【原発問題】「福島原発は非常に深刻」 IAEAが独自に調査を開始 [03/21 23:57]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★福島原発は非常に深刻、独自に調査…IAEA

 【ウィーン=佐藤昌宏】国際原子力機関(IAEA)は21日、ウィーンの本部で、
福島第一原発の事故に関する緊急理事会を開いた。

 天野之弥(ゆきや)事務局長は冒頭、「危機はまだ去っていない。状況は依然、非常に深刻だ」と述べた。
その上で、「(1986年に発生した旧ソ連)チェルノブイリ原発事故を踏まえた現行の国際緊急対応体制は、
現状に即していない」とし、見直しの必要性を強調した。

 また、日本政府からIAEAへの情報提供不足が指摘された点を踏まえ、菅首相がすべての情報の迅速な
提供を確約したことや、IAEAも独自に日本国内で放射性物質の測定調査を開始したことなどを説明した。

(2011年3月21日23時57分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110321-OYT1T00832.htm?from=main3
▽関連スレ
【原発問題】福島原発事故は「深刻」=IAEA事務局長が会見 03/18 19:57
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300446747/
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:20.02 ID:JuJsnh020
遠慮なくやってチョーだい
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:23.86 ID:uU4wsDIj0
おせえよ
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:28.58 ID:T3XEIb150
わろた
しねよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:02.21 ID:z/NsAidS0
日本というか民主党に任せていたら終わりです
世界で動いてくれると助かります
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:38.96 ID:UpXQM4jP0
楽観視してなかった?
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:52.09 ID:cndEvOn20
もう早くなんとかしてっ!
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:58.39 ID:9A2ilbv+0
いや、でも菅首相が「光明が見える・・・」って言ってたよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:01.88 ID:ojy3M2Jo0
「東京電力は非常に深刻」 まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました


10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:04.72 ID:mMqp5opO0
2回目の放射性物質の測定調査をするよってことかな
11名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:06.39 ID:TNVAEMFI0
    __ __
  /  ゙    \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |    外国人の大量出国ラッシュですが大丈夫!
 |/ -― ―- 丶|    例え被曝しても薄まってますから大丈夫!
  Y  -・-) -・-  |イ     ただちに、影響は無いですから大丈夫!
  ハ  ( /   )  ハ
 (人  `ー′  人) oO○ (ただ、5年10年のスパンで見た場合に癌や白血病で寿命が短くなるだけ・・・)
  ∧ )〜〜(  ∧、     (訴えられても立証不可能だし・・・いきなり即死しないって・・・)
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧
   \ |/ |/ /
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:15.46 ID:iwK4okaA0
でもさ、
事態を解決する能力はあるのか?
官邸にまかせるより、かなり安心感があるのは確かだけど
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:31.93 ID:wYRcuVtL0
川崎、横須賀付近徐々に線量上がってますが何かイベントがあったのかな?

2011年03月22日(火) 00:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺

単位はnGy/hです
千鳥局 174.0
浮島局 181.9
殿町局 123.2
塩浜局 130.4
大島局 140.4

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 137.4
舟倉局 131.7
佐原局 145.4
浦賀局 157.0
ハイランド局 168.9
長沢局 84.9
日の出町局 75.8
西逸見局 125.1

14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:05.16 ID:GXFesRR30
データ取るだけの調査でしょ
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:05.21 ID:PmYhHv/90

【原発問題】 原子力安全・保安院 福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する保安検査官が避難して一人もいないことを明らかに★4 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300398354/

枝野め… 【原発問題】 20km離れた所でも放射線量が高濃度…文科省「枝野長官、住民の健康被害に関しコメントするなと指示」 [3/16 12:48]★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300258705/
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:08.50 ID:UDEej2qt0
>>8
ヒント:青白い光
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:11.82 ID:Q3D7Bw430
IAEAもまた信用できないところがある。

放射線量の測定は民間の企業や研究機関が
それぞれ独自に行って公表を続けて欲しいものだ。
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:21.18 ID:uu4dxER50
■オバマ米国大統領「日本は必ず立ち直る、そのためにアメリカは協力したい。」
■ラージャパクサ・スリランカ大統領「私たちは日本の人々が信じられないような回復力と勇気を持っていることを知っている。」
■モウリーニョ監督(サッカー)「もし今シーズン、精一杯戦い、ダメだったとしてもそれは深刻な問題ではない。深刻な問題とい
うのは、今、日本で起こっていることを言うんだ。」
■デーブ・スペクター(コメンテーター)「いま逃げたらひきょう者だから帰国しない。」
■グライシンガー投手(野球)「日本政府を信頼している。」→ 帰国せず
■ラモス・ルイ(元サッカー選手)「帰りたい外人なんかさっさと帰れ!残った俺達日本人でもう一度立てなおそうよ! 」
■ゴトビ監督(サッカー)「私は静岡に残る。私は日本に自信を持っている。この危機を一緒に乗り越えていけると信じている。」
■上島竜兵(芸人)「今こそ世界中の人々が一つになる時だと思います。」
■シンディ・ローパー(歌手)「1人1人の力は小さいものかもしれないけど、集まると大きな力になる。」→ 日本から帰国せず
■ストリンガー会長(ソニー)「どこにいようと誰でもいつか試練に立ち向かわなくてはならない時がくる。その時には、ここ1週間
の日本人のように行動できると思いたい。品位と寛容の心とともに不屈の精神によって。」
■危機的財政状態のアイルランド・ギルモア副首相「これは日本がEUに対して行った支援要請への対応だ(100万ユーロの支援)」
■カンチェラーラ選手(ロードレース)「日本のみんな、何があってもあきらめないでくれ。強く立ち向かってくれ。俺がレースで出す
パワーを日本に送るから。」
■劇作家ファティマ・スラヤ・バジヤ(パキスタン)「地震は建物を揺らすことができても、日本人の精神を揺るがすことはできない。」
■セルジオ越後(サッカー解説者)「1人負傷者が出たからといって、勝負を諦めるのか?10人でも勝利を目指して戦い続ける。倒れた人の分まで走るのがサッカーだ。悲しみを超えて、みんなで立ち上がろう。」
■中国救助隊・彭碧波隊長「余震、降雪、放射能など危険要素は多いが、われわれは持ち場を放棄しない。」
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:28.46 ID:GnHHaSJ/0
>>8
つまり爆発して青白い光が見えるんですね
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:30.03 ID:ooqrr/H20
でも何が深刻なのかイマイチ分からないんだよなぁ
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:33.16 ID:gdLluEZs0
もう政府は信用ならん。頼みますお願いします
22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:44.56 ID:rF+6IinA0
IAEAによる測定値早く見たい
23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:51.36 ID:JEHiHCaq0
というかさ
組織的に日本は問題あるんだよ
保安院がIAEAのように指揮すると思ってたら
東電の伝書鳩だったって何?
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:31.15 ID:g+2ge9T90
IAEAやアメリカの対応が真実に近いのでは?

見えない部分の損害が d法か?
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:41.56 ID:RCjzpCcf0
まさか日本政府に因縁つけて賠償させるつもりじゃないだろうな。
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:43.68 ID:XPk0KBfn0
こういう時こそ世界が日本を突いてほしいんだよな。

日本でも本当の意味での民主化運動を始めた方がいいんじゃねぇかな・・・
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:46.15 ID:daw1fvzP0

                 l      /    ヽ    /   ヽ \
                 /     / l    ヽ /      |  \    知
      |  手  も   〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \       ま        
      |  遅  う   |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、  <   ら
      |  れ        / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       だ
      |  だ        |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ん
      |  ぞ        |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \
        っ   |         |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |    /   の
        !!!!!!  |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
                  lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    か
                 l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _    !!!!
                     i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
                  \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
                / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
                    /   ヽ      /`ー´     /l                 |
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:04.82 ID:3JlUJMTH0
え?天野さん、早々にウィーンに戻ったの?

ってか、東北地方の独自計測はどうなったの?
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:07.04 ID:8wK/K7m80
最悪、東日本が汚染されるだけだから安心しろ
それもすぐに影響がでるわけではない。

諦めろ、これも運命だったんだよ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:13.16 ID:MCbmxrNn0
早くしろ
今日出社だるいから都内だけでも外出禁止になるようなデータ出してくれ
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:25.33 ID:NXX+jo0V0
普段なら国際機関なんか何のあてにもならんと言えるが
管民主はその遥か上を行くからな
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:26.36 ID:8aLPf8Nc0
IAEAはとにかく、東電と保安院をとっちめてくれ
やつらが今回の事故の仕掛け人みたいなもんなんだから
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:29.86 ID:54FZXeML0
原子炉がむき出しになって放射線垂れ流してる時点でね
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:30.17 ID:LeGPrUaTO
政府は当てにならん。
IAEAの調査と見解を発表してくれ。
どうせ糞メディアは流さないだろうが。
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:37.31 ID:QUYVTpIf0
枝野ちょっとこい
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:39.90 ID:VoHbu/lbP
しょうもない政府で申し訳ない。
IAEAさんよろしくお願いします。
37名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:40.60 ID:WubkSX1h0
新聞に書かれた人脅かすニュース

おいしい食事にさえ僕らはありつけない

空から降る雨はもう綺麗じゃないし

晴れた空の向こうは季節を狂わせている

正義や真実は偽られ語られる

人の命が容易くもて遊ばれている

あぁ未来を信じて育てられてきたのに

早く僕たちを幸せにしてほしいよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:44.12 ID:OtHJXFNx0
>>27
この時はカカロットが間に合ったから何とかなったな
39名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:48.13 ID:mWkHwF+kP
>>20
麻痺しとるが原子炉建屋がいくつも吹き飛んで野ざらし

コレだけで異常だよw
40名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:59.71 ID:q0pbykT+0
>>29

福島の避難所へ行って 大声で持論を展開してくれ
彼らに吊るされたら 足は引っぱってやる
41名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:06.57 ID:6Y5YcOcO0
おれの屁が止まらなくなったのも放射線の影響?
42名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:09.26 ID:GPPb72AzO
日本政府は無知で無謀で信用できないと世界中へ発信してもらいたい。
43名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:12.43 ID:XV3Kaqo4P
神奈川すら放射能が酷くなってきた。

関東からすぐに逃げろ!

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=3&Type=W

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/jpg/Hp_mp_k01.jpg
メーターが振り切れた!
ぜんぶ、自民党が原発を作らせたことにげげいいん(なぜか変換できない)がある。
民主党に助けてもらうしかない。
44名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:14.64 ID:x1QFtJvM0
東北・関東の死に際を見に来たのか。
助けろよ
45名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:20.49 ID:/Slp7zyK0
もういいです…癌告知は聞きたくないです余命をノホホンと生きたいです
46名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:22.93 ID:sZFjemIr0
もう汚染が進んでいるならアメリカ人の保護のために
TOKYOはこんだけ汚染が進んでいるから退去しろって言って欲しいわ

そうすりゃ日本人も動けるだろ
47名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:25.92 ID:gAayDDY50


> 「福島原発は非常に深刻」 IAEAが独自に調査を開始 [03/21 23:57]



  安全厨脂肪 wwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:29.02 ID:KdK1zAZT0
安全房は? 深夜手当て出してやれよ 民主東電www
49名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:36.64 ID:N8/BZf1k0
>>8
節子、それ光明やない。チェレンコフや。
50名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:38.24 ID:LhpgbYbn0
>>16
シェフチェンコ光か
51名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:41.32 ID:pKwc0ZUUO
いいよいいよー
早くやってー

東電や政府筋からの情報は不信感と反感しか湧いてこないー
52名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:48.70 ID:zqviHX7z0
やっぱ深刻なんだ(´・ω・`)
53名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:49.31 ID:dCz7/3Ba0
IAEAが調査する頃だけ放水しまくって測定値下げて
安全だとか言うんじゃねーの
54名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:52.01 ID:9WGl7bITP
オバマも日本政府の対応に怒って毎日電話しているらしいぞ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:53.20 ID:1kewolmi0
東電が糞で後手後手の準お役所体質なのは今回つくづく思い知ったのだが、
福島第一に関しては、最新型設備への増強工事が
反原発団体による猛反対でできなかったってのはホント?
56名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:56.52 ID:DmQM9ABa0
チェルノ先輩だって、炉心の熱エネルギーを水蒸気に貯めた「水蒸気爆発」

そのエネルギーを貯めるスピードが30秒と圧倒的に早かっただけ。

核分裂反応で30秒でエネルギーを貯めようが、崩壊熱で数週間で貯めようが水蒸気爆発としての本質は変わらない。

結局爆発して開放されるエネルギーはおんなじ。格納容器があっても粉々に吹き飛ぶ。

たしかに炉の規模はチェルノ先輩はフクシマ数基分の大型炉だが、

そのフクシマでは数機の原子炉が同時に危機に陥ってるんだから完全に同等。

しかも、1基が飛べば、それは他の炉での復旧作業が不可能になることを意味し、

全ての炉が飛ぶことに直結することになる。つまり、危険性は炉の機数の乗数倍だから-3乗。

おまけに、今は何とかなった5-6号機の予備電源が損傷した場合、5-6号機もぶっ飛ぶ。

5-6号機は定期点検の最終段階で炉心には運転再開に向けた燃料棒がセットされた状態だからね。

自称レベル5なんてのは、政府と、保安院、東電の自覚の甘さの証拠でしかなく、

スリマイ先輩超えのレベル6は確定で、今は限りなくレベル7へ近付いているというのが実態。

チェルノ先輩の背中は目前に迫ってるんだよ。

お前ら、思い出してみろ?1号炉の建屋が吹っ飛んだ時、”専門家”は「爆破弁だ!」って言い張ったよな?

「原発見学コース」でも紹介される使用済燃料貯蔵プールの存在を知らないはずもないのに、誰もそのことを指摘しなかったよな?
57名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:59.28 ID:N2+1M+CE0


まあ、とりあえず安全厨の言い訳を聞きたいな
58名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:05.52 ID:1U3o1YXD0
IAEAには、国際的な査察権みたいなものはないんですかね?
IAEAが北朝鮮あたりの調査にはいる場合、どういう手続きで行われてるんだろう??
59名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:10.17 ID:iG5DVva90
とにかく独自でやってくれ。日本は信用ならん・・・
60名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:14.13 ID:khxIUqJe0
61名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:14.99 ID:9A2ilbv+0
ここで鳩山が風呂場で光明真言を100回
62名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:19.23 ID:doqbz6aH0
俺も前々からあやしいと思ってたんだよね
63名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:21.24 ID:3uH1+2RSP
765 :Socket774 [↓] :2011/03/21(月) 11:30:37.09 ID:vBtpalZV (2/2)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110319-750311.html
「有害物質の放出量でいえば、チェルノブイリでは約3億キュリー。
日本では今日までのところ、その5%程度の1500万〜2000万キュリーだ」

wikipediaによれば、
チェルノブイリの放射性物質の放出量は、広島型原発500発分

ということは、福島の放射性物質の放出量は
安心の広島型原発25発分!!
64名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:21.94 ID:UcYkVAMa0
65名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:29.63 ID:G5fL2tu60
3号機がMOX燃料使ってプルサーマル発電してたってのは知ってたけど、
より危ないのは4号機だって今日知った。
使用済み燃料保管してるのは知ってたけど、3号機で使用したMOX燃料が
大量に保管されてて、どうなってるかわからないからって。
ソースは消防関係者
66名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:41.01 ID:DjoV/v5aO
IAEAが独自に避難範囲設定してくれると助かる
67名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:44.89 ID:JxwVBvSh0
菅を信用するとは天野さんも甘いな
68名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:57.96 ID:jl3rldVA0
>>8
ネタやんなあ(●^o^●)
巧妙て、そら巧妙やわ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:06.98 ID:ps1eWFEw0
1979年のスリーマイル島原発事故に関する通称ケメニー委員会の最終報告書では、
「機器の欠陥が事故の発端ではあるが、人為的な操作ミスが決定的要因となった」と
述べられている。作業員が非常用冷却系統を誤操作により停止してしまったため、
深刻な事態に進展した。もし作業員(または監督者)が事故の初期段階で非常用冷却系
統を作動させていれば、あれほど重大な事故にはならなかったと同委員会は見ている。

スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッド
フォード氏は今週、「スリーマイルでは、事故3日目までに公開した情報のほとんどが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年もの間公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スリーマイルの事故当時は、原子炉を冷やして安定化させる作業が行き詰まっていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当局側は国民に対して「危険は過ぎ去った」と説明するだけだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001
70名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:08.12 ID:plnRpcE2O
>29
なんだこいつ

71名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:09.94 ID:PBmw2NRe0
72名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:10.90 ID:uu4dxER50
73名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:11.03 ID:UpXQM4jP0
>>43
なんだよこれ!
激増してるじゃねえか
74名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:12.68 ID:ADhgKQAk0
収束してるんじゃなかったの?(´・ω・`)
消防隊員の活躍でもう終わったのかのように報道してたじゃん。。
75名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:20.29 ID:/IFUU/IyO
深刻なのは今更言われんでもわかっとるわい
76名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:20.66 ID:T8pBqk67O
つうか事故った原発は即座にIAEAのような組織の
管理下に置くこととし、それを承認できない場合は
原発の建設を認めない

とかできたらいいんだろうけどな
無理か
77名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:20.62 ID:NXX+jo0V0
>>55
馬鹿が2chで相変わらず電波垂れ流してるってのはホント?
78名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:24.30 ID:ggfBE9rW0

IAEAオレ入江
79名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:30.36 ID:rGvyJxDoO
>>42
中韓と繋がってる外患誘致テロリストとしてテロリスト認定してくれ
80名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:30.72 ID:LAFZF8kh0
今の状態が安心だなんてとんでもない。

核燃料は今後も一年以上発熱を続ける。つまりずっと冷やし続ける必要がある。
冷却に海水を使うから塩は排気管に堆積し続け、配管が詰まるのは時間の問題だ。
詰まれば原子炉の圧力を下げる術をすべて失い。24時間以内に大爆発を起こす。
厚さ10センチの鋼鉄製の圧力容器と格納容器を吹き飛ばす爆発は、小型核並の破壊力で
プールに保管された大量の核燃料もろとも福島第一のすべての原子炉を吹き飛ばすだろう。

奇跡的に配管が塩で詰まらなくても、今度は錆と戦わなくてはならない。錆など大した問題では
ない?塩水に釘を入れ、一晩でどれだけ錆びるか試してみるとよい。今や塩は原子炉だけ
でなく、蒸気となって地震で破壊された配管の継ぎ目から吹出し、壁の亀裂を通ってあらゆる
バルブ、制御機械に付着し、猛烈な勢いで錆を進行させている。一方対策は、今やっと、
命がけで「海水をかけられるようになった」ばかりだ。放射性物質が充満し、瓦礫の山と化した
建屋からどうやって大量の燃料棒を運び出すのか。

人手はいつまで確保できるのか。地震からこれまで何百人もの人々が危険を承知で対策に
取り組んできた。しかしこれらの人は使い捨てで、次々に交代させなければならない。なぜなら
高濃度の放射性物質が渦巻く原子炉周辺では、簡単に人の放射線の許容量を超えてしまうからだ。
日本中から原子炉の知識を持った技術者をかき集めても、その数は限られておりいずれ尽きる。
技術者以外は今、人材派遣会社が奴隷を募集しているが、現時点で応募があるのかないのか
すらわからない。これまで放射線を浴びた人が白血病で死亡したら、ますます人集めは困難になる。

冷却を続けながら、堆積する塩が配管を塞ぐ前に、塩が原子炉に穴を開ける前に、人手が尽きる前に、
瓦礫を取り除き、安全な場所へすべての燃料棒を運び出さなければならない。それが6機もある。
果たしてこれが安全なのか。そもそも、そんなことが可能なのか。どこが安心だ。

81名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:37.74 ID:gAayDDY50
>>55

>福島第一に関しては、最新型設備への増強工事が
>反原発団体による猛反対でできなかったってのはホント?


 2007年に共産党が 冷却設備を増強しろ と言ったのに、

 東電が拒否しましたw


 それと同じことを国会で共産党が追及したら 自民党は 無視しました

 当時の総理大臣 安倍晋三


wwwww
82名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:46.72 ID:hvyLP/8b0
完全にメルトダウンしたとしても
「人体には影響がありません」
と言っていそう。。

枝野が大阪あたりで。
83名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:47.80 ID:oZn9qbDy0
独自で良いのでどんどんやってくれ。
84名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:55.24 ID:2rtE9rZZ0
国が許可すれば東電は隠し事できないんじゃないの?
ガンガレ!IAEA
85名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:09.73 ID:f3dOAAKGP
AERAが独自に調査を開始したのかと思った
86名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:10.85 ID:/V5S5bgR0
>>43
グラフが振り切れたり計測器が振り切れるのはそれは表示する方の問題だ。
原発事故において決して想定外のレベルの放射線が出てるわけではない(俺は安全だとか言ってるんじゃないよ。)

「振り切れた」って表現するやつはろくなのいない。
87名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:19.00 ID:YrEuf1sA0
原発が気になって仕事に支障をきたしている人、いる?
ガソリンとか食品の不足、野菜の汚染は気にしてる人は大勢いるだろうけど
原発そのものの行方に関しては意外とみなさん無頓着なんだろうか
88名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:35.55 ID:DmQM9ABa0
>>39

そーいや、建屋がブッ飛んだ時、「建屋なんてペラペラの飾り」なんて嘯いてるアホもいたな。

定期点検で、格納容器と、圧力容器を開けて炉心が露出するときは、水と建屋しか遮蔽するものがないから、ペラペラな訳ないのにw
89名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:14.83 ID:fMQMtMFh0
>>37

HEY!おいらの愛しい人よ。おいらのためにクッキーを焼いてくれ
90名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:31.17 ID:BQUXK9hm0

遅すぎ
もう最低
91名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:31.50 ID:D7ZK19iH0
遅い 遅すぎる トロイ
92名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:31.54 ID:xdldY5uy0
あれ、IAEA大丈夫って言ってなかったっけ?
93名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:36.21 ID:8ImajQlJO
天野のジジイ
東京千葉は問題ないなんて軽々しく言いやがって

お前のせいで楽観視したバカが多数出たぞ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:37.95 ID:ga0n/uDW0
厚さ2mのコンクリートがペラペラ?
95ttt:2011/03/22(火) 00:17:45.75 ID:B4P/yfc/0
>1
タイトルがおかしいぞ。
新しい事は何も書いてないのに
96名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:50.20 ID:LiLEY56l0
ロシアのシベリア暮らしが安全なのか?
97名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:53.60 ID:poY1Ry340
>>86
振り切れてるから間違ってはない
98名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:55.39 ID:IQ5k5Mll0





東電のネット対策部といわれる安全厨はこの事に関してどう思ってるの?


