堤防がダム決壊のごとく
ふるまう様子も気になった。
ただ、これまでの津波から街を守っていたと思うと。。。
時間かせぎにはなったのかな。
今回は限界を越えてしまった。
123名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:08:19.46 ID:sVCch7bX0
津波のせいであって 船のせいじゃないだろ
124名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:07.57 ID:q0TXujsTP
こればっかはどうしようもないだろう…
125名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:34.07 ID:bJiKV2270
そもそも漁業否定するならこんな海沿いに町を作る必要ない
126名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:57.04 ID:/+1P7exDO
>>105
デスラー 菅
ヒス 枝野
ゲール 海江田
ドメルは誰かな?
127名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:10:07.76 ID:lbX9wCmhP
原発に突っ込まなくて良かった・・・
128名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:10:43.88 ID:lsCRUDAq0
津波なんて浮力のある木造住宅だから木っ端みじんにできるだけであって
鉄筋コンクリートなら普通はびくともしない罠。壊れるとしたら漂流物による破壊。
大型船は巨大アンカーに係留するとかしっかり対策しないとな。
129名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:11:07.41 ID:jTxq6c8rO
いやいや船が破壊した部分を探す方が難しいわ
130名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:11:23.96 ID:iuyIEGFHO
これはぶっちゃけ現実的に対策困難だろうな
船自体を廃止にでもしないと無理じゃないか
131名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:11:33.81 ID:n83vhOXX0
>>104
安心しろ
132名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:11:49.49 ID:qqKkVuID0
どうせ復興するなら、世界中から人が来るくらいの観光都市になるよう熟考すべき
そうすれば、若年層も集まってくる
133名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:11:56.25 ID:Kujcf34g0
そうだ、メディアテーク施工した会社って気仙沼だったな。大丈夫だったのだろうか・・・。
134名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:12:33.96 ID:F7D1+wlr0
船頭多くして船山に登るwww
135名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:12:46.84 ID:bPY5ZGoz0
これはしょうがない
136名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:12:50.34 ID:oeMxOOHj0
宇宙戦艦ヤマト思い出した
137名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:13:00.50 ID:7O8/my910
>>16
仙台の海辺の宅地を分譲したやつは犯罪的。
大前研一が言っていたが、もう低地は公共施設と田畑だけにしろよ。
深夜に地震が起きていたら、こんな被害ではすまない。
138名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:13:04.68 ID:Mmh8jkIh0
メディアテークは7Fが天井ペンダント全部落下して無茶苦茶になってるな。
139名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:13:11.45 ID:/+1P7exDO
メガフロートみたいのの上に町作れよ
140名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:14:04.11 ID:gi/qMn3o0
>>1
復興する時はこの船をそのままオブジェとして残すのはどうだろう。
震災を忘れないという意味に置いても
141名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:14:08.47 ID:Yx/kfU2RO
大型漁船が津波を破壊に見えた
142名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:14:36.08 ID:tln10LGI0
漁協は壊した建物の賠償はするんだろうなぁ

安全な場所に退避させなかった所有者と漁協の責任は大きい
143名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:14:38.58 ID:IKEph0wp0
それでも漁師は責任取りません
144名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:15:16.59 ID:Kujcf34g0
>>138
建物本体は無傷なのに天井等の内装落下というケースは後をたたない。
145名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:15:30.67 ID:psGOh1VxO
大型タンカーでも波にさらわれちゃうんだろうか…
ガソリン満載のタンカー複数が工業港停泊中に大津波とかゾッとするな
146名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:16:18.68 ID:NoSIsSxN0
東京のスーパー堤防にならって
震災復興住宅として海沿いに巨大な堤防兼団地を建てる事を提唱する。
147名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:16:30.60 ID:Lpd+1JqiO
船が流されてきたときは地獄絵図だったぞ
家々の上を漁船が通過してったからな
その後に鹿折地区に大火災があったけど、この漁船たちの外観はほとんど無傷…
漁船頑丈
148名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:16:36.74 ID:/+1P7exDO
>>145
大船渡か釜石かどっかで大型貨物船も岸壁に刺さってたような
149名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:16:46.26 ID:z5RIwK300
>>1
ヤマトかと思った
150名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:16:50.18 ID:TAyEdxzl0
実際、5年くらい前まで仙台に住んでたことあるけど
水門のすぐ近くまで民家建ってたからね。
石巻とか釜石も仕事で何度も行ったけど、津波のこと完全に無視してんなこいつらw
とか思ってたから案の定だわ。
津波は忘れた頃、やってくるんだよな、ほんと。
当時の知り合い半分くらい、まだ音信不通だぜ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:02.41 ID:WMdVz6H00
俺は昔から海岸へ行くと高さ40メートルくらいの津波がいつ来てもすぐ逃げられる
ように逃げ道を考えて行動してたけどな
152名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:04.79 ID:IKEph0wp0
>>137
年寄りが多いから高台なんて住めないよ
153名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:40.74 ID:j6ZtbV0F0
このままモニュメントにすれば?中をレストランにするとか
154名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:57.81 ID:CUCJ0A290
>>15
それにしてもでかいなぁ
155名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:58.52 ID:Mmh8jkIh0
>>144
そういうレベルじゃない。

http://www.youtube.com/watch?v=heh5ITmYbRs
156名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:18:03.48 ID:Pd4jkuJKI
今度は船ガーか。
いい加減にしろ
157名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:18:19.44 ID:/8RpGGBL0
今回の地震や津波を調査分析研究して、ぜひ今後に役立てて欲しいね。
後は無能な政府が調査研究結果を有効利用できるかどうかか
158名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:18:24.25 ID:JFYtDqCK0
>>145
さらわれるけどたぶん転覆とか破損することはない気がする
159名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:19:49.01 ID:JFYtDqCK0
>>157
正直役に立つ学術的データーってなさそう
それぐらい圧倒的過ぎた

学んだのは、こんなの避けるのは徹底した訓練だけって言うこと
物理的になんかしても避けようがない
160名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:18.95 ID:05XcbtoB0
船が町を破壊しようが、何しようが、
写真を見る限りあまり関係ないように見えるのだが。。。

津波が破壊していく後を船が流れて行ってるだけじゃあるまいか。
161名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:23.11 ID:yK994N6HO
焼津やべーよ焼津
162名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:32.02 ID:9b2YEI1ZO
避難場所として大型船を陸地に置いておく
163名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:42.39 ID:bjRcGGYPO
多分、中国人が乗り込んで来るぞ。
西日本の養殖場にも既に来てるもんな
164名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:46.57 ID:ohliQvbaO
大型船には船員は乗っていたの?無事だったの?
165名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:01.21 ID:Qcch9jZf0
こうなったら町全体が津波より高くせり上がる様にするしかないな
166名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:20.73 ID:lsCRUDAq0
もう被災地に家を建てるのは止めて街の中に船を置いて船内で生活した方が
良さそうだな。
さすがに大きな船だったら津波で死ぬことはなさそうだ。カーフェリーなら
車も大丈夫かも知れんw
167名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:46.08 ID:Xp0zOWct0
のちの「宇宙マグロ漁船ヤマト」である。
168名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:50.22 ID:tln10LGI0
三陸の奴らは学習能力無いから

