【原発問題】IAEA、原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「高い数値が測定された。状況見守る」 3/22 10:59
1 :
◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:
\(^o^)/オワタ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:22:54.57 ID:lya5ghGv0
きりきり計測するのです
何フラグ?
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:22:56.15 ID:BEeZnKhU0
まじで!?
\(^o^)/オワタ
え、少ないじゃんとか思った俺は
訓練されちまったな・・・
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:23:16.64 ID:u5TdPMQB0
1600倍くらい直ちに問題ないレベルだろ
さぁ、バカ東電とアホ政府の隠蔽がばれるザンスよー
原子力発電所周辺は今後数十年は立ち入り禁止になるのかな
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:23:43.55 ID:GhHvLeZh0
フンガー
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:23:45.30 ID:Zk7zaU6S0
ただちに、健康上の被害が発生する可能性はないれべるだと思われます
安心してください
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:23:52.83 ID:OaCB4iGq0
毎時161マイクロシーベルトとか普通だろ
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:23:55.37 ID:id+lCv180
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |
\_ ゛゛Y"" __ノ |
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | 私のパワーは、通常の約1600倍です。
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ <
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ |
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i
____
/i||||||||||||||||||iヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/ ̄ヽ|||||||||||||||||||||||||iヾ|||||lll"" この私は
'""ヽ ヽ!|||||||||||| |||||||! ヘ||ll" 変身するたびにパワーがはるかに増す。
||l ___ヽll,‐''''__ゞi
||l /ヽ、 o>┴<o /ヽ\ そして
ヽ‐イ |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l その変身をあと2回も残している。
.\/l .|ミミl l―――フ..l;ll /
.\ノ |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/ その意味が分かるかな?
 ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/
l \ヾ゙゙....  ̄."/i
_/_``\ ̄、 ̄/ /l
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:24:01.94 ID:MXn7di/Z0
避難指示のエリアは、こんなもんだろうと思った
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:24:06.82 ID:yHH8PzaA0
なんだ。まだマイクロか。大した事ねーな。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:24:13.24 ID:1SENuQM50
まだ大丈夫だ”まだな”
もうIAEAが全てを公表しちまえ。
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:24:22.06 ID:zX9d1Rj30
エダノフィルターを通すと安全になるから心配ない
福島は放棄の流れなん?
政府の豚広報官の枝野の言う事を信じるなだな
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:24:30.69 ID:i4Cr+iD00
界王券だったら1600倍ってありえねぇだろ
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:24:35.01 ID:tuGYoSiD0
※ただちに
自然放射線 0.11μSv/h
毎月レントゲン 0.18μSv/h
一般人限界 0.23μSv/h
毎月NY往復 0.39μSv/h
ブラジル 1.14μSv/h
毎月CTスキャン 9.57μSv/h
健康被害開始 22.83μSv/h
リンパ球減少 57.08μSv/h
嘔吐 114.16μSv/h
福島県浪江町付 161μSv/h ←ココ?
死亡 799.09μSv/h
早く50km圏内の人を避難させろよ
文科省の測定値より低いじゃん
>>毎時161マイクロシーベルト
もはや驚きもしないどころか「低っ!」と思うのは俺だけではないはず
当たらなければどうということはない
なーにかえって免疫が(ry
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:15.16 ID:qgHmP8HN0
死人はまだ〜?
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:16.99 ID:qkisWIWt0
福島県は政府と東電の犠牲になったのだ・・・
32 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:20.93 ID:tRZ1NE6c0
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(民主党日本国終焉)
これはもう駄目かもわからんね・・・
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:21.66 ID:2DI1vup20
IAEAに対して日本政府からの圧力がないか
日本国民は監視を続ける必要があるな
↓この台詞吐いて女に振られたバカ
ただちには便利な言葉。
ナイフで刺されてもただちに死ぬことはないので安全ですといった使い方も可能。
北朝鮮みたいにIAEAの職員を強制国外退去させて査察拒否すればいいじゃん
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:40.11 ID:JdMoXetU0
日本の発表が遅くてうさん臭いんで乗り込んで計測したら、割と発表通りだったというオチか
政府は今のところ悪意で隠してるわけじゃなくて、単に無能で行動が遅いだけだからw
____
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ
,ヘ;;| -・‐ ‐・- | < 直とには影響はない
ヽ,,,, (__人__) /
ヾ> `⌒´ <
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:45.67 ID:Iyi8gbqO0
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:45.73 ID:+vfTMvm70
県が1個減るんじゃねぇ〜かおい
既に330μシーベルトが測定されているから大したことではない
なんだ。
ただちには問題ないレベルじゃないか。
解散だな。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:51.67 ID:jllC776x0
日本の気象庁が隠蔽してる、
風向による放射能物質濃度予測もIAEAから出して欲しい。
日本政府は全く信用できない。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:56.56 ID:syxMMB+i0
なぜ政府は水質基準値を独自に引き上げて「問題無いレベル」だと固執するのか
それは、関東の人口を受け入れる避難先がどこにも無いからである。
パニックが起こっても、どうしようもないからである。
現状の隠蔽、公表数値の改竄、マスコミへ圧力をかけて情報操作
これらは妥当な判断と言える。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:26:10.71 ID:KjBy5DIv0
放射線量なんていちいち気にしてたら生きられんわ
もう無視しちまおうぜ
46 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:26:10.80 ID:86jouMKrO
どんどん計ってどんどん調べてちょうだい
即死するまで、直ちに人体に〜のお題目しか言わないからな、誰かさんは
まあ1600倍と書けば文系は釣れるよな
単位がマイクロだけどなw
>>7 ×24で一日
さらに×30で一月
を計算してみると…
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:26:22.15 ID:AOT+OsJ70
>文部科学省の調査では浪江町で15日、330マイクロシーベルトが測定されている
前から高いんだよwwww
相変わらず権威に弱いアホ産経
50 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/22(火) 11:26:22.15 ID:xoBjJISxO
150マイクロは、男の生殖機能の低下だっけか?
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:26:39.23 ID:+tRRsJ7W0
もう駄目なのか?
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:26:48.14 ID:HIT0kaDB0
基準値が厳しいな。
>IAEAは0・1マイクロシーベルトを通常値としている。(共同)
基準値の上限は上げなくていいのかい?w
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:02.60 ID:CQ8pndzC0
東大の研究者連中は普通に東京にいるし計測もしている
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:02.80 ID:8cS4Wgl1O
161マイクロ×24時間×10日=38ミリシーベルト既に被爆してる
● 原発
○ 野菜ダメ(福島)
○ 野菜ダメ(茨城)
○ 野菜ダメ(栃木)
○ 野菜ダメ(群馬)
みごとに風向き次第で一直線上にならんでるよ。
野菜はしばらく子供に食わせない方がいいよ。
風向き次第で放射能粉じんが直接ついたのを食えば内部被ばくするから。
よく洗えればいいけどさ。
>>14 鳥山明の「洒落にならない絶望感」を
25年経って肌で感じることになろうとは(苦笑
だからなんだよ
それぐらいの量とっくに出てるだろうが
何が言いたいのこの人達
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:37.35 ID:dO/p9SX+0
状況を見守っている場合なのだろうか
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:37.08 ID:9DO24+g/i
161uSv/h * 24 hours * 365days = 1410mSv (一年で被曝する放射線量)
これはダメだろ・・・
「直ちに」健康被害は出ないが、数年以内に白血病や癌になる可能性が高い。
たしか距離の2乗に反比例して弱くなるんだよな、てことは…
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:42.20 ID:seu1ogMl0
管が辞めただけでは責任はとれぬ、民主党員全員はらを切る覚悟があるのか?
民主党は内閣を除いて全員、被災地へ行って無料奉仕をせよ、
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:54.71 ID:0KJE6DM+P
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:54.72 ID:6DwA4iFv0
>>40 宮城茨城もあやしい
最悪、岩手埼玉東京千葉神奈川も白地図になる可能性
直ちに影響は無くても定住は無理って事
>>1 58キロってのは郡山市だな?
で、いくつだったん?
>>10 放射性物質によっては数十年じゃすまないよ。
プルまき散らしたら、万年単位で放棄。周辺も安心できない。
事故ったら破滅覚悟で今の豊かな生活を維持するか、多少不便で貧乏
でも豊かな自然と一緒に穏やかに暮らすか、選択が迫られる
だろうな。
ただちに
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:10.42 ID:NQHo1w1y0
まあ、想定の範囲内。
確定事項
◎東北と関東の農産畜産漁獲物は当面回避
○福島県民(宮城県・茨城県)の自主退避
○東北・関東の工場製品の品質管理徹底(特に水での被曝)
▲妊婦・子供の安全確保
20兆じゃすまないかもな。
15日の測定と比べると半分くらいにはなってるってことか
たつけて
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:16.62 ID:btaeCJ650
政府発表の数字もこんなもんじゃなかったっけ?
そりゃ通常時と比べれば1600倍だろうけど
あと、家の中は1/10まで減少
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:16.82 ID:kBd6aA980
単位がマイクロシーベルトである限り問題はない
無能マスコミは恐怖心を煽るだけなので見ない方が良い
有能な解説員がいる信頼できるメディア以外は信用すべきではない
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:25.12 ID:NLQR0l1c0
枝野用語集
・事象→極めて重大な事故のこと
・ただちに影響は無い→長期的に癌発生のリスクがある状態
・現在数値が上昇している→発表出来ないほど高い値が出た状態
・10時には1000マイクロシーベルトだったが、現在は150マイクロシーベルトに下がった
→値が下がった時だけ数値を発表し、値が上がった時には数値は発表しない
・CTスキャン1回分→体の病状を把握する為にリスクを冒して被ばくする量と同等量の値が発生した状態
・レントゲン1回分→体に異常が無いか把握する為にリスクを冒して被ばくする量と同等量の値が発生した状態
・人体には影響が無いが乳児には飲ませないでください→乳児が飲むと非常に危険な放射性物質を含んでいる状態
・安全である→将来ガンになるリスクがある状態
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:30.08 ID:ZneWg0rSO
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ )
i;/ ノ ー、 i )
.i (・ )` ´( ・) i,/ 注意深く見守らなくていいの?
l (_人__) |
\ `⌒´ _/
すでに緩慢な死を受け入れるしかない、せめて数年後を見据えて安楽死用の痛み止めでも大いに備蓄しておいてくれ政府よ
78 :
名無しさん@十周年:2011/03/22(火) 11:28:31.87 ID:QIOExjLB0
毎時160マイクロシーベルトかやべぇな
79 :
:名無しさん@十一周年::2011/03/22(火) 11:28:32.63 ID:BKvwZ70t0
広島原爆とはどうちがうの?
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:37.97 ID:gtX8aZXS0
もう何も怖くない
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:46.92 ID:mmwdBguhO
ねえねえ
今になって白い煙って
これつまり燃料棒が溶けて
下にたまって
本釜の底が割れてるってことなんじゃあないの?
もうすでに終わってるんじゃあないの?
女川の数値が高いままなのはなぜなのーーーーーーーーーーーーーー??
IAEA遅っせぇなぁ・・・
IAEAは見守ることしか出来ないんですかね?
ポジティブに考えると強い放射線により日本人が生物的進化を遂げる可能性がある。
「ただ死に、健康に影響はない」
をオブラートに包んで可愛く
「ただちに」って言ってるんだよ
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:29:24.00 ID:fxzqZIy4O
政府は嘘ついてないじゃん。
ただちに妊娠しないから生でやらせて
直ちに健康に影響を与えることはありません
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:29:48.73 ID:uvxUuyZH0
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:29:48.76 ID:9nDm3dg+0
鹿児島産のそら豆から放射性物質が検出
段ボールに入れられコンテナに積まれたそら豆が、成田空港を経由して台湾に着くと
放射性物質が付着していました
どこで付着したと考えるのが自然でしょう?
戦闘力161か
24時間でナッパ級
油断は出来んな
IAEAの発表の方が高いじゃないか
やっぱり、政府は隠ぺいしてるのか?
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:29:57.33 ID:JpmszmAH0
普通は0.05くらいだから、実際は3000倍くらいだな
○○倍とか慣れすぎたな。10日前に1600倍って聞いたら関東脱出したかもしれんが、ああ、またかって思うようになって怖い
96 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:29:58.20 ID:1Ji7WMuDO
な〜に、かえって免疫がつく(泣
もう福島放棄しろよ
単位詐称にはもう秋田
視聴者が本気で恐怖するようにミリシーベルト禁止にしろよ
万単位でマイクロソフトシーベルトとかテレビでバンバンいえば少しは危機意識持つだろうし
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:17.37 ID:0KJE6DM+P
最近の風評被害やめろだの
騒いでるのはどうにかしてもらいたい
一時の感情論で語ってほしくない
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:17.89 ID:5iKeko7tO
もうだめだ テレビに洗脳されてわりと普通に思えてしまった
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:21.14 ID:FYgC36680
ハイパーも言ってたけど外部被ばくと内部被ばくは全然ちがうと思うんだ。
もしかしたら酸素マスクで全然放射性物質を吸い込んでいないハイパーより
普通に毎日吸い込んでる住民のほうが危険じゃないのか?
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:29.77 ID:UkHH9hUY0
1600倍って事は、1日で4.4年分?
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:30.79 ID:iP8iYWDo0
>>76 見守るのはお前の仕事だ。
鳥かごで守ってやるから現地に行って来い。
161ミリシーベルトだったら警戒するけど、マイクロじゃあなあ。
そりゃまあこのレベルで1年浴びっぱなしなら問題あるだろうけど、
年がら年中外に出ているわけでもあるまいし。
__ __
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
Y -・-) -・- |イ
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人)
∧ )〜〜( ∧、 即死はしないので大丈夫です
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:32.65 ID:HKA0KbyX0
メルトダウンしたら、こんなもんじゃ済まないぞ
逃げられるうちに逃げろ。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:34.00 ID:5NugjSEj0
>>56 たしか爆発の時には太平洋の方に風が流れてたんだっけ?
あのとき南向きの風だったと思うとガクブル
IAEAの発表ぐらいしか信じられるものがない
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:39.86 ID:RouiiuyGO
即死はしないレベルなので安心して下さい
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:45.86 ID:+Rruqzxa0
風の吹き溜まりみたいな地形のトコってあるよね
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:48.03 ID:omti032fO
ミリだとヤバいんだっけ?
マイクロでもヤバいんだろうけど・・・・
112 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:54.05 ID:QfNYim4t0
まぁ被曝しなくても
日本人の2人に1人は癌で死ぬ時代くるけどねw
最近死んだ著名人や芸能人見てみ
何らかの癌>心不全>>梗塞や脳内出血系 だから
>>66 茨城群馬さいたまもアップをはじめたようです
毎時だからな・・・
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:03.09 ID:u1vSDrde0
とりあえず避難地域を50kmに拡大しろ。
今すぐにだ。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:03.11 ID:6DwA4iFv0
>>91 あんちゃん、オレわかった!こたえは四川!
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:09.77 ID:R+0pSw9vP
広島長崎の原爆投下でも、現在でも元気で長生きしているんだから、原発の放射能ってたいしたことないんじゃないの?
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:10.35 ID:/knAo1xPO
あ〜っセックスしてー!
たぶん今キトウに針刺したらパーンッっていうな。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:11.25 ID:MJzMj3Wl0
一日で114ミリシーベルトか
確か500ミリシーベルト超えると死亡だっけ?
一週間いられないじゃないか
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:17.44 ID:aD+0nXk10
ええええええええええええええええええええええええええ
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:31.71 ID:Gw+M9/J00
IAEAの臨時理事会に出席してる原子力安全・保安員 審議官
なんであんな偉そうにしてるのか全く意味不明 ほんと恥ずかしい
現場で頑張ってる人には申し訳ないが 一度吹き飛んだほうがいい気がしてきた
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:33.91 ID:Vqc6Dpcb0
毎時161わろたw
わろた・・
わろえない。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:39.64 ID:ht39WFSy0
枝野は嘘ついてたの?
低いと思ってしまったw
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:48.61 ID:3R5hsXcl0
福島は戊辰戦争まで遡って日本国を訴訟しても良いレベル。
会津若松には友達が何人かいるが、福島は戊辰戦争の恨みを絶対忘れてないし、
今回の原発事故も戊辰戦争と無関係ではないと言う。
今こそ逆戊辰戦争起こしてやれ。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:48.60 ID:f+ZGxC/sO
東電が福島県を買い取るから大丈夫\(^-^)/
わりと低いよな
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:52.38 ID:morqUARw0
>>98 >万単位でマイクロソフトシーベルトとかテレビでバンバンいえば少しは危機意識持つだろうし
マイクロソフトシーベルトってなんやねん(´・ω・`)
スカウターみたいにガイガーカウンターをHMDにすればいんじゃね?
なにぃっ!○○○○○○マイクロシーベルトだとぉっ!?
みたいな感じで。
ていうかちまちま計測しに行くんじゃなくて常時計測できないの?
計測器置いて監視カメラとかで
水とかもさあ前日の朝9時に採取した水の数値出されても遅いし
>>48 DNAの修復能力を考慮した臨床例でははっきりしたことはまだ言えない
少なくとも一時的に100mSv受けた場合と、年間で100mSv受けた場合とでは、
双方に同じ影響が現れることはない、ということだけははっきりしているが。
まだまだ原子炉さんがこの先一杯やばいものを長期にわたり撒き散らすわけで減りはしない
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:32:34.00 ID:trJWLBKF0
うつくしまふくしま
(´;ω;`)
>>62 だから線源が固定なら、そういう計算も意味があるが
放射性物質がバラ撒かれて拡散されている以上、
線源の位置の固定なんて無意味。
30km以内は、普通にヒトが住んじゃ危険な水準に
汚染されてしまった可能性が高い。
現在進行形で、放射性物質をモクモクとばら撒いているしね。
荷物などの回収に、1日〜3日くらいの一時帰宅は
近いうちに認められるだろうけど、もう定住は無理。
東京電力と国が、新しい住居の斡旋などはやってくれるはず。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:32:39.77 ID:JBolHyZg0
>>65 >直ちに影響は無くても定住は無理って事
そういう事なんだよね
何時も政府は過小評価したことを言って国民の不安を取り除くことだけに躍起になるが
危険であることに変わりない事は国民は知っているのだから
こういう事を全部言ってくれないことには政府を信用することなどできるはずもない
それを理解しない政治家を見ていると馬鹿かよと言いたくなる
どんだけずれているのだ国民を子供を騙すようなつもりでいる態度に腹が立つ
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:32:43.74 ID:bZRoYGkn0
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:32:54.33 ID:tNN6pD7n0
パソコンで2チャンネル見ているいる人参議院予算委員会中継インナネットで見てください。
IAEAさんはその調子でドンドン本当の数値を公表してくれ。
報道していないけど福島県では健康被害でまくりなんだろ?
まだ30kmなんだよな…恐ろしい
144 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:33:12.30 ID:pyRqL6dr0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、IAEAがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) IAEA
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
>>133 誰も政府を信じない、誰も政府を受け入れない、もう誰にも頼らない
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:33:26.79 ID:9OCcMuww0
問題ないレベルとはいえ、屋外に出るのは躊躇するな。
そうおもって仕方なく仕事やめて家にこもる人はおおいだろうな。
通常値の何倍という表現より
毎時161マイクロシーベルトだけでいいよ
みんなすでに詳しくなってるし
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:33:41.40 ID:V9Yq2eWv0
徐々に避難区域広げてった方がよくないか?
何で何もしないんだ
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:33:42.14 ID:G76x3Ma40
枝の発言の「直ちに」。
これ、非常に重要ポイントな!!