99名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:58.33 ID:T8pBqk67O
>>63
うん、そうだね!
広島型原発だね!
100名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:59.42 ID:o6wcb3rx0
>>86
振り切れたらどこまで上がってるかわからないから危険
って言いたいんじゃないの?
もしかしたらちょっと上かもしれないし凄い上かもしれない
101名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:03.62 ID:1pVXgA/HO
IAEAに任せれば今後平気なの?もう手遅れなの?
102名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:12.63 ID:q0pbykT+0
>>88

赤メガネかい?
103名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:16.61 ID:Q0rLcOC00
東京原発

「東京に原発を誘致する!」突如飛び出した都知事の爆弾発言に都庁はパニックに陥った。推進派、反対派それぞれのもっともらしい意見が入り乱れて会議室は戦場と化し、議論が白熱する中、強引に原発誘致を推し進めようとするカリスマ都知事の真の狙いが明らかになる…。

一方、お台場にはフランスから海路極秘裏に運ばれてきた大量のプルトニウム燃料が到着していた。政府は反対派の抗議運動を避け、そのプルトニウムを一般道路で福井県の原発へ運ぼうとしていたが、それを運ぶトラックが爆弾マニアの若者にジャックされてしまう。

http://www.bsr.jp/genpatsu/story.htm
104名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:17.90 ID:8831MDfPO
ガンになるのはまだまだ先ですよ。 年輩の方は発症する前にお亡くなりになってますよ。 その時は政府も中身はガラっと変わってますよ。時の経過は気持ちに余裕を持たせてくれる。
因果関係の証明も困難。
みなさんのご自由に。
105名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:18.94 ID:Pi5ZnO550
>>43
それあちこちに張ってるようだが
ちゃんと勉強しましょう
106名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:20.05 ID:oZn9qbDy0
【2ちゃんやってるひとに質問】

●福島原発事故って天災?人災?どちらですか?
107名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:26.58 ID:W+6XJe060
>>43

何があったんだ…
108名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:26.38 ID:jd0/t8iG0
   l      /    ヽ    /   ヽ \
                 /     / l    ヽ /      |  \    知
      |  手  も   〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \       ま        
      |  遅  う   |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、  <   ら
      |  れ        / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       だ
      |  だ        |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ん
      |  ぞ        |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \
        っ   |         |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |    /   の
        !!!!!!  |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
                  lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    か
                 l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _    !!!!
                     i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
                  \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
                / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
                    /   ヽ      /`ー´     /l                 |
109名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:31.04 ID:MynHxJHe0
これで東電の株価はストップ高?
買っておけばよかったか??
110名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:33.82 ID:V2UonIyG0
IAEAは何もしてくれないとおもう。
平和利用に対しては促進だから自国での解決になる

ここの機関は、”軍事転用させないための”だから。。。
111名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:35.46 ID:934WmeK5O
好きに測定してくれ
IAEAでもアメリカでもロシアでも
貴重なデータが取れるんだろうな
112名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:35.19 ID:H0HBHG8U0
まあい実際屋根が吹っ飛んじゃったからね
ペラペラな印象をもたれてもおかしくは無い
113名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:49.48 ID:jl3rldVA0
>>70
同意。
アホか?
こいつだけ東日本でおったらええやん。
土地全部くれてやったらええやん。
死ね。
どんだけ、不安な思いしとる人がおるか
わかっとんかい!
おまえ、現場行ってこい>>29
浴びまくれ
114名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:50.13 ID:KtATo7ao0
>>8 じゃ、たぶん爆発して関東一円被曝させて終わりだよ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:58.61 ID:0zBAE7/y0
バ管直人「光が見え始めた」
116名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:05.01 ID:tgHEhyt9O
>>86
正論だがコピペにマジレスしなくていいよ
117名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:08.46 ID:iAbxxrRS0
RT @parasitetonsrer IAEAによる無能政府認定。
隠蔽大臣仙谷にNOと判断 #seiji #bbc RT @jerico4
@nikkeitter: IAEAが緊急理事会 事故対応の枠組み見直し言及 nikkei #nikkei
4分前 TwitBirdから
118名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:09.96 ID:ps1eWFEw0
<日本大地震>IAEA、「福島原発に復旧の兆し」
http://japanese.cri.cn/881/2011/03/21/142s172341.htm

福島原発「悲観的事態にならず」 ロ原子力企業が論評
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000048.html

福島「放射能汚染は限定的」 海外専門家、周辺50キロ圏外影響なし
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110321/mcb1103210504016-n2.htm
119名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:12.25 ID:tMRt/Soc0
たすけて安全厨さん;;
このままだととうでんとみんしゅがつぶれちゃう!
120名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:14.44 ID:QIJumZC60
不確かな情報で煽るのはやめなさい、日本人なら恥をしれ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:21.50 ID:BlIoCZgZ0
そろそろパスポート申請いくわ・・・
122名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:21.97 ID:yzROCc/j0
どうにかして民主党がさらに深刻にしようと画策してるようにしか見えん
123名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:22.28 ID:+S4XOw8N0
>>20
いまの4基のハーイと
放射線量みて深刻じゃないと?
124名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:24.91 ID:5ZzTYGjh0
民主党は原発に限らず、隠蔽体質あるな。
そろそろ中国漁船の動画公開したら?
125名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:26.36 ID://hZ/mHjO
現場の人達ですら状況を把握出来てない様子なのに、
IAEAが外側から何か分かるのか?
それとも原発内部に突撃して調査でもしてくれるのだろうか
126名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:28.00 ID:izMqMZUu0
日本政府無視していいから独自調査して公表してくれよ
127名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:35.12 ID:7cO+ZJXxO
>>87
原発事故で仕事休んでますけど
128名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:40.37 ID:gAayDDY50
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
129名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:42.59 ID:Pra8Im7ZO
IAEAっておぉえぇあぁえぇってイントネーションに似てるよね
130名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:54.02 ID:WfZgKvdT0
>>54
俺の自宅の方にも2回かかってきた
131名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:05.80 ID:us0hIlXa0
棺が確約したという意味は、日本人なら知っています。ノーサイド もといノーゲームです。
132名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:12.26 ID:fLSnzkof0
>>87
気にしないで仕事している。
3/15の午前中に外出していて、思いっきり例のモノひっかぶっちゃって、
翌日熱出して寝込んだりなんかしてからは、もう、どうでもいいよって感じ。

セシウムこーしーうまw

@東京
133名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:13.86 ID:a8gmYjxsO
所詮天野だよw
バカ政府とズブズブで後手後手
134名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:30.48 ID:IMFUiR3QO
135名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:37.02 ID:tD2gKJ170
>>81
反原発団体と共産党は別物だし

それ以前に本当は1990年代に
建て替えが終わってなきゃいけない
代物だった訳だけどな・・・・・
136名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:37.95 ID:BQUXK9hm0
>>87
気になってるよ

この問題が解決出来ないと、復興もできないと思うし
先が不透明すぎる

水かけて効果が出たっぽいなんて、情報がアバウト過ぎて不安だしね
137名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:37.48 ID:OOc0EBbdO

遺体安置所の写真がニューヨークタイムズに載ってるぞ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300717809/
138名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:44.03 ID:E7S2Bmcf0
>>80
ようやく、状況がわかった。
これからどうするんだろうね。
139名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:47.92 ID:I3ZRakyd0
>>55
話が混じってないか
原発反対派の活動で原発の新設が難しくなり、
本来寿命を迎えてたはずの福島第一を延命せざるをえなかった
というなら、ある意味で事実ではある
140名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:49.38 ID:8fjVbXWn0
俺は訳のわからん外国人が言ってることよりも、
日本人の発言を信じる
141名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:59.18 ID:Pi5ZnO550
>>43
1 nGy/h = 0.0008 μSv/h
142名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:06.71 ID:iwK4okaA0
>>82
国外じゃないのか
まだ、マシじゃんw
143名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:11.52 ID:Yo6GTu/+0
福岡です
最近フルーツの輸出事業を県とともに力を入れてきたのに
日本農産物=放射能のイメージで大打撃です
福岡なんて福島から1000km離れていて、しかも偏西風の影響で
まず風が東から西へ1000km吹くことなどありえない状況で・・
外国人にしてみれば福島が日本のどこにあるのか、福岡がどこにあるのか
地理的情報まで持ち合わせていないので、当然といえば当然ですか・・
東電は東北以外にもこれら日本全国の風評被害に対しても責任を取ってくれんでしょうか?
144名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:14.73 ID:Vm8mLScYP
やはり電線は国が管理すべきだ
と結論づけてくれ
全ての諸悪の根源はここにある
145名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:16.44 ID:Em0NK4eK0
>>43
それやばいね。

青森市の観測スポットでは22nG/hだもの。

一番近場なんで見ているが、原発事故からこのくらいの数値。

いかに異常かわかるね。
146名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:26.34 ID:N3HxfIgt0
>>43
今は昼間の四倍くらいになってるな
何で急に急上昇したんだろう
つかこれってTVで言ってる?
147名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:38.07 ID:99knmEiK0
>>13
雨だからだろ
148名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:47.08 ID:Q6jpRRnR0
一号機だけかと思ったもんな。
まさかこんな…
149名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:48.45 ID:H0HBHG8U0
>>140
事務局長は日本人なんだな
150名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:56.68 ID:aHYVLn2U0
>>8
ヒント 薄明光線こと天使の階段
151名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:57.62 ID:sY3OSqdC0
日本が世界に大迷惑かけるのは大東亜戦争以来だな。
152名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:06.95 ID:bUZpIs4w0
>>65
それは嘘くさいね
なぜそれぞれの建屋に使用済み燃料を保管しているかを考えれば分かる
153名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:15.55 ID:/V5S5bgR0
>>71
宮城が気になるな。
東北最大都市が未だ計測不能ってどうなの。
あそこの都市部はガス以外は被害皆無だろ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:36.02 ID:o6wcb3rx0
>>118
今日の昼過ぎから何かヤバい事があったんだろうな
155名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:38.97 ID:TwK3jxav0
>>81
その手のソース探してるんだけど見つからないんだ
教えてくれ
156名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:42.97 ID:fwZTltE+0
首都圏放棄だな。
157名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:48.76 ID:aekEso9o0

確約したとはいえ、管からの説明と独自調査の結果に矛盾が生じるのは明らか

なぜか?
管が本当のことを言うわけがないから

158名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:49.30 ID:LiLEY56l0
ミンス党幹部が海外に逃げたら、さらし首にされそうだな…
159名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:02.57 ID:xRF/AsdC0
3号機の使用済み燃料棒プールには
使用済み514本
新 52本
が爆発前に入っていた
建屋が爆発で飛び散った時、そのほとんどが同時に飛び散って
拡散したこ可能性、周辺地域がそれで汚染された可能性

これをIAEAに追求してもらいたい(おそらく残っているのは僅か)
160名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:34.21 ID:dUXxXpcL0
ニートはどこにいてもニート
例え他都市にいて長生きしてもニート
161名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:53.57 ID:05XcbtoB0
>>8
天国の扉が開いて神々しい光が・・・
162名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:01.56 ID:UH5t3ef+0
しかし、IAEAは基本的に原発推進団体だからな・・・

チェルノブイリの際も原子力推進のために都合の悪い事実を色々と隠蔽したという噂があるから、
本当に信用して良い組織なのかどうか非常に疑わしい部分がある。
163名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:01.67 ID:Em0NK4eK0
>>81
あれ、でも麻生前総理は予算組み込んだんだよね?

それをなくしたのが枝野官房長官だって見たような。
164名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:08.55 ID:YGVdU8ft0
>>105
彼のどこがおかしいんだ
165名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:29.89 ID:kR+Y5EsP0
>>92
「東京は大丈夫」って行ってたんじゃなかったっけ?
原発自体を大丈夫と言うタイミングは無かったと思うw
166名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:48.05 ID:jl3rldVA0
>>63
ということは、47-25=22
日本やばいやんけ!!!
安心ちゃうやん!!!
逃げて、もう逃げてくれ。
議員と殺人犯に水持たせて、行かせたらええんや!!!
罪のない人は逃げて。
こっち、いままだだいじょうぶやから。
関西より
167名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:57.10 ID:YnpWr2pBO
>>9
何度読んでも東電許せない
168名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:57.79 ID:F7hYJb1R0
建物温度が100度以下になって安(ry・・・どこが安全なんだよ!w
169名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:06.30 ID:YZATmHsaO
神奈川の線量?急上昇の件だけど、
ふぐしまで何かあってからすぐにでるわけではなくて、
1日以上のタイムラグがあると思うよ。

ここ数日何かあったっけ…、放水?
170名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:07.85 ID:u6QD+ooUP
>>8
「今の私には、原発は倒せんっ・・・!」
171名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:12.09 ID:TeFJPC8K0
みなさんは飛び跳ねるカエルですか?茹でられるカエルですか?

茹でガエル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B9%E3%81%A7%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB


172名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:13.82 ID:ps1eWFEw0
>>154
>今日の昼過ぎから何かヤバい事があったんだろうな
1の記事は読売が「依然深刻」という発言のみ切り取ったみたい

【20:24】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は21日の緊急理事会で、
福島第1原発の状況は依然深刻としながらも
「改善の兆しが見え始めている」と述べた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110321-751013.html
173名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:17.26 ID:8gkWcAuU0
え?完全俺ら騙す気なの民主党w
174名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:23.53 ID:Pra8Im7ZO
>>159
三号機爆発のキノコ雲から落ちていったあの物体が燃料だよね
175名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:37.76 ID:YrEuf1sA0
>>87です

ネット利用者は気にしてるだろうけど、それ以外の人は案外気にしてないんじゃないかなあ
公園で子供連れて楽しそうに遊んでるし、家族で買い物に行ったりとか

176名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:57.77 ID:mTwzB4/90
頼むやってくれ!
ついでに民主党議員の暗殺も頼む!
177名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:15.29 ID:5FXSxAkF0
まあ、こんな状況となっては
第三者の目は必要やね。
178名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:15.89 ID:LiLEY56l0
ドライベント連発したとか?
179名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:18.88 ID:1clxwPaj0
EU系の高級官僚が独自の調査なんて出来るのだろうか...。
ひょっとして日本のマスコミ関連に丸投げだったりして。
外国人にとって日本住まいは実は日本語習得要らずの現地語習得必要無し
のヌルい環境だから本国に重要な情報を本当に送ってんの?疑いが
無きにしもあらずなんだよね。
正直な話、外資の日本法人はもっとマシな人材を送って欲しいと思う。
なんか現地の出世街道から落ちこぼれたバカばっかりが日本に送り込まれて
いるんじゃねえか?と思う。
少なくとも私的理由で日本に来ている同国人から馬鹿にされないような
人材を送ってくださいね、かなり馬鹿にされていますよ>外資系
180名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:19.86 ID:H49oI4/4O
「地球の生命は福島のせいで滅んだ」と宇宙史に刻まれるレベル
181名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:25.93 ID:8gJV8Udy0

謝罪します。

本当の情報は天皇だけには行きそうだから、
ガイガー計より天皇の動向を見てれば避難するタイミングが分かる
なんて書きましてごめんなさい!

天皇も皆様も同じ人間とし、生命の尊さは同じであります。

すみませんでした。

182名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:27.33 ID:gAayDDY50

でも、調査大変だぞ

●現場にいる フクシマ50 は、こんな下請け 孫請け の人ばっかで、
  「資格なしでもOK」という求人で集められて、
  事故起こっても何が起こってんだかわからない人たちだし↓

http://job.j-sen.jp/search/?s[city][0][0]=7&s[city][0][1]=0&s[freeword]=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B&s[salary]=&s[age]=&s[station][pref]=0&s[station][corp]=0&s[station][line]=0&s[station][from]=0&s[station][to]=0?.x=101&8465;.y=12&8465;=submit



●原発の中身知ってる人は、とおーーーーくの安全なところに離れて、
  テキトーなこと発表して責任逃れやってるだけだし、



●原子力安全・保安院でよく出てくる 西山 という人は、2月まで  

  「経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)」
  http://www.iist.or.jp/j/contents/asia/monthly/044/44th-monthly.html

 という「通商政策担当」 で、ぜんぜん原発とは関係ない、東大法学部の文系の人なんだ 


wwww
183名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:28.86 ID:yB8eazXsO
>>43
低脳乙
げげいいんでどうやって変換するんだよ!
やっぱり民主党支持者だな
184 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/22(火) 00:26:42.44 ID:bTJ8+usq0
>>8
メルトダウンのまぶしい光でもみたんだろ
185名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:47.36 ID:zZSoYfqW0
>>8
まぁ、青い光だな、普通に考えて。
186名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:51.54 ID:zIU8h1g90
>>118
汚染は50km圏内で「限定的」と言われてもな。
187名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:58.57 ID:C1SLXzPG0
火災が起きても何が燃えているのかすらわからない状態だから
当然の評価。 取り敢えずそれぞれの炉の状態だけでも把握
出来るところまですすまないと、推移の予想をたてるのが
非常に困難だもの。
188名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:05.81 ID:Pi5ZnO550
IAEAに日本人技術者が教えを享受してるのが現状
つまり日本人技術者>IAEAで
IAEAには何もできない。そんな力ない。
今回は現状を視察しにきただけ

と、元IAEAの日本人が言ってた。
189名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:05.10 ID:YTDeWEkZ0
【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300717573/
190名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:09.90 ID:DuGSP3jO0
>>130
くそうこんなんでww
191名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:12.69 ID:mBIZ23Dt0
東電幹部役員ども
コストカッターがはびこる技術会社。良心的技術者の信頼度設計にも難癖つけて冗長度なぞ無駄と切ってしまった結果大事故。
まして40年前の古い技術思想を最新技術思想に変えもせず。東電は事務屋が跋扈する会社と評判だったが、まさに的中。こいつら市中引き回しの国家反逆罪で投獄しろ。
退職金当然なし。無報酬で福島や都民にお詫び行脚しなくては鉄槌が下る。

192名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:22.59 ID:gbUUfiZZ0
マスゴミは自分らが祭りあげたミンスだからだんまり決めてんの?
このままだんまり続けたら、自分らも決定的に被ばくしそうとか思わんのだろうか…
まあ、今更体制変えようとしても手遅れとか思ってるのかもしれんが…
193名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:23.76 ID:e654XYj20
>>8
あいつは曲がり屋だねw
194名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:36.10 ID:4JGZDjk60
ずっと低下傾向だった線量が急に上がってるんだが
風向きの問題かね?
195名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:38.33 ID:Z9ImDsJ60
もう国連の信託統治下の入ってもかまわんから
IAEA主導で自体を打開してくれ
民主に任せておいて世界中放射能汚染させるより
その方がずっとマシだ
196名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:50.49 ID:RLwSGqah0
197名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:09.47 ID:3Uc6/Ut20
>>5
世界中から日本のマスメディアと、亡国政権民主党を滅ぼしてもらいたい
198名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:10.21 ID:LYJO/pMz0
IAEAも原発でメシ食ってる組織
全てを信じるに足りない
原発は小康状態に見えるが格納容器が壊れて爆発の危険が無い炉がひとつ
既に弁を開けっ放しで爆発を防いでる炉がひとつ
いずれも放射性物質は大気に放出されている事実
そしてメルトダウン特有の物質も検出されてる
この状況はノーマルな手段では解決できない事が報道に乗らない
電源を引いて電気の供給が出来てポンプが回って中央制御室が機能しても
メルトダウンは直らない。
ただひとつ作業員が危険からいくらか開放される。

これで廃炉に消極的だったり
光明が見えたとか

マヌケがそろって合唱してるみたいで情けないよ
199名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:17.85 ID:HzACRvdoO
広島原爆25コ分の放射性物質…
これ政府がちゃんと発表してほしいな…
今までさんざんレントゲン以下だの安全だの言ってて
放出料は原爆25コ分だけどただちに体に害は出ないってか…?
この先甲状腺ガンで死ぬ子供がたくさん出る可能性はないと言い切れっつの!!
そうじゃなきゃ妊婦子供は緊急で非難させろよ、それで残りの避難民に覚悟してくださいぐらい言え…
200名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:18.18 ID:rHuyYuVh0
>>43のコピペに反応してるヤツも低脳。
201名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:31.38 ID:AoS8SV29O
>>181 陛下とつけようね
202名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:32.92 ID:MLPHUuAMO
即廃炉にできるよう調査と平行してお願いします(;ω;`)
203名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:39.35 ID:w1IEmSYv0
190 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:20.75 ID:pBKJjEnc0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わした大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ぐに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ



204名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:58.66 ID:MFOMpgw90
>>1


原発推進派の自民や経団連は怨嗟の標的だな。国民は敵を見つけたものな・・
20年の経済劣化の上に原発利権で一儲けして放射能まで残しやがった。

原発推進派のパッシングと踏み絵が始まります。

菅に尻拭いさせ利権屋自民は遁走・・放射能だけ残して国民のために
協力したくないとよ。国民でない詐欺師ご主人様の「ご理解がいただけない」
とは?本性丸出しで遁走です。

悪質風評垂れ流しで救援の足を引っ張り責任転嫁に必死の自民と経団連
205名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:00.02 ID:cxSwWAuF0
>>80
お前の素人予想は心のなかにだけしまっておけ。
でも安心してはいけないのは確かだがな。
206名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:02.13 ID:jl3rldVA0
>>143
気持ちは分からんでもない。
でも、いま言うな。
それどころでない人のこと考えて言うとんか?
死活問題だろうけど、
今は言うたらあかん時やろ?
ちがうか?
207名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:04.14 ID:Ind3NCaz0
民主党が情報隠蔽してたら日本の信用がた落ちだな。
あながち無い話ではないと思うが。
208名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:14.35 ID:QWqEp5OG0
>>194
そそ、全ては風次第
209ttt:2011/03/22(火) 00:29:18.58 ID:B4P/yfc/0
>>28
部下が継続してるよ。
自分でぐぐれ
210名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:24.60 ID:ps1eWFEw0
>>1の読売の煽り記事にまんまと載せられている危険厨とでもいえばいいのか?

緊急対応見直しを=福島原発事故受け提唱−IAEA事務局長
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032100177

天野事務局長は「状況は依然として深刻だが明るい進展も見られる」と語り、
「危機が克服されるのは疑いない」と強調。
211名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:27.70 ID:8fjVbXWn0
>>159
4号機には更に多くの燃料棒が入ってるはず
定期検査のために炉から全て移動させてた
212名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:28.14 ID:jD1inw/RP
あれはキノコ雲?
想像してたキノコ雲とは違うんだが。

安全厨の中身はわかりやすい。
仕事に縛られて逃げられない関東人の強がり。

今は正直安全か危険かわからないな。
わからない事象が原発事故って事は大げさに対応しておくのが無難
213名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:37.61 ID:0KuAX70J0
IAEAってどんなすごい権限あるの?
管を本国に持ち帰ってくれまいか
214名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:39.13 ID:vPNjwJgn0


大 丈 夫 。 明 日 は 安 全 厨 の 番 だ か ら お ま い ら 休 み な 。

215名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:45.26 ID:e654XYj20
>>9
これすごよね、誇張なしの事実なんだからww
216名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:47.43 ID:/V5S5bgR0
>>204
放射能じゃなくて放射性物質とか言おうぜ。
まともな内容でもその勘違い一つで馬鹿にしか見えないから。
217名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:55.09 ID:51gj6kGh0
菅の視察が作業に致命的な遅れをもたらしたことを立証してBAKAKAN
が世界の流行語になる
218名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:55.91 ID:OdCJ6OsQO
>>43
ヒント 神奈川は今日雨
219名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:00.33 ID:WOZFYyz50
今気が付いたんだけど、後何日かで福島市にいる人は

1年間に浴びる放射線限度量の1000μSv越えるんじゃね????

今日で爆発から10日×24hで240だから、一日平均4μSv/hでも、もうすぐだぞ???
220名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:08.10 ID:Ipk95Yxp0
原発技術で日本の発電屋と利害関係にある国の連中だけに
いまいちレベル6だとか信用できない。現政権よりはマシだが。
221名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:09.34 ID:B6AjBJjc0
広瀬隆氏 ニュースの深層3-17(木)1.
http://www.youtube.com/watch?v=37sStCJjH14&feature=related


原発Nチャンネル5  地震と原発(2−1) 広瀬隆.mpg

http://www.youtube.com/watch?v=7RDWpKy7G8E&feature=related


破局は避けられるか――福島原発事故の真相
ジャーナリスト 広瀬隆

2011年3月11日、東北地方三陸沖地震が起こって、福島第一原発1号機で格納容器内の圧力が異常に上昇し、
そのあと建屋が爆発。続いて3号機も同じく爆発。
さらに2号機は、格納容器内にあるサプレッションプール(圧力抑制室)が破損した。
破損が進めば絶望的な破局に向かう。
これと並行して、日本人の頭の上に大量の放射能放出を始めた。一体、何が起こったのか。

http://diamond.jp/articles/-/11514
222名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:14.55 ID:EnmauPDD0
おせえよ
早く完全摘発しろ
223名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:22.97 ID:mfaEm4zyO
おまいら

いい加減に腹ぁくくれ

どんなに騒いだって

事実を公表しない政府なんだからさ

それにどっかの胡散臭い霊能者だって言ってたろ

全ての物には意思があるって

原子炉だって地震、津波、ズサンな管理

ここまで条件揃って爆発しねぇんじゃ散っていったアイツラに合わせる顔がねぇ!!

何があっても爆発してみせる!!

