【東日本大震災】義援金1週間で「223億円」超 阪神大震災上回る 日本赤十字社 3/22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
東日本巨大地震の被災者のため、全国から日本赤十字社(東京)に寄せられている義援金が、
14〜20日の1週間で223億1531万円に上っていることがわかった。

2週間で約164億円が集まった阪神大震災を上回る。
同社は「被害が広範囲で深刻であること。さらに、海外で活躍するスポーツ選手が、
世界に支援を呼び掛ける姿に共感した人が多いのではないか」としている。

同社によると、義援金は14日から現金の持ち込みや郵便振替、インターネットの電子決済などで募集。
募金件数は57万4000件で、2週間で115万3000件だった阪神とほぼ同じペースだが、
1件当たりの寄付額が増えているという。

義援金は、中央共同募金会(東京)などにも届いており、今後、各県や同社などで配分委員会がつくられ、
使途や支給額などが決められる見込み。

(2011年3月22日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00077.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:07:21.97 ID:+IiNeDc50
2なら即復興
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:08:01.75 ID:TvUbw9M70
復興バブルや
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:08:48.59 ID:1eM2oRPuP
4なら以前以上の発展
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:09:04.10 ID:D6neWvHT0
ネットの普及もあるだろ
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:09:06.64 ID:Llg4EX0s0
まだまだいくよーーー!
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:09:22.92 ID:5h41uLMnO
すんません、まだ一円も寄付してないです。
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:09:24.76 ID:MWns9+zA0
この中には俺が道端で拾った1円が入ってるんだぜ(キリッ
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:11:07.24 ID:O8aiAH8l0
目標の10兆までまだまだだな
10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:11:18.49 ID:/ENYENx80
一体どの位必要なんだ
11● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/22(火) 04:11:28.65 ID:miJzSGeU0 BE:1130334337-PLT(14741)
千万以下は切捨てか(´・ω・`)
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:13:19.01 ID:Hh7xmZLO0
ネットの普及で海外から集まったくさいな
iTunes ストアなんか簡単に募金できるし
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:14:20.74 ID:2t9LVlfrO
でも被害総額はもっとお高いんでしょ?
14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:16:30.38 ID:bdLvVEeWO
ごめん買い物した時のお釣り130円しか募金してない・・・
しかし結構集まるもんなんだな
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:17:04.43 ID:d2rOf5SK0
怪しい他のところにいれるな、赤十字か県のにいれろ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:18:26.26 ID:m7EuOzb30
金持ちが多い阪神地域とは違う
年金暮らし+それによっかかる高年齢ニート(夫婦ニート)の構成が
東北には多いんだぜ。
家持ち+親の年金→自分達の年金へのスライドでどうにかしようと思ってた
人たちが多い。でも、家がなくなったから全ての前提が崩れてわな
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:18:38.22 ID:ru7lTPcpO
アグネス(笑)
日本ユニセフ(笑)

財布に入りきらない分は外国にあげますwwww
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:18:44.05 ID:3Zg4g/CW0
食うや食わずの俺でもウン万円日本赤十字に送ったんだから当然だな

今月、家賃払ったらマジやばいぜ
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:18:55.00 ID:wl+MJyz40
10兆円必要なんでそ。まだまだ全然足りない。
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:19:16.42 ID:Q+xEtKEnO
赤十字に10万円募金しましたよ
東北民がんがれ

24時間テレビをはじめとするチャリティとは名ばかりの民間企業脱税イベントには参加しないように
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:19:20.95 ID:aHRxKZo+0
うむ

みなさん頑張ってくれ
22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:19:43.18 ID:SNZfJkdgO
9 十兆と言わず一兆でも集まったら俺はこの国を日本とは呼ばず神と呼ぶよw
23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:20:53.24 ID:lwHnnlLf0
阪神大震災ガン無視だった俺も
小さな町で1万人行方不明に衝撃受けて募金しちゃった
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:25.21 ID:IaNhGBWHO
JCBのポイントを寄付しました、2000円くらいにはなるはず
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:28.93 ID:M7w4jIPB0
215* 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:39:18.36 ID:393mnAOE
>>195
民主党は11日、太平洋沖地震・津波による災害発生を受けて、民主党として義捐金の受付を開始します。振込み口座は以下の通りです。
 是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。
 なお、募金は民主党が募金者の皆さんからお預かりするものとし、下記の党本部の募金預かり用の口座にお振込みいただきますようお願いいたします。

■郵便振替の場合
 「民主党募金口座」 (記号)00110?6(番号)65328
■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金)
 「民主党募金口座」 (店番)328(口座番号)7815354
ttp://www.dpj.or.jp/
え?

237* 名前:灰色魂 ◆Ash/1gyLhA [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:40:44.53 ID:FU/3rLZe
>>215 何これ?
249* 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:41:16.74 ID:4y5GCQd7
>>237 偽装献金
251* 名前:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:41:21.30 ID:wYnOScJS
>>237 民主党のポケットにないないします宣言
244* 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 投稿日:2011/03/11(金) 22:41:02.69 ID:PQBJKSlO
>>215 詐欺の香りがするのは俺だけかな?

300* 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:44:01.94 ID:crgwgePu
>>215
どうやって区別するんだよ。他にも多数使ってる口座じゃないか。
ttp://www.y-minshu.org/new/data01/01_1112.html
あははははははははは!
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:30.27 ID:BTFXraAC0
ニートで募金出来ないから申し訳ないわ
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:44.56 ID:muqSpc4X0
>>13
2倍3倍じゃすまないだろうね…
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:53.72 ID:kofKn45h0
日本ユニセフじゃなく、日本赤十字やNHKに寄付しなされ。
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:22:09.35 ID:fr+jr9XqO
>>12
これは日本赤十字だよ
他の国はその国の赤十字に寄付してる
30名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:22:41.50 ID:eJSxsxnW0
民主党義援金は詐欺だろうな
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:22:49.68 ID:FYOq2Oqm0
被災したところは、スーパー防災未来都市にしてほしい
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:23:03.03 ID:0iMFIyee0
>>28
なぜ、犬HK!
日赤か被害にあった自治体に直接でいいじゃん。
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:24:13.08 ID:4ZyNG+79O
ファミマから二千円寄付しました。
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:20.35 ID:xXHeoDBb0
25%が手数料でユニセフに行くってマジなの?
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:28.07 ID:WjG30a2O0
しかし、200億じゃ焼け石に水か。
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:32.35 ID:mnF32HaqP
>>26
ドル箱とかポイントサイト登録して金作れ
37名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:39.28 ID:eJSxsxnW0
被災者50万人として ひとり20万としても
1000億は必要だ
38名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:26:00.97 ID:jQRY78vA0
でも今回は阪神とは比べ物にならない被害だからな
全然足りない
39名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:27:12.13 ID:9tExyWYU0
本当にありがたいね。
でも、復興には最低でも二桁違いだから全然足りないんだが。
明らかな人災難だから、責任取るべき所にはキッチリ責任取って欲しいわ。
又、国民にツケを回そうとするだろうから、ここの有志に期待してるぜ。
懲りずにアホな事言い出したら、スレ立て宜しく!
40名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:27:29.23 ID:YwKoaiiNO
>>13
原発除いて15〜20兆
原発汚染、風評被害含めると40兆くらいいきそう
41名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:28:08.42 ID:GrDUSPa50
これでも、トヨタの利益の50分の1未満
42名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:28:48.72 ID:2YV7SJjSO
阪神の時は全体で義援金1700億だったらしいからな。3000億は集めないと
43名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:28:50.67 ID:kXmhymzGO
俺は一円も募金してないし、募金する気もないw
被災者は甘えんなよw
44名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:29:21.18 ID:eJSxsxnW0
ちなみにウチが阪神淡路大震災でもらった
義援金40万円(1世帯で)
45名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:29:32.67 ID:AzrWX3tI0
今回は日本赤十字一択だな。
自治体の口座はピンポイントに寄付したいっていう人向け?

>>25はひでーな。
詐欺とは思わないが杜撰にもほどがあるだろ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:29:34.24 ID:Lc0ldNW+0
俺も今金ないからできないけどもう少ししたら寄付しよう
47名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:19.85 ID:QTi9oPak0
40万円って生活に必要な家電買い揃えてお終いだよなあ…
48名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:32.79 ID:RChW7fKkO
クレジットカードから寄付できる所あるけど
クレジットカードって数%手数料取られるよね?募金は別?
49名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:41.75 ID:WjG30a2O0
一人10万が100万人でも1000億にしかならん。1000万人でやっと1兆か。
50名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:53.16 ID:Lb7pYEiv0
日本人一人一万円で1兆だよな?みんな足らんぞ。一万ぐらい寄付しろ。
俺は3万したけど。
51うんこ漏らしマン:2011/03/22(火) 04:30:54.75 ID:GOSWPbOZ0
馬鹿愚民が節約し過ぎなんだよ。
日本は生産力あるんだから、金持ってんなら使って経済を回した方が社会が良くなるのに。
この災害を機に賢くなってほしいものだな。
52名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:31:12.32 ID:Qj1U6kF/0
俺は被災地にいる
灯油がないから朝晩は寒さで凍えそうだ
風呂にも10日入ってない
ガソリンがないので移動は徒歩
30分歩いた先のスーパーで4時間並んで食料を買う
魚や肉、卵、牛乳などの生鮮品は入手できん

それでも寒い避難所で着る物もなく、大きな余震におびえ
1日2個のおにぎりで我慢してる人たちを思えば天国のような生活だ
だから1万円寄付した

頼むよ
お金は本当に困ってる人たちに使ってくれ
みんなが寄せてくれた善意を1円もムダにしないでくれ
頼むよ
避難所の人たちに温かいごはんを食べさせてあげてくれ
53名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:31:34.10 ID:eJSxsxnW0
目標3000億円だな
54名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:32:34.93 ID:+yKTGZnT0
そりゃあ収支を出さないインチキ臭いところから没落していくわな。 
55名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:32:47.68 ID:U6MHxJdV0
台湾40億のニュースの後だと微妙な額に思える
56名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:33:03.03 ID:20NM3rpD0
政府はいくら出したんだろ
57名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:33:51.97 ID:kh3hZony0
こんなものじゃないだろうが、広すぎるのと人数多すぎるので
一人平均にしたら、余り行き渡らないだろうな
58名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:33:56.78 ID:w1IEmSYvO
郵便局通った時に1000円3回しか募金してない…。今給料前なので。
59名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:36.63 ID:eJSxsxnW0
日本には大人が7000万人いるとして
大人ひとり5000円だせば3500億円になる
60名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:37.19 ID:bstwTzqlO
まあ赤十字だけじゃないしな
61名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:45.87 ID:pTumJHB40
横領とか起きる前に、脅しいれとけ
横領には厳罰で対処するって
62名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:47.75 ID:YVwOE+wn0
子ども手当は…無理なんだろうね
バラマキといえども国民の為なんだよね

でも今回一週間で集まった約200億円の100倍は
大きいと思えるけど民主党としては絶対外せないんだよね
63名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:35:23.62 ID:LNJAjEyK0
チャリティ義援金詐欺の被害額も凄いだろうな
64名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:35:36.28 ID:muqSpc4X0
>>61
まず民主党本部に、だな。
65名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:35:53.76 ID:DmUyz6szO
全部で61万寄附した。
どうせ投資に回す死に金だから役に立てば結構。
DOCOMOポイントもいけるので皆様是非!
66名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:36:12.08 ID:Z+XLzCYw0
全然足りねぇ。
そんな雀の涙じゃ青森、宮城、福島、栃木、千葉と広範囲に使うと一瞬で
無くなっちまう、え、岩手が無いってか。岩手は小沢先生から貰えよ。
67名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:36:24.33 ID:RChW7fKkO
>>50
ごめん貧乏学生で5千円が限界(´;ω;`)
原発風評被害で自分の住んでる町観光地だから町事態倒産しそう…
68名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:36:32.95 ID:8zBg7l0vO
できれば日本赤十字のみに限って募金してね!、後は各自治体直接!
日本ユニセフとか、テレビ朝日のドラえもん義援金なんかは、確実にめちゃくちゃピンハネされて被災地にいかないよ。
コンビニも、日本ユニセフが多いから気をつけてね! これは、国会でも審議してくれ!
69名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:36:39.39 ID:aHRxKZo+0
完全に復興するのは20兆円はいる
お前ら頑張れ
70名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:36:59.54 ID:873SlCsP0
>>65
情報ありがとう。
ドコモやってくる。
71名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:37:07.99 ID:54FZXeML0
日本人全体の危機意識だよ

72名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:37:14.78 ID:72qf+/2vO
今政府が出してる予算とあまり変わらんな
早く補正予算つくれよ…
73名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:37:38.71 ID:ZCpfq8BH0
台湾は人口2000万なのにTVチャリティで40億集めてくれたぞ。
日本は人口あたりの金額負けてるぞ。もっと頑張れ。
俺は日赤に3万送った。25日の給料日に8万追加予定だ。
74名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:37:48.21 ID:cRIBq6jzO
こんなんじゃ全然足りねー、復興には数十億円かかるだろ…
75名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:38:05.00 ID:MWCRvPMw0
そういえば台湾は40億円越えたってよ
76名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:38:32.38 ID:WjG30a2O0
台湾に負けるってのは、さすがに悲しすぎるな。
77名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:38:55.54 ID:Z+XLzCYw0
>>61
ピンハネしたらそいつの財産全部赤十字が没収するくらいじゃないと。
日本ユニセフのような詐欺が横行するぞ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:39:38.52 ID:ZVhcJGSQ0
俺貧乏なんで500円しか寄付してないが、これだけでも日本国民の中で多いほうなのかよ…
全然してねー奴が多数派なんだろう…

俺は改めて1万円を振込みで寄付するつもり。
79名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:39:41.40 ID:XQcy95tC0
ヤフーでやってるのも入ってるのか?
80名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:39:43.80 ID:qdW9eO7rO
そうか、余るのなら私達が受け取っても構わないが?
81名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:39:53.87 ID:YVwOE+wn0
…と書き込みしたら
確かにつぶやいてる人いた

こういう人が既に沢山いるから
無理なんだよね、民主党…

kogx9900

子供手当て、財源とか色々問題あるけど、もう無くされても困る。
やっていけへん。
誤解を恐れず言えば、お金持ってる人も普通の人に義援金くれたりはせえへん。
被災地の人は〜、そんな金あるなら被災地へ回せ〜、云々ってのとは別で考えるべきやと思う。
82名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:40:15.90 ID:uYY76ucW0
日銀もお札刷って
御見舞い金として被災者に100万づつ渡せよ。
83名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:40:30.95 ID:liU+NAyj0
でも全然足りない
84名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:40:38.04 ID:c+D/bSj20
阪神大震災の復興するときに困ったのが廃棄物の処理
4Tダンプで処理場に並び車で宿泊
赤字の会社が借金を簡単に返せた
数年後・・・やはりつぶれ掛けていた
85名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:40:38.06 ID:Q+xEtKEnO
ユーザーから集めたポイントを損金計上して脱税する禿は最悪だわ
はっきり言って詐欺行為
民放各局が毎年募金イベントやってるのもただの脱税行為

ほとんどの企業がイメージアップ狙いの偽善節税だが台湾の募金とユニクロ柳井は評価するべき
86名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:41:01.92 ID:+4BADFqe0
>>74
宮城だけで道路、鉄道、家屋の損失900億
87名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:41:21.29 ID:64BIQBns0
今から約30年前に建てられた、
某新興宗教団体の総本山が350億円ですよ!
昭和の時代で350億ですから。
こういう時につくづく
宗教団体への優遇は考え直せよと思わされる。


88名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:42:10.77 ID:XQcy95tC0
せめて家無くした人には家建てられるくらいだけは
分配されてほしいなあ
89名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:42:25.15 ID:YyQJFuH60
この間日赤に募金しといた
あとチャリティーTシャツも買う
90名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:42:55.04 ID:c+D/bSj20
つーか、関東のスーゼネなんてとっくに動いているだろうね
仕事が増えたってなもんだ
91名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:44:39.38 ID:KXaUQthq0
住居を除く金融資産が100万米ドルを超える富裕層の人口は日本に約140万人

この人達が1人当たり100万円を寄付した場合1兆4000億円集まります。
この人達が1人当たり10万円を寄付した場合1400億円集まります。

でも現実は庶民を含めてもこの寄付金額。
日本の富裕層がこのような状況でもケチなのがよく分かります。
92名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:44:40.46 ID:Zcfj3hCR0
やっぱり西日本の義捐金て大きいな
93名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:44:52.93 ID:ZVhcJGSQ0
日赤だけで223億円ということか。
日本国民からの義捐金を合わせたらもっと多いだろうな。
94名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:45:22.79 ID:YwKoaiiNO
被害額は、阪神大震災、兵庫県集計で約9・9兆円。

今回は原発除いて20兆
原発関係、風評被害含めると40兆超え
下手したら100兆いくな
95名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:45:49.82 ID:vISokbMkO
しばらくは遊びに使った金の1割相当額を毎月寄付することにした

この状況で遊ぶことの気分的な免罪符なんだけどね
96名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:45:56.93 ID:r8N9iFzd0
>>48
そうなの?
少ないけど全額届けて欲しかったからそうならショック
97名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:45:58.56 ID:D5Qyc0v30
一週間でBNF1人分くらいか・・・
98名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:46:08.32 ID:askHLXabO
>>85
おっと!ローソン社長の新浪の悪口はそこまでだ!
99名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:46:28.89 ID:eU8LpoUK0
>世界に支援を呼び掛ける姿に共感した人が多いのではないか

いや、別に呼びかけなくても
あの惨状をみたら何かしたくなるって、
100名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:46:32.01 ID:d2rOf5SK0
ユニセフ協会のビルを売るよう国から指導するんだ。
101名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:46:35.64 ID:95vj7WHA0
台湾まじですげーな・・・
40億突破したとか言ってたぞ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:46:47.02 ID:WjG30a2O0
>>89
ラルフローレンのチャリティーポロシャツも、すごいカッコいい。
103名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:47:35.15 ID:30JZo+f50
20兆まで全然足りないよな
これから募金ペース落ちるだろうし、募金で1兆行くのも厳しいか
104名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:48:33.36 ID:c+D/bSj20
アグネスって黒柳徹子のパッチモンだろ
ぽっぽないない
105名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:49:37.52 ID:ylKb1uay0
まだ足りないのか?
頑張って働いてまた募金するから待ってろよ
今は自粛ムードで仕事も減ってるから。もうちょっと待ってくれ
106名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:49:38.31 ID:ZVhcJGSQ0
街で兄ちゃんとか姉ちゃんとかがやってる募金活動ってちゃんと現地に渡ってるのか気になって
募金する気になれない。
107名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:51:04.30 ID:eJSxsxnW0
募金するなら赤十字か県の災害対策本部とか
108名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:51:24.16 ID:vX8htrrvO
郵便局で振込する時、振込用紙に自分の
名前とか住所を書かなくちゃダメなの?
匿名希望なんだけど。
109名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:51:34.69 ID:Ohfcasq80
>>106
俺も同じ。どうも胡散臭い目で見てしまう。
でも、赤十字はファミポートから直に支払いできる方法があるので助かったよ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:51:39.32 ID:Q+YYeH/g0
http://coupon.dmm.com/deals/dmmbokin/

西村ひろゆき氏から当募金とは別にて募金をいただき、
日本赤十字社へ合わせて寄付をさせていただきましたので、報告させていただきます。

・3月17日 日本赤十字社へ入金
       西村ひろゆき氏   10,002,525円
       弊社代表 松栄立也 10,000,000円

西村ひろゆき氏のご協力厚くお礼申し上げます。
111名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:53:17.59 ID:nL5pmGN60
たけしと所ジョージ、2人で義援金1000万円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300573570/
112名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:54:13.07 ID:VbBiVrFfP
>>91
元々ケチだから裕福になれるんじゃない?
心が裕福かどうかわかりませんが
113名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:54:35.39 ID:muqSpc4X0
>>106
うん、街頭募金はないわ。
下っ端は洗脳されてる怪しい団体多いし。
114名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:54:43.06 ID:UWEmDS1Y0
東京にも火の粉が被ってるからな
東京マスコミも我が身の危機で姿勢が違う
阪神大震災の報道は完全に対岸の火事だから国民も白けてた
115名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:54:52.70 ID:gmAUcgDh0
>>37
一人当たり20万円にしかならないのか・・・!
116名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:56:28.82 ID:30JZo+f50
20兆集めようとすると
1億人が1人20万円か

無理だな
117名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:56:30.27 ID:Ohfcasq80
>>91
赤十字だけが義援金を集めているのではないから、実際はもっとあるとは思うけどね。
118名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:56:50.36 ID:0fgcVubg0
どこかの国の国家予算くらいありそう。
119名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:56:56.86 ID:eJSxsxnW0
阪神淡路大震災での義援金はどう配分されたか?
http://kobe.kazamidori.net/scrap/shinsai2.htm
120名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:57:36.11 ID:WjG30a2O0
>>91
寂しいよねえ。
金持ちほどケチっていうのは常識ではあるけど、庶民の苦しみなんて酒の肴程度にしかならんのかと思うとねえ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:57:56.99 ID:+IiNeDc50
>>106
俺の地元も駅前は若者の募金活動場所で1mと歩かないうちに
声掛けられて両脇にズラーと並んでるんで最後走って逃げた

ちなみに俺は他の場所で募金はしてる
122名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:58:32.85 ID:fwRRhS970
123名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:59:14.00 ID:+IjsOrj40


悪質化する民主党の義援金募集
ttp://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ


 
124名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:00:16.69 ID:ro+QsVZPO
個人名義で義援金集めている方もいます。
ttp://ameblo.jp/sa0ga0ra/entry-10833948744.html

全員に配給できない物資でも、外部から持ち込んで作ったミルクでも、
被災者はボランティアに感謝するべきなんです。
http://ameblo.jp/sandroder555/entry-10833949842.html
125名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:00:54.41 ID:eBDxIP6c0
赤十字だけでこれか、他もかなり集まってるだろうけど
ちゃんと被災者や復興に使われるのか心配だ
126名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:02:35.36 ID:OTQpuU3WO
物資で寄付してるのもお忘れなく
127名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:03:13.82 ID:yCJURfIAP
>>117
日本赤十字に送りますって表明してる募金も、まだ送ってないだろしね。

あとは一過性に終わらせず、月に一回給料日後にでも続けることだよね。
128名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:03:22.91 ID:FYYJf5A/0
5000億くらい集まったとしても全然足らねーわな・・
てかこういうのって具体的にどれくらい被災者に金行くの?
全体の支援や物資の支払いして余りで全壊が20万
半壊が10万とかそんな感じ?
129名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:03:45.07 ID:DXxBbbD60
そういやグルーポンの義援金、さすが韓国って感じw
http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
130名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:03:59.57 ID:eJSxsxnW0
131名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:04:44.81 ID:TxneB+RjO
仙谷が自由に使える金が、223億もあるのか…
恐ろしいわ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:04:54.34 ID:sPFmjR8q0
>>91
ホリエモンは極端な異端児だけど、日本人の金持ちって根っこはおなじような奴多いからな。口に出すか出さないかの違いだったりする。
133名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:06:39.37 ID:C5waLKnr0
阪神大震災の時で9.9兆円の損失でしょ
今回の地震は16兆円くらいの損失じゃなかったか?
134名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:06:47.20 ID:FYYJf5A/0
>>130
サンクス
やっぱ現実は厳しすぎるな・・・
135名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:06:55.06 ID:DXxBbbD60
赤い羽根共同募金 2,511,191,579円(3/17)