人口が減ったので労働人口を増やすために中国人移民政策を推し進めます、当面の目標人口の1/3
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:33:52.49 ID:PohLtHEH0
>>25 飛行機やCTって身体に良くないなw
これらと比較して安全ですって使われるが逆なんだな。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:34:02.73 ID:y3bAdvpu0
IAEAばこう言う
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:34:08.34 ID:0KJE6DM+P
おい馬鹿野朗 昨日の雨でびしょびしょになったぞ・・・orz
゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ゚
・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゚
∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ∵ ・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ∵ ・゙ ゚ ゚
・゙ ゚ 放射性物質(ヨウ素・セシウム)゚ ・゙ ∵ ・゙ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ゚
∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ゚
・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ∵ ∵ ・゙ ゚ ・゙ ∵ ・゙ ゚
∵ ∵ ・゙ ゚ ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∵∵ ・゙ ゚
∵ ・゙ ゚ ∵被曝 ・ : ; ゙ ゚ ∴∵ ・゙ ゚
∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ : ; ゙
∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴
||
||
||
凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹福;;;゚∀゚;;; .島凹 !!!! !!! !!!
凹凹凹凹凹凹凹凹凹
|| ||
━━━━━━━━━━
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:34:35.15 ID:1Ji7WMuDO
↓仙谷が一言
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:34:43.19 ID:vfb39h2e0
1600倍という公表の仕方は誤解を与えやすいのでやめて欲しい
>>155 U>ω<)ノ シッ!! あっちいけヒバクする
>>130 計測閾値を超えたら爆発させるためにわざわざ火薬仕込まないといけないのか
どういうこと?
文科省のデータより低いんだけど
カンニング騒動が懐かしいなあ
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:35:13.53 ID:7TmcdUYM0
隣接県の農作物が汚染されるくらいだし今世紀くらいは無人地帯だろ
15日に300マイクロ、20日に160マイクロ
平均200として、それを6日浴び続ける。
200*6*24=28800
29ミリシーベルト…
これでも避難指示なし
殺す気ですか?
166 :
☆こんなかんじ?☆:2011/03/22(火) 11:35:37.28 ID:LYMI3oT80
>大気から測定した放射線量を発表、原発から約20キロ離れた福島県浪江町付近
20km離れた場所ってことは、その間薄まらず到着と政府な脳内変換したんだろうな。
距離も想像の話として(薄まらないと仮定@、薄まると仮定A)
@2km地点(1600倍)→20km地点(1600倍)→200km地点(1600倍)
A2km地点(160000倍)→20km地点(1600倍)→200km地点(16倍)
どう考えても@てことは考えにくいだろ、Aの場合なら2km付近で観測データが
捏造された可能性は?
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:35:42.60 ID:okXYDwZ7O
幕府のため会津藩が決死の覚悟で戦った過去。
そして政府のために福島が苦労している現代。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:35:48.34 ID:M7OlyjNDO
1600倍のパワ〜
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:35:59.91 ID:Vj4YRnYJ0
2-3年辛抱する。
そうすれは、年金問題も健康保険の問題も解決する。だって受ける人が居なくなるんだから。
そう考えている役人が居ないように希望します。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:03.47 ID:0hIXAEtpO
>>130 東海さんが起こした臨海事故のやばさばれるからやめろ
一瞬で、
17,000,000マイクロシーベルトの被曝ってw
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:04.32 ID:UkHH9hUY0
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:08.50 ID:wcAHrLTj0
161x24x30=?
一月でどのくらい被爆するんだろうねー
115920マイクロシーベルト
約11.6msvの被爆か
安全とは言い切れないかもー
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:12.66 ID:fj8RCI/t0
ぼろぼろ空き缶は腐ってる。暴力装置発言の仙谷。前のめりルーピー
ろくでなしばっかりだ。イオン岡田は知らん顔。れんほうつじもとこいつらなんなの
まったく政権能力なし。予想以上にひどい。海江田なんぞ土素人だろう。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:16.56 ID:q4k/i39z0
通常時が0.1って高くね?
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:19.64 ID:9DO24+g/i
161uSv/h * 24 hours * 365days = 1410mSv (一年で被曝する放射線量)
年間で1.4シーベルト(_やμじゃないよ)
あとは、これが危険かどうかは各自、自己責任で判断してくださいェ・・・
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:25.10 ID:ACAc8UHI0
>>149 30キロの人は生贄だよ
これ以上広げちゃうと保障する人数が増えちゃう
体に影響が出ても30キロまでは保障するがそれ以上は保障外ということにしたいんだよ
これなのにミヤネヤとかで安全だから物資を運べとか言うからな
ミヤネ自身が福島に行けよ関西人いい加減だよ
181 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:28.03 ID:rut59eQD0
日本政府は都合のいいデータしか公表しないだろうからな
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:29.37 ID:0KJE6DM+P
避難地域は少し広げても良さそうなものだが。
今日なんか電源復旧も放水も出来ていないだろ。
ただちに人体にゴニョゴニョ
186 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:56.21 ID:QzGZpCnl0
じわじわ苦しんで死んで逝くのな
187 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:37:01.51 ID:E3dMbmlJ0
でると思われているところででることじたいは問題ではない。
問題はその数値に見合う対策が取られていないこと。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:37:08.56 ID:6IQEQZJrO
>>151 外国人は、日本から相当逃げ出してるだろ。
当分の間は、日本に来る外国人は極端に減るだろうね。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:37:09.59 ID:/Dkb9icM0
首都圏民だけは逃げず耐えて犠牲になってくれ
人間はそりゃ屋外にそんなにいないけど、
屋外にいまくる野菜や家畜は大丈夫なのか?
国有化されたのち、賠償は政府が行います。
東電社員は公務員化でウハウハ。
賠償は税金から捻出なので、負担は国民に来ます。
フザケンナ
192 :
※ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/22(火) 11:37:19.34 ID:uXfgJIjA0
フクシマは伝説の地となった
流石、スマフォの変換やな、ごめん
言いたかったのは、ヤバいときだけミリシーベルトで公表して数値が低いって思わせることだと思うんだ。
ってことです
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:37:52.83 ID:9nDm3dg+0
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:37:53.13 ID:7sQjHZ2t0
避難範囲を拡大しても行き場がない。
国も東電も面倒を見てくれない。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:37:53.36 ID:PLwCanV60
ガン患者が増えた将来の日本でガンの特効薬が開発されると予想
姉歯「ただちに倒壊する心配は無いので安心してください」
東京での放射線量が高止まりしてる。
これ恒常的に放射線が漏れてるだろ。
いったい現場で何が起きているんだ!
199 :
名無しさん@十周年:2011/03/22(火) 11:38:00.03 ID:QIOExjLB0
しかし30`とか結構すごい距離だよねぇ
オワタ感がすごい
たかが160マイクロで騒いでるIAEAってw
案外耐性がつくかもな
161μSv/hでもただちに健康を害するわけじゃないんだよね?
テレビ見て勉強したからあわわとぁwとぁたわたw
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:38:24.79 ID:JV+jdfnz0
惨状は情報統制がかかってて全然報道されない
>>178 @建物内部での話ではない。
A瞬間の値を24時間365日で計算するのは強引すぎるだろ。線量グラフを積分しろ。(線量グラフ無いけど)
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:38:31.78 ID:BWFuAJ66O
放射線量である程度のことが解る
福島第一原発の2か3号機の原子炉は損傷している
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:38:36.42 ID:1RTkAQN50
ついに第三者からの正確な数値が出ましたな。
早く遠くに逃げてください。
日本は兎も角、福島はオワタ…
208 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:38:56.49 ID:Q3yvih1u0
>>149 50kmまで広げると福島市やいわき市も入って百万単位になるから
絶対やりたくないというのが本音だろう
__ __
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
Y -・-) -・- |イ
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人)
∧ )〜〜( ∧、 ただちに ただちに ただちに
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
>>54 MPの値って外にいたらだよね?
屋内なら1/10になるって言ってなかったか?
あと、そこに何人くらい人いるんだろうか?
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:12.38 ID:Q3D7Bw430
ホットスポットだにゃ。
近くだけじゃなくて遠くにもあるから良く調べて欲しい。
即退去した外国政府の判断に今のところ何の間違いもないな
こっちは間違いだらけだし
政府もIAEAも計測が遅っそいなw
こっちにゃ事態が何もわからんのだから
一にも二にも数値を教えろよ
214 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:23.51 ID:kVrE8R440
放射性物質が原発から漏れて飛んできてる・・・
首都圏は年金貰う前にあぼんか
胸熱
216 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:28.69 ID:LYMI3oT80
>大気から測定した放射線量を発表、原発から約20キロ離れた福島県浪江町付近
20km離れた場所ってことは、その間薄まらず到着と政府な脳内変換したんだろうな。
距離も想像の話として(薄まらないと仮定@、薄まると仮定A)
@2km地点(1600倍)→20km地点(1600倍)→200km地点(1600倍)
A2km地点(160000倍)→20km地点(1600倍)→200km地点(16倍)
どう考えても@てことは考えにくいだろ、Aの場合なら2km付近で観測データが
捏造された可能性は?
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:29.04 ID:DSmJL2Ht0
>IAEAによると、原発の50〜70キロ圏の土壌からも通常より高い放射線量が測定されたという。IAEAは0・1マイクロシーベルトを通常値としている。(共同)
これひどいな。これじゃ100km圏でもかなり出てるだろう。具体的な数値とかないのかな?
218 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:32.94 ID:IDCal/730
直ちに影響の出るレベルって
どのくらいの期間でどんな影響があるの?
そこをはっきりさせてほしい
>>146 「最後に残った道しるべ」に期待するしかないな
220 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:41.54 ID:7KIIcshEO
マイクロシーベルトだし大したことない
とか思ってしまうw
221 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:43.75 ID:/8qHJnmU0
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:39:58.55 ID:0KJE6DM+P
どうせ死ぬのなら腹上死が良いんだが・・・
木造家屋の奴ら ピンチじゃんw
鉄筋コンクリに引っ越せ
なんか、徐々に出てくる情報は全て最悪のシナリオに向かって進んでるよね。
少なくとも福島が無人の荒野になることは、大げさじゃなくて普通にありえる。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:40:12.90 ID:mCNEP2yV0
避難指示エリアの円の外側
つまりは、
「屋内退避エリア」の数値
こわすぎる・・・
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ | 戦闘力161ですか……
\_ ゛゛Y"" __ノ | 1週間後の戦闘力は27000
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l |
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < ちなみにわたしの戦闘力は
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | 53万です。
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:40:28.12 ID:M7OlyjNDO
>>165 1000割る20=50
50日で1シーベルトやんけ。幾ら位から人体に影響が出るんだっけ
鉛でコーティングした家に住めば被爆減るな
>>185 ヨウ素は遠くまで飛ぶけど、近くに落ちるのは何?セシウム?ウラン?
>>173 さらっと桁を一つずらすなよw
一月で約116ミリシーベルトだろ
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:40:42.99 ID:cU8cBR3N0
これってけっこうやべえんじゃねえの
福島に住めるようになるまで何年くらいかかるの?
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:40:47.83 ID:6IQEQZJrO
>>207 福島は、必ず復興すると思うよ。
広島や長崎なんて、今や高層ビルばかりだろ。
福島も、いずれそうなる。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:40:53.46 ID:h6TfUbJU0
まあ、文科省でも公表されてるしな。確か何故か一ヶ所やたら高い(μシベールで
三桁)があるんだよな。
IAEAが入ることで東電が数字ごまかしてるとか
そういう陰謀論が減るならそれに越したことはない
235 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:03.67 ID:wcAHrLTj0
あるえ?桁間違えたか?
30日で116msvか?
やばいんじゃない?
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:09.05 ID:97CMtUDI0
ただちさんに影響はありません
>>205 おれはリークされた原発施設内放射線量測定値からみたら
どうかんがえても3号炉としか思えん
239 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:21.59 ID:9DO24+g/i
>>177 野菜や米の生産、畜産などの産業は全滅だろうし、水産加工も無理だろ。
生活基盤がそういった産業と隔絶していれば、まだ定住する意味もあるだろうが・・・。
あとは、原発関連の下請けも、第一原発が潰れてしまった+住民感情により
仕事はもう無い、もしくは、雇用が激減する。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:23.27 ID:ZRlmK7Tx0
すげえなもう笑うしかないレベル
いや、笑いごとじゃないけどさ
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:24.92 ID:jCcdMSar0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
人 ノ\/ー--‐ /|:\_
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 今直ぐに、お前がやるべきパフォーマンスは、
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: 腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
242 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:29.76 ID:omti032fO
( 0M0)モウオデノカラダハボドボドダッ!
しばらく放射線を浴びてると体に免疫ができるからそんなに心配いらないよ
244 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:35.66 ID:q8rcRYVf0
現場に入れと脅してやれ 絶対に
卒倒するぞ・・あのバカ外人共は・・
イタリアの方が汚染国だろ・・
年齢別人口構成が急激に変化して年金問題解決
つうかみな死ぬ皆死ぬ 死ぬ`・ω・´)
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:38.97 ID:PLwCanV60
>>194 鹿児島のやつは中国から来たもの
地理的に福島からは届かない
現場の人間は被ばく量、測ってるだろうが
屋内退避の住民は測ってんのか?
もうダメなんじゃありませんの?
さっさと冷却回復させて、復興しようぜ
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:51.20 ID:Pww5N2YX0
入院患者に被ばく者が出たと報じられた双葉厚生病院に向かったが、ここも無人。玄関には
患者を運び出したとみられるストレッチャーが何台も放置され、脱出時の慌ただしさがうかがえた。
地震で倒れた医療機器や診療器具が散乱。消毒薬の臭いが漂う。
原発から約3キロの同病院前でも測定器の針は100マイクロシーベルトで振り切り、上限に
張り付いたまま。そこで1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)まで測定できるガイガー
カウンターを取り出したが、これもガリガリガリと検知音を発し、瞬時に針が振り切れた。
「信じられない。怖い」。私は思わず声に出していた。
放射性物質の違いにより同列に論じられないにしても、これまで取材した劣化ウラン弾で破壊された
イラクの戦車からも、今も人が住めないチェルノブイリ原発周辺でも計測したことのない数値だった。
放射能汚染地帯の取材経験が一行の中で最も多い広河さんも信じられない様子。
「これから子どもをつくろうと思っている人は、車から降りない方がいいかもしれない」と真顔で言った。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000384.html
足5本の鹿とかイノシシが野山を
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:16.01 ID:ow1iP8DK0
げええええええええええええええええええ
見守り宣言きたあああ!!
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:22.61 ID:juDhtAIR0
マイクロじゃなくてナノシーベルトの間違いだろjk
253 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:24.41 ID:VMxQ5/dK0
無風状態に近い状況で降雨があった地区ほど
値が高くなりますけけどね
たた、漏出がほぼ止まって以後は
どんどん大気中に漂っていくことになる放射性物質が減るのですから
大気汚染量は右肩下がり、地表付近の汚染量は一定期間
数値が横ばいのあと、右肩下がりになっていく。
汚染された海域も、海底部とかに残留する放射性物質の数がある
限り(以下自粛
今後は自然の力にまかせるしかない
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:29.11 ID:7n8O1C+40
もはや福島で何が起ころうと驚かなくなった無双状態
161マイクロシーベルト=ヨハネスブルグで万引き
くらいのインパクトしかない
今日は雨降ってるし
いつもより原発周辺部で値が高くなるのかね。
まぁ外に出る奴は居ないだろうからましか・・・
IAEA△!!
IAEAGJ!!
日本政府がやらないことをやってのけるッ!
そこにシビれる憧れるゥ!!
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:43.54 ID:0s/cGYTy0
こりゃ、20〜30キロの奴らも自主避難すべきだな・・・
20キロでこの数値は、かなりやばいだろ
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:45.09 ID:wh+yAJlb0
太陽のフレアーが出現すると地球は通常時の1000倍以上の放射線に
曝露される。
>>232 まあ、長い目で見れば復興も可能だろうけど
それあ30年、40年という長いスパンで見た場合だな。
原子炉が放射性物質をまき散らしてる現状は
広島長崎よりも最悪な状況。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:49.60 ID:Ry5ZrEV40
◯倍っていう表現はやめたほうがいいと思うんだが。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:52.87 ID:ATdrYF0P0
微量だろうと体にいいわけない
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:53.50 ID:u2hPWIPh0
「注意深く見守る」
「しっかりやる」
「ただちに健康被害をおよぼさない」
「大丈夫」
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:56.47 ID:fq2AkZHCO
数年以内に全員死亡レベル
264 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:57.93 ID:HbbX9tUj0
低い低い
問題はない
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:03.17 ID:pNixh48OO
何度でも言う。
日本が現在置かれている状況は
政党がどーのこーのと言った範疇をとっくに超えている。
今回の原発事故が厄介なのは
チェルノブイリや広島長崎の原爆とは根本的に異なり
これからも際限なく放射性物質を撒き散らしていくことだ。
もう日本一国の手に負えないことは明らかです。
原子力研究で実践のある米国、フランス、ロシアの協力を得ないと手遅れになる。
初期段階で米国の冷却剤を断り、対処を見間違えた‘たった一人のキチガイ’菅総理が引き起こした人災です。
そのキチガイは、放射性物質対策の専門家450人を用意して待機している米国を
今なお拒み続けている。
‘米国が嫌い’こんなチンケな個人的感情で、日本国民の命を弄んでいる。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:18.03 ID:q4k/i39z0
てか0.1マイクロが基準だと東京もアウトじゃん…
IAEAがきっちり調査して情報公開してくれないと
いまのシナリオだと日本沈没しちまう
そろそろ避難民が倒れはじめるころだろ
270 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:30.95 ID:wcAHrLTj0
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:32.29 ID:rqI+VZQt0
IAEA20キロ地点観測
政府30キロ地点観測
避難区域20キロ屋内退避30キロ
>>198 よく見ろ。100ちょっとだが、その単位はナノだ、ナノ。
マイクロに直せば0.1ぽっちだから全然心配ないレベルだ。
理由?風向きだろ?そっち向きの風だが距離は十分離れてる。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:35.83 ID:Bjn+6Yk60
もう駄目だな。
白金売って、関西に引っ越す。
ロシアのチェル付近で見つかった放射線を食べるバクテリアを政府は
もらってこいよ
あれを散布してこい
雨降れば流れるだろ
枝野は嘘言う時、咳払いをする よーーく見ておけ
最近正門前の測定値が全然でないよね???
マスゴミが出さないから計算してみた
正門前(推測)64.5mSv
278 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:48.48 ID:0KJE6DM+P
>>218 重金病みたいなもんかな
子供の予防接種なんかでもそうだけど
注射打つごとに体内に水銀が溜まる
この水銀がなかなか体内から抜けないのよ
昔の予防接種なんて期間おかずに集中的に打つことが多かったんで
水銀が抜けきらずに障害がでちった子供なんか居たらしいね
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:53.51 ID:7UzgToAW0
こういう情報こそ、日本政府が出すべきなのに
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:06.57 ID:dLMRx/IuO
テレビでは根拠の無い楽観論ばかりだからな
報道が減ってバラエティー番組ばかりになったし
知らない間に引き返せないレベルに行くんじゃないか?
ヤバイけど どうすることも出来ないのが現状って感じだな
今後どうなる事やら・・・
282 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:09.92 ID:mZB1MxTP0
政府は直ちに影響が出る訳ではないって言ってるけど
長期的に考えればかなり影響ある訳だしな。
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:15.95 ID:qVxsRWBTO
政府が具体的な数字出さないはずだわ
285 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:17.71 ID:LYJO/pMz0
なんでIAEAが信用できるのかわからない
政府のイラつく公表で他に期待したくなるのはわかるけど
何も信頼できる材料が無い機関を信用するなど単純な思想はおかしくないか?