って息まいてる頃だろう

んな事より久しぶりに

L'Arc〜en〜Cielの

Driver's highでも聴いてみろよ

原発事故放送の毎日を明るく越えられるかもよ
224名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:23.81 ID:46ynUla70
人災の半分は自民の責任だし、政党の話はもうどうでもいい
日本人が優秀など幻想だったことがはっきりしたよ
自浄能力が無いんだよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:45.46 ID:w30nSQ5L0
さて、菅が見た光明って何だったんだろう?
226名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:46.82 ID:svTLmHVi0
いまでも政府枝野を信用してるバカがいる
そいつらこそ風評だよな
227名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:48.63 ID:3IYoCnv30
>>191
退職金が払えたらいいよ。

下手するとお父さんという場合もある。(−−);
228名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:56.32 ID:IMFUiR3QO
>>164

雨が降ると通常でも50ぐらいに上がる

それから比べるとまだ3倍

今の雨に当たらないに越したことはないが、雨を繰り返すうちに弱くなるはず

逃げるより2、3日は水道水飲まないのが先にやるべきこと
229名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:00.44 ID:ti8QSLfM0
もう民主党に日本を滅ぼされる前に、
IAEAだけじゃなくて、国連軍を派兵して
日本を守ってくれ。

民主党統治より国連統治にして、今の気違いさよく優遇憲法廃止、
スパイ対策法や愛国法を制定したまともな憲法を策定し、
二度と民主党や社民党のようなテロリスト政治家が出てこれないように
国に作りかえないとダメなところに来ている。
230名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:13.27 ID:KHLHMedh0
だったら助けてくれって。
ミンスや東電の言い訳や、いつ安心出来るか解らず欝ぎみになってる人間も
少なくないんだから。このままだらだらと汚染食品や汚染水を取り込んで
いかなきゃならんのか?
231名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:22.03 ID:93w0hzd40
東京、神奈川で放射線があがってるのは風向きのせいだよ。
232名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:32.38 ID:ct1LqpCn0
ミンスはクズ
233名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:38.47 ID:kXI7qXAh0
海外の人に助けて!ってメッセージを送りたい
(政府が無能で行動・判断全てに遅いと。だから外国さん助けて!)って言いたい
どこに送ればいいかな
234名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:41.86 ID:IYmrQrD80
首相の見た光ってチェレンコフ光だろ?
235名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:53.84 ID:cxSwWAuF0
>>204
これからの計画停電地獄で、結局国民は原発推進支持になるよ。
てか刈場原発の休止炉の点検を早々に終わらせて、早く発電させろとなるのが世論。
236名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:04.29 ID:1ywD7Hms0
チエルノブイリでIAEAが、事後調査以外、何かしたのかね?
実際に役に立ったのは、状況を知らされず
石棺造りに駆り出されて被曝した作業員達だろ
237名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:05.52 ID:eaYD8vF1O
なんか48時間がどうこう言ってたのすぎてね?
238名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:07.03 ID:gAayDDY50
>>196
こういうのもあるよーんw


福島第一原発 津波時の対策をただす   2006年 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-18/2006041804_03_0.html

チリ地震が警鐘 原発冷却水確保できぬ恐れ  2010年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html



これでも、拒否つづけ、無視しつづけて、今回の結果を生んだのが

   自 民 党



   東 電 


239名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:18.61 ID:H1FqBYaQO
>>219
だからなんだって話だ
240名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:19.57 ID:trMegOPI0
>>8

菅さんが見てる光は死兆星
241名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:28.27 ID:u9Iorlpo0
原発の後処理や補償で兆単位の金を使うくらいなら
原発を使用しつつも並行して太陽光発電設置に補助金出しつつ
節電意識を促しておいた方が健全だっただろうな

偏りすぎだろ政策が

徹底的に客観的な数値公開を今しておいた方が得策だと思う
数値が本当に回復した時にさえ信用してもらえなくなるよりまし
242名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:36.02 ID:YNpS7lrM0
ぜんぜん大丈夫じゃん
http://2ch-ita.net/upfiles/file5824.jpg

243名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:39.63 ID:51gj6kGh0
光明じゃなくて煙だった
244名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:42.85 ID:gOjc11TW0
>>237
煙でてんじゃん
隠してるだけでもう駄目なのかもよ
245名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:47.14 ID:AoS8SV29O
>>212
仕事に縛られて ×
お金がなくて ○
246名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:48.44 ID:Gl4hH2PoO
情報開示を!是非!
247名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:05.53 ID:nclNxYIj0
確かにネットやってる人なら精神が持たないが
テレビやラジオだけだとそんな深刻には思わないかね

どっちが正しいのやら
248名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:06.28 ID:ps1eWFEw0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
249名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:06.32 ID:i+4zCatg0
福島とうちの間には大東京を挟んでるってのがものすごく安心感がある
うちがただちに健康被害受けるような事態なら首都東京の人間は全身水ぶくれだからなあ
これが間に田舎しかないとなると見捨てられる恐れがあって気が気じゃない
東京が盾になってるのはものすごく気が休まる
いくときはど〜んといこうや!!って気になれるわ

250名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:09.20 ID:TwK3jxav0
>>196
thx
とりあえず見てくる
ちゃんと>>238も読むよ
251名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:19.55 ID:bSThj3YQ0
放射線気にする前にたばこの副流煙気にしろ
タバコに入ってる放射性物質の方が遙かに怖いぞ
252名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:28.04 ID:EnmauPDD0
>>231
風向きもそうだけど主な原因は
雨で大気中の放射性物質が落ちてきてるから

今日ぐらいの放射線量なら特に問題はない
ただこれの倍以上になると話は変わってくる
253名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:31.03 ID:4WFUZ+nvO
水ぶっかけるだけで治まるわけないよな
254名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:33.10 ID:rrTQPUOQ0
>>43
先週は188ナノくらいまで逝ってたぞ@川崎
255名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:37.79 ID:IYmrQrD80
3号機は正直お手上げだと思うよ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:54.90 ID:ge8tRktN0
さあ、大本営発表認定がIAEAからでた
いよいよ日本政府、メディア情報はあてにならんぞ
257名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:59.94 ID:Yo6GTu/+0
>>227
東電は会社更生法を適用した場合
国費で6ヶ月の未払い賃金と8割の退職金が保護される制度に加入してるらしいよ

中途半端にこれらの制度を適用させずに
一度破産させて、受け皿会社で出直させるほうがよい
258名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:25.48 ID:/UgyXldTO
今まで広島や長崎をバカにしてたカントン人終わったな
因果応報というやつだ
259名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:30.24 ID:qVQJJgwX0
日本の主権が脅かされている!
即時脱退だ!!日本は日本人だけのものじゃない
260名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:40.74 ID:UjqDRccW0
どうかIAEAの派遣部隊を大増員していただきたいです

福島原発の惨状を余すところなく詳らかにしてください

全世界に情報を行き届かせ、地球を守ってください

どうかお願いします!
261名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:44.27 ID:46vy3iCs0
一度出来上がったものに更なる改良や
耐震補強を施すのはとても難しかった。
福島原発が事故を起こすまではね。

国が安全だと言った物は絶対に安全なんだよ。
国が一度「許可」した事はたとえ改良であっても
変更は許されない。
許認可制度の意味が無くなってしまうからね。
日本人は一度滅びた方がいいよ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:51.53 ID:ZHMzQp8TO
民主党叩いてるバカがいるな
263名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:19.31 ID:Wj2MvlAbO
>>238
あれ? 麻生政権が対策費をくんだが政権交代で
民主が仕分けして更に原発の継続使用を認めたんじゃ?
264名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:22.15 ID:m0qabSh40
>>143
国内では売らんのけ?
きっと皆買うよ。
買わせてください。
265名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:42.74 ID:ypN4budh0
気象庁は福島原発周辺に風力計たくさん設置すべきだと思う
266名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:46.62 ID:E8ezzpo60
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  東京にいるだけでラドン温泉気分だ
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  いい気持ちだろ〜
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

267名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:46.85 ID:gAayDDY50
>>248
>麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む  
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf



まーた統一教会のクソどもがこんなデマ流してやがるw


 原発安全対策予算 なんて麻生の前から毎年予算に盛り込まれてるよw

ググれカスw


  
>>238 >>196


 を見れば、今回の原発災害は 明らかに


      自 民 党  と 東 電


が主犯だなw
268名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:47.35 ID:jl3rldVA0
>>198
言うてる意味がいまいち分からんのですけど
結論、どうしたらいいわけ?
プルトニウムや、ウランが危ないんは、誰でもわかる
今は、どうやって収めるかやろ?
その答え知ってるんやったら、経済産業省に言えば
いいんちゃうん?
ま、民主は糞やからあかんか・・・
アメリカに流してよ、情報。
ノーマルでないやり方
あるんやろ?
269名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:53.43 ID:DDooChgZ0
IAEA「まあ500億jあればよかろう」
270名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:53.51 ID:ps1eWFEw0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
271名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:09.18 ID:gOjc11TW0
退避させて戦術核を三つほど原発の周りに打ち込み海に落とす
これでどうよ?
272名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:16.10 ID:xX5zzW020
行け行け、巨悪をさらけ出せ
273名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:19.43 ID:130d8x840
>>254
15日にドライベント(フィルター通さず大気放出)をやってたから、どこでもその時期
数値が上がってる。
274名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:27.53 ID:kCy7N8nA0
>>216
お前もウザったいガキだなあ
今回の事故からマスゴミが放射性物質と言い始めたものを
以前は放射能って言ってたんだよ
「放射能漏れ」でググってみろカス
275名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:32.77 ID:UeQXcMXLO
>>262
バカはお前だ
276名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:41.93 ID:HHCeZuxWO
仙谷さんが戻ってきてから、あからさまなミンス擁護とジミンガーレスが増えたような…
277名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:49.99 ID:ZJ370abaP
食品の風評被害どうにかして下さいっ!
278名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:49.82 ID:9UFI4V18P
>>250
>>155
>>81

違う
原発事故は民主党のせい

127 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:21:07.80 ID:jjHgtFEe0

原発事故は民主党仕分けによる
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

政権交代・民主党政権へ

"A級戦犯"枝野(当時:行政刷新担当大臣)が仕分けしてしまった
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
279名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:56.74 ID:yB8eazXsO
>>196
う〜ん今回の事故が起きる事を的確に指摘しているね。
東電は無視したのか、馬鹿だなぁ…
素直に点検と見直ししていれば今回の事故は起きなかったのに。
残念だ。
280名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:59.47 ID:IqFo2OnmO
>>267
放射能あぶないよ
早く国に帰れば?
さよなライオン!
281名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:07.78 ID:Wj2MvlAbO
>>ID:gAayDDY50
無駄な足掻きだ。
諦めろ工作員。
282名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:16.28 ID:/V5S5bgR0
>>219
24時間外にいる人はその通り。

>>229
リビアじゃ国民を守るカダフィを欧米がぶっ殺そうとしてるが。
日本でも内閣支持率が30%あるだろ。
つまり30%の人間と70%の人間で戦ったら70%が30%を虐殺扱いになる。

助けてくれるわけが無い。

>>257
どうせ「国民生活に密接なインフラを守る為」とか言って破産させないよ。
民主党だぜ。
283名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:19.39 ID:Ijyftkyo0
アメリカとロシアが「壊滅的な事態にはならねー」って言ってるから、大丈夫なんじゃないかと…。
信頼度としてIAEAとアメリカとどっちが上なのかな。
284名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:22.42 ID:31UYay+kO
>>251
タバコは発癌性物質ですね。
みんな神経質になってるから間違わないようにして下さいね。
285名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:26.42 ID:gOjc11TW0
>>276
工作してるでしょ
ヤフーの記事も即効削除
グーグルキャッシュまで削除の念の入れようだぞ
286名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:38.82 ID:0AgDFRhBO
>>237
現状、何事もないのは、自衛隊が命がけで頑張ってくれてるおかげだよ。
287名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:42.35 ID:hDVPZhC50
>>8
たぶん走馬灯のあかり
288名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:43.00 ID:A6jq6KnX0
新たなマニュアル作りの実験フィールドになりましたね
後の・・・フクシマドクトリンでしょうか
289名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:52.22 ID:WqHeVI+8O
結局メルトダウンもしていないし放射線量も徐々に減ってるのに深刻な状況なのか
というかいつ安全になるんだ?
290名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:57.07 ID:zq3aZt4PO
あーいぇーいーいぇー
291名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:58.73 ID:tNdHy8tF0
まあ民主だ自民だの話が出てくる時点で、多少は落ち着いたってことだろ。
初期だとそんな余裕すらなかった。
292名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:16.67 ID:n5E2seS+P
ヲイヲイ、菅の約束なんぞ、屁のつっぱりにもならないぞ
293名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:26.78 ID:20N4Qsll0
>>234

バケツで臨界させちゃったのか
294名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:27.65 ID:cGdNLH300
おまえら雨が降ると自然界の放射能が地上に降ってきて
放射線量が増えるのを知っててパニクってるのか?
しかも単位はマイクロシーベルトw
まったく問題なし
なんでそんなにマスごみの発表に一喜一憂してるんだ?
普段はマスコミの発表なんて笑い飛ばしてるのに
知識が乏しい事柄に関しては信じるのか?
マスコミはいつもと一緒、煽ってるだけだよw
グラフも単位はたかがマイクロシーベルトだよ
295名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:52.31 ID:bv9kh5wpP
JALの墜落事故の時もそうだったが、海外の調査機関への情報開示しないんだよなあ日本は。
296名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:52.59 ID:f+VaYgg70
菅の約束を信じているとは天野事務局長もまだまだ青いな
297名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:53.31 ID:SVkEKscD0
>>289
30年後くらい?
原発の収束はもっと早いけど
298 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/22(火) 00:39:53.31 ID:1y4QC3CnO
【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300717573/
299名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:03.71 ID:IYmrQrD80
俺にも官房機密費くれ。
いくらでも政権擁護するぞ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:15.12 ID:gAayDDY50
>>248
>麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む  
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf


まーた統一教会のクソどもがこんなデマ流してやがるw


 原発安全対策予算 なんて麻生の前から毎年予算に盛り込まれてるよw
ググれカスw


**************************************  
>>238 >>196


 を見れば、今回の原発災害は 明らかに


      自 民 党  と 東 電


が主犯だなw
**************************************  

 
 統一教会って 「反共」で、 「反サヨクだったら何でも正しい!」 っていう宗教なんでしょ?w

だから 何が何でも原因は サヨク で サヨク政権はダメなんでしょ?w

キチガイカルトはさっさと本国の韓国に帰れよw
301名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:31.45 ID:WuhPFrgB0
>>276
というか情報自体が少なくなったような・・・
影でどんな情報隠蔽をしているのやら
302名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:32.50 ID:Dor67+AqO
放射能よりも、放射能心配し過ぎるストレスの方が体に悪いらしいから、心配し過ぎるな
睡眠はちゃんととれよ
303名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:35.07 ID:muNbJ5b50
被爆は二次被害までが最高裁裁判で保証対象になってます

凡例を使うと、政府が黙っている限り、国の保証対象になります。
しかも時間がったってわかったとしても

現状だと、神奈川まで被爆訴訟が可能
304名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:43.14 ID:pDTnL7pG0
>>1の記事は悪質なデマだな

IAEAが言ったのは、依然深刻が復旧のきざし有り

だろ
深刻な部分だけ切り取る
まじで悪質マスゴミ
305名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:45.97 ID:gbUUfiZZ0
>>196
真っ赤な奴は嫌いだが
今回の原発問題だけは、なんとか発言してくれ、共産党のキャラクターみたいな顔したトップの奴
一番本当のことを言いだすかも・・・
306名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:48.34 ID:nltJaMVrO
これで日本のアドバンテージは完全に消えた

日本人は世界中で最も緻密で厳格な民族のひとつと思われてたはず

日本人はいい加減ってイメージついた以上
今後は日本製工業製品に対する信頼もないだろう
完全に韓国製に負ける
307名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:57.14 ID:MFOMpgw90

電源とポンプが復旧できないと水かけ作戦が延々と続くんだろう。
時間かかりそうだな。
308名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:12.10 ID:nhanP8hh0
>>284
直ちに健康に被害がない程度に放射性物質が含まれる

発がん性物質も当然含まれる
もちろん直ちに健康に被害は無いということになっている
309名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:13.39 ID:8iAw9Eu90
今までは不具合だったり人的ミスだったりしたわけだが
今回みたいに天災+人災のパターンは無かったんじゃないかな?
対応策の斜め上ばっかり狙われてる気さえする。
沿岸とは切り離せないモノだからきちんと再考して欲しいところ。
3103号機:2011/03/22(火) 00:41:17.58 ID:2rhjkHJ30
・電気系から火ぃー噴いた。冷却系の再建アキラメロン
・炉が割れたケツ割れデー

いづれか好きな方を選びたまへ。
311名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:25.49 ID:o1TpsU6P0
>>50
ゴルバチョフ光の間違い
312名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:42.06 ID:hvyLP/8b0
あまり報道されないが、福島第1の3号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している。
そのプルトニウムの半減期は、2万4千年である。
各原子炉は、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、これが空炊きになった場合
容器が圧力限界に達して爆発、場合によっては水蒸気爆発も生じる。

使用済み核燃料が干乾びて大量の水蒸気を発したのも、一種の水蒸気爆発と考えて良い。
最も恐ろしいものが再臨界であり、現にメルトダウン後に核分裂を疑う中性子が検出されている。

臨界に達した場合、各原子炉を巻き込んで水蒸気爆発を起こし東日本は終わる。
これは風向きにもよるが、半径50〜150キロ程度のあらゆる生命体は死滅。

以後、2万4千年は立ち入り禁止区域になる。
尚、半径150キロ圏外であっても被曝自体は免れない。
313名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:49.08 ID:R38FW09a0
>>289
三年ほど安定して冷やせば安全。今の体勢は滅びの先延ばしに過ぎない。
314名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:50.50 ID:Rh8JaWXo0
菅がなんだって?
315名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:57.40 ID:w6UEOhH90
>>306
こんなときに韓国をひきあいにださなくてもいいよ

韓国がそんなにこわいのかね
316名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:09.37 ID:A1J/nSDN0
民主党の議員が
非常時に役に立たないのはもうばれちまったしなぁ…
317名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:11.28 ID:QR3fVKbZi

【検閲】ニコニコ動画「「放射能」消える

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300541335/
318名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:13.99 ID:G2JGHUvc0
IAEAは安全な場所にしか行かない
もし日本に調査員が来ることになれば日本は安全と考えていいだろ
その調査員がIAEA職員なら
319名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:16.95 ID:c2OkGO6AO
>>302
怖くて眠れないんだよ…
抱き合って眠る相手もいないしw
320名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:27.61 ID:evcaDtoO0
一度専門家に見てもらって現状の独自の見解を発表してもらったほうがいいな。
やっぱり現場から離れた職員の又聞き説明や枝野の素人見解より専門家の意見を教えて貰う方が国民も安心できるよ。

今のままでは福島地域の復興も補償も計算できないし、被害規模を冷静に判断してもらわないと避難された方が今後戻れるのか不明だし、
避難先の自治体の予算にもかかわってくる問題だから正確な意見と見解を示してもらいたいね。
321名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:27.88 ID:NnqRLIO70
日野、ちょっと落ち着いた感じ?
頭打ちであって欲しいな。
322名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:39.76 ID:RLwSGqah0
>>278
その仕分けは、中身を良く見れば分かると思うけど、今回の件とは関係ない。
なにもせずに10年の延長使用を承認してしまったのは問題だけどね。
323名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:12.27 ID:pDTnL7pG0
共産党員の自演がうざいスレだな

共産党の原発への指摘は

すでにIAEAが指摘したことの焼きましだろうが
324名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:12.31 ID:8eV8ZUYp0
この前大丈夫だみたいなこといってたやんけ
325名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:25.58 ID:68LZZ8m10
アメリカやロシアはもう大丈夫と言っているのに、
IAEAは非常に深刻と言っている。どうしてこうも見解が分かれるんだ。
もっともアメリカとロシアは自国に危険が及ばないという意味で
大丈夫と言っているなら合点がいく。
326名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:29.40 ID:2rhjkHJ30
>>306
何この日韓戦のときのサカブタ風煽りコピペ
327名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:31.34 ID:tNdHy8tF0
>>283
IAEAも改善の兆しが見え始めているとはいっているので、言ってることは大差ない。
328名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:36.37 ID:MFOMpgw90
>>306

ロシアの天然ガスを使って経済立て直すから心配ない。日露で覇権を
握るかもな・・・・
329名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:36.24 ID:NXX+jo0V0
>>80
改めて絶望的だなあ
ここに東海起きたらどうすんのかね
330名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:43.58 ID:7IsfQvMO0
海水を3年も流し続けてたらぶっ壊れるわ
331138:2011/03/22(火) 00:44:05.00 ID:4BdXo7HF0
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf
茨城の値が、一昨日880(ベクレル/m2),昨日490,
…なのに今日は93000。

東京の値も一昨日51,昨日40なのに今日は2900。
急にIAEAも原発が非情に深刻とか発表してるし、昨日何が起こったの?
332名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:18.29 ID:7nlcxvef0
> 菅首相がすべての情報の迅速な提供を確約した

あんま意味ないから独自の測定調査。
日本人が事務局長だからよく分かってるよな。
333名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:24.01 ID:DDooChgZ0
もしかして、民主の工作員は

>>1 IAEAも独自に日本国内で放射性物質の測定調査を開始

の一文に動揺してる?w
334名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:27.92 ID:u9Iorlpo0
チェルノブイリにはならない
フクシマオリジナルな状況になるだけだ
335名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:45.06 ID:/Heuf4b10
もはや日本政府や東京電力の発表は信じられないって人もいるだろう。
第三者が直接数値を確認したりして独自の見解を発表してもらえたら
疑心暗鬼になってる人も少しは落ち着くんじゃないだろうか。

それも、その第三者というのがIAEAなら信用する人が多いだろうし。

もう日本政府と東電にこの処理をまかせず、国連決議でも何でもやって
IAEA主導で事態解決とかでもいいと思う。
336名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:47.50 ID:nltJaMVrO
>>315こわい
なぜなら東アジアって括りがあるから

東アジアでナンバー1か否かが重要
337名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:49.68 ID:iwK4okaA0
とにかくIAEAが調査をしたところで
別に終息するわけじゃない、てこったな

しかし、ひとつ期待してるのはアメリカの原発促進政策かな
もし、アメリカの放射線対策特別部隊だったか、
送られた部隊が成果を発揮して
放射線物質の排出はおさえられないながらも
それ自体をほとんど無害化させることができれば
アメリカもそれを売りに国内世論を原発促進にもっていける、かも、だしなー

まあ、いろんな意味で日本を捨て去ることもできんだろうし
いざとなったら強硬してでもやる、つーかやってほしい
338名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:51.82 ID:0zLvc4PH0
やばいんじゃない?

http://113.35.73.180/report/report_table.do
339名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:56.22 ID:Pr59SkZO0
ニュー速に貼られた鉄骨蕩けた発電所画像加工かと思いたかったがテレビでも同様だったな
これは腹を括るしかない
340名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:57.74 ID:I00LtfvO0
>>159
使用済み核燃料
原子炉内の貯蔵プールに格納された使用済み核燃料
使用済み核燃料(しようずみ かく ねんりょう)は原子炉で
使用された後の燃料棒である。
ウラン・プルトニウムを大量に含む高レベル放射性廃棄物である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99

>>159のソースが欲しい
3号炉がMOX燃料で一番危ないのは知っていたが
341名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:07.84 ID:Hls5J9W20
>>301
仙石がいつ就任したかはっきりとした記憶が無いが
震災すぐの頃と比べて大幅に情報量が増えたぞ
多分IAEAの勧告を受けたかアメリカとかの外圧が効いたかだろうが
結果として図解や表で示したりとひじょーにわかりやすくなった
342名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:28.32 ID:/V5S5bgR0
>>331
天気
343名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:33.15 ID:gLwW8eOk0
>>312
そんなキチガイのたわごと、報道されるわけないだろ

ブ   タ
344名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:41.60 ID:2rhjkHJ30
んで、更に敷地内に6千数百トンあるらしい使用済み燃料棒
貯蔵プールは、大丈夫なの?
爆発しない大丈夫連呼が恐れていたのは、これなんだなと
思ったけど。
345名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:55.59 ID:38kFDmEc0
どう見てもヤバイだろう
収束する雰囲気すらないよ
かりに収束してもその後はどうすんだろう
石棺で覆うのか
346名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:59.38 ID:TSsaZ85e0
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf

茨城93000、山形53000
何なのこの戦闘力・・・
農家が大半の山形県民としてどうすりゃいいんだ・・・?
347名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:01.30 ID:NhzybQ0J0
日本の政府は外圧でしか動かない。
徹底的にやってください。
結果、どっか外国の企業が儲かるような事態になっても
日本の政府はまったく文句を言わないでしょう。
ま、その政治家を選んだのは国民なんだけどね。
348名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:03.60 ID:ERDIf8V80
>>289
日本政府が情報を隠してるからだろ。
外国の報道とのギャップがありすぎて違和感があるが、アメリカの偵察機が撮った映像を
流せないということは実際はそうとう深刻なんだろう。
349名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:21.85 ID:2eYweHqz0
今は1つの炉から放射能が漏れたら作業員が近づけなくなって他の5つの炉も危険になる。
そして隣の第二原発も作業員がいられなくなり、合計10の炉が危険になる。
IAEAの通りまだまだ危険だと思うよ。政府の情報は適当な文言でごまかすばかりだし。
350名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:33.72 ID:2Tkk87IX0
>>8
その光は青くなかったか?
351名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:38.50 ID:fvDTzScr0
民主党の約束は無いに等しい
IAEA は、果たして本当に信じるだろうか?
352名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:11.65 ID:3xsoyeTL0
http://www.numo.or.jp/
ここのCM聞いたことがあるな
353名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:27.56 ID:jXXXD5fO0
>>43
普段から雨の日はチリに含まれる天然放射性物質が落ちてくるから、100オーバーとかあるよ。150は問題ない値。
雨降ってからグラフあがってるでしょ?
354名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:32.74 ID:W8MmpvUL0
やっぱ昨日の地震と数値の上昇 なんか関係あったんかな?
4時55分頃から原発付近で4連発の震度3〜4の地震があって
その頃から茨城の測定値が3000近くまでいった。

ただ風の向きとか風速とか計算できないから、偶然って結論漬けちまったけど
まじでヤバイ???
355名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:39.86 ID:ZHMzQp8TO
自民党と東電さえいなければ
356340:2011/03/22(火) 00:47:39.87 ID:I00LtfvO0
357名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:53.10 ID:jLbCDKg7Q
>>338 
ヒント:雨
358名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:53.88 ID:t19MimvQO
ガイガーカウンターって餃子食った息に反応するって本当?
359名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:14.00 ID:Yo6GTu/+0
明日の風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

天気は雨・・
明日の関東は放射能日より・・・・
360名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:14.72 ID:IM0eo4830
>>345
> 石棺で覆うのか

仙石で覆ってます、情報を・・・
361名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:20.59 ID:vywnzZ1G0
>>346
国と東電を相手取る集団訴訟の準備
362名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:23.02 ID:y/WOgwA+0
首都圏の数値が天井知らずなんだが・・・
このままじゃ本当に大惨事になるぞ
363名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:30.13 ID:or/s7MBf0
かなりの半径内の工場が

休止・自宅待機・操業見合わせ・他事業所へ配置転換・閉鎖・撤退
復旧待ち・・・・・してるのかな?
364名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:29.79 ID:srTr/+tH0
副社長さん、廃炉しか選択枝はないでしょうよ
365名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:32.75 ID:U7rPNC/HO
日本は今や保険金詐欺の狩場。
まだまだ色々起こるよ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:33.37 ID:TwK3jxav0
よっしゃ全部読んだぞ
拒否したのは東電で自民がうんぬんって関連がないから良くわからん
でも「自民が〜」って言う人は>>300みたいなきもち悪い人が多いから
いっしょになりたくない
367名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:38.08 ID:2m6mnCaRO
さくらんぼとラ・フランス全滅だなwww
368名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:41.71 ID:2rhjkHJ30
>>159
げ、、、物理板の奴ら、、、プールには無いって言ってたぞ・・・・

俺をだましやがったな・・・・許さん!!!
物理板潰す!!
369名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:08.27 ID:NXX+jo0V0
>>343
なんなら放水作業手伝いに行っても良いんだぞ、うじ虫君よ
370名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:16.31 ID:EI9IP73X0
素人考えで申し訳ない。

燃料貯蔵プールの燃料って、強制的に撤去することはできないの?
それこそ、大型ゼネコンのクレーンとかつかって。

福島の沖合に複数の貨物船を待機させて、それぞれにプールを作り、
使用済み燃料を再臨界の絶対起きない単位に隔離して移動。
しかるのち安全な場所で保存冷却。

これだけでも相当リスク減らせると思えるんだが。
371名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:28.48 ID:Rh8JaWXo0
>>364
東電はまだ選択肢とか言ってるのか
372名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:34.07 ID:Ay54QhRJ0
>>346
まず間違いなく今後農産物からヨウ素とセシウムが検出されるだろうな
規定値以下であっても風評被害は免れないだろう
373名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:51.17 ID:jCcWHp+gO
>>319
一緒に寝てやんよw
374名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:50:20.71 ID:SVKigPtr0
結局 大丈夫なのか深刻なのかどっちだよwwwwwwww
375名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:50:21.58 ID:ZJ370abaP


IAEAやらWTOが警告を出して

世界中のメディアで日本食品の風評被害が出始めてるのに、

管は自分がほうれん草食って牛乳飲めば

次の日から問題がなくなる位に考えてるだろ・・・
376名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:50:23.88 ID:0zLvc4PH0
377名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:50:45.86 ID:mfaEm4zyO
東電の社長


出てこねぇけど

生きてんのか?