たった25億だと・・・?
あんだけ街頭で募金やってるクセに。天引きしてんのか?
136名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:07:09.63 ID:8wDA1kvHP
>>128
赤十字の場合義援金は全額送るそうだ
137名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:07:14.32 ID:Q+xEtKEnO
ユニクロは今年の冬物の不良在庫多かったから助かったね
被災者も現物支給素直に嬉しいだろうしまさにウインウイン
柳井に付き合わされた社員は涙目ってとこか
138名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:08:35.13 ID:PGs8uCvY0
>>131
その結果はマジ勘弁して欲しいな
さすがに仙石も手は出さないとは思うが
139名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:12:01.01 ID:0HdisF1N0
自営業・フリーランスのやつは、ちゃんと義援金の受領書もらっとけよ。
来年の確定申告で控除対象になるからな。
140名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:12:08.26 ID:8wDA1kvHP
>>135
街頭募金自体今の時代詐欺認定されてるようなものだからしょうがない
それに赤い羽根は「そんなもん作る余裕あったらその分相手に送れ」と昔から言われてるしな

羽つけるやつなんて募金自慢したいやつ以外いないでしょ
141名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:13:49.30 ID:V+AVChV20
223億でもあの被害と被災人数だと

まったく足らないだろうけどな・・・・

子供手当て無くせば10兆円20兆円なんて楽勝なのにな

142名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:13:58.53 ID:TLRQW6ntO
>>135
街頭だと恥ずかしがる人が居るからな
まだコンビニの方が入れやすい
143名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:14:01.47 ID:pjHPR9Aq0
台湾だけで40億円

>>25
民主党はほんと最低だな
144名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:15:34.32 ID:C5waLKnr0
支援表明国・地域(19日18時00分現在)
以下128の国・地域及び33の国際機関から支援の申し入れがありました
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/index2.html#omimai


有り難いことに、日に日に支援が増えていくな
感謝感謝だな
145名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:15:46.42 ID:FYYJf5A/0
奥尻島の津波の時は数が少ないから
ほぼ義援金だけで家、再建できる水準は貰えたみたいだけど
阪神は厳しいなこれ
てことは東北はもっと厳しいか
146名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:16:33.36 ID:0HdisF1N0
ちなみに民主党の口座に募金すると受領書もらえないらしいからな!
確定申告で提出できないからね!気をつけろよ!
147名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:16:41.37 ID:ahsnUspq0
赤い羽根や緑の羽根も募金から一割ほどピンハネしてるけど
日本ユニセフ協会のピンハネ率はそれを遥に上回る
148名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:17:36.28 ID:UqxvyWC0O
最低3兆円は欲しいな

金持ちの人頼むよ
149名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:17:51.85 ID:2nQ7Kzyt0
1000億円集まったとして、家を失った1家族当たりにするといくらになる?
150名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:18:07.90 ID:P3eMZMJk0
>>10
湯鳥でも分かるように書く
復興に必要な資金の用途
・物件再建・・・ほぼ瓦礫と化しているため、一件に付き数千万から数億の費用がかかる
・交通網再建…場所によっては数十億もところも
・水産業への補助金…今分かっているだけでも40億弱の被害なので、それ以上かかる。
・住民への補助金…数億を分配
・企業への支援…数億で済めばマシか?
・防波堤…数十億

ザル勘定で、数百億はいるだろうな。
ボランティアでやれたとしても、物資に金はかかる
151名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:18:15.01 ID:b7ctVsU80


で 、 東 電 は い く ら だ し た ん だ

152名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:19:09.40 ID:DDuZQLDl0
東北人です。
PTSDになりました。
もう、仕事しなくてもいいように
毎週この調子でお願いします。
そうすれば復興費がかからないと思うんだ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:19:12.94 ID:MzKuCIZz0
募金はどれも詐欺臭いからやらない
邪魔だと言われようが現物支給しかない
この手の物を扱ってる人間に信用が無さすぎる
154名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:20:01.05 ID:sk+ftRoyO
みんな募金がんばろう
155名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:20:14.36 ID:+IjsOrj40
>>151
税金→東電→民主党(゚д゚)ウマー
156名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:21:27.40 ID:oaZ0Kb970
>>153
募金は赤十字か役所の窓口が安定
現物支給も役所の窓口経由が安定
157名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:21:30.30 ID:P3eMZMJk0
>>152
釣り確定
その症状になったすぐ後なら自分からこんなネットでぶっちゃけとか無理
てか、ネットすらしたいと思わないはず
158名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:21:40.00 ID:Ohfcasq80
>>153
それもまた一面の真実だよね。善意を隠れ蓑にして懐を暖める輩があまりにも多すぎる。
159名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:21:41.44 ID:yCJURfIAP
>>153
そこまで疑り深いなら、現物が換金される恐れも考えた方がよろしいかと。
送るのマンドクセってそのへんに不法投棄されるかもね。

というわけで、現地まで足を運んで直接お渡しください。
160名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:22:53.43 ID:1ywD7Hms0
まっ、寺銭とって焼け太りビジネスの
チャンコロのとこにはしない
161名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:23:06.36 ID:43CN32ESO
>>138
>>25のようなことをする奴らだから、国民がしっかり見張ってないとならん
決して信用してはいけない
162名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:23:08.33 ID:eJSxsxnW0
>>149
現在避難所に避難してる人が30万人
推定10万世帯としても100万
もちろん全壊半壊して避難してる人もたくさん
いるので そういう人たちを入れると・・・
163名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:23:35.16 ID:P3eMZMJk0
東北に住んでないホームレスが、保護詐欺を働いているような気がして
それが気がかり
164名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:24:47.09 ID:42tPBTUA0
みずほ銀行が死んだ結果、TVで自局が持ってるみずほ口座を
指定したところは日本赤十字の口座に切り替えてるね。

とりあえず、テレビ朝日は死ね。
165162:2011/03/22(火) 05:25:47.42 ID:eJSxsxnW0
まちがえた
全壊半壊して避難してない 世帯も入れると・・・
166名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:26:20.51 ID:8wDA1kvHP
>>149
1世帯500万としてもたったの2万世帯分しかない
今回ので家失った人は2万超えるでしょうな

まぁ、津波で家と一緒に死んだ人もいるから実際はかなり少ないかもしれないけど
167162:2011/03/22(火) 05:28:08.13 ID:eJSxsxnW0
詳しくは>>119を見てください
1800億円義援金が集まった阪神淡路大震災の例です。
168名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:28:24.36 ID:kRFRZT9n0
民主に寄付するなら赤十字の方にする。
管なんぞ信用出来るかっ!
169名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:28:36.13 ID:6nw9rJI+0
>>1
3年で3兆円ペースだな。この調子で募金するとよいでしょう
170名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:29:08.78 ID:wLnsbnN60
ユニセフ関係は一切今後はお断りでいいだろ。
黒柳さんだろうが、そうでなかろうが。

コンビニは店長やバイトが盗んだりしそう。
日本ユニセフのマークがついてるのも多いし。

やめとこ。
171名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:30:18.05 ID:eJSxsxnW0
義援金はとりあえず役所に持っていけば対応してくれるんじゃね?
172名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:30:20.43 ID:Q+YYeH/g0
http://coupon.dmm.com/deals/dmmbokin/

西村ひろゆき氏から当募金とは別にて募金をいただき、
日本赤十字社へ合わせて寄付をさせていただきましたので、報告させていただきます。

・3月17日 日本赤十字社へ入金
       西村ひろゆき氏   10,002,525円
       弊社代表 松栄立也 10,000,000円

西村ひろゆき氏のご協力厚くお礼申し上げます。
173名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:32:02.22 ID:FYYJf5A/0
ボーイスカウトとか東北県人会とか信用できるんじゃね?
駅で募金活動やってたけど
まぁ赤十字が一番か
174名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:32:56.01 ID:rIcoKpg30
放送局の募金も殆ど赤十字に行く。
直接赤十字に振り込んだ方が安心。
175名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:33:21.26 ID:cVT6nlg50
街頭やらコンビニやらの募金は信用できんわ
組織としては不正がなくても 悪意をもって参加者になりすましたやつが募金箱からくすねるなんて簡単じゃん
もちろんユ偽フは論外だけど やっぱ赤十字かな
直接振り込みます
176名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:33:44.75 ID:PohWxGxJO
全然足らない。
10兆円規模災害。
177名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:34:00.98 ID:OdmjQ/9Y0
すくねーよ 何この国w
178名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:34:53.44 ID:hDMWME/6P
民主が仕分けしなきゃもっとスムーズだったのにねぇ
日本の未来を仕分けされちゃった
179名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:35:08.00 ID:DDuZQLDl0
>>157 ごめん
君はいい人なんだね。
180名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:36:02.43 ID:MAeTedQ7O
>>170
ちゃんと徹子の口座に振り込めばいいだけ
いい加減なこと言うな
181名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:36:18.54 ID:2nQ7Kzyt0
>>167
thanks!

死んで10万円、家がなくなって10万円‥‥。
全然足りないね。
確定申告した還付金が入ったら、もちっと募金する。
182名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:37:26.45 ID:kRFRZT9n0
街頭募金の集団から少し離れたところで
小遣いかせぎしてる馬鹿もいるから注意しろっ!
183名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:38:18.40 ID:Q+YYeH/g0
>>180
「必要以上の募金、他国への支援に」 日本ユニセフ協会方針に異論も
http://www.j-cast.com/2011/03/20090908.html

ユニセフ日本支部
 ↑
 | 無関係!
 ↓
日本ユニセフ
184名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:38:47.87 ID:MVwxFUME0
>>119 少くねー

死亡者・行方不明者義援金 死亡、行方不明者 1名につき10万円
住宅損壊見舞金 全壊・半壊・全焼・半焼した住宅に住んでいた世帯 1世帯につき10万円
185名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:39:02.00 ID:HUvxgBVC0
日本赤十字って信用していいの?
中抜きとかしてるんじゃないの?
186名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:39:55.96 ID:eJSxsxnW0
ミドリ十字よりは信用できるだろ
187名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:40:01.27 ID:TZKJmMtK0
>>144
アメリカの次に支援表明して、真っ先に3億義援金をくれ、民間ボランテイアの
一番組だけで40億、政府義援金とその他自治体や団体の義援金も合わせると相当な額になるのに
そのサイトでも台湾は低い扱われ方なんだな
政府などが公開したものを写しただけなのかも知れないが、恥ずかしいよ
188名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:40:34.91 ID:l4MjNPqk0
毎月募金する!とうほぐがんがれ!

今回献血の話あんまり聞かない気がするけど足りてるのかな?
189名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:41:00.07 ID:MWCRvPMw0
公約通りだと子ども手当毎年5兆円ってのはデカい金だなあ
190名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:41:18.70 ID:q8qxbTMjO
赤十字は運営費税金からでてるんじゃないの?
中抜きするまでもなさそうだけど

総帥が皇后陛下とかじゃなかったっけ
191名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:41:39.75 ID:Q+YYeH/g0
>>185
日本赤十字が信用できない場合には、
各県の災害対策本部に直接、義援金として募金すればいい

岩手県、宮城県、福島県、茨城県、・・・
192名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:41:54.79 ID:8wDA1kvHP
>>189
それを今回の被災地に当てるだけでどれだけ復興が早くなるんだろうな
193名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:43:01.30 ID:Lp25MPf30
日本ユニセフが日赤に「各地への分配はこちらに一任してください」とか言いそうな気がする
194名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:44:23.31 ID:gH0oqtwdO

カンとその他閣僚はもちろん募金したんだよぬ?
195名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:44:37.70 ID:Fbn71tBT0
>>15
そうだ。特に以下は絶対だめ。
最悪北朝鮮に流れる。
・日本ユニセフ
・ドラえもん募金(※北朝鮮系に送られた前科あり)
・民主党
196名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:44:56.40 ID:d2rOf5SK0
ともかく、路上や、ユニセフ協会や、TV局や新聞雑誌などのマスコミの募金はねーわ。
197名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:45:38.29 ID:muqSpc4X0
これからの東北を支えることに生きがいを見い出した人も多いはず
198名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:46:46.89 ID:CxwNlTjp0
>>191
ふるさと納税すればいいじゃない
199名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:48:29.30 ID:MVwxFUME0
日赤の運営費や手数料は社費でまかなわれていて、支援先指定の募金は全額寄付されてるはず。
200名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:48:55.30 ID:QXqd2Jyy0
594 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 03:41:24.78 ID:Qb5ntjpoO
http://blog.livedoor.jp/natalyalingyu/archives/2441857.html
http://blog.livedoor.jp/natalyalingyu/archives/784069.html

この娘、2000万円寄付した上に、台湾救援隊の通訳まで志願して日本に来てる。


凄すぎやろ…
201名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:51:49.64 ID:MWCRvPMw0
テレビ朝日ドラえもん募金 「東日本大震災被災者支援」 募金報告
募金額(3/17まで):  600,753,674円(振り込み分のみ)

寄託先(第1回)
岩手県 1億円
宮城県 1億円
福島県 1億円
日本赤十字社 1億円
ジャパン・プラットフォーム 2億円   ← なんでいちばん多いんだ?




202名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:53:07.47 ID:DXxBbbD60
>>187
どの国も中国の立場を考えると
台湾を大きく扱えない立場だからなぁ・・・。

国が大きく扱えなくても、メディアはそれを
大きく扱うことはできそうなモンだけどな。
203名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:54:24.79 ID:Fbn71tBT0
>>1
少額でも複数回いれれば塵が積もって山になる。
赤十字は2000円から受け付けてくれるし、確定申告の際、寄付金控除の対象になる。
204名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:02:02.74 ID:EId4EL9KO
こう言う時は赤十字にもっと大々的に活動してほしい。
募金が主じゃなくさ....
アラブ圏の赤新月社(月の赤十字)みたいに独自活動でバンバン避難テント立てたりさ。
赤新月社の白いテントに大きく印された赤いロゴは物資航空輸送、避難所確認の大きな目印になるらしいから。
日本赤十字にも取り入れてほしい。
205名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:03:23.34 ID:J4kfl0+a0
アグネスにはやらんでくれ
206名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:04:22.50 ID:xaTr1dQbO
大人の千羽鶴を読んで募金したオレが来ましたよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:04:29.27 ID:wLnsbnN60
>>180

徹子が善意の人で、ユニセフにそのお金を送っても
ユニセフが、日本のためにそのお金を使わないんだから
やめろと言ってる。
208名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:06:05.85 ID:sk+ftRoyO
いいニュースだな
209名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:06:22.50 ID:h4oCit6wO
今回本物のユニセフに送ってもあんまり意味ないみたいだね
210名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:08:13.09 ID:BqZbvLxp0
意外と少ないように思った
211名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:09:44.70 ID:S84raC4jO
>>209
たしか徹子のユニセフはこの震災用に
口座を一つ設けたんじゃなかったっけ?
212名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:09:57.14 ID:+XSnoxMW0
マスゴミが、チョン押しにたいして、本当の新日国家ってのがよーく分かる。
親切で思いやりのある隣人は大切にすべき! どこかのゴロツキ国家なんて
相手にすること自体百害あって一利なしに日本人は気づいてほしい!
213名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:11:27.50 ID:jYwAdYrxO
日本赤十字への募金の仕方

ファミリーマートへ行く

フアミポート(情報端末)を探す

画面にある募金→日本赤十字→金額を押す

レシートをレジに持って行く

募金金額を払い証明書を受け取る

で終了


詳しくは「大人の千羽鶴」でググレ
214名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:11:34.26 ID:MWCRvPMw0
ユニセフは戦後に日本を支援したようだけど
その後は日本からは吸い上げる一方ですからねえ

>外務省
>「ユニセフ」は、日本の子供たちのために、約65億円(現在の貨幣価値として約1,300億円)の資金を提供してくれたのである。
215名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:11:46.51 ID:e8PPdzoT0
まだまだいくよ!
216名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:11:47.12 ID:pYWeCGb+O
阪神大震災は、復興に10億円かかっている。
今回は、阪神よりも被害が大きい。
寄付金多く集まったが、こんなもんではまだまだ追いつかない事をマスコミは流すべき
217名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:12:22.18 ID:DXxBbbD6O
ユニクロの社長22.3人分か…
21841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/22(火) 06:13:13.62 ID:b/gY4QE/0
>>74

足りてるじゃねーか
219名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:13:16.72 ID:XF5pBj7i0
>>217
素直にすげえな
220名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:13:29.46 ID:nfFObQsU0
>>185
信用できないなら各自治体の対策本部の口座に直に振り込んだら?
ゆうちょの窓口から振り込めば手数料無料だし。
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/information/news_index.html
221名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:16:21.84 ID:M2gplhyC0
>>172
>西村ひろゆき氏   10,002,525円

下4桁の2525円はニコニコか?
222名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:17:27.44 ID:pYWeCGb+O
>>216だが、単位間違った。10兆円ね。スマソ
223名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:19:19.90 ID:8wDA1kvHP
>>213
直接日本赤十字のサイトに行った方が早い
224名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:20:25.34 ID:02uLm4SU0
公務員の給料を国民の納得する水準に下げ
その金を国家の復興に当てるべき
税収40兆円で公務員員の給料払ったら国の金庫は空
借金で国の運営をしている。
こんなバカやっていたら国がつぶれる
225名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:20:41.85 ID:w63Dz4Ki0
海外の赤十字に寄付した人は日本に義援金が届かない可能性もある

【韓国】ハイチ大地震:募金97億ウォン、被災者へ届かず
医療チームの運営や人件費だけで4億ウォン(約2900万円)を使い、
これまでに4回医療チームを派遣したが、いずれも1週間滞在しただけで帰ってきた。
1回目から3回目までの派遣の際には、小児科や産婦人科の医師が一人もいなかった

医療チームがハイチへ入国する前に滞在したドミニカ共和国では、国民の募金で
高級ホテルに宿泊し、また現地の韓国料理店で、1万ウォン(約730円)もする焼酎を6本も飲んでいた。
226名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:20:53.77 ID:y212fORJO
>>211
それはない
227名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:21:16.55 ID:a+8JY0M60
>>2
>>4
よくやった!
228名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:21:28.60 ID:BqZbvLxp0
>>74
数十兆円だよ
229名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:22:20.95 ID:zxz41sREP
230名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:23:05.09 ID:pYWeCGb+O
>>1は赤十字だけでって意味だな。
231名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:24:04.58 ID:wC5MKvz+O
>>224
民主党政権であるかぎり無理
232名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:25:16.37 ID:MvFrIHc70
こういうのは信用出来ない
トップはどんだけ着服してんだろうな
誤魔化し放題だし正攻法でも税から逃れやすい

アグネスの金張りの家なんか見たら尚更信用できねーけどなあ
233名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:26:01.64 ID:LLZxnzy30
チャリティー番組による台湾からの義捐金が40億円を突破した件
http://hamusoku.com/archives/4336740.html

1 :名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:16:34.55 ID:MtFx28Ut0● ?PLT(18000)
熱血援日 台捐款破15億

15億元=40.9億円

ソースhttp://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110321/1/2ofle.html
234名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:26:51.25 ID:6sYfO6tH0
意外とすくねーな
まだ集計途中か?
俺でも一万はりこんだのに
235名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:28:31.64 ID:wC5MKvz+O
>>194
聞かんなぁ
236名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:28:42.29 ID:mVKKx7/XP
復興に向けての内需で経済好転しないかな…。
まぁ、原発が今のまんまじゃ復興の妨げにしかならんけど。
建築道路整備運送系とかで就職率上がれば良いなぁ。

その辺りは専門家の人はどう見てるんだろう。
誰か詳しい人居ないのかな。
237名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:28:50.88 ID:a7gp8Jmg0
またアグネスが大儲けか
238名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:30:52.30 ID:/ORLYzvk0
        /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:|  rャァゝ  '^`゙ `   !> イ         ttp://market-uploader.com/neo/src/1300677277113.jpg
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》           倍は闇に消えたと考えるべき
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
 、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |
239名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:31:02.72 ID:1gFuOuwJO
テスト
240名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:32:46.00 ID:3Fk5cLC50
一方、某募金ビジネス集団はアグネス詐欺
241名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:33:42.03 ID:vX8htrrvO
NHKでもチャリティー番組やったらどうだ

それでも台湾に負けそう…
242名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:33:51.04 ID:Och8p/cgO
>>233
ここまでくるとなんだか申し訳ない(´・ω・`)
マスゴミは大々的に台湾を取り上げるべき
243名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:35:54.43 ID:02B6ctEfO
経費等で約8割抜く事実を知らずに募金してるアホども乙
244名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:41:02.94 ID:VpwO/MdiO
>>243
たとえそれか事実でも、なにもしないお前よりは役に立ってるはず
0%と20%、全然違う。
245名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:41:26.48 ID:LLZxnzy30
台湾の親日っぷりは凄いのに
ほとんど取り上げないマスコミ
246名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:44:26.28 ID:DmXOAuDyO
被害があった市町村に直接寄付すべき
247名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:44:49.95 ID:nc8gR7r/O
>>236
景気は(一時的に)良くなり、借金は膨らむ。と思う。
248名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:46:36.73 ID:MWCRvPMw0
>>243
ごくろうさん
赤十字は被災地での救護活動してるんだからその費用に充てても問題ないだろ
どこかみたいに集金だけしてる団体とは違うぞ
249名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:49:09.34 ID:v5lDJcr/0
あと3倍はいけるだろ。
ささやかだけど毎月入れてくよ。
250名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:50:14.23 ID:Z5pnqcmgO
更にkskしたらすげーな。
251名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:50:24.45 ID:YukzBJXh0
>>200
泣いた。
感謝。

とりあえずシングル買うわ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:50:45.96 ID:uIwStHDY0
1億も人がいるのに滅茶苦茶少ないな…
もう日本は強制的に一人あたり10万円徴収するくらいしない
と駄目だわ
253名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:52:17.25 ID:BGZ0aKa90
>>1
>14〜20日の1週間で
俺が20日に募金した1万円も含まれているようだな。
254名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:52:55.70 ID:g7Kb+LW/O
公務員が募金した。ってきかないね。
255名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:55:15.02 ID:Q+YYeH/g0
赤十字の活動費は、普段の社費から出てるから
被災者向けの義援金にはさすがに手をつけないと思うが

ちなみに、
各県への寄附金は「自治体」向け
各県への義援金は「被災者」向け
256名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:59:00.39 ID:LLZxnzy30
1895年、甲午戦争(日本では日清戦争)がおわって、台湾は日本が統治します。
台湾はさいしょ、日本の統治するがいやだった・・・すごいhumiliationだった。 でもそれはさいしょだけ。 すぐに台湾は、日本の統治をかんげいしました!!