また同じところに家建てて
近い将来また津波に襲われる

そして 被災者面をする
169名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:22:03.47 ID:k53eF54k0
「スピード」のラストシーンみたいだな
170名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:22:17.91 ID:QwLGixSt0
コナンを思い出した。
171名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:23:28.27 ID:9b2YEI1ZO
マクロス化するしかない
172名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:23:32.07 ID:Ch6QxsQSP
>漂流対策には大がかりな設備が必要なため、実現が遅れていた

結局必要な要素はカネとモノに集約される訳か
173名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:24:16.69 ID:ypfQjG+f0
タイヤつけて貨物車として走りまわればいいんじゃねの
174名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:24:34.43 ID:j0z0qMPGP
まぁ船がどうこうって問題じゃないなこれは
175名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:24:36.66 ID:buotngJy0
次に津波が来たときのため、屋上から出港できるように整備しとくとか…
まあ現実的じゃないな
176名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:24:55.68 ID:nvzNz1jUO
昔の軍港の写真なんか見ると沖合いに停泊中の軍艦を見かけるが意味のある行動だったんだな
177名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:25:17.57 ID:Kujcf34g0
>>155
俺が言っているのはそういうレベル。
宮城では以前プールか何かの天井石膏ボードが全て落下したろ?
ああいう感じの。建物の構造は関係無い。
178名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:25:25.69 ID:VJwhxZlE0
町の中に大型漁船が... 見た目はすごいかも知れないが実は大して不思議でもない。 船は何よりも浮くように出来ている。 
179名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:25:30.77 ID:tNw7JZW7i
日本人は馬鹿だから学習能力が無いね
180名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:25:49.53 ID:qqKkVuID0
復興の際には街の景観が一番大事だな
津波に対して特化する、という個性も悪くない
直線、箱じゃなくて流線型が大事だと思うねぇ
181名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:26:13.36 ID:xexxI+M/0
おうくおうぐおうおヴぉううえwyw
おうcぅおくおうぜおうるえwwwww
182名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:26:22.90 ID:p/aqPnQ00
>>149
な。

不謹慎だが、
おれも、都市衛星ウルクに強行着陸したヤマトを彷彿とした。
183名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:26:56.46 ID:MbXRCsjJ0
>>159
地質の調査には役立ちそうだけど
地震があっちこっちで発生して
伝わり方など計測できただろうから
緊急地震速報のデータなどの取れたのでは?
こんなに群発して大小が短時期に起きる事など早々無い
184名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:27:10.04 ID:7W4q6w5q0
たしかに硬そうだよなあ
185名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:27:14.60 ID:nRg2p9wR0
>>174
だな
もう15mの津波っていう時点でおわっとる
186名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:27:33.25 ID:Vw+CzNOLP
震災2日目くらいに、豪華客船みたいな形状の小型の船がビルの屋上に乗っかってる映像が
流れてたけど、あれはどうなったの?
187名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:28:30.89 ID:lZ7d5P280
>>173
画期的だな。
188名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:29:07.65 ID:Gu3IbH1q0
津波がくるようなところには住むべきではない。

いつか又、子孫が同じような辛い目に遭う。
つなみの被害にあった場所には、二度と町を作るべきではない。
189名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:29:24.60 ID:O7tScc8O0
@その場で解体する
A海まで引っ張る
Bそのまま放置
C固定して建物にする
190名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:29:30.18 ID:Ymq2TZbL0
40歳の俺ですら宇宙戦艦ヤマトの最初のシリーズはほとんど記憶にないのにお前らときたら
191名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:29:48.54 ID:Uayb1UVZ0
>>87
しかし、どっかの映像じゃ結構でかい船が、海岸線沿いの高架バイパスを
おもいっきり操舵室ぶち壊しながら下くぐって行く映像を見たぞ。
192名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:27.10 ID:ow7Xl4jxP
海に戻すの大変だろうな
193名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:36.57 ID:bXzDedo0O
>>182
不謹慎だが、Vガンダムのモトラッド艦隊をイメージしてしまった…が、それに濁流まで加わるとは…
194名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:50.08 ID:5b3Ssa6S0
>>191
見た見た。そのバイパスに結構走ってる車があったが、どうなっただろう。
195名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:31:08.64 ID:khxIUqJe0
欲張った結果
196名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:31:14.25 ID:Kujcf34g0
>>191
ああ、釜石の船用品サワケンが映っていた映像か。
197名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:31:34.62 ID:Tl/kHCPL0

今回の強烈な津波でも検証されたはずだが、船底がフラットな
大型漁船の場合、陸上に乗り上げた状態でも転覆せずに自立す
る事が確認できる。

つまり、逃げ遅れそうな場合は、大型船に乗船して津波をやり
過ごしたほうが安全である。最も安全に非難するには、大型船
に乗って沖に出る事である。
198名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:31:37.75 ID:ohliQvbaO
沖合いに出て深さ50メートルの場所にいた漁船はほとんど津波を感じなかったらしい
199名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:32:08.04 ID:h6TfUbJU0
>>188

そんな事行ったら、直下型地震のところもすむなということになり、
いまの東京なんか論外っつう話だろ。日本のどこにも絶対安全なところは
ほぼ皆無だ。

200名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:14.80 ID:FDnSplF+0
これはオブジェです
201名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:19.79 ID:IOKKTCkH0
この船で住んだらいいじゃない。
202名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:26.35 ID:n192VwDI0
映画より現実の映像のほうが凄かった
203名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:38.38 ID:MbXRCsjJ0
>>199
日本を浮かせるしか無いな
そのためには莫大な電気エネルギーが必要だな
204名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:43.73 ID:hnqqYXET0
>>46
B形乙
205名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:58.87 ID:iRyzCPVp0
206名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:07.69 ID:j36Ktjln0
大型漁船による被害が果たして今回の被害の重要なファクターなんだろうか?
207名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:43.32 ID:IrVhLdAA0
>>1
まるで戦艦大和
208名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:43.63 ID:cdRPgNXK0
>>188
だが同じ事を繰り返すと思うよ
是までの様に
209名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:46.00 ID:TAyEdxzl0
>>203
一応浮沈空母なのにな^^
今回は発進しなかったようだが・・・
210名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:52.12 ID:KPlx4fcD0
ビルの上に船が乗っかってるのはどこだったかな?
あれは今回の津波を象徴するものだから残しとこうって話はないの?
211名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:35:47.66 ID:7U5E5mKW0
相手が強大すぎる…
もう港と街をずらして作るしか思いつかんわ
212名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:35:58.08 ID:9yDuF03f0
>>206
膨大な水に乗った車船車車車船車船車車車が突進してきて
車鉄船木材車木材木材木材木材車車木材船車船木材車木材車木材人車が突進する状況になったのが
船なくなってもちょっとマシかどうか程度だよなぁ…
213名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:36:18.92 ID:wPMaRi020
>>70
4〜5キロならせいぜい高橋やアクアドームのあたりまで
214名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:36:22.15 ID:Gu3IbH1q0
>>199