実は出て来ないんじゃなくて…

(`∇´ゞ
378名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:50:52.34 ID:U8yCZ8Dr0
IAEA、「福島第1原発に復旧の兆しが現れ始めた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000020-scn-int

3月21日(月)15時48分配信


お前らも適当なこと言ってねーか?w >>1
379名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:51:03.52 ID:Yo6GTu/+0
>>362
放射能漏れ事故、収束どころか寧ろ拡大中なの?
380名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:51:31.80 ID:zJ7FkuaO0
>>8
きっと青い光だよ
381名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:51:33.23 ID:dfuN9rV90
もうどこも信じられない
382がんばろう!日本:2011/03/22(火) 00:51:42.37 ID:m1yd3XC60
将来を考えて、50サイクルから60サイクルに変更を!
この変更が出来れば、日本中の電力会社が東京・東北を助けられる。その逆もそう。

ガス会社の電力とお湯、そしてインターネット回線を売ることを認可しよう!
そして、電力会社と競争させよう。コージェネならガスの復旧と電気の復旧と十分に
競争できそう。そして、なによりも電線の地中化も早期に実現できる。

この機会に、きれいで安全、安定した日本を!



383名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:51:57.28 ID:cGdNLH300
何回も書くけど数値の大きさに惑わされすぎw
今まで聴いたことのない数値に対して過剰反応w
放射能の中でも本当に大変な物質は50km以上は飛んでこないよ
まあ放射線に対しての感受性が人それぞれ違うから一概には言えんが
この位のレベルでは人体に対しての影響はまったくないに等しいよ(千葉
東京、神奈川、以西)パニクったって良いことは一つもない
いやなら関西に疎開しろ
384名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:51:59.05 ID:khxIUqJe0
>>358
それ餃子じゃなく喫煙者
385名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:05.86 ID:/V5S5bgR0
宮城の状況が気になる。
被災地とはいえ内陸部は生きてるのに計測不能だということで誰も注目してない。
386名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:15.58 ID:RLwSGqah0
>>366
東電と官僚の策略に、自民と民主がはまったというのが正解だろうね。
387名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:16.93 ID:5vYuUCiYO
>>367
桃も忘れとるよ
388名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:17.48 ID:xps/E3ldP
送電線(東北電力) ○ × ○ ×
非常用ディーゼル  ○ ○ × ×

××のケースを想定してなかった落ち度を
地震と津波の規模が想定外だったことで言い訳できるの?
389名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:27.85 ID:svTLmHVi0
iaeaはどう危険なのか教えてくれ
390名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:30.19 ID:TwK3jxav0
>>380
じゃあ、英雄を信じようぜ
391名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:38.04 ID:SVKigPtr0
いつ終息するんだよこれwww
天気予報で風向きを見て放射能を
予防する生活はもういやだw
392名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:43.00 ID:UUYlksd9O

福島第一原発の事故は、民主党による人災。

反米イデオロギーの為、また、東電の主張を鵜呑みにして、
すぐさま米国に協力を求めなかった。
また、反自衛隊イデオロギーの為、すぐさま自衛隊を投入しなかった。

客観的事実ではなく、イデオロギーで動く民主党の失策。
阪神大震災の時も、殆ど同じメンツが犠牲者を増やした。
日本では、サヨク政権は災いをもたらす。
393名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:43.46 ID:XF/ipQKd0
21日の昼から茨城近辺で値が急上昇している
政府は説明する義務があるだろ
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_24/index.html
394名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:48.77 ID:+4zy6F4O0
まさか休止中とは知らずに、勢いで4号機まで爆破したからIAEAは焦っているんだよ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:54.01 ID:0ZvCOY1j0
>>339
その写真見たい。誰か貼ってくれ
396名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:03.86 ID:8vtJPCvO0
元凶でありさらに日本の亡国を望む民主党議員及び民主党員を全員自殺まで追い込んで欲しい
397名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:05.30 ID:qAzvJfb3O
IAEAとか大袈裟すぎるんだよ。
もう沈静化したっつーの
398名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:08.46 ID:SU+9LWiI0
IKEA
399名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:19.91 ID:VKpXuoHc0
400名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:20.05 ID:gAayDDY50
>>346



うぁわぁあああ

これ、見ようと思ってたけど、更新されないので待ってたんだ。


雨降るとすげぇええええええ。 

地獄だなこれは
401名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:24.11 ID:NsxKQr+SO
>>87
自分は仕事辞めてまで西に離れようとしてた

みんなも自分の命のことだから即日放棄で辞めても仕方ないよとはいいつつ、テレビでも報道終了で皆忘れムード
今ではいつまで過敏に反応してると口には出さないが白い目

色々な情報やアンテナを張って大丈夫と言ってる人は理解できるけど
何も知識も情報も取り込む気も無いのに大丈夫と言ってる人の気が正直しれないしそういう人に偏見の目で見られるのが悔しい
402名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:30.43 ID:cyCE/Nac0
広島・長崎の教訓が活かされなかったな
当時の被曝データを検証すれば
もうちょっとまともな資源政策・防災政策も実現できたろうに

我々は過去から何も学び取っていない
もはや失策を通り越して
日本人の国民性さえ否定されかねない段階だぞ
403名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:49.21 ID:g0eYaWJR0
>>8 レス番は真っ赤だが光は青death
404名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:56.15 ID:GK4L/A2l0
日本国内向けとの発言が違うな。
具体的提言もない。
マスゴミがわざと翻訳してないのか?
405名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:53:57.51 ID:x2i1U7DRO
東電も政府も恥だと思わないのだろうか
国際的な機関が信用しなくなったんだよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:09.88 ID:F+sitDIc0
407名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:15.05 ID:vywnzZ1G0
>>360
sengoku38はまだかぁ!
408名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:18.29 ID:rrTQPUOQ0
>>169
先週同様、風向きが北東ってことでは?
ただ、こんだけ離れた神奈川で急上昇するってことは宮城や福島は一体どういうことになってんだ?って話だな。
409名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:39.40 ID:svTLmHVi0
隠蔽民主
隠蔽東電
御用マスゴミ
410名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:43.57 ID:ZsNqcSQC0
もう情報多すぎも考えもんだ・・・

2-3時間おきに憂鬱くりかえしてるよ・・・・俺

なんかTVでてた原発マンセー学者たちの顔色がなぜか
揃いもそろって、今日は顔色が悪く見える・・・様子がおかしい

午前中は、なんとか収束していくのかという感じの
報道データーでたのに・・・学者たちの顔がそうじゃない
411名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:46.06 ID:0FMSPo4GO
仮想敵って
北じゃなくて
東電だったんだ
412名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:48.96 ID:ptDoJE/A0
連休も終わりだし原発も本気を出してきたな
413名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:54.08 ID:0zLvc4PH0
414名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:57.84 ID:i17E1hzj0
これミンスと東電が今後も隠蔽体質で
責任やデータを誤魔化すのを見越して警戒するという意味だろ?
415名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:59.46 ID:LEOUo4wk0
テレビじゃ収束ムードだけど
実はメチャクチャ悪化してるよな。
結局、3号4号のプール自体が壊れてるらしいじゃないか。
もう色々とヌルポ状態なんだけど。
416名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:06.00 ID:Yo6GTu/+0
明日の風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
風は福島から関東方向・
天気は雨・・
線量増加中・・・
明日の関東は放射能日より・・・・


417名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:07.48 ID:SVKigPtr0
うわあ
今日 放射能めっちゃ飛んでくる
最悪だ
418名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:10.16 ID:Embf/cfu0
改めてNHK見てると半端じゃない人数の方々が亡くなっているな・・・
優しいおばあちゃんとか沢山居たんだろうな・・
419名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:23.52 ID:aSMxi6wO0
福島第2原発の方は、いつ避難勧告解除されるの?
420名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:32.24 ID:Rh8JaWXo0
>>407
休ませてやれ・・
421名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:32.63 ID:1lQt3jBU0
>383
こういう意見見るたびに思うんだけど
東京在住の健康だけみて「大丈夫だ」っていうが、こんだけ汚染された日本を
今後どう立て直すつもり?

ちなみに俺は東京在住な。自分の健康に関してはあまり心配してない。
422名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:57.96 ID:WJDmNrakO
とにかく菅内閣と民主党ではこの苦境を乗り越えられない。
能力不足が明らかだ。
423名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:05.47 ID:BU5DaxSu0

MOX燃料は500年冷やしてやっと埋められる事を忘れたらいかんよ
3号4号がブッチギリのラスボス双璧なのは変わらん
424名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:10.81 ID:Z2WNqJJe0
放射性ヨウ素の水道水基準、乳児には厳格化

厚生労働省は21日、乳児について、100ベクレルを超える放射性ヨウ素が
検出された水道水の飲用を控えるように都道府県に通知を出した。

水道水の食品衛生法の暫定規制値は、1キロ・グラム当たり300ベクレルで、
厚労省では、この値を超えた水道水について飲用しないように求めているが、
乳児については、放射線の影響を受けやすいことなどを考慮し基準を厳格にした。

通知では、粉ミルクを水道水で溶かして乳児に与える場合などに、
ヨウ素が100ベクレルを超える水道水を使わないように求めている。
厚労省によると、地震発生後、水道水から100ベクレル以上の放射性ヨウ素が検出されたのは、
福島県飯舘村、川俣町、福島市の3か所。

(2011年3月21日23時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00564.htm?from=main4
425名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:12.16 ID:FPq24WI80
426名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:21.90 ID:Dor67+AqO
ニューヨークで株が爆上げしてるのに、ヤバいはず無い
427名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:23.00 ID:nltJaMVrO
>>372いやだから検出されたら風評ではないよ

今、言われてる楽観論を、例えば、従来の日本人像と真逆の民族が言っても、諸外国は驚かないだろうよ

日本人って、こんなアバウトだったのか!って認識されることが致命的

もう今までのような輸出はできない
428名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:37.06 ID:gAayDDY50
**************************************  
>>238 >>196


 を見れば、今回の原発災害は 明らかに


      自 民 党  と 東 電


が主犯だなw
**************************************  

429名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:43.13 ID:gLwW8eOk0
>>369
放水作業、手伝えるのなら、行ってもいいくらいだ
数mSvの被曝であれば

お前のような糞頭の臆病者じゃないんでね
430名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:56:58.76 ID:WgLGW5r50
>>50
お前のせいで正式名称忘れた
431名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:57:01.58 ID:6tL61nWS0
>>391
もうすぐ終息するから、それまで存分に楽しんどけ
死んだら終わりだからな
432名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:57:10.47 ID:IhzwD1Sm0
>>422 自公ならなんとかなるかね・・・   ・・・・・・・
433名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:57:31.57 ID:G6fReGe4O
安全厨もっと頑張れよ
434名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:57:40.55 ID:cGdNLH300
>>401
良いんじゃないの、自分の人生だから非難しても
別に周りの人の視線を気にしなくても
非難したければすればいい
なんで他の人の視線をきにするの?
非難するもしないも自分で決める自由があるのが日本でしょ?
したいようにしなよ
435名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:57:53.03 ID:ZX3nll830
>>50
チェレンホフ光な
436名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:57:58.64 ID:4uTQINPaO
福島って、広いんだよ。
北海道、岩手に次いで日本で三番目に広い。
そんな広い福島が一県丸ごとダメになったら、ただでさえ
狭い日本の国土がますます狭くなる。
しかも関東に向けて米とか野菜とか果物、乳製品、魚介類を
出荷してるから、福島一県全滅すると
日本全体にとってもかなり痛手だと思うよ。
福島に住む200万人はどこに移住すればいいの?
437名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:00.90 ID:7tWSBIvx0
格納容器が無事なのかそれすらも分からん
無事なら無事で海水腐食が進むからいずれ深刻化する
むしろ現時点で剥き出しのほうが安心できるジレンマ
438名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:05.25 ID:y+4yoZcU0
民主と東電に任せてたら
隠蔽工作という名の仕事だけしそうだからな
439名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:20.24 ID:AXgyEgS50
今や各国政府が日本にいる自国民に対して、脱出を奨励している。

アメリカ軍もまず家族は本国に帰国させるようだ。

≪米政府は17日、日本にいる米政府職員の家族を対象に自主退避の許可を出したことを受けて、チャーター機やバスを使った被災地や日本からの退避支援を本格化させた。 ≫(朝日新聞)

その理由がよくわかるビデオがある。

ノンフィクション作家の広瀬隆氏が朝日ニューススターで語っている内容は衝撃的で、日本からの脱出を考えている外国人のことがよくわかるかもしれない。

このビデオもいつ削除されるかわからないので、まずご覧になることをオススメしたい。

3本のうち、とりあえず、1本目をメモ書きしてみた。
440名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:22.14 ID:svTLmHVi0
アメリカのなんとかホークの写真公開しろよ
糞隠蔽民主
441名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:24.67 ID:uVArK9QA0
つーか悲観論ばかり煽ってばかりで
たいしたこと何もせんとオマエラくらい役立たずだよな。この組織。
442名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:29.44 ID:IMFUiR3QO
>>370
まだ作業員が確実に特攻隊になる線量だからだろ
NASAから宇宙服でも借りてこないと無理

多分コンクリート石棺作って中に常時海水流すような、で5年後取り出す
封じ込めまでに数ヶ月
443名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:30.50 ID:x743nXst0
菅首相がIAEAを追い出すまで何日だろ?
444名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:32.26 ID:Em0NK4eK0
>>401
同感だ、はっきり言って関心がなく自分で情報を調べない人ほど
大丈夫っていう、何を根拠に・・・

そういう人間はただの馬鹿だ。自分で考えることを放棄している。
445名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:54.48 ID:GUXgfUK+0
欧米株はリビア攻撃で盛り上がってるだけ
446名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:58:59.53 ID:xRF/AsdC0
>>211
4号機には
使用済み1331本
新 204本
447名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:02.37 ID:ay0u3+kDO
何しろ
外国から人が入ってきて調査してくれるのは有り難いな。
448名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:09.45 ID:0AgDFRhBO
>>413
テレビじゃもう終わったみたいな話になってるのに何で数値が悪化してるんだろな。
449名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:12.12 ID:SVKigPtr0
二日連続で汚染かよ・・・・
450名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:12.82 ID:L6cNyqr+O
自民党ってのは世界有数の原発推進派政党なんだから、
今、政権運営してるのが自民党だとしても、隠蔽体質は民主と変わらんだろ
451名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:14.28 ID:sKJhaShWO
まじめにヤバくなってきているのですか?
もう原発は止めようよ!
452名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:16.44 ID:3L3APZ+80
もう政府を見限ったか
そりゃそうだわな
453名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:16.82 ID:WCgMPtYe0
「速やかにやらなければ処分する」
http://uproda11.2ch-library.com/2901955mw/11290195.jpg
454名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:30.26 ID:46vy3iCs0
チェルノブイリでも放射能は土壌に溜まると言うからな。
アスファルトの上に居ろって言われる。
ようやくごく一部が農地利用にこぎつけたと言うが
未だ土からは高い放射能が検出される。
農業はもうあきらめた方がいいね。
455名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:43.69 ID:tZN6tTgAP
IAEAはファーストクラスでかえっちゃったのか?
456名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:53.02 ID:TpphoCbw0
現時点では、
ただちに、
影響が及ぶもの
ではありません
457名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:59:53.57 ID:y/WOgwA+0
昨日の夜中に放出したのを公表してないんじゃない?

昼過ぎの時点で、格納容器の圧力が高まったから開放するっていってたのに
急に圧力が下がったからという理由で開放が延期されたのは
風向きの関係でアメリカ政府から今やるなと圧力かかったんだろ
458名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:01.31 ID:jLbCDKg7Q
>>410 
心配したって仕方ないじゃん
それに俺は本当にヤバくなれば政府やメディアだって隠蔽なんかする気もなくなるだろ
まだそこまで緊迫感を感じられない時点でまだまだ大丈夫なんじゃないの?

関西におるから多少余裕感じるからかもしれんが…。
459名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:03.90 ID:8dT5tU320
言われなくても、深刻なのは分かっています。
460名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:08.87 ID:Eywr6AgdO
頑張ってくれ!
政府と東電の嘘を 正してくれ。
461名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:10.99 ID:Lzdy0ecb0
>>346
メガベクレル⁉
だったら茨城も山形も最早死の大地だよ
細菌さえも住めない
ミリだったらどうでもいいレベル
462名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:21.83 ID:3WsfR+l20
とんでもない数字乱発で首都圏再臨界w
463名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:31.35 ID:AXgyEgS50
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-942.html
今や各国政府が日本にいる自国民に対して、脱出を奨励している。

アメリカ軍もまず家族は本国に帰国させるようだ。

≪米政府は17日、日本にいる米政府職員の家族を対象に自主退避の許可を出したことを受けて、
チャーター機やバスを使った被災地や日本からの退避支援を本格化させた。 ≫(朝日新聞)

その理由がよくわかるビデオがある。

ノンフィクション作家の広瀬隆氏が朝日ニューススターで語っている内容は衝撃的で、
日本からの脱出を考えている外国人のことがよくわかるかもしれない。

このビデオもいつ削除されるかわからないので、まずご覧になることをオススメしたい。

3本のうち、とりあえず、1本目をメモ書きしてみた。
464名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:31.25 ID:ZmU1YHJJO
死ぬまで幼女を好きにしていい権利をくれるなら原発いっても構わない
465名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:32.13 ID:svTLmHVi0
>>450
民主にはサギフェストと尖閣隠蔽の前科2犯があるから信用されない
466名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:34.24 ID:UoVSfg9L0
長崎の友人とも話したんだが、
関東の人間は放射能のことについて、もう少し勉強した方が良いとのこと
長崎人は関東の放射能に対する意識の低さに驚愕しているらしい
467名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:41.14 ID:qooRHEdu0
http://atmc.jp/
これ見ると大したことない?
ってか、>>428必死すぎ
468名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:47.19 ID:NJwcU9y70
広瀬隆って反原発とロックフェラーとロスチャイルドの陰謀論で有名な
共産党員のキチガイ作家だろうw
469名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:00:57.65 ID:Rh8JaWXo0
アインシュタインが原子力の理論を発見したばかりに。電気はありがたいが
470名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:01.36 ID:JDnqwOCg0
都内も朝から放射線量が多い。
こっそり蒸気放出してないか?
471名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:05.83 ID:QwH5evBG0
政権の見直しの必要性も強調してください!
472名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:13.37 ID:OpCO82DTO
>>450
で?
473名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:26.03 ID:fP6JZfw10
またもや隠蔽ですか?東京電力さん。

856 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/22(火) 00:49:41.80 ID:q+n4SidM0
東電は測定場所コロコロ変えてんじゃねーよ
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/

正門⇒事務本館北から、MP-4だと?
どこだそりゃ
これじゃ全く評価できないじゃないか。
474名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:26.71 ID:17AdSsyx0

確かに、IAEAというのは、原子力技術・原材料ウランの総元締めだから、事故が起きれば当然、顔を出して面倒を見てくれる
ただし・・・ その一方で、原発を推進する為に、こういう汚いことをするのも、実は、同じコイツら・・・


東京地検特捜部による佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕がなければ
関東・東北の放射能汚染は防げたかもしれない。
佐藤栄佐久元福島県知事はプルサーマルに反対していた。
プルサーマルは悪魔の炉心と言われ、
事故が起こると強毒なプルトニウムを撒き散らし
風向きに関係なく同心円状に拡散して行くという悪質を持つ。

福島第一原発の三号炉はプルサーマル炉であり、
水蒸気管破断のようなPWRの冷却水温度が低下する事故や、
給水制御弁の故障のようなBWRの炉内圧力が上昇する事故が発生した場合において、
出力上昇速度がより速く、出力がより高くなる。
危険極まりない代物なのである。

原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が
佐藤知事追い落としの策謀を強行したことで、
原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。

佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で
日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、
その誠実な検証がなされない限り、
福島原発被害者が浮かばれることはない。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm


IAEAみたいな組織による工作があったからこそ、福島に原発があるとも言える
あんまり、ありがたがるのは、筋じゃない
475名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:28.75 ID:2Tkk87IX0
>>430
ランセルノプト放射光だっけ?
476名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:33.47 ID:PBmw2NRe0
>>461
ミリベクレルなんて単位はねーよ、はげ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:01:52.52 ID:GUXgfUK+0
>>458
最初思いっきり隠蔽しようとしていたぞ
馬鹿正直と言うかホントに馬鹿なのかw
478名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:05.90 ID:JOwD/8xVO
>>19
チェレンコフ光でggr
479名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:11.32 ID:bmDbnbPa0
>> 444

再臨界したらどうなるのか誰も口にしない。
そうなったら本当は東京もマズイんじゃないだろうかと思ってる。
でも今はまだいろんな人達が頑張ってくれてる。
大丈夫だと信じてる。だから俺も経済活動を止めるわけにはいかないと思ってる。
480名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:14.16 ID:BxU8jT6uP
481名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:36.11 ID:NXX+jo0V0
>>429
じゃあ早く東電にでも警察にでも志願の旨連絡しろよ
貴重な人員消耗し続けてる今となっては
お前みたいなボンクラでも控え・予備で電話番号書き留めてくれるだろうよ
482名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:37.74 ID:ejl9NgE70
>>461
平方km辺りメガベクレルと書いてあるな…
この数字が誤記載である事を願うが…
483名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:39.74 ID:SVKigPtr0
http://atmc.jp/water/

うわ 俺のとこ水が汚染されてるw
484名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:51.22 ID:ZsNqcSQC0
>>432
薬害、年金、あの前例でそん時だけわな・・・
自民支持者はそれをパーフェクトな力だと信仰してるらしい・・・
俺からしたら、カルトだ

もし真に実力あるなら、大臣ポスト半分要求の上、谷垣副総理受諾して
管をヘリで視察にバンバンだしちゃえよ
485名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:59.10 ID:XjOasnWJ0
再臨界が起こる確率ってどのくらいなんだ?
486名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:02:59.85 ID:fWycwHIP0
さいたま市のホームページの放射線測定値が今日の17時で止まってるんだが
なんの理由があるんだ?
水道水はのんでいいわけ?
シャワー浴びても大丈夫なのか?