それは、日本がむちゃくちゃだった台湾を、すごくいい國につくりかえてくれたから。
まず台湾国民のために、日本からすごくいい先生をつれてきて、Advanced educationをしてくれました。
まちをきれいにつくってくれて、おおきいど道路、おおきい鐵路(railway)をつくってくれました。
そのじだいのAsiaでいちばんおおきい水電站(hydroelectric power plant)をつくってくれて、
台湾中にでんきをおくってくれて、Water supply と Drainageも、つくってくれました。

台湾國民のせいかつもかわって、すごくしあわせになりました。 

でも、1945年8月15日。 日本がsurrender unconditionalをして、World War IIが終戦。 
日本は台湾からでていって、かわりに蒋介石の中國國民党が台湾を統治します。

台湾人はさいしょ、おなじ民族の中國國民党がくるのをよろこんだけど、すぐにいかりにかわりました・・・
中國國民党が台湾人をいっぱいころして、台湾をむちゃくちゃにしたから・・・
日本が統治してたときの、しあわせなせいかつが、なくなりました。 
台湾がうらんでいるのは、蒋介石と中國です!!
257名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:59:26.18 ID:ZYv7cy3D0
>>235
議員は寄附行為禁止じゃなかったかなぁ。県会までだっけ。
ぽぽ山とかさっさと辞職して全財産寄付したれよ。友愛なんだろ?
258名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:03:06.53 ID:BGZ0aKa90
>>200
素晴らしい人だ。
259名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:07:12.68 ID:evIRA9WY0


24時間テレビをはじめとするチャリティとは名ばかりの民間企業脱税イベントには参加しないように




260名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:08:18.30 ID:LLZxnzy30
中国と韓国はいくら出してきたの?
261名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:08:39.50 ID:xnzTFBMQ0
>>257
寄付禁止は選挙区に対するものだから、赤十字にするなら政治家でも問題ない。
262名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:12:53.81 ID:mnF32HaqP
台湾に比べしょぼすぎるwww
263名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:17:23.21 ID:KtAC4IaAP
義援金は集まっているのに、阪神大震災より、復旧が遅いね
264名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:18:00.01 ID:oU7I9fuHO
>>254
したわ、俺の小遣いサヨナラだよ
265名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:19:02.58 ID:cV+hMtL10
>>65
d
7100Pだけど募金した。
266名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:22:15.70 ID:bEb5yYey0
全然足りないな
むしろコレしか集まっていないのかと思ってしまう


マルハンでさえ7億円寄付してるしヤオコーも1億円AKBも5億円寄付してる

どこかで盗まれてないか?
267名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:23:34.85 ID:fZLzhVLU0
善意の寄付は素晴らしいけど復興資金には3桁ほど足りない
268名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:25:02.37 ID:nHpjPPs30
今まで一度も寄付したことがなかった俺がしたくらいだからな…
もちろん日赤経由で
269名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:26:15.59 ID:SjJrXlna0
被害規模が違うからな
阪神大震災も大変だったが、ある意味純粋に「震災」だった
今回は揺れによる被害よりも津波の被害の方がひどいからなぁ
俺も借金さえなければ10万くらいズドンと出すんだが
270名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:32:51.09 ID:30JZo+f50
津波でやられた家ってどのくらいあるんだろーな
津波の来てないとこは倒壊とかあまりないんだよね
修復して使えるレベルかな
271名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:35:30.40 ID:UKyGH84J0
小沢と鳩山の資産にも届かない
272名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:36:02.81 ID:OEtQFkfB0
>>270
1階部分が浸水しただけでも、木造だとかなりヤバいからなー
寒い東北地方にどれだけ木造が残ってるかはしらんけど
273名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:36:33.96 ID:js+KldFoO
日赤は皇后陛下が名誉総裁でいらっしゃるから募金したよ
274名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:39:19.98 ID:3aEmvY0nO
>>262
日本の金持ちは確実にケチだな。
初動でこの金額はやばい。
275名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:39:59.99 ID:MDPehXf+0
何故、日本の芸能人・スポーツ選手、有名人は募金をしないのでしょうか?


韓流スターやアメリカ人は、他の国の災害にも関わらず、多額の募金を個人でしていますよね

また、一般のや子供達までもが、募金をしていますよね。
でも、日本の芸能やスポーツ選手などは、チャリティや募金箱を持って、呼びかけ 人からお金を集めていますが、自分の身銭を切らないのでしょうか? また、マスコミなんかも批判しないのでしょうか?
誰か、多額の募金をすれば、こぞって募金する人が増えると思いのですか
イチローは1億円を募金したそうです。他にも実名で募金している人もいますが一部です 復興には、お金が必要です


一般人の募金と違い有名人は、ファンの人達に支えられていますよね。
そうゆう人達に支えられ、稼がせたもらったのですから、こうゆう時こそ支援すべきではないでしょうか?
高額な募金をした人を、売名行為だと思いますか? 立派な行為だとおもうでしょう。
口先だけで、行動に移さない それが善意であるならば、それこそ偽善者と言われても仕方ないと思いますが
276名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:40:02.58 ID:XqD6GsYt0
>>254
有名人でもない一公務員が募金したのがニュースになるとでも思ってるの?
277名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:40:51.69 ID:30JZo+f50
>>272
人間が生活するにはやっぱ家が重要だからな
衣食住の住が短期的には一番大きなお買い物
そこは何とか義捐金で補助出来たらいいよね
278名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:41:08.20 ID:ifaGKS9u0
台湾の人口規模を考えると日本人と同額の寄付を行ってる訳だよな。
支那や韓国といった上辺だけで反日、日本を利用しようと目論んでいる
だけの国に媚へつらい、台湾には冷たい日本外交、日本マスコミ、日本人
の現状をみると申し訳ない気持ちになってくる。。。
279名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:41:41.01 ID:y3bAdvpuO
やっと1%か…
おいら、来月もがんばるぞ
280名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:41:59.94 ID:OhhwpmBOO
いや、まだ終わってないからでしょう。
原発次第で関東がどうなるか分からないから。それこそ避難パニックが訪れるかもしれないので警戒してるんでしょ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:44:00.08 ID:z7sDLxQg0
この募金の使い道を決めるのって誰?配分委員会が配分を決めるらしいが
配分委員会のメンバーの人選ってどうなってるの?メンバーは民主党から?
使い道は政府(民主党)が決めるの?
282名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:44:05.89 ID:AkX2esxa0
>>274
金持ちとはいえ老害は情弱だし
赤十字以外にも何故か独自に募金や基金作ってる
詐欺臭い集団多いからな
民主党とか日本癒偽腐とかどっかのTVの青ネコ募金とか
情弱老害じゃマスゴミにだまされてそっちに募金とかしちまっても不思議はあるまい
アフーですら何億って募金集まってるのだから
283名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:44:18.47 ID:LLZxnzy30
24時間テレビって40億の経費(ほとんどタレント人件費)使って10億集めたんだっけ?
284名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:45:25.01 ID:ifaGKS9u0
>>283
あれはチャリティー番組じゃなくて啓蒙番組と認識すればOK
285名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:45:38.64 ID:seOUvOSx0
じゃあユニセフの分は海外かな
286名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:46:00.38 ID:30JZo+f50
>>274
長者番付に乗ってるような人間がそれぞれ10億ずつ出して欲しいよな
今んとこユニクロの社長くらいでしょ
孫とか何やってんだよ
287名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:46:45.67 ID:eJSxsxnW0
ドラえもん募金とかなぜ社会問題にならないのかな?
ほとんど詐欺だろ
288名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:47:08.73 ID:NH2ok0VmO
日本の貯蓄率を考えると絶望的に少ないな。
本当に金持ってる奴は寄付なんて絶対しない。
寄付してる奴は金が無い痛みを知ってる貧乏人ばかり。
289名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:47:12.97 ID:rbDXvojk0
少ないぞ、金持ち何やってんの
俺でも即1万円寄付したぞ
290名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:47:20.01 ID:39RhxfVVO
郵便振替で直接日本赤十字社に振り込んだ。
それ以外は胡散臭いのが多いから一番安心出来る方法でやった。
291名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:47:24.53 ID:lLqimUo4O
アメブロで1000円、mixiで500円分の募金したよ
292名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:48:17.40 ID:30JZo+f50
>>280
どんな災害が起きても、それこそ原爆落とされても
パニック起こしてプラスになることは一個もない

どんな状況でも冷静に対処したいな
まぁ実際目の前で悲劇が起こったら無理かもしれんけど
心意気としてはそうありたい
293名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:48:28.73 ID:Vhc2Ia3L0
わずかですまんが、日本赤十字に
きのうやっと1万送った。
294名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:48:37.14 ID:LLZxnzy30
金を出した上で歌え
295名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:49:04.11 ID:C2nzKMh50
俺は自治体の窓口口座に振り込んだから、ここにはカウントされてないな
296名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:49:16.44 ID:dGGYrUYj0
そんで何割頂いちゃったの?
297名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:49:36.31 ID:+cd1xtgFO
オレも3千円募金した
募金は赤十字にした方がよさそうだ
298名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:51:23.22 ID:PT1AoDizO
赤十字か自治体に寄付すると良い
胡散臭い団体多いから善意の寄付がどう使われるかわかったもんじゃないからな
299名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:52:20.73 ID:OKozbjRw0
223億円って
孫正義ならポケットマネーで出せる金額だな
300名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:52:28.21 ID:2JJvW9c1O
>>296
おまえ本物の馬鹿だろ
301名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:52:34.64 ID:g7Kb+LW/O
>>287
昔から北に流れてる噂があるね。
302名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:55:14.93 ID:vgfi1LZcP
>>299
出すためにはいちいち株や土地売らなきゃいけないんでけっこう大変だ
303名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:55:21.36 ID:JuJyFX3e0
10兆円くらい、ミンス議員全員首にすればすぐ浮くんじゃない?
304名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:57:35.66 ID:sDXoNhsb0
まだ全然集まってないなぁ
給与出たらまた寄付するぜ
305名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:57:51.89 ID:LLZxnzy30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300552544/
【話題】台湾で生放送された東日本大震災のチャリティーイベント、義援金20億円超える…中田英寿氏、ジュディ・オングさんらも参加★3
306名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:01:03.28 ID:UJNvGAAEO
まさかこのスレには100円も募金してない屑はいないよな?
307名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:01:20.24 ID:EmGpjVDH0
貯金100万円しかない俺が10万円募金したのだから
ポッポやおざわみたいな金持ちは10億円単位で募金してくれよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:01:33.21 ID:ifaGKS9u0
今度買うパソコンは台湾メーカーのにする。レノボ買う奴はマジ氏ね。
309名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:01:40.78 ID:OqgJJwol0
ひとつだけ覚えとけ
「日本ユニセフは詐欺団体」
ここ試験に出るから
310名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:04:08.29 ID:ifaGKS9u0
>>306
一万円でも何か肩身狭い雰囲気だ。
311名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:04:42.64 ID:30JZo+f50
2chがなかったらアグネスがあんなに汚い女だと知ることもなかっただろうなぁ
312名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:05:04.63 ID:XjploCl8O
政治家って募金も難しかった気が…。 なんかの違反にならなかったけ?
313名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:05:36.75 ID:lyKIXt+BP
赤十字だけでじゅうぶんで、余ったので海外の恵まれない子供達に使いますね
314名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:06:25.11 ID:HGH3AfrHO
今日寄付してくる
315名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:09:54.24 ID:mnF32HaqP

台湾からの義捐金15億1千676台湾元(約40.9億円)突破 3

台湾のチャリティー番組の義捐金
21日までの義捐金 15億元=約40.9億円
(企業と個人の合計額)
台湾赤十字を通じて日本に

ソース元を変更

中時電子報
http://news.chinatimes.com/politics/50205981/132011032100956.html
316名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:11:39.26 ID:seOUvOSx0
>>183
ユニセフも日本ユニセフも余剰分は海外へ送ると公言してる
317名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:12:10.74 ID:4ajV6QqV0
8ルピーですいません。自分も被災者なんで。
318名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:13:18.35 ID:J1WIS+ioO
全然足りないな1000億はいってるとおもったのに
319名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:14:12.82 ID:pBj2sWg60
台湾からは40億円に達したとか噂聞いたけどマジか?
320名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:14:32.79 ID:ifaGKS9u0
マジ
321名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:14:41.20 ID:QIVJS3vcO
>>315
台湾すげえ
322名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:15:33.14 ID:/xgnGihtO
>>316
日本ユニセフ(営利詐欺に近い団体)の方ですか?
323名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:16:09.63 ID:Bhn2t1H+0
カードのポイント13000円分入れてきた
324名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:16:14.35 ID:fjJL2lkX0
日本の一般人で金持ってるのって老人ばっかじゃね?
325名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:17:25.22 ID:EXpj0MjlP
>>263
義援金は被災者に後日公平に分配されるもので復興とは無関係
326名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:17:36.73 ID:c3aWEvkCO
橋下知事のツイッター効いてるかも?
ユニセフは今回はさけようね
327名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:18:03.09 ID:V6TXECxxO
日赤も結構着服してるときいたが、どうなんだろう?
徹子が一番無難?
328名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:18:11.32 ID:jF1i5B+R0
被害額は200000億なんですけどね
329名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:18:30.97 ID:o9BVfoJE0
俺は今日誕生日だけど、みんなからプレゼントは貰わず募金に
回してもらった。
それが一番嬉しいから。
俺もあとで募金しに郵便局行く。
330名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:19:10.00 ID:F06a1Rqb0
>>22
そのくらいは確実に超えるよ。
阪神淡路で5000億円前後だったんだから。
331名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:19:30.55 ID:1PnjUXY00
物凄いありがてぇけど
全然足りないよな、今回は本当に未曾有の災害だわ
復興するのに20年30年かかりそう
332名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:19:39.58 ID:fvMTW0GP0
うちの田舎じゃ区費扱いで1世帯500円のほぼ強制徴収だよ
断れるけど変人扱いされて村八分のリスク
ずるいやり方だよね
333名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:19:52.50 ID:F/sup58eP
全然足りないじゃん
お前らもっと募金しろよ
334名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:20:05.23 ID:uUB7rwr70
民主党のふところに入ると思うぞw
335名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:21:13.95 ID:mnF32HaqP
>>327
ユニセフよりは赤十字のほうがマシでしょ。
なんだかんだで自衛隊警察とかの次にくる実働部隊だし。
336名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:21:21.18 ID:av11VAoUO
>>329に惚れた。
337名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:21:30.51 ID:/H184BHCP
赤十字はなんか信頼できるな。だからこそここに寄付したわけだが
ユニセフとかはピンハネ怖くて寄付なんかできねーよ
338名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:22:28.94 ID:5YE7QXTz0
>>332
500円が惜しいのかよ 貧乏人
339名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:22:34.24 ID:119on9qg0
やっぱり募金するなら日本赤十字だよな。
ドラえもん募金とか怖すぎし、日本ユニセフは言うに及ばずだし。
340名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:23:12.88 ID:9jqGzht/O
本当に信用できる募金団体がない。
日赤も役員報酬が高いとか聞くと、ああそうなのって感じだし。

だからもっと落ち着いてから直接自治体に現金書留で送るわ、少額しか出来ないけど。
341名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:23:47.98 ID:4KBXFyugO
まずは募金しろ
話はそれからだ
2ちゃんは寄付しない奴をアク禁できないのか?
342名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:24:17.98 ID:Rz3Y1C0l0
俺貧乏だから162円寄付した
343名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:24:22.20 ID:DXxBbbD60
>>200
初回盤のCD予約してくるわ。
5000枚かぁ…今からでも間に合うかな。
344名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:25:06.68 ID:zpM0tJMxi
流石だ。ユニセフより役立つ
345名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:25:14.47 ID:mnF32HaqP
まぁ日赤に千円募金するより献血したほうが貢献度は上だろう。
346名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:25:33.83 ID:F/sup58eP
しかし今回の震災で一番儲かったの日本ユニセフだろうな
一律25%ピンハネだっけ?
被害がでかいほど儲かる仕組みとか火事場ドロボーより酷い
347名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:27:04.38 ID:aCVwzzQC0
今回は関西人が支援する側に回ったから
348名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:27:11.82 ID:EmGpjVDH0
ちょっ、おまえら赤十字ほめ過ぎ…
アルカイダだとかに言わせれば、
あれも十字軍の回し者で攻撃対象なんだろ?
349名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:28:30.30 ID:MLco0016O
被災したビール工場から清掃ボランティアと言ってビールを盗んでた奴に俺らの募金が使われない事を祈る。
350名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:28:55.26 ID:7LvchiKiO
献血したけど血液は足りてるみたいだった。
凄い人だったよ!
351名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:29:07.03 ID:fjJL2lkX0
東北人とみずぽ銀行の人意外は支援余裕だろw
352名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:29:07.43 ID:blGyOLJQO
クレカの募金は集計に入ってるのかな。
353名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:29:48.08 ID:ifaGKS9u0
>>327
赤十字は慈善団体じゃなくて医療奉仕団体です。活動費は
活動費名目で徴収してる。義援金から着服するどこかのユニセフと
一緒にするな。

つーか、この話題は何度目だよ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:30:56.74 ID:eJSxsxnW0
新聞社の募金も注意
「義援金」じゃないぞあれ
355名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:31:48.68 ID:fZlTnoPFO
赤十字に三万円とドコモポイント一万円分出した。

また余裕ができたら送る。
356名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:31:55.99 ID:nfFObQsU0
>>346
どら○もんの方がピンハネ率は高い。
2億集めて1億しか送金しないらしい。
357名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:32:43.43 ID:8WtlDUpoO
>>345
献血する人がかなり増えたけど血液には使用期限があって廃棄が増えてしまうから間をあけて献血してほしいらしい
358名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:33:09.76 ID:blGyOLJQO
>>353
社員(会員)費から活動費が出てるんだよね。
持病持ちで献血できないから社員になろうかな。
359名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:33:20.29 ID:mnF32HaqP
>>354
あの手の基金はお金プールしやがるw
360名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:33:41.83 ID:JBolHyZg0
日本は10兆〜20兆の損失と計算されている
361名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:34:44.58 ID:8ssEI+3w0
日本人ぐらいだろうな。ここまで義援金だけでお金を出してくれる国民はな

362名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:36:04.07 ID:CCtAwTtCO
今回各所で募金した。
団結力で早い復興を実現したい
363名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:36:14.70 ID:F06a1Rqb0
>>65
とりあえずポイント寄付した。
364名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:11.42 ID:FuwxqeV50
ちょwwwwwww
東北の金が壊滅したというのに、
日本人金持ちじゃのうww
365名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:20.77 ID:H4EGvLjk0
なんか台湾と比べると少なくね????
366名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:22.27 ID:7gJbUdciO
まだまだたりねーな。追加募金してくるわ。
367名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:28.71 ID:P8+Dus4IO
テレビ局、募金は一旦自分たちの口座に振込させて
それを赤十字に渡すって仕組みだよね
最初から赤十字の口座を
案内すればよくない?
368名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:35.30 ID:20sRa/cuO
被災者が600万人いるとしたら、1人あたり約3700円?
計算まちがってる?
369名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:38:31.08 ID:ckphYo9n0
各種ポイントやマイルも寄付できるものが多いからチェックしてみるといいぞ
370名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:38:40.29 ID:fZlTnoPFO
>>329
お誕生日おめでとう。
その心意気が周囲の人にも、ひいては被災地の人にも伝わると思うよ。
ありがとう。
371名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:39:09.38 ID:rpQVuOuVO
今関西に避難してきてるが、義援金の箱に千円札が沢山入ってて泣いた
募金で千円札って中々出せないよ…大阪人は何て太っ腹なんだ
372名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:40:07.21 ID:Rz3Y1C0l0
>>368
関東もだろ

5000万人位じゃね?
373名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:40:21.97 ID:7EtDhPM5O
>>367
自分たちの局がいくら集めたか宣伝するためだろ
374名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:40:41.65 ID:YVwOE+wn0
>>371
そうでない人もいるよ

kogx9900

子供手当て、財源とか色々問題あるけど、もう無くされても困る。
やっていけへん。
誤解を恐れず言えば、お金持ってる人も普通の人に義援金くれたりはせえへん。
被災地の人は〜、そんな金あるなら被災地へ回せ〜、云々ってのとは別で考えるべきやと思う。
375名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:41:32.36 ID:P4+EBrn10
>>362 >>365-366
そりゃ復興には兆必要だからな。町が無くなった処など目処も立たない。
移住した方がいいレベルで”壊滅”してる。明治三陸の場合はまだ寒村
だったからまだしも、億単位じゃ一年食わすのが精一杯じゃね?
376名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:41:52.15 ID:nfFObQsU0
>>371
募金箱によく札なんて入れるなー。
街頭募金なんてピンハネや詐欺し放題だよ。
ちょっと考えたら明朗会計のとこに振り込むだろうに。
377名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:42:25.24 ID:wwII/amtO
>>367
自分達の呼びかけでいくら集まったか確認するんじゃないの?
378名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:43:15.54 ID:jcKhKtRKO
その場の勢いで募金した奴はあとで後悔しないのか?
俺はどのような災害が起きようが募金なんてもったいなくてしたことない
379名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:43:33.81 ID:mnF32HaqP
街頭募金は宗教とか政治団体が活動費にすることが多い。
380名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:43:59.10 ID:fZlTnoPFO
来月頭に献血に行くよ。
地震後第一陣の分が無くなったころ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:44:46.55 ID:l4MjNPqk0
>>373
政府与党が率先してやってるのってのがスゲーよなw
382名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:44:53.60 ID:Uz0zbhVR0
昨日、日本赤十字の口座に直接振り込んだよ
383名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:45:08.87 ID:F06a1Rqb0
>>77

性善説に基づく制度じゃ悪用されるだけなんだよね。
384名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:45:23.90 ID:piyUXAB/0
>>367
寄付金控除というのがあって節税できるんだよ
385名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:45:44.71 ID:9tqp5O1+0
台湾の3時間か4時間で20億ってすごいんだな


普段は小銭ばかりのコンビニに札が入りまくりだからかなりの人が寄付してるね
386名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:45:59.21 ID:nfFObQsU0
>>373
違うよ。
直振り込みだと必要経費って名目で抜けないじゃん。
一旦自分のところの口座に振り込ませれば適当な名目で抜ける。
それだけだよ。
実際は口座から口座へ振り込むだけだから振り込み手数料しかかからないわけで高くても630円くらい。
387名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:46:01.69 ID:DmXOAuDyO
赤十字は集めた金額の何割ぐらい復興支援に使うのですか?
388名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:46:14.22 ID:ckphYo9n0
寄付してない人も税金という形で嫌でも貢献することになるから安心しろ
389名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:46:27.31 ID:20sRa/cuO
金持ちがセコ過ぎる
利権やらずるい事やって金儲けしてんのが多すぎる
高給取りサラリーマンとかの所得税を大増税すべき
390名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:46:56.54 ID:IqFo2OnmO
>>374
こいつみたいなのは福島に行って、瓦礫片付けたり注水作業手伝えばいいのに
3日でこども手当分くらい賄えるだろ
391名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:47:07.02 ID:ypHf6joFO
>>325
義援金は、生活復興に欠かせないお金だよ。
392名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:47:51.64 ID:1PnjUXY00
>>380
献血は不足してないみたいなので
お金だしてくださいとのこと
393名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:48:50.81 ID:mnF32HaqP
>>387
被災者に全額分配。
394名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:49:40.44 ID:fzZIyaBI0
先週振り込んだけど全体の0.000224%かwww
395名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:50:02.47 ID:F06a1Rqb0
>>91
富裕層は一人1000万円ぐらい寄付してもいいな。
14兆円集まるのか。
日本は、やっぱり金持ちなんだな
396名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:51:59.83 ID:fZlTnoPFO
>>392
了解しました。
お金にします。
397名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:52:05.91 ID:lyKIXt+BP
まあ実際の支援活動してる団体って意味じゃ、赤十字が一番まともな寄付先になるだろうな

ユ偽フとか、ドラえもんとか、わざわざ中抜き業者を通す必要もない
398名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:52:11.44 ID:ifaGKS9u0
>>378
同じ共同体の一員として助け合うのは当然だ。外国の台湾ですら、
日本人レベルの募金を行ってることや、自分の投じた金額はどうも
えばるほどじゃないみたいで負い目を感じてるくらいだが。

ともかく、日本国籍の方ですか?
外国人でも日本に住んでるんだから隣人のよしみで募金してやっても
いいと思うけどなー
ひがみ根性はささやかな良心すら歪めてしまうのですね。
日本人ならどうしようもない。釣りならツマラナイ。
399名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:52:22.42 ID:IqFo2OnmO
サッカー遠征するつもりだったお金を赤十字に募金してきた
どうせ日程変わっていけなくなるし
400名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:52:43.63 ID:UpXQM4jPO
>>392
地震関係無く常時不足中みたいに煽ってるけどな
401名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:53:30.61 ID:4GDGYYJyO
25日の給料日まで待ってくれ
402名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:55:33.77 ID:fZlTnoPFO
自分A型RH−なんで、いつも足りてないっぽいから、献血も募金もすることにした。
403名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:56:42.06 ID:ToR1YfGg0
>>48
そうなんだよね。あせってクレカで寄付しちゃって失敗。。
郵便局行けばよかったわ
404名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:00:32.75 ID:F06a1Rqb0
>>119

義捐金が余ってるってどういうことなんだ。
剰余金の行方が気になるね。
405名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:01:28.33 ID:hv4wcKXw0
>>48
あと、還元率は悪かったがライフカードはポイントで募金できたよ。
オリコとイオンは今回の災害用はなかった。
406名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:04:47.78 ID:eo5ZxAAP0
>>120
こういう奴らだぜ。

