【大震災】余った義援金は外国に回す…日本ユニセフ協会の方針に異論の声「おれの募金はアフリカへ行くのか?」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:51:45.18 ID:dgA1tcMs0
なんでアグネスは1000万を
海外の子供に使われる可能性があるとわかっている
日本ユニセフに寄付したんだ?
マネーロンダと疑われるのも当然なのに‥

ただのパフォーマンスってこと?
日本ユニセフがアグネスの1000万でもう十分だろと判断する可能性も少なからずありそうだな
953名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:53:36.41 ID:2v713Smx0
日本ユニセフ協会への募金・寄付は非効率?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1218092293/
954名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:54:40.05 ID:H4UAcbFmO
余ったおかねは災害で金銭的に進学困難になった子供達の学費にすればいいのに
955名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:57:21.75 ID:XlbAluv30

日本の顔に外国人はいらない

文科省は玄関の日本ユニセフ看板を下ろせ!

956名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:57:27.12 ID:EDtb/B5pO
こいよアグネス・・・
957名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:57:43.15 ID:A6adn2hg0
ネットの普及が進んでいなかった10年以上前は
搾取しまくってたんだろうな。

恐ろしい団体だ。
958名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:59:12.03 ID:fvybjgiTO
余る?意味わからん 何で人の神経を逆撫でするかね
959名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:59:23.12 ID:CxDMqXNq0
しかし、タイガーマスク運動はこういうどこに行くかわからんからって理由が大きかったのに、全く理解してないんだな
960名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:03:33.74 ID:SGhe+oso0
 義 援 金 は 「自 治 体」 か 「赤 十 字」 へ!

     ■自治体の災害対策本部に直接送りたい人

      宮城県への義援金
      http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

      福島県への義援金
      http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23642

      岩手県への義援金
      http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31359

      青森県への義援金
      http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/care/gienkin_kifukin.html

      茨城県への義援金
      http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110316_14/


     ■赤十字がいい人

      日本赤十字社 東北関東大震災義援金
      http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html
961名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:06:44.29 ID:Xc57BQ/rO
ユニセフのwiki見たら25%も搾取するし、使い道も納得いかない!
962名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:07:26.75 ID:BlGBdwbjO
被害額14兆円とか言われてるのに余るわけないだろ
963名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:07:56.72 ID:L7PiYtHvO
コンビニはOKなの?

DQN女子高生にだけ気を付ければよい?

平気ならセブンに1,000円いれてくる。
964名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:08:44.20 ID:EPnj+WIP0
三大何たらがどーたら

・日本ユニセフ
・シーシェパード
・朝鮮総連
965名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:08:49.53 ID:Jwf+8Xmn0
>>128
>ニーズを充分満たしたと判断された段階で、支援活動を終了させていただくことになると想定しています

マジメな話、日本ユニセフ協会やユニセフが支援するのは子供中心ということだから、
ある程度の段階でニーズは充分満たしたということになって、かなりの額が「余る」ことになるんじゃないかな?
966名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:12:08.31 ID:IRBdA44x0
勘違いしないで下さい
俺の金じゃないです
もうアグネスの金です
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up32225.jpg
967名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:13:36.27 ID:Dl5SegJjO
使用目的を言って集めているなら
目的外に使ったらダメだろ
他に使うなら集める前に言わないと
968名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:30:35.07 ID:q/3x5nRG0
>>518
コンビニの募金箱は日ユニ行きだよ
969名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:30:51.40 ID:fu6F2otDO
募金の25%が諸経費で認められるの?
ボロ儲けですな。
970名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:31:39.76 ID:G1kww3rU0
そもそも日本ユニセフに募金するなよ
971名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:41:52.22 ID:gQTdpPbi0
>>3
募金しない方がいい募金先ベスト3
・日本ユニセフ
・ドラえもん募金
・赤い羽根共同募金
972名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:48:24.85 ID:75eL0mrx0
>>915
アフリカはいつも中国について国際社会では日本の敵にまわる
こんな奴等、日本人が助ける理由ない

アフリカ難民は1人残らず見殺しにすべき、恩を感じるような人間じゃない
973名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:55.50 ID:75eL0mrx0
>>963
市役所とかの公的機関か、赤十字の震災専用募金の方がいいんじゃ

