【社会】ロシア戦闘機スホイ27など2機が日本領空接近 空自機がスクランブル 3/21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
防衛省は21日、日本海を飛行していたロシアの戦闘機スホイ27など2機が、日本領空に侵入する可能性があったとして、
航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。

スホイ27は一時、領空の約60キロ手前まで接近したが、その後、両機とも北方に飛び去った。
同省によると、ロシアの戦闘機に対するスクランブルは極めて異例。
同省でロシア軍の目的などについて分析している。

(2011年3月21日20時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00575.htm
関連スレ
【国防】ロシア偵察機が日本海に飛来 空自の戦闘機が緊急発進★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300372021/
2名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:00.33 ID:HuByiEZO0
偵察か
3名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:27.83 ID:w2B1mQOe0
露戦闘機、日本領空接近…空自機スクランブル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300706991/l50
4名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:36.69 ID:JBOGAjAW0
よろしいならば
5名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:41.57 ID:X2G6P+YL0
売り込みか?
6名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:56.02 ID:Reghu45hO
てへっ、物資だけ忘れちゃった
7名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:06.99 ID:vY2d9C/o0
これは何か臭うな


まだ原発は危険なのか
8名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:11.80 ID:Nhx8DS6m0

こんな慌ただしいときに何すんねん
9名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:33.70 ID:wpqRkRuR0
忙しい時にJ隊さんの仕事増やすな露助
10名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:34.32 ID:Z+8tFDQt0
ロシアの戦闘機に対するスクランブルは極めて異例

そうなの?
11名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:40.33 ID:nD/TrDSE0
いつもの対ロスクランブルって何が対象なんだよ
2日に一回ぐらい来てるだろ
12名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:45.28 ID:WkZh2UxTP
こいつら将来的に中国とぶつかるのに日本を敵に回す余裕あんのか
13名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:45.41 ID:1T09PlbG0
原発見学しに来たのだろ。
素直に見せてやれよ。
14名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:53.29 ID:ecD00Mz+0
今忙しいから後にして
15名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:55.98 ID:diguEKEq0
いやー!見ないでー!!
16名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:04.98 ID:LawL1+hx0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今回の災害時での国防能力を試してるんだよ
      まあやつらも今回の原子炉の対応といいタフな日本を目の当たりしてるから
      焦ってるんだな
17名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:16.96 ID:6PrplZaU0
>>1
舐められてる
18名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:32.08 ID:u1ipiDgg0
抜け目ない奴
19名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:36.04 ID:z/Wro6N3O
さすが世界に冠たる火事場泥棒国家
20名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:40.09 ID:Uz8Tw0c/P
非常時における日本の防衛能力を偵察ですか
21名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:47.08 ID:Ea0i2fgq0
>>11
一番多いのはバックファイアじゃなかったか知らん
22名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:51.76 ID:VF4Bn8d60
放射能の測定に来たのか。
23名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:51.71 ID:faemoPezO
なんかこれ日本ヤバい?
放射能計りに来てるんでしょ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:54.04 ID:5WroZFOhO
被災時の日本の防空能力を知りたかったのかな?
25名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:54.89 ID:blkm7upg0
放射能測定だったら バックファイア使うだろうからなあ

フランカーにそんな機材搭載してるのか?
26名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:58.28 ID:4EQwM1eQ0
>>5
Su−27って旧式だよ?Su−35とかでてるし現在は最新鋭のステルス機作ってるんだよ?
27名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:00.14 ID:X2G6P+YL0

売り込みの営業活動ですね
28名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:04.46 ID:6PrplZaU0
尖閣は中国人が上陸してるんじゃyないの
29名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:20.55 ID:EwfnwOFoP
なんでみんなちょっかい出してくるの?
30名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:22.95 ID:3bkUCSYGP
死ねよロスケ
31名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:23.61 ID:Ke+KRlvr0
やべー
フランカー超見てー
32名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:41.31 ID:Vl7NUTxw0
>>10
普段は爆撃機なんじゃね
33名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:44.66 ID:13nm/FzTO
何日か前にも来たよな。嫌がらせ
34名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:55.32 ID:rYpUtZF80
自衛隊ほぼ全軍が出動していることだし、
国境防衛が機能しているか試したんだろうな
35名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:55.75 ID:lemhvgbi0
放射性物質の測定か?
36名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:56.39 ID:zWHO5x8J0
いつものことじゃないか、騒ぐほどでもない
領空侵犯してても見ない振りじゃん
37名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:04.15 ID:nGorvH8P0
大抵はTu-95みたいな奴で、戦闘機ってのは珍しいんじゃないのか?
38名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:09.69 ID:MZiN0GQTO
逆にいつも通りでほっとする
こなくなったら本気でやばいな
39 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/03/21(月) 21:06:14.87 ID:G783uPnh0
一刻の首相が馬鹿者だから舐められる by ポッポ
40名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:17.58 ID:lhnbMtX30
>>27
空母とSu-33ならば商談に応じよう
41名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:17.55 ID:Fy9N3mdyO
空からの領空侵犯と見せかけて実は……
ってパターンだろふざけんな露助
42名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:32.89 ID:7QWrveWZP
救助しに来たのかも知れん
43名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:33.20 ID:0rVx+4mx0
本気ならTu-160で来るからなw
44名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:38.57 ID:kYMom4CM0
混乱時にどの程度、自衛隊が対処できるか試したんだろうな。
こんな機会、めったにないし。
45名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:38.29 ID:Z9AYt8oMO
シベリアへのお誘いなら断ったはずだ
46名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:42.61 ID:atQdTohAO
放射能測定でしょ。しょうがないやん。アメリカ以外情報取れないし、日
本は本当のこと言わないし。近隣国家が自衛のために測定に来るのはしょ
うがないよ
47名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:53.38 ID:1Ohq/Caf0
ルーチンワークだろ?
48名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:01.97 ID:SSblOnGA0
もう駄目だ
タイフーン買うしかない
49名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:03.44 ID:RUMDh9m70
偵察機とかだろ普段は
50名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:08.23 ID:yzWKqQMf0
自衛隊勢力が現在東北に集中。
で、戦力の空白地帯を探るためのロシア軍の行動でそ。
そういう場所を見つけると暴動を起こし治安維持名目で軍を進める。
露軍も人民解放軍もそれぞれ虎視眈々orz
51名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:10.70 ID:EXSk+eXq0
日本が緊急時にどんな対応するか試してるんだろうな

対応するまでの時間とか、どんなルートで抗議がくるかとか

データ収集の一環
52名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:15.50 ID:+ZPxoZHb0
撃ち合いしたらどっちが勝つの?
53名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:20.39 ID:p2tHFVo80
火事場泥棒きました
54名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:21.83 ID:FV81LbEj0
大震災で防空機能が働いてるか偵察じゃねえの?

軍事偵察なんて情報集めでしょ?
55名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:25.16 ID:13nm/FzT0
北方領土問題を原発の処理を理由に封じたいんだろうな
チェルノブイリの経験を生かして
嫌な糞野郎だ
プーチンめ
56名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:27.93 ID:vYx7ZB480
Tatuが乗ってたんだよ
57名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:30.20 ID:pc7CTnOP0
>>29
まぁ隙を見せれば、攻めこんでくるよ
明日にでもね
58名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:31.38 ID:p3EtB5h40
うぜえええええ
まぁ今は情報収集戦がハゲしいからな
59名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:35.16 ID:h51Ie/DV0
放射線サンプルのための空気を取りに来たのかな?
60名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:38.02 ID:ZBd000kk0
またかよ!
61名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:39.07 ID:4EQwM1eQ0
もしかしたら亡命だったりしてw
62名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:39.60 ID:nAQfAVGQ0
火事場泥棒に定評の有るロシア
63名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:40.24 ID:9owxzGcy0
>>40
それじゃチャイナとかわらんやんけ
64名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:40.87 ID:YLH3QO/00

ホントは救援物資もってきたんだろ?

知ってるよ
 
65名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:44.01 ID:fWSp9x5I0
詳しい人教えて。日本は何を飛ばしたの?
66名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:51.81 ID:CRC2i4Af0
su-27の翼下にぶらさげてるのナニ?
67名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:58.61 ID:PSJabYmeO
放射能の偵察ってw
普通に来ればいいだけでしょw

明らかにスクランブル対応力のテスト
うぜぇ
68名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:07.44 ID:vAnp1NKc0
防空能力が低下してるか見に来てるに決まってるだろ
69名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:10.19 ID:nFr3Im2C0
これは日露合同演習だよ
70名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:11.42 ID:zXUaISsR0
また来たのかこいつらそろそろ襲ってきそう
71名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:12.47 ID:dyTYOtuv0
すごーい放水車で水かけてやれ
72名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:20.00 ID:aB9fgU9o0
そろそろ北海道でもとりにきたか?
73名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:25.78 ID:iPoaU8Td0

相手からみて、こういう時だからって妙な武士の情けは不要だし
中露朝韓とのこれくらいのつばぜり合いは
いつものようにある程度あってもいいのでは?
74名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:28.38 ID:rLBLsMJo0
どさくさで北海道に攻め込むんじゃないの?
松島基地は機能不全だし航空自衛隊だってそんなに対応できないだろ

歩調を合わせて中国が尖閣に攻め込むかもね
75名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:33.96 ID:3+T6E9/PO
いつもは戦闘機じゃなくて爆撃機と偵察機だろ
ツポレフ16とかバックファイアとかが多い
76名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:42.49 ID:MZiN0GQTO
>>65
セシウム
77名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:02.67 ID:iNFn1kdH0
>>71
わろた
78 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 21:09:05.64 ID:rEw56Flv0
>>11
冷戦時代ならいざ知らず、
きょうびに飛行ルート予告せずにこんな大気汚染調査のような出撃してくるのは異例。
日本の大気の放射能になにが問題あるっていうんだ?
79名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:06.96 ID:U0mDmSEg0
今度は北海道が欲しいのか?
80名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:10.02 ID:FGtqNKU30
こんな時にも防衛網は機能してんだな。まったく機能しない東電も見習って。
81名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:09.85 ID:moLJ8fjp0
援助すると言ったり
シベリアで雇うと言ったり
戦闘機飛ばしたり

忙しい国ですね
82名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:11.08 ID:UpJuU/aR0
ちょろちょろうるせーな露助
83名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:11.33 ID:Wj6GSyhy0
次ぎ来たら遠慮なく撃墜しろ!
その時防空ミサイルに菅と海江田を括り付けておけ。
84名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:19.86 ID:5WroZFOhO
>>61
ミグ25かよw
85名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:26.89 ID:eiof5FUxO
スホーイ
86名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:26.92 ID:7As2PbKM0
日本軍がロシアを植民地にして、ロシアの女に礼節を教えればいい国になると思う。現状は
飲んだクレだが。
87名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:30.95 ID:YzHyKj290
>>10
いつもはバジャーとか大型の偵察機
88名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:31.67 ID:Dm7XnEeV0
ったくとんでもねぇ
89名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:48.20 ID:o3LXj/T60
火事場泥棒は露助のお家芸
90名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:47.23 ID:38YFe3+HO
支那牽制の為の出来レースだよ

プーチンからの贈り物だね
91名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:51.43 ID:+sq04jxzP
容赦無いな
92名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:53.01 ID:mJs4jZtEO
ウゼェな(´・ω・`)雑魚が
93名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:53.75 ID:hz3JygswO
舐められてばっか
94名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:55.81 ID:F5Gkqfn20
死ね火事場泥棒
95名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:55.53 ID:CFwyEOnQO
戦闘機のボディに、「歓迎!シベリア」って書いてなかった?
96名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:09.21 ID:eCbWSe9Y0

こんな時は三沢のF-16が出たの?
97名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:14.51 ID:fOe/upGj0
中国がアップし始めました
98名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:15.52 ID:8fuMKqNW0
ちょっかいだすな 炉助
99名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:21.07 ID:u8Flk9nF0
盗れそうな領土探してるんじゃね?
100名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:23.85 ID:F7cHtGDt0
この前も来なかった?ロシアなにしてるの?
101名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:24.52 ID:M2zya6650
欠陥戦闘機だから処分しに来たんじゃね?

航空ショーで人間ミンチ量産するくらいだし
102名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:28.82 ID:28KsLv0nO
入って来いよw米にビビってんのか、白豚!
103名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:31.28 ID:7QWrveWZP
(Журавлик

どうせならロシア語でレスしてやろうぜ
104名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:32.04 ID:IEJDujXL0
こういうニュースは全世界に知らせる必要がある。
ロシアが大震災で弱ってる日本を挑発していることを。
駐日大使呼びつけて抗議すべき。
105名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:35.59 ID:uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ

単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?

水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。

つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。

赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト

さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト

足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。

「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。

自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。

暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。

さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※

だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。

俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。

※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
  一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
106名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:37.57 ID:laAcU5xi0
あまりチョッカイ出すと二号機ぶつけんぞ、コラ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:37.88 ID:CbjBo72q0
放射能測定しにきたんじゃね?
108名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:48.08 ID:qaf0XZ130
>>46
いや、国交あるんだから民間人装って計りにこいよ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:48.38 ID:v6g4ksxf0
Su−27ってうつくしいよね
110名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:51.53 ID:Eln6uhQa0
>>68
その通り
国難にあっても国防に穴を開けてはいけない
111名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:55.03 ID:ZfPQ5H9Q0
災害時の防空能力の偵察だろ
112名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:06.17 ID:jP8wHUtEO
多分、ちょっとだけみていこうぜ。被災地を見たいがためにかな
113名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:09.44 ID:9zSBdLQ/0
現実的に考えれば、今みたいなドタバタ状態の日本の
防衛能力の機能具合を調べるためだろうな
今後の戦争になった時に大規模災害が起きたら
どの程度日本の防衛機能が混乱するかメルクマールになる
114名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:11.09 ID:Wdiaws+B0
冷戦時代はトーキョー・エクスプレス多かったな。
115名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:12.09 ID:Rvvsy98U0
日本国民を勇気づけるために来てくれたんだろう
フランカーなら許すって人は多いはずだからな
116PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/21(月) 21:11:13.74 ID:fTj2/cq0O
侵犯させてから撃ち落とせbear
117名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:16.77 ID:Hx1aE2Ax0
いつものスクランブルかと思ったら、
フランカー差し向けてくるのは本当に珍しいな
対岸の大火事について偵察機任せにはしておれんほど
ロシア極東軍の戦闘機パイロット達も興味津々なんだろうか?
軍事的な意味がわからんし
まさかこれがロシア空軍式の応援だとか?
118名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:23.29 ID:wn+RxJz+0
>>54
通常通りの偵察行動、誰が考えても「それ」だよ
空自戦闘機の到着時間の計測だな
119名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:38.88 ID:p8jcLoog0
ほんとロスケはクズだな。
120名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:41.69 ID:sk4DxMZ40
クズロシア、死ね
121名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:42.29 ID:W1fu7JIv0
流石露助。
こう言う機を絶対に逃さないな。
122名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:43.07 ID:bAEyaIua0
>>81
北方四島返還汁ってのもなかったっけ?
123名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:50.53 ID:P04qpwQ80
極めて異例な割には地震発生後2度目だよな。
124名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:51.43 ID:4EQwM1eQ0
次はPAK−FAあたりが来てほしいね 全力で撃ち落としてステルス機の研究開発の材料になる
125名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:55.22 ID:ruiFoRWPO
前も地震で原発ヤバかった時に来たよな。パイロットもイヤだろうな。
126名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:06.41 ID:kvqz3a8w0
日本国内の露助に報復すればいい
127名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:06.37 ID:SAgKJgFE0
>>10
数日前もあったな
原発事故後、2回目。

ロシアの威嚇は、北方領土の交渉カードだな
128名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:08.12 ID:8lSzi19H0
手ぶらかよ!
129名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:23.82 ID:ZY7NJlwR0
フランカーは形だけなら一番かっこいいわ
トムキャットも捨てがたいが
130名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:28.83 ID:oCbJoqza0
この状況で、どのくらいでスクランブルかけてくるか自衛隊の力を調べてんだろ
131名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:36.24 ID:44kJNbZMO
災害時の日本の防空能力偵察だな
全くセコいというかやっぱり仮想敵国だなあ
132名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:37.20 ID:pNBH997J0
秋葉原にいきたかったんだよきっと
133名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:39.57 ID:m8+LXmg30
イラつかせる連中だな
こんなんだからお前らの国への投資が減るんだぞ
134名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:40.61 ID:wVKS1ZfR0
>>10
ロシアに対してはあまりないだろうけど冷戦下の旧ソ連には日常茶飯事だった。
135名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:44.94 ID:UyGY3cHu0
ベレンコ オムライスに感動
136名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:45.83 ID:WbHoKr1vO
日本も大日本帝国を復活させる時期だ!
137ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/03/21(月) 21:12:46.64 ID:ZbMHQSAxO
仙台空港に来てよ
138名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:51.77 ID:aB9fgU9o0
>>128
ミサイル積んでるよ! 落とすの忘れただけだよ!
139名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:53.68 ID:7LQgXm+00
 
乗ってたのプーチンだってよ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:53.84 ID:EswFi9140
フランカーに護衛されたベアとか最強じゃん
勘弁してくれ
141名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:01.93 ID:sgZLSmjC0
また火事場泥棒が・・・
142名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:04.62 ID:WLhHoQZ00
自衛隊が動けるかどうか試してるわけか・・
143名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:04.86 ID:9jrZU39I0
虎視眈々

シナもやるぞ
144名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:07.25 ID:BcgyWMwi0
飛んで良いから菅くんが居るところにミサイル全弾打ち込んでくれ
145名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:07.65 ID:a7mkpVtT0
До завтра!
146名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:09.13 ID:mSQqaYhC0
まぁスクランブルしなかったら『よし、いただこう』って話になるわな
147名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:20.17 ID:gH0VibS20
それが世界の選択可・・・
148 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 21:13:21.75 ID:rEw56Flv0
>>118
自衛隊機でもそうだけど、大気汚染調査用のポッドって言うのは爆撃機には取り付けできない。
この戦闘機の装備を空自はちゃんと確認したんだろうか?多分出来てないだろうけど。
149名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:27.67 ID:v6g4ksxf0
いくら挨拶しても仲間にならない人間がいるってわかったかな、ボク
150名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:28.90 ID:S98+RqE6O
偵察機や爆撃機ではなく戦闘機だけなら威力偵察が目的だよ。
と言う事は本格的な攻撃の前触れとも言える。
火事場泥棒はロシアの御家芸だ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:41.63 ID:hvJA3Ze60
>>96
なんでF-16なんだよ。
三沢のF-2か小松のF-15だろ。
152名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:47.83 ID:9owxzGcy0
松島がアレなんで防空状況がどうなってるかの確認でしょ
侵攻する気があるならどこもやるわな
153名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:52.19 ID:fbTT6kZ50
日本のこの状況下で試しただけじゃねーの?
154名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:52.97 ID:rlyk+XCFP
今はやめロッテ
155名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:55.62 ID:TNX8NQeV0
ロシアには日本の戦闘機も飛ばしてやったほうがいいのかもしらんなw
156名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:01.91 ID:hBBLO/hbP
最近は中国に対するスクランブルが圧倒的に多いというが
その中国が静かだな。
157名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:01.98 ID:5fm+qvpK0
いつものことだな
あとさき考えない菅みたいなのが総理でも、自衛隊はちゃんと守っていてくれてるんだね
ありがとう
158名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:03.75 ID:Dm7XnEeV0
国産戦闘機開発しようぜ
159名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:12.02 ID:e8k4Me8KO
肺の悪い坊やをブラックジャックに診てもらいたかったんだよ
160名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:16.12 ID:F1FdTrR00
露助の「挨拶」にちゃんと返事している。心強いね。
161名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:18.37 ID:CHhu2ho60
ロシアでもいいから官邸に出前頼むぜ
162名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:19.91 ID:EuN6nRH1O
これは訓練してくれていると
前向きに考えるべきか・・・
163名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:27.28 ID:c0pYKp+R0
スホホイスホホイスホホイホーイ!
164名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:28.61 ID:0X+T/7wr0
こんな放射能に汚染された国本気で欲しいのかよw 
165名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:34.64 ID:/vFqlaEA0
20kmでは肉眼で機種視認できないよね
レーダーで分かるの?
166名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:38.00 ID:2OrYjuJg0
火事場のなんとか

167名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:41.57 ID:m3mNeE/wO
緊迫してきたな
168名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:49.87 ID:59kJsNdI0
日本への偵察じゃなくて半島と大陸方面の牽制かねての放射能調査じゃねの
169名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:50.83 ID:Ebz5CQPg0
苛立ってるからね。警告の射撃とかしないかなって、カマかけたんじゃない?
170名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:55.87 ID:5WroZFOhO
沖に居るロナルドレーガンとかは関係ないのかな?