お前、かなり馬鹿だろ。。
215名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:37:16.75 ID:BJ+BnhtHO
そういや、タンカーとか打ち上げられた港に
ランプ点けて、ワイパー動かして必死に耐えてた軽トラってどうなったんだろう
216名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:37:54.86 ID:3xvDuhbL0
極言すれば、津波被害を防ぐためには、
海岸線から20km以内の土地、または標高200m以下の土地への居住および経済活動を禁止するか、
日本列島を、幅200m、高さ100mの防潮堤で囲むしかないからな。
217名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:37:57.23 ID:oMguMom40
>>15

放射能除去装置を取ってきてくれ・・・
218名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:38:43.75 ID:Gu3IbH1q0
>>216
本当に極限だな。

馬鹿らしい。。
219名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:40:01.46 ID:cr/O6xxl0
この記事の論点は、津波からの避難で鉄筋の建物上部に逃げても、
巨大な船が突っ込んできて破壊するから、そこんとこが問題だなってことか??

ただ単に巨大な船が津波に乗って家々を破壊っていっても、
あれだけの規模の津波なら船に破壊されなくても波に破壊されるからもう住めないことに変わりないもんな。
220名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:40:04.82 ID:QgQ7//330
>>147
家族は無事か?
221名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:40:05.46 ID:Kujcf34g0
数百年に1回なら諦めれば?運がわるい、病気や事故で死んだと思うしか無い。
これまでの三陸津波のように100年以内のものに耐えられれば十分だよ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:40:37.35 ID:KMHXHf+/0
津波スクリーンつえええええええ
223名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:40:56.99 ID:Mmh8jkIh0
>>177
底目で吊ってるから天井自体が激しく揺れて
ボードだけじゃなく軽量鉄骨の付け根から脱落してるよ。
ここに関しては落ちるべくして落ちてる。
224名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:41:20.27 ID:Gu3IbH1q0
>>219
本来なら避難所として機能できた建物が、巨大な船によってぶっ壊されたって話。
225名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:41:30.90 ID:syxMMB+i0
東京の水道水にもセシウム、ヨウ素は既に含まれているが

正確な数値は公表せず、改竄した数値を公表した。

パニックを避ける為である。

どうせ、西日本にトンキン人を受け入れるキャパは無い
226名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:42:54.70 ID:Kujcf34g0
>>223
メディアテークのも調査すれば色々わかるだろ?
もう結論でたのか?
227名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:43:37.96 ID:LPhyIZzv0
漁師がこの街を養ってるんだからそんなもん仕方ないだろ
228名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:44:53.57 ID:GKHRk2hB0
NHKの中継で津波の先頭に船があって人や車を巻き込みながらぐんぐん進んでるの見て
逃げ切るのが無理な人はあれに飛び乗れば生還できるんじゃね?と思ってた
まあハリウッド映画並の主人公補正が必要だが・・・・
229名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:45:39.71 ID:/5+CFCRq0
>>221
犯罪被害も運が悪いから諦めなきゃな。
お前が通り魔か気違いに襲われて
頚椎やられて片輪になる事を心から願うわ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:46:30.54 ID:MnHyoYG60
家を船にすればいいんじゃねーか、これマジで
今回船内にいた人で亡くなった方いる?
231名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:46:41.17 ID:Kujcf34g0
>>229
犯罪被害は数百年に1回じゃないよ。
最近あんたみたいなおかしいの増えてるしなwww
232名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:47:12.30 ID:h7baWWWm0
>>15
コスモクリーナーくれ
まじで
233名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:48:47.71 ID:/QJXRSzEO
>>215
確か八戸だっけ?俺も気になって仕方ない…
あの車がずっとならしてたクラクションの音が頭から離れない…
234名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:50:55.20 ID:zYm6bEbA0
>>232
まずはイスカンダルを探さねえと
235名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:52:26.57 ID:kuuOSE4S0
津波警報でたら大型船はどうすればいいんだ?
236名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:53:45.19 ID:p7JI9dFXO
第二次世界大戦中、欧米のヒトラー独裁政権が広まる中、英海軍兵士がノルマンディー上陸作戦の際

自ら放射能入りホウレン草を食べ超人と化したのがあの有名なポパイの始まり

トレードマークの口に加えているパイプ、あれ何を吸ってるかというと実はアヘン

ちなみに彼女のオリーブはイスラエル(ユダヤ国家)主力の農産物オリーブからとってるよね (実話)
237名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:54:03.05 ID:7jvvGT0O0
漁港で大き目の船がグルグル回ってた映像があったけど、
あれが10m以上の津波に乗って市街地に突っ込んできたら、
津波に何とか耐えてるビルでも崩壊しそうだな。
238名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:54:13.02 ID:xafmbfxlO
>>228
>逃げ切るのが無理な人はあれに飛び乗れば生還

今回、実際にそれやって生き延びた人がいたと聞いたが。
239名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:54:14.62 ID:TAyEdxzl0
>>235
出来る限り陸地から離れる
240名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:54:25.76 ID:7U5E5mKW0
沖へ出す時間も与えられないとか
もう打つ手がねえだろ
241名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:54:34.58 ID:RMjR6HGk0
いやいや、単純に津波だけのせいだろ
と思ってたら

>通常は津波では破壊されない鉄骨造りの建物も完全に破壊されていた。

まじだった
これは酷いwww
242名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:55:16.59 ID:tlJCm2HeP
>>228
ニコ動で撮影しながら助かった人で、それやった人がいる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13889680
243名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:55:30.96 ID:WRMXaKyq0
>>238
高校生くらいの子たちがそれやって生き延びてた
244名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:57:07.71 ID:j6ZtbV0F0
このまま固定して、船内をレストランにしたら?
245名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:57:46.43 ID:0Z8MVF080
こうなったら観光に利用しちまえ
246名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:59:46.52 ID:vYHSgltXO
船に当たられたらイチコロだな
247名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:00:05.53 ID:p/aqPnQ00
あまりにもデカくて動かせない船はもう、
後世のためにモニュメントにするしかないのじゃないか
248名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:00:12.50 ID:TAyEdxzl0
震災博物館にしてもいいな
パールハーバーに同じようなのがある・・・
249名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:01:12.04 ID:GKHRk2hB0
>>238>>242>>243
なんだ、船役に立ってるじゃん
まあそれ以上に奪った命のほうが多そうだが・・・
250名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:02:24.01 ID:Pg9HCOZC0
>>92
リアルに宇宙戦艦ヤマトだな・・
251名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:02:51.20 ID:f8mE1v+U0
調査捕鯨しかできない日本にそれ以外の捕鯨船なんてあるわけないだろ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:04:59.26 ID:j0z0qMPGP
>>242
なにこの映画の主人公 やばすぐる
253名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:06:54.07 ID:WRMXaKyq0
>>252
助かったから良かったが、10mの大津波警報が出てるのに、のんきにカメラ
回してるのが信じられん
逃げようにも逃げられなかったお年寄りがいっぱいいるのに・・・
254名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:07:10.43 ID:SU95+u0R0
この津波に耐える防潮堤つくるなら、街全体フロート化したほうが安いくらいだろう。
羽田みたいな高床式にするとか。ただし大潮満潮+20mの。
255名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:08:06.92 ID:GKHRk2hB0
津波さん、海から持ってきたものはちゃんと海まで持って帰ってくれないと困ります><
アレ、どーすんだよ・・・
256名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:20.57 ID:Vw+CzNOLP
あったあった