ホリエモンが寄付金の手数料にうるさい人たちに苦言「どうしようもない奴ら」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0320&f=national_0320_017.shtml

手数料を取らない募金はコストを第三者の善意に頼っているというのであれば、
自分がその善意を発揮したらいい。
善意を提供するのが嫌なら、最初から募金など主催しなければいい。
赤十字の募金を呼びかけるなど、かわりの方法はいくらでもあるのだから。

それなのに募金を主催して手数料を取って私腹を肥やす。
これは火事場泥棒以外のなにものでもない。
407名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:04:54.25 ID:hv4wcKXw0
>>65
おれも3000pくらい残っているぶん全部しておこう。

みんなしているんだ、と思わせるニュースももっと流せば
加速度的に額は増えると思いたいけど。
408名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:07:44.58 ID:UVj9p/6l0
【パチンコ】被災地仙台のド真ん中で強行営業開始!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300722720/


なんかこの話題見てからどこに送られるかわからない募金も考え改める事にした。
送るなら自治体の対策本部か
409名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:08:41.76 ID:DXxBbbD60
セゾンカードの永久不滅ポイントも
義援金にできるらしいな。
100Pで500円分だとさ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:08:48.91 ID:lLExajU70
全然足りないね。
数十兆円の復興費用、どうやって捻出するの?
411名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:08:52.12 ID:eo5ZxAAP0
>>408
ふるさと納税という手もあるぜ。
これなら自治体ピンポイントだ。
412名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:09:54.78 ID:blGyOLJQO
>>403
日赤のクレカなら手数料は発生しないと思う
他の義捐金は知らない
413名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:13:09.92 ID:ghUrIh58O
日本ユニセフに、みんなが寄付しなかったのも大きいと思う。

善意で私服を肥やす体勢の日本ユニセフとアグネスチャンは
アフリカへ移動して日本から消えて。
414名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:13:22.62 ID:1i+4dqVi0
ユニセフには寄付するな
415名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:16:28.07 ID:hv4wcKXw0
募金は日赤に直接振り込み。
街頭募金は宣伝している人たちと割り切る。
416名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:18:51.75 ID:TZKJmMtK0
>>200
ブログ読んだ。軍人の訓練まで受けてるってw
ナタリヤ△
台湾救援隊は帰ったけど、この子の語学と行動力は外国の救援隊が全て撤退するまで続けて欲しいくらいだろうな。
勿論、ご無事に帰って欲しいけど。
417名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:21:07.14 ID:DXxBbbD60
>>415
街頭募金はなぜか若い人ばかり使ってやってる気がする。
同情引きやすいとか、ボランティアだからなのかな?
418名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:21:31.82 ID:aLEpJCA0O
ふるさと納税は県の職員が大変そうだから
しばらくしてからが良いかな?
とりあえず赤十字に5000円出した
419名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:21:52.11 ID:8jaFoqit0
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、?ト.-イ/,、 l 
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒) 今回の被災地は日本国内だ。
│ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒~~ /| わざわざ慈善団体を通さなくても
│  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 「ふるさと納税」を使えば被災地に直接送金出来るぞ!!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 | しかも寄付金と同額の所得税が控除されるおまけ付きだ!!
|  irー-、 ー ,} |    /     i   どうせ寄付するなら賢く寄付したいものだな!!
| /   `X´ ヽ    /   入  |”
420名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:27:08.33 ID:YSxPXkpl0
まだ予想被害総額の100分の1にも満たないな


もっとどんどん金送れ!!
421名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:29:41.97 ID:cy2MBitzO
日本ユニセフはダメだ。
取りあえず、募金は日赤な。
422名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:30:45.37 ID:zaD3fPkV0
みんなありがとう(´;ω;`)
423名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:31:42.68 ID:p/hz4/j6O
よーし送るぜ
424名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:31:57.33 ID:4dtYDLhF0
425名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:32:43.99 ID:6nMCUHQe0
死者・行方不明者(現在2.1万人)×40万=84億
家屋全壊(1万?)×300万=300億
家屋半壊(1万?)×150万=150億

それ以外の毛布と医療支援=5億くらい?
経費2割

700億集まれば足りるかな
426名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:32:53.67 ID:ZAKsrFI/0
すくないが諭吉1枚は日本赤十字に送った。
まぁこれじゃ全然たりないだろうがな…
427名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:32:58.20 ID:HrWjoH8r0
街頭募金にひっかかった人はあきらめて
くださいね。
428名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:33:13.42 ID:lyKIXt+BP
>>424
LCACだっけ?すげえな
429名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:33:23.34 ID:f8mE1v+U0
あといくらあればいいか?
っていう情報を出してほしい。
430名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:33:27.86 ID:Pyv7xEsAO
今回の地震はあまりに広範囲、多人数に被害が及びすぎていて
これでも足りないだろうな
431名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:34:40.61 ID:USOFlQ1a0
募金はもう十分だってユニセフが言ってた
432名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:34:49.66 ID:eo5ZxAAP0
>>200
> 日本赤十字社を通じて義援金として送っています

やはりな。よくわかっているというか何というか。ただものでない。
433名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:34:54.53 ID:6DOx0HGI0
ちょっとした仮設住宅作るのに400億かかるってみたんだが。
434名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:35:05.42 ID:6K8kdEbR0
倍は行くだろ
435名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:35:22.83 ID:3Qza/ku2O
ユニセフに送ればいいのか?
436名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:35:33.64 ID:RoRk68ut0
てかもう募金いらないだろ
自分の事も考えよう
437名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:36:06.10 ID:XP7ztzMeO
最大の被害には
最大の支援を
438名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:36:10.45 ID:6K8kdEbR0
>>424
ジャッキー乗ってんのか?
439名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:36:11.49 ID:tgmT8Pxo0
俺は一銭も募金してないが東北人は国民の寛大さに感謝しろよ
おまえらのツケを国民全体で尻拭いしようってんだ
復興したらしっかり返せよ 貰い逃げは許さねえぞ
440名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:36:53.55 ID:6K8kdEbR0
>>439
おまえがいうなw
441名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:36:59.25 ID:jTxq6c8rO
いかに関西が愛されてないかわかるな
442名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:37:13.70 ID:TK2xDjdrO
>>426 gj!
443名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:39:32.91 ID:oN6o8uLm0
>>410
さすがに被害額全てを義援金で賄うのは無理だよ。
阪神大震災の時は10兆円の被害額に対して集まった義援金が1800億円
その義援金で、死亡者の遺族に10万円、自宅が全半壊した世帯に10万円、負傷者には5万円が配られた。
444名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:40:45.75 ID:frSpDHf+0
昨日ほんのわずかだが募金してきた
機会があればまたしようと思う
445名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:40:56.25 ID:L5iXFtjl0
みんな万単位で送るもんなんだな
俺なんて2,000円しか出してねええええええええ
446名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:42:10.50 ID:lyKIXt+BP
>>445
税金って形でも払っているんだから、気に病むことはない
447名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:42:37.53 ID:1qYNIrOVO
諭吉3人送り出したよ〜。
震災から、お弁当持参で節約生活。
来月の給料日にも、3人くらい送り出す。
ゆうちょ銀行のHPに載ってる義援金窓口に全部諭吉を送り込む予定。
で、全員、確定申告で帰宅していただいて、還付後、再び義援金へ行っていただく。
448名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:42:59.04 ID:Ufp2Eqj3O
>>441
ネットも携帯も普及してない時代と比べるゆとり
449名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:43:04.02 ID:9+Po10vO0
日本赤十字社の一拓にすればいいのにな
芸能人が集めてるのも売名としか思えない
450名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:43:40.14 ID:se44Jo/j0
>>441
今回は津波と原発のコンボでインパクトが違うから
451名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:44:14.39 ID:jfCucDBS0
ざっと読んだ。
各県の役所が復帰したら、ふるさと納税の利用も効率よさそうでいいね。

金額の多少は関係ない!自分に出来る範囲の額でいいんだよ。
元気な人は頑張って働こう!
経済を回して余力があれば募金する。それも立派な支援だと思う。
452名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:44:27.42 ID:gEO5zfjK0
ブランドのバックだの、車はゴルフだの言ってる
友人夫婦も1円も募金してないわw
いくらセレブ気取った生活していても
そういう所で本質みえるよね
453名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:44:42.96 ID:oN6o8uLm0
>>441
>いかに関西が愛されてないかわかるな

いやいや、逆だよ。
今回の震災は阪神の数倍の規模なんだからもっともっと義援金が集まらないとヤバい。
阪神の2倍にも達してないなんて少なすぎるよ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:45:19.33 ID:UeEhV0Qy0
募金はしたんだけどなぁ
ボランティアは誰が取りまとめているのなぁ
455名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:45:27.19 ID:fwZMUIbF0
>>441は関西人で自虐ネタでしょ。

そんな事ないよ。
456名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:48:11.99 ID:Yrzh34CgO
日本ユ偽フに流れた寄付金がもったいないなぁ‥
457名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:49:00.17 ID:ILKyk0iDO
>>452
そんな友人がいるお前も同じ穴のムジナ
類は友を呼ぶ
458名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:49:03.81 ID:1qYNIrOVO
>>454
地元の都道府県庁、市町村役場に問い合わせよう。
支援物資を指定して集めてたりする。
集まった物資を区分け梱包するボランティアがあるから、それに行ける範囲で通ったらいいよ。
459名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:50:48.50 ID:E8gHeX+80
赤十字だけで223億か。
全部合わせると1000億行ってそうだな
460名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:51:24.16 ID:akhtKMtC0
東京都民のせいで起きた天罰だから
都民は1人500万は募金するように、借金してでも
461名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:51:48.71 ID:+A+Dttqh0

日赤に募金するのが一番確かだよね。
462名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:52:18.76 ID:Yrzh34CgO
GREEもたくさん寄付金なってるけど、社長は寄付しないんかい?
463名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:52:39.91 ID:cgHO+zi1O
>>452

それわかる。
20年来の友人がいるけど、
こんな非常時にも関わらずあまりにも身勝手な行動が多くて辟易としてきている。

ただ、そんな友人を選んだのも自分なんだよなorz
464名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:53:23.19 ID:W9blWQFg0
zozoで子供たちのチャリティーT買った
某24時間番組のTシャツ買うよりはマシだろうと思って
465名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:53:39.65 ID:yv6kOUv4O
赤十字はそのうちこの集まった募金をどう使ったのか、その内訳の詳細を公表してくれ
466名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:55:12.86 ID:GKHRk2hB0
赤い羽根や移植募金にビタ一文払わず、賽銭箱にも1円しか入れたことない嫁が3000円送ってたからなあ・・・・びびったわ
467名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:55:33.45 ID:FaHj48+50
阪神なんて上回るに決まってるだろ
あの映像みたら別格だよ
468名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:55:50.09 ID:Tp1cDwXf0
100週間で2兆円になればいいが・・・
469名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:56:50.35 ID:YcKpzNhx0
被災者(カスタマー、お客様)を獲物に

日本赤十字の職員、特に役員どもらは

メシウマだな!!!


うはうはじゃねえか。


賞与20ヶ月とかじゃね?w
470名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:58:58.06 ID:yv6kOUv4O
結局芸能関係者や有名人がアピールしてる怪しい口座経由なんかより
直接赤十字に入金した方がいいって気付かされたのは大きいな
その赤十字への手軽にできる募金のやり方もネットで色々紹介されてるし
471名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:59:00.85 ID:M7Tz2JxY0
赤十字の給料っていいよな・・
472名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:59:04.83 ID:m+dLmFA4O
>>439
俺は三万程させて頂いたが返して欲しいと思ってないぞ。

勝手に代弁すんなウンコ
473名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:59:28.29 ID:atnOonXYP
赤十字の募金について。
赤十字の義援金は9月末まで受け付けて、それからどうやって振り分けましょうか、
という感じで年内に被災地、被災者に届くかどうか、
という話しを聞きました。本当でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458024549

おれも、昨日ラジオ番組で同じコメントを聴いた。
中抜きされるような心配はないのだろうけど、被災地に実際に届くのは
ずっとずっと先のことになるらしい。
474名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:59:33.02 ID:Hc7yEFJ80
>>469
そんなことをするつもりだったら最初から義援金の額なんてださないだろう、って信じる。

とにかく国民一丸となって募金しようよ。

政府はばらまき政策を全部やめてくれ。


475名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:00:40.76 ID:YcKpzNhx0
年収300万のお前ら

VS

赤十字職員 平均年収1000万(賞与は常にMAX支給)
役員様は5000万〜1億
476名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:00:50.59 ID:i9RRQyRi0
これは本社だけの数字?
俺は地元の支部に10万振り込んだけどそれもカウントされてるのか?
477名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:00:54.27 ID:e4S/XejA0
>>20
俺も10万。
寄付の総額が予備費とやらを超えたら笑えるだろうなw
478名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:01:38.92 ID:FaHj48+50
>>473
なんだそれ、もしかして財テクで増やしてから元金寄付するのか?
479名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:01:50.74 ID:wVlUu47A0
220億 日本赤十字社(現在223億1500万円)
*40億 台湾(40億円以上 チャリティー番組の義捐金など)
*10億 Yahoo!緊急災害基金(現在12億8000万) ファーストリテイリング柳井正会長 楽天三木谷社長 日亜化学工業
**7億 大韓赤十字社(億5000万円 チャリティー番組の義捐金) マルハン
**6億 コカコーラシステム
**5億 タイ(5億4000万) 台湾鴻海グループ総裁郭台銘(5億4000万) AKBファミリー+秋元康
    ゴールドマン・サックス 三菱電機 三菱重工 東芝 エヌ・シー・ジャパン ジャパネットたかた
**4億 ヤマダ電機(4億5000万) JPモルガン ファーストリテイリング 三菱商事 三井物産 伊藤忠 住友商事 丸紅
**3億 パナソニック トヨタ自動車 ホンダ ソニー キャノン 日立 リコー 任天堂 フジフィルム JT JKA(競輪)
    日本郵政 生命保険協会 サントリーHD キリンHD カゴメ 武田薬品 住友化学 楽天 KOMATSU
    東京エレクトロン アイリスオーヤマ 米ディズニー(2億8000万)
**2億 久米宏 EXILE ブリヂストン セガサミー
    24時間テレビ募金(2億5400万) ニコニコ動画募金(現在2億200万) グルーポン募金(現在2億)
*1.5億 インドネシア(1億6000万) 米マクドナルド(1億6000万) 神戸物産 麻生グループ
    台湾奇美実業(1億6000万) 台湾匿名企業家(1億3000万)
**1億 イチロー レディー・ガガ GACKT(基金)
    日本野球機構 日本民放連 電通 博報堂 日本マクドナルド オリエンタルランド JRA
    三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 みずほFG シティグループ銀行 バンク・オブ・アメリカ 京都中央信用金庫
    野村HD 大和証券 日興コーディアル証券 第一生命 かんぽ生命 アフラック リクルート 帝人 エディオン
    NEC 富士通 川崎重工 シャープ ニコン オリンパス サムスン セイコーエプソン シチズン 京セラ クラレ YKK TDK
    エーザイ ロート製薬 第一三共 オムロン バンナム 積水化学 田辺三菱製薬 アステラス製薬 大都会岡山市 
    DeNA 三菱ケミカルHD 旭化成 花王 資生堂 コーセー 小林製薬 王子製紙 オートバックス ダスキン ブラザー工業
    霧島酒造 日本ハム 東京ガス アドバンテスト ヨドバシカメラ バンダイナムコ タカラトミー カプコン スクエニ ネクソン
480名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:02:32.69 ID:iIte6e1L0
アグネスウハウハ
481名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:02:38.93 ID:Yrzh34CgO
昨日テレビで見たが赤十字の人達、被災地で頑張ってたよ。中抜きされても他のとこより納得できる。
482名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:03:02.03 ID:fAkEX/Vs0
赤十字は倉庫にどっさり救援資材があるんだよ。それで即時対応するんだろう。
だから義援金を送ることで、今どんどん放出しても
また備蓄することができるんじゃないかな。
483名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:03:19.67 ID:mdCedpcs0
お前らな

JICAの職員様なんて渋谷にある超絶高級一等地のマンションを

無料で借りられるんだぜwwwwwwwwwww

お金はもちろんお前らの血税でなwwwwwwwwwwwwww

ざまみろwwwwwwwwwwwwwwwww

これが弱者相手のビジネスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もうかりまっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:04:01.00 ID:wVlUu47A0
>>479
9000万 大阪証券取引所
8000万 ブータン国王 クリント・イーストウッド サンドラ・ブロック 日産自動車 住友生命 ミシュラン 韓国新韓銀行
7000万 ペ・ヨンジュン(7300万) 韓国国民銀行 韓国外換銀行 トヨタ紡織 SMエンタテインメント
5000万 松井秀喜 ダルビッシュ 安室奈美恵 イ・ビョンホン 日本相撲協会 東京証券取引所
    いすゞ 商船三井 横浜ゴム ベネッセ HP ダイドー コニカミノルタ 明電舎 東レ三井化学 日本郵船
    So-net ホリプロ 韓国ハナ銀行
4000万 BIGBANG(4500万) JYJ(4300万)
3000万 浜崎あゆみ(3500万) 伊藤忠テクノ マツダ スズキ 三菱自動車 ゼンリン ミズノ
2000万 GLAY 住商情報 アシックス エルピーダメモリ
1500万 チェ・ジウ リュ・シウォン ソン・スンホン ウォン・ビン 中央競馬会全騎手(1300万)
1000万 中国赤十字会(1200万) 日ハム選手会 楽天イーグルス 金本 藤川球 城島(阪神) TAKURO(GLAY) ドリカム MISIA
    プロミス アコム ワタミ ニッセン ヤマハ 三井情報 あかべぇそふと ビジュアルアーツ(Key) カルソニックカンセイ エイサー
    DMM松栄社長 高橋克彦 大阪市70歳代女性 サンドウィッチマン チャン・グンソク 朴賛浩(オリックス) 神田うの
    熊川哲也 ひろゆき アグネス
*800万 ミャンマー(850万) ヤンキース(820万)
*700万 キム・ヒョンジュン パク・チソン(マンU)
*500万 ビートたけし 所ジョージ 王力宏 杉内俊哉(ソ) 宮本慎也(ヤ) 孤男板のID:xhdN4aH0 女子プロゴルフ協会
*400万 アフガニスタンカンダハル州 黒田博樹(ドジャース)
*300万 三浦(横浜) 谷口徹 和歌山のルパン三世 ビビアン・スー(270万) 日本テニス協会
*200万 谷繁(中日) 和田 森野 浅尾 吉見 桧山(阪神) 二岡(日ハ) 藤原紀香 品川祐
*100万 ホリエモン 岡本夏生 国生さゆり 東尾理子 高島彩
    藤井(巨人) 渡辺(ロ) 中田翔(日ハ) 館山(ヤ) 江尻、橋本(横浜) 日本プロボクシング協会 中日ドラゴンズ選手会 
**50万 吉田秀彦 野口みずき 赤星(元阪神) 山口鉄(巨人) 道端ジェシカ 
**10万 蛯原友里(33万) 内田裕也(6万9000円) ネパールカレー屋
***1万 岸部シロー(5000円)
485名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:04:14.03 ID:atnOonXYP
>>478
要するに「お役所仕事」ってことなんじゃないですかね。
自治体や国が支出したお金を後から補填するという役目は果たすのだろうけど、
即応性はないみたいですよ。
486名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:04:58.43 ID:TZKJmMtK0
台湾の支援一覧
3/11 馬総統30万米ドル(約2500万円)の義援金と救援隊など支援を表明。
3/12 事態を知り即、1億台湾ドル(約2億8000万円)に増額。
3/12 台湾政府が救援物資を用意。
    簡易ディーゼル発電機500台以上、簡易コンロ、石油ストーブ500台以上、ビニールシート、寝袋500枚以上
    コート、保温下着(長袖シャツ等)を含む防寒衣料1,000枚以上、防寒用手袋1,000セット以上、乾パン等の乾燥保存食など
3/14 「日本加油(日本がんばれ)」台湾師範大学の学生たちが募金活動を開始。
3/15 「台湾医界聯盟基金会」が基金窓口を開設し「日本医師会」を通じ被災地復興支援を表明。
    嘉義市単位で救済支援募金窓口を開設。
3/16 台湾の捜救(捜索救助)隊一行28名、仙台入り。防護服55セット、放射能測定装置2セット用意。
3/16 佛光山が商店街などから子供服など5万点の衣料を集め被災地へ贈られた。
3/17 「送愛到日本311震災募款晩会」チャリティ番組
    200人以上の台湾を主とするタレント著名人参加し1億1400万台湾ドル(約3億500万円)
3/18 「相信希望」チャリティ番組
    100人以上のタレント著名人参加し4時間の放送中に21億円余り、終了後も募金が続き、
    15億台湾ドル(40億円)に達する。
3/19 「花博」台北市長をはじめとする募金活動開始。
その他一日の給料分を募金する呼び掛けや、折り紙募金(募金者に折り鶴の為の紙を渡す)など。

尚、大々的に行われ、日テレに協力を仰いだ「相信希望」の報道は19日早朝にNHK、ニュースゼロで
少し取り上げた程度。
487名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:05:38.33 ID:UeEhV0Qy0
>>485
ご利用は計画的に ってことだろ
488名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:05:43.80 ID:iIte6e1L0
>>484
岸部シローさん、ありがとうさぎ。
489名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:06:01.12 ID:mdCedpcs0
お前ら、どんどん公務員様に金を恵んでやってくれ。


うはうはでしょうがないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:08:38.76 ID:eIzTN/VHO
>>452
芸能人もドケチ

●そこそこ貰っているのに、募金してない疑惑の人&他人の懐あてにしてる人、微妙な人たち

0円 孫正義 みのもんた タモリ 和田あきこ 島田紳助 明石家さんま 石橋貴明 木梨憲武(自己申告あるも額不明) 浜田雅功 松本人志 
   太田光 田中裕二 岡村隆史 矢部浩之 ロンブーの亮 ビーズ(B'z) 宇多田ヒカル ジャニタレ 松坂大輔
   石川遼 オヅラ 古舘伊知郎 安藤優子 ワンピース作者 鳥山明 ベッキー 藤原のりか 徳光和夫 桑田ケイスケ
   志村ケン、桂三枝、関口、デビ夫人、スラムダンク井上、北島三郎
関根勤、ぐっさん、テリー伊藤、雨上がり決死隊、土田、鳥越、崔洋一、
マリエ、宮根誠司
高倉健、吉永小百合、渡辺謙(朗読のみ)、武豊、細木数子、 江原啓之、松任谷由実、長渕剛、勝俣、千原兄弟、
山下達郎&竹内まりや夫妻、市川海老蔵
西川史子、松田聖子、小田和正、三浦友和夫妻、
氷川きよし、村上春樹、大橋巨泉、
サイバーエージェント社長藤田、宮崎駿
岡江久美子、上戸彩、北斗夫妻、劇団ひとり、辻希実、杉浦太陽夫妻、
チュートリアル、さまあず、ネプチューン、ココリコオノヨーコ 高田順次


身銭きらずに、いらない物をフリマで売って、募金にあてたり、
一般人から募金集めて名前あげようとしてる方々


久本雅美、今田耕司、宮川大輔、ホンジャマカ、
ミスチル、桑田、福山、 中山秀征
つんく
一応CD売上寄付予定
矢沢永吉


491名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:09:20.41 ID:mdCedpcs0
お前らの会社

賞与0〜 ○ヶ月(業績によっては支給されない年もあり)


VS


赤十字職員様
常にMAX支給(4.5ヶ月)
492名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:10:44.12 ID:Yrzh34CgO
安室ちゃんは偉いよな
493名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:11:37.68 ID:Iw3A/dn/0
日本赤十字はピンハネなし?
494名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:11:52.89 ID:mdCedpcs0
  .ni 7    / 赤十字職員様 \  メシウマ状態!!!!!!!
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

495名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:13:34.77 ID:UIOMG6Mv0
俺は2000円しか募金してないんだよな
もうちょっと頑張るか・・・
496名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:13:38.41 ID:JuJyFX3e0
本家ユニセフならマシかと思ったけどアグネスも徹子も日本にとっちゃ大差ないかもね
日赤に募金が一番
少ないけど募金してきます
あともうちょっとたったら献血も行きます
497名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:13:38.73 ID:jDTHEfAP0
>>493
無い。

デマを流すやつがいるから注意。
498名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:13:46.55 ID:iIte6e1L0
節税にもなるからな。
政治家や公務員にくれてやるより、被災者さんたちのお役に立てるのがよい。
499名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:15:20.71 ID:00kefNVN0
中抜きが大好きなカスラックは出してないのかな?
著作権を叫び喚くだけのクズのくせに災害時義援金は無視って事ですか?