あれには戦闘機積んでないの?

というか三沢があるか。
171名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:56.24 ID:wjCVhR500
>>26
>最新鋭のステルス機
PAK FAはパチモンラプターって感じだからなぁ

俺的にはベールクトが欲しい。
前進翼なんて絶頂すら覚える。性能は度外視で。
172名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:57.48 ID:U7wNLcxm0
2機なのにスホイ27など、って何だよ。もう一機は何だよ
173名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:05.08 ID:f/1chUkoO
ロシアよ、この震災がはじまって二回目だぞ。
自国で有事が発生した際、同じ事があっても国際的に文句は言えんな。

中国の潜水艦も来ていると思う、自衛隊は少ない人数で大変だろうが警戒してくれ。

アメリカへの依存度を上げて警戒にあたってもらう必要があるかな。
174名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:10.91 ID:V0lCbctiP
さすが火事場泥棒ロシア

だが放射線測りにきただろこれ
175名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:14.05 ID:7LQgXm+00
>>153
だろうな。
相当数被災地行ってるから 
176名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:15.99 ID:7QWrveWZP
К сожалению, Россия не может и друг, но я думаю, вы можете помочь создать хорошие отношения.
177( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:15:16.31 ID:d5MYQea50
押し売りある
178名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:25.53 ID:Rvvsy98U0
>>124
ほぼ同時期に飛ばしていたと推測
自衛隊はステルス性の最終チェックに付き合わされたんだよ
179名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:25.51 ID:EswFi9140
>>116>>124
フランカー相手だと返り討ちにされるんじゃね?
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:30.04 ID:pvZyye9D0
スホイ27って強いの?
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:33.29 ID:KLTc/XAZ0
さすが火事場泥棒専門の卑怯なロスケだな。
182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:37.94 ID:Eln6uhQa0
>>172
ミグ21
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:39.89 ID:DLMt0XFK0
緊急時の自衛隊の能力チェックか。
ひでーな、やっぱロシア人って。
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:01.17 ID:z4eBk3eV0
爆撃機じゃないとか珍しいな
こんな状況で自衛隊いらんとか言ってる奴らは凄いな
185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:20.24 ID:WGrZuIYUO
韓国が対馬に来るぞ!在日の蜂起にも要注意だ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:25.63 ID:T3bMRa5eO
日本に対して仕掛ける云々ではなくて、単なるデータ取りだろうな。
現場に対しては実戦的なトレーニングの意味合いもあるだろう。

こんな時期に不愉快この上ないニュースではあるが、目くじら立てるレベルの話ではなかろう。
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:35.68 ID:aeIix3yo0
なかなか決まらないF-Xの後釜としてスホーイから売り込みに来たに50ルーブル
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:42.98 ID:ROKimrAUP
日本もロシア領域近くで飛べばいい
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:47.39 ID:SSblOnGA0
>>156
中国はこの隙に潜水艦で第二列島線突破狙ってます
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:47.41 ID:4EQwM1eQ0
>>171
Su−47はフォルムがいいよね 他の戦闘機にはない美しさがある
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:48.44 ID:Yw42QKd60
報道されないだけで、尖閣もやばいんじゃないの?
休戦中?
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:52.44 ID:xGlEQaNS0
米軍が放射能を怖がって韓国に移転してるのがわかって、どれぐらい防衛体制が
薄くなってるか確認しにきたのでは?
あるいは、原発の視察。

いずれにせよ、隙を見せるとすぐにロシアはこう出てくる。
193 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 21:17:03.86 ID:rEw56Flv0
>>172
…あ、そうか機種確認できてるってことは電探は出来てるんだ。
でもコンタクトしてるのかが気になるが、領空30マイルまで接近されたのなら
確実にタリホーしてるはずだから、装備の確認もできてるな。よかった。
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:10.04 ID:Cxcs6+/E0
PAK-FAで来たら航空自衛隊だけでなく米軍まで出てくるかもな。
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:11.42 ID:unBhp00X0
ロスケふざけんなよ
196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:17.94 ID:M2zya6650
テロされても当然なのがロシア
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:19.39 ID:S98+RqE6O
>>164
北海道は無傷で残っているぜ。取れるうちに北海道を取ってしまおうの魂胆なんだろうさ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:33.97 ID:Xlzu2i/B0
日本の余力を調べに来たかww
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:36.46 ID:iMJ5XK2I0
一つはっきりいえるのは味方ではないということ
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:46.98 ID:pis3W5on0
救援物資を運んできたんだけど、政府が着陸許可を出さなかっただけだ・・・
んなわきゃないか?
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:47.86 ID:Quxn3b8E0
1,3,4号炉をいかだに乗せて灯篭流しやるべ
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:50.77 ID:GkTdu6ev0
カン・クリコンビも今では・・・・
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:52.31 ID:5dfZvznn0
ホスィ
204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:53.23 ID:nXi1D+78O
>>165
レーダーの反射パターンで機種までわかる
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:57.45 ID:EswFi9140
次はプーチン指揮下のスホイ27に護衛されたツボレフ160ブラックジャックが領空に接近します
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:00.65 ID:p3EtB5h40
やっぱロシアは気持ち悪いわ
洗脳施設のサナトリウムに日本の子供招待しようとしてるし
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:11.66 ID:DGw5TZfZ0
おそロシア!
っていうかフランカーともう一機はなんなんだよ
まじで恐ろしいからやめて
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:14.60 ID:FLUgh2lS0
場合によってはロシア領まで放射能飛ぶからな。
209名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:15.62 ID:Vod1dyRN0
さ、シベリアからおお迎えがきたぞ
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:17.65 ID:cBA/bsS40

統合幕僚監部のサイトにいけばスクランブル事案が写真と共に見れるけどほとんどロシア機ばかり。
2010年なんてTu-160までやってくるし。
http://www.mod.go.jp/jso/press2011.htm
211名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:18.13 ID:PSJabYmeO
アメリカの暫定自治まで警戒してるのかも知れないな。
第七艦隊もいるし。
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:20.81 ID:ZRqYOB6AP
>>114

東京オリンピックまでは文字通り東京上空まで飛来してたな。



> 冷戦時代はトーキョー・エクスプレス多かったな。
>
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:20.79 ID:ojHsHu310
Tu-160の大編隊で来てくれよ
214名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:28.68 ID:LEHeDWGb0
一方では「政府は制御出来てる」とかなんとか
215名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:32.41 ID:JBhBKQfY0
こんな時になんだよ…
216名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:37.61 ID:i3MdO+G0O
>>11
クマさんだと思う
217名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:38.93 ID:mv8NhjCz0
プ : 自衛隊に指揮権移って状況が解らなくなったから、おまいら、ちょっと見てこい。
下っ端 : Понимание
218名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:52.07 ID:o5iJ6XOG0
日本が弱ってるときに攻撃してくるのはロシアの常套手段
腐ってるなこいつらは
219名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:54.04 ID:SZdF0ryq0
ガチで今の日本が心配なんじゃない?
あちらさんチェルノブイリの暗い過去があるし
220名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:55.09 ID:ozBRr7Xl0
東は天災地震津波
西は中国韓国
北はロシア

さあ南はなにかね
221名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:24.79 ID:PyxCzxMlO
いよいよ北海道を奪いにきたか

各々方、竹槍を用意せよ
222( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:19:25.80 ID:d5MYQea50
>>179
ファントムさんを馬鹿にするな
223名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:26.76 ID:Rvvsy98U0
どうせくるならT72で来てほしいな
今使ってないかもすれないけど
224名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:27.94 ID:Iu3vjMeU0
北朝鮮の潜水艦は
出港したした後、行方不明になるわ
ロシアは領空接近するわ


流石だなw
225名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:34.35 ID:K5l8Y4VFO
放射線の測定に来た
226名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:38.53 ID:MZiN0GQTO
リビアへの道わかんねえんだろ
227名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:40.63 ID:l0P2Lenx0
震災が起きてから2度目の偵察か
なにしに?
228名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:44.68 ID:pjfNuh0H0
日常茶飯事

雨の日みたいなもんだ
229名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:45.78 ID:ruiFoRWPO
政府は抗議してんの?!
230名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:49.89 ID:4EQwM1eQ0
東北地震で日本と周りの国が混乱してるから今が絶好のチャンスだと思って狙ってるかもね
231名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:52.03 ID:7qMVr9YV0
あまりにガソリンガソリン騒ぐから
露助も空自のジェット燃料を枯渇させようとw
232名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:00.69 ID:WlDwg9gt0
試したんだろう
233名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:06.21 ID:EswFi9140
>>1
>スホイ27など2機
戦闘機ならスホイ27とミグ31じゃね?
234名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:06.77 ID:51L5eDREO
撃ち落とせ!
235名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:09.64 ID:3oMswYKc0
隙あらば・・と思ったら、空自がしっかり出てきて、すごすご帰る。ですね。
ロシアはこういう国だと、みんな忘れちゃいけない。

どさくさに紛れて、義援金泥棒、香典泥棒、領空侵犯。そういう奴ら。
236名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:09.97 ID:va6fIb9jO
日本攻撃されんの?
237名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:16.78 ID:JJu8fdHLO
レーダーに写ったのはSu-27だけで、
実はその後ろにはSu-50が数10機も居たんじゃね?
238名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:17.56 ID:Ni6lS0j40
今がチャーンス、軍事侵攻まだぁー。
チョン傀儡政府をブチのめしてくれ。
西はリビア、敵陣 カダフィ、
東は日本、敵陣 カンダフィ。
239名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:21.26 ID:Uqe91UuW0
>>222
ファントムじいさんは・・・
240名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:23.07 ID:mQWHro/fP
火事場泥棒はお得意ですもんね
241名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:25.67 ID:zNEz5d0zP
日本が大変な時に、普通そういう事するかああああ!
ロシアの馬鹿死ね糞!!!!!!
242名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:27.69 ID:arrmElWg0
>>227
原発の確認だろう
今の日本にそれ以外でくる理由が無い
243名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:30.62 ID:9owxzGcy0
つか防衛賞のサイトクソ重いなw
244名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:35.13 ID:iS1JLA2H0
ロ助は世界一きたねえやつらだ
245名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:36.04 ID:Xr0+id53O
>>202
考えてみりゃもう50代だ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:45.52 ID:hvJA3Ze60
>>193
IDまではなかなか無いんじゃね?
247名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:46.13 ID:iDAt95rN0
ウォトカをしこたま入れててコース間違えたんだろ
帰還してー、怒られてー、ウォトカ飲んで、外で寝て
警察に回収されて、次の日二日酔いを癒す為にまたウォトカを飲み
そしてまたコースを

露助なんてこんなもんだ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:54.37 ID:UyGY3cHu0
ベアってまだ現役なの?
249名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:58.77 ID:3nfT3uhGO
いいなーフランカーに乗れて
250( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:21:02.16 ID:d5MYQea50
>>194
実はフランカーの後ろに居たんじゃないか?
発見できなかっただけで・・・
251名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:05.19 ID:hCYM1BLj0
放射能が気になって仕方ないんじゃね
252名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:08.88 ID:etBT78440
フランカーもいいが、やっぱりイーグルの佇まいのほうが味があるのぅ。
253名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:11.09 ID:gloy+FrC0
>>233
管轄が違う
254名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:13.67 ID:SZdF0ryq0
日本国民ですらよく解らないからなぁ>福島の現状
興味持つのも解らんではない
255名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:14.50 ID:KcYori4w0
期待を裏切らないロスケさん
やるときゃやるね。
256名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:16.74 ID:8bUZ7GUNO
北海道、狙われてるのかな?
クズを国会に送り込んだ道民の罪は許されないが、
国土を奪われるのは防ぐべきだよね。
257名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:18.58 ID:PSJabYmeO
ああ、赤ちゃんと母親をくっつけに医者を頼ってきたんだな
258名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:26.01 ID:1rNQ03Ja0
>>65
露助の領空侵犯が相手だから第2空挺団のF−15Jだと思うよ。
一般認識としてフランカーレベルは敵じゃない。

というか、米海軍の空母も来てるのに戦闘機では攻めては来ないでしょw
259名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:28.57 ID:jup183RN0
SU27とAn12みたいね。侵犯機。
260名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:28.84 ID:+xriPT6AO
放射線量を計ってたらスクランブルを食らったでござるの巻
261名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:34.85 ID:v6g4ksxf0
揚陸艦とかいるから米軍を警戒してんだろ?
262名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:35.23 ID:TxOmSm9z0
ロシアまじでゆるさねーからな
263名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:37.65 ID:J5bveU/10
露助も暇なんだなw
バカロスケ
264名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:51.08 ID:o+bk39Jf0
自衛隊が地震対応に追われているなか、どれくらい領空侵犯に対応できるか、
能力をみにきたってことだな。
265名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:51.29 ID:7szt2qzG0
4月あたり、本気でかかってくるかもな。
266名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:54.14 ID:/CxSo/3v0
どうせならムーリヤで物資いっぱい積んで飛んできてくれよ
267名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:08.26 ID:hBBLO/hbP
「俺ヒバクしちゃったよ〜労災降りるかな?
「この資本主義者め!!

こんなことやってんだろ
268名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:08.27 ID:Sj/ZKD//0
どさくさ紛れに北海道侵攻?
269名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:09.70 ID:UUmDQY4GO
ふざけやがってクソが
270名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:13.37 ID:XT87VFra0
>>220
南 オーストコリア
271名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:13.52 ID:ZBqsEogx0
SU-27とAN-12の編隊か、珍しい組み合わせだな。
案外、輸送機のほうにプーチンでも乗ってたりな。
272名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:20.64 ID:boyAuqre0
露スケは相変わらずクズだな。
100年前と変わらないゴミカスだ。
273名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:22.54 ID:p3EtB5h40
日本海にはレーガンがいるから大丈夫
274名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:29.65 ID:Uqe91UuW0
>>266
あれはウクライナじゃね?
275名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:31.10 ID:zWHO5x8J0
これやばいだろ・・・ 二度目だぞ!!
276名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:39.36 ID:CHhu2ho60
まあいいじゃないか日本の自衛隊は優秀だって事がわかっただけで。
277名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:44.11 ID:Rvvsy98U0
つうかアメリカなんてもっとひどいことやってるべ
278名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:44.19 ID:Xx9VCw4iO
279名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:45.12 ID:uZPRYkFR0
撃墜しろ
280名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:57.00 ID:M1ZYPb/j0
やはり福島がやばいんだね
281名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:00.04 ID:QXEjAp/s0
火事場泥棒が次の品、探しに着たんだな
282名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:28.34 ID:SOGY+xRD0
調べてsu-47のかっこよさに泣いた
なんだあのふざけたほどに美しい機体は
283名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:29.18 ID:GD6cmWFx0
素人の質問
ロシアの機体を打ち落としては駄目なの?
ミサイル発射もしてないのが不思議
284名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:30.46 ID:3wNqERw2O
戦闘機で来た、てのが面白いね。
ロシア流の激励なんじゃねえの?いやマジで。
285名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:33.47 ID:lK2RqEmY0
やっぱ信用なんねー
286名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:43.87 ID:BNQOzcI80
こっちの現時点での国防能力試しただけだろ



あと放射性物質の濃度拾いに来たんだと思う
287名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:44.56 ID:wB+9RDEB0
爆撃機による領空接近 = 電波収集
戦闘機による領空接近 = 防空体制の偵察

こんなとこだろうか。今回の震災でどれだけ日本の防空網が生きているか知りたかったんだろう。
288名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:50.38 ID:DGw5TZfZ0
フランカーはプーチンのプライベート機
道を間違えて日本海に来ちゃっただけ
289名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:54.64 ID:W/QNEJjl0
マジで何がやりたいんだ
日本海あたりで放射能測定しても大した意味ないだろ
290名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:00.40 ID:y9wRHxZZ0
日本は放射能で汚染されるのに
そんなに日本が欲しいのか?

福島と茨城ならくれてやってもいいぞ。
 
291名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:02.75 ID:Dg86KG8I0
>>1
>ロシアの戦闘機に対するスクランブルは極めて異例

よく来ているんじゃなかったのか
292名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:10.13 ID:c7uRV8Oe0
>>210

10年か11年くらい前はたしか3桁あったはずだが
ちょっと探してみるか
293名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:15.94 ID:SAxw6bti0
ロシアはこういう不意打ち得意だよね
この糞卑怯な恥さらし国家が
294名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:17.22 ID:gloy+FrC0
>>283
なにも悪いことしてないし
295名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:18.30 ID:9owxzGcy0
本命はAn-12の方だな
なにやってたんだか
296名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:22.22 ID:NALm2W/oO
やっぱり来たな。
当たり前だろう。
いまわが政府は自衛隊を被災地救済に全軍投入していて、
米軍は全軍本州から撤退してるんだぞ。
おまえらがロシアでもやるだろう?
今回はスクランブル体勢偵察だったが、
次来るとしたら次は本気で侵略だとおもうわ。
その際いまチャンスを伺っている北京も
黙っていないことを忘れるなよ。

結局国を自滅させたのは国民だよ。
責任を取るときが来たんだろう。
297名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:25.72 ID:GkTdu6ev0
>>245
もう地上勤務だろうか
298名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:28.42 ID:5x6yhHqY0
泥棒のプロのお出ましだな
299名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:28.56 ID:GducmJBSO
アメリカ軍に撃墜してもらおう
300名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:37.99 ID:NyuT/BXO0
これはロシアなりの自衛隊に対する叱咤激励なのかも
301名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:40.02 ID:F5Gkqfn20
もう、この人が迎え撃つしかないだろう
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/c/h/a/charaminicarbase/daityouherisogeki.jpg
302( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:24:45.80 ID:d5MYQea50
>>224
きっとまた 定置網に引っかかってる・・・
303名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:47.25 ID:VXu80DtM0
なんで偵察機じゃなくて戦闘機が来たの?
なんと戦闘するつもりだったの?
戦闘機の航続距離って短いでしょ?
どっから来たの?
304名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:52.11 ID:Rvvsy98U0
答えはウォッカだと思うな
305名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:10.89 ID:ixOdQycf0
日本の最大の武器
遺憾の意を表明しろ
306名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:14.42 ID:XudR6VcqO
解放軍のスレと違って何でここの住人は落ち着いてるの?
全然知識なくて分からないから戦争とか起こるの怖くてまた眠れない
307名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:30.97 ID:X3FM59aZO
日本政府発信の原発情報が全く信用されてないからかな?。
308名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:31.79 ID:hBBLO/hbP
菅とプーチンとで現地視察の待ち合わせしてた?
309名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:48.39 ID:Uqe91UuW0
>>306
あほだろ
お前wその程度で戦争とか
310名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:52.28 ID:t8mBMMaFO
今ソ連と艦隊戦やったら負けるのか?