もう何も信用できないと思ってれば騙される事もないよ
個人で放射能レベルを測定し公開してくれてるデーターを常に見てる。
放射線を浴びて即死ってのは
どういう死に方するの?
287 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:22.03 ID:q8rcRYVf0
直ちに健康には影響はありません
IAEAにもちゃんと言えよ〜バカボン枝野〜ぉ
おいパン買ってこい >枝野
>>204 長期化しない保証はないよ。
外に出っぱなしもあり得んが、換気もしない、家から出ないも、ありえない
その他、水、食料も汚染される
いまだに避難させてないのが信じられん
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:24.18 ID:vUOt39jl0
日本が嘘発表してるのバレちゃったね プププ
290 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:24.81 ID:eEi/XKDh0
マイクロだからな、ギガシーベルトとかテラシーベルトじゃねーし
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:26.20 ID:ow1iP8DK0
>>262 「正しい情報に従って」
「冷静な行動を」
「風評被害対策」
「爆発的事象」
292 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:38.99 ID:bYkPUu4A0
はいはい隠蔽隠蔽
またばれちゃったね。
もういい加減にしてくれよ政府と東電とテレビマスコミ。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:44:48.51 ID:SqMVQX7Q0
IAEA浪江町まで来たのか、東電掃除の時間に窓ガラス割った小学生状態だなw
294 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:01.68 ID:5NugjSEj0
__ __
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
Y -・-) -・- |イ
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人)
∧ ) ○ ( ∧、 直ちに(東京にいる政治家の)人体に害を与えるものではない
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
295 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:04.98 ID:CYv8Lyh40
0.1?ローマで0.25だったってイタリア人自身がネタにしてなかったか??
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:06.67 ID:IRUjtWAw0
妊婦とかヤバイんじゃ・・・
>>279 お前はこれまで原発報道の何を見てたんだ?
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:18.74 ID:ZRlmK7Tx0
まあ、問題はこれが自然に収束するってことがありえないってところだな
大本である原子炉がある限り
日本の単位で言うと0.02有馬温泉だな…
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:25.58 ID:6HV7tJpW0
ただちに問題ない
騒ぎすぎだよ。ただちに騒ぐような問題じゃない
IAEA リットン調査団みたいだな
倍数で言うなっつーの
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:36.65 ID:9DO24+g/i
>>204 被曝線量が1/10っていうのは、かなり都合がいい建造物の内部の話。
一般的な木造住宅と、分厚い鉄筋コンクリートの大型マンションじゃ、
全然、別の数字になるよ。
だいたい、家屋の気密性なんて高が知れているので、数ヶ月以内に
家の中にも放射性物質が入り込む。
文科省の車によるモニタリングカーでも、車内と車外で、一般的に
言われているほど差が出なかった。
1/2くらいになると言われていたけど、実際は車内で30%くらいしか下がらなかった。
やっぱりそのくらいは漏れているよな
もう多少のことじゃ驚かないからどんどんやってくれ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:43.61 ID:mVZg0ZuE0
>>281 関東、東北の住人がみんな西に移住することなんて出来ないしね。
結局、中高年はある程度諦めて、子供だけでも退避って位だろうねぇ。
オワコンクエスト
〜うつくしまふくしま〜
モンスター1:腕が6本とかある
モンスター2:草が襲ってくる。
モンスター3:ばくだん岩が6匹いる。
毒の沼がある。
オルテガは火山に飛び込んで死んだ
もういい加減、東日本の経済を西に移すべきだろ
企業は移転を考えるべき
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:59.87 ID:ruPOK5FD0
>>249 >今も人が住めないチェルノブイリ原発周辺でも計測したことのない数値だった。
………
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:00.72 ID:W6fP6c4h0
癌が治療できるレベルまであとどれくらい?
おとといの日曜って何か放射線量上昇するようなことあった?
海外のジャーナリスト(カメラマン)が完全装備で
退避区域にいってそこに残された動物たちの
写真とか撮らないかな?
高濃度の中で動物がどうなってしまってるか知りたい
315 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:03.12 ID:LYMI3oT80
>>228 重元素でも原子レベルまで粉塵になると、自然落下で落ちるのに年単位かかる。
地上に来るのは、ほとんどが降雨で雨の降り出し10分以内ぐらいが
一番濃度が高い。1時間もすれば雨が降った空気は浄化されるだろう。
ただ成層圏まで飛散したら100年単位でも汚染は除去されないから、
土星探査のカッシーニ衛星のときはアンチ放射能派が戦った。(プルトニウム30kg)
=2億人の致死量
316 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:03.15 ID:bkXuLwtf0
>>1 ですがただちに健康に影響を及ぼすことはありません。
安全です。
>>249 なんせ遺伝子まで傷つくからな
まぁ距離が離れれば数値もだいぶ変わるだろうが・・・
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:07.71 ID:/76C6U2E0
>>274 そのバクテリア事態が放射線発散したりしないのか?
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:08.83 ID:sN+vzrmYO
福島原発から放射能が漏れたんだよ
大気中に
普通に考えたら分かること
大気中に漏れたんだから生き物は放射能に汚染された
生き物以外も
空気も土も植物も
植物は生き物かな
土も生きてる
海も汚染されたろうね
川も湖も
もちろん魚介類も
政府もマスゴミも知らん顔だが
IAEAが驚いても枝野は「直ちに」で済ませる(`・ω・´)キリッ
322 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:23.83 ID:ngl0GsYI0
覚悟をきめろ。逃げられないんだから。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:25.82 ID:wcAHrLTj0
IAEAって結局何の役にも立ってないような気がするのだが
大変だ、深刻だ、状況を見守る・・・ だけならオレらと変わらん
>>1 なんだよマイクロかよ驚かすな
せめてミリになってから言え
数字見て安心したとか慣れって怖いわ
3年-5年かけてゆっくり苦しみながら死ぬレベル
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:50.83 ID:BEeZnKhU0
また村が一つ死んだ
行こう ここもじき腐海に沈む
328 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:54.28 ID:ygx9AIfHO
もう原発直り出してるだろ。ガタガタ騒ぐなよ
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:58.60 ID:SqMVQX7Q0
>>286 呼吸器粘膜の表面が茹で上がって窒息死とかだって
これくらいは日常生活には問題ない
1600倍の速さで動けばなんと言うこともない
332 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/22(火) 11:47:15.18 ID:M8hKqETl0
161×24時間=3864×365日=1410360÷1000=1410msv
今の時点で 1年間居ると1410ミリシーベルト食らうことになる
もう20キロ圏内は 人が住めない
原発近辺を測定した時に測定器等に放射性物質が付着して
郊外の測定時に付着物からでる放射線も計測してしまうので値が高くなる
これ豆知識な
IKEA調べのが信用できる
なぜなら政府も東電も嘘つきだから
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:47:30.43 ID:HbbX9tUj0
低い低い
もうちょっとやそっとじゃ平気だ
10万倍くらい来てみろ
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:47:32.26 ID:VMxQ5/dK0
>>249 春の大雨に期待して。雨が降るだけ、後になるほど
除染されるから。それでも残る放射性物質は出す
放射線は、覚悟しないといけないけど
東日本の連中 特に安全厨は関西に来ないでください
迷惑かけるなよクズ
絶望的でもいいから正確な情報を。
ようしもっとやれ
340 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:47:57.34 ID:HLYX21Np0
IAEAが来ることを凄いことと勘違いしてる人多いけど、
実際に来るのは3人程度で1週間もしないうちにいなくなるからな。
本当に正しく測定するなら300人ぐらい引き連れてきて、
公正な判断ができる技術者が関東近県で一斉に同じ条件で測定しないといけないんだけど。
あまりIAEAに期待しないほうがいい。日本政府が情報を隠すと決めてしまったら、
IAEAだけでは暴けない。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:00.28 ID:492ZggS/O
この数値はとっくに出てたのにIAEAは今更何言ってんの?
342 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/22(火) 11:48:03.37 ID:ZyNH+pUw0
日本の被爆許容は国際基準とかけ離れて高いって事でしょ?
政府は国民をどうしようとしてるの?
>>194 成田経由らしいがものすごく無駄な移動
日経の配慮もうかがえる
事態が悪くても、どうしょうもない時は
不安を煽らないために、問題ないと言うしかないもんな...
俺だってそうする
>>260 むしろそこに一年いた場合にでる影響を表した方がいいかもね
346 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:16.28 ID:S8qpBMvo0
5ミリシーベルトの時点で超警戒が必要だと、オレはチェルノブリを見て思う
どこの国も「危険なのは100ミリシーベルトから」と言うが
こんな数値は「ほぼ助からないのが」と受け取るべき
これって20日間くらいで死んでしまう量だろ
なにが安全なんだか
348 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:21.76 ID:N4yqTpZs0
土を食べても、ただちに健康に影響を与える数字じゃない
>>178 オマエは24時間365日、素っ裸で屋外で過ごしてるのか?
いったい何の仕事だよw
350 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:29.45 ID:tqqqnXJe0
ナ ナ`` ナ l ─ | イ 木 l ─
/ こ / こ 、) | 、_ /\ | /┼丶 | 、_
_
ラ / l 土 -─、 /|⌒l ナ ゝ | 、
/へノ レ ノ 、__` よ __ノ レ' ノ cト し '
/ ̄/ ,ヘ 〈〉〈〉 /''7''7
/ / / \ / / / _
/ /_ノ ̄/ |_/ \ \ _ノ /l l/ /
/___ノ \/ /_/ \_/
351 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:34.61 ID:JrUKGNhB0
>>265 アホか。
毎日工作おつかれさま。
菅は最低のクズ総理だが、菅“だけ”が起こした事故のわけねえだろ。
そんなくだらねえ工作で、東電の責任が回避できねえぞ馬鹿野郎
お前らは末代まで恨まれる
352 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:46.06 ID:0KJE6DM+P
浴びてる放射線量が多少多目ですが
そのせいで癌になったとは考えにくいですね
と言って、賠償を切り抜けられると判断した距離が30キロなんだろうな
354 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:48.00 ID:M7OlyjNDO
だって通常時の千倍以上だよ。つまり一年は時間にすると約300日×20時間6000時間
震災前6000時間で浴びる放射線量を 約6時間で浴びる事が出来ます
マスゴミ「これは逆に健康に良いかもしれません」
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:53.31 ID:k8oyPnX00
不思議だよな 災害対策基本法に基づく危険区域の指定をしない
のは職務怠慢じゃないの?
あ これは都道府県の知事の仕事?
356 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:58.50 ID:MFQYMZ38O
ダッシュ村おわた
357 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:58.49 ID:C12Am0lSO
>>200 毎時160マイクロシーベルト×24時間×365日=年1401ミリシーベルト・・・
日本基準の1400倍、世界平均の580倍・・・でも安心安全と言う枝野
事故直後ならまだしも、10日以上が経ちデータ見ているのに避難させない枝野
嘘、大嘘、詐欺のレベルじゃない、悪意ある大量殺人犯罪だと思う
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:49:07.60 ID:6Hbwz/m40
これがホットスポット?
前のオレならこの数字で全力でビビル自信があった
でもなんかもうミリとか割と普通ですよ?な環境に慣れちゃったので平気
人間何にでも慣れるものだなあ
ぽぽぽーん
>>335 界王拳つかえばすぐだよ。みんなからちょっとずつ分けてもらうの。
野菜とか水とか雨とか空気とか
毎時160マイクロはやばい
一ヶ月で115ミリシーベルト被爆
もちろん体内被曝の危険つき
364 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:49:24.72 ID:1GLAO9bRP
原子炉は一段落ついても、
燃料プールの恐怖は依然継続中だからな
これから濃度が上がることはあり得る話
中国の核実験の方が深刻だな
民が死に絶えた野で官邸で総理の椅子でも磨いて生きろミンス党 もうこっちはヒバクして死ぬし罪を許そう
369 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:49:59.03 ID:YEbgiItb0
毎時161マイクロシーベルト
放射線管理区域のレベルを超えてる値
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:01.64 ID:Me+xOrInO
恐ろしい。
IAEAが真実を暴いてくれそうだな。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:04.30 ID:q4k/i39z0
372 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:07.16 ID:VBtrUNb70
373 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:09.38 ID:S4mHdMaDP
50%が被爆で死んでものこりの50%にとってはまったく安全
汚染土壌は除去しても捨て場所ないし埋め立てにも使えない
日本領土減ったようなもの
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:13.65 ID:Sf39upzX0
松本義久 東工大准教授。
こいつのなまえおぼえとけ。テレ朝で、300ベクレル
子供にのませても大丈夫って言い切ったぞ。
積算すると、ハイパーレスキューの副隊長27mSvより被曝しとるやん!
378 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:42.31 ID:JuZTdl8j0
これ現地はどんな数字になってるんだよ・・・。
ひどい話だな。
161マイクロSv/hは、たった1ヶ月で100mSv越えになる数字だよ。
100mSvというと、福島第一原発内で決死で作業してる人達の中でも
かなり汚染されてる部類に入る。
原発で作業している人は、内部被曝しないように完全防御してるけど
20km〜30kmの住民はそんなのしてないから、内部被曝しまくりで
より影響は大きい。
ほんとに酷い話だよ。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:42.79 ID:CZ6wNPruO
10シーベルトくらい浴びると30日以内に100%死ぬらしいが
直ちにというのはそのくらいの量のことだろう。
作業員でもそんなに浴びないだろ。
382 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:56.16 ID:U2UxCzJP0
お前ら心配するな
静岡超えて愛知辺りまでヤバいかも?
発表の仕方が何か臭うなぁ、苦さ〜
383 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:58.85 ID:ZRlmK7Tx0
>>367 民主なんて最初から信用できないでしょ
まさか今まで信じてたの?
バカだろ
385 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:51:04.83 ID:jWO5QdsF0
見守るな
・・・と言ってもIAEAからすると、ただの実験場だからな
ひとごとか
政府しっかりしろ
さあはとやまだよー
だめでカンすー
ジミンガー
387 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:51:15.60 ID:/pi99B2u0
見守るじゃなくってもう手を出してよwwwwwwwww
国賊民主党とゼニゲバ無責任企業東電じゃ、どうにもこうにも出来ないんだからwwwww
388 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:51:32.01 ID:RouiiuyGO
可哀相な福島県民
避難なんて簡単な物じゃないから自分にとって都合の良い発表をしてる政府を信じてしまうだろうに
389 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:51:38.77 ID:yj5gBSDm0
>>28 161nSv/hだったらともかく161μSv/hは十分やばい数字でしょ
>>305 その数カ月後には放射性ヨウ素の放射線はなくなるから、値は大幅に減退してるよ。
この程度のレベルなら、体外被爆にはもう問題はなさそう。
問題になるのは、値自体は小さいが、食物や水などに入り込むセシウムになる。
それも現時点の量なら問題はないけども、ここからどう増減するかだな。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:51:44.42 ID:LYMI3oT80
>>363 >毎時160マイクロはやばい
>一ヶ月で115ミリシーベルト被爆
>もちろん体内被曝の危険つき
部分的な高濃度だったと仮定すれば、観測より遥かに高い
ものが漂流していた可能性もある。
遠距離での高値の観測ポイントが1点というのは恐ろしい数値だってこと。
徐々に感覚を狂わせていって
最終的にとんでもない値が出ても
「慌てるような事態ではないが非難したほうがいいかもしれない」的な状態に変わっていくと予想
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:52:01.09 ID:SqMVQX7Q0
今必死になって全国から生コン注入機集めて3号炉埋めようとしてるなw
無知に言っておくが
1年間で浴びてもイイ総量は1mシーベルトな
こんなとこで1ヶ月したら死んでしまうぞ
早く逃げろ
日本の場合、これから怖いのは台風
397 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:52:17.31 ID:hM4sd6Hy0
20km 160μSv
10km 640μSv
1km 640Sv
1m 640MSvでおk?
政府というか
東京電力が隠蔽をしていた件
399 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:52:19.04 ID:trMegOPI0
TVで見たが、ハウス物も出荷停止になったみたいだね>ホウレンソウ
オワタ・・
400 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:52:48.69 ID:uwC1uM0D0
>>368 そうだった。
元気(ラジカル)玉(アイソトープ)
って事か。
>>315 とすると、いま近隣に落下しているのは灰とかもう少し大きい塵として
局所的に高い数値は風などによるホットスポットの可能性が高いということか
今までで一番信用できる筋の情報だな。
404 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:02.77 ID:9DO24+g/i
日本の一般家屋は地下核シェルターじゃねーんだよ・・・
どんだけ気密性あると思ってるの?
屋内なら被曝線量が1/10とか言ってるけど、これだけ
放射性物質をバラ撒かれていて、屋内がいつまでも
安全な訳ねーだろw
放射線源だって、今となっては風や雨で原発周辺の
地域に大量に放射性物質がばら撒かれている。
これは現在進行形で続いているんだよ。
東京が危ない!とか煽っているんじゃなくて、原発周辺の
30km以内はもうヒトが住んじゃダメな水準に汚染されている。
文科省のモニタリングカーは、いい仕事してる。
ここで生活する限り
大気以外にも水からも食料からも雨からも加算されて被曝するから
数ヶ月〜1年位で死ぬんじゃないかな。
407 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:09.74 ID:VBtrUNb70
裸で外で生活している人の、多いこと多いこと
408 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:12.43 ID:O/jN2L04O
今シートベルトがシーベルトに見えた
俺はもう病気だな
409 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:20.34 ID:Q3yvih1u0
何年たったら帰れるのか本当に分からない状態になってるんだな
410 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:23.73 ID:3CU9Edkd0
ふぐすまは可能なら早く逃げるべき
そもそも尖閣のビデオすら見せない政権だしなw
普通に東関東の農作物全部危険だろ
413 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:37.60 ID:64teK3at0
>>1 でもこれも枝野が
「ただちに人体に影響を及ぼすものではない」とか
「IAEAは保守的w」とか嘲笑して終わるわけでしょ?
414 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:45.02 ID:w6rPThgX0
415 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:46.95 ID:XJCJ0pGD0
>>1 最悪のデータがこれだろ。
それでも実際に害は起きない量だ。
あまりにも深刻に考え過ぎなのだよ。
元々、実は大した事故じゃない。
世界があまりに過剰に騒ぎすぎただけで、大事故のように
みんな錯覚しているだけだ。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:49.23 ID:vw2r6gTh0
危険なのは確かだが
24時間全裸で外出前提の計算多過ぎワロタw
別に外出てもフットワークでかわせばいけるだろ
330mSvが検出された事について…
日本政府「すぐに危険が及ぶわけではない」
161mSvを検出して
IAEA「この値は通常の1600倍と高い数値である。状況を見守っていきたい」
419 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:06.94 ID:esMoHiwG0
ひとくちに1600倍!なんて言うと
大変な数値だと思われがちだが、
日本の場合、基準値は、もともとかなり低く設定されている
100円の1600倍は16万円とお金持ちの財布の中身レベルだが
1円の1600倍は1600円と子供のお小遣いレベル
普段良い子にしてるとちょっと悪いことしただけで
「あんなひどいことする子には見えなかった」
って言われるが
普段から素行が悪いと道に落ちてるゴミを拾っただけで
「本当は真面目で心の優しい子なのかも・・・」
と思われる
もうちょっと冷静に物を見るべき
420 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:07.81 ID:Q7xp4+LjO
>>394 世界平均2,4m位だっけか
間とって1,5位でアウトじゃね
421 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:13.34 ID:Sc1Buzyd0
だからさー、「通常のx倍」っていう報道の仕方いい加減にやめろよ。
不安を煽るだけじゃん。
死ぬまで見守ろう
423 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:31.86 ID:S8qpBMvo0
単純計算で年1400ミリシーベルトか、1年で死ぬな
1年無事って意味じゃなく、1ヶ月で被曝症状スタート(頭痛・吐き気・この時点で致死量フラグ)
11ヶ月闘病生活。 ヨウ素だけなら国外脱出で生き延びれるかもしれないが
セシウムなどが体内被曝してたら、最初の症状が出た時点で「最期まで行ってしまう蓄積量」の恐れがある
TPPであんだけ日本の農業いらないって言っていた連中が、
日本の農漁業は終わった、日本終わりだって主張する矛盾
室内待機でも木造だと1割減位の効果だし
んま、この辺の人らはとっくに逃げてるんじゃない?