http://abozo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8b1/abozo/ship20on20building.jpg

これ、どうなった?
というか、どの辺の住所だったの?

原発のせいで、現地の映像がめっきり無くなってしまった
257名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:52.98 ID:Ymq2TZbL0
258名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:53.75 ID:buotngJy0
>>242
この人本当に運が良かったな。
259名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:11:31.59 ID:7jvvGT0O0
>北海道釧路市では、船が市街地に入ったり、引き波で車が流出したりするのを防ぐ柵「津波スクリーン」を
>港の周辺に設置しており、気仙沼市も対策を検討していた。

こういうのか。
https://www.taiyokogyo.co.jp/img/lgr/mk_792.jpg
微妙だけど無いよりはマシか。
260名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:12:26.45 ID:PqKIqigE0
>>257
…これがあったら、どうだったの?って感じだな。
261名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:13:33.56 ID:30BUnsGz0
>>238
ニコニコにあがってたね

流れてきた漁船に乗って助かったての
262名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:13:41.47 ID:fbpvosbh0
>>242
見た

ワロタww

まさかまさか2階までなんてほとんどの人が来ると思わないよな、、、


つか、アネキは東京のオフィスに居たが
余りの地震の大きさに20階に居たがそこまで波来るだろうと思ってたらしい
どんだけ怖がりなんだよw
263名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:13:46.28 ID:jGMUAdj6O
関西だったら、法隆寺とか金閣寺とか東大寺とかも
目茶苦茶になってたのかな(´・ω・`)
264名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:15:43.73 ID:DiUe8mtdP
265名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:16:05.73 ID:yvjEGkZI0
今回みたいな津波が東京湾襲ったら凄い事になるね
大型タンカーがビル壊しまくる上に漏れた重油に引火して一面火の海みたいな
266名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:18:43.80 ID:SQy99IB70
>>242
うp主がこの世界の主人公と言われても信じるw
267名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:21:01.81 ID:nPKur+y60
これはビルでも止らんだろうな(´・ω・`)
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/quake2/bp21.jpg

こっちはそこまで大きくないけどなんかすごい(´・ω・`)
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/japan_031411/bp24.jpg

そして倒れない鳥居(´・ω・`)
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/japan_031411/bp8.jpg
268名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:22:33.69 ID:PqKIqigE0
>>267
一番上って、貨物船じゃないの?
269名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:25:19.43 ID:z2IMWjM80
で、この船、どうやって海に戻すの?
270名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:27:07.23 ID:ohCoN/sd0
何度見ても冗談のような光景だ
271名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:27:47.98 ID:5b3Ssa6S0
>>263
ここで「法隆寺は柔構造になってるから」厨が登場
原因と結果を取り違えている人は多い
272名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:35:06.86 ID:j6ZtbV0F0
この船は、軽油で動いてるの?使ったら?
273名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:35:34.78 ID:36PS19ne0
>>269
もうい一回大波が来てだな、、、、





すまん不謹慎だな
274名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:35:48.44 ID:29mb7WfH0
大型漁船て言われて想像していたのと違った
こんなでかいのがうろうろしたら
確かに鉄筋コンクリでも壊せるわな
275名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:36:50.69 ID:CDbABgCzO
>>269
分解するしかない
276名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:37:26.79 ID:H0IHp0SD0
津波がよく来るところなんだろう?
学習能力ないなぁ。
海抜20メートル以下のところには住むな、って条例作ればいいのに
277名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:37:42.51 ID:LuHEMsQIO
>>269
その場で解体だろ。
浮くかどうかもわからんし。
278名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:39:21.82 ID:IQn4YGhB0
>>235
沖に出る
停泊中のはまぁ・・・
諦めれ
279名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:40:37.17 ID:j6ZtbV0F0
>>269 中で密かに、波動エンジンを取り付けているところじゃないの?
280名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:41:34.98 ID:IQn4YGhB0
>>264
これどうすんの? 現場で解体?
海まで出せばまた使えそう
281名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:41:45.14 ID:YukzBJXh0
津波で回っていたフェリーの映像があったけど、
あの後、どうなったんだろう。。。
282名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:42:23.36 ID:G9Wc2tCzO
>>1
携帯電話から画像が見れない(>_<)

アサヒ・ドットコムのバカ
283名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:42:37.80 ID:WRMXaKyq0
>>276
それも一理あるが、そうなると山を切り開くことになるので山津波の危険がある
今の造成地技術なら、そんなこともないだろうが
284名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:42:53.14 ID:P5+goWxV0
波動砲ブッ放した後か
285名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:43:40.48 ID:PUIHlM+P0
釜石で逃げ場がなくて車に乗り込んだおばちゃんと
名取川の橋にいたパトカーとトレーラーのその後が
気になる。
286名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:46:12.08 ID:R+0pSw9vP
錨で防げないの?
船とめる時って錨下ろさないの?
それでも流されたの?
287名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:47:22.62 ID:W+/H3ZPNP
船をマンションにすればいいじゃない
288名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:47:24.37 ID:dP7JON2y0
防波堤の高さが足りなくて津波が乗り越えて
役に立たなかったっていうけど
これである程度勢いを殺せたからこの被害で済んだって事はないのかね
防波堤なかったらどんくらい被害拡大したとか試算どっかにない?
289名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:51:46.19 ID:Gl+uiDE30
"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w

気仙沼大島に伝わる津波にまつわる昔話
http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0
290名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:52:42.54 ID:k65Mfu7v0
大型船はもっと沖の方に置いとけばいいんじゃね
291名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:56:12.82 ID:DiUe8mtdP
>>280
たぶんエンジンも魚探もやられてなくて船体に傷がついてるだけだと思う
500t 7億円くらいだったか 海に出せればいいんだけど

>>286
港では係留柱につないでおく
292名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:57:58.76 ID:4kM1eZ9rO
>>288
防潮堤を乗り越えてくる津波の映像が何回も放送されてたけど、
どんどんと沖から海水が推されてきて、その質量とエネルギーは莫大なもんだよね。
防潮堤の高さがもっとあっても乗り越えられるか破壊されるかしただろうと思う。
293名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:59:02.68 ID:Ymq2TZbL0
お知らせですが、津波関連動画の削除が始まりました。これ見れたんだけど。
保存する方はお早めにどうぞ。


この動画は削除されました。これは、以下をはじめとする複数の申立人から
著作権侵害に関する第三者通報が寄せられたことにより、この動画の YouTube
アカウントが停止されたためです
?Fuji Television Network, Inc.