311名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:58.47 ID:9f2vO4AS0
入ってくるかどうか試しに放置とかやっぱだめなの?
312名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:03.01 ID:Hx1aE2Ax0
スクランブル機とハンドシグナルか黒板で会話したりしたんかね?
大変そうだけどガンバレヨじゃなー、みたいな
313名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:06.45 ID:wSY5bFyu0
軍事的な対応力への地震と津波による影響の度合いを見たんじゃね?
314名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:10.51 ID:alYO5QiJ0
測定前の偵察ってところか?いい根性してやがる。くその露助が。
315名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:10.52 ID:lLchAxXl0
ふざけんなよ
316( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:26:11.21 ID:d5MYQea50
317名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:12.06 ID:ZJA1hQf3O
火事場泥棒のクソ野郎は
相変わらずだな
318名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:14.19 ID:WhqNjqElO
数年後、北海道は取られると思う。

わりとマジで。
319名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:14.63 ID:THOdA5K60
@F-15にビビって引き返した
A放射線にビビって引き返した
Bはなから60kmで引き返すつもりだった
320名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:18.76 ID:hFqPO1Z70

海上の護衛艦がロックオンしてやればいいのに
321名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:23.41 ID:4EQwM1eQ0
日本にF−22とF−35を進駐させてロシアに威嚇すればいいと思うな
322名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:25.15 ID:c3kpkU+e0
これは中国軍の代わりの偵察じゃねーの?
この事態に空自が反応できるかを見極める為とか
これにまともに対処できなかったら、今度は中国軍が大挙してやって来るとか
323名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:26.03 ID:ROKimrAUP
自演撃墜されて戦争突入
324名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:34.34 ID:SAxw6bti0
てか今日本攻撃なんかしたら世界中を敵にまわすぞ
中国でさえ味方につくかわからん
325名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:35.10 ID:5y7xdsII0
面倒くさい奴等だなー
326名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:38.16 ID:1gs5u83qP
>>1
北方領土返してくれるらしいし、ロシアの領空侵犯は綺麗な領空侵犯。
327名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:43.28 ID:BmaM7wnh0
恥知らずな国だな
328名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:48.73 ID:mMlcjZkA0
そろそろ第三次世界大戦だな。
世界的に不景気だし、タイミング的に今がベスト。
329名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:49.47 ID:De1IMFQkO
素で占領レベル


ただしカダフィさんみたくこのみんなでぶっつぶしてぇって材料がこの国には無い。
330名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:49.89 ID:BxCF01pMO
ロシアも気になって仕方ないんだろ
331名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:01.95 ID:ltVycStIP
いい加減にしろよてめぇ
332名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:05.74 ID:zF3+0gp60
【原発問題】 ロシア原子力専門家、プーチン首相に報告 「完全に統制されている、破滅に至らず」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300599411/

これの裏を取りに来たんじゃないのw
333名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:07.49 ID:ZY7NJlwR0
パクファのステルステストかもな
Su27とパクファ両方で飛んでみて日本側がどういう発表するのか見たいって感じで
334名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:07.66 ID:bO7M+/la0
まだ日本海に第七艦隊がいるでしょ。手は出してこないでしょう
335名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:08.67 ID:+Xxd4BkhO
突然スホイ27から、避難所に水が送られました
336名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:15.15 ID:Yw42QKd60
>スホイ

これ知ってる
エースコンバットで最後に使ってたやつだ、強いぞ気をつけろ
337名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:26.50 ID:tCpOLuTp0
>>260
放射線量を測りたかったら、普通にフライトプランだして科学調査機を東京まで
飛ばせば済むこと。
国交もあるし科学的調査なら理由も正当なものだから、日本側も拒否は出来ないし
普通しない。
隠し事でもあるのかと勘ぐられる方が痛い。

つまり日本の防空体制をチェックするのが目的。
それしかないね。
338名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:33.02 ID:FZSpL02R0
上空の放射能調査かな
339名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:36.13 ID:OG82mWst0
>>319
当然Bだろうが、ようするに
「このパニックで、日本の防空能力にどの程度の支障をきたしてるのか」
を推し量りにきたんだろう

牽制をくりだしてみて、日本のダメージを確認しようとしてるんだよ、連中

スクランブルも出せないほどの足腰なら、それこそナメて次はとんでもないの
繰り出してくるかもしれん
340名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:51.27 ID:VnK8b9m80
>>54
戦闘機だから
341名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:55.51 ID:7vouUCWo0
非常時の防空体制を調べに来てるのかな。
潜水艦も出張ってきてるでしょ。
342名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:59.40 ID:5DncMQ5/O
ミグ機じゃなかったのか。
343名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:00.34 ID:0BDQZcj2O
試されてるんだろうな。
344名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:08.00 ID:FS1VSk5v0
弱ってる今がチャンスって
ミサイル打ち込むタイミングでもみてるのか
345名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:17.78 ID:zC9u9QGm0
日本が自滅して原発破壊時のデータを無償で提供してんだもんなぁ
乗らなきゃ損でしょ このビッグウェーブに
346名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:19.68 ID:+5ScyDYh0
知床と世撒布に原発作ろうぜ
347名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:27.23 ID:onmUDOrP0
この時期にこのような事するとしたら決まってるだろw
348名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:32.47 ID:ClMlxsbG0
こんな時に全くロシアときたら。
ロシアも中国も北朝鮮も韓国も、本当に信用ならない。
日本は最悪な国にばかり囲まれてる。
349名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:33.20 ID:VcjvFXl+0
シナの潜水艦もやらしいところにいると思う
350名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:41.49 ID:V0lCbctiP
>>282
前進翼は時代遅れって感じしかしない。
351名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:45.06 ID:EswFi9140
シナの戦闘機と違って、日本領空まで飛行する能力があるからタチが悪いな
352名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:57.47 ID:7LQgXm+00
暇なんだよあいつら

アフリカ大陸でドンパチやってるのに行けないから
353名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:59.07 ID:hBBLO/hbP
>>310
負ける。
過去撃った弾が今当たるかもしれないけれど
これから撃つ弾は絶対過去には当らない。
354名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:00.13 ID:Hg3bbNHQ0
火事場泥棒キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
355名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:08.34 ID:n7gIXX8oO
上からおっかぶせて原発まで降下させちめー。
356名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:11.37 ID:NALm2W/oO
>>309
残念ながらお前があほだよ。
357名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:13.65 ID:26Ipcb4P0
松島基地が壊滅したから、影響を探ってるんじゃないの?
358名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:15.68 ID:14wcO1YiO
プーチンが自分で操縦して日本の様子を見に来たんだな
359名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:16.99 ID:DGw5TZfZ0
>>350
ふざけんなてめぇアストロブーメラン投げつけんぞ
360名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:19.75 ID:Xwz0YD7jO
混乱している状態で日本自衛隊の対応力、米軍と日本自衛隊が共同力、日米の通信周波数を調べにきたのかな?
361名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:22.21 ID:wrL4ba8y0
鬱陶しいが
機体のデザインは無駄に萌えるから困る
362名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:23.47 ID:A9wpqd3i0
原発まで案内してやれ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:24.87 ID:8KWvqMCg0
おい。

これで、俺に否がなかったら、後分かってんだろうな。
364名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:34.20 ID:mv8NhjCz0
今迄、東電が情報ダダ漏れさせ過ぎた。
ある程度、情報統制されてる(漏れないとは言わん)自衛隊に移って、自国への影響を測りに来たんだろうな。
365名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:43.47 ID:UWyRYKKkO
軍事偵察だとか思ってるやついるみたいだけど多分ただの選挙前のロシアは強いんですよアピール
366名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:49.11 ID:1JsSJmXZ0
この災害に置いてどれだけ対応出来るか見てるんだろうなあ
367名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:49.94 ID:t7xEysmS0
>>339
米軍出てくるまでどの程度か見てるんじゃね?
368名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:52.83 ID:ojYTmcLjO
やはりロ助
369名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:56.26 ID:o0o+ZudC0
>>134
スクランブルの意味わかってるか?

ちなみに、ロシア機に対するスクランブル回数推移は、
平成二十二年度版防衛白書p76によると、
H12年−H17年 で年間100-150回
H18年−H21年 では年間200−250回

ロシアは、こちらの状態などそもそもお構いなしで、
偵察行動も示威活動もし続けている

370名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:12.79 ID:zJ6mbHDA0
放射線とか放射能とかの調査か、
或いは日本側の防空体制のチェックか。

後でロシア大使館呼んで釘さしておけば、
そこまで大きな問題にはなりにくそうだけど。
371名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:21.36 ID:ltVycStIP
>>282
T-50とMig-35もなかなかイケるお
372名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:20.05 ID:+xriPT6AO
チェルノブイリの時は自衛隊が領空ギリギリで放射線量の測定してたよ。
373( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:30:22.90 ID:d5MYQea50
>>350
おまえに向かって、35mmバルカンだお。
374名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:33.87 ID:vPs3W8ri0
俺、Su-27が人類史上最高に美しい機体だと思ってるから、
俺ん家の上空飛んでくれたら、失禁するだろうな。
375名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:56.21 ID:XT87VFra0
地震 津波 原発(継続中)
そして領空侵犯
休まる暇がないな
376名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:02.18 ID:hvJA3Ze60
>>357
松島は訓練飛行隊とB.Iだからアラートには影響ない。
露助だってそれはわかってるだろ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:13.79 ID:gQK5RJaS0
そらアメ公より近いんやから情報ぐらい欲しいやろ。
国がまともな情報あげてない証拠がココにも
378名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:19.51 ID:tCpOLuTp0
>>356
知識がないと自認してる奴の「怖い」に意味なんか無い。
379名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:21.31 ID:uQBWtM0e0
自衛隊も大変だな…
380名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:24.72 ID:o3LXj/T60
ちょうどCAPTAINアリスででてきた戦闘機か。
もし飛んでたのがPAF-FAだったら米軍しゃしゃりでてくるほどすごいん?
381( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:31:27.93 ID:d5MYQea50
>>371
T-50? あの戦車はダメだお
382名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:27.40 ID:Jwtbj2430
>>290
汚染されたチェルノブイリ周辺の生態系でも科学者にとっては興味深いものだから
いるかいらないかと聞かれたら欲しいと言うと思うよ
383名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:28.29 ID:gloy+FrC0
スホーイの最高傑作はSu-17
異論は認めない
384名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:28.65 ID:WkZh2UxTP
いつ敵が来てもいいように発明された料理が
スクランブルエッグな
これ意外と知られてない豆
385名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:28.79 ID:M+tlFVt50
レナはフランカーに乗れていいよな
386名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:31.34 ID:6NL2oOv90
地震による誤作動で対空ミサイルが発射された!

とかないのかな
387名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:53.73 ID:1N4IDUlR0
ロシアふざけるな!

絶対に許さない!
388名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:55.35 ID:KKwyT1JL0
389名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:04.96 ID:Z/NIDKNl0
戦闘機で放射能関連の数値計測てできるものな?
390名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:05.74 ID:4EQwM1eQ0
ロシアは基本的にアメリカが作った後に作るからフォルムが洗練されたのが多い
391名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:05.64 ID:VnK8b9m80
放射能調査なわけがないだろ
地震以前から日常的にやってたし
392名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:17.66 ID:alYO5QiJ0
原発奇襲までの距離測ってるってことか。確かに2機で十分だな。
露助ふざけてやがんなーそんなんだから世界から嫌われるってんだ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:20.18 ID:pvZyye9D0
スホイ27とF-15ってどっちが強いの?
394名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:26.77 ID:kxb3Jy+w0
ちょっと放射能測定したかっただけだろ
395名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:28.58 ID:nl5iwYVt0
火事場泥棒本領発揮
396名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:29.37 ID:o0o+ZudC0
>>365
それこそ、完全な妄想

今回は戦闘機が飛んできたが、
2日に一回ペースでスクランブルをかけないといけないのが、
ロシアと日本の偽らざる関係
397名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:36.08 ID:wRet2pf+0
ロシア人ってさぁ、どさくさに紛れて領土を拡張するんだよな
北方領土しかりドイツがポーランド侵攻した時もしかり
398名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:59.20 ID:5MZmA/16I
エイペックの時にもロシア来たよ。
それも日本ぐるっと回る感じで。
そんでノルウェーも一緒に何事かという感じに
自衛隊機と飛んでくれた。
399名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:06.72 ID:v6g4ksxf0
ツポレフって最近新作みないな
400名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:11.84 ID:QMy1ySiaO
シベリアで仕事するか?とか戦闘機飛ばしたり北方領土交渉やろうか?とか、喧嘩売りまくりだな。
401名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:21.46 ID:YiB4FFBU0
わ、和城ーっ!
402名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:20.46 ID:kRd+/e1O0
Fox2、Fox2
403名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:27.47 ID:FZSpL02R0
ついでに日米の連携具合、対応時間、機種も見ているだろうよ。

Su-27w しょっせんもうシナ筒抜けの技術だしw
404名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:28.85 ID:SSHkEDhv0
パイロットA「おい、なんか今日本大変らしいぞ。原発爆発したとか」
パイロットB「ちょっと寄り道してみね?」
こんな感じじゃないの?
405名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:37.82 ID:o3LXj/T60
初めてID被った
あるもんなんやなぁ
406名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:44.50 ID:DGw5TZfZ0
>>393
竹やりが最強
407名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:13.12 ID:qNEv5htf0
>>72
意外と東北かもしれん。
今なら買いたたけるかもという考えがあるんじゃないかと。
408名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:24.51 ID:Ke+KRlvr0

    ∧
.  __|_|_____
 /______  \
 |/ 〔   〕   /\  \
   ̄〕 〔 ̄ ̄ ̄\ \  \
  /   \     \ \  \
. /|      |\     \ /  ̄/
. \|/∨\|/        ̄
.                                               _ _
  |__ _|_  __|__     __|__ __|__       _|___ |...| |...|
 ̄|__ ヽ.|ノ   __|__        |    __|__         | __  | .| | .|
 ̄|   ̄|. ̄    _|    / ̄\ .   ̄\    _|    / ̄\   |      |.|  |.|
 _|  /\  <_| ̄\     /  __/  <_| ̄\     /   | __.  ”   ”
                                                 .[] .[]
409( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:34:26.79 ID:d5MYQea50
タラバ蟹を密猟する悪徳日本漁船の取り締まり。
410名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:27.47 ID:8KWvqMCg0
ち。

許してやるよ。



だけど、無視。
411名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:28.19 ID:WlcZGe8w0
また火事場泥棒出来るのか、探りに来たんだろうなー。
412名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:35.26 ID:bkdMzTGQ0
火事場泥棒多発
413名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:41.72 ID:Xr0+id53O
>>297
栗さん幕僚長設定でおながい。
414名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:45.34 ID:WUpBkAh/O
非常時だ 撃墜しろ!
国際的にも許される範囲
415名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:52.72 ID:ALDW1coTO
>>385
おしゃべりしない
416名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:01.10 ID:MiMfMz+K0
データ取りにだろ

417名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:12.98 ID:jr5TaRG50
プガチョフコブラやってくれ
418名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:19.90 ID:yqDa5AFU0
震災の被害者とかナイーブな話してると殺されるのが世界の常識か
419名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:21.38 ID:Q+I7NlJ30
放射線測定に来たのか?
420名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:29.13 ID:EswFi9140
Su-27本国仕様vsF-15モンキーモデル
うーむ・・・・
421名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:30.20 ID:SCDiTSQW0
これって日本国内が混乱してるときにどのくらいの速度で反応してくるのか試してるのか?
422名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:37.84 ID:NB38IQ0N0
シベリア労働募集の
423( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:35:42.02 ID:d5MYQea50
>>403
バージョンアップしたからおk
424名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:55.30 ID:0rVx+4mx0
まぁ、米さんの艦艇もウロウロしてるし、どう動くか試したんだろう
425名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:55.65 ID:eMUHRUYu0
放射線量測りに来たンだと思うよ
426名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:58.89 ID:hvJA3Ze60
>>389
戦闘機ではないが自衛隊のT-4に集塵ポッドつけて
塵の汚染状況とか調べてた。
ロシアにもそんなのがあれば可能ってことでしょ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:59.67 ID:4EQwM1eQ0
>>397
がんばって領土を広げようとするんだけどロシア帝国→ソビエト→ロシア連邦と時代が進むごとに確実に領土が減っているんだよね
428名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:36:07.97 ID:qFK2v3Cu0
最近のロシアの行動が分からないな

今までは相当嫌ってきたのに首相からして急に態度を180度変えてすり寄って来るとか
なんかあるだろwww
429名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:36:09.73 ID:I8cTDGgy0
なにいいいいいいいいいいい?????????
フランカーが日本上空を飛んだだと???????
スーパームーンよりそっちを見たかった!!!!!!!!!!
あれ、本当に格好良いんだよな
430名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:36:17.27 ID:5P/9MXaV0
これ地震があってもちゃんと自衛隊がスクランブル出来るかどうか
試してるんだろうな。
もしスクランブルできなければ、チャンスと見て・・・。
妄想だと良いんだけど。
431名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:36:18.94 ID:q4kIe8DT0
偵察とついでに訓練じゃね?
432名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:36:24.25 ID:5x6yhHqY0
>>369
何この増え方
こっちにアメリカさんがついてなかったら
もっと好き放題なんだろうな
433名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:36:35.59 ID:De1IMFQkO
>>328それには未だ早いよ

第三次ってなら絶対中東が鍵
434名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:36:55.86 ID:KKwyT1JL0
435名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:08.59 ID:4hdGnNEsO
ロシア機の最高傑作はSuー27
33が最高だと言ってるやつはカナードかぶれの厨二
436名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:10.52 ID:lA45Fzey0
戦闘機が原発や放射能を調べに来るか?
防空体制を調べに、しかないんじゃない。
437名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:19.96 ID:UyGY3cHu0
ファイヤーフォックスはいつ実戦配備されるのですか?
438名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:22.36 ID:0pZo8WJxO
>>421
だろうね
439名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:25.40 ID:7nkOxyMH0
>>127
あの時は、無人偵察機じゃなかったか?
440名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:34.41 ID:fILAXAZT0
             ∧ . -‐. : . : . : . : .  ̄`丶/>ヘ',ー.、
.         __  //: . : . : . : . : . : . : . : . : . : \: . }i: : :\
         }l>/: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : :.\}i: . : . :\__
       /}レ': : . : . : . : . : . : . : . : . : .\: . ヽ: . : . :.ヽ: . : . : . ヽ`
       /: :/: . : . : . : . :l: :八: . : . : : \: : : : : '. : . : . :l: . : . : l: : l
.      /: :/: . : . : . : . :/l: :| \: :\: : : \: : . :l: . : :...:|: . : . : l: . l
     /: ://: : . : . :.|: / .j: :|   \: ヽ\:ヽ\: :|: . : |: :|: : |: . :l: : |
     //://|: : :l: : . i斗'^        ,ィf弌ぅ 、ヽ|: . : l: :|: : |: . :|\|
   //:ノ /|: :/}: : : |: l ,ィf゚う       ト::)゚ィリヽ|: . : |:/: : :|: . :|
     }: : /|:|:/: |: : ∧:i/ん:::ハ      弋c少' |: . : |}: : :.|: . :|  
     |: / .|:|': : |: :/: :i 弋cソ        、、、、、. |: . :八: . :八: .|  
     |/  l: : : :|V: : ハ  、、、、  ′         l: ./:∧: ./ ヽ
       八: :.∧: |: :人   r 、_  っ     ィ .ノ:/:/ }:./  ぜったい、何か隠してるよ・・・
        ∨ V}: : |: /i>}/ ,へ、   イ j:V/:/ /
              八: :|/__ !  / ハ _.斗‐{
              ∧!  _|    ' /´     》──--、
            _/    |:::_}   .|ー─--<       |
          /___  i }∧   ノ:::::::::::::::::::/ /     |
          V    /  }.  イ l\::::::::::::/ /     :|
         rヘ   xヘ    ∨ | |:| \/_/      人
         /_/   '、  _ヽ | |:|   ./   - ─   - 〉
.        /        ヽ/// j/  〈 / -‐   /
441名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:38.96 ID:SSHkEDhv0
ベストガイで織田が「スホーイにじゅうななだぁ〜っ!」って叫んだ場面
だけかっこよかった。
442名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:46.76 ID:DGw5TZfZ0
>>434
おいこいつフランカーじゃねえぞ
443名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:37:57.25 ID:Uqe91UuW0
>>435
32,30が好きなんスけど
444名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:38:18.44 ID:fCRRq82S0
フランカーかっけえよ
445名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:38:22.52 ID:dwyeD9/r0
おそロシア
446名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:38:28.00 ID:nqLngaSlO
ロスケは相変わらず火事場泥棒癖がなおってないなw
447名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:38:44.17 ID:djnJ9PjdP
空自よくやった
正直、今攻め込まれたらヤバイだろ


てか原発にミサイル一発で日本終わることが
もう世界中に知れ渡ったけども
448名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:38:50.86 ID:ZYOYXfVw0
ウオーズマンのほうが怖い
449名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:38:59.58 ID:MiMfMz+K0
>>436
米軍すら、亜音速の偵察機を飛ばしてる

推して知れ
450名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:08.56 ID:zNEz5d0zP
遺憾の遺を出せ糞政府
451名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:12.80 ID:Kqcs9daLO
>>26
27番台でもロシア仕様の最新式あるよ
452名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:15.67 ID:Dburh/nm0
ロシアは日本を試している、確実。
このどさくさになにか企んでるかもしれんな、どさくさにまたなにか掠め取ろうとの魂胆か。
453( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:39:28.93 ID:d5MYQea50
いや、ハインドで偵察に来るべきだ。
あの凶悪な昆虫みたいなフォルムに惚れる。
454名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:38.09 ID:vHWrF+v10
この大変な時にやめてくれ
455名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:38.40 ID:iuCk+baO0
ロシアなあ。毎度のことだけど今は空気嫁カスって感じ
456名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:54.26 ID:QKbeNt6WO
ロシア(ソ連)の最高傑作はMiG-21じゃない?