  ↓笑わせるな、こういう事ばかりに気を遣うキチガイ

東北地方太平洋沖地震で被災された事業者の皆さまの
著作物使用料のお取扱いについて



500名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:15:38.52 ID:jfCucDBS0
赤十字を貶めてるのってユ偽フの職員なのかな。
そんな事しても、ここにくるような人はユ偽フに募金しないよ?
金銭でしか物事を測れないのって中韓っぽくもあるけどw
501名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:16:25.17 ID:4l8agjJIO
俺も僅少だけど日赤にした
他の募金システムはピンはねしてそうで…
502名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:16:43.79 ID:mdCedpcs0
お前らの会社の退職金

なし

VS

国家公務員に準する日本赤十字職員様の退職金

退職金:3000万
503名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:16:43.96 ID:6nMCUHQe0
>>473
赤十字の義援金は死亡と建物が壊れたことを
政府や市町村に「認定」されて初めて分配される。

例えば2年前の配分
http://www.pref.miyagi.jp/hohuku/07saigai/haibunkekka.pdf
504名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:17:34.39 ID:q3h6/D7zO
>>494
恥を失うなよ
505名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:17:41.35 ID:CNawsxOa0
海外の災害の場合、世界各地から関心と募金を集めるため、
初期の段階で死者・行方不明者数を暫定発表して、後から修正するんだってな。
今回の場合はも海外だったら、死者・行方不明者10万人って政府が公式発表してる。
506名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:20:02.83 ID:EEP4yPnG0
有名人の支援額を金額順にリストアップしてるやつってマジで死ねばいいと思う。
507名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:20:06.19 ID:vTJolYIp0
国家公務員に準する日本赤十字職員様の退職金

退職金:3000万

国家公務員に準する日本赤十字職員様の退職金

退職金:3000万

国家公務員に準する日本赤十字職員様の退職金

退職金:3000万

国家公務員に準する日本赤十字職員様の退職金

退職金:3000万

国家公務員に準する日本赤十字職員様の退職金

退職金:3000万

国家公務員に準する日本赤十字職員様の退職金

退職金:3000万

3000万×職員様全員分

もちろん、これらはお前らの義援金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんてメシウマ状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

営業しなくても勝手に金がどんどん入ってくる職員様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:20:07.68 ID:atnOonXYP
>>503
最終的に無駄にはならないのだろうけど、
緊急性を考えれば自治体に直接寄付したほうが良さそうにも思えるね。
509名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:20:12.84 ID:c2JVuVjLO
>>490
叶姉妹や麒麟田村は寄付したの?
510名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:20:26.22 ID:bXc8u8My0
>>473
そんなもんだろ、義援金にスピードはないし、必要もない。
生き残った人たちへの支援なんだから。
俺も5万くらい寄付したいと思ってるけど、3万日赤に振り込んで、
2万は復興募金に回そうと思っていい募集を待ってる。
511名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:20:43.30 ID:eSWPzKJh0
千円寄付したが足りないようだな
512名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:21:17.95 ID:00kefNVN0
>>497
それを信じて、日赤に振り込みます。
ユニセフ=アグネスチャンコロというイメージになってしまって(徹子さんごめんなさい)
ははなからユニセフには送金するつもりは無かったけど、アグネスチャンコロのせいで
「ユニセフ」が付くだけで凄くイメージが悪くなった。



このカタワは何?もしかして乞食?
   ↓
ID:mdCedpcs0
513名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:21:48.66 ID:6nMCUHQe0
>>508
緊急性重視の寄付ならNGOに寄付するほうがいいよ
石獣樹が食料は調達してないからね
514名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:23:10.52 ID:iRyzCPVp0
まだまだ足りそうにないな
また少し寄付してくるか
515名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:23:56.52 ID:tfX6d7Yo0
              赤十字職員 ホジホジ
            / ―   ― \       >>金じゃんじゃん入れてくれよ
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


516名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:24:16.65 ID:mP9PrbiK0
ところでミノはいくら出したの
517名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:24:17.88 ID:+tXggUpCO
クソネス涙目敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:24:44.10 ID:6nMCUHQe0
>>510
http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm
宮城県でよければ復興財源の受付やってるよ
519名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:26:44.21 ID:jfCucDBS0
>>503
被災地の機能が回復したら、
ふるさと納税を利用して各県に直接お金が入るようにする方がいい。
だから振り込むつもりの人は日赤に幾ら、各県ごとに幾ら、と
自分で義捐金を振り分けておけばいいんじゃないかな?

ただ、現状は日赤が一番信頼できるとも思う。
520名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:27:17.58 ID:bXc8u8My0
>>518
サンクス。
個人的にはスルーされてる茨城に出したいなw
昔、筑波サーキット通ったりしたし。
521名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:28:01.79 ID:PGS6DHVYO
妥当ってか少ない。一円すら出してない奴大勢いるだろwww
522名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:30:11.67 ID:tfX6d7Yo0

              赤十字職員 ホジホジ
            / ―   ― \       >>ゴールドマンコセックスたったの5億かよ
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


523名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:30:58.28 ID:jDTHEfAP0
>>512
義援金と寄付の違いもわからない馬鹿だから放っておいていいよ。
524名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:31:20.24 ID:Az+ADjnx0

赤十字:「メシウマ!」
525名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:31:35.26 ID:ZjyCvKDiO
赤十字でこれなら日ユニはウハウハだな。
復興名目で仙台辺りに日ユニアグネスビルでも建つかもな。
526名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:32:53.75 ID:m0t21ld30
>>521
わざわざ寄付をしなくても日ごろ働いて税金納めて、その税金を国が受け取って被災地へ支援するから問題ない。
逆に日本赤十字社とかに寄付しても横領する奴がいそうじゃん。
527名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:32:55.28 ID:FoRA1RsV0
正直、この金の流れ詳細にPDFに起こして
HPにアップして欲しいわ。
いくら、義援金がこようと、5割ぐらいは不明のままどっかに消えていってる気がしてならない。
528名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:33:06.68 ID:lxhmRXkX0
赤十字のサイトから振り込もうと思ったら混んでて出来なかったので
フジから振り込んだんだがきちんと渡ってるんだろうか
529名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:33:16.18 ID:tfX6d7Yo0

              赤十字職員 ホジホジ
            / ―   ― \       >>出張旅費という名目で今月の給料10万増えるぜ
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


530名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:34:13.28 ID:ymrNG+bs0
多分、復興には2ケタ兆円は必要でしょ!?
んで、10兆円を日本国民の2人に1人が払う計算だと、1人20000円じゃないの???
みずほ銀行だって詳細は明確になってないけど、数千億円くらいの振込みが集中したから壊れたみたいだよね。
各募金収集してるとこが赤十字までまわしていないだろうけど、もう10兆円超えてるはず。
ちなみに俺はとりあえず3万して、節電や節約して出来た分を随時5千円単位で追加寄付していく。

あとさ、子ども手当の財源とかを復興支援に廻せ!って言ってる連中の気持ちも解るし子供3人居る俺も反対はしないよ。
けどさ、常日頃から子ども手当反対!って豪語してる子供が居ない連中は、
今回の震災で孤児が沢山できたから養子として引き取ったり伊達直人として貢献してあげて欲しい!!!
日本の未来のために頼むよ!みんなで協力しようよ!!!
531名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:35:04.09 ID:zLsc0lu60
義援金って官僚の臨時ボーナス?
532名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:35:21.19 ID:ja6CPnoY0
日本人凄い!
223億とか。

台湾は40億!


あれ? 韓国は?????
533名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:36:52.96 ID:ZjyCvKDiO
>>490
募金集めてますチャリティは開きます、今回の出演料寄付します、
って人達は含まれてたり含まれてなかったりだから振り分け的に色々微妙じゃね。
534名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:37:56.96 ID:F8RjjsRo0
>>441
今回は関西人がいっぱい募金したんだよ。
前回は被災してたから募金していない。
535名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:38:10.47 ID:9qnhiKAV0
民主党がこっちを見ている
岡田「災害特措法改正でなんとかならないか検討する」
与謝野「義捐金手当ては国が責任持って被災者に配るのが効率的だ」
536名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:38:33.99 ID:b9RxUM0G0
岩手、宮城、福島に親戚がいる人(うちもそうだが)
直接、金銭的に支援するからな。

募金する必要も余裕もないわ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:40:22.75 ID:qictSgQR0
天罰のお陰で消費が進む、進むww

いや〜素晴らしい〜

お前ら、全財産寄付してやれよw
538名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:41:02.57 ID:jRjpiKmV0
>>65
ドコモのポイントもいけるんだ!初めて知った・・・。
こういうたまってるポイントも使えるなんて有難いね。
539名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:41:18.71 ID:g7Kb+LW/O
直接、赤十字社に寄附しろよ。テレビ局やア○○スの所には寄附するなよ。
540名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:42:08.04 ID:ja6CPnoY0
>>490
募金が売名とかアホすぎて笑えるw

後、ジャニは阪神大震災のときに6年も継続して9億以上寄付してるからね。
これからやるんだよ。
おまけに今は現地で活躍してるじゃん。


売名の韓国俳優<<<<<<<<台湾の一般人40億(見返りなし)<日本の一般人223億
(一般人ほとんど無し)
541名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:42:23.61 ID:Z7o/YMgR0
日赤の義援金ってナニに使われるんだろ

復興資金には廻ってこないんだろ?
542名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:42:23.79 ID:NjVM5y1V0
義援金が全部俺のものだったらなあって妄想してしまう
543名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:42:28.95 ID:tY8+kAMh0
自殺したパク・ヨンハのお母さんが息子の本の印税を寄付するんだって
544名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:42:53.99 ID:VYL9losG0
阪神大震災とは比較にならないよ
いくらあっても足りないよ、今回のは
545名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:42:58.63 ID:nRUArqdd0
寄付ビジネスって成り立つかな?

俺が代行して赤十字寄付しますんで振込み4649!ってなサイト作ろうと思うんだけどな。

546名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:43:32.63 ID:0fa1XYnj0
詐欺も多いんだろうな
547名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:45:18.60 ID:N7pWBDvi0
>>545
個人だと怪しまれるから、法人名義の口座作らんといかんわ。
あればメルマガとかmixiなんかで宣伝しまくり⇒うはうは じゃね?
548名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:45:23.78 ID:VzKq0d3+0
>>545
ユニセフに乗っかってそれやってるのが日本ユニセフじゃねえの
549名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:46:00.24 ID:eIzTN/VHO
>>540
オタ必死すぎ
ジャニーズはチャリティーコンサートの売上の一部を寄付だから。
客から金とるまえに、自分等で出せって話
550名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:47:25.84 ID:H4tjWIgs0
>海外で活躍するスポーツ選手が、 世界に支援を
>呼び掛ける姿に共感した人が多いのではないか

見え透いたきれいごとは云わんでいい
551名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:47:58.20 ID:kHKl3IuP0
>>540
チョンタレの義援金は実際の額より過大な自己申告だから、除外してもいいくらいだ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:48:01.34 ID:szUVBm5N0
阪神・淡路大震災〜義援金はどうなった?
ttp://kobe.kazamidori.net/scrap/shinsai2.htm
553名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:49:56.68 ID:bXc8u8My0
>>540
人口当たりにすると日本の223億と台湾の40億はほとんど額が変わらないよ。
台湾人は日本人をそこまで友達だと思ってくれているんだ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:50:03.60 ID:IDgRkS560
ユニセフ詐○師のアグネスがアップし始めました
いや、もうしてたなw
555名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:54:11.95 ID:oq5LNM+fO
募金したその後が気になる
日本には法律がないから金が集まっても経費とか幾ら差し引くのかもそれぞれでおまかせらしいし

一番いいのは個人の基金ではなく直接県や市町村に渡すのがいいのかな
赤十字がいいのかな
まぁどこでも経費は差し引くだろうけど

どこに募金したらいのか分からなくなった
556名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:54:34.74 ID:KwgwKXH20
>>532
【韓国】「日本を助けよう!」・・・と言いながら寄付金を横領(ソウル)★2[03/18] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300432449/
【火事場泥棒】窃盗の疑いで韓国籍の男を逮捕!八戸市 [03/19] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300523296/
【東日本大震災】韓国の救助隊、新潟で待機へ 「被ばくのおそれも念頭に置いた措置」 3/19http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300542740
【東日本大震災】地震の混乱乗じ日本へ密航図る あっせん役ら11人摘発 韓国 3/21★2http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300692389/
【日韓/地震】 「過去を忘れた民族には絶対未来がない」〜日本の地震は「因果応報」、支援する人々は日本国籍取れ★2[03/15]http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300303591/l50
557名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:55:53.86 ID:oVtbmDGLP
1万円は俺が払った金だ
558名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:57:01.57 ID:ZjyCvKDiO
>>545
全額寄付にしないで何割か抜いて送るビジネスなら合法にできなくはない。
ただし、パチンコの3点が合法(グレー)なのに麻雀やカジノで3点は違法、みたいに
同じことやっても違法になるケースあり。
559名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:57:10.36 ID:P3eddKim0
3000円しか寄付してないから
もう少し寄付するよ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:57:47.95 ID:3JKqtWGV0
>>555
公務員の経費なんて、赤坂の料亭で消えるだろ
ま、世の中はそんなもんだ。
561名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:00:20.76 ID:bMnsw8NZ0
募金機関がバラバラだからまだ増えるとは思うけど。
562名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:00:52.57 ID:gwS4WPHn0
おれはもっと鳳凰さん送るぜ!!!!!!!!!



563名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:02:29.72 ID:2az1DHvA0
久米宏、1匹が2億円ってwww


小宮悦子と安藤優子は無関心で寝てんの???????????
564名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:02:55.35 ID:anqR0Xms0
ネットやクレジットカードのポイントを全部寄付した。
何十万円も寄付できないが、これなら手軽で誰でもできるだろう。
何かポイントを持ってる人は考えてみたら。
565名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:05:22.98 ID:lxhmRXkX0
>>562
せめて野口さんで
566名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:05:42.62 ID:8mIfWWG40
阪神の100kmを直すのに3兆円かかっている
今回の被害は500kmだぞ
もう放置される地域もあるだろうね
567名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:08:09.49 ID:UkJiFlEI0
実際の所、復興にいくら必要なんですかね。
阪神の時はいくら掛かったんだろう。
(いつ復興したとするのも難しいですが)
568名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:09:05.02 ID:PgzwrcTN0
社員や一般から集めて、今月末にまとめて送るような企業団体もたくさんあるだろうし
もっと大きな金額になるのでは?
569名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:10:00.71 ID:hb2hAFgm0
復興なんて公務員様がやるんだから、公務員様のお給料=復興代金となる。

つまり、お前らは公務員様に積極的にお金を恵んでやってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:10:48.84 ID:wVlUu47A0
>>552
意外と少ないなぁ
571名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:13:45.82 ID:hM/nYOTT0
年間自殺者 4万人


東北死亡者 8,000人


クソも大したことないな。
自殺という環境を作ってる卑劣な日本国民のくせに

マスゴミの情報操作で今度は哀れみの感情か

なんておめでたい国だ
572名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:15:06.02 ID:ZjyCvKDiO
>>555
一番確実なのは、自力では何千何万は救えないからと割り切って被災者をしばらく自宅や別荘に受け入れてしまうこと。
結果としてその受け入れた人の分のコストも他に回るから支援としてはメリットがある。
ただし寄付に比べると別の問題点(期間問題、責任問題、その他)も出て来るけどね。
573名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:17:34.89 ID:oVlWStgN0
>>18
尊敬するわ。
スゴイわ。

俺、ニートで千円しか募金してない。

働けるようになったら継続的に募金しようと思う。
募金した方が自分みたいなヤツが使うより、
圧倒的に有意義な金になるだろうし。

とりあえずもう一回郵便局行ってくる。
574名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:17:48.90 ID:FUr0XxPDO
復興には数兆円規模
暫く風俗月一回我慢して定期的に募金し続けるか
575名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:18:53.64 ID:hM/nYOTT0
お前ら、全国にいあるホームレス2万人には1円も支援しないのは何故?
576名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:22:10.26 ID:8mIfWWG40
>>575
人生を投げた人には支援しないよ
これから復興する場所にお金を送りたい

そうだホームレスも災害復興に行けば職が見つかるかもしれないぞ!
577名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:22:37.86 ID:MrswS6eR0
これ政府に渡されるんだろ?
ちゃんと被災地にまわるんだろうな??
間違っても中韓なんぞに献上されないよな???
578名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:23:03.90 ID:pcT+8BJlO
バカ芸能人の詐欺チャリティーとかなかったらもっと集まってる
579名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:05.90 ID:hdbv3DYu0
>>569
別に何の抵抗もないけど?
580名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:26:17.65 ID:2QdPPIxZ0
ビートたけしって何で500万なの?
5億じゃないのかよ
581名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:08.94 ID:zZyMWPBG0
海外からの募金も集計するとトータルで
いくらぐらいなんだ?

でも、この金の運用をするのが民主だというのが…
582名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:26.73 ID:WBQPz42lO
みのもんた0円
583名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:47.01 ID:oVlWStgN0
>>569
言ってる意味がわかりません。
584名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:28:43.20 ID:icj/JbgXO
>>580
事務所が大赤字だから勘弁してやれよwww
585名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:30:09.22 ID:zZyMWPBG0
島田伸助
和田アキコ
みのもんた
タモリ
北島三郎
パチンコ屋各種
586名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:31:39.19 ID:lxhmRXkX0
>>584
やはり映画の影響かね
使えない軍団の給料とかでたいへんそうだな
587名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:32:20.73 ID:oVlWStgN0
>>577
各県や同市などで分配って書いてあるよ。

と言うか、この事態でそんな事はしないとは思うけど、
民主党の事だから注視し続ける必要はあると思う。
588名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:33:28.78 ID:LMpHt9o/0
資産200億あるBNFなんて1円も寄付してないのに、お前らときたら・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:34:28.89 ID:zZyMWPBG0
全て集計結果出させて
何にいくら使われたのか徹底して監視する必要があるな
子供手当てとかにマジで回しそうだし

つか、今になって馬鹿鳩がバラ撒いた1兆円が惜しい…
590名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:03.25 ID:KnR5Xesi0
外人にばら撒くんでしょ
591名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:23.29 ID:lyKIXt+BP
>>530
小梨夫婦はともかく、チョンガー、特に男性独身者では孤児は引き取れない
592名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:37:40.55 ID:UZvZm2ZA0
バラ撒き1兆円からしたら200億なんて屁でもないなwww
593名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:38:50.20 ID:oVlWStgN0
間違った。

同市 → 同社(日本赤十字)

スイマセン。
594名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:40:03.40 ID:APQJyBr7O
いくら金持ちでも、直ぐに右から左に動かせる金が千万単位である訳が無い
出来るだけの事をしたいから、名前が出ると嫌だから匿名で、色々な理由遅れたり名前が出ない事もある

義援金もこれ位ならと思って発表したら、出来なくて少なくなってしまったら、実名で晒される時代、出来る限りの事をやろうと思えば、遅れる事は仕方無い
595名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:42:16.59 ID:uyvmdkU3P
10マソ寄付しようと考えている
しておかないと後悔するような気がする
596名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:43:48.05 ID:SU+9LWiI0
日本ユニセフとドラえもん募金に金振り込んじゃいけないってことはわかった
帰りにファミマ寄ってFamiポートから募金してくる
597名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:20.81 ID:lyKIXt+BP
>>571
自殺者数発表をうのみにするなよ
あれはK察様が面倒な捜査をしたくない時に組み入れる
「うやむや」枠だ、いうなればコンビニの募金箱(=レジが合わない時の帳尻金庫)
598名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:33.17 ID:TOBxmeNa0
被災地の救済のために募金をするなら、日本赤十字なw

元チャイニーズロリタレントを広告搭にしてるとこはいかんよw
599名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:46:47.77 ID:oVlWStgN0
>>591
子ども手当は、今でも養子の実の親に支給されてしまって
里親さんの子どもたちには支給されてないじゃなかった?