関東はただちに影響はないって言われても
マスメディアと政府はあんまり信用できないしなあ

そもそも、入院と検査を繰り返す生活してる人だっているんだし
そういう人はしょっちゅうレントゲンやらCTスキャンやらで普通の人より
放射線浴びてる量が多いじゃん。
そういうひとは、現状の関東レベルの放射線でなんらかの影響がでることあるんじゃないの?
そんな感じで、ひとによって影響の出る出ないも変わるだろうに
その変に関してはなんの説明もないしよ
487名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:06.73 ID:KdK1zAZT0
>>432
信心が足りませんね^^
488名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:07.22 ID:0AgDFRhBO
>>441
2ちゃんの悲観論は一応、裏付けとなるソースがあるからね。
現場周辺の人はそういうソースをもとに判断すればいいから
それなりに役には立ってると思うよ。
489名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:16.92 ID:LdjOisE10
IAEA自体がアメリカ電力マフィアの犬じゃねーかw
日本の不安委員会のデカイ版
490名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:20.28 ID:6qiCtPL40
もう情報は、IAEA頼みだな
491名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:25.93 ID:130d8x840
>>331

つ(MBq/km2)
492名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:27.87 ID:v411Ft4AO
>>444
逆だろ。80km避難を言ってるアメリカは科学的根拠を示していない。少なくとも、安全と言ってる側は数値に基づいた根拠がある。
493名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:29.38 ID:AwzXxCyI0
IAEAってエルバラダイみたいなパフォーマンス野郎とか
この間の福島県産の食品出荷停止を政府が決定を先走り発表とか
功名心だけで突っ走る民主党政権と何ら変わらない気がするぞ

この原発関連で信頼できるのは案外ロシアの報道だったりする
494名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:38.57 ID:o1TpsU6P0
>>475
マジレスすると指向性ゼッフル粒子な
495名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:03:54.81 ID:ktiFzldzO
>>436
おまえみたいな無知が多すぎて本当に嫌
何回同じレスつけたことか

福島県は東側から浜通り、中通り、会津の3つの地域から成っています
地震で大きな被害を受けたのは浜通りと中通りの一部
原発事故で避難してるのは浜通り、中通りの一部
地震と原発事故でほとんど被害を受けていないのは会津
浜中から避難民を受け入れているのも会津
会津は無事です
福島は終わってません
ついでに東北も終わってません
会津がいよいよって時は東京もダメだから避難準備はしてくださいね
496名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:10.76 ID:kP0F8ff60
>>470
雨降ったからかな?
497名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:15.12 ID:+UNnOb/Y0
一方日本のメディアはあまり大袈裟にならないほうがいいとぬかしていた
498名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:18.57 ID:7tWSBIvx0
前後左右がダメならば上か下しかない
やっぱ臭いものには蓋か
499名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:22.35 ID:JOMSpULSO
職場のテレビからしか情報を得てないようなやつらに、
『お前まだ原発とかいって、深刻になってんの?』みたいに言われたよ。
彼らにとってはニュース番組の先にある現実すら、流行りものの一つにすぎないんだろうか?
平和ボケなんてよく言われるけど、なんとなく今までも大丈夫だったから、今回も大丈夫なんじゃね?
みたいなノリで心配してる俺がダサいんだろうか
500名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:22.87 ID:PBmw2NRe0
>>491
=bq/m2
501名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:34.05 ID:6u/VR//n0
やっと菅政権の目的が日本と世界の滅亡と気づいてくれたか。
502名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:50.45 ID:L6cNyqr+O
>>465
俺は民主党政権を信用しとらん。だが、自民党でも同じだと思うぞ。
今も自民はダンマリだし、石原慎太郎だって他人事風だし
503名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:54.87 ID:tVBGmADO0
まず枝野

お前は  死    ね
504名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:55.68 ID:or/s7MBf0
数値のことはよく解かんないけど
出てないが、福島&宮城すごい数値なのかな?
505名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:04:57.72 ID:7hpKu9CU0
マズゴミも2chもあてにならねぇなぁ。
506名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:06.58 ID:y3bAdvpu0
なるようになるし、起こったことはもうどうしようもない。
これは税務署の調査と一緒。
ただ、税務署の調査はあまりに主観的で調査対象者を犯罪者扱いしている。
IAEAも同じ。まず汚染ありきで調査すれば、
その結論は最悪の事態という表現でレポートをまとめざるを得ないんだろうね。
507名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:08.67 ID:ZsNqcSQC0
>>458
昨日まで美味しい、美味しいってた春の味を
今日は洗っただけで
眺めてる

この空しさから開放されたいよ
508名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:09.73 ID:93w0hzd40
ただちに影響が出るものではないっていうけどさ、
ただちに影響が出るレベルの被曝ならあの世が近いってことだろ?
言葉も使いようだな。
509名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:11.27 ID:XjOasnWJ0
>>486
当日公開は17時がラストデータ。埼玉の役人は定時で帰宅しますから。
510名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:18.09 ID:xHWcsuQO0
ミンスに入れたやつらのせいで
他の日本人が多大な被害を受けてます。
511名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:22.81 ID:8gQJ5Ge90
>>436
Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。


チェルノブイリ原子力発電所の核事故から18年後、
ミス・チェルノブイリ:
http://www.tonyrogers.com/humor/images/miss_chernobyl_2004.jpg

チェルノブイリの奇形動物、植物
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101336.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101337.gif
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101338.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101339.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101340.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101341.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101342.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101345.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101344.jpg
512名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:26.43 ID:SVKigPtr0
栃木の水やべえwwwwwww
ヨウ素77bqwwwww
513名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:27.34 ID:NnqRLIO70
三沢、横田、横須賀、厚木の米軍はどういう動きなんだろう。
514名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:29.64 ID:cGdNLH300
東京に住んでる人は大丈夫だよ
放射線を被曝するとやばいのは細胞分裂が活発な人
すなわち赤ちゃんから20歳くらいまでの成長期の人
その年代でも治癒能力が人間にはあるから内部被曝をしない限り
まったく問題はないよ
みんな もちつけよ
だめだと思ったらさっさと疎開しろ
出来ないなら 身を任せろよ
515名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:31.60 ID:420eidwS0
みなさん 正常化バイアス という言葉があってだな
516名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:38.13 ID:CLUQOHzm0
メガベクレルってw
517名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:46.94 ID:mzcpQGup0
>>479
東京がまずいっていうか、
日本が別の段階の時代に突入するね
今はざっくり「近代→現代」とかいってるけど、
今いう「現代」は、その間のナニカという過去になる
518名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:05:56.60 ID:tCRZLabMO
>>282
> 24時間外にいる人はその通り。
屋内でも屋外の9割くらいの値だよ。
先日、発表された福島の測定値が、
車外370mSv、車内320mSvとか、
車外250mSv、車内230mSvといった程度の差しかなかった。
雨で屋外で濡れる場合と屋内の比較では
かなり差が生じると思うが、
そういった数字を発表しなくなってしまったからな・・・
30Km地点でも屋内にいれば安全
であるかのような報道は欺瞞だ。
『直ちに』とかふざけるなと思う。
519名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:08.56 ID:gyfIjVZk0
>>505
情報元に誰も怖くて物理的に「近づけない」からね
520名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:11.38 ID:nclNxYIj0
ソウルソサエティに行くのも近い
521名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:11.88 ID:y/WOgwA+0
IAEAがヤバイって言うことは、本当にヤバイんだろ
うーむ、困ったな・・・
522名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:12.62 ID:tZN6tTgAP
おいw
再臨界はおきねぇよw
523名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:29.76 ID:uTFe4tez0

どうして、こんな酷い災いが降りかかったのだろう?
心当たりはないか?

菅や小沢、鳩山のいる反日サヨク政権。
阪神大震災の時も、そうだった。
間違いない。偶然の一致じゃない。
524名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:39.84 ID:AwzXxCyI0
>>502
石原、小池、山本一太、河野jr辺りは民主党と何ら変わらないだろうな
自民党の爺が主導すれば情報は小出しになるだろうけど指揮系統は上手くいきそう
525名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:47.53 ID:Eywr6AgdO
>>495

目に見えなければ、どうということもない。
526名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:06:49.85 ID:IxkDE5gR0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
527名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:04.93 ID:PlRFr+A+0
予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー 03/20
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk&feature=related
528名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:15.30 ID:VzWFB9oF0
事務局長が天野だからな
アメリカを気にして動いてるだけで
別になんにもならんと思うぞこれ
529名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:18.65 ID:qAzvJfb3O
IAEAは東京から関西に避難した奴らと同じにおいがする。
心配性というか臆病というか
530名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:24.37 ID:bmDbnbPa0
>> 511
放射能、放射線、放射性物質の違いを適切に区別出来ていない
531名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:25.76 ID:KdK1zAZT0
>>499
あなたが現実を教えてあげれば?^^
532名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:30.94 ID:wV8Os5xX0
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/report/report_table.do.html

徐々に上がってきてるんだが、大丈夫なのか?
533名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:37.69 ID:fP6JZfw10
>>523
民主党が与党になったから。
真に日本人の事を考えていない人たちが
与党になったから
534名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:39.95 ID:XjOasnWJ0
>>518
それはお前、家の隙間に濡れた手ぬぐいで目張りしてないからだろ。
屋内退避というのはただ家にいるのとは違うんだ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:40.06 ID:6u/VR//n0
>>502
積極的に日本を滅ぼそうとするかどうかの違いだ。
536名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:45.93 ID:zpD6yfNM0
>>479
同士よ
職種は違えど、全く同じ気持ちだ
537名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:49.13 ID:gAayDDY50

雨降ったせいで、降下してきた放射性物質の量が とんでもない 量になってます ↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf

昨日がこれ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf



 たとえば ヨウ素の量


      昨日      今日
-------------------------------
東京    44      2900

山形    22      58000


*******************************************************
 広い地域で 「水が飲めなくなる」 ぞ!!!

 たいへんだぞ!!
*******************************************************

538名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:52.53 ID:93w0hzd40
水の汚染なんだけど、

世界の基準値
WHO基準      10ベクレル(Bq/L)???

●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

これってどういうこと???

539名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:07:58.28 ID:7uOLW90a0
【要拡散!!】
ドイツ気象庁の放射線観測画像をまとめてみたよ。東北〜関東人は必見!!
2011年3月21日〜3月24日
Img_111242.gif
Img_111261.gif
http://octopus.axfc.net/uploader/Img/l/9864250147/v/Img_111242.gif
http://www1.axfc.net/uploader/Img/search.pl?num=50

(サイズ小)
http://imepita.jp/20110321/723000
(サイズ小縦長)
http://imepita.jp/20110321/730590

ドイツ気象庁
http://www.dwd.de/
540名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:04.03 ID:oi0cGKGu0
「Where are you from?」
「Japan」
「Oh, SUSHI, SAMURAY, GEISY, FUJIYAMA !」

「Where are you from?」
「Japan」
「...oh」
541名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:05.82 ID:PlRFr+A+0
みんなこれみろ

予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー 03/20
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk&feature=related
542名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:19.04 ID:RPNk5zq90
          /\
         /  \
       /危険厨 \
      /_____ \  日本壊滅!
    / |(●)  (●) |  \ チェルノブイリの再来!
    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | もうだめ俺もう死ぬ…
     \           /
    ノ           \
  /´               ヽ
↓↓ 危険厨の成れの果て ↓↓
http://l1.yimg.com/a/i/ww/news/2011/03/16/110316japan-us.jpg
543名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:18.55 ID:31UYay+kO
>>370
損傷した燃料棒はボロボロと崩れ易くなる為、もはや今となっては移動させるだけでも大変困難な作業になるそうです。
そして、福島原発の海岸は断崖で船は近づきにくいそうです。

ちなみに建物上部が崩れた2号機、3号機、4号機は冷却装置が回復しても、建物全体に蓋をしない限り放射性物質は出続けるそうです。
544名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:22.06 ID:sU7g8Y0S0
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、
これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/idri.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,
セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった
(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく
洗って食べれば問題ないということになった。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200121.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195654.html
545名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:28.29 ID:GUXgfUK+0
とにかくIAEAは調査結果ちゃんと公表してくれよ!
日本政府もマスコミも全然信用で気無いから・・・
546名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:36.55 ID:ZsNqcSQC0
>>510
社会党と共産党にいれとけば
原発だけは無かったかもな
547名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:08:53.59 ID:uA+hBFyx0
想像以上に流出してるから、深刻は深刻だが。

ただ大げさに言ってるのは東電がデータをまた隠すといけないから、牽制のために言ってたりして。
548名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:00.29 ID:h+J+S4l70
すぐ朝日と変態の工作員が湧くな
549名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:03.20 ID:Pcjq7KfL0
何が起きてるか分からないなんて深刻以外の何者でもない
550名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:06.26 ID:y/WOgwA+0
日に日に放射能に侵されていく恐怖が
またなんとも言えないストレスだよな
原発付近の住民や避難所暮らしの人はそれどころじゃないから
もう腹括ってるんだろうけど
551名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:13.37 ID:qdbl4rwx0
アメ軍が世界で撃ちまくっている
劣化ウラン弾の汚染状況は、IAEAの管轄外なんだろうな
552名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:15.82 ID:hx7mqa+hO
>>540
ガチで今はこうなっています
553名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:16.88 ID:rBcy6rdU0
もう石棺にするしか道はないよ。
一日伸ばせばそれだけ状況は悪化する。
現場にいる人は犬死だ。
外部電源が来てもどうにもならんだろう。
悲しいかな、リーダーが不在だから決断を下せる人がいない。
福島は自然に帰るな。

554名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:18.19 ID:AwzXxCyI0
>>529
奴らの仕事は原子力の恐怖を喧伝して査察する事だから当然だよ
鵜呑みには出来ないけど判断基準の一つとして参考にするのはアリなんじゃね?
555名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:30.36 ID:JtBH166r0
国民を騙している政府から出される情報で見ればすべて順調になるのは仕方のないこと
556名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:32.10 ID:JenoJmyP0
>>511
>アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
>その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。

なんか、ずいぶん事実が歪められてるなぁww
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-02-04
557名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:33.91 ID:gd2xbUEd0
枝野の会見は「大本営発表」のテロップとコールをちゃんと入れろよ
558名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:50.35 ID:LdjOisE10
>>490
IAEAがまともな情報出すわけない。
スポンサー誰だか調べて見ろw
東電よりやばい電力マフィアの子飼いだぞ。
559名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:50.51 ID:cGdNLH300
おまえらに質問
放射能と放射線の違いを説明しろ
560名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:09:57.61 ID:Tsdr/ZEk0
民主党はいろんな意味で歴史に残るよな
外人勢力に後押しされて政権交代したものの、数年で莫大な損失を出した上に
人災によって日本をとことん苦しめた党として
561名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:00.41 ID:xpOfKgMr0
シモチェンコ光が見えたら終わりだよね
562名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:03.47 ID:F5Yxz5Ty0
関東はヒャッハー状態になっちゃうのか・・・・・
563名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:06.02 ID:lbG9bmXb0
天野君おそいよおおおおおおおおおwww
564名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:06.53 ID:zaRzrn4b0
プールの燃料棒が飛び散っているから煙が出るんだよ。
565名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:08.43 ID:y3bAdvpu0
>>539
関東っていうよりハワイやべーって感じ?
そりゃオバマも激怒するでしょうね
566名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:10.54 ID:tNdHy8tF0
>>454
ごく一部って、チェルノブイリの周辺、普通に大豆の主要生産地なんだがw
キエフ自体が農業盛んな地だし。
567名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:11.38 ID:gyfIjVZk0
>>530
該当レスはアホだけど、事実物質って放射線あてると放射性同位体になる(放射化)よ
原子力発電所の設備とかそうなってる
多分、ずっとおきっぱなししてる放水車もそうなる
568名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:19.41 ID:svTLmHVi0
民主党は日本でも世界からももう信用ゼロですから
569名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:27.45 ID:oi0cGKGu0
>>542
心労で別の病気になりそうだなwwww
570名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:31.20 ID:ejl9NgE70
福島どころか山形と茨城も追加か…
関東は…
もうこれは何かの悪い夢だ
寝よう、目が覚めたらレテ川の向こうに逝っている筈だ
571名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:51.64 ID:bmDbnbPa0
> 517
わからないけど、確かにそういうのって全然あると思ってる。
でも自衛隊や消防庁の人達の覚悟に比べたら、
現段階でそんなの気にする段階じゃないって思う
(思いたいだけかもしれないけど)。
572名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:10:59.98 ID:cHxbY5tA0
NHK
19日の時点で核分裂を示す生成物5種類を検出

もうだめぽ
573名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:02.14 ID:KdK1zAZT0
>>559
放射線を出す能力が放射能^^
574名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:03.73 ID:L3IW2Hf3O
安全厨w
575名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:10.84 ID:x6Aj2nYVP
>>8
ちゅどーん。の光だべそれ。
576名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:14.07 ID:SVKigPtr0
俺 そのうち三つ目になったり
腕が4本になったり
羽が生えたりするのか
577名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:29.80 ID:qAzvJfb3O
チェルノブイリみたいにはならないって言われたんだし、ほぼ沈静化したのに
何でいちいち煽るのかね
578名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:35.76 ID:WDg4wCC+0





★おい、おまいら気づいているか
★昨日から放射能量が増えているぞ


★全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/





579名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:40.61 ID:dPMFeO/L0
政府は、プールにガソリンなんて
ふざけた事をいう馬鹿の集団だから、このニュースは有り難いねえ
580名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:44.39 ID:rIxBqUtBO
>>511は水銀盗難事件と>>556を混同してるな
581名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:49.96 ID:bLiK2uM20
582名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:11:54.04 ID:uH4VeoDu0
IAEAなんて スッカラ缶より当てにならないよ
北鮮や、イランで実績が皆無だからあせって日本で存在感を出そうとしているだけ

日本語わからない、外人が放射線計もって東京周辺をウロウロしているだけだよ
583名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:01.20 ID:d6KgjRGk0
>>492
根拠はないけど非常に合理的
在留アメリカ人に限ったことだから簡単にできる

日本人をいきなり半径80キロ動かすとなると受け入れ先の
準備ができないから無理

しかし、実際問題20から30キロの範囲で住んでいる人は
死ぬ目にあっている

現状を見てどうしなければならないか考えるのは制限区域内で
ほぼ軟禁状態にあっているような人間の対処は正しいのか
正しくないのか?ということ

後は順次受け入れ先の確保をしながら避難範囲を広げる

普通はこうするだろ
何処の国の人も
584名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:15.48 ID:GUXgfUK+0
気が付いたら政府もマスコミも限りなく中国の
レベルに近くなってしまっているな・・・

マスコミもあれだけ中国を馬鹿にしまくった
挙句このザマかよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:20.15 ID:pKwc0ZUUO
>>576
羽はいいねぇ
586名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:33.72 ID:0lmTJ8IJO
なんか急にタバコの方が放射性物質だしてるから危険!とか言い始めてるけど、タバコじゃ水質汚染起きないし、土壌汚染も起きないでしょ。

好んで吸ってるのと、勝手に空気に(しかも大量に)混ざってるのとは違うし…

なんなんだろ?嫌煙家さんならすいません。所定の位置で吸うから、副流煙避けてね!
587名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:37.58 ID:+nBO9qQs0
間接的に日本の政府が信用できないって言われてるな
民主党はしっかりしろよ(笑)
588名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:37.27 ID:AXgyEgS50
>>505
中でもネトウヨの電波を鵜呑みにすると命がいくつあっても足りない
589名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:47.50 ID:nclNxYIj0
>>576
沙耶の唄思い出した
590名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:12:53.86 ID:8bgrwIxGO
ピッコロみたいに腕生えてきたりすんの?
すげー
591名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:00.35 ID:ZsNqcSQC0
>>576
ちんこが17本になるくらいの

気の効いたことをいえねーのか
592名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:00.39 ID:GrBadOVsO
今週ははめ込みタイムで来週からジリジリ下がるんだよ
593名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:05.46 ID:y/WOgwA+0
>それはお前、家の隙間に濡れた手ぬぐいで目張りしてないからだろ。
>屋内退避というのはただ家にいるのとは違うんだ。

おいおい
いつからこんな戦時の緊急措置みたいなのが
当たり前の話しになってんだ?

こんなの家庭単位で要求するなら
国家非常事態宣言ぐらいだしてもらわんと困るぞ
594名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:09.44 ID:7tWSBIvx0
石原サン、黒部ダムみたく掘っちゃおうぜ


    [原発]
 ━━━━━━━地面
 =======    ←@鉄板とコンクリを流し込む
  │      │
  │      │
  │      │    ←A青函トンネル型掘削機でザクザク
  │      │



    
 ━━×   ×━━地面
 ==×   ×=== ←B爆薬を流し込み爆破
  │      │
  │      │
  │  ↓   │    ←C原発が落ちていく
  │ [原発] │
  │      │

      ↓
    ブラジル      ←Dブラジルまで落ちていく
595名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:13.34 ID:0AgDFRhBO
>>577
数値が悪化してるから。
596名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:23.30 ID:130d8x840
>>538
WHOは一生安全に飲めるガイドライン。
日本のその数字は、原発災害等で水が通常より汚染された
場合の暫定基準(短期スパンで改善される事が前提)。
597名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:26.46 ID:bvLgUyd20
しかし事務局長が日本人だから欧米の連中はIAEAまで疑いそうだな
598名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:29.06 ID:e/Gp0oHsO
IAEAって北朝鮮みたいに相手政府が非協力的だとあれだよな…これは期待薄かも知れんね。
599名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:29.41 ID:Yo6GTu/+0
日本人出さえ放射能の基準値や危険視を把握するのに混乱してるんだから
そら外国人は、とりあえず東京近辺から逃げたくなるよな
600名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:36.37 ID:lnlqAs7C0
原子炉自体は止まってんだから。
冷却系統を改善すりゃ安全ってことよね。
古いから故障したわけで。
最新技術を導入すりゃいいんじゃないの。
女川なんてビクともしてないぜ。

601名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:40.54 ID:LdjOisE10
毛唐は馬鹿だな。ハワイに実効被害が及ぶわけねーだろ。
福島にびびってヨード塩買い占めてる中国人と同じレベル。
602名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:53.89 ID:kgkge6iR0
603名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:13:58.27 ID:Lzdy0ecb0
>>537
もっと前のは?
604名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:14:16.31 ID:h22e+gou0
業務・教育・研究機関用のガイガーカウンターが
どこも品切れしてんな。
605名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:14:30.44 ID:SVKigPtr0
あー東電の全社員
掃除機もって現地いって
塵全部回収してこいや
606名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:14:33.36 ID:twAFTRP70
>>573
それじゃ放射能汚染って言葉がおかしくなるだろw
607名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:14:37.17 ID:Fr+ioT4r0
>>532
たった一日で3倍に増えてるな
608名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:14:40.88 ID:BWpxMnNZO
ほんの2週間前までは、何も考えず楽しく暮らしていたのに!カンチョクトと東京電力死ね!
609名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:14:42.04 ID:xexxI+M/0
wっをおうヴぉおうぐおうちをいwwwww
610名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:14:56.17 ID:cGdNLH300
>>573
ある意味正解w
後、放射線と距離の関係でみんなググれ
わざと煽って書いてるならいいが、じゃなければみんなもちつけw
611名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:00.15 ID:zpD6yfNM0
>>586
タバコが混ざった水は...汚染じゃないのだろうか?飲みたくはないが、、
612名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:17.52 ID:y3bAdvpu0
放射性同位体って言葉はマジ怖いね。
なんでマスコミは核心に触れないんだろう?