2011.03.11 国会中継中に緊急地震速報 First report of JAPAN Earthquake
14時46分頃、突然の緊急地震速報が流れた後、東京でも大きな揺れが起こりました。
緊急地震速報(Earthquake Early Warning) 0:08 地震津波関連ニュース...
by maroyuki2006 | 1週間前 | 再生回数 276,895 回
http://www.youtube.com/watch?v=I0xOKn1K8MI
294名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:06:06.57 ID:3xvDuhbL0
>>292
非現実的だが、幅200m、高さ100mの防潮堤なら大丈夫だったんだろうな。
295名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:06:21.48 ID:vsjKUYT/0
>>288
日本一頑丈な防波堤が2009年に完成したんだが、
時速1000kmで飛ぶジャンボ旅客機250機が激突するくらいの衝撃を受けて粉砕されたよ・・
296名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:09:05.46 ID:caK//CUZ0
>>1
宇宙戦艦ヤマトの最初のシーンだな
297名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:09:41.18 ID:xKcsHJ9xO
近くにすんでる者だが間近でみてきたけど凄まじい光景だったよ。それ以前に町が…
298名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:09:49.99 ID:z2IMWjM80
>288
防波堤の高さが足りなくても、有ると無いとでは全然違うと思うよ

例えば15mの津波が来たとして、防波堤の高さが10mなら
防波堤の内側は5mの津波程度
(実際は違って15m分まで水が延々と供給されるので、もっと被害大だが)
無ければ15mの津波が一気に押し寄せて来るって感じでさ
299名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:09:54.37 ID:XFtQeLwH0
チリ津波、三陸津波で大被害あったのに、なーんも対策してなかったの?。
300名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:11:43.78 ID:lsCRUDAq0
>>286
中途半端な錨だと船体より錨の方が酷い凶器になりそうだけどなw
船が地面に錨を引きずって走ったら何もかもえぐり取られて
根こそぎなんてもんじゃないと思う。
301名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:12:06.21 ID:k65Mfu7v0
>>297
あんた家は大丈夫だったん?
302名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:12:07.13 ID:j6ZtbV0F0
>>296 実写版ヤマトだね
303名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:15:07.41 ID:Uayb1UVZ0
>>298
それは違って、周波の長ーい津波では、15mなら防波堤があろうとも超えてしまえば
その内側が15mになるまで水が供給され続ける場合がほとんどって寸法。
ただ、津波が上陸するまでの時間はある程度稼げる。
304名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:16:10.44 ID:Uayb1UVZ0
>>298
ごめん、括弧内を見逃してた
305名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:19:48.99 ID:uMxxq60i0
このまま置いといて
次の津波のときの避難所にすればよい
わけないか・・・
306名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:22:34.99 ID:39oYWmZeO
>>299
チリ津波経験者も多く、頻繁に避難訓練は実施されていた。
遺品の避難用のリュックの中からはきちんとした避難用品が
入ってたし、避難生活に備えて防寒着を幾重にも着込んで
いたことがわかる亡骸もある。
M9.0なんか想定外だろ。
津波が来るのもめちゃくちゃ早かったし。
307名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:23:22.83 ID:xKcsHJ9xO
>>301 家と家族は無事です。会社は2階天井まで浸水。祖母を助けにいったら車に乗って津波で3b浮いてた
308名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:26:31.52 ID:JFYtDqCK0
>>298
今回の場合結局壊れてるから、ほんとに意味ない
309名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:27:21.74 ID:m+jJa20+0
いや、大型漁船でさえ打ち上げられるような津波なら
大型漁船があるとか無いとか関係無く甚大な被害出るだろjk
310名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:29:33.89 ID:k65Mfu7v0
>>307
ほう、じゃあ婆ちゃんも車も無事か
311名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:33:35.41 ID:rTO2eu7H0
地上20mくらいのビルをあちこちに建てたら
とも思ったけど、漁船に薙ぎ倒されたら意味ないな
防災って、ほんとうに難しいな
312名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:33:44.09 ID:xOlX8OddP
津波で壊滅した女川町の「マリンパル」も
1、2週前に「ちょうと1年だから」と去年の津波や過去のチリ地震に関係する展示してたらしいな
決して忘れてはいなかったのに…
313名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:34:07.64 ID:LJ+E5LO+O
>>298

高潮だとそうだけど、津波だとほとんど意味はない
314名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:37:01.89 ID:xKcsHJ9xO
>>310 婆さんは無事です。車はガラスは割れてボコボコです。船がある場所は鹿折りって地名なんですが、巨大な船と船を潜り抜け見渡した光景は、え?原爆が落ちたんだよな?って勘違いしましたね
315名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:39:12.11 ID:TMxcmGp00
>>279
只今、第三艦橋を付けてるナリよ
316名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:39:41.00 ID:59llnnxA0
大型漁船「ヒャーハー
317名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:40:20.05 ID:nPs4u3I/0
これ自分の敷地にあったら途方に暮れるだろうなw
下に丸太置いて転がすと動くのかな?
318名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:41:39.29 ID:4kM1eZ9rO
>>314
無事でなによりでしたね。
319名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:47:25.66 ID:4S6mzQx80
家も浮かんで動けるようにすればよい
320名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:47:30.80 ID:id2KPhGgO
>>309
確かに。
策を講じても想定外で無意味になってただろう。
321名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:48:05.22 ID:OdtM1r1S0
映画では実写の迫力には敵わないな
322名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:52:04.46 ID:1nV/ifVM0
>>15
今ガミラスの工作員が政治中枢に入り込んでいる。
ヤマトにも密かに搭乗している悪寒・・・
323名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:52:32.24 ID:xKcsHJ9xO
>>318ありがとう。自分の地区は商店街で津波と泥棒の被害だった。船がある鹿折り地区は町が津波に重油が混じり引火して火の津波、強盗、遺体から財布だけ抜き取りとスラムです
324名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:53:05.43 ID:A5AO5Cxz0
この大型漁船に避難すればみんな助かったのではなかろうかと思うのはバカだからですかね
325名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:54:11.58 ID:6H1C77sg0
大型船が動くくらいなら何やっても無駄だろw
326名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:54:28.80 ID:0qRsC7mf0
今となってはしようがない
無念過ぎる
327名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:55:17.69 ID:iYQ2zn4W0
>>319
俺もそれ考えてた。
難しいかもしれないけれど実現したら多くの生命と財産が守れた筈
328名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:55:36.13 ID:30BUnsGz0
>>269
ピラミッドを建設した時のようにだな
丸太をしいて引っ張るんだよ
329名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:58:27.43 ID:dksz5xzG0
>>269
そのままオブジェとして気仙沼の観光拠点に
330名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:00:29.44 ID:95ABtlRvO
遺体から財布って聞くけど津波でさらわれたやつらは財布もどっかいっちゃってるだろ
331名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:02:40.97 ID:4Lfo/6uz0
打ち上げられた船をみると沈めなおせばそのまま使えそうに見える
332名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:04:11.72 ID:YJ64UAyJ0
溶断して解体
333名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:08:56.93 ID:IlbNCL990
こち亀のネタみたいだ
334288:2011/03/22(火) 17:28:15.92 ID:dP7JON2y0
そかーサンクス
防波堤の高さだけあっても
波が越えないって事じゃなくて
ちょっと時間稼ぎするくらいしか効果なかったか