その為に虐待してた親とかDV親が
子ども手当を貰ってしまっているって聞いたけど。

ちゃんと里親さんと子どもに行く様に改善されたの?
600名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:47:02.89 ID:iIte6e1L0
>>580
北野さんは映画に金をつぎ込んでるからね。
意外と手持ちが乏しいんじゃないの?
601名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:48:21.69 ID:fKo6EsxY0
【震災】与野党議員が靖国参拝「戦死者追悼に加え一刻も早い春の訪れと冷夏を祈願」大規模停電回避は神頼み?★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/l50
602名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:49:33.75 ID:v4Yvav2UO
とりあえず鶴を一羽飛ばした。しばらくは毎月鶴を飛ばし続けたいと思う。
603名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:49:52.20 ID:+vxw4Q5hO
俺最近はコンビニの募金箱にオツリを入れるようにしている
まとめて多額の募金は無理だけどライトに小銭ですが入れてます
604名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:14.68 ID:piyUXAB/0
某政党にとっては日赤は日本赤軍だけどな
605名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:52:02.37 ID:oVtbmDGL0
関東のゼネコンは被災者なんてどうでもよく、カネのことばっかり考えてるんだろうな
数年はウハウハできる
606名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:52:25.88 ID:h6RzeAhtP
一人1000万あげて、これで生きていけ、後は知らね。
ってやったほうが安上がりだよ。
607名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:52:32.90 ID:lsCRUDAq0
怪しげなw街頭募金を含めるともっと大きな金額だろうけどな。
俺は被災者だけにお金が渡る赤十字に送金しようと思ってる。
ユニセフは余ったらアフリカにも送るとか使途不明で訳が分からんしw
取りあえず3万だけど今週の稼ぎ次第で増額するつもり。
608名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:53:08.08 ID:fs5VrOY60
関西人をそんなに助けたくなかったのかよ
609名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:04.81 ID:w+fcTymZ0
いつ、どこへ、何に使われるか分からないのに募金しちまった・・・
みんなちゃんとわかってて募金してるの?
610名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:54:51.88 ID:JEXXwS5C0
募金意識が総取りされて
他の募金団体が焦燥感を持ち始めてます
611名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:55:21.75 ID:vXJOSblW0
台湾への感謝の気持ちを表すために、
ビビアン・スーのエロビデオ買いたいんだけど、
どこで買える?
612名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:25.23 ID:9PhbdxcT0
一桁足りない
613名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:56:59.80 ID:lyKIXt+BP
>>609
俺は日本赤十字
職員の給与なんかに消えていく部分も多かろうが、
少なくとも実働している団体で、中抜きだけやってるわけではないからね
俺が渡した金が食料になるのか、薬になるのか、直接現金で渡されるのかは知らん
614名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:05.58 ID:iIte6e1L0
街頭で募金を募ってる人は、詐欺が多いことを啓蒙するとともに、
金は日赤や黒柳さんのユニセフに振り込むよう、お願いするべきだな。
615名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:26.22 ID:7CffJ0Mb0
鳩山由紀夫 義援金0円
  \                 /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \         |\/\/\/|
          // "" ´⌒ \  )     / /         \
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \   国民の   /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <   バーカ!  >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´
616名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:00:59.93 ID:AlTrGYDh0
アグネス・チャン「(外国の)子供たちの未来のためにも日本ユニセフへ募金をお願いするアル。」
617名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:46.14 ID:b53FA8jM0
618名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:02:55.54 ID:kFyudn/sO
オレにも恵んでくれないかな?所持金10円しかないんだが
619 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 12:03:35.39 ID:Tp1cDwXf0
10万出してきたぞ!
620名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:24.39 ID:w+fcTymZ0
>>613
もちろん俺も日本赤十字への募金だよ。
ここなら正しく使ってくれるだろうと思ってね。実際の所はどうか知らないけど。
街頭で大声出して募金呼びかけてる胡散臭い団体とか問題外。
621名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:25.51 ID:TWZErhT/O
>>618

とりあえず被災地行ってこい
622名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:05:29.10 ID:4pW+dMpbO
ほんと有効活用して欲しい
623名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:06:13.71 ID:GPsN5vThO
高額が多すぎると十円や百円の募金する意味が薄いように思えるよ
624名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:39.61 ID:yoO6xEub0
ちゃんと被災者に使われるのか心配だ。組織にとってはとりあえずこの寄付金の額だけ
収入があったようなものだからな。
625名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:07:52.65 ID:vHfBNKAx0
おれも5万寄付した
今はインターネットからクレジット決済で寄付できるんだね

しばらく風俗自粛しなきゃ
626名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:09:08.00 ID:a9nB6mHI0
全然足りない。継続的に赤十字に募金しよう。

この先は信頼できる現地活動団体にも個別支援が必要になるけどその選択は難しいな。
627名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:09:10.18 ID:wVlUu47A0
>>479
    (チャリティ・基金設立) 桜塚やっくん 清水宏次朗 みひろ 今田耕司 宮川大輔 つんく♂ GACKT 石井竜也
    (メッセージ) ジャニタレ 倖田來未 椎名林檎 泉谷しげる 上地雄輔  水嶋ヒロ 後藤久美子
    (イラスト) 鳥山明 井上雄彦  二ノ宮知子 イラスト集の印税全部
    (その他) 白鵬 5月場所が開催された場合の懸賞金手取り分 亀田興毅 試合収益金
      マーティ・フリードマン 「メガデス」時代のギターをすべてチャリティーオークションに
      カリー・ウェブ(豪) 米女子プロゴルフツアー優勝賞金を寄付
救援物資 EXILE 飲料水5万本 野口健 寝袋1430個とテント 中村紀洋 毛布6500枚 金本・清原・森尾由美 電池4万個
      伊勢谷友介 米を組織的に供給  ロンブー敦 野口美佳 支援物資配達 中村俊輔 物資提供
628名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:07.78 ID:jfCucDBS0
>>623
塵も積もれば山となる。
10円でも100円でも意味はある!
629名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:10:15.58 ID:AOApluVyP
ユニセフってアメリカから手紙来たけど中は日本ユニセフなんだけど、どうしてそんなこと細々言うの?
日本人の子供を助けたくないから言うの?
630 :2011/03/22(火) 12:12:15.12 ID:Cnmol0qI0

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1201238674/901-1000
日本ボランティア会=緑の党は間違いなく1割程度しか送っていない。
都内等中心にほぼ毎日駅前で募金活動している。
それだけでなくカルトで若者、障害者等を洗脳し管理しやらせてる。

631名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:37.60 ID:f8mE1v+U0
義捐金太りとか、義捐金長者とか、義捐金御殿とか。
632名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:13:39.15 ID:ZJKHtivcP
先週の給料日に日赤に3万円振り込んだ。
これから半年は、給料日毎に振込を続けるよ。
twitterじゃ書けないから、ここで宣言しておく。
633名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:14:38.95 ID:trz24uvx0
日本赤十字へ毎月決まった額を募金する事にしました。
一度に無理せず継続することが大事ですね。
634名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:16:30.65 ID:kzCx+L7N0
資産数百億とか言われてるホリエモンがたった100万。
つくづく儲けにならないことはどうでもいいんだなあの野郎
635名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:17:25.78 ID:P3eddKim0
取りあえず寄付しちゃダメなところは
街頭、日本ユニセフ、ドラえもん募金
他にはある?
636名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:18:04.01 ID:iIte6e1L0
>>630
緑の党って、池沼みたいな顔が多くてキモいw
637名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:53.07 ID:qEfwaQGb0
>>635
ドラえもん募金したんだが駄目なのかw
638名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:21:55.17 ID:MPskRcwY0
情けは人のためならず、巡り巡って己がため
639名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:22:43.28 ID:h6RzeAhtP
>>634
それ自己申告で100万と言ってるだけで
本当にしたか怪しいな。
640名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:26:05.39 ID:/xb4FLQP0
>>1
すべて民主の“たくわえ”になります。  以上
641名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:26:56.11 ID:fkC/glYd0
台湾だけで40億なのに少なくない?と思ってしまった。

ともあれ、自分は裕福ではないので毎月5千円
最低2年は続けたい
642名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:45.77 ID:1TfG7GtfO
ベルジャネーゾ卿が10兆円寄付ってレベルじゃねぇぞ!
643名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:14.54 ID:vAuKRJW1O
>673
内訳、募金先が不明
テレ朝経由で募金することで、テレ朝が寄付金控除額ウマー
644名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:44.56 ID:IZMXxMPEO
>>635
一応言っとくが本家ユニセフも駄目だぞ
そもそもそういう組織じゃないから
645名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:28:57.91 ID:P3eddKim0
>>637
ダメは言い過ぎたかも
ドラえもん募金から1/3がジャパンプラットフォームってところに寄付されてるんだけど
そこからどのぐらい被災地のほうにお金が流れるかイマイチ不明だったので、取りあえず書いてしまった。
646名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:29:49.17 ID:mAyY6Qfi0
海外だが米赤十字に300ドルいれといたぞ。
来月中には周りの人からも取りまとめて2万ドル送る見込み。
647名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:31:29.34 ID:lyKIXt+BP
>>641
あやしい募金詐欺もどきにつられた人の「善意」自体は223億円どころじゃないと思うぞ
コンビニの募金箱に札が入ってたり、街頭でやってるのに札を突っ込んでる人も見た
いきつけの飲み屋の「10万円たまる」貯金箱の募金はあっという間に満タン

赤十字に来たのが223億と言ってるだけでしょ、まあ中抜きされて最終的にいくらになるかはわからんけどさ
648名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:33:27.43 ID:aNPRbK/yO
>>1
この義援金を
東北農家の西日本、九州農家への引越し代金、生活保護代とするといい。
それから被災地の人のプレハブを東北に建てるのではなく
西日本、九州、沖縄に建てて支援する。
それから漁業の人の引越し代とか生活保護代にあてる。
あとは被曝医療費や火力発電を建設する金にまわす。
649名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:33:29.86 ID:OivZICxM0
ネット決済のクレカ引き落としで一万円振り込みました。
650名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:35:14.81 ID:51gj6kGh0
赤十字って中抜きあるの?
651名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:35:18.91 ID:wxdhc3JOO
東北地方がめげずに立ち上がる事を祈って集まった優しさだからな
裏切らないでくれよ赤十字
652名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:35:41.40 ID:6nMCUHQe0
ジャパンプラットフォームはいい団体だよ
収支も活動もこまめに報告してるし
http://www.japanplatform.org/area_works/tohoku/index.html

ただし、活動は宮城が中心。
福島や茨城、千葉を支援したいなら他のNGOがいい
653名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:37:00.34 ID:/X0EZJ/U0
地震より放射能だからな今回は
654名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:37:39.33 ID:pZTh+eoZO
つーか、義援金多すぎ
結局赤十字に行くなら直接赤十字口座に入れた方が中抜きが少ないんじゃねぇの?
655名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:37:43.21 ID:ow1iP8DK0
>>652
この件で岩手がいつもすっぽり抜けるのはなぜなのw
ちょっと怖いんだけど

本当の意味で壊滅している?
656名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:38:02.42 ID:6nMCUHQe0
>>648
義援金は使い道が決まってて
そういうことには使えないんだ、残念ながら。
657名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:38:39.01 ID:OWh1MOKe0
1割事務手数料として中抜きして、23億(゚д゚)ウマー

これで赤十字ビル新築できるね(゚д゚)ウマー
658名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:40:06.33 ID:Dp5umiAxO
また地震!!!いい加減にしろ!!!
659名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:41:12.81 ID:26q7idrw0
仙谷が中国に献上しそう
660名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:41:23.71 ID:HhLb4r6iO
会計知識も税知識も無い馬鹿から
よく寄付金控除ウマーの話出るけど笑えるw
どこから得たんだろうアホ知識w
661名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:42:42.13 ID:6nMCUHQe0
>>655
どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか
http://irritantis.info/archives/652
662名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:42:45.80 ID:yY3NeWvW0
>>623
そういうときは俺なら「おいしいとこどり」を想像する
自分の100円が、赤ちゃんのミルクになるかもしれない…
自分の500円が、仮設住宅の蛇口になるかもしれない…

一人の力で一万人を救えというわけじゃない、一億人で協力するんだよ
自分一人がどこかの誰か一人を支えるということを意識すれば、
お金を送ることの意味をより具体的に実感できるはず
663名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:43:37.82 ID:FBPi2b6L0
>>621
歩いてかよw
664名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:46:50.33 ID:PFJHq8R60
被害額は1兆円超えるって言うし、これでもまだ足りないんだろうな…
しばらくは継続して寄付していかないといけないだろう。
あと出来る人はまた献血も。
665名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:47:11.02 ID:ElV+p3Sw0
けっ、これっぽっちかよ
これが既得権者どもの正体なんだよな

マジでこのまま正社員・経営者・公務員・自営業者といった
自営業者の好き勝手させてたら日本は沈没するぞ

日本が生き残るためには手段は一つしかない
こうした既得権者どもが国民から搾取してため込んだ
1500兆円ともいわれる個人資産を没収して
オレたち国民に再配分するんだ

そうなればオレにも2〜3千万円が支給されるだろう
もしいま3千万円が手に入れば
オレは1割だろうと2割だろうと喜んで寄付する

国民全員がオレに倣えば
1500兆円の1割=150兆円の義捐金が集まることになる

日本を救うにはこれしかないんだ
666名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:49:15.56 ID:Y8G0UZdAO
まだまだ足りないな。また募金してくるか
667名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:50:36.33 ID:2dZVNMiX0
>>665
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
668名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:55:29.90 ID:atnOonXYP
以前、キグルミっていうユニットがあったの覚えてる?
そのうちの一人のハルカというこがアメリカでのチャリティの様子を書いてる
http://ameblo.jp/haruka2525v-v-o-o/
669名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:57:44.42 ID:waHVI603O
すげえな
24時間テレビやる必要ないじゃん
670名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:57:46.76 ID:/3rFFFhlI
へー大層な金が集まったもんだが
集まるまでに誰がいくらピンハネしたかねw
集まった後も、誰が何に使うかわかったもんじゃねえ
こんなオイシイ匂い、ゴキブリが寄ってこないはずが無い
671名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:57:48.88 ID:X34asWjRO
神戸の時は正式な分配額確定に一年ぐらいはかかっていたと記憶している
住宅の被害状況によって修繕費の仮払いで家の修理したんじゃなかったのかな
だから夏と冬のボーナスの一部を義援金にまわすのは可能です、受け付け停止までは余裕あるから、寄付ができる人はできる範囲で無理のない支援を続けていけばいいと思います
672名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:59:23.61 ID:SGhe+oso0
10万円寄付

でも阪神大震災の時でも足りなかったからな
http://kobe.kazamidori.net/scrap/shinsai2.htm

くれくれではないがまだ足りない
673名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:00:24.79 ID:fu6F2otDO
清水寺とか儲かってるんじゃないの?どうした?
674名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:01:02.40 ID:MPskRcwY0
ttp://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
675名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:03:18.57 ID:EVF+0GxR0
3万も募金したの初めてだわ
次の給料出たらもうちょっと募金しよう
676名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:06:12.88 ID:z5xk0Jwb0
うん、継続することが大事だもんね
677名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:06:35.40 ID:rcftHUSo0
このお金はすぐ被災者のために活かされるなら
すぐ募金行ったほうがいいね。
678名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:09:29.04 ID:oVlWStgN0
>>623
5000万人×10円=5億円

5000万人×100円=50億円

5000万人×500円=250億円

5000万人×1000円=500億円
679名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:09:50.87 ID:lyKIXt+BP
こういう時、普段無税で濡れ手に粟の宗教法人が動いてるって話を聞かないよなあ
680名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:12:06.47 ID:VzKq0d3+0
>>654
それは派遣いらずハロワ一本化しろって言ってるようなもん
・・・あれ?良いことじゃん
681名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:15:33.60 ID:SGhe+oso0
>>679
ウィキには書かれてたけど
682 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 13:16:50.06 ID:Tp1cDwXf0
>>679
むしろ集金する方に回ってるw
683名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:17:21.21 ID:oVlWStgN0
>>664
親を亡くした子どもとかいるから、
あしなが育英会とか支援団体に長期的に募金したりも必要かなと思う。
684名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:18:07.54 ID:yY3NeWvW0
>>679
俺の実家は浄土真宗大谷派の寺だが、
本山(東本願寺)から寄付金の案内が来て五万円出したってさ

少ないと思うかもしれないが、
俺も別口で五万出したから許してくれ
685名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:19:05.66 ID:pYWeCGb+O
>>679
同意。全国の寺社仏閣は被災者に施設を開放すべき。
ただ、草加は大嫌いだが、阪神大震災の時に施設を大開放した。
勧誘や売名かもしれないが、被災者には有り難い
686名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:22:34.47 ID:PFJHq8R60
>>683
そうだな。これから地道に少しずつでも寄付していかないとな…
本一冊買ったら本の値段の数割分を寄付するとか
何か決まりを決めて寄付していこうかな。そしたら忘れないで寄付できそう。
687名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:24:04.35 ID:Ag7Cjvuz0
>>684
宗派は違うが家も来た。
ただ、本山に送って本山がまとめて寄付という方法は、
抵抗があるので気持ちほど本山経由で、
後は日赤に送ることにしている。
688名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:24:28.69 ID:okDVKqXV0
これで京阪神地域からの義援金額が減るな。
689名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:25:39.57 ID:oZukPt2M0
こんなときに役立つのがAKB商法
690名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:26:26.02 ID:M241dxx5O
スーパーやデパートの入口で募金箱を持って並んでる場合
行きに募金しても
出る時にしないと罪悪感が生まれる
691名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:27:32.03 ID:lyKIXt+BP
>>689
スクエアが既に自社のネトゲで「募金くじ」と言う名のガチャを展開してたな
ギブアンドテイクじゃ寄付じゃない、とか言われそうだが、一挙両得と言うか、
やった方もしてもらえた方も満足できるって意味じゃ、悪くないかもしれないね
692名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:28:37.36 ID:wPMaRi020
近衛社長のお礼の言葉はまだ?
693名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:29:32.24 ID:oVlWStgN0
>>684
多分、その人が言ってるのは新興宗教団体の事だと思うよ。

募金は素晴らしいと思うし、お寺の状態も知らないから失礼を承知で書くけど、
普段、実家に寺から案内がくるお布施の金額を考えると
少なすぎるんじゃないかと思う。

お寺さんと言っても人それぞれだろうし、
こんな風に思うのは普段、
高級車乗り回して遊びまくりの坊さんを目にしてるからかもしれないけど。
694名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:30:17.82 ID:oB6fcHcr0
コンビニの募金箱は店員の小遣いになるってほんと?
695名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:33:37.27 ID:lxhmRXkX0
>>694
めったに居ないと思うが、レジの金取るやつも居るくらいだから無いとは言い切れないな
696名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:34:50.68 ID:AT4OqmCEO
とりあえず5万寄付したよ 国境なき医師団はどうなのかな
697名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:54.82 ID:lyKIXt+BP
>>693
俺が思ってたのは宗教界全般ね
新興宗教ももちろんだけど、特に○○宗の総本山が動きましたって声をまるで聞かない(層化が封殺してる?)
本山から寄付しろって通達が来て払ったなんてお寺さんの話が出てるけど、
毎度そうやって末端から金集めないと寄付もできないの?普段、賽銭やら布施やらで集まった金はどこに行っちゃったの?って思うわ
698名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:46:16.42 ID:yY3NeWvW0
>>693
まぁ坊さんに払ってる金をやたらに高いと思うのは当然だと思う
でも自分とこの家計を見る限り、不当に儲けたと感じるほどには裕福ではない
親父は住職と教師の兼業で子供を育てたし、寺で集まった金は最終的に建物の修繕とかで消える
一般の家庭と経済的に差はないよ

話ずれるけど、多くの死者が出て遺体の処理にすら困るという現状を見て、
本人たちのためにどうにか葬式はしてやれないものかと思った
普段無意味だと言われがちな葬式だが、それすらできないなんて悲しいよ
699名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:03.10 ID:cdRfYhPS0
ナベツネ「勝手にしろ!」
http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU

監督官庁の文科省に、行政指導をお願いしましょう

ご意見・お問い合わせ入力フォーム:文部科学省
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/

節電をお願いしている、経産省から押してもらうのもいいかもしれません

ご意見・お問合せ(METI/経済産業省)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

NPB(日本野球機構)
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

プロ野球選手会
http://jpbpa.net/contact/
700名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:26.13 ID:lyKIXt+BP
>>694
直接パクリはしないが、レジの帳尻合わせに使われるところもあるよ
701名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:47:46.75 ID:Bs6b5LM30
>>65
docomoポイント、今やってきたよ。ありがとう。
702名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:04.51 ID:HLRxHXQf0
ビル・ゲイツに要請しろ1兆円
703名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:35.88 ID:oVlWStgN0
>>697
お寺によって真面目に、質素にしてるお坊さんもいるだろうけど、
近隣にマジェスタに乗って迷惑駐車繰り返してる坊さんもいるし、
しっかりした決まりとか報告義務とかないとダメだよね。
704名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:51:14.49 ID:iLRhteE2O
阪神小震災は今思えばとんでもない詐欺だったよな
馬関西人が大袈裟に騒いだだけ
それに比べて今回の東北の人達は本当に我慢強い
それでいて謙虚
何としてでも救ってあげたい
705名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:53:00.44 ID:IGsFIutq0
こういう写真を見るとなんかホッとする
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1300766006
706名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:53:35.28 ID:JsdJ7XrF0
>>698
来年の慰霊の日に黙祷をささげてやれ
707名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:29.12 ID:lyKIXt+BP
>>703
宗教法人って確定申告とか必要ないのかね?
申告した上で無税なのは百歩譲るとして、税務査察を入れるべきだと思うけどね

うちが世話になってる寺でも、やれ建物の修繕費だ、やれ墓の水差し?の修繕だと言っちゃあ金をせびってくる
しかも領収証が出ない不明朗会計、布施から利益を出すのは結構だが善意にたかるなら道理は通すべきだと思う
708名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:56:25.71 ID:wVlUu47A0
>>664
被害額は19兆円らしいよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:56:28.00 ID:T2s8ORl30
>>698
心のケアがどうたら言ってる人も多いけど、ボランティアは本来、宗教界の仕事。
無償で、遺体を前に唱えていただけるだけでも、ボランティアになると思う。

全日本仏教会 『救援基金』より、東日本大震災被災者支援に1千万円を拠出
http://www.jbf.ne.jp/2011/03/post_185.html
710名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:04.37 ID:MYxCkSVFO
阪神の被災者が相当額寄付してるんだろうな
711名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:44.72 ID:oVlWStgN0
>>698
そうなんだ。失礼しました。ゴメンなさい。

お葬式は凄くいい案だと思うよ。
これから土葬も始めるみたいだから
お葬式は出来なくてもお経をよんでくれるだけでも
故人の為にも遺族の方の為にも良いんじゃないかと思う。
これはお坊さんにしかできない。
712名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:59:08.17 ID:rsA1Luqp0

いくらびんぼーにんの俺でも5000円させてもらった。

   わるいけどこれでかんべんしてくれ。
713名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:00:41.35 ID:/+TMeHJ20
>>704
今は、そんなくだらないことを言ってる場合じゃないだろ。
日本国内で対立ごっこして遊んでられる時代は終ったんだよ。
これからは国民みなが力を合わせていくしかないんだぞ。
714名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:01:05.86 ID:ifAOed+W0
ぶっちゃけ完全に焼け石に水だな、被害に対しては。
715名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:07.96 ID:ynOfv5i1O
5分の1近い金額を台湾に出して貰ってるにも関わらず敬意すら評さず、挙げ句の果てには台湾が出してくれた救援隊も無能な中韓救援隊に気を遣って、1週間も待たせる無知無能害基地政府
どれだけの人がこの間に亡くなった事か…
716名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:39.59 ID:/+TMeHJ20
>>698
もしも坊さんネットワークがあるなら、死者を弔って
お経をあげてもらえるだけでも残された家族は
気持ちが少しは救われると思うんだ。
宗派ごとに分かれてでもいいから何か考えてみてやってくれ。
717名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:42.67 ID:oVlWStgN0
>>712
凄い偉いな。お金無いのに5000円って気持ちがないと出来ないよ。
尊敬する。

5000円×5000万人=2500億円だよ?

あなたスゴイよ。
718名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:17.37 ID:MWIDRcs30
200億程度じゃどうしようもねえな
2兆円くらい集まったなら復興費の足しになるが
719名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:59.47 ID:5wEhjMBl0
16兆円ともいわれている復興費用には、ほんとため息がでるくらいに遠いなあ、、
720名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:08:40.79 ID:oVlWStgN0
>>719
全部、募金でまかなう訳じゃ無いんだから。
復興費用ったって人に対する物以外も含んででしょ?