もしもまだ住んでいたとしたら行政の手落ちだよ
もはやミリ単位じゃないと驚きも無いな
ほうれんそうが大好きで裸で生活しているやつがこんなに多かったのを初めて知ったw
429 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:52.41 ID:JuZTdl8j0
430 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:54.02 ID:JD27ydH50
>>391 高いポイントは1点じゃないよ
文部科学省のサイトに毎日公表されてる
風で命運が決まる日常・・・・
432 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:57.43 ID:Dj88+7Hr0
専門家の言動まとめてさらすべき
433 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:55:02.47 ID:y3bAdvpu0
建物の写真を見ると、日に日に砕けていってるんだよね
その姿かたち見て、大丈夫とか安全とかいわれても
434 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:55:10.82 ID:u6d4PDZn0
435 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:55:13.40 ID:PLwCanV60
今日の状況まとめてやったぞ
昨日からどこも数値は横ばいで増えても減ってもいない
横浜 0.07μSv/h
自然放射線 0.11μSv/h
埼玉 0.11μSv/h
新宿 0.13μSv/h
川崎 0.15μSv/h
宇都宮 0.15μSv/h
毎月レントゲン 0.18μSv/h
一般人限界 0.23μSv/h
ローマ 0.25μSv/h
毎月NY往復 0.39μSv/h
那須 0.57μSv/h
茨城東海村 0.66μSv/h
ブラジル 1.14μSv/h
北茨城市 2.17μSv/h
毎月CTスキャン 9.57μSv/h
健康被害開始 22.83μSv/h
リンパ球減少 57.08μSv/h
嘔吐 114.16μSv/h
福島県浪江町付 161μSv/h
死亡 799.09μSv/h
保険会社の各種がん保険が東日本の居住者へは新規加入の受付停止するんじゃないかな
FUGUSUMA38出てこいや!
438 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:55:18.75 ID:hLT8G9ov0
見守るだけかよ
使えないな
コスモクリーナーしろよ
439 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:55:23.77 ID:OKvIhYHDO
440 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:00.43 ID:/mBgVsgy0
とりあえず住めるレベルじゃないことは理解できた
441 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:05.22 ID:M7OlyjNDO
>>394 1ミリシーベルト
500ミリシーベルトから病気なる可能性が一気に高まるだっけか
原発から北西部方向に高い領域がある。
それはこれまでのデータからすぐにわかること。
逆に南相馬やいわきは
1μシーベルト/h程度で安定していて、
茨城や千葉と、あまりかわらない。
443 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:09.29 ID:fAG0NwTrP
リアルなのキタ━━━━('A`)━━━━!!!!
安全と言うなら防護服なしでここに住めばいい。
住みたい奴手を挙げろ。
ここ最近の住宅は24時間換気が必須になってるから
各部屋に穴が空いてたりするよね。w
447 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:18.39 ID:SqMVQX7Q0
(^0^)/先生職員室出たぞー
448 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:21.47 ID:tDh7DkzVO
まだ収束に向かう兆しがあまり無いのにこの数値とは・・・
福島県東部は国が管理する放置区域となってしまいそうで怖いな
449 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:25.27 ID:JRSA+7OL0
日本政府「ただちに健康を害するわけではないので落ち着いてほしい」
一日3〜4時間の外出でマスクとか
体に入らないようにしてたらマシなんじゃないか?
もちろんセシウムだの燃料から漏れ出てるっぽい
なんちゃらって言う物質は防げなさそうだが
451 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:31.78 ID:GzBNMxJ+0
>>419 いかに日本の基準が低くて(厳しくて)も、さすがに1600倍は吸収できんだろ(笑)
452 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:37.11 ID:3dj0nNlP0
まだ見守るのけ?
>>397 この値は別に原子炉からの放射線量を計測してるんじゃなくて、拡散沈降した
放射性物質(主に放射性ヨウ素)の放射線量。
だから原子炉との距離は関係ない。
これプルサーマルの炉が崩壊してプルトニウム撒き散らしたら4万年くらい関東と東北に人住めなくなるの?
むしろ低いと思った
もっとやばいことになってるのかと思ってたぜ
直ちに・・
457 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:59.43 ID:/pi99B2u0
459 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:01.15 ID:wcAHrLTj0
>>435 さりげなく千葉県民を見捨てるんじゃあない
どうして安全じゃなきゃダメなんですか?
ただちに影響が出ない数値じゃダメなんですか?
461 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:01.52 ID:W6fP6c4h0
念のためだとか言われて「じゃあちょっくら行ってくるか」と避難した20キロ圏
の住民。再び故郷に帰れる日はいつになるのやら。
意外と低いなw
463 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:09.33 ID:KDce+5kx0
暫定基準値を1600倍にすれば何も問題は無い
直ちに健康に問題は無い
長期には知らん
464 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:10.71 ID:dRypm5+yO
福島原発の現場はかなり数値高いみたいだね
今日レスキューの放射線測定を指揮、指示してたおっさんが出てて
既定の被曝量を超えたらなるアラーム
(要するに、これが鳴ったらそれ以上作業してはいけませんってサイン)
そのアラームが
バスから敷地内に一歩降りた瞬間に「ビ――!」って鳴って
みんなビビったって言ってたな
さりげなくレントゲンレベルからCTスキャンレベルに格上げするのマスゴミはひどい
窓を閉め切っても木造家屋には床下換気口や軒裏換気口がある
屋内で防げるならレントゲン室をコンクリートと鉛で囲んだりしないわな
ちょっと考えればわかる
468 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:19.31 ID:Hlu9YJ5GO
>>376 あの他人が話してる最中ハイハイうるさいし学者な
家族でほうれん草おいしくいただきますとか、今まで「軽く土を払って」行ってきた検査を「実際は洗って食べるからもっと放射能少ないし大丈夫」とか言ってた
都合よく基準を無視するような学者信用ならんわ
チェルノブイリのドキュメンタリー動画みた後で福島原発の報道見ると
「こんな対応の仕方で良いのか?」と思っちゃう。
470 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:36.59 ID:Q2zY+2oc0
なあに広島長崎で日本人は免疫ができてるから大丈夫
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:37.72 ID:q4k/i39z0
NHKが対策として
買い物は車で行け
濡れたカッパは捨てろ
とか言っていたが、ガソリンがねーよ 何枚もカッパなんてねーよ
って怒られたんだろうな。
その後言わなくなった。w
472 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:41.35 ID:NltNlJi10
福島県内の子供達はなんとか助けてやってほしい。
473 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:47.98 ID:FZ0VOzlxO
アホ菅ピンチwww
ばれちゃうのwwww
474 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/22(火) 11:57:48.87 ID:M8hKqETl0
161×24h=3864×30日=115920÷100=115msv
一ヶ月で 115msvも食らうだと!?!?!?!?
475 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:52.09 ID:Y+RCzjLV0
年間で1410360マイクロシーベルト
1400ミリマイクロシーベルト。
4ヶ月以内に退避させないと症状が如実にでてくるぞ
476 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:57.97 ID:biSnMumV0
IAEAが異常な数値だと公式に認定しているのに
福島産の野菜を一生食べ続けても大丈夫だと言い切る枝野官房長官www
まあ、世界標準のIAEAと内弁慶のミンス党政権のどちらかを信じるかは
お前らの勝手だけどな。
少なくとも俺は一生福島産の食べ物は口に入れない。
ほうれんそう牛乳大好きで全裸野外生活の皆様の中に
まさか喫煙者はいませんよね???
478 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:02.92 ID:3qZY1BYs0
毎時161マイクロシーベルト?
24時間で3864マイクロシーベルト?
積算するのなら30日経たずに100ミリシーベルトを超えるんだけど
計算あってます?
479 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:03.91 ID:xexxI+M/0
wっをうおvこげいおれおいおいおえwwww
480 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:24.49 ID:fKh+B/J70
0.000161(シーベルト/h)×24(h)×365(日)
=1.4シーベルト/年
481 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:23.92 ID:9DO24+g/i
>>349 お前の家は地下にあるコンクリートと鉄板で守られて、気密性が100%の
地下核シェルターなんだな。
玄関からも一歩も出ないし、家中の換気設備は全部、ガムテープで目張り?
外から帰ってきた衣服は、全部脱ぎ捨てて、コンクリート詰めにして庭にでも埋めるの?
20km〜30km以内は、もうヒトが定住することは難しい。
言いたいことはこれだけ。
東京とかは安全だからな。そんな無茶な話してる訳じゃない。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:26.59 ID:urOUx+pW0
徐々に数値を上げて国民を慣れさせてるんだろ
気付いたら死亡するレベルの手前まで来て
「まだ大丈夫、すぐには死なない」
と笑える世界が来る
パニックを恐れてるんだろうけど、政府マスコミは必死に安全宣言してるけど
ホント、どうするつもりなんだろ。まじで東の人を被曝まみれで捨てる気なんだろうか。
まぁた東電がすかしっ屁(ドライベント)したのか
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:36.83 ID:JE+vbOWD0
福島の金持ちの方は九州にいらっしゃーい。土地いっぱい余ってるよっ
貧乏な方々は、じわじわと死んで行ってくださぁ〜〜〜いっ
486 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:37.93 ID:LYMI3oT80
>>399 ほうれん草は、粉塵の付着ではなく、水が原因かもしれない。
全体を停止する必要などなし、全ての出荷を検査すればいいだけ。
検査されて政府の言う基準値の範囲内なら問題ないが、
検査せずに停止したという話ほど恐ろしいものはない。
停止した数値のサンプルが少なすぎる。検査していないのに等しいか
全面的に数値を隠している、報道で抽象的な言葉で濁し、数値をほとんど
表現しないのがこの危機の始まり。
データが少ないというなら全力で計ればいいだけで、何故データ公開も
実際に安全かを計らない?
実測したラベルがあるなら消費者も買うさ。実測もせずに曖昧のままだから
混乱が起きる。そもそも国内の観測数はアメリカのそのセンサーの1万分の
1も観測装置がないとおもわれる。アメリカから援助してもらうのは
放射線センサーだろう。計れないから困っているわけ。
>>415 あのさ、体に害がないだろうなんてのはみんな知ってるわけ。
しかしあえて摂取してもなんの徳にもならないものを、
勝手に空気や水、食い物に混ぜ込まれているってどうなの?
って話なんだけど。
おれが水源にストロンチウム90を小さじ一杯まいたら逮捕されるでしょ?
そんな事したらおれは超極悪人だよね?
>>423 一度に浴びると危険な線量と、時間ごとの線量を累積計算した線量とは
区別つけろよ。
そんな計算なら、温泉地の人間はみんな死んでる。
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:52.41 ID:Gw+M9/J00
現在進行形でしかもこれから悪化する可能性が十分あるってのがな
車内と車外でおよそ9/10しか下がらない
そして木造家屋でも同じぐらい
>>25 捏造乙。
ミリとマイクロの違いくらい分かれ、ゆとり。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:58:57.77 ID:hKtBx7jk0
浪江町と言えばDASH村なんだが
もう完全に企画死亡だな。
>>465 なんで家から一歩も出ないで食って寝てうんこするだけのおまえがそんな情報を持っているんだ?
そんなこと書いている暇があったら被災地でがれきの片づけして来いよ!
494 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:05.14 ID:LjRuVcAuO
3号機建屋の鉄骨がなぜグニャグニャなのか知りたい…
家の中に居れば何時までも1/10!服着てれば更に減るから安心!
なんて言ってる奴はそこに住んだら?
496 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:09.14 ID:jHFoGq9jO
枝野「30キロ以上離れていれば(後に日本国民に賠償請求されても国が補償する義務はない)から安全です」
>通常時の1600倍放射線
マジヤバ!!!
もう特撮の怪獣映画みたいな話になっとる
東京を脱出したエビゾウは勝ち組
風評被害が起こるからやめろよ
安全だし大丈夫なんだろ?
冷静に考えると人が住める環境ではないな
じわじわとなぶり殺し状態
つってもう人は住んでないんでしょ?
>>478 1度に100ミリ浴びたときの健康被害(頭痛吐き気だのなんだの)≠毎時で鳴らした場合
だけどな
おい東電、どうしてくれんだよ
20km〜30kmの住民は完璧に見捨てられてると思うんだが
503 :
(12.12.22)=(01.09.11)+(11.03.11):2011/03/22(火) 11:59:34.95 ID:ZOF4o9JF0
504 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:41.25 ID:hM4sd6Hy0
なぜ100で割る?
1000だろw
505 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:47.49 ID:/76C6U2E0
宇宙船艦ヤマトが必要になる事になるとは.... イスカンダルは本当に
有ったら良いね、放射能除去装置....原因は菅ミラスのせいか?
30日で115920マイクロシーベルト蓄積
あってる?
安全厨の言い分がもうヤケクソだな…
不安厨が優勢?
508 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:55.43 ID:pYWeCGb+O
通常時は、ほとんど無いんだから通常時と比べても何の意味も無いと、何度言ったら…
509 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:56.19 ID:prNZg9eU0
未曾有の大災害であれば福島中通り浜通から避難すべきだわね!
それぐらいの意気込みを示せ!
非常事態宣言を出す事をビビるなら日本は国家としての体はない!
この手のスレでID赤くして長文書いてるやつはたいがいキチガイ
511 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:59.40 ID:02fY8UVV0
へー。0.1マイクロシーベルト/時間が基準値なのか。
DASH村の農作物の突然変位が進んでそうだな
通常の何倍とかやるとでかい数値になって危機感を煽れるから便利だよな
514 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:05.39 ID:KDce+5kx0
>>469 人道上は問題があるけど旧ソ連の方が対応は迅速だよね
1年間の自然放射線量の東京平均 990μSv
1年間の自然放射線量の世界平均 2400μSv
1年間の人工放射線量の被曝限度 1000μSv(1mSv)
(参考)
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/wastes/11.html 1年=24×365=8760時間なので
1時間の被曝限度(東京)
(990+1000)÷8760≒0.227μSv/h
1時間の被曝限度(世界平均)
(2400+1000)÷8760≒0.388μSv/h
つまり環境放射線量(自然放射線量+人工放射線量)が大体0.2〜0.4μSv/hが安全値
今回の検出結果は161μSv/h
これを1年間に換算すると、1410360μSv=1410.360mSv
これは全身被曝で血液成分の変化、つまり白血球やリンパ球の減少や、嘔吐を発症する
レベルの被曝ということになる
516 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:12.21 ID:t0riF/S10
枝野たちは地下にいるって本当?
517 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:12.33 ID:W1FlFKc10
何を言われても日本人は逃げようがないからなぁ。w
まだ福島原発内で働いている社員がいるし。まぁ仕方がないよ。
ホウレンソウは農家の補償金たかり作戦の一環で、別に食っても平気なんだよ。
群馬前橋のスーパーで撤去されたホウレンソウの商品棚の金額をみて笑った。w
なんと今時、一束198円だよ。信じられねー。東京だって150円か130円程度が普通だ。
群馬の農家は、とんでもない商売をやっている。ボロクソいんちき農家。w
518 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:12.94 ID:wVKUCErq0
うわあああああああああああああああ
519 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:14.01 ID:S8qpBMvo0
このスレで「一ヶ月で100ミリシーベルトか、意外と低いな」
と言ってる者は、その認識じゃ死ぬよマジで。
520 :
※ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/22(火) 12:00:19.63 ID:uXfgJIjA0
Fallout5 〜Fukushima〜の発売日はいつですか?
ぶっちゃけこれぐらいの値は、これまでも観測されていただろ
御用学者が、「大丈夫だ、問題ない」と言い続けていただけで
FX厨ざまぁぁぁぁぁぁぁw
523 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:48.03 ID:Ae1rjYkt0
>>485 九州なんて元々中国からの発ガン物質飛来で住めないでしょ。
524 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:49.10 ID:Ceib4zuoO
「ただちには」「想定外」これでいいのかトンキン怒れよ
>>478 短時間に大量に浴びるのがやばい。
長時間でジワジワならどうだろうね。
でも屋内なら放射線でも体に影響の悪いモノα線?は特に遮られるんじゃなかったか?
チェルノブイリに比べたら大したことない
しかも奴らは退避地域に戻ってまた暮らしてる
具合悪いとかいいながら
527 :
( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ):2011/03/22(火) 12:01:02.00 ID:ZOF4o9JF0
528 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:01.60 ID:9DO24+g/i
>>390 3号炉の水蒸気は、プルトニウムを含んでいる可能性があるんだけどな。
いつになったら、このあたりの情報を公開してくれるのか不明。はっきりして欲しい。
>>459 千葉県環境研究センターのページを見ればいいじゃない
今日の8時で0.088μSv/h
>>25 毎月って言ってるのに/hって意味分からないんだが
何が言いたいの?
30キロ圏内の住民はまだ自宅軟禁させられてるんだっけ?
枝野 「ただちに危険情報に訂正などでるわけではない」
534 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:17.03 ID:gaOSEmnKO
昨日神奈川ヤバかったよね
535 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:23.20 ID:NP0Fq1Gm0
水道水の分析でゲルマニウム半導体核種分析装置
というのが使われているがこれは測定できる核種
に制限があるのでしょうか
ヨウ素やセシウム以外の分析は現状は行われて
いないということでしょうか
536 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:25.01 ID:0rha1yVv0
この数値が1年続くわけじゃないしw
米軍の80kmというのは何か裏づけがあったのだろうな。
>>480 そうか、おまえはアイドル並みにうんこをしない生物か
放射線にやられる前にふんづまりで死んでしまうな。
539 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:39.01 ID:EPO17Me+0
別に驚かないけど
継続測定の累積放射線量が重要なんだけどねぇ
スポット測定で右往左往しても仕方なかんべ
2日前にレスしてた奴は累積1mSvと書いてたな10日間累積くらいだね
福島北部だったかな
540 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:45.78 ID:Q1s20NcH0
元々安全厨は東京は大丈夫ってレベルでしょ
テレビも何故か東京中心で安全、安全言っているけど
541 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:45.76 ID:hC3Na7mL0
\(^o^)/福島県オワタ
20km地点で161マイクロシーベルトとか330マイクロシーベルトとか高すぎるだろ
そこに数時間いてもただちに健康に影響はない、
ただそこで日常生活は送れない立ち入り禁止になるレベルだから確実に問題が長期化する
542 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:47.91 ID:hz9Fcvrs0
癌になるは10年以上後のことだし
宝くじみたいなもので成らない人の方が多い
多少確立が上がる程度
だからこう考えた方がいい
癌になるつまりマイナスの宝くじが市民に配布されたと思えばいいんだよ
当たる人もいればはずれる人もいる
543 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:52.85 ID:SOoNDVjKO
ガン保険加入しとこ
544 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:01:53.71 ID:J+UB6amz0
通りで口の中がなんかおかしいのか
545 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:01.19 ID:gey98ZRyO
福島県はもとから存在しなかったことにします。誰も知らないだろ
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:12.65 ID:0KJE6DM+P
こだまのCMで
馬鹿っていうと馬鹿って言うのところを
馬鹿って言うと 馬鹿っていった奴が馬鹿なんだよ
って言い換えてしまう俺が居る・・・orz
ああ これから仕事だ 頑張るお
548 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:12.88 ID:elgh/09N0
米国の出した80km圏内避難勧告の方が正しいということですね。
549 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:13.07 ID:g13WgBWJ0
「直ちに健康に影響はありません」と出されても、
1,600倍に濃縮されたコーヒーなんか飲めないし、
1,600倍辛いカレーなんて食べれません。
DASH村のスタッフはもう逃げたようだ
時間がたてばたつほど汚染されていく
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:19.26 ID:PDAENK5u0
\(^o^)/オワテタ
>>238 三号炉ってプルトニウムだよね。
プルトニウムって二倍ダメージを与えるんだよね。
本当にヤバくね。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:20.29 ID:fjlKPaTL0
>>495 粉塵は非常に細かいから、隙間風が入ってくるところなら、どこからでも入ってくる。
窓を閉めていても、数日で室内は放射性物質だらけ。
窓ガラスに付着すれば、そこから放射線を室内に向かって出し続け、木造家屋なら
家の外壁に付着すれば、壁を貫通して放射線が降り注ぐ。
もうダメぽ・・・。
もう素人にはわかんねーよ
だって漏れてるのは空気中のみじゃねーんだろ?