613名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:21.98 ID:a9OD/FOX0
あーあ、怒られちゃったネ・・・菅さん
情報隠蔽するな!って・・・

いや、理解していたつもりだけど、
ここまで世界から信用がないとは思わなかったわ ...( ゚д゚)、ペッ
614名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:24.15 ID:W8MmpvUL0
あー 今晩怪しいからみ○ほ銀行の入出金出来ないようにしてるのかw
手持ち100円無くて逃げられないwwwどうしようwwww
615名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:36.36 ID:d6KgjRGk0
>>591
昔、膣が2つあるAV女優がいた
616名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:36.56 ID:uA+hBFyx0
水道水でも数字がでるのは分かってるんだから、最初から周知しておけばいいのにねえ
場当たり的に数字変えたりずるずるしてるように見えるからよけい不安を煽ってるのに

危機管理能力0もいいとこ
617名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:39.14 ID:mJ4paeQ20
枝野の 「直ちに健康に影響がでない」 に対して、
「それでは何時、健康に影響が出るのか?」と質問する事は禁じられているの?
618名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:42.55 ID:NnqRLIO70
>>601
それは使う為じゃなくて売る為だ。
中国人を舐めない方がいい。
619名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:46.54 ID:APZCB5mN0
>>586
学問馬鹿ってのは、局部でしか物事を考えようとしないから
そういう過ちをおかす傾向がある
タバコより安全ってアホだよね
全体的に物事を捉えれていないよね
620名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:47.12 ID:bmDbnbPa0
>>567
なるほど。それは確かにその通りだな。
621名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:50.71 ID:lbG9bmXb0
茨城県(ひたちなか市) 93,000 13,000
これ大丈夫なの?
622名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:54.04 ID:8cS4Wgl1O
>>596
短期で済むわけないだろうに
623名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:15:55.52 ID:GUXgfUK+0
沈静化してるって言ってる奴は頭おかしいんじゃないのか?
頼りないマスコミのニュース番組ですら状況はまだ緊迫して
いるとハッキリ言ってるのに・・・

何を見て沈静化してると判断してるのやら?
624名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:02.57 ID:mW/2nBa/O
関東滅んでほしい奴多いんだな
言っとくが関東、特に東京神奈川千葉栃木が滅んだら日本は終わりだぞ
それ以外の地域だけで国の経済が成り立つと思うなよ
625名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:05.71 ID:rBcy6rdU0
チェルにならないというのは
メルトダウン→水蒸気爆発→広範囲の汚染
にならないと言ってるだけ。
このままでは、ダダ漏れの放射線を止める方法はないだろう。
1から4はもう修復不可能なくらいぶっ壊れてるよ。
626名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:07.05 ID:AwzXxCyI0
>>601
それどころかジェット気流に乗って本土まで来るとおびえて
ヨード塩を買い込むレベルだぜ

日本がむしろ異常なのかもな
627名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:15.08 ID:V+09F3DB0
>>527
この爺は座して死を待てと言いたいのかな
不安を煽っても金持ちしか避難できない
628名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:15.48 ID:gAayDDY50
********************************************
 
 関東 〜 東北 にかけて、 汚染物質  激増中!!

********************************************

雨降ったせいで、降下してきた放射性物質の量が とんでもない 量になってます ↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf

昨日がこれ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf



 たとえば ヨウ素の量


      昨日      今日
-------------------------------
東京    44      2900

山形    22      58000
629名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:24.11 ID:ktiFzldzO
>>525
…ん??
ええと、地図見るとわかりやすいと思うんだけど浜通りから会津に放射線が到達するまでには山(障害物)があってそこで雪が降るからなかなか到達しない。
一方、浜通りから関東へは障害物がない。平野だからね。
つまり東京都心部の人は200km離れていると安心しているかもしれないけど、上空での障害物がないために、風向きによっては会津より大量に飛散する可能性がある。
だから、会津も関東と同じくらい安全度です。

もしかして「放射線は目に見えないから気にしてない」って言いたかったのかな
630名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:25.84 ID:Lzdy0ecb0
いいのあった
http://eq.yahoo.co.jp/
631名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:27.82 ID:/V5S5bgR0
仙台市まとめ

東北電力本店ビル駐車場
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html
3/14 0.08マイクロシーベルト/時
3/15 0.30
3/16 0.33 (一年間絶えず屋外にいると2890マイクロシーベルトで2.89ミリシーベルトで世界平均の2.4ミリシーベルトを上回る)
3/17 0.24
3/18 0.20
3/19 0.20
3/20 0.18
3/21 0.19

東北大物理 青葉山(東北電力本店ビルより西南西に3km 標高200m)
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/anzen/monitoring/
3/21 0.16マイクロシーベルト/時
3/20 0.15
3/19 0.13
3/18 午後0.17/午前0.15

女川原発
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html (震災後の最大値は6500ナノグレイ/時)
3/22 1:08現在  1500ナノグレイ/時(→1.2マイクロシーベルト/時)
↑一年間絶えず屋外で過ごすと10512シーベルトでイランのラムサール(10.2ミリシーベルト)で暮らすのと同程度

半分は屋内にいるとするなら、0.55かければいい。
632名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:33.99 ID:OnLxqiLS0
今回の事で、東電と保安委が如何にゴミクズか知れ渡ったな

なんだよ、電源車の電圧違うから接続しても意味がないとか
子供が遊んでるのかよ、ワロエナイww
633名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:34.29 ID:3BQ2ZYJ60
そりゃ深刻だろ。楽観はできないよ。
634名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:36.28 ID:gzT7pf+50
>>583
別に、軟禁状態にしようとしてるわけじゃないけど、
避難させるったって受け入れ先が簡単には決まらないよね。
本当は、政府というより菅首相は、そういうことに汗を流してほしいんだがなあ。
635名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:41.44 ID:y/WOgwA+0
武田氏のHP
http://takedanet.com/

俺はこの人が危ないって言ったら逃げるつもりだけど
そういう奴多そうだなw
636名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:50.58 ID:/FMDahSt0
たまたまIAEAの事務局長が日本人だった時に日本で事故があったのか
637名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:57.95 ID:ZTFUvILU0
一度布団に入ったけど眠くならない(´・ω・`)
638名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:02.87 ID:mzcpQGup0
>>624
栃木はなんで?w
639名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:04.99 ID:0zLvc4PH0
>>607
放射阿性物質が3日前と比べて激増してるのがなんとも時間当たりで最大150倍になってる
640名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:07.64 ID:fP6JZfw10
>>619
いやただの
チーム仙谷だからスルーしとけ
641名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:21.20 ID:i+vMb7cI0
>>600
女川は海抜13メートルの高台にあったからだろ。
(女川で、こういう設計している時点で津波の危険性に認識はあったと思うんだがな。)

放射線浴びながら修理できれば良いが、うまくいっても時間かかるぞ。
特に爆発で大破した3号機と、プール自体が割れていると思われる4号機は。
642名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:26.41 ID:qAzvJfb3O
>>595
悪化と言っても人体に影響ないレベルだろう。
すぐ正常に戻るよ
643名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:34.59 ID:q0VbeIxdO
>>473
早急にメディアで叩く必要があるな>東電

まだ隠蔽とは
国民があまりの重大事項だから叩かないでおいてるのだが
644名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:39.39 ID:qNtBf+2E0
だって、炉の内部状況も、プールの状況も、何にもわかってないんだぜ?

それらが観測できるようになることが第一歩だってのに、
日々の応急処置に追われて収束は全く見えない。
645名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:40.53 ID:4qCeCcs+0
放射能汚染情報を天気予報より頻繁に重大にやれよ!
646名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:42.33 ID:iZf5VUx00
トラストミー
647名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:45.85 ID:YOtfNdLAO
燃料プールより原子炉がどうなったかだ
見た者を即死させる像の足がむき出しになったのか?
648名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:46.95 ID:W8MmpvUL0
嫌煙家ってタバコより福島原発の放射能のが安全って思ってるんだなw
津波で大分掃除されたし、福島に住んだら?
今ならタバコの無い町作れるぜ?>嫌煙家さん
649名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:51.99 ID:uA+hBFyx0
>>622
漏れがとまったらじき解消はするだろう
政府はとっととテントを発注しろと
650名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:01.20 ID:SVKigPtr0
風が関東に向いてないときに
今日は上がってないですねキリッっていう
マスコミがうぜええええええええええええええ

あと何日これが続くんだよ
時間が立てばたつほど汚染されまくりじゃねーか
651名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:01.87 ID:31UYay+kO
>>553
石棺にするのはほぼ決まっていますよ。ただ、燃料棒を取り出してから石棺にしないとコンクリートが溶けてしまいます。

燃料棒が取り出せるくらい冷えるまで、専門家は少なくとも3年以上かかると言っています。
652名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:02.58 ID:A0185L8G0
>>624
東京、神奈川、埼玉、茨城、群馬、栃木が滅んだら日本は終わりね。
653名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:12.88 ID:XmPw3xB10
この期に及んでトラストもクソもあるかよ…
654名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:27.11 ID:N3BOBwUY0
>>621
ソース頼む、実家が…
655名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:28.82 ID:ZsNqcSQC0
>>615
0.2秒ほど笑って

制御棒と燃料棒が見えて・・広域的に脳内が鬱になった
656名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:38.60 ID:mdrSf0LJ0
安全厨と危険厨の両方に釘を差したIAEA
657名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:38.97 ID:svTLmHVi0
>>624
滅んで欲しい分けないだろ
民主と東電が隠蔽してるからいかんのだよ
東電は15日に黙ってドライベントしてた
実際隠蔽してたんだぞ
隠蔽するな糞民主
658名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:45.14 ID:NnpXHdx00
IAEAば、こう言う
659名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:18:49.31 ID:ViI0hxlAO
>>624
計画停電だらけの首都圏は日本のお荷物だがな
かたや都区内の定時が15時とかナメてんのか
660名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:03.01 ID:gzT7pf+50
>>623
言ってるのが「頼りないマスゴミ」だからでは?
661名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:07.37 ID:CVF7Zg9SO
>>624
大阪を含めた関西圏がすぐにとってかわるさ

関東無くても米食べられるし
662名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:08.83 ID:hC3Na7mL0
>>1
どう見たってレベル6なんだから当然じゃねえかw 

ただ冷却系が損傷したわけでなく作業員のミスでバルブを締めたままにしたため事故に繋がったスリーマイルとは違う大事故だよ
663名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:17.34 ID:EN4uOADN0
>>617
『何時』ということは、えらーい先生でも判らんだろ。
『後々』という言葉を言外に感じ取る必要があろうかと思う。
664名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:32.13 ID:etGAWQBN0
衝撃的ですが、やはりこれが真実だと思えてきた。

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=channel_video_title
665名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:33.48 ID:KdK1zAZT0
>>623

【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300722565/
666名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:40.69 ID:zaRzrn4b0
燃料棒を取り出すにはクレーンを組まないといかん。
667名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:41.30 ID:XF/ipQKd0
福島、茨木、山形の水が怖い
子供、特に乳児が飲めるレベルではなくなっている
政府は説明すべき
668名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:44.26 ID:WagmbRQ40

今回の東電のまき散らした放射性物質に世界は大変迷惑を被っていると思うが、
そろそろ補償対象と補償額の試算を発表してほしいところだな
669名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:54.81 ID:8g+0/UhT0
普段の平常時はリアルタイムで値をネットに表示しているモニタリングポストや、
監視カメラの映像が、都合が悪くなると『点検中』だとか『パスワードを入れろ』
になるのに、驚いたよ。

よほどこの国を、中国のような、情報の規制された国にしたいようだ。
民主党は。
670名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:19:55.17 ID:XPdBXpJu0
>>635
低濃度の長期間の被爆には、ちゃんとした基準がないそうだ。

テレビでさんざん言ってるのは、一回当たりの強度と健康被害の
関係で、単純にかければ良いのではないらしい。
671名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:04.53 ID:ejl9NgE70
>>652
いいやまだ終らんよ
大阪、名古屋、京都、神戸、福岡、広島が残っている
もういいよく頑張った休め東日本
新時代の日本は西日本に任せろ
672名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:06.30 ID:AwzXxCyI0
>>624
ダウンスケールしてなら持続可能だよ
673名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:10.87 ID:Lzdy0ecb0
>>631
いや、一日の大半屋内に居るだろ
多くても皆一時間ぐらいジャン?
674名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:11.38 ID:SVKigPtr0
こんな長期間じゃ体内被曝避けられないだろ・・・・
675名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:19.95 ID:46FxPATt0
なにが核の番人だよ
動き鈍すぎだろ
676名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:20.52 ID:y/WOgwA+0
>>652
埼玉と千葉でこんな時に言い合ってる場合かよw
もうちょっと落ち着いてから煽ろうぜ
それどこじゃねーぞ
677名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:47.45 ID:AC3ch2O/0
安全って言ってるのが平気で嘘をつく民主政権と
そいつらを政権につかせるために基地外じみたバックアップをしたマスゴミだとという点。
つまり、情報なんて無いと同じ。
それなら最悪の事態も想定すべき。
つまりすごく危険ってこった。
678名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:50.49 ID:qPF4hf7BP
まだやってないのかよ
こいつらも東電と変わらんな
679名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:00.41 ID:KdK1zAZT0
>>668
まだまだ これからも撒くよ\(^o^)/
680名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:03.89 ID:57bvVSDX0
>>661
大阪はナマポ対策が先な
681名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:18.87 ID:Qpt8GdRxO
おせーよ…
682名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:30.47 ID:gp6itH+U0
>>661
東の東北新幹線にあたる九州新幹線がちょうど地震の次の日に開業したんだな。
国中お通夜ムードのせいで、九州中国関西のお祭りムードはぶちこわしになってしまった。
683名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:45.62 ID:FryJOs6BO
1〜4まで個性的にぶっこわれてるな。
一体何をどうやったらあんな壊れかたするの?
684名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:57.58 ID:uA+hBFyx0
>>641
女川は設計で想定した以上の津波に襲われたが、高かったために助かった

>>665
それも後だしだもんなー
民主党は菅をはやく下ろせよ
685名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:58.98 ID:A0185L8G0
東京、神奈川、埼玉の首都圏だけは死守しないとな。
686名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:05.29 ID:Eywr6AgdO
千葉城の農産、畜産、海産は終わってるんだな。

他、大丈夫とかありえないからな。
687名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:22.47 ID:mdrSf0LJ0
>>617
夕方、フジテレビでその話になってたな
688名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:23.43 ID:Fw9GcNyM0
>>436

今回なくなった人の数は、多分1万人を超えるよね
日本人の人口が1億2千万
日本人の10人に一人が亡くなったから、

それを考えるとそんなに支障ないのかも…



689名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:26.98 ID:zaRzrn4b0
みんなが寝静まった時悪い材料を出す感じだね。3時くらいがヤバそう。
690名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:27.64 ID:svTLmHVi0
隠蔽民主はさっさとアメリカのなんとかホークの画像を公開しろ
691名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:30.41 ID:y3bAdvpu0
戸籍がなくなったのにどうやって一人300万円の確定するんだ?
全国「わがえいりょう」だらけになるだろうが

692名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:32.21 ID:FPq24WI80
693名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:42.37 ID:rHuyYuVh0
>>654
まだまだ余裕がある
694名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:43.09 ID:Mp2ctVxt0
東京神奈川千葉だろ
埼玉みたいな田舎は入れなくていい
695名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:43.70 ID:Jd0UNcWS0
東京には西日本から新たに人が向うので日本は滅びません。
被曝した人らは安心して死んでくれ。
696名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:49.71 ID:F+sitDIc0
400mmシーベルト毎時の計算方法だけど
通常年間1mmが基本なら。
1時間で400年分 
10時間で4000年分
100時間で40000年分でよいのでしょうか?

697名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:22:58.32 ID:QYuVRwow0
確認したいのだが福島第二の方は
心配しなくてもいいんだよな?
698名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:02.10 ID:bfhmE7Yr0
わかりやすい説明

「放射性物質=うんこ」
「放射線=うんこの臭い」
「放射能=うんこの臭い発生能力」
「圧力減らす蒸気放出=おなら」
「蒸気の放射線=おならのにおい」
「放射性物質漏れ=うんこ放出」
「セシウム検出=おならでちょっともれた」
「燃料棒溶融=下痢ってしまりがない」
「炉心溶融=内臓ごとうんこ大放出」
699名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:05.22 ID:sXQ1shyn0
>>628
うはwwwwやべwwwww


こんな値がずーっと続くとしたら終了だが、短期間なら・・・
700名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:05.76 ID:L6cNyqr+O
まあ、仙石が内閣に返り咲いた瞬間に逃げなかった人は頭にぶすぎるわな。
環境が許さないなら仕方ないけど
701名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:08.98 ID:mzcpQGup0
>>668
気が早すぎ・・・まだ被害が広がる可能性大なんだぞ?
でも、無条件で一時金を支払うくらいの覚悟は見せないとな
702名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:15.98 ID:h22e+gou0
このままだと福島県は風評被害で死亡するかもしれん。
隠すからいけないんだ!正確なデータと知識を周知するべき!
とは思うけど、公表された正確なデータが風評内容超えしてたら、
本格的に福島県東部は終了してしまうかもしれん・・・
703名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:18.17 ID:Bskyy2iy0
>>688
w
704名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:23.65 ID:W8MmpvUL0
いやぁ でもあれだな・・・
波状した北海道が一人勝ちになりそうな件についてどう思う?
705名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:28.46 ID:9dx8phpA0
天野の野郎、日本国内に居た時には「コントロールされている」とか
「良い方向に向かっている」とかぬかしときながらやはりそう云う事かw
道理で早々に日本を発ったわけだw 海外に逃げられるヤツは良いよなあw
706名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:43.80 ID:hbp4aAXG0
これ関東東北は絶対に東電が補償すべきだろ。
ふざけるなと。汚染地域にして置きながらなんら補償もしない。
普通の生活でさえ営めない状況になってるのに。
707名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:49.48 ID:drqzr+k+0
別にチェルノブイリ級とか狙ってないから
ほんの東京周辺が全滅する程度のもんでええねん
708名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:49.79 ID:hfcgfV1J0
>>485
0.1%以下だろう。
709名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:23:57.16 ID:Fw9GcNyM0
>>688
あ、ごめん 1万人に一人だったわ

でも多分もっと増えるよね
710名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:03.45 ID:0RAod0wC0
これ、調査にかこつけて各種技術情報パクリたいって事なんでないの?
711名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:12.95 ID:/V5S5bgR0
>>673
そうだろうね。
でも屋外労働者やスポーツマンの最悪ケースでもこれくらいかなぁと。
さすがに常時外で寝て外出風呂入ってるやつはいないだろうしw

位置的にも人口的にもその分布的にも一番被害を受けかねない地域がこの程度でよかった。
712名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:25.84 ID:V+09F3DB0
食欲がわかない
俺がPC持ってなくてマスコミの言う事を鵜呑みにできる情弱だったら
普段と変わらない生活をしてたんだろうな
713名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:27.78 ID:7jPFb/pQO
素朴な疑問なんだけど、芸能人とかも被曝しちゃうの?
AKBとかマツコデラックスとか
714名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:33.90 ID:EEUqrJcw0
>>559
まずはとりあえずYOUTUBEでこれを見ろ。
このシリーズはわかりやすい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=K_-Vgp-zck8
715名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:36.02 ID:SHZn4JcV0
福島第一はそろそろチェルノぶるのかチェルノぶらないのか
をはっきりさせた方がいい。

身が持たん。
716名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:40.99 ID:btaeCJ650
>>224
> 人災の半分は自民の責任だし、政党の話はもうどうでもいい
> 日本人が優秀など幻想だったことがはっきりしたよ
> 自浄能力が無いんだよ

何さらっと民主党に批判がいかないように工作してんだよ。
しかも日本人ディスってんじゃねー。
今現在政権の座にあるのは民主党だ。
手に負えないなら自民に責任とらせるために政権明け渡せばいいだろうが。
717名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:43.45 ID:EN4uOADN0
>>628
千葉の市原と東京の新宿の値が違いすぎるのは何でだ?
そんなに離れてないだろうし、昨日、今日の風向きでは、千葉の方が東京より風上だったんだけどな。
718名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:44.33 ID:LaW6uq//0
日本政府や東電の言ってることに胡散臭さを感じてるのかなw
719名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:24:59.38 ID:gzT7pf+50
>>687
「直ちに影響がない」「むやみに恐れなくてよい」のだから
「あわてずに外に出て、自分で当該地域から脱出できる人は、逃げろ」の意味なんだが。
720名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:02.97 ID:Jd0UNcWS0
実際東京滅んじゃってもやっていけるんじゃないか?
日本の技術自体は残るわけだし。
東京が滅んだら大阪中心で新しく生まれ変わるだけじゃないの。
今までよりは不便な生活になるだろうけど
貧困国にはなりようがない。
東京がなくなっても、楽しくやっていけると思うんだよ。
721名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:08.13 ID:A0185L8G0
東京神奈川埼玉と群馬栃木茨城はガッチリ結束してこの危機乗り越えようぜ!
722名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:08.60 ID:ZsNqcSQC0
ちょっと調べると

原子力安全技術センター
JNES 独立行政法人 原子力安全基盤機構
財団法人原子力安全研究協会

こんなんいっぱいあんのな・・・なにしてんの?こいつら
723名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:18.32 ID:NnpXHdx00
東電「北関東、東北にお住まいの皆様、電気代を一生無料にいたしますので、許してください」
724名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:20.03 ID:JenoJmyP0
>>690
米軍の軍事機密(内容ではなくて収集データの精度などの意)をさらす
権限無いだろミンスにwww
725名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:23.40 ID:+mjiPE100
東京・千葉・神奈川・埼玉に日本の総人口の3分の1超が住んでる
ここが滅んだら日本が滅ぶ
沖縄と北海道は今のうち米と露に媚び売っとけ
726名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:28.04 ID:WagmbRQ40
>>701

そうなんだよね。。。

生きている以上経費がかかるからなんとかしてほしいところ
727名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:36.72 ID:HOmtWZl20
<白血病の主な症状まとめ>

貧血症状 : 顔面蒼白、身体がだるい、疲れやすい、ちょっとした動作での動悸・息切れ など

感染症状 : 発熱、のどの痛みや腫れ、咳、下痢 など

出血症状 : 内出血による青あざ、鼻出血、歯肉出血、怪我をした時に血が止まりにくい など

その他症状: 骨の痛み、おなか(肝臓や脾臓)が大きく膨れる、リンパ節の腫れ、頭痛、嘔気や嘔吐、腫瘤の形成など
白血病の症状のあざについて

白血病の症状のひとつにあざがありますが、これは一般的なあざと見た目は似ていますが区別するのは容易です。

いわゆる打撲などでできる青あざは皮下出血によるものですが、しばらくすると自然と治癒してなくなります、それに較べて白血病によるあざは同じく皮下出血ではありますがなかなか治りにくくまた治りかけている間に他の部位にどんどんあざが増えて治癒する兆候がありません。

時間とともに増えるので一般的な打撲のあざとは明らかに違いがあります。
728名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:37.22 ID:ViI0hxlAO
東京だろうが
横浜だろうが
千葉埼玉だろうが
放射性物質は等しく降ってくるよ、量が少し違うだけでw
729名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:40.53 ID:e/Gp0oHsO
関東終了臭いね。菅が言ってた光明の意味はこういうことだったのか。それにしてもミンスは着々と日本滅亡計画進めてるな。
730名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:49.70 ID:y/WOgwA+0
埼玉と千葉よ
もし仮に再臨界が起きて、生き残りはしたが
首都圏が壊滅して住めなくなった場合
その後どこに移住するよ?

@関西
A中国
B四国
C九州
D沖縄
E海外移民
731名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:25:55.04 ID:icMgam6X0
チェルノブイリの子供たちの日本版 ふぐすまのわらしっこ
732名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:00.14 ID:y3bAdvpu0
農作物の風評被害をさかんに報じているが
魚は大丈夫なのか?