それにまだ一週間過ぎたトコロだよ。
そんな事言ってる場合じゃないよ。
721名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:21.40 ID:HIzO8i6r0
うちの方は修繕費だのなんだのは檀家もちだった。一戸あたり100万単位。
住職さんはでっかい高級車に乗ってる(人目が気にならないのかなと思うくらい)
うちは両親亡くなって修繕費だせなくなったら毎年のお盆のお参りにもきやしない。
まぁ営利なんだからそんなもんだけど。
で、他のお寺さんに頼んだら親身になってくれた。
今は大人になったからできるだけのことをそのお寺にしている。
つらいときに心を込めて供養してくれるお坊さんは本当にありがたいよ。
今もお坊さんが犠牲者の為にお経あげてるかもしれないな。
お勤めご苦労さまです。ありがとう。
722 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:47.62 ID:3cZSnZ7xP
>>678
こう考えると、案外寄付してる人って少ないんじゃねって気がしてきた
723名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:10:26.77 ID:Yv3YBLmY0
       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l
_人__イ        /r⌒.) _)  /   「義援金の95%を中国様へ御礼とし
  /|  ヽ      // /===__ /      て差し上げる」
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::(O):::::::::::ヽ


724名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:11:22.83 ID:cUNZeYTN0
>>135
町内会で回ってくるからイヤイヤ寄付してる。
半ば強制的なのに使われ方が不透明過ぎてそっちも問題だよ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:12:17.15 ID:a55O8e7vO
早くお金印刷してよ
726名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:12:31.54 ID:ynOfv5i1O
>>704
兵庫県そのものの被害は福島並みに酷かったし、チョンの暴れ具合も福島より酷かったよ

被災した在日やらBがいつまでも光熱費家賃割安(無料だったかな?忘れた)の仮設住宅にしがみついてたし、区画整理なんかの時にはかなりゴネてたのは間違いない
だからあの辺りは土地成金がいっぱい
福島もシナかチョンかの違いで、同じようになるだろうな
仮設住宅は入居条件を決めないとマズい
727名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:13:08.44 ID:JsdJ7XrF0
>>722
アグネスとかドラえもんも集計に入ってるのかね
728名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:13:41.14 ID:Ec+LPswzO
今日赤十字に5000円募金してきた。

私はフリーターなんで、今はこれぐらいしか出せない…すまん。

給料入ったらまた募金するよ!
729名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:15:55.33 ID:KpUFWMo90
寺が裕福な生臭坊主揃いとかネットに毒されすぎだろ
自分の寺すらもてず仕事にすら困っている僧だっているのに
730名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:16:13.43 ID:SBYtdHUl0
色んな募金窓口が開かれて
ほとんど「赤十字に送る」って書いてあるし
ある程度溜まったら送られるんだろう

で、赤十字の機動力ってすごいの?
731名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:13.12 ID:odkbjLruO
東京住みだけど大阪の妹に貸してる3万返ってきたら全額寄付するお
732名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:38.94 ID:oCQ3eQ0e0
5000と300円募金した
733名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:19:10.52 ID:z00L9iC90
日本ユニセフ協会大阪支部 役員
http://www.unicef-osaka.jp/sibu/yakuin.html
顧問 橋下 徹 大阪府知事

   ↓

「義援金は日本赤十字社へ」 橋下知事呼びかけ
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001103150003
734名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:57.33 ID:GlwDMZ4Y0
これって台湾からの21億も入ってるのか??
にしても台湾すげーな食い物もうまいし
735名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:22:23.96 ID:oVlWStgN0
>>728
もうさ、名前出しても良いレベルだわ。

良い人。

良い人沢山いて感動する。
736名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:23:09.21 ID:U6iSfGbY0
いいともでは日赤の口座で義援金のお願いしてたな
JNN系列はいまだに自口座への入金を呼びかけてやがる
どこに消えるんだろうね〜
737名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:23:27.29 ID:230OPKSU0
少額でも行動することに意味がある
738名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:25:01.09 ID:SBYtdHUl0
>>731
妹「借りてた3万、寄付してきたよ!」
739名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:26:25.59 ID:bkDF05+a0
テレ朝ドラえもん募金は例によってナンチャラNPOに最大額を回したことを発表しました
740名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:26:58.60 ID:xADcdcQI0
それでも、阪神・淡路大震災を大きく上回る被害なので、まだまだ足りません
741名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:27:44.72 ID:91hhj+cw0
   ___________________
   ||
   || 日本ユニセフ協会 と ユニセフは
   ||
   ||  @1995年の阪神・淡路大震災はガン無視
   ||  A2004年の中越地震もガン無視
   ||  B2007年の中越沖地震もガン無視
   ||  C2008年の中国の四川大地震では緊急募金を実施
   ||  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ||
   ||  アグネスの「日本ユニセフ協会」は中抜き20%の民間団体(≠国連組織)
   ||
   ||              ∧ ∧   。 覚えておくように !
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./|   テストに出すぞ! ゴルァ!
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \

あの日本ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、他国支援に活用させていただくことがあります」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300534702/

【地震】「必要以上の募金、他国への支援に」 日本ユニセフ協会方針に異論も 『誰がどういう基準で判断するんだ?』[03/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300609154/
742名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:28:30.55 ID:wUxRfnRK0
1万円赤十字に寄付と、auに600円寄付したよ
ほんとは東北にいる友達に直接送りたいけどまだ無理だから

コンビニやデパートにある募金箱は信用できない
743名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:37.06 ID:yL46uIXf0
>>734
現在、40億超えたって。台湾って一体全体どうなってしまってんだ。
どこかの国と立場一緒のはずなのに、「罪深い日本が…」なんて
言わないし。台湾の寄付金は素直にありがたいと思う。

でも、アフガンから400万って泣ける。「自分とこで使いなよぉ、
でも本当にありがとう」。
744名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:38.09 ID:SU+9LWiI0
ドコモのポイントも募金?できるって聞いたからあとでやる
745名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:31:03.56 ID:7oA/4fjm0
とりあえず5千円出しといた
被災者の心のケアのために癒し効果の高い飼いぬこを派遣する用意もある
746名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:31:39.61 ID:S8QLscMz0
久米宏100人分か・・・

ていうか有名人の寄付金合わせた額より少なかったら
笑うけどな。
誰かが誤魔化してるってことになるs
747名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:32:32.48 ID:ajCjQQIX0
目標は20兆円か
748名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:32:36.50 ID:SBYtdHUl0
地震後にすぐ寄付
その後、放射能に備えるために色んな物買って寄付できず

そんな人多そう
原発のせいで他人を救うとか言ってられない状況もある
749名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:34.72 ID:If/rS5ac0
一生PCはASUS、スマホはHTC、自転車はGIANTにするお
750名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:52.90 ID:rlURr1Oh0

【東日本大震災】 「義援金は日本赤十字社へ」 橋下知事呼びかけ★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300599051/

テレビ朝日ドラえもん募金 「東日本大震災被災者支援」 募金報告
岩手県 1億円
宮城県 1億円
福島県 1億円
日本赤十字社 1億円
ジャパン・プラットフォーム 2億円  ←
751名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:28.64 ID:UwDbCFHOO
しっかり領収証もらっておかないと後で寄付金控除できないから気をつけてね!
752名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:35:29.69 ID:CUCJ0A290
すまんが募金はできない
地震と同時に会社は休業状態
職安いったが紹介してもらってる間に募集締め切りましたが3件
雇用促進の募集なぞ元公務員でもないかぎり雇ってもらえそうもないし
地方の経済はすでに破綻状態だぞ
753名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:36:20.45 ID:lyKIXt+BP
>>749
吊るしのフレームはどれ買っても台湾製がほとんどだ、、、
まあ一部中国製のものがあるから事前に要チェックだけど
754名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:37:46.57 ID:Qq7Iqpd40
思ったより少ないな。
1週間分だから、まだまだこれからだろうけどね!
755名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:41:34.41 ID:+hN9Czw30
>>749
うちのモニターはBenqのM2700HD
けっこういいよ
756 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:42:56.44 ID:3cZSnZ7xP
>>733
内部事情わかってるからだな
757名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:45:05.74 ID:lyKIXt+BP
>>749
ちなみにうちの自転車は台湾系イタリア娘で、スイスからはるばる日本に嫁いできたw

そろそろタイヤの交換時期なのだが…1ランク落として差額を募金するお
758名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:52:47.18 ID:AKVDVF1e0
>>14
日本人全員が100円づつ募金すれば100億超えるんだぜ?
759名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:53:13.90 ID:U6MHxJdV0
220億って松島で津波にやられた戦闘機のうちの
2機ぶんにも足らなかったりして・・
760名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:53:55.21 ID:zuDgrvmG0
>>745
飼いぬこ派遣てw
761名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:54:30.23 ID:BbPe6Ea/0
ドラえもん募金の募金の行き先で
「ジャパンプラットフォーム」に2億とあった
他は1億なのに
その謎を解くためにテロ朝にメールしようとしたのだが
送信を押した途端エラーが帰って来た

つまりメールを受付詐欺と言う事だな
762名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:56:43.21 ID:TRhmBmSb0
自分も今郵便局に義援金振込みに行ってきた
金額は2万円とちょっと少なくて申し訳無かったけど
窓口のかわいいお姉さんが【どうもありがとうございます!!】と笑顔で答えてくれたので
とても清清しい気分になったよ
763名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:56:52.68 ID:F1cpAbSAO
それでも、完全復興にはこの100倍ぐらいの金が必要なんだよね?
気が遠くなるなぁ
764名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:58:25.18 ID:huz2/C4PO
日赤に5000円だけ寄附したわ
絶賛年休消化中なんで俺の明日も分からないがw

まあ生きてさえいりゃどうにかなるしな
765名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:59:40.59 ID:lyKIXt+BP
>>763
まあその辺は国債発行>日銀引き受けとか、
国レベルでの通貨発行量調整も含めた仕切り直しが必要な話だから…
義捐金だけでどうにかなっちゃう国民総金持ちの国があったらそっちの方が怖いw
766名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:01:11.22 ID:jDTHEfAP0
>>736
フジのFNS募金はみずほ銀行で、今使えないから赤十字へって言ってるんだと思う。
767名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:01:57.99 ID:zDRm5BDRO
数日前に新聞で読んだが被害総額は13兆円なんだよな
まだまだだな
4月になっても西日本の人達は忘れかけるかもしれないけど、忘れないで欲しい
768名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:02:04.07 ID:0Ydwk+oHO
ユニセフが詐欺団体認定受けたからじゃね。
769名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:04:34.88 ID:oVlWStgN0
>>762
>>764

侍が居た。
770名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:05:23.10 ID:LSGOVzOR0
募金したいんだけど、ちょろまかされたらイヤだし、
どこに入れたらいいかわからん。
771名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:05:43.68 ID:r+2SRrFV0
義援金はあくまで補助的なものだからな。
復興資金は10兆円規模、国債の発行か消費税を1,2%あげるのでは。
772名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:06:34.61 ID:qjyHx4dL0
773名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:08:48.38 ID:SBYtdHUl0
ヒッキーだけど1万振り込んで罪悪感を消してから
毎日ゴロゴロしてる

被災者には数ヶ月は偽善者の暖かい声がかけられるが
ヒッキーはそれすらもなく生きてゆくのさ
774名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:09:46.03 ID:kR+Y5EsP0
3000円も入れたって親に自慢したら5万入れたって自慢返しされた
775名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:30.91 ID:UHyS6UwsO
>>767
いや日銀(及び主要銀行)は40〜50兆円すでに使ってる。
ソースは日銀。
776名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:53.63 ID:LSGOVzOR0
>>772
ありがと。
銀行からもいけるのね。
さっそく今日、募金させてもらうわ。
777名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:11:17.18 ID:yUoIsTT6O
牛丼やマクドナルド、ファーストフードなど十円づつ義援金として値上げすればいいのに。コンビニの、お釣りは強制的に義援金として没収すれば、かなり集まる
778名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:14:35.16 ID:aTz++zid0
>>752
献血ならできるだろ。献血も役に立つぞ。
779名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:16:13.76 ID:lyKIXt+BP
献血も一度やるとインターバル取らないといけないから、タイミング良く見計らってな
780名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:16:40.08 ID:oVlWStgN0
>>773
ひきこもり侍、被災者を救うの巻。

かっこいいな。

てか、それ、ひきこもりじゃないんじゃ?
781名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:17:26.01 ID:jNFNquAaO
>>742
僕も(^o^)/
782名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:18:16.85 ID:38PVKpjy0
阪神の時はネットも携帯も普及してなくて
コンビニの募金箱に入れるだけだったからな
783名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:18:33.41 ID:uhqpb14n0
その数字の端数の1万円と切り捨てられてる1千円しか出せてないけど
塵も積もれば山となるだな
これからも毎月少しずつ鶴飛ばすよ
784名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:19:32.85 ID:9Btzaagg0
1億円被災地に宛てることにした日本ユニセフも200億ほど稼いでるんだろうな・・・


785名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:19:40.56 ID:SBYtdHUl0
今日の利益は全部寄付するぜ!
とかそういうお店がもっと現れないとね
特に娯楽系のお店で
786名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:22:16.50 ID:OpCO82DTO
>>767
それは道路インフラのみの被害額じゃなかったか
実際に再建にはもっとかかるはず
787名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:25:35.45 ID:muqSpc4X0
ユニセフは本家も紛い物も特定目的の組織なんだから、
復興支援なら赤十字一択だ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:27:40.55 ID:N2bexdLS0
柳井と台湾だけで50億なのに、一週間で223億ってw
日本人しょっぺぇえw
789名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:29:55.85 ID:vZjtVXWSO
ユニセフは金額公表しないの?
790名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:32:11.32 ID:muqSpc4X0
>>777
それなんて便乗値上げ
791名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:32:19.19 ID:YPwoeu/Q0
オレでさえ募金したくらいだからな
小学校の赤い羽根募金以来だわ
792名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:34:28.61 ID:P3eddKim0
献血やろうと思って赤十字のホームページみたら
全血液型ゆとりあります状態。
考えることは皆同じだな。
793名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:35:29.74 ID:soGlaHvQO
出来る限り支援に使ってくれるところに募金したいんだがな
794名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:35:33.62 ID:QZ/2gOM9O
日本ユ偽フは笑いが止まらないだろうな
795名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:38:39.12 ID:tFt0SFVh0
>>794
223億という目標金額も出来たし、売り上げを伸ばす為に、職員はケツを叩かれてんじゃね?
796名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:38:56.32 ID:CTSLA4dQ0
ちゃんと領収書なり控えがあるほうがいいだろ
797名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:39:54.46 ID:lyKIXt+BP
ファミポートとか言うの使うと、受け取り控えは貰えるけど、控除の為の領収証にならないから
高額、あるいは継続して累積金額が大きくなる人は注意
798名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:40:10.65 ID:g+ruDtr10
募金なんてしたことがない俺でも、ヤフーと役場で1万円ずつ寄付しちまったわ。
今回ばかりは何かせずにはいられない。来月も必ず募金する。
799名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:40:49.01 ID:EfzT9q6F0
デフレ脱却できてよかったね
生活必需品が足りなくなるくらいだ
ジジイ、ババアが金使いまくってるwww
800名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:40:53.45 ID:4yHvyvssO
イチロー以上の金持ちは沢山いるだろうに

クズは金持ってもクズ
801名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:42:29.10 ID:kR+Y5EsP0
>>800
1千万もの巨額を日本ユニセフに募金したアグネスさんを見習って欲しいよな
802名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:43:10.92 ID:BQJKQOAw0
とりあえずこれを口実に、
政府は海外にばらまいてる金を凍結して、
国民のために使えよと。
たとえば中国とか中国とか・・中国に対するODAとか。
803名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:44:16.89 ID:CTSLA4dQ0
日本ユニセフ

ぁゃιぃ
804名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:45:16.70 ID:oVlWStgN0
>>800
だなー。
被災者より市場の方が気になるんでしょ。

正直、軽蔑するわ。
805名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:46:18.37 ID:7gJbUdciO
つーかパチったらただじゃおかねーぞぉ?ゴラ。俺は中央共同募金に募金したが、まじパチるやつは人間じゃねぇ。
806名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:47:45.00 ID:k+UliSJVO
東電社長『223億……クックック』
807名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:48:52.40 ID:oVlWStgN0
>>801
ホント、アグネスって本物のクソ野郎だと思うわ。
808名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:49:31.64 ID:IVEgTpPf0
>>788
台湾の募金はまだ締切ってないので、このうちに入ってないかも知れない
ちなみに41億は番組だけでの募金な他に数千万ずつ個人や企業や自治体や各種団体が
募金活動してるので、台湾だけで45億はいくと思う。
809名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:50:48.15 ID:yNSGlcc/O
>>800
いやイチロー以上の金持ちは日本人では殆どいないよ。
日本は金持ちに冷たい国だから金持ちが育たない。
だから、こういう時、欧米のような大口寄付が入らなくて苦しむことになる。
NPOの仕事しているからそれがよくわかる。
金持ちを大切にしない国は、こういう時、税金投入に頼るしかなくなるんだ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:52:09.95 ID:F9mEh3yU0





日本もちゃんと現実を見せるべき


遺体安置所の写真がニューヨークタイムズに載ってるぞ
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1375.html


811名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:54:00.41 ID:ntg9cwU+0


『 義援金 献血 ボランティア ・ ・ ・ 自分自身ができることを行っていきましょう。』

『 義援金は日本赤十字社に直接送るのが確実 』

菅直人の地震対応における失態


銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/

銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/


みなさん、赤十字に直接振り込みましょう!

みなさん、赤十字に直接振り込みましょう!

812名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:55:25.75 ID:3HqIPUoUO
55万しか貯金ないのに日本赤十字に10万円振込ました
誰かほめて
813名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:55:32.26 ID:oVlWStgN0
>>809
はいはい。金持ちはいないいない。

貧乏人はバカだと思ってるんですね。
814名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:57:03.64 ID:lyKIXt+BP
>>809
でも欧米の上層階級がこぞって寄付だのボランティアだのと言うのは
「それをしないととんでもない批判が集中するから」なんだけどな

逐一活動をチェックされて、あんなことをやってる、こんなことをやったと確認される
それが足りなかったり手抜きだったりすると途端に誹謗中傷の雨あられだ
815名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:57:40.18 ID:fAR+hhRTO
すげ〜
ユニセフなんか屁だね〜
流石 赤十字!
816名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:58:03.42 ID:gkFvdD+y0
湯浅が嫌いなんで募金しないつもりだったんだけど、赤十字なら湯浅の懐に入ったりしないのか?
817名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:59:03.92 ID:G+pm0//b0
>>65
知らなかった。サンクス!
818名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:59:43.77 ID:BQJKQOAw0
ちなみに日本赤十字の名誉総裁は、
皇后陛下・美智子さま。

おまいら、安心して募金しろ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:59:52.84 ID:6nMCUHQe0
自分は赤十字は後回しでいいと思う派。
企業が次から次、寄付してるし、
被災者の手に渡るのはずーっと後。
今は食料や石油製品を運んでるNGO。
820名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:00:00.96 ID:CTSLA4dQ0
どうでもいいけど、、どうでもいい話題に必死だな→ ID:oVlWStgN0
821名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:01:23.34 ID:DeNEOZMV0
震災被害が落ち着くまで風俗活動は自粛しないか?
完全に風俗活動停止しなくても

高級店→大衆店+募金
本指名→指名なし+募金
ヘルス→ピンサロ+募金
ピンサロ→手こきビデオBOX+募金
手こきビデオBOX→オナホール+募金

このようにワンランク下げる事によって、生じる差額を募金にまわす事が出来るんじゃないかw

作戦名「hypocrite's prayer(偽善者の祈り)」

どうだい?
822名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:01:31.42 ID:kR+Y5EsP0
>>819
よく分からんけどそういう情報は広めてくれよ
823名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:02:08.21 ID:YqXgWgpaO
>>812 素でよくやった!
824名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:02:53.04 ID:fAR+hhRTO
>>812  ナデナデ♪
( ´∀`)シ(´ω`)
825名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:03:55.22 ID:oVlWStgN0
>>812
10万…。

名誉日本人決定しました。
826名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:04:01.57 ID:2c9CAimgO
大人は一人千円な
827名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:05:11.54 ID:8jioagruO
>>812
エライな、マジで
828名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:07:31.02 ID:BQJKQOAw0
すまん。
300万も貯金あるのに、
1000円しか募金してなくてすまん。
毎月の給料は30代半ばで、
手取り15万ほどしか無いんだすまん。
829名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:07:39.99 ID:NB++ttxi0
NHK何時間みるより災害の恐ろしさをしった写真
日本のマズゴミはクソだな
830名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:09:00.45 ID:Z7Xbkoya0
223億でも足りないから困る
831名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:09:06.40 ID:oZraXcQ4O
こんなに集めても中国へのODA40億なんだよね。
プラスパンダ一億。
なんとかならんのか?
832名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:10:12.59 ID:qga0gQJ+O
今回は関東人も無縁じゃないからね。
チバラギは普通に被災してるし
首都圏も計画停電やら帰宅難民やら喰らったから
「われわれも被災者だから、気持ちはわかる」
というので、額が増えたのだと思われれ。
とりあえず、1万円振り込んだ。
25日にはさらに1万円する予定。
833名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:11:11.69 ID:Z7Xbkoya0
>>812
ようやった
来年確定申告で控除してもらいな
834名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:11:27.48 ID:oVlWStgN0
>>828
ニートの俺と同額だから気にするコトないさ。
835名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:12:13.81 ID:SU+9LWiI0
>>833
領収書貰ってない悪寒…
836名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:12:18.61 ID:46vy3iCs0
日赤だけでこれならもう2000億ぐらい行ってるだろ
837名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:12:45.92 ID:fAR+hhRTO
日本ユニセフは自慢げに3億5000万円を報告してたけど
少なめに発表してるかも
あとはガッツりアフリカや海外へ横流しに
838名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:13:32.82 ID:MkrqxzgpO
これが大阪と関東・東北の愛され度の差か…
839名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:13:38.77 ID:WcVFBADbO
>>831
パンダから得られる収益を無視するな。年間20億だぞ
840名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:13:58.59 ID:B4NfPFLR0
>812
よくやった、エライ!!!

言いたくはないんだが、サヨクは何をしているんだ?
クソ琉球新報の極悪電波ぐらいしか聞こえてこないのだが。
841名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:15:02.69 ID:qga0gQJ+O
>>828
できる範囲でよい。
無理をして自身の生活基盤まで失えば
そっちのほうが迷惑かかるので。
毎月500円とかでもいいんだよ。
842名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:15:45.63 ID:Rd9qCf/d0
きっとネコババするヤツが現れるだろな!

に1票。
843名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:15:58.86 ID:Z7Xbkoya0
>>835
もらってこいよ、所得税払ってたらもったいないぞw
844名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:16:18.37 ID:oVlWStgN0
>>840
右翼も左翼も、普段はたいそうなコト言ってるわりに
いざとなったら役に立たないな。
845名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:16:24.85 ID:yNSGlcc/O
義援金の一部が海外支援に回るのは納得いかない。
846名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:16:53.12 ID:BQJKQOAw0
>>839
この震災でもしパンダが死んでたら、
やっぱ中国に賠償金払わなければならんかったんかね?
847名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:17:25.98 ID:bn5sDwfVO
千葉や茨城の被災者が軽く見られてる件
848名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:17:30.32 ID:WcVFBADbO
>>838
>これが大阪と関東・東北

えっ。
849名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:18:46.53 ID:LI1ktjfn0
でも政府が懐にいれちゃうんでしょ?
850名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:21:41.61 ID:lcB4YuFlO
どのルートが一番早く被災者の皆さんに届くかわからないので、ありとあらゆる募金箱に募金している。

小銭が貯まらなくて困ります。
851名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:21:52.92 ID:liejFlpH0
>>812
よう、侍!!
852名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:23:48.48 ID:jRhYD7a80
[DATA]東京電力
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/gaiyou/index-j.html
総資産額 13兆2,039億円 (純資産は多分2兆5000億円程「だったw」と思われる)
従業員数 38,227人

[平均年収など]
http://yoikaisha.com/contents/company/9501.html
30歳時の年収:512万円
全体平均:428万。よって、約84万/年の差

[案1]
東京電力の職員約35000人の給料やボーナスをカットし、
全国の平均年収以下になるようにし、それらを全て
復興金・義援金・賠償金に充てる。
つまり、東京電力の社員の給与を、年間一人当たり100万円減らす。
すると、年あたり、100万 * 38000 = 380億円捻出できる。

東京電力の職員の給与が、全国平均の年収より、16万円程低くなるだけで、
大した被害ではない。

ついでに、役員レベルの人たちの資産等を売り払えば、
年あたり400億は捻出できるはずだ。

普通の会社なら、数百回倒産レベルのことをやらかしているので、
全社員が就職氷河期に投げ出されないことだけでも、ありがたく思ってほしい。

[案2]
当然、上記だけでは全くもって損失を補うことは出来ないわけで、
東京電力の純資産から捻出する必要がある。
ただ、資産と言っても、大抵は設備や燃料が多い気がするので、どうする気なのかは不明。
また、資産価値も、地震後に大きく変動しただろうから、正確にはどうなるってるかは知らん。
853名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:25:29.98 ID:SRdK9umf0
>>812

良くやったね。
俺、色々募金させて貰ったけど一回で最高1,000円札一枚・・。
あとは度々、小銭を入れてるくらい。ゴメンなさい。

854名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:25:59.70 ID:Keg0uMUm0
東電の原発廃炉ぶんだけでもいくらになるか。
855名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:28:00.70 ID:g4pNiaX40
>>812
すげえな・・あんたエライよ
何かいいことがあるといいな。

オレは、赤十字に1万円だけ・・
あと、職場のおっさんに貸してる2万円が返ってきたらそれも寄付する予定

856名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:29:36.20 ID:oVlWStgN0
>>853
そんな良いヤツが謝るのかよ…

俺こそ、ニートでごめんなさい。
857名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:31:50.91 ID:/NT90Bm30
おもうんだけどさ。
銀行なんかでも、たまに行員が何億円とか使い込んで捕まるじゃない。
ちょっと前も、アニータに14億円だか送ってた公社の奴が捕まってたよな?