なんかさ
ホントなら5万人が呑まれるはずの大津波を
あんな防波堤でも
それがあったからまだ1万人で食い止めたとか
そういう話でもなけりゃ
やりきれないよなあ…
335名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:29:10.55 ID:YTw3RgEl0
Vガン思い出した
336名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:30:07.75 ID:vKGro1VC0
復興してもまた津波で被害にあいそうだよなぁ。
はっきりいって堤防じゃ無理だろ。

ぷかぷか浮く家にするとか、発送の逆転が必要
かもしれない。
337名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:31:43.26 ID:hnqqYXET0
>>272
たいていは重油、軽油は小さい船だけだ
338名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:32:00.13 ID:tNtynr0d0
これが東京湾だとタンカーとかになる訳か
それがコンピナート直撃とかなったらそら凄い事になりそうだな
昔あった東宝の特撮映画みたいになるのか
339名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:32:03.77 ID:gqBq/kql0
やまとっぽい。
340名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:32:43.86 ID:5dDzsWVj0
>>336
日本列島全体を30メートル持ち上げて、韓国に全津波が
いくようにすべきだな
341名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:32:56.45 ID:/PiG1uOq0
アニメじゃない
342名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:36:11.30 ID:GLTN0cj60
>>340
物凄い勢いで謝罪と賠償要求されるなw
343名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:36:57.57 ID:9yDuF03f0
>>334
近年の津波は防いで来てたわけで。
なんといっても大きすぎた…
344名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:39:57.99 ID:k65Mfu7v0
日本列島が韓国の堤防になってるのが納得行かないな
345名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:41:03.18 ID:ZzIOrMg10
>>336
頭いいな
346名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:42:09.28 ID:Ymq2TZbL0
大船渡だとこんな感じ。今回は23mだったが防潮堤がなければ38mを超えていたと。

> 防潮堤がなければ、国内最高を記録していた可能性が高い
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00880.htm
347名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:43:27.51 ID:47KzGAbM0
ちょっと想像以上だった
348名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:43:28.43 ID:B0/o/Z4L0
まさに、どうすんだよコレ。状態だな。
解体するにしても足場とか大変な作業だよな。
349名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:43:38.20 ID:5dDzsWVj0
ま、今回のは千年に一度だから、10年に一度、50年に一度の
津波想定しててもどうしようもなかった気はする。
でも全部韓国にいってほしかった>津波
350名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:45:51.23 ID:47KzGAbM0
>>348
100年後のために解体しないで固定してモニュメントにしようぜ
351名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:46:15.88 ID:KG8v3VTf0
352名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:46:45.08 ID:iYQ2zn4W0
>>349
ところがだ、実はスリランカ沖地震より小さい津波だったらしいよ
なので10年に一度ぐらいの津波なんだね
353名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:47:27.19 ID:prydPIYvO
地震の少し前に和歌山の違法係留ボートのニュースがあった。
津波で民家に飛び込んでくるから危険だ、と。


行政側は「係留場所がないので難しい」、違法係留してるアホは「金がもったいない」とヘラヘラしてたけど、
今回の地震で行政側も真剣になってくれたらいいな。
354名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:22.74 ID:sx48e9jki
津波は甘え
355名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:30.65 ID:KG8v3VTf0
東京湾だと垂れ流しうんこが散乱するわけか^^;
356名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:44.86 ID:CXlXzp+60
道路はこんな状態になってる
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm13897725
357名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:50:47.90 ID:36PLYGfTO
>>336
家ごと沖に流されるだろw
358名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:51:47.72 ID:pbcTzrhHP
>>336
家が流されないように繋いでおけよ
359名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:52:46.68 ID:JD4jIddiO
不謹慎かもしれないが
観光スポットにすれば
360名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:52:54.68 ID:5dDzsWVj0
>>352
そうなんだ
千年に一度ってのは地震の方か
361名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:53.04 ID:KG8v3VTf0
地震もその地域だと1000年に一度ってだけでまあよくあるこった。
362名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:13.64 ID:9yDuF03f0
つーか地震も津波もこの地域における1000年に1度だろ

先進国の沿岸を直撃するM9のポテンシャル持ちの震源ってのはあんましないからな
363名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:58:51.20 ID:dWysdF2f0
アドラステア
364名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:00:41.64 ID:vKGro1VC0
こんな大津波は1000年は来ないよって思ってたら
10年後に来たでござるってならないことを祈るよ。
365名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:00:46.98 ID:5dDzsWVj0
千年に一度がなんかボージョレの「100年に一度」「この50年で最高の出来」
なみに信用できなくなってきた…
366名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:05.55 ID:/z0Lws6w0
ヴァイキング
367名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:24.21 ID:qpF1W84M0
津波の映像を見て思ったこと、
港にいて津波から逃げられないと思ったら、とりあえず近くのなるべく大きな船に乗る。
船がひっくり返らなければ助かる確率が高い、と思った。
368名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:04:17.25 ID:51QdFDG70
>>367
遠くの高台より近くの4階
うちの近所には船なんてその辺にはないし

逆に悲惨なのは車で流された人たちだな
衝撃で即死せず、じわじわ水没する車内で溺死とか…
369名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:04:17.81 ID:ZHpUGUFZ0
今後の緊急避難所にこの船そのまま残しておけよ。

実地で安全が確認されてるんだから、これ程確実なもんないだろ。

ついでに、船倉は非常物資の倉庫にして。
次回は、このまま南にでも自走して避難してきたらいい。
370名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:06:12.09 ID:9jqGzht/O
今村先生、仙台港〜福島県沿岸で発生した可能性がある、巨大三角波の解明をお願いします。