業者は避けた方がいいよ、ピンはねする確率の方が高いでしょ
日本企業て名前で、チョンが社長なんて一杯あるだろうしね

日本は偽物日本人が横行してる国、すべて疑ってかかるべき
974名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:02:03.34 ID:gLg8cj4b0
>>968
コンビニ募金してきたが、これ日ユニ行くのか?
もっと調べてから募金するんだったorz
975名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:13:52.99 ID:z00L9iC90
日本ユニセフ 「募金全額被災地には回しません」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300539965/
976名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:15:03.51 ID:YA04ymJt0
マジ監査入れろ
アフリカにすら行ってねーだろw
977名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:15:12.24 ID:VwxyCgcS0
大分の民主党はノー天気だ。今一番の政策は美術館建設。
看板まで作ってるし、生活のことなんてどうでもよいということか?
こんなときにこんなのをホームページを載せているだけで空気読んでいない。

http://www17.ocn.ne.jp/~h-sato/jisin.pdf
978名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:15:42.17 ID:ydWg8Nii0
いや、役員の給料でしょ
979名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:41.58 ID:qEM146pEO
ピンハネピンハネ。
980名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:18:14.29 ID:Pcjq7KfLO
余る、って何だよ
981名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:18:31.88 ID:YrEuf1sA0
最終的にいくらの額が東北にいくのかわからんが、
日ユニはきっちり諸経費25%はとるからな。

まじでここに募金するのは止めろよ。
まわりで募金するっていう人がいたら、その人に募金の手段を尋ねて、
それが日ユニ経由のものだったら止めてくれよ。
982名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:18:35.75 ID:jGMUAdj6O
>>971
足長おじさんも追加で
983名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:04.23 ID:53+SDfFPO
便乗募集

本来、ユニセフは世界の恵まれない子供の為にしか動かない

被災者の救済は赤十字です
984名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:28.42 ID:c/SztkxMO
インフラや家作らなきゃならんのに余るわけないだろ
ユニセフさん?
985名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:44.96 ID:4BNV/RhZO
またアグネスか
986名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:22:59.04 ID:cgK0DF1K0
もともとアグネスには出しません。
987名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:23:13.94 ID:fsdBjm2jO
こんな時に長崎県庁は海のそばに移転
988名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:24:14.86 ID:MBx6QWUj0
アグネスの靴の紐になるよりは・・・・

日赤に!
日赤に!
989名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:24:58.41 ID:zspR+90GO
な、詐欺だったろ?
990名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:25:53.92 ID:OD181HSSP
さすがアグネスが籍を置く機関。厚顔なのも一緒だな
991名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:26:24.48 ID:yL46uIXf0
断り書き消してしまったみたい?
なまじ断って損した、最初から書くのではなかったってこと?
反省して全額震災に使うことにしたというメッセージは
書いてないから、最初書くんじゃなかったと思ったのだと思うけど?
992名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:27:48.99 ID:+4VTyY9Z0
だから募金不信になるんだよな。
直接支援できるシステムがないもんかねぇ。
993名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:32:05.49 ID:oOuXG2Uv0
セブンの募金箱 に1000円入れてきてしまった
この金はいったい… 
994名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:32:42.52 ID:liejFlpH0
>>991
東日本大震災(東北関東大震災)への、日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm

当協会では、東日本大震災の被災地でのこういった復興支援活動までを含んだ必要な資金が充足される目処が立つまで
東日本大震災緊急募金を受付させて頂きます。

具体的には、被災者の皆さまへの支援が行き届き、日本ユニセフ協会がユニセフなどの協力を受けて提供する支援内容が、
被災地の皆さま、自治体、関係団体、協力団体の方々からのニーズを充分満たしたと判断された段階で、支援活動を終了
させていただくことになると想定しています。

その上でなお、当緊急・復興支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合には、ユニセフが実施する他国・地域での
紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがありますのでご理解のほど、お願い申し上げます。
995名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:33:03.76 ID:h6RzeAhtP
一人救済年500万円で30万人として1兆5千億円
余るわけない
996名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:44.49 ID:S8QLscMz0
アフリカでもさ
本当に餓死しそうな子供のところまで行き着けばいいんだけど
実際は、武器買ってるだけなんだろ?
997名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:35:35.57 ID:yL46uIXf0
>>963
コンビニとか、ファストフード店のレジに置いてある募金箱は
信用していいと思うよ。いつも小銭ばっかりの箱に千円札が
いっぱい入ってる。泣ける。300円位でコーヒーとか飲んで
何度も千円札入れた。もう少し多くちゃんと寄付した。
もっと後になったら現地の役所なんかに直接ある程度定期的に
寄付しようと"家族会議"で決めた。
998名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:36:51.27 ID:ktmeG3rt0
赤い羽根って何かの鳥からむしりとって色までつけて
カワイソスと子供ながらに思ってたわ
999名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:37:35.85 ID:Iv9psUvY0
余ると思ってんのか
1000名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:37:58.07 ID:MC65dIhmO
詐欺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。