一部じゃ、未だに運用してる。
457名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:57.26 ID:fDxF4DyU0
火事場泥クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
458名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:40:00.26 ID:KKwyT1JL0
459名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:40:06.25 ID:qfhMdGqCO
退屈だっただけじゃね?
460名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:40:07.04 ID:B+aqq6Dp0
原爆投下でフルボッコ状態の日本に条約破棄して攻め込んでくる国だ
お得意の卑劣さだろう
461名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:40:50.72 ID:UI5YkV7a0
>>5
吹いたじゃねーかww
462名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:40:54.84 ID:5x6yhHqY0
で、これをマスコミがどんだけ報道してくれるかが気になる
463名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:41:03.87 ID:SSHkEDhv0
>>453
俺、カモフの方が好きだ。アカギヘリのカモフ、震災で出てこないかなあ。
パワーある機体なのに。
464名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:41:33.22 ID:47hdSM/t0
原発破損による放射能汚染が出始めてる日本を欲しがる国なんてあるのか?
と思ったけどお隣の大国は欲しがるかもしれんなあ。

今回は日本の防空能力の偵察だろ
465名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:41:35.11 ID:dj3FZKK10
空から偵察なのかな こんなときにピリピリさせないでくれ
ロシアの救助隊は昨日石巻に入ってザクザク働いてくれてるそうだ
466名無しさん@十一周年 :2011/03/21(月) 21:41:41.33 ID:6fcdh6AW0
前回も来ているだろう!
今回も追い返すだけか?
次は無警告撃墜だろう!
韓国の中国漁船に対する対処見ろ!
ロシアの空軍機など、
中国の漁船並だ!
日本の漁船を覚えているのか?
467( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:41:51.86 ID:d5MYQea50
>>456
それは北朝鮮の現役エースだろ・・・・

ベトナムの戦史博物館のエースでもあるけど・・・
468名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:41:56.32 ID:ylBgeKel0
んなもん、震災で自衛隊に出動かかってて
対応能力どれくらい残してるか見るために決まってんだろ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:02.51 ID:4EQwM1eQ0
>>435
中国の懺20だっけ?ステルスのフォルムにカナードの組み合わせが結構好きなんだけど・・・
470名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:05.71 ID:LN27LpdS0
よろしい、ならばクリークだ
471名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:06.06 ID:2m/iAl2Q0
放射能濃度計測のために飛ばしたのかな?
472名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:09.71 ID:De1IMFQkO
恐ろしい話し円の価値しか無い国DAKARAね
473名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:21.60 ID:aYAOQ/2K0
あいつらまたWW2の終わりにドサクサに紛れて
北方四島侵略・占領したのと同じ事やるつもりかよ。

つか、小中高では何で北方四島がロシアに占領されてるか
ちゃんと教えてないよね。
サヨ狂死にとってはロシア様の都合の悪い事には触れたくないってトコだろうけどさ。
マジどうかと思うわ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:23.91 ID:rIbXvDjPO
>>421
その通り

支援すると言いつつ隙あらば何かやらかそうとしてるんだな
475名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:25.66 ID:LSTAj2i00
ヨウ素を撒いてないん?
476名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:28.69 ID:KnYWsgZo0
おいまたかよ。
いい加減にしろロスケ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:33.50 ID:1BzDzttQ0
スホーイで来るのがよく分からんな。
巡航速度なら偵察機だって変わらんだろ?
478名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:33.84 ID:zn2LAu4B0
鳩山発言が納得できるかBGMを付けて検証してみた!

http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
479名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:36.88 ID:NALm2W/oO
>>433
日本近海の油田はアメリカの予測によれば『イラク以上』だ。
こんな魅力的な国がいまこれだけ無防備なんだぞw
アメリカにしてみれば、わざわざ本州から退避させてでも
中国やロシアにこの機会に仕掛けさせたいんだろう。
じゃなきゃ地理的にアメリカは油田に手を出せない。
いま中国やロシアが攻めてくれるなら
アメリカは悪者にならず安保条約を口実に参戦し、油を奪える
…と私がアメリカなら思うが。
480名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:53.88 ID:1HO+4Nmu0
空自負けんなF15でブガチョフ・コブラいったれ!
481名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:55.24 ID:QNXINZX70
ロシアってもしかして政府の統制ができてないんじゃないの?
報道も大統領の言動も何もかもが珍紛漢紛
パイロットがウォッカでも飲んでたとしたらもう・・・
482名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:42:59.19 ID:nwZQukqX0
> 同省でロシア軍の目的などについて分析している。

聞いてみたらいいんじゃないの?
483名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:43:01.71 ID:ChJlVkM9O
>>465
この機体で偵察はないだろ
484名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:43:01.64 ID:N+EOWBG70
【東日本大震災】富士山・箱根・三原山で火山性微動を観測
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
485名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:43:02.06 ID:MgSwzF+40
まあぶっちゃけ米軍が空母寄こしたのは

中国とロシアがこの機に乗じて侵略してこない様

牽制する為だけどね

しかし民主党政権が売国奴なので中国人民軍を引き入れようとしてる。

仙谷の入閣はこれが目的。

官邸中枢の数人とは間違いなく仙谷達の事。

人民軍を入れたが最期、駐屯地を拠点にして居座る。

沖縄の琉球新報の空気読めてない米軍非難記事はこれに連動しているんだよ。

中国はまずは沖縄に侵攻するし、米軍と県民を引き離す必要があるんだ

これを阻止する為に自民党と自衛隊は米軍の後押しを受けて

クーデターを起して暫定政権を作るだろう。

民主党は間違いなく駆逐される。

小沢は今、米につくか中につくか画策中で岩手なんか相手してられない

もっとも米につかねば仙谷らもろ共、どさくさで始末されると思う
486名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:43:06.16 ID:I8cTDGgy0
>>453
ハインドは映画、漫画、アニメなどでいつもやられ役で気の毒にすら思うw
487名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:43:25.03 ID:rRl/XuEh0
シベリア移民の勧誘ですか?
488名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:43:39.66 ID:wOWZFaFs0
いちいち追い返すのも面倒だから地対空ミサイルで対処したら
489名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:43:47.78 ID:hvJA3Ze60
>>467
北鮮じゃなくてもヨーロッパにあるんじゃないかな。
Mig-21bis使ってるとこ。
〜バキアとか〜ラビアとかのどこか。
490名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:01.26 ID:SSHkEDhv0
>>477
機体に積める燃料が多いから航続距離が長いらしいよ。4000キロだったかな。
491名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:09.36 ID:nYTL6now0
これが現実か、中韓がなんで攻めてこないのかが不思議。
492名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:09.17 ID:h4ewVw6EO
こういうのがあると、反って安心するな

きちんと対応出来た事実含め
493名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:13.06 ID:guMoeXVFO
まぁそういう奴等なんだってことを再確認できただろ
原潜解体する金を出さないと日本海に捨てると
恫喝してくるような連中だぞ
494名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:21.23 ID:v3CEPmQsO
尖閣諸島は無事だろうな?
495名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:23.50 ID:dj3FZKK10
>>471
それは責めないから事前にそう言え!ってもんだよね
496名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:25.80 ID:4EQwM1eQ0
ハインドってメタルギアで出てたな
497名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:40.99 ID:Rh5vbJQr0

さすが、ロシアの国技はドサクサなだけあるな。
498名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:44:41.17 ID:izN51xGp0
ここまでおそロシアなし
499名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:05.43 ID:kFpcPMKc0
災害時の防衛データ取られたな
500名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:11.13 ID:Y5WEXkO0O
ネラーの傾向

・ロシア許すまじ
「でもプーチンはカッコイイ」「フランカーは許す」

・中国許すまじ
「でも三国志は好き」「孔明になら騙されてもいい」

・韓国許すまじ
「うん、そうだね」「ダヨネー」
501名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:11.95 ID:IaekyNf20
こんな国が国連の常任理事国だからな。
502名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:17.12 ID:5O4c4U7W0
ロシアもACのCMで、いきりたってんのか?
503名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:29.43 ID:1FCQpdqF0
>>473
アメリカが対日参戦を渋るソ連を北方領土をエサにけしかけたんだろw
504名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:36.66 ID:1BzDzttQ0
>>481
どっかの書き込みにあったが
ロシアの大統領はミンスの原発対応に物凄く怒っているようだ
(日本で被害が拡大すれば世界の原子力発電が終わっちゃうからね☆)
505名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:48.87 ID:Dburh/nm0
この忙しいときに紛らわしい行動をとるロシアは信用できんな
日本を試してるんだろうがフザケルな、礼儀作法のできてない国だ。
506名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:46:02.34 ID:rI65FzsM0
507( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:46:03.43 ID:d5MYQea50
>>486
うむ。悪役顔だから仕方あるまい・・・・
508名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:46:07.00 ID:ubJ2aVeL0
焼き豚ばかりでサッカー不毛の北海道はロシアに割譲してもいいよ
509名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:46:18.60 ID:D5oHwKr/0
これでもし物資満載で降参の合図してきたら胸が熱すぎる。
あるいはプーチン搭乗機
510名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:46:29.30 ID:nlmm9mK2O
フランカーはカッコイイよなぁ
F−4の後継にこれかいなよ。
511名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:46:31.69 ID:dwBonXqo0
ロシアパイロットは、司令部に、
「日本にスキはありませんでした!」
と復命したのかしら。
512名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:04.97 ID:UewO65sRO
F-2が飛べるかどうか確かめに来たんじゃね?
513名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:16.38 ID:ko3ZIiX/0
北方領土の風上に原発を建設すると言って揺さぶりをかける。
514名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:22.19 ID:bq5XKYOYO
本当にこの板見てると眠れない
515名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:35.82 ID:lA45Fzey0
北方領土を返還しても良いとかメディアに書かせたり
避難民をシベリアに移住させてもいいとかwわけ分からん事言い出したり
なにか、こちらの態度を探ってるような行動ばっかしてる
それで領空侵犯なら。

ただ原発、放射能調べに来ただけではないと思うが・・・
調べるだけなら戦闘機じゃなくて偵察機でもいいだろ?
516名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:42.38 ID:0NJ9zU7+0
火事場泥棒ロシア人の血はいつまで経っても変わらない。
ロシア人は人類のクズ。ゴミ。
517名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:46.45 ID:zLb18lk90
>>108
狸穴がやればいいだけなんだよな。
ま、高層データとか欲しいのかもしれんが…
518名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:55.06 ID:h36PsY/v0
偵察機なら放射能の測定とかいいわけができるが
わざわざ戦闘機ってのがこえーな・・・

今までと違って絶対何か裏があるだろ

防空チェックかな
519名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:47:59.06 ID:5x6yhHqY0
やべぇ、民主じゃ北方どころか竹島・尖閣持ってかれちまうな
520名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:48:08.45 ID:XjBhFPXO0
放射能測定か・・・ふふふ仕方ないよねこんな惨状じゃ
521名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:48:11.03 ID:NALm2W/oO
>>491
私が中国なら、
『いま仕掛けても安保条約を口実に参戦してきたアメリカに
結局横から全部かっさらわれる』
という展開を一番懸念する。
アメリカも露骨に油狙ってるから。
だから私が中国かアメリカなら、
日本は置いといてお互いの取り分についてお話あいする。
522名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:48:18.38 ID:dFJr48BU0
原発テロと想定して、日本の防空能力測ってるんだろ
523名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:48:24.32 ID:MgSwzF+40
沖縄県民と北海道民は今のうちに
中ロの侵攻に備えた方がいいと思う。

日本が原発事故でパニックが頂点に達した時に
治安出動という名目でそれぞれ侵攻してくるから

米はそれを防ぐ為に必死だが
治安出動という大義を掲げられると防げない。
米は戦略を切替えて米中ロの3国で日本を統治するという選択を
せざるを得なくなるのだ。
北海道はロシア
本州・北九州・四国上2県は米
南九州・四国の徳島は中国の統治となるかもしれない

沖縄は米軍基地があるが順次撤退というカタチになるだろう

地獄はこれからだ

いまから住む場所を考えておくとといい
524名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:48:26.03 ID:I8cTDGgy0
>>511
F-22らしき反応があったので帰ります
死にたくないっす同志!!!

とか言ってたりしてw
525名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:48:53.65 ID:Ak+tYTsY0
>>486
アニメ版キャットシットワン・・・
526名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:01.10 ID:Ubc0m4J9O
露助うぜー
527名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:06.43 ID:pA6KRjId0
ロシアってことはSu-27SMかね?
主力戦闘機じゃないか。めずらしいな。
528名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:08.01 ID:8giDXJ8/0

放射能漏れ調査か?日本の発表は信用ないんだな?
529名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:12.03 ID:wjCVhR500
>>447
>てか原発にミサイル一発で日本終わることが
>もう世界中に知れ渡ったけども

ミサイルじゃなく自爆テロでも目的遂行できるわけだから、
各国首脳がガクブル状態だろうな。
アメリカはイスラム原理主義、中国は民主化運動・民族派、
ロシアはチェチェン等々。

530名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:14.37 ID:WOiCRTJd0
鳩山外交の成果。
531名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:20.16 ID:BKsCNeJEO
明らかに試しているな
532( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:49:21.20 ID:d5MYQea50
>>510
ダメ。
「怖い顔した人が、ここら辺は全部ウチから
買ってもらう決まりなんだからー」
てイチャモン付けに来る。
533名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:24.23 ID:De1IMFQkO
この国の情勢よりも他国はアメリカさんをさぐっとるかんじ。
534名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:38.11 ID:SSHkEDhv0
戦闘機ってより、速度が出て足が長いからでしょ。フランカー使ったのは。
535名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:38.73 ID:44S1ouI50
原発が大変らしいと聞きつけ
彼らなりに水を差しにやってきたわけだ
536名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:39.94 ID:Kqcs9daLO
フランカーのフォルムはなんとも言えんがちょっと待てよwwwwwww
537名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:49:47.86 ID:Pgoyen210
スホイ27で来た意味は何?
538名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:09.94 ID:kJBKzp0o0
我が国の原発問題に対する政府対応への圧力と見た。
っていうか圧力かけ露。
539名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:18.07 ID:ChJlVkM9O
>>508
チョンは黙っとれ
540名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:20.35 ID:k5OZmLlt0
露助は死ね
541( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:50:33.02 ID:d5MYQea50
>>524
やべー。F-22がロシア機に発見されてるお。
542名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:38.62 ID:pUSjFp7tO
煽られてる
543名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:41.25 ID:4EQwM1eQ0
ロシアがあんまり下手に動くとアメリカの国防費が上がってロシアにとっていいことないと思うけどな
544名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:57.69 ID:5X6Jm8em0
スホイ27か 半分本気じゃねえのか? 半分はスクランブル発進の情報集だろ
545名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:00.44 ID:RLleUPvD0
火事場泥棒の本領発揮だな
南樺太と北方四島返せよ泥棒
546名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:02.71 ID:Ak+tYTsY0
>>532
水没したF-2の代わりに買えば良いんだよ!
ジープからパジェロの時も名前一緒ならすんなり行ったろ?
547名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:03.39 ID:KcXlBQRU0
先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道
http://www.youtube.com/watch?v=ZcqcOjHQ-Xo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12505538

心神(しんしん)は、日本の防衛省の技術研究本部(以下技本)が三菱重工業を
主契約企業として開発を行っている航空機の開発計画の通称である。
技本ではこの研究機を先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X,
ATD-X)と呼んでおり、次世代戦闘機に使用できる独自の先進的な軍事技術の開発
過程において、実際に飛行させて実証・確認をするための機体である。

国産ステルス戦闘機の完成が一日も早からんことを。

先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道2
http://www.youtube.com/watch?v=1DQs5_OI7Xg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312362
548名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:07.38 ID:zAdrJ6TxO
スホイホイホイ
549名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:08.97 ID:OCVRrBLlO
本当にロシア人って土人
550名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:13.80 ID:QH0YvzZTO
>>537
アメリカの動向を見るため。日本は眼中なし
551名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:14.27 ID:mv8NhjCz0
つうか国半分放射性物質飛び散りまくりなのに、攻めて来て、勝ったとしても運用出来んだろ。
552( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:51:37.48 ID:d5MYQea50
>>537
六花亭のバターサンド買いに来た。
553名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:39.22 ID:DGw5TZfZ0
>>537
ねぇねぇご自慢のF-2が泥まみれだけど今どんな気持ち?どんな気持ち?
この戦闘機かっこいいでしょ?買わない?買わない?っていう意味
554名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:47.77 ID:h4ewVw6EO
日本人は海賊で、ロシア人は山賊だから、お互いすれ違いあるんだよな


U.S.A、UKは海賊だから、理解しやすい
555名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:53.03 ID:r1bWOl9+0
国家滅亡をリアルに感じるな。
すでに分割統治で話はついてるのかな。
556名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:52:28.32 ID:5SYSlbaE0
オウムサリン事件の黒幕もロシアという噂を忘れるな!
557名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:52:37.84 ID:aztPESth0
つか、日本もやってやれ
どうして常に受身なのか
558名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:52:40.94 ID:JLHrlMjw0
米軍が退避したら 行くぞ のポーズかな
南から中国 北からロシア 堪らないな。