第2波以降で有意に大きな波が形成され、普段なら巨大津波が来難い沿岸を総なめしておる件について…。
371名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:09:00.42 ID:YJ64UAyJ0
「1000年に1度」を理解してないやつが多いな
372名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:09:37.03 ID:vKGro1VC0
>>367
ニコ動で船に飛び乗って逃げたって奴いたよな
すげぇナイス判断だわって思った。
みんな庭先に頑丈な船を置いておくべき。
373名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:11:16.72 ID:CtKrAJjN0
>引き波で車が流出したりするのを防ぐ柵「津波スクリーン」

釧路でこんなものつけてたとは知らなかった
西港だけか?
374名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:12:14.60 ID:DmH8Pb2O0
クルーザーがキレイに乗っかってたシュールなビルがあったよな
そのまま震災メモリアルとしてレストランでも営業すればいいのに
375名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:12:25.34 ID:KG8v3VTf0
完全防水のクルマ作ればいいんでね?
376名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:13:25.25 ID:NzDcKqRd0
>>1
一枚目。

凄いな。このまま置いとけよ。被災の酷さと、船の格好良さを同時に語れる。
377名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:13:49.41 ID:pbcTzrhHP
>>360
マグニチュード9クラスも10年に1度起こってるからなぁ
カムチャッカ1952 M9.0
チリ 1960 M9.5
アラスカ 1962 M9.2
スマトラ 2004 M9.3
東北 2011 M9.0
1000年に1度はその地域で起こる事 ってことなのかな?
378名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:16:08.42 ID:NzDcKqRd0
>>55
これだけ潮が押し寄せるという事は、普段から魚がよく獲れるという事なのだろう。
漁村なんだろ。気仙沼といえば、伊達家の屈強な水軍のイメージが初めに浮かぶけど。
379名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:17:31.20 ID:fAR+hhRTO
大型フェリーが建物の上にうまいこと乗っかっていた光景は、夢のようだったな‥
380名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:18:08.69 ID:j0z0qMPGP
>>376
上がれるようにしといて津波着たら避難所だなこの船
381名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:26:53.16 ID:pk+aqyvZ0
>>1
そんな事言うなら 車、電柱、家 
流されてきた全ての物じゃねえか
382名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:29:54.93 ID:GKHRk2hB0
雲仙の火砕流に飲み込まれた家屋が保存して展示してあるように
どれか一隻は大津波の爪痕として残せたらいいのに
383名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:41:50.13 ID:VSaCt6l90
街中に瓦礫に混ざって船が落ちてる映像は、ひどくシュールだ
384名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:45:29.64 ID:RdNhpYdJ0
大型漁船が街を破壊するって、懸念してたの?すごいねw
385名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:47:46.22 ID:XKE7J4c30
>>384
実際、三陸津波、宮城県沖地震の津波で
市街地に大型船舶が流されて来てるからね。
予想はされててもおかしくないと思う。
386名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:26.21 ID:B0/o/Z4L0
>>364-365
今回のは、1000年に1度でも、前回が999年前でしたって話な。
次は1000年後だよ。

別の見方をすると1000年に1度は必ず起こるって事でもある。
それが今年なのか999年後なのかの違いでしかない。
387名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:52:32.82 ID:7U5E5mKW0
津波に耐えていた建物もブチ壊して回ったとか洒落にならんよ
388名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:26.02 ID:LYtRmY7G0
この大型船にのっていた人たちは
無事だったのでしょうか?
389名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:16:19.58 ID:139E+Ue80
大西洋に引っ越す技術を開発しないとな!
390名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:18:18.21 ID:o+IuZfQH0
これは危ないな。
どうせ津波が来たら一緒じゃんという話もあるが、みんなが
避難してるビルにこの船がぶつかったらと思うと怖い。
391名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:24:01.60 ID:w/bTF8Yw0
>>256
こりゃ、ひどい!
ビルの上に船が乗っているね!
392名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:36:16.20 ID:KnChSDI0O
津波警報が出たら、漁船は沖へでるのがセオリー。

これは人災。

東北は避難訓練の為に行政から金がでている。国民の血税から。
その殆んどが茶話会やら消防団の飲み食いに消え、
避難訓練を疎かにしていた。

真面目に取り組んでいた町や村の生存率はry
393名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:38:16.30 ID:Mhu1ewqQ0
確かに、沖に出ていて助かったという船はあった。
394名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:44:05.60 ID:GKHRk2hB0
津波を見て船を下りて近場のビルに駆け込み助かった猟師が
沖に出ようとした船は間に合わず駄目だったと言ってた
395名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:02.40 ID:GLTN0cj60
今回って早いとこだと10分くらいで来たんだろ津波
船出そうとしても港に着いたあたりで津波に飲まれるんじゃないか
大きい船で乗ってたんならそのまま沖でいいと思うけども
396名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:10.73 ID:HLYX21Np0
大型船は別に港に停泊しなくてもいいんだよな。荷物の出し入れ住んだら、海のほうにはいっててくれてもいい。
三陸なら、海の真ん中に大型船の集合場所みたいなのあってもいいかもな。
397名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:41.46 ID:KnChSDI0O
早い時間に来た津波は比較的小さい。

同地区は去年のチリ地震で発令された津波警報では9%しか避難しなかった。
あの日、平日で学校があったから、まだ良かった。
そうでなければ死者も行方不明者もさらに増えている。
398名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:51.31 ID:sh6Mz01p0
横浜インターにも打ち上げられてるよな
あれいつの地震だ?
399名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:23.05 ID:zdn1K75K0
>>394
間に合う訳が無い。
こんな事で人災とか吐かしてる奴は
大型船がエンジンかけてすぐ動くと思ってる
世間知らずだから気にするな。
400名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:32.72 ID:WslWzYSq0
陸自が上空から津波が1,2,3,4つ!ってってレポートしてる映像、あれが三陸を襲った津波?


401名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:43.30 ID:OqgJJwol0
すごすぎるわこれw
402名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:28.64 ID:qSobLXfw0
>>126
ドメルに相当するような格好いい奴いねーよw
403名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:36.01 ID:DmH8Pb2O0
時にはなぜか 大空に♪
旅してみたく なるものさ
津波に乗って どこまでいこう
波にのって 野原をこえて
雲をとびこえ どこまでもいこう
そこに なにかが まっているから
ランランラ ランランランラン
ランランランラン
ランランラ ランランランランラン
ランランラ ランランランラン
ランランランラン
ランランラ ランランランランラン
404名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:58.16 ID:XKE7J4c30
>>403
一瞬ナウシカかとおもた
405名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:15.68 ID:/zgoLxsgO
この船のせいで被害が拡大したのは事実だろう
406名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:43:22.43 ID:Bs6b5LM30
その船が人助けにもなっている側面はあるけれどね。

結構津波に囲まれて、流れてきた船に飛び乗ったって人も多いし
407名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:50:56.45 ID:KnChSDI0O
>>399

君はアホやろ?