日本赤十字とか、こういう慈善団体で、使い込みって無いのかな?
銀行とかなら、収入と支出は結構ガラス張りだと思うから、
行員が使い込んでれば、その内計算が合わなくなってばれると思うけど、
元が寄付金のこういう慈善団体って、誰かが使い込んで幾らか無くなっても、
誰も気づかなくないか?

仮に気づいたとしても、表沙汰にしないような気がする。
858名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:32:26.83 ID:j5lU+fc00
30万円ぐらい寄付したった
株でその10倍の利益を得たからちょっと還元をば
859名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:32:53.46 ID:RYEhyrciO
取りあえず、日赤に五千円振り込んだ。コンビニには釣り銭の端数を募金してる。
860名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:35:56.94 ID:qjyHx4dL0
>>857
http://yabusaka.moo.jp/okumura.htm
1973年当時の9億円!
861名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:37:34.84 ID:aTz++zid0
>>857
赤十字はちゃんと決算報告と監査報告を公開してるよ。

http://www.jrc.or.jp/about/report/index.html
862名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:37:58.34 ID:xFBuBUPP0
>>812
お前が困ったとき・・・きっと10万円の価値以上
誰かがそっと助けてくれたりするよ
絶対に回りまわって自分に必ず還ってくるんだ。
とりあえずよくやったえらいぞ
863名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:39:25.02 ID:tp1plXff0
税金上げるよりこっちのほうがいいなw
864名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:41:59.69 ID:WRMXaKyq0
おい!民主党よ。子供手当の原資にするなよ。
865名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:47:09.23 ID:o6dUcceV0
どこにするか迷ってるんだけど、募金するならやっぱここが一番信用できる?
866名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:47:21.10 ID:cVk8ZwN+0
>>44
高いか安いかは意見が分かれる所だろうが、
借家だったら引越し費用などでトントンって所か。
持ち家だったら( iдi )だな
867名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:50:14.54 ID:1WnqF9De0
>>865
うん
868名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:52:39.45 ID:xWVZKjzy0
【頑張れ日本】福島県への緊急支援物資搬送[桜H23/3/21]


http://www.youtube.com/watch?v=O4ItL5MAJd8
869名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:58:57.47 ID:o6dUcceV0
>>867
トン、明日振り込んでくる。
870名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:03:30.62 ID:fhLHnJu6P
静岡の震度6は東日本に入るのか?
871名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:11:17.13 ID:I4dPu8Tv0
>>33
それ、コンビニ店主に寄付してるだけ
872名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:14:33.37 ID:Qpw3xWe70
寄付なんてしたことがない俺でもしてるからなw
873名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:16:53.91 ID:I4dPu8Tv0

コンビニや個人商店の募金箱・・・・・・・そのまま経営者の懐へ
放送局・新聞社・マスゴミの募金・・・・・・ある程度は送られるが相当額がピンはねされる

募金は確実なところへお願いします
874名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:18:38.35 ID:QWb7YGFw0
パチンコ屋の募玉箱は?
875名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:19:55.72 ID:pA6yRfC10
そんだけ赤十字社が信頼されてるってことだと思うぞ
胡散臭い団体が多すぎるんだ正直
876名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:22:10.02 ID:I4dPu8Tv0
>>874
あやしい

赤十字社が無難
それか自治体がやってるのとか
877名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:23:58.22 ID:1RTkAQN50
被災者の人たちすまん、今回11819円で勘弁してくれ。
確定申告の還付金戻ったら、またするよ。
878名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:30:29.34 ID:IIOk6oxo0
おまえらよくやった
チョベリグ
879名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:32:49.28 ID:j49bGRED0
>>871
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|コンビニで簡単募金をお考えの方へ
http://www.jrc.or.jp/contribute/fami/index.html

募金箱じゃなくてこれで寄付したんじゃないかな?
880名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:33:43.11 ID:h8CWzbO7P
それに5000円プラスしといてくれ。今日振り込んだから
881名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:44:11.17 ID:p687pr450
今年だけ特例で個人の寄付金控除を全額OK、年末調整で還付
ってできたら、もっと集まりそうなのにな・・・
882名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:46:16.60 ID:O8aiAH8l0
>>788
違う団体にも行ってんだろうと言いたいところだが
ちょっと少ないかもな

日本の金の6割を貯蓄してる年寄り層は寄付してないのか?
883名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:47:34.60 ID:WH99oHgA0
俺、この停電が終わったら寄付するんだ・・・
884名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:29.21 ID:Vz9O7fFL0
赤十字の事務処理負担を減らすために
受領書請求ではなく郵便局窓口で振り込むのがいいのかね
885名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:51:18.87 ID:lkOIZ+JY0
募金箱じゃなくて振込で募金な!ここ大事
886名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:52:26.73 ID:A3YzfF8b0
俺も一万円寄付したお
貧乏だけど
887名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:53:32.77 ID:yNSGlcc/O
月給45万、扶養家族4人の俺は2万の義援金を納めたが、これって少なくないよな?
888名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:57.76 ID:xOO0FhMl0
>>812
あんたエライ!!
889名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:15.38 ID:MCP5sDmQ0
おお。有効活用お願いします〜
890名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:52.74 ID:HEWgV5l10
すごい話だよこれ
世界に感謝します
891名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:59.66 ID:gQEIOyVc0
わけのわからん団体よりは都道府県や自治体に届ける方がまだいいかもしれない。
“どことはいわないけど”「こいつら本当に支援に使う気あんのか??」って所もあるから。
892名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:58:06.40 ID:pPjYXwBR0
たった200億ちょいかよ
復興と補償に20兆以上かかるのに焼け石に水だな
893名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:58:40.46 ID:8AVHb2ni0
うちは母子家庭で金がないけど今年卒業した息子のランドセル贈ろうと思います

東日本大震災を受け、ランドセルメーカーの協和(東京都千代田区)が、被災地の子どもたちにランドセルを贈ろうと呼び掛けている。

 協和が新品三千個を新一年生に贈るほか、在校中の児童向けにも、今春卒業する六年生らからランドセルを集めて協和の工場が修理して届ける。

 同社によると、岩手、宮城、福島の三県で、今年入学予定の新一年生は約四万九千人、新二〜六年生を迎える児童は二十五万人いる。津波被害や避難により、ランドセルを失ってしまった子どもらに寄贈する。

 同社は「一社で供給できる量は限られていて、まかないきれない」として、不要になったランドセルの提供を呼び掛けている。発送費などの募金も併せて受け付ける。

 届け先は各自治体や教育委員会と調整して決める。問い合わせは同社広報課=(電)03(3866)7478またはeメール([email protected])で受け付けている。
894名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:00:51.90 ID:1houNH1f0
自腹の1万円と株を投げ売った利益の2万7000円を寄付しました。
これで勘弁して下さい。
895名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:20.97 ID:71THoLCz0
>>1
額が上回ったから、なんだっていうんだ?
896名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:03:26.96 ID:cUNZeYTN0
>>893
これ自体はいいことだけど、ユ偽フの日本に回す分が更に減って
外国に流れることはないだろうな。
897名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:03:40.73 ID:hkW1FuXT0
偽善団体日本ユニセフは余った義援金は海外で使うらしい詐欺団体だ
898名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:04:42.32 ID:eKi+qDgW0
ピンハネすんなよアグネス
899名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:05:13.77 ID:R9u47OhfO
>>871
コンビニ振込じゃないかな?領収書出るし
900名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:06:15.43 ID:qdiLLvvv0
しかし、いつまでテレビのL字放送を続ける気なんだ?
毎日毎日、金の無心(義援金の募集)をするテロップが四六時中流れてていい加減うざくなって来たんだが。
901名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:06:40.95 ID:cUNZeYTN0
>>899
大人の千羽鶴など知らずに書いてるんだろう。
902名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:08:07.72 ID:h8CWzbO7P
>>892
1週間でだからな。
単純計算だと7000日で20腸炎になる。
903名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:09:30.84 ID:pA6yRfC10
>>896
> 外国に流れることはないだろうな。

余ったかどうかを判断するのも日本ユニセフだろ?
信用しすぎ
904名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:10:21.98 ID:cUNZeYTN0
>>903
信用してないからわざわざ書いたんだよ
905名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:11:06.40 ID:pPjYXwBR0
国民の金融資産だけで1500兆円もあるのに日本人どんだけケチなんだよw
0.1%も寄付してねえじゃん、これじゃ増税で強制的に徴収するしかないな
906名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:11:19.53 ID:lyKIXt+BP
>>893
クラリーノって中学生向けのカバンもやってなかったっけ?
ブランド名が変わってないなら、小中と世話になった、特にランドセルは
都合三回金具を壊して、その度に丁寧に修理してもらったからなあ…

よし地震で損壊した我が家の聯合艦隊再建費用を回すことにする、
ン十年前の恩返しだw
907名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:15:18.47 ID:WRMXaKyq0
募金ならアグネスチャン経由でお願いします。
908名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:16:46.60 ID:dp79Oesn0
Famiポートから日本赤十字社に募金した場合、
1万円募金したら1万円がピンはね無しで日本赤十字社に寄付されるんだよね?
909名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:17:00.61 ID:JnOkGfmoO
>>135
赤い羽根共同募金のホームページ見たら51億に増えてたよ
910名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:31:16.82 ID:nVos2ysy0
ピンハネなしの募金方法、募金先教えてください
クソ野郎
911名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:31:20.59 ID:DJC+Pu4u0
鬼女板より

115 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 16:38:38.13 ID:WTIvWWkt0 [1/2]
日本ユニセフに問い合わせをした友人曰く、あくまでも東日本の義援金は子ど達のみに
物資として渡すとのこと。
例えば文房具用品など。
義援金は被災者の各市町村には降りないとのことらしいです。

友人はかなり怒って納得いかないと言ってました。
912名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:32:35.93 ID:yv6kOUv4O
>>908
ファミマに問い合わせてみ?
913名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:36:42.73 ID:qdiLLvvv0
>>910
ピンハネのない募金なんて無い。あれらはすべて商売でやってる。
中抜きされるのが嫌なら地方自治体の口座にダイレクトに振り込んだら?
914名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:16:01.05 ID:YNh3/iy30
言いたか無いけど、大リーガーで高給を取っている皆さんから何の音沙汰もないことに、少しむかつく。
915名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:22:30.48 ID:pA6yRfC10
いいたかないんだが日本人はたかがスポーツできる人間に人格を求めすぎる
916名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:24:03.20 ID:qdiLLvvv0
>>914
ニュースで取り上げてないだけじゃね?
イチローは既に1億円寄付したみたいだけど。
917名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:27:27.64 ID:XhirFyW3P
アグネスが新しいドレスを注文してたりしてな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:27:36.95 ID:TXHUth4QO
悪ネスの偽癒偽負に行ってた分が赤十字にきてるからだろうな
919名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:30:03.22 ID:fTw20Zc50
募金したらあかん 
募金をするサクラのバイトもある 
小学生が募金活動したのを 
先生が日教組なら朝鮮総連へ行ってしまう 
徳島では昨年 その件で批判しに行ったグループが乱入したため 
事件になった 
募金したらあかん 
よう考えて 
海外が母体の組織もあかん 
日本ユニセフ、十字、ライオンズ等 
調べてよ 
募金はだめ
920名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:35:03.67 ID:qa/vYPQt0
このうち、スタッフに何%行くのかしら。
921名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:42:25.40 ID:oVlWStgN0
>>919
阪神大震災の時、札幌のある小学校で募金集めたら
担当のPTA関係者が学会の人間で
学会の札幌支部から募金したかのように
されかかったという話は聞いたコトある。
直前に他の人間が気付いてやめさせたらしい。
922名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:42:48.38 ID:2Bk1+Ics0
俺も赤十字に1まんえん送っといたぜ
どっかのテレビ局が募集した募金も赤十字社に渡すっていってたし
最終的にこの倍くらいは集まらないかなあ
923名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:37.76 ID:f27WRleB0
後は気長に募金して行くのがいいと思う
先は長いんだし

企業や有名人の募金も入れたら400億ぐらい行ったけどまだまだなんだよな……
924名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:39.45 ID:2Bk1+Ics0
>>920
赤十字の運営資金は運営のための寄付金でまかなわれていて
義捐金は全額被災者に分配される
925名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:12.97 ID:YNh3/iy30
確認した。イチローは18日に1億円を寄付してるね。さすがイチローだ。期待を裏切らない。
926名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:55.40 ID:aC0NcgW90
赤十字に1万3000円寄付してるが台湾とか見てたら自分しょぼいなと思えてきた
給料が入ったら5万追加する
貯蓄の2%ぐらいならなんとか出せるぜ
927名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:56.92 ID:wxM/NxEOO
日赤に直接振り込んだ
928名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:19.82 ID:UDatNLR40
市役所が設置してる募金箱に入れてきた
929名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:29.95 ID:HF6HL6s00
現金だと小銭しかする気にならないけどネットバンクだと1万とか振り込んじゃう
930名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:19.25 ID:P3eddKim0
>>914
松井は5000万って聞いたよ。
931名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:16.72 ID:WVX7Vb4kO
赤十字に行ったお金はどのように被災地へ行くのですか?1人1人の家が建てられるようになるのでしょうか?
932名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:31.43 ID:wVlUu47A0
>>914
**1億 イチロー
5000万 松井秀喜
*400万 黒田博樹 川上憲伸
933名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:00.64 ID:INP13MWw0
赤十字には1万入れてきた。
あとは嫁の同僚の家族で家が流された人に1万、同期で一階が津波でやられた奴に1万、
仙台で被災した親、ばあちゃんらにあわせて10万。こんな予定。
もしかしたら身近に甚害被災関係者がいるかもしれないから、聞いてみるといいかも。
934名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:33.36 ID:TNmGHp9D0
>>1
今回は日本ユ偽フにかすめとられる金額が少ないからというのもあるよね
935名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:39.95 ID:ylKb1uay0
>>933
知り合いがいるんだったら、直接あげたほうがいいね! GJ!
間違ってもアグネスのとこには入れないようにと知人に言ったほうがいいな
何の役にもたたん装飾品買われるだけだし
936名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:02:07.53 ID:GE5LKKxr0
一度にたくさんはできないので、
赤十字に毎月少しづつ送金しようと思ってます
937名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:19.01 ID:FYUl+mRI0
問題は憂偽腐
938名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:54.23 ID:gYsswM7l0
日本ユニセフが歯ぎしりしていますww

実態が多くの人にばれてきたんだよ
でも、まだまだだまされている人が多い、残念だけど

コンビニ募金も同じくらい悔しい結果になることを周知させないと
いけないな
939名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:31.13 ID:fzZIyaBI0
>>938
コンビニに募金するような奴は今どき振り込め詐欺に合うような糞白痴だよ。

死ねばいいのに。
940名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:15:06.38 ID:niMKANmV0
被害総額20超を超える見通しなのに
日本ユニセフは「余ったら」とか言ってるのが何とも…

復興に使われるお金はいくらあっても足り無いぐらいなのに一円だって余るわけがない
941名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:15:08.10 ID:sk+ftRoyO
みんなありがとう
942名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:15:56.67 ID:h8CWzbO7P
>>939
え!おまえの母ちゃん募金してるとこ見たで
943名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:10.86 ID:Re75uFJY0
944名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:16.03 ID:niMKANmV0
>>911
街の復興って子供達のためにならんのかね
復興には学校の新設だってあるだろうに…
945名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:52.32 ID:TxKk9tUH0
日頃から2ちゃんで日本アグネス協会、ユ偽フ・チャンをマンセーしてきた成果だな
946名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:44.85 ID:JhAJEA1q0
国作れるんじゃね?
947名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:20:23.84 ID:o8Ra12C40



一方政府は復興支援の財源を子ども手当にまわした



948名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:13.63 ID:BiP6oies0
世界から義援金を貰うのはいいが
放射性物質の影響が世界に出始めたら叩かれるぞ
949名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:56.10 ID:yL46uIXf0
>>939
疑い深いんだね。どういう家庭で育った?
950名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:26:40.01 ID:caBlhLeL0
赤字の大企業と黒字の中小企業

どちらがたくさん寄付するべきなのか???
951名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:40.99 ID:t4Hja14F0
うちも夫婦それぞれ3万、子供が小遣いから千円、
しめて6万1千円寄付しました。
952名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:30:41.98 ID:ZCpfq8BH0
>>201
ジャパン・プラットフォームってピースウィンズからんどるやん。
953名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:31:31.94 ID:cQARoXit0
全然足りーん!
よーし5万追加しちゃうぞ
954名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:33:04.17 ID:cdSRERfv0
東日本大震災義援金のまとめサイト
http://gienkin.st-great.com/
955名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:53.36 ID:BpQcKWwtO
寄付金の額みたら円高も頷けるよな
956名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:37:16.72 ID:QeztSn0Y0
間違っても新設されたナンチャラ庁やミンスにその金が流れないようにして欲しいね
957名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:29.48 ID:+XB4ce+Z0
義捐金を分散しなかったのが功を奏したんじゃないかな

うさんくせーのばっかだし、日本ユニセフとか日本ユニセフとか日本ユニセフとか
958名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:49.06 ID:fgmvG5Wg0
さすがおまいら日本人は心やさしい立派だぜ
959名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:05:40.77 ID:Ef5RYiLD0
四川大地震の義援金は約767億元(報道時点のレートで約1兆600億円)
960名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:08:34.86 ID:/iMBUgJn0
日本ユニセフはいくら集まってしまったの?
961名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:12:23.95 ID:nLs+L8SZ0
こんなに集まってるけど被災の規模でかすぎてまだ全然足りないよね
962名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:14:20.44 ID:kaYkitFtO
先日、地元の放送局の呼びかけにラジオと三千円を募金
今日、郵便局で日本赤十字社に一万円振込

国難だし、沿岸被災地の惨状は見ていられん
あとでまた振込するよ
963名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:17:46.42 ID:f6Ep0T8A0
とりあえず10万募金したけど、フォスターペアレントに回そうと思ってた分
毎月赤十字に募金するわ

マザーテレサもまず自国の人を助けなさいって言ってたし
964名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:21:26.09 ID:wVlUu47A0
>>960
3億5000万
965名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:23:46.90 ID:kaYkitFtO
>>812
おおー、凄えー

ヨシ、俺も>>812から勇気貰った
10万義援金送る!
966名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:25:41.51 ID:yPMZ/qAJ0
阪神大震災では1700億といわれているからな。
今回は最低でも3000、4000は集めないと・・・。
国民1人平均3000円は寄付しなきゃ
967名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:25:57.99 ID:aC0NcgW90
母が来月還暦になるのでゴールデンウイークに旅行に連れて行こうと思っていたんだが
鉄道が復旧していたら大槌の実家に連れて行くつもり
そのとき見舞金も持っていくわ
968名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:27:36.36 ID:5lucKSk30
>>2
>>4
GJ
969名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:28:31.96 ID:WbZfQwHM0
ニコニコの募金だけで20億かよwww
970名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:29:45.21 ID:5lucKSk30
>>14
ニコ動で2億集まったときには、「すげーっ!」って思った。
でも、Yahooで10億を軽く越えているって聞いて、
ネットの裾野の広がりを実感した。
971名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:31:17.80 ID:WbZfQwHM0
ごめん2億か。勘違いした
972名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:31:57.89 ID:c6/PcLQa0
貧乏で2千円しか募金できなかった
金入ったらまた募金するんでよろしこ
973名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:31:59.03 ID:5lucKSk30
>>25
なに、この募金詐欺!?
974名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:33:54.75 ID:QRxZ11L50
台湾からの募金寄付40億超えたな
日赤の223億と比べてもすげー金額だ
台湾ありがとう
975名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:35:56.83 ID:pttYpnxaO
どこぞのマスゴミ、テレビ局みたいに寄附金から出演料など経費、日当を差し引くような所には寄附するな

直接被災者の方々に全額届くような所へ振込めよ

976名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:37:23.50 ID:4Bux0jxL0
半分の20億で十分だ、残り半分は台湾国内の恵まれない人の為に使ってくれ、頼むわ
977名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:39:23.67 ID:5lucKSk30
>>55
2300万人しかいないのに、40億だもんな。人口比率で換算すると約221億円に相当する。
978名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:40:49.09 ID:c6/PcLQa0
スレ読むとみんなすごい募金してるな…
なんか胸厚で泣けてきた
979名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:42:23.03 ID:ujmr7olXO
駅から離れた商店街内にある薬局チェーン店レジの募金箱が半端なかった
地元民くらいしか人来ないのにお札ばっか
980名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:42:36.18 ID:GUsdOdjh0
1回でたくさん募金するのもいいけど、それ以降も毎月少しでも
いいから一生募金するぐらいじゃないと足りないんじゃないの?
手取り13万のワープアだけど、毎月千円一生募金することにした。
981名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:42:43.50 ID:QcqWdeTE0
さて、オレも義捐金送るぞ
982名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:43:09.54 ID:nc8gR7r/O
>>972
その金が積もり積もってこの金額。胸を張っと誇ってください。
少ししたら熱が冷めるけど、今の気持ちを忘れないのは大事だが。
983名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:43:20.33 ID:5lucKSk30
>>85
しない善より、する偽善。
1
984名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:43:53.57 ID:c+tpnQN/0
徹子が日本ユニセフ協会に加担したとわかった以上 これ以上徹子に募金する必要はない

これからは 特定の自治体か日本赤十字のどちらか
985名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:44:02.89 ID:kaYkitFtO
>>2とか
>>4とかw

>>967
大槌は安渡の街がそっくり無くなってしまった。
俺は前に住んでた釜石の市役所に持って行くつもり。
986名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:44:17.52 ID:IHzlX3T4O
義援金の金額は、国民統合の象徴であり、
世界からの義援金は、
世界の信頼の象徴だ。
日本国民は日本に誇りをもつべきだ
987名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:44:19.49 ID:Ap2vRF4Q0
>>964
18日時点でそれだから今はその10倍以上になってるかもだぞ
988名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:45:14.43 ID:B4ZWW/Yu0
>>984
徹子だってもともと海外の児童支援だろw
国内の地震で振り込む方が間違ってる

振り込ませる詐欺ネスもあれだがな
989名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:47:34.96 ID:6YbOjc6Y0
損失は15兆円ぐらいになるらしいじゃん。
義援金でたとえ4000億集まってもそれ以外は我々の税金か国債と言うことになるのか
胸寒
990名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:49:50.97 ID:uRTuGHsr0
今月中にするから待っててね
991名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:52:18.89 ID:rSC7uBMA0
すくねえな
1兆円ぐらいはいかないと
992名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:52:36.52 ID:aC0NcgW90
>>985
安渡は大変らしいね
うちは大ケ口で家は残っているようなのでなんとか
でも祖母が特別養護老人ホームにいるので健康状態が心配

あ、また地震…
993 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/22(火) 22:55:12.94 ID:???0
次スレです。

【東日本大震災】義援金1週間で「223億円」超 阪神大震災上回る 日本赤十字社 3/22★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300802086/
994名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:56:09.33 ID:bQvL+4Uu0
お休みんしゅとう
995名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:56:10.38 ID:6YbOjc6Y0
>>980
イチローが1億円寄付するより有意義だな
996名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:57:06.30 ID:ntg9cwU+0


『 義援金 献血 ボランティア ・ ・ ・ 自分自身ができることを行っていきましょう。』

『 義援金は日本赤十字社に直接送るのが確実 』

菅直人の地震対応における失態


銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/

銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/


みなさん、赤十字に直接振り込みましょう!

みなさん、赤十字に直接振り込みましょう!

997名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:58:22.09 ID:6YbOjc6Y0
自治体の口座に直接振り込め
998名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:04:01.47 ID:fzZIyaBI0
>>997
宮崎の口蹄疫の時はそうしたけどな、今回は範囲が広いので赤十字を選んだわ
999名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:11:13.96 ID:f6Ep0T8A0
ポイントで募金できるところ

docomo au ANAマイレージ JALマイレージ セゾン永久不滅ポイント


他にある?
1000名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:15:46.13 ID:fzZIyaBI0
>>1000なら東北復興
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。