もしかして、ロシアは、リビア政府支持だったのかな?
日本が、米英仏を支持すると表明したからな
559名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:52:47.89 ID:3ITrAfw70
別にほっといて国内に集中しろよ
アメリカ空母が貼り付いてるから
からかってるだけ

リビアで仲間はずれにされて、かまってくんなんだよ
560名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:04.03 ID:Ylh4jXfj0
ロシアは日本が一番警戒しなければならない、卑怯際まりない国だ!
相手が弱るまでは見て見ない振りをし、相手が弱った時を狙って
待ってたように急に全面に出てくる。歴史が証明している!
561名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:25.34 ID:kRd+/e1O0
ここは日本領空、死人に口無し
562名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:28.11 ID:+5ScyDYh0
中とロで革命あったら侵攻しようぜww
563名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:33.55 ID:4EQwM1eQ0
ドイツがロシアを倒していてくれたら良かったのに
564名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:47.14 ID:Y9owwM8HO
>>26
それ言ったらF-15だって…

おまいらMIG-21とかバカにするだろうけど、そのライバルだったF-4は未だ現役だよ
565名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:48.89 ID:mv8NhjCz0
三沢ってどうなってるか知ってる人居ない?
566名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:50.41 ID:En/JJDgx0
現時点での防空対応力を測ってるな…戦闘機持ってきてるってのは普通じゃねえぞ。
567名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:54.83 ID:zn2LAu4B0
みのもんた&TBS

「尖閣諸島を二等分し、日本と中国で仲良く分割しちゃったらいいじゃん」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285738710/l50


TBSご意見お問い合わせ先
http://www.tbs.co.jp/contact/
568名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:56.14 ID:dmFKytTo0
真相はこぉだ 日本が売った中古車のカーナビを取り付けた
まちがって自宅へ帰るを押した
来ちゃった
帰って上官に報告 少佐〜あれ押すと日本えいっちゃうみたいです〜
569名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:54:02.77 ID:Dw7XwtCn0
中華が劣化コピー勝手に作って,ライセンス料払えと揉めているんだっけ
570名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:54:25.26 ID:5x6yhHqY0
ロシア 「北方領土が我らの手に落ちるまで後一歩だな」
571名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:54:33.91 ID:KcXlBQRU0
仮想東シナ海海戦
http://www.youtube.com/watch?v=Dt8f3C6AMbA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12232446

中国軍が機動部隊で東シナ海を侵略したら・・・という、近未来に
十分起こりえる事態を描いてみました。
かなりリアリティー不足ですがw
尚、この動画はフィクションであり、実在の国家、組織、団体、
人物とは一切関係ありませんw
572名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:54:42.31 ID:lHUb2KTH0
アメリカの過剰な復興支援
中国とロシアの執拗な挑発行為
牽制合戦が激しいな
573名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:54:45.14 ID:vpEe1yWO0
俺、北海道の極東在住なんだけど
小さい頃から授業中とかに爆音で飛んでくる日本の戦闘機見て育った。

大人になってから、あれがわざわざ千歳基地から飛んでくるって聞いて
ますますカッコイイと思うと共に尊敬の念を持った。

パイロットは毎回、日本のために命がけで飛んでくる来るんだ。
いつも通り、何事も無いとは思いつつも、
半端じゃないプレッシャーだろうと思う。

地元にはバカデカイレーダーがあって
それは軍事的に非常に重要な物で
もし戦争にでもなったら、まず最初にレーダーに向けてミサイルが飛んでくると教えられた。

自衛隊は形だけじゃなく実際に日本を守ってくれているんだ。

民主党は恥を知れ。

574( `ハ´)b:2011/03/21(月) 21:54:45.70 ID:d5MYQea50
>>537
実は機体に「日本加油」とかの応援メッセージが書いてあった。
575名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:00.80 ID:v25bwaT+O
F2が水没したから売り込みじゃね

どうせならSu47連れて来い露助
576名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:02.27 ID:AWbi4HmW0
もしも日本が弱ければ
たちまちロシアが攻めてくる
577名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:09.28 ID:Dm7XnEeV0
もう雪風を作るしかない
578名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:16.36 ID:SEr0FWgoO
火事場泥棒のプロだからな
こえーな
579名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:21.25 ID:arlt2UpH0
日本領に入ってなければ、ニュースになるのが、おかしい。
だって合法だから。

入れば領空侵犯。
580名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:21.54 ID:D5oHwKr/0
なんで道北にはロシア語の看板が出てるん?
侵攻してきたロシア軍が道に迷わないため?
581名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:24.59 ID:ZpSVyxjNO
挨拶だろ
ハロー・アイムオーライと言ってやれ
582名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:35.81 ID:FNagbuB00
領空侵犯どころか海岸線まできてるよ
F15に追いかけられてる国籍不明機とか時々見るぜ @北海道
583名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:37.85 ID:SLrpqrmF0
そういえば、非常事態宣言って発令されてたっけ?
584名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:43.88 ID:yBhru/b10
10万で売ってよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:56:15.36 ID:X5t/d+O70
米空母派遣、被災地の支那人占拠を警戒してのこと
http://www.youtube.com/watch?v=e9vd6boiawc
586名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:56:42.78 ID:qFK2v3Cu0
>>484


      ノ~~~\
 ,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,

587名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:56:52.61 ID:NALm2W/oO
>>555
この二千年帝国を滅ぼしたのは
私達世代の国民だという罪を忘れてはいけないと思う。
588名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:11.02 ID:qtSSKwh80



お  そ  ロ  シ  ア


589名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:11.62 ID:JI7CXXRb0
>>558
>もしかして、ロシアは、リビア政府支持だったのかな?

はい、露はリビア爆撃したこと批判してました
590名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:14.82 ID:mv8NhjCz0
>>583
民:お、忘れとった。
591名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:33.95 ID:SLrpqrmF0
日本なんか一度滅びてしまえばいいと思う。
そう思ってる人は意外に多い。
592名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:35.89 ID:KPa+rMAW0
アメリカ海軍の強襲揚陸艦2隻が福島原発の放射能を避けるために、
太平洋側から日本海側に活動海域を変更したそうだ。
米海軍HPに写真付で有ったよ。


多分それに対する、偵察と、けん制のために飛んできたんだろう。
593名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:37.91 ID:6RPkU6vzO
空自が出払ってると言って米軍に行ってもらえば良かったのでは?
594名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:48.41 ID:YFYeOe0DO


FUCK OUT IVAN !
595名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:52.44 ID:XGk/x/S9O
日本の防衛力を試してるんだろ
今すぐにどうにかならなくても本気でくるかもな
596名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:13.49 ID:DGw5TZfZ0
>>558
あれを支持したならロシアと中国に侵略されても文句言えないじゃん
597名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:18.47 ID:9mwW8luo0
せっかく北海道は平和なんだからチョロチョロすんなよなー
598名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:40.53 ID:Np61aaFoO
展示なんかいいから


試乗機持って来いよ

まだ間に合うかもしんねーぞFX
599名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:43.44 ID:UpJuU/aR0
>>537
Su-27のかっこよさだけはガチだからな
600名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:44.76 ID:lGRUt9FkO
日本海側にも太平洋側にも米軍がいるからだろう
601名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:49.36 ID:3Zqdpvot0
中古車と交換してください
602名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:57.51 ID:4EQwM1eQ0
ポーランドやフィンランドと三国同盟組んで三方面からロシアを攻めよう
603名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:59:06.37 ID:LN27LpdS0
家は焼け畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう
604名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:59:06.98 ID:5x6yhHqY0
尖閣・竹島好き放題、野放しなんだから
ロシアなんてもっと好き放題のさばっているに違いない
605名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:00:04.18 ID:wmmX7wdQP
自衛隊パイロット:「貴様、今日本がどういう状況なのか分かってんのか?あ?てめえの茶番劇に付き合ってる暇なんてねえんだよ。空気読めや、ヴォケ!!!!!!!!」
Su27のパイロット:「マズイぞ。完全に正気を失ってる。奴等は本気だ。」
606名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:00:38.79 ID:ynlhm+7W0
弱みにつけこむのはロシアの伝統

・ドイツがポーランドに侵攻してポーランド軍壊滅、
すかさず後ろからポーランドに侵攻
・米軍との戦いで日本が消耗すると、
すかさず後ろから満洲やサハリン、千島に侵攻
607名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:00:49.21 ID:RNdI9B5P0
これは同考えても放射線濃度の測定だな
キチガイ民主は日本国民だけでなくロシアにすら迷惑掛けてる自覚あるのかねぇ...
これでまた北方四島が遠のいたね
608名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:00:56.28 ID:GFz3NYdn0
プーチンが部下に日本を脅して来いって命令したんだろ
自民党の森がプーチンに菅をしめてくれって頼んだのかもしれないな
609名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:01:13.69 ID:Y5WEXkO0O
...そーいや、
「ロシアは援助申し出てくれた国なんだからこれくらいでゴタゴタ言うな!役立たずのネトウヨ死ね!」
みたいなカキコミを見かけないな...
中国の時は、佃煮にするくらい沢山いたのに...

やっぱり浸透戦術(←用法マチガイ)は苦手なのかな、ロシアは。
610名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:01:16.20 ID:v1WxLGEi0
シベリア送りを善意とか言っちゃう脳みそお花畑は、この記事見てどう思うんだろう
611名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:01:25.51 ID:5x6yhHqY0
>>605
思わず笑ってしまった
むしろそうであってほしいわ
612名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:01:26.60 ID:Ejl+7Sjh0
Вызывается в
613名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:01:38.15 ID:K5L422O10
来るならミグ25で来い!ベレンコ乗っけて根性見せてみろ!

ってネタもわからない人が多いんだろうな…。昔話だもんなあ
614名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:01:41.05 ID:RplIb9Yd0
日本軍を本気にさせると、モスクワまで進軍するぞ!!
615名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:01:41.59 ID:whubr9rs0
616名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:02:07.35 ID:dpt0GGbD0
どれくらい日本が混乱してるか見に来たのか?
こういう時に、日本の防空能力が鈍ってるかどうか。


日本は オォ 僕らの国だ〜
 アカい敵から守り抜くんだ〜
617名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:02:08.90 ID:KOysBqfQ0
>>1
偵察の東京急行など日常的だったし驚かないが、日本は今は自衛隊など災害救助で忙しい
からお遊びやPAK−FAの安価売り込みサービスは復興しからにしてくれ。

新潟に後退したロシア救助隊は、また仙台に戻って救助をやるそうだぞ

618名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:02:28.23 ID:hvJA3Ze60
>>613
そういやあの人どうなったの?
619名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:02:34.54 ID:gp0O5qD90
あいせいあげいん、きるわいばーん。
620名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:02:51.85 ID:DGw5TZfZ0
>>613
今でもたまにテレビでやってるよそれ
621名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:03:48.33 ID:+5ScyDYh0
ポーランドとフィンランドとの軍事同盟は大ありやで
622名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:03:53.83 ID:gloy+FrC0
>>618
アメリカにわたって講演にまわったり小さい飛行機作る会社立ち上げたりしてた
623名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:03:55.08 ID:tWUen/rW0
こりゃアイヌが手引きしてるな
624名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:04:00.54 ID:Rvvsy98U0
>>613
かつ丼だか天丼だか食って感動したってやつだろ
625名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:04:02.26 ID:EdBQAZN50
世界に発信してロシアを孤立させろ。
626名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:04:19.17 ID:fhZgTvdY0
だって、北方の最前線のはずの松島基地は・・・
627名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:04:21.92 ID:JDSSXrbHO
露助どもの頭の上に巨大隕石が落ちますよーに
628名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:04:37.30 ID:o9F27r3V0
TVメディアでこれ、取り上げたか?

被災地での自衛隊の活躍を矮小化する報道姿勢といい、
もうそろそろ何とかしねーと、この国ヤバくね?
629名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:05:20.56 ID:XdkjKH8UO
>>607
北方領土は日本に返還せよって声がロシア国内であがってるらしいぞ、汚染された島を放棄し国際的ステータスがあがる
630名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:05:27.57 ID:I8cTDGgy0
>>613
古い映画、レッドオクートーバーを追え!ですでにネタにされてるくらい昔の出来事なんだよなw
631名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:05:40.48 ID:/wCz4s+2O
火事の原因が煙草の消し忘れ
632名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:05.36 ID:S59Aw8V9O
自衛隊が本来の任務ができずに国防が手薄になっているんでからかいに来たんだな
633名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:06.05 ID:gloy+FrC0
>>624
俺は親子丼説を聞いたが
箸が使えないからスプーンで食べさせるためだとか
カツ丼や天丼はそういう発想にはならんだろ
634名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:13.64 ID:oCbixECo0
>>21
バックファイヤはなかなか好きな機体。
現代の陸攻だぜ。
635名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:15.00 ID:Xr0+id53O
ベレンコ中尉もこれでデレンコ!
636名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:19.25 ID:bodKWoWV0
火事場泥棒のデモンストレーションだな
637名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:32.49 ID:ZYOYXfVw0
>>580
ロシアの船員がたくさん来るからな
638名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:39.10 ID:KcXlBQRU0
日露戦争時代人物烈伝
http://www.youtube.com/watch?v=wNrmNS_x-qY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9086196

日露戦争の人物烈伝を映像にしてみました。
児玉源太郎、大山巌、乃木希典、西郷従道、山本権兵衛、東郷平八郎といった
代表的な人物は勿論のこと、随所で一所懸命の活躍・苦闘を遂げる明治人には
胸を熱くするものがあります。そして現在の日本人が学ぶ事が多い様に思いました。
639名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:40.53 ID:frRNWcEHO
本性出してきたな
640名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:54.60 ID:W7IFe1Zw0
直ぐに必要になるわけじゃ無いだろうけど、着々とデータ収集してるんだよ...

内閣が代わって、対応速度に変化は有るか、
大規模災害時なら、どうか。


いつ使う気か、そんなの誰にもわからないデータだけど、
いつか使う可能性が無きゃする必要の無い行為。


全国の九条原理主義者達はよく覚えておきなよ。
いつか、この警告に目を塞いでいた事を後悔する日が来る。
641名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:07:07.65 ID:F5Pl6tEfO
スホイてもう観光用しか残ってないんじゃない


のってるのはヤンキーだよ
642名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:07:18.90 ID:6VyqJF8S0
ろ助はいいよなあ、フランカーに乗れて
643名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:07:24.29 ID:c7uRV8Oe0
古い記事でアメリカに亡命したくて当時のmig25戦闘機が函館空港に強行着陸した事件ってのがあったらしいな
ベレンコ中尉亡命事件で検索
よく戦闘にならなかったな
644名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:07:28.04 ID:pzCQIJsO0
プータンと違ってマゾでしゅは菅首相並の阿呆
645名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:07:40.94 ID:Vvu7VdZe0
たぶん結構深い意味がある。

今回は津波だが、同時多発原子力テロなどの非常時に
自衛隊がどう布陣するのか。また、非常時に日米間の
連携はどうなっているのか。偵察したくなるもんだろ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:07:57.02 ID:HiIcut63P
打ち落とせ
647名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:08:10.40 ID:cPOnYSLh0
さすがロ助w
信用ならねー
648名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:08:30.29 ID:oCbixECo0
そういや空自がアグレッサー用に欲しがってるって噂はどうなったw
649名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:08:36.36 ID:mIVUPjGN0
東日本終了→日本人は軍隊ももってないから生き残った個所は外国に占領

これが最悪のシナリオ?
650名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:08:40.20 ID:4EQwM1eQ0
ロシアの弱点は国土の広さヨーロッパ方面にも中央アジアにも極東にも軍を置かなければならないので各方面の守備隊が薄くなる
第二次大戦時のドイツみたいに奇襲をしかければ広大な領土を奪う事も可能
651名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:08:58.36 ID:LN27LpdS0
屈辱の極みだな
652名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:04.52 ID:aYWrAgeFO
日常の出来事。多分?放射能の測定と思うよ。
653名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:05.79 ID:hQoswliQ0
シベリア狐は死にたれど 醜の曲霊は種々に
妖雲呼んで東天は 北から攻め入る非道さよ〜

北海道から三陸へ なだれのごとく押しよする
ここを先どと連合の 戦の場や神の国
華のオエドは原爆や 水爆の音 草もなき〜

残るは三千五百万〜

ここに終はりて神の子は 再び原始にかへるぞかし
654名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:12.37 ID:QKbeNt6WO
>>489

5〜6年前に出たチェコのUFO遭遇事件で対応したのが21だった。
655名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:13.90 ID:S/vpEmv70
地震津波復興、原発事故処理、ロシア領空侵犯、すべて自衛隊任せだな。

どこの政府だよ、自衛隊いらないとか暴力装置だとかいうのは?
656名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:19.73 ID:NALm2W/oO
>>625
お前は世界をなんだと思ってるの?
ついったーでつぶやいたら国連が助けに来てくれると思ってるの?
残念ながら日本国民を守ることが出来るのは
世界中で唯一日本政府だけで、
それがお前らが公正な選挙で大勝をもって選び出した現政権様だよ。
これを自滅といわずして何というw
子供には謝れたら謝っとけよ。
誰もこの流れをとめられなかったんだからな。
657名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:22.58 ID:YJayNPO40
片手で握手してもう片方の手にナイフを忍ばせる。

これが外交なんだよ。左翼は氏ね
658名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:36.53 ID:DnNh7eM/0
露国は火場の泥事棒です。(*`へ´*)
659名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:38.56 ID:H3vHBlT10
一緒にステルス機飛ばしててそっちはスルーしてて露助どもしめしめ

・・と思わせといて実は探知してたのを故意にシカト

・・・と思ったら本当に見逃してた

とか虚々実々のかけひきがされてるんだよ!
660名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:38.32 ID:FPEQKBhCO
ほぼ日本を一周して、帰った偵察機もいたよね
ついこの間
確かプロペラ機なんだけど、回転方向に特徴があって、機首部分に突き出たアンテナ?があるやつ。
661名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:57.39 ID:Rvvsy98U0
An12連れてるんなら
やっぱりなんかの調査だろ
662名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:59.69 ID:1A2GIHOq0
韓直人は、今、ロシアと遊んでる暇は無いって、
公的に世界に発表しろよ。
そうしたら、馬鹿な露助も自重するよ。
663名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:10:02.83 ID:gSITs2a60
災害時の日本のスクランブル能力を確かめに飛行してきたんだろ?
664名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:10:10.69 ID:o0o+ZudC0
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110321.pdf
複座機
ハバロフスクから出てきたのかな?
665名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:10:47.78 ID:lTURjc1/0
政府が胡散臭いから原発見に来たんじゃねーの
666名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:10:49.02 ID:uV0TCiyw0
誰かゴキブリスホイホイ置いとけ
667名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:11:10.38 ID:GmwOD3Qu0
試されてるぅ
北方領土はあげませんからねっ
668名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:11:31.25 ID:JHk/MKCiO
フォンダとムァキのツートップ
669名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:11:36.28 ID:KOysBqfQ0
>>613
あの時は当時最新鋭でマッハ3級の戦闘機が亡命したと言うので大騒ぎだったね
学生だったが凄い事やるもんだなと思った。航空自衛隊のF4ファントム
など油断していて低空からの侵入を許してしまったとか。機材は迫力があった
ように思う。脱北のはしりかw

当時のソビエトは最新機材を返すように日本に要求したが、ベレンコさんと
一緒にアメリカに渡してしまったので機体を分析され、偉く怒っていたな。
ミグは最高速度や上昇力は世界最高水準だったが、格闘戦の能力はそれ程でも
無いと判明したりもしてた。

670名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:12:11.75 ID:KcXlBQRU0
共産主義者の大東亜戦争責任(1,2,3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs

共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

1930年代初頭から1945年にかけての「軍国主義」、それは陸軍主導による日本の
社会主義(共産主義)化を「上からの革命」 によって成し遂げようとしてきた日本型
「革命」の、表象の事実に過ぎない。これと並行してマルキストの近衛文麿(日中戦争
拡大) 、左翼官僚(「企画院事件」など)、ゾルゲ・尾崎秀実らコミンテルンの策謀が
進行し、大東亜戦争へ至った。もし、大東亜戦争を非 難するのであれば、その母胎
となった社会主義(共産主義)をこそ先ず非難すべきである。大東亜戦争=日本と
東アジアの社会主義化 が真実であり、その敗戦革命、砕氷船理論の副産物として
ではあるが、アジアを白人帝国主義の植民地支配からの解放も生じたのである。

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった
671名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:12:26.12 ID:oZOllP6h0
>>316
すげーw
672名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:12:27.73 ID:6v7Sic1kO
>>573
オレ千歳に住んでるw
回転しながら空飛んでるの見た。
673名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:12:44.84 ID:OH8hIN3R0
めっずらしい、スホーイか。
これは上がったパイも緊張感別物だったろうよ。
いざという時の危険度が違う。
ある意味貴重な経験。
674名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:13:10.69 ID:2LId0eIQ0
戦術レーザー配備して、領空侵犯したの狙って照射しちゃえ
675名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:13:22.94 ID:+5ScyDYh0
何でアメリカにわたすねん 自国でバラさんかい と思ってたわ
676名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:13:28.84 ID:x7wFOOuS0
菅が勝手に
「自衛隊を被災地に10万人増員」
とかいうから今がチャンスと思われるんだろ〜
677名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:13:33.34 ID:ohvSwlnR0
>>465
やっぱりそうだよな。
そういう意図が見えたからこそ、自衛隊もサクッと対応したんだろう。
678名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:13:54.34 ID:oCbixECo0
>>650
でも冬将軍っていう強力な奴がいるからなw

>>654
イスラエルがMiG-21-93っていう魔改造モデル出してワロタ
679名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:14:03.10 ID:4EQwM1eQ0
ロシアがそんなことするんなら日本はドイツやイタ・・・イギリスなどと同盟組んで攻めると恐喝すればいい
680名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:14:22.63 ID:LN27LpdS0
リアルに戦争してる国は違うな、すげぇぜ
681名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:14:46.35 ID:hvJA3Ze60
>>669
形から対F-15なんて思われてたら実は・・・ってやつね。
あの時だよなぁ、ロシア機は未だに(当時)真空管を使っている!って言われたの。
682名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:14:55.18 ID:L/dOGinx0
この忙しい時に余計な手間かけさせるな!