IAEAは安全なところだけで計測してはしゃいでいるだけじゃなく、
危険なところにも突っ込めよな
733名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:00.60 ID:N3BOBwUY0
>>693
トン
734名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:05.19 ID:vlKzPp2UO
民主と東電はマジで死ね
735名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:19.13 ID:1RvpIl2dO
千葉は首都圏の腐ったミカン(笑)

臭いから近寄るな あっちいけ
736名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:27.22 ID:0AgDFRhBO
>>642
厚労省がすでに汚染された水を乳幼児に飲ませないように警告を出している。
737名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:35.04 ID:sXQ1shyn0
>>722
ダニの種類を全部言えるか?って話だよ
738名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:38.36 ID:420eidwS0
日テレで福島市の人が放射線を浴び続けて大丈夫かと質問して
安全です と即答してたな 福澤は
739名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:42.31 ID:eJfVmHqA0
>>581
屋内退避の基準が10000μSvになってんだな
一般人の許容被爆量が1000μSvなのに。

なるほど外人がこぞって逃げ出すわけだわ。
740名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:53.62 ID:uA+hBFyx0
>>712
情弱だから普段と変わらぬ生活ができないんですw
ネットでもきちんとした専門家のツイッターを追ってればいいのに、下らんエッセイストみたいな
連中や2ちゃんなんぞに振り回されてるのはまさに情弱そのものです
741名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:27:15.51 ID:2Tkk87IX0
遂に日本にも象の足が現出するのか…
742名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:27:27.63 ID:uaOPZv470
素人だか、普通にレベル6が4個あるって思ってるけど。
743名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:27:32.12 ID:gAayDDY50
>>734
>民主と東電はマジで死ね



 2007年に共産党が 冷却設備を増強しろ と言ったのに、

 東電が拒否しましたw


 それと同じことを国会で共産党が追及したら 自民党は 無視しました


 批判の対象から 「自民党」 だけはずしてる奴は、 統一教会のチョン
744名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:27:52.23 ID:b+4E1xRg0
>>684
ださいたまが首都圏だっておwwwwwwwwwwwww
お前ら痴漢するのもたいがいにせえや!wwwwwww
745名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:27:53.47 ID:+KQcCCIM0
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、     陣頭指揮は俺がとる
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|       俺はすごく原子力に強い
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

> 菅首相緊急記者会見、政府・東電が統合対策本部設置、菅首相自ら陣頭指揮を執ると言明
> http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/152.html

> 東工大卒の菅首相「僕はすごく原子力に強い」 内閣特別顧問に語る
> http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160463.html
746名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:27:59.30 ID:VCOBkW2D0
>>702
しかし隠したままだったら
被害は福島県東部で収まらんのじゃないか
とりあえずパニックが起こらない報道の仕方を
考えるしかないような
747名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:00.15 ID:Isyk2aqyO
>>624
さんざん地方から搾取し続けておいて、勝手に終わらされてたまるか。

これからは大阪名古屋が日本を牽引する番だよ。
今回の地震を教訓に、東海東南海南海も乗り切ってやるぜ
748名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:03.74 ID:7uZKViLp0
AERAやゲンダイよりも、お前らの方が遥かに有害だよな。
無責任に陰謀論ばらまくだけ。

749名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:05.20 ID:mzcpQGup0
>>716
ていうかねえ、こういう事態に政党レベルで物事考える国民って・・・
のんきというか、平和ボケの極致というか・・・
750名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:06.25 ID:APZCB5mN0
まぁ経済というものは風評で動いているようなもの
安全に子供を育てられないかもしれないという風評が出た土地で
健全な経済活動ができるのかな
人々の動き、流れが日本のどこが中心となるのかを自然と決める

新しい時代の幕開けだね
世界も日本も大転換期
次の時代が見たい人は、生き残るためにベストをつくせ
751名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:10.49 ID:Ug8TIbgYO
>>415
ガッ!!!







ガッ・・・
752名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:17.49 ID:Ts1NeAY30
>>635
武田先生頼りにしてます。
753名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:19.77 ID:mJ4paeQ20
海水に浸かった車を引き上げて
バッテリー交換してガソリン入れて動くなら
希望はあるなぁ。
754名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:29.40 ID:lbG9bmXb0
>>730
鳥取砂丘を森林にかえてやんよ
755名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:43.67 ID:e0ELIZ/y0
見栄で米国の手助けを拒否したり、廃炉にしない煮え切らない態度

日本史上最大のクズ菅直人が決断できない状況なら国際世論が何とかすべき
756名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:45.20 ID:JNoca/ns0

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/t10014817221000.html
政府 海外メディア向けに会見 3月21日 23時58分
政府は、福島第一原子力発電所の事故や東北関東大震災の現状や日本政府の
対応について、海外から強い関心が寄せられていることを踏まえ、21日
から海外メディアを対象にした記者会見を始めました。
東北関東大震災を巡っては、海外メディアも地震の発生直後から大きく
報じており、特に福島第一原子力発電所の事故については、放射性物質の
拡散への不安もあって強い関心が寄せられています。こうした状況を
踏まえ、政府は、海外への情報発信を強化するため、21日から毎日、
総理大臣官邸で海外メディアを対象にした記者会見を行うことに
なりました。21日は、福山官房副長官らが出席し、経済産業省の原子力
安全・保安院の担当者らが、アメリカやイギリス、中国などの記者を前に、
福島第一原発の事故への取り組みや各地の放射線の数値などを英語で説明
しました。また、出席者からは、震災が日本経済に与える影響や、今後の
原子力政策などについて質問が出されていました。出席したアメリカの
記者は「日本政府が情報開示に努力している姿勢は感じられたが、放射
線量などの情報は世界中で関心が高く、より迅速に公開する必要があると
思う」と話していました。
757名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:44.41 ID:AXgyEgS50
>>627
穴が開くぐらいみてから書け
758名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:45.90 ID:ZsNqcSQC0
>>740
今日TVの御用学者たちの顔色がどこみてても悪いのは気のせい?
759名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:53.09 ID:bmxnr+rE0
もしも自分が突然死を迎えたとき
納得して死ねるかと改めて考え直してみた
日いずる国、日本
世界第二位の経済大国、1億二千万の人口を持っていた
2011年3月11日この地を福島原発事故が襲った
大量の放射性物質が飛んだ
760名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:54.34 ID:2JTbTh7f0
騒ぐのはいいけど
このスレ内で単位がめちゃくちゃに扱われてるんだが
761730:2011/03/22(火) 01:28:56.80 ID:y/WOgwA+0
俺はDかEだな
北海道はロシアにやられるのがわかってるから入れてない
762名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:59.79 ID:A0185L8G0
チバラギのレスだけ浮きまくってるねw
763名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:00.23 ID:SVKigPtr0
結局何を信じればいいんだ・・・・・
764名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:00.96 ID:sMmBMc8YP
>>671
トンキン民は、地方経済の疲弊を他人事と思ってたんだろうね

放射性物質の不安はあるし夏の電力不足は深刻だろうし、西日本にどんどん
移っていきそうだ
765名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:12.63 ID:Jd0UNcWS0
つーか、被爆者大国の東日本と新たな国家西日本に分離すれば
いいんじゃねーの?
日本が滅ぶとしたら東の大量の被爆者が足を引っ張って滅ぶわけだから。
こいつら全員の保障なんて国ができるわけねーし、日本から切っちゃえばいいよ。
766名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:21.25 ID:1RvpIl2dO
千葉は首都圏の腐ったミカン(笑)

臭いから近寄るな あっちいけ
こっちくるな
767名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:29.67 ID:57bvVSDX0
>>747
大阪も名古屋も生活保護の対策が先な
あまりにも多すぎるだろ
768名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:30.63 ID:Mp2ctVxt0
このスレに何人か千葉コンプのやつがいるね。
埼玉土民か哀れ。
769名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:42.91 ID:InYtVWhSP

 テレビの専門家の見解と食い違ってる。ありえない
770名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:49.89 ID:g0eYaWJR0
>>572 30分くらい前にさらっと言ってたね。おわたね。
771名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:50.92 ID:rADuQJek0
流石にIAEAにはバッタもんの情報渡す根性は無いだろ
これでマトモな情報が出て来るだろうな 目を覆わんばかりの
772名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:52.04 ID:b2kEtYvJ0
スリーマイルよりはるかに与えられた条件が悪いらしいな
逆に言えばよくやってる
おまけにまだチェルノの可能性もある

なんとか収束できれば政府 自治体 自衛隊等拍手してもいいくらい
一方過去の政権 政府 東電は責任問題 大きすぎてもう解散すべきな
くらい

民主は手をつけなかったことの責任はあるな
773名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:52.48 ID:420eidwS0
いまこそ自衛隊がクーデター起こして維新をしてくれ
そして日本を救ってくれ
774名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:02.72 ID:ohOQdzf/0
菅直人首相は21日午後、危機的状況を脱したとは言えないが、脱する光明が見えてきた」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E3E2E29A8DE0E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋屋上の南東側から、灰色がかった煙が出ているとの連絡が入り、作業員が退避
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00418.htm?from=top

菅が見た光ってのはチェレンコフ光だろw
775名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:04.25 ID:V+09F3DB0
専門家って誰
武田邦彦教授か
作家の爺さんは専門家じゃないのか
776名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:20.70 ID:h9mUDVe10
福島県内を今、九州の方の大学教授が説明会で回っていて、
あつまった市民に「安全」を強調しているらしい。
777名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:26.73 ID:gp6itH+U0
>>747
名京阪神で四分散すれば、一極集中も避けれそう。
778名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:40.20 ID:lbG9bmXb0
もう北方領土に原発つくりまくろうぜ
事故っても風向きで日本に来ない
779名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:48.39 ID:gAayDDY50
********************************************
 
 関東 〜 東北 にかけて、 汚染物質  激増中!!

********************************************

雨降ったせいで、降下してきた放射性物質の量が とんでもない 量になってます ↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf

昨日がこれ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf



 たとえば ヨウ素の量


      昨日      今日
-------------------------------
東京    44      2900

山形    22      58000

780名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:51.03 ID:V/cXwkPYO
>>403
チェレンコフ光?
781名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:52.80 ID:Y022/k2W0
あれ?大丈夫だって言ってただろ
そりゃ事態は変わりゆくものだけどさ
782名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:56.60 ID:Qw3AC2Ci0
暫定基準というものは2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。

●震災前
飲料水の放射能限度について。
日本には放射能に関する飲料水基準は無く世界保健機関(WHO)基準相当を守っていた。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO、これは緊急時のもの、通常、核種別の検査は行わない、日本の暫定基準と比較の為)
ヨウ素-131 10Bq/L 
セシウム-137 10Bq/L
230ページ、表9-3 http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

輸入食品の放射能限度について。
セシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。基準値を超える物は輸入させない。
愛知県衛生研究所 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報) http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html


●震災後
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」 放射能汚染された食品の取り扱いについて
飲食物摂取制限に関する指標
・放射性ヨウ素 (I-131)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・放射性セシウム
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
783名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:30:59.25 ID:ZsNqcSQC0
>>768
埼玉や栃木は海が無くていいな
784名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:06.71 ID:bucX3d4v0
.         ありがとウラン
.         ごきげんヨウ素
.         お騒がセシウム
.         ごめんな再臨界


.         た〜のし〜い な〜かま〜が


.        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
.        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
.        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機
785名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:07.85 ID:7jPFb/pQO
>>691
砂の器乙
俺は木村拓哉になるおw
786名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:14.01 ID:y3bAdvpu0
関東東北壊滅→二分化で日本終了
フォッサマグナで国を分けてくれ。
北側の混乱の面倒はみれんよ。
今まではしゃいでたぶん苦しめ関東東北北海道
787名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:17.03 ID:2Tkk87IX0
>>712
だからって、もう戻れないだろ。何も知らなかったあの頃には…
788名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:23.52 ID:mdrSf0LJ0
>>436
逃げ出した在日中韓人がいたところに。
それと、西日本にも過疎地あるだろ。
そこの人口が増えると思えば。
789名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:33.22 ID:7zh1SYB70
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \

790名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:44.00 ID:A0185L8G0
チバラギのレスだけ誰も相手にせず・・・・・・・・クスクス
791名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:47.58 ID:b+4E1xRg0
>>735


目くそ(ちば)鼻くそ(ださいたま)

の鼻くそが言ってますwwwwwww
792名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:31:59.68 ID:cGjhbgva0
>>730
まあ、西は西で実は黄砂に含まれる有害物質とか結構酷いんだけどね
793名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:00.23 ID:8ZrLza3h0
俺の家族11日以降24時間NHKつけっぱなし
寝る時もNHKつけてないと不安で寝れない
眠剤と抗不安薬代、東電に請求できるよね?
794名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:05.26 ID:xgC+kXnX0
>>8
節子、それチェレンコフ光や!!
795名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:20.42 ID:EjRY9BcgO
>>772
糞ミンス儲がまた工作か
796名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:21.61 ID:tNdHy8tF0
県別で分けるのもアレだが、京浜と京葉が止まったら影響は半端じゃないだろ。
まともに立ち直れるまで、何年かかるか想像もつかん。
797名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:31.22 ID:1RvpIl2dO
千葉は首都圏の腐ったミカン(笑)

臭いから近寄るな あっちいけ
こっちくるな

お前らは落花生だけ作ってろ(笑)
798名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:44.59 ID:uA+hBFyx0
>>758
顔色ねえ。それ以外の根拠は?

元々漏れた分は拡散することは分かってたし、水に混じることも理解できてたろ?
だったら何も変わってないだろ。
漏れてるところはテントででもいいからとっとと蓋閉じろって感じだが。
799名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:49.66 ID:lqd6RuIw0
どんどんやってくれ。

クソミンスと東電は信用出来ない。
800名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:57.14 ID:d2rOf5SK0
自民、民主、東電、官庁、財界、
801名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:32:57.60 ID:epnabpHMO
とりあえず読売の捏造記事だってことと

そんなこと関係なく不安が煽ればいい危険厨と

共産党員はキチガイ


だということがよくわかるスレ
802名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:33:11.50 ID:SVKigPtr0
チェレンコフ光とかいう言葉も見たくないwww
803名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:33:27.10 ID:v8Z4OqkY0
しかしまあどうしてこう政権交代が起こるたびに大災害だ起こるんだ?
阪神大震災の時といい今回といい、不吉過ぎるだろ
804名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:33:31.87 ID:lbG9bmXb0
俺 『駄埼玉民』だけど、
東京以外の周辺って、はっきりいって同じレベルだと思う。
805 :2011/03/22(火) 01:33:33.46 ID:6OS0KcS20
精子や卵子や胎児は小さいだけに、同じ量の被曝でも
影響は大きいらしいな。
奇形が生まれないことを祈ってます。
806名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:33:47.83 ID:mdrSf0LJ0
>>719
フジテレビでは
いずれ癌などで死亡する人もいる。
その確率は上がる。
と言っていた。
807名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:33:48.23 ID:QDXmor0y0
ヘーイ もうジャップに原発は無理
808名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:33:59.20 ID:btaeCJ650
>>749
アホですか。
野党は全面協力体制敷いてる上、被災から10日もたってるのに
未だ全然政府が機能してない上だけでなく与党内部もまとまってないようじゃ
批判されて当たり前だろ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:34:16.54 ID:WagmbRQ40

菅からも自国の原子力装置がまき散らした補償の試算対象と補償額を
一次発表してほしいところだ

まさか、逃げるつもりじゃないだろうな...菅よ。。。
810名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:34:27.68 ID:hUVVhWu20
http://quasimoto.exblog.jp/

この方法は有効?検証して。
811名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:34:30.68 ID:JTzKS+2w0
千葉も埼玉も好きだ。
812名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:34:33.73 ID:uTFe4tez0
天野は22日0:51づけで、「改善の兆しがみられる」と報告してるんだが…

 ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195735.html

天野という奴は一体どういう積りなんだ?
813名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:34:42.96 ID:wYRcuVtL0
MOX燃料が3号炉に使われていますが
炉内の燃料集合体総数548本のうち、32本です

使用されているプルトニウムの量は210kgですよ

             __
           /   \   それにしても
          /▲     |   民主党のやり方は汚いです
          ●   ∪ |    
          ▲     |
           |  ∪  |   カク カク・・・
   _____|      |  ミ
  /´  ∪    ヽ   ∪ ヾ  ミ
  |       ∪ ヽ     ヾ   
  |▲    ∪    ヽ     ヾ
  `ー● ▲―――― `ー― '´
814名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:34:59.79 ID:Mp2ctVxt0
携帯とパソコン使って千葉たたきに必死なクズがいるね。
この場におよんでこういうレスをするってよほどの低学歴ニートなんだろうね。
あわれあわれ。
815名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:35:02.54 ID:8gQJ5Ge90
>>788
もう、西日本は別の国になっている。

どうしても必要な場合にのみ、
外国機関による精密な汚染チェックしてからでなければ、
西日本へはけっして入れない。

もちろん、東日本から西日本への移住の自由は消失している。
816名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:35:06.14 ID:A0185L8G0
千葉って何気に茨城にも見下されてね?
817名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:35:11.63 ID:EN4uOADN0
今の東京の放射線量だと、ICRP国際放射線防護委員会勧告の
1年間に一般公衆が被曝することが許容される人工放射線量を超えてしまう。
直ちに健康に影響するかどうかは別の話だが。
818名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:35:17.60 ID:y/WOgwA+0
>>798
日に日に漏れ出す量と核種が増えていくんだが
819名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:35:21.31 ID:OJqNSLh60
>>792
放射性物質に比べれば黄砂なんか屁みたいなもん
820名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:35:24.40 ID:qAzvJfb3O
>>736
そりゃ乳幼児は細胞分裂が盛んで、少しでも傷ませたくないからだろう。
大人には大して影響ないはず
821名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:35:55.93 ID:IY6I2jw70
いよいよ始まったな 本格的に活動を始めてドンドン情報を開示してくれないと困る。
822名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:01.41 ID:ejl9NgE70
>>815
え?俺西日本在住だけど
いつ独立したの?
知らんかったわ
823名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:01.72 ID:1RvpIl2dO
千葉の糞野郎は乳搾りのピーナッツだけ作ってろカス(笑)
824名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:10.27 ID:SVKigPtr0
ハイパーレスキューとかの放水見て
安心した奴ら多そうだが
前よりも汚染ひでえw
825名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:13.94 ID:Jd0UNcWS0
ハッキリ言ってウザいわ、東京。
自分たちが終わったら日本全体が終わりみたいな自己中なとことか。
関東が汚染されてもこれまで培ってきた技術は残る。
東京の連中がガンで死ねば
日本に必要な物資の量も減るので大丈夫だ。
826名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:17.80 ID:g6DdKgxF0
関東が滅びる前に盗電とクソミンスを潰さないと納得できねぇな
827名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:34.07 ID:Cb0TONWs0
安全厨VS危険厨 ファイッ!
828名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:34.17 ID:mzcpQGup0
>>808
だからそれは政党レベルの話じゃなくて、「現在の指揮系統」の話

・・・まさか「もし自民だったらうまくやっていた」なんて思ってんじゃねだろな?
今の日本の構造で「うまくやれた」政党や首相は存在しないんだよ
829名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:46.59 ID:/L89q/bh0
この状況がまだ信じられない、悪夢であって欲しい。

終息に向う可能性は極僅か奇跡的、
まだ大丈夫の内にやりたい事したいがやりたい事がない、
普段の生活がやりたい事だった。
830名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:58.97 ID:ZsNqcSQC0
>>798
・・・キャスターに大丈夫ですか?ってふられて
4だったかな・・・プルトニウムは3号だけじゃなく
1.2にも自然に生じて〜とかいってごにょごにょ〜
でキャスター閉め

・・・とにかく昨日まで聞いた、大丈夫って言葉をぜんぜん聞かなかった気がする
831名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:59.32 ID:7TmcdUYM0
広島長崎とチェルノブイリをみてきた専門家なら
原爆投下より深刻な福島の状況をすぐ理解できる
832名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:36:59.95 ID:aMSEZP510
お前に言われんでもわかってる
833名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:37:08.44 ID:7azjGbup0
> 「危機はまだ去っていない。状況は依然、非常に深刻だ」

そんな事は分かってる。言われんでも。
むしろ首相が「光明が見えてきた」とか言ってるのが不安になるわ。

ただ、IAEAも信用出来んけどな。その沿革や役割にしても、
日本に居る時は調子良い事言って、ウィーンでこれじゃな。w
834名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:37:09.80 ID:V/cXwkPYO
>>803
東海村の時の首相は菅だったみたい。
原発にとって類を見ない最凶最悪の疫病神。
835名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:37:21.00 ID:uA+hBFyx0
>>803
新潟はなかったことにしてますか
柏崎は結構怖い状態だったぞ
しかも風評被害は無視してるし


>>812
改善の兆しは見えてんだろ。悪材料がおおむねできったから。
ただ、流出を手っ取り早く抑える手段がないので深刻な状況には変わりない
836名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:37:37.58 ID:A0185L8G0
古くなった家電を捨てにチバラギ行きます。
837名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:37:42.10 ID:BZS0YE870
>>788
西日本に来るな!
838名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:37:55.09 ID:lbG9bmXb0
埼玉:王者東京のベッドタウン、池袋に憧れ、住んでいるところを東京の方と言う
茨城:栃木と同じ、煽りあっているが中身が同じ
栃木:茨城と同じ、煽りあっているが中身が同じ
群馬:野生の王国、人間はいない
千葉:王者東京のアミューズメントパーク、ネズミが国王
839名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:10.38 ID:FPfGdnAP0
本気でやばかったら政財界の人動いてると思うんだがなぁ

そういった動きはないのかね・・・
840 :2011/03/22(火) 01:38:25.78 ID:6OS0KcS20
被災地がどのくらいの範囲なのか、もっとわかりやすく地図とかで
示して欲しいのに、テレビではそういうのないな。
841名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:32.31 ID:lr/saq5aO
@福島なんだけど、もう駄目だからダイエットせずに食べたいだけ食べていいよね?
842名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:32.56 ID:HOmtWZl20
菅直人が廃炉決断して完全密閉封鎖を決定できないんだったら

米国を中心とした連合国軍が日本国民のために決断するしかないんじゃね?
わりとマジで
843名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:40.59 ID:mbzlf0kJ0
関東も津波対策・・・・というか避難方法を考えておかないと
ヤバいだろ
844名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:40.75 ID:y/WOgwA+0
>>838
神奈川も入れて・・・
845名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:48.21 ID:SVKigPtr0
二次災害がすごく怖い件・・・・・・
846名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:53.83 ID:rBcy6rdU0
巨大台風が日本海に入って
東風が吹いたら西だって安全じゃあないだろ。
台風シーズンまでに放射線を抑えられるとは思わんな。
847名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:38:59.56 ID:Jd0UNcWS0
福島県の難民が西日本で宿泊拒否られたってニュースに出てたな。
すでに差別は始まっているぞ。
848名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:24.77 ID:ZsNqcSQC0
>>839
日本で生産すること自体嫌がってる連中じゃん。もはや
849名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:35.99 ID:Eywr6AgdO
>>828
管でなかったらは。 免れないよ。やつは何もかもできていないもの。
850名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:39.46 ID:1kewolmi0
>>77
なんでいきなりそんなに攻撃的なんだよ。
そういう話が流れてたからホント?って聞いただけなのに。
別に嘘ならそれでいいんだけど、嘘ホントどっちにしろ根拠が見つからない。
851名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:51.55 ID:A0185L8G0
とにかくここは!
東京神奈川埼玉と群馬栃木茨城でガッチリ協力してこの難局を乗り越えようぜ。
852名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:52.72 ID:TDXMmDjs0
>>847
二次被曝正直怖い。
853名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:55.19 ID:1RvpIl2dO
千葉の糞田舎の糞野郎は野菜の収穫だけ心配してろ。
854名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:56.48 ID:Cb0TONWs0
>>841
せめて最後は美しい姿で逝こうよ
855名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:39:57.11 ID:0wm9BWdX0
早めにヨウ素撒いてコンクリで囲うようにした方がいいだろ。
こっから全部冷却出来る体制にするとか不可能
ずるずる被害が続いてしまう。
856名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:08.00 ID:o1TpsU6P0
安全廚→ヨガファイアー連発するダルシム
危険廚→しゃがみ中キック連発してサマーソルトで迎撃するガイル

似たようなもんだなw
857名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:11.40 ID:i6ExtmJDO
え?
ちょっとまえに心配ないと言及したのに
いきなり深刻って…
隠ぺいしてたとしか思えない展開。
858名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:11.36 ID:lbG9bmXb0
>>844
神奈川:王者東京の兵隊宿舎。湘南ボーイのみが男として存在するウミンチュワールド。
859名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:20.70 ID:K2ex09vyO
どっかのスレでIAEAのトップは日本人だから〜って見たけど信用できるのか?
860名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:26.77 ID:khxIUqJe0
殆どのトンキンが難民として西日本での生活は無理に等しいだろう
右を見ても左を見てもチャンチュンチョンがうようよしてんだよ
861名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:28.29 ID:d2kds2X50
>>817
今って、雨が降ってる事考慮してる?
東京の放射線自体で超えちゃう基準なら
世界中が危険地帯の仲間入りだねw
862名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:33.37 ID:3Slrng/G0
今、あってる会見が非常に和やかなムードだけどもう大丈夫なの?
863名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:43.47 ID:AXgyEgS50
毒性と人体への摂取経路 [編集]

京都大学原子炉実験所 小出裕章によれば、プルトニウムは、
「人類が初めて作り出した放射性核種」であり、「かつて人類が遭遇した物質のうちでも最高の毒性」を持つとされる[12]。
その理由は、プルトニウムがアルファ(α)線を放出すること、比放射能が高いこと、体内での代謝挙動にあるとされる[13]。

プルトニウムは人体には全く不必要な元素である。
毒性の強い元素の中には必須ミネラルで微量は人体にとっても必要なものもあるが(例:ヒ素、セレン)、プルトニウムは必須ミネラルでさえない。

最も重要な取り込み経路は、空気中に粒子状になったプルトニウムの吸入である。
気道から吸入された微粒子は、大部分が気道の粘液によって食道へ送り出されるが、
残り(4分の1程度)が肺に沈着する。
沈着した粒子は肺に留まるか、胸のリンパ節に取り込まれるか、あるいは血管を経由して骨と肝臓に沈着する[15]。