空気+水で…水汚染されれば、そこの作物・飲み水・肉魚牛乳類全部だろ?
結局どの程度だったら、全て体内汚染しても大丈夫な割合なんだよ…
556 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:39.54 ID:HYLorap40
ただちに影響を及ぼす値じゃない
557 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:39.66 ID:ErkCLwd+0
558 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:44.96 ID:gJ4IOsY/O
千で割れよバカ
1000n =1μ
1000μ=1m
559 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:46.93 ID:3qZY1BYs0
この量が続くのかどうかがポイントだな。
このままなら住めません。
大事なのは5年後10年後じゃなくて
ただちに!!今すぐ3秒後どうなるかだろうが!!!
チェルノブイリですら、避難範囲は30kmだったけど、それでも健康被害はそれ程大したこと無いよ。成人に関しては。
甲状腺がん率は0.05%、尚且つ手術後の経過は順調。
政府民主が被曝にシミュレーション結果を公表しないんだろ
パニックを恐れてるんだよ
福島なんてもう死亡レベルの放射能降ってるんじゃないの?
隠蔽民主を恨めよ
563 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:50.96 ID:Jyw6oU0b0
嘘はき民主の、悪辣さに早く気ずくんだ、保身しか頭にないやつらだ
日本でこうなるわけないとか思ってる頭のおかしい連中が安全厨
自分の立場が危うくなると飽きたとか言って逃げる安全厨
最後に何言うかと思えば 「今後電気一切使うなよ(;ω;)」 だってよwwwww
565 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:57.49 ID:h6TfUbJU0
>>528 プルトニウムを含むいわゆるMOX燃料を使っていたのは事実。
詳細はググッてくれ。確か去年の10月から。
若いのは、キンタマ鉛でつつんどけw
でも、たぶんダメなんだろうけどな。
γ線と中性子で染色体ポポポポーン
567 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:03.44 ID:EGUpyuU+O
20Kmにはひとすんでないんでしょ?
>>525 原発作業員が5年間に浴びられる放射線量の上限を一月で浴びるんだから、
じわじわとか言うレベルじゃねーっての。
>>519 の認識でも大げさじゃない
569 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:05.08 ID:qX4N/d6+0
ただちに生活保護受給者を福島原発20km圏内に移住させろ
大丈夫だ。ただちには死なないw
570 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:06.12 ID:aavjN16F0
電力会社再統合で大日本電力の復活…徐々に60ヘルツに統合され以後の原発建設は本土から30〜80キロ離れた日本海側の小島へと為る
例)飛島・粟島・舳倉島・壱岐。隠岐
立ち退き料狙いで土地を買っても良し・済んでも良し・住民票を移しても良し
管は日本史で逆さ吊りされた宰相と記するべき
手始めに身元不明の御遺体を井の頭公園で焼いて上げるべし
571 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:06.65 ID:3j4ISrQy0
2chで不安煽って楽しんでるのは
低学歴のゴミカスどもだからマジで相手すんなよw
こういうヤツらな→
>>315>>326>>332>>347>>357 どの原発関連のスレ見ても自称理系みたいなのが専門家ぶって説明してるけど
どうせ低学歴のゴミカスどもが「僕ちゃん理系に強いんだぞ!」って
お茶目に高学歴ぶって妄想タイムしてるだけですからwww
そんな偽者の意見よりも、偏差値80超!平均IQ150!
世界66億人の頂点!世界最難関学部!世界一の天才エリート集団である
鉄門出身(東大医学部)の大先生が「健康への影響は全くない」
とおっしゃっているのだから原発など恐れる必要はないだろう。
【原発事故】放射線医療が専門の東大医学部教授
「量は極めて微量なので健康への影響は全くない」
http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1300169341/ ↑このような世界トップレベルの大天才の意見は本当に信用できるが、
2chで不安煽って楽しんでる低学歴のゴミカスどもの意見なんぞ
1円の価値もありませんので(笑)
572 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:07.18 ID:DSmJL2Ht0
こういう火事場泥棒みたいな国民が困難に立ち向かってるときに
それに乗じて全く出来なかったものをするという姑息な方法に
俺は激怒するわ。
こんな連中は国民の敵。
573 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:11.09 ID:FLekmEsA0
「福島」が放送コードに引っかかる日も近いな(笑)
もう全力で無かったことにするの
東電の広告力をなめんなよ、ですよ
574 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:14.73 ID:Pww5N2YX0
中村幸一郎(なかむらこういちろう)
昭和34年6月13日生まれ
東京大学工学部卒業
昭和57年 4月 通商産業省入省(資源エネルギー庁原子力発電安全管理課)
平成 6年 6月 大臣官房企画室企画主任
平成 7年 5月 資源エネルギー庁総務課課長補佐
平成 9年 6月 経済協力開発機構国際エネルギー機関(フランス)
平成13年 1月 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電源立地対策室長
平成14年 7月 地域経済産業グループ産業施設課長
平成16年 7月 産業技術環境局研究開発課長
575 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/22(火) 12:03:22.96 ID:M8hKqETl0
>>498 だから もうdataが出てる時点で風評じゃないだろ
20キロ圏は 人が住める状態じゃない
チェルノブイリみても 一見なにも無いように見えるが
そこで住んでると異常が出てくるし 奇形生物が生まれてくるんだよ
576 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:27.43 ID:M7OlyjNDO
>>435 東京住みだけど俺の寿命も一年いたら確実に影響出るな
測定数値が下がったのは風向きのせいかもよ
発生源の数値が低くなってるとは限らない
>>346 おまえ何根拠にしてんだよ。
東海村で目の前で臨界したとき三人いて二人死んだけど、一人生き残ってるぞ。
あの最悪な事態でさえ。
あれに比べれば屁でもない。
それなら現場作業員は全員死んでる。
>>511 それ自体はかなり余裕を持たせていると思う
それを24×365しても、0.876ミリシーベルトだから
580 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:42.88 ID:8ANqnZ+f0
マスコミ報道がマイクロシーベルトからミリシーベルトに単位変えて
小数点で表示しているのは少なく見せようとするためなの?
0.1ミリなら100マイクロって報道すりゃいいじゃん
581 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:45.79 ID:NAoO5Zv80
しかし東電の幹部もしぶといと云うか無責任と云うか
謝罪会見無しでこのまま行く気かねぇ
今日の新聞だと東電保安院02年に対策シナリオ作成したそうだが津波の被害
考慮してなかったて、共産党数年前に指摘してるのに、アカ攻撃の
世論操作で黙殺したんだな。当時政権党ズ民党だったから、
献金=癒着今回の元凶だなはっきりと。
双葉町の「明るい未来は原発」の看板無残な姿晒してる。
>>537 そりゃ、上手く事が運んでも数年放射能が出っぱなしになるんだし
583 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:03:49.17 ID:p2qnh99FO
改竄・隠蔽
糞内閣氏ねクズ
>>515 急性期障害を起こす線量と、年間被爆線量をごっちゃにするない。
そして
―日本は終わった―
>>550 寧ろ残ってダッシュ村を復興の拠点にしたらいいのにな
ダッシュ村で取れたホウレンソウをトキオのリーダーあたりが
むしゃむしゃ食ったら、かなり安全アピールできるじゃん
587 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:05.81 ID:CEvtlpwM0
__ __
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
Y -・-) -・- |イ
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人)
∧ )〜〜( ∧、 やべっ、テラシーベルトでいくか
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
588 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:06.13 ID:ZRlmK7Tx0
589 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:12.20 ID:V5JvSebv0
>>418 どこで検出したかが意識されていないよ
曲りなりにも日本政府は避難指示は出し
住民はいないものとして考えているのに対し、
一方IAEAは当然ながら見守る立場
そもそもmとμの違いくらいしっかり書いてくれ
この間違いだけで1000倍違う
590 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:19.38 ID:xUWm9TCvO
さーて、今日も元気にCTスキャン一回やってくるかな
591 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:30.36 ID:fz6qP64dO
>>542多分、そういうのを気にして何十年も生きる方が寿命縮まりそう
592 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:32.62 ID:GOVLYb7B0
161マイクロとか雑魚すぎワロタwww
文科省のモニタリングとほぼ相応する内容。
大体日本政府や東電の発表は大嘘ついてはいないのかなって証拠にはなるな。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:39.63 ID:uaEhoFfMO
外に出なきゃいいけど土壌やら後始末が大変そう
595 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:47.80 ID:S8qpBMvo0
>>488 それこそが大勘違いだよ、それ「放射線量」オンリーでの計算
しかも放射線の種類の区別がついてない
炉から漏れた放射性物質が飛散して、それが各地に飛び回り
放射線を出してるからこの数値が検知された
この数値を内部被曝したら? 放射性物質こそは「累積」で計るべきだよ、「一度の線量」なんて意味ない
君はその認識じゃ、この先危ないな。
596 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:48.37 ID:1DEhwYu70
さすがに煽りに慣れてきた自分がこわい
え?1シーベルトの3分の1!?
やばいな…
あの灰色煙はやはり…
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:52.87 ID:0KJE6DM+P
俺の上に住んでる奴は
震災の後からほとんど家にこもりっぱなしのようだw
仕事何してるんだろ 外車の高級車を乗り回してるけど
そいつの友達らもみんな・・・
599 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:55.19 ID:bZRoYGkn0
>>379 それなのに、お涙頂戴の番組作り。
東電の作業員、東電の家族の全力取材!
福島の人のほうがよっぽど危険だってーの!
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:04:59.48 ID:k8oyPnX00
>>10日以上が経ちデータ見ているのに避難させない枝野
危険区域の指定は官房長官ではありません
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:07.86 ID:/76C6U2E0
>>543 今後日本では、癌保険適用外とかプレミア付いた値段になりそうだね....
生命保険金の掛け金が地域ごとに変動するぞ、今のうちに災害特約さらにつけとくか
603 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:11.46 ID:Y+RCzjLV0
一生ぶんの自然被爆で100ミリから200ミリだろ
今後10年、20年、30年生きたいなら、いつまでもそんな所にいたらいかん
1日で3.8ミリ。10日で38ミリ。20日で76ミリ、30日で114ミリ
せめて100ミリ程度にしとけ、今月中に逃げろ
604 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:17.03 ID:erQSz8i70
DBのスカウター型ガイガーカウンターを開発すれば
バカ売れすること間違いなし
605 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:18.93 ID:KDce+5kx0
>>555 政府の発表を信じてもガンで死ぬだけだ安心しろ
606 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:19.02 ID:qp3CjN8B0
IAEA来てから隠蔽難しくなって来てるな
607 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:21.16 ID:h/Tq2XtTO
福島原発付近では普通に1000以上の数値出てるってテレビで言ってたし報道に嘘はなさそうだな
怖いのは今後どうなるかだな
>>487 死刑というか 外人のバラクラバ被った人たちがドアを爆破してから閃光弾
突入 即射殺 わずか4秒とかそんな世界
609 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:37.01 ID:2m6mnCaR0
地味なことやってんのな
情報回してもらえないどころか、中に入る許可すら出ないのかねw
>>568 そもそもそんなものは目安でしかない。
海外じゃもっと高いって話もある。
原発作業員はもっとケタ違いのところにいる。
プルトニウムって遠くまで飛ぶ?
セシウムは計測結果をみるとそんなに遠くに
飛ばない
でもヨウ素はやばい、めっちゃ遠くにまで飛ぶ
女と子供とかヨウ素に影響うけやすい件
1600倍が常時だと…
614 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:52.89 ID:W1FlFKc10
そういえばダッシュ村はどこにあるんだ。あれ、福島だろ。
615 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:55.99 ID:izBwsFL1O
IAEAに『調査頑張って下さい!』と、心から祈る日が来るとは思わなかった。
616 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:59.65 ID:SEIzn/Il0
>>1 東京電力のような電力会社には事故への対処能力はない。
原発を作った電機メーカの技術者しか対応する知識ははない。
最初にいろいろな対策を、それも全部分る技術者付きで対策しないとダメ。
これは原発作った人間ならすぐに解ることだ。
だから、原発メーカーの日立や東芝やGEにはメーカーとして大きな責任がある。
東京電力によれば、福島第一原発の製造メーカーは
1号機: GE
2号機: GE・東芝
3号機: 東芝 2010年9月18日営業運転開始(超危険プルトニウム+700本燃料棒)
4号機: 日立
5号機: 東芝
6号機: GE・東芝
東京電力だけに責任を押し付けると、似たような事故が西日本でも起きる。
そうなれば、日本人はどこにも住めなくなる。
停電くらいでで放射能が吹き出すような、危険な原発を作って市場に販売した日立・東芝・GEの責任は重大なんだよ。
>>592 1日でレントゲン2回分だ。10日で20回分
雑魚だなwww
618 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:06.90 ID:yevz+XIX0
ただちに―
ただちに―
ただちに―
人間は0歳から大体平均70〜80歳生きる者ですよ…
政府やマスゴミは詭弁ばっかで
619 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:08.32 ID:J4vO5Pev0
やあ危険厨ども
今日も俺をガクブルさせてくれよ
300マイクロシーベルトってどんなもんなんだ
ただちに 改善する値でもない
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:17.68 ID:9FWet1DQO
IAEA密に記者会見しろよ
622 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:19.32 ID:SqMVQX7Q0
(^0^)/先生職員室出たぞーw
何倍までが許容範囲?
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:24.41 ID:SOLxSMy40
自然放射線より下回る横浜、ってどういうことなのよ。毎月ニューヨーク往復とctスキャンは結構居るな。
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:25.40 ID:nXiB7HyFO
安全厨敗北www
626 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:28.32 ID:MbL9zLyf0
>>1 15日と比べると半分に減ったじゃん。よかった。
>>539 一応、文部科学省が原発周辺の集積線量データを準備中
629 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:32.09 ID:wuXqXDUV0
北斗地域ができたか
犯罪者が逃げ込む場所が
>>1 IAEAの基準では
通常値が【0.1マイクロシーベルト】以下なんですね。
航空機に測定器つけて飛ばしたらエラい数値が出てくるんだろな
福島が廃県、関東も居住不適と言うことになると、「日本沈没」みたいに、
首相が駆け回って日本難民受け入れ国を探すしかないな。
オーストラリアかアリゾナの砂漠かな。
633 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:43.27 ID:SvV7vjqyO
もう屋内待機ではヤバいよ
それに何日もたってるから遮蔽の効果なんて弱ってるはず
1ミリ超えてないんじゃ、
少なくとも最前線の消防隊の100分の1も被曝してないね。
こういうの格差社会っていうんじゃないの?
635 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:02.17 ID:biSnMumV0
確かにただちに健康に影響はないだろうが、10年、20年レベルで
癌の発症率が上がるのが問題なんだが。
そこが放射能の恐ろしい所。
ミンス党はその事は一切説明しない。
腐ってる、終わってる。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:01.83 ID:fMGc2+xZ0
正直、武田邦彦氏、後藤政志氏のコメントをチェックしないと、現象を理解できない。
東電は、記者とか一般人を馬鹿にしてるような感じの情報提供だし、
保安院は、一般人と情報量はかわらないのではないかと疑ってしまう。
政府発表は、今のところ、安全しかいわないし、発表が後手後手。
テレビの解説者も全員がろくでもないとは思わないが、
発生直後からテレ朝に出てた大阪弁の専門家は、
1000マイクロシーベルトがどういう意味かをすぐ答えられなかったので、
たいした専門家だと思った。
テレビの災害情報で、常時放射線レベルを流すべき。
後藤さんは今回知ったけれど、
武田さんは、原子力の専門家。原発以外にも、リサイクル問題ではむちゃくちゃ説得力がある。
NHKも19日の映像(30キロ以上離れたところから撮影)しか流さなくなったね。
もうどんなに望遠使ったりしても撮影できる距離からは退避してるって事だよね?
638 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:13.05 ID:0KJE6DM+P
639 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:25.98 ID:UZvZm2ZAO
>>515 世界のは内部被曝を含めた値だな
嘘ではないが正しくも無い書き方をするな
640 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:28.57 ID:FDu5lY4U0
1600倍死にやすくなる?
どういうこと?
641 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:36.07 ID:XJCJ0pGD0
>>487 >おれが水源にストロンチウム90を小さじ一杯まいたら逮捕されるでしょ?
>そんな事したらおれは超極悪人だよね?
やむを得ない事情があってしたことなら問題ないね。
ていうか仕事早いなIAEA
あ、うちの政府が遅いだけか…
643 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:42.10 ID:lfIyFnd+0
原発がどうにかなりゃ
問題ない数値なんだろう
それがいつになるのか・・・
645 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/22(火) 12:07:47.40 ID:jvBRpMrtP
誰も隠蔽していないだろ
福島市は120くらい計測されているし浪江町ならそれくらいいくはず
なんで情弱ばかりなんだろう
646 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:00.22 ID:RkLj4Rxm0
東電社員は強制移住しろ
647 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:02.58 ID:yj5gBSDm0
>>415 いや、これは十分に実際に害が起きる量だよ
1時間だけそこにいるなら害はないかも知れないけど、24時間蓄積していくよ?
それも毎日
この汚染って一ヶ月もいらんないレベルだよ
問題なのは内部被曝なんだから、2日間くらいの累積でみるのがいいのかな?
649 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:11.45 ID:RS1s3SMg0
>>528 テレビで東大学者がプルトリウムは重いから飛ばないてな馬鹿言ってたな。
白い煙は水蒸気爆発、黒い煙は放射能爆発 これ常識な!