馬鹿ロシアは

日本に戦争に負けたヘタレ国家の癖に

683名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:14:56.76 ID:jwISAiJQ0
つか緊急事態になった場合の対応力測ってるだけだろ
中国のやり方と一緒
684名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:15:02.90 ID:+kor/F9J0
ヤッホーイとスホイが来たか
685名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:15:20.85 ID:vkAEjIhiO
最終戦争だろ

いい加減目を覚ませや日本人
686名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:15:32.73 ID:9QnQttru0
ロシアは世界中で一番信用してはいけない、信用できない国
687名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:15:37.82 ID:ux7cfwb50
ロシアは抜け目ねーな

日本政府も見習え 
688名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:16:03.42 ID:aiJRvxTk0
689名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:16:25.94 ID:hZgCyfLr0

自衛隊が出払ってるうちに、着々と北海道まで領土を広げる計画ですねw
690名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:16:30.81 ID:4EQwM1eQ0
>>678
「冬将軍」古くからロシアに仕えている最強の将軍だなww
691名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:16:35.39 ID:KcXlBQRU0
ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891

「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。
本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く
画期的な一冊。
いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試みたものである。
東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家
に衝撃を与えた。
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。
ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、
1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、
同月8日に対日戦線布告を行ったということである。
692名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:16:40.20 ID:p+tTATxb0
さすがはロシア
人が弱っているところに攻め込むつもりか
こんなんだからロシアが援助とか言うのは信用できん
693名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:16:48.43 ID:VWleJ0LE0
もちろん抗議してるよな
民主党さん
694名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:16:49.87 ID:5x6yhHqY0
裏ボス元KGB プーチン
「是非支援させてくれ。」
(フッ...とでも言っておけば攻めるとは思うまい)
 
原子力に詳しいカイワレ大臣 菅
「この危機を全力で乗り切る所存!」
(ヤバい...東北が潰れる....)

この先、大丈夫なのだろうか...
695名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:10.19 ID:upjoRrxC0
ロシアも占領したついでに
中国にも侵攻
日本・ドイツ・イタリア同盟軍
過去の再来になるぞ!!
ロシアに警告しろ!
696名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:24.58 ID:oCbixECo0
>>669 >>681
まあB-58なんやらの爆撃機を長射程AAM落とすのが目的だったから
機動性はそれほど重視されてなかったんだろうな。
697名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:26.69 ID:HR1XDKV2O
まさにおそロシア
今忙しいから後にして!
698名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:35.30 ID:De1IMFQk0
地震直後から、ロシアの原子力潜水艦が仙台沖で情報収集してたみたいですね。
(原子炉の破損状況、日米の連携状況等)
もちろん日米もカウンターを打ちましたが、。、。。

この件については一切報道できないみたいですけど。
699名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:38.35 ID:JJu8fdHLO
関東東北大震災とリビアとスーパームーンは日本人の誰かが予言してた。
確かその後にロシアが一気に東北まで南下してきて東京まで盗る勢いで来るって言ってたな。
東京は盗られないらしいけど、北関東あたりに国境が出来るとか言ってたわ。
まさかとは思うけど事前の演習かも。
タイミング的にはアメリカ軍の勢力は世界中に分散してもはや限界を超えているから
今攻めないでいつ攻めるのかというくらいまさに蛇に睨まれたカエル状態。
700名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:40.39 ID:gloy+FrC0
>>669
アメリカには送ってない
百里で分解調査したあと組みなおして返した
ねじ一本残さず丁寧に組んだし米軍が希望した飛行テストもやらなかった
701名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:42.65 ID:+kor/F9J0
つーか三沢の姉沼の象の檻大丈夫なの?
米軍も震災当初気にしていたようだし
702名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:06.67 ID:Rvvsy98U0
>>664
翼端にポッドみたいのぶらさげてるな
AN-12も機種にポッドみたいのつけてる

試料とるのか電磁波測定のどちかってことかな
703名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:22.42 ID:wmmX7wdQP
>>674
空自のパイロットにレーザーポインター渡した方が効果的だし安上がりだぞ。
704名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:26.98 ID:gp0O5qD90
>>681
実は電子回路より真空管のほうが放射能の影響を受けにくいとか何とか言われててな
冷戦真っ只中だから当時は核戦争を考慮してたんじゃないかとか言われてな

旧ソ連の真空管神話はすげーぞ
705名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:36.88 ID:cxjayMPVO
>>606
> 弱みにつけこむのはロシアの伝統

それ喧嘩の弱い奴の戦法だわな。
ロシアって実は戦下手?
706名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:41.50 ID:BtWdHKn70
やめれ、ロスケベ!
707名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:44.61 ID:838Y6bwN0
こういう大災害でリソースがとられてる状態の自衛隊がどういう行動とるかのチェックなんだろうな。

本当に面倒な奴らだよw
708名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:45.53 ID:FPEQKBhCO
百里基地の680なら・・・
既出かな?
709名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:18:54.13 ID:hGOq26I90
わざと領空侵犯まで放っておいて、のちの抗議の材料には使えないのか?
710名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:19:12.62 ID:NALm2W/oO
>>679
どう考えてもドイツはロシアよりだろ。
イギリスは微妙だが、日本と同盟はなあ。
組みたい国あるのか?
お前がドイツやイギリスなら日本と同盟組みたいか?
組んだら最後、機密はだだもれ
中国にちょっと脅されたら寝返る、
自分の国も自分で守る意思も示せない日本を
お前は信用して同盟を組もうと思えるのか?
いま全軍を被災地支援に回す馬鹿と組めるのか?
711名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:19:15.98 ID:Lu25kFsU0
ロシアとか中国じゃあるまいし手薄な場所を作るわけねえだろアホ
712名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:19:52.20 ID:KcXlBQRU0
VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106

ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。半世紀以上にわたり秘匿され続けてきたが、
ソ連崩壊と共に旧ソ連の機密情報が一部公開され、これとともにVENONAの存在を
裏付ける史料が見つかり、1995年、ようやく公開されるに至った。傍受した通信量に
対して解読出来たのは僅かであったが、それでも尚、ヴェノナ解読情報は戦後史を
塗り替えるものであった。
713名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:19:57.65 ID:s9j0opx/0
民主党も日米同盟しかない事に気づいただろうなw
714名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:19:58.90 ID:ggg/JnlS0
だから、ロシアだの中国だの朝鮮は絶対に信用したらだめなんだ。
情ににほだされて心を許した瞬間から土足で上がり込んでくる。
715名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:20:00.21 ID:3q0LMh1t0
今回の震災を有事の際日本の都市が大規模な被害を受けたと想定して防空機能がどの程度働いているかの偵察ではなかろうか
716名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:20:25.47 ID:yawQPLp50
これは放射能測定だろ
717名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:20:59.76 ID:Dw7XwtCn0
>>681
西側の諜報機関が過大評価して慌ててf15を開発したんだけど、
テストしてみるとホント直線番長で格闘戦は落第レベル恐るにたらずと評価されたんだよね
718名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:21:03.64 ID:Dg86KG8I0
被災者に援助するよといいつつ
戦闘機も差し向けてくる
719名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:21:23.53 ID:5ABzzaDe0
※震災関係なくいつものことです
720名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:21:26.75 ID:AzWNXmlWO
自衛隊は在日ロシア人に反撃しろ!
721名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:01.69 ID:5x6yhHqY0
>>710
そういや、震災直前に竹島でも韓国に寝返ったやついたな
こりゃ民主じゃダメだわな〜
722名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:02.78 ID:KcXlBQRU0
冷戦の起源

1.長文電報 (Long telegram) 1946.2.22 = X Article  ジョージ・F・ケナン(Geroge Frost Kennan)
正式名「ソヴィエトの行動の源泉(The Sources of Soviet Conduct)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E8%AB%96%E6%96%87
原文
http://www.historyguide.org/europe/kennan.html
※対ソ封じ込め政策の原典となった

2.鉄のカーテン演説 1946.3.5 ウィンストン・チャーチル(Sir Winston Leonard Spencer-Churchill)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3
バルト海のシュテッティンからアドリア海のトリエステまでヨーロッパ大陸を横切る鉄のカーテンが降
ろされた。中部ヨーロッパ及び東ヨーロッパの歴史ある首都は、すべてその向こうにある。
From Stettin in the Baltic to Trieste in the Adriatic, an iron curtain has descended across the
Continent. Behind that line lie all the capitals of the ancient states of Central and Eastern Europe.

3.スターリン演説 1946.2.9
「近代独占資本主義は市場と原料供給地を求めて勢力圏拡大に向かうので、資本主義システムは
必然的に戦争への契機を内在している」と主張した。このスターリンによる声明は西側世界から、
資本主義世界への反撃の宣言と見なされた。

以上の3つの演説・論文が東西冷戦、その基本戦略である“封じ込め理論”の源になったとされる。
そして2011年の今、新たなる冷戦の時代が訪れようとしているのだろうか?
723名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:10.24 ID:SHhv12HJ0
カンもこれをうまく使えばいいんだけどダメだろうなあ
ロスケには最近なんか強気じゃんw
724名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:18.19 ID:jwISAiJQ0
>>715
だよな、どこでもやってる
飛ばせば対応力を測られるが、飛ばさなくても見くびられるからめんどくさい
725名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:18.40 ID:orpjbUE9O
>>701 三沢は漁港辺りが水かぶって2人亡くなったけど、米軍基地は無事らしい。
726名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:20.48 ID:oCbixECo0
>>698
2chらしい怪しい情報だが、やってても不思議じゃないな。
>>702
北朝鮮の核実験のとき、空自もT-4に試料採集ポッド付けてたな。
727名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:34.27 ID:ljR4VpD00
今、鬼ごっこしてる暇ないから。
728名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:22:38.28 ID:gkvEeuGz0
まぁ、日本列島をぐるっと爆撃機が一周しているから、いまさらなんだけどね。
729名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:11.96 ID:QKbeNt6WO
>>678

それは知らないW

アグレッサー等でF-5が運用されてるのは運動性能が21に似てるからと聞いた事が有る。
730名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:11.99 ID:DqEN0wRv0
領空でお互い記念撮影しているってマジ?
731名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:25.20 ID:Ke+KRlvr0
スホーイ
732名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:34.53 ID:4EQwM1eQ0
>>710
まあそうなんだけどヨーロッパの国々もロシアは怖いだろうから野放しにはしたくはないと思うよ
733名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:36.09 ID:NALm2W/oO
>>721
その民主を大勝させて希望の星として
政権を担わせたのは日本国民だよ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:36.94 ID:BukAh8wo0
レナはフランカーに乗れていいよなー

お喋りしない

攻撃を開始します

インゲイジ
735名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:47.25 ID:hVHDGmi/0
つーかSu-27 ってそんなに行動半径広くないだろ
736名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:50.20 ID:rJcZq32b0
原発事故のデータが欲しいのかとおもたが、戦闘機って意味ワカランな
737名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:53.91 ID:3YeZq1LqO
ちょっとびっくりしました(笑)
738名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:23:54.88 ID:FeRo1t5EO
日本の弱みにつけこむとは!プーチンは柔道の達人だが柔道精神「心・技・体」は身についてないようだな
739名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:24:06.69 ID:ToUl3BKT0
やっぱり、来たか。
米軍には、むしろそっち方面での支援がほしいよな。
740名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:24:10.50 ID:JWTJriH80
ゴキブリロスケめ!
やっぱりこいつらは信用できない
741名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:24:20.78 ID:zgfkf5P/0
物欲しそうな目で乞食がウロウロうっとおしいな
火事場泥棒ができそうとみると、すぐ試してきやがる

苦しくとも乞食や火事場泥棒だけにはなりたくないな
742名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:25:03.41 ID:KcXlBQRU0
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。
743名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:25:09.53 ID:nKTJQ8lk0
隠蔽してなけりゃ露助にも情報やっとけよw
で終わるんだけど、駄目だな露助にも信用されてないし
744名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:25:28.24 ID:rXFO3Clj0
適当にステルス戦闘機も確認って言っておけよ
ひょっとしたら近くにいたかもしれないし
745名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:25:46.93 ID:QTq5clMuP
即応力を測るために脚の速いの飛ばして来たのねん
746名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:25:53.90 ID:1N8Td4SG0
日米の有事対応能力をテストしに来たんでないの。
747名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:26:13.04 ID:CCnOgtMz0
明らかに国内が原発で手薄になっている場合

日本は防衛力が下がるのかのチェック。

もしこれで少しでも追従が遅れたらデータとして収集され

未来に日本が攻撃される時のデータベースの一つになるところだった。
748名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:26:17.85 ID:3YeZq1LqO
中国潰すのは無理そうだから
日中米で露を潰そうぜ
749名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:26:50.86 ID:8eCMHf/s0
首相官邸が吹っ飛ばされたほうが血の巡りが良くなりそうな所がイヤだわー
750名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:27:11.41 ID:c8fOROlN0
「シベリアでの労働力を迎えに来た」
751名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:27:18.49 ID:4EQwM1eQ0
でもロシアは核兵器もってるからなぁ・・・
752名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:27:25.11 ID:e+VXM9HJ0
ロシア「原発見に来ただけなのに・・・」
753名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:27:33.37 ID:aeIix3yo0
>>736
北で核実験やったときには、空自T-4にサンプリングポッドかなんか積んで飛ばしたはずだから、
きっとなんかブラ下げてたと思うよ。
754名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:27:37.81 ID:1c7KRKiA0
原発騒ぎの混乱で日本や自衛隊がどういう状態なのか
平常通りスクランブル駆けられるのか空自の指揮系統を試したんだろ
755名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:27:44.13 ID:vTL82BP20
米軍は避難中
756名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:27:53.06 ID:7NPxrscs0
ついでにホースイもしていってよ
757名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:28:45.25 ID:NlBN99nT0
菅のバカが自衛隊10万人態勢とか公言したから
どの程度航空力が残ってるか試しに来たんだろな 
758名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:28:46.72 ID:ToUl3BKT0
>>748,754
まさにその通りだと思う。
759名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:29:00.46 ID:+5ScyDYh0
>>756
俺は評価する
760名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:29:02.55 ID:CCnOgtMz0
ロシアは、中国は原発を持っているからな などというが
日本は防衛力が世界トップレベルであり、原子爆弾材料が世界一である。
更に日本の原子物質加工技術は世界一だ。いつでも核爆弾が製作できる。

つまり。
日本は密かに世界ナンバーワンの核爆弾保有国と言っても過言ではない。
761名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:29:10.16 ID:EY8i6TGF0
さっさと仏軍のティファール買おうぜ
762名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:29:23.23 ID:gVQovA4B0
ドサクサにまぎれて北海道を侵略しに来たんだろ
763名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:04.34 ID:dsZC6S4N0
撃ち落とせよ
764名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:10.29 ID:aKfeW7KT0
IMAGINE、お前ロシア語へたじゃねーのwww


エマージェンシー GOKUがバーティゴに入った!
765名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:32.27 ID:4EQwM1eQ0
未来の日本人がやってきてロシアをやっつけてくれないかな
766名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:32.87 ID:KcXlBQRU0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、人類史上未曾有の犠牲者を生み出し
た アジア共産主義の現実

ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、
  ソ連2000万、   ★中国6500万、  ベトナム100万、   北朝鮮200万、
  カンボシア200万、東欧100万、    ラテン・アメリカ15万、アフリカ170万、
  アフガニスタン150万   を数え、合計は1億人に近い。

民族・人種によるジェノサイドと イデオロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。
        なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか?
767名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:36.13 ID:DMfCmB3p0
> 同省によると、ロシアの戦闘機に対するスクランブルは極めて異例。

極めて異例じゃなくね?
768名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:44.69 ID:vpEe1yWO0
>>672
それは凄いね。
子どもの頃は校庭から空を見ても、ほとんどは音だけで姿は見えなかったんだ。
たまに上の方に向けて飛んでたりするのは見えた。
帰りの時しか見えないみたい。

俺、バカだからホントかどうかは知らないけど
音速超えてるから音が聞こえてる時はもう見えないらしい。
子どもの頃は音が聞こえたら外にダッシュしてたわ。
769名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:55.82 ID:CKLzXrpu0
こいつら弱ってる時に襲ってくるからな
770名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:31:04.49 ID:m7IlxeLY0
支援するといいながら領空侵犯とか何がしたいのか分からん
771名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:31:18.22 ID:NlBN99nT0
>>761
焦げ付き難いですか?
772名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:31:55.14 ID:iN5WuXKM0
くそう、流石ロシア。
本気で侵略の可能性探ってるな。