船をだすのに小一時間かかってたら、漁が無いよ。

さらに、昼下がりに船を離れて何をしていたか、現地で聞いてこい。

これは人災だ。
408名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:22.95 ID:m55iQFbM0
これを改造してイスカンダルへ行けばいい
409名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:39.01 ID:iYQ2zn4W0
>>398
ありゃ地震じゃねーわ。パコパコだっつーのw
410名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:09.14 ID:DmH8Pb2O0
芦ノ湖にもry
411名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:11.23 ID:iYQ2zn4W0
首都高の天王洲付近に見える船が、江戸末期の津波で陸に流された船。
これマメな。
412名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:15.85 ID:TNmGHp9D0
>>1
漁船があろうがなかろうが、街は壊れただろ
413名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:32.79 ID:/G8hdC0o0
いいこと思いついた
船を家にすればいいんでね?
414名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:23:27.27 ID:D1ooOicbO
この船の下に人が潰されてんだろな
415名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:25:49.20 ID:sh6Mz01p0
あの三笠でさえ打ち上げらたからな
416名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:36.08 ID:sRVU/k5f0
家を船にすれば良い
417名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:55:30.79 ID:DmH8Pb2O0
>>416
香港かよw
418名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:19:51.14 ID:P3tggNYBO
漁船の下に家があるっていう人、やっぱり船の持ち主に言わないと動かせないのかな。
419名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:26:48.95 ID:XvefOpFO0
こういう場合って船の所有者に賠償責任があるんでしょ?

風で看板が飛んで被害が出た場合、その看板の所有者に責任があるらしいし
420名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:31:53.53 ID:k3xw9H4d0
鉛筆みたいに
どっか糸を引っ張ったら一気に解体できるようにしておけば
421名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:34:32.50 ID:j9Ww4fwk0
>>1
一枚目ヤマトかとオモタw
422名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:36:52.46 ID:0/n5fm6U0
津波の動画みたけど、船がどうのというレベルの話じゃないわ。
何もかも津波で押し流されて木っ端微塵なんだから。
船が多少ぶつかって壊したとしても、そんなもの誤差の範囲。
423エラ通信226:2011/03/22(火) 22:47:43.88 ID:QzGZpCnl0
>>228
>>まあハリウッド映画並の主人公補正が必要だが・・・・

川沿いの自宅の二階から津波を撮影してて逃げ遅れて、水が迫ってくる、と迫真の映像と悲鳴(と、エロゲのスク水パケw)を撮り、
その後、流れてきた漁船に飛び移って、近くの四階建ての民宿に飼い犬とともに避難して生還した猛者オタならいる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13889680
424名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:51:35.01 ID:NO/0eYxQ0
【大震災】大型漁船、津波に乗って街を破壊 気仙沼、懸念が現実に[3/22 13:00]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300768687/

画像
http://www.asahi.com/national/update/0322/images/TKY201103220114.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0322/images/TKY201103220113.jpg

ヤマト実写ってレベルじゃねーぞ
425名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:52:20.12 ID:hgsQdZJ40
これを機に、河川敷で違法係留してる奴は徹底的に取り締まってほしい
426名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:06:40.49 ID:vBRnQOxEO
座礁したマグロ船も結構あったよね?
気仙沼に操業断念した廃船が長年に渡り複数あるのは何故だ?
国際条約→政府→減船=お荷物 の流れだろ?
処分に困った停泊中の船が被害を増やしたのは事実だが根本の大半は政府にある。
427名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:10:59.69 ID:ePZOlPuiO
堤防に乗っかったタンカーもあったな
あれどうやってどかすんだろ
解体できんのかな
428名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:45:40.59 ID:qNb2AN8F0
対応なんてムリ無駄

壊れることを前提に街づくりをすべき
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:43:19.76 ID:du7pVtb40
もちろん損害賠償ですよね?
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:45:46.31 ID:UZaziiI50
>>7
パラリラパラリラ〜
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:37.11 ID:5oXBy91U0
>>424
頼む!
ヤマトならコスモクリーナーDを貰ってきてくれ!
艦長はゲル
432名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:11.05 ID:LtgDxM740
>>1
すごい絵だ!
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:23.41 ID:LtgDxM740
>>1
もうこの船と周辺はこのまま建物で覆って保存すべき。
434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:51.31 ID:Ifx1JBfM0
陸地に乗り上げた漁船は津波を忘れないために保存して後世に語り継いだほうがいいのかもしれない
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:34.62 ID:DO4sKWi60
津波の時この船に乗ってたらどうなったんだろう
436名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:53.15 ID:cyiVJWAi0
次に津波が来たときにエンジン掛けて海に戻す。
それまではこのまま待機
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:38.23 ID:h2rEQk+u0
いっそ、船の上に街を作ったら?
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:54.84 ID:uwqf51pT0
香港なんかだと水上生活者が勝ち組になりそう
439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:56.73 ID:NZL/H/Xr0
>>434
金属の塊を野外で安全に保存するのって、かんなり難しい。
そこらじゅうに機関車が朽ち果ててるだろ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:18:56.04 ID:GxEDqAOt0
大型船はいざという時、飛行できるよう法改正すべき
441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:20:40.77 ID:DXIUK45G0
>>426
根本の大半は政府にある。 ←×
根本の大半はバカ大衆にある ←○

「政治行政のレベルを見れば大衆のレベルが判る」 国際常識
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:45.02 ID:e+VLmdyX0
なんか空き地に「船」があるってシュールだな
めったに見られない光景だ
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:16:47.38 ID:r0iita80P
復興は防潮堤の高さで埋め立てちゃえばいいな。そしてそこからさらに防潮堤を造る。
444名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:50:26.68 ID:MMpU9HQZ0
真面目にジオフロント計画進めて首都移転したらいい
堤防なんてどんなの作っても無理だろ
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:49:25.33 ID:2X+CxlCH0
446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:28.25 ID:mGgJZ9jaO
>>440
ガジェット警部思い出した
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:52.48 ID:n1NJfGCQ0
別に船に破壊されなくても水で破壊されてるがな
何を言ってるんだ?
そういう工事をしたいからこんなこと言ってるのか
448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:56.40 ID:aDOvgVX40
>>447
船が通った後がはっきり判る破壊跡。
津波では壊れなかった頑強な構造物も船で破壊された
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:07:00.79 ID:puhrcGh7O
漂流する船に乗っていた人はいたのかな?
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:09:10.62 ID:QocSk8Mf0
船に押しつぶされた人もいるんだろうね。
それと、この船どうやって処分するの?
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:13:15.74 ID:IlFde6bLO
だから何?って感じの記事だなwww

452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:28:53.61 ID:lMO7honRO
発生当時燃え広がってる気仙沼の空撮を見て「!?」と思ったけど、
これが原因だったのか。
453名無しさん@十一周年
>>435
ちょっと通りますよーーー
あ----ごめんなさいごめんなさい!!!!