650 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/22(火) 12:08:15.97 ID:M8hKqETl0
>>619 300×24h=7200×30日=216000÷1000=216msv
1ヶ月いるだけで 生殖機能に異常が出て不妊になりやすくなる
651 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:23.29 ID:3if7HbgqO
IAEA かまわん続けろ。いや続けてください。
そもそも屋内待機地域なのに屋外の数値という。
>>616 東電みたいな糞会社が運営してなきゃこんな事にはならなかっただろうね
東北電力の女川原子力発電所は無事だし
654 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:48.50 ID:uH4VeoDu0
北鮮もリビアも何もできないIAEAが、実績あがりそうだと張り切って日本に来てる
日本語を一切しゃべらない外人が20Kmで、計測器持ってショッキングな高い数値を探しながら
ウロウロして居るんだろう。
責任も何も無い人達は気楽だよね。
汚染しちゃって、逃げ帰ればいいのに
655 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:51.65 ID:SOLxSMy40
ネガティブな情報以外は情報ではない(キリッ
656 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:52.35 ID:V5JvSebv0
>>417 おいおいしっかりしろよ
通常のレベルが0でないから
1600倍の値が出ているわけ
日常ごくわずかでも被爆したら
影響が出てくるものではない
細胞はそこまでヤワじゃねえよ
この数値の放射線が出続ける前提で計算してるのはバカだろ
人間の年間平均被爆量2.4ミリとして
80年生きたら192ミリ
40年ぐらいで人体に影響が出るじゃないかw
658 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:09:00.08 ID:S4mHdMaDP
自衛隊は完全武装だからたいした放射能あびてねーよ
放射能汚染で 輸入するしかない
都合良すぎる
テロじゃないのか
660 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:08:59.93 ID:PLwCanV60
直した
屋内にいれば浴びる量は半分以下になるんだったと思う
横浜 0.07μSv/h
千葉 0.08μSv/h
自然放射線 0.11μSv/h
埼玉 0.11μSv/h
新宿 0.13μSv/h
川崎 0.15μSv/h
宇都宮 0.15μSv/h
毎月レントゲン 0.18μSv/h
ローマ 0.25μSv/h
世界平均 0.38μSv/h
毎月NY往復 0.39μSv/h
那須 0.57μSv/h
茨城東海村 0.66μSv/h
ブラジル 1.14μSv/h
北茨城市 2.17μSv/h
毎月CTスキャン 9.57μSv/h
健康被害開始 22.83μSv/h
リンパ球減少 57.08μSv/h
嘔吐 114.16μSv/h
福島県浪江町付20km地点 161μSv/h
死亡 799.09μSv/h
661 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:09:00.30 ID:p58Ul2bM0
もうどうでもいいよ
子供の甲状腺がん、白血病多発だな、関東東日本終わった・・・・
>>634 あくまでも1時間被曝の数値な
1日あびてれば×24
そのうち、宇宙飛行一回分だから大丈夫とか言いそうw
666 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:09:23.76 ID:PDAENK5u0
667 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:09:34.19 ID:wW48nl5z0
参考までに
400ミリシーベルト毎時で
何の防護もなく1時間過ごした場合の被ばく量が5%致死線量(2シーベルト=2000ミリシーベルト)の5分の1にあたります。
つまりこの5倍の線量に約1時間さらされた場合、20人に1人が死に至る可能性があります
横須賀で高い値が計測された瞬間に横須賀の米軍が撤退をはじめたのがなんだかな
669 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:09:53.26 ID:S8qpBMvo0
「マイクロかー、良かったー」
って、これ 「/時 」 だぞ。 3時間で「ミリ」の領域だぞ。
そしてたった1ヶ月で被曝症状がでる「100ミリ」の壁突破するんだぞ。
やはり東電発表の放射線量は大嘘だったな!
全裸でー全裸でーって言う人おおいけど
実際問題、対策用でもない普通の服きて
家の中に居る事でどれ位遮断できるかって言うとそれ程期待できるものでもなさそう
少なくとも多少気をつけたところで
数ヶ月その環境にいればアウトなんじゃない?って数字にみえるけど
むしろ体内被曝を計算に入れてない数字の方が信用できないw
672 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:01.13 ID:XED/EICZ0
これは、具体的にどこだ?
風向きによっても、同じ20キロでも違ってくる。
しかし15日が300マイクロ。21日が150マイクロなら、
これはヤバイ。近くに人がいれば、即刻退避。
673 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:06.71 ID:0KJE6DM+P
まぁ実際に数十年後に被害が出ても
当時はこれで被害が出ないというデーターだったで
涙交じりの謝罪だけだろうな
今までだってこんなん散々あったしな
ミドリ十字の血液製剤然り・・・
肝炎問題然り・・・
東北地方、原発のある県の住民はがん保険に加入できなくなるか、
掛け金が倍以上になるんじゃないか?
675 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:08.92 ID:xqz/dlLtO
早い段階でのアメリカや自衛隊の手助けを断り、民主党政権がモタモタしてるからこうなった
本当最悪だなアイツら
IAEAの態度が軟化したのはどうしてなんだぜ
運用状況が整っている場合にのみ
安全でクリーンな原発
一旦事故が発生すると無秩序の極みに達し
混沌とする
空気・水道・食物・海水…
678 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:19.34 ID:hLY/e9Aa0
だがちょっと待って欲しい。
これを見てくれ。
ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去(露)
ヒマワリが、放射能汚染された土壌の浄化に効果があるとされている。
植物には根っこから土壌の放射性物質を吸収する者もあるそうで、
その中でもヒマワリが最も吸収の効率が良いのだという。
30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに30年以上はかかると言われる
場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。
1995年に米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら
旧ソ連出身の植物学者達が、チェルノブイリ原発から1キロ離れた池で
20種類の植物を栽培し、ヒマワリがセシウム137を根に、ストロンチウム90を
花に蓄積することをつきとめた、という研究報告がある
(日本テレビ系(特命リサーチ200Xより)。
これはファイトレメディエーションと呼ばれ、植物が持つ自然の能力を
活かした環境汚染の浄化技術で、現在も研究が進められている。
福島第一原発は、東電の説明では今後はまだ話す段階ではない、としている。
http://media.yucasee.jp/posts/index/7021?la=0003
679 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:20.60 ID:5wEhjMBlO
>>595 いやいやw 馬鹿か君はw
>>423で君は1ヶ月の累計で、いっぺんに浴びたときに起こる急性期症状書いてるよ。
「一度の線量なんて意味はない」って、アホかw
「一度の線量」の症状書いてるのはお前だろ。
なに突然内部被曝の話にふってごまかそうとしてるんだ。
少しは頭使え。
681 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:35.14 ID:HWsMxxdO0
IAEAの情報は役に立つなぁ
それに比べて日本ときたら・・・
682 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:39.84 ID:9DO24+g/i
>>488 どんな過激な温泉地だって、10uSv/h超えないからw
683 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:41.75 ID:SqMVQX7Q0
そもそも放射線がなんでヤバイのかを考えれば、単純に積算するのはアホ。
ストロンチウム90とか聞くと毛が生えそうで困る
逆なんだよな
てかさ、俺はフサフサだけど
元が薄い人は命に関わらなくても毛根が危険とかあるの?
あるなら、どのくらいでヤバい
俺はフサフサだから気にしないけど
フサフサじゃない人のためにデータをください
お願いします
>>639 そいつらだって現場に行っているわけでもなく想像で物言っているだけ
デマと同じ
長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? リーダーそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色の野菜食べちゃ危ないって。」
長瀬「すげー、タラバガニって川でも獲れるんだねリーダー」
長瀬「50センチって、こんなでかい椎茸、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!デカいトンボが鴨食ってる!!」
長瀬「あれ、村の場所ってもっと北の方じゃなかったすか」
長瀬「ここも久しぶりだな〜あれっあきおさん関西弁でしたっけ?」
長瀬「あれ太一くん行方不明じゃなかったんすか?」
長瀬「うっわー!今年の男米はカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!これ放射能くっせー!!」
長瀬「あきおさんズボン濡れ…血便じゃないっすかソレ」
長瀬「すっげー!ナメック星みたいになってんじゃん!」
長瀬「今年の桜は緑色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」
長瀬「ねぇリーダー、このだん吉2号って何で動いてんの?」
689 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:11:03.21 ID:1ywD7Hms0
現在進行中の事案で
IAEAが何かの役に立った事が有ったっけ?
>>584 というより、もともとSvという単位は確率的影響しか測れない
お前が言う確定的影響は本来Gyで測るものだが、Gyの数値は出ていない
有馬温泉にはまだまだ及ばないな
692 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:11:22.16 ID:YzksJ/L3P
おまえらの常識
「地震だからしょうがないよね」
「東電なにやってんだ」
「日本のピンチだ民主党は責任取れるんだろうな」←今ここ
以下ネトウヨvs民主支持者の争い
白人社会の常識
「日本だからしょうがないよね」
「アジアの猿はなにやってんだよ」
「地球のピンチだアメリカは責任取れるんだろうな?」
以下、アメリカvs国際社会の争い
695 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:11:29.49 ID:VMxQ5/dK0
>>607 福島以外でも、まとまった降雨のたびに
河川を流れる水を測定すると、今までより高い放射線量が出ますよ。
それが、河川の河口経由で海に流れる。海に流れた放射性物質は
海底に定着するか、潮の流れにのって外海で拡散していくとかになる。
>>640 大丈夫、通常でも99%の人間は100年後には死ぬ
>>678 どうやって海にひまわり植えればいいんだろう。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:11:38.24 ID:28YCgN5f0
>>652 実際には木造家屋に住んでる人なら、放射線は壁を貫通して入ってくるから、
屋内に居ても被曝しちゃうんだけどね。
だから、屋内に居ろと指示しても関係なく被曝。
コンクリ住宅に住んでる人がマシというだけ。
699 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:11:45.58 ID:KtS5Dm860
3時間で1mSvはきついな。
700 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:11:48.99 ID:V5JvSebv0
>>662 おいおいこの程度でwww
放射線というキーワードで引っ張ってきた病名を
書き立てんじゃねぇよ
701 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:11:51.04 ID:3j4ISrQy0
お前らデマに踊らされすぎw
世界一の天才集団、鉄門出身(東大医学部)の大先生が
「健康への影響は全くない」とおっしゃっているのだから、
原発など何一つ恐れる必要はないだろうw
そもそも海外の大学教授や専門家どもの無学な発言で
こんな大騒動になったようだが、
サルみたいな知能しかない海外の大学教授や専門家どもの意見と
世界一の天才集団である鉄門出身(東大医学部)の大先生の意見、
どちらが正しいかアホでも分かるはずだ。
言っておくが鉄門出身者から見れば世界のノーベル賞受賞者など
サルみたいな存在に過ぎませんので(笑)
ましてIAEAなどサル以下の価値もありません
702 :
パフォーマー管のファン:2011/03/22(火) 12:11:51.45 ID:HOqEb86w0
通常はほとんどゼロなんだから、そりゃ当然だわ
直近の場所に住んでいるのでなければ気にするな
今後更に日本の暫定基準値が上がっていくのか
10年後日本人覚醒って本が大量に出そうだな
705 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:15.37 ID:9junf9Z30
1日そこにいると5年分の放射能ってどうなんだ?
706 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:14.09 ID:ffCo9XAj0
21日には、いわき市でも高かったよ。
その前の日まで、だいたい1μSv/h前後だったのが
21日昼ごろには6μSv/hまで上がった。
今は2μSv/h前後。
なんだマイクロかと思える麻痺っぷり
>>654 東京でガイガーカウンターが振り切れた! とかって動画、やっていい冗談もわからん外人だか
在日だかアップしてたな
709 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:23.53 ID:M7OlyjNDO
>>507 お前も阿呆だね
安全厨が安全を煽って避難なんてしなくていいよ
お前の言う不安厨とやらが危険だと言って避難しました
命を大事にするならどちらの言う事を聞く。因みに前者は失敗すると命がないけどね
>>616 ふーん
その例で行くなら、自動車事故は全てメーカーの責任だね
福島と福島近隣の県は漁業、農業、畜産業壊滅しそうだな
東電がちゃんとした安全対策とってなかったせいで、取り返しのない事態になってきそうだな
712 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:31.19 ID:0KJE6DM+P
木造アパートのお前らピンチw
PC工法の俺 少し安心・・・orz
713 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:34.24 ID:ZRlmK7Tx0
害がでても数年後だし
子どももいないし
別に焦る必要ないな
妊婦や新生児は自己責任でいいよ
復興支援の妨げになる数値は 枝野はださない。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:37.88 ID:irzmMLQp0
仲間の議員たちと茨城のホウレンソウを食べようということになり、
手に入れるために茨城出身で元農水副大臣の郡司議員に入手を
依頼したら、出荷停止に漏れがあるように思われるとの理由で
断られてしまいました。なんとか風評被害が広がることを食い止めたい。
別の手を考えなくては、、、
http://twitter.com/kunivoice
716 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:39.25 ID:uLGXEeHc0
ただちに問題ないんだろう。テレビでアナウンスされているように。
入手できる情報を総合、分析しておれとおれの家族で判断したい
ように思う。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:42.53 ID:eWDW80Qr0
>>188 でもこのドサクサに韓国から密入国してきてるんだよね。
戦前から変わらないよ。
文化省調査分だけ高い数字が出てたのに今まで黙殺してきたもんなぁ。
枝野死ねよ!!
719 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:56.59 ID:jLYgpQO80
今更ジタバタしても仕方ない
放射能で直ちに症状が出る程の量が検出される事なんてあり得ないよな
放水活動して来た人達ですら直ちに症状は出てないんだから。今出てないから大丈夫ってどんな感覚だよ。
国民は騙せてもこんな事してたら海外から誰も日本に寄り付かなくなるし、輸出も出来なくなるぞ。
ミドリ十字=東京電力
厚生省エイズ研究班=菅内閣
だな。
722 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:05.62 ID:u7KHtp3M0
福島第一原発で除染作業をやらないから、
放射性物質がこういう風に拡大してしまう。
海水を原発全体に散水して、原発から発生する放射性物質を洗い流して
原発敷地内だけに汚染を留めて置かなければならないんだよ。
せっかくの海が隣にあるのに、海水を使わないなんて馬鹿としか言いようが無い。
チェルノブイリの時は放射性物質がモスクワに接近した時に
モスクワを守るために、人工降雨を起して放射性物質をベラルーシに落下させた。
それでモスクワは守られた…ベラルーシは汚染されたけどね。
今回は海水散布で放射性物質を原発敷地内に留めて置けた。
民主党政権と東電の無為無策・失態だな。
民主党に投票したヤシラは責任を取れよ。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:08.53 ID:S4mHdMaDP
これは
福島県民は息してないんじゃね
724 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:10.46 ID:EhYj/if/O
もういいじゃないか。
人間いつかは死ぬんだから大人しく受け入れようぜ。
むしろ平均寿命が年金貰う歳くらいになればちょうどいいじゃないか!
725 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:14.06 ID:5dI7cqucO
726 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:15.17 ID:PLwCanV60
>>657 ブラジルだかイランは年間10ミリの地域もあるが
30年で300ミリとかみんな死ぬはずだな確かにw
もうここまで来ると自己判断しか無いんだろう 悲しいよな
728 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:20.68 ID:gvPr/F3l0
>>673 基準値はとっくに越えてんじゃなかったっけ?
基準値は越えてくる癖になんお根拠も無く、ただちに影響が出るわけではない
みたいな詭弁を吐きながら避難湯どうもろくにしないから皆が政府を信用できなく
なってるだけで。
これで10年後に影響が出てきたら間違いなく、枝野や菅や仙谷が犯人だな。
729 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:31.19 ID:wJUX8ufZ0
>>701 悪い数字を人間は信じる物なんだよ。
お前は人間じゃないな。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:34.96 ID:usyIfrYL0
プルトニウムはどこまで飛散した?
重いから原発から数百メートルくらいかな?
731 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:37.39 ID:hLY/e9Aa0
福島・茨城をヒマワリの国にするのだ!!
732 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:37.75 ID:bh4T2Wt20
アスベスト吸ってもただちにには影響ないわけだが
734 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:55.17 ID:oCIxBRIYO
>>675 民主党「だってメンツがパフォーマンスが大事なんだもん!」
735 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:57.64 ID:PDAENK5u0
_になったら起こしてくれ
736 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:14:16.29 ID:4C2jWuY2O
俺の結婚して家庭を築くという夢は消え去ったわ
奇型児を育てていく自信などない
福島にはもう行けないな。
呼吸で肺に吸い込みまくり?
加えて水と食料もだよな?
>>689 日本政府の隠し事を暴きに来たのであって別に日本のために来たわけじゃない
国民のためにはなると思うが
直ちに心配はなくとも、放射能はジワジワ台地を蝕む。
倒電この顛末どうすんだろう。
倭猿が中国だ韓国だーとわめいてるうちに
世界はアジアの黄色猿はバカだという結論が
確信を持って、早急になされたわけだが。
JAP猿は自覚あるのか?
742 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:14:32.10 ID:p1vupyd30
で?っていう
東電+保安院+経済産業省の強力タッグだったが
黒船IAEAの参加で今後どうなるか分からなくなってきたな。
東京消防庁も現場に入ったのもあって
そろそろ情報がボロボロ出てくるだろ。
744 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:14:42.83 ID:rDWBjO+Z0
745 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:14:58.64 ID:S8qpBMvo0
>>680 あ、その文見て分かった
話が通じないと思ったら、君は「放射線は一度の線量が致死量でなければ問題ない」と
どこで知った知識か知らないがすさまじいデマを、信じてしまってるタイプか
ならばもう君には用はない、というか、そのあやふやすぎる知識で家族に啓蒙などしないように
これは命に関わる問題、とにかく勉強しなさい、まだ時間はある。
そりゃ今後すぐに原発が安定して、
放射性物質の排出が終わるなら、
「大丈夫だ、問題ない」とも言えるだろうが、
現実にはいつ終わるかなんて現時点で確定できないし、
依然として不安材料山積み
食料品の放射線濃度も、高まる恐れがある
不安をあおるつもりはないが、安全を心がけることを馬鹿にするのはおかしい
747 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:15:04.65 ID:JE+vbOWD0
福島の奴とは怖くて結婚できないよ
「直ちに影響はない」ってので遊んでる奴がいるが、わかってる分にはいいけど
本当に理解してないようだと、頭悪いぞ。一応書いておくけど。
「直ちに健康に影響がない」っていうのは、「急性期障害はない(数十年後に癌が増える)」
っていう意味じゃなくて、「これまでの被爆や、今後しばらく過ごしても影響はない(この状況が
もっと長期間続いた場合は問題となりうる)」って話だからな。
749 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:15:11.12 ID:hM4sd6Hy0
Gyで数値出すと
紙1枚で遮断できるα線と
透過能力の高いγ線が
ごっちゃになって報道されそう
750 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:15:14.70 ID:MbL9zLyf0
お前ら馬鹿のために要訳してやる。
15日江町付近で毎時330マイクロシーベルト
21日江町付近で毎時161マイクロシーベルト
放射線量は1週間で半減したんだぞ。これは良いニュース。
ひまわりが埋めまくれば土壌は回復するんじゃね?
海は無理だがな
>>728 その人たちは10年後に責任取る立場にいないからね。
だから今を凌げればいい発言を繰り返す
┌────────┐
│みんな 逃げてww.|
└─∩────∩─┘
ヽ(`・ω・´)ノ
754 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:15:22.02 ID:rcPBa2220
ここまで来てもまだマスコミは民主党擁護とか信じられんわ
じゃああれか?今、浪江で暮らして居る人たちはどうなってるんだ?
756 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/22(火) 12:15:24.00 ID:M8hKqETl0
758 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:15:35.64 ID:Tt3h+8yoO
マスコミには東電から金もらった御用学者しかでません
武田邦彦先生
http://takedanet.com/2011/03/20nhk_fe89.html 、「政府が対策に懸命でNHKがあれ程報道しているのだから、事態は良い方向に向かっていない可能性がある」と判断しているからでもある。
「政府が原発対策に関心を示さず、官房長官が発表を止め、NHKの放送時間が極端に減れば、福島原発は安全になったと彼らが考えている」
と判定することもできる。
759 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:15:36.59 ID:SCPs8PV50
IAEAはなぜ放送しない?