プルトニウムは一度吸収されると体外へ排出されにくいのが特徴である。
生物学的半減期はウランやラジウムと比べても非常に長く、骨と肝臓でそれぞれ20年と50年である。
吸収線量あたりの有害さは核種や同位体によらずラジウム等と同程度であるが、
プルトニウムの扱いに特に注意が必要なのは、まさに排出されにくいという特徴によるものである。
864名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:44.75 ID:VqxUXNYj0
ただちに、関東の資産価値が汚染によって無くなることはない!!
865名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:49.74 ID:gyfIjVZk0
ちなみに今の放射線って燃料プールのだからねー 燃えカスでこれだよー
866名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:40:56.63 ID:btaeCJ650
>>828
政府はその指揮系統を構築できてない。
統治能力、政権を担当する能力が全く欠如してる。
その原因は政権を担当している民主党であって自民党ではない。
自民党が上手くやるかどうかはしらんが統治能力、政権を担う能力は
最低限備わってると見ている。
867名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:06.03 ID:cGjhbgva0
>>819
放射性物質にしても問題はその種類と量だぞ

現状の数値なら、カドミウムだの含む黄砂のが健康上ははるかにやばいぞ
868名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:06.92 ID:Mp2ctVxt0
千葉:ネズミ、成田、幕張浦安等のベッドタウン
この時点で既に埼玉に圧勝
千葉コンプのクズは現実を見れてないキチガイ
869名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:09.64 ID:SeFiKcre0
>>499
何で民主党が政権を取れたか理解出来るだろ?
870名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:13.69 ID:FsrvdM690
昨日かおとといは終息に向かいつつあるみたいなことを言ってたような・・・
871名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:24.88 ID:cGdNLH300
>>714
不覚にもワラたw
このビデオで正解
マスコミは単位を巧妙に変えて不安を煽ってる
まだまだかなり平気だよ
不安なら西に逃げればいいんだよ
872名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:39.16 ID:1kewolmi0
>>81
ええマジ!?
それはそれで意外だな……
873名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:39.99 ID:COkTbbG+O
こういうのは2ちゃんのニュー速はやいね
まぁ、テレビとかじゃやらないんだけど…
874名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:50.42 ID:+50JedUrO
>>830
ウランは燃え尽きるとプるとにうむに変化します。
使用済みのものは恐らく全部プルトニウムになってます。
875名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:41:54.25 ID:uA+hBFyx0
>>830
うん、それは分かったから。
御用学者でないまっとうな学者でコメントしてる人はいないの?
プルトニウムは厄介なことは事実だが。

武田先生はなしねw

>>828
菅がよかったのは初動のベント開けと海水注入まで。それでも遅かったけど、
自民党だったら早かったとも思えん。その後の対応はだめすぎ。特に海外への援助を
求める前後に情報をちゃんと渡してないようなところが。
876名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:42:08.17 ID:Jd0UNcWS0
関東の連中は額に東の文字を烙印しておけよ。被曝したあとで
西日本に来られたら、こっちまで被害受けるし。
877名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:42:09.94 ID:ZsNqcSQC0
>>856
1.2.3号基→波動拳、昇竜拳
878名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:42:09.92 ID:5HxL8JAN0
お前ら日野のガイガーやべえぞ!!

http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
879名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:42:11.87 ID:12Jh9qHRO
>>657
隠蔽もなにも、15日の放蒸はバレバレだったが。

水道汚染も想定できたろうに。上水の取水原とかその河川の流域や水源をかんがえれば、降雨後どうなるかかなり早い段階で想像つくよな。

オレの周囲は、1号炉爆発の翌日にはミネラルウォーター備蓄した。
880名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:42:14.97 ID:SVKigPtr0
放射能をろ過する浄水器とか買うか・・・
881名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:42:17.47 ID:y/WOgwA+0
30キロ以内の屋内退避エリアや福島市に避難指示だせないのに
首都圏に出せるわけないよなぁ

たぶん最後の最後、1週間で死ぬとかいうレベルにならないと
屋内退避勧告も出ないんだろうな・・・
882名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:42:45.64 ID:A0185L8G0
東京神奈川埼玉と群馬栃木茨城でガッチリ協力して行くしかないだろ。
883名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:43:20.42 ID:SFD7foJi0
冷却処理に海水を使ったため、このまま塩分濃度が濃くなると通常3気圧程度の原子炉の圧力が急激に上がり、
爆発の可能性が高い

と、先ほど米NBCでMITの原子力研究専門の大学教授が話してたぞ

それに、冷却水に海水を使うと原発としては再起不能なんだね
数週間が山だとさ
横須賀とか放射能被害確実の在日米軍は逃げる準備してるかもな
884名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:43:22.32 ID:lbG9bmXb0
>>868
確かに大きなものをみれば圧勝だ
しかし、市川船橋エリアの下水道はどうだ?
汲み取り式便所が残っている、雨で道路が使いものにならない場所もあるぞ?
885名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:43:34.90 ID:5A1TlSh90
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  ここまで読ませてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   日本は滅びる!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
886名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:43:38.00 ID:cGdNLH300
>>841
いいよ、好きなだけ食べて泣け...
半径50km以内なら...
....
887名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:43:44.04 ID:vPNjwJgn0
>>839

この手の話って、民主党の若手議員とか詳しそうなんだけど、なんにも動きがないんだよね。

本当にやべぇなら、どこかからリークしてきそうなんだけど。

選挙前の勢いはどこ行っちゃったんだろう・・・。


888名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:43:52.59 ID:UUYlksd9O

この2時間ほど後に、天野は「改善の兆しが見られる」と報告してるぞ。
こいつ、信用できん。
889名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:44:07.90 ID:02cIolG/O
国外の研究者なんか、民主より日本人の命なんか重くかんがえると思えない。何かあっても、モルモットみるみたいに考えていそう。
890名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:44:19.84 ID:VIq5QqSy0
>>803
>しかしまあどうしてこう政権交代が起こるたびに大災害だ起こるんだ?
>阪神大震災の時といい今回といい、不吉過ぎるだろ

じゃあ、お前が好きな自民+公明政権に交代したら、また大災害が起こるのか?
いい加減にしてくれよ、と言うか、頭悪いカキコにw
あまりに低脳、石原擁護厨
891名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:44:27.84 ID:JOMSpULSO
>>839
財界人のガチ情報を持っているからこそ
ナベツネはプロ野球の開幕を断行しようとしたのかも…冥土のみやげというか
892名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:44:39.87 ID:o3XIhtIZ0
>>859
出来るわけないでしょ。

単に日本の核武装論を抑える為と、
イランに比較的寛容で、イランカード持ってた日本だったが、
鳩山が何の取引も無くカード捨てたけど、また寛容にならん為の念押し程度の意味で。
893名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:44:50.06 ID:tNdHy8tF0
>>883
48時間から数週間か。
どんどん時間が延びてくなw
894名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:44:51.91 ID:SVKigPtr0
俺 いったん九州まで昨日まで逃げてたのに
今日 もっとひどくなってるじゃねーか・・
895名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:44:56.25 ID:nC69ZSEP0
IAEAの奴らNHKでは大丈夫としか言ってなかったのに
なんだっつーの
NHKの情報操作か
896名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:45:00.42 ID:y/WOgwA+0
>>841
とりあえず今は普通に食って、ストレス減らして
体を休めたほうがいい
ある程度は人間の治癒力で回復できるらしい
あとは武田先生のHPをチェックすべし
897名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:45:00.37 ID:d2kds2X50
>>878
これから雨が降るたびに一生貼り続けるんだろうな

お疲れさん
898名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:45:18.76 ID:FPfGdnAP0
>>887
最悪のケースだとマスコミぐるみだな・・・
899名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:45:52.01 ID:lbG9bmXb0
とりあえずは関東は団結して福島の県境にうずたかいコンクリの壁を作るしかない。
争いはその後にしよう。
900名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:45:59.29 ID:GzpD5IBh0
IAEAって今まであんまり役に立ってない気がするんだが
901名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:02.28 ID:khxIUqJe0
トンキンの西日本への脱走者は、西日本の原発安賃金土方で使い捨てケテー
902名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:07.63 ID:4QNFovgG0
>>882
埼玉は』農作物の放射線量を捏造して今回の件をビジネスチャンスにしようとしたから
一生信用しない。
災害に巻き込まれたことを正直に発表した地域には復興を期待、支援したいが、
嘘をついた埼玉の製品は一生涯信用できない。
903名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:11.72 ID:lWfhL4in0
何を信用していいのか分からないから
各々の機関が話し合って同じ答えが出たら発表しろ
904名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:14.77 ID:qS6UGlHu0
>>889

まあ冗談なしに良いサンプルとは思っているんじゃね?




905名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:22.05 ID:03mXB+TxO
全部ホウ酸入れたんだっけ?
906名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:23.07 ID:CwECbozOO
東電が情報提供しないからIAEAも苦戦してる
東電が悪
907名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:26.69 ID:yvjEGkZI0
廃炉処理するにしても、数年間は今の状態継続だからな
風が吹けば汚染は拡大するし、雨が降れば土地に染み込む
現状30`圏内だとしても数年後にはどれだけ拡大してるか予測不可能



908名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:32.11 ID:A0185L8G0
ねぇねぇさっきからなんでチバラギだけ真っ赤な顔してるの??
909名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:33.62 ID:uA+hBFyx0
>>883
圧力容器は最初からもっと高いけど。
格納容器からも圧は抜いてるし。
910名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:41.82 ID:Mp2ctVxt0
ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0

キチガイ警報
重度の千葉コンプのひきこもり
911名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:46:44.73 ID:1RvpIl2dO
千葉の糞田舎の糞野郎はほんとゴミ屑みたいな奴しかいねーな ギャハハ

勘違いしてんな糞野郎
おまえらは家畜と野菜の心配だけしてろ
912名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:47:05.42 ID:SVKigPtr0
東京電力は国民に癌がでたら
医療費全額負担な
913名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:47:09.41 ID:NzDcKqRd0
>>900
国連もあんまり。ただ、大義名分を作ってる所だから
世界が注目する。
914名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:47:23.87 ID:5HxL8JAN0
水道ガイガー

http://atmc.jp/water/


茨城ェ…
915名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:47:35.05 ID:hP2frAVy0
どんどん調査してください。
どんどんネットで世界的に情報公開してください。
916名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:47:38.32 ID:UUYlksd9O

まぁ、人生、それほど酷い事には、なかなかならないものさ。
くよくよ思い患っても仕方がない。
男の子なら、ドーンと肝っ玉を据えようぜ。
917名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:47:47.75 ID:YSfWq2Rg0
ゆとり多すぎ
今の関東は全く問題ない状態だよ
本当の危機はまだ始まってもいない
今はヘヴン状態だよ
地獄はこれから
918名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:09.92 ID:lbG9bmXb0
>>914
まて、栃木www
親戚いるのにwwwとぎ地www
919名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:13.10 ID:WOZFYyz50
後何日かで福島市にいる人は

1年間に浴びる放射線限度量の1000μSv越えるんじゃね????

今日で爆発から10日×24hで240だから、一日平均4μSv/hでも、もうすぐだぞ???

国や県はどうするつもりだろ。

一般人が1年間に浴びる放射線限度量1000μSvは、様々な法律に使われているから、変えられないぞ?
920名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:15.12 ID:6WAbcJeMO
>>1
チェルノブイリより悪いって事?
921名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:26.01 ID:y/WOgwA+0
>>914
ひたちなか市 ヤヴェェェェエエェエwwwwwwww
922名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:25.89 ID:gTnyemiDO
今まで少しずつ少しずつ情報小出しにして、
少しずつ少しずつ状況悪くなってるだろ?
つまりはそういう事だ
923名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:30.21 ID:qS6UGlHu0
>>899
と言うかそんなことができるんなら

原発施設全体を囲むプール作ってそこに水入れたらええんとちゃう?
924名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:39.01 ID:EN4uOADN0
>>861
雨が降ると、放射線量は増えるんだけど、時間とともに緩やかに減少していくんだよ。
ところが、今日の放射線量は、時間とともに増加していってる。
君がどう思おうと、知ったこっちゃ無いがね。
925名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:40.99 ID:A0185L8G0
そうそう誰もチバラギになんて期待してないんだよねw
926名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:48:44.26 ID:OwJrJp+U0
927名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:49:17.23 ID:Mp2ctVxt0
ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0

キチガイ警報
重度の千葉コンプのひきこもり
住所不定無職
ネカフェから書き込みか
大変だねぇワラワラ
928名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:49:19.12 ID:SVKigPtr0
セシウムって遠くにはとびにくいのな
ヨウ素はめっちゃ遠くまで飛ぶな
女子供には悪夢だな
929名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:49:27.51 ID:V72YFHQ60
>>917
そうそう、そろそろ放射性のチリが大量に降ってきてるしなw
930名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:49:35.59 ID:SFD7foJi0
>>909
米にも福島と同じ原発があって、そのモデルを日立が真似したのが福島原発という話
通常の圧力は3気圧程度といってた
931名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:11.38 ID:5HxL8JAN0
 福島第一原発で、5種類の放射性物質を検出
 燃料に損傷が生じたことを確認



 首都圏\(^o^)/オワタ
932名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:15.08 ID:pMIvnCP60
震災とか原発とか色々と心配事が多すぎて麻痺してきた
933名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:16.11 ID:1kewolmi0
お、また緊急地震速報だ。宮城沖。マグニチュード5.3。
Google Chromeの機能拡張は震度3以上なら
全国すべて反応するから気が休まらんw
934名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:17.73 ID:AcVh/lYe0
厳しく調査して欲しい
935名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:29.61 ID:uA+hBFyx0
これで甚大な健康被害がでるようなら、海外でも原発開発がストップするから
科学者も気を使うよ。自分たちの将来のポストや名声がかかってるからw
936名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:30.38 ID:ZsNqcSQC0
>>914
横の宇都宮はなんなん?
それはそれでいいの?

霞み目でよくわからん
937名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:58.23 ID:fP6JZfw10
>>924
雨なのに線量が増加してると言うことは〜
雨じゃなければ更に高い線量が〜だな
938名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:59.42 ID:lbG9bmXb0
>>936
だめにきまってんだろwww
70超えてんだぞwwwwww
939名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:51:10.55 ID:2Tkk87IX0
>>899
ヘルズゲートか…
940名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:51:11.39 ID:1RvpIl2dO
いいか千葉の糞野郎!
おまえらは俺らに食料だけ提供してりゃいいんだよ。

勘違いしてんなダボが
941名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:51:11.95 ID:BZS0YE870
>>863
大爆発をしたのは、3号機のプルトニウムでした。

「もう、みんな、吸ってるなーーーー」
942名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:51:36.81 ID:NzDcKqRd0
>>932
気にするだけ無駄だと思う。
気にした方がいい時は、親しい人が尋ねてくる時だよ・・・おやこんな時間に誰か来た。
943名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:51:38.38 ID:YSfWq2Rg0
>>929
過敏になりすぎ
今のお前らは「水銀がー」といってマグロにビビッてる外人の反応と同レベル
944名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:52:03.62 ID:Iyppudf60
>>927
恥ずかしい自己紹介だなぁー。

恥ずかしくないのか?????
945名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:52:11.72 ID:A0185L8G0
誰も誰一人として真っ赤な顔したチバラギを相手せず(爆)
946名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:52:14.33 ID:Eywr6AgdO
ただちに 東京、関東は駄目ということにはならない。
947名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:52:49.62 ID:y/WOgwA+0
>>926
またまた、ご冗談をw
948名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:53:17.23 ID:uA+hBFyx0
>>909
高いからベントしつつ海水入れてたんだって。
高温で塩だからダメージは行ってると思うけど。
949名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:53:22.01 ID:F4Jys52v0
>>926
3号機がどんどん小さくなっていくw
950名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:53:42.37 ID:Mp2ctVxt0
ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0


重度の千葉コンプのひきこもり
住所不定無職
ネカフェから書き込みか
大変だねぇワラワラ

↑↑↑
こいつらはさぞかし恥ずかしいだろうよw
わざわざおれがこいつらのスペックかいてやってるんだからな藁

951名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:53:53.47 ID:lbG9bmXb0
千葉とか茨城だとか栃木だとか埼玉だとか言ってる場合じゃねえんだよ
少し落ち着け。喧嘩しても状況なんてかわらねーよ
誰だって不安なんだから、不安のストレスを煽りあいで押し付けあうなよ
今お前が感じているストレスを相手に押し付けても、あとで押し付けられるんだぞ
952名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:54:00.41 ID:vPNjwJgn0
なんか各国の研究者はメシウマだろうな
壮大なモルモット実験だわ
日本人、絶対国外に行かないの知ってるだろうし
953名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:54:13.29 ID:AsR20/+w0
>931 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:50:11.38 ID:5HxL8JAN0
> 福島第一原発で、5種類の放射性物質を検出
> 燃料に損傷が生じたことを確認
> 首都圏\(^o^)/オワタ

この場合の燃料とは、ウランのこと。
燃料棒、燃料ロッドのなかに入っているのは、ウラン。
英文記事だと、ウランときちんと書いてるよ。
954名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:54:56.80 ID:opTiOzHm0
九州から見物してます
コッチに来る前に解決しろよ
955名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:55:01.25 ID:NXX+jo0V0
>>914
東京もう水飲めねえしウォシュレット使えねえなw
茨城はいつまで避難命令出さず放置する気なんだ?
956名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:55:04.43 ID:o5yGK2BB0
マスメディアでメルトダウンという言葉が全く出てこないのは、政府の圧力か??
957名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:55:20.16 ID:S9UhHjOWO
このままじゃ政府に殺されそうだから早く助けてくれ
958名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:55:55.23 ID:1RvpIl2dO
百姓あがりの糞野郎の千葉原人が偉そうに本州人と対等な口聞くんじゃねぇ。
959名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:55:55.86 ID:A0185L8G0
やっぱり千葉ラギって関東では単なるいじられキャラなんだね。。。。。
960名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:55:56.78 ID:btaeCJ650
>>926
それ、一応おさまったとか言ってなかったっけ?
でも京大の先生は関西のラジオ番組でけっこう深刻かもしれんみたいなこといってた。
961名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:05.63 ID:CwECbozOO
>>926
こんな姿になって安心できるのかよwwwww
962名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:22.72 ID:y/WOgwA+0
>>953
おいおい
チェルノブイリがウランだろ?

ど う し よ う w
963名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:39.86 ID:P8SFGz+b0
>■デーブ・スペクター(コメンテーター)「いま逃げたらひきょう者だから帰国しない。」

ふざけんな、帰れ。
そして、未整備(整備不良)な原発の危険性を啓蒙しろよ。
964名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:41.82 ID:VA9LypMA0
これ程信用出来ない政府は記憶にないな。
とりあえず外国でも何でもいいから複数の立場から検証してくれ!
965名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:44.73 ID:vPNjwJgn0
>>949
あれ水に溶けちゃう鉄骨なんだよ
966名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:44.78 ID:TFHJcMZm0
>>941
海外のビデオだと、その3号機だけは大爆発だった。
原子炉の5層防護壁が飛び散っていた。

3号機はプルトニウムだよ>>863
967名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:44.46 ID:Eywr6AgdO
ただちに、東京、関東は駄目ということにはならない。
968名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:56:54.14 ID:lbG9bmXb0
>>961
安心すぎるだろ。
鉄骨がひしゃぐくらいの高温なんてまじ安全。
安心だ、安心、あんんぜーーーーww
969名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:57:26.14 ID:t0riF/S10
http://www.skept.org/ts.html
各地の放射線量
http://www.skept.org/gcl.html

http://www.skept.org/s.html
↑の最期の方

15日以降から東京の被ばく線量が一貫して増加中だが、増加分を1Gy=5SVの
中性子線級で高く見積もって数字を出すと、増えたといってもまだまだま低すぎて省も無い

まあ東京上空まで放射性物質が飛んでくるのは気分いいもんじゃない。

いま本当にリスクなのは、少なくとも50km圏外なら汚染したの食っちゃうリスクのがある。
比較にならない。

970名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:58:18.10 ID:ZsNqcSQC0
>>954
火山灰でほうれん草捨てた仲間だろ
971名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:58:19.96 ID:x1QFtJvM0
結局世界は観察するだけで助けてはくれないな。
972名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:58:27.68 ID:khxIUqJe0
973名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:58:47.75 ID:A0185L8G0
何気に千葉って茨城や群馬からも足元見られてる気がする。
俺らと大差ない田舎モンのくせにって。
974名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:59:11.36 ID:RWlqcG9o0
次スレ立てろ早く
975名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:59:41.08 ID:5HxL8JAN0
976名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:00:09.23 ID:F4Jys52v0
>>971
今までにない大事故だし、いい研究材料だと思ってるんだろうな
977名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:00:22.31 ID:y/WOgwA+0
もう揉めてもしょうがねーよ
首都圏は煽り合戦をやめてくれ
とりあえずみんなでフクシマを励まそうぜ
もうそれしかできねーだろw
978名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:01:25.41 ID:wrsF1EcE0
>>969
>15日以降から東京の被ばく線量が一貫して増加中

問題の3号機が大爆発したのが、14日。>>966>>863
979名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:01:31.40 ID:3O1oANk90
もっと日本側を非難しろ。
日本の腐った原発関係者に鉄槌を!!
980名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:01:33.14 ID:Mp2ctVxt0
ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0

ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0
ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0
ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0
ID: 1RvpIl2dO

ID:A0185L8G0

重度の千葉コンプのひきこもり
住所不定無職
ネカフェから書き込み中
しかも携帯も使用という必死ぶり

↑↑↑
こいつはさぞかし恥ずかしいだろうよw
わざわざおれがこいつらのスペックかいてやってるんだからな藁
981名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:01:39.35 ID:V72YFHQ60
>>968
ウケルw
(ノ≧∇≦)ノエイッ!!ミ 圀固圈チー!
982名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:01:41.69 ID:1kewolmi0
煽り合戦してるのなんてほんの2-3人だよ
983名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:01:43.93 ID:lbG9bmXb0
来月くらいから新人類:フクオカンが出てくるはず。
旧人類であるわれわれは太刀打ちできない可能性がある。
984名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:02:00.46 ID:p8MT0IFU0
何ていうか希望が欲しいな・・・
今は絶望しかないじゃない
何を頑張っても死しか待っていないとか酷いわ
98564:2011/03/22(火) 02:02:15.94 ID:QaVo+Vwd0
あれ?あのハゲのおっさん帰ったんじゃなかったのか
情報収集して公開する事しかできないだろうが正確な情報出してくれよ
986名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:02:25.92 ID:fn2CfxOW0
九州に逃げてきたけど、いつ帰ったらいいんだろ。
東京は沈静化してきたみたいだけど、状況は悪化してるように思えてならない。
987名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:02:34.18 ID:o5yGK2BB0
>>983
フクシマンなw
988名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:02:53.14 ID:wPieXC5tO
海水入れたから塩だらけになってる。で水が循環しないから温度下がらない。
塩は蓄積し水はいらなくなり
結局煙出ることになる。
989名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:03:02.17 ID:y/WOgwA+0
>>975
東京の水、一気に汚染されたな
東京ェ・・・・
990名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:03:36.96 ID:1RvpIl2dO
千葉の糞野郎ののぼせ上がりだけはほんと始末に負えねーな

てめえら百姓は食料だけ俺らに提供してりゃそれでいいんだよ
それだけの存在だろ おめーらごとき
991名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:03:54.41 ID:Eywr6AgdO
西に逃げろ。
未婚のやつらは関東東北にいた経歴を消せ。

992名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:03:59.84 ID:A0185L8G0
チバラギだけ発狂してるねw
993名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:04:01.30 ID:lbG9bmXb0
被曝船隊☆フクシマン!!
 浴びた放射線1Sv全身真っ赤だ! フクシマン・レッド
994名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:07:03.59 ID:khxIUqJe0
NHKのセットがチェレンコフをイメージしてる様に思えて来たわ
995名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:07:05.29 ID:EIlV4LIu0
ひたちなか断水ようやく解消なのに・・・
996名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:08:10.65 ID:y/WOgwA+0
>>986
これから地獄だぞ
東京で死にたいなら戻って来いw

>>995
ためしに飲んでみるといい
一口じゃ大丈夫だろ
997名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:08:10.68 ID:ZZHoQ/j5O
>>986
沈静化じゃなくて慣れただけ状況は悪化してる
998名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:09:22.93 ID:lbG9bmXb0
平和がほしいよ
999名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:10:19.29 ID:AXgyEgS50
>>926
ネトウヨと、それに釣られるバカに何を言っても無駄

真実と今の危険性を理解できる人がみればよろし
1000名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:10:25.86 ID:N52B+rvY0
1000なら奇跡が起きて放射能汚染が止まる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。