尖閣も対馬も大丈夫かなあ。
773名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:32:04.68 ID:JSHByzOeO
「被災者を楽しませるためにコブラを披露しにキタ ダー!」
774名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:32:09.21 ID:QTq5clMuP
>>756
www
>>767
水没した換わりが欲しいから大袈裟に?
775名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:32:47.85 ID:LN27LpdS0
ロシア「飛べる機体ならなんでもよかった」
776名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:32:54.94 ID:fuoNsUXxO
シベリアに行く避難者を迎えにきたんだろ。菅を連れてってください
777名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:32:55.43 ID:4EQwM1eQ0
ヨーロッパに独裁者が誕生してロシアに戦争しかけてくれないかな・・・・
778名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:33:24.22 ID:GmO+G9rt0
せっかくだから2,3基原子炉を手みやげに持って行ってやれよ
779名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:33:45.15 ID:AGrVQDpz0
爆撃機・偵察機はしょっちゅうなのに戦闘機はたしかにめずらしいな
780名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:33:49.97 ID:WhnAPOlA0
放射能の計測に飛んできたんだろう
781名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:34:03.85 ID:Vz8G0JA7P
日本のトップがアホばかりだから、おちょくりにきたんだろw
じゃなくて、データ収集目的でしょ
782名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:34:22.61 ID:KcXlBQRU0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの対
立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や欧州
への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ事もでき
ようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上海協力機構
に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する日はそう遠くない
のではないだろうか。

       日本       ロシア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人口   1.2億      1.4億 (日本より急速に減少中)
GDP   5.0兆ドル    1.2兆ドル (2009,日本の1/4以下)
軍事費 468億ドル    610億ドル (2008年)
(GDP比) 0.9%      3.5% (上記データとの誤差は御容赦を)
将兵数   24万人     120万人

ロシアは年間600万人も人口が減少している。
そうした事実を知れば、ロシアなど恐るるに足らずということが了解されるだろう。
日本の反日左翼マスゴミはそうした事実を一切報じないが、事実に基づいて判断すれば、
ロシアなど既に廃滅すべき国家に過ぎないのだ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:35:00.32 ID:KOysBqfQ0
>>683
中国だと近年スクランブルの時に相手機の間際まで機体を寄せてきて、コクピット
ごしに自分のメールアドレスを書いた紙を指差してみせたあほも居たとか。
日本相手じゃないけれど。


>>700
ほんとだ。ガキだったんであまり良くニュース聞いてなかったよ。
分解までしたんだね。それでも機材の機密は相当分かった事だろう。
函館から機材移動の際の横断幕云々は、当時の某新聞には載らなかったと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%B8%AD%E5%B0%89%E4%BA%A1%E5%91%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6
784名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:35:08.24 ID:NwdVMJqiO
戦闘機2機でどうやって放射能はかるんだ?
785名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:35:14.61 ID:VncAJtUwO
ベストガイ思い出した
786名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:35:42.21 ID:Hwo6R8P10
レナはフランカーに乗れていいよな
787名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:35:48.97 ID:+5ScyDYh0
まあロシアは敵だらけ ウクライナと日本が軍事同盟結んだら泣くで多分
788名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:36:28.93 ID:WhnAPOlA0
北海道を偵察に来たのかな
弱ったこの時期に侵攻は無いよね
789名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:37:01.78 ID:YzHyKj290
待っていたよ、僕らのフランカー!
790名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:37:17.48 ID:4EQwM1eQ0
>>782
ロシアもそろそろEUに降参したほうがイイかもね
791名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:37:20.99 ID:3q0LMh1t0
トップクラスの性能の兵器を保有しているにも拘らず
60年間戦争状態になってないから実力行使しないとデータ測れないからな
戦争する気が無くても有事の際に備えるのは当然だ
多分ロシアも現実的な日本侵攻は考えてないと思う
792名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:37:31.97 ID:cxjayMPVO
>>643
> ベレンコ中尉亡命事件で検索
> よく戦闘にならなかったな

ソ連軍は当時の自衛隊の防空態勢を詳しく把握していてレーダー網に穴がある事も知っていた。
ベレンコ中尉はその抜け穴を通って日本に侵入、空自は函館に着陸するまでMIG-25に気付くことすらできなかったという醜態をさらしてしまいました、戦闘しようにもスクランブルかけた時にはもう万事終わってたのです。
793名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:37:33.13 ID:flhzsx0t0
来る時は一言教えて欲しいわ。
放射線測定にきてるにしても、いちいち発進とか手間かかりすぎる。
794名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:37:43.98 ID:Rvvsy98U0
フランカーはかなり低空を飛んでるみたいだ
795名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:38:06.30 ID:LsaZ08Ap0
極東のロシア空軍は大韓航空機を撃墜するのが仕事なんだから、余計なことをするな
796名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:38:13.02 ID:oZOllP6h0
スホーイ欲しい
797名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:38:54.26 ID:NA3uVyFMP
偵察機じゃなくて戦闘機ってなにがしたいんだ?
798名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:39:04.96 ID:KcXlBQRU0
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた
    共産主義者の秘密謀略活動について

参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
    「KY」(空気が読めない)→空気を読め、は危険なサインである。
799名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:39:11.86 ID:Hwo6R8P10
>>797
自慢
800名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:40:14.16 ID:4EQwM1eQ0
>>782
それを見るとロシアもやばそうだな EUと中国が一斉に攻めてきたら壊滅しそう
801名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:40:15.38 ID:wn+RxJz+0
>>752
「こんなのどうかな?」って、骨董品を見せに来たのさ。

そこで、浜松南基地にある三菱鉛筆の出番ですよ
802名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:41:03.20 ID:3hx68/OO0
昔、勤務先の病院に航空自衛隊の戦闘機のレーダー要員(たぶんTACOっていうやつ)やってた爺さんが入院しててな、いろいろ話を聞いたことがあるんだ。
昔はゼロ戦乗ってて、そのあと大学卒業後に航空自衛隊に入ったんだと。
その爺さんが現役時代の頃は冷戦の真っただ中で、露スケの軍用機がよく飛んできてたんだと。
それでスクランブル発進した戦闘機の後席にいるレーダー要員の仕事は、その軍用機の証拠写真を撮ることだったそうな。
よく飛んできてたのがバジャーってやつで、自衛隊機が近づいてくると旋回砲塔の銃口をこっちに向けてくるんだと。
慣れるとまたかってなるが、初めて後席で写真係やるやつは必ず手ブレした写真を撮ってくるんだそうだ。
そして上官に怒られるんだと。で、先輩たちはまた新人がビビってやらかしたとくすくす笑ってたそうだ。
古き良き時代の思い出だそうだ。
803名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:41:24.75 ID:5x6yhHqY0
>>733
だから
「自民党を腐敗させた小沢がいる党なんかに、なんで皆票入れちまったんだよ...!」
と、今さら民主に投票して後悔しているとか言う友達に嘆かずにいられない自分がいる

言ってもどうにもならないが、取り敢えずそろそろやめるか...
804名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:41:27.58 ID:+52Dx0DX0
シベリアに行くヤツを向かえに来たんだろ。
805名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:41:34.49 ID:zn2LAu4B0
【原発問題】6号機屋上に人影?少なくとも上半身裸で倒立!?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
806名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:41:42.58 ID:GuGB+bbu0
これ陽動じゃねーの?
宗谷岬沖辺り潜水艦通ってないかい?
807名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:41:50.81 ID:KcXlBQRU0
朝日新聞社史

戦前: ソ連・スターリンの指導するコミンテルンの手先
 尾崎秀実(朝日新聞社員、日本共産党員・偽装転向、コミンテルンの一味、スパイ・ゾルゲ・グループ)
  →日本を敗戦革命に追い込むため、日米戦争を煽った。
   レーニンの砕氷船理論を実現するためである。
   日本人が300万人死んだ事の罪は、尾崎秀実の死刑程度では済まないことである。

戦後: アメリカ占領軍、GHQの手先
 (GHQにはルーズヴェルト大統領の側近だった共産主義シンパが潜り込んでいた)
 自主検閲を行い、日本の精神的、思想的解体を担当。

冷戦中: ソ連の手先

冷戦後: 中国共産党の手先

 ・・・要するに、共産主義思想に取り憑かれ、今なお日本を共産党独裁国家にするべく、そして中国や
ロシア、北朝鮮に隷属させるべく邪悪な活動を続けているのが朝日新聞である。
808名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:42:19.10 ID:GZZkwqeS0
>>18
撃て、撃ってしまえ。国際問題にしてしまえば、十中八九、ロシアがケチョンケチョンに非難される。
当分、偵察もできなくなるほど非難されるぞ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:42:25.02 ID:6643WeNm0
おそロシア
810名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:42:59.69 ID:KOysBqfQ0
>>782
北方領土問題など強気姿勢を示すけど、実際は日本の資金や人材、技術ノウハウ
協力を得て極東開発などをやりたいのが実情なのでは。 震災中に四島返すべき
とか新聞が書いている。プー珍さんに許可無しなら記者が行方不明もの
だろうから、本当かもなw

被災民シベリアに移住ーの件は流石に東北の人でも寒くてきついとは思う。


>>805 馬鹿馬鹿しい。URL見る前から嘘と分かったよ。
811名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:43:44.64 ID:YlYWuSsH0
ついこの間もスクランブルあったばかりだが

政府はなんでロシアに対して何も言わんの?



いくら国内事情が大変だからといって
こういうことが2度もたてつづけにあると、さすがに何も言わないってのはナイんだが。


812 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/21(月) 22:43:48.00 ID:9qmIp93J0
ドサクサ 火事場泥棒 露助

 アメリカ空母にに撃墜されろ
813 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 22:44:10.46 ID:rEw56Flv0
別に外務省ルート通じて大気調査しに来るって言えば済む話なんだが、
レオナルドレーガンが来てるのと、日本の外務省が頼りないから、強行されちったんだな。やるな、ロスケ
814名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:44:24.91 ID:5x6yhHqY0
>>782
ロシアの必死も頷ける
815名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:44:35.17 ID:Hwo6R8P10
>>811
領空侵犯したわけじゃないからね。
ま、領空侵犯されても撃墜したりはしないだろうけど…
816名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:03.47 ID:eIbBqG7a0
ロックオンしちゃダメなの?
817名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:05.29 ID:OL5PkRzd0
この状況で日本が他国に対してどのくらいの早さで対応するか偵察にきてるのか
まったく油断も隙もありゃあしないね
818名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:12.94 ID:d2jSzYoo0
ロシアって恐ろしいな
819名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:24.14 ID:Lpxwesls0
相手が弱っているときは条約を一方的に破棄するのは
ロシアの一般常識
820名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:30.33 ID:reBtTJPU0
元気?って挨拶なんだろ。
で挨拶返さなかったら殴られる
821名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:41.71 ID:hvJA3Ze60
>>813
でかぷりお?
822名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:44.62 ID:KcXlBQRU0
朝日新聞と毎日新聞が無防備都市宣言を以前から煽っています。
マルキストの極左過激派、MDSと連携しているようです。

「無防備都市」を喧伝する 朝日・毎日と国立市長の愚(1)-(4) 
■朝日・毎日が入れ込む新たな「平和運動」
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-1.html

■祖国を敗北させるための運動
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-2.html

■中核を担うのは新左翼セクト
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-3.html

■非武装のなれの果て
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-4.html

関連団体
民主主義的社会主義運動(MDS) (※マルクス主義の左翼過激派)
http://www.mdsweb.jp/mds.html

「無防備地域宣言運動全国ネットワーク」 (=無防備マン)
http://peace.cside.to/
823名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:45:59.74 ID:vpEe1yWO0
>>802
守秘義務
824名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:46:10.48 ID:8frklJ8r0
外交ルートで、迷惑受けたからアントノフ有るだけ貸せ!
って言ってみよう
825名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:46:29.24 ID:HpW4O+YO0
アカは戦後からなにも成長してないな
いつまでこんな挑発する気なんだろう
826名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:46:30.56 ID:fvwLb20U0
>>811
まあ、ロシアなんざ毎年100回を超える領空侵犯してる国だからな。
自民の時は、ロシア軍のトップ呼び出して謝罪させた事もあったよ。
827ttt:2011/03/21(月) 22:47:31.40 ID:VPwRsqrv0
>1
この非常時にも自衛隊ありがとう
828名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:47:45.54 ID:gloy+FrC0
>>792
べレンコ本人の供述ではそれは違うといってる
低空を飛んだのはあくまで追跡してくるソ連機に見つからないため日本に近づいてからは危険だけど見つかりやすい高度まで上がってる
亡命目的なんだから強行突破なんてそもそも必要なくスクランブル機には見つけてもらわないといけない
ただなかなか日本機がこないうちに雲が厚くなり日本にも近づいてしまったのでしかたなく雲の切れ目を探して低空に降りた
このとき向かってた日本のF-4は見事見失ってしまう
で南東に海岸線に沿って飛んでたら空港のある街が見えてきたんで降りたと
829名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:48:22.26 ID:3hx68/OO0
>>802
追加で思い出した。
その爺さん曰くスクランブル発進てのは日常茶飯事で、露スケが様子見の挨拶してるようなもんなんだと。
あんまり心配するもんではないってね。
830名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:48:54.78 ID:LtlXCXRJ0
まぁ燃料燃やしてまで来てくれるんだから
OMOTENASHIしたらいいよ
831名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:48:55.48 ID:o9F27r3V0
>>798
この本、高いなw
俺はたまたま昔、古本屋で見つけて安価で買ったが、
少し前にオークションで500円くらいで出てたのを見たw
非常に興味深い本だった
832名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:49:11.65 ID:Z64hBKVe0
>>171
ベールクト
役に立たないおもちゃだろ欲しければ買えよw
833名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:49:26.95 ID:fvwLb20U0
露「毎度でーす☆ 被災時の日本防衛力をテストしに来ましたー!」
834名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:50:07.73 ID:vpEe1yWO0
>>829
だから守秘義務。
じいさんは仕方ない。
835名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:50:27.58 ID:sjnsUuUB0
取りあえず30億円くらいのF16を300機買って置けよ
最後は6t爆弾抱えてカミカゼ攻撃だぞ
836 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 22:51:12.46 ID:rEw56Flv0
>>802
その話は聞いたことがある。F−88時代の頃だ。戦闘機乗りがまだ戦士だった時代だ
837名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:52:23.60 ID:aseCVbtl0

煮えたかどうか鍋の蓋を開けに来たんだよ。

もう食えるかなと

838名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:52:27.29 ID:UUTIwVD+0
何が目的なんだろ
上空の放射能物質採取するにしてもSu-27出す事無いだろうし・・・
839名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:52:47.43 ID:qtPUaJ6b0
アメリカの無人偵察機を見に来たんだろう( ・ω・)y─┛〜〜
840名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:53:31.64 ID:W2yPL2y/0
放射能測定が目的だとしても日本人の感情を全く無視した行動と取られても仕方が無いと思う
シベリアに移住させても良い発言といい無神経の極み
人が弱ってるところに土足で踏み込んでくる火事場泥棒的な体質は第二次世界大戦のどさくさまぎれに樺太や北方領土を侵略した当時と全く変わってないのではないかと疑ってしまう
841名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:53:58.71 ID:fvwLb20U0
ロ助は相変わらずディスコミュニケーション。
842名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:54:04.58 ID:I8cTDGgy0
>>838
陽動に決まってんだろ
本隊の偵察隊はステルス機で侵入済み
情報収集終えて帰投済みだよ

日本みたいなステルス技術皆無の後進国で張り合えると思ってるのがおかしい
843名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:55:01.80 ID:5x6yhHqY0
「抗議はしっかりしておけ」と言うのは民主にメールでもしとけばOKか?
原発がマシになってからの方がいいだろうが
844名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:55:37.10 ID:G/7PrPL50
>>840

疑う必要はない。
あのままだもの。
845名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:55:40.57 ID:+5ScyDYh0
>>835
福島で拾ったプルトニウム混ぜとけ
846名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:56:01.01 ID:NwdVMJqiO
航空自衛隊とそのSu27とどっちが強いんだ?その露製戦闘機はステルスなん?
847名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:56:16.23 ID:5EH96nM8O
>>838
日常恒例のご挨拶
848名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:57:12.20 ID:LN27LpdS0
ロシアの戦闘機ってウォッカが燃料ってホント?
849名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:57:40.07 ID:fvwLb20U0
>>842
そもそも、ステルス技術は日本のもの。戦闘機に使ってないだけww
850名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:57:59.58 ID:6RPkU6vzO
>>843
自民のシャドウキャビネットの外務大臣にメールしたほうがいいかも。
851名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:58:17.62 ID:j4HcHzrj0
いつもの爆撃機じゃないのは、今回はただの偵察だとアピールする、彼らなりの誠意だろうな。
グローバルホークのデータとか欲しいだろうな。
852名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:58:32.34 ID:P3EjDC58O
>>846

個人的見解でSu27に一票

異議は認めます
853名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:58:41.21 ID:D5oHwKr/O
こいつら弱み見せるとすぐにどさくさに紛れて泥棒に来るからな
854名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:58:55.03 ID:I8cTDGgy0
>>849
いや日本にステルス技術はマジで皆無だよ?
855名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:58:55.42 ID:5Gu2i9c10
平時でないんだから撃墜しろよ。
856名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:59:10.09 ID:qZmMc3Ww0
ヴィクターベレンコ
857名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:59:09.62 ID:QAy2HoK0O
そろそろ攻めて来るんじゃねーのか?
858名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:59:19.15 ID:JMxdgpiGO
ロシアも放射能気になって濃度測定に来たんだろ
とっとと原発埋めろよクソ東電
日本人もだがロシアまで迷惑なんだぞ
859名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:00:31.80 ID:qtPUaJ6b0
スホイ、ホスイ(´・ω・`)
860名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:01:02.69 ID:zJV8+2ZV0
地震2日目あたりにも、ロシアから何か来てなかったか?
861名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:01:10.12 ID:n792LAfmO
ステルスって日本謹製電子レンジの内部塗装の派生技術じゃん
862名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:01:20.00 ID:es4hyk5m0
ロシアは東北全土が焦土になったとでも思ってたのかねえ
863名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:01:33.77 ID:mLJ27/HN0
こいつら地震発生時、日本は友とかいってなかったっけ?
864名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:01:45.88 ID:BNOOC2LuO
なんなの?暇なの?
865名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:02:08.93 ID:7OfPVFSYP
>>857

ロシアも中国もそこまで馬鹿じゃない。
こんな時期に攻めてきたら世界中から総スカン食らうだけでなんのメリットもない。
866名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:02:18.77 ID:o+bk39Jf0
F−2の代替機にどうでしょうか  ってことか。
867名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:02:29.00 ID:8jOOrDIY0
放射線量の計測しにきたんだろ
868名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:02:34.19 ID:fvwLb20U0
別に報道しないだけで、ロシアは3日にいっぺんは来てるだろうに。
いつもの挨拶だろ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:02:40.00 ID:I8cTDGgy0
>>858
そのとおりだと思う
今の時期衛星じゃ済まない偵察は
核分裂生成ガスの採取・分析だとおもう
スホイでスクランブルと対空網の関心を引きつけておき
別ルートでステルス偵察機により原発周辺の大気サンプル収集だと思う
870860:2011/03/21(月) 23:03:32.12 ID:zJV8+2ZV0
17日の昼前だった、これは公開してないのかなぁ?
871名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:04:12.61 ID:XzsQYCqN0
>>1
この期に及んでも日本を試すか?
2ch上ではプーチンは褒め称えるが
リアルではやはり油断ならぬ男だな
872名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:04:37.73 ID:W2yPL2y/0
ドストエフスキーを読むとロシア人は恐ろしく繊細に思えるがこんな事件を知ると恐ろしく無神経に見える
その空隙をソルジェニーツィンの収容所群島で埋めるべきかも知れん
873名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:04:48.94 ID:psVcB8sl0
>>852
E767とデータリンクさせてAAM4の力を最大限引き出せばF15J改のほうが強いと思う
874名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:05:01.15 ID:zAdrJ6TxO
この国と平和条約なんて永遠に無理なんだろう‥
875名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:05:12.60 ID:wn+RxJz+0
>>855
おいおい、日本の領空侵犯もしてないのに、、、
876名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:05:34.20 ID:5EH96nM8O
>>854
別にステルスを見つけるのにステルス技術は必要ではないから
技術としては優先度は高くないからな
今のところ技術実証機の心神くらいか
ロシアだって今のところPAK-FAくらいなんだし
ステルス技術を持ってるのはアメリカくらいでしょ
877名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:05:38.02 ID:J2bHtDUi0
さんぷる欲しかったら『さんぷるちょーだい』ってかわいく言えば、いっぱいくれるのにね
878名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:05:57.98 ID:fvwLb20U0
>>854
ステルス技術自体はあるよ。心神だってステルステストには
成功してるだろ。問題は戦闘機そのものが作れない事。