BBCやCNN使って日本国民を平和ボケから目覚めさせてくれ
NHKを乗っ取っても許す
住みたい奴は早く手を上げろよ
てめえが住めねえのに人に安全を勧めんな
300マイクロとか余裕すぎんだろww
やばい高すぎる
764 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:06.84 ID:ZRlmK7Tx0
これからは結婚しない人間こそ勝ち組!
結婚する人間は奇形児抱えて、人生潰してね
>>106 メルトダウンしてるんだよ
メルトスルーしなければチェルノにはならん
だいたい
1号2号3号がどんなに頑張っても
チェルノ越えは出来ない
奴は全力運転中にコンニチワしたんだ
福島は制御棒が入ってるから
全力はもう出せない
767 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:13.26 ID:PV1cto8P0
風の谷みたいになるんだろうなぁ
768 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:17.75 ID:vRbVCot60
福島の林道によくドライブ行ってたんだよな。
もう2度と行けなくなるのかな。
>>725 うるせえ!
データをよこせ!
こっちは必死なんだよ!
770 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/22(火) 12:16:19.43 ID:jvBRpMrtP
ブラジルは1mSVとかは年間累積だろ
その上に記載されていることが
一遍に浴びたときの症状とかどこにも書いていないわけだが
すくなくとも1000mは白血球が減少するレベル
771 :
( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/03/22(火) 12:16:24.96 ID:ZOF4o9JF0
鉄ヲタとしては常磐線一部廃線になりそうなのが悔しいわ
シャアが500人以上いるのか
恐ろしい
774 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:35.83 ID:0KJE6DM+P
この件でマイ糞ソフトが
涙目ですw
775 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:35.82 ID:1pVXgA/HO
早く80キロ退避させろよ。人殺し民主
>>512 あー あれってフクシマだったんだっけ?
じゃ撮影で滞在してたらTOKIOも被曝してっかもなぁ。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:52.79 ID:hstQ9lsf0
ダッシュ村の動物たちどうなったんだろう
778 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:53.14 ID:SqMVQX7Q0
>>730 先端が県境越えてたら凄く飛んだ方じゃないの
779 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:52.55 ID:ARe7NzjHO
IAEAも
3号機、プルサーマル、プルトニウム
は禁句か?
とりあえず数値的には高いが、原発の処置がある程度進めば減るんでないの?
そらまぁ延々と浴び続ければ被害はあるだろうけど
781 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:57.17 ID:yg0l0VUv0
この投稿時現在、また放射性物質漏出が放置されている。
いったいどういうことなのか。
なぜ、何もしないのか。
電源回復と注水という、自分たちが以前から慣れ親しんでいる範囲でしか物事を考えられないから、放射性物質漏出阻止が最も大事という、スリーマイル島とチェルノブイリの教訓が彼らの頭にはない。
「『希望的判断』に終始し、その幻想が破れると『急場しのぎ』の弥縫策に奔走する。国家としての根本的な戦略が欠如した日本の姿であった」
『日本人はなぜ戦争へと向かったのか(上)』NHK出版 P.30
急げ!!!!
862 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/19(土) 11:54:29.99 ID:6FA6+5+h0
次の案をネット上で拡散してください。そうして官邸や関係者に届けてください。
急がないと取り返しの付かないことになります。
(ここから)
--
1、1号機から4号機は永久廃炉を前提にせよ(よって放水、ましてヘリ散水などは、方針が誤っている)。
2、今最も重要なのは3・4号機の放射線封じ込めである。
3、電源回復(5・6号機は除く)で時間を浪費している場合ではない。
・電源回復は、電源で稼働する機器、配線、ポンプ、配管、全て健全であって、電源を回復させれば確実に安全を確保出来る場合に限定される。
よって、そのような不確実(2号機以外は爆発等で明らかに期待薄)な「期待」で時間を浪費するべきではない。
ただちにアメリカ・ロシアの協力を得て、固体による放射性物質封じ込め作業(前例、チェルノブイリ)にかからなければならない。
天皇陛下から両大統領に親書を出すくらいの緊急事態であるということを肝に命じ、メンツも何もかも捨てて、現時点では1〜4号機放射性物質封じ込めだけに全てを注力せよ。
--
782 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:57.30 ID:GsuxZDiBO
国の発表数値より低いじゃん、たいしたことない。大袈裟すぎる
お前ら完全に馴れたなw
日本人の強さを感じるわ
よし、消化器専門のおれが適当な認識で答えよう
放射線の強弱は放射線の量、量が多ければ障害される部位も多い
短期間で放射線が強いと・・
障害される部位が多いと、皮膚・粘膜がやられる
こちらは数日で入れ替わるけど障害あると再生できないからすぐ症状でてくる
皮膚がただれるとか口内炎とか胃に穴があくとかね
癌化もしてるがはっきり言って関係なし その前に死ぬもの
長期間で放射線が弱いと・・
粘膜やら皮膚はやられても限定的だから周りの細胞がカバーして大丈夫
まず症状は出ない
ただし、癌化に関しては、DNAが損傷を受けてるのは確実
損傷の仕方によるので放射線が弱いから大丈夫とは言えない
強い放射線をあてると損傷が多いから癌化の確率があがるってだけ
弱くてもある し、運が悪いとXpだけでも癌は起こりうる
それを長期間ということは確率はかなりあがる
店頭に並ぶのは規制値をクリアしているのだから人体に影響はないんだろ。
気にするのは日本人として悪い癖だよ。神経質に騒いでいる奴は青虫が
沢山ついた無農薬野菜でも普段から食べているのか?
それより徳島産は汚染されてなくても、死んでも口に入れたくないね。
>>731 茨城はそこまででもないよ。
池沼がはしゃいで風評被害をバラ撒くな。
788 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:18.82 ID:hz9Fcvrs0
プルトニウムの漏出だけは口が裂けても言えない
政府も東電も保安員もその点は一致してるだろ
放射性物質がどっか施設外に吹っ飛んでるだろ?
790 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/22(火) 12:17:25.37 ID:IFvviLXr0
チェルノブイリのときは千葉に自然放射能の10万倍のが降った
豆知識
791 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:25.87 ID:sV9U+kwX0
ふざけんなよw
これが正しい報告というものだよな。
「通常の○○倍」 これなら、よくわかる。
「限界量の○○倍」 こんな発表をしてる政府はクズ
IAEA
ユダ公営業。陰謀
794 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:39.52 ID:M7OlyjNDO
これ因みに大気汚染だけな
他にもご飯食ったり、水飲んだり、放射性物質を吸い込んだりの体内被爆を除いてな
795 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:39.89 ID:juDhtAIR0
なんだマイクロかよ、びっくりさせんな!
騒ぐのはペタシーベルトを超えてからでも遅くはない。
796 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:39.91 ID:EpOqNXyW0
>>764 日本国民の半数以上が奇形児となったとき
それを問題とする者が居るだろうか
むしろ今の健常者のほうが差別対象になるのではなかろうか
>>685 「俺はフサフサ」強調しすぎwwwwwwwwwwww
このご時勢誰も気にしないから安心しろwwww
問題は外部被ばくじゃない。けい皮、経口、呼吸による内部被ばくだ。
現時点で成人がほうれん草を食ったとしても大して問題は出ない。
一番問題なのは、妊産婦や乳幼児、5年後10年後に影響が出る。
妊産婦、乳幼児には汚染野菜や汚染牛乳を絶対くわせるな。
見守るだけですか
800 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:45.63 ID:3j4ISrQy0
2chで不安煽って楽しんでるのは
低学歴のゴミカスどもだからマジで相手すんなよw
こういうヤツらな→
>>315>>326>>332>>347>>357 どの原発関連のスレ見ても自称理系みたいなのが専門家ぶって説明してるけど
どうせ低学歴のゴミカスどもが「僕ちゃん理系に強いんだぞ!」って
お茶目に高学歴ぶって妄想タイムしてるだけですからwww
そんな偽者の意見よりも、偏差値80超!平均IQ150!
世界66億人の頂点!世界最難関学部!世界一の天才エリート集団である
鉄門出身(東大医学部)の大先生が「健康への影響は全くない」
とおっしゃっているのだから原発など恐れる必要はないだろう。
【原発事故】放射線医療が専門の東大医学部教授
「量は極めて微量なので健康への影響は全くない」
http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1300169341/ ↑このような世界トップレベルの大天才の意見は本当に信用できるが、
2chで不安煽って楽しんでる低学歴のゴミカスどもの意見なんぞ
1円の価値もありませんので(笑)
国民に癌がでたら今後は東電が医療費全額負担な
802 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:54.94 ID:6HV7tJpW0
いやになったわ
>>750 放射線量で一喜一憂しても仕方ない。そんなものは風向き等で常に変化する。
その原因となってる物を取り除くなり処理するなどしないと解決にはならない。
>>726 ラムサール条約締結の、イラン ラムサールかな?
奇形とか少ないらしいね
放射線の影響は無視できるのか、それとも、強い遺伝子を持っているのか、
気になるところだよね。
福島に1年いれば100%白血病になるレベル
「黄色猿はやっぱだめだな。」
これが国際社会の常識となった。
JAPは自覚するように。
黄色猿はやっぱ動物だということをJAPが知らしめた。
アジアに迷惑をかけた。
これを日本が引き起こした
太平洋戦争と同じくな。
日本人は生きてるだけで恥ずかしい。
おまえら自覚しろ
これが世界の基準だ。
さっさと滅びろ日本。
>>751 海までいっちゃうと世界中が困っちゃうね 特にロシア?
親潮系…被害の無い猟師サン達が捕った魚もOUTか?
日本だと北海道〜千葉くらいまで駄目ジャンか…
809 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:17.14 ID:hM4sd6Hy0
制御棒の融点または軟化点は
燃料ペレットのそれより低いよ
こんにちわ♪ (燃料棒)
ありがとう♪ (命がけで現場作業してる人達)
さようなら♪ (福島県)
(人体に影響のある数字ではありません!)
ま ほ う の こ と ば で 〜 ♪
楽し〜いなかま〜が♪(奇形動植物) ポ〜ポポポ〜ン♪
811 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:21.24 ID:JVqQKsg90
妊婦と乳幼児やばくね?
なるほど放射能汚染はタバコを吸うようなものですねわかります
813 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:26.50 ID:9uMPlKbTO
>>767 風の谷は海風に守られてたが
今度は海風が吹いたらアウト
放射性物質は5年で5cm沈むと言われている。そうして何十年も土壌を汚染し続ける
降ってるのがヨウソだけなら恐らくそれほど問題じゃないんだろうが・・・
815 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:28.36 ID:rvdVvi/20
>>744 2,3日前の保安員の会見で
記者がプルトニウムがでているんじゃないか?って質問したら
しばらく黙って、「頭において置きます」ていってた。
いつもは「確認します」なのに
これほどめちゃめちゃになってる炉を廃炉しようとしない理由を簡単に教えてください
もうほうれん草食べられないのか
818 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:49.67 ID:Tt3h+8yoO
819 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:51.24 ID:lKOfC+pp0
IAEAって核保有国の既得権益を守る団体だろ?
820 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:52.48 ID:MbL9zLyf0
>>803 >の原因となってる物を取り除くなり処理するなどしないと解決にはならない。
だから、それを今やってるんだろが。
821 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:53.19 ID:V5JvSebv0
>>729 悪い数字は誰が出した?
信じるに足る数字
日常に影響のない数字を信頼することが
生産性を落とさない第1歩なのではないか
1年間の自然放射線量の東京平均 990μSv
1年間の自然放射線量の世界平均 2400μSv
1年間の人工放射線量の被曝限度 1000μSv(1mSv)
(参考)
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/wastes/11.html 1年=24×365=8760時間なので
1時間の被曝限度(東京)
(990+1000)÷8760≒0.227μSv/h
1時間の被曝限度(世界平均)
(2400+1000)÷8760≒0.388μSv/h
つまり環境放射線量(自然放射線量+人工放射線量)が大体0.2〜0.4μSv/hが安全値
161μSv/h=1410360μSv/y=1410mSv/y=1.41Sv/y
血液成分の変化、嘔吐の症状が現れるレベル
823 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:54.86 ID:SPae/HCY0
放射線の基準値って本当に当てになるの?
モルモットに照射したデータ?
それとも広島長崎のデータ?
どういうデータから算出してるの
詳しい人教えてください
IAEAが監視しててくれれば我々国民も多少は心強い。
政府は平気で嘘を発表するし国民が死ぬのも厭わないから。
>>787 たとえば
長時間合計1SVと瞬間的に浴びる1SVだと影響はぜんぜん違うぞ
福島の土地はほぼ評価ゼロいやマイナスだろ
固定資産税がゼロになって喜ぶ奴が出てくるかも知れんが
今のまま住み続ける奴の気が知れない
国家的なプロジェクト作って福島からの移民計画を今すぐ開始する必要があると思うよ
危機感を煽るなとか言う人がいるけど、もうそういう時期は過ぎたでしょ
東電の社宅とかちゃんと人残ってる?
残ってなければもうみんな逃げたほうがいいんじゃね?
毎時161マイクロシーベルトだと丸2日で7〜8ミリか
829 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:19:12.99 ID:S8qpBMvo0
>>790 おいそれマジ・・・?
国内にも影響あったとは聞くが、そこまでとは・・・
830 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:19:18.21 ID:SqMVQX7Q0
>>775 3号炉圧力格納容器内は既に常圧なのでそれは無い 先生階段上がってきたぞーw
831 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:19:23.93 ID:6Y5YcOcO0
この期に及んで、「大丈夫です!心配ありません!安全です!人体に影響はありません!微量です!」という情報を流しているのは、
日本だけ。アメリカ、イギリス、フランス、ドイツからを筆頭に、カナダ、オーストラリア、
韓国など全ての海外メディアは「危険」と分析している。
かろうじて、台湾だけが日本よりの報道をしているだけ。
20km地点で161μSv/hなんて相当前から出てるじゃねーか
今更騒ぐなよ
こんな直ちに影響ないレベルで
公表する意味ないだろ
>>784 消化器官は理解しました
毛根はどうなりますか?
教えてください先生
理解できないものを理解した振りが一番やばいらしいので、わからない場合は出来る最大限に安全距離を置くのがよろしい
>>515 おまいさんも急性毒性と慢性毒性を混同してんなw
>これは全身被曝で血液成分の変化、つまり白血球やリンパ球の減少や、嘔吐を発症する
>レベルの被曝ということになる
ここが間違い。
161μSv/hを年間浴びると確かに1410mSv /yになるが
全身被曝で血液成分の変化、つまり白血球やリンパ球の減少や、嘔吐を発症する
>レベルの被曝は1410mSv /hなら正解 1410mSv /yでは起こらない
なぜなら放射能は蓄積するもんじゃないからね。
放射能の場合はDNAへ傷をつけて、異常が発生する確率になる
その場合、総量被放射能が同じでも影響は
高レベル放射能短時間暴露>>>>>低レベル放射能長期間暴露
837 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:19:59.91 ID:hdjIpUle0
838 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:00.09 ID:0KuAX70J0
気象庁は、高度なコンピュータや分析装置を持っている
それらは予算で買っている(予算とは税金)
政府は国民の健康被害防止には関心がない(歴史上、薬害・公害も同様)
国の機関は上下に連携している(予算削減されるから反論できない)
政府は信用できない
それ以下の組織や機関も信用できない
つまり一年間浴び続けると
1.6シーベルトか
致死量は7シーベルトだから直ちに問題はない
840 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:03.94 ID:0KJE6DM+P
>>800 でもそういう人達ってなぜか皆そろって
現場の方には行かないんだよな・・・
なんで?万が一のことがあるから?
全然大丈夫
死なない死なない
842 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:17.40 ID:eKxHGQzk0
ただちに影響はないレベルですねwwwwwww
843 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:25.47 ID:fm5MclP40
#10万マイクロシーベルト = 100ミリシーベルト
50マイクロシーベルト ・・・・・・ 胸部X線1回
700マイクロシーベルト ・・・・・ CT撮影全身1回
1000マイクロシーベルト ・・・・ レントゲン撮影などの年間許容範囲(日本)
10万マイクロシーベルト ・・・・ 人間の胎児に異常が出現する可能性
10万〜40万マイクロシーベルト ・・・ 広島原爆の爆心地から約1200m前後
★330マイクロシーベルト×24h=致命的レベル
844 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:36.54 ID:Cmo5ZPYZ0
まだ慌てる時間じゃないとか思ってしまった
>>698 建物を通過できる放射線γは人体も通過できる。
人体を通過しにくい危険なα線は建物も通過できない。
846 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:55.66 ID:LYMI3oT80
847 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:56.08 ID:Dlxv9of80
1600倍だと・・・
なんじゃこりゃー
848 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:05.53 ID:6Uq1u+3E0
風上にある浪江町で測ってどうする、浪江町で測れよヘタレが
メディアもねらーも数値の事ばかり
目糞鼻糞だね
851 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:07.44 ID:m8F0AAKz0
なんか、今日のニュースで、避難所で体調悪くする人も多いが、
「吐く人」がかなり多いらしいな・・・・・。
その意味するところ・・・・・
直ちに報告するレベルじゃないだろ
逆に安心したわ
853 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:16.15 ID:4C2jWuY2O
これ建物の倒壊だけならまだ「頑張ろう!」なんて言ってられるけど
なんかほんとヤバイ状況だな・・・
津波+原発・・・阪神淡路大震災の比じゃねーわ
854 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:21.68 ID:2mBF103sO
危険厨最後の砦はココですか。
もうみんな仕事してるぞ。
早く現実に戻れ。
日本の復興にはお前らの力が必要なんだ。
危機は去った。
立ち上がるのは今だ。
855 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:23.21 ID:luKwrI430
民主党は信用できない。
国際機関に正式に発表してもらいたい。
直ちに影響ないから大丈夫だよね☆
857 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:35.12 ID:PDAENK5u0
これからの日本人は中性子の一つや二つ身にまとっておかないと
一人前とは言えないよな
858 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:38.72 ID:LjRuVcAuO
H2Bロケットで地球外にファイナルベント!
日本でこうなるわけないとか思ってる頭のおかしい連中が安全厨
自分の立場が危うくなると飽きたとか言って逃げる安全厨
最後に何言うかと思えば 「今後電気一切使うなよ(;ω;)」 だってよwwwww
861 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:45.02 ID:89b5u7I2O
まさかダッシュ村の里山を破壊するのが放射能だったとは…
シュールすぎるだろう。
862 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:47.16 ID:Gv5Hcm/30
>>820 やってねーよ。
ただ海水かけてるだけ。
こんなことを続けても何の解決にもならんよ。
3/15の半分以下か、たいしたことないな
865 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:22:01.58 ID:wPMaRi020
古いアルバムの中に隠れて想い出がいっぱい
無邪気な笑顔の下の日付は遥かなメモリー
時は無限のつながりで終わりを思いもしないで
手に届く宇宙は限りなく澄んで君を包んでいた
866 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/22(火) 12:22:14.94 ID:M8hKqETl0
放射能の恐ろしいところは
@胎児 A子ども B大人の順に影響が出やすい
俺達はまだいい
だが
おまえらの子どもや未来に生まれる子どもが
奇形児になった時も
キミは 大丈夫と言えるのか?
>>736 奇形だかダウンは今、胎児から直接細胞を採取しなくても判定出来るようになってるらしい
仕込み→作ってみて駄目そうなら堕胎→仕込みでループすれば可能性はある
868 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:22:18.79 ID:XJCJ0pGD0
>>560 今すぐのことを言いたいのなら
「誰も死んでいない、誰も放射能障害起こしていない」
これがすべてだ。
ま、冷静になれや。
この件で死んだ人は未だ一人もいない、放射能のせいで健康に障害を起こした人も誰もいない。
放射能は既にピーク値から低下に向かっている。
15日前後に最悪の事態は終了したのさ。
869 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:22:19.91 ID:Qmu0ZXkIO
さらば関東だな()
871 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:22:35.20 ID:0KJE6DM+P
>>829 え? 千葉に10万倍だとすると
それよりも手前の日本海側の県はどれだけの被害だったんだ・・・・
872 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:22:38.51 ID:iRFpF5l6O
873 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:22:38.83 ID:/IFUU/IyO
875 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:04.55 ID:WafF9mc+O
>1
民主党に集団訴訟を起こす日も近いな。
876 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:04.58 ID:fzZIyaBI0
\(^o^)/
877 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:06.50 ID:gvPr/F3l0
>>854 話は、枝野が福島第1原発付近でで汲んで来た水道水飲んでほうれん草食ってからだな。
878 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:17.15 ID:ow1iP8DK0
放射能は体に良いのに
政府の言うことをちょっとは信じろよお前ら
何のための政権交代だよ
879 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:19.61 ID:6Y5YcOcO0
まるで戦時中の報道レベル。
日本の原発推進を強力に進めるためにも、政府はなにがなんでも「危険」という用語を使ってはいけないそうだ。
チェルノブイリの汚染地域で治療にあたっていた日本人医師たちは、現地で汚染された食料を食べていたが、現時点ではピンピンしている。
問題は妊産婦、乳幼児だ。
妊産婦、乳幼児は100km以遠に避難しろ。汚染された食物は口にするな。
放射性物質を体内に取り込んだら危険だ
881 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:25.23 ID:EwP/3MntO
>>832 > 20km地点で161μSv/hなんて相当前から出てるじゃねーか
> 今更騒ぐなよ
いやイアエアが言ってくれないと安心出来ないんすよ。
世界は。
もちろん日本国民も。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:27.75 ID:V5JvSebv0
883 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:34.26 ID:YEZdDth5O
パチンコ屋に火炎瓶を放り込むゲームが流行ってるってホント?
基準値が違うんだから「倍」って見出しつけんなよマスゴミが
>>823 放射線の影響は、確率的影響と、確定的影響がある
確率的影響は、発がんリスクと、遺伝的影響が現れるリスクで、Svで測定される
確定的影響は、大量に被爆して、皮膚ただれなど健康被害が現れるリスクで、Gyで測定される
よくSvで発表されているのは、つまり発がんや遺伝的リスクの数値だと思えばいい
確率的影響は、おそらく被爆量によって比例して高くなっていくと考えられている
確定的影響は、ある被爆量の閾値を超えると発症する
886 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:39.51 ID:LlDZIzat0
887 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:41.00 ID:fzdou49g0
1メートル先の1マイクロシーベルトの放射性物質を体内に取り込んだ場合
被爆量はどんだけ??
距離の2乗に反比例で・・えっとええとお・・1兆マイクロシーベルト?
わからん。計算できない。だれか教えて
アイエーオイエー俺入江FromLA
889 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:23:44.08 ID:PDAENK5u0
>>839 なるほど
直ちに影響があるわけではない
しかし5年後に死にますって感じか
892 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:01.01 ID:O/jN2L04O
東電の常務が福島の将来について質問された時に絶句して涙ながら謝ったんだろ
もう無理だから早くにげろよ
893 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:02.80 ID:6Uq1u+3E0
富岡町で測れよ
あと、放射性物質の種類も書け
894 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:04.10 ID:tYJXWV1ZO
こんな別々な測定値を無秩序に発表したら混乱するだけやろ。
政府は定点定時観測値を公表するようにしろや。
896 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:12.74 ID:S8qpBMvo0
茨城・千葉の土壌と海域が同時に汚染されたら
関東の台所が一気に無くなり食料飢饉が起きる、なにせ食料自給率の低い国だ、スーパーに置くものが無くなる
これから国産の美味しい野菜と、美味しい魚介類はいっさい食べられず
外国の糞不味いコンビーフと、水飲むにしてもボルビックの時代が来るのかな・・・ しかも現実的に
もう気にするのも面倒になって普通に生活して食べるか
ことが落ち着いたら東電と管民主政権をボロクソにして短く生きる事にして
898 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:17.21 ID:5qoB/O170
さよなライオン
ポポポポ〜ン
899 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:19.50 ID:uRHJYV9u0
大気だけじゃなく水や食料まで汚染されるという事なのに
ホウレンソウの数値とか、一部の数字だけ取り上げて
安全安心主張する学者やマスゴミは頭おかしいのか?
>>834 再生能力が失われるから
とうぜんハゲる
しかし放射線治療とかして一時的にハゲても
その後復活することが多い
毛根は放射能には強い
もしハゲてきたら放射能より酷い何らかの原因があると考えます
901 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:31.57 ID:QhpeZTOHO
政府は大丈夫と言うが、基準が成人であって、乳児のことは考えてないんじゃないの?
退治、乳幼児は放射能の影響を受けやすいんじゃない?
902 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:45.97 ID:MFwp2UnYO
チェルノブイリでは子供、若い女性、中年女性、若い男性の順に死んでいって
ジジババと先天的に障害を持って母親がいない子供が多いんだってな
福島でも同じ事がおこるのか…
ねね、また煙が出てるんですけど放水してるんですか?
戸籍紛失した集落もあるらしいし戸籍買いの半島人、中国人が絶対暗躍する。
背に腹は代られないから金で不明親族の戸籍成りすましを許すのも出てくるだろう。
905 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:24:57.48 ID:wz4gCx+J0
どんどん深刻化しても「直ちに影響は無い」を連発する事で、
国民を麻痺状態に持って行くのが民主党幹部の狙いなんだろうな・・・。
やがてほとぼりが冷めた頃を見計らって、支那・朝鮮人を大量移入させるだろう。
その頃には先住の日本人はガンや遺伝子障害で滅びていくんだ。
906 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/22(火) 12:25:02.55 ID:IFvviLXr0
いつ退避命令だすか
先延ばしにする民主政権
907 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:06.92 ID:/mBgVsgy0
2ヶ月くらいいれば白血病になるレベルか
908 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:11.90 ID:iLRhteE2O
いまさらって数字だな
909 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:14.08 ID:DSmJL2Ht0
中身漏れてるんだろうな。間違いないよ。
黙って平気で注水とか馬鹿じゃねえの。
国民を汚染地域に平気で住まわせて、マスゴミに隠蔽に協力させて
それを政府が平気で嘘を言う。これ国家犯罪だろ、しかもだれでも
分かる位、超単純な犯罪。
米軍のビデオでもハッキリ写ってるしな。
政権なんて吹き飛ぶ位の日本の一大事だぞ。、
910 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:15.13 ID:M7OlyjNDO
911 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:17.61 ID:mh8UFZ740
品種改良のために
わざと放射線を照射する
間違いなくDASH村の男米は、見事な新品種に生まれ変わっているはず
イモチにつよく、猛暑にも強い品種になっているだろう
今年の秋が楽しみだ
「ただちに〜」「通常の〜倍」
便利な言葉だな
913 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:20.51 ID:gvPr/F3l0
>>894 やばい事がばれるから一番低い値が出てる測定位置を、コロコロ変えて発表してるだけなんじゃね?
915 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:27.84 ID:SqMVQX7Q0
>>816 今後の処理を全部洗い出していないから廃炉を発表していないだけで内定済みでしょう
16日以降に東電側があれこれやらかした理由となる科学技術及び政治経済上の都合としては
何としてでも外部電源回復→燃料棒を可能な限り通常手続の内に回収(核廃棄物は実は国際関係的には立派なリサイクル資源)
でしょう
あとは無人の福島がのこるのか 現政権の記念碑として
世界史にも日本の歴史にもこれはくっきりと刻まれるな
917 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:25:47.26 ID:LGQ46v1R0
枝野さっきの会見で、その場所にとどまれって言ってたんだぜ???
ひでえじゃねーか!
918 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:26:00.76 ID:hXOU4v4s0
いつの間にか、また安全房が復活してるw
はい、はい、安全 安全 大丈夫、大丈夫、www
919 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/22(火) 12:26:09.70 ID:jvBRpMrtP
関東に退避命令は出ないよ
そこは個人の自由でいいだろ
920 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:26:13.51 ID:PV1cto8P0
ここはイーノックさんが多いですね
921 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:26:42.79 ID:/xiUiKy90
161ミリと勘違いしてびっくりした。
なんだマイクロシーベルトかよ。
>>894 そんな事したら、風向きの傾向や、今後の上昇傾向、下降傾向がばれる
風量なんかを計算して逆算されたら、原発で何時にどれくらいお漏らししたかばれる
ただし、チェルノブイリから50km地点での甲状腺がんの発生率は100万人に1人から
1万人に1人になった。ほとんどが若い女性と子供たちだ
925 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:11.03 ID:XJCJ0pGD0
>>647 こりゃ最悪の場所のデータだし。
一ヶ月間、最悪の場所にずーっと立ってるのかね?
しかも、既に放射能レベルは着実に低下しているから
一ヶ月後には問題ないレベルに落ちてるだろうよ。
はっきり言う。
今後も、原発の外では誰も放射能のせいで死なないし、障害も起きない。
原発の中に直接入った作業員まではさすがに保証しないが
今までのところは作業員も何も起きていないね。
926 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:11.66 ID:MbL9zLyf0
>>863 ・使用済燃料棒の温度を下げて放射線量を下げる ← トライ中
・瓦礫を撤去して周辺の放射線量を下げる ← そろそろトライ
・電源・冷却システム・ポンプ類の復活 ← トライ中
・通常の運用に戻す
作業はしっかり進行中。
927 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:16.09 ID:9DO24+g/i
>これで10年後に影響が出てきたら間違いなく、枝野や菅や仙谷が犯人だな。
10年後には、枝野も管も仙谷も、マカオあたりに永住して
のんびりとゴルフ三昧だろうから、問題ない。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:17.97 ID:7rInkxG20
福島はもちろんだけど
川崎も通常2,30nのところ150n前後になってるよ
水道水もアレだし
汚染されまくりだお
子供いたら逃げるレベル
今更マイクロシーベルト程度じゃビビらない
>>215 震災前から少子高齢化もあって、年金は破綻確定だろうに
むしろ、老後の人生設計が不要になったとも言える
今ガマンして蓄財したって、必要になる頃には生きてない
宵越しの金は持たず、しっかり稼いでしっかり使う
長生きからQOLへ、発想の転換だ
原発事故じゃ差し当たり死者が出ないのをいいことに印象操作しまくりだな。
原発事故を飛行機事故や自動車事故と比較してみたり。
そもそも飛行機事故と自動車事故を比較すること自体不適切なのに。
>>881 政府の発表でこれ以上の値が出てるんだから
IAEAが言えば、安心どころか不安にしかなれないと思うけどw
>>882 馬鹿だな 俺は安全などとは一言も言ってないぞww
>515のミスを指摘しただけ。
花粉から逃げるつもりが、放射能からも逃げられたでござる
934 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:41.30 ID:TPTS9us3O
なーんだ
935 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:44.91 ID:QUEatw/L0
人が住み続けられる限界は1.2μSv/h。
内部被ばくでそれより高い値だと話にならないよ。
ヨウ素の半減期が8日で…と言うならヨウ素の放出が止まるまでと
その後の1カ月分の食料、水を関東から仙台までの分確保しないと。
直ちに外国に水と缶詰を政府か東電が発注して配給せよ。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:45.72 ID:V5JvSebv0
>>911 クーラーの効くところへ向かって歩き出してるかもねwww
937 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:52.58 ID:S8qpBMvo0
そういや広島やらの原爆被爆者訴訟の時、「お前ら健康になってるだろ!w」
「ホルミシス効果で健康になった上にカネかよ!w」って2ちゃんで騒いでた
連中はどこにいったんだろう。
そろそろ停電来るぽ(´・_・`)
940 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:10.43 ID:fNcRt0yu0
直ちに健康に被害はない、わかるよ。
でも十年後になったら、ぼくらの発がん率はどうなるの?
補償しくれるの?
首都圏の機能を完全に麻痺させ、100万人が関西に避難する場合の日本のリスク
>>>越えられない壁>>>>
3年後に関東の10万人が白血病で死ぬリスク
ただちに問題ない
>>921 通常値が60nSv/h程度の場所が今161000nSv/hなんだぞ?
943 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:20.52 ID:1quaFnZy0
関東はヤバいの?
即死しないから安全だろ安心だろwww
枝野が言ってるから間違いないwww
>>531 毎月1回○○すると、1か月の平均値がそうなるってことじゃない?
946 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:38.73 ID:hTn3mXpC0
また水蒸気あがってるね
947 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:40.37 ID:SqMVQX7Q0
ああ、そうそう、常圧って大気圧のことねw コラッ、お前達何廊下に顔出してるっ!
948 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:45.48 ID:q4k/i39z0
40歳以上の中年には関係ないな。
950 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:53.39 ID:jpuyrRrf0
ABCニュースの動画で見たんだけど、30km圏内の人口は1万2千人。
これを米軍基準の80km圏内まで広げてしまうと、20万人が対象になる。
現実的にこれだけの人間を他の自治体で受け入れるのは無理だろう。
津波被害の宮城・岩手の被災者受け入れでさえいっぱいいっぱいなのに。
もう福島は確実に死の土地になった。
あとはその範囲がどこまで広がるかが問題。
>>836 1410mSv/yが世界の平均環境被曝値2400μSvをはるかに超えていることは
お前はどう評価するんだ?w
適当なことをいうな
危険というのは5年後、10年後。子供たちに訪れる。
言っとくが、放置すれば非常に危険なレベルだ
954 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:29:15.73 ID:rvdVvi/20
955 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:29:15.99 ID:M7OlyjNDO
>>617 1ヶ月で60
4ヶ月で被曝症状が出るという事
956 :
よく考えよう。距離が重要:2011/03/22(火) 12:29:22.00 ID:LYMI3oT80
>>921 ヒント20km、薄まらずに20km流れてきたのならば
その先でも同じくほぼ薄まらない。
薄まってその値ならば、現地はとんでもない数値になっているはずだが
何故だかそういう報告はない。
958 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:29:44.30 ID:gvPr/F3l0
>>953 なるほど枝野の言うとおりただちに危険じゃないな。
959 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:04.36 ID:BC/JWFK30
これくらい前から検出されてんじゃないか
960 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:10.08 ID:PDAENK5u0
15日に330マイクロだったんでしょ
ヨウ素が半減しただけじゃないの?
961 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:13.88 ID:hXOU4v4s0
>>943 自分で判断しる。
誰も信じるな、命を落としてから文句逝っても、帰ってこない
962 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:22.95 ID:GIIgzHMG0
民主党に都合の悪いことはテレビで報道しないのは当然だろ
在日参政権を後押しするために朝鮮人が通名を使ってテレビ局に就職しまくり
963 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:30.17 ID:G2xPwz030
>>941 それで死亡した人口の埋め合わせで
中国や朝鮮から移民させるんだろう。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:31.86 ID:xNCELxda0
>>925 >はっきり言う。
>今後も、原発の外では誰も放射能のせいで死なないし、障害も起きない。
>原発の中に直接入った作業員まではさすがに保証しないが
>今までのところは作業員も何も起きていないね。
お前が2chでハッキリ言っても、何も信憑性が無いんだよw
お前は東電の社員か?w
20km離れて1.6ミリ
もうマイクロの時期は終わったのか
966 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:59.58 ID:uRHJYV9u0
今も絶賛垂れ流し中だよな。
もう汚染物質の流出が止まっているならまだしも
水や食料に関しては、これから更に悪化するよ。
通りで政府が隠蔽するわけだ・・・ こんなの発表したら福島は完全に死の大地決定だからな。
とはいえ、そのせいで住民を30kmに押し込めて見殺しにしようとしたのは余りにも非道だ。
968 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:31:21.59 ID:1fzCOmya0
TKN ただちに 健康被害は 無い
全国の上水道データが出てこない これはアレか 出せんのだな
970 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:31:28.58 ID:SqMVQX7Q0
ガラッw
971 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:31:28.51 ID:qX4N/d6+O
福島?
あ、あれ?うちの大家さん福島に引っ越して管理うちなんだが連絡ない
あれ?
>>745 だから、最初の自分の間違いを認めまいと必死にならず、少しは考えてレスしろ。
年間の被爆量による障害は、君が書いたのとは別にある。
反省しとけ。
973 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:31:41.25 ID:WGL8yCOY0
農業終わったな
>>924 それは放射能に晒されたからというより
汚染された食物を食ったからだよ。
50キロ圏外でも汚染された食物を食えばヤバい
しかし汚染された作物は全部出荷停止
現在は健康被害が出る状況には無い
975 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:31:50.36 ID:P5YBfvhWO
スリムクラブの言ったとおりだな
>1972年1月13日朝日新聞(3)面
>中国核実験によるとみられる雨
>1平方kmあたり仙台で774ミリキュリー
>福島60.4ミリキュリー,東京56.8ミリキュリーなど
ちなみに今はその1/25程度。
978 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:05.17 ID:DLTJQ+Ym0
979 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:05.71 ID:3ZYhiSVS0
やはり、米軍の80km以遠に非難というのが正しい判断だったんだな。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:06.43 ID:Qmu0ZXkIO
日本政府の情報隠蔽体質ワラタ
もう人が住めないのかね
982 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:24.16 ID:eJicjRtv0
「イスラエルの会社が、福島原発の安全管理をやっていた! しかも、全部の原発も担当する契約が」
阿修羅で、アクセス急増中のニュース↑
984 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:32.53 ID:Y+RCzjLV0
もう内部被爆は始まっている
半減期が数日だとしても放射能の漏洩が止まり、濃度が薄まるまで
内部被爆によって線量は高く見積もらなきゃならん
今後、数年、数十年続くものだ
この被害は甚大なものだよ
>>967 隠蔽してないだろ
IAEAより高い値を公表してるよ
情弱
986 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:44.89 ID:1DEhwYu70
>>967 30kmでは危険。最低でも50kmに。
退避命令が出て、退避中にでも放射性物質を吸い込めばチェックメイトだ
988 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:53.11 ID:mh8UFZ740
西日本のみんな!大阪、京都、岡山の心の友よ
昔から、僕ら関東人とは友達だったよな。
家族も同然だ。
さっそく骨髄バンクに登録よろしく! もうすぐお世話になります!!
自宅で仕事できる人羨ましい。
990 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:33:10.68 ID:0CaSvhgk0
このくらいなら一年くらいたてばまた人が住めるようになりそうだな
991 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:33:10.84 ID:9DO24+g/i
>>943 原発の30km圏内が、いまだに屋内退避なことを批判しているだけ。
関東なら問題ない。茨城や千葉の野菜だけ注意。
>>974 でも出荷停止前は安全だから出荷させろコールが響いてたんだぞ。
ほんと言ってることがころころ変わるな。
993 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/22(火) 12:33:16.17 ID:IFvviLXr0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おことわり
福音書を読まれた方は天国への無料入場券を使えますが、
無料入場券は入場だけで天国のアトラクションのご利用には
別途 御利用料金が必要になります。
神様
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
994 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:33:18.22 ID:PTIhjXuk0
髪の毛引っ張ったら、12本抜けた・・・。
995 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:33:18.76 ID:6WAbcJeMO
1.4Sv/yearな。
ミリもマイクロも付かないレベル。
もう北海道全部耕して作物作るしかないな
997 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:33:25.76 ID:Zjccwku90
枝野、東電、保安院、
いつもこいつらに騙されてる気がするんだよなー。
人によって問題視する境界線になる値が全然違う状況が混乱を呼んでいる
>>974 はははw 政府は直ちに健康に害は無いとか言って暫く流通させようとしてただろwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。