関係者は、ジェットエンジンの開発力が世界から10年遅れてるというが、
本当かどうかは知らん。最近マトモな仕様書を書ける人がいないとか。
879名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:06:06.72 ID:Iqnjsv210
ほら来た、チャンスだと思って試したんだな
880名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:06:27.85 ID:gbM5O4oQ0
管が福島にヘリで来ると聞いて、
撃ち落そうとしたんじゃね。
881名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:05.33 ID:bGYAan/30
スホーイ27は綺麗だよね
米軍が緊急出動して勝手にドッグファイトになればおもしろかったのに
882名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:12.17 ID:cQ0diUnb0
>>761
とってがとれる
883名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:14.94 ID:+6oFZtSB0
おそロシア
こんな時くらいそっとしておいてくれ
884名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:21.83 ID:7OfPVFSYP
まああれだ、日本を攻撃したら放射性物質世界にばら撒くぞという抑止力が
宣伝できたのは唯一良かったことかw
885名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:37.80 ID:A91i8qSh0
>>867
違うだろ。
だったら、救助部隊に調べさせる。

国家としての防衛力の確認。
886名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:57.37 ID:5x6yhHqY0
>>850 
了解
シャドウキャビネットのページ行ってみる
887名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:08:00.93 ID:6RPkU6vzO
首相官邸を目指してきてくれるなら領空侵犯にも目をつぶると、誰かプーチンに電話して。
888名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:08:26.77 ID:J8XYGs4sO
>>880
仮にそうだったらありがたいよな
889名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:08:36.07 ID:j44BW15i0
民主と同じ火事場泥棒癖があるロシアのこと、弱みにとはとことんつけ込む。
890名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:10:19.54 ID:1UbXnPFD0
中国の原潜とかもうじゃうじゃ徘徊してるんだろうな
891 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 23:10:45.45 ID:rEw56Flv0
>>869
別にそんな金掛けなくても、収集用ポッドがある。戦闘機のラウンチにつけるタイプのが
892名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:10:46.83 ID:NdrUFUmOO
昔Hot-Dog PRESSに、R32とスホーイ27の特集があったなぁ
高校生の頃だったな。今考えたらよく分からん雑誌だった
893名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:10:50.59 ID:qgdIcnxqO
日本なんて原発にミサイル撃ち込まれたらすぐ終わるなw
こんな弱っちー国だったとは
他国とは仲良くしようぜ
島なんかあげちまえよ
894名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:10:54.20 ID:uRIyhICJO
中露共同作戦か?
895名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:11:08.94 ID:fvwLb20U0
ロシアは常に日本の防衛力を試している。
その姿勢は、戦後も冷戦後も一貫して変わらない。
弱ってると解った時は攻めてくる。ただ、それだけ。
896名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:11:39.77 ID:cKXO9PY10
防空体制のチェックだろうな
放射能のデータ収集ならそれこそ偵察機か爆撃機を使う
897名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:11:44.80 ID:A91i8qSh0
今回の事態で分かったことは、核兵器を持った国よりも
原子力発電を持っている国の方が遥かに危険だって事。

たった一つの原子炉が異常を起こすと、大きな被害を他国も受ける事を
改めて全世界に教えてしまった。
898名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:11:57.94 ID:I8cTDGgy0
>>876
アメリカはF-117の存在を10年以上秘密にしてきたからな
ロシアがステルス機を配備していないと思うのは早計だ
どう考えても秘密作戦に従事する非公開の機体がある
日本はステルス機を発見する技術も無いんじゃないの?
899名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:12:18.51 ID:es4hyk5m0
>>895
不可侵条約中も攻めてきたからな
900名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:14:05.88 ID:5x6yhHqY0
>>874
同意、それがロシア・・・
ロシアのあの広大な土地が国土侵略の上手さそのもの
901名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:14:35.04 ID:fvwLb20U0
>>898
そりゃ、PAC-FAもすでに試運転段階だし、
実戦配備してない試作機は沢山あるだろうけどな。

とりあえず、民主党が削減しまくってる今の日本の防衛力は確かに不安。
ステルス機を発見する新技術は、現在開発中。上手く行けばアメ公も出し抜ける。
902名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:15:23.61 ID:LN27LpdS0
真の目的は事後の2chのスレチェック
903名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:15:51.04 ID:TgSV2lUT0
まあ防空レベルのチェックだな。F2結構潰されたしな
904名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:15:55.06 ID:kTM+KlECO
またロシアの火事場泥棒か
905名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:16:23.94 ID:9CC641sI0
こんなの今さら。ロシアなら当然だろう。
こんな時だからこそ日本の危機対応能力を試す事が出来る。

ニュースにはなってないけど、中国も色々手を出してきてるんだろうな。
906 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 23:16:46.93 ID:rEw56Flv0
スホイのほうは支援用でもう一機が収集用なんだろうな。
これも日本政府がだらしないからだ!
907名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:17:22.26 ID:Fmt8PaXq0
Su-27って白鳥のように美しい機体だよな
アメリカのださいステルス機とかイラネ
908名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:17:27.51 ID:Y0grVW7V0

火事場泥棒 かじばどろぼう
909名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:17:29.94 ID:Xa8vlIU00
自衛隊はロシアも中共も警戒は怠るなよ!

ウルトラスーパーバカミンスにはなんも期待してない
ロシア首相のいうように全員シベリア送りにしたほうがいいが
日本国民主導で実行だなw
910名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:17:41.12 ID:s9CFfuym0
ステルスなんて塗料一つでできるもんでもない
ステルス機を発見する方法はいくつもある
911名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:18:08.18 ID:fvwLb20U0
>>905
そうだね。最近はロシアと並んで中国の挑発率も高いからね。
普段、報道されないだけで、ぶっちゃけ自衛隊のスクランブルなんざ
ほぼ、毎日に近いw
912名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:19:03.10 ID:Hwo6R8P10
>>854
ステルスはともかくレーダー技術はけっこう進んでるよ
913名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:19:39.27 ID:6RPkU6vzO
>>902
やっぱ露の人も見てるのかね?
縦だの斜めだの「糸冬」みたいなのだの、1000年も和歌を詠んでる民族の表現力は伊達じゃないのに。
戦争中の暗号も斜めよみにすりゃ良かったのにな。
914名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:20:09.74 ID:kf6Xav8hP
今回の大震災で
自衛隊や米軍の能力がどのくらい落ちてるか、
もしく維持できてるか、実際に嫌がらせして
確認しに来てるんだろ。


915名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:20:32.76 ID:fvwLb20U0
しかし、ステルスをレーダーでとらえられるようになったら、
第五世代構想も考え物だな…結局ミサイル技術論に戻りそうw
916名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:20:54.85 ID:ax0aFmDy0
放射線量調べてるんだろ
917名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:21:00.46 ID:NwdVMJqiO
ロシア人技術者を買収しようぜ。ロシアの戦闘機に日本の細かい技術が合わされば良いのが作れそうだ
918名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:21:00.52 ID:LN27LpdS0
日本はステルス体質の先進国
919名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:21:18.63 ID:I8cTDGgy0
>>893
ミサイルどころか
RPG-7を北の工作員が1本撃つだけで用が足りそうw
920名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:22:45.51 ID:fvwLb20U0
>>917
多分ロシアは本当に、それを望んでるでしょう。
そしてそのようなそぶりを見せる度に、毎回アメリカが・・・
921名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:22:52.34 ID:hVHt3Ky/O
>>918
ひきこもりの事か?
922名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:22:54.21 ID:uO1K6twZ0
気ぃ抜けなさ過ぎワロタwww

やっぱ、中国からの支援は受け入れるべきじゃないな
923名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:22:58.42 ID:NBRPIoTW0
そういや沖縄の嘉手納にF-22来てるらしいぞ
ここからの情報
ttp://dat.2chan.net/45/res/201357.htm
924名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:23:30.56 ID:flbym2nY0
ネタばれ。
ミサイルもステルスにしたら手がつけられない
925名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:24:01.62 ID:LN27LpdS0
>>921
おぬしできるな
926名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:24:03.38 ID:s9CFfuym0
>>1
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす

つまりそういうことだ
927名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:24:13.53 ID:nVyh9cXU0
さすが火事場泥棒国家
928名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:24:25.81 ID:r1Asc0D60
ロスケはウォッカのんで、千島列島と樺太返してくれればいいのだ
929名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:24:39.12 ID:1PGGey5r0
正式の調査団を入国させてやれば良いのになw
まあ実際もう少し日が経ってから出ないと無理か
日ロ関係に若干の宥和をもたらせられる
930名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:25:40.56 ID:qFnWM95a0
プ:イポーニツが放射能データを誤魔化すからこっちから測りに行っただけャ
931 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 23:25:43.24 ID:rEw56Flv0
>>926
そして、這い上がってきた我が子をまた千尋の谷に突き落とすのだ。

まあつまりそんなもんだ
932名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:25:44.45 ID:ddyR2Up90
仮に日本領空にロシアの戦闘機がきたとしても打ち落とせないでしょ
933名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:25:49.54 ID:fvwLb20U0
なんか、日本よりアメ公の動きをチェックしてそうだな。
確か、アメリカの主力は今、日本海側に待機させてたよな。
934名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:25:58.77 ID:W2yPL2y/0
>>924
実際問題として迎撃が本当に可能ならとっくにステルス化してると思う
935名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:26:11.41 ID:I8cTDGgy0
>>929
アメリカもロシアも
秘密偵察の結果と公式に入手した結果を付きあわせて
政権の能力と信用度を測るんじゃね
936名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:26:55.73 ID:s9CFfuym0
>>924
つF-35
937名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:12.92 ID:9/t1fx+l0
F-22まできたかw
日本に兵器が集まりすぎてこわい・・
938名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:15.23 ID:9h/KHw0+0
韓国に続きロシアもか。
周りは敵だらけだな
939名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:16.88 ID:KOysBqfQ0
Su-27は確かにデザインが美しい。無骨な昔のいミグとはかなり違う。
性能もなかなか。

ただステルスの時代なので、ロシアは友好の証しにバーゲンプライスで
PAK−FAを売ってくれんかな。商談で米国はF22とか売らないし
F35では未完成品に足つっこむようなもの。タイフーンは良いがステルス機能
がいまいちで。

もっともそうこうして居るうちに遠隔操作の無人機の時代となり、日本が
最先端になる可能性も高い。ステルスは心神が日本で国産化されるかも。

940名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:34.49 ID:7ERLnvr00
いつも来るのは偵察機か爆撃機だから戦闘機が来るのは珍しいということでしょ
どういう運用のつもりだったんだ
941名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:59.34 ID:fvwLb20U0
>>932
自衛隊なめすぎwPAC-FAだったらわからんが、スホーイでしょ。
942名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:28:02.28 ID:eRcthG6I0
震災直後にも来てたよな
なにが非常に珍しいだよw
943名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:28:48.34 ID:VvAKXXdm0
バタバタして忙しい時に、めんど臭い国やな
944名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:01.99 ID:5b9gwu4GO
>>933
確か中国を牽制してるとかどっかで聞いたが。
945名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:02.40 ID:ddyR2Up90
技術的じゃなくて政治的な意味でだよ
ロシア機が日本領空ぶんぶん飛び回っても実際、警告と威嚇だけしかできないでしょ
946名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:19.66 ID:98wrX5Aq0
ヴぉおぐおうおつうvっゆえおいうえwww
うヴぉうくおくおうおをうううぃwwww
947名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:20.78 ID:RE8F3CVk0
>>939

空自のパイロットが一番扱いやすのは何か
それで決めろよブタ野郎
948名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:37.18 ID:nHEk3yfF0
まわりにメンドクサイ国ばかり
もうイヤ
949名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:45.77 ID:Hwo6R8P10
>>941
いや、技術的には打ち落とせるだろうが、政治的に打ち落とせないだろうってことだろ
950名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:56.94 ID:fvwLb20U0
いつもは大体、偵察機。今回はなぜか戦闘機。
951名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:31:10.17 ID:aZSgIoH10
おい空気よめよザンギエフ
952名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:31:26.82 ID:OVRGCxTFO
なんか急にピロシキ食いたくなった
953名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:24.40 ID:I8cTDGgy0
>>939
日本のロボット技術ってのもすっげぇ怪しいからね
ホンダとか産総研が歩くパフォーマンスするだけで
実用的な能力皆無だろう
ぶっちゃけあれリモコンおもちゃであって知能無いでしょ

実際原発対処でついにロボットは全く使用されなかった
申し出ても待機を言い渡されたという報道もあり
954名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:37.05 ID:hvJA3Ze60
>>937
ラプターなら以前からいるぞ。
飛行隊は違うが来り帰ったり。
955名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:33:10.31 ID:BFO2jM9RO
露助と支那は本当に滅んだ方が良いと思うな。
956名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:33:19.18 ID:+5ScyDYh0
スホーイは日本海沿岸飛び回っといてくれ 助かる
957名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:10.35 ID:7OfPVFSYP
べつにちょっと位領空侵犯してもほっときゃいいんだよ。
そのうち油断したところを撃墜すればいいだけ。
958名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:15.45 ID:fvwLb20U0
正直、民主党のせいもあって、2010〜2020ぐらいまでの
日本の国防力はかなりヤヴァイ。

959名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:43.88 ID:S5rjn6zC0
ここらで戦闘妖精雪風の出番か・・・
960名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:45.54 ID:KvHoncqy0
ロスケ!いま日本は気が立ってるからあまり挑発しないほうがいいぞ
マジではっ倒すぞ!
961名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:54.72 ID:R27K33be0
平常運転
962名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:58.09 ID:kB79pYI30
行けそうだったら福島まで行って放水するつもりだったんじゃね?
963名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:59.08 ID:89hDcyGm0
日本の非常時における空自の防空体制の状態を試しに来たな
滅多に来ないチャンスだろうからな
964名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:25.00 ID:oul7AxUnO
ロシアマジクソ
965名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:31.01 ID:fvwLb20U0
日本は愛されすぎwww
愛憎され過ぎて、ストーカーも多すぎる…こっち見るな!
966名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:56.13 ID:fGaCNvSm0
>>963
だろうね
967名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:38:23.04 ID:M2jfvdbsO
>>950
ロシアの考える事は大体わかる
原発がどうなってるかみにきたんだろ
968 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 23:38:35.90 ID:rEw56Flv0
まあ十万人も基地空けてれば、そりゃ試したくもなるでしょうとも
969名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:38:48.15 ID:gQIKvYDE0
ソ連崩壊時になぜ北方領土を奪還できなかったか
日本は独立国ではないからだ
970名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:04.92 ID:fvwLb20U0
>>967
原発見るだけに、わざわざ戦闘機はないでしょw
アメリカや、日本みたく高度なスパイ衛星もってないのか解らんけども。

971名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:47.54 ID:W2yPL2y/0
>>962
戦闘機で消火と言うことは原子炉に爆弾を投下して核物質を拡散することで臨界を防ぐと言う非常措置のことでしょうか
972名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:51.08 ID:xYTTWa5PO
福島第一の3号機を持ち帰ってくれるなら俺は許すw
973名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:51.94 ID:lQVdDhdw0
貴重な環境だもんな。そらデータ取りたくもなる
974名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:54.65 ID:c99a9vv70
撃てよ
975名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:41:27.14 ID:x6Ec1wpEO
忙しいんだから、ちょっかいかけてこないで!
976名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:42:58.83 ID:RzxoAOXy0
北方領土取りに来たの?
977名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:09.96 ID:hVHt3Ky/O
>>953
サイバーダイン社のロボットスーツに活かされてるんじゃないか?
あれ、勝手にバランス取ってコケないようになってるらしいぞ。
978名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:21.67 ID:HZFwJDx30
どのくらい国防が手薄に鳴ってるか確かめにきたんだろ
979 ◆GacHaPR1Us :2011/03/21(月) 23:43:43.97 ID:rEw56Flv0
>>970
戦闘機、特にロスケのは巡航距離が異常に長いし、ペイロードも十分だからポッド載せて大気試験するのに好都合だったんだろう
980名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:16.01 ID:Lh/Fu0Xg0
いやいや、これは調査だろ

放射能量チェックしにきたんだぜ 絶対そう思うわ
981名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:18.51 ID:f3HCu+uQP
北方領土を返還しにきた
982名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:21.43 ID:c8wHuu9k0
>>960
ロスケ!いま日本は気が立ってるからあまり挑発しないほうがいいぞ
「アメリカ軍が」マジではっ倒すぞ・・・・・
983名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:21.31 ID:DpJ4642j0
こういう揺さぶりが5回あると、話し合いのサイン。
984名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:34.36 ID:vgAjLZ4MO
マジで怖い。何しにきたんだ。
985名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:49.03 ID:fGaCNvSm0
>>967
米軍も警戒している中で本土急接近の危険犯してまでやる事じゃないよw
放射能関係は機体の放射線レベルチェックくらいだろう
986名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:50.35 ID:fvwLb20U0
いつもの事すぎて、もはや何が目的か解らん。
987名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:55.82 ID:E3Ojv/ZD0
これめちゃくちゃ多いらしいね
多すぎてニュースにならないと聞いたけどそんな事もないのか
988名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:58.86 ID:kB79pYI30
ロシアも応援してるよってアピールなんじゃね?
989名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:10.35 ID:u+sFNzj10
ロシアにしろ中国にしろ元々火事場泥棒ハイエナ国家だからな。
復興終わる前に侵犯したら即打ち落とすと声明をだしとけ。
990名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:25.97 ID:qFK2v3Cu0
ロシアにしたらこの位の軽い気持ちなんだろ


|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ
991名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:35.77 ID:I8cTDGgy0
>>977
こけないくらいならただのフィードバックでしょうよ
倒立振子っていって超初歩の原理で出来る

アメリカの無人化技術はレーザーレーダーで外界認識して
行動計画を自分で立てて走る車とかあるんだぞ
992 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/21(月) 23:47:50.29 ID:???0
次スレです。

【社会】ロシア戦闘機スホイ27など2機が日本領空接近 空自機がスクランブル 3/21★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300718848/
993名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:50.71 ID:hvJA3Ze60
>>985
米軍が何を警戒してるって?
994名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:05.84 ID:fvwLb20U0
>>990
それが真実だと思う。歪んだスキンシップ&ロシアンジョーク。
日本が、弱ってたらマジで食いついてくるんだけどもw

995名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:28.78 ID:6xWBNb1R0
>>988 死ねよカス。


ロシアは昔っから土日祝日を選んで領空侵犯を繰り返している。
冷戦が終わったのに、今だ不凍港を求めて南下政策を繰り返している
996名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:14.95 ID:1ircovLp0
【社会】ロシア戦闘機スホイ27など2機が日本領空接近 空自機がスクランブル 3/21
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300708898/

(^_^;)
997名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:29.32 ID:s9CFfuym0

ロ ス ケ テ
998名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:33.40 ID:Xr0+id53O
>>708
神栗ネタが意外と少なくて
寂しい思いをしています。
999名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:45.84 ID:SnPYcm8M0
こっちはいそがしいんだよ
来るな
1000名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:53.92 ID:vdOWJdLN0
>>997
タスケテ
ボスケテ
ロスケテ

もう意味が